メモステPro辞めろヤ!part4〜サッサト放っちまえヤ!〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
931It's@名無しさん:03/03/15 04:00
>>930
マジで?おわった。・゚・(ノД`)・゚・。
932It's@名無しさん:03/03/15 05:43
やっと終わったか
ってか終わったからメモ捨てPROだしたんだけどね
遅すぎ
933It's@名無しさん:03/03/15 14:14
>>930
間違ってるよ
934It's@名無しさん:03/03/15 15:08
発売までもう1週間切ってるのに
話題が無くて終わってる

Duoだけ動作温度範囲が狭いのは捨てられたメモ捨て規格だから?
935It's@名無しさん:03/03/15 19:00
PROの動作範囲ってどうなんだろね
936It's@名無しさん:03/03/16 01:59
21日きたら驚くよ
937It's@名無しさん:03/03/16 08:02
メモステPROウォークマンはやくキボン!!
938It's@名無しさん:03/03/16 19:15
3月21日は春分の日
メモステProにも春が来ればいいんだけどねい
939ロマンティック:03/03/16 19:24
3→2→1で滅亡へのカウントダウンです。SDのな!(ヤケクソにぃいいいいいいいい

でもやっぱメモステの方がかっこいい!主にMマークが。
すんごいちっこいハンディカム出してクレー
940It's@名無しさん:03/03/16 20:05
MEMORY STICK
MEMORY STICK Duo
MEMORY STICK Pro
MEMORY STICK Quiero...
941It's@名無しさん:03/03/16 21:22
>>930
SD賛同企業500社、MS400社
942It's@名無しさん:03/03/16 21:33
>>941 で、実際に製品を出しているのは...
賛同するのはある意味保険だからね。流行ったら製品を出す。
943It's@名無しさん:03/03/16 22:20
デジカメ・ポータブルオーディオ・携帯・PDA・PCを見てみたら明らかに
SDカードスロット搭載している製品の方が多いしね。
944It's@名無しさん:03/03/17 00:06
アンチソニーとしてはこのスレほど面白いものはない
945It's@名無しさん:03/03/17 00:20
アンチソニーっていろんな所で工作活動してんのか、やっぱ。
946It's@名無しさん:03/03/17 00:23
このスレに関しては工作活動の必要は無いかと…
947It's@名無しさん:03/03/17 00:23
SONYに関わる人物とその家族が路頭に迷えばいいと思ってんだろ?
948It's@名無しさん:03/03/17 00:40
↑それはサムソンの社員だけでしょ。
普通の日本人はそう思わないのでは?
949It's@名無しさん:03/03/17 00:56
アンチはチョン(と同じ精神性)
950It's@名無しさん:03/03/17 01:05
このスレの住人の血涙に塗られた抗議はチョンの習性であると結論がでますた。
951949:03/03/17 01:09
と、行って見たはいいが
ClieのCFでストレージが使えないのは納得いかね。
952It's@名無しさん:03/03/17 05:00
http://www.memorystick.com/jp/companies/
へぇー、松下電工も賛同してるんだ
953It's@名無しさん:03/03/17 05:00
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
954It's@名無しさん:03/03/17 08:25
しかしサムチョンにも裏切られたメモステどうなるんだろ?
955It's@名無しさん:03/03/17 09:21
メモステ 終了。
SD に移行。

とうとうβの二の舞ですか?
956It's@名無しさん:03/03/17 12:44
そうでもないよ
957It's@名無しさん:03/03/17 14:00
やっぱproは同容量SDより高い
一時はSDと同じくらいだったのになー
958It's@名無しさん:03/03/17 16:26
SDよりでかい・厚いのに大容量化が遅く高いって最悪だな。
CFはでかいけど4Gまであるし安くて住み分けできてる。
959It's@名無しさん:03/03/17 18:47
タイマーがかさばるのでは?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1011170805/121
121 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [] 投稿日:02/02/04 01:00
ソニーの4G予定って、なんかSDを意識しての発表に見える。
結局メモリースティックという名前を継承した現在のメモステ機では
使えないタイプの新しいメモリーカードで出しそうな気がするなあ。
それでも、「メモリースティックは4Gになります」って言えるし。

技術的に最初から4Gが可能ならばそうやって発表してるだろうに。

まあ、安い、大容量のものがでること自体は歓迎はするが。
961It's@名無しさん:03/03/17 23:17
だからProは1GBまでで、4GBの時はProUになるんだよ
962It's@名無しさん:03/03/18 00:37
また互換性切り捨てるのか?>ソニー
963It's@名無しさん:03/03/18 01:14
MS→MS Proで互換性を捨てたって言うけど
MMC→SDだって互換性を捨ててるじゃん。
964It's@名無しさん:03/03/18 01:52
>>963
後者は名前も変わってる、互換性についてももとから何もいってなかったが
前者は...
965It's@名無しさん:03/03/18 01:54
まぁね。
966It's@名無しさん:03/03/18 03:08
糞ニーの今後のロードマップ

CD Pro
DVD Pro
MD Pro
VHS Pro
FD Pro
NIC Pro
USB Pro
iLink Pro
家庭用コンセント Pro
電話モジュール Pro

これらは全て旧製品と互換性があります!
967It's@名無しさん:03/03/18 07:54
何でこんなに簡単にユーザーを捨てちゃうの?
968It's@名無しさん:03/03/18 10:13
>>967
世の常です。
キヤノンも、カメラをEOSシリーズにするとき旧カメラユーザーを見捨てました。
969It's@名無しさん:03/03/18 10:49
メモステ無線LANモジュールが!!キター!!!
http://ne.nikkeibp.co.jp/IEEE1394/2003/03/1000017651.html

って、はげしくがいしゅつかちら
970It's@名無しさん:03/03/18 10:53
971It's@名無しさん:03/03/18 11:00
ヤッター
972It's@名無しさん:03/03/18 11:02
この調子でメモステえあえぢやメモステ@FreeDも出してちょ
973It's@名無しさん:03/03/18 17:25
Proの次はメモステ切り捨てて規格をDuoの次世代型に一本化しそう
974満 汁男:03/03/18 18:54
 ぼくのSONYは確かに良く壊れる。

EDV7000は6ヶ月で画面が震え出して修理。

KX21HV1Sは一年で画面が真っ赤になって修理。

KW28HD2は初期不良でブラウン管交換。

G200Jは最近画面が時々黄色くなる。

最近買ったPED−W17Mは長持ちしてくれ〜と祈っているんだ。
975It's@名無しさん:03/03/18 19:03
>>969 登録していないんで中身がみれません。
これって既存の機種にも対応可?
976It's@名無しさん:03/03/18 21:34
メモステPro辞めろヤ!part5〜サッサト燃やしっちまえヤ!〜
977It's@名無しさん:03/03/18 21:51
>>975
じゃ登録すりゃいいじゃん。一応貝をつまんで書いてみると

セラミック製のアンテナを使用したお台場City通信が可能で、
最大伝送距離は,一般的な無線LAN機器と同様に100mで。
2003年の夏までに発売を予定しているとのこと。

写真のデモがT系とかN系の昔のだから既存の機種で動くはず。
978It's@名無しさん:03/03/18 22:20
ここまでMSに拘るんだから、MS H"やMS@FreeDやMS LANカードを出すのはソニーの義務だよな。
979It's@名無しさん:03/03/18 22:46
>>977 登録したくないです。DM送るぞって書いてあるんで。
THX!
980969とか977とか
DMって選択できなかったっけ??
とりあえず各社の動向とかが判るから俺は好きだけど。