【名機】VAIO FRシリーズ スレッドその2【逸品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
新しくなったVAIOシリーズ「FR」
質実剛健がよく似合う仕様、市場のニーズに応える価格
語りつくせないユーザーのためにスレッド独立しました。
FR-33ユーザーだけど、これは買ってよかったと思いました
いつまでも大切にしていきたい・・・・
上質を知るVAIOユーザーへこのスレッドをお届けします
ユーザー登録は忘れずに。
関連は>>2以降です。
過去スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1046925495/l50
21:03/06/04 09:50
ソニースタイルでのFRの紹介
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Fr/
31:03/06/04 09:52
ソニーホームページでのFRの紹介
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77E/
41:03/06/04 09:53
こんなもんでいいかな。
誘導するか。
5It's@名無しさん:03/06/04 10:03
乙彼
6It's@名無しさん :03/06/04 10:55
>>1
カツカレー
7It's@名無しさん:03/06/04 12:15

2ゲット!
8It's@名無しさん:03/06/04 12:37
1さんモツカレー(=゚ω゚)ノ
9YahooBB219011204005.bbtec.net:03/06/04 19:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
10It's@名無しさん:03/06/04 19:58
1さん乙カレー(=゚ω゚)ノ
11FR購入しました。:03/06/04 20:01
質問です。
FR33/E買ったんですがリカバリーデスクがうまく作れません。
一見焼けたかように?見えるんですが、メディアを認識してくれません。
どうしてでしょうか
12It's@名無しさん:03/06/04 20:13
>>11
具体的にどういう状態なのか書かないと答えようないよ
13It's@名無しさん:03/06/04 20:14
14It's@名無しさん:03/06/04 20:19
>>11
購入おめ!
焼いたCDRをドライブに入れても、マイコンピュータで表示が出ないっていうこと?
15It's@名無しさん:03/06/04 20:20
>>9
山崎の正体はYBBだったのか。
16FR購入しました。 :03/06/04 20:22
焼いたCDの中身を見ようとすると読みに行ったまま確認できません。
普通のCDは読み込めるんですが・・・。
はじめて買ったPCなんで良くわかりません。
17FR購入しました。:03/06/04 20:26
3枚ほど焼いてみたんですがうまくいきません。
このままでは一箱つぶすんじゃないかと心配です。
どなたか教えてください。m(_)m
18It's@名無しさん:03/06/04 20:26
>>16
それはリカバリーCDだから確認できないのかもしれん。
リカバリーCDって、普通、使うときは、
パソコンの中にそのCDをセットした状態で、再起動をかけるとデータを読むようになっている。
それはやってみた?
19It's@名無しさん:03/06/04 20:28
>>17
あわててそんなに焼くとCDRの無駄になるから、
心配なら、一度ソニーに聞いてみればどうですかね?
そんなにあわててリカバリーCDを作る必要もないだろうし。
20It's@名無しさん:03/06/04 20:30
CDRディスクの問題では?
メーカーは?
21FR購入しました。:03/06/04 20:32
>>19
そうなんですか?
なんかすぐに用意しとかなくちゃいけないみたいだったんで...。
ソニーに問い合わせてみます。
ありがとうございます。
22FR購入しました。:03/06/04 20:35
>>20
ヨドバシで買ったときにおまけでもらったacerとか言うのです。
23It's@名無しさん:03/06/04 20:38
>22
他のメーカーのもので試してみる価値あるかも。
マクセルとか。
24It's@名無しさん:03/06/04 20:40
エイサーは台湾製だよね
悪くはないと思うが。一応
25FR購入しました。:03/06/04 20:40
>>24
わかりました試してみます。
いろいろありがとうございます。
26It's@名無しさん:03/06/04 20:42
>>21
HDDの中に、リカバリーソースが保存されているから、
基本的にはCDRなしでリカバリーできるからね。
HDDのクラッシュでもない限り、CDRに慌てて焼く必要はないですよ。
27It's@名無しさん:03/06/04 20:48
>>25
https://mysupporter.vaio.sony.co.jp/mysupporter/index.html?SSO_SERVER_ID=roucnu001&_SSO_ACTION=INDV_LOGIN
ここにソニーIDでログインして質問すると(・∀・)ィィョ
2827:03/06/04 20:50
ごめん、それじゃリンクで飛べないか。
ヴァイオのサポートページの右下のほうに、「カスタマー専用」っていうコーナーがある。
そこにログインして、質問すればいいと思う。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/
29It's@名無しさん:03/06/07 00:08
レビューまだー?(AA省略)
30It's@名無しさん:03/06/07 01:10
リカバリーCDどうなった?
あれは8枚焼く必要があるようだZO。
アプリケーションリカバリ3枚、システムリカバリ4枚、起動ディスク1枚。
31It's@名無しさん:03/06/07 01:34
>>29
レビューは前スレで出尽くした。
付け加えるなら液晶の開け閉めが重厚感がある。厚いから。
32It's@名無しさん:03/06/07 06:17
GR55Bにするか悩みましたがFR77E/Bを買います。
33野口拓男:03/06/07 06:22
ハンズマンという会社は、脱税している。
あと中原という店長は、セクハラをしている。
しかも襲ったことは、毎日の日課だ。
34野口拓男:03/06/07 06:33
中原店長は、セクハラが大好物だ
35It's@名無しさん:03/06/07 10:41
>>29
レビューは前スレで出尽くした。
結論は新型FRはゴミ。
36It's@名無しさん:03/06/07 12:43
新型の評価

短所
*CPUの処理が遅くなった。
*グラフィックの処理が遅い。
*本体が重くなった。
*本体が分厚くなった。
*全体的に処理速度の低下が目立つ(FFベンチで半分らしい)

長所
*液晶がきれいになった。
*メモリステックが使用できる。
*上位機種はDVDR搭載。
37It's@名無しさん:03/06/07 13:23
>>35
タイーホ。
38It's@名無しさん:03/06/07 14:32
>>35
またお前か。いい加減に荒らすの止めないから通報しますた。
39It's@名無しさん:03/06/07 17:34
FR55早く出ろ。
40すぐ壊れるのか?:03/06/07 22:10
FR55を買うかどうか迷っています。だれか背中を押して下さい。
41 :03/06/07 22:11
液晶がソニー製になったのはいい!
42It's@名無しさん:03/06/07 22:21
>>40
迷うほどのことか?
液晶はめちゃ綺麗だし、パフォーマンスはメモリを増やせば十分いけるし、
今回の機種はバランスよい優秀作だぞ。
値段を見てゲットしる!
43It's@名無しさん:03/06/07 22:42
>>40
やはり自分で触ってから購入されるのが良いのでは?
この機種の評価です
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002006&MakerCD=76&Product=VAIO+PCG%2DFR55E%2FB&CategoryCD=0020
44It's@名無しさん:03/06/07 23:13
今回のソニー液晶で、サムチョン液晶の糞さ加減が分かったぜ。これからはソニーは液晶に力を入れていくそうだ。
45It's@名無しさん:03/06/07 23:34
>>43
ぼちぼち購入希望者のスレが溜まってきてますね。
>>44
はっきり言って、クリアブラック液晶は非常にGOODです。
店頭でスクリーンセイバーを作動させて確認するべし。
名前のとおり黒が良い。
ところで今までの液晶はサムスンだったの?
46It's@名無しさん:03/06/07 23:36
FRを購入しようかと思いましたが、今回は見送って
スペックアップした次期モデルを購入します。
(液晶だけきれいでも他がいまいちだったら仕方がないので...。)
47It's@名無しさん:03/06/07 23:40
>>46
たった3ヶ月だから、直近で必要ない人は待つが吉だね。
48It's@名無しさん:03/06/08 00:01
次のFRは質実剛健なタイプに戻って欲しい。
低価格でハイスペックこそFシリーズの売り。

49It's@名無しさん:03/06/08 00:02
FR55使ってるけど、液晶がイマイチなので
FR55E買おうか考え中。3Dがかなり落ちそうなので躊躇してる。
問題は、今年の冬モデルは前倒しで出るかもしれないことだな。
50水先案内人:03/06/08 00:08
51It's@名無しさん:03/06/08 00:29
>>49
FR55を売った金とFR55Eの購入試験でGRT99買えば良いだけでは?
問題点が全部解決すると思いますが?
52It's@名無しさん:03/06/08 04:53
韓国製品って好きじゃないけど
サムソンって液晶に関しては一流品だよ
液晶だけは馬鹿にできない
53It's@名無しさん:03/06/08 05:02
FRはどれをとってもXPHomeだから糞
54It's@名無しさん:03/06/08 12:13
>>52
赤黒くてたまらなく嫌なんだが・・・
ギラギラケバケバした印象がある。

いちおう言うが、俺は嫌チョンじゃない。
デスクトップ用の液晶モニタはLG使ってる。
こっちは青みがかっててコントラストも輝度も低いが、眼にはやさしい感じ。
55It's@名無しさん:03/06/08 13:29
>>53
( ´,_ゝ`)プッ
XPはどれも糞
56It's@名無しさん:03/06/08 16:47
今日かっちゃいました。
57It's@名無しさん:03/06/08 17:52
>>56
(´,_ゝ`)プッ
58It's@名無しさん:03/06/08 18:21
>>5イクラ?
59It's@名無しさん:03/06/08 18:22
>>58
まちがえた 
60It's@名無しさん:03/06/08 18:30
液晶綺麗って皆言ってるけど、本当にそう?
綺麗に見えないんだけど。。
前のがよっぽどひどかったってこと?
61It's@名無しさん:03/06/08 19:20
>>60

光沢系のテカテカがいいのか、従来の方がきれいか
どうかは感性の問題でしょう。
これの機種の液晶がきれいと感じないのなら
買う理由がほとんどないですね。
不治痛や火太刀のほうが同じ値段で高性能ですし。

62It's@名無しさん:03/06/08 20:56
F痛のNB18D/Lがか?
0.1GHzクロックが高いだけでセンスのなさは相変わらずだが?
63It's@名無しさん:03/06/08 21:05
FRシリーズの事実上のスペックダウンは本当に痛いぞ>糞ニー
どうした?何があったんだ?怒らないから逝って味噌?
64It's@名無しさん:03/06/08 21:58
メール出して訊いてみたら?
65It's@名無しさん:03/06/08 23:06
>>60

あのピカピカ液晶は最近の流行り。
IBMなんかは採用してないけどね。俺も好みの問題だと思う。
旧FRから決して液晶が良くなってるわけではない(変わっただけ)
66It's@名無しさん:03/06/09 00:03
まあやろうと思えば、旧FRに新FRの液晶を交換できないことも無いと思うが。
一部の人間で液晶部分を取り替えをやっている人いますからね。
例14インチ→15インチ
できますからね。
実際、秋葉で液晶パネル部分だけ売ってるし。
それより漏れはFRを分解して内部構造をさらしてほしい。
流石に人柱にはなれないです。
CPUの乗せ換え、GPUの乗せ換えが可能か知りたい。
旧FRはGPUも交換、VRAM拡張ができると思うが...。
半田が必要なんだろうな。

67It's@名無しさん:03/06/09 00:42
そこまでやる意義がわからん
あの程度のスペックでもっと安くてテラテラ液晶の機種ならいくらでもあるし、
アスロン・ノートも探せばあるだろ
お前らVAIOにこだわり杉
目を覚ませ
6866:03/06/09 01:00
>>67
単にやってみたいだけです。
安い機種を極限までいじり倒すのって楽しいじゃないですか。
今すぐバラしたいんですがまだ保障期間中なんでバラせません。
保障が切れたら即効バラしますが。
自作マニアの性って奴でしょうか...。
69It's@名無しさん:03/06/09 15:49
>>66
出来ないんじゃないかな?
蛍光管を2つに増やしたとかで、排熱プレートが加えられたりして体積増加してるぞ。
vaioの新型でテカリ液晶のモデルは、液晶部分が厚くなっているよ。
70It's@名無しさん:03/06/09 19:24
sotecの10万円ノートなんて、
Celeron1.33→AthlonXP-M 1500+だよ。
71It's@名無しさん:03/06/09 21:07
>>69
できるよ。無知だな。
( ´,_ゝ`)プッ
72It's@名無しさん:03/06/09 21:35
新型FR購入するより
エプダイのNT-5000買った方がいいような..。
こちらのほうがコストパフォーマンスいいような気がする。
まあOEM元からベアボーンキット購入したほうが安上がりだけな。

73It's@名無しさん:03/06/10 00:55
DVD/CDRドライブのメーカーと型番を教えてください。
74It's@名無しさん:03/06/10 05:45
売り場で見る限りではFRは輝度、発色共に段違いで他社に勝っている。
でも液晶2本だから分厚い。
75It's@名無しさん:03/06/10 08:22
FR77が出たら、LL900やNB18DVは売れなくなるでしょう。
76It's@名無しさん:03/06/10 16:45
厚みが増したのはフタだから気にならないけど、キーボードのヤワさが気になるな。
特に右側がたわむようになったと思う。
77It's@名無しさん:03/06/10 17:23
キーボードのたわみは無いって聞いたんだけど…。
78It's@名無しさん:03/06/10 19:58
たわまねーよ。
デマだろ>>76は。
79It's@名無しさん:03/06/10 23:02
>>59
152000ソニーでした
80It's@名無しさん:03/06/11 02:17
>>76
他所で良く言われていたのは、FRはキータッチ、キーボードの質
ともにノートの中ではトップレベル。しかし上位版であるはずの
GRが駄目駄目。
76さんが言うのはGRの方じゃない?俺もFRのキーボードが
GRについてたら速攻買ってたかも>GR
81It's@名無しさん:03/06/11 10:02
>>80
おれもそう思う。
FRのキーボードがたわむなんていうと
ノートパソコンなんか買えない。
自分はシンクパッドの買い換えに
FRを買おうと思っていた。
結局、デスクトップを買ったけどね。
82It's@名無しさん:03/06/11 20:40
とりあえず、スペックどうのこうのと悩んで買うほどの機種じゃないと思うぞ。
総合的に低めの価格設定にしては良く出来ていて使いやすい。
俺は悩まずにスパッと買ったけれど満足していますよ。
真剣に悩むのは、趣味のモノを買うときくらいです。楽器とか。
83It's@名無しさん:03/06/11 21:42
>>82
>真剣に悩むのは、趣味のモノを買うときくらいです。楽器とか。
パソコンが趣味なんだろうよ。
84It's@名無しさん:03/06/11 23:12
新型FR買うより、値崩れしたPEN4ノート買った方が激しく得な気がするのだが...。
PE4 2G RADEON9000or7500
の構成で新型FRと同じ値段で買えるわけで...。
85It's@名無しさん:03/06/12 00:57
>84
具体的には?
86It's@名無しさん:03/06/12 01:14
ノートパソコンって何ヶ月ごとにでるん?
次のFRが気になる
87It's@名無しさん:03/06/12 01:54
具体的に機種名を出さないので
84の話は説得力がない。
釣りですか?
88It's@名無しさん:03/06/12 03:05
モバはPen4とセレの差別化難しい、Pen4の2.4Ghzとセレの1.8Ghzくらいまで
クロックが離れているなら別だが、同じようなクロックならどちらでもよい。
89It's@名無しさん:03/06/12 04:15
>>88
セレの方はキャッシュが少ないだろ?
90It's@名無しさん:03/06/12 10:44
キャッシュが少なくて、ファイルが開けないとか、DVDが見れないとか、
ネットが遅いとかなんてないもん。
実用ではまったく考慮する必要のない水準まできてるよ、Pen4にあるのは所有満足感だけかな。
91It's@名無しさん:03/06/12 11:34
>>90
キミにとってはね
92It's@名無しさん:03/06/12 11:52
ただでさえクロックあたりの処理能力が低い、
Pen4なのにさらにキャッシュ減らしてFSBも低い現在のセレは、
もう何の利点もないクズProcessor。
Athlonのほうがクロック低くても処理能力は高いんだから(・∀・)イイ!
93It's@名無しさん:03/06/12 11:53
>>91
君はマーケーティングで切捨てられるカスタマー。w
94It's@名無しさん:03/06/12 11:53
>>92
だから具体的に何を処理してそう感じたかを書かないと意味ない。
95It's@名無しさん:03/06/12 12:33
>>94
セレはWinXPだと全体的に動作がもたつくし、エンコード全般、画像処理は処理時間にpen4と決定的に差がある。
まー、たしかにネットとメールしかやらないんなら、セレでもまったく問題ないけど・・・
DVD再生ならRADEON内蔵の新FRの方がCPU負担少ないからいいかもね。

あとみんなセレに嫌悪感あるのは初期のpen4(1.5Ghz)の処理能力がほとんどすべての面で
pentiumV1Ghzに負けていた事実があるからなんだよね。
96It's@名無しさん:03/06/12 12:37
pen4でその程度ならセレの処理能力はそれ以下ってイメージが付いちゃったのよ。
セレは鱈コアまではよかったんだけど、今のセレロンはもう(つД`)だめぽ
97It's@名無しさん:03/06/12 13:02
>>94
何とか言ってみな
98It's@名無しさん:03/06/12 13:44
>>97
>まー、たしかにネットとメールしかやらないんなら、セレでもまったく問題ないけど・・・
これが結論だろう、FRにエンコの機能性を求めるなんてのはカローラにスポーツカーの性能を
求めるくらいに愚かな要求だしな。

つまり普及期としての費用対効果のバランスに秀でたモデルだってことだ。
何とか行ってみな。w
99It's@名無しさん:03/06/12 14:06
リセットスイッチって背面の小さな穴だよね?
今朝起きてFR点けようとしたら電源はいらないよー
何をしてのダメ…。
10095&96:03/06/12 17:41
>>98
あの〜
97は俺じゃないんだが・・・
101It's@名無しさん:03/06/12 18:48
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
102It's@名無しさん:03/06/13 02:20
>>99
俺も前NECのラヴィで同じ経験をした。
凄くブルーになったけれど、1日放っておいたら何故か起動した。
103It's@名無しさん:03/06/13 03:50
>99
液晶に顔射
これで起動
104It's@名無しさん:03/06/13 15:08
>>102
今日も起動せず…。修理に出した…。

>>103
それやってない…。
105It's@名無しさん:03/06/13 19:13
>>104
エロ画像放り込んだまま修理に出したのか?
それはさぞや辛いだろうな
106It's@名無しさん:03/06/13 20:42
>>104
なになに、しかもロリ画像とな?
そりゃもう首釣るしかないだろうな。
10784:03/06/13 21:53
遅レスだけど
GRV99ね。
探せば秋葉で20万前後で売ってるよ。
あと死んDELLが
Pentium® 4 プロセッサ 2GHz
WXGA 15.4インチ液晶ディスR
ADEONTM 9000 32MB
で169800だからこっちの方が激しく得だと思うよ(性能的にも
ただDELLはメモリー等を追加拡張すると死ぬほど高くなるよ。
256Mを512Mに交換すると25000円もあがるけど
PC2100 DDR256 512M 9800円で売ってるから自分でつけたほうが激しく
得だよ。
ちなみにFRにも使えるよ。
新型FRはメモリーをさっさと足したほうがいいよ。
ただでさえ糞Pでリソース食ってるのに、VRAMに割り当ててるから標準だと
パフォーマンス悪いよ。
108It's@名無しさん:03/06/13 22:41
>107
皆があんたみたいに時間を持て余してるわけじゃない。
それと、デルとバイオは売りが違うんだよ。
スペックオタはデルでもなんでも買ってくれ
109It's@名無しさん:03/06/13 22:57
たしかにそんな暇人は少ないよね。
110It's@名無しさん:03/06/13 22:58
>>107
たしかにそれだとDELLにかな〜り傾きますね。
ただ、DELLはキータッチと筐体の作りのちゃちな感じ、
さらにはサムチョン製液晶焼き問題勃発で、これも減点ポイントです。
基本的にDELL(というか海外製)の液晶は質が悪い〈一部を覗いて)
ので。WXGAは非常に魅力的ではありますが。
まぁしかし値段を考えると激しく萌えます。
11184:03/06/13 23:08
ごめん特に悪気があったわけじゃないんだけど。
ちなみにFFベンチ
旧FR 2100
新型 1050
DELL 4000
です。
DELLの最大のメリットはVGAがオンボードじゃないんで交換できるところ。
RADEON7500→RADEON9000orGeForce420に交換できます。
アメリカのPCショップで購入できるんでお得といえばお得です。
112It's@名無しさん:03/06/14 00:07
日本hpが10万切るノート出したけど、どう思う?
113VAIOユーザからも相手にされないFR:03/06/14 01:04
>108
バイオの売りって何ですか?
高価格、低性能ですか?(w
おっとFRは低価格、低性能でしたね(藁
バイオの看板に胡坐掻いていたからシェアが下がったんですよね。(激藁
114It's@名無しさん:03/06/14 01:24
>>112
性能的には総鉄屑と差がないと思いますが...。
ガワだけ別で中身は同じかと思われ.。
まあVAIOもBIBLOにも同じこといえるんですがね。
ただサポート面で天地の開きがあるので問題ないと思います。
115It's@名無しさん:03/06/14 07:14
こんなにFRがけなされている。
俺の新型FRが可哀想になってきました。
使いやすいですよ。
前スレにインプレを書いておいたので、
気になっている人は参考にしてください。
116It's@名無しさん:03/06/14 07:52
>>115
気にするな、前のモデルの所有者が妬んでるだけだから。
明るいピカピカ液晶いいね、メモステついてよかったね、
117It's@名無しさん:03/06/14 08:04
>113
あなたのお使いのパソコンの機種と用途は何ですか?
それと、カタログスペックオタのあんたが何でFRスレにいるの?
バイオの売りは、デザインや手軽さにもあるんだよ。
118It's@名無しさん:03/06/14 08:05
>>112
値段なりのもんだね
どうってことない
119It's@名無しさん:03/06/14 08:59
>>112
> 日本hpが10万切るノート出したけど、どう思う?
今HP見たけどそれはどれですか?
120It's@名無しさん:03/06/14 09:35
>>119
見てもがっかりするからやめときな。
残念ながら目新しさ無し。
単に安いってだけ。
中と半端。
121It's@名無しさん:03/06/14 10:19
>119
安さを売りにするPCはCPで判断しないとガガーリするよ。
122It's@名無しさん:03/06/14 10:51
>>115
旧FR持ってるけど新FRは全然僻みの対象にならないよ。
むしろ哀れんでるよ。
SOTEC並みに貶されるかわいそうな機種にしか思えん。
123It's@名無しさん:03/06/14 13:23
東芝のA8とどっちにしようかまよってますが
A8はセレ2.0でFR55は1.7ですが
値段は同じぐらい149800です
どっちがおすすめですか?
124It's@名無しさん:03/06/14 14:42
実際に店頭で、見て触ってみると良いかと。
スペック表だけじゃ分からない物もあるし。
125It's@名無しさん:03/06/14 17:02
>>123僕も迷ったけど、結局ソニーに決めました。
この板に来たからにはFRにしましょ。
べつに普通にネットして遊ぶぐらいなら十分やと思うよ。
126It's@名無しさん:03/06/14 18:30
>>115
気にするな。
2chなんてそんなもんだし(w
スペックヲタにはクリアブラック液晶の良さなんてわかってもらえないよ。
127It's@名無しさん:03/06/14 18:46
今日、秋葉で新FRが129800で売ってたけど食指がうごかなかったなあ。
DynaBook P8/X28PDE 18万で売ってからこっち買っちゃった。
サードノートにはもってこいだね。
PEN4 2.8G
VIDEOチップは ゲフォ420GO
だからお買い得だね。
128It's@名無しさん:03/06/14 19:08
ここはFRという言葉を出したあとで
自分のマシンを自慢するスレでつか?
129It's@名無しさん:03/06/14 19:21
>サードノートにはもってこいだね。

キモ
130It's@名無しさん:03/06/14 21:02
すでにFRはどうでもよくなってるね。
このスレもまもなく死亡か...。
131It's@名無しさん:03/06/14 21:04
リナックス導入とか、オーバークロックとか語れることはまだあるだろ
132It's@名無しさん:03/06/14 21:31
>>131
このスレは初心者ばっかでレベル低いから無理だと思うよ。

133It's@名無しさん:03/06/14 21:34
今、ラオックスでFRみたけど、画面が凄く綺麗に見えました。
全体のスタイルはvaioZの方が良いけど、画面はFRの方が
綺麗に見えました。どちらを買うか迷ってましたが、安いし
初心者なんでFRを買ってきました。
134It's@名無しさん:03/06/14 21:41
>>133
あーあvaioZ買ったほうが良かったのに。

135It's@名無しさん:03/06/14 21:56
>>133
vaioZのデザインはすぐに古臭くなるからやめといて正解
136It's@名無しさん:03/06/14 22:54
>>135
FRのデザインは古臭くなる以前の問題ですからね。
137123:03/06/14 23:31
A8と迷いましたが実際見たらやっぱり15インチ
のほうがよかったのでFR買いました。
ところで皆さんはいくらで購入されましたか
僕は田舎?なので定価?の149800円で
かいました(FR55E)
138It's@名無しさん:03/06/15 00:08
>>137
高い買い物したね〜。
上位機種のGRT77が16〜7万で売ってるのに。
ちなみに秋葉で13万で売ってます。
ただ平均すると14万前後ね。
139It's@名無しさん:03/06/15 00:17
>>138
ポイントもついて14万前後ってこと?
140123:03/06/15 00:47
>そうですか
ちょっと残念ですけど
まあ地方なので。。。
141It's@名無しさん:03/06/15 01:29
>VAIO Zの方がいいよ

そうかな〜
どう見てもZの糞キーボードよりFRのそれの方が良いけどな。
容姿がなんとなく良さそうってイメージだけだな>Z
142141:03/06/15 01:30
まぁ持ち歩くのであれば、Zの方がいいけどね。
FRのスレってことで。
143It's@名無しさん:03/06/15 09:28
>>138
> 高い買い物したね〜。
> 上位機種のGRT77が16〜7万で売ってるのに。
> ちなみに秋葉で13万で売ってます。
文章がわかりにくい。
GRT77が秋葉で13万ですか?

まず、秋葉原に皆が簡単に行ける訳じゃない。
それと、東京でもヨドバシとかの量販店の価格は
149,800円でポイント還元のはず。
> ただ平均すると14万前後ね。
どこの平均で、何の平均なんだよ。
それと、ポイントやアフターサービスは?

新規購入者こそ、このスレに情報をもたらしてくれる人なのに
煽ってどうすんだよ。
144It's@名無しさん:03/06/15 09:31
FR55Eを地方の量販店で
149,800円(ポイント還元付き)で買ったのなら
「高い買い物」ではない。
145It's@名無しさん:03/06/15 09:37
146It's@名無しさん:03/06/15 09:41
秋葉原回って最安値で買うほど暇ではな(ry
147It's@名無しさん:03/06/15 09:44
148It's@名無しさん:03/06/15 09:49

時間が有り余っている人なら、一円でも安く買いたいバーゲンハンター
するのもいいが、普通の人はソニスタで17万だから15万以下で買えたら良し。
149123:03/06/15 12:01
>>143.144.146.148さん
どうもありがとうございます
ちょっとショックだったので
ホットしました。
150It's@名無しさん:03/06/15 12:14
>>149
秋葉原ならもっと安いとか書いて煽るやつがいるが
住んでる場所も自由になる時間もまちまちなので
どこで買うのがお得かは変わってくる。
地方の量販店でもソニースタイルよりは安いので
「高い買い物」だったわけでは決してない。
ポイントやアフターサービスを考えなかったら
価格コムに出てくるような通販が安いだろうが
それが最もお得とは思えないね。
すぐ買える、とか在庫があるとかもメリットの一つなので。
151It's@名無しさん:03/06/15 12:14
つうか漏れは3年保証が魅力でソニスタで買ったけどな。
152It's@名無しさん:03/06/15 12:20
像が踏んでも保証してくれるソニスタの3年間修理サービス。w
153人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/15 12:22
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

557 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/03/04 20:21 ID:6CZCBOmt
・・常に報道のみを目的とし、取材した結果を報道以外の目的に
  供さないという信念と実績・・

某マスコミが原告のプライバシーの侵害行為で被告となった裁判で、
こんなことをのたまっている記事を見かけて思わず吐き気がした。
もし被盗聴者がこの盗聴の真偽の覗いをたてたとしても、
こんなことをいうのかなぁって。

日テレ月20時枠は、原稿にネガティブ盗聴キーワード盛だくさん。
154It's@名無しさん:03/06/15 15:13
>>151
ソニスタ以外で買っても3年保障に入れますが?
FRみたいに3年も使えそうもない機種に保険入る意味あるんですか?
155It's@名無しさん:03/06/15 15:24
VAIOZが買えない貧乏人が集まるスレはここですか?
156It's@名無しさん:03/06/15 15:31
>155
違います。
157115:03/06/15 17:10
フォローしてくれた数名の方、どうもありがとう。
>>154
前に使っていたF-14は3年持ちました。
今回のFRも3年持つことを期待してます。
他にはモバイル用にシンクパッドのX24も併用しています。
158It's@名無しさん:03/06/15 17:49
>>155
Zの糞キーボードを我慢して使い続けられる香具師はZスレへGO!
159It's@名無しさん:03/06/15 18:40
>>158
FRの糞マシンを我慢して使い続けられる香具師はこのスレへ!
160It's@名無しさん:03/06/15 19:07
>>159
だからいるじゃんw
161It's@名無しさん:03/06/15 19:16
>>160
つーことは糞マシンって認識してるんですね(藁
162It's@名無しさん:03/06/15 19:27
>>161
おまいも粘着だねw

FR厨がFRスレにいるのは当然だろ?Zマンセーなオマイの方がスレ違いだろ?
という意図で書いたんだがな。

ちなみにFRはNo1とは言わないが糞マシンだとも思わない。
こんなところでいいかい?w
163It's@名無しさん:03/06/15 19:39
>162
十分糞マシンじゃん。
164It's@名無しさん:03/06/15 20:04
20万以上するZと15万前後のFRを比べるなんてバカじゃネーノ?┐(´〜`)┌?
(・∀・)つIコレヤルカラZ房はZスレへカエンナ
165It's@名無しさん:03/06/15 20:25
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       ホモ用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴’  }|トi  },  ここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腹ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
166It's@名無しさん:03/06/15 20:54
>>164
( ´,_ゝ`)プッ
スペックダウンした機種でよく満足できるね
167164:03/06/15 21:16
>>166
うん、確かに今回のFRに失望した。⊂⌒~⊃。Д。)⊃
何度も言ってるけど、CPUがAthlonXPからセレロンなんてソニーなに考えてるやら┐(´〜`)┌。
168It's@名無しさん:03/06/15 21:17
>>167
他の買えば?
君が買わなくてもFRは売れまくっているから心配するな。
169It's@名無しさん:03/06/15 21:24
使う人が満足してればそれでいいじゃん
170It's@名無しさん:03/06/15 21:27
23歳。
今まで生きてきてずっと金無し君でした。
ネットで見つけたオンラインカジノを
興味本位でやったら結構、儲かったよ。
初回のみだけど、チップを買えば200ドル(2万円ぐらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、
オンラインゲームだからある程度データ取ってやればパターンも読めてくる
ルーレットで赤か黒にルーレットで赤か黒に思い切って賭けてしまえば
50パーセントで二倍になる。還元率も98〜99%と日本のどのギャンブルよりも高い。
お金がないなら無料モードでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
一日で儲ける人は、1000万円いくらしい。カジノってそんなもんだよね。
簡単だし、やってみる価値あるよ。
ビデオポーカーとかスロットとか色々あるのでマジでお勧めです。
http://www.videopokerclassic.com/~146717iUA/indexjp.html
171164:03/06/15 22:19
>>167
今年の4月にFR33買いますたヽ(´ー`)ノ
ノイズ以外は満足してる。
172164:03/06/15 22:20
×>>167
>>168
173人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/15 22:21
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

572 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/12/25 01:05 ID:2y061Dn+
テレビやラジオからのフィードバック。結構体験している方、多いんですね。
私はアニメをよく見ていたのでアニメからのフィードバックが多かったです。
脚本家によって扱い方が違う。仕方なしにネタにしているような人もいるし、
嗜虐性丸出しの人もいた。脚本家はどんな圧力をかけられているんでしょう。
雑誌(T××L)でのフィードバックもあった。
有料投稿の内容が、私の部屋の風景を丸写しにした内容だった。文章の最後で挑発していた。
(「さて、君が怒り心頭になったところで、プール行こう──」とかいうフレーズ)。
一般人(かどうかわかりませんが)に情報を与えて
フィードバックさせて何になるというのだろう。金銭的利益を生まないことは確か。

新聞も多かったです。作家が良心的だったので言わないですけど、読売朝刊の新聞小説とか。
作家さんも大変だろうなと思う。誰から圧力を受けているのでしょう。
174It's@名無しさん:03/06/15 22:37
糞ニーも今回のFRで味しめただろうな。
スペックダウンしても見せかけ(新型液晶)さえよければ売れるって
わかったし。
初心者だますのは簡単だね。
次のFRも型落ちチップの在庫を安く仕入れて、新型です売り出しそうだよ。
175It's@名無しさん:03/06/15 22:42
なんかPCを特別な道具だと思い込んでいるキモ坊がいますが。
176It's@名無しさん:03/06/15 23:17
>>175
そうそう。
パソコンで何をするかによって、どのパソコンがいいかは変わる。
スペックだの、チップだの言うやつにはVAIOは向いていない。
スペック重視派が、FRスレに常駐し
FRをこき下ろしているのを見るとなんだか嫌になる。
バイオFRは、ワープロや文書作成、それに
音楽の鑑賞くらいをパソコンで行うユーザーにはちょうどよいと思う。
アスロンの方がなんとかとというやつは
ショップブランドのスレとかで真剣勝負して欲しい。
FRスレでスペックを云々するのはお門違い。
177It's@名無しさん:03/06/15 23:20
本当のスペックオタならデルのインスパイロンを買うべし。
最下位モデルで15万弱のFRでスペックを語るのはおかしい。
178It's@名無しさん:03/06/15 23:50
>>176
それだったらvaio買う必要性ないのでは?
金はないけどVAIOブランドが欲しいから、エセVAIOのFR買うんですか?
>>177
真のスペオタはDellなんか買いません。
旧FRは15万でしたが語るに十分なスペックでしたよ(W
179It's@名無しさん:03/06/15 23:53
また旧FRユーザーか。
180178:03/06/16 00:00
>>179
いいえ違います。
VAIOなんか買うわけないでしょうが(W
181It's@名無しさん:03/06/16 00:05
1000円くれるって。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
182It's@名無しさん:03/06/16 00:05
ほう、ユーザーでもない。放置だな。
183It's@名無しさん:03/06/16 00:13
>>180
  |  |
  |  |
  |_|、
  |文|"\
  | ̄|  ))≡3 ぷっ
  |  | ノ丿
  |  | | |
  |  |_」」
 ̄""" ̄ ̄ ̄ ̄
184It's@名無しさん:03/06/16 00:46
今日はあれてるな
185It's@名無しさん:03/06/16 00:57
>>184
今日もだろ。
パターンからすると。
  FRは低性能と煽る
    ↓
  新型FRは液晶がきれいで云々と反論
    ↓
  スペックダウンしたくせいにと更に煽る 
    ↓
  FRはスペック云々は関係ないと反論
    ↓
  低スペックマシンをよく使えるね、と更に煽り
  がパターンですね。
いちいち反応しなきゃ良いのに...。
だから荒れるんだね
186It's@名無しさん:03/06/16 01:10
モデルチェンジ後の風物詩ということで
187It's@名無しさん:03/06/16 01:19
>>186
今回みたいに大幅にスペックダウンした場合は特にね
188It's@名無しさん:03/06/16 03:34
>>187
液晶が大幅にスペックアップしたからええやん(とループしてみるw)
189It's@名無しさん:03/06/16 19:29
>>188
液晶以外が大幅にスペックダウンしたからええやん(と煽ってしてみるw)
190It's@名無しさん:03/06/16 20:24
素朴な疑問なのだが、液晶のスペックアップに対して
他の部分をスペックダウン(セレ)というのは、コスト面の理由から
だと思うのですが、ここはやはり多少価格が上がっても、
スペックそのままで液晶だけグレードアップすべきでしたね?
熟成されており完成度の高いシリーズだったので惜しい限りです。
191It's@名無しさん:03/06/16 20:48
>>190
理想としたらそうだね。
でも上位機種のGRシリーズがあるから値段据え置きでスペックアップ
は難しいんじゃない?。
FRは低価格路線で行くみたいだから、何かをスペックアップしたら
どっかにしわ寄せがくるみたいだしね。
それがいやならGR買えってことじゃない?
まあ、スペックの見方がわからない初心者が買うマシンだから、ソニーも
無理してスペックを上げる必要もないと思ってるんじゃない?
液晶部分を抜けばソーテックの10万程度のPCと同じくらいの性能しかないしね。
液晶以外の長所はないけど初心者を満足させる見栄えはあるんでないの。?
192It's@名無しさん:03/06/16 21:40
低価格路線というのは本当にありがたいんだよ。
実用には困らないし。
数年で消耗してしまうパソコンに20万とか30万なんて使いたくないから。
あまったお金で、俺は趣味の一生モノを欲しいから。
193It's@名無しさん:03/06/16 22:06
>>192
俺は中途半端な安物を買って後悔したくないな。
もう数万足してこっち買えばよかったと後で後悔するから。
ほんのチョい足して、満足良くの買えればそっちのほうが良いと思う。
数年でゴミになるけど毎年買うわけでもないし。
194It's@名無しさん:03/06/16 22:18
とにかくなるべく安いものを買って、資金を浮かす、
妥協せず良い方を買う、結果長持ちする

正直、どっちでもいいと思う。
人それぞれ価値観違うし。
195It's@名無しさん:03/06/16 23:03
次のFRには今回みたいな大幅なスペックダウンはやめてほしいな。
今回は性能がしょぼくすぎる。
次はPEN4 2〜2.4Gぐらい
あと頼むから内蔵GPUはやめてほしい。
あまりにもショボイ。

次期FRはおそらく
セレロン2G
内臓グラフィックチップ
DVDR 等速 標準搭載
って感じのマイナーチェンジだろうな。
あっと驚くのを出てほしい。
196It's@名無しさん:03/06/16 23:04
197It's@名無しさん:03/06/16 23:08
■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出!

2003.05.23 阪神ファンの男、無免許で飲酒運転で逮捕
http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml

2003.06.11 阪神戦で催涙ガス?51人手当て2人入院
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030611-0033.html

2003.06.15 阪神ファンの男、警備中の警察官に公務執行妨害で逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html
198It's@名無しさん:03/06/16 23:21
次のFRは下のクラス(今でいう55E)でも
DVDRはつけてくるのかな?
微妙なとこだな
199It's@名無しさん:03/06/17 03:28
>>196
今見たら3位になってる。2位がGR。
1位はNECのラヴィLだってさ。
NECはソフト関係が駄目なので、あんまりお勧めできないんだよなぁ。
ソニーのほうがずっと楽しいのに。
200It's@名無しさん:03/06/17 03:29
それにしてもIBMは全然入っていないね。
どうしてだろ。
201It's@名無しさん:03/06/17 04:06
>>199
大丈夫Lavie LL900/6Dの対抗馬のFR77がすぐに蹴落とすから。
202It's@名無しさん:03/06/17 05:30
>>199
そんなこと言ってるヤシは玩具のような使い方しか知らない。
まぁ俺もオフィス入れてない遊び仕様だけどね。(ってか高くて買えない)
203It's@名無しさん:03/06/17 11:19
パソコン雑誌を読んでると、ランキングの上位に2つも3つも
ソーテックとか入ってタリする。
別の雑誌のランキング見ると、全然違ってたりする。
ランキングによって、結構、違うみたいなんだけど、どういう
調査の仕方してんだろ。

204It's@名無しさん:03/06/17 15:12
FRという機種に3Dゲームを求めるカスタマーの要求にコスト高になろうとも
答えるべきか否かだろ、最大層は3Dゲームはやらないので却下。
高いパフォーマンスが手に入れたいのなら、相応な金額を支払って他の機種
を購入しなさいってこった。
205as:03/06/17 15:36
206It's@名無しさん:03/06/17 19:37
>>204
つーかFRと同じ値段でPEN4 2G〜2.4GorPEN M1.6のマシンが各メーカの
夏モデルで出揃い、FRのスペックが激しく見劣りますが。
液晶の部分は好みがあるんでどこが良いかといえませんが、
15インチでSXGA、WXGAとかの搭載モデルも出てますんで、FRの液晶も
魅力感じません。
VAIOのシェアがまた大幅に下がらないことを祈ります。
207It's@名無しさん:03/06/18 01:29
ソニは比較的デザインも売りにしてるとこあるが
FRにはまったくそれが見られない
208It's@名無しさん:03/06/18 01:41
ノート(ウィークリー・6月17日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 VAIO NOTE FR PCG-FR55E/B ソニー
2 LaVie L LL900/6D NEC
3 VAIO NOTE TR PCG-TR1/B ソニー
4 VAIO NOTE GR PCG-GRT55/B ソニー
5 Let's note LIGHT W2 CF-W2AW1AXR 松下
6 FMV-BIBLO FMVNB18DL 富士通
7 LaVie L LL500/6D NEC
8 FMV-BIBLO FMVNB18DF 富士通
9 Mebius NOTE PC-CL1-5CA シャープ
10 VAIO NOTE Z PCG-Z1R/P ソニー
11 FMV-BIBLO FMVNB19D 富士通
12 LaVie L LL700/6D NEC
13 dynabook E8 PAE8520CME 東芝
14 VAIO NOTE GR PCG-GRT77/B ソニー
15 FMV-BIBLO FMVNB18DV 富士通
16 LaVie L LL550/6D NEC
17 VAIO U PCG-U101 ソニー
18 VAIO NOTE 505 PCG-V505S/PB ソニー
19 LaVie C LC700/6D NEC
20 VAIO NOTE FR PCG-FR55E ソニー
20 VAIO NOTE 505 PCG-V505E/B ソニー
209It's@名無しさん:03/06/18 01:41
奇抜なデザインでなくとも、いいものは売れるってことだよねパパ?
210It's@名無しさん:03/06/18 01:48
そうだよ、ベイビー。
211It's@名無しさん:03/06/18 01:50
FR55の液晶は輝度が旧作の二倍
色再現度も上がったそうな
たしかにあの液晶はテカテカ史上最強だな
212It's@名無しさん:03/06/18 01:54
つーかモバアスは排熱があまりにも多すぎて遂に殆どのメーカーから見捨てられただけだろ
瀕死AMD厨はSOIでも指くわえて待ってろや
213It's@名無しさん:03/06/18 01:58
後藤も怒ってたな・・そういえば
FAN五月蝿いんだよモバアスノートは!!なんとか汁!!って
214It's@名無しさん:03/06/18 02:37
>>206
同機種どうしで比較してみてトータルで評価する能力が君にあれば
FRが売上一位になった理由も理解できるはず。
でも君はCPUのクロックとビデオメモリがすべてなんだよね。
215It's@名無しさん:03/06/18 03:56
すべてじゃないけどかなり大事ではあるな
処理能力と液晶と重量
新旧一長一短で終わりにしなないか?

新型は旧型よりもイイ!というPCのセオリーからは外れるが
216It's@名無しさん:03/06/18 07:27
新旧でどちらがいいかなどという議論なんて不毛だよ。
バイオの中で唯一、独立HomeEndキーを備えたモデルという長所を評価しないと。
キーボードがいいからFRを選ぶ人がいてもいいはず。
217It's@名無しさん:03/06/18 08:12
>>212
NECやシャープやHPからあいかわず新型の搭載機が出ていますがなにか。
旧型までは賛美していた癖に新型で使わなくなったからゴミ扱いとはさすがに
えげつないぞ。
218It's@名無しさん:03/06/18 09:26
217は爆音モバアス買った負け組み
219It's@名無しさん:03/06/18 09:52
後藤も短気だなw我慢汁
220It's@名無しさん:03/06/18 10:51
>>216
スペック厨って意外にマウスでネットサーフィンしかしてない香具師
が大井
221It's@名無しさん:03/06/18 13:11
>>217
LL550、LL500は14.1型液晶ですが?
222It's@名無しさん:03/06/18 14:39
■大阪日刊スポーツ(抜粋)■
先日、長良川球場で起きた催涙スプレー事件で実行犯として
大阪府在住の少年A(17)を特定した。
 〜〜〜省略〜〜〜
少年Aは熱狂的な阪神ファンで部屋はグッズであふれていた。
少年Aによると、「観戦の時は毎回催涙スプレーを持っていた。バカにされたのでやった。」
と供述していると言う。
さらに「阪神ファンはみんな凶暴だけど、もう懲りた。
今度は近鉄ファンになって、真面目に応援する。」
とも語ったと言う。       
223206:03/06/18 21:22
>>209-211
参考になるけど差ほど重要じゃないよ。
VAIOは今期もやばいよ。
>>214
鵜呑みにするなんて子供だね。
あと君は低価格でもハイスペックマシンが欲しいと思わないのかね?
VAIO FRに更なる進化を遂げてもらいたいと思わないのかい?
あまりにも後ろ向きな考えだね。
>>220
自分のことだろ?
224It's@名無しさん:03/06/18 22:00
とうとうわけわからんこと言い出したぞ。
225It's@名無しさん:03/06/18 22:15
>>224
煽りに引っかかってどうすんだね?
すれが荒れるぞ
226It's@名無しさん:03/06/20 13:51
売上ランキング堂々の一位、しかしLL900も強いです。


1 VAIO NOTE FR PCG-FR55E/B ソニー
1 LaVie L LL900/6D NEC
3 LaVie L LL500/6D NEC
4 VAIO NOTE GR PCG-GRT55/B ソニー
4 FMV-BIBLO FMVNB18DL 富士通
6 Let's note LIGHT W2 CF-W2AW1AXR 松下
7 VAIO NOTE TR PCG-TR1/B ソニー
8 dynabook A8 PAA8420CME 東芝
9 VAIO NOTE Z PCG-Z1R/P ソニー
9 FMV-BIBLO FMVNB18DF 富士通
11 LaVie L LL700/6D NEC
12 VAIO NOTE 505 PCG-V505S/PB ソニー
12 Mebius NOTE PC-GP10-DH シャープ
14 Mebius NOTE PC-CL1-5CA シャープ
15 dynabook E8 PAE8520CME 東芝
15 FMV-BIBLO FMVNB19D 富士通
17 Mebius MURAMASA PC-MV1-VC1 シャープ
18 VAIO NOTE GR PCG-GRT77/B ソニー
18 LaVie C LC700/6D NEC
20 VAIO NOTE FR PCG-FR77E/B ソニー
20 dynabook E8 PAE8420CME 東芝
20 FMV-BIBLO FMVMG12D 富士通
227It's@名無しさん:03/06/20 14:27
FR33/B ユーザーですが、DVDをテレビで観ようと思い、
ビデオカメラ用のAVケーブルで

FR33/B (AV-OUT)→KV25DA55(ビデオ入力2)

と繋いだのだけどうまく行かないのです。
テレビ側で入力を切り替えた一瞬だけ音が出るんだけど映像は
まったく出ない。

何か間違えてますでしょうか?
228It's@名無しさん:03/06/20 14:28
次期FRの液晶綺麗はもはやあたりまえだろう。
問題はやっぱすぺっくだな。
AMDかIntel・・・
NvidiaかATIか・・・
229It's@名無しさん:03/06/20 14:42
AMDと大の仲良しのF通でさえモバアスの搭載やめてるから。
230227:03/06/20 15:27
スイマセン、ビデオカードの設定ミス...自己解決しますた...
231It's@名無しさん:03/06/20 15:57
液晶がSXGA+になれば買おうかと思ってる素人なんだけど
時期モデルで可能性はありそうですかい?
232It's@名無しさん:03/06/20 18:56
FRの付属ソフトでこれは(・∀・)イイ!とかこれは(・A・)イクナイとかないのか?
俺はプリインストのXP、即効で消して2K入れたから、付属ソフトのことさっぱりわかんないんだけど・・・
233It's@名無しさん:03/06/20 20:14
>>232
「電車でGO」は難しくてギブアップしました。
234It's@名無しさん:03/06/20 20:42
バイオXRから買い換えたんだけど、
キーがフラットで打ちづらい。
なんかいい方法ありませんか?
235It's@名無しさん:03/06/20 23:48
>>228
次期FRが現FRより性能が劣っていたら、現FRユーザによる新型FR叩きがあるんだろうか?
まあそれは良いとして現FRの欠点を解消してほしいね。
@CPUがバカ
AGPUがへぼ
B本体が重い
Cぶ厚い
Dバッテリーの持ちが悪い。

@はこれ以上は劣化しようがないから大丈夫と思う。
Aは変わらないかも知れないね。次期モデルでも同じチップセット使う可能性があるから。
B、C、Dは新型液晶のために起こった問題だから、改良される可能性あるね。
まあオールラウンドで使えるノートになってほしいですね。
236It's@名無しさん:03/06/21 01:27
個人的には、やっぱセントリノのっけてほしいな。
本体が重いってのはFRの歴代の流れだから、別にいいやw
3,4に対応しちゃうとZになっちゃうよんw
237235:03/06/21 02:47
>>236
わかってます(w
実際はコストや販売戦略的に無理ですね。
FRがオールマイティPCだとZやGRの存在意義がなくなりますから。
まあ次期FRは現FR並の退化&劣化だけはやめて欲しいですね。


238It's@名無しさん:03/06/21 04:12
筐体と同色のマウスつけろよ。
239直リン:03/06/21 04:19
240It's@名無しさん:03/06/21 09:28
>>232
win2kのクリーンインストールのやり方教えて
ところでみんな店頭展示用ツールというの
はいってましたか?
241It's@名無しさん:03/06/21 09:30
CDトレイにCD叩き込め
242It's@名無しさん:03/06/21 09:49
>>241
レスありがとうございます
win98の場合
dos?で再起動→フォーマットC→win2KのCD挿入→
PCの再起動でクリーンインストールしてたんだけど
このXPはdos?で終了するのがないと思うんだけど
xpをフォーマットしないでもwin2kのCDをいれれば
その過程でXpをファーマットでき、win2kをクリーンインストール
できるのですか?


243It's@名無しさん:03/06/21 12:54
>>242
フォーマットもパーテーションの変更も全部2KのCDでできるだろうよ。
244It's@名無しさん:03/06/21 14:59
>>243
どうもです
買ったばかりのFRにwin2kのCDを
突っ込んで画面の指示に従ってすすんで
いけばいいのですね。
XPはなんとなく重いとおもうので
素人だからかな。。
ところでさっきも質問したんですけど
店頭設定ツールとういソフトはいってましたか?
245It's@名無しさん:03/06/21 20:33
>>244
展示品買ったの?
246It's@名無しさん:03/06/21 20:42
>>245
いいえ 14日にかったものです
247It's@名無しさん:03/06/21 20:44
>>245
はいっていませんでしたか?
新FR買った人おしえてください
なんか不安になってきた。。
248It's@名無しさん:03/06/21 22:53
店頭展示用ツールって何?スクリーンセーバーのこと?
249It's@名無しさん:03/06/21 22:57
>>244
XPが重いって感じる人は、システムのプロパティ(マイコンピューターを右クリックしてプロパティ)
で、詳細設定→パフォーマンスと進み、パフォーマンス重視に設定すると(・∀・)ィィョィィョ-
それと、ウインドウズのスタイルを、クラシックスタイルにするとか。
250It's@名無しさん:03/06/21 23:50
>>248
店頭展示用設定ツールというのがプログラムの中にあるんですけど、ありませんか?
251It's@名無しさん:03/06/21 23:52
>>250
あるよ、心配なし
252It's@名無しさん:03/06/22 00:30
>>251
よかった。ほっとしました。
どうもありがとうございました
253It's@名無しさん:03/06/22 01:32
>>249
ニヤニヤ
254It's@名無しさん:03/06/22 09:39
>>249
もともと非力なマシンだから、その設定やらないと超使えねーしな。
255It's@名無しさん:03/06/22 20:24
パソコンはFRで安く上げたので、
かねてから欲しかったGibsonのアコースティックギターを中古で安く買った。嬉しい(*´Д`*)
256It's@名無しさん:03/06/23 08:10
FX55V/BPからFR55E/Bに買い換えたクチ。
ACアダプタに緑ランプが付くようになったのはFRシリーズになってから?

前スレにも書いたけど、パナ製外付DVDマルチと同時購入。今のところ満足出来る環境。
FXに比べるとファンの音がちょい気になるけどね…
257It's@名無しさん:03/06/25 02:57
258It's@名無しさん:03/06/25 04:05
259It's@名無しさん :03/06/25 04:12
LL9006DとFR77どっちを選ぶのが賢いですか?
どちらがいいか迷っています。
260It's@名無しさん:03/06/25 04:52
ソフト充実がいいならVAIO
液晶きれいきれいならVAIO
それ以外の性能にメリットを感じるならLL

これでどうだ?
261It's@名無しさん:03/06/25 10:02
FR55 と FR77 は、DVDの書き込みができるかできないかだけ。
FR55E/B と FR55B は、Officeの差だけ。
こんなに商品数を増やす必要あるのか?
262It's@名無しさん:03/06/25 11:24
>>261
消費者にとっては選択肢がある方がいいんだよ。
逆に言うと、そのくらいの違いでラインナップが充実してるように見せられるから
ソニーにとっても都合がいいんだ。製造コストにあまり影響がないだろうね。
263It's@名無しさん:03/06/25 11:57
そんなラインアップにSXGA+液晶も入れてほすぃ
264It's@名無しさん:03/06/25 21:04
>262
必要以上にラインアップ増やしてどうするんだね?
ただでさえゴミなのに
265260:03/06/25 21:06
>>261
確かにそうなんだよね。
LLの(唯一のメリット)P4って言うところにセレロンより
長持ちするかな、とか考えてしまう。安い買い物じゃないから。
266It's@名無しさん:03/06/25 21:25
>256
LL9006D
HDが60GでPEN41.8Gだからおなじ値段ならLL9006D。
性能比だと3〜4割は違うね。

でも、同じ値段でPEN4 2.4G RADEON9000とか購入できるから、もう少し他社製品を
検討してみては?
けして安い金額じゃないんで、十分吟味して買ったほうがよろしいかと思われ。
まあ仕事にしか使わないなら糞テーックで十分だと思うよ。
267It's@名無しさん:03/06/26 09:32
煽りじゃないが、NECのノートって少し評判悪くない?
パソコン一般板逝くと、色々言われてるけど……。
268It's@名無しさん:03/06/26 11:52
つうか国内PC各社はどこも儲かってないのだが何を考えているんだろう。
269261:03/06/26 17:06
>>259
DVD書き込みいらなくて、今すぐノートが必要なら、FR55E/Bで決まり。
DVD欲しくて時間があるなら、冬まで待つほうがよい。
どうも今年の夏モデルに魅力を感じないのだわ。
17万円台のDVD書き込みって、ただ付いてるだけ。
270It's@名無しさん:03/06/26 17:16
271It's@名無しさん:03/06/26 19:53
>>269
同価格帯で一番性能が低いのを勧めてどうするんだね?
272It's@名無しさん:03/06/26 23:36
>271
……。ヽ(´ー`)ノ
273It's@名無しさん:03/06/27 00:02
前も書いたんだけど
win2kのクリーンインストール
ができません
前教わったようにCDトレイに
CDを突っ込んでやると
古いバージョンのためインストール
できませんといわれちゃいます
win2k入れてる方やり方教えてください
274It's@名無しさん :03/06/27 02:13
今必要じゃなければDVD−RW付きじゃない機種にして、
必要になったとき外付けを買ったほうがいいのかな?
275It's@名無しさん:03/06/27 07:31
私の場合>>256に書いてるように、
最初からDVD−RW無しの機種を選んで、追加で外付DVDマルチを購入しましたよ。
外付DVD−RWでもACアダプタ不要の物だったら場所を取らなくていいけど、
要・ACアダプタの外付DVD−RWだと結構邪魔に感じるから、
それなら最初から内蔵タイプを買った方がいいかも。
276261:03/06/27 08:20
>>271
FR55E/Bは、LL9006Dより3万以上安いだろ。
14万で買えるノートの中では、液晶の良さで一押し。
17万も出すのなら、冬まで待った方がよい。
今年の冬は荒れ模様だよ。
277It's@名無しさん:03/06/27 09:05
>>273
Windows板へどうぞ。
278It's@名無しさん:03/06/27 13:21
>273
HDDフォーマットすれば?
279改訂版:03/06/27 16:28
日本が世界に誇るソニーに独自の技術力なんか本当はありません!!!!

・ソニー独自のトリニトロンテレビ(CRT)
これ、実をいうと基本技術はアメリカ軍が握ってるんだよね。クロマトロンという軍用のCRTディス
プレイがあったんだけど、ソニーのトリニトロンの基本技術はこのクロマトロンなんです!!
まあ、トリニトロンの技術ってはクロマトロンをちょちょっとひねっただけの何も大したことが
ないんだよね(藁

・CD
これはほとんどフィリップスが開発。そして、CD(光ディスク)の基本となる高速で円盤を回して
レーザーで読み取るという基本技術もオランダのフィリップス社ががっちりと握ってます。
つーか、CDの起源がフィリップスのLD(レーザーディスク)だからね。ソニーはPCMという
音をデジタルに変換する技術と「コンパクトディスクデジタルオーディオ」(いわゆる音楽CD)
というフォーマットを開発、それと仕様の提唱しただけ。CD本体はフィリップスの技術という罠。

・MD
CDとMOのひねり。円盤に磁気加えてもっとちっちゃくしたもの。携帯重視で「レンズと円盤同士を
いかに傷がつかないで擦らせるか」という技術だけしかソニーは開発してません(w
まぁ、光ディスクで唯一非接触でないもの。

・ポータブルプレーヤー(ウォークマン)とトランジスタ
これはソニーの功績。認めます

・バイオ
ハァ!?(゚Д゚)


ハッキリ言ってサムスンと同類、いや今のソニーは中核のエレクトロニクス部門が大赤字。それに
ソニー製品は耐久性なし!!
すぐ壊れるし初期トラブルがすごく多い。だからサムスン以下といえるね(w

280It's@名無しさん:03/06/27 19:58
やたらとサムソンを持ち上げている人たちって、やっぱり在日でしょ。
281It's@名無しさん:03/06/28 20:02
今日はじめてソニー板につながった。
282It's@名無しさん:03/06/28 21:17
モバイルセレロンは意外と速いよ
速 Pentium4(コア:NorthWood L2:512K)
  モバイルセレロン(コア:NorthWood L2:256K)
  Pentium4(コア:Willamette L2:256K)
  セレロン(コア:NorthWood L2:128K)
遅 セレロン(コア:Willamette L2:128K)
283270:03/06/28 21:20
>>276
>LL9006DとFR77どっちを選ぶのが賢いですか?
>どちらがいいか迷っています。
と限定しているんだからそれ以外勧めるのはどうかと思うよ。
FR55よりましなFR77か、さらにましなLL9006Dと機種を限定して聞いているんだから
どっちかで勧めれ。
259はDVDRが搭載しているからこの二つをほしがってるんだろうね。
スペック見る能力があるのなら、スペック見てから勧めようね。
284It's@名無しさん:03/06/29 00:24
あれ、いつ復活したんだろ。
285It's@名無しさん:03/06/29 01:16
つうかねNECと富士通は年度末に官公需で儲かるから
コンシューマー市場なんて赤字でも大丈夫なんだわ、日本国がバックについて
ダンピングしてる企業と戦っても勝てるわけない。
ソニーだからと利益を要求されるバイオが息切れするのは当然なわけだ。
286_:03/06/29 01:17
287It's@名無しさん:03/06/29 16:16
288It's@名無しさん:03/06/29 17:43
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!
http://nuts.free-city.net/index.html
289It's@名無しさん:03/06/29 19:14
ちと先達に質問。

何日か前から起動時に「0210:stuck key」のエラーが出て
けたたましくBeep音鳴るようになってしまったんだけど、
こういうのって修理に出す以外で直し方あるのかな?
#一応起動させる事は出来る

ちなみに2月に購入のFR33。
地味な筐体に惹かれて。
……いや安かったのもあったんだけど。
290It's@名無しさん:03/06/29 21:51
素直にVCLに訊いてみては?
291It's@名無しさん:03/06/30 09:22
新FR買ったんですけど
こんな症状が出るんですけど
皆さんはどうですか?
【症状】 長時間使わなかった時に
      (例えば夜使用して朝使用するまで)
     電源を入れるとほとんどの割合で
     XPのロゴが右方向に縮小しずれて
     画面がぼやける。一瞬ちらつく。ほっとくと
     XPの起動音?はなるが画面が真っ黒
     仕方ないので電源を強制終了
     するとXPのロゴがずれることはあるが
     通常のデスクトップ画面は出る

【自分がした対処しようとした方法】 
     もう一度OSをリカバリディスクで入れなおした 

     長くなったけど皆さんはどうですか?
     教えてください  
292It's@名無しさん:03/06/30 13:05
新FRってFF−XI動くの?
ベンチどれ位?
293It's@名無しさん:03/06/30 13:58
>>287
売れても儲かってなければ意味がない、
バイオの収支改善やれるのかな。
294It's@名無しさん:03/06/30 14:54
>291
それ、こっそりSP2が適用されてたのに。
295It's@名無しさん:03/06/30 18:22
>>294
すいません つまりサービスパック2が
適用されていたからいけないんですか?
皆さんもおなじではないのですか?
296It's@名無しさん:03/06/30 18:45
ネタだと明らかに分かるレベルだけど、からかうんじゃないよ。>>294

>>295
サービスパック2が適用されたXPは、今のところ存在しません。
リカバリかけて直ったのなら、問題ないと思いますよ。
297It's@名無しさん:03/06/30 19:10
>>296
ありがとうございます
ただリカバリした後も長時間
使わない場合に時々起こります
その場合は電源を入れなおしてやれば
正常に起動できるんですけど。
皆さんからの報告がないので
僕だけみたいですね。
もうちょっと使ってみてだめなら
電話してみます。

298It's@名無しさん:03/06/30 20:11
>292
1000ちょい。
旧FRが2200ぐらい。
FFベンチでコマ落ちします。
内蔵GPUがSISに毛が生えた程度とセレロンだから。

299It's@名無しさん:03/07/01 01:20
ってかFRの冬モデル。ほんまに全機種DVDの書き込みが
つくのかな
>>269の言葉を信じていいのかな
300261&269:03/07/01 12:45
FRの冬モデル、FR77は消え去り、FR55後継機は、セレロン2000にDVDマルチ。
バイオ・ノートの家庭用低価格モデルとして、ランキング1位をひた走り。
このクラスで、CPUがどうのこうの言ってもあまり意味がない。
低価格でバランスのとれたジーチャン、バーチャン用家電ノートがFRの冬モデルコンセプト。
301It's@名無しさん:03/07/01 14:11
個人的にはSP2がつくかどうかも、ちょっと注目してる。
もち、これはSONYじゃなくてMSへの期待だけど。
ぎりぎりでも間に合ってくれたら嬉しい。
302261&269:03/07/01 16:17
SDメモリーカードは、絶対に無理だろうな・・・。
しかし、DVDやメモリーカードの規格化はどうにかならんのかな。
Winは、松下のように、Win2000搭載モデルを出してくれないかな。
無理だろうな。
303It's@名無しさん:03/07/01 17:47
BestGateのリストで
FR77が、14万後半。
FR55が、13万後半。
ここまで値下がりしたんなら、好きな方を買えばよろしい。
304It's@名無しさん:03/07/01 18:02
305It's@名無しさん:03/07/01 20:21
>300
妄想は他で書いてください。
低速のセレロンにこだわる必要はないのでは?
pen4やPenM搭載される方がよっぽどユーザにとって良いと思うけどね。
あと実売でGRとの値段差がほとんどなくなっているのでFRの存在意義が薄れているね。
306It's@名無しさん:03/07/01 20:23
「次モデルでは、モバアス復活キボンヌ!!」とか言ってたら、
いきなり次モデルでノイズが復活してたりして。
307It's@名無しさん:03/07/01 20:23
>303
同じ価格でpen4 2Gやアスロン2000+マシン買えるのに、わざわざ
低速マシン買うんですか?
308It's@名無しさん:03/07/01 20:29
>306
でも本来の性能に戻ったんで結構好評だったりして。
で、
( ´,_ゝ`)プッ セレロソおせー。
と再認識。(W
309It's@名無しさん :03/07/01 20:50
メビウススレなんかで見かけたけど、FRくらいのCPUだと
発熱がすごいとか、ファンがやたらうるさいとかあるの?
今使ってるノート(東芝)が古くてクロックが低いせいか、
ファンが回ったことって数えるほどしかないもので。
310It's@名無しさん:03/07/01 22:24
FR33でOSがwin2000、PowerNowインスト済みだが、
ゲームとかやってるとファンがガンガンブンブンなってる。

まー性能はかなりいいから、完全にデスク代わりとして使うならこんなの問題ないけど、
モバイルとして使うには、かなり無理がある機種だよ。
サゲ
311It's@名無しさん:03/07/02 01:14
正直、次からFRにフロッピー内臓はやめてほしいところ
ださくみえる
312It's@名無しさん:03/07/02 09:49
>>311
仕事場では、フロッピーがいるんだよねー。
313It's@名無しさん:03/07/02 10:34
フロッピー内蔵・・・
314It's@名無しさん:03/07/02 15:19
ところで、みんなは、14-15万円のノートPCを2年で買い
換えるのと、27-29万のハイスペック機を3-4年使い続け
るのと、どっちを選ぶ?
トータル・コストは一緒なんだよ。
315It's@名無しさん :03/07/02 17:40
2年で買い 換え。
316It's@名無しさん:03/07/02 17:49
買い換え。
3年半前のDELL、98SE、セレロン500Mです。
Meも2000もXPも知らずに過ごしています。
リース期間があと1年半残っています。

317It's@名無しさん:03/07/02 19:13
>>311
フポッピー内蔵キボンヌ
318It's@名無しさん:03/07/02 19:14
本日アダルトDVD1枚500円〜900円で買えますよ!
お勧めは15本パックと7本パックですお好きな商品を選んでく
ださい!そして必ず金額訂正希望とコメントしてください。
http://www3.to/900yendvd
319It's@名無しさん:03/07/02 20:40
>>309
メビウスは爆音PCで有名だし
他メーカーのモバアスノートがメビウスの普通のノートぐらいの五月蝿さ
インテルのならまだ静かだろ
320It's@名無しさん:03/07/03 19:07
>>279
>PCMという音をデジタルに変換
>光ディスクで唯一非接触でないもの。
321It's@名無しさん:03/07/05 01:06
322It's@名無しさん:03/07/05 12:44
>>321
そりゃそうでしょ。
おつむが低速のセレロソじゃなくPEN4でHD60Gだったらこっちでしょ。
中途半端なFRよりお買い得だと思うよ。

323It's@名無しさん:03/07/05 17:33
>321
ラビLL900のおかげで、FR77は激しく値崩れし、
後継機種の発売が中止されたそうです。
324It's@名無しさん:03/07/05 18:19
>>321
質実剛健さはFRからラビLL900に移行したな。
中途半端なFRはもはやだめか...。
325It's@名無しさん:03/07/05 18:28
>>321
新型FRは見掛け倒しのゴミだったんだね。
326It's@名無しさん:03/07/05 19:58
FR77は、FR55にDVDを載せただけだから。
最初から、見かけ倒し。
327It's@名無しさん:03/07/05 21:27
>>326
しかも等速だからね〜。
ラビは倍速なのに・・・。
妙なところでケチるからsonyはだめなんだよな。
まあ初心者をだますのは一流ですが。
328It's@名無しさん:03/07/05 22:42
FR77がランキングされてないがソニー得意の品切れか?
329It's@名無しさん:03/07/05 22:44
問題は売れゆきではなくて利益なのだが、PCはどこも儲かってないんだよな。
ラビなんて赤字臭いし。
330It's@名無しさん:03/07/05 23:00
Pen4とセレだと5千円くらいのコスト差になるわけだが、ドライブも良いの積んでるし
売価は変わらないのでLL900の方がコストが高いんだろうな。
331It's@名無しさん:03/07/05 23:10
>>330
そりゃそうでしょ。
FRは低速のセレロソ、HD40G、等速DVDRですよ。
332It's@名無しさん:03/07/05 23:11
>>331
それで価格が同じならNECよりソニーの方が儲かっているって事かな。
333It's@名無しさん:03/07/05 23:13
>>329
>PCはどこも儲かってないんだよな。
>ラビなんて赤字臭いし。
さんざん売れ行きだって言っていたのに、ランクが落ちたら
そう逃げるんですか?(激W
( ´,_ゝ`)プッ
334It's@名無しさん:03/07/05 23:14
>>333
実際NECは破綻寸前の危険な状態だしね。
もしかして知らなかった?
335It's@名無しさん:03/07/05 23:14
>>332
ボッてるだけでしょう。
君はボラれているわけだが。(w
336It's@名無しさん:03/07/05 23:15
>>334
sonyもな(w
337It's@名無しさん:03/07/05 23:20
はい、NECの資本は枯渇寸前です。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0304/images/2401-01.pdf
338It's@名無しさん:03/07/05 23:22
>>336
ソニーが過小資本になったなんて初耳。
339It's@名無しさん:03/07/05 23:32
>>337
PCと関係ない話を持っていくとはFRと同じ低脳ですね(w

340It's@名無しさん:03/07/05 23:45
政治家官僚とのパイプに頼り、官公需で何千億円もぼったくって
赤字を埋めているNECと、国内外の投資家に営業利益率10%を確約した
ソニーでは製品戦略もおのずと変わってくるのは仕方がないかな。
そんな事は消費者には関係のないことなんだけどね。
341It's@名無しさん:03/07/05 23:45
>>337
NECはsonyの未来の姿だな。
PC98 暴利→シェア大幅低下→赤字
VAIO 暴利→シェア大幅低下→赤字
342_:03/07/05 23:46
343It's@名無しさん:03/07/05 23:49
NECには国から毎年二千億円以上の利益が税金によってなされていますが
ソニーには税金による救済がないので、NECのようになれば潰れるしかないでしょう。
344It's@名無しさん:03/07/05 23:50
>>343
だからVAIOはぼってるんですね?(w
345It's@名無しさん:03/07/05 23:54
FRのスレッて荒れると伸びるね。(ボソッ
346It's@名無しさん:03/07/06 00:07
ソニーが憎くて憎くてしょうがない人がいるようで。
347It's@名無しさん:03/07/06 00:16
>>346
ちがうよ。
煽りに脊髄反射するから、暇つぶしに煽ってるだけ。
348It's@名無しさん:03/07/06 00:19
「2ちゃんねらーがうちの様な高等な掲示板に脚を踏み入れること自体、恐れ多いってこと気づけよこのクソ虫!」だって(w

http://muchan.net/bbs/higai/
最近うちの掲示板に批判文を書いていくソーテック擁護派がウザすぎ。
臭いんだよお前ら2ちゃんねらーは。プンプン臭うんだよ。
生きてる価値のないクズの集まりなんだよ。
いつまでこんな掲示板でオママゴトやってるつもりだ?
どうせお前等全員高校も出てない知障ばかりなんだろ?
2ちゃんねらーがうちの様な高等な掲示板に脚を踏み入れること自体、恐れ多いってこと気づけよこのクソ虫!
二度と来るなよ!

発端
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1056190021/137
高等な掲示板があるHP
http://www.tcct.zaq.ne.jp/yamanaka/higai.htm

上記をそこらじゅうにコピペして多くの人にこの高慢ちきな野郎を広めてやろう
349It's@名無しさん:03/07/06 11:38
>>335
同じ価格じゃない。
市場はよくわかっていて、FR77は15万、LL900は16万ってとこ。
350It's@名無しさん:03/07/06 11:43
パソコンて、低価格のものでもやっぱり高いなぁ。
5万円くらいで買えるようにならないのかな。
351It's@名無しさん:03/07/06 12:01
アダルトDVDが1枚900円で御購入いただけます!
注文時に2ちゃんからきたとコメントしたらDVD1本プレゼ
ントいたします是非御利用ください。



http://www3.to/900yendvd
3525万円PC:03/07/06 13:23
>>350
デスクトップならあるよ。
353It's@名無しさん:03/07/06 13:47
>>349
バカですか?
354It's@名無しさん:03/07/06 14:57
>353
ヴァカはお前だ。この、おチンポ野郎。
355It's@名無しさん:03/07/06 15:02
FR買うぐらいなら数万たしてGRかったほーがいーね
356It's@名無しさん:03/07/06 15:03
>355
氏ね。この、おチンポ野郎。
357It's@名無しさん:03/07/06 15:11
FR=ごみ
358It's@名無しさん:03/07/06 15:15
>357
くたばれ。この、おチンポ野郎。
359It's@名無しさん:03/07/06 15:19
ノイズ聞きすぎて精神病の奴がいるなw
ご愁傷様
360It's@名無しさん:03/07/06 15:31
>>350
5万になったら、
「1万円で買えるようにならないのかな」
と思うようになるよ、きっと。
361It's@名無しさん:03/07/06 15:58
>>357
FR=ごみ=349、354、356、358=精神病
362馬の骨:03/07/06 16:13
新型もノイズ出てるの?
363It's@名無しさん:03/07/06 22:49
>359
>ノイズ聞きすぎて精神病の奴がいるなw
ノイズなんて出るのは、貴様の糞だせぇ旧型FRだけだ。(プ
364It's@名無しさん:03/07/07 00:15
>>363
お前は新型とおなじ低脳な(w
365It's@名無しさん:03/07/07 00:23
なんで、旧型買った奴と新型買った奴ってここまで仲悪いの?
他のシリーズでも見たことない。
アラブ人とユダヤ人でも、ここまで仲悪くないぞ。
366FR33ユーザー:03/07/07 09:45
ノイズはテレビ見ながらだと全然気にならんね。
テレビ消すと気になるけどw
367It's@名無しさん:03/07/07 10:33
>>365
ワロタ。
多分数人が何度もカキコしているだけだよ。
368It's@名無しさん:03/07/07 14:11
>366
MP3を聞きながら使いたかったので、購入するかどうか迷った際
どうしてもノイズが無視できないで、結局買わなかった。
ホント、ノイズさえなけりゃ絶対買ってたんだけど。

自分はとりあえず秋・冬モデルに期待です。
たのむよ、SONY……。゜・(ノД`)・゜・
369It's@名無しさん:03/07/07 20:20
次のFR全部にDVDーRつくんだよな?
370It's@名無しさん:03/07/07 21:05
FX→  進化 旧FR          →   退化 新FR
  (競合他社の中で圧倒的        (大幅なスペックダウン
     な価格パフォーマンス)         パフォーマンスで他社に劣る)
→次期FR 
(発展か衰退か?)   
                  
371It's@名無しさん:03/07/07 21:21
退化してさらに衰退したら売る価値ねーだろ
少なくても新FRよりかはよくなるはず
372It's@名無しさん:03/07/07 22:32
>>371
新型FRが出る前はみんな期待してたんだよね。
で、いざ出てみたら....ウツダシノウ。
コストパフォーマンスの点で他社に大きく水を開けられているから、
次期FRには驚く仕様で出て欲しいね。
現状だとFRよりGRかラビィ買った方がましだし。
373It's@名無しさん:03/07/08 08:39
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

915 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/01/20 12:40 ID:FHCYQpiB
今度は、インターネットで犯罪を告発している人自身を直接攻撃することを
彼らは考えるだろう。彼らはインターネット上の告発者が誰かということは
自分達自身が嫌がらせをしているのではじめから知っているのである。
彼らは、NTT等の通信事業者に働きかけて告発者のインターネット接続を
あらゆる方法で妨害をしはじめるだろう。
もちろんこれは、れっきとした犯罪であるためあからさまにやると、
今度は告発者に訴えられたり脅迫されたりされる危険性がある。
そのため、彼らは法律に触れない程度で告発者を妨害する方法はないだろうか?と考える。
そこで出てくるのが....
-虚報戦術-
いくつかの事実といっしょに実体のない噂を山ほど流す。
そのため(情報の)受信者は事実と噂を見分けることが出来ない。
アルビン・トフラー著 「パワーシフト」より
真実の情報を隠すために、偽の情報と真実の情報を混ぜ
どれが真実の情報かわからなくさせる情報工作というものがある。

彼らは自分達が行っている、いたずら電話、脅迫電話、盗聴、盗撮、
ストーカー、住居不法侵入等の真実の情報を誤魔化し閲覧者が混乱するようにするために、
「思考盗聴、透視、遠隔操作」などの誰も信じないような、偽の情報と織り交ぜて
マスメディア関係者が組織的にホームページや掲示板を通じて自分で被害者を演じ
インターネット上で自作自演を行っている可能性がある。
われわれはこういった盗聴犯罪者の馬鹿げた自作自演に気をつけなければならない。
374It's@名無しさん:03/07/08 23:54
ヽ(゚∀゚)ノ
375It's@名無しさん:03/07/09 03:30
旧ノイズFRユーザー脂肪
376It's@名無しさん:03/07/09 20:36
デザインをよくしないとますます売れなくなるFRシリーズ
377It's@名無しさん:03/07/09 20:56
新低脳FRユーザー脂肪
378It's@名無しさん:03/07/09 22:29
FRシリーズに不具合発生。
一部機種は回収。
購入済みユーザーは無償で修理。
近日正式発表。
379It's@名無しさん:03/07/10 01:42
( ´_ゝ` )
380It's@名無しさん:03/07/10 01:51
海外モデル P4が搭載されているみたいだね。
でも、F/FXに見受けられたセカンドバッテリーベイを廃止してしまった
のはなぜ? フロッピーディスクドライブ たまにしか使わないから、
サブバッテリーに換装したいよ。
電池のもちが悪いから、外出に携行するに向かない。
381It's@名無しさん:03/07/10 02:53
素人丸出しな質問で悪いけど、次モデルはPen4が乗る可能j性があるの?
382It's@名無しさん:03/07/10 07:54
>>381
無い。FRは、低価格モデルがコンセプト。
383It's@名無しさん:03/07/10 11:58
日経クリックで紹介されたスレってここでつか?
384It's@名無しさん:03/07/10 12:16
>>378
詳細公表希望。
385It's@名無しさん:03/07/10 14:26
バイオノートFRのモデム部分に不具合、無償修理を実施
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0710/sony.htm
386It's@名無しさん:03/07/10 14:41
ソニー、バイオノート1万3000台を無償修理へ
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/gen/256571
 ソニーは2003年7月10日、ノートパソコン「バイオノートFR」を無償修理することを発表した。
ソニーによると、使用中に電気的ショックを感じる可能性があるためとしてる。対象台数は国
内約1万3000台。
387It's@名無しさん:03/07/10 15:38
>>386
これは、FRだけかな?
他にもあるのでは?
立ち上がりの遅い機種を上げてみよう。
388     :03/07/10 15:42
389It's@名無しさん:03/07/10 16:38

今日店頭へ買いに行ったら↑の理由で商品無かったよ゚・(。´Д⊂)゚。・ウェェェーン

モデムなんか使わんので売ってください、コノトオリデス_| ̄|○
390It's@名無しさん:03/07/10 17:05
負け組の凹む様を見に来ますた。しばらく粘着して見ていますのでよろしく
391It's@名無しさん:03/07/10 17:27
要するに、NTT電話回線上のDC48Vが漏れるんだな。

ソニー回路設計者アホやな。
392It's@名無しさん:03/07/10 18:52
またソニータイマーの設定ミスか・・・・
393It's@名無しさん:03/07/10 18:58
>>389
プッε=_| ̄|○
394It's@名無しさん:03/07/10 18:59
下手に回収に出すとソニータイマー仕込まれるZO!
395It's@名無しさん:03/07/10 19:08
>使用中に電気的ショックを感じる可能性があるためとしてる
凄い理由だな。要するに感電するのか?
396It's@名無しさん:03/07/10 20:22
>391
不具合の状態から、コーリング・インパルスのAC150Vでは?
これだと、直接さわるとかなりきつい
397It's@名無しさん:03/07/10 20:23
ただでさえ不人気なのにこんなことしてたらますます売れなくなっちゃうね。
いや最初から売る気なかったのかもな。
398It's@名無しさん:03/07/10 21:54
通信モデム(変復調器)をパソコンに内蔵する組み立て方に誤りがあったため、
家庭用コンセントを利用した場合、モデムを使って電話回線でネットに接続する際に
パソコンの金属部分に身体が触れていると軽微な電気ショックを感じたり、
通信速度が遅くなったりする可能性があるという。
電気ショックは健康な成人であれば身体に影響はない程度という。

回収と無償修理で約5億円の費用が発生すると試算


http://news.lycos.co.jp/topics/computer/vaio.html?cat=10&d=10bloombergto1516050
399It's@名無しさん:03/07/10 22:08
>電気ショックは健康な成人であれば身体に影響はない程度という。

うわぁ〜健康でない成人は・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
400It's@名無しさん:03/07/10 22:27
折角素晴らしい液晶積んでるのに災難だな>新FR
旧FRもノイズ問題があるらしいし、やっぱ時代はFXだろw
401It's@名無しさん:03/07/10 22:35
該当しなかったけど何か遅いっす・・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

前のメビウスの方が早かったぞ?
402It's@名無しさん:03/07/10 23:36
アースとってない家電はどれも金属部分に触るとビリビリくるけど。
403It's@名無しさん:03/07/11 00:39
ノイズの次は電気ショック……。

FRよ、君は次にどこへいくんだい……?
404It's@名無しさん:03/07/11 01:53
FR買わんでよかった
ちょっと迷ってた時期があった
405It's@名無しさん:03/07/11 02:53
>FRよ、君は次にどこへいくんだい……?

発火
406It's@名無しさん:03/07/11 03:00
ソニーは また一つ 伝説をつくりました。

「電気ショック」
407It's@名無しさん:03/07/11 03:35
FRは一体どうなっちょるねん、マジで。
408It's@名無しさん:03/07/11 05:59
ノイズの次は電気ショックか。いくら安普請とはいえこれじゃなあ
409It's@名無しさん:03/07/11 06:48
きっと、海外製の部品が、悪いんでしょ。
410It's@名無しさん:03/07/11 08:23
FRなんか買わずにもう1つ上のグレード買った方が良い
黒いやつね
411It's@名無しさん:03/07/11 08:34
やっぱりゴミだった新型FR。
412It's@名無しさん:03/07/11 08:46
FRのせいでまたVAIOのシェアが大幅に下がるな。
FRはSONYの疫病神ですね。
いやあ、すごいでちゅね
( ´,_ゝ`)プッ 。
413It's@名無しさん:03/07/11 09:00
旧FRノイズ→新型FR電撃
スペックは大幅にダウンしたけどユーザに対する迷惑は大幅にアップだな(w
414It's@名無しさん:03/07/11 12:05
モデム使わなければ回収に出さなくてもいいの?
415It's@名無しさん:03/07/11 12:24
電撃VAIO
416It's@名無しさん:03/07/11 12:59
ちっ。旧型のボロFRユーザーが調子づいてやがる。

てめえらのパソはスカラー波出してるくせして、
偉そうな事言うな!
417It's@名無しさん:03/07/11 14:00
ソニーショックと並び、今後語り継がれていくだろう。 FR電気ショック
418It's@名無しさん:03/07/11 14:46
>416
スカラー波が出てるのは、お前のFRと脳みそだけだ。
419It's@名無しさん:03/07/11 14:47
◎→
420It's@名無しさん:03/07/11 16:17
>>416
電撃で脳がいかれたか?(w

421It's@名無しさん:03/07/11 16:17
ノイズ厨ひん死だな
422It's@名無しさん:03/07/11 16:22
>>421
回収されないだけましだがな(w
新型FRは輝かしいVAIOの歴史における最大の汚点になりました。(激W
423It's@名無しさん:03/07/11 16:29
新型FR=電撃=マゾ専用PC
424It's@名無しさん:03/07/11 18:41
ノイズの調子はどうですか? 今日も絶好調で鳴り響いてますか?(ぷ
425It's@名無しさん:03/07/11 19:36
回収かよ!
426It's@名無しさん:03/07/11 19:37
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0710/sony.htm
ソニーは、「バイオノートFR」のモデム部分に不具合があり、
無償修理を行なうと発表した。
不具合の原因は、内蔵モデム部分の組み立て不良によるもので、
回路には問題がないという。不具合の症状は、ACアダプタ使用時に
内蔵モデムの通信速度が極端に遅く、内蔵モデムに回線が
接続され着信がある状態に電気的ショックを感じる可能性がある、という。
該当するのは、今年5月に発売された「バイオノートFR」のうち
PCG-FR77E/B、FR55E/B、FR55Eの3モデル、約13,000台。
ユーザーはシリアル番号を調べ、同社サイトで入力することで
確認できる。製品の回収は専用窓口への連絡で行ない、
5日前後で修理が行なわれる。

不具合の告知
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2003/07/001/index.html
427It's@名無しさん:03/07/11 19:52
>>424
電撃の調子はどうですか? 今日も絶好調で漏電してますか?(激W
428427:03/07/11 19:54
>>424
あっ、ごめん回収されるからFRに触れないんだっけ(w
429It's@名無しさん:03/07/11 20:28
突っ走れ 空を飛べ ブラックサタンを 倒すまで
守るぞ 平和を 日本の カッと燃えるぜ 正義の心
見よ 必殺 電ショック!! 男の命を かけてゆく
その名は その名は 仮面ライダー ストロンガー!
430It's@名無しさん:03/07/11 21:03
CPUくらいしか自慢できない旧型のお古使ってる連中は、
修理が終わって最強になっている新型を羨んでなさいってこった。
431427:03/07/11 21:13
>>430
>修理が終わって最強になっている新型を羨んでなさいってこった。
あの程度スペックで最強ですか?
電激で頭がおかしくなりましたか?
( ´,_ゝ`)プッ 。
432It's@名無しさん:03/07/11 21:20
電撃マシンFR!
ソニータイマー発動失敗!(ry
433It's@名無しさん:03/07/11 21:53
目糞が鼻糞を笑うスレはここでつか?
434It's@名無しさん:03/07/11 21:58
安物PC
435It's@名無しさん:03/07/11 22:02
電撃PCーFR
436It's@名無しさん:03/07/11 22:05
電撃ネットワーク対応
437It's@名無しさん:03/07/11 22:30
感電グッズを買った連中がうようよいるスレはここですか?
( ´,_ゝ`)プッ 
438It's@名無しさん:03/07/11 23:12
ノイズと脳波の波長があってる旧型FRユーザーが居るスレはここですか?
( ´,_ゝ`)プッ 
439It's@名無しさん:03/07/11 23:38
電気ショックって、当たり障りの無いように書いているもののこれは
低レベルながら感電だよな。

電話回線にはある程度の電圧(数十Vだったと思う)が出るんだけど、
モデム回路のコイルの絶縁不良かなんかで筐体に電位が乗ってしまう
んだと思う。

落雷とか怖い気もするけど、回線が各世帯に入る前には保安回路が
付いてるから大丈夫。
440It's@名無しさん:03/07/11 23:55
旧FRでノイズ聞こえないけど、もしかして当たり?
441It's@名無しさん:03/07/12 00:43
>>438
VAIOのブランドに泥を塗った新型FRユーザーが居るスレはここですか?
( ´,_ゝ`)プッ 
442It's@名無しさん:03/07/12 02:58
まじFRは秋モデルに皆の信頼を取り戻さないと
完全なゴミ扱いにされること間違いなし
443It's@名無しさん:03/07/12 03:36
>>441
旧FRのノイズって音だけかと思ったのに、2chにカキコまで出来るんだね!
凄いや、さすがノイズPC!!
444It's@名無しさん:03/07/12 08:52
まぁ不具合があるのはFRだけじゃないんだけどな
445It's@名無しさん:03/07/12 09:44
言うのなら、はっきり言って欲しい。
製造の不具合って、どこ、中国?

他のVAIOは?

446It's@名無しさん:03/07/12 09:53
ソニーそのものが欠陥品
447It's@名無しさん:03/07/12 10:00
笑いが絶えない掲示板ですね(^^)
448It's@名無しさん:03/07/12 10:11
ユーザーに電撃ショックを与えた初のVAIOとして
FRの名は永遠に語り継がれるでしょう
449It's@名無しさん:03/07/12 10:23
修理しても完全に直るのかな?信用出来ないよ。
爆弾抱えてるようなもんだよ。
売ろうにも多分買取価格は暴落だろうし
CPUだのGPUの性能なんてどうでもいいんだけど・・・・

二 度 と V A I O な ん か 買 わ ね え よ
450441:03/07/12 10:41
>>443
電撃にたえながら2chにカキコしてるんだね!
凄いね〜♪。
( ´,_ゝ`)プッ 
451It's@名無しさん:03/07/12 10:48
史上初
電撃標準装備パソコン
452443:03/07/12 23:52
>>450
ノイズがうるさいのに、耳栓してでも2chにカキコしてるんだね!
惚れちゃいそうです♥












( ´,_ゝ`)プッ 
453It's@名無しさん:03/07/13 01:21
>452
まだ使ってるの電撃PC?(w
プッε=_| ̄|○
454It's@名無しさん:03/07/13 01:52
す、す、すごい!!!!!!!

使用者を電撃拷問するパソコンがあるなんて!!!

ソニーはやっぱりSなのね!(はーと
455It's@名無しさん:03/07/13 02:15
何度も言ってるけど、旧FRのノイズはそんなに気にはならん程度だよ。
新FRの電撃は気にならない程度ですか?w
456It's@名無しさん:03/07/13 02:16
>>454
ユーザはMですか。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
457It's@名無しさん:03/07/13 02:23
>使用者を電撃拷問するパソコンがあるなんて!!

騒音を聞かせる拷問もあるのですが、まさに旧FRがそれ!
こんないかれたパソコン、マゾしか買いませんよ!!
458It's@名無しさん:03/07/13 02:23
>>454
心臓が弱い人が使ったら危ないかも...。
キリングマシン FR!
459It's@名無しさん:03/07/13 02:26
>>457
ノイズの受止め方は個人差があるけど、電撃は確実に人体に悪影響与えるからね。(w
すげーよ電撃殺人マシンFR。
460It's@名無しさん:03/07/13 02:33
ノイズを無理に聞かされていると、狂っちゃいますよ?
音量が小さくても効果はあります。
(大音量の方が効果が出るのは早いですが)

旧型FRはユーザーを狂人にしてしまいます。
おー、怖い。(w
461It's@名無しさん:03/07/13 02:40
>>460
かわいそうに電撃の受けすぎでおかしくなっちゃったんだね。
煽る気にもなれないよ。
はやめに病院&修理に出した方が良いよ。
462It's@名無しさん:03/07/13 02:56
>461
人の心配はいいから、お前が病院逝けよ♥
463It's@名無しさん:03/07/13 03:02
チンポで触るとビリビリ気持ちがいいですか?
464It's@名無しさん:03/07/13 03:06
旧FRのノイズは、5.1chサラウンドの大迫力な音って本当ですか?
465It's@名無しさん:03/07/13 04:09
感電で苦しんでるユーザがいるスレ探してるんですが
どこかしらないですか?
466It's@名無しさん:03/07/13 04:56
新型の電気ショックはSONYが修理してくれるけど、
旧型のノイズは修理なんてしてもらえないんだよねー。














SONYに見捨てられた旧型FRって哀れすぎますね。( ´,_ゝ`)
467It's@名無しさん:03/07/13 09:38
うちは無線LANだから回収にわざわざ出さなくてもいいよね?
46810687:03/07/13 09:50
469It's@名無しさん:03/07/13 13:50
>>466
世間に見捨てられた新型FRって哀れすぎますね。( ´,_ゝ`)
470It's@名無しさん:03/07/13 14:22
というか、欠陥騒動で忘れ去られてるけど、そもそも新FRはスペックが
ショボすぎ

しかも欠陥品


ゴミだな。
471It's@名無しさん:03/07/13 14:42
どこをどう作ればパソコンから電撃ショックなんて来るのだろう?
472It's@名無しさん:03/07/13 14:45
電撃騒動でFRの命運もたたれました。

官公庁でVAIOは採用されんな。

ライバル会社が

「VAIOは欠陥品です。
 電撃を発生します。
 ソースはこれです。」
間違いなくやるな。

ターミネータFR


473It's@名無しさん:03/07/13 14:57
アスロンFR買っときゃよかったな。
神経質なやつらのノイズ話に慎重になったのが失敗
474It's@名無しさん:03/07/13 15:40
>>473
実際ノイズ無しの人も多いからね。
漏れもノイズなしでしたが。
475It's@名無しさん:03/07/13 15:41
旧FR買った奴は、そろいもそろって粘着質な妄想房ばかりのようで。
476It's@名無しさん:03/07/13 15:45
ビリビリVAIOください
477It's@名無しさん:03/07/13 15:51
ノイジーVAIOください
478It's@名無しさん:03/07/13 16:29
電撃殺人VAIOください
479It's@名無しさん:03/07/13 16:38
ユーザー狂人化騒音VAIOください
480_:03/07/13 16:40
481It's@名無しさん:03/07/13 16:57
ユーザー狂人化電撃VAIOください
482It's@名無しさん:03/07/13 18:51
>481
ひねりが無いな。そんまま真似かよ。
そんな糞センス持ってるから、ノイズが出るような腐れノート買っちまうんだよ。( ´,_ゝ`)
483It's@名無しさん:03/07/13 19:32
>>482
電撃殺人ノートのユーザに煽られてもね〜。
何を言われても説得力ないですね。
惨めなやつ。
( ´,_ゝ`)プッ

484It's@名無しさん:03/07/13 19:45
誰も死んでねぇよ。
死んでるのは、てめぇの脳細胞だけだ。
このボロFR使いが。( ´,_ゝ`)プ
485It's@名無しさん:03/07/13 20:29
ラムちゃん専用
486It's@名無しさん:03/07/13 20:30
487直リン:03/07/13 20:30
488It's@名無しさん:03/07/13 20:35
>>484
そのぼろFRに劣るスペックの電撃FR(w
489It's@名無しさん:03/07/13 20:53
CPUだけが取り得の糞マシン使ってる奴が何いってんだか。( ´,_ゝ`)
490It's@名無しさん:03/07/13 21:22
>>489
CPUもGPUも劣っている糞マシン使ってる奴が何いってんだか。( ´,_ゝ`)
491It's@名無しさん:03/07/13 21:26
電撃機能搭載 FR 発売中!
492It's@名無しさん:03/07/13 21:41
VAIO"電撃"FR

株価も電撃的に下がるでしょう
493It's@名無しさん:03/07/13 22:06
今日買ってきたのにusbが認識しない。
これって壊れてるの?
さんざんドライバ入れ替えてテストしたけどどうなんてんだろ?
494It's@名無しさん:03/07/13 22:15
ノイズ房のカキコは、マジでノイズ並に無益で有害だな。( ´,_ゝ`)
495It's@名無しさん:03/07/13 22:15
496It's@名無しさん:03/07/13 22:56
>>494
電撃FR房の荒しスレはココですか?
497It's@名無しさん:03/07/13 23:17
電撃オンライン
http://www.dengekionline.com/
498It's@名無しさん:03/07/13 23:31
電撃ネットワーク

http://www.t-shock.com/index2.shtml
499It's@名無しさん:03/07/14 01:02
FRはデビュー直後はスペック大幅ダウソをボロクソ叩かれて、
今度は電撃騒動か。。。

今となっては「名機」というスレタイが寒いな
500It's@名無しさん:03/07/14 01:12
 いな            お
 いん    ,─--.、     姉
 言と   ノ从ハ从    さ
 葉聞   .リ ´∀`§    ま
 かこ    X_@X    !
 |え   U|_____|U
 |の    ∪ ∪
 ! !
501It's@名無しさん:03/07/14 01:13
FRの栄光ある歴史は、糞ノイズマシンのせいで絶たれました。
502It's@名無しさん:03/07/14 01:36
必死だな。。
503It's@名無しさん:03/07/14 01:40
FX  先祖 地味だが質実剛健の名機
旧FR 2代 スマートな新デザインと筐体、そして高スペック。
       ノイズ騒動で画竜点睛を欠く、
現FR 3代 液晶が綺麗になったとの触れ込みだが他社と比べれ
       ば見劣り。低スペック&電撃欠陥マシン
時期FR   存在せず。お家断絶。
504It's@名無しさん:03/07/14 01:45
みんな脱いだからみてね。
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
505It's@名無しさん:03/07/14 01:52
ノイズは滅びぬ! 何度でも甦るさ!
506It's@名無しさん:03/07/14 07:21
FRという名は使わないけれど、やってることは、一緒だ。他のモデルも注意。
503は、お身内かい?
507It's@名無しさん:03/07/14 20:20
なんか電気屋いったら普通にFR置いてたけど
回収とかはしてないんかな?

508It's@名無しさん:03/07/14 23:04
>>507
被害者発生の予感...。
509It's@名無しさん:03/07/15 03:45
たぶんだけど、回収になったのって初期ロットなんじゃ
ないかな?
それから、なんで新FRと旧FRの所有者で変な争いが
起こってるの? ここの人に質問して答えてもらって
FR55EBを買った人間としては、悲しい。新FRは今のところ
不満ないよ。5、6年後でもワープロ機としては使えそうだし。
home ehd キーがある機種は少ないし、カーソルキーの位置も
使いやすいし。文章打ちにはもってこい。
510It's@名無しさん:03/07/15 06:16
まず、名機という、タイトルがいけない。
使いやすい?
不良を出していながら、態度悪い。この会社の特徴だ。

511It's@名無しさん:03/07/15 09:44
新型が発表されたときに余りにもスペックがボロかったせいで
ボコボコに叩かれて、その時から旧型ユーザーが粘着に叩いて
るんだよね。
別に今回の不具合よりも前からの話だよ。
512It's@名無しさん:03/07/15 10:53
電気ウナギみたいなパソコンだなあ
513It's@名無しさん:03/07/15 12:17
デンキナマズ
514山崎 渉:03/07/15 12:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
515It's@名無しさん:03/07/15 13:33
旧FRユーザーだが
最近メモリーの不足を感じるようになってきた。
256MBじゃ足らんのだが512MB増やして、768MBにするか
256MB足して512MBにするか・・・どうしよう?
516It's@名無しさん:03/07/15 17:07
旧FR>>>>新FR>>>>>>>>>>>>>旧GR
517It's@名無しさん:03/07/15 17:46
肩こりにはちょうどいいんだよ!
518It's@名無しさん:03/07/15 20:00
>>515
思い切って1Gにしてみては?
超快適ですよ〜♪。
512mで9800円で売ってますよ。
519It's@名無しさん:03/07/15 20:13
電気ショォーーーッッッック!!!!
520It's@名無しさん:03/07/15 20:59
ノイズ房がファビョってますよ。(ぷ
521It's@名無しさん:03/07/15 21:02
>>509
>home ehd キーがある機種は少ないし
禿同。なんでHomeキーとEndキーって無い奴おおいんだろ?
522It's@名無しさん:03/07/15 22:10
今初めてHomeとEndの存在を知った。
こんな便利なキーがあったのね……
523It's@名無しさん:03/07/15 22:32
>>522
今頃気付くなYO!
524It's@名無しさん:03/07/15 22:33
>>522
ちなみに他のVAIOには、その便利なキーが付いていないんだYO!
525It's@名無しさん:03/07/15 22:33
クイズ・電気ショック!
526It's@名無しさん:03/07/15 22:47
FR=ブランカー
527It's@名無しさん:03/07/15 22:56
電撃殺虫パソコン
528It's@名無しさん:03/07/15 23:00
>>522
>>523
俺わかんないんだけど
意味教えて
529It's@名無しさん:03/07/15 23:14
電気パソコン
530It's@名無しさん:03/07/15 23:17
<丶`∀´>y─┛~~  ←ノイズ房
531It's@名無しさん:03/07/15 23:23
>>530

もういいよ。
早く自分の低スペック欠陥PCをヤフオクで売りに出せよ。
1万くらいで売れるだろ。
532It's@名無しさん:03/07/16 00:27
>>528
他のVAIOでは、いちいちファンクションキーを押しながら矢印のキーを
押さないと、HomeとかEndの機能を果たさないんだけれど、
Fシリーズは、それらのキーが独立して配置されている。
他にもThinkPadとかも独立している。
533It's@名無しさん:03/07/16 00:29
★クリックで救えるオマンコがある★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
534It's@名無しさん:03/07/16 00:56
モバアスXP1800+のFR33使ってるけど
調子(・∀・)イイ!よ
底が死ぬほど熱いけど、肩が抜けるほど重いけど、画面が白っぽいけど
大好きだよ。
535It's@名無しさん:03/07/16 01:29
<丶`∀´>y─┛~~   ウェーハッハッハッ。FRのノイズとウリナラノイズは波長が合うニダ
536It's@名無しさん:03/07/16 01:31
新FR使ってるけど
調子(・∀・)イイ!よ
電撃でビリビリくるけど大好きだよ
537It's@名無しさん:03/07/16 01:33
旧型FR ← チョソ
新型FR ← 日本人
538It's@名無しさん:03/07/16 01:49
最近画像機能追加して値段も安くなってるよヽ(´ー`)ノ

http://www.docomo-mcs.net/apuchiclub.cgi?120
539It's@名無しさん:03/07/16 03:09
  _, ._
( ゚ Д゚) ← ノイズ感染中

540It's@名無しさん:03/07/16 03:21
絶大な力を持ったVAIOの余った力を貸してくれ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1053539782/
541It's@名無しさん:03/07/16 08:42
>>537
???意味不明???
542It's@名無しさん:03/07/16 11:16
昨日飲み屋で電気ブランなるものを見つけた

VAIO FRを思い出した
543It's@名無しさん:03/07/16 11:16
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/
マスコミ、行政による、
盗聴、盗撮、不法侵入、嫌がらせ、恫喝、盗作について、
「マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?」から、
被害状況がわかりやすい書き込みを抜粋しました。
544It's@名無しさん:03/07/17 00:33
 ((⌒⌒))   
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') ファビョーソ   ←ノイズ発生中の旧FR房
ヽ    ノ
 (,,フ .ノ
   .レ'
545It's@名無しさん:03/07/17 01:31
このスレはノイズと電撃の話でいっぱいです
546  :03/07/17 02:49
なんかハン房が紛れ込んでるなw
547It's@名無しさん:03/07/17 11:22
ノイズと電撃で、本当に名機なんて言っちゃっていいのだろうか、このスレタイ。
オレは電撃のほうを使ってるけど。
548It's@名無しさん:03/07/17 11:53
迷機
冥機
549It's@名無しさん:03/07/17 13:12
どう考えても、ノイズより電撃のほうがヤバイだろ。
新液晶が気に入ってただけに至極残念。
550:03/07/17 13:44

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  http://adult.csx.jp/~hamster/index2.htm
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
         白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
   http://adult.csx.jp/~hamster/index2.htm  
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     
551It's@名無しさん:03/07/17 14:55
バイオはなごみ系パソコンだから電撃位キニスルな

官公庁でVAIOは採用しる

少しはなごみ系になるぞ
552It's@名無しさん:03/07/17 16:45
>>549
アフォですか?
店頭在庫は回収している上、買った香具師の分は修理してるんですよ?
もう一度訊きます。
アフォですか?
553It's@名無しさん:03/07/17 23:27
>>1-552
負け組み&貧乏人
554It's@名無しさん:03/07/17 23:43
実際貧乏だからしかたない。
555It's@名無しさん:03/07/18 00:33
旧FRは名機だが、新FRは迷器だなw
556It's@名無しさん:03/07/18 22:23
CPUとGPUがいいだけで名機とは臍茶だわw
557It's@名無しさん:03/07/18 22:29
>>556
CPUもGPUへぼで電撃発生マシンの新FRの存在価値は?(w
558It's@名無しさん:03/07/18 23:11
週末までおつかれさま!ご褒美Hサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
559It's@名無しさん:03/07/19 01:51
560It's@名無しさん:03/07/19 14:00
>>559
FR電撃ショックの影響か?
561It's@名無しさん:03/07/19 17:12
店頭品が回収されてモノがないんだな。
562It's@名無しさん:03/07/19 17:44
ドット欠けが二つ。。。
でも綺麗だから我慢しよう
みんなはどう?
563It's@名無しさん:03/07/19 17:50
>>562
どんなドット欠け?
どの色がとんでんの?
564It's@名無しさん:03/07/19 19:19
>>562
2つくらいなら、まあ、許容範囲として我慢できるかな。
565It's@名無しさん:03/07/19 19:50
ビリビリするんですけど・・・
566It's@名無しさん:03/07/19 19:54
>>563
鮮やかな緑色のドットです
567It's@名無しさん:03/07/19 20:20
>>566
白のドット欠けよりは絶対にマシ。
568It's@名無しさん:03/07/19 21:30
>>567
そうかなぁ(笑)
俺は気にするほうなので
ドット欠けがあるだけで。。
まあ運が悪いと思って使おう。
569It's@名無しさん:03/07/19 22:41
ピーガーピーガー糞うるせぇんですけど、
このパソコンいかれてますか?
570It's@名無しさん:03/07/20 00:10
まだアナログモデム使ってるんですかい?(w
571It's@名無しさん:03/07/20 00:48
   ∧_∧
  ( ´∀`)   >>570 やらないか
  / , ヽ lヽ、   
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニi
572It's@名無しさん:03/07/20 00:52
>>569
ノイズなら仕様です
573It's@名無しさん:03/07/20 02:28
   ∧_∧
  ( ´∀`)   >>572 やらないか
  / , ヽ lヽ、   
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニi
574It's@名無しさん:03/07/20 02:44
   ∧_∧
  ( ´∀`)   >>573 やらないか
  / , ヽ lヽ、   
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニi
575It's@名無しさん:03/07/20 02:49
……流行ってるのか?
576It's@名無しさん:03/07/20 14:11
   ∧_∧
  ( ´∀`)   >>575 やらないか
  / , ヽ lヽ、   
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニi
577It's@名無しさん:03/07/20 23:49
FR売ったよ
5万にしかならなかった(一ヶ月しか使ってないのに)
旧アスロンモデルなら7万だって。
氏ね!! ソフマ@プ新宿西口
578It's@名無しさん:03/07/21 03:35
電撃マシーンが5万になっただけでもよしだろ
その金でうまいめしがくえるやん
579It's@名無しさん:03/07/21 13:26
一ヶ月しか使わんFRを売ったて。
もったいないことスルナよ。
14万円分は動いてくれるマシンだぞ。
価格コムの満天みたいなヤツだな。マシンを大切にしろ。
580It's@名無しさん:03/07/21 13:46
でんげき【電撃】
@ 稲妻(=電)のようにすさまじい勢いで敵を攻撃すること。
「―戦」 ▽比ゆ的に、人の意表をついたすばやい行動にも言う。
「―結婚」
A 電流を受けた時に感ずる衝撃。「―療法」


でんげきぱそこん【電撃パソコン】
株式会社ソニーが開発に成功した使用者に電気ショックを
与えるパソコン。
VAIO FRモデルに標準搭載されている。
581It's@名無しさん:03/07/21 19:53
>>577

ヤフオクならもうちょっと高かったのでは。
祖父地図はなんでも叩きすぎだよね。
582http:// YahooBB218137158112.bbtec.net.2ch.net/:03/07/21 19:59
guest guest
583It's@名無しさん:03/07/21 23:03
♪ノイズ、ノイズ、ノイズ〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `ш´ > <丶`∀´>
 ⊂    つ⊂    つ))
  .人  Y   人  Y
 ((レ'(_フ   レ'(_フ

  ♪ノイズを聞くと〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `ш´ > <`∀´ >
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   <_)'J))  <_)'J))

 ♪アタマ、アタマ、アタマ〜
   ∧_∧  ∧_∧
  <`ш´ > < `∀´ >
 ((( つ⊂ ) ( つ⊂ )))
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
  (_フレ'  (_フレ'

  ♪頭がイカれる〜
   ∧_∧   ∧_∧
 ((∩  `ш´>∩∩`∀´>∩))
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  レ´(_フ   レ´(_フ
584It's@名無しさん:03/07/21 23:21
電撃食らい過ぎて頭がアボーンしたのか?>>583
585It's@名無しさん:03/07/22 01:05
>>584はノイズの聞き過ぎで頭のいかれたチョソ。
586It's@名無しさん:03/07/22 01:49
新旧FRどっちでもいいが、オーバークロックって試した奴いる?
587It's@名無しさん:03/07/22 01:58
なんか本当に一生懸命な人がいるね
588It's@名無しさん:03/07/22 05:06
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>  < ファビョ━━━ン!
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)),
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    ← 旧FR房
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ
     (( ⌒ )) )),
    从ノ.::;;火;; 从))゙
589It's@名無しさん:03/07/22 09:19
どっちも必死だなw
----------------------------終了-----------------------------
590It's@名無しさん:03/07/22 10:33
いやぁ、それほどでもないですよ〜
----------------------------開始-----------------------------

591_:03/07/22 10:37
592It's@名無しさん:03/07/22 11:11
チンコモミモミの要領でデンキビリビリFRってのを作って欲しい
593_:03/07/22 11:13
594It's@名無しさん:03/07/22 11:38

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 < `∀´>   < `∀´>  < `∀´>  < `∀´>    < `∀´>
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃  電 撃 は 大 切 に !  ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
595It's@名無しさん:03/07/22 12:43
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /  ヽ___/  ヽ
  | ____ /    >>1  ::::::::::::::\
  | |       /            :::::::::::::|
  | | ノイズが |/         \:::::::::::::::|
  | |       | ■       ■  ::::::::::::|
  | | ひどい… |   (_人_) .....::::::::::::::/    ショボーン
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
596It's@名無しさん:03/07/22 13:57
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /  ヽ___/  ヽ
  | ____ /        ::::::::::::::\
  | |       /            :::::::::::::|
  | | 電撃パソ |/         \:::::::::::::::|
  | |       | ■       ■  ::::::::::::|
  | | VAIO FR |   (_人_) .....::::::::::::::/    ショボーン
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
597It's@名無しさん:03/07/22 17:44
   /⌒ヽ  カタ 
  /  =゚ω゚)__カタ_
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄| このPC、ノイズが糞うるせぇ!!
     |\.||ノイズFR|
     '\,,|========|
598It's@名無しさん:03/07/22 18:26
お母さんには内緒です。
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
599It's@名無しさん:03/07/22 18:56
   /⌒ヽ  ビリ 
  /  =゚ω゚)__ビリ_
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄| このPC、電撃がスゲーぜい!!
     |\.|| 電撃FR |
     '\,,|========|
600It's@名無しさん:03/07/22 18:59
600
601It's@名無しさん:03/07/22 19:00
荒れ果ててんなwこのスレは・・・
----------------------------終了-----------------------------
602It's@名無しさん:03/07/22 22:29
----------------------------ノイズ-----------------------------
603It's@名無しさん:03/07/22 22:32
なんかビリビリするなあこのスレ
604It's@名無しさん:03/07/22 22:48



            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l        パソコンにノイズなんてよくあること
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__         (ユーザーは)配慮してくれないと
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
605It's@名無しさん:03/07/22 22:53
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
606It's@名無しさん:03/07/22 23:53
            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l        パソコンに電撃なんてよくあること
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__         ユーザーは騒ぎすぎ
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
607It's@名無しさん:03/07/23 00:28
よっぽど悔しかったんだな。
こんなもんスペックが発表された時点で素直にスルーしとけば良かったのに。
608It's@名無しさん:03/07/23 00:58
>>607
ごみ&欠陥品の新型FRを買ったからココで憂さ晴らししてるんだろ。
609It's@名無しさん:03/07/23 01:33
608=ノイズで脳内崩壊した旧FR厨
610It's@名無しさん:03/07/23 01:36
旧FR厨は灼熱アスロン使いすぎて熱暴走気味だなw
611It's@名無しさん:03/07/23 01:52
電撃で脳細胞破壊されたか?
612It's@名無しさん:03/07/23 02:29
型落ちした糞ノート使ってるユーザーは芯でくださいよ、ほんと。
613It's@名無しさん:03/07/23 10:10
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんか・・・もう必死でしょ・・
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    最近のノイズ房って。
  /          `ヽ、 `/         正直お前らのレスがノイズやんと。
614 :03/07/23 10:27
615It's@名無しさん:03/07/23 13:48
祖母が長年患ってる神経痛の治療にと、昨日FRをヤマ○電気で買って来ました。
しかしモデムに回線を接続して着信させてみましたが電撃が一向に感じられません。
メーカーに問い合わせてみましたが、素人だと思ってなめているらしく
「お使いのVAIOは既に対策されて出荷させていただいております。」
と事務的な対応しかしてもらえませんでした。
どうしたら電撃治療できるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

当方の環境
・PCG-FR55E(フルノーマル)
・ISDN回線ルーターのアナログポートに
PC用モジュラーケーブル(シールド付ツイストペアケーブル)にて接続
・手持ちの携帯電話から発信して自宅の回線に着信させました
・ACアダプタ使用
・Office XP Professionalインストール済み(ServicePack未適用)
616It's@名無しさん:03/07/23 13:50
電気ビリビリ厨もノイズ厨もウゼーーー!
617It's@名無しさん:03/07/23 14:11
618_:03/07/23 14:11
619It's@名無しさん:03/07/23 17:16
ちょいグロ動画です。

http://www.scifi.com/happens/magnet_footage.html

FR使ってるとこうなるのね。
よく生きてたなあ。
620_:03/07/23 17:19
621_:03/07/23 17:42
622It's@名無しさん:03/07/23 19:23
FR使っててもやっぱり煙が出ますか?
623It's@名無しさん:03/07/23 19:50
煽りは・・・(・∀・)カエレ!!
624It's@名無しさん:03/07/23 19:57
>>623

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < `∀´>< オマエモナー
  (    ) \_______
  | | |
  (_(__)
625It's@名無しさん:03/07/23 21:29
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←新FRユーザー(人生の勝者)
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←旧FRユーザー(人生の敗者)
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
626直リン:03/07/23 21:30
627It's@名無しさん:03/07/24 00:41
感電バイオください
628It's@名無しさん:03/07/24 01:32
2位に浮上。

1 LaVie L LL900/6D  NEC
2 VAIO NOTE FR PCG-FR55E/B  ソニー
3 Mebius NOTE PC-CL1-5CA  シャープ
4 dynabook A8 PAA8420CME  東芝
5 VAIO NOTE GR PCG-GRT55/B  ソニー
6 VAIO NOTE TR PCG-TR1/B  ソニー
6 Let's note LIGHT W2 CF-W2AW1AXR  松下
8 LaVie L LL500/6D  NEC
9 FMV-BIBLO FMVNB18DL  富士通
10 FMV-BIBLO FMVNB18DF  富士通
629It's@名無しさん:03/07/24 02:13
ノイズ房死す
630It's@名無しさん:03/07/24 02:32
旧GRが一番の糞だろ?w
631_:03/07/24 02:35
632It's@名無しさん:03/07/24 14:11
電気グルーヴも使ってます
電撃ノート VAIO FR
633_:03/07/24 14:12
634It's@名無しさん:03/07/24 15:46
旧型FRのノイズで宇宙人と交信が出来るってホントですか?
635It's@名無しさん:03/07/24 16:22
電撃ネットワークも使ってます
電気ノート VAIO FR
636It's@名無しさん:03/07/24 17:40
  _, ._
( ゚ Д゚) ← ノイズ感染中

637It's@名無しさん:03/07/24 18:54
オマイラ
いいかげんやめろ
俺はドット欠けは有ったけど
満足してるんだよ
オマイラだって納得して買ったんだろ
あとから文句いうなよ
いうなら直接ソニンに言え
でも俺は次からソニン買うか
わからないけどね。
638It's@名無しさん:03/07/24 20:22
>>637
夏房増殖中だから言うだけ無駄。
639It's@名無しさん:03/07/24 22:06
タダでくれるならノイズでも電撃でもいいよ。
640637:03/07/24 22:51
>>638
だな なんか寂しいな。
641It's@名無しさん:03/07/24 23:03
旧型使いだが、別にノイズなんか感じないぞ?
こうやって2ch見てるくらいじゃCPUも400MHzまで落ち、冷却ファンも止まる。
HDの音くらいしか聞こえない。まったくもっていいマシンだと思うが。

バトルフィールド1942でもやるかな。
642It's@名無しさん:03/07/25 01:15
FR生産中止したそーだな
643It's@名無しさん:03/07/25 01:22
新FR>>>旧FR>>>旧GR
644It's@名無しさん:03/07/25 01:38
ご褒美サイト!すごくイイです!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
645It's@名無しさん:03/07/25 02:40
o-o、
('A`) メガネメガネ…
ノ ノ)_
 ↑ 旧FRユーザー
646It's@名無しさん:03/07/25 10:15
>>642
ソースは?
647FR33ユーザー:03/07/25 19:39
http://www.kakaku.com/sku/priceAux/002006.htm
価格.COMでFRの値段調べたんだが、
さすがに旧機種だけあってFR33は、売ってるは店はもう1件しかないけど、
値段は14万5000円!!、高いなー。
逆にDVD-RW使える、新FRの最高位機種FR77が最安値で14万8500円かー。
DVDR使えるんならむしろ安いね。
俺としては
FR77>>>FR33だけど
FR33>>>FR55とおもう。
648It's@名無しさん:03/07/25 20:04
>>647
粗悪燃料ですね。ヽ(´ー`)ノ
649It's@名無しさん:03/07/26 01:17
新FR>>>旧FR>>>旧GR
650It's@名無しさん:03/07/26 01:20
1 LaVie L LL900/6D NEC
2 VAIO NOTE FR PCG-FR55E/B ソニー
3 dynabook A8 PAA8420CME 東芝
4 Mebius NOTE PC-CL1-5CA シャープ
5 LaVie L LL500/6D NEC
6 Let's note LIGHT W2 CF-W2AW1AXR 松下
7 VAIO NOTE TR PCG-TR1/B ソニー
8 FMV-BIBLO FMVNB18DF 富士通
9 FMV-BIBLO FMVNB19D 富士通
10 FMV-BIBLO FMVNB18DL 富士通

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_d.html
ラビLL900無敵です。
651It's@名無しさん:03/07/26 01:36
生産中止でなく生産終了だろ
652It's@名無しさん:03/07/26 03:38
電気びりびり、びーりびり!
653It's@名無しさん:03/07/26 10:47
FR価格暴落中だね。
次期モデルはあるのかなあ?
654It's@名無しさん:03/07/26 10:47
FR価格暴落中だね。
次期モデルはあるのかなあ? 
655It's@名無しさん:03/07/26 20:39
またギター買っちゃった。
656It's@名無しさん:03/07/26 21:09
http://www.nikaidou.com/diary/index.html
↑ここのバイオのサポート録音したやつすごいな

マジで一分ぐらいかけ続けないと電話に繋がらねぇ
657It's@名無しさん:03/07/27 14:15
新FR>>>旧FR>>>旧GR
658It's@名無しさん:03/07/27 16:02
ここほど旧機種ユーザーと新機種ユーザーがいがみ合っているスレは
ないんじゃないのかな。初期はその性能の落差から新型が叩かれたが、
今じゃ逆に新型ユーザーが嬉々として旧機種ユーザーを煽るから事実
上旧機種ユーザーの居場所がなくなっているし。
まあ夏厨大暴れの今愚痴っても無駄っぽいが。
659It's@名無しさん:03/07/27 18:51
っていうか、旧FRユーザーは新FRなんて相手にしてないだろw
ま、旧GRユーザーが必死にFR叩いているのはわかるのだが( ^∀^)ゲラゲラ
660FR33ユーザー:03/07/27 21:16
昨日、近所のショップでノート用のメモリ512MB買ってFR33に装着。
合計メモリが768MBになったんだが、いいねー!!
あらゆるアプリの動作が非常に軽快になったよ。
たぶんスワップ減ってHDへのアクセスが少なくなったんだろうな。
661It's@名無しさん:03/07/27 22:53
FR55E を使っているのですが、たいした事をさせてないのにCPUが回り始めてうるさく感じます。FR33 も使っていたのですがこんなにCPUファンはうるさくなかったです。(微妙な電子音は気になりましたが)
CPUファンが回り始めるタイミングが早すぎるんじゃないかと思ってるのですが、皆さんのはどうですか。
662It's@名無しさん:03/07/27 23:08
>CPUが回り始めて
CPUが回転したりするのは、君のFRだけです。
663It's@名無しさん:03/07/27 23:44
>>662
揚げ足取りカコワルイ。
664It's@名無しさん:03/07/27 23:45
で、旧FRのGPUはMobile Agp Packageなのか?
知ってるヤシはいないか?
665It's@名無しさん:03/07/27 23:54
いまどきソニーかよ!?ギャ────ハッハッハッ! ギャ──ハッハッハッ! ギャヒ───ッ!!
ヒィ―─! ウゥ──ッヒッヒ! ニ──ヒッヒッ! ヒック! ウゥヒ──ハァ──ハッハッハッ!
ギャ──ハッ! クックック! ウーヒッヒ! クッヒ! ドヒイイイイ─────!!
ヒック、ウック! ケヒィ──ヒッヒッヒ!! ギャ────ッ! ドヒィ───ッヒッヒッヒ!
ギ、ギャアァ───ッ!!
半年でスクラップだっての!!
ギャ────ハッハッハッ! ギャ──ハッハッハッ! ギャヒ───ッ!!
ヒィ―─! ウゥ──ッヒッヒ! ニ──ヒッヒッ! ヒック! ウゥヒ──ハァ──ハッハッハッ!
ギャ──ハッ! クックック! ウーヒッヒ! クッヒ! ドヒイイイイ─────!!
ヒック、ウック! ケヒィ──ヒッヒッヒ!! ギャ────ッ! ドヒィ───ッヒッヒッヒ!
ギ、ギャアァ───ッ!!  
666It's@名無しさん:03/07/28 04:04
>>661
ファン云々の前に、何故FR33を買って、しかもFR55を買ったのか
理由を明確に説明しろ。
667It's@名無しさん:03/07/28 10:05
>>665
お前は何処のPC使ってんの?笑ってやるから教えろ。
668It's@名無しさん:03/07/28 12:10
エレキギター買ってしまった。
フェンダーUSA。
気絶するほど綺麗・・・
FRと同じくらいの値段なんだけれど、
エレキは一生モノだから安いなぁと実感した。
669_:03/07/28 12:17
670It's@名無しさん:03/07/28 23:07
>>668
音はどう?一生物になれそう?
近頃のギターは無難過ぎる感じで何だかビミョー。
671It's@名無しさん:03/07/29 02:35
>>659
何を今更・・・(w
672It's@名無しさん:03/07/29 23:52
とりあえずFRはフロッピー内臓をやめるべきだな
話はそれからだ
673It's@名無しさん:03/07/30 00:10
ごめん、仕事の都合でフロッピー要るんだ……。
フロッピーなくさないでね。>SONY
あと、HomeキーとEndキーも無くさないで欲しい。
674It's@名無しさん:03/07/30 00:18
メモステついてたら十分FDいらなくね?
675It's@名無しさん:03/07/30 01:00
>>671
何を今更…w
676It's@名無しさん:03/07/31 00:50
次期FRが出たら現行のFRはなんと言うんだろうか?
いつまでも新型FRとは言えないだろし。
次期FR→新型FR
旧 FR→旧型FR











現FR →リコールFR
677668:03/07/31 04:24
>>670
いい感じですYO!
もともと買ったギターは売らない主義なので、当然一生モノです。
そのかわり、ごくたまにしかギターは買いません。
678It's@名無しさん:03/07/31 10:39
電気屋の友人から新品FR55を6マソでコソーリ売ってもらいマスタ
679_:03/07/31 10:40
680It's@名無しさん:03/07/31 20:26
>676
お前はアフォか?
次期FRが → 新FR
新FRは  → 旧FR



















旧FR  → 修理すらしてもらえず見捨てられたゴミFR
681FR33ユーザー:03/07/31 21:59
新FR⇒電撃FR
旧FR⇒ノイズFR
でいいんじゃないの?
682It's@名無しさん:03/07/31 22:19
>>659
>>671
>>675

何を今更、わかりきたことを・・ww
683It's@名無しさん:03/07/31 23:16
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2003/07/001/index.html

所詮はソニー製品なんですよ。よくこんな不具合のオンパレードな
会社の製品買いますね・・・
684It's@名無しさん:03/08/01 01:26
ごみFRは中国製なので不具合はこれからも
ジャンジャンでてきます
685It's@名無しさん:03/08/01 21:56
ま、旧GRよりははるかにマシだろうねえww
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
688It's@名無しさん:03/08/03 10:47
旧GRなんて買うアホいねーだろが!
689It's@名無しさん:03/08/03 11:58
電撃FRなんて買うアホいねーだろが!
690It's@名無しさん:03/08/03 14:51
 
691It's@名無しさん:03/08/03 16:21
692It's@名無しさん:03/08/04 22:07
旧GR













ゴミだな( ´,_ゝ`) プッ
693It's@名無しさん:03/08/05 13:40
旧FRに液晶テカテカになるフィルター貼ったら
どうなんだ?
694It's@名無しさん:03/08/05 15:42
ノート型でも据え置き使用が圧倒的なんだからマウスを標準添付汁。
国産メーカーでマウスが付いてこないのはソニーだけと違うか?
695_:03/08/05 15:44
696_:03/08/05 15:53
697It's@名無しさん:03/08/05 20:11
テカテカフィルターなんて売ってるんだな
しらんかった
698It's@名無しさん:03/08/05 21:39
コストパフオーマンス抜群だな
699It's@名無しさん:03/08/05 22:25
漏れエレコムのテカテカフィルター貼ってるぞ。
こいつは、フィルターの角が丸いのと
上下に1ミリくらい隙間ができる。まあ汎用品だから仕方ない。

新しいFRと比べてどうか・・というのは知らん。並べたことないからな。

使用感は、ちょっとくっきり見えるようになった気がする・・
でもって今風でちょっとうれしいくらいか。
ああ、ラーメンの汁が飛んでも拭き取りやすいな。

しかし、付けるときにホコリが入ってかなり鬱だ。
後に続く人には、ぜひシャワーをあびてそのまま全裸で付けることを推奨する。
700It's@名無しさん:03/08/06 08:41
>ぜひシャワーをあびてそのまま全裸で付けることを推奨する。
なんか、増設する時に静電気を気にする人みたいな感じだな……。
701It's@名無しさん:03/08/07 03:42
テカテカをとるフィルターも売っていたりするよ。
現行FRのテカテカは反射が少ないから、いいけど
他メーカーの反射しまくりにはつけたいかも。
702It's@名無しさん:03/08/07 05:42
次モデルまだー? (AA略
703It's@名無しさん:03/08/07 06:47
ソニスタでは販売予定数終了になったね。
704It's@名無しさん:03/08/07 08:20
とうとうきたか。 >販売予定数終了
早ければ来月にもお目見えか?
705_:03/08/07 08:23
706_:03/08/07 09:05
707It's@名無しさん:03/08/07 13:07
フロッピー内臓は、止めて下さい。
708It's@名無しさん:03/08/08 01:32
重いよ…安くて薄くしてくれ。ドライブはもちろんスロットインで。
相当(・へ・)イクナイ??
709It's@名無しさん:03/08/08 01:44
FRなんて作らなくていいからGRに力をいれろ!
このままじゃ上位下位機種とも他のメーカに負けるぞ
クソニー
710It's@名無しさん:03/08/08 02:10
( ´,_ゝ`) プッ



旧GRはゴミ
711It's@名無しさん:03/08/08 05:30
いや、だから、フロッピーは要るっつーの。
712It's@名無しさん:03/08/08 06:25
【電気ショック】 SONY製品に不具合続出 【酸化】

ソニーは10日、「バイオノートFR」の製品約1万3000台に不具合が見つかり、無償で修理すると発表した。
電話線をつなぐモデム部分で部品の取り付け方を間違えていた。
電話回線とつながったときに本体の背面にある端子の金属部分に触ると、
電気的ショックを感じる可能性があるという。通信速度も極端に遅い場合がある。
http://www.asahi.com/business/update/0710/105.html

ソニーは9日、国内外で販売している書き換え可能なDVDドライブ2種類に付属しているDVDディスクの一部に、
書き込みができないなどの不具合が見つかったとして、無償で交換に応じると発表した。
製造過程で内部の記録層に空気が入り、一定期間たつと酸化し書き込みや読み出しが出来なくなる。
 http://www.sankei.co.jp/news/030709/0709kei109.htm
713It's@名無しさん:03/08/08 19:25
旧FRの16MBのNVIDIA GeForce4 420 Goと
32MBのNVIDIA GeForce2MXはどちらが処理
能力が高いですか?
714FR33ユーザー:03/08/08 20:22
>>713
100パーセント
NVIDIA GeForce4 420 Go16MB
旧FRの3D性能はマジで(・∀・)イイ!!
715713:03/08/08 20:52
>>714

そうなんですか、ありがとうございます。
メモリの差はあまり関係無いんですね。
716 :03/08/08 20:59


アダルト画像掲示板情報
http://secretary.k-server.org/bbs/index.html
717It's@名無しさん:03/08/09 17:17
次期モデルまだー?
718It's@名無しさん:03/08/09 18:42
旧FR33&55
3種の神器
アスロンXP1800+
GeForce4 420GO
ノイズ(((((((( ;゜Д゜))))))キィィィィィィィ
新FR77
3種の神器
クリアブラック液晶
DVD+R/RWドライブ
電撃(((((((( ;゚Д゚)))))))ビリビリビリビリ
719It's@名無しさん:03/08/09 22:09
>>713

互角ぐらいじゃないか?
720_:03/08/09 22:12
721It's@名無しさん:03/08/09 23:58
旧FRって、今現在でもなにげにコストパフォーマンス最強だな
722It's@名無しさん:03/08/10 03:00
次のモデルはHDDの容量が60Gになるんだろうな。
723It's@名無しさん:03/08/10 08:32
んで、CPUはモバセレの2Gくらい?
724_:03/08/10 09:08
725It's@名無しさん:03/08/10 09:18
>>719

いや、NVIDIA GeForce4 420 Goのほうが上でしょう。
メモリはあんまり関係無いよ。
726It's@名無しさん:03/08/10 09:24
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
727It's@名無しさん:03/08/11 11:58
FR33使ってますが、キーボードで文章書いていると、
突然カーソルが、飛んだり、日本語入力時に、
点線の下線部が消え、無変換にしてないのに、
無変換になってしまうのですが。
今、この文章かいているときも、そうなりました。
728_:03/08/11 12:12
729FR33ユーザー:03/08/11 12:29
>>727
OS、Win2000SP4
なんだけど俺もそうなる。
いきなり違う場所に文がとぶ。
なんとかならんかね?(´・ω・`)ショボーン
730It's@名無しさん:03/08/11 15:09
あんまり聞いた事現象だけど、FR33ユーザーで二人も同じことが起きてるのなら
この型特有の症状じゃないの?

複数のIMEあるなら一旦変えてみるとか、複数のワープロソフト等で同じ事起こるか試すとか、
(多分意味無いだろうけど)リカバリかけるとかやってみたら?

一応VCLに電話するのもいいかも。
同じ症状の人が出てて、既に解決してるかもしれないし。
731727:03/08/11 19:52
>>729
ちなみに、僕はXP Home Editionです。
カスタマーサービスにメールしましたが、まだ返事が来ません。

>>730
ワード使ってるときだけじゃなくて、2ちゃんへの書き込みや、
メールでもそうなります。
732_:03/08/11 20:02
733It's@名無しさん:03/08/11 20:29
タッチパッドOFFにすれば?
734It's@名無しさん:03/08/11 21:30
コントロールパネルに
「パフォーマンスとメンテナンス」のアイコンがありません。
735It's@名無しさん:03/08/11 21:35
お盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
736It's@名無しさん:03/08/13 00:18
   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡 <ほっしゅほっしゅ!
  ミ  ・д・    ミ     、ヾ''""ツノ,   <ホッシュホッシュ!
  彡        ミ     ミ ・д・  彡     ,,,,.,.,,,
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`    "ミ,, , ; ;;::ヾ     ミ・д・ミ <ホッシュホッシュ!
     "'"'''''"         "'''''""      "''''''"
737It's@名無しさん:03/08/13 01:12
このスレまだあったのか
738It's@名無しさん:03/08/14 13:54
test
739It's@名無しさん:03/08/14 17:23
次モデル出るまでスレ盛り上がりそうに無いね。
いつ頃出るんだろ? 9-10月か、やっぱり。
740It's@名無しさん:03/08/14 18:36
9月頭に出るような。。
リサイクル始まるからね
741山崎 渉:03/08/15 18:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
742It's@名無しさん:03/08/16 01:14
旧FR最強伝説
743It's@名無しさん:03/08/16 15:53
旧FR脅威論
744It's@名無しさん:03/08/17 15:57
新モデルまだー(AA略)
745It's@名無しさん:03/08/17 23:48
前のFR33っていい機種だよなぁ〜
746It's@名無しさん:03/08/18 18:08
>>745
音の問題無ければ買ったんだけどね
747It's@名無しさん:03/08/18 20:09
>>746
音の問題って何ですか?
748It's@名無しさん:03/08/18 21:23
旧GRはゴミだな、ゴミ
749It's@名無しさん:03/08/18 23:16
>>747
音ってゆうか高周波ノイズのことです。
静かって人も居るから個体差有るんだろうけど
750:03/08/19 00:29
耳鼻科逝けよw
751It's@名無しさん:03/08/19 01:09
>>749
キーンていう椰子ですか?漏れのもします。
752It's@名無しさん:03/08/19 03:31
漏れのFR33もキーンってするなw
まぁテレビやラジオつけっぱなしで使うことが多いから気にならんけど
753It's@名無しさん:03/08/19 19:43
俺のもなるね。気にならないけど。
でもスペック的に満足してるよ。画面は調整すればかなり見易くなるしね。
754It's@名無しさん:03/08/19 19:52
潮吹きっ子のあちゃんの感度抜群のオマンコがいいですよ。
男優さんに指姦されて大量の潮吹き!
その後のフェラシーンでは亀頭をチロチロ高速回転フェラで翻弄し,本番シーンへと突入します。
小さめのオマンコは締りがよさそうで男優さんもタジタジ!
形のいいバストをモミモミしながら果てていくのでした。
現役AV女優から懐しのAV女優まで
さらにセーラー服ものまで全てモロ!!
無料ムービー観て!
http://www.ncdonald.com/
755It's@名無しさん:03/08/20 03:21
>>751-752
だから自演する暇あったら耳鼻科逝け!
756It's@名無しさん:03/08/20 03:25
↑新FR房が必死です↑
757It's@名無しさん:03/08/20 10:09
>>755
史ね
758It's@名無しさん:03/08/20 11:34
更にループの予感
759It's@名無しさん:03/08/21 01:23



  ここは、耳の悪い旧GRユーザーが吠えているスレかね?w



760It's@名無しさん:03/08/22 16:35
新モデルまだー? (AA略)
761まさ:03/08/22 16:43
皆さんはじめまして。まさといいます。
既に知っている人が多いと思いますが、クリックするだけで、飢餓撲滅、盲導犬育成、骨髄移植基金などに募金できます。
企業が、私たちの変わりに募金するのでクリックした本人には1円もかかりません。
4つの企業が参加しているので、1日1回、4つの企業からクリックしましょう。
お気に入りリストに入れて、毎日パソコンを開いたらクリックする習慣を!
http://www.dff.jp/
762It's@名無しさん:03/08/22 20:25
FRなんて買うの貧乏人だろと思っているのは俺だけ?
763It's@名無しさん:03/08/23 11:33
「デスクトップには金かけるけど、ノートには金かけない」って奴もいるのでは?
764It's@名無しさん:03/08/23 15:01
>760
九月頭との情報あり
しばし待て
765It's@名無しさん:03/08/23 20:20
ここにはソニー内部のやつはいねーのか?
やはく情報もらしてくれ
766It's@名無しさん:03/08/23 20:55
よそのスレで見たな >9月の最初
767It's@名無しさん:03/08/24 02:24
旧FRってじつに(・∀・)イイ!! 機種だね!!
768It's@名無しさん:03/08/26 03:34
デカイけど中身は(・∀・)イイ!!
769It's@名無しさん:03/08/26 10:19
旧FRって裏側触ると結構熱いんだけど、大丈夫かな?
770It's@名無しさん:03/08/27 15:56
秋モデルに、Office2003って間に合う?
Personalが実質二万円で手に入るなら、購入を考えるんだけど。
771It's@名無しさん:03/08/27 23:11
旧FRホスィ
772It's@名無しさん:03/08/28 09:41
FR55Eをイイな〜と思って狙ってるんだけど、
次機が出るならもう少しまってようかなぁ?
でも次機が出たら現行のFRすこしは安くなるのかな?
安くなるならそれでもいいかも・・・
773It's@名無しさん:03/08/28 19:13
>>772
FR55EよりもFR55E/Bの方が安いと思うが。
あと1ヶ月は値下がりしないと思われ。
774It's@名無しさん:03/08/28 23:02
>FR55EよりもFR55E/Bの方が安いと思う
機種が同じな上に、オフィスが付いてる方が安いだなんて事は
ないと思うんだけど。
775It's@名無しさん:03/08/29 00:06
新機種まだかよ〜
誰か情報しらねーのか
776It's@名無しさん:03/08/29 00:16
>>775
9月の最初に告知があるってデマが流れてるから、
もう少し待つように。
777It's@名無しさん:03/08/29 10:06
>>774
たしかに。
でもBestGateをみても55Eと55E/Bの価格差ってほとんどない。
E/Bの方が流通量が多いから、9月のバーゲン時には逆転するかも。
55Eはバーゲン対象にならないだろう。ヨドの店頭でも見たことないし。
778It's@名無しさん:03/08/31 01:11
FR33欲しいけど売ってない(´・ω・`)ショボーン
779It's@名無しさん:03/08/31 19:47
次期FRはFR33の復刻板になります。
アスロンで新液晶
780It's@名無しさん:03/09/01 00:56
>>779
えっそれマジ?
だったら欲しいよ
781It's@名無しさん:03/09/01 16:10
たぶんネタ
782It's@名無しさん:03/09/01 22:38
なんだネタかぁ(´・ω・`)ショボーン
783It's@名無しさん:03/09/01 23:01
もうVAIOにアスロンが乗ることは無いだろう
FR33の超絶コストパフォーマンス(とノイズ騒ぎ)は伝説へ
784It's@名無しさん:03/09/02 00:20
なんでアスロンは採用しないんだ?
785It's@名無しさん:03/09/02 12:28
セレの方が安いんからじゃないの?
価格差わからないけど
786It's@名無しさん:03/09/02 16:24
旧FR33なのですが、ゲームとかでハードディスクに激しいアクセスがあるとアクセスランプ(オレンジのランプ)つきっぱでそのままフリーズして一切の操作を受け付けなくなってしまいます。
フリーズしたゲームはエイリアンVSプレデターでローディング中にフリーズしました。
その他、デフラグ中にもフリーズして電源直落としする羽目になってしまいました。
これはHDの欠陥と考えるべきなのでしょうか。だれかわかる人教えてください。お願いします。
787It's@名無しさん:03/09/02 16:26
>エイリアンVSプレデター

2のほうです。すいません。
788It's@名無しさん:03/09/03 00:33
>>786-787
そのゲームが悪いんじゃないの?
俺は旧FR33でFF11やりまくってるけど、そんなこと全くないけど。
789It's@名無しさん:03/09/03 00:44
>788
そうですか〜〜 何故だかゲーム以外にもデフラグや初めから付属のバイオのハードウェア診断ツールのハードディスクのテストやってもフリーズするんですよ。
やはりハードディスクの調子が悪いみたいですね。
788さん 貴重な情報ありがとうございます。
790It's@名無しさん:03/09/03 00:45
>>786
>アクセスランプ(オレンジのランプ)つきっぱでそのままフリーズ
>デフラグ中にもフリーズして電源直落としする

スキャンディスクは?
これやると、ある程度原因絞り込める。
791790:03/09/03 00:46
しまった。質問者と被っちまった…。
792It's@名無しさん:03/09/03 08:52
スキャンディスクはまだやってないのでやってみます。
793It's@名無しさん:03/09/04 00:48
で?どうだった?
794It's@名無しさん:03/09/04 09:28
特に問題はなかったようです。
795It's@名無しさん:03/09/04 23:57
新モデル出ねーな。
まだかよ。(イライラ)
796It's@名無しさん:03/09/05 01:41
旧FR33ってマジ在庫ないのかなぁ
797It's@名無しさん:03/09/05 11:46
>>795
FR88とFR99のことか?
798It's@名無しさん:03/09/05 17:10
近所の店ではFR55E/B、触ってみて気に入ってるんですが
今、買った方がいい?それか次期モデル出るまでもう少し待ってみた方がいい?
次期モデル出たとしてもFR55E/Bとどの程度違うんだろう???
内部情報お持ちの方、是非情報下さい。
799It's@名無しさん:03/09/05 18:54
>>796
地方在住だけど地元の電器店で時々日替り特価で出てるよ。
私も旧FR欲しいけどもうすぐ次期モデルということで様子見。
800It's@名無しさん:03/09/05 19:08
>>798
9月は難しい時期、あと1ヶ月で冬モデルが公表される。
でも待ちすぎると、旧モデルのバーゲンに乗り遅れるし。
エイヤっと、どちらかに決めてしまえ。
オレ的には、「待ち」だ。
実際には、予算で決まるのだろう。
12万前後なら現行モデル、18万前後なら冬モデル。
もっとも、DVDとテレビをあきらめれば、体感速度は現行モデルで充分。
801It's@名無しさん:03/09/05 20:27
>800
>DVDとテレビをあきらめれば、体感速度は現行モデルで充分。
FR購入を検討しているのですが、今のFRに乗ってるモバセレ1.7Gでは
DVDソフトの鑑賞は厳しいのですか?
802It's@名無しさん:03/09/05 21:32
>800
私も教えて欲しいです。
テレビはそもそもPCで見る&録画する気は無いのですが
DVDソフトは見ようとしてます。どんな感じなのでしょうか?
803It's@名無しさん:03/09/06 00:39
オレはFRでDVD見てるけど全く問題ない。
画面もきれいだし。
804It's@名無しさん:03/09/06 09:47
おれもFR55Eを買うか次期モデルを待つかで悩んでる。
次期モデルがそれほど差が無いんだったら「待ち」なんだけど分からないし
待ってる間にどんどん在庫希少になってるし、葛藤の日々・・・・
だれか次期モデルの情報ヨロシクっす!
805801:03/09/06 13:33
>803
情報dクスです。
次モデル買おうと思っているので、現行FRで問題ないなら心配要らないですね。
806旧FR:03/09/06 14:31
今でもメーカー製で
AthlonXP1800+
GeForce4 Go420
で13万円代ってあんまりないからな〜。
807It's@名無しさん:03/09/07 23:29
FR33系対応BIOS更新記念あげ
808It's@名無しさん:03/09/08 13:48
で、高周波ノイズは消えましたか?(w
809It's@名無しさん:03/09/09 13:09
FR-55E先月買ったけど、高周波ノイズなんて聞こえない。
漏れ耳は敏感な方でADSLのモデムのキーンも良く聞こえるんだけど、音しないよ。
うるさいのはセロリンのファンと、ラデヲンのファンかな。
セロリンのファンは一度回り始めると回りっぱなし。エアコンで室内を冷やしていれば
とまるときがあり。
ラデヲンは負荷がかかったときに回るだけだよ。ネットしてるときはまず回らない。
デスクトップ型からの乗り換えなもんで、HDDの回転が遅いのはガカーリ。
4200回転だもんな。。その分、HDDは無音に近い静けさ。
液晶がメチャクチャ明るい。わざとfnキー+F5で光度を下げたほうがちょうどいい。
クリアブラックなだけあってマジ黒がキレイ。
まるでCRTモニタのよう。
Athlonからセロリンへスペックダウンなのは最近知ってショックうけたけど、
液晶がキレイだからいいかなっと。
810It's@名無しさん:03/09/09 13:28
新モデルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/vaio_note/products/index.cfm?PD=15272&KM=PCG-FR77G_B
811It's@名無しさん:03/09/09 14:40
セロリン2GHzか…
812It's@名無しさん:03/09/09 14:41
FRのスペック表がミレナイ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚   )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
813It's@名無しさん:03/09/09 15:03
FR-33買うか・
814It's@名無しさん:03/09/09 15:08
おい、SONY! スペック教えろよ、ヴォケ!!
815It's@名無しさん:03/09/09 15:11
>814
>811
816It's@名無しさん:03/09/09 15:13
CPU以外もキボンヌ
817It's@名無しさん:03/09/09 15:15
818It's@名無しさん:03/09/09 15:20
>817
dクス。

77が60GBで、55が40GB。正気か?
819It's@名無しさん:03/09/09 15:31
820It's@名無しさん:03/09/09 15:34
821It's@名無しさん:03/09/09 15:35
変わったのはCPUと、LANコネクターが1000BASE-T対応だけ?
ユーザーなめてんのか?
822It's@名無しさん:03/09/09 15:44
冬モデル待ちます
823It's@名無しさん:03/09/09 15:54
FR55Gが実売16万・・・
これなら待ってないでFR55Eを買っときゃ良かった。
今から探すかな
824It's@名無しさん:03/09/09 15:56
待ってたもんがこれかよ。マジで糞ノートだな。
冬モデル待つ気にもならん。よそのメーカー買う。
825It's@名無しさん:03/09/09 16:17
未だにDVD-R最大等倍速って…。
やはり前から決めてた通り、NEC LaVie買おうかな。
826It's@名無しさん:03/09/09 16:18
GRT55の次期モデル待ってたんだけど、
TVチューナーいらないからFR77買おうかな。
827It's@名無しさん:03/09/09 16:26
ここまで期待はずれだと逆に痛快です
828It's@名無しさん:03/09/09 16:36
誰か、価格が15万程度かそれ以下で、液晶が14.1インチ以上で、Officeがついてなくて、HomeキーとEndキーがついてて、
フロッピーディスクドライブがついてて、内蔵HDDの容量が60GB以上のノートパソコンを知りませんか?
知ってたらマジで教えて下さい。お願いします。
829It's@名無しさん:03/09/09 19:05
ネトワクコネクタ100BASEぢゃないみたいね。
変わったのはセロリン2G
830It's@名無しさん:03/09/09 19:06
間違い
100BASEのようです。
831It's@名無しさん:03/09/09 21:44
もうFRはダメダメだな
FR33買っときゃ良かった
832It's@名無しさん:03/09/09 22:54
FR-33ならまだ価格コムで売ってるね
833832:03/09/09 22:56
今日の朝まであったけど今見たら消えてた・・・
834It's@名無しさん:03/09/09 23:44
FR33最後の1台買ったの漏れだ
オフィス付きで13マソだったよ
835It's@名無しさん:03/09/10 03:19
漏れも先月13マソぐらいでFR33のオフィス付買ったよ
秋モデルなんか待たなくて大正解
つかいいかげんセロリンはやめれ
836It's@名無しさん:03/09/10 07:58
FR33より速い新FRは次々モデルくらいまで待たないとだめか?
837It's@名無しさん:03/09/10 09:13
Y電気さん、今在庫をかき集めてFR33出せば売れます
GR3Nのように・・・
838It's@名無しさん:03/09/10 09:17
セロリン(´・ω・`)ショボーン
839It's@名無しさん:03/09/10 12:15
セロリン2.0G錠
高周波ノイズや電気ショックによる頭痛・歯痛に良く効きます。
用法用量を守って正しく使用して下さい。。
840It's@名無しさん:03/09/11 19:50
>>836

ペン4の2.4ならアスロン1.8より速いんじゃないの?
グラボは全然ダメだけど
841It's@名無しさん:03/09/11 22:05
また買う気しねーモデル発表してきたな、ソニー。
前のとほとんど変わってねー
842It's@名無しさん:03/09/11 23:17
電気ショックが無いのが今回のモデルの主な改良点です。
843It's@名無しさん:03/09/12 05:20
PGC-FR33/BのOSをXP proに変えたのですが
オーディオデバイスが消えてしまい音が出ないのですが
どうすれば音がでるようになるかお教えください
宜しくお願いします。
844It's@名無しさん:03/09/12 15:59
>>843
リカバリーディスクにドライバー全部入ってるから。それ使いなさい。
845It's@名無しさん:03/09/13 01:04
FR33がかなり欲しいのですが、
846It's@名無しさん:03/09/13 01:31
諦めろ。
847It's@名無しさん:03/09/13 13:06
FR33は確かに値段のの割りに性能はいいと思う。でも不具合多すぎ。
特にHDDがしょぼすぎ。
848It's@名無しさん:03/09/13 13:11
え?
ノイズ以外は特に問題ないけど・・・
849It's@名無しさん:03/09/13 13:38
FR33売ってないよ〜
出遅れた・・・ショボン
850It's@名無しさん:03/09/13 15:22
いっその事、FR55E買って、浮いた分の金で内蔵HDD取り替えたら良いかも。
俺はモバセレ2Gでいいし、HDDの容量だけが不満だったし。
851It's@名無しさん:03/09/13 19:35
俺は、4月にFR33を13万で買って外付HD120GBを2万で買って(゚д゚)ウマー
852It's@名無しさん:03/09/13 20:00
旧FR33売ってねー
853It's@名無しさん:03/09/14 01:38
>851
俺も同じく、外付け買ったはいいが安物すぎて少し後悔。
854It's@名無しさん:03/09/14 03:16
>>848
ノイズっていってもほとんど気にならない程度だしね。
855It's@名無しさん:03/09/14 04:13
いやノイズ死ぬほど五月蝿い
もう駄目だありゃ
856It's@名無しさん:03/09/14 08:22
ノイズってハードディスクか液晶画面のインバーターの音なんですかねえ?
857It's@名無しさん:03/09/14 09:20
HDと電源周りじゃなかったかな
858It's@名無しさん:03/09/14 10:10
自分のではそれほどノイズはになりません
859It's@名無しさん:03/09/14 10:23
>858
ミスです 自分のではそれほどノイズは気にならないです。個体差ですかね〜〜
860It's@名無しさん:03/09/14 15:09
先週FR33/B買ったんだけどこれDVDvideoちゃんと見れる?
松下製ドライブで焼いたRとかエロDVDで試したんだけど画面固まったり
再生開始できなかったりする事が多い。
なんかドライブがカタカタ言いまくってるからデータ位置見つけられないって感じなのかな?
初期不良なら良いんだが。。。
861It's@名無しさん:03/09/14 16:10
FR33では普通に見れますよ。初期不良だと思います。
862It's@名無しさん:03/09/14 16:12
家もメディアによっては相性悪くて読めないこととか、あと読み込み遅くなるとかがある。
特に安物のDVD-Rメディアとかではよくある。
863It's@名無しさん:03/09/14 16:58
メディアの質によって読み込み精度が変わるのはよくあること。
(ユーザーは)配慮してくれないと。
864It's@名無しさん:03/09/14 17:56
>>860
俺のFR55EもDVDの調子がおなじ感じだったから修理出したよ。
865It's@名無しさん:03/09/14 20:50
>>858-859
俺も全く気にならんが、個体差があるんだろうな
866It's@名無しさん:03/09/14 21:00
皆さんはバイオオンラインカスタマーとか入ってるんですか?
あれってやっぱ入ってたほうがいいのでしょうか?
867It's@名無しさん:03/09/15 03:32
個体差ってか個人差だろうな。
868It's@名無しさん:03/09/15 03:35
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5597860
購入したいんですがどうでしょうか?
869It's@名無しさん:03/09/15 07:15
何がどうなんだ
870It's@名無しさん:03/09/15 07:25
>>860
俺もDVD見られなかったけど、DVDドライブの
ファームをアップデートしたら正常に読めるようになった
871It's@名無しさん:03/09/15 14:20
ソニスタだとTUNEできるけど、FRだけTUNEがない。
なんでやねん…と。
872It's@名無しさん:03/09/16 19:27
なんと言うか、ここまでスレが冷めてると笑えるね。
まぁ、当然の結果だろうけど。
873It's@名無しさん:03/09/16 22:07
そりゃ、旧FRで満足してるからね。
874It's@名無しさん:03/09/16 22:44
煽りじゃないが、冗談だろ、おい……。
875It's@名無しさん:03/09/17 01:08
でも実際FRは停滞してるよねえ。
次々モデルに期待だな。
876It's@名無しさん:03/09/17 22:48
VAIO自体が低迷してるけどな
877It's@名無しさん:03/09/18 00:22
>>874
今のFRとアスロンFRだったら漏れは後者を選ぶけどな
迷うまでもなく
878It's@名無しさん:03/09/18 00:50
>>875
うん停滞。
またコストパフォーマンスのいいマシンを出して欲しいな。
その分周辺機器に金かけられるし。

>>877
俺も。
879It's@名無しさん:03/09/18 09:35
HDD容量をなんとかならんもんかね
880It's@名無しさん:03/09/18 15:17
FR77G/B意外と安いな・・
881It's@名無しさん:03/09/19 01:14
FRのシリーズって(他のも大体そうだけど)、値段変わらないでしょ?
882It's@名無しさん :03/09/19 01:35
FR77G/B、確かに思ったよりは安いような気がしなくもないが、
  
  ディスプレイの解像度がSXGA+
  DVD-Rの書き込み速度が2倍
  専用のVRAMを搭載

上の3つのうち全部とは言わないまでもせめてどれか1つ実現してくれて
たらなあ。まあGRの方買えばいいんだけどちょっと高くなるし(TV機能い
らん)・・・買い替え狙ってるがこれはちょっと迷う。次モデル待ちかな。
883It's@名無しさん:03/09/19 01:50
個人的には、HDD容量をもう少しなんとかして欲しい。
他のノートの兼ね合いがあるから難しいだろうけど、
次のモデルでは最低60G以上をキボンヌしたい。
884It's@名無しさん:03/09/20 16:00
最近FR33買ったけどディスプレイ下の両端が少し暗い。
輝度最大だと目立たなくなるけど
これは仕様?皆さんのはどうですか?
885It's@名無しさん:03/09/20 16:57
今日、FR33を探して日本橋めぐりしてきたんだが
どこにも売ってない。。・゜・(ノД‘)・゜・。
886It's@名無しさん:03/09/20 18:45
>>884
角度によっては微妙に暗い気はするが、気にならん。
887It's@名無しさん:03/09/20 22:44
FRって前から中国製だった?
秋モデルの裏ラベルみて驚いたんだが・・・
888It's@名無しさん:03/09/20 23:38
889It's@名無しさん:03/09/21 00:22
>>884
そんなもんでしょ。
クリアブラックなら明るいからそゆのないけど。
890It's@名無しさん:03/09/21 19:27
>>887
GRは前から中国製だが
891It's@名無しさん:03/09/22 00:47
なんか話題ないもんかね





…何もねーな(w
892It's@名無しさん:03/09/22 18:18
FR77G/BとFR55G/Bで迷ってます。
DVDは見れたらいいので55G/Bでもいいんですけど
CPUの違いが気になります…やっぱりかなり差、ありますか?
あとDVDRW機能ってあると便利ですか?
教えてチャンでスミマセン。
893It's@名無しさん:03/09/22 19:26
CPUの差は何をするかにもよるけど、良くも悪くもFRを求めるユーザーには差がない気がする。
あと、DVDRW機能は、勿論ないよりある方がいいです。(w
894若者よ怒れ :03/09/22 20:05

ソニー・サムスン電子、液晶パネル生産で合弁交渉 (15:36)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030922AT2M2200U22092003.html
シャープとかと組んでやってもらいたいものだよ。ソニーには魂がない。

「ソニーには魂がない」・・・・とは、
「液晶は日本人が産み、育てた技術である」その自負と誇りがない。
今のSONYには技術立国、日本の自負を喪失している。
出井会長以下のバカ首脳陣は、故森田会長の「メイド・イン・ジャパン」を読み直すが良い。
日本の利益、国益よりも、自社のの利益を優先する姿になっている。
尊敬されるSONYの姿ではない。
改めて言う「ソニーには魂がない」言い換えれば「愛国心が無い」。
モノ作りを大切にし、我が国において、若者の「雇用」を実現しようとしないSONYは亡びる。

若者よ怒れ

895It's@名無しさん:03/09/22 21:56
クソニー製品は一切買いません。
896It's@名無しさん:03/09/22 22:21
>>894>>895は国粋主義者。
897It's@名無しさん:03/09/22 23:13
>>893
CPU差は決定的なんだが
そういうキミは旧GRユーザーかねw
898It's@名無しさん:03/09/22 23:39
使用目的によるよね。
値段も大差ないし、好きなの選べば、っと。
899It's@名無しさん:03/09/23 00:50
FRはデザインがいまいちださいよな
900It's@名無しさん:03/09/23 01:06
おっと900
901It's@名無しさん:03/09/24 00:31
XPHomeじゃなくなったんだね、秋モデル。
902901:03/09/24 12:14
あっ、間違えました。
Home Editionでした。。逝ってきます。
903It's@名無しさん:03/09/25 03:47
旧FR最高!
904It's@名無しさん:03/09/25 08:47
ソニーから今年発売モデルの保証期間延長申し込みのメールが来たが、高すぎないか?
 
906It's@名無しさん:03/09/25 20:53
おれ、某Y電気の5年保証はいってるから(゚听)イラネ
907It's@名無しさん:03/09/28 01:44
高い金払ってヤマダ電機のあのクソ保証入ってるバカはいるんだろうか?

と思ってたらこんなとこにいたよw
908It's@名無しさん:03/09/28 03:08
家電量販店の補償って一長一短だからねぇ…。
909It's@名無しさん:03/09/28 06:51
Y電機の保証>>>>>>>>>ボリマップの保証
910It's@名無しさん:03/09/29 05:26
旧FR最高!
911It's@名無しさん:03/10/01 22:49
新FRの情報ない?
912It's@名無しさん:03/10/02 00:03
本体でかいのは我慢できるが、あのACアダプターは・・・。
頻繁に持ち運びしないとは言え、でかすぎ。
913It's@名無しさん:03/10/02 00:15
バッテリーの持ちが悪いFR・バッテリー2個内蔵出来ないFR、
今後は「迷機」という称号を与えよう。
914It's@名無しさん:03/10/02 18:05
ここ数年、F、FX、FRと使い続けてきたんですが、
先日NECラヴィLL950に買い替えました。
で、FR二代目とラヴィLを軽く比較。

液晶:FRの方が若干明るく見やすい感じ。
HDアクセス音:FRの方が静か。
ファンの音:ラヴィLの方が静か。
キーボード:HomeキーとEndキーがあるFRの方が便利というか好み。
本体:ラヴィLの方がディスプレイやボディが薄くスッキリしてる。
ACアダプター:ラヴィLの方が大分小さい。
インターフェース:総合的にはラヴィL。端子の配置はFRの方が使いやすい。
デザイン:FR…というよりFXまたはFがサイコーだった。

とりあえずこんなトコで。
915It's@名無しさん:03/10/02 23:46
ヽ(゚∀゚)ノ
916It's@名無しさん:03/10/03 00:39
とりあえず、旧FR最高っつーことで。
917It's@名無しさん:03/10/03 12:12
左利きでマウスを左で使う漏れには、現行FRの端子の配置は
最高だべよ。
デザインが無難にオサレだし。
918It's@名無しさん:03/10/03 13:33
デザインが無難だって意見は、本当に禿同。
ずっと使うPCだから、奇抜なのだったりすると飽きちゃうし。

…ただ、新FR買った人の意見が未だに出ないのは何とも。
919It's@名無しさん:03/10/03 13:55
 西葛西のド○キ・ホーテにFR33売ってた。

 約12万だったと思う。

 ・・・・今のうちですよ。
920It's@名無しさん:03/10/03 22:10
>>919
情報三楠sage
921It's@名無しさん:03/10/03 22:15
旧FR探すかな。
来年まで待ってらんねーよ。
922It's@名無しさん:03/10/04 02:39
もし、また裏切ったら次はないよ?>SONY
923It's@名無しさん:03/10/04 10:37
11/bでいいからFRにも無線LANをつけろ。
924It's@名無しさん:03/10/04 11:06
FR持ってる奴はもれなく貧乏だろw
925It's@名無しさん:03/10/04 11:56
926It's@名無しさん:03/10/04 15:02
ノートに金はかけんよ。>924
デスクトップに金かけるから。
927It's@名無しさん:03/10/04 16:35
>>925
保証なし11万か・・・安いのか高いのか・・・
つか、もう売り切れてたよ・・・
928It's@名無しさん:03/10/05 01:49
FRよ、どこへいく……。
929It's@名無しさん:03/10/06 22:24
というかPCに金かけること自体バカバカしい。
930It's@名無しさん:03/10/06 23:23
しかしまだまだ現役の初代F16に比べたら、この4年半でノートは随分安く
なったもんだ。定価329800円だったからなあ。この前出た富士通ビブロの
すごいスペックのやつ(型番忘れた)でも確か339800円だから・・・時の
流れと昔の小金持ちぶりを感じずにはいられない。
931It's@名無しさん:03/10/07 00:20
まだ、昔は「ノート買う奴は金持ちか物好き」って感じがあった気がする。

手軽な値段で買えるノートって有難いよ、ホント。
932It's@名無しさん:03/10/07 18:38
新FRのUSBが背面と左に付いてる事と縦型であることが気に入らないなあ。
933It's@名無しさん:03/10/07 18:50
手軽な値段ですか。。
私、そのFRを買うのでさえ、とても緊張してしまいました。。
お店の店員さんに声をかける決心がつくまで、心臓バクバクしっぱなしでした。。
でも、買って良かったです。
エントリーモデルだけど、筐体がしっかりしているし、落ち着いたデザインが
オシャレで気に入ってます。
キーボードのキーの配列もなんだかとても奇麗にまとまってる感じ。
画面がきらきらしてて、ホントに黒が奇麗に映ります。
インターネットとかメールとかしかしないので、私にはいろいろある
VAIOの中で一番魅力的に見えたのがこのFRでした。
今、とても満足しています。
(⌒-⌒)ニコニコ...
934It's@名無しさん:03/10/07 18:52
>>932
右利きの方は左にポートがあると、不便かもしれませんね。
935It's@名無しさん:03/10/07 21:05
そういえばFRの55G(で合ってたか?)は、十日発売だっけ。
936It's@名無しさん:03/10/07 21:16
937It's@名無しさん:03/10/08 22:41
FR33ホスィ
938It's@名無しさん:03/10/09 15:01
新型FR高いですね。
よかった。初代FRで。
939It's@名無しさん:03/10/11 07:51
>>924
安心しろ!お前もじゅうぶん貧乏だからw
940It's@名無しさん:03/10/11 15:33
派手さより真面目に作っていくべき機種だからいいんじゃないのFR.
941It's@名無しさん:03/10/11 16:12
通販でFR33売ってるところありませんか?
942It's@名無しさん:03/10/12 20:12
943It's@名無しさん:03/10/13 08:37
>>942
在庫0
944It's@名無しさん:03/10/13 11:04
>>941
新FR購入しる。
945It's@名無しさん:03/10/13 15:07
発売からちょっと経ったけど、誰もまだ買ってないの?
前FRの時は使い心地とかの報告、結構あったのに。
946It's@名無しさん :03/10/13 19:47
77買おうとおもったら、何処行っても売り切れだ。
予約しても、2週間かかるって。(;´Д⊂)
947It's@名無しさん:03/10/14 00:01
vaioノート、店でいろいろ見てきたけど
筐体の作りの良さ、キーボードなんかは一番いいな。
77いじってみたけど、55と大して変わんないな。
OSの操作程度じゃ。。
948It's@名無しさん:03/10/14 00:05
結構人気あるようです
949It's@名無しさん:03/10/14 00:05
950It's@名無しさん:03/10/14 18:06
やっぱアレかな。
例のごとく77は年末商戦には売り切れちゃうのかなぁ。
ボーナスで買おうと思ってるんですけど・・・
SONYの生産調整は予測が甘いのでは。
夏も売り切れだったし。
(量産店での話しですけど・・・)
951It's@名無しさん:03/10/16 00:24
未だにFR33を超えるコストパフォーマンスのマシンはでてないのか
952It's@名無しさん:03/10/16 02:17
55買った。排気の音デカすぎ。
953It's@名無しさん:03/10/16 13:04
>>952
FR33もCPU100l使ってるとファンがフル回転してうるさいね。
どうしても我慢できないなら、ダイソーで売ってる耳栓でもしる。
954It's@名無しさん:03/10/16 17:10
>>952
それはアスロンの初代FR55?
それともセレロン搭載の方?

だれかFR55Gの騒音がどんなか教えて。
自分には性能は十分だけど音はすごーく気になる。
955It's@名無しさん:03/10/16 19:41
>>952
>>953

初代FRはファンが全然回らなくて凄く静かだって聞いたけどね〜
そのせいで微弱なノイズが目立って騒ぎになったんだよねw
当時の騒ぎを見ていて「あちらを立てればこちらが立たず」のことわざ
そのまんまで笑った覚えがw
956It's@名無しさん:03/10/16 23:12
うるさいか気にならないか
どっちともいえない微妙な辺り。。
FANはほとんど回りっぱなしだね。
起動時とかゲームのときは2つくらいファンが回ってるような・・
そのときははっきり言ってうるさい。
まぁ、慣れだけど。
957It's@名無しさん:03/10/16 23:50
FR33(アスロン)だけど、ファンは滅多に回らない。
ネットやワードくらいしか使わないからかも。
ちなみにノイズはありますけど全然気にならないですね。
作動音って感じだし、もう一台のデスクトップの騒音に比べたら...
958It's@名無しさん:03/10/17 21:52
うちもFR33だけど、かなり静かです。
HDDの音もホント静か。
959It's@名無しさん:03/10/18 07:35
FR55なんですが、ファン回るとうるさいですね、やっぱり。
でも前使っていたXRは常時うるさかったからそれと比べれば非常に快適です。
ところでFRってファンがあんな位置にあって排熱とか大丈夫なんでしょうか。
心配になってしまいます。
皆さんは熱対策何かしてらっしゃいますか?
960It's@名無しさん:03/10/18 16:41
FR33ホスィ
けど売ってない(´・ω・`)ショボーン
961It's@名無しさん:03/10/18 18:19
>>960
一応在庫ありってあるから連絡してみれば?
http://www.bestgate.net/list_SONYVAIOPCGFR331.html
962It's@名無しさん:03/10/19 18:47
>>961
在庫ネーヨヽ(`Д´)ノ
963It's@名無しさん:03/10/20 00:28
>>962
ごめん。
リンク張ったときはVAIO SALEってショップが124000円で
在庫ありで載ってたんだけど、売れちゃったみたいね
964It's@名無しさん:03/10/21 00:27
やっぱり、人気あるね
965It's@名無しさん:03/10/21 12:09
セロリンちゃんだっていいじゃん。
かあいいし。
966It's@名無しさん:03/10/21 15:50
FR-55Eなんだけど、DVDの認識がものすごく悪い。
だから何度もDVDを出し入れしなくちゃならない。
ファームウェアを書き換えても駄目。
おまけにシーク音がガタガタと壊れそうな音がする。

このスレの前の方にも出てたけど、他の人はどう?
967It's@名無しさん:03/10/21 16:42
>966
その機種はもってないんだけど、それ明らかに不良品(?)なのでは?
DVDドライブの欠陥かと思われ。
968It's@名無しさん:03/10/21 17:03
>>966

やっぱり不良品なのかな?
書き忘れたけどドライブはQSI SBW-241です。
969It's@名無しさん:03/10/21 18:58
こりゃ冬モデル待ちかなぁ。
いつ出るんだろ?
970It's@名無しさん:03/10/21 21:14
>>968
ぽくたんもfr55eでつけど、DVDが認識しづらいってゆうのは
ないかなぁ。
ドライブの型番は>>968タンと同じでつ。ファームうpはしたよ。
DVDソフトの方がキズモノだとドライブがカクカク音がして画像が飛び飛びには
なるけど、それはソフトの方の問題だし。。
しょきふりょーかもねー
971It's@名無しさん:03/10/22 09:04
33ならここにまだあるっぽい↓
http://www.champ.co.jp/
在庫状況は不明ですが、少なくともオンラインで購入可能になっていました。
¥123,000也〜
価格.comに載ってた。
972It's@名無しさん:03/10/22 15:50
これって、毎日液晶パネルを開けたり閉じたりしていてヒンジが割れたとしたら、
故障になるのか破損になるのか、どちらになるのでしょうか?
http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/emcs_plus/index_body.html
973It's@名無しさん:03/10/23 20:51
今から思うと確かにFR33は名機・逸品だったな
974It's@名無しさん:03/10/24 00:32
まー結局のところセロリンはあかんってことやね
975It's@名無しさん:03/10/26 00:55
77でシムシティ4やってる人いますか?
976It's@名無しさん:03/10/26 14:24
シムシティ-3ならやってるよ
977It's@名無しさん:03/10/27 02:08
私はFR33で3やってます。
978It's@名無しさん:03/10/27 22:19
特にTV録画の必要がなければ、
現行のFR77は買いですか?
979It's@名無しさん:03/10/28 00:12
俺もシムシティ-4やりたいんだけど、できるかなー
980It's@名無しさん:03/10/28 01:14
>>978
(・∀・)イイ!! と思う。
981It's@名無しさん:03/10/28 22:07
スレ伸びないな……。
982It's@名無しさん:03/10/29 01:00
リカバリCDって今、自分で焼くんですか?
またバイオ買おうかと思ったけど、どうしよう
983It's@名無しさん:03/10/29 08:38
>>982
多社もリカバリCDなんてついてきてないのが多いよ。
984It's@名無しさん:03/10/29 08:39
多社→他社だった
985It's@名無しさん:03/10/29 11:16
FR33評価高いのね。ちとうれしい。
だけど俺のFR33水難事故で余命わずか。
明日論モデルはどのメーカーも少なくなってるし。
NECはグラフィックが・・・いーましんがベストかな?
986It's@名無しさん:03/10/29 17:48
アスロンの方が(・∀・)イイ!!のに
987It's@名無しさん:03/10/29 20:20
fr33ユーザですが質問です

液晶画面がAC接続状態にもかかわらず、時折暗くなったりします。
ノイズのなるFR33なのでずっと気になっていたのですが最近症状が
顕著に現れるようになったので一度ご相談しようかと思いました
原因はインバーター不良なのでしょうか?それともバックライトの
寿命なのでしょうか?
ご教授お願いします
988わむて ◆wamuteW7DE :03/10/29 20:31
    .(\               /)  
     \\             /)″
     ((\\     ___    /)″
      ( (_ヾヽ <_葱看>ヽ/ヾ)
     (  ( ヾ./ i レノノ)) ヽヽヾヾ
     しし//  人il.゚ - ゚ノ、 ヾヾ)     みるまらー
     .し/// /ヽ fR{:::::::::::}ノヾ)
      ,し(/////ヽ(ヽ::::: ::::::|/) ″
       (/(/(/  |::|:: ::::::|::ヽヾ)
        (/(/  ヽ::ヽ:::::::| |:::|
             ___|::|:::::::| ヽ:ヽ
            /:::::||.:::::::|  ||
         ノ´:::::::::::N):::::::|  /|
        /:::::O::::::::ヽ|::::::::|  |ノ
       ノ::::::::::::::::@::::::::::::ノ
       |:::::::::::O:/ ̄ ̄
       ヽ::::::::::/
        ` ̄´
989It's@名無しさん:03/10/29 22:45
>>989
修理出しなよ

っていうか、新スレまだぁ〜(AA略)
990It's@名無しさん:03/10/30 00:36
991It's@名無しさん:03/10/30 00:54
僕が1000とったら明日論復活します!
992It's@名無しさん:03/10/30 00:55
9
993It's@名無しさん:03/10/30 00:56
8
994It's@名無しさん:03/10/30 00:58
7
995It's@名無しさん:03/10/30 00:59
6
996It's@名無しさん:03/10/30 00:59
5
997It's@名無しさん:03/10/30 01:00
4
998It's@名無しさん:03/10/30 01:01
3
999It's@名無しさん:03/10/30 01:04
2
1000It's@名無しさん:03/10/30 01:05
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。