●●最新型パクリエ遂に登場Clie PEG-UX50●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ザウルス?
2 ザウルス?:03/07/18 07:04
PDA Style - PEG-UX50 -
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Clie/Ux50/index.html
写真で見る、クラムシェルCLIE「PEG-UX50」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/17/n_sekiclie.html
PHSを捨てて無線LANを選んだNEW CLIEの判断は?
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/18/nj00_cliepre.html
ソニー、無線LANとBluetoothを内蔵した最小CLIE
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2134.html
ソニー、自社開発のCPUを搭載したクリエを発売
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/257802
ソニー、横型のキーボード付きクリエ『PEG-UX50』を8月9日に発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/07/17/645006-000.html
週間「クリエ」PEG-UX50 創刊1号
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Weekly_ux/first.html
新CLIE「PEG-UX50」、専用CPU搭載でフルモデルチェンジ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14886.html
ソニー、自社製CPUを搭載したクリエPEG-UX50
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0717/sony2.htm
横長液晶の新CLIEが登場 独自の新CPUを搭載
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/njbt_01.html
世界最小・最軽量(無線LAN内蔵のフルキーボードPDAとして)モバイル「UX50」
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-UX50/index.html
名刺入れサイズの本体に、横型のワイドカラー液晶を搭載。ワイヤレスLANとBluetooth(R)機能の装備により、手軽にネットワークへ接続できる"クリエ"発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200307/03-0717/

3 ザウルス?:03/07/18 07:05



         衝(笑)撃の画像
         http://palmoslove.com/work/feature/ux50/10.jpg        


               
4 ザウルス?:03/07/18 07:05
●ATRAC3方式 約120分(ビットレート 132kbps)
約160分(ビットレート 105kbps)、約240分(ビットレート66kbps)
●MP3方式 約50分(ビットレート 320kbps)、約65分(ビットレート256kbps)、約130分(ビットレート 128kbps)、約170分(ビットレート96kbps)
ワイヤレスLAN機能 準拠規格:802.11b
使用周波数帯:2.4GHz帯(1-11ch、ISMバンド)
WEP(データの暗号化):64、128bit
変調方式:DS-SS(IEEE802.11b準拠)
電池持続時間(連続通信):
約2.5時間*バックライト最大で通信した場合
約4.5時間*バックライト最小で通信した場合
Bluetooth機能 通信距離:見通し約10m
電源 リチウムイオンポリマー充電池(内蔵)
使用可能時間 通常使用約14日間*3
外形寸法 約103(W)×86.5(H)×17.9(D)mm(クローズスタイル時)
質量 約175g(スタイラス含む)
5 ザウルス?:03/07/18 07:05
1999年 ソニー 電子辞書 DD-IC100
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199906/99-0610/
2000年 ソニー 電子辞書 DD-IC200/DD-IC90
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200004/00-0419/
2001年 ソニー 電子辞書 DD-IC2050
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200101/01-0112/

2002年 シャープ Zaurus SL-C700
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/021112-1.html
2003年 シャープ Zaurus SL-C760/C750
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030516.html

2003年 ソニー CLIE PEG-UX50
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200307/03-0717/
6 ザウルス?:03/07/18 07:05
市場推定価格
・クリエ『PEG-UX50』70,000円前後
・拡張バッテリー『PEGA-EB40』13,000円前後
・充電クレードル『PEGA-JC40K』7,000円前後
・キャリングケース『PEGA-CA40』7,000円前後
・液晶保護シート『PEGA-SP40』1,000円前後
7It's@名無しさん:03/07/18 08:19
カク(・∀・)イイ!

これがVAIOならな
8It's@名無しさん:03/07/18 21:42
なぜCFを・・・
9It's@名無しさん:03/07/18 21:58
やれやれ、メモステタイプのAirH"でも作ってもらいましょうかね・・・。
10It's@名無しさん:03/07/18 22:22
>*1: メモリースティック、メモリースティックデュオは、マジックゲート機能には対応していません。
>また、メモリースティック PROのマジックゲート機能に対応していません。

もうだめぽ・・・
11It's@名無しさん:03/07/19 01:47
あのサイズならソニエリとつるんで
ケータイにしてほしかったぞ。
FOMAで。
12It's@名無しさん:03/07/19 01:52
クレードルつけてもUSBホットシンクでけんのですってさ。充電Only
アンシンジラブル!。
13It's@名無しさん:03/07/19 09:07
価格見て見送り決定。
14It's@名無しさん:03/07/19 10:38
これ何の意味があるわけ?
15It's@名無しさん:03/07/19 11:14
これって、リナザウみたいに
SNESエミュとかpc98エミュとか出来るの?
16It's@名無しさん:03/07/19 12:14
リナザウってそんなことできるの?
17It's@名無しさん:03/07/19 14:35
インフォキャリーに毛が生えたようなもんかね?
18It's@名無しさん:03/07/19 15:48
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
19It's@名無しさん:03/07/19 15:51
>>17
違いすぎ
20It's@名無しさん:03/07/19 15:58
CF外すんじゃなくてメモステスロット外してくれ。
もしくはSDつけるとか。
21It's@名無しさん:03/07/19 17:12
>>10
よく雑誌の記録メディア特集でMSの長所でソニーが主体で開発しているから統一性が
あるって書かれるけど、そんなことは無いよな。よくぞここまで迷走してますって感じ
22It's@名無しさん:03/07/19 21:29
屋外でエロ動画見れるポケットサイズマシン
23It's@名無しさん:03/07/20 01:34
無線LAN内蔵なのでベッドの中から2chができる
24It's@名無しさん:03/07/20 01:35
無線LAN内蔵なので便所でメールができる
25It's@名無しさん:03/07/20 01:52
どうやってモバイルするんだろう・・・
26It's@名無しさん:03/07/20 02:01
モバ! モバ!
27It's@名無しさん:03/07/20 03:09
CF入らないし、ヘッドフォン付属してねーよ。
良かった・・・俺のNX80Vが勝った・・・。
カメラの解像度も31万画素くらいだし。
2827:03/07/20 03:10
>>20
あふぉか、目も捨て外したら、どうやってSonicStageから
チェックアウトするんじゃ。
29It's@名無しさん:03/07/20 05:31
イラネーじゃん
30嘘はいくない:03/07/20 10:11
CPUは自社開発って.......................
ARM9買ってきてるくせに.............
31It's@名無しさん:03/07/20 12:43
  ∬ ∬
   人
  (__)
  (__)
 ( __ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´・ω・`) < このクリエは糞クリエではありません
 (つ   つ  \______________
 | | |
 (__)_)

           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  糞そのものです
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
32It's@名無しさん:03/07/20 21:00
バイオUの弟分みたいなものか。
33It's@名無しさん:03/07/20 22:25
AirH"キボンヌ
34It's@名無しさん:03/07/20 23:33
そーいえばSO505@も京セラのパクリじゃん!
そんな会社だったんだソニーって...
35It's@名無しさん:03/07/21 02:47
>>34
どっちもパクリでしょ
36It's@名無しさん:03/07/21 08:58
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
37It's@名無しさん:03/07/21 11:07
この新しいクリエ、残念です。
38It's@名無しさん:03/07/22 00:30
【リナザウ(SL-C760)とパクリエ(UX50)の比較】

電池のスタミナ UX50(16時間)>C760(15時間)
画面の大きさ  C760(3.7インチ)>UX50(3.2インチ)
画面の解像度  C760(640x480)>>UX50(480x320)
メモリー      C760(128MB)>>UX50(104MB)
ユーザー領域  C760(65MB)>>>UX50(16MB)
本体の大きさ  UX50(103×86.5×17.9)>C760(120×83×23.2)
本体の重さ    UX50(175g)>C760(250g)
ネット接続    C760(無線LAN、PHS)>UX50(無線LANのみ)
カメラ       UX50(31万画素)>>C760(なし)
デザイン     SL-C760(オリジナル)>>>>UX50(パクリ)
タイマー     SL-C760(無し)>>>>UX50(1年1ヶ月)
価格        SL-C760(61400円)>UX50(65800円)   kakaku.com参照
390..00:03/07/23 00:05
00
40It's@名無しさん:03/07/23 00:27
ZdnetやソニーのHPで開発者がのうのうと出てきてインタビューとか受けたら
ある意味すごいな
41It's@名無しさん:03/07/23 00:41
これもTR同様ターゲットは「普通のヒト」ですか?
42It's@名無しさん:03/07/23 01:51
↑普通じゃないヒト
43 :03/07/23 03:00
>>34
携帯は(たぶん)パクリじゃないと思う。
SO504iの後に、SO504iSを出さずにSO505iを出したから、
ソニーさんとしては準備期間は長かったはず。
AUに比べて、DoCoMoは全モデルを一斉に発表したがるから、
発売のメドがたっても塩漬けにされることもよくある。
(その間遊んでいるわけではないが。)
結果的に京セラが先に発売になったのはソニーにとって不幸だった。
(発表はソニーの方が先だったと記憶している。)

まぁ、某メーカー勤務の俺としてはデザインで先に発表・発売される
ことの無念さはよくわかる。ちょっとソニーに同情しつつ、
ドコモのやり方にケチをつけてみる。
44It's@名無しさん:03/07/23 03:59
SONY一色の市場なんだから、モグラ叩きに戦法で守るのは当たり前。
45It's@名無しさん:03/07/24 00:00
パクリあげ

週明日見てビックリした。もろパクじゃん。
大企業病の末期症状だな
46It's@名無しさん:03/07/24 02:17
47It's@名無しさん:03/07/24 11:13
>>16
リナザウの場合、UNIX + Xwindow 上で開発された資産を生かして、
Linux + X + Qt (+SDL) 上に、
SNESとか PC-Engineとか pc98とか pc88とか X1とかのエミュが
移植されている。
ttp://www.areanine.gr.jp/~nyano/

で、このクリエには、というか PalmOS ではそういうやつあるの?
48ARMの立場はどーなる:03/07/26 12:33
ソニンで独自開発したと宣伝しているチップの中に
プレステ2エミュが入っている。
49It's@名無しさん:03/07/26 14:04
サムスンが世界最速モバイル向けCPU開発したね。
50It's@名無しさん:03/07/26 14:07



折りたたみ回転液晶をclieからパクったザウルスは罪に問われないのですか?


51It's@名無しさん:03/07/26 14:07



折りたたみ回転液晶をclieからパクったザウルスは罪に問われないのですか?



52It's@名無しさん:03/07/26 14:07



折りたたみ回転液晶をclieからパクったザウルスは罪に問われないのですか?



 
53It's@名無しさん:03/07/26 15:04
>>45
デザインはザウルス発売より早く完成してたのです
54It's@名無しさん:03/07/26 16:26
おいおい。
C7X0系ザウルスの発売って去年の11月だろ?
55It's@名無しさん:03/07/26 16:27
クリエ パクリエ ソックリエ
56It's@名無しさん:03/07/26 18:15
オデッセイが当たった後に似てる・・・。
57It's@名無しさん:03/07/26 19:12
おとといだったか、「2番煎じは作るな!」
ってゆーソニンのプロジェクトXやってたね
58It's@名無しさん:03/07/26 23:02
無線LAN内蔵は(・∀・)イイ!!
59It's@名無しさん:03/07/27 00:50
デザインパクリで、中身も負けてるって最悪だね
中国などの企業だけがすることだと思ってた
60It's@名無しさん:03/07/27 02:58
>>38
ネット接続に関しては、コレがあるからBluetoothで十分かと・・・
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=47

CFスロットを付けた事により本体が無駄に大きくなるのは勘弁して欲しい
軽くて小さくて機能がぎっしり詰め込まれた感じの方が(・∀・)カコイイ!

メモリもメモステなら1GBまで対応してるし(高いけど)
内臓メディア20MB+128MBくらいあれば実用では十分

デザインパクリは微妙だけど、ビュースタイルにした時、
キーの一部やジョグダイアルが露出し使える点ではUX50の方がデザイン性では高い。





>タイマー SL-C760(無し)>>>>UX50(1年1ヶ月)
ワラタ
61tkp ◆fCLie1DKms :03/07/30 18:21
結局何がイイの?(w
62It's@名無しさん:03/07/30 23:26
そりゃ、タシーれるところでしょ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
64It's@名無しさん:03/08/07 22:58
>>61
家の中で使える所
65It's@名無しさん:03/08/07 23:13
>>64
家の中で使えると何がイイの?(w
66It's@名無しさん:03/08/07 23:18
>>65
便所でメールが読めるし
家族に読まれない(w
67It's@名無しさん:03/08/07 23:21
2chやってても家族にばれない(w(w
68It's@名無しさん:03/08/09 21:02
衝動買いしそうになったが、マイナス点もめだつ。

1.グラフティ2 になったこと。 T K Y とかで戸惑った。
2.DocumentToGo が無い...Excelもどきでいろいろ管理していたんだが、それが出来ない。
3.前回変換結果のふきだし?が出てこない。 設定かなぁ。
69It's@名無しさん:03/08/09 22:37
所詮、palmだし、ブラウザには期待できないよな
70It's@名無しさん:03/08/10 08:11
モバ板でやれカス
71名無しさん@Linuxザウルス:03/08/10 12:28
モバ板に見当たらないんだが...
72It's@名無しさん:03/08/10 21:04
実物見た。
タシーロマシンだね。
こりゃ。
73It's@名無しさん:03/08/11 10:43
>>71

【如意棒】Clie PEG-UX50 Part7【スタイラス】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060524379/

発売前は煽り・嵐で見れたもんじゃなかったが今は落ち着いてる。
74bをう:03/08/14 23:20
PEG-UX50を実際使ってみたところ動画再生は半端じゃないよ。
動画再生だけならNX70VやC760の方が圧倒的に劣っている。
PDAとして使うにはほかのほうがいいけど(えみゅ関係含む)
75It's@名無しさん:03/08/15 00:06
バッテリって、やっぱ底にボッコ付けるの?
76山崎 渉:03/08/15 18:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
77It's@名無しさん:03/08/15 21:36
>>74
まず日本語使ってみてよ。
半端じゃないよ。圧倒的に劣ってる。(w
78It's@名無しさん:03/08/16 15:45
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/case_ux/index.html

「吉田カバンのクリエ専用ケースがほしい!」という皆様のお声にお応えして、
ソニースタイルは新「クリエ」PEG-UX50専用ケースを完成させました。

※このオリジナルケースは、ソニースタイルのログインID、またはMy Sony IDで
の「クリエ」PEG-UX50ご購入者を対象に販売を予定しています。

だってさ
79It's@名無しさん:03/08/16 21:26
age
80It's@名無しさん:03/08/16 21:57
なんでPEG-UX50にはCFスロットがついてないの?
81It's@名無しさん:03/08/16 21:59
>>1

縦と横しかねーのにパクリもクソもねーだろ。単細胞!
82It's@名無しさん:03/08/25 14:39
clieのがデザイン良いじゃん
83It's@名無しさん:03/08/25 21:40
>>1
はあ・・・馬鹿すぎるな。
だいぶ前にあのUX50をもっておっさんは演説してたっつーの!
84It's@名無しさん:03/08/25 21:56
>>82
デザインは(・∀・)イイ!!
機能がどっかずれてる。
85It's@名無しさん:03/08/29 19:21
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/28/nj00_sony_msv.html

これに使ってるチューナーモジュール使ってテレビ見れるように汁
86It's@名無しさん:03/08/29 21:24
将来統合される予感
87It's@名無しさん:03/09/05 15:27
UX50の無線LAN経由でMac(OSX)とHotSyncできるんですか?
88近藤 ◆KW8rwt/upY :03/09/07 19:00
CLIEの購入を考えているんですが、、、。
UX−50は却下ですね。
屋外含む外出先での使用が主になりますが、画面の表示は
どうですか?屋外や車内で使用しても画面見れます?
89It's@名無しさん:03/09/07 19:55
>>88
正直いって屋外はつらいね。
90It's@名無しさん:03/09/09 00:13
スロで勝って衝動買いした(w
最大の欠点はやはり単体でインターネット接続が出来ない事だろうな。
無線LANや青歯に依存しないと接続出来ないと言うのはモバイルマシン
として致命的。
他に個人的な不満は、表計算ソフトが標準で付いていない事と、
後はCMOS30万画素のカメラ。
フォトエディタなんてPDAでやるもんじゃないソフトなんかいらないから、
表計算は欲しかった。
カメラは、さすがにあの小さな回転体にメガピクセルとかは仕込めないの
かも知れないけど、今時携帯だってメガピクセルを搭載するご時世に、
このカメラはしょぼい感を拭えない。

でも、やっぱりこの小ささに勝るものは無いので、買って良かったとは思ってまし。
91It's@名無しさん:03/09/09 04:36
Palmにはもう手を出しません
92It's@名無しさん:03/10/14 10:20
漏れは先日UX50買ったよ。いいね。
Bluetoothも無線LANも職場&自宅&その他で十分使えます。母艦はMac数台。
致命的なのは自分の利用環境知らないで買う香具師じゃないか?(^^;
9332:03/10/14 11:11
手帳機能に特化したクリエPEG-TJ25買おうと思ってるんだけど、
どーかな??パームや高機能なのは使いこなせないと思うし、
シンプルで良くない?
94It's@名無しさん:03/10/27 02:09
買った。案外良かった。
PHSが使えるにこしたことはないが、
なければないで諦めがつくもんだと思った。
無線LANに徹してた方が速いし快適。

不満、あんまりないけど、せっかく本体が小さいのに
クレードルとACアダプタがかさばることか。(w
95It's@名無しさん:03/12/13 01:38
96It's@名無しさん:03/12/18 21:22
>>93
ダチがTJ25持っててなかなかよさげだったよ
ちょっと探してみたんだけど↓こーゆーのって関係者なのかな
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/winningticket55?
微妙に安く落とせそうで考え中
97It's@名無しさん:03/12/18 22:55
>>96
関係者っぽくは見えない
98It's@名無しさん:04/01/15 00:55
んんん
99It's@名無しさん:04/01/15 16:25
VGAにしてDOS入れろ
100It's@名無しさん:04/01/17 12:32
漏れとしては Mac OS X いれてほすぃ
101It's@名無しさん:04/01/25 22:58
TJ25って、文書ファイルをフォルダに仕分けできる??
102It's@名無しさん:04/02/26 18:43
Clie TH55の機能をすべて教えて下さい。
103It's@名無しさん:04/02/28 16:39
クソだな、クソ。

UX50うんぬんじゃなくて クリエ自体がクソ。
断然WinCE機の方が使い勝手がよい。
なんでクソニーは独自路線を走りたがるんだ!?
ユーザーの立場は考えずに一人よがりなものばかり出すな。
会社あげておオナニーか!?


・・・とりあえずこの買っちまったUX50の使い道を教えてくれ〜
便所でインターネット以外の使い道がネエー
104It's@名無しさん:04/02/29 02:34
クリエのCDインストールしたんだけど、マニュアルの肝心の
取扱説明書が出ないよ。
PDFは三つあって、一つはアクロバットリーダーが作動して
表示されるのに二つがダメ。
そのエラーメッセージが、HPを出そうとしてダメだった時の
と同じ。
ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
PDFでこんなメッセージ出ることってあり?
105It's@名無しさん:04/02/29 22:00
>>103
即ヤフオクに流すがよい クソなんだろ?
106It's@名無しさん:04/03/01 23:22
TH55どこにも売ってない・・・
欲しい時に買えないなんて、ソニーさんバカですよ。
買えないうちに熱が冷めてしまう奴、けっこういるんじゃない?
107It's@名無しさん:04/03/02 21:43
>>103
世界的にはPalmOSがシェア一位だが。
108It's@名無しさん:04/03/02 22:43
TJ25を買った同僚にhpのipaq 1937を見せて値段を教えたら悔しがってた。
109It's@名無しさん:04/03/02 22:51
ソニースタイルにて購入したものの電子手帳は性に合わないとわかったので出品することにしました。
ソニースタイル購入者限定の吉田カバン・ポーター製の専用ケース・さらに人口スエード製で
入れたまま全ての操作や充電が出来るケース・
メモリースティック(8MB)・できるクリエもおつけいたします!!
店頭では絶対に実現しない組み合わせですのでレア度・お得感ともに満足いただけるかと思います。
カラーはブルーでもちろん完動品です。
なお吉田カバン製に附属していたRHODIA社製のメモ帳は附属いたしませんのでご了承下さい。
RHODIA社製のメモ帳は東急ハンズや伊東屋などで市販されています。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17759298
110It's@名無しさん:04/04/15 16:38
UX50死んだ。。
ディスプレイが正位置だと、何も表示されない。
ひっくり返すと、左2/3だけ表示される。
どっか断線したっぽい。
111It's@名無しさん:04/04/15 22:06
>>102
クリエTH-55 ソニークリエ初の大ヒット商品、いまだに納期1ヶ月待ちの状態。
CPUは、ソニー製Handheld Engine搭載。他のクリエに比べクロック数は少ないが、快適に動作。
動画再生に優れており、アプリケーションごとに消費電力を可変させることができるため、電池の持ちがよい。
メモリーは、ユーザー使用可能領域が32Mフルに使えるため、MSと組み合わせればデータ保存領域の不安は無い。
インターフェースは、インターフェースコネクタと、赤外線通信、ワイヤレスLAN、メモリースティックスロットを装備。
ワイヤレスLAN内蔵の為、フリースポットの場所へ行けば、LANカード無しでインターネット閲覧やメールを送ることもできる。
ディスプレイは、TFT480X320ドット、キーボード部は無くすべて手書き入力か画面タッチによる文字入力となるが、デクマが
以外に優れている為、初心者はグラフィティー2よりデクマ文字入力方式をおすすめする。(昔から使っている人は、グラフィティか)
そして、メモ帳には直接自分で書いた筆記を反映させる手書きモードも搭載しており、予定表に書いた手書きメモを貼り付ける事も可能。
その為、クリエオーガナイザーとの連携により、かなり本物の手帳を意識した使い方をすることができる。
他にも、イメージコンバーターで取り込んだ静止画や動画を楽しんだり、ソニックステージでMSに取り込んだ音楽を聞いたり
また、内蔵カメラで顔画像を取り込んでアドレス帳に反映させたり、内蔵マイクでボイスレコーダーに早変りと、使う用途により
様々な機能を盛り込んでいる。そして、値段が税抜き39800円と比較的安く設定されているので、機能と値段のバランスに
優れている・・・。結果、ソニー製PDA最大のヒット作となった。

余談・・・ソニーは、型式で55と入る物は、何故か売れる傾向にあるようだ・・・。
112It's@名無しさん:04/04/16 03:42
>>111
なんか、書き方うまいな。 おら、欲しくなってきたぞ!TH-55!!
113It's@名無しさん:04/04/20 09:56
TH55欲しいんだが、どこにも在庫がない。
直接SONYにどうなっとんじゃ?と問い詰めたところ、爆発的に
売れているために生産が追いつかんそうだ。でも、1ヶ月後には
市場にも出回る予定とかで。
だが、欲しい時に買えないのは鬱だ。
114It's@名無しさん:04/05/05 18:14
TH55を購入検討中なんですが、MacとSyncさせることはできるんでしょうか?
教えてください。
115It's@名無しさん:04/05/07 00:16
>>114

http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-TH55/spec.html

そのぐらい自分で調べろやこの糞マカーめが
116It's@名無しさん:04/06/29 21:40
どなたかUX−50のフルリセットの方法を教えてください。
シンクロに失敗してしまって データが消えてしまって
デスクトップのデータを上書きしようと試みましたが
できなくなってしまいました。
117It's@名無しさん:04/09/14 19:00:28
『ソニー、有機ELディスプレイ搭載クリエ「VZ90」
〜有機EL搭載製品として世界最大』
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0914/sony.htm

実物早く見てみたいッス。
118It's@名無しさん:04/10/16 02:33:54
UX50は、10/15発表の新ザウルスみたいに
デフォルトで広辞苑を積まないのか?
119It's@名無しさん:04/10/16 17:49:00
>>114
オマエみたいなのがいるからマカーが馬鹿にされるだろ!!
ちったぁ調べろよ!!
Mac TH55でググルとすぐに出てきたぞ。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=Mac+TH55&btnG=Google+検索&lr=
少しは調べて読んでからにしろ!!
120It's@名無しさん:04/11/16 00:26:28
age
121It's@名無しさん:04/11/24 23:33:33
ソニスタでの値段下がったね。
でもPHSと繋がらないのは。。。
うーーーん。。。
ボクハサイバショット
123It's@名無しさん:04/11/25 13:06:11
ぼこぅはぁ、ぱんてぃ噛む
124It's@名無しさん:04/12/26 21:25:20
今、コレって買いかなぁ?
125It's@名無しさん:04/12/26 21:41:21
さびれてますなあ...

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/02/news024.html
ソニー、海外のPDA市場から撤退へ
126It's@名無しさん:04/12/26 21:43:23
PDA自体だめだめだからな
127It's@名無しさん:05/01/08 19:54:30
age
128It's@名無しさん:05/01/08 20:14:14
>>119
いちマカーとして尊敬しますた。
129It's@名無しさん:05/01/08 20:44:36
ダメダメづくしですな、ソニーw
130It's@名無しさん:05/01/10 00:36:26
来週あたり新型ですか?
131It's@名無しさん:05/01/10 01:47:33
松下電器産業 8兆9000億
日立製作所  8兆6324億
ダサクソニー 7兆4963億
東芝     5兆5795億
NEC    4兆9068億
富士通    4兆7668億
三菱電機   3兆3096億
三洋電機   2兆5999億
シャープ   2兆2572億
これが売上高じゃわかったか、このクズどもが!!特にセンスのない馬鹿なクソニーどもは死ね!!!!!
ゲーム、音楽CD、映画、クソニー銀行、クソニー生命保険ってアホか!!肝心の電気製品は赤字にクソニータイマー付き(笑)クソニー!!!!!!
弱すぎなんじゃ!! 電気製品だけの売上ならシャープレベルのくせに!!
王者松下電器が、クソニーなんか相手にするとおもっとんか!?アホが
CMではシンショウ笑いのペか!!(爆笑)クズもええとこやな
132It's@名無しさん:05/01/23 14:49:50
そろそろ買いかな?
PSION 買って LINUX いれるのとどっちがいいんだろう。
133It's@名無しさん:05/01/23 16:51:16
>>132
カメラあるからこっち。
134It's@名無しさん:05/02/16 21:41:45

もう、、、見放されたのか、、、
135It's@名無しさん:05/02/19 10:20:41
Palm OS 自体がシンビアンと同じようにジリ貧な気がするが。。。
136It's@名無しさん:05/02/20 06:40:23
UX50を買った俺は勝ち組ですか?
137It's@名無しさん:05/02/22 16:42:49
>>136
微妙だな
138It's@名無しさん:05/02/23 01:15:50
139It's@名無しさん:05/02/23 01:24:35

クリエ(Plam)やめてCEなんてありえないのかな・・・
140It's@名無しさん:05/02/23 01:33:58
 ソニーが、PDA「CLIE(クリエ)」の新機種投入を終了することが明かになった。
現行機種の生産は7月まで行なわれる。

 部品の保存/修理については、保証書記載のとおり、出荷終了後6年間行なわれる。
また、クリエユーザー専用の電話窓口については、1年間継続され、その後はVAIOの
窓口にて受け付ける。基本的に、通常通りの対応であり、新機種の投入中止による影響はない。

 また、有償の関連サービスであるコンテンツのダウンロード販売やclieをドメインとする
メールサービスについては、当分の間継続される。

 CLIEは、2000年に登場したPalm OS搭載のPDA。CLIEは“Communication Linkage for
Information & Entertainment”の頭文字から取られた造語。「エンタテインメント性の
ある携帯情報端末」として、動画再生などのAV機能の充実を特徴としていた。

 しかし、携帯電話の高機能化などにより、日本を除く海外市場では、2004年6月に新機
種の投入中止を発表。日本市場では「PEG-TH55」などが好調だったが、PDA市場自体の縮
小もあって、今回の決断となった。2004年9月発表の有機ELディスプレイ搭載機「VZ90」が
最後の機種となる。
141It's@名無しさん:05/02/23 10:51:54
で、クリエをやめたと思ったら、今度は性懲りもなくデジカメで
コニミノのDiMAGE-Zシリーズのデザインをパクリやがった。
142It's@名無しさん:05/02/23 11:21:31

業績快復の王道で、強い分野以外は切り捨て始めた。
本業に専念するつもりだろうが、ソニーが他社と
同じ基本路線で王道を行った時点で死を意味するだろう。
いよいよ本格的な末路に入った感じ。大型買収も近いのでは。
143It's@名無しさん:05/02/23 12:28:07
本業って映画製作だったっけ?w
144It's@名無しさん:05/02/23 18:46:36
>>143
それも買収。
音響系の小型家電だろ、やっぱ。
145It's@名無しさん:2005/03/26(土) 16:49:09
保守パピコ
146It's@名無しさん:2005/03/26(土) 17:27:22
後継なしで値上がりするとは思ってなかった。。。
かっときゃよかった。。。
147It's@名無しさん:2005/04/29(金) 10:13:11
e
148It's@名無しさん:2005/05/30(月) 04:10:57
買った当時は、ぱっとしてなかったけど、
最近、使えるなって思った。

ザウルスで音楽聞いてたけど、
メモステ2GB買ってから、UX50で聞いてる。
とにかく薄くてポケットに入るのがいい。
この書き込みも、CLIEからだし。
(・∀・)ニヤニヤ
149It's@名無しさん:2005/05/31(火) 19:25:03
CLIE最高!!
(゚∀゚)イイ!
150It's@名無しさん:2005/06/01(水) 09:11:24
サービス部品として拡張バッテリー "PEGA-EB40"を取り寄せるといくらかかりますか?
151It's@名無しさん:2005/06/05(日) 00:11:51
1万5000円程度
ていうか、あったら便利だけど、
ちょっと厚く・・・。

・゚・(つД`)・゚・
152It's@名無しさん:2005/06/08(水) 20:50:21
>>151
PDA攻防で13440で売ってましたサンクス。厚いけどつけていた方がキーボードが打ちやすいです。
153It's@名無しさん:2005/07/01(金) 00:49:35
154It's@名無しさん:2005/07/09(土) 02:13:36
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
しかし松下には何万件という系列店があり、例えば液晶TVやプラズマTVの3割〜4割は系列店で売れている事から、商品別の実質のシェアは公表されているシェアよりも、さらに圧倒的に高いのである。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。 パクりのパクソニー ハハ八(爆笑)



155It's@名無しさん:2005/07/11(月) 10:42:00
age
156It's@名無しさん:2005/07/26(火) 19:59:00
age
157It's@名無しさん:2005/07/26(火) 20:00:57
狂ったイポ厨活動中
158It's@名無しさん:2005/08/14(日) 14:55:10
TH55は京ぽんをモデムとして利用できるようですが、
UX50のUSB接続では京ぽん利用不可なんでしょうか?
使えればH"もokですがねぇ、、、
159It's@名無しさん:2005/09/29(木) 23:37:03
age
160It's@名無しさん:2005/10/10(月) 18:13:13
CLIE復活希望age
161It's@名無しさん:2005/10/10(月) 22:47:52
冬ボ♪ 冬ボ♪
162It's@名無しさん
PSPでもなんでもいから
CLIEの機能の商品でしてよ