[Giga Pocket] Ver.6.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
822It's@名無しさん:03/09/18 21:58
ギガポ2.0なんですが、二ヶ国語放送を録画すると、
音声モードを主音声にしていても左右で違う音を
録音してしまいます。
夜10時のニュースとかで、日本語と英語が同時に
聞こえてきちゃう、って感じです。

誰かこんな症状が出る人はいますか?
って、2.0なんて人いないか・。゚(ノД`)゚。・。
823It's@名無しさん:03/09/18 21:59
>>822
4.6でもそうだが
824823:03/09/18 22:01
まちがいですた
825It's@名無しさん:03/09/18 22:28
外部入力一つしかないのでBSとCS録画したい人は110度対応チューナとアンテナ
買えということか…
826It's@名無しさん:03/09/18 23:13
RZやRXは前面と後面にあるぞ。
827It's@名無しさん:03/09/19 00:42
終わった番組がレコメンドに出てくるけどどうなってるの?
>テレビ王国
828It's@名無しさん:03/09/19 01:01
5.5やばいとか言われてるけど俺が使ってるのも5.5だった
全く問題なしで使えるが
829It's@名無しさん:03/09/19 02:15
テレビ王国が激重。こまったちゃん。
830It's@名無しさん:03/09/19 02:21
>>829
そう?
リニューアル直後は表示されるまでに1分くらいかかったけど、
今は数秒で表示してるよ。
831It's@名無しさん:03/09/19 02:45
全然重くないぞ?
832It's@名無しさん:03/09/19 03:10
mypageが激しく重い。
833It's@名無しさん:03/09/19 04:12
レコメンドに世にも奇妙な物語が出てくるぞ!
どうなってるんだ!
834テレビ王国:03/09/20 03:12
< 9/19現在、確認されている不具合について >

プレリリース以降、以下の現象が断続的に、または、一部のユーザー様の環境下
で発生しております。

(1)メンバーサービスへのログインについて

◆「大変ご迷惑をおかけしております。ネットワークの混雑などの影響が考えられ
ますので、しばらくしてからもう一度アクセスしてください。」というエラーメッセージ
が表示されて、メンバーサービスにログインできないことがある。
◆ログイン/ログアウト等の処理に長い時間がかかってしまい、結果として、ページ
が表示ができないことがある。
835テレビ王国:03/09/20 03:14

(2)リモート録画予約「iCommand」サービスについて

◆テレビパソコンのリモート録画予約ソフト(iRCommander, CiRAgentなど)の通信
に長い時間がかかり、通信エラーメッセージが表示されることがある。
◆テレビパソコンのリモート録画予約ソフト(iRCommander, CiRAgentなど)のチャン
ネル設定、IDパスワードが変更できないことがある。
◆iCommandからの録画予約、予約キャンセル、の処理に失敗し、操作結果メール
が受信されないことがある。


(3) MYPAGE・iCommand番組表の表示について

◆ページが白くなり、表示されないことがある。
◆「取り消されたアクション」と表示されることがある。
◆表示内容が崩れることがある。

只今、サービス安定に向けて全力で対策にあたっております。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、何卒ご理解頂けます様お願い申し上げます。

836It's@名無しさん:03/09/20 03:30
会員登録できねー
837It's@名無しさん:03/09/20 04:44
ギガポケットで録画した音をテレビで出すと
普通よりゴモゴモした音になるのですがもっと良くならないのでしょうか?
838It's@名無しさん:03/09/20 07:00
>>837
うちはGigaPocket4.0だけどそんなことないよ。
音声ケーブルやテレビが悪いんでないの?後はテレビが重低音強調しているとか。
839It's@名無しさん:03/09/20 12:36
質問なんだが、テレビ王国とかで予約して予約マネージャーに乗っけたあとに
うっかり再起動すると予約マネージャーから消えてて、またテレビ王国で予約すると
「予約時間が重なってます」となってしまうのだが、誤ってしたときの対処法知りませんか?
840It's@名無しさん:03/09/20 12:51
>>839
そんな現象は知らないが、ビデオエクスプローラに
予約分のビデオカプセルが残ってないか?
841It's@名無しさん:03/09/20 12:53
テレビ王国で

iEPG(延長対応)設定を有効にする にしていて
時計マークのついてる延長対応番組を録画予約しても
普通に予約したときと終了時間が一緒なんですが・・・
何か設定間違ってるんでしょうか?

↓普通はこんな感じになるらしいです。
http://www.so-net.ne.jp/tv/manual/extend.html
http://www.so-net.ne.jp/tv/manual/img/extend_img03.gif
842It's@名無しさん:03/09/20 13:04
>>840
以前はそれで対処できたのだが、この間なったときは残ってなくて
録画できなかった
843It's@名無しさん:03/09/20 15:12
PicoPlayerPremium販売中止になってる…
誰か売ってくれ
844It's@名無しさん:03/09/20 23:35
ギガポケットで録画した動画の周りの黒い枠どうかならない?
あれ無くしたいんだが、、
845It's@名無しさん:03/09/20 23:44
↑自己解決
846It's@名無しさん:03/09/21 03:40
>>844
どうやって解決した?
847It's@名無しさん:03/09/21 06:38
テレビ王国結構軽くなったね。

でも残念なのが、延長対応番組を予約しても
手動で終了時刻にチェック入れなきゃいけないこと。

それと、うちの地域ではとちぎテレビは11chで映るが
チャンネルカスタマイズで31chと33chしか選択出来ないから予約できないこと。

その二つをどうにかして欲しい。
848It's@名無しさん:03/09/21 10:11
うちだと、テレビ局の名前は見てるが、チャンネルは見てないっぽいぞ。
どっちでもいいから選んでみてみ。
849It's@名無しさん:03/09/21 17:56
>>848
thx!!ほんとにテレビ局しか見てないみたいだね。
問題が解決してよかった。

延長対応番組ってなんだろうか。
うちのパソコンJX10GL5で対応機種のはずなのに
延長対応番組を予約しても↓みたくならないのだが・・・
http://www.so-net.ne.jp/tv/manual/img/extend_img03.gif
850It's@名無しさん:03/09/22 09:53
ツメを折ったビデオカプセルを削除したいのですが
やりかたがわかりません。
どなたか教えてください。
851It's@名無しさん:03/09/22 12:16
ツメを折るのチェックをはずしやがれやがれ。
852It's@名無しさん:03/09/22 15:42
「外しやがりやがれ」ならスタパ斉藤っぽいのに。
853It's@名無しさん:03/09/22 20:05
あなたへのレコメンドはありませんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
854若者よ怒れ :03/09/22 20:17

ソニー・サムスン電子、液晶パネル生産で合弁交渉 (15:36)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030922AT2M2200U22092003.html
シャープとかと組んでやってもらいたいものだよ。ソニーには魂がない。

「ソニーには魂がない」・・・・とは、
「液晶は日本人が産み、育てた技術である」その自負と誇りがない。
今のSONYには技術立国、日本の自負を喪失している。
出井会長以下のバカ首脳陣は、故森田会長の「メイド・イン・ジャパン」を読み直すが良い。
日本の利益、国益よりも、自社の利益を優先する姿になっている。
尊敬されるSONYの姿ではない。
改めて言う「ソニーには魂がない」言い換えれば「愛国心が無い」。
モノ作りを大切にし、我が国において、若者の「雇用」を実現しようとしないSONYは亡びる。

若者よ怒れ

855It's@名無しさん:03/09/22 20:37
正直サムスンの液晶は良い。
856It's@名無しさん:03/09/22 22:51
>>852
以後気をつけます。
857It's@名無しさん:03/09/22 23:03
ほんと素人で申し訳ないんですが、うちのノートPCのプログラムの
Giga PocketはPico Playerしか入ってないんですが、これで
TVの再生は可能なんでしょうか??
Giga Pocketサーバーの接続や地域の設定ができなくて、使えないのです。
どなたか教えてもらえませんか。
858It's@名無しさん:03/09/22 23:43
>>857
ワラタ
859It's@名無しさん:03/09/23 00:03
説明書は無いのかい?
860It's@名無しさん:03/09/23 00:45
いつになったらテレビ王国使えるようになるのかな?
861It's@名無しさん:03/09/23 05:13
>>858
まじめな質問に受けてる>>858にワラタw

ていうかPicoPlayerじゃテレビは見れないよ
862It's@名無しさん:03/09/23 07:44
7
863It's@名無しさん:03/09/23 09:59
テレビ王国のスタッフ2ちゃんねる見てるーーー
864It's@名無しさん:03/09/23 10:38
「気に入った」ボタンが表示されていないですよ>テレビ王国のスタッフさん
865サムスン製液晶:03/09/23 11:31

>>855 斜め下から見たら凄くキタナイ
866It's@名無しさん:03/09/23 14:29
なんか昨日あたりから画面の右上に電波塔から電波が出てるマークが
表示されてるけど、これは一体…?(;´Д`)
867It's@名無しさん:03/09/23 20:12
>>864
パーソナライズ番組推薦「レコメンド」は、現在停止中です。
868It's@名無しさん:03/09/24 00:24
>>857
Pico Playerしか入ってないのは正常。
GigaPocketを搭載したバイオも持っている人でないと使えないので、消してしまえ。
869It's@名無しさん:03/09/24 02:53
HS22のGigaPocket5.5ですが、DVgatePlus1.0(正確なバージョンは1.0.02.06050)
のクリップリストに「ファイル追加」をして他で作ったmpgファイルを編集していると、
IN点、OUT点の位置を移動させても表示画像が変化しなかったり消えたりします。
(実際に出力されたムービーはだいたい正しく切られているようです)
また、1フレーム進めてシーンが切り替わったのに、そこから5フレームくらい戻さないと
前のシーンに戻らなかったりします。このような症状の出る人います?
ビデオカプセルの編集ならそうなったことはないのですが。
870It's@名無しさん:03/09/24 10:40
こんちはPCV-51のギガポケ4.0です
9/23に予約していたTVが軒並みエラーで失敗しているんですが
みなさんはどうでしたか?
871It's@名無しさん:03/09/24 10:51
問題ありませんでした
872It's@名無しさん:03/09/24 23:23
>>869
はじめにお読みください みたいなテキストファイルに書いてあるよ。
873869:03/09/25 00:07
>>872
「現在確認されている問題」に載ってましたね。ありがとうございます。
874ギガポ4.5:03/09/25 09:01
RX55使用ですが ギガポケットの保存ファイルを増設したドライブ(G)に変えても他のアプリケーションは難無く動くでしょうか?
初心者な質問ですが、よろしくお願いします。
875It's@名無しさん:03/09/25 11:42
>>874
そんなの個々の環境によって違うだろ?
藻前の環境が判らなければ答えられんし、
仮に判ったとしても実際に同じ環境を作って、実行してみなきゃ判らない!

まずは自分でやってみろ。
問題が起きたら、それから考えろ!
876It's@名無しさん:03/09/25 18:07
99%大丈夫だけど、1%に関しては自己責任でって感じか。
877It's@名無しさん:03/09/25 19:44
ビデオカプセルの引越しは何度か失敗していくうちにできるようになるもんだ。
そう。人生のように
878It's@名無しさん:03/09/26 00:20
すべてを失ってしまった俺の人生
879It's@名無しさん:03/09/26 01:30
>>875
なんでそんなに鼻息荒いの?
880It's@名無しさん:03/09/26 02:12
>>874
ファイルを手作業で移すのは危険が伴うと思う。
881ギガポ4.5:03/09/26 09:46
みなさん ご意見ありがとうございました。
移動中にコマが欠けたりするかなとか録画が汚くなるかなとか考えていたんですけど、とにかくやってみます。
失敗してもしょうがないですね。

882It's@名無しさん:03/09/26 22:12
>>881
割り込みレスだけど、ファイル移動での画質の劣化はないけど
データベースエラーとかでギガポでは再生できなくなることがあるから気をつけて

ただ読めなくなったとしても復旧策は無い事は無い
883ギガポ4.5:03/09/27 01:56
>>882
レスどうもです。
時間ないので二週間はかかりますが、失敗したら またレスします
その時は知恵をお借りしますね。
884It's@名無しさん:03/09/28 08:57
MYPAGE重てーーーーー!!
885It's@名無しさん:03/09/28 11:43
王国使えなすぎ
886It's@名無しさん:03/09/28 17:26
ギガポケットで録画した画像を東芝のHDD付きDVDレコーダーに移すことは可能でしょうか?
あればその方法を教えてください。
887It's@名無しさん:03/09/28 17:28
>>885
禿同!!
888It's@名無しさん:03/09/28 18:19
>886
繋ぐ。ギガポケで再生してレコーダで録画する。 これじゃいかんの?

デジタルデータをレコーダのHDD内にデジタルデータとして移したいの?
PCでDVD-VIDEOに焼いたら同じでしょ。
889It's@名無しさん:03/09/28 18:39
>>886
もしかしたらTV出力できないVAIOなのかな?
890It's@名無しさん:03/09/28 20:49
886です。
自分のバイオなんですけど4年ぐらい(R52)前のバイオで編集が出来ないので
編集の上DVD−RAMで記録しておきたいのです。

ちなみにPCにはDVDドライブがありません。なにぶん古いので・・
891It's@名無しさん:03/09/29 05:00
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
MYPAGEがトップページにリンクされてるー!
892It's@名無しさん:03/09/29 05:01
>>891
と思ったら俺の勘違いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
893It's@名無しさん:03/09/29 09:31
GigaPocket4.5のPL8で

コントロールパネルの電源の管理で「常にオン」にしていると
スタンバイや休止状態から復帰して録画できないんだね。
2本重要な番組を録画逃したよ。
894It's@名無しさん:03/09/29 09:42
>893
違う原因じゃない?
ウチは常にオンで問題なし
895It's@名無しさん:03/09/29 09:49
レコメンド、サスペンス劇場とか〜殺人事件とかが出まくって萎え。
896It's@名無しさん:03/09/29 10:55
レコメンドも使えないけど、MyPage自体も使えねー。
土曜日の番組表出ないじゃん。
897It's@名無しさん:03/09/29 11:59
ん?MYPAGEちょっと繋がりやすくなった?
898It's@名無しさん:03/09/29 19:20
>>893
OSの電源の管理と予約マネージャーの電源管理は別物だと思うぞ
899It's@名無しさん:03/09/29 21:39
すべてのチャンネルが延長対応番組になってるーーーー
900It's@名無しさん:03/09/29 22:34
>>899
東京以外もキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

って「恋から女子高生SP」予約しようと思ったら
延長対応マーク出てないじゃん(´・ω・`)
901It's@名無しさん:03/09/30 20:50
ENX18にギガポケ4.6は使えるんでしょうか?
誰か教えて頂けますか。
902It's@名無しさん:03/10/01 08:51
なんでauじゃiCommandサービスやらないんだろうね。
ソニエリはauの方に力入れてるはずなのに・・・
903It's@名無しさん:03/10/01 16:38
なんでAirH"Phoneじゃ、iCommandサービスやらないんだろうね。
904It's@名無しさん:03/10/01 17:20
>>903
その前にエッジじゃテレビ王国の公式サイトがないよ。
905It's@名無しさん:03/10/01 18:27
最近iCommandサイト重すぎ
906It's@名無しさん:03/10/01 21:26
H"はともかく、EZがないのは納得いかん

#Jフォン、ちゃんとボーダフォンに変わってる
907質問坊:03/10/02 12:16
PCG-NV77M/BPを使っています。OSはXPです。
このGigaPocketを使いたいのですが、GigaPoketサーバーに
接続できません。サーバーに接続するパソコン名も
何も表示されず、適当に名前を入れても「pp1100」と表示されて
接続できません。

テレビ王国などのところで録画予約をしますが、
結局録画ができません。
どうすればいいですか?
アンテナがなくてもテレビが見れて、録画ができるという
GigaPocketを活用したいのですが。
908質問坊:03/10/02 12:20
読みにくくてすみません。

「録画予約をするにはGigaPocketサーバーに転送してください」
と表示されるのですが、どうやって転送をしてよいかわからないので
ご教授ください。
909It's@名無しさん:03/10/02 12:24
>>907
Gigapocketが付いてるPC持ってるの?
910It's@名無しさん:03/10/02 12:55
>>907
Giga Pocket,Giga Pocket LE PicoPlayer から
Giga Pocket サーバーに接続する方法
http://search.vaio.sony.co.jp/raku/

>>909さんの言うようにGigaPocket搭載VAIOを所有しているのが前提だが。
911質問坊:03/10/02 22:13
亀レスすみません。
GigaPocketが最初からプレインストールされているものを使っています。
とりあえず、910さんのリンク先からいろいろやってみます。
912It's@名無しさん:03/10/02 23:48
ビデオカプセルの時:分の表示が「10:05」じゃなくて「10:5」ってなるので
時間でソートすると例えば10:10→10:25→10:5のようになってしまうのですが
正しく時間順に並ぶように「10:05」のように表示することはできますか?

ついでにWindows全般においてファイルの作成・更新日時の表示も
桁がそろってなくて見づらいので「01:02」のように4桁で表示する方法があれば
教えていただければありがたいです。
913912:03/10/02 23:50
すみません、GigaPocketのバージョンは5.5です。
WindowsはXPです。
914It's@名無しさん:03/10/03 01:00
iCommand いつになったら使えるようになるのか…。会社から予約したいのだが。
915It's@名無しさん:03/10/03 13:08
>>914
ezwebほんとに遅いよね。
さっさと対応させて欲しいもんだ。
916It's@名無しさん:03/10/04 23:36
録画途中でDドライブがいっぱいになったら録画終了したー。
しかも別ドライブにビデオカプセル移す方法分からないし。ひどい。
917It's@名無しさん:03/10/05 00:10
>>916
ひどい、バイオオーナーですね。
918It's@名無しさん:03/10/05 00:27
>>916
ヘルプ嫁。
919It's@名無しさん:03/10/05 04:48
C1-MSXでGigaPocketLEなんだが、
3時間番組を録画したらビデオカプセルが、
取り出せないんだ。
ビデオカプセルダビングツールってソフトを
使っても見たがLEだと未対応のようだ。
つかえねえよ。GigaPocketなんて。
なんで標準機能でファイル分割出力とかできねえんだ。
ちゃんと購入前に分かるように明記しとけ。ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
920It's@名無しさん:03/10/05 04:59
dosで結合する。

cd :d
copy /b xxx1.ssg+xxx2.ssg+xxx3.ssg e:xxx.mpe
921It's@名無しさん
http://www.minnadenet.com/battler/basei/basei.cgi
みんなここにこい。
過去の戦歴見ながらやると面白い