SuicaEdyを語れ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
928It's@名無しさん:03/04/02 19:58
ICOCA導入日=スイカとの共通化開始日になるのかな?
929It's@名無しさん:03/04/02 22:20
ソニーファイナンスのカード申し込めば、パソリもらえるよ。
930It's@名無しさん:03/04/02 23:50
今日Edyもらった
931865:03/04/03 00:11
東急のCAO PASSモニタはずれた。

ただ運がないだけなのか。
それとも、支払いカードをMY SONYにしたのがいけなかったのか。
932It's@名無しさん:03/04/03 00:24
>>931

すっかり忘れていた・・・。
933It's@名無しさん:03/04/03 05:07
>>924
さて、どうなりますか。>パソリばらまき
ETCと同じで素人さんに海のものとも山のものとも
分からないものを使わせるのは難しいと思う。
「他の手段より何処が革命的に便利なんですか?」
という人種になんとか使わせてこそがこういう
スタイルのビジネスモデルが成り立つと思っていた。
引っかかるのは5年くらい前に似たように電子マネー
実験をやって見事に失敗していること。

Suicaはとりあえずそこのハードルは一つ越えたわけ。
で、電子マネー化で上手く育つかどうか。

ヤフーオークションが当初は無料だったけど、有料化
→値上げとともに人や質が変わっていくのを見ると、
最初は無理してでも手招きしないと厳しいんだろうな、
と思うよ。
おかげで今はヤフー・ひいては自転車操業って言われ
てるソフトバンクの収益の欠かせない一部になっている。
934It's@名無しさん:03/04/03 05:36
★賞金が当たる★彼女が出来る★スッゲー気持ちいい★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
935It's@名無しさん:03/04/03 09:20
>>933
パソリがあったからって、革新的に便利とは思えない罠。
間接的にampmでクレジットカードが使えるからEdy使ってるのであって、
便利だから使ってるわけではない・・・w
936It's@名無しさん:03/04/03 09:29
ヨドバシ1000円券ねらいでカードつくって
おまけでもらったパソリの使い道もわからず
ただのカード立て、写真立てにしかなってない.....ってヒト沢山いるとおもうな。
937It's@名無しさん:03/04/03 11:03
J-WAVE PASSだと。
会員限定ページに行くときにパソリ使います。
今のところそれ以外にはバリューギフトをチャージしたぐらいかな。
938It's@名無しさん:03/04/03 14:54
そろそろ1000近いぞ
939It's@名無しさん:03/04/03 18:51
>>931
CAO PASS全員当たりかと思ってた。
知り合いと3人で申し込んでみんな当たり。
なんか入力間違えとかしなかった?
940931:03/04/03 20:09
大丈夫だと思う。

申し込み先は1日1000人も見ないサイトだろうに。
よっぽど運が・・・。
941It's@名無しさん:03/04/04 02:07
応募締め切りの日にインプレスのニュースに載った影響で押し出されたのかも。
942It's@名無しさん:03/04/04 17:32
PaSoRiって大崎あたりで購入可能?
五反田在住なんだけど
943It's@名無しさん:03/04/04 18:27
>>942
GC大崎のサンクスとかで売ってないかな?
あとは品川ICのジャストスポット

そういえばam/pmとかでも置いてる所にはあるようだ。
ウチの近所のam/pmにはあった(北品川n丁目)。

ヤフオクの方が安いけどね。

944It's@名無しさん:03/04/04 22:54
http://www.bitwallet.co.jp/
の「オンライン残高照会」すると「Edyセンターと通信中」と出る。
Edy Viewerがなくても履歴がみれて便利だけど、
どさくさにまぎれて、履歴情報を収集したりしてないだろうな・・・。

あと、素朴な疑問だけど、なんで履歴は6件しか見れないのだろうか。
知ってる人おしえて。
945It's@名無しさん:03/04/04 23:56
ampmのあれだと何買ったかも出るよ
946It's@名無しさん:03/04/05 01:33
>>942-943
GCOサンクスには売ってない様子。
チャージャーだけは無数にあるのにねぇ。
947It's@名無しさん:03/04/05 11:25
>>944
>どさくさにまぎれて、履歴情報を収集したりしてないだろうな・・・。

そんなことにビビってたらEdyなんて使えないよ。
ampmのページ行ってごらん。>>945の言うとおり、
どこで何を買ったかが、こと細かに出てくる。
948It's@名無しさん:03/04/05 14:48
セブンイレブンとかローソンはなんで導入しないの?
はやく導入しないとam/pmに客奪われるよ!!
949It's@名無しさん:03/04/05 14:58
950It's@名無しさん:03/04/05 18:36
>>948
さすがにそんなことはない
951It's@名無しさん:03/04/05 23:19
っていうか、パスネットに採用してほしい
952It's@名無しさん:03/04/06 00:03
っていうか、パスネットはSuicaにしてほしい
953It's@名無しさん:03/04/06 00:35
>>951
Edyカードは交通系にはつかえんちゅうの
954It's@名無しさん:03/04/06 08:30
>>953
EDYでプリカや回数券が買えれば文句ありません。
955It's@名無しさん:03/04/06 12:42
>>948
今のところedyを利用するメリットって決済スピードだけだよね。
edyで買うと100円引き!になったら爆発的に普及するだろうな。
956セーフティパスさん:03/04/06 13:47
スピードよりも、小銭が減る&探す手間が省けるので嬉しい。
957It's@名無しさん:03/04/06 17:51
>小銭が減る&探す手間が省けるので

それが決済のスピード。
958It's@名無しさん:03/04/06 18:58
銀行に手数料払わないですむ
959It's@名無しさん:03/04/06 22:21
MY SONYでカード発行してほしい
960It's@名無しさん:03/04/06 22:43
>>959
なんのカード?
961It's@名無しさん:03/04/07 19:34
>>960
>>959
今発行されてるampmのEdyカードじゃなくて
MySonyのブランドでEdyオンリーのカードを出してほしいと
言う意味なのかな?
962It's@名無しさん:03/04/07 19:36
いや違う、6月に出るViewSuicaみたいに
MySonySuicaってのを出してくれという意味か。

Suicaイオ+MySonyCard+Edyカード
963 :03/04/07 20:08
964It's@名無しさん:03/04/07 20:32
まったまたぁ・・・
ドコモなんて信用できるわけないでしょ!!
誰も使わないって(w
965It's@名無しさん:03/04/07 21:00
>>961
>MySonyのブランドでEdyオンリーのカードを出してほしいと
言う意味なのかな?

もし>>959がそういう意味で言ってるとしたら
YouthPocketがあるからね。このEDYはたしか800円だが
年会費が無料になった時点でこちらも無料になった?
それとも800円のまま?
966It's@名無しさん:03/04/10 06:01
このカードって、磁気には強いんだよね?
967It's@名無しさん:03/04/15 01:48
DQNな>>966のせいでスレの伸びが急に止まりますた。
それともネタか。
968It's@名無しさん:03/04/15 14:27
新スレまだ〜?
969堕天使:03/04/15 16:26
970It's@名無しさん:03/04/15 19:34
糞ニー
Edy普及にもっと力をいれろ、カネを注ぎ込め
971It's@名無しさん:03/04/15 20:31
>>970
禿同
http://www.bitwallet.co.jp/user/valuecharge/shop.html
いくらEdyつかえるところが増えてもチャージできるとこ少なすぎだよ・・・
しかも使えるコンビにがam/pmだけじゃはやらないよ
972It's@名無しさん:03/04/16 11:38
>>971
流行らなくても良いと思いまふ。
知ってる人だけ便利に使えればそれでいい。
ヘタに流行ると、公共料金の支払いができなくなったりして
かえって制限が多くなりそう・・・
てか、公共料金の支払いにしか使ってないのだが。w
973It's@名無しさん:03/04/16 11:50
いや、買い物に使ってる漏れ的には、普及しないと激しく不便なんだが。
974It's@名無しさん:03/04/16 12:20
カードでチャージすればいいじゃん。
975It's@名無しさん:03/04/16 22:27
>>974
パソコンがないと出来ないじゃん・・・
って今時パソコンがない家庭なんかないけれど。
もっと自動販売機みたいにチャージできる機会が増えればいいのに。
976It's@名無しさん:03/04/17 01:19
つーか、現金でチャージして使うバカいないだろ。ポイントもなんにもつかないのに。
977It's@名無しさん