∴なんでそんなにも壊れやすいんだ!SONY∴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
SONY製品(特にゲーム機)の
初期型は、なんであんなにも壊れやすいの?
PSやPS2なんかボロボロだったし・・・
2It's@名無しさん:03/06/19 15:41
決まっているではないですか、
修理費のボッタクりの為にですよ、
この板でも大勢の人が泣いているではないですか!
3It's@ボニーさん:03/06/19 15:48
確かにPSは、買ったらいきなり
新品ソフトに円周の傷がついた
あまりにもPSが人気だったっため
連続で講義TELをかけた覚えがある。
しかもソフト売るとき
傷のおかげで売値ガタ落ち・・・
ああゆうのって、訴訟起こせないのか?
こんなにもみんなが逝ってるのに・・・
4It's@名無しさん:03/06/19 15:53
♪なんで〜そん〜なに〜壊れるのだ〜ろ〜
5It's@名無しさん:03/06/19 15:58
ソニー損保で
ソニー製品の保険を付けよ!
もち無償で。10年間
6It's@名無しさん:03/06/19 16:15
>>3
この際ですね、団体「ソニー製品被害者連合会」でも結成してですね、
集団賠償訴訟を起こすのは如何でしょうか。
7It's@名無しさん:03/06/19 16:30
そりゃ、ええ考えだ!
みんな署名をしてくり。
8It's@名無しさん:03/06/19 16:47
署名1:PONY
9It's@名無しさん:03/06/19 17:42
SONYの製品って1年以内に壊れるところが馬鹿だけど憎めない。
物はいいから、壊れたら修理。
10It's@名無しさん:03/06/19 18:09
壊れたら修理費
11山崎 渉:03/07/15 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
12It's@名無しさん:03/07/27 06:52
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ
| ∵ つ \__________
| ∵ |
\_/
13It's@名無しさん:03/07/27 06:59
1 名前:It's@名無しさん 03/07/23 19:28
>日経新聞系列の調べではソニー製品は壊れにくいとさ。
>一般の評判は間違ってるとさ。
>アンチソニーがっかりだろw

やっぱソニータイマーなんて、なかったんだよ
14It's@名無しさん:03/07/27 07:29
ソニータイマーっていうパーツは無いだろうけど
品質に問題があるから結果そうなってるんだよ
2ch対策して担当配置してるSONY、
そんな報道も否めないだろ
おろかな会社だよ、いまどき
そんな予算つけるくらいなら本当にいいもの作れよ
感動を与える商品、創れよ
そしたらまた買ってやるから
15It's@名無しさん:03/07/27 07:33
最近○○故障・壊れやすいスレが多すぎ。


重複スレだ。終わり
16It's@名無しさん:03/07/27 07:52
>>15
重複スレでも削除されないのがソニー板。だって隔離板ですから。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
18It's@名無しさん:03/08/02 05:57
CDプレイヤーの中のぞいてみな
部品が細いだろう

首の皮一枚
金魚すくいと同じだよ
19It's@名無しさん:03/08/09 17:58
>>9
自分で壊したのなら諦めもつくが、そうではなくて
壊れた場合は納得がいかないな。

だいたい保証効かん1年間って短か過ぎじゃない?
20It's@名無しさん:03/08/17 09:54
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22直リン:03/08/17 10:07
23It's@名無しさん:03/08/17 10:19

     .\これからもヒヨコ戦艦を応援して下さいね(^^)。/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄. |  _______
                                    |  |シャワールーム|
                                    |  | (アウシュビッツ式) |
    ハニャーーーーン!! ヤメテェ!!                   . |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヤマトオタヤメルカラ タスケテッ!!      ∧_∧         |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          。∧∧゜ 。∧∧゚   . (  ^^ )         |  | .        |
         。・(;T0゚) ゚(>0<*)・。 __,,,と    )      . |  |       .  |
           ミ三彡==ミ三彡" ̄   人  Y        |  |.         |
       ( ( ( とと__ノ〜と_O〜  . し(__)       |_|______|____
                ビエーーーン
                タスケテー

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057768177/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1060954282/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047393220/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059834456/l50
24t's@名無しさん:03/09/30 17:46
ソニーは
ちゃんと仕事しろよ
25怒れるユーザー ◆8O2BaQnVD2 :03/10/03 23:01
それはMTBFなど、設計段階での耐用年数の設定に問題があるからと言わざるを得ない。
積極的な内部からの情報提供(内部告発・実態の暴露)を求む。
26怒れるユーザー ◆8O2BaQnVD2 :03/10/04 00:20
訂正します。
そんな話、外部に公開できるわけ無いですからね。
どうやらそういう設計思想のことを「ソニータイマー」と2chで呼んで
いることを知りました。確信犯だった訳ですね・・・
27It's@名無しさん:03/10/04 22:14
ユーザーユニオンみたいに訴えて恐喝で訴え返されろ
28It's@名無しさん:03/11/26 16:41
ものは
いつかは壊れるもの
29It's@名無しさん:03/11/26 16:42
つーか、http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1067551792/48 に質問!



今日は何月何日ですか?
30It's@名無しさん:03/11/26 16:56
3G消えた?
31It's@名無しさん:03/11/26 18:56
どこいったの?
32It's@名無しさん:03/11/26 18:57
病院へ?
33It's@名無しさん:03/11/27 08:56
さぞや手を焼いたことだろう。
34It's@名無しさん:03/11/28 06:34
壊れやすいのは精密機械だから!
35It's@名無しさん:03/11/29 13:20
age
36It's@名無しさん:03/12/01 20:38
>>34
くそ!
37It's@名無しさん:03/12/03 18:47
だから壊れないっての
38It's@名無しさん:03/12/05 07:46
ソニータイマーなんて無いよ
39It's@名無しさん:03/12/07 06:37
・・・・
40It's@名無しさん:03/12/09 20:28
嘘ばっかだな
41It's@名無しさん:03/12/11 20:22
壊れやすいんじゃなくて
不具合が多いだけだよ
42It's@名無しさん:03/12/11 20:30
俺とSONY

25インチテレビ → いきなり消えるその後LEDが4回点滅
VAIO:PCG-505RX  → 起動しなくなった
VAIO:PCG-SRX7   → 液晶から異音
CLIPON      →無事
PS2        →無事

さて、ボーナス出たしテレビ買い換えるか。もちろんVEGAな
43It's@名無しさん:03/12/11 22:25
VIERAにしとけ
44It's@名無しさん:03/12/11 23:04
パイオニアのピュアビジョンにしとけ!
マジで一番キレイ!

俺はPS2とクリエ
45It's@名無しさん:03/12/15 21:30
PSXは
まだ大丈夫です
不具合発表ありません
46It's@名無しさん:04/01/04 12:52
糞ニー
47It's@名無しさん:04/01/04 19:21
このスレがすべてを物語ってるな
48It's@名無しさん:04/01/04 19:27
使ってる香具師の能力不足だろ
小惑星にGディフェンサーでぶつかったカツが
性能が悪いって言って文句言ってるようなもん
49It's@名無しさん:04/01/04 23:24
SONYの新製品を買うには人身御供になる覚悟が必要だべ。
第二世代以降なら安心なんだけどね。
50It's@名無しさん:04/01/05 08:19
糞ニー
51It's@名無しさん :04/01/05 13:49
>>48
へぇーソニーの製品は能力がないと使えないのか?
この便利な時代に、不便なことですね。
52It's@名無しさん:04/01/09 12:27
ソニーの製品は使えない
53It's@名無しさん:04/01/23 12:12
糞ニー
54It's@名無しさん:04/01/23 15:27
と、自殺間近の薄汚い引き篭もりチョンが蛆虫を食いながら語っておりますw
55It's@名無しさん:04/01/24 02:06
補足
>>54>>48を指しての投稿
56It's@名無しさん:04/01/24 02:42
たしかに壊れやすいんだけど
cdウォークマンの何周年か記念モデル(スロットローディング)のやつ
は壊れてないんだよなあ。
保証期間も3年だったし。

つうことは保証1年のものはやっぱりジャスト1年で壊れ(略
57It's@名無しさん:04/01/24 02:43
へぇー。そうなんだぁー。
58It's@名無しさん:04/03/16 23:09
「S社にまつわるエトセトラ」

「SONYの製品って保証期間切れたらピタっと壊れる」って
ネットで見たよな。・・・バカらしい。ただの都市伝説だろう?
信じてはいなかった。あの日が来るまでは・・。
「あれ?なんで?」
動かなくなった。自分のバイオが一年ピタリで壊れたのだ。
それは保証切れの前日か翌日である。背筋が寒くなった。
私にとってそれは都市伝説や流言飛言ではなかった。
20万円で買ったラップトップも動かなければSONYのロゴをつけていようが
いまいが迷惑な粗大ごみである。回収手数料を支払って持ってってもらうか
ジャンクとして1000円くらいで引き取ってもらうほかない。

デンコウドウ前のミスタコンセントに持ちこむと
「ちょっと難しいですねえ。」と言われ
結局メエカに出さなければならないとのこと。バカらしい。
きわめつけは「SONYは修理費用高いんですよお」
バカらしい。誰が直すものか。
そんなわけで正規で修理へ出して直すことは考えなかった。

「やっぱあるんじゃねえかよ。タイマー・・」

そんなことを思いながら帰路についた。
別にSONYの悪口を言うつもりでこれを書いてるわけではない。
ただ私は自らに起きた事実を書いてる。
そして二度とSONYのパソコンは買わないという決意である。

SONYよ。願わくばそのやうな高い技術を別の分野で生かすことを
期待している。
59It's@名無しさん:04/06/02 00:38
うむ
60It's@名無しさん:04/06/02 01:34
アンチは裏付けのない話しかできない
61It's@名無しさん:04/06/02 15:06
並大抵の壊れやすさじゃない
62It's@名無しさん:04/06/06 01:18

まぁ個人1人の単なる体験談に、裏づけもクソもないわな。
だがネト上とは言え、同じような経験をした人がこれだけたくさん居るとそれは確信とな(ry
63It's@名無しさん:04/06/06 01:19
>>61
アンチは裏付けのない話しかできない
>>62
>同じような経験をした人がこれだけたくさん居ると
アンチは裏付けのない話しかできない
64It's@名無しさん:04/06/06 01:55
むか〜しむかし,まだお年玉をもらっていた頃に
ソニーのウォークマンのリモコンが半年で壊れた。
「付属品だから保障は効かない」と言われ
泣く泣く本体(+付続品)購入価格の半値以上でリモコン購入。
それも3ヶ月で壊れた。→トラウマになる。
それ以来ソニー信用できない。
他社の製品を購入したが4,5年はもったよ。
65It's@名無しさん:04/06/06 02:08
アンチは裏付けのない話しかできない
66It's@名無しさん:04/06/06 02:30
馬鹿だな
壊れない製品作ってばかりいると、買い替え減って
今みたいに、不景気になってしまうのだよ
日本経済まで考えて1年で壊してるのがわからんようだ
67It's@名無しさん:04/06/06 08:12
高価な製品を買う→壊れる→直すか買う→壊れる…
もう中国産の安物でいいやとなる。

デフレスパイラルの真っ只中。
68It's@名無しさん:04/06/06 09:46
アンチは裏付けのない話しかできない
69It's@名無しさん:04/06/06 10:14
技術も営業も最低。株買って大損だ!
70It's@名無しさん:04/06/06 10:53
MS-DS何とかとかいう、マイクロソフトのMS-DOSをパロったような
DVDレコーダ(H社)が発売になったようですが、銘銘には問題ないでしょうか?
71It's@名無しさん:04/06/06 14:01
ついにイ諸はコピペしか出来なくなっちまったのか・・・
電波擁護が面白かったのに・・・
72It's@名無しさん:04/06/06 17:32
>>71
話が見えません。

イ諸、コピペ、電波擁護 って何ですか?

解説して、ちょんまげ。
73It's@名無しさん:04/06/06 21:08
いちいち反応するってことは判ってるんだろうなあ( ´ー`)y―┛~~
74It's@名無しさん:04/06/06 21:42
なんでだ〜 教えてくれ〜〜
75It's@名無しさん:04/06/06 23:00
漏れのビクターのビデオデッキも良くこわれるよ。
4台ある全てが一回は修理に出てるし、その中の
一台のなんか3年で4回も。
76It's@名無しさん:04/06/07 03:08
アンチは裏付けのない話しかできない
77It's@名無しさん:04/06/07 04:31
少なくても俺の家ではソニーよりシャープの方が故障率高いわ。
78It's@名無しさん:04/06/07 19:24
>>75
ビクターはビデオのメカ作りに関してはソニーに匹敵するぐらいヘタ
79It's@名無しさん:04/06/10 18:57
>>78
うちのVICTORは無事だ。
TVは煙が出たのを除けば。
80It's@名無しさん:04/06/14 22:31
PS2でDVD再生したら色が変なんすけど。
81It's@名無しさん:04/06/25 19:27
(^▽^)v これからも土木自民を応援して下さいね!
7月の選挙は、土木自民をよろしく!! 

公共事業で日本経済の発展を! 
土木自民、土木自民 に清き一票を!
82It's@名無しさん:04/10/02 04:30:43
age
83It's@名無しさん:04/10/02 06:09:34
うちのビクターVTR長持ちするよ
一台の高級機は15年くらい使ってる
別の三万円のヤツは9年ほど酷使したらそろそろガタがきてる
84It's@名無しさん:04/11/08 23:51:39
85It's@名無しさん:04/11/18 04:44:13
a
86It's@名無しさん:04/11/18 04:45:07
ソ二―だから
87It's@名無しさん:04/11/18 08:52:55
http://gelgoog.exblog.jp/
ソニータイマーの正体
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ