「プレステ3」について考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11です。
現在開発段階にあると仮定いたしまして、スペックに始まり
どのような新機能が内蔵されるか、是非とも噂好きな2ちゃねらー
の皆様方に語って頂きたいと思います。あ、私も一つだけ付けて欲しい
機能があります。ではスレッド内にて。
2It's@名無しさん:03/04/24 22:16
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   < お前48時間以内に全てを悔い改めて2chから消えろ。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      \ これは最後通告だ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|       \_____________ 
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
3It's@名無しさん:03/04/24 22:17
nida
4It's@名無しさん:03/04/24 22:17
うははのは



5 ◆RZdWrorqtU :03/04/24 22:24
えっーと、お約束の>>1叩きご苦労様です。普段カキコする時は、2ちゃねらー
らしく2ちゃん用語を活用させて頂いているのですが、自分でスレ立てち
ゃったんで、今回普通に喋らせて頂きます。つーかそっちのほうが見やすいし。
6 ◆RZdWrorqtU :03/04/24 22:28
皆様どのような性能になるとお考えですか?
私は劇的に進化すると思うのですが・・・・
7It's@名無しさん:03/04/24 22:31
バカっぽいな。まぁバカなんだろうけど。
8It's@名無しさん:03/04/24 22:38
>>5
改行を勉強しましょう。
話はそれからです。
9It's@名無しさん:03/04/24 22:41
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
10 ◆RZdWrorqtU :03/04/25 03:51
>>8そうですね。今見たらちょっと見難いところで改行してるような、
気がしないような気がしないでもないですな。あ、あと私は適度に
賢いですよw・・・・っとそんなこと書いても燃料にはなりそうも
ないので、話を進めますね。えっと私がつけて欲しい新機能は一つ

ズバリ「人を思いやる優しさ」機能ですね。
せっかくエモーショナルエンジンなんていう御大層な名前のチップ
を積んでるんなら新型ではきっとそれくらいの計算はこなして
貰わないと困るかなぁとか思ったりしています。
11 ◆RZdWrorqtU :03/04/25 04:10
シャワー浴びてました。とりあえず、さっきカキコした内容なんですが
痛い発言とみえるかも知れませんが、別に抽象的な意味とかじゃなくて
本当にその機能を付けておくと大助かりな人達がイパーイいるということ
です。まぶっちゃけ、サードパーティーの会社の人達ってことなんですが。
12It's@名無しさん:03/04/25 06:03
>>10,11 すみません、抽象的過ぎて全く意味が分かりません!
13It's@名無しさん:03/04/25 06:14
>>12
ソフト開発楽させて〜ってことでは?
14It's@名無しさん:03/04/25 08:16
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…プレステ3出るっ、プレステ3出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!プレステ!!ぷっ、ぷれッ、プレステっ!!!プレステ3見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいプレステ3出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…プレステ出るっ、プレステ3出ますうっ!!

ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!!
15It's@名無しさん:03/04/25 10:16
おまえら、ここを読んで具体的なPS3像を説明してください。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0325/kaigai01.htm
16It's@名無しさん:03/04/25 15:14
平たく言えば、CPUパワーまでMXで共有しちまおうって魂胆だな。
今はその計算結果をリアルタイムで共有するネットワークが整備されてないから
千倍ってのが理論値と。CPU性能までベストエフォートの時代かぁ?
しかし、ネット上に算術リソース解放しちまうと、クラッカーの皆さんの
脅威がどえらい事になるんじゃないかい。
てか、これをゲーム機として普及させる意味がわからん。
学術計算に異常なCPUパワーを必要とする人はソニーに金払ってPS3ネットワークの
リソースを優先的に貰うとか、そういう商売が成り立つのだろうか。
まぁ、グリッドやらセルやらってのは単価は安い訳だけど。
ソニーはゲーム機「にもなる何か」としてPS3を出す事になるんだろーか?
購入したくなるようなビジョンをでっちあげて提示できるのだろうか?
しっかしSF地味たビジョンですなぁ。

自律コンピューティングってのがイメージできないなぁ。
17 ◆RZdWrorqtU :03/04/25 23:17
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1040390343/850-

こっちに答え書いておきますね
18It's@名無しさん:03/04/26 21:34
      ___             :;              ∵
         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
       /  / /  |         /      \曝ク  ∵ ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  ) (( ‡ *   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ´∀`)__( 三三三三三三三三(( 从 ( ・∀・; : ) ¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  >>1(( ))*ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ;  :  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (__)W(__)_)W\    ・
           /|
        ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      プレステーション2は ゲームサロンで
     http://game4.2ch.net/gsaloon/index.html

       ____________
19It's@名無しさん:03/05/17 11:41
本スレが埋まったんで、浮上
20It's@名無しさん:03/05/17 16:40
再利用してやるか・・・
21It's@名無しさん:03/05/17 16:43
「人を思いやる優しさ」機能・・・・・か。
22It's@名無しさん:03/05/20 01:14
とりあえず避難してきたよ
ココですか?
23It's@名無しさん:03/05/20 05:14
PS2‖ PS2のDVD読み込み不良問題で訴訟
カリフォルニアでPS2のDVD読み込み不良問題についての訴訟が起きているそうです。
DVDを再生しようとしても「ディスク読み取りエラー」となって再生出来ないという問題です。
訴訟は24人もの集団によって起こっているそうですが、1ヶ月前にも問題を持ち上げ、
その際にソニーのスポークスマンは「一部のユーザーのみの問題では無いか?
欠陥があるかどうかについてはコメント出来る立場に無い」と言ったそうです。
問題はDVD再生機として十分に動作しない事で何千人ものユーザーが
ソニーの宣伝に騙されたという点です。
(中略)
対してソニーのスポークスウーマンは原告の言うような
(DVDプレイヤーとしての)宣伝はしていない。
原告達のPS2ではゲーム機としての機能は十分に果たしているとコメントしています。
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.asp?RelatedID=3740
(2003/05/18(日) 16:28)
24It's@名無しさん:03/05/20 13:36
そもそも携帯ハードトップシェアのゲームボーイシリーズが、何故我らがトップシェア家庭用ハード・世界のプレイステーション2とではなく、二番手の任天堂ハードと連動するのだ・・・
特にGBA-SPの洗練されたデザインと機能。高機能PDAをも思わせるあのデザインはお子様向けハード・ゲームキューブには似合わない。大人のハード・PS2、及び今後発売予定のPSPとの連動こそ相応しいのではないだろうか。
何よりソフトの中にも、GBシリーズからPSに出世した、或いはその逆にPSからGBにやってきたタイトルも多い。N64以降の家庭用任天堂ハードと比べても、その数は圧倒的だ。

よって我々はここに、PS2、PS3、及びPSPとゲームボーイシリーズの連動ツールの製作を要求する。
ゲームボーイシリーズは、我らがソニーの世界のプレイステーションシリーズと連動してこそ真価を発揮すると断言する。任天堂ハードになど勿体無い。
時折訳の判らぬ中小DQNメーカーが非ライセンスの連動ツールを発売して、ゲームラボなどのアングラゲーム雑誌を喜ばせているが、あんなアングラ商品などPSシリーズとGBシリーズには似合わぬ。
もしそのようなアングラツールでのみしか連動できないとすれば、それは双シリーズにとって末代までの汚点だ。
PS2、PSPとGBシリーズの連動ツールを、早急にSCEIは製作・発売するべし。

PS2やPSPからデータをGBA-SPにダウンロードして外出先でもゲームの続きやキャラクターの育成を行なう。
もしPSPを所持する人間がいたら自分のGBAと接続して対戦ゲームをプレイ。
あるいはPSPにGBAを接続し、GBAをPSPのインテリジェントコントローラとして機能させる・・・
家庭用・携帯用のトップシェアハード同士の連携は、ゲームの新たな世界を切り開き、また双方の大いなる繁栄を約束する物だと断言する。
任天堂はいつまでも意地を張らずに即刻SCEIのPDA及びソフトウェアの供給元となるべし!
25It's@名無しさん:03/05/20 22:01
>24
・・・スッキリしましたか?
26It's@名無しさん:03/05/21 02:51
プレステのゲームって
ファミコンやスーファミからのゲームばかりだね

ドラゴンクエスト(FC)、ファイナルファンタジー(FC)、女神転生(FC)
テイルズオブファンタジア(SFC)、悪魔城ドラキュラ(FCDSキャッスルヴァニア)
ブレスオブファイア(SFC)、いただきストリート(FC)、ボンバーマン(FC)
パワフルプロ野球(SFC)、ウイニングイレブン(SFC)…

多過ぎて挙げきれないや
27It's@名無しさん:03/05/21 03:53
そうだよね。
ソフトに対するロイヤリティーも高くて、パソコンゲーム並みのソフト価格!
>26で挙げただけでも軽く10万は超えてるw

子供達には中古が出るまで遊ぶことができず、「抱き合わせ商法」、恐喝等環境は最悪だった。
ゲーム業界に対する社会の批判は厳しかったね。
他のメーカーが光メディアで低価格化を目指す中、最後までふんぞり返ってたらこの有様なんだよな
28It's@名無しさん:03/05/21 07:46
ソニー信者はキ〇ガイ揃いだな
29It's@名無しさん:03/05/21 13:33
なんで?
30山崎渉:03/05/22 00:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
31It's@名無しさん:03/05/22 06:28
小売に、中古販売禁止や定価販売の強要等の違法行為をしたソニー

ユーザーによる中古売買は違法、する人は犯罪者とか
ゲーム雑誌に仲間が大々的に広告を打ったり
中古屋相手に裁判まで起こしたソニー

だけど結局、敗訴したソニー
中古販売は合法であることが改めて証明された訳だが
ユーザーを犯罪者呼ばわりした一味なのに謝罪は一切なし

スクウェアのチョコボシリーズを買って失望するも
売ることも出来ず涙に暮れたプレステ暗黒時代

さっさと消えてくれ
32It's@名無しさん:03/05/22 19:57
敗訴だろうが問題提起することに価値があるんだよね。
某大手メーカーの古い体勢を根底から見つめ直そうと。
で、現在の流通、ソフト価格体勢ができた。
ユーザーにとってリッジレーサーは5000円台で遊べるなんて当時では考えられなかった。
体験版やモニタ募集などもできた。

当時某営業部長は「問屋がなければ絶対売れません。がはは!」なんて余裕かましてたけど、
今やPSの戦略に後手後手な運用w
ニンテン頑張ってね♪
33It's@名無しさん:03/05/22 21:04
ソニー信者は妄想を確定情報として扱う電波だらけだな
34It's@名無しさん:03/05/22 21:46
>33
と>33は妄想していますヽ(´ー`)ノ
35It's@名無しさん:03/05/23 18:19
で、このままの流れでPSPは発売されるわけだ・・・鬱
36It's@名無しさん:03/05/24 02:15
>>32
問題は、それを既成事実に仕立ててユーザーや問屋に押し付けて、
実際には敗訴したハッタリ振りだな。
今は値段も上がってるし、流通を変えた結果、ゲームショップは減る一方。
机上の空論はもういいよ。
37It's@名無しさん:03/05/24 02:17
>>32程度の青二才が、現実の1000万人と
自分個人の妄想を同一視するような事をしてるからダメなんだよ。
38It's@名無しさん:03/05/24 02:21
とりあえず
ソフトメーカー頑張れ!
面白ゲーム希望
39It's@名無しさん:03/05/24 02:23
まず一番大事なのは面白い事だな。
40It's@名無しさん:03/05/24 02:33
だよねげー
ソニーの株価が下がろうが、上がろうが
PS2がゲームオタ用だろうが
ファミコンからソフトハウスが移って来ようが
最高責任者が辞任しようが
面白い事が一番だよね
4140:03/05/24 02:35
>だよねげー
は、打ち損じたのさ
素直に認めますよ
4239:03/05/24 02:41
>>40
何があっても、まず面白い事が一番だね。
>>41
あいよ
43It's@名無しさん:03/05/24 15:40
ソニー、番付あがったんだよねげー
44It's@名無しさん:03/05/24 22:59
だよねげーage

・・・・つーかある意味このスレはゲハ板とかの信者さん御用達
ではなく「天下の本家板」、な筈なのにこの盛り上がりのなさ!
はどーーよ?これじゃ株も落ちるわな。結局大衆は今更それほど
ゲーム自体に関心なんてないのかモナーーーーー鬱
45It's@名無しさん:03/05/24 23:18
出会い系とか、旅行や映画など、やりたいことは他にあるからね。
家にいる時間が少ない。
ゲーセンも何百万とつぎ込むヒマや魅力もなくなったし。
46age:03/05/24 23:54
でも、アミューズメント・・・もとい、ゲーセン行くのって、今でも
十二分に面白いと思うのですが・・・・特に友達引き連れて行くと、何の
ゲームやっても、すっごく面白い・・・・・・確かにゲーセンに置いてある物
って、ほとんどコンシューマでできる物ばかりですが、それでも何か特別に
面白く感じる・・・・・・家でプレステやってるより断然・・・・・・・・・
勝手な偏見ですかね?
47It's@名無しさん:03/05/24 23:57

ミスっちゃっただよねげー・・・・・・スマソ。
48It's@名無しさん:03/05/25 01:17
格闘物はゲーセンの方が面白いねげー

でも、UFOキャッチャーとかが幅きかせて昔よりうざったいよ
49It's@名無しさん:03/05/25 02:32
あーーそれ解るわ。最近のプライズって妙に媚媚な景品ばっかばよな。
別にこっちは、「獲る」こと自体がそれなりに楽しいわけで、そんな
マニアしか喜ばんようなフィギア系とか、ちょっと金掛けましたよー
みたいな微妙なプライズは望んでねげー。
「獲る快感」さえ味わえれば、所詮おなごにやっても「飾るね〜」
とか言って捨てられる(実話入り)、昔ながらのしょぼい人形で充分だ。
みんながいぢめるよーヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
51It's@名無しさん:03/05/26 03:08
もう、このスレに感染してしまったねげー
(´;ω;`) ショボーン
53こぴぺ:03/05/27 03:04
ゲーム業界でも、そろそろSONYはこけそうな気がする。
そしてそれが引き金になって、、。

あり得るの最悪のケース

@PSP(ポータブル機)で予想ほど売れず苦戦(ポケモンないし)。

Aプレステ3をインフラの影響(ADSLじゃCELL構想は活きん)
からなかなか投入できず、やっと投入した時には時代が求めず大コケ。
そして莫大な開発投資金は回収できず、またSCEのPS3用のソフト
も全く売れず。

Bゲーム産業でもっていたSONYは株価低迷、そして一気に誰もが
予想しなかった倒産に追い込まれ、、。

そして2010年、人はこの出来事を「SONYショック」と呼ぶ。
54It's@名無しさん:03/05/27 06:33
つか、PS2主力のメーカー氏にそうじゃん
55It's@名無しさん:03/05/27 18:19
>53
安心しろ。
その時までに、ニンテン、X−BOXが死んでるから
56It's@名無しさん:03/05/27 22:27
>>54
んじゃ、セガ復活!?
5756:03/05/27 22:28
54じゃなくて55です
58It's@名無しさん:03/05/28 00:17
セガは寄生獣のように、母体をのりかえながら生き残るでしょうw
59It's@名無しさん:03/05/28 03:44

任天堂の次世代機 Nintendo Nexus

http://www.overgame.com/img_bd/0190/043506.jpg


やっぱ、USB2.0だよね。
60It's@名無しさん:03/05/28 03:57
本当だったらよかったのに、、

http://www.gc-inside.com/news/105/10594.html
61山崎渉:03/05/28 14:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
62 ◆RZdWrorqtU :03/05/29 08:03
どうやらPSXが発表されたみたいですね。安易に3に移行しないの
は賢明だと思いますた。やはりSCEはそんなに馬鹿じゃなかったでつね。
ちょっと肩の荷が降りた気分w
63It's@名無しさん:03/05/29 08:21
>>58
君、鏡見てみな。

乗っ取られてるぞ
64It's@名無しさん:03/05/29 09:38
チョコボは面白いよ
おれ弟といっしょに毎日やってた
スマブラと同じくらい楽しかったよ
65It's@名無しさん:03/05/29 11:35
>SCEはそんなに馬鹿じゃなかったでつね。

とりあえず、発売するのはSCEではない。

どのみち、売れん罠。
66It's@名無しさん:03/05/29 11:44

次のX−BOXに、Windowsがタダで載るという噂があるんだが、
もし本当だったら、売れるな。
67It's@名無しさん:03/05/29 13:02
いまだってOSはWINDOWSじゃん。
そんなことじゃ売れない。
WINDOWS載って売れるんだったらドリキャスは・・・
68♯T−拓:03/05/29 13:09
PSXっていくら位になるの?
69It's@名無しさん:03/05/29 14:22
ソニーのネットワークに牛耳られた機械ってタイマーを始動できて便利だね!
70It's@名無しさん:03/05/29 14:42
>69
今迄で読んだレスの中で、一番稚拙なレスだ!(藁
71It's@名無しさん:03/05/29 14:47
最新のWindowsが乗れば買うな。>X箱
72It's@名無しさん:03/05/29 23:49
絶対に必要な新機能:任天堂のゲームボーイアドバンスとの連動機能。
GBAはニ番手の任天堂ハードには勿体無い!PS2との連動こそ相応しい!
73It's@名無しさん:03/05/29 23:55
PS3が売れなくてもCELL売れば無問題。
74It's@名無しさん:03/05/30 03:33
また後藤が飛ばした記事書いてるな。
所詮提灯持ちのインプレスか。
75It's@名無しさん:03/05/30 04:39
>>72
人の褌で相撲をとりまくってるソニーらしいな
76It's@名無しさん:03/05/30 08:41
>>71
WindowsとXBOX−OS、2つ付けて、切り替えられるようにすれば使えそう。

X箱のゲームに飽きても、Windowsモードにして、エミュとかで昔の他機種の
ゲームをTV&コントローラーで手軽にできるし。(X箱でPSソフトか〜。
もちろんROMは自分のでね^^;)、動画落としてTVで見ててもいいし、
あったら欲しいかも。

キーボード、マウスは既存の安いの買うからつけなくてもいいよん♪
77It's@名無しさん:03/05/30 09:08
結局、Windowsっていっても、ゲームと動画なんだ・・・
別にX-BOXははじめからWinベースじゃん。
TVの解像度でPC用Winの一般アプリは厳しいし、
そもそもそんなことしたら民生品の良さが
なくなっちゃうじゃん。
78It's@名無しさん:03/05/30 09:20
PS3X出るの?
79It's@名無しさん:03/05/30 09:50
>>77
Winアプリはモニタにつけてやってもいいんだよ。
これができるのは、MSのみ。そういうとこ使わんとあかん。

Win用のゲームもできるなぁ。。
80It's@名無しさん:03/05/30 11:40
>>72
我が同胞のクタタンは素晴らしいニダ!
81( ゚ー^)ъ:03/05/30 16:01
でもDINOS(ものすぽ)でアンライセンスの商品売ってちゃだめだね
知ってんのかな?
82It's@名無しさん:03/05/30 23:53
そもそも携帯ハードトップシェアのゲームボーイシリーズが、何故我らがトップシェア家庭用ハード・世界のプレイステーション2とではなく、二番手の任天堂ハードと連動するのだ・・・
特にGBA-SPの洗練されたデザインと機能。高機能PDAをも思わせるあのデザインはお子様向けハード・ゲームキューブには似合わない。大人のハード・PS2、及び今後発売予定のPSPとの連動こそ相応しいのではないだろうか。
何よりソフトの中にも、GBシリーズからPSに出世した、或いはその逆にPSからGBにやってきたタイトルも多い。N64以降の家庭用任天堂ハードと比べても、その数は圧倒的だ。

よって我々はここに、PS2、及びPSPとゲームボーイシリーズの連動ツールの製作を要求する。
ゲームボーイシリーズは、我らがソニーの世界のプレイステーションシリーズと連動してこそ真価を発揮すると断言する。家庭用任天堂ハードになど勿体無い。
時折訳の判らぬ中小DQNメーカーが非ライセンスの連動ツールを発売して、ゲームラボなどのアングラゲーム雑誌を喜ばせているが、あんなアングラ商品などPSシリーズとGBシリーズには似合わぬ。
もしそのようなアングラツールでのみしか連動できないとすれば、それは双シリーズにとって末代までの汚点だ。
PS2、PSPとGBシリーズの連動ツールを、早急にSCEIは製作・発売するべし。

PS2やPSPからデータをGBA-SPにダウンロードして外出先でもゲームの続きやキャラクターの育成を行なう。
もしPSPを所持する人間がいたら自分のGBAと接続して対戦ゲームをプレイ。
あるいはPSPにGBAを接続し、GBAをPSPのインテリジェントコントローラとして機能させる・・・
家庭用・携帯用のトップシェアハード同士の連携は、ゲームの新たな世界を切り開き、また双方の大いなる繁栄を約束する物だと断言する。
任天堂はいつまでも意地を張らずに即刻SCEIのPDA及びソフトウェアの供給元となるべし!
83It's@名無しさん:03/05/31 01:32
お互いそんな懐ない。
XBOX最高
84It's@名無しさん:03/05/31 02:00
PSX、PSP、PS3
何がやりたいんだろう?ソニーは、、、。
85It's@名無しさん:03/05/31 02:07
壮大なる自転車操業には必要なもの
86It's@名無しさん:03/05/31 02:30
どうせ高いライセンスでゲームソフト事業で儲けてんだからYさんのモデムのように
街頭でPSXを無料で配るかもね
87It's@名無しさん:03/05/31 02:40
>>86
絶対ない
88It's@名無しさん:03/05/31 02:41
本来のPS2はPSXだろ
白状しろソニー
PS2はおもちゃだろ
89It's@名無しさん:03/05/31 03:19
>>88
おもちゃですよ!
だからPSX出すんですよ!!ってクタが言ってた
90It's@名無しさん:03/05/31 06:01
どっちにしても、PS最高
91It's@名無しさん:03/05/31 09:18
じゃあオレはGC最高
92It's@名無しさん:03/05/31 09:54
93It's@名無しさん:03/05/31 10:28
impressの記事ではどれも凄く見える
94It's@名無しさん:03/05/31 12:31
>>1-93
だよねげー
95It's@名無しさん:03/05/31 14:39
じゃあ俺はネオジオ最高
96It's@名無しさん:03/05/31 14:52
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
97It's@名無しさん:03/05/31 16:23
俺はPCエンジン最高
98SAGE:03/05/31 17:54
今度出るソニーのやつって、PC-FXの足元にも及ばないって(事情通)
99It's@名無しさん:03/05/31 19:40
>>98
> 今度出るソニーのやつって、PC-FXの足元にも及ばないって(事情通)

100It's@名無しさん:03/05/31 22:53
2Dをあらかじめ用意すれば3Dと同じです
101It's@名無しさん:03/06/01 01:59
>>100
2D専用マシン
102It's@名無しさん:03/06/02 15:55
>>92
PS2の時もスゲ−っていってたけど、体感的にはそんなに凄くなかった罠。
数字で凄く感じるだけなんだよな〜。
103さみしい大正天皇:03/06/02 16:06
新しい機種の開発にお金使うより任天堂を買収しちゃったら?
 新しい会社名はソニー堂でどう?
104It's@名無しさん:03/06/02 16:56
>>103
エンターテインメントが抜けてるよ。
ソニー堂エンターテインメントだ。
105It's@名無しさん:03/06/02 19:52
>>102
今回は大丈夫です。
PS2は技術的な実験でしたから。
106It's@名無しさん:03/06/02 19:57
PS2は世界レベルのデバッグ
107cell:03/06/02 21:04
頑張ってVAIOに積んだら刈ってやるよ。
108It's@名無しさん:03/06/03 12:16
>>107

それだ!
109It's@名無しさん:03/06/03 12:29
頑張ってSO505iに積んだら刈ってやるよ。
110It's@名無しさん:03/06/03 12:31
>>109

ムリだ!
111It's@名無しさん:03/06/03 22:47
漏れ、出が・・・いや、妊娠だけど、ゲームボーイシリーズはゲームキューブには勿体無いと思うニダ・・・
SCEIには、プレステシリーズとゲームボーイシリーズの連動ツールを造って欲しいニダ。
そうすれば据え置きと携帯のトップシェアどうしの夢のタッグが実現してマンセーだと思うニダよ・・・。
112It's@名無しさん:03/06/03 22:55
鉄拳5と同時発売きぼん
113It's@名無しさん:03/06/04 00:21
いいなぁこのスレはヴァカばっかりで。。。
きっとゲームやってるより、電波飛ばしてるほうが
よっぽど楽しいんだね。。。。。。。。オレモナー。
114It's@名無しさん:03/06/04 00:48
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!

http://angelers.free-city.net/page002.html

http://angelers.free-city.net/page003.html
115It's@名無しさん:03/06/15 15:07
>>108 >>110
ワラタ

116痴漢:03/06/15 20:13
ゴミステには、ワンダースワンですらもったいない。
117It's@名無しさん:03/07/10 23:53
PS3が2005年発売決定!!!
  

7月10日(ブルームバーグ):東芝とエルピーダメモリは、米ラムバス社の技術を利用した世界最高
速のDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)を2005年から量産する。ラムバ
ス社が10日都内で開いた説明会で、東芝の社内分社セミコンダクター社の斎藤昇三メモリ技師長と、
エルピーダのチーフマーケティングオフィサー、犬飼英守氏が明らかにした。ソニー・コンピュータエン
タテインメント(SCE)の家庭用ゲーム機「プレイステーション2(PS2)」の後継機向けなどに出荷する。

  

http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aryv6a.LD0uE&refer=topj


118It's@名無しさん:03/07/11 00:54
とりあえず独自規格は前面廃止汁。糞にーはすぐに自社技術の囲いこみをしたがる。
自分ばっかり儲けようとするから、不具合でる商品しか開発できないんですよ。
119It's@名無しさん:03/07/12 00:00
【速報】 PlayStation 3が2005年に発売決定


ソニーは、PlayStationの次期バージョンで、米ラムバス、「XDR DRAM」を採用する。
同社では、XDR DRAMを、今後登場するCellプロセッサと組み合わせて使うと既に発表している。
Cellプロセッサは、IBM、ソニー、東芝の3社が共同で開発を進めており、2005年に発売されるPlayStation 3に搭載される。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030711-00000007-cnet-sci

120山崎 渉:03/07/12 13:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
121プレステ2をぶっ壊せ!:03/07/12 13:39
122It's@名無しさん:03/07/12 19:00
 

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝ろぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎トオル
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
123It's@名無しさん:03/07/13 06:23
>>119
デュアルチャネルDDR-SDRAMの6.4GB/sec っていうのとは違うの?
124It's@名無しさん:03/07/13 21:46
>>123
それは転送するデータの量
XDR-DRAMは転送する回数
ど素人なんで間違ってるかも
125It's@名無しさん:03/07/14 04:09
>>124
サンクス とりあえず今のより性能良いと考えていいですか
126It's@名無しさん:03/07/14 05:13
開発の基本は、ランバス社と東芝。
Cellにしても、ソニーは金を出す会社というわけで技術は出してないよね。
ソニーの『すげー』は、金だけか??
たしかに資本金は、スゲーよな。
ランバスも良かったよね、インテルに見切られそうなときに、良いパパが
見つかって。
127西日本人:03/07/14 08:42
NHKの集金人が
「NHKの役割は民放で放送しないような番組を作ること
そのために受信料が必要なのです」と言ったので、
「じゃあ読売やソニーの宣伝ばかりするな」と言って追い返してやった。
128It's@名無しさん:03/07/14 10:26
>>127
読売やソニーの宣伝ってなによ?
129It's@名無しさん:03/07/14 21:04
>>128
プロジェクトXでソニーネタが多く出てきたから、ってことじゃないのか?
130It's@名無しさん:03/07/14 21:06
PlayStation 3は256MBのXDR DRAMを搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0714/kaigai003.htm
131It's@名無しさん:03/07/14 21:51
サンクス。4個搭載で25.6GB/secですか
132It's@名無しさん:03/07/14 22:27
箱1で6.4GB/秒のMSが強敵っぽい
133山崎 渉:03/07/15 12:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
134It's@名無しさん:03/07/16 00:52
【電撃発表】PS3は2005年前半発売へ PSソフトはエミュで動かす!


今の次世代メモリの量産予定からして、
・採用規格はRumbusの「XDR DRAM(Yellowstoneと呼ばれていたもの)」
・メモリ容量は、512Mbitのチップを4つ以上採用なので、256MB
・メモリ帯域は、4チップだと合計64bitで25.6GB/sec
・2005年前半発売、2006年に一気に普及を目指す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0714/kaigai003.htm



「CELL」プロセッサを採用すると見られる次世代機
“PlayStation 3”では、旧PlayStation用ソフトはエミュレータ上で動かす
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/15/njbt_08.html

135It's@名無しさん:03/07/16 05:25
やっぱりか
136It's@名無しさん:03/07/17 15:39
イラネ
137It's@名無しさん:03/07/18 14:57
じゃあ、俺が買うよ
138It's@名無しさん:03/07/18 15:24
「外付けHDDの製造国偽装! SCE、逝き印と同罪か!?」

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003071801
PS2‖ SCE、外付けHDDの原産国の表記に誤り、「シンガポール製」が「日本製」に
6月12日から店頭販売を行っているPS2の外付けHDD『SCPH-20401』の原産国表記が、
日本で製品が完成したという判断に基づき「Made in Japan」と表記していたのですが、
SCE社内調査の結果、製造の主要工程はシンガポールで行われており、
シンガポールを原産国として表示することが適切であるという結論になって
今後は「Made in Singapore」で出荷するそうです。

ちなみに逝き印は景品表示法違反により逝きました。
(PDF→) http://www.jftc.go.jp/keihin/2/hyouji.pdf
【不当表示の禁止概要】 優良誤認 4条1号
1. 内容について、実際のものよりも著しく優良であると一般消費者に誤認される表示
例) 中国で製造された商品に「秋田伝統工芸品」と表示した場合

この例に逝き印が当てはまりますし、何より今回の外付けHDDにも当てはまりそうな気がしますが。
逝き印と同罪か?
139  :03/07/18 15:51
ソニー?話にならない
これからはサムスンとLGの時代。日本会社は
全部潰れろ。日本人は全員サムスンかLG買え
サムスンとLGこそ優秀民族の先端会社
馬鹿民族がつくったソニーなど豚
140It's@名無しさん:03/07/18 16:27
>>139
ソニー社員おつ
141139:03/07/18 22:31
どうも、どうもw
142It's@名無しさん:03/07/23 11:41
糞CEは散るのみ
143It's@名無しさん:03/08/08 23:59
age!
いえーい
144It's@名無しさん:03/08/09 04:38
PSXはDVD作成が出来るんだとよ。
145It's@名無しさん:03/08/13 00:20
>>144
マジで可
146It's@名無しさん:03/08/13 00:23
ブルーレイには対応ですか?
147山崎 渉:03/08/15 19:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
148It's@名無しさん:03/08/23 21:26
>>118
ベータがVHSに負けた原因の一つでもあルナー。
149It's@名無しさん:03/08/24 00:08
たぶんブルレイは未対応じゃないかな。たた何にDVD作成するんだか・・。i.LINKでハンディカムの作成か?それともビデオ作成か?謎か深まるな。しっかし、本体でけぇな。Qと同じ大きさか?
150It's@名無しさん:03/08/24 00:13
>>148
ベータはせgやxBOだったりするw
151It's@名無しさん:03/08/24 04:19
ここの板低レベル
152It's@名無しさん:03/08/25 05:19
ゲハよりはマシ
153It's@名無しさん:03/08/27 15:31
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/26/cjad_honda.html
>映画『マトリックス』の世界を現実のものにするという次世代プレイステーション(PS3)。

また、壮大なハッタリですか( ゚д゚)?
154It's@名無しさん:03/08/27 17:11
またクタ信者の本田かー
155It's@名無しさん:03/08/27 23:59
>>153
キーワード。仮想現実。
乞うご期待
156It's@名無しさん:03/08/28 00:24
PS3はブルーレイ+HDD搭載にしれ!!ポリゴンは10億ポリゴン
157It's@名無しさん:03/08/28 02:03
・・・そういうレベルではありません。
乞う200x年
158It's@名無しさん:03/08/29 12:38
あとは光回線が一般化する2005年までかな〜(ゴニョゴニョ
159It's@名無しさん:03/08/29 23:07
光はそんなに早く普及しないし
160It's@名無しさん:03/08/30 05:03
>>159
pu!
161It's@名無しさん:03/08/30 05:19
ADSLより魅力的な値段設定
全国の家庭まで線を敷けるかが最大のポイント

前者はともかく後者が2005年までに出来るかは非常に疑わしい
162It's@名無しさん:03/08/30 11:24
>>161
政策だから問題ない
163It's@名無しさん:03/08/30 15:17
まあPS3と関係なく早く使わせれ
164It's@名無しさん:03/08/30 15:26
>>162
全国のアパートに義務付けとかして欲しいよ。
設置したら固定資産税安くなるってのでもいいから。
165   :03/09/01 08:05
材料調達ミスで、出荷遅れというパターンが多いね。
部品メーカーの予想外の、不良続出で、必要数が確保できない時に起きることだ。
発売後、半年、待つと、ちょうど良いね。
166It's@名無しさん:03/09/01 08:14
☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/
http://xcgi.net/first/
167It's@名無しさん:03/10/08 12:30



【次世代ゲーム機】PS3は2006年に登場?  「CELL(セル)」、2005年後半から量産開始へ


ソニー:セル半導体、05年後半から量産開始−次世代家電・ゲーム機用

10月8日(ブルームバーグ):ソニーグループは次世代家電やゲーム機用のシステムLSI(大規模集積回路)
「CELL(セル)」の量産を2005年後半に開始する。
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の眞鍋研司・最高技術責任者(CTO)が8日、明らかにした。
セル半導体はソニーグループと東芝、米IBMが共同開発している。


http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aRTuOUI.kWtw&refer=top_kigyo

168It's@名無しさん:03/12/06 06:02
>>167
大変だ!
今から予約しないと!
でも期待してて良いのかなぁ
169It's@名無しさん:03/12/07 16:51
プレステって中身がころころ変わるし
それによって動かないソフトも出て来たりして
買う気が起きない
170It's@名無しさん:03/12/07 20:52
そんな事言わないで
みんなでゲームしよう
171It's@名無しさん:03/12/07 20:56
PS3か
要らないや
172It's@名無しさん:03/12/07 21:58
>>171
キミ以外は買うから問題ないよ。
173It's@名無しさん:03/12/08 14:35
何この人?怖いんだけど
174It's@名無しさん:03/12/08 14:46
>>173
お前のほうが危ないな。
はやく社会出て働けよ
175It's@名無しさん:03/12/08 19:30
決めつけ厨の電波くん登場か
176It's@名無しさん:03/12/08 19:37
無駄レスするな。
お前ラ二人とも同じレベルだ
177It's@名無しさん:03/12/08 20:19
二人?
178It's@名無しさん:03/12/09 01:09
みんゴル最高!
179It's@名無しさん:03/12/09 01:36
みんゴルってただのパクリ焼き直しゲーだな
180It's@名無しさん:03/12/10 22:32
なんの?
181It's@名無しさん:03/12/11 02:43
開発者が自身が任天堂のマリオオープンゴルフだったかを真似て作ったって
インタビューで答えていたよ
182It's@名無しさん:03/12/11 02:44
が、が一つ多かった
183It's@名無しさん:03/12/12 01:43
>>182
そうか
許してあげる
184It's@名無しさん:03/12/13 12:39
>>181
あ〜あれより数倍面白いから問題ないや。
忍店自身、それより面白いゴルフ出してないでしょ?そっちの方が問題だよな。
185It's@名無しさん:03/12/14 02:20
にんてんどうって
別にゴルフは売りじゃないでしょ?
お子さま中心のゲーム作りなんだから!
大人にアレコレ言われてもねぇ
ポケモンで良いんです!
ね?>任天堂
186It's@名無しさん:03/12/14 02:33
パクリと知ったらそれか
さすがクソニー信者だな
187It's@名無しさん:03/12/14 06:07
>>186
それってどれ?
188It's@名無しさん:03/12/21 00:25
すみません。プレステが動かなくなってしいました
ディスクを入れてもCDが回らないんですが、
これって故障でしょうか?
因みに引越して1年くらい使っていませんでした
プレスて2の事じゃないんですが、どなたかご存知の方、
教えて下さい。スレ違いだったらどこで聞けばいいか教えて下さい。
189It's@名無しさん:03/12/21 00:30
たのむからソニーはゲーム機から撤退してくれ。
次世代ゲーム機は東芝、頼む!
190It's@名無しさん:03/12/21 15:44
次世代機は体感ゲームのエポック社に決まっているだろ
セガのピコというのもあり
191It's@名無しさん:03/12/21 15:59
>>188
ソニータイマー発動?
ソニータイマーのスレにいけば?
192It's@名無しさん:03/12/21 22:15
アイボがPS3と連動してこまを回してくれれば買う
193It's@名無しさん:03/12/21 22:23
>>186
まあ、今はマリオゴルフもみんゴルも
同じとこが作ってるんだから良いじゃない。
SCEも任天堂もその他のソフトメーカーもがんばってくれれば問題ない。
194It's@名無しさん:03/12/22 22:13
マリオゴルフの売りをそのままパクって簡単ショットみたいなやり方は
まぁどこもやることだから仕方ないが
それをCMで言いまくってるのをみた時はサスガに驚いた
195It's@名無しさん:03/12/23 02:55
マリオゴルフより面白いからどうでもいい。
そんなこと言い出したら、レースゲームなんかどうなる。
196It's@名無しさん:03/12/23 23:49
マリオゴルフやってもないくせに
よく言うな
197It's@名無しさん:03/12/24 00:15
>>196
やってないとでも言って欲しいのか?^^
T&Eの3Dゴルフよりは面白かったが、みんゴルほどではない。

後発の同ジャンルゲームをパクリというなら、本家がみんゴル越える続編出したらどうだ?
198It's@名無しさん:03/12/24 16:19
任天堂を貶すことに必死なんだね
199It's@名無しさん:03/12/25 17:56
>>198
ここはアンチソニーの巣窟ですが、何か?
200It's@名無しさん:03/12/25 18:03
ま、ソニー社員と信者の巣窟でもあるからね
201It's@名無しさん:03/12/25 23:27
マリオゴルフもみんゴルも
元々はキャメロットが作ったんだから兄弟みたいなものでしょ。
202It's@名無しさん:03/12/26 17:56
問題はここの部分だな
>>194
>マリオゴルフの売りをそのままパクって簡単ショットみたいなやり方は
>まぁどこもやることだから仕方ないが
>それをCMで言いまくってるのをみた時はサスガに驚いた
203It's@名無しさん:04/01/04 18:13
>>202
それはCMにクレームしてって事?
204It's@名無しさん:04/01/04 22:31
>>202
というより、それは特許なのか?
レーシングゲームはどれも同じシステムだがパクリなのか?

説明なければ単なるひがみとする
205It's@名無しさん:04/01/05 02:35
特許にしても実用新案にしても、
出願していないのなら何の問題もないでしょ。
著作権でゲームキャラ等は保護できるけど。
産業財産権を取得していない以上は、
むしろ他のゲームに良い影響を与えているなら本望なんじゃない?
著作権でゲームキャラ等は保護できるけど。
ゲーム関連の判例は、著作権がらみのものがほとんどでしょ。

後、ゲームの一機能でソニーだの任天堂だの言うのはおかしくない?
制作会社に投げてるもんだし。
ローソンのお弁当が気に入らないからって三菱商事にいちゃもんつける
ようなもん。
206It's@名無しさん:04/01/05 03:35
ブルーレイとHDMI端子とハードディスクスロットは必須ですな

おちんちん
207It's@名無しさん:04/01/05 05:07
>>206
なおかつ値段は20万以下で
208It's@名無しさん:04/01/05 22:25
おちんちん
209It's@名無しさん:04/01/20 13:55
前に石原知事がプレステ2は128ビットなんてこと言ってたが
俺は嘘だろと思ったよ
プレステ2のCPUって何ビットあるんだろうか、実際のところ
本当に128ビットあったならその何分の一も性能を活かしきれてないことになるな
210It's@名無しさん:04/01/20 14:05
ビット数だけで性能が決まると思ってるんですか?
211It's@名無しさん:04/01/20 14:26
思ってません
212It's@名無しさん:04/01/20 14:27
ハードを生かすためにソフトがあるわけで・・・
213It's@名無しさん:04/01/20 16:57
ワンコインなら馬鹿売れ
214It's@名無しさん:04/01/20 18:46
>>209 128ビットだよ
215It's@名無しさん:04/01/20 19:49
Powerd by CELL
216It's@名無しさん:04/01/20 20:05
おっぱい増設可能
217It's@名無しさん:04/01/23 03:45
オッパイの増設が可能なら
大人のおもちゃとして認定されるね
218It's@名無しさん:04/01/23 14:22
だれに?
219It's@名無しさん:04/01/23 17:37
PowerPC CELL
220It's@名無しさん:04/01/23 21:10
プレステ3と共にソニーは崩壊する
221It's@名無しさん:04/01/23 23:17
cellはwintelによって抹殺されます
222It's@名無しさん:04/01/31 17:41
ageるか
223It's@名無しさん:04/02/06 23:50
>>202
最近のソニーはパクリばかりだな
224It's@名無しさん:04/02/07 00:05
PCでいいじゃん
225It's@名無しさん:04/02/07 15:00
>>223
そういうセリフ聞き飽きた
226It's@名無しさん:04/02/07 15:25
最近のちゃねらーはコピペばかりだな
227It's@名無しさん:04/02/07 22:52
鎌倉幕府の裁判官に、青砥藤綱という人がいた。

彼は、夜滑川を渡ったとき誤って十文の銭を川へ落としてしまった。
彼は松明を五十文で買い求め、川底を照らして無事拾い上げた。

人々は「プゲラ、あんたそりゃ四十銭損してまんがな、裁判官がそんなじゃねぇ〜」と笑った。
だが、彼はこう返した。

「あんた達は経世をまるでわかっちゃいない。四十文は俺の損だが。
 川に十文を失えば、これ天下の損。松明屋に渡した五十銭は、それだけ
 世をにぎわすことになる」

太平記にある話だが、ケインズに先駆けること七百年。
日本で既に実践した人がいたわけだ。
228It's@名無しさん:04/02/12 23:43
もうゲーム飽きたよ
229It's@名無しさん:04/02/21 06:50
えー面白いぢゃん
また新しい感じのゲームが出るってば
オンラインゲームもこれからだしさぁ
230It's@名無しさん:04/02/25 09:51
3Dは気持ち悪くなるからまたドット絵の2Dに戻してくれ
231It's@名無しさん:04/02/27 19:18
PS3ってまたハッタリでしょ
232It's@名無しさん:04/02/28 12:44
>>231
そう思ってればPS2の時のようなショックもなくて済むからいいよね
漏れは今度こそはと心の奥で期待してるけど
233It's@名無しさん:04/02/28 20:41
プレステ3に登場してもらうには、まだまだ役者がたりないでごわす。
ドリキャス2のようなのがハイスペックで出てもらわないと。

しかし、ケイタイやアドバンスのほうが優位な現在、
ハイエンドは市場がナサソー。
234It's@名無しさん:04/03/07 00:56
>>232
何度も騙される鴨
235It's@名無しさん:04/03/29 19:13
>>230
将来的にはトータルリコールの世界だよ。
ゴーグルはめて仮想世界に入り込む。

ゴーグルさえあれば、TVはいらなくなるし、町中でゴーグル付けて遊ぶ子供が・・
本物の大画面テレビで遊ばなくても、仮想TVの画面で仮想2Dゲームできたりね。
236It's@名無しさん:04/03/30 13:56
こんなのありましたけど?
ttp://www3.asahi.com/opendoors/span/pkon/
NEWS
プレイステーション3はブルーレイROMを搭載へ! ほか
237It's@名無しさん:04/03/30 20:25




ソニー、プレイステーション3にBlu-ray Discを採用へ

Asahiパソコンによると、ソニーの業務執行役員の西谷清常務が、
2005年以降の発売を目標に開発が進められているプレイステーション3に、
Blu-ray Discの再生専用メディアBD-ROMを採用したい意向を明らかにした。

 この西谷氏はソニーでBlu-ray Discと次世代AV家電を統括する立場にある。
このBD-ROMは1層に25GBを記録することができる次世代大容量メディアで、
今年中には従来の倍となる50GBを記録できる2層記録にも対応する予定。

 実際のところソニーとしてPS3にBlu-ray Discを正式採用! というものではないものの、
今後の動向には目を光らせておきたい。
http://gameonline.jp/news/2004/03/30019.html

238It's@名無しさん:04/03/30 23:32
ネタねぇな

128Bit?喪前の使ってるCPUは386SXでつか?

レジスタだけならPIIIから128Bitでつよw
つうかコプロのみを指せば387から96Bit
ビット数・クロック数・バス幅だけじゃ性能は
決まらんのだよ、MIPSの5段パイプラインじゃ
計算性能はな...インターロックマンセー!(プッ

現在のゲーム機に必要なのはCPUの計算
能力じゃなくて、GPUの描画能力
GSの1024Bitメモリバス+ラスタライザx16
は理屈にかなってる、まぁ総FBメモリ4MB
じゃ時代遅れだがな...

CELLなんて、所詮Javaの真似してるだけでつよw
キモはそれに繋がるヴィジュウアライザとやらだな
239It's@名無しさん:04/04/03 17:38

PS3のお値段は8万円に? セクシーなPS2も登場へ?


リーブズ氏は『PSXの機能が付加されたPS3のほかに、映画を見てこれまで以上の
ゲームを楽しみたいゲーマーのためにベーシックなPS3が用意されるかもしれない』ことを、
つまりホームサーバー版PS3とベーシック版PS3が発売されるかもしれないことを示唆している。

 ホームサーバーバージョンのPS3では、音楽などを再生する特徴がハードディスクによって実現され、
価格は600ユーロ(7万6,000円)か700ユーロ(8万8,000円)辺りに落ち着くだろうとしている。
そして、『代替手段(標準版)は次世代機のために200ユーロ(2万5,000円)だけを支払いたいと
いう人々のためにあるのかもしれない。』と述べている。

PStwo
 E3で行われるSCEAのプレスカンファレンスにおいて、
『プレイステーション2に対して若干のデザイン変更を施し、
よりセクシーなものを発表するかもしれません。』


http://gameonline.jp/news/2004/04/03005.html
240It's@名無しさん:04/06/21 02:25
あげてみた
241It's@名無しさん:04/09/12 14:44:55
赤字事業
242It's@名無しさん:04/09/13 00:02:16
トップシェア

だけど赤字
243It's@名無しさん:04/09/13 00:03:59
CELLが足を引っ張る事になるね
xbox2と価格競争になったら確実に負ける
244It's@名無しさん:04/09/13 23:55:34
> PS3は世界最小サイズのコンパクトボディを実現。
>テレビさえあれば部屋を移動してDVDを再生できます。
>また、CDを超える高音質のDVDオーディオも、手軽に持ち歩いて楽しめます。

松下、やるねぇ。PS3か。
http://panasonic.jp/dvdplayer/products/lx8-ps3/
245It's@名無しさん:04/09/14 02:24:54
PS3が本当に売れると思ってんの??(◎◎)
246It's@名無しさん:04/09/14 15:24:28
MSに期待しよう
安く出してくれるはずだ
247It's@名無しさん:04/09/14 17:20:17
>>245
売れるよ
それでも大赤字だけど
248It's@名無しさん:04/09/14 22:11:14
俺の周りでは既にPS2がパチスロシミュレーターとしてしか使われていない
PS3も費用に対して楽観できるほど売れないと思う、っつうかゲーム業界自体尻すぼみ
249It's@名無しさん:04/09/18 01:48:37
クソニーはPS3を最後にゲーム業界から逃げ出すわけだが
250It's@名無しさん:04/09/18 01:53:32
最近は、トロイの木馬攻撃か?
251It's@名無しさん:04/09/19 00:10:15
いくら売れても利益なし
252It's@名無しさん:04/09/19 04:44:52
PS(・3・)
253It's@名無しさん:04/09/21 19:37:21
ゲーム専用機の時代は消えたよ
ヲタがPCゲームに移って宣伝しなくなったから
254It's@名無しさん:04/09/23 11:36:54
あーあ、唯一のドル箱PSシリーズもこれで終わりか。
クタタンやらアンドーやらイデイが恥さらして辞任するのは勝手だが
一番被害被るのは一般社員や関係下請けなんだよな。
255It's@名無しさん:04/11/16 00:16:35
age
256SONY:05/01/01 17:20:46
257It's@名無しさん:05/01/01 17:34:57
この形状をみるかぎり、ブルーレイディスクは柄付きだな。
258It's@名無しさん:05/01/01 17:54:16
^3^
259It's@名無しさん:05/01/02 10:59:27
>>256
すっげぇー!!コレ本物?関係者?だっせぇー!!W丸W銀Wだっせぇー!!Wマグネシウム合金の青系にしろよ。形は長方形で良いだろ。だっせぇーんだよ。
260It's@名無しさん:05/01/03 12:29:21
>>259
だせ
261It's@名無しさん:05/01/05 01:48:42
HDD内蔵
ソニックステージ搭載

ネットワークウォークマンと連携可能
262It's@名無しさん:05/01/05 01:52:05
結局インフォマイカのようなメディアは開発できなかったか・・
そう言えば今年発売だよな・・インフォマイカって。
263It's@名無しさん:05/01/10 04:11:04
今時HDD搭載してなくてどーすんだよ。多分120GBだな。で増設可能。利用価値?ネットからゲームを落とすんだよ!!
264It's@名無しさん:05/01/20 20:18:27
ますますソフト屋がもうからなくなるね
ps2のままで いいよ。
265It's@名無しさん:05/01/20 20:30:01
たしか5月にお披露目だよね?早くみたいなぁ
266It's@名無しさん:05/01/20 22:03:16
>>256
やべえ、かっこいいと思ってしまった・・・。
もちろん今度はメモリーカードはMSになるんだろうな?
PS2の時やってればSDなんかに負けはしなかったんだろうけどな。
馬鹿な奴らだよ、まったく。
267It's@名無しさん:05/02/12 13:56:18
希望  HDD 500GB 以上 できれば1テラ
     CD R/DVD RW/BD/UMD(書き換え可能) 対応
     SD, MS 対応
     USB2.0 3つ
     無線LAN対応 PSPと連携
     キーボードおよびPC関連機器と互換性があること。

     AVステーションとして TV録画可能
     基本OSはSRAMもしくは記憶保持可能なRAMで動くこと。起動は3秒以内。
     WEBブラウザー標準
    
価格 4万以下 (無理だな)
 
→あれば絶対買います。
268It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:11:00
ブログでPS3の画像載せてる記事見つけたんだけど
本物?

ttp://blog.livedoor.jp/syobon654/archives/17363653.html#comments
269It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:13:34
>>256の画像と全然違うのだがどっちが正しいのだろうか?
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271It's@名無しさん:2005/05/01(日) 12:31:38
それだ!
272It's@名無しさん:2005/05/17(火) 11:40:11






             ぶっちゃけ、プレステ2で十分。





273It's@名無しさん:2005/05/17(火) 11:49:13

HDMI と 1080p 、すげー魅力的なんだけど
274It's@名無しさん:2005/05/17(火) 12:16:24
             ぶっちゃけ、プレステ2も持ってない。






275It's@名無しさん:2005/05/17(火) 12:35:14
>>274
プレステ2の初期型を購入して一年で壊れ、今はプレステの初期型で遊んでいる。

ソニーダメポ
276It's@名無しさん:2005/05/17(火) 12:43:33
しかし、相変わらずメモリー足らん感じがする
スペックに見合ったメモリー容量にしろってんだよまったく
277It's@名無しさん:2005/05/17(火) 12:45:41
Cellの目玉焼きが作れる熱量問題は、どうするんだろう?
278It's@名無しさん:2005/05/17(火) 13:17:47
なんか、>>268>>256のほうが遥かにいいな。実際発表されてみると。
279It's@名無しさん:2005/05/17(火) 13:36:58
ソニー(笑)
280It's@名無しさん:2005/05/17(火) 14:00:20
ハッタリのスぺックダウンだろうなまた
281It's@名無しさん:2005/05/17(火) 14:15:31
ソニー、よく頑張った!感動した!





もうこれ以上欠陥品出すなや
282It's@名無しさん:2005/05/17(火) 14:27:04
ああっ、メインメモリ256なのかよぉ。また小細工必須の事態に陥るぞ。
しかもオプションやたら搭載しているし、BD系見切り発車だし。

283It's@名無しさん:2005/05/20(金) 02:49:09


はっきりさせましょう。

■ニュースに投票。ワンクリック・アンケート■

もうしばらく、モデルチェンジしなくても良さそうな気はしますが・・・

■概要が出揃った任天堂・ソニー・マイクロソフトの「次世代ゲーム機」。あなたが欲しいものは?(6月2日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=50

お邪魔しました。


284It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:37:38
任天堂「レボリューション」59 % (511)
ソニー「プレイステーション3」24 % (210)
マイクロソフト「XBOX3」11 % (97)
どれも欲しくない 3 % (31)
分からない 1 % (10)

意外にも、というかやはりというか任天堂が強いなー。
285It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:43:21
俺的には・・・・・流石に3台は要らんし、過去のPS2ソフトはPS2があれば済むんだから

(1)XBox360を買って次世代ゲームやネットゲームスタート。
(2)レボを買って懐かしゲーム系を集約。

ってとこかな。時期的にも性能的にもPS3は不要になるっぽい。
286It's@名無しさん:2005/05/22(日) 06:22:05
レボはHDDを積むのか?
積まないとレトロゲーを集約できないし
あの大きさだとHDDは良くて外付けの気がする。
287It's@名無しさん:2005/05/22(日) 07:22:32
レボで任天堂の据え置きゲームが全部遊べるんだから買う。
箱三郎とかPS3は予定にないなあ。
つか、もういいだろあの手のハードは。
ちょっと手軽に遊んですぐ電源切るのがいいんだよ。
288It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:30:32
任天堂のレボとソニーのPS3両方買います。
289It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:33:47
レボのターゲットは子ども市場
HDDをつんだら貧乏な家庭は買ってもらえません
だからデフォで大容量メモリを積んだのだ
290It's@名無しさん:2005/06/10(金) 17:12:04
age
291It's@名無しさん:2005/06/10(金) 17:15:15
レボ買って箱、PS2、GC売ります
小さいDVDプレイヤーが欲しいので
あとファミコンしたいのでw
292It's@名無しさん:2005/06/11(土) 11:16:46
ねーねークタおじさん、質問してもいい?
なんでぴーえす3のコントローラーを発表してないの?

ねー
ねーねー

どうして?ぼくわかんない。
293It's@名無しさん:2005/06/11(土) 22:45:18
箱は即買い 次にレボ PS3?何言ってんだと思った。
294It's@名無しさん:2005/07/06(水) 06:43:11
295It's@名無しさん:2005/07/09(土) 20:26:22
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
しかし松下には何万件という系列店があり、例えば液晶TVやプラズマTVの3割〜4割は系列店で売れている事から、商品別の実質のシェアは公表されているシェアよりも、さらに圧倒的に高いのである。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。




296It's@名無しさん:2005/07/24(日) 05:35:59
sage
297It's@名無しさん:2005/08/15(月) 07:23:10
ちきしょーっ!久々にFC互換機でドラクエWぶちこんだら冒険の書がひとつ消えてやがった。
でもドラクエVとかFFUのバックアップまだ健在。すげぇ。見習えよこのクオリティ。
ドラクエやるだけならPS1でも十分では?フルポリゴンにこだわったせいで8は意見がまっぷたつ。
スレ違いですかそうですか。
298It's@名無しさん:2005/09/07(水) 15:18:40
PS3を発売してすぐ買う奴は池沼wwww
PS2の件もあんだからいい加減学べやwww
つかどっちにしろPS3イラネ
299It's@名無しさん:2005/09/07(水) 16:36:27
すげー赤字ハードになりそう
PSPも、まっ赤なのに
アホですかSCEは、自社がMSみたいに金が有り余ってると勘違いしてるのか?
300It's@名無しさん:2005/09/07(水) 19:01:56
age
301It's@名無しさん:2005/09/07(水) 22:36:56
>>298
同時発売のソフト次第かと。
SCEの息の根を止めるには原価割れギリギリの発売直後に買うのが効果的。
302It's@名無しさん:2005/09/17(土) 22:03:50
微妙ー〈TДT〉
303It's@名無しさん:2005/09/18(日) 03:03:25
必死な妊娠が多いな
市場の7割が支持しているというのに・・・w
304It's@名無しさん:2005/09/18(日) 08:54:43
PS2でもゲーム売れてないのに。
ゲームしてる時間もったいねー。
305It's@名無しさん:2005/09/27(火) 01:05:41
遮二無二3月に出せばPSPの二の舞になりそうだな。
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307It's@名無しさん:2005/10/04(火) 01:27:33
>>303
ウェブアンケの結果がいかに当てにならないかはPSPで学んだろ。
PS3が売れるとか売れないとか言ってる場合じゃないよ。
もうゲーム専用ハードが売れない。
ちなみに任天堂も子供はともかく、
20代後半以降のファミコン世代にどこまで売れるかとなるとかなり微妙だと思う。
X箱360は北米が期待できそうだが、全体としては微増どまりじゃないの?

俺はもうゲーム機は買う気ない。
ファミコン, SF, PS1, PS2と買いつないできたが、これでおしまいだな。
もうやりたいゲームがないし、やる暇もない。
BDだろうとHD DVDだろうとどっちでも良いけど、テレビ買い替えるまでは用ないし。
そもそもテレビ見る暇ないから2011年までに買い替えるかどうかも微妙だな。

くたもどうせならCellで本当のスパコン作ってくれれば良かったのに。
おもちゃじゃどうにもならん。
スパコンをお安く出してくれるんなら、大喜びで飛びついたのにな。
まあ、Cellがたとえくったりスペックでも、スパコン出してくれたらご祝儀に1台買うよ。
考え直して今からでも開発してほしい・・・
308It's@名無しさん:2005/10/10(月) 09:35:33
だいたい欲しいハイスペック家電なんてないよな
どうせなら地球シミュレータを追い抜いてみせろよ(w
309It's@名無しさん:2005/10/26(水) 04:23:10
スパコン発言はヨーロッパで税金を安くする為だろ
310It's@名無しさん:2005/10/27(木) 09:32:52
遂に一番バカな板決定戦開始!2005年大会はパンク板が会場だ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1122052467/l50
色んな板にコピペ頼む!
311It's@名無しさん:2005/10/27(木) 13:25:11
日本だと捨てる時パソコン扱いで金とられるんだよね?
312It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:42:27
値段は5万以上8万以下
中古ソフトでは遊べず、かつ、友達の家にソフトを持っていっても遊べない、
おまけに修理に出して、帰ってきたら、自分のソフトすら遊べなくなるという素晴らしいPS3!
313ソニー地方の天気:2005/11/26(土) 23:43:52
まずSCEIが倒産ってことでいいか?
314It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:15:38
プレステ3のカセットは何がありますか?

315It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:19:02
それと、プレ1とプレ2のディスクは対応できますか?
316It's@名無しさん:2005/12/15(木) 20:59:03
そこまで情報まわってないダロ。多分。でも、プレステ、2、対応してると思う。多分。
プレ3では、鉄拳6、メタルギアソリッドとかバイオハザードとかだと思うけど、
完全にきまったわけじゃない
317It's@名無しさん:2005/12/15(木) 21:17:44
>>316
日本人?
318It's@名無しさん:2005/12/15(木) 22:24:33
なんとか電源さえ入ってくれたら、漏れはもう何も言わないよ・・・
319久遠の瞳:2005/12/15(木) 22:33:26
少しだけ書いておくかな…

もっは(*´д`*)

悪いのは学閥と横○じゃないのか?

OSのごり押しをしてるから
PS3が遅れてるんでは?

そんなにクタ派と仲良くするのが嫌か?(>_<)

クタ派と本社派が仲良く出来てるなら良いけども…

OSを組み込んだら
ダウングレードするんじゃなかろうな?
320It's@名無しさん:2005/12/15(木) 22:49:59

すごい勢いで坂を転がり落ちてるから、
PS3が出るまで持ちこたえるか怪しい。
321It's@名無しさん:2005/12/16(金) 09:48:18
>>315

ディスクには対応しているが
メモリーカードを挿すところがない

322It's@名無しさん:2005/12/17(土) 16:58:38
>>317なぜそんなことを聞く?
323It's@名無しさん:2005/12/19(月) 09:33:23
>>298

PS2の件というと
リージョンフリーDVDプレイヤーだってり
コピーガード無力化できたりした件ですか?
324It's@名無しさん:2005/12/19(月) 23:18:27
データ破壊メモリーカード
DVDドライブの不具合(オープン押しても認識しない)
映像周りのトラブルもだな

こんなの些細な問題だけどな
マスゴミの隠蔽体質とピックアップの糞仕様が一番の問題だね
325つかつか:2005/12/26(月) 12:46:42
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
326It's@名無しさん
マジック●●