【テレビ?】バイオW part6【オーディオ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1。。
新スレだす。

バイオW part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1043674909/l50
2It's@名無しさん:03/06/03 19:38
□ソニーのホームページ
http://www.sony.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2003/products_030116.html
□製品情報(バイオW)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W120/
□製品情報(バイオNV)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-NV55E/

3It's@名無しさん:03/06/03 19:42
今週末に買いにいきまつ。


楽しみ〜w
4It's@名無しさん:03/06/03 20:02
5It's@名無しさん:03/06/03 20:17
>1
乙!
6It's@名無しさん:03/06/03 22:06
乙w
7It's@名無しさん:03/06/03 22:57
乙カレー
8It's@名無しさん:03/06/04 05:25
きたよ〜
9It's@名無しさん:03/06/04 10:22
500は品薄?
10It's@名無しさん:03/06/04 12:12
地元だと余裕で買えるが。
11It's@名無しさん:03/06/04 18:22
W102は最高だよ
12It's@名無しさん:03/06/04 18:36
500は品薄とは思えんが、、、
この前、実物見てきたが、ホスィの一言。
でも20マンはちと高いな。
13It's@名無しさん:03/06/04 18:52
在庫ならどの量販店でも溢れかえってるが。
14It's@名無しさん:03/06/04 19:37
W500でゲームをしようと思うのだけれど、全画面表示が出来ません。
誰か分かる人居ますか?

ディアブロUなんですが、800×600でも、両サイドが切れて表示されてしまいます。
せめて、縦方向だけでも全画面表示でプレイしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
15It's@名無しさん:03/06/04 21:53
ムリだと思うけど。16:9の液晶なんだし。
無理矢理伸張したとしてもドットが変な感じになるよ。
ゲーム側でネイティブに対応してないと思うし諦めるしかない。
16It's@名無しさん:03/06/05 00:22
>>15
出来ました(^^)横を諦めれば普通
横も諦めない状態でも上の方が見えないだけでなんとか使えます。
画質は少々我慢かな?
でも、プレイするぶんには問題ないです。
意外と良い感じです。
17It's@名無しさん:03/06/05 03:27
うーん実物見たら欲しくなった。
18It's@名無しさん:03/06/05 05:48
W500かDELL8300にするかまよってます。やりたいのはエンコした動画と3Dゲーム。
DELLはリアルサイトで見たけどあまりにもチープなデザインにがっくり。
まあデザインは置いといて同じ値段ならどっちが買いでしょうか?
買った方購入予定の方ご意見お願いします。あとW500ってHDD交換とか自分で交換できないですか?
以前ミニタワーのHDD交換ならやったことありますが、ソニーの一体型って筐体開けるの駄目ってホント?
19It's@名無しさん:03/06/05 06:20
改造しないでスマートに使うのがWの使い方です。
性能重視なら間違いなくDELLの8300を選んだ方が無難!
2018:03/06/05 06:37
>>19
でしょうねやっぱり。
>改造しないでスマートに使うのがWの使い方です。
改造じゃなくてHDDが逝っちゃたという意味です。自分で交換って無理?
と言うか、保証期間すぎたあとのソニーでの修理高すぎ。
21It's@名無しさん:03/06/05 07:38
外付け使えばええやん?
22It's@名無しさん:03/06/05 07:56
>>21
外付けにどうやってOSインスコするの?
23It's@名無しさん:03/06/05 10:13
>18
FFベンチ動かなかったなぁ。
3Dはダメだろ。
24It's@名無しさん:03/06/05 12:11
500、購入3日目で壊れました。
スタンバイ状態で出勤、家に帰ったらファンが凄い勢いで回ってて、
それ以降何をしても起動せず、サポセン→交換となりました。
25直リン:03/06/05 12:17
26It's@名無しさん:03/06/05 16:17
アメリカでも入手できるかな?
27It's@名無しさん:03/06/05 16:26
>24
ぼくのも壊れてほすい
画素抜け2個、隅っことは言えVAIO初だ
交換したい
28It's@名無しさん:03/06/05 18:27
>>25
マジかよ?なんか萎えてきたな〜。
そういや携帯のほうも早々不具合発生だしな、、、
29It's@名無しさん:03/06/05 21:02
キーボードをいつも片手でオープンしてたら右側の締まりが悪くなってしまいました。
他に同じ症状の方いませんんか?分かり難いかも知れませんが。
30It's@名無しさん:03/06/06 12:25
w111の購入検討しています。
ほんとは500がいいけど、品薄みたい・・・
111は即納できるそうです。
111でがまんするか?
31It's@名無しさん:03/06/06 12:46
>>30
キーボード周りの感じはアレだ、111の方が良さげに見えるよな。
でも、500も結構商品は有りそうだけど?
32It's@名無しさん:03/06/06 14:43
ラトック、カードアダプタがPCカードスロットを破壊する不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0606/ratoc.htm
33It's@名無しさん:03/06/06 16:50
DVD-RもDVD-RWも1倍速って本当ですか?
34It's@名無しさん:03/06/06 18:11
なんかスレ伸びないね。
ここじゃWってそんな人気ない?
一体型って好きなんだけどね。
もっともi-Mac使ってんだけど、500購入
真剣に考えてるんだがさ。
35It's@名無しさん:03/06/06 19:09
>>34
フォロワーが続々でてきて選択肢が増えたからね。
36It's@名無しさん:03/06/06 19:42
>34
スペック的にPCマニアにアピールしないからだろう。

W500配送待ち。
37It's@名無しさん:03/06/07 00:00
MD付きのやつどーなん?121ってやつ
38It's@名無しさん:03/06/07 00:26
ていうかツッコミ満載の欠陥品には人が集まるけどWみたいに
完成されたプロダクトは叩きようがないから人が集まらない。
39It's@名無しさん:03/06/07 00:41
PentiumMになんないかな〜
40It's@名無しさん:03/06/07 00:51
>>38
確かに性能的に綺麗にまとまってると言うか
まとまり過ぎていると言うか。
まあ、それが良くて買ったんだけどね。
そして何よりデザインが(・∀・)イイ!
41It's@名無しさん:03/06/07 03:07
性能を追求したら自分のPCは劣ってる・・・と後悔しないのがW
最初から劣ってるから後で後悔しない。
納得の上で購入したからね。

程ほどに毎日PCを使う人に向いてるのがW
本気でCGゲームや製作をする人は別のを使えばいい。

ゆっくりするのがW
42It's@名無しさん:03/06/07 03:41
価格.comでは\175.000まで下がったね。このくらいの値段で落ち着きそうな予感。
量販店ではどのくらいで販売してるのかな?
43It's@名無しさん:03/06/07 09:13
w102を使っている。
限界あるマシンだが、それを納得すれば、かなり快調だし楽しいマシン。

W500は、良いと思うが、DVDが一倍速というのは問題。これでは使い物にならないだろう。
今は四倍速が常識だものね。
ギガポケットがハードになったのは良い。しかし、ソフトのギガポケットもそんなに悪くはない。
よく画質が良くないという人がいるが、普通にテレビを見るようにパソコンから少し離れると、きれいに見える。
44It's@名無しさん:03/06/07 10:03
>>43
>W500は、良いと思うが、DVDが一倍速というのは問題。これでは使い物にならないだろう。

そこなんだよね。せめて2倍速ならギリギリ納得出来ないこともないんだけど。
今ホントに欲しいのなら、秋ぐらいに安くなった外付けマルチ+購入するっていうのもアリかと。
せっかくのシンプルなスタイルが無くなっちまうけどね。
45It's@名無しさん:03/06/07 10:43
>これでは使い物にならないだろう。
在るのと無いのでは大違い
とりあえず使えるっちゅうねーん
46It's@名無しさん:03/06/07 10:53
>>45
関西弁の使い方おかしくないか。「ちゅーねん」だろ。
47It's@名無しさん:03/06/07 10:56
ちゃうちゃうちゃうねーん
48It's@名無しさん:03/06/07 11:34
え、、、みんなあのキーボードで満足してるの?あれさえ改善されればホスィんだけど
49It's@名無しさん:03/06/07 12:00
キーボードは別に問題ない。ずっとMac を使っていて乗り換えたけれど別にキーボードに問題はなかった。

W500のポイントは、
1. ハードディスクの容量 
2. ギガポケットがハード
3. DVD-R.RWが付いている

この中で残念なのは、やはりDVDが一倍速ということか。
50It's@名無しさん:03/06/07 12:02
シンプルさに欠けてもいいと言うのなら、
安い前タイプの機種にして、外付けのキャプチャーと四倍速のDVDを買った方がいいだろうな。
51It's@名無しさん:03/06/07 12:16
ハードディスクに録画して見るのがメイン。
DVD−R.RWはあまり必要性を感じないけれどね。
焼くのは月に1回位だろうな。
52It's@名無しさん:03/06/07 12:53
5、6年前に購入したSONYのコンポがついに故障しました。
MDダビングだけが出来なくなってしまいました。
古い型なのでMDLPも対応していなかったので、
これを機にMDも使えるVAIO W121に買い換えようかと思ってます。
W121使っている人どうか使い心地教えてください。
音質とかどうですかね・・・
53It's@名無しさん:03/06/07 23:28
>>52
音割れします。メインデは使えないよ。
54It's@名無しさん:03/06/07 23:49
中古のMXにすれば?
55It's@名無しさん:03/06/08 05:30
音割に対してはソニーからバッチが公開されていたはず。
56It's@名無しさん:03/06/08 08:07
>>55
まじで?知らなかった!
57It's@名無しさん:03/06/08 08:09
>>52
外付けスピーカー必須な。
58   :03/06/08 08:24
PCって機能でみるとほんとに安くなるよねすぐに
だから、購入するのに躊躇しちゃう。
59It's@名無しさん:03/06/08 08:26
問題点 1.ファンノイズ 2.大音量時のスピーカー音割れ
6052:03/06/08 12:08
回答ありがとうございます 参考になりました
外付けスピーカーは考えてたんですけどやっぱ必須ですか・・・
やっぱりコンポ買った方がいいのかな?
今だと30Kくらいで買えるし・・・
それからVAIO Wってネットが遅いって評判聞くんですけど
その点に付いてはどうですかね?
何か漠然とした質問ですけど・・・
ちなみに当方フレッツADSLモアです
61It's@名無しさん:03/06/08 12:50
購入した方の書き込みすくなイッス。
62It's@名無しさん:03/06/08 13:13
>>60
ネットが遅い?なにそれ。ネットなんてWの半分のスペックのPCでも十分だろ。
アホか。誰だそんなバカな事吹聴してるの。
63It's@名無しさん:03/06/08 14:44
W500ファンの音けっこううるさいよ。
オーディオ代わりに使おうって人は要注意。
64It's@名無しさん:03/06/08 16:11
>>63
でしょうね。一体型の宿命だな〜。
ところでどの程度の3Dゲームだったらすんなり出来るの。あまり期待はしないけど。
65It's@名無しさん:03/06/08 18:39
そうか
オーディオ重視だから
やっぱMXにしようかな。
66It's@名無しさん:03/06/08 19:04
GigaPocketの予約マネージャって録画した後に自動的に電源を切る機能とかありますか?
67It's@名無しさん:03/06/08 19:25
>64
FFベンチは動かなかった。
PCでゲームはしないのでこれ以上はわからない。
68It's@名無しさん:03/06/08 21:10
やっぱW500とコンポ買うよ
MXは完売してるっぽ
691111:03/06/08 21:46
W500 のチップセットってFSB533 の PEN4
に対応してると思うんだけど、誰か、載せ替えた
人いますか?
FSB533のPEN4 普通に認識されそうな気もする
んだけど実際は???
70It's@名無しさん:03/06/09 02:51
キーボードをいつも片手でオープンしてたら右側の締まりが悪くなってしまいました。
他に同じ症状の方いませんんか?分かり難いかも知れませんが。
71It's@名無しさん:03/06/09 09:04
バイオWに限らずコンポ融合させたいってニーズがあるのに、バイオブランドのミニコンポを
作らないソニーはどうかしてるとしか言いようがない
既存のコンポにUSB端子と操作用のソフトつけて筐体変えるだけでいいのに。




72It's@名無しさん:03/06/09 09:30
つうかPCにAV機能つけるよりもミニコンをネットに接続できるようにする方が
自然だと思う、その媒体としてPCを使うのは有り。
73It's@名無しさん:03/06/09 13:05
家に来て一週間ですが、自分なりの唯一の欠点はファンの音くらいです。
あとは満足。買ってよかったと思っています。

74It's@名無しさん:03/06/09 13:25
こうやって書き込み読むと、ファンのノイズって今後解決しないとならない重要な要素なんだなぁ。
でもNECの水冷PCには興味はない。
75It's@名無しさん:03/06/09 18:04
なるほど。ファンの音、そんな気になるのか。
今使ってるマックは、そんなの全く気にならんからな〜。
検討します。
ところで73氏は何買ったの?
76It's@名無しさん:03/06/09 19:48
W500使ってるけど、全然ファンの音は気にならない・・・
77It's@名無しさん:03/06/09 21:00
|ω・`)で、実勢価格は19万前後ですか?俺はこんなに安く買ったぞって人いません?
78It's@名無しさん:03/06/09 21:14
>>70
なるべく両手で開けた方がいいのではないかと思われ。
閉めるときは片手でもいいけどね(真ん中を持って閉める)。
7973:03/06/09 21:22
>75
W500です。
80It's@名無しさん:03/06/09 21:27
>>78
もうまさにその通りです。これから買う人は気を付けてね。
この程度で修理に出すのはバカげてるから、
どこか調子悪くなった時に一緒に直してもらおうかな。
ちょっと隙間があいてるのがめちゃくちゃ気になる(苦笑)
81It's@名無しさん:03/06/09 22:08
>>80
漏れのはデフォルトで締りが悪いのだが?
ヽ(`Д´)ノ

つーかこれって、パチって止まるのか?
ヽ(`Д´)ノ
82It's@名無しさん:03/06/09 23:39
え、これってパチッと締まるの?
うちのも初めからビミョーにギコチナイ。
すごくストレスを感じるんだけど・・・。
ちなみに、ヤマダ電機でポイント13%ついて19.7マン。
83It's@名無しさん:03/06/09 23:44
グッドウィル(名古屋)の通販がメモリ三倍で\198.000で売ってたよ。
あまり安いとはいえないが(・ω・`)
84It's@名無しさん:03/06/10 00:12
今年の初めにグッドウィルの通販で買ったけど
担当者が掛け算できんらしく(ワザと高くしてるのか)
何度も間違いの見積もりをメールで送ってきた。
いい加減面倒臭くなったので間違った金額で
購入したよ。
8583:03/06/10 00:28
>>84
あそこのリアルショップで何回か買い物したけど店員のあたりはずれあるよ。
行ったことある人ならわかると思うけど同じグッドウィルでも店ごとに値段がまちまち。
50メートル歩いたらバイオノートが1万やすくなったし(w
86It's@名無しさん:03/06/10 08:25
>83
メモリーは増設しなくてもストレスない?
87It's@名無しさん:03/06/10 08:55
従来のWからW500に買い換えた方いらっしゃいますか?
ファン動作音は大きくなっているんでしょうか。
当方、初代W使ってるんですが、買い替えを検討中なんです。
88It's@名無しさん:03/06/10 13:49
キーボード折り畳んでも時計が出ない・・・。なんで!?
8983:03/06/10 15:33
>>86
ごめんまだ買ってないんよ。今使ってるVAIO-QR1E/BPのHDDがもうすぐ逝かれそうなんで
何を買おうか思案中。候補はW500かDELL8300(全然ちがう用途じゃんw)
DELLはDVD−とかチューナー選ぶと、ペン4のHT無効になる制約が多いしデザインはΣ(゚д゚lll)ガーン
だし、今のとここれっていうのが無いよヽ(`Д´)ノウワーン
でもW500なんか魅力を感じるのよね。ソニーってうまく壺をついてくる。。。
90It's@名無しさん:03/06/10 16:09
ソニーらしいPCに回帰したね
91It's@名無しさん:03/06/10 17:40
ちとばかり盛上がってきた。いいぞ!
あ、煽りじゃないよ。W500真剣に購入考えてるから。
購入された方、もっと情報願いまする。
92It's@名無しさん:03/06/10 20:58
>91
なにが聞きたい?
申してみよ。
93名無しさん必死だな:03/06/10 21:27
>>88
おいらも出なかった。あとTVポジションにしてもギガポケット起動しなかった。
説明書読んで、ギガポケットのチャンネルをビデオ入力以外にしておいたら直った。
94It's@名無しさん:03/06/10 21:47
>>86
漏れはデフォのまんまだが、なにもストレスは感じないヨ
ま、それまで使ってたのがノートのF14だから
当たり前だけどねw
95It's@名無しさん:03/06/10 22:35
いまどき256Mだなんて、ソニーのばかばか!
とりあえず、+512のっけました。
96It's@名無しさん:03/06/11 03:07
W500にメモリ1GBってどうよ?
金の無駄かな。
9783:03/06/11 03:28
>>96
標準搭載の256Mメモリーをどうするかですね。ソニーの直販で1G搭載モデルがあれば買いかとも思えますが。
98It's@名無しさん:03/06/11 04:26
ヽ(`Д´)ノ
99It's@名無しさん:03/06/11 05:35
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1033353346/l50
407 :名無しさん :03/06/11 03:21
ソニーのバイオWを買っていく女性客に戦々恐々の日々です
勘弁して‥
408 :名無しさん :03/06/11 03:24
>>407
バイオW売れてるんですか。。。なんかキーボードのギミックが逝かれ易い評判がありますね。
409 :名無しさん :03/06/11 03:27
>>408
バイオW、折りたたみに使用する蝶番部分が問題らしいです。
バキっと逝くことも・・・
100It's@名無しさん:03/06/11 05:36
せめてDVD-Rだけでも2倍速以上にしちくりー
売価1万円あがってもいいから薄型マルチにしちくりー
101It's@名無しさん:03/06/11 07:45
贅沢な人だなあ
僕のバイオにはDVDなんか付いていませんよ
CD-ROMとフロッピーディスクしかありません
102It's@名無しさん:03/06/11 09:33
>>88
漏れの場合はこれで治った
1.プログラム→スタートアップにある「キーボード開閉プログラム」
 をクリック(クリックしても何も起こらない)
2.再起動
参考になるかわからんが
103It's@名無しさん:03/06/11 09:34
>>100
等倍でも4.7Gが1時間で焼けるし問題無いと思うけどなぁ
そうそう焼くもんじゃないし
104It's@名無しさん:03/06/11 18:01
>>101
即、買い替えよ!
でもネットのみなら十分か、、、
105名称未設定:03/06/11 18:03
等倍がどうのこうのウルサイ奴がいるが、
実際、DVDに書き込む時は2倍速に対応しているドライブでも
等倍で書き込むぞ。
言っとくが、DVD書き込みはCD−Rに焼くのよりも神経使うからな。
変に倍速で書き込むとすぐ失敗する。
その辺理解した上で等倍を語れ
106It's@名無しさん:03/06/11 18:09
>>105
あんまり説得力ないよ(´く_` )
107It's@名無しさん:03/06/11 18:52
>>105
ま、まじっすか?
108It's@名無しさん:03/06/11 19:01
これのパンタグラフキーボード、キータッチ激しく(・∀・)イイ!!
でも本体から外せないのが( ゚Д゚)マズー・・・
109It's@名無しさん:03/06/11 20:23
>>105
お前台湾製メディアしか使ってないんじゃないか。
110It's@名無しさん:03/06/11 20:44
W500は完璧です
他には何もいらないっす
111It's@名無しさん:03/06/11 21:55
これでWebカメラが標準装備だったら・・・。
112名称未設定:03/06/11 22:59
>>107
あのさあ。普通に考えりゃ分かるでしょ。
750MB程度の容量を書き込むCD-Rと
最大4.7GB書き込むDVDメディア。どっちが使用時に気を使うか。
それから、ここで等倍がどうとか語ってる厨は分かってないんだよ。
大切なのはドライブの書き込み速度でなくて、それだけの大容量のデータを
DVDに書き込めるファイル形式に変換するCPUの処理速度とHDDの回転速度の方。
実際、DVDに書き込んでる間は他の作業なんて怖くて出来ないんだから。
そっちを考えたらセレロンのWを買う時点で間違い。
DVDやら映像編集に効率を求めるならRZ買えってこと。
113名称未設定:03/06/11 23:01
↑の話が理解出来たら今後WのDVD書き込み速度がどうとか
不毛な議論を持ち込むのはやめとけよ。
セレロンでDVDドライブが2倍速だろうが何倍速だろうが関係ない。
114It's@名無しさん:03/06/11 23:58
CD−Rの初期にもこんな寝言事言ってた奴居たな。
もう死んでも等倍みたいな奴。
115It's@名無しさん:03/06/12 00:16
CPUやHDDのスピードなんか2の次で
データ転送を安定させる方が重要な気が・・・
W500ぐらいのスペックだったらメモリCPUHDDどれも十二分だよ。
コレでダメだったらDVD-Rドライブなんか世に出ないよ。

105はよっぽどクソなドライブ使ってるかメディア使ってるかのどちらかとしか思えない。
116It's@名無しさん:03/06/12 00:29
面白くなってきたね。
105どうでるか…楽しみ。
117It's@名無しさん:03/06/12 01:12
105がでてこない・・・
118It's@名無しさん:03/06/12 01:14
たぶんDVD持ってないんじゃないか?
騙り屋だな!
Wユーザー集え〜
119名称未設定:03/06/12 01:27
全く不毛。正直Wユーザー諸君はもっと賢明な人種かと考えていただけにショックだよ。
120名称未設定:03/06/12 01:28
まあ、賢明な人種ならセレロン機種なんて買わないか。
こりゃ、失礼w
121It's@名無しさん:03/06/12 01:40
↑あなたは、RZ使いですか?実際ペン4を100%活用してる人って居るのかな?
セレロンで、満足だと思うのだが・・・もの足りなければ、載せ換えできるし
122It's@名無しさん:03/06/12 01:59
105はソフトエンコでもしながら焼いてるのか?
123It's@名無しさん:03/06/12 02:27
ごっちゃにしてるとしたら大馬鹿
124It's@名無しさん:03/06/12 11:48
新型バイオWに興味をもったので、昨日電気屋さんに行ってきて、
W500の実機を触ってきました。思ったよりも大きくてビックリ。
いくつか疑問点があるので既に購入された方情報ください。

・電源は常に入れっぱなしで動かさないといけないのか
・OSを起動せずに、単純にテレビとして利用することができるか
・メモリ増設は必須か
・TV・DVD・HDDレコ・オーディオそれぞれの代替として十分実用に耐えるか
125It's@名無しさん:03/06/12 12:19
ギガポはOSの上で動いているのでTVだけ見るのは無理。
126名称未設定:03/06/12 12:57
セレロン載ってる間は買いたくないな
だってセレロンだぜ。
かっこ悪くて友達に言えないよ。
セレロン   ぷ
127It's@名無しさん:03/06/12 13:50
そうだな、やっぱりK6だろ。
128It's@名無しさん:03/06/12 16:47
>>126
元から頭悪い発言してたけど
遂に壊れたね。
129It's@名無しさん:03/06/12 18:58
>>124
・スタンバイじゃないと不便なので基本的に電源は入れっぱなしかと。
・というかずっとクロック動いてるからOSすら動きっぱなしかと。
・メモリ増設は必須かと。
・専用機と比べなければ使えるレベルかと。
130It's@名無しさん:03/06/12 19:22
お〜い!マック一筋からWに乗り換えちゃったって香具師。
使い勝手はどう?買ってよかった?乗り換えた動機は何?

漏れも、もうマック飽きたから、、、
131It's@名無しさん:03/06/12 20:03
今度のボーナスでバイオW500買います。
132It's@名無しさん:03/06/12 20:12
ビデオ出力あれば絶対買うんだけどなあ。(´・ω・`)ショボーン
133   :03/06/12 20:24
テレビチューナーユニットだったら出力あるね
134It's@名無しさん:03/06/12 20:32
カプセルをTVで見る手段が欲しいのは皆おなじか。
135It's@名無しさん:03/06/12 20:47
録画したらすぐDVDに編集して焼いちゃうから
出力はべつにいらないなぁ。
136It's@名無しさん:03/06/12 23:19
当分Wの新作はでないのかな?
137It's@名無しさん:03/06/12 23:23
みんなmx,ny動画をTVで見たいんだよな〜!
リローデットも回ってるしな〜!
VGA増設スッロトなんて有れば、最高だよな〜!
138It's@名無しさん:03/06/12 23:30
>>137
スッロト(・∀・)イイ!
139It's@名無しさん:03/06/12 23:32
テレビはテレビでみろや
かっこつけるな
140It's@名無しさん:03/06/12 23:33
ルームリンク使えばいいんでないの。
141It's@名無しさん:03/06/13 01:26
>140
ルームリンクも、落とした動画簡単に、
再生できれば、もっと売れるのにね〜
ソニーさん、DviX動画早く、サポートしてください
142It's@名無しさん:03/06/13 08:15
>>139
それをいっちゃ〜おしめぇ〜よ。
143安いよ:03/06/13 09:00
144It's@名無しさん:03/06/13 20:26
バイオWがすごく欲しいんですが価格はまだ下がらないんですか?
買い替えるお金があんまりなく
価格が下がるのをまっているんです。
145It's@名無しさん:03/06/13 23:16
>>144
バイオは価格下がる前に品切れしちゃうから
買うなら早めに買わないとすぐ買えなくなるよ。
146It's@名無しさん:03/06/13 23:20
Wのドット落ちや常時点灯って多いですか?
液晶のクオリティってどうなんだろう?W買おうか迷ってます。
W500でもブルーかブラックが出ないかなぁ
147It's@名無しさん:03/06/13 23:21
148It's@名無しさん:03/06/14 01:39
>>146
おいらのW500には2箇所あったよ。
149It's@名無しさん:03/06/14 03:52
>>146
おいらのW500は全くないよ。
150It's@名無しさん:03/06/14 20:34
U101を初めてのVAIOとして買ったのですがドット落ち4個常時点灯2個もあったので
部屋用のパソコンを買い替えようと思ったのですがVAIOの品質が心配になって聞いてみました。
U101に比べたら良いようですね。サンクス>148>149
151It's@名無しさん:03/06/14 20:42
知ってます?
クレジットカードには キャッシング枠とショッピング枠があるんです
ショッピング枠を現金化しちゃいましょう。
来店不要
全国どこでもOK!
りぼ、分割もOK!!
http://ken2403king.kir.jp/
152It's@名無しさん:03/06/15 06:02
ドット落ちがあったので、交換を申し入れると、その場合は交換しないことになっていると店が言ったので、
大声で店内中に聞こえるように「この店は平気で不良品を売りつけるのか!!!」と怒鳴ったら、
すぐに新品と交換してくれた。
153It's@名無しさん:03/06/15 08:11
最近W500に萌えていたが、やっぱHSのほうがよさそうに
思えてきた。今日、家電店いって見極めてこよう。
154It's@名無しさん:03/06/15 08:30
>>152
店員がかわいそう。
ドット落ちは仕方の無い事だよ。
そんなに嫌ならCRTとかでも使え。
155It's@名無しさん:03/06/15 09:28
>>152
いくらなんでも、それはひどいな、おい。
店員さん、ちょっと気の毒。
156It's@名無しさん:03/06/15 09:29
ネタにマジレスすんなよ。
157It's@名無しさん:03/06/15 11:44
初代から買い換えようと思ったのだが500じゃFFできないのか…(´・ω・`)
158It's@名無しさん:03/06/15 12:23
test
159It's@名無しさん:03/06/15 13:46
PCV-500ってハードウエア?ソフトウエアエンコード?どっちなん?
160It's@名無しさん:03/06/15 14:59
>>159
ハード。
161It's@名無しさん:03/06/15 15:26
p綺麗なおっぱいがいっぱい♪きっとモミモミしたくなるよ♪
二日間無料で見れるからの覗いて見てね。
http://angelers.free-city.net/page001.html
162   :03/06/15 15:29
今いくらぐらいで売ってます?皆さんのところでは

W500:190800円(更に割引しますの表示あり)+ポイント10%
が僕の近くでは最安値だったけど
163It's@名無しさん:03/06/15 15:29
>>159
ソフト。

NEC>>>>>>>>>>>>>>>糞煮
164It's@名無しさん:03/06/15 15:30
>>162
値引きさせてそれ?
165   :03/06/15 16:03
表示価格、どこまで下げるかは聞いてないです。
166It's@名無しさん:03/06/15 16:11
WPC ARENA / ここまでテレビに近づいた!新バイオW
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20030521/104716/

大絶賛Jan!!
167153:03/06/15 16:14
結局、、、HS買ってきますた。
Wの値引きは1万程度だったよ。
168It's@名無しさん:03/06/15 16:33
やっぱりカメラ内蔵の方が後々いいかな?
169It's@名無しさん:03/06/15 17:28
正直なはなし、机の上でなんか書いたりするから
キーボードじゃまなんだよね。
折りたためるってのはとてもよい!
170It's@名無しさん:03/06/15 17:39
キーボードはずせてマウスがワイヤレスになったら最強なのにな。
171It's@名無しさん:03/06/15 17:41
NECにそういうマシンあったけど売れなかったからダメなのだろう。
172It's@名無しさん:03/06/15 17:58
はじめてパソコン買う人がバイオ選んでるらしい
173It's@名無しさん:03/06/15 18:16
>>172
俺もそうだった
174153:03/06/15 18:52
>>173
次は何を買えばいいの?
175(・∀・)ニヤニヤ!!:03/06/15 19:23
DVD−R DVD−RW 共に書き込み1倍速 ぷっ!
パラレル端子なし!
FDDなし!
PCカードスロット1個だけ!

後方から熱風噴射の消費電力85W!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

(・∀・)ニヤニヤ!!
176It's@名無しさん:03/06/15 19:58
>パラレル端子なし!
>FDDなし!
イラネ
177It's@名無しさん:03/06/15 21:25
また途方もないアホが来たな
178It's@名無しさん:03/06/15 22:23
すいません質問です
知り合いの女子がバイオW買うんですが、メモリ増設って簡単にできますか?
機種は500だったと思います。
179It's@名無しさん:03/06/15 23:12
>>178
おれは持ってないけど多分出来ると思うが、というかおまいがしてやれ。
解ってると思うがメモリーいじくるときは静電気防止のためスッポンポンになれよ。
あとはお楽しみじゃ(゚∀゚)
180It's@名無しさん:03/06/15 23:13
女子って言うなw
181It's@名無しさん:03/06/15 23:25
>>178
お前がしてやれに、もう一票。
182It's@名無しさん:03/06/15 23:29
>178
すっげーカンタン。
ドライバーもいらないよ。
183It's@名無しさん:03/06/15 23:50
184It's@名無しさん:03/06/16 02:00
先日W102を買ってGigaPoketで録画したんですが、Dドライブのフォルダからファイルをゴミ箱へ移動して
また同じフォルダに戻したら捨てる事も開く事も移動することもできなくなりました。
ディスクが一杯かファイルを使用中か…と、状況に該当しないメッセージが出るだけです。
1GBもあるので処分したいのですが、ドライブを初期化するしかないんでしょうか。
185It's@名無しさん:03/06/16 02:06
Wって誰が買うんだろって思ってたら、同僚が2人も買ったよ。
アホだね。
186It's@名無しさん:03/06/16 02:11
WってTV映像がショボイって。液晶のドット欠けもあるんでしょ。
同僚が言ってたよ。

TV見れないからって、50万もする液晶べガ買ってたよ。
重い、画像が汚い、高いの三拍子揃っているそうだ。買ってから凹むなよなぁ。
アホの極みだね。
187It's@名無しさん:03/06/16 02:16
液晶ってなんであんなに奥行きがないんだろうね。
188It's@名無しさん:03/06/16 02:20
>>171
俺の希望としては只のワイヤレスマウス+キーボードじゃなくて、
それらが今のWみたいに合体できるとベストなんだよね。
そうすればWの特徴であるコンパクトさを失わず、使い勝手も上がるってわけ。
・・こんなこと考えてるの俺だけ?
189It's@名無しさん:03/06/16 02:32
富士通かなんかにそういうの無かったっけ。売れてないみたいだったけど。
190It's@名無しさん:03/06/16 04:28
今、W500を買う方向で考えているんですが、
やることと言ったら
CD・DVD作成、インターネット、デジカメの画像編集、テレビ
ぐらいなんですけど、支障なくできますか?HSとどっちがいいですかね?
メモリは512にする予定です。
持ってる方、どうかアドバイスください。
191It's@名無しさん:03/06/16 07:13
>>190
追加
学校のレポートとかもやるんで、ワードetc必要です。
その辺も含めてアドバイスお願いします。
192It's@名無しさん:03/06/16 08:24
>>190

HSにしとけ
193It's@名無しさん:03/06/16 08:32
>190-191
自分もW500をそんな用途に使っていて特に不満はないけど
ワードが使いたいのならHSの方がいいのでは?
PCV-HS22BL5だったらW500とおなじような性能で安いし得な気もする。
194It's@名無しさん:03/06/16 10:12
>>190
作業に必要な性能はW500で十分足りると思うけど、
アプリが余りインストールされて無いので
デジカメの画像編集(レタッチソフト?)
学校のレポート(オフィス?)
は別途必要。メモリは後々の事と値段を考えると
256増加で512にするより512増加して768にした方が
後でメモリ増やそうと思った時メモリが無駄にならなくて
いいんじゃないかな?
195It's@名無しさん:03/06/16 18:09
(;゚Д゚)
196It's@名無しさん:03/06/16 18:43
MAC歴5年でついさっきW500を購入してきました。 プロセッサがセレロンですがペンティアム3と比べてどんな感じなのでしょう? 2.5または3と同等くらいのスペックですか?今まではG3だとかG4の世界にいたもので良ければ教えてほしいです。
197It's@名無しさん:03/06/16 20:59
マカですか?アポーからのWinへのスイッチは大変良い事です。二度とアポーを買わない様に心がけましょう。
所で質問の答えですがW500のセレロンでもアポーの4世代目のプロセッサーの数千倍の処理能力を持ってます。
基本はPen4ですからPen3sよりキャッシュが少ないですから1.6G頃のセレロンではPen3同等以上か
場合によっては劣る場面もありましたが既にクロックが大幅に上がっているW500ではPen3s1.4よりは
総合性能は上でしょう。
そそ、マクより数千倍の処理能力と書きましたがそれは4世代目の最高クロックの40Mhzの場合です。
あなたのマシンがFPUすら装備されていない68LC040であればセレロンは更に高性能に感じますよ。
三世代目の68030から比べたら数万倍の性能です。
198It's@名無しさん:03/06/16 21:32
>>197
ヤダネ、こんなスペック基地外。
>二度とアポーを買わない様に心がけましょう
こういう言い方もヤダヤダ。アポ-使ったことあって
言ってるのかな?

基本は同じだろよ、どっちも。
どっちも持ってる漏れが言うんだ、間違いなし。
199It's@名無しさん:03/06/16 21:33
なるほど。MACはセレロンの足元に及ばない感じですね…。 今日までMACで頑張って来ましたが限界がきちゃいました。 セレロンについて詳しく教えていただきありがとうございました。
200It's@名無しさん:03/06/16 21:35
Pen3s1.4の方が体感速度は速くないか?

所でこのチューナーGRTついているの?
201It's@名無しさん:03/06/16 21:37
>>198
セレロンと68LC040が同じなのか?
202It's@名無しさん:03/06/16 21:39
197は半分ネタだが言ってる事は基本的に間違っていないな。198の方がイタイ
203人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/16 21:39
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
204It's@名無しさん:03/06/16 21:41
G3G4を68Kの3世代、4世代に引っ掛けたネタだよな?
それを理解できてない香具師はRy
205It's@名無しさん:03/06/16 21:42
ワラタ
206It's@名無しさん:03/06/16 21:44
プラタ
207It's@名無しさん:03/06/16 21:47
G4 800M 5万
Celeron 2G 7500円
価格では足下にもおよばんな
とてもアップグレードする気にはならん
208It's@名無しさん:03/06/16 21:51
セレロン 2G 7500円(新品)
68040 33M 2000円(中古)

直ぐに乗り換えましょう。
209It's@名無しさん:03/06/16 21:57
Windowsマシンは815EPなんで
210It's@名無しさん:03/06/17 00:01
211It's@名無しさん:03/06/17 01:04
わたしもMacからWinにしようと思ってます。
でバイオWを買いたいんですが、ウイルス対策ソフトは購入するべきですか?
Macのときは購入しなかくて大丈夫だったんですが。
Winにする前にプロバイダーに教えなきゃいけないのでしょうか?
いざ買い替えしようとすると大変ですね。
しかもHPも開いているんでどうしよう。
212184:03/06/17 01:30
>>210
ありがとー!!
試してみます。
感謝感謝。
213190:03/06/17 02:56
>>192-194
ありがとうございました。
アドバイスを受けて考えた結果、
HSを買うことに致しました。
とゆーわけでこのスレともおさらばです。
皆さんWとともにお元気で〜。
214It's@名無しさん:03/06/17 03:11
>>211
お前はWinとかMacって言う以前に必要な知識が欠落してるな。w
215It's@名無しさん:03/06/17 04:07
>>211
明日からもう来なくていいよ
今月分の給料は振り込んどくから
おつかれ
216It's@名無しさん:03/06/17 15:47
電気屋で触ったらキーボードしょぼすぎ
217It's@名無しさん:03/06/17 17:58
500でDVD1枚焼くのに何時間かかるの?
218It's@名無しさん:03/06/17 18:00
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココね
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/

荒らすの楽しいね
219It's@名無しさん:03/06/17 18:08
祝!!!
★★★★ 川崎憲次郎をオールスター1位に! ★★★★
この数日、大変ご迷惑を掛けております。
野球板、お祭り板では中日川崎投手をファン投票1位にする運動を行っております。
本日の中間発表で遂に、遂に、遂に井川選手を抜き1位になりました!
しかし、虎派の猛追も予想されます。1位を維持するために力を貸してください!
みなさんも、どんどんコピペして宣伝したください。
ここまで読んで頂いたお方は必ずコピペして他のスレへ5回書き込んで下さい。

投票ページ
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/index.html

詳しい投票方法はこちら
↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.jp/manabi_japan/allstar.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/
川崎フリーク必見ホームページ!!!!(要ブックマーク)
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1426/
1 川崎 憲次郎 20 D 664,015 → 693,367 (+29352)    ─
2 井川 慶    29 T 667,874 → 682,534 (+14,660) ▲10,833

220It's@名無しさん:03/06/17 23:25
101と111の違いって何ですか?
あまりにも価格が違うんで、、、。
221It's@名無しさん :03/06/18 00:00
W101Aはもう売ってないのでしょうか?
222It's@名無しさん:03/06/18 00:09
>>220
型番は似ているが、機種の世代がかなり違うよ。当然性能も。
見比べてみたらいかがだろう。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101/
ttp://vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W500/lineup_master.html
223It's@名無しさん:03/06/18 02:52
聞きたいことがあるんだけど
Wってキボードくっついてるけど
使い心地はどう?不快?
あとメモリーはどれくらいあった方がいいとか
アドバイスありますか?
よろしくお願いします
224It's@名無しさん:03/06/18 17:54
>>223
ノ−ト使った人なら、そんな違和感はないんじゃない。
キ−タッチについてはね。
メモリ−は使い勝手によるだろ。まかせる。

ってかWやめとけ!
漏れも本気で買うつもりだったけど、HSにして
よかったと思ってる。
225It's@名無しさん:03/06/18 18:56
HS?ダッサ
226It's@名無しさん:03/06/18 19:35
>>224
バイオW以外のデスクトップを買うなら
別にソニー製じゃなくてっていいだろうよ。
227It's@名無しさん:03/06/18 20:59
>>223
キーボード自体には問題無いんだけど、支えてる部分がまじで壊れやすい。
俺は買ってすぐ壊れてかなりへこんだよ。さすがにバキっと折れたってのはネタだと思うけど。
228It's@名無しさん :03/06/18 21:12
W101やW110を在庫処分で販売している電器店やサイトを知りませんか?
なかなか見つからなくて困ってます。
229223:03/06/19 00:19
なんて言いますかノートのGRTと迷っているのですが
ほぼ変わらないですよね
Wで無線LANしたらWを隣の部屋などに
移動するのは容易ですか?
230It's@名無しさん:03/06/19 00:21
アームレスリング日本代表でしたら楽勝です。
231It's@名無しさん:03/06/19 00:44
>>229
悪いことは言わないので、移動するならノートにしておいたほうがいい。
232223:03/06/19 00:51
>>231
根拠は?納得できるように私にプレゼンしてほしいです
233It's@名無しさん:03/06/19 01:05
ハァ?
234It's@名無しさん:03/06/19 01:09
pcv-wははっきり言って


重     



            
             い


                             ぞ

235It's@名無しさん:03/06/19 11:20
初代Vaio−W使ってるのだが、
昨日いきなりキーボードが全く反応しなくなった。
数分前まで普通だったのに(勿論PCに大きな変更も加えてない)
こんな事は初めてで、再起動や復元でもだめだったが
今日あらためて起動して直った・・・何だったんだ?

質問なのだが、
バイオのサイト参考にして、キーボードのドライバーをロールバックしようと思ったが、
デバイスドライバにキーボードの項目ないのだが、
こういう一体型のPCの場合キーボードのロールバックってどうするの?

236It's@名無しさん:03/06/19 15:45
あんな横長の画面よく使うなあ
不自然だろが
237It's@名無しさん:03/06/19 16:03
>>236
そうでもないよ
PCと思わなければ、
238It's@名無しさん:03/06/19 16:35
>>237
そうでもないもへちまもないぞ
ふ・し・ぜ・ん!
239It's@名無しさん:03/06/19 17:54
>>238
おまえだけ。そんなこと言うアフォは( ´,_ゝ`) プッ
240It's@名無しさん:03/06/19 18:36
officeついてないよね?意味ないじゃん
241It's@名無しさん:03/06/19 18:42
>>226
ソニ−ホスィからHS買ったんだよ!
ダサいとかなんといって、ホント文句タレ多いよな。
新PC買う金もね〜くせしやがって。
242It's@名無しさん:03/06/19 20:15
バランス的に片手で持ち運べないから常設使用と考えた方がいいです。

ワイド画面はテレビ見ながら作業するときなんか重宝する。

でもHSは正直ダサいと思う。
243It's@名無しさん:03/06/19 21:16
HS信じられないぐらい格好悪い。ソニーだから買うだなんてのは貧乏人の思考だな
244It's@名無しさん:03/06/19 21:30
やはりHSはダサいよな。
ソニーもなんでもっとカコイイデスクトップ作らないんだ?
W以外は全部駄目だ。
245裏VAIO ◆u6eUravaio :03/06/19 21:38
>>235
キーボードを何度も開け閉めしていて
接触が悪くなったと言う可能性もあると思われ。
246It's@名無しさん:03/06/19 21:53
ワイド画面使いやすいよ。
お気に入り出しっぱなしでも見やすいし、2chツール使って回覧してる時も同様。
もう、普通の比率のディスプレイには戻れない。
247It's@名無しさん:03/06/19 23:46
W500で紺か黒を出して下さい。
何故すぐに銀や白に走るのですか?
248It's@名無しさん:03/06/19 23:47
HSって見た目が安物のJXみたいで嫌。
249It's@名無しさん:03/06/20 00:20
テレビはおまけ
期待するな
CMは嘘
250It's@名無しさん:03/06/20 01:07
確かにWは見た目かっこいい
それだけでみんな買ってるようなもん

俺みたいな通はHSがかっこよく見える
やっぱ経験の差かなw
251It's@名無しさん:03/06/20 01:46
>250
うん!初めてのパソコン、見た目でW101買った。
最初は満足。
1年後物足りなくなりTV出力用にセカンドマシンを自作しました。
2台あわせるとRZ買えたよ(汗)


252It's@名無しさん:03/06/20 02:23
店頭でTVアンテナに繋いでいるW500を始めて見て感激した。
明るい、綺麗、ハードエンコも良し、これは買い。
253It's@名無しさん:03/06/20 02:31
せめてDVD-Rを2倍速にしてくれんか?
254It's@名無しさん:03/06/20 02:33
>>252
綺麗か?上から押しつぶしたような映像じゃないか?
255It's@名無しさん:03/06/20 12:09
>>250
通はソニーなんて買わないと思う。

>>251
初めてのパソコンがWってのはある意味頭悪いね。
256It's@名無しさん:03/06/20 12:12
NECの水冷でケース総交換
コレでやっと通だな。

外見激しく糞な上に半端なスペックのHSを買う奴はアフォ
257↑↑↑↑↑:03/06/20 14:11
ソニーが糞と言っている奴が

ソニー板をうろついているところが

一番痛いな。
258It's@名無しさん:03/06/20 15:17
↑信じられないほどの盲目馬鹿
259It's@名無しさん:03/06/20 15:33
HSカコイイ(ただし高い方)
260259:03/06/20 15:41
パソ暦10年以上です
261It's@名無しさん:03/06/20 15:54
>>255-258
自作自演
262It's@名無しさん:03/06/20 15:55
☆A級美女が貴方の為に・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
263It's@名無しさん:03/06/20 16:48
iMac飽た。
W500ほしー。
264It's@名無しさん:03/06/20 17:22
なあ4倍速とは言わないからせめてDVD-Rを2倍速にしてくれんか?
265It's@名無しさん:03/06/20 18:28
外付けOrつけかえりゃええねや
266It's@名無しさん:03/06/20 18:51
267It's@名無しさん:03/06/20 19:00
>>263
気持ちはよくわかる。
んが、Wはやめとけ。
i-Macよかすぐ飽きるぞ。
268It's@名無しさん:03/06/20 19:44
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
269It's@名無しさん:03/06/20 20:14
W500で90分のTVドラマ(VHSマスター)を
click2DVDを使ってDVDに焼いてみたYO

キャプチャ    90分
CMカット編集  30分
DVD焼きこみ  3時間
2枚目焼きこみ 40分

すげえ時間がかかりました。
日常的にエアチェックしたものをDVDに焼いてる人には
ツラんじゃないかと思いました。

Pen4とか倍速DVDとかだとだいぶ違うんだろうか。
270It's@名無しさん:03/06/20 20:18
DVDレコーダー買ったほうがよさそうだね…
271_:03/06/20 20:22
272It's@名無しさん:03/06/20 21:56
あくまでおまけ程度にとらえましょう
DVD−Rは(°∀°)
273It's@名無しさん:03/06/21 01:52
ちくしょう!!アップデートおせーよ!!録画されてなかったよ・・・
274It's@名無しさん:03/06/21 08:31
マックから乗り換えた人結構いるね
オレもバイオw欲しい
でもこのスレ見てるとあまり評判よくないね
結局新iMac買いそう
275It's@名無しさん:03/06/21 16:03
Windows機としてみるなら、別に悪くないと思うけど。
録画とDVD-R焼きに期待しすぎるなって事じゃないのかな。
276It's@名無しさん:03/06/21 19:42
メモリって標準の256MBではきついですか?
用途は普通にテレビを見るのと、録画した番組をDVDに焼くのがメインです。
とりあえず大丈夫そうなら、メモリが安くなるのを待って512MBのものを買い足そうと思うのです。
VAIOUが256MBで結構たるいので悩んでいます(あれはメモリ以外に原因がありそうだけど)。
277It's@名無しさん:03/06/21 19:47
>276
録画した番組をDVDに焼くのがメインです。

だったらWやめといたほうが無難。
278It's@名無しさん:03/06/21 19:55
>>277
えーと、機種はもう決まってしまってるんですよ。
DVD焼くのに多少力不足なのは認識できています。
メモリは増設しておいたほうがよいですかね?
それとも512MBが安くなってから買うのでもいいでしょうか?
現在512MBのメモリはまだちょっと高いし、256を買うと次増設するとき無駄になるので迷っています。
ソニスタで5121枚のモデルがあればよかったのだけど…。
279It's@名無しさん:03/06/21 20:12
512MB足すのが吉。
高いが756MBにすればサクサク動く。
Wは動作認識シビアだからバルクはやめた方がイイヨ。
280It's@名無しさん:03/06/21 20:20
>>274
現行「雪見だいふく」の次、狙うの?
そりゃまた気の長いことで、、、
まさか現行買う気じゃ、、、
281It's@名無しさん:03/06/21 20:32
バリュースターの一体型とWはどっちがいい?
やっぱりDVD-RAMのついたバリュースターかな?
282It's@名無しさん:03/06/21 20:36
>>279
ありがとうございます。
ちょっと高いですがソニスタで検討してみますです。
283ソニー:03/06/21 23:16
HSは、かなりデザインは素晴らしいとおもうよ。
他メーカーと比べた場合。


284It's@名無しさん:03/06/21 23:18
ソニー好きの韓国の方ですか?
285It's@名無しさん:03/06/22 01:28
>>269
Click to DVD は1枚目焼く時にソースの再エンコとDVDイメージ作成
するからに時間がかかるよ。
他のオーサリングソフト使うと吉。
286It's@名無しさん:03/06/22 03:03
HSはあの安っぽさが敬遠される原因だろ、もう少し色気のあるデザインにしないと。
287It's@名無しさん:03/06/22 04:38
>>286
デザインはあれで一応はいいと思う
カラーが問題
思い切ってアルミにしたらいいと思う
288It's@名無しさん:03/06/22 07:52
>>286
安っぽく見えるといわれればそうかもな。
HSユ−ザ−だが、LXのデザインを継承してほしかったね。
オヤジはLX持ってるが、今見てもかっこいいもんな。
でもCD-Rしか対応してない。これじゃ譲ってもらう
気にもならんかった。
289It's@名無しさん:03/06/22 09:56
>>280
現行ダメなの?
290It's@名無しさん:03/06/22 11:54
それでDVD-Rが2倍速になるのいつ?
291It's@名無しさん:03/06/22 15:47
持ち運べないノートパソコン買って楽しい?
292It's@名無しさん:03/06/22 15:57
293It's@名無しさん:03/06/22 16:00
>291
GRTのことか?
294It's@名無しさん:03/06/22 17:16
初めてのWin。
W500欲しいのですが、ひっかかるのは
DVDの書き込み等倍速ってところ。
正直、DVDなんてさわった事もないのでよく分からないんだけど
やっぱ等倍速ってダルイですか?
数字の上ではHS22のR4倍、RW2倍の方が随分楽な気もするんですが
実際使ってみた感じってどうなんでしょう?
数字そのまんま、なら・・う〜ん・・
ここ3日間、W500とHS22の間をユ〜ラユラしてます。

295It's@名無しさん:03/06/22 17:46
>294
用途で考えればいいんでねぇの?
DVDばりばり使うんなら少しでも早い方がいいべ。
296It's@名無しさん:03/06/22 18:09
>>294
ってか借りてきたCD、等倍で焼くこと想像すりゃよかんべ?
タルイ罠。
297It's@名無しさん:03/06/22 18:23
ちなみにDADレコーダーはどれくらいの速さなんですか?
298It's@名無しさん:03/06/22 18:28
は?
299It's@名無しさん:03/06/22 18:30
TV番組とかのDVD制作なら実際に時間がかかるのはカット編集と再エンコの部分だから
書き込み速度はあんまり関係ないといえば関係ない。
いつもDVD焼くときは焼いてる間にメシ食ったり風呂入ったりするし。

しょっちゅうデータ書き込みとかするんならまた別だと思うけど。
300It's@名無しさん :03/06/22 18:41
>>294
>>112を読め!
所詮セレロン2流の性能、等倍がお似合い
301It's@名無しさん:03/06/22 18:45
テレビ録画ならDVDレコーダーだよ。

PCV-Wのはあくまでおまけ。
DVD-Rドライブになっただけでも儲けもの。
302It's@名無しさん:03/06/22 18:54
マック歴5年でW500に乗り換えたけど正解でした。
G3使ってたから特にセレロンでも不便さは感じないです。

ちょっと書類を作成したりネット閲覧だけだから十分なのかな。
iMACに買い替えようとしたんだけど思いとどまって良かったよ。
今思うとまたMACにしようとしてた自分が恐い、、、。
303バイ男:03/06/22 18:57
ふきふきアイボサイコー!!
だまされたと思って使ってみてくださいな
304It's@名無しさん:03/06/22 19:04
あのCM見ればこれをテレビ付きDVDレコーダー付きパソコンとして
買う香具師も多いだろうなあ。
んで使ってみて激しく鬱になり練炭を抱え込むと。

まあこの価格でPCとテレビとDVDレコーダーが手にはいると考える
方が頭が悪いのだが。
欺術のソニーに騙され杉。
305It's@名無しさん:03/06/22 19:56
>>304
心の貧しい書き込みだなあ。
バイオW買うような人間の多くは、ハイスペックのパソコンに興味もないし触った事もないから、
こんなものかと思って普通に使うよ。

で、本当にハイスペック名PC使ってるやつはバイオWに期待もしてないし興味もないから
このスレのぞいていちいち書き込む事もしない。

つまり304はハイスペックPCの脳内所有者ってこった。
306It's@名無しさん:03/06/22 20:15
>305
かまうな。スルーしとけ。
307It's@名無しさん:03/06/22 20:18
ちなみに、W500って何時ぐらいのころのハイスペックPCと同レベル
308It's@名無しさん :03/06/22 22:27
>>307
W500はセレロンなので何時の時代のハイスペックでもありません。

セレロンって、2次キャッシュがPEN4の半分以下なんだぜ。
死ぬまで2流のイメージだな。
グラフィックも貧弱だしw
309It's@名無しさん:03/06/22 23:16
ペン4のwが欲しいでつ
310It's@名無しさん:03/06/22 23:21
手頃でいいかなとおもってW買おうと思ってるんですが、
DVD-Rって市販のDVDのダビングってできるんですか?
もちろん、エロDVD用ですが・・
311It's@名無しさん:03/06/23 00:07
無理じゃない?
コピーガードついてんじゃないの?
312It's@名無しさん:03/06/23 01:28
オーディオポジションのときのファンの音の大きさはどうにかならないものでしょうか?
313It's@名無しさん:03/06/23 04:32
>312
あーたしかにうるさい。
唯一の不満点。静かなのに交換したい。
314It's@名無しさん:03/06/23 11:39
ねえなんでDVD-Rが1倍速なの?
今時ノートでも少ないんじゃないの?
315It's@名無しさん:03/06/23 12:47
>>314
所詮安セレPCなのに何期待してんだ?
316It's@名無しさん:03/06/23 13:21
W500買うようなユーザーの用途なら
2次キャッシュの差なんか関係ない。
1G以上は本来は要らない。持て余してる。
317It's@名無しさん:03/06/23 13:40
セレロンでもメモリ128MBでもいいからDVD-Rを2倍速か
4倍速にして欲すぃと思うのは漏れだけか?
318It's@名無しさん:03/06/23 13:47
Wをpen4にして、メモリを512にして、DVD−Rを4倍速
なハイスペックにしたら、Wを求めるユーザー層には売れなくなる?
319It's@名無しさん:03/06/23 15:11
VAIOならRZライン。でも自作機には敵わない。
320It's@名無しさん:03/06/23 15:13
そもそもVAIOのデスクトップなんて物自体値段も性能も中途半端で
ソニーと言う名前だけで有り難がる貧乏人、自作機を作れない厨房しか買ってない。
ノートに押されっぱなしになるわけだ。
321It's@名無しさん:03/06/23 16:12
>>320
それで別にいいんでないの?
自作機作れるようなマニアックな人間にはなりたくないし・・
322It's@名無しさん:03/06/23 16:29
>320
バカかお前は。
なんだかんだいいながらここに来てるってことは気になってるんだろ?
気になるけれど買えないお前が貧乏人だな。
323It's@名無しさん:03/06/23 16:48
これ以上釣りを仕掛ける荒らしが増えるようなら
ID制を申請するしかないな。
324It's@名無しさん:03/06/23 17:10
>323
お前みたいなのが1番いらないんだ。
325It's@名無しさん:03/06/23 17:50
何言おうがデスクトップが売れてないのは事実。
326It's@名無しさん:03/06/23 18:32
Pen4にしたら
さらにファンの音大きくなっちゃう
327It's@名無しさん:03/06/23 18:49
>>323
ドアフォ
前々からID導入の話は有ったがいつもソニヲタが厭がってポシャってるだ
328It's@名無しさん:03/06/23 18:52
× いつもソニヲタが厭がって
○ いつも糞煮社員が厭がって
◎ いつも糞煮の妄想操作部社員が厭がって
329It's@名無しさん:03/06/23 18:58
Wだろうが何だろうが気に入ったモノを勢いで買う。
これでいいだろよ。どうせ何買っても2年もすりゃ過去の遺物
と化すんだからさ。勢いだ!

でも、Wはスル−しといたけど・・・
330It's@名無しさん:03/06/23 19:49
いやあのCMはマズイだろう。
勘違い犠牲者がますます増えそうな悪寒。
ま、それだけソニーのCM欺術がすごいのだが。
331It's@名無しさん:03/06/23 19:53
>>310
「DVD リッピング」で検索すれば色々ソフトが落ちてるよ。
俺もこの前試しに映画を吸い出してみた。
流石に30GしかないHDDだときついけどね(w
332It's@名無しさん:03/06/23 20:39
今時HDDが30GBなパソコン探す方が難しいだろう
333It's@名無しさん:03/06/23 22:20
>332
いちいち揚げ足とるな。
ボケ。
334It's@名無しさん:03/06/24 00:28
同時期に5万円格安PC買ったんだけど普段使ってる分はあまり変わらんね。
CRTは3年前のものだけど
335It's@名無しさん:03/06/24 00:30
パソコン購入は最新に限るよ。5万余分に出しても最新がいいよ。
336334:03/06/24 00:34
過去4台ハイエンドマシン(死語)だったから
今回格安PC買ってなんか安堵。
337It's@名無しさん:03/06/24 00:37
気持ちわかるよ。私も5代目。49800円ものにしようかと
思ったが、またRZ51なんて買ってしまったよ。俺も安堵したい。
338It's@名無しさん :03/06/24 12:05
RZ51をテレビ出力付きのグラボに載せ替えたいのですが
普通のボードなら問題なく動くのでしょうか?
テレビ出力付きに替える理由はAVI動画をテレビで見るためです。
339It's@名無しさん:03/06/24 17:17
DVD書き込みが1倍速ってマジ??
パスするに十分なスペックだw
340It's@名無しさん:03/06/24 20:52
>339
もうその話題あきた。
↓では次の方どうぞ。
341It's@名無しさん:03/06/24 22:56
1倍速ってどんなモンな?

CDも焼いた事ねぇからわがんね〜だ、俺。(´ω`;)
342It's@名無しさん:03/06/24 23:28
そんなコトよりもなんとかポジションって使ってる?

買う前はオーディオポジションとかカッコいいとか思ったけど
実際に使いはじめたらキーボード開けっ放しだよ。
343It's@名無しさん:03/06/24 23:35
DVD-Rが1倍速だと1枚焼くだけで1時間くらい掛かると思うから
CD-Rの1倍速くらいの感覚かな?
344It's@名無しさん:03/06/25 00:06
せめてCD-R4倍速くらいにしといてやれや
345It's@名無しさん:03/06/25 03:59
ところで、HSのスレって見当たらないけどないの??
346It's@名無しさん:03/06/25 18:09
カメラ内蔵】 VAIO HSシリーズ【2代目突入】
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1055491369/l50
347_:03/06/25 18:14
348It's@名無しさん:03/06/25 18:56
CMみたいに綺麗にテレビが見られるのならほしいでつ<W500

CMみて買った人はアホでつか?
CMみて買った人はアホでつか?
CMみて買った人はアホでつか?
CMみて買った人はアホでつか?
CMみて買った人はアホでつか?
CMみて買った人はアホでつか?
349It's@名無しさん:03/06/25 19:16
ヨドバシ行ったら「CMでやってるVAIOが欲しいんだけど」って言ってる人がいた。
なぜか店員はHSのところへ連れて行って「これですか?」と聞いていた。
客は「うーん・・・?」と悩んでいた。
Wはこっちだよーと教えてあげたかった。
350It's@名無しさん:03/06/25 21:52
>>349
んなバカな客いね〜よ!
351It's@名無しさん:03/06/25 21:58
バカは店員の方では?
352It's@名無しさん:03/06/25 22:49
ヨドバシは客も店員も・・・
353It's@名無しさん:03/06/25 22:52
CMでWを選ぶアフォ客もHSを薦めるヴァカ店員もDQNってことですね?
354It's@名無しさん:03/06/25 23:00
結局、夏モデルでW500と同様の機能でお奨めの機種なんでしょう?
355It's@名無しさん:03/06/25 23:27
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/Cm/Cm_data/VAIO_W_TV.asx

このCM見て一目惚れしました
明日、買ってきます・・・では、また(^^;
356It's@名無しさん:03/06/26 07:54
一体型PCって正面から見たらそーでもないけど
横から見たらすごいブサイク
あと、キーボードが薄くてかっこわるい
357It's@名無しさん:03/06/26 09:31
俺はあのペッタンコなキーボードに(;´Д`)ハァハァする。
ケータイのパカパカと似たようなモンだ、真横から見て平らになってるのがよい
358It's@名無しさん:03/06/26 12:36
初代W使ってる者だが、
他の作業しながらギガポケでTVみたいのだが、
メディアプレーヤーみたいに常に画面を手前に表示できないの?コレ

359It's@名無しさん:03/06/26 13:40
ここでWの事を使えないだとか偉そうに言ってる椰子はPC歴長いヲタだろ。
初めてパソコン買う初心者にはそれなりのマシンだと思うが。
360It's@名無しさん:03/06/26 14:16
そうそう。
そういう奴にかぎってPCのベンチマーク図るだけが趣味なんだよ。
361ああ青春:03/06/26 14:36
>>358
そこがRZと違うところ、テレビ出力出来ないギガポケットなんて
無用の長物。
RZならPCで他の作業してても出力先のテレビでは常にギガポケ画面が
前面に出ててストレスゼロ
W買って失敗したなあと学習したら次はRZ買えよw
362It's@名無しさん:03/06/26 14:47
ベンチマーク野郎キターーーーーーーーー
363ああ青春:03/06/26 14:56
w購入者 女 子供 女男
RZ購入者 漢 バリバリのエンジニア
364It's@名無しさん:03/06/26 15:13
えっ?WってTV画面を前面表示にしながら何か別の作業、操作をしたら
画面が裏側に消えちゃうの?で、いちいちクリックして前面に持ってこなきゃいけないってわけか???
365It's@名無しさん:03/06/26 18:58
>>364
そうなんでつよ(-。-)y-゜゜゜
自分も月曜日にめでたく購入
今のところそれが不満でつ。

でもメモリー512増設で768MB
いい感じでつ♪
あ!そういえばリカバリディスク作成で
DVD-R2枚ダメにしました。エラーが出ちゃって…
TDKがわるいのか??おれか?w
366It's@名無しさん:03/06/26 19:58
いいなぁ、欲しいナ>W
367It's@名無しさん:03/06/26 22:20
RZだったら52でもいいの??
52だったら値段そんなに変わらないよね
368It's@名無しさん:03/06/26 22:22
>365
ギガポケットの表示メニューの
「常に手前に表示」をチェックすれば
いいんでねえの?

これでいつもTV観てるが…
369It's@名無しさん:03/06/26 22:46
ソフトの設定も判らない馬鹿なRZ使いがいるな。w
370365:03/06/26 22:50
>>368
サンキューです。
今チェックマークいれました。
これで快適になりました。

ちなみにリカバリディスク完成しました。
TDKの4X対応では書き込みできずで、
同じくTDKのデータ用の2Xまで対応のやつが
OKでした。等倍書き込みはつらいかな…
371It's@名無しさん:03/06/27 00:38
今、DVDやいてる・・・
ものすごく遅い・・・かなりのストレスだ・・・はぁ。
372358:03/06/27 00:42
>>368
それがないから聞いてるのに・・・
373It's@名無しさん:03/06/27 00:45
>>372
出来ないんでない?出来るのは夏モデルからのでなかったっけ。
374It's@名無しさん:03/06/27 00:46
さすが初代。
375358:03/06/27 00:56
さすが初代だね
でも、一度も壊れた事はないんだよ
ソニータイマーなんて不穏な噂もあるが、
とりあえずウチは大丈夫。
376It's@名無しさん:03/06/27 03:33
専務とその一族に反抗したら飛ばされたんで、ベッドと小型冷蔵庫とVAIO-Wだけ持って引っ越します

PC兼DVDプレイヤー兼TV兼ビデオとしてフル活用だ

教えてエロい人
DVDドライブのメーカーと型番ぷりーず
377It's@名無しさん:03/06/27 03:50
↑ ガムバレ、マケルナ
378It's@名無しさん:03/06/27 04:24
>>376
TOSHIBA DVD-ROM SD-R6012
379It's@名無しさん:03/06/27 04:27
ベンチマークで思い出しましたが、Wシリーズを使ってらっしゃる方、
参考にしたいので2ちゃん内 ベンチスレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1036805496/
で結果を載せてはもらえませんか? 宜しくお願い致します。
380It's@名無しさん:03/06/27 07:14
Divxで圧縮した動画をCDに焼き、W102で再生すると、前は普通に見られたのに、
突然、CDがブーンと回転する度に一瞬、一時停止するようになりました。
これ、原因は何なのでしょうか?
381It's@名無しさん :03/06/27 08:51
>>380
セレロン
382It's@名無しさん:03/06/27 11:22
日曜日に、夏モデル製品にクラクラきて、買っちゃいました。
今ようやく箱から出して、デスクに置いて、包みを取ったら
ディスプレーに「持ち方」が…
おい、そこに貼るのは手遅れなんじゃないか?(⊃ο;)
どこ持ちゃあいいのかなんて、とりあえず持ち易いとこ
持つじゃんか、せめて包みの外に貼ってくれよう…ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
383It's@名無しさん:03/06/27 14:47
折りたたみが使い勝手悪いの?
384改訂版:03/06/27 15:55
日本が世界に誇るソニーに独自の技術力なんか本当はありません!!!!

・ソニー独自のトリニトロンテレビ(CRT)
これ、実をいうと基本技術はアメリカ軍が握ってるんだよね。クロマトロンという軍用のCRTディス
プレイがあったんだけど、ソニーのトリニトロンの基本技術はこのクロマトロンなんです!!
まあ、トリニトロンの技術ってはクロマトロンをちょちょっとひねっただけの何も大したことが
ないんだよね(藁

・CD
これはほとんどフィリップスが開発。そして、CD(光ディスク)の基本となる高速で円盤を回して
レーザーで読み取るという基本技術もオランダのフィリップス社ががっちりと握ってます。
つーか、CDの起源がフィリップスのLD(レーザーディスク)だからね。ソニーはPCMという
音をデジタルに変換する技術と「コンパクトディスクデジタルオーディオ」(いわゆる音楽CD)
というフォーマットを開発、それと仕様の提唱しただけ。CD本体はフィリップスの技術という罠。

・MD
CDとMOのひねり。円盤に磁気加えてもっとちっちゃくしたもの。携帯重視で「レンズと円盤同士を
いかに傷がつかないで擦らせるか」という技術だけしかソニーは開発してません(w
まぁ、光ディスクで唯一非接触でないもの。

・ポータブルプレーヤー(ウォークマン)とトランジスタ
これはソニーの功績。認めます

・バイオ
ハァ!?(゚Д゚)

ハッキリ言ってサムスンと同類、いや今のソニーは中核のエレクトロニクス部門が大赤字。それに
ソニー製品は耐久性なし!!すぐ壊れるし初期トラブルがすごく多い。だからサムスン以下といえるね(w


            
385It's@名無しさん:03/06/27 18:28
バイオ買えない不治痛ユーザーは消えろや
386It's@名無しさん:03/06/27 18:47
サムスンで満足ならそりゃそれでよし。
でもサムスン以下だって・・・プッ
387376:03/06/27 19:13
>>378
さんきゅ

実はまだ買ってないのよね。
で、今日実物見に近所のベスト電器行ったら、5台ほど在庫が有ったので、まあ買えるなと
お値段的には、19万9800円で、安くはないんだけど、
まあ他にも必要なモノがあるんで、一緒に買って値引き交渉しようかと。

で、The Firmware pageで見つけたSD-R6012のRPC1ファームが落とせない、なぜだ?
教えてエロイ人
388It's@名無しさん:03/06/28 19:43
test
389It's@名無しさん:03/06/28 23:31
今日、ずっと開けなかったけど何かあったのかな?

DVD-Rと+Rではどう違うんですか?(ディスクの価格、耐久性とか汎用性など)
Wは-RWだけどHSは±RWですよね・・・。
390 :03/06/29 02:22
>>389
HS22は-RW
391It's@名無しさん:03/06/29 07:41
Wはキーボードが本体から取り外す事ができないのがどうも・・・
折りたたみの部分が壊れやすいっていうから、扱いも神経質にならざるえないし
392It's@名無しさん:03/06/29 12:11
なあ普通DVD-R1倍速ってったらだいたい10万以下のPCか10万ちょっとの
PCにしか付かないだろう?
4倍速とは言わないがせめて2倍速の安DVD-R/RWドライブ付けられないのか?
393初代Wユーザー:03/06/29 21:23
最初の頃はアプリのアップデートきちんとしてたが、
何度もリカバリかけてたら、、面倒になってやってない・・・

最近、ソニックステージのアップデートでたけどやった人いる?
めちゃくちゃ面倒そうだし、いくら機能うpするといっても
今のブルー基調のインターフェースの方がいいとおもうが・・・
394It's@名無しさん:03/06/30 20:45
今日ヘッドホン買ってきたんだけど、
ヘッドホンつけても音が消えないのは仕様ですか?
すごい、萎えたんだけど・・・
395376:03/06/30 21:05
うそだろ
そんなマヌケな仕様なんてあるのか?
396It's@名無しさん:03/06/30 21:08
>>394
俺はその方が助かってる
つけっぱなしにできるから。
つけたりはずしたりしてると、端子ヘンになってくるからな
397It's@名無しさん:03/06/30 21:13
じゃあ、どっかで設定変更できないの?
はっきり言ってなんのためのヘッドホン?って感じ
夜音楽とか聴けない
398It's@名無しさん:03/06/30 21:36
つまりエロDVDは再生できないってことだよな。
イラネ
399It's@名無しさん:03/06/30 21:37
かみさんにわからないようにこっそりエロ動画が見れないじゃないか!(´・ω・`)ショボーン
400It's@名無しさん:03/06/30 21:58
本体のボリュームを絞れば音はでない。
401It's@名無しさん:03/06/30 22:05
>400
ありがと〜。
とりあえず、これで夜中も音楽聴けるよ
402It's@名無しさん:03/06/30 23:06
ヘッドホン装着時に本体のボリュームを絞ることは取説に書いてなかったか?
というか普通わかるだろ…。
403It's@名無しさん:03/07/01 02:32
W500ってFFベンチ動く?
つかEverQuestがやりたいんだが、無理か?
404It's@名無しさん:03/07/01 08:29
>>403
だからRZ買えって
405It's@名無しさん:03/07/01 09:45
PSでやれよ。
FFのためにRZ買うなんて基地外。
406It's@名無しさん:03/07/01 11:51
PSの為とは言わん。
末永く一台のPCを使い倒すならRZの方が拡張性及び伸張性がある。
もちろん、テレビ録画も性能上だし。
ゲームも何でもOK。
407It's@名無しさん:03/07/01 14:15
流行とかあるし、拡張よりも安いWこまめに買い換えたほうがイイね。
ソニー製品はタイマー前に買い換えろ。
408It's@名無しさん:03/07/01 14:23
ファームアップとかでDVD-Rが2倍速になるなんてことはないのかあ?
409It's@名無しさん:03/07/01 14:24
>>407
初期不良の方が多いぞ―
初期不良でたら速攻直してもらい
そのまま使いつづけるのが賢い
410It's@名無しさん:03/07/01 15:26
RZもWもTV画質は変わらんよ
ディスプレイはWの方が使えるし
52クラスじゃスペック的にどーしようもないわなw
411It's@名無しさん:03/07/01 16:53
バイオのCM観て思ったんだが
TV+DVDRECみたいなこと謳ってるけど
DVDに直焼き出来ないよな?
HDD→DVDだよな?

その辺勘違いして買った人って意外と多いんじゃね
412It's@名無しさん:03/07/01 18:17
>>411
直焼きできるのって市販されてるの?
PCだけでなく、普通のDVDレコーダーでも?
413It's@名無しさん:03/07/01 18:37
VAIOはイメージ作りだけに命かけてるからな
CMみたら確かに勘違いする奴も多そう
414It's@名無しさん:03/07/01 20:32
>>410
RZとWではTVの画質全然違う。
というか、もともとギガポケットを含めたバイオのテレビ関連ソフトは
テレビ出力することを前提に作られている。
テレビに出力出来ないWはまさに糞。
415It's@名無しさん:03/07/01 20:36
まあ、グラフィックボードの性能によってPCから出力される画質は
全て画質は左右されるからな。
いいグラボが載ってる(or積みかえれる)RZシリーズは画質を極めようと
思えば幾らでも出来るが
Wは言わずもがな。
416It's@名無しさん:03/07/02 02:42
>>414-415
RZ厨が必死なのはわかるが、ワイド大画面のW500を嫉むのは止めてください。
そんなにW500が欲しいなら(羨ましいなら)RZ売って買えば?
417It's@名無しさん:03/07/02 06:11
そもそもターゲットが違うからな。
Wはスタイリッシュにさらりと使うPC。
初めからオタには売る気ないから。
418It's@名無しさん:03/07/02 17:09
RZは性能面ではいいかもしれないけど
見た目が悪すぎだからなあ
やっぱりオタッキー専門のPCだよw
419It's@名無しさん:03/07/02 17:27
だからDVD-R1倍速なんかageるなボケ
420It's@名無しさん:03/07/02 18:30
売り上げランキングではW500、トップだな。(週アス)
421It's@名無しさん:03/07/02 19:33
折りたたみキーボード壊れた
422It's@名無しさん:03/07/02 19:44
>>421
壊れるの分かってて買ったんだろよ。
店で気づけよ!
423It's@名無しさん:03/07/02 21:11
ガサツなアンタにVAIOは向かない
424It's@名無しさん:03/07/02 21:13
最初から500みたいに背面処理してくれ…
425It's@名無しさん:03/07/02 22:10
500より普通の120買った方がいいと思うが・・・by初代ユーザー
426It's@名無しさん:03/07/02 22:17
Wあればテレビもコンポもいらないから部屋が広く使えるし
デザインもゴツゴツしてないからしっくりいく。

性能がどうこういう人は普通のパソコン買えばいいと思う。
トータルバランス考えたらこれは凄くいいマシンだと思うよ。
427It's@名無しさん:03/07/02 22:18
WってTV出力端子はついてるよね?
428It's@名無しさん:03/07/02 22:19
セレロン・・・・・・・・




 ( ´,_ゝ`)プッ
429It's@名無しさん:03/07/02 22:24
俺は普通に500買ったほうがいいと思うが・・・by初代及び500ユーザー
430It's@名無しさん:03/07/02 23:07
Wの冬モデルって出るのかな?
431It's@名無しさん:03/07/03 09:37
性能的には当然500の方がいいが、
デザイン的には、101,102,120の系列の方がいいな。
432It's@名無しさん:03/07/03 09:39
102使っている。
ネット、テレビ録画などをやっているが、
使っていて楽しくなるマシンだよ。
433It's@名無しさん:03/07/03 16:32
W500に搭載されているセレロン2.0GHZってペンティアムでいえば
どのグレードと同等なのでしょうか?
ゲーム等購入するときに稼働環境の欄にセレロンは載っていないので、、、。

わかる方いたら教えてほしいです。
434It's@名無しさん:03/07/03 18:20
はっきり言ってこのレベルのPCを選ぶような香具師には十分じゃねーか?
セレロンとかDVD-R1倍速とか言っても意味わからないだろうし
意味がわからないから幸せに暮らせるだろうし
435It's@名無しさん:03/07/03 18:25
このスペックじゃWが謳ってる編集もスムーズに行かないような・・・
純粋にTV視聴なら高画質で見れるのかな?
436It's@名無しさん:03/07/03 18:40
>434
お前には聞いてない。
437It's@名無しさん:03/07/03 18:49
TOU-BAI-SOKU
438It's@名無しさん:03/07/03 20:20
閉じたときにクロックが動作しないようにしたいんですが、
できますか?
439It's@名無しさん:03/07/03 20:24
「インターネットください」っつーような方には最適かと。
440It's@名無しさん:03/07/03 20:26
☆頑張ってまーす!!☆見て見て↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
441It's@名無しさん:03/07/03 20:26
初心者には最高なPCだな。
ただ、DVD−Rいらんから、メモリを標準512にしてくれた方が助かる。
動画編集とかパワーいる作業の時はいつも再起動して、
メモリ開放してからやってるから・・・

>>438
すべてのプログラムから「キーボード開閉プログラム」を選んで、
何もしないにチェック入れればいいと思う。
442It's@名無しさん:03/07/03 20:28
使えない1倍速DVD-R/RW取って、その分CPUとメモリを強化するほうがいいよなあ
443It's@名無しさん:03/07/03 20:29
キーボードの折りたたみ部分が「バキッ」逝きました
修理に出すことになったんだけど、一体どれぐらいかかるんだろ・・・
444直リン:03/07/03 20:29
445348:03/07/03 21:14
>>441

ありがとうございます!!!!
さっそくためしてみます。

今日買ったばかりの500。
とても満足できるマシンです。
これから、いろいろいじくってみようと思います。


446It's@名無しさん:03/07/04 00:11
ついに購入しちゃいました。500。
158000円でこの機能なら大満足です!!
447It's@名無しさん:03/07/04 00:48
>>446
どこで買ったの?凄い安いね。
448It's@名無しさん:03/07/04 02:38
安物買いの銭失い
449It's@名無しさん:03/07/04 03:13
>448
お前欲しいのに貧乏で買えねーんだろ。
あぁかわいそうな貧乏人。
450It's@名無しさん:03/07/04 04:22
↑( ´,_ゝ`)プッ 

欲しい????

いりません(キッパリ)




451It's@名無しさん:03/07/04 06:32
>450
気になってるからこのスレ見にきてんじゃないの?
必死だね貧乏人。プッ
452It's@名無しさん:03/07/04 09:58
>>441
賛成ですね。メモリ256だと
ギリギリですからね。過去レスにあった
512増設で768にするとマジ快適ですぞ。

>>446
安かったぶん、メモリ増設に回す
それが賢明。でもマジ安かったな
453It's@名無しさん:03/07/04 11:07
Wほすい
454It's@名無しさん:03/07/04 12:11
メモリって256じゃ足りない?
どういう時にメモリをよく使うの?
455It's@名無しさん:03/07/04 13:05
>450
じゃあなんでここにいるの?
456It's@名無しさん:03/07/04 13:10
>>454
自分はフリーソフトのめもりーくりーなー
なるものを入れているのだが、起動時から
245MBは常に使われているから、もし増設
していなければ、GIGAPocket起動時などは
TV見ながら他のプログラム起動させると
かなり作業がつらくなると思われるのだが
他の方はいかがでしょう?
457It's@名無しさん:03/07/04 13:14
面白がって煽る奴も煽る奴だが、それに反応するWヲタまたはWユーザーの
痛いレスの方がひどいな

>気になってるからこのスレ見にきてんじゃないの?

馬鹿だろ?
からかうのが面白いから遊んでるだろが

>必死だね貧乏人。プッ

貧乏人ならW買うだろ
458It's@名無しさん:03/07/04 13:15
>じゃあなんでここにいるの?

セレロンとかDVD-R1倍速とか書くと脊髄反射する香具師がいるから(w
459101所持:03/07/04 13:32
101買って「これにMDが付いてたらなー」なんて思ってたら出てたんだね。。
買い換える気も起こらないので我慢します。
460102使用:03/07/04 14:14
102をメモリ256のまま使っている。
テレビ録画、Divx圧縮、CD化、ネット等々、かなり使っているが、
けっこうスムーズに動くし、使い始めて約8ヶ月になるが、まだフリーズしたこともなく順調に動いている。
461初代Wユーザー:03/07/04 14:15
>>456
めもりくりーなーって、確かに再起動せずにメモリ開放してくれるが
タスクトレイに常駐して重くなるし、それ自体メモリ食うしなぁ

俺はとにかくPCの動作を軽くすることに最重点を置いてるから。
スタートアップ削って、msconfigでも削って
起動に30秒かからなくした。
PCに詳しい人ならもっと早くできるんだろうけど・・・(bootvisとか)
462It's@名無しさん:03/07/04 16:10
今、初代バイオW使ってるんですけど
これに室内用アンテナ繋げてる人いますか?
ちゃんと見れますか?画質はまあ仕方ないとして
ちゃんとPCは認識してくれますか?
463It's@名無しさん:03/07/04 17:45
457はほんと馬鹿だね、、、。
464_:03/07/04 17:51
465It's@名無しさん:03/07/04 18:34
>>462
部屋にテレビ端子ないのか?
分岐させればいい話しだと思うが・・・
466It's@名無しさん:03/07/04 18:37
>>465
分岐させると画質落ちません?
っていうかそういう問題じゃなくてコードが邪魔なんですよ。
アパートに住んでるから増設もムリなもんでして。
467It's@名無しさん:03/07/04 20:00
分配器で画質落ちるのがイヤンな人はアンテナブースターという手もある。
ま、コードがイヤンなら意味ないわけだが。
468It's@名無しさん:03/07/04 20:34
>>450=>>457だろ
469It's@名無しさん:03/07/04 21:04
>>466
分岐させても画質は落ちなかったよ。
コ−ドが嫌か?PCに室内アンテナという
アンバランスさが漏れは嫌だがな。
それ以前に認識しないと思うんだが・・・
470It's@名無しさん:03/07/04 21:10
>>451
VAIOのこのWなんて安物PCの代名詞じゃねーか( ´,_ゝ`)プ
こんな低スペックの初心者PCにたとえ18万だろうが使うのが惜しいつってんだよ、低脳
471It's@名無しさん:03/07/04 21:13
オイオイ、Wユーザー身分でTV画質云々ほざくんじゃないよ。(w
472It's@名無しさん:03/07/04 21:13
>>466
俺はLXで分配して使っているけど
このくらいの劣化は仕方ないと思ってるよ。

どうせテレビそのものの画質には敵わないんだし
焼け石に水だと理解したうえで
5Cの同軸で最短距離のケーブルを自作してブースターかませばいいじゃん。
473It's@名無しさん:03/07/04 21:17
お前らが必死に痛い反論するから面白がられて荒らされるんだよ
放置汁!
474It's@名無しさん:03/07/04 21:21
うちの近所に今日オープンした電気屋さん。
日替わり記念セールでW110が抽選で3名様限り1万円だそうです。

興味のある方は神奈川県座間市であさっての日曜日に並んでください。
475It's@名無しさん:03/07/04 23:07
>>474
広告入ってたネ。
気合い入ってる奴ぁもう並んでるかもよw
476It's@名無しさん:03/07/05 00:47
W500って、他のスピーカー繋げられるの?
477It's@名無しさん:03/07/05 00:47
メモリ増設したいんだけど、何のメモリにすればいい?
478It's@名無しさん:03/07/05 01:01
愛のメモリ
479It's@名無しさん:03/07/05 01:33
しげるかい!!
480_:03/07/05 01:38
481It's@名無しさん:03/07/05 02:26
>>478
>>479
笑わせてもろた

まじめに…
>>477
自分はメルコのDD333の512MBに
したが、この上のやつもあるようだが
今のところは満足
他の人のも気になる
聞かせてけれ
482102使用:03/07/05 03:28
アンテナからビデオデッキに繋ぎ、
ビデオデッキからWに繋げばいい。
そうすると、BSもWに録画出来る。
483It's@名無しさん:03/07/05 08:20
素直にビデオでBS録画しろや
何か意味があるのか?
484It's@名無しさん:03/07/05 08:47
>>483
あほ?
WのHDDにBS録画して
DVDに落としたりしたいから
そうするんだろ?
これだから買えないやつは困る(w
485It's@名無しさん:03/07/05 08:51
まさかDVD-R1倍速で焼くのか?
オーサリングに何時間もかけて、更に焼きに1時間もかけるのか?
嘘だろ?
嘘だと言ってくれ!
486It's@名無しさん:03/07/05 09:24
まあ、Wで何時間も掛けて-R焼くのもハイブリDVDレコでお手軽に
素速く-R焼くのも人それぞれ好きな方を選べば良い。

ただ、そういう勘違いを故意に狙ったVAIO WのJAROもののCM、
あれはちょっと酷過ぎるみたい。
487It's@名無しさん:03/07/05 09:24
>>484
まあそんなチンケな方法で満足してんなら何も言わないけど
よっぽどお暇な方なんですね〜。
488直リン:03/07/05 09:30
489It's@名無しさん:03/07/05 11:53
まあ、あれだ
Wは金は無いが時間はある
そんな暇人金無しクンにぴったりのPCということ
490It's@名無しさん:03/07/05 12:43
なあ信者だろうとアンチだろうどうでもいいのだが
>これだから買えないやつは困る(w
WAIO Wのスレでこれほど痛いレスはないんじゃないだろうか?
491It's@名無しさん:03/07/05 12:44
WAIO→VAIOね
492It's@名無しさん:03/07/05 14:38
ワイオ ( ´,_ゝ`)プ
493462:03/07/05 14:51
とりあえずW101Aで室内用アンテナを接続したらPCの電源が落ちました。
買わなきゃよかったと凄く後悔しています。まあもし試そうとしてる人いたら
やめた方がいいです。ちゃんと分配とかした方が身のためです。以上。
494It's@名無しさん:03/07/05 16:31
おれ室内アンテナだけどちゃんとみれるよ。
まー認識しないチャンネルもあるけどえ。
495It's@名無しさん:03/07/05 16:34
496It's@名無しさん:03/07/05 16:37
金が無いけどパソコンとテレビとDVDレコーダーが欲しい奴が買うんだろ?
究極の貧乏人用マシンじゃないか
497It's@名無しさん:03/07/05 17:12
画質も悪いしね
498It's@名無しさん:03/07/05 17:29
>>494
機種は何ですか?W101ですか?
499It's@名無しさん:03/07/05 20:14
>>493
だからいわんこっちゃないw
500It's@名無しさん:03/07/05 20:16
小姑みたいにうるせーやつらだな
本人気に入ってんだからいいじゃねえかよ
501It's@名無しさん:03/07/05 20:28
>>499-500
ageるなヴォケ
ageるか荒らされるんだとがヴァカどもが
502It's@名無しさん:03/07/05 22:55
>>493
無関係じゃねーか^_^
503It's@名無しさん:03/07/05 23:25
厨房のくせに煽りなんていれるから恥をかくわけで
痛い奴多いな・・・





プ
504It's@名無しさん:03/07/05 23:27
ジャロってなんじゃろ。
505It's@名無しさん:03/07/05 23:39
Wスレってソニヲタもアンチもレベル低いね
価格もCPUパワーもDVD-R書き込み速度もレベルも低いから仕方ないか
506It's@名無しさん:03/07/05 23:48
だったらここに来るなYO
507It's@名無しさん:03/07/05 23:56
  /                            |
 |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.  |
 |   /                       \|
 |  /         \       /      \
 | /          :::::::::      :::::::::     |
 |/          :::::::::::::::::::::   ::::::::::    |
 ||       / ̄ ゚̄ ̄ ̄\   / ̄ ゚̄ ̄ ̄\|
 ||:       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
 (6::       _        つ .    _   |
 |::::      | \            /  l |
 |:::::::      l  \            // |
 |:::::::        \_______/     |
 |            \        /      |
 |             \      /       |  >>506
 |              \__/        |  オマエモナー…クタ
508It's@名無しさん:03/07/06 00:59
>505
じゃあ、お前もレベルが低いってことか。
509It's@名無しさん:03/07/06 01:03
Wがすきなんじゃー!
510It's@名無しさん:03/07/06 01:11
このスレ読めばだいたいわかるでしょうに
漏れも含めてみんな最低レベルよ
Wスレに相応しいと思わない?
511It's@名無しさん:03/07/06 03:52
>>498
変なストライプのはいったやつです。
512It's@名無しさん:03/07/06 09:27
>>502
どういう意味ですか?アンテナ繋げた事と電源落ちた事は無関係ってことですか?

>>511
何ですか?それ。ホントにバイオWですか?
513It's@名無しさん:03/07/06 12:20
>>512
ごめん、なんか話し方ムカつく。

>>502への質問だけど、アンテナ繋げて電源落ちたってのはまずありえない。
恐らく、他に原因があったんだろう。

変なストライプの事については過去ログ読めば分かる。
っていうか、前スレ嫁。
514512:03/07/06 14:00
>>513
だって、変なストライプなんて表現するんだもん。
普通にW101とかW102とかで教えてくれればいいのに。
そして前スレですけど、読めません。だから結局変なストライプが
わかりません。変なストライプって何ですか?
515初代Wユーザー:03/07/06 14:42
>>514
初代はグラデーションがかかったパネル部分が
次のモデルでは変なストライプ入っててかっこ悪いって事
凄く評判悪かった
516It's@名無しさん:03/07/06 16:23
>>515
ごめん、漏れも何か話し方がムカつく
年下にタメ語使われている的な・・・

前スレ嫁
517It's@名無しさん:03/07/06 16:24
>>516

>>515間違い
>>514
518It's@名無しさん:03/07/06 16:33
>>517
だ・か・ら前スレ読めねーって言ってんスよ。
もっとスパっと答えられないわけ?
だいたい「機種は何?」の質問で「変なストライプ」
これで分かるか!俺はPCオタクじゃねーんだよ!
自分の知識は世間の常識だと思うな!
519It's@名無しさん:03/07/06 16:57
>>518
皆、貴方に教える気があまりないんだよ。
520518:03/07/06 17:05
>>519
515のおかげで分かったよ。
それと教える気が無いじゃなくて、能力が無いの間違いでしょ?
こんなことでチンタラチンタラやっててスレがもったいないとは思わないのか?
521It's@名無しさん:03/07/06 17:52
>>520
もったいないですね。
あなたの質問でスレが消費されるのは。

あなたの質問には必ず答えなければならないわけじゃないんです。
教えてもらえただけでもありがたいと思ってくださいね。

> だ・か・ら前スレ読めねーって言ってんスよ。
> もっとスパっと答えられないわけ?
↑それと、こんな風に逆ギレしちゃ駄目。
分かったなら、「ありがとうございました」と>>515に言うだけでいいでしょ。

> 俺はPCオタクじゃねーんだよ!
PCオタクは普通に自作すると思います。
VAIOを買うなんてことは、まずしないでしょう。

↑余計な事だと思いましたら脳内消去してください。
522It's@名無しさん:03/07/06 18:26
>>520
よし、教えてやろうじゃないか。PCV-W120(L)だ。
ちなみに俺は>>494ではないのでそのつもりで。
523It's@名無しさん:03/07/06 20:20
VAIOはPCオタクから見ればしょぼいかもしれないが
どこもやらなかったオリジナルソフトを果敢に搭載し
HD容量が少ない頃からAVパソコンというシェアを作り上げたんだから
功績は大きいよ
他のメーカーは真似るだけで楽だよね。
524It's@名無しさん:03/07/06 23:11
やっぱりチョー低レベルなスレですね・・・・・・・・・・・・


Wスレだからとワラテ許そう・・・・・・・・・・・・


がなぁ・・・・・・・・・・・・・
525It's@名無しさん:03/07/07 03:34
(´-`).。oO(試験休みなのかなあ・・・)
526初代101W ユーザー:03/07/07 19:13
初めて買ったPCとしては最高だったよ
俺はPCだけでなく、AV機器(TV,音楽、DVD)としての機能も望んでいたが、
この部分ではソニーは他社には負けないと思うから。(最近質が落ちてる気がするが・・・)
コンパクトでいいし、配線もスッキリ。PCとは思えないデザインもまぁ良かったし。

それでも1年使ってるといろいろ不満もある
メモリを512M標準搭載してほしかったし、キーボードのタッチ感が軽いのも・・・
最新版ではDVD−R付いたが、TVやビデオへの出力・入力端子つける方が先じゃないの?と思うが・・・
ビデオの映像をDVDに残したりできないのなら、DVD−R使う場面って少なくない?

527It's@名無しさん:03/07/08 03:15
オレはこのKBに慣れちゃったから、RZに機種変更した際に戸惑ったよ。
今までより強く押下しなきゃ行けなくなったんで・・・。
528It's@名無しさん:03/07/08 12:09
フォトショ、ファイヤーワークス、ドリームウィバー、ブラウザを同時に使って作業したいのですが、W500では厳しいでしょうか?
厳しいようならHSにするつもりです。
529初代101W ユーザー:03/07/08 14:39
>>528
普通にHSの方がいいんじゃない
W買うにしてもメモリが標準搭載の256Mではその作業は話にならない
最低512や768に増設しないとね
530It's@名無しさん:03/07/08 17:07
>>529
やっぱりそうですよね。
Wのデザインにかなり惹かれたんだけど。。大人しくHS買ってきます。
アリガトン。
531It's@名無しさん:03/07/08 18:02
>530
後で泣くと思うよ。
HSは、デザインもダメ、性能のダメの
一番どうしょうもない機種だよ。
532It's@名無しさん:03/07/08 18:31
WよりはHSの方が100倍マシだろう
DVD-R1倍速・・・
533It's@名無しさん:03/07/08 18:57
セレロン…
534It's@名無しさん:03/07/08 21:27
>>430
W買うときに、店員に聞いたら、出るのは秋モデルまでだって。
なので、それならと俺は夏モデルを買った。
恐れ巣だが。
535It's@名無しさん:03/07/08 23:11
HS買うという人って22のことを指すのかなあ?
せっかくだからP4機種ですよね!?

メモリ増設とか書き込み速度、出力端子とか考えていたら
気が付いたらRZ52になっちゃったけど・・・・
536appnic:03/07/08 23:51
537It's@名無しさん:03/07/09 11:18
感動は・・・プライスレス
538It's@名無しさん:03/07/09 13:20
よくこのWを「デザインがいい」って言う人がいるけど
俺はこのデザインがよくないと思うんだが、、、いや、普通にw
539 :03/07/09 13:36
デザインとかはいいけど、問題は拡張性がないとこだろ。
540It's@名無しさん:03/07/09 13:41
まぁ、人それぞれだから・・・
Macみたいに奇をてらったのがいいって人もいるし・・・
今までにないデザインだったのは確かだし、今までの一体型はひどかったからね。
表面のパネルなんか実物見ても綺麗だしね。
ただ、キーボードー閉じるのにこだわる必要はないと感じるけど。
500でチェンジして良かったんじゃない、背面ゴツゴツしてひどいけど(wj
541It's@名無しさん:03/07/09 13:56
ソニスタでDVD-R4倍速とかに交換できないの?
542It's@名無しさん:03/07/09 15:45
友達が一体型のPCがほしいというので、ここの掲示板に来ました
P4とセレロンの差ですが まずP4とP3の差から説明したいと思います
じつはP4とP3の速度がいっしょ(たとえば1.5G)だったとしたら
P3のほうが速度は全然速いのです(パイプラインの数がP3のほうが少なく
て間違いの修正が速くきくから)
それを知った上で P4とセレロンの違いをしますと
皆さんの言うように2次キャッシュの量が違います
2次キャッシュはメモリーのスピードがCPUのスピードに全然追いつかないため
にCPUの中に内蔵されているメモリーのことです
そのため2次キャッシュが少ないとメモリーにたよる部分が大きくなり
スピードが遅くなってしまうのです
そういったことを考えると 実はセレロン2Gはかなり遅いCPUといえます
543It's@名無しさん:03/07/09 15:53
あと テレビの録画のことですが キャプチャーカードを良いものを使えば
テレビよりいい録画が出来ます(MTVシリーズ)
w500のスペックを確認しましたがお世辞にもいいものを使っているとはいえないようです
多分 安くするために この辺をケチっているものと思われます
液晶画面は ショップで確認してきましたが これもやはり安物を使っているとしか思えない映りでした

ビデオカードのほうも確認したところsis651のオンボードを使っているようです
このためFFオンラインが使用できないものと思われます(低スペックのため)
このビデオカードがさらに映りを悪くしている原因と思われます
544It's@名無しさん:03/07/09 16:00
DVD-Rですが どうやら+Rのほうが標準になりそうです(マイクロソフトが推奨)
そのため-Rのほうは ショップでかなり安くなっています
将来的には-Rはビデオで言うとベータと一緒で将来消えていく運命と思われます

音声のほうですが こちらもショップで確認してきましたが 
スピーカーが小さいためか あまりいい音がでていませんでした

ファンのほうも 省スペースを実現するために小さいものを使っているためか
かなりうるさかったです 
いい音楽を静かに聴きたい人や いい音質 いい画質でDVDを見たい人には向かない
PCと思われます
545It's@名無しさん:03/07/09 16:02
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
546It's@名無しさん:03/07/09 16:04
でも 私の友達は初心者なので 音質 画質はあまり気にしないため
メモリーさえ増設すれば 問題ないと思われます

デザインがいい 初心者に優しい これがこのPCの一番の売りだと思います

PCはその使う人の用途によって選ぶものです 価値観は人それぞれなので
良い点悪い天を確認して 良い買い物をしてください (^_^)v
547It's@名無しさん:03/07/09 16:26

だれも説明してくれなんて言ってないと思うのだが。
548It's@名無しさん:03/07/09 17:39
>DVD-Rですが どうやら+Rのほうが標準になりそうです(マイクロソフトが推奨)
>そのため-Rのほうは ショップでかなり安くなっています
>将来的には-Rはビデオで言うとベータと一緒で将来消えていく運命と思われます

ここでネタだと気付よ(w
549It's@名無しさん:03/07/09 21:04
そんなにやんや細かい事言う奴は
ここに来るなっての
550It's@名無しさん:03/07/09 21:23
>>542-544
バイオWってそんなに酷い機種なんですか・・・
買う前にわかってよかったデスw
551It's@名無しさん:03/07/09 21:30
あくまでも初心者向けだよ
552It's@名無しさん:03/07/09 22:37
うん 初心者向けだねw
553It's@名無しさん:03/07/10 01:21
HSと比べてどうですか?
なんとなく、DVDの書き込みという点で
HSにしようと思っているんですが・・・
Wも安いしなあ
554It's@名無しさん:03/07/10 01:44
LX使ってるけど妻用にW買ってみた
ファンの音も静かだし、キータッチもノートだと思えばいいし
何より安かった。近所の量販店で税込み15万で買えた。
555It's@名無しさん:03/07/10 01:47
安物PC
556It's@名無しさん:03/07/10 01:50
>>554
ノートで良かったんじゃねーか?
557It's@名無しさん:03/07/10 01:53
>>556
ノートはLavie持ってるけど、彼女がデザイン気に入ったそうで即決したんだよ
558It's@名無しさん:03/07/10 02:03
変わった女だなあ
559It's@名無しさん:03/07/10 03:05
VAIOってじつはデザインがダサすぎる
ラヴィの方が女の子にウケるよ、実際

560It's@名無しさん:03/07/10 05:21
>>558
そっか?Wシリーズは女とかに人気だぞ
561It's@名無しさん:03/07/10 05:46
>>543
とりあえず全否定したいわけね
562It's@名無しさん:03/07/10 09:55
デザインとかは個人の好みだから あまり議論してもしょうがないと思う
機能に関しては 543さんの言う通りなのだから 受け止めたほうがいいと思う
あまり 荒らすような書き込みは控えてください
質問でしたら いくらでも答えますので
563It's@名無しさん:03/07/10 10:26
562 うぜえよ
Wは新型だから最高なんだよ!!
質問なんかあるか ボケ
564It's@名無しさん:03/07/10 10:44
おれの女は「あんなカワイくない物欲しくない!」だたよ
565528:03/07/10 10:46
先日HS、Pen4、768M(増)を購入しました。店員に『さくらやより高いぞ』と言ったら、表示価格より1万ちょっと下がりました(西口ヨド)。
色気0のデザインがちょっと気になるけど、飽きなそうなのでヨシとします。
566It's@名無しさん:03/07/10 13:25
世の中選択肢が多いのはいいことだ。
もし、回転すしが河童巻きだけだったらどうする?
マグロも食いたくなるだろ?
もし、回転すしがトロだけだったらどうする?
イカも食いたくなるだろ?

それと一緒で、Wがあるから他の機種が良く見える。
それと同じことだ。
567It's@名無しさん:03/07/10 13:58
(゚∀゚)スッキリスマスタ
568It's@名無しさん:03/07/10 18:10
>>534
情報ありがとう。その話が本当だとするならば画面とキーボード
を分離した新機種がひょっとしたらでるかもしれないね。
個人的には低反射液晶搭載のHSの後継機種をギボンだが・・・
569It's@名無しさん:03/07/10 19:05
>>568
それでキーボードがワイヤレスになる罠。
…ならないことを願うが。
570It's@名無しさん:03/07/10 19:52
>>569
コードが少なくなっていいと思うけど
何か不都合があるの?
571569:03/07/10 20:16
>>570
充電とか電池とかがあんまり好きじゃないだけです。
572It's@名無しさん:03/07/10 20:55
デジタル録画 1度だけ
スクランブル放送導入
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1057728288935.jpg

らしい
初めから+対応してないDVD-R/RWのVAIO Wは勝ち組ですか?
573It's@名無しさん:03/07/10 21:10
 スクランブル放送
料金を払う契約者だけが受信できるように,
放送事業者側で画像や音声を乱す暗号(スクランブル)をかけて送信する放送。
事業者にとっては『ただ見防止』と,視聴者管理が可能となる。
 この放送をみるには,暗号を解除する装置(デコーダー)が必要。
加入料にこの費用が含まれ放送事業者が配布する場合と,
視聴者が電器店で購入する場合がある。
574It's@名無しさん:03/07/10 21:27
+RWにとっては録画できないスクランブル放送になるのね
575直リン:03/07/10 21:30
576It's@名無しさん:03/07/10 22:08
スクランブル放送の受信のチューナーがwに装備されたというだけ(前のタイプには装備されていません)
録画は+Rでも-RでもOKです
でもガードのかかっているものは録画は不可能です(新作それに近い映画は
ガードがかかっています)
577It's@名無しさん:03/07/10 22:14
w500のFFベンチマークの結果が出ました
測定不能の方が多かったと思いますが
結果は 770でしたw
ベンチマークのページ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055910514/
最新型の1/10の性能という結果が実証されました
(ベンチマークとはグラフィック機能の性能のことです)
578It's@名無しさん:03/07/11 10:12
VAIO FX 欠陥キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030710/105260/
電気ショックがくるらしい
579It's@名無しさん:03/07/11 10:40
Wは鬱山車脳ショックがこないの?
580It's@名無しさん:03/07/11 11:09
この辺勘違いされてる方が多いようですが
実際、ギガポケットもカノープスのものも録画画質自体は大した差はありません。
では、何が変わってくるのか、テレビ出力時の画質です。
VAIOのそれはPCモニターで見るのを前提に作られたキャプチャー機能ではないのです。
あくまで、テレビに出力した時の綺麗さを考えて設計されています。(その設計はWEGAの開発チームが手がけています)
PCモニターで見てる分には(ましてや液晶)画質なんてこだわる方がどうかしてます。
はっきり言ってVAIO−RZでテレビ出力した録画画像は最高に美しいです。
その点、テレビ出力端子さえ付いていないカノープスと比較する必要もないです。録画したものをテレビで見るならバイオです。
PCモニターの暗い画面で見るだけならどっちを買ってもOKでしょう。

↑なのでテレビ出力付いてないW買う奴は何か重要な事を履き違えてる
581It's@名無しさん:03/07/11 11:14
あれ?
VAIO Wって自室にPCもテレビもビデオも無い香具師が買うんだろ?
582It's@名無しさん:03/07/11 12:15
>>580

ルームリンク
583It's@名無しさん:03/07/11 17:55
カノープスMTV2000持っているものですが
ふざけるな W500なんかと一緒にするな!!
家電の店でW500の録画を試したが 最悪の一言
嘘だと思うならMTVで録画したファイルをP2Pで交換してみろ(違法ファイルは交換しないように)
違いは歴然 DVDとビデオの3倍ぐらいの差はある
584570:03/07/11 18:23
>>571
なるほど、そういうデメリットがある訳ね。
確かに充電はめんどいし充電池に寿命が来たら
余計な出費がでますね。納得。
585It's@名無しさん:03/07/11 20:05
>>583
画質に差が出るはずがない。
何故ならデジタル処理なんだから
586It's@名無しさん:03/07/11 20:39
はぁ ホントに何も知らないんだね〜 さすが初心者
キャプチャーしたときのノイズ処理に雲泥の差があるんだって
そのノイズ処理の機能にお金がかかっているんだって
それが安物とハイスペックPCの差なんだって

本当に初心者相手はつかれる ハァ
587It's@名無しさん:03/07/11 20:51
お前らWを買うような香具師がまともな知識とスキルを持ってると考える事自体がど素人
588It's@名無しさん:03/07/11 20:56
>家電の店でW500の録画を試したが 最悪の一言
電気屋で画質語るあほ
589It's@名無しさん:03/07/11 20:59
>>586
貴方多分からかわれてる…。
590It's@名無しさん:03/07/11 20:59
ギガポケットエンジンと〜DXの違いがでる!?
591It's@名無しさん:03/07/11 21:01
ソニーもCMで小学生くらいの子供使っているじゃない。
ターゲットはその辺りなんでしょ?
592It's@名無しさん:03/07/11 21:06
何でもいいじゃん 初心者たちは汚い画面で満足してるんだから(藁
593It's@名無しさん:03/07/11 21:07
クオリアのトリニトロンで見ようかな
594It's@名無しさん:03/07/12 00:12
きちゃない画面はいやでつ
595It's@名無しさん:03/07/12 01:03
じゃあWなんかで見るなボケ
596It's@名無しさん:03/07/12 09:12
500がモデルチェンジするとしたらいつぐらいかな?
スペックも。
597It's@名無しさん:03/07/12 11:12
たぶんまたセレロンだろう
がDVD-Rは4倍速にはなりそう
598It's@名無しさん:03/07/12 11:18
ギガポケット、便利だけどねー。
画質は標準でビデオの3倍だと思えば十分。
長時間モート・・・゙は必要ないんでは?
DVDの等倍速はさすがに厳しいね。
その時間でこうして書き込んでおるわけだが・・・
599初代101W ユーザー:03/07/12 11:45
なるべくDVDに焼いてるときに他の作業しない方がいいよ

スペックはCPUは、しばらくセレロンのままじゃない
(ペンティアムだと発熱多いからファンも大きくなって、コンパクトにできないのでは)
それよりメモリの標準搭載を512か768にするのが先だよ
600山崎 渉:03/07/12 12:55

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
601面白かったからコピペ:03/07/12 16:07
俺のVAIO Wは1倍速DVD-R/RWだ… _| ̄|○ ガクッ
ベリファイかけると実質0.5倍速以下だ… _| ̄|○ ガクッ
コンペアもかけると…

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |鬱氏|
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
602It's@名無しさん:03/07/12 18:05
メモリももっと速いCPUも欲しいけど
やっぱ先に速いドライブだよ
等倍速なんてシャレにならん
603It's@名無しさん:03/07/12 19:33
マルチなら文句無いんだけどなあ。
604It's@名無しさん:03/07/12 21:03
今からだったら秋モデルまで待ったほうがいいのかな
605It's@名無しさん:03/07/12 21:13
どうなるかわからないけど今の仕様じゃ待つしかないのでは?
606It's@名無しさん:03/07/12 21:20
VAIO120使ってますが、
Sonic Stageを使うと、曲と曲の間とか、シークレットトラックなどの数分間の無音の時間のとき
パソコン全体の処理速度が遅くなる…ていうか動かなくなるのは仕様ですか?
 前15分の無音時間が来る曲が回ってきたとき、いきなりパソコンが動かなくなってかなり焦った。まさかSonic Stageのせいとは思わなかったよ。

なんとかなりませんでしょうか?
607It's@名無しさん:03/07/12 22:08
>606
それ機械の不良だよ。
608It's@名無しさん:03/07/13 00:39
秋モデルは何月にでますか?
609It's@名無しさん:03/07/13 00:41
>>606
メモリ増設じゃダメなの?
610It's@名無しさん:03/07/13 01:06
>>606
それとアップデートしてみた?
Sonic Stageのアップデートあったと
思うけど…

メモリ増設は必須かも
256増設だけでも全然違うよ
611It's@名無しさん:03/07/13 01:30
そんなメモリ増設しないとまともに動かないパソコンなんて
612It's@名無しさん:03/07/13 02:50
>611
W102使っている。
メモリ増設などしてないが、快調に動いているよ。
ネット、テレビ録画、ビデオ編集、CDへの焼き出し等々、いろんなことしているが快調。
613It's@名無しさん:03/07/13 13:22
もうバイオから卒業しようよ、いい加減さ。。。( ´ー`)y-~~
614It's@名無しさん:03/07/13 13:31
>>613
いやVAIOを卒業する為にもこのwでストレスを溜めなくては
615606:03/07/13 14:43
アップデートも、メモリ増設もしてませんが、
曲の切れ間や曲の中の音の無いところで
動きが遅くなるところがとても問題な気がしてなりません。

すぐにメモリ増設は無理ですが、アップデートをしてみようと思います。
アドバイスくれた人ありがとうございました。
616It's@名無しさん:03/07/13 15:31
>>611
いっぱいある
617It's@名無しさん:03/07/13 15:38
DVDドライブも増設すれば4倍速になりますか?
618一台のHDDにどこまでやらせるの?:03/07/13 19:15
>>615
普通にHDDの転送速度の問題だと思うぞ。
っていうか、一台の内蔵HDでテレビ録画に
音楽再生にネットに写真加工をしようっていう神経が
信じられない。
その行為がどれほどHDDに負荷をかけているか考えてみなよ。
そういう意味でも内蔵増設出来ないWは負け組。
素直にRZ買ってHDD増設して、せめて音楽再生用のHDDと
ネットその他用のHDDに分けて使用しる!
Wみたいな高機能PCはその分経年故障の確立の高いPCであることを
理解しろよ。
内蔵無理なら、せめて外付けHDD買ってそこに音楽データ入れて再生しろよ
619It's@名無しさん:03/07/14 11:49
一台のHDDで音楽聴きながら、ネットしながら、テレビ録画も同時に立ち上げ

 → HDDへ高負荷、HD故障率大幅アップ。その上動作も鈍くなる。 

音楽用HDD  ネット、オフィス用HDD テレビ録画用HDD それぞれ別に使用

 → 一台のHDDへの負荷が分散される上に各作業がストレスなくスムーズに処理

結果、Wは負け組
620It's@名無しさん:03/07/14 11:58
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www3.to/900yendvd
621It's@名無しさん:03/07/14 13:12
初代バイオWのメモリって確か普通に売ってるやつと違うんですよね?
それと自分で増設するのはキツイんですか?
店に頼んだ方がてっとりばやいんでしょうか?
622It's@名無しさん:03/07/14 15:07
ノート用のか?
Wは元々デスクトップの皮を被ったノートパソコンだから
623It's@名無しさん:03/07/14 16:35
>>621
VC-SDRAMかな。純正ならまだ手に入るのかな?わからないけど。
取り付けはフタ開けて差し込むだけだけど、自信がないなら店に頼んだ方が手っ取り早いかも。
624It's@名無しさん:03/07/14 17:05
click2DVDでアナログキャプチャしてるとき
プレビューが途中でよく止まるのですが
(録画自体は問題なしです)
メモリの増設とかで解決する問題でしょうか。

現在256MB増設してあります。
625621:03/07/14 17:50
>>623
ありがとうございます。純正なら取り寄せればありそうですよね。
そのついでに店でやってもらうことにします。
その際に何日かPC預けることになるのかな?
ノート買った時は購入時にメモリ増設頼んですぐやってくれたけど
そううまくはいかないものなんでしょうか。
近くにある店はPCデポやヤマダ、コジマ等なんですが…。
626623:03/07/14 18:02
>>625
PCデポはその場でやってくれるようなイメージがあるけど、実際利用したことないからわからないです。
俺が買ったときはW自体が入荷待ち予約だったから、メモリ増設に日数かかったかどうかは不明なんだよね。
メモリの取り寄せも含めて、店に問い合わせるのが一番いいかも。
…それにしてもWを店に持っていくのも一苦労だよなぁ。
627It's@名無しさん:03/07/14 18:19
そうなんですよねぇ。店まで運ぶのに一苦労するんですよね。
とりあえずPCデポに聞いてみます。ありがとうございました。
628It's@名無しさん:03/07/14 21:35
>>624
アップデートはお済かな?
Ver.1.2.01が出ておるが?
629624:03/07/15 10:51
>628
アップデート済みです。
プレビューができないことが多いので
カウンターを読んで(w)キャプチャしてます。

セレロンではこんなもんでしょうか…
630山崎 渉:03/07/15 12:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
631It's@名無しさん:03/07/15 15:45
会社に置きっぱなしにする安いPCとして、w111の購入を
考えています。RAMは512増設して、officeを入れて
使おうと考えてます。

VAIO Wは、こういう使い方は不向きですか?
632It's@名無しさん:03/07/15 16:44
>>631
向き不向きよりofficeってそんなにメモリ食うっけ?
256メモリで十分じゃないのか?
ま、俺ならもっと安くてCPUの良いやつを買うけど。
633631:03/07/15 17:15
>>632
省スペースとして目をつけたんです。
メモリは、WordやExcelに貼り付ける画像加工時に必要かと…。
634It's@名無しさん:03/07/15 17:26
下がりすぎてるぞ。
635かか:03/07/15 17:33
今東芝ノート使ってるんやけど3年前に買ったやつで既に3回修理出してるんで
今度W111買おかと思ってるんやけど、あんまり評判良くないんやなぁ・・・
機械もんは当り外れがあるの?あまりPC知識が無いので単にHP見たり
ヤフオクしたりするくらいですが・・・

636It's@名無しさん:03/07/15 17:34
>>633
省スペースならノートPCだろう
wは使ってない時メチャ邪魔
637It's@名無しさん:03/07/15 18:06
>>633
Wの外見に惚れたという理由以外なら省スペース性を求めない方がいいよ。
絶対に安いノートPCにするべきだよ。同価格でより高性能なPCならいくらでもあるから。
638631:03/07/15 18:08
>>636
ノートPCって簡単に縦に出来ないから、
書類を広げたい時はバイオWは便利かと思ったんですが、
邪魔なくらい場所とるものですか?
639It's@名無しさん:03/07/15 18:16
>>638
それってキーボードを折りたたんで書類を広げるってこと?
640631:03/07/15 18:26
>>639
そのつもりで考えてましたが…
641It's@名無しさん:03/07/15 18:34
>>640
書類広げてキーボードは使わないの?
ワードなりエクセル化するんじゃないの?
ただ書類を閲覧するだけならノートPCのキーボード部分に置いても
なんら変わらないんじゃないかと思うんだけど…。
642627:03/07/15 18:46
PCデポはメモリの増設が5分〜らしいのでそこに決めました。
ところで初代Wを使っててメモリを増設した方、どのくらいにしました?
一応IEとソニックステージとギコナビを常駐させてストレスなくwordを使い
Vixで画像閲覧とかしたいんですけど、それってどのくらいあれば実現できそうですか?
643It's@名無しさん:03/07/16 07:45
PC初心者ならVAIO Wでいいよ、似合ってる
644It's@名無しさん:03/07/16 15:10
120と121の違いってなんですか?
110と111ってのも見たんですが
645It's@名無しさん:03/07/16 17:10
>>644
ソニーのHP見て調べた方がよく分かるよ。
646It's@名無しさん:03/07/16 20:26
>>645
www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W500/
見たんですが121と111しか載ってませんでした
お願いします

PCV-W121(L)とPCV-W121(W)の(L)(W)ってのは色でいいんですか?
Lって何のLなんでしょう?
647It's@名無しさん:03/07/16 20:29
>>646
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/current.html
ここから探してなんとかならない?
それぞれの違いなんて細かく言えば色々あるし…。
648It's@名無しさん:03/07/16 22:54
>>647
おーそこでしたか
以前のモデルの方見てました
thxです。違い分かりました

(L)(W)は分かんなかったけど・・・
コスモ ブルーのどこを取ったんだろう
649It's@名無しさん:03/07/16 23:53
>>648
BLUEのL…などと言ってみる。
650It's@名無しさん:03/07/17 04:48
>>649そーなんかそーなんかと間に受けてみる・・・

なんであんな表示がって思ったけど
よくよく考えてみると色が選べるって珍しいのね
651It's@名無しさん:03/07/18 00:48
次期モデルでDVD-R4倍速になったりしませんか?
652It's@名無しさん:03/07/18 01:48
とりあえずデスクトップ上位機種を液晶を光沢液晶にしてくれ。
653It's@名無しさん:03/07/18 22:24
とりあえず「を」の使い方おちゃんとしてくれ。
654652:03/07/18 23:25
↑おお、スマンソ

・・上位機種を液晶を・・ ×
・・上位機種の液晶を・・ ○
655It's@名無しさん:03/07/18 23:33
突っ込みどころが違うぞ 謝るんじゃなくて
使い方お←を突っ込まないとw
立派な釣られ師にはなれない
656653:03/07/18 23:35
謝って欲しくなんてなかった。ただ「おまいもちゃんと使え」とか
つっこんで欲しかっただけなんだ・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
657653:03/07/18 23:37
656の書き込みも655が間に入ったことで、タイミング的にもなんだかなぁ・・・って
感じだし・・。
658652=654:03/07/19 00:21
>>655
いやいや釣られ死のつもりはないんだわさ・・・
「お」も気づいてはいたんだ。ここ比較的まじめなスレの
ようだから突っ込んでいいものかと・・・
だから、それとなく「↑おお」と・・・

今度はちゃんと突っ込みます。
>>656
>>657
ジサクジエーン!w

659It's@名無しさん:03/07/19 00:25
ワロタ
660It's@名無しさん:03/07/19 01:12
W並に低脳なスレだなあ
661652=654=658:03/07/19 01:51
軌道修正のため次期Wについての話題を一つ
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0307/16/nebt_11.html

米ソニーは7月15日、オールインワンデスクトップVAIO Wの新モデル
「PCV-W500GN1」を発表した。2002年10月にソニーが米国でVAIO Wを
発表して以来、大幅に変更を加えた新モデルを投入するのは今回が初めて。

PCV-W500GN1は17.5インチディスプレイを備え、ソニーのパーソナルビデオ
レコーダーGiga Pocketを搭載してテレビ番組の録画と視聴ができる。CPUは
2.66GHzのPentium 4を搭載し、メモリ512Mバイト、HDD 160Gバイト、
記録型DVDとCDを装備。Giga Pocket視聴のためのリモコンも付属している。
価格は約2000ドルで、米国で8月に発売予定。

次期Wひょっとしたら、中身大幅に化けるかもしれないね。
とにかく光沢液晶(クリアブラック液晶)の採用は絶対頼むよソニー。
662It's@名無しさん:03/07/19 03:14
向こう仕様はCPUもメモリも豪華だな。
663 :03/07/19 04:44
助けてください

今日母親がVAIO-PCV-W111買いました。

インストールを頼まれたんでやったんですが電源入れてHDDが相当うるさくカ
チカチいって起動しやっとXP起動したと思ったらファイルがないからディス
クいれろとか出てすぐにそのまま固まりしかたなく電源切って再起動したら
ブルースクリーンでSTOP 0x0000007Fとか言うエラー出てきました。
 
また電源切ってリカバリーCD入れたんですが全部windows起動時で同じ
STOP 0x0000007Fってエラー出ました。何度やってもバイオスいじっても
同じエラーで駄目です。明日カスタマーセンター連絡します。

助けてください
664It's@名無しさん:03/07/19 10:18
こんな時間まで乙。
素直に販売店持ってって、新品(σ・∀・)σゲッツ!!
665663:03/07/19 21:28
>>664
ジャパネットたかたです・・・・
666It's@名無しさん:03/07/19 22:04
W買おうと思って店に行ったんだけどRZ52が
ポイント還元考慮すると税込み22万5千円ほどに
なったためつい買っちゃいました。

メモリ、CPU、チューナー、出力端子など考えたら
いいかなと思って、、、
667It's@名無しさん:03/07/19 22:12
>>666
俺はそれの半額ほどで初代Wを買った。
もう1年以上経つけど未だにデザインは良いと思ってる。
もちろんスペック的には不満が残るが価格とデザインの素晴らしさ
から見れば俺はWを買って正解だったと思ってる。
ホントに見た目を取るかスペックを取るかで分かれますね。
668It's@名無しさん:03/07/19 22:37
>>667
見た目に騙されるな!ってか騙されたのか・・・
DVD4倍速は、やっぱありがたいぞ。
DVDコピ−には・・・以下略

669たかた社長:03/07/19 23:11
>>665
金利手数料は誰払ってるんだ!おい!
670667:03/07/19 23:35
>>668
だから騙されたとかじゃなくて、自分の用途に合ってるのを選んだだけで…。
それに初代WだからDVD−RWとか付いてねーし。
おまけにそれなら今後出る外付けのドライブ買っても問題ねーべ?
ま、買った当時は思わなかったが俺の唯一の不満はCPUだけだから。
671It's@名無しさん:03/07/20 00:32
ってか初代Wは書き換えDVDなんて付いてないだろ?
672It's@名無しさん:03/07/20 06:26
リカバリーしてオフィス再インストールしたら
ネット認証どうのこうのって出てくるけど、日本と選択するだけ
だったけど何の意味があるんでしょう?名前とか入力することも
なかったけど
673It's@名無しさん:03/07/20 06:42
付いてない→1倍速→2倍速→4倍速

てな感じ?
674It's@名無しさん:03/07/20 09:30
パソコンなんて日々進化するんだから
今納得出きれば買えばいいんじゃない?
今の1倍速 半年後の4倍速
一時間ちょっとと 20分の違いでしょ?
675It's@名無しさん:03/07/20 11:05
>>674
>一時間ちょっとと 20分の違いでしょ?

その差は結構でかいと思うんだが・・・
guest guest
677It's@名無しさん:03/07/20 12:48
まあ、セレロンのってる時点で購入意欲湧かないな。

糞クルーソー並みに使えないCPUセレロンw
678It's@名無しさん:03/07/20 13:10
セレロン搭載W
679It's@名無しさん:03/07/20 13:41
CPUはどうでも良いんだけど、DVDドライブを外付けにしてでも薄くしてほしい。
デスクトップなのに持ち運べるFMVの対抗馬として。
680It's@名無しさん:03/07/20 19:26
>>679
素直にノ−ト買え!
681It's@名無しさん:03/07/20 20:03
ソニックステージのver1.5ってイイね。
ずっと1.1使ってたんだけど、この前やっとアップグレードしたよ。
アイコン以外は凄く気に入った!!
682_:03/07/20 20:29
683直リン:03/07/20 20:29
684It's@名無しさん:03/07/20 20:43
>>679
カタログ見れば分かることだがBIBLO RSはノートパソコンのカテゴリー、w
685It's@名無しさん:03/07/20 21:40
コードレスマウスだったら言うことないんだが
686It's@名無しさん:03/07/21 04:46
W102購入後すぐにネットMD対応モデルが・・・
いいんやけどさ・・・なんだかな〜阿藤
おそろしきPCワールド。
687It's@名無しさん:03/07/21 06:55
Wだけの話ではないがデスクトップPCには無線LANアクセスポイントを内蔵しろっての。
家庭内ネットするなら当然だろうが。
688It's@名無しさん:03/07/21 12:40
イラネ
689It's@名無しさん:03/07/21 18:27
Wって、Y/C分離、ゴーストリダクション等がないギガポケットみたいだけど
画像どんな感じですか?

TMPGE〜等のDVD作成ソフトがないけどどうですか?
690It's@名無しさん:03/07/21 21:40
500買ったばかりですが、10チャンネル(テレ朝)だけ
時々ひどい波線が入って映りが悪くなります。
テレビで10ちゃんはちゃんと映るしアンテナケーブル変えても
改善しないし。何が悪いのかわからんです。
691It's@名無しさん:03/07/21 22:25
    ↑ こんな感じ           

Wって、Y/C分離、ゴーストリダクション等がないギガポケットみたいだけど
画像どんな感じですか?

692It's@名無しさん:03/07/22 01:49
パソヲタ以外の意見はないの?
パソヲタは一人で自作してろよ
693It's@名無しさん:03/07/22 05:29

  パソヲタ(藁
694_:03/07/22 05:34
695It's@名無しさん:03/07/23 11:34
映りが悪いのはキャプチャーの性能が悪いから
電波の弱いチャンネルは酷い映りになってしまう
ブースター買えw
696It's@名無しさん:03/07/23 12:35
とりあえず3台目として14万で購入。
仕事にはMAC、RZを使用しているのでネットにつなげるだけなら何の問題もない機種。

結局このスレで文句言ってるのは持ってないけどWが気になってる奴、
持っててそれに反論してる奴かな?

ま、前者は放置しておくのが1番だな。
697It's@名無しさん:03/07/23 13:45
初心者をからかいに来ている人間と
釣られている初心者(W500所持)しか居ません
696釣れター キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
698It's@名無しさん:03/07/23 15:00
この場合696が釣りであって697が釣られた人なんだが…。
699It's@名無しさん:03/07/23 16:14
696=698 
釣り返そうとしている?
盛り上がっていきましょうヽ(゚∀゚*)ノ ヽ(*゚∀゚)ノワーイワーイ
700It's@名無しさん:03/07/23 16:25
Wで撮った番組を外で見たいんですがクリエで見るのは実用に耐えうるのでしょうか、
お話にならないならノートPC何か買います。
クリエスレで聞くとクリエをただ薦められるかなと思いここに書きます…
701It's@名無しさん:03/07/23 16:36
☆★女性専科★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
702ピンポーン:03/07/23 20:14
W110のCPU載せ替えたひとっています?
703It's@名無しさん:03/07/23 22:58
何のために乗せかえるの?
とりあえずセレロン1.8G乗ってるんでしょ
FSB400に未来は無いです
704ピンポーン:03/07/23 23:13
>>703
私も何のために乗せ替えたのか聞きたくてカキコしました。
705It's@名無しさん:03/07/25 22:45
>ギガポケットがハードになったのは良い。しかし、ソフトのギガポケットもそんなに悪くはない
これってどーいう事なんですか?

500と111で悩んでます
秋まで待つのもな・・・
706It's@名無しさん:03/07/25 22:54
後悔したくなかったら秋まで待ったほうがいい
スッペック的にはいいものが出そうだから(アメリカで出ているのが良いスペック)
707It's@名無しさん:03/07/26 00:27
待ちはじめると、永遠に待つしかなくなるよ。
708It's@名無しさん:03/07/26 05:15
697はホント馬鹿だな。馬鹿。SHIね。
709ピンポーン:03/07/26 06:33
>>705
秋になると、
「来年の春まで待つのもな・・・」
となるので

今 、 買 え ! !
710It's@名無しさん:03/07/26 07:59
708釣れたー
ヽ(゚∀゚*)ノ ヽ(*゚∀゚)ノワーイワーイ
711YNOS:03/07/26 08:01
TOO SHI SHI BOW
712It's@名無しさん:03/07/26 18:24
>>711
観月ありさ?
713It's@名無しさん:03/07/27 23:08
WってPS2つないでゲームできたりするんでしょうか??
714It's@名無しさん:03/07/27 23:20
>>713
テレビにつなげば?
715It's@名無しさん:03/07/27 23:26
>>714
いやね、うちのテレビしょぼくてさ・・。
パソコン買い換えようかと思ってたから、つなげられたら
ちょうどいいなぁと思ってね。
716It's@名無しさん:03/07/27 23:40
いまどきソニーかよ!?ギャ────ハッハッハッ! ギャ──ハッハッハッ! ギャヒ───ッ!!
ヒィ―─! ウゥ──ッヒッヒ! ニ──ヒッヒッ! ヒック! ウゥヒ──ハァ──ハッハッハッ!
ギャ──ハッ! クックック! ウーヒッヒ! クッヒ! ドヒイイイイ─────!!
ヒック、ウック! ケヒィ──ヒッヒッヒ!! ギャ────ッ! ドヒィ───ッヒッヒッヒ!
ギ、ギャアァ───ッ!!
半年でスクラップだっての!!
ギャ────ハッハッハッ! ギャ──ハッハッハッ! ギャヒ───ッ!!
ヒィ―─! ウゥ──ッヒッヒ! ニ──ヒッヒッ! ヒック! ウゥヒ──ハァ──ハッハッハッ!
ギャ──ハッ! クックック! ウーヒッヒ! クッヒ! ドヒイイイイ─────!!
ヒック、ウック! ケヒィ──ヒッヒッヒ!! ギャ────ッ! ドヒィ───ッヒッヒッヒ!
ギ、ギャアァ───ッ!!
717It's@名無しさん:03/07/27 23:45
>>716
最後のほう断末魔になってないか?(w
718It's@名無しさん:03/07/28 07:39
>>715
そのしょぼいテレビよりWの画面はもっとしょぼいと思う。
っていうかやっぱりテレビは単体であった方がいいよ。
PC買い替えるついでにテレビも替えたら?
719It's@名無しさん:03/07/28 16:10
釣り師のライバルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ヽ(゚∀゚*)ノ ヽ(*゚∀゚)ノワーイワーイ
720_:03/07/28 16:11
721It's@名無しさん:03/07/28 16:18
☆貴方好みの娘をクリックしてみて(^0^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
722It's@名無しさん:03/07/28 18:34
723It's@名無しさん:03/07/28 18:38
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り

ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!

祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
724It's@名無しさん:03/07/28 19:25
>>713
AVコード繋げれるよ
そしてギガポケットでビデオインプットにすればいい
725713:03/07/28 21:13
>>724
ありがと。Wの秋モデル狙います。
726ピンポーン:03/07/28 22:12
>>713
骨子の無い会話だな・・・
なんで「秋モデル」になるの?
727It's@名無しさん:03/07/28 22:37
現在のモデルがショボイから
セレロン 256メモリー DVD1倍速 etc
728It's@名無しさん:03/07/29 19:44
CD-RW購入して音楽を一度コピーしたんだけど、次にまたコピーしようと思ったら
、そのCD-RW認識されないの。
最初にコピーの仕方、間違ったのかなぁ。
だれか、どうしたらコピーできるようになるか知ってる?
ソニックステージにコピーの方式を選べるようなところってあった?
729It's@名無しさん:03/07/29 21:44
>>728
データ用ならともかく
音楽用のCD-RWはあまり使わないほうがいいと思う
プレーヤーで再生されない事がほとんどだから
730It's@名無しさん:03/07/30 01:22
>>728
何度か出し入れしてみ。そのうち認識するから。
オレもソニックステージでMP3CDつくろうと思ってCD-RW入れたら認識されなかった。
けど、もう一回ドライブ開けて入れたらばっちりよ。
731It's@名無しさん:03/07/30 09:40
デバイスマネージャーで認識されてる?
732_:03/07/30 09:46
733It's@名無しさん:03/07/30 10:02
SONIC STAGE でリピートして聴く方法を教えて欲しい
734It's@名無しさん:03/07/30 10:03
意中の人に告白することは、とても大変なことです。
もし、断られたらどうしょう。
最初から高嶺の花だったんだ。
そんな苦悩の言葉が心で飛び交っているかもしれません。
でも、諦めては駄目!!
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
735It's@名無しさん:03/07/30 10:31
>>733
普通にできるけど。ネタ?
736733:03/07/30 12:15
>>735
どこ?ボタン
737It's@名無しさん:03/07/30 12:35
>>736
ツールバーの操作や操作パネルのところのボタンで
全曲リピートや1曲リピート選択できる
738733:03/07/30 12:40
あんがと わかったよ
739It's@名無しさん:03/07/30 23:27
これだから2ちゃんねらーは・・・。
740無料動画直リン:03/07/30 23:30
741It's@名無しさん:03/07/31 14:37
W102使ってます。
快調。
742It's@名無しさん:03/07/31 18:41
W500使ってます。
快調。
743It's@名無しさん:03/07/31 19:20
W101使ってます。最近動作が不安定になってきました。ソニータイマーでしょうか。
744It's@名無しさん:03/07/31 19:54
自分の使い方が悪いくせに
ソニーのせいにしないように。
745It's@名無しさん:03/07/31 23:10
W500使ってます。
メッセやってるとき、ものすごく重くて文字が打てなくなる。
あと、たまに立ち上げでメッセ認識しない。相性が悪いのかな?
みなさんどうです?

746It's@名無しさん:03/07/31 23:33
>>745
自分の使い方が悪いくせに
ソニーのせいにしないように。
747It's@名無しさん:03/07/31 23:43
w500使ってますが、なんら問題なし。
完全に立ち上がる前に、IE立ち上げると止まろうとするのが
玉にキズ。そんなときゃ「ま、ソニーだから」で片付けてます。
748It's@名無しさん:03/08/01 00:46
テレビ映んないよ

ブースターって言われてもようわからん
749It's@名無しさん:03/08/01 03:48
W500って、アスペクト比固定でSVGAを拡大表示できないのかな。
教えて君ですまんが、過去ログでは自力解決したとしか書いてないし。
それ以外は気持ちよく動いてくれてるんだけどなあ。
750It's@名無しさん:03/08/01 12:51
>>748
ただでさえ、PCの映像はTVほどは期待できないのに、
さらにTVとバイオに電波分配するから映りが悪くなる

だから、アンテナ線を直接バイオにつなぐんじゃなく、
その間にブースター(電波増幅させるもの)を介せば、映りがよくなる。

ブースターはソニーでバイオ用のコンパクトで電源取らないで済むやつあったはず
4800円だと思ったが・・・
ちなみにケーブルTVひくと、ブースターなしでも映りが格段によくなる。
751It's@名無しさん:03/08/01 18:33
>>750
ならTVで見たほうが早いな。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
754It's@名無しさん:03/08/02 20:49
500W
メモリ1Gにすれば、楽々。
755It's@名無しさん:03/08/02 23:34
AVぶっさしたらゲームいけまっせ。
ただ画像はやっぱりテレビの方がいいかも。
GC繋いだけどメリット少ないや。
起動する時間うざいし
756It's@名無しさん:03/08/03 00:50
W500本体だけもらって、リカバリディスク類が無いのですが
どうすればよろしいでしょうか?
nyで流れませんか?
757It's@名無しさん:03/08/03 05:02
>>756
ソニーに相談しろ。
758It's@名無しさん:03/08/03 12:58
明日買いに行きます。
そんなに安くなかったんですがポイント18%につられてしまいました。
実質\174.000位(税込み)で買えそうです。
もう二度とバイオなんか買うかと思ってたんですが・・・やっぱりソニーってなんか魅力あるのよね。
ポイントでメモリー買って、残りは安くて高性能の外付光学ドライブが発売されたときの足しにします。
759It's@名無しさん:03/08/03 13:50
(;^∀^)
760It's@名無しさん:03/08/03 15:09
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★テレビも観れる!人気のDVD-R/RW搭載バイオWが
ADSLモデム付きでなんと月々890円!

◎音楽も動画も楽しめる高速無線LAN対応PDAが月々540円!
◎IP機能搭載モデム月々360円!
◎ワイヤレスルーター月々480円〜!
◎デジカメ付Lモード対応FAX・月々400円予約受け付け中!
 その他Lモード対応電話機240円〜!
★2.3GHz/256MB/CDRW・DVD-ROM/80GB/WinXP搭載パソコンが59800円!
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=sayyid
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
761It's@名無しさん:03/08/03 15:14
>>758
何を買うのか「主語」が抜けてます。
762758:03/08/03 15:18
>>761
w500です。
すまん。
763It's@名無しさん:03/08/03 17:48
w120だけど、キーボードの締りがわるくなってきた。
閉じたとき、なかなか「パチッ」って音がしない。
764It's@名無しさん:03/08/03 21:39
>>763
漏れはゆっくり閉じようとすると、ちゃんと閉じてくれないときがあるな。
765It's@名無しさん:03/08/03 22:47
>>763
その方が長いスパンで見ればいいんじゃない?
開閉する際バチッって音するたびに
接触悪くなるらしいから

766It's@名無しさん:03/08/04 01:30
あーもう、じゃあ何をpかったらpいいんだよ
PC初心者で全然わからんよ。
俺は映像も綺麗、メモリたくさん、ハードディスクイイやつがいいんだYO
だれか教えれ・・・
767It's@名無しさん:03/08/04 06:03
>>766
DELL
768It's@名無しさん:03/08/04 08:38
>>766
自作汁
769It's@名無しさん:03/08/04 10:59
W500のDVDドライブを代えようと思うのですが、
何か良い(お薦めの)ドライブは無いでしょうか?
770It's@名無しさん:03/08/04 15:10
「 SONY VAIO PCV-W500 」を購入するために!
何千万は無理ですが、月収を5万づつ増やすことが可能な情報です。
投資資金は不要。300円から始められます!確実に回収可能!

注意:この商品はPCV-W500 を買うための資金作りを応援するもので
SONY VAIO PCV-W500 の仕入れ先情報等では有りません
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36979425
771It's@名無しさん:03/08/04 18:24
772:03/08/04 19:16
前:萌える名無し画像 :03/08/04 18:51 ID:lDzhjRMK
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼    
773758:03/08/04 23:19
w500買ってきました。
展示してるのはそんなに大きく感じなかったけど部屋に置いたらかなりでかい。
さっそくリカバリデスク作ってますが、DVD一枚分とはビックリしました。
あとドット抜け一個(かなり真ん中)、常時点灯一個(端っこの方)ありました。
まあ画面でかい方だからしかたないけど・・・(・ω・`)
774It's@名無しさん:03/08/05 00:51
>773
ドット抜けは、買った店へ行き、大声で叫べばいい。
「この店は、いいかげんな商品をうるぞーーー!!」
置くから店長が来て、交換してくれるよ。
775It's@名無しさん:03/08/05 03:07
バイオはピカピカ液晶にならないのかなぁ。
776It's@名無しさん:03/08/05 16:16
>>774
(・ー・)DQNクレーマー・・・
777It's@名無しさん:03/08/05 17:34
ドット抜けとか見たことありませんのう。
目が悪いだけかしら。。。
778It's@名無しさん:03/08/05 18:14
779It's@名無しさん:03/08/05 18:33
今日はこれで?。
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
780It's@名無しさん:03/08/05 23:09
部屋にアンテナ線ないんですけど・・・??
w500でテレビ見る方法ありますか?
781It's@名無しさん:03/08/05 23:34
782It's@名無しさん:03/08/06 14:31
W500会長です
783It's@名無しさん:03/08/06 15:11
自分の家はCATVなんだけど、普通に同軸で接続すると全部のチャンネル映らないのよね。
でも何でか分かんないけど、いつもは見れないチャンネルが映った。(多分有料チャンネル)
全部のチャンネル見ようとすると、CATVチューナーとAV接続しないと映んないし、
もちろんCATVチューナーで選局しなきゃならない、予約もメンドウ・・・(・ω・`)

あとリモコンがNECの製品みたいにマウス機能があれば便利だと思うんですが・・・
それと音がちょっとショボかったので、今まで使ってた安物の外付けスピーカーの
サブウーハーだけ取り付けたら音に厚みが出ました。
784It's@名無しさん:03/08/06 18:51
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。。。。

私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て♪

あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com
785It's@名無しさん:03/08/06 19:27
今すぐ会いたいの***ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい(-_-)
私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?????
7日間会費フリー!!10分間無料になってるの、だから来て
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから〜。〜
待ってます。来てくださいね。。。。。(・o・)

→ → → http://www.gals-cafe.com
786It's@名無しさん:03/08/06 19:37
787It's@ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:03/08/08 02:24
W101ってHDD追加できないっすか?
788It's@名無しさん:03/08/08 03:52
W500をポイント18%値引きに惹かれて買ってきますた@ヤマダ電機
結構重いのでびっくり。ノート位かと思ってたのですが。

あ、正確には18%ポイント値引き+DVD-R10枚+キーボードカバーでした。
ゴネたらおまけくれたよ。
789It's@名無しさん:03/08/08 04:04
>>788
キーボードカバーって専用の売ってるの?
それともエレコムの切って貼り付けるシートタイプ?

箱に入ってる時はあんまり重く感じなかったけど出した後確かに重く感じる。
俺も某量販店で18%ポイントで買ったけどオマケは無しでした。
メディア十枚はラッキーだったね( ^∀^)
790789:03/08/08 04:19
エレコムで専用の奴売ってるんだね。知らなかった。
今度貯まったポイントで買いに行きます。
791It's@名無しさん:03/08/08 08:36
Wってキーボード折りたためるのでキーボードカバー要らないと思うのだが
792It's@名無しさん:03/08/08 08:46
>>791
でもあんまり開け閉めするとキーボードの締まりが悪くなっちゃうので
漏れは必要かも(^^;
793It's@名無しさん:03/08/08 08:57
>>791
本来キーボードカバーってPC使ってるときに効果あるんでしょ?
よくあるケースが、水物がかかったりとか・・・。
使い方知ってます?
まさか、キーボード折りたたんだままW使ってるの?
ちなみに漏れは使ってます。
794It's@名無しさん:03/08/08 11:00
>>744
だからWじゃそういった増設・改造は出来ないって。
そういうことがしたかったらRZ買えよ。

RZは自作PCのような自由なカスタマイズが可能+メーカー製で保障が付く安心感
+ある意味枯れた技術(テレビ録画・動画編集・音楽再生)を併せ持った
現状で最強のPCなんだぜ。

その点、Wはカスタマイズ不可+液晶一体型の為一箇所壊れたら本体ごと修理扱い
+枯れた技術の簡易機能版のみ付属(他機種より数段劣ったギガポケ・動画編集ソフトが
ソニー製のものしか付いていない・スピーカーしょぼすぎ)
現状である意味最弱のPC。スペック表読める程度の脳みそ持ってる奴は買わないな
795It's@名無しさん:03/08/08 12:40
  ↑こいつ何?いきなりカメレスで煽ってる。わけわかんない(´ー`)y─┛~~
    
796It's@名無しさん:03/08/08 13:13
>>795
( ´,_ゝ`)一々反応してちゃダメですよ
797It's@名無しさん:03/08/08 14:47
イタタタアタ発見

-VAIO-増設&改造専用スレッド(デスクトップ限定)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1011467531/
798797:03/08/08 14:49
オレまで誤爆してもうた

-VAIO-増設&改造専用スレッド(デスクトップ限定)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1011467531/751
799It's@名無しさん:03/08/08 16:09
海外関連ですけど・・・。
http://kobe.cool.ne.jp/rerold/bbs/index.htm
800元祖DVD:03/08/08 16:17
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
801It's@名無しさん:03/08/08 16:21
オレは今更ながらPCV-W101を購入、初のVAIOユーザーとなった。
今まで数々のPCを使ってきたが、このW101はライトユーザーなオレには充分なものだ。
以前ヤフオクで買った外付けDVD-RWを使い、他の作業をしながらのDVDコピーなんかも出来てしまう。
オレ的にはコレぐらいで大満足してる。
802It's@名無しさん:03/08/08 17:40
>>801
しつも〜ん。DVDのコピーって、どういうDVDをコピーしてるんですか?
W101だと低スペックのため、これといった用途が思いつかないので
なかなかDVD−RWドライブ買う踏ん切りがつきません。
W101で実用的なDVD−RWの使い方教えてください。
煽りっぽい質問ですが、マジです。お願いします。
803It's@名無しさん:03/08/08 17:42
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
804It's@名無しさん:03/08/08 18:51
結局Wを使ってる奴って簡易機能の寄せ集めの
バイオユーザーってことなのね。
そういう風に見られるの嫌だから私はRZ買うことにするわ
805It's@名無しさん:03/08/08 19:00
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
■■超低価格のメール配信ソフト■■
★メールマガジン等にご利用下さい。
お手持ちの携帯電話からすぐに配信頂けます。
1日で約5000通配信できます。

販売価格 3台10万円(3台の携帯電話で同時にご利用頂けます。)
再販権付 3台50万円

▼動作環境▼
推奨機種NTT Docomo N251is
※NTTドコモオプション部品のデータ通信用アダプタN001を使用すれば、
充電しながら配信出来るので、24時間稼動も可能です。

詳しくはこちらまで [email protected]
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

806It's@名無しさん:03/08/08 19:03
>>804
(´〜`)イヤーマッタク、その通りです。
ギガポケットなんかも簡易機能だけですし。
SONICSTAGEなんかもひどいものです。
807It's@名無しさん:03/08/08 19:08
W101なんですけど、普通に売ってるPC133ーCL3刺した人いますか?
あとPen3-1.4S刺した人いますか?

HDD増設しましたが、メモリ足りなさすぎて遅すぎます。
かといってヤフオクでメルコ VC-256M落とすのもかったるくて・・・・・・
808It's@名無しさん:03/08/08 19:44
>>802
そんなもん何でもできれば、いくらでも方法などあるだろが
DVD録画ソフトでHDDに録画してDVDに放り込むか
TVチューナー使ってアンテナ入力へDVD機器接続してギガポケで録画するとか
809It's@名無しさん:03/08/08 19:51
>>807
HDD増設など出来るの?
810It's@名無しさん:03/08/08 20:52
>>809
できない。
交換

>>807
PC133はだめ
Pen3-1.4はほとんど体感できない
811It's@名無しさん:03/08/08 23:06
>>810
交換はメーカーに出すんすか?
後ろの蓋開けたけど何もないのだが
812It's@名無しさん:03/08/08 23:33
>>811
何の交換?
HDD?メモリ?どっち?
813It's@名無しさん:03/08/08 23:41
>>812
HDD
814It's@名無しさん:03/08/09 08:26
ならば、ここら辺でも見てみるベシ
ttp://cal930.hp.infoseek.co.jp/page018.html
815788:03/08/09 16:14
>>789
エレコムの切る香具師です。
実況chが楽しい(藁
816It's@名無しさん:03/08/09 17:47
>>814
おー!スゲェ
こんなんあったのか
三糞!
817It's@名無しさん:03/08/10 10:48
W101ならこっちかな

ttp://www.geocities.jp/imaiti_44/w101.htm
818It's@名無しさん:03/08/10 10:50
あげ
819_:03/08/10 10:52
820It's@名無しさん:03/08/10 13:51
>>817
おー!
産楠子
こんなにためになったのは初めてだ
821It's@名無しさん:03/08/10 21:42
>>817
俺も101使いなんで参考になりました。
ありがとうございます。
822It's@名無しさん:03/08/10 21:54
エレコムのw500専用のキーボードカバー買ってきた。
カバーつけた奴は久しぶりなんで打ちにくい。
でもちゃんと折りたたみも出来るし結構いいよ。
823It's@名無しさん:03/08/11 01:48
オレもW101です
エクスプローラでGiga Pocketフォルダを開くと、しばらくしてエクスプローラの強制終了が起こるのですが
これはこういうものでしょうか?
それからファイル保存フォルダは変更できないですかね?
824It's@名無しさん:03/08/11 11:31
W111ユーザーです。エクスプローラにアドレスバーが表示されません。
ツールバーでちゃんとチェック入れているんですが。ちなみにアドレスって
言葉が画面右端に出ていますが、実際にアドレスを打ち込む枠が表示されて
ません。超DQNな質問ですがご指導お願いします。
825It's@名無しさん:03/08/11 13:23
>>824
XPの仕様です。
メニューのどの辺りでもいいので右クリックして、
「ツールバーを固定する」のチェックを外すと、動かせるようになります。
826824:03/08/11 15:27
>>825
 おおっ、できました。THANXです。
827It's@名無しさん:03/08/11 20:28
果たしてW101で
ttp://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/VideoCapture/movrm.htm
が使えるのだろうか。PCカードスロット使ってないし、非常に興味ある商品だ。
828It's@名無しさん:03/08/11 20:46
>>827
TVチューナーが付いてるW101には不要だろう
録画機能のあるビデオやDVDデッキにはアンテナ出力が出来るし
まぁギガポケ画像に不満があるなら買いかもしれんが
829It's@名無しさん:03/08/11 20:51
>>828
ギガポケLEの録画品質にも問題あるけど
827のはリアルタイムMPEGエンコってのが魅力なんだよね。
時間食わなくていいし、HDも少しで足りるだろし。
ってかW101で動くのなら即買おうと思うんだけど、誰か既に買った人いますか??
830It's@名無しさん:03/08/11 20:56
★オナニー同好会です。★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
831It's@名無しさん:03/08/11 21:01
¥18000か、高いな
コピー防止機能のDVDを録画できるなら即買いだが
832It's@名無しさん:03/08/12 12:37
あのさあ、こういうのに限らず、質は大きさに比例するもんなんだよ。
RZとWのギガポケット然り。
この小ささで満足出来る画質が生まれるなんて絶対無理って断言してやるよ
833It's@名無しさん:03/08/12 20:41
ワクワク
PCV-W111を買いました。明日あたり届きます。
正直W500が買えたけど、あえて15.3インチディスプレイを選びました。
特筆するハイスペックではないけど、オレ的には充分最高傑作だと思うW111です。

834It's@名無しさん:03/08/13 08:18
>>833
木製テーブルに花を飾ってW111を設置する。
そして音楽orDVDを流しながら料理をする。
これでとても優雅な気分になれる俺はなんて幸せ者なんだろうか。
ぜひ試してみてはいかかでしょう。
835It's@名無しさん:03/08/13 16:27
>>834
安い狭い汚い部屋に一人暮らしなオレには真似の出来ないこっちゃ
836It's@名無しさん:03/08/13 16:49
漏れはコタツの上に載せてますが何か?
837It's@名無しさん:03/08/13 17:44
>>836
別にいいんじゃない?
838It's@名無しさん:03/08/13 18:44
w500のリモコンにあるスタンバイボタンってウザイ。
外付けHDD三台(IEEE)つけてるんだけど、なんかのひょうしでスイッチ入っちゃうと
復帰したときドライブの順番が滅茶苦茶になるし、最悪で作業中のデータとんじゃったりする。
あのボタンだけ無効に出来ないかな。リモコンのカスタマイズで無効ってあればいいのに。
テレビの電源ボタンとしては便利なんだけど(´・ω・`)
839It's@名無しさん:03/08/13 19:18
>>838
リモコンを焼き捨てる
    ↓
   (゚д゚)ウマー
840It's@名無しさん:03/08/13 20:14
>>838
中開けてボタン取るってのはどう?
841It's@名無しさん:03/08/13 20:34
買って以来リモコンは箱から出していませんが何か?
842It's@名無しさん:03/08/13 20:53
>>841
別にいいんじゃない?
843It's@名無しさん:03/08/13 21:14
全て箱から出さずに売り捌きましたが何か?
844It's@名無しさん:03/08/13 23:10
W111買ったけどスペックが低すぎたので
W500に買い換えた・・・ 
でもFF11が動かなかった・・・
また買い換えなければ・・・鬱
845It's@名無しさん:03/08/13 23:13
そんなの事前に調べなきゃ(w

リッチなんだな〜。
846It's@名無しさん:03/08/14 00:47
はて?
W111とW500はデカさとHDD容量以外何が違ったっけ?

連れはW111でFF11やってたが???
847It's@名無しさん:03/08/14 00:48
>>845
オークションなんかで買っては売り、買っては売りを繰り返すストレス溜まったヤツと思われ
848It's@名無しさん:03/08/14 06:40
>>843
別にいいんじゃない?
849It's@名無しさん:03/08/14 09:28
W120のMDがぶっ壊れた
メイン使用なんで非常に鬱
850It's@名無しさん:03/08/14 09:39
>>849
別にいいんじゃない?
851258:03/08/14 09:42
とりあえず、これが一番イイと思われ。
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060708315   
852|:3ミ:03/08/14 18:42
>>724
w101でもできますか?
電器屋で聞いたらむりぽって言われたんで。。
853It's@名無しさん:03/08/14 18:48
>>852
ムリ。金かければやってやれないことはないけど。
854It's@名無しさん:03/08/14 18:48
>>852
ビデオデッキにPSぶち込んで、デッキからアンテナ出力でプレイしてますが何か?

少しでも無い頭捻れば誰だって思いつく
855It's@名無しさん:03/08/14 18:58
ていうかみんなやってるだろ?
ビデオからCD-RやDVDに焼く

もしかしてマジでできなかったのかな
デッキが無いのは別としてvery信じられん
856|:3ミ:03/08/14 19:14
>>853>>854
サンクス。
>>854
なるほど。それがあったか。
でもビデオ買わなきゃな。(´・ω・`)
857It's@名無しさん:03/08/14 19:16
W111の購入と同時に17インチのテレビを売りさばきましたが何か?
858It's@名無しさん:03/08/14 19:44
W500とPS2をAV接続でプレイしてみたけど
ソフトによってはきれいに映る映らないあるね。
エースコンバット04は× 僕の夏休み2は○
まあ多分液晶の奥行きの無さが原因だと思うけど。
まあプレステは普通のテレビでやるのが一番かも。
859It's@名無しさん:03/08/14 19:52
プレステソフト
「僕の夏休み2」
なんちゅうタイトルだ

ちなみに
オレ的にはW111のワイド15.3インチで大満足だ
オレが無頓着なだけかもしれんが
つーか神経質じゃなけりゃ充分遊べる
860It's@名無しさん:03/08/14 20:34
Wに限った話ではないが
VAIOはキーボードの矢印が押し難い
必ず探してしまう
861It's@名無しさん:03/08/14 20:46
>>857
別にいいんじゃない?
862It's@名無しさん:03/08/14 20:49
W101とW111が同じに思えてならない
クロックが違えど処理速度が同じに思えてならない
863It's@名無しさん:03/08/15 04:06
この前何気なしにハードディスク丸々リカバリしたんだが
システムリカバリが終わってXPが立ち上がり、アプリのインストが始まろうとすると
エラーが出て強制終了になった。
電源切ってアプリインストだけ再トライしようとしても強制終了
仕方なしにもう一度システムリカバリからやりなおし、アプリインストに入ったらまたもエラーで終了
4回くらい試しました。
どうしようもなくなって段々腹が立ってきました。
とりあえずSONYに修理依頼の電話しようと思い、ふと気づいた
LANケーブルが接続されたままだったのである。
まさかなと思い、再度システムリカバリからやり直したところ、何もエラーが出ずに無事完了しました。

こんなことってあるのでしょうか?
864It's@名無しさん:03/08/15 09:05
>>863
実際にあったんだからあんじゃないの?
それにXPやMEってLANとかだと自動的に接続設定される
からそれが影響したんじゃないのかな。
865It's@名無しさん:03/08/15 16:33
購入したばかりのW111
何気なしに全てのプログラムを眺めていたら
電車でGOというゲームが入ってた

タイトルはよく聞いた記憶があるが、妙な先入観がありこの手のゲームは好きではなかった
しかしやって見るとなかなか面白い
難しさを含め何故か笑えてくるゲームだ
866山崎 渉:03/08/15 18:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
867It's@名無しさん:03/08/15 19:41
連れのW101とオレのW111
使い比べてみたが、処理速度は何も変わらない気がするのはオレだけか?
セレロンは1.2GHzも2.0GHzもそんなに変わらないの?
868It's@名無しさん:03/08/15 19:52
PC初心者です。今日、W500を購入したんですが電源を入れても

A disk read error occurred
Press Ctrl+Alt+Del to restart

と表示され起動しません。ちなみにCtrl+Alt+Delを一緒に押してもまた表示されます。
お願いします。誰か教えてください。
869It's@名無しさん:03/08/15 19:57
>>868
普通は初回起動時にそのようなエラー警告はでないから
初期不良の可能性もあるんじゃないだろうか。
870It's@名無しさん:03/08/15 19:58
>>868
ブートするディスクがいかれとる。ようするにHDDが壊れてる。
初期不良で交換するのがいいと思います。
871868:03/08/15 20:49
>>869ー870
お答えありがd
は〜、やっぱ初期不良でしたか…。
重ね重ね質問になりますが、こういった場合って購入した店に問い合わせればいいのでしょうか?
872870:03/08/15 20:53
>>871
とりあえず販売店に相談した方がいいよ。
ソニーに依頼するより話が早い。
873It's@名無しさん:03/08/15 20:54
>>871
購入した店でいいよ。レシートとかそういうの持ってってね。
んで多分交換してくれると思うけど、修理って言われたらキレること。これ大事。
874870:03/08/15 21:00
あとHDDが物理的にクラッシュしてるとは限らないので、
交換じゃなくてシステム入れ替えるだけかもしれないよ。
でも俺だったら873さんの言うとおり多分キレちゃう。
875It's@名無しさん:03/08/15 21:02
変なCD入れてるからじゃないだろな
876It's@名無しさん:03/08/15 21:04
アホか?
そういう場合は別のW500と交換してくれるのが普通
修理なんて言われる事はまず無い
在庫がないにしろ注文するはず
877871:03/08/15 21:13
お答えしてくれた皆さんありがd
明日は忙しいので明後日、購入した店に問い詰めてみようと思います。

PC初購入でこんなことになるとは…。
878It's@名無しさん:03/08/15 22:27
W500に最初からついている、VERITAS RecordNow バージョン 4.60ってソフトで
CD-R焼けません。なんか「このレコーダは、CDメディアへの書き込みを
サポートしていないため、このオプションは無効です。」ってエラーメッセージが
出て・・ どうしたらいいんでしょう。
879It's@名無しさん:03/08/15 22:40
>>878
普通にエクスプローラ使え
つーかCD作成ならエクスプロだけで充分
880878:03/08/15 23:17
そうなんですけど、ライティングソフトがあるのに使えんのが
何かムカついて!! にしても、ドライブ対応してないライティングソフトが
初めから入ってるなんて、ソニーは頭がオカシイ
でもやっぱ頭オカシイんは俺かな なんでやろ??
881It's@名無しさん:03/08/15 23:21
設定がおかしいから
882It's@名無しさん:03/08/15 23:26
>>880
音楽CDのコピーもデータのバックアップも問題なく出来たけど、なんで出来ないの?
それにこのソフトはたしか内蔵ドライブしか認識しないはずなんじゃなかったけ・・・
それじゃ内臓ドライブがいかれたわけ?
883It's@名無しさん:03/08/15 23:28
>>882
内臓じゃなくて内蔵ね
884882間違えました:03/08/15 23:29
内臓→内蔵
885It's@名無しさん:03/08/15 23:31

           ハッ!!
        ( ゚д゚ )  内臓が無いぞう
       (⊃⊂)
        ∪∪
886It's@名無しさん:03/08/15 23:35
試す暇が無いのだが
DVD-Rもエクスプローラでドラドロするだけで焼けるんすか?
887878:03/08/15 23:48
内臓ドライブって、TOSHIBAのDVD-ROM SD-R6012ですよね?いかれてるのかな?
888It's@名無しさん:03/08/15 23:49
>>887
だからエクスプロラで試せってのにこのボケが
889It's@名無しさん:03/08/15 23:51
アニメ好き、女子校生好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
アニメの中の美少女のオマンコ、女子校生のオマンコ
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
http://www.pinkfriend.com/
890882:03/08/16 00:02
>>887
とりあえずエクスプローラー(べつにドラッグ&ドロップでもいいけど)でやってみたら。
書き込めたらドライブは大丈夫で、ライティングソフトの関連付けがおかしい。
書き込めなければドライブがおかしい。
891878:03/08/16 00:05
エクスプロラじゃできるんです。WMPで音楽CDも焼けるし。
でもVERITAS RecordNowは使えないし、ソニックステージで音楽CD
焼いたりができないです。みんなできるんですか?
892It's@名無しさん:03/08/16 00:07
>>891
説明書嫁
893878:03/08/16 00:11
おしえてー どこ読んだらいいかわからんねん
894It's@名無しさん:03/08/16 00:29
ママに聞け
ついでに便座の上げ方も聞いと毛!ノロマ!
895878:03/08/16 00:31
ママ寝てもーてん 頼むわ、おしえてー
896It's@名無しさん:03/08/16 00:36
一度電源切って再度試せ
897It's@名無しさん:03/08/16 08:55
ライティングソフト再インストールしろ
プロテクトのかかっていないCDで試してみろ
898It's@名無しさん:03/08/16 17:03
>>883-885
微ワロタ
899It's@名無しさん:03/08/16 22:08
Wはかなり満足してる
長期出張なんかにはカバンに入れて持っていける
900It's@名無しさん:03/08/16 22:42
>>899
なかなかいいんじゃない?
901It's@名無しさん:03/08/17 00:24
昨年12月に知り合いがW102を購入したのですが
つい三日程前から起動しなくなってしまいました。
電源を入れる>SONYのロゴ表示>windowsXPのロゴ表示>暗転
>電源落ちる>再起動>SONYのロゴ>
の無限ループになってしまいます。後、モニタの真ん中に
ブルーのラインが入る様にもなってしまいました。
safetyモードでも立ち上がらず、正常に起動した最後の状態で起動を
選んでも立ち上がりません。。。。
この症状が出る直前にwindows updateにて更新したのですが
それが原因なんでしょうか?それともブラスターに感染してるのでしょうか?

902It's@名無しさん:03/08/17 00:29
オレなら迷わずリカバリする
903901:03/08/17 02:01
リカバリですか‥。
知り合いは一切バックアップ等してないのですよ。
リカバリしたら、メアドやら、アプリやら全部消えてしまうんでしょうか?
それともCドライブのシステムのみ上書きされるんでようか?
904It's@名無しさん:03/08/17 02:24

新しいハードディスクを持ってきて、現状のハードディスクと二つPCに繋げる
xcopyコマンドか、コピーコマンダのようなソフトでHDDを丸々コピー

>>903
試せ
905It's@名無しさん:03/08/17 16:04
Wシリーズも秋モデルが出るらしいですが、なにか知ってる人いますか?
906______:03/08/17 16:10
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
907It's@名無しさん:03/08/17 17:14
>>905
それ以上の情報は、多分今のところ出てないよ。
908It's@名無しさん:03/08/17 19:50
どうせ見た目が微妙に変わるだけだろ
909It's@名無しさん:03/08/17 23:19
コードレスマウスにはならなのか
910It's@名無しさん:03/08/17 23:59
タッチパネルになって欲しい
911It's@名無しさん:03/08/18 00:37
w500は光学ドライブが変わるくらいじゃない。
cpuがペン4にアップはかなり難しいと思う
価格据置で光学ドライブだけ性能アップだと思う。
筐体は多分変わんないよ。
912W111使い:03/08/18 05:10
頻繁に楽に持ち運べるように、取っ手でもあればいいのになぁと思う
あと専用のカバンなんかがあれば最高
オレなんか長期出張に持っていくし

913It's@名無しさん:03/08/18 05:58
素直にノート買えよ(w
914It's@名無しさん:03/08/18 06:11
>>913
別にいいんじゃない?
915It's@名無しさん:03/08/18 07:19
>>912
自分はW500だけど確かに取っ手があれば便利だと思う。
別に屋外に持ち出すわけじゃないけど、違う部屋に移動する時あればいいなと思う。
でも変に負荷がかかるから付けなかったんじゃないかな・・・
916It's@名無しさん:03/08/18 08:23
マウスパッドくらいつけて欲しいものだ。
PSですらマウスとパッドがセットなのに。
917It's@名無しさん:03/08/18 10:25
トラックボール使え
こいつに馴れると普通のマウスなんて使えない

918It's@名無しさん:03/08/18 11:13
自分も>>878と同じ現象がおきました。
とりあえずソフト製作会社のサポートセンターに電話してみたんですが、
ネットから新しいバージョン落としてアップグレードして下さいという事らしいです。
サポートセンターのお兄さんが言うには他のライティングソフトをインストした時におこる
ソフトウエアの競合ではないかということらしいです。
でも自分は他のライティングソフトはインストしてないし???
それに今まで他のライティングソフト(このメーカも含め)色々使いましたが
ソフトウエアでの競合ってそんなにしょっちゅう起きるもんですかね?
でも正常に書き込めるし、エクスプローラーよりも書き込み早いから助かりました。


919It's@名無しさん:03/08/18 11:20
>>918
何が言いたいのか
920It's@名無しさん:03/08/18 11:34
(゚д゚)シメジ
921It's@名無しさん:03/08/18 12:53
(゚д゚)ナメコ
922It's@名無しさん:03/08/18 21:07
>>918
>>919の言うとおり、何が言いたいのかわからん。

>自分も>>878と同じ現象がおきました。
で始まって、
>でも正常に書き込めるし、エクスプローラーよりも書き込み早いから助かりました
で終わるの?
923It's@名無しさん:03/08/18 22:47
>>920
激しく同意
924918:03/08/18 22:51
ごめんなさい.変な書き込みして。
878さんと同じようにエクスプローラからは焼けるのに
RecodNowからは焼けない現象がおきましまして、困っていたんで
サポセンの言うとおりにバージョンアップ(4.61)したら直ったということです。
925It's@名無しさん:03/08/18 22:57
納豆食う
926W111使い:03/08/18 23:54
ハードディスク温度を見てみると、190度以上という数値が叩き出されました。
みんなはどうっすか?
ありえない数字だと思うけど


温度計はココです

☆おまえらのHDDの温度を報告するスレ☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052668030/
927It's@名無しさん:03/08/19 06:01
>>926
別にいいんじゃない?
928It's@名無しさん:03/08/19 14:46
俺の101だと何故か0℃
俺も計りたいなぁ。
929It's@名無しさん:03/08/19 14:53
>>928
俺も101。どうやらHDDが温度返さないみたいだね。
930W111使い:03/08/19 17:00
いや
オレはW111だけどとりあえず反応はしてる
長時間使ってると190度越えてしまうんだな
931It's@名無しさん:03/08/19 17:20
結局111を買ってもうた。コレ微妙でつね

録画した後の編集って出来るんですか?
DVgateってのはmpeg認識してくれないじゃないですか
932It's@名無しさん:03/08/19 17:26
>>931
そんなもんやり方などいくらでも、腐るほどあるだろが
使い方も知らんのならフリーソフトでも落としと毛
933It's@名無しさん:03/08/19 18:17
標準でインスコされてるソフトだけじゃできないんですか?
934It's@名無しさん:03/08/19 18:23
>>933
ビデオエクスプロラのAVI書き出しでmpegに変更できるじゃないかyp
935934:03/08/19 18:27
ちと勘違いしてたわオレ
936It's@名無しさん:03/08/19 18:57
Giga pocketのデータベースが壊れている可能性があるため、
Giga pocket エクスプローラを起動できませんでした

と出るんですがどうしたらいいですか?
アンインストールすればいいんでしょうが
再インストールの為のCDが見当たらなくて困ってます。
リカバリCDしかないんですが、これでやるんですか
これってPCの設定全部が出荷時に戻ってしまうんですよね?
そんな不便なんですか

機種はPCV-W111です
937It's@名無しさん:03/08/19 19:13
>>936
Dドライブの Giga Pocket V5 フォルダを消したとか
初心者ならよくあることじゃ
システムリカバリディスクじゃなくてアプリケーションリカバリディスクを起動すればいいんでないの?
もしくは復元ポイントまで復元する
938It's@名無しさん:03/08/19 19:36
はい。そんな感じです。中身全部移動させてしまいました

なるほど、そういう事だったんですか。やってみます。
復元試したんですが無理でした
最初にアンインストールしておくんですよね?
939It's@名無しさん:03/08/19 19:44
>>938
移動したなら元に戻せやコラ
しかもなんで最初にアンイストせなならんのじゃ
940It's@名無しさん:03/08/19 20:01
え?違うんですか?
リカバリする前にアンインストールしておくのかなと思ったもので
インストールする前に同じ物があったら駄目なんじゃないんですか
再インストールとは違う感覚なんですか?リカバリって

それが元に戻そうとしても
ファイルまたはフォルダの移動エラー
○○○を移動できません。アクセスできません。
ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になってないか、
またはファイルが使用中でないか確認してください。
と出て無理でした
941It's@名無しさん:03/08/19 20:02
>>940
電源切ってやりなおせ
942It's@名無しさん:03/08/19 20:08
やり直すってどれの事ですか?
リカバリはまだ手を付けていません。解答待ちです

エラーは何度か再起動してるんですが元に戻りませんでした
943It's@名無しさん:03/08/19 20:12
電源も切りました
944It's@名無しさん:03/08/19 20:14
オレのGiga Pocket V5フォルダ


http://homepage3.nifty.com/garacoota/Giga Pocket V5.zip
945It's@名無しさん:03/08/19 20:28
ありがとうございます
これをフォルダに入れろって事ですよね
でも起動しませんでした

リカバリ前にアンインストしておかなくていいんでしょうか?
946It's@名無しさん:03/08/19 20:34
>>945

>リカバリ前にアンインスト

アンインストせんでええっちゅうとんねん
947It's@名無しさん:03/08/19 20:35
つーかフォルダの移動が出来ないのなら
コピーして貼り付けしろ
948It's@名無しさん:03/08/19 20:38
しかしわざわざリカバリする必要もないように思うがなぁ
949It's@名無しさん:03/08/19 20:57
ファイルまたはフォルダのコピー エラー
○○○をコピーできません。アクセスできません。
ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になってないか、
またはファイルが使用中でないか確認してください。
と出てしまうんです。因みに容量の余裕はあります
リカバリってやるとまずいんですか?

ソフト選択まで行ったら
すでにインストールされているアプリケーションを再インストール
する際には、あらかじめアンインストールしておいてください。
って書いてあったんですか、どうなんでしょう・・・
950It's@名無しさん:03/08/19 21:03

ギガポケだけ再インストできるなら
プログラムの追加と削除でギガポケだけ削除して
リカバリでギガポケだけ再インストする
951It's@名無しさん:03/08/19 21:15
DVDはBOXでなくバラで売ってるとこないのかな
952It's@名無しさん:03/08/19 22:49
Wシリーズ 秋モデル発表 キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1059322332/l100

953It's@名無しさん:03/08/19 23:20
戻ったジャーんよかったジャーんホウセイやったジャーん
じゃんじゃーん。はぁ危なかったぁ。自分のPCじゃなかったんですよ
本当にありがとうございました

結局アンイストでも解決せず最後は
Dドライブの Giga Pocket V5 フォルダを丸ごと削除したわけですが
これって再インストするまでもなかったのかな・・・
確認する術はagainしかない訳ですが
954It's@名無しさん:03/08/19 23:23
>>952
オモシロクネェーーーーーーーーーーーーーー
955It's@名無しさん:03/08/19 23:58
>>953
一歩遅かった。以前うちも同じような事しました。
あのファイルは移動したり追加したりを手動でするとダメなんです。
エクスプローラーで動かさないとトラブルになります。
で、同じようにギガポケの保存ファイルごと消したら直りました。
再度起動するとまた作られるので、まあすでに保存してたファイルは
残念ですが、復旧はできます。でも、これって問題ありますよね。
あちこち調べてなんとかなりましたが、改善して欲しいものです。
956It's@名無しさん:03/08/20 00:06
W5○○シリーズは秋モデル追加無し
W1○○シリーズは新色追加だそうです。
957無料動画直リン:03/08/20 00:06
958It's@名無しさん:03/08/20 00:27
オレはあえてW500を選ばずW111を買ったよ。
W500はデカ杉でHDD外付け160GBも持ってたし、ギガポケのハード化なぞどうでもよかった

それから連れはあえて安いW101を買ってた
外付けDVD-RW4倍速もってるという理由で
959It's@名無しさん:03/08/20 00:29
新色って何色?
960It's@名無しさん:03/08/20 00:38
ていうか
白か黒で充分

まぁオレは黒が欲しかったが、白しか置いてなかったので衝動買いしてもうたが
961It's@名無しさん:03/08/20 00:40
VAIO MX2-TV7 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-MX2/

コレを送料込み5万円で売ったのだが
もっと高く設定できたかな
962961:03/08/20 00:41
誤爆した
963It's@名無しさん:03/08/20 16:59
W120のメモリ増設成功したので報告です。
禿しく快適になりますた。相性も良さそうです。
メーカー製にしては安い方だと思うので個人的におすすめします。
http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/otp_syosaisearch.cgi?_file=memorydata&strings=CT_MEM_DD210_51L2_SANELP
既出だったらスマソ。
964:03/08/20 17:16
高いねぇ
W111買ったばかりだから、当分何も弄れないわ
965It's@名無しさん:03/08/20 21:43
コレはガイシュツ?

VAIOW500にペンティアム4搭載
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/16/nebt_11.html
966It's@名無しさん:03/08/20 21:46
PCV-W500GN1は17.5インチディスプレイを備え、ソニーのパーソナルビデオレコーダー
Giga Pocketを搭載してテレビ番組の録画と視聴ができる。
CPUは2.66GHzのPentium 4を搭載し、メモリ512Mバイト、HDD 160Gバイト、記録型DVDとCDを装備。
Giga Pocket視聴のためのリモコンも付属している。
価格は約2000ドルで、米国で8月に発売予定。
967It's@名無しさん:03/08/21 14:39
すいません。今さらって思うかもしれませんが>>808
「TVチューナー使ってアンテナ入力へDVD機器接続してギガポケで録画する」
ってのが分かりません。どういうことですか?
ギガポケってTV番組しか録画できないんじゃないんですか?
>>828でも似たようなこと書かれてますが、一体どういうことですか?
968It's@名無しさん:03/08/21 17:35
>>967
オマエは底なしのバカか?

デッキがないのなら仕方が無いが、言うテル意味くらいわかるだろが
録画可能なデッキには、アンテナ入力がある
入力があれば出力もあるのが普通だ
それはビデオ入力端子の無いテレビでもビデオが見れるようにしたものがあるのだ
それがないのなら諦めろ

ちなみに殆どの市販されたDVDソフトは、ギガポケでも録画できない

録画したDVDを同じPCでしか見ないのなら
大人しく↓でも使っと毛

ソースネクスト、驚速シリーズを1,980円に
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1052370929/
969967:03/08/21 18:58
>>968
ビデオ入力端子っていうのは赤白黄のコードですよね?
それがなくてもビデオで再生したものがテレビで映るんですか?
すいません無知で…。さらに一応ググってみたんですけど
それが可能な機器類が検索できませんでした。
どうか検索方法or機器類のリンクをお願いできませんでしょうか。
970It's@名無しさん:03/08/21 19:47
>>963
その値段だったら安いね
自分はメルコの512で1万ちょいしたからね
マジ快適になったでしょ?

971It's@名無しさん:03/08/21 20:09
>>969
録画可能ビデオ裏面にはアンテナ出力がある
そのアンテナ出力はテレビへ繋がりテレビが見れる
アンテナ出力には切り替えスイッチがある機種がある
そのスイッチは1chか2chの切り替えになっている
1chにすればビデオ再生すると、テレビのチャンネル1でビデオが見れる
大概なビデオデッキはこういう機能がついてる

ヤフオクで狙い目はコレ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5252178
972ばいこ:03/08/21 20:25
私はバイオPCV-W500を使っているんですが、ギガポケットエクスプローラーを起動しようとしたら
sonymaea.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。
って文字がでるんですよ。どこでインストールすればいいかわかる人います?
973It's@名無しさん:03/08/21 20:43
>>972
初心者は初心者なりにスレを1から見直せやカスが
974It's@名無しさん:03/08/21 20:52
>>971
できました!こんな機能あるの初めて知りました。
ビデオキャプチャ買おうかと思ってたんですけど
このスレ読んで、そして質問して良かったと思います。
しかしもうW101買ってから1年半ぐらい経つのに
今までこんなにオイシイ機能使わなかったのが悔やまれます…。
でもとにかく有難うございます!
975It's@名無しさん:03/08/21 21:55
>>973はひどい言い方をする人だね。
カスよりたちの悪いチンカスみたい。。。
976ばいこ:03/08/21 22:05
>973さん
初心者なりにスレを見直しました。
カスなので理解できませんでした。
初心者でカスの私に教えてもらえませんか?
初心者でもカスでもない973さんなら知ってますよね?


977963:03/08/21 22:09
>>970
快適でつ(゚д゚)ウマー
予想してたよりも体感速度が向上してたので最初はちょっと驚きますた。
それにしても最近はメモリ高いですよね・・・数ヶ月前は今と比べてかなり安かった記憶が。
978It's@名無しさん:03/08/21 23:20
初心者用質問スレと化してますねぃ(w
979It's@名無しさん:03/08/22 00:03
質問すいません。 購入して2ヶ月のW111が、今日から電源が入らなくなってしまいました。 コンセントを入れ直しても、まったくです。 原因がわかりません。先週、ウイルスに感染したのが影響しているのでしょうか?
980It's@名無しさん:03/08/22 00:14
>>978
オマイらそんな事バッカ言ってる。
そうならないために>>973の様なカキコは慎むべきだと思うが・・・
981It's@名無しさん:03/08/22 00:39
 もうすぐ、君の「それ」のタイマーがタイムリミットを迎えるよ。。。

    君 だ け の 為 に ・ ・ ・   祖 仁 伊


             ∧   /     ∧
              / ヽ  |     ./ .∧
           /   `、 ヽ-・' よ/   ∧
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ
          l:::::::::    _    _   .l
         |::::::::::   /         \ |
         .|:::::::::::::::::   \___/    |
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿
          ヽ             /




             
             
   シ´ ̄ `、     
   .|'リrリソ从ヽ  <ウツダ a
   l,,i ;==) 
   /ヽ=/ノ\
  /  ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
_(__ロつ/  VAIO  /_____
    \/____/   a
        キィィィィィィィィィィキシキシキシカリカリカリカリカリカリクオォォォォォォォォォン
           キッキッキッキッキッキツーーコツン ツーーコツン ツーーコツン
              (ry
982It's@名無しさん:03/08/22 00:52
タイマーが来る前にキーボードに飲み物こぼしてしまいました
983It's@名無しさん:03/08/22 10:38
>>980
おまえはマナーというものを理解できないのか?
ほんんお数レス遡るだけで同じ会話を繰り返してる、初心者のおかげでスレが荒れ果てていく現実を

しかも質問スレがあるにも拘らず、答えが早く欲しいのかageてレスをし
トップのスレに自動的に書き込まれる、引き篭もりアルバイトの広告コピペを誘う事も理解できずに

しかも>>976は間違いなくスレを見直すことなく、「見直した」と言う

ほんと
最近はマナーの悪い「今時の子供」が増えたね
984It's@名無しさん:03/08/22 12:07
985It's@名無しさん:03/08/22 13:40
ギガポケの録画機能にはかなり満足しているが
録画してできたファイルの容量がデカ杉
2時間物のDVDを圧縮録画したものと、40分録画したギガポケと同じ容量だ
986It's@名無しさん:03/08/22 16:16
Click to DVDでオーサリング中って
なんであんなにメモリー使うんだ?
メモリー増設してあっても認識してある
735.5MBの95%も使うんだけど…
これって256MBのままだったら動かなく
ならないのか?一転、焼きに入ると
思いっきりメモリーは開放してくれるが…
256のまま使ったことないからわからないが
他の人はイライラしてないのか?
987It's@名無しさん:03/08/22 16:30
RecordNowしか使わないので知らん
988It's@名無しさん:03/08/22 16:54
>>974
ビデオデッキ持ってたんかい!
折角狙い目のデッキ探してやったのによぉ
989It's@名無しさん:03/08/22 17:05
1000
990お勉強タイム:03/08/22 17:22
991It's@名無しさん:03/08/22 17:32
バイオW101の環境でオススメのテレビ録画ソフトってないですか?
なんでギガポケLEはあんなに制限があるんだろう…。
フリーでも市販のでも何でもいいので皆さんが使ってるの教えてください。
992:03/08/22 17:58
テレビ録画ソフトで検索かけたら腐るほど出てきたが?
フリーソフトのコーナーでも探せばいくらでもあるような気がするが?
探したうえで聞いてるのか?
オレはギガポケで充分満足しているが
993It's@名無しさん:03/08/22 18:13
7
994It's@名無しさん:03/08/22 18:14
パソコン買い換えた方が早い
995991:03/08/22 19:29
>>992
色々と探してみたんですけど、体験版があるのが1つしか見つけられなくて
全ソフト試すことができませんでした。そこで皆さんが使っててよさそうなのを
聞いてみたんですけど、ダメですか?
それと、あなたはW101のギガポケに満足いくんですか?
ちょっといくらなんでも機能少なすぎですよアレは…。
996It's@名無しさん:03/08/22 20:31
1000げt
997It's@名無しさん:03/08/22 20:33
まだだった
998It's@名無しさん:03/08/22 20:33
秋モデル買うじょ
999It's@名無しさん:03/08/22 20:34
1000Get
もうこのスレにはかけません
1000It's@名無しさん:03/08/22 20:34
はい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。