【安い】VAIO FXシリーズ 友の会 Ver3.0【良品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
814It's@名無しさん
意味ないの?
815It's@名無しさん:03/06/18 20:40
意味があるような無いような・・・
816It's@名無しさん:03/06/21 18:36
FX11にXRのアダプタをつなげてスイッチを入れたら、しばらくして「プツン」という音とともに
電源が勝手に切れてしまいました。専用のアダプタじゃないとだめなんでしょうか?
電圧も似たようなものだからいいか、と思ったのですが。
817It's@名無しさん:03/06/21 22:37
>>816
互換性ナシ。
わざとそのようにつくってある。
818It's@名無しさん:03/06/22 12:13
>>816
うちにはXRとFXありますが、アダプタ交換しても問題なかったような気がします。
819It's@名無しさん:03/06/24 15:27
 
820It's@名無しさん:03/06/30 21:53
821It's@名無しさん:03/06/30 21:53
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
822It's@名無しさん:03/07/05 15:40
付属のACアダプターがかなり熱くなるんですけど、これで普通なんですか?
823ちょろきゅー。:03/07/05 15:45
バイオうすくっていいよね♪
旅行とかに持っていくときとかも、
あんましスペースとらなくていいし。

この前海に行ったときも持っていったんだけど、
(それにあわせてデジタルカメラも、オリンパスμ20!←生活防水)
撮ったものその場で送れていいですよね(^-^)
 携帯とかでも送れるけど、画質がやっぱり違うし☆

メーカー違うけど、どっちもいいなー。
824It's@名無しさん:03/07/06 05:22
>>822
CPUを多く使う作業してると熱くなるね
825It's@名無しさん:03/07/07 21:10
>>822
触れないくらい熱くなるのであれば故障の可能性もあるねー。

うちの場合、(FX55)さわって暖かいって感じだけどねー。
826It's@名無しさん:03/07/07 21:23
>>822
うちのも、持てなくないほどではないですが、持つと熱いですね。
それが普通かどうかはわかりません。
827It's@名無しさん:03/07/07 21:29
828It's@名無しさん:03/07/08 22:38
また不具合か・・・・
829It's@名無しさん:03/07/09 13:22
先月FX55gbpタイマー発動シマスタ。
830It's@名無しさん:03/07/10 18:25
パワーマネージャーが起動しているのですが、タスクトレイに表示させるにはどうしたらいいですか?
831It's@名無しさん:03/07/10 19:52
*************************************************************************
          ★白ロム専門店 [Dream Store]★
505シリーズが続々登場です!N505iも発売開始!!
Dream Storeでは白ロムの買取も始めました!
要らなくなった白ロムをDream Storeに売って下さい!
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/A5402S/A5305K/N505i/SO505iなど…
在庫処分品もSO505i・D505i・SH251i・SO211iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
            http://dream-store.net
*************************************************************************


832It's@名無しさん:03/07/10 20:32
>>830パワーマネージャーってパワーパネルのこと?

PowerPanelツールバーはWindowsのタスクバーメニューから起動します。
PowerPanel自体がまだ起動されていない場合、それも自動的に起動させます。
システムをシャットダウンする時にPowerPanelツールバーが起動していると、
Windowsを再度起動した時、ツールバーは自動的に同じ場所に設定されます。

PowerPanelツールバーを起動させるには、以下の順で行ってください。
タスクバー上の空白部分を右クリックする。
メニュー上の[ツールバー]を選択する。
[バッテリ情報]をクリックする。

タスクバーにPowerPanelツールバーが表示されます。
このツールバーはタスクバーから削除することも、
カスタマイズして画面の好きな場所へ移動もできます。
833It's@名無しさん:03/07/10 20:59
うちのおじいちゃんがうっかり触ってしまって
ペースメーカーが止まってお亡くなりになりました、
最後までソニーはええのぅ、ソニーは日本国民の宝じゃのぅって
だからみんなも、だから、、
もっとソニーを愛してください!!!
ばんざーい!ばんざーい!
834It's@名無しさん:03/07/10 21:06
↑ごめん書き込むとこ間違えちゃった、ださいね。
835It's@名無しさん:03/07/11 01:11
FXでXPの人ってどのくらいいるんだろう?

俺はかなり早いうちからXPにupグレードしたんだけど、いまさらながら
WIN2Kにしとけばよかったなぁと後悔している。XPはやはり重い、、、
836It's@名無しさん:03/07/11 10:55
はっきりいっていらない常駐ソフトを列挙します。

Powerpanel(バッテリーを使わないなら必要ない。タスクバーから消せる)

intel 82815 graphics controller(グラフィック関係・タスクバー非表示にできる)

Hotkey Utility(Fn+F3〜F5他の操作をする・アンインストールしても問題ない)

Touch Pad(これもいらない。タスクバーから消しても何の不具合も御座いません)

Vaio Action Setup(P1〜P3ボタン関係・いらない人にはいらない
             自分は結構使うので常駐させていますが)

言語バー(これもメモリを食います。消す方法はあります。自分で調べてください)

windows messenger(使わない人にとっては何のメリットもない常駐ソフト。
               ある方法を用いると消せます。探してください)

すべて、自分のバイオ(fx55/bp)にプレインストールされていたドライバーです。
これらを消すだけでも大分メモリを節約できるはず
837836:03/07/11 11:03
えー私、fx55/bpで、128MBメモリ、winXP-proです。
(近日、256MBにUPしますが)
多少重いですが、出来ないことはない。
838It's@名無しさん:03/07/11 19:52
>>835
俺のFX11JはデフォルトがXPだからそのまま使ってるよw

つーかこのパソコンは何気に欠点が少なくていい造りしてるな。
ビデオカードはどうしようもないくらいショボいけど、スペック表の割には速いし。
839It's@名無しさん:03/07/11 20:20
たまに、ピーって電子音が鳴るんだけど気にすることはないのかな?

FX55ユーザです
840It's@名無しさん:03/07/12 12:09
気になりますよ、ピーなんて鳴ったら。
具体的には?
841It's@名無しさん:03/07/12 12:45
>>835
55Vでそのまま×P使ってるけどメモリが少なすぎ(w
512MB( ゚д゚)ホスィ…
842山崎 渉:03/07/12 12:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
843It's@名無しさん:03/07/13 14:07
>>840
2時間以上使っているときに音が鳴ることが多いです。

HDDから電子音が鳴るんですけど?

原因わかりませんか?
844It's@名無しさん:03/07/13 20:37
>>843
同じく、FX55G/BPユーザですが、しばらく使っていると、
電子音が鳴りはじめます。
おそらく、CPUフル稼働の時から鳴りはじめると。。。
ソニタイーマーかもと思っています。
845It's@名無しさん:03/07/13 21:53
>>836
Hotkey Utilityをけしちゃったらどうやって画面の明るさを変えるの??
それがわかればHotkey utilけしちゃいたいんだけど
846It's@名無しさん:03/07/13 22:27
PCカードスロットのダミーカード取るともっと冷却性能が上がって
ウマー?
847無料動画直リン:03/07/13 22:30
848netdream:03/07/13 23:16
¥◆◇◆本物のお金儲け情報です!稼げます!◆◇◆¥ 

私は今まで色々な金儲け方を試みました。
ですがどれもイマイチでした。
そんな中、このビジネスと出会い
思い切って始めてみました。
私はこのビジネスを始めて、
まだ4ヶ月程度ですが1日に約1万円は
収入があります。4ヶ月でトータルして
104万円儲けました!!
完全に在宅ビジネスですので必要なのはパソコンのみです。
興味のある方は、直接連絡をして下さい、無料で情報を教えます。
849It's@名無しさん:03/07/14 00:01
>>846
埃が入り込んで湿気含んでショートしてマズーかもな。

FX99Vだが、最近になってゲームをするようになったらフリーズ率がはね上がった。
CADとか使ってるだけの頃は問題なかったんだけどな。
グラフィックチップがしょぼいから?
他の機種に乗り換えようと思っても、これだけ画面が広くて値段の手頃な機種が他に
見あたらないんで結局乗り換えできん。
850It's@名無しさん:03/07/15 01:04
>>851
グラフィック関係オンボードがほとんどのノートPCで
最近のPCゲームやろうってのがそもそも間違いのような気が・・・。
2Dのゲームならともかく3D性能要求されるのはちょっとね。

俺の99Vはエ○ュ専用機だし。これじゃPC98とまるで変わらん。
3D性能食わないゲームだと最近はなんだろう?
エロゲならまだ大丈夫そうだけどもう7,8年は買ってないしなぁ・・・。
851山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
852It's@名無しさん:03/07/17 03:03
あげときまつ
853It's@名無しさん:03/07/17 19:17
>>835
俺は77VでデフォルトがXPだけど2kにしてつかってるよ!
XPにはもうもどれません。
USBとかはXPのほうがぜんぜん優秀なんだけどねぇ…
854梅夫:03/07/18 00:50
僕は東証一部上場の最先端IT関連企業に勤務している
ITエリートですげねw

今日も最先端IT戦場で戦うIT戦士ですげねw
アドニミ上級も持っているますげねw

今日は彼女と旅行に来ていてそのホテルからの書き子ですげねw
さっきはティムポもぎ取られるかと思う程の強力吸引と
ティムポひねり潰されるかと思う程超強力なパイズリと
ドカチン顔負けな程力強く光よりも速い超高速手コキで
精子4t出しましたよ。

まあ、あなた達はエロゲでもやってシコッテればいいのです。
855It's@名無しさん:03/07/18 21:22
FX55Z/BPなんだけど、システムのプロパティ→全般でDuronの性能が
1.10GHzと表示されるときと594MHzと表示されるときがある。
もちろんスペック上は1.10GHzのはずなんだけど…、こーゆー事ってフツー?
856It's@名無しさん:03/07/19 23:08
FRはトラブル続きだねえ・・・
そろそろ買い換えようかと思ってるのに、あれじゃ少し怖いな。
857It's@名無しさん:03/07/20 02:25
>>855
漏れはFX99V/BPだけど、同じように792MHzとかになるよ。
スペック上は1.2GHzね。
省電力とかそういった関係で使ってないときはクロック数が下がるとかそんなんなのかなと思ってる。
違うんかな。
教えて偉い人。
858It's@名無しさん:03/07/20 14:48
>>855 >>867
俺の77Vは180Mhzとかになるよ。スペックは1Ghz
バッテリー駆動のときとかは低く表示されるけどナァ。
XPから2000にしたら1Ghと700Mhzにしかかわらなくなったけどね
気にするこたぁない
859FX99V:03/07/20 22:02
Drag'nDropCDがおかしくなった……
内蔵のDVD/CD-RWで書き込むと、書き込み終了と同時にブルーバックになり強制リセット。
XPのSP1との相性が悪いのん?
860_:03/07/20 22:05
861855:03/07/21 14:20
>>857&858
ありがトーン、安心しますた。
862It's@名無しさん:03/07/22 23:13
当方、FX55/BPのユーザーだが、
メルコのVN133-H256Mのメモリを差し込んだところ
認識せず。。。FX55/BPでは256Mメモリは認識しないのだろうか?
863It's@名無しさん:03/07/26 09:58
バッテリー2つ積めるんだね・・・
購入後2年目にして初めて知った(´・ω・`)ショボーン
864It's@名無しさん:03/07/27 21:41
ここで尋ねて宜しいですかね?
当方FX-55G/BPユーザだったのですが、去年の9月に突如あぼーん。
初めはHDD死亡かと思い、バルクで自力換装するも駄目。
BIOSではHDDは認識しているけど、書き込みを行おうとしたら落ち、
SONYに送っても『HDD不良』との報告に加え、ボッタクリ費用だったので断りました。

しかし、自作PCにその『不良HDD』を転用しても普通に動くし、
その後1年程の酷使にもまだ耐えています。

ド素人診断ではマザーのHDD読み書き関連のチップがシボンヌだと思うのですが、
仮にマザー交換だとどれ位吹っかけられるんでしょうか?

#電源も入れないで埃に塗れさせるのも可哀想なんで、
#出来れば復職させてやりたいんですよ。サブとして。
#IEEE経由のブートは出来なかったし。
865864:03/07/27 22:18
自力で参考価格を見つけました。
約3万だそうです…。
前に送ったときにマザーボードが悪そうだと言って送ったのに、
HDD交換って回答だったからなぁ…

また送ってみるか…
866It's@名無しさん:03/07/30 22:10
55Gユーザーなのですが、ここ3日下記の症状解消のため格闘していたのですが、どうしても乗り越えられず、
教えて君覚悟で質問させて下さい。

OS--ME/IE6でWMP9にしてみたのですが、WMP9(付属のRoxio)で音楽をCDに焼けません。
転送ボタンを押すとフリーズしてしまい、再起動後にはCDをBIOSやWin上で認識していない場合もあります。
55Gの焼込ソフトを削除してもだめでした。RoxioのHPでは市販焼込ソフト版では
55GのドライブUJDA710は制限付となっていたようなので、この辺が原因なのでしょうか。

XPupgキットも持っているのですが、現在使用中のソフトの都合でまだXPにはしていません。
upgキットでXP化された方はWMP9で音楽CD焼けているのでしょうか。DriveImageで十数回ほど試行錯誤を
してみたのですが降参です。アドバイスいただければ幸いです。長くなり失礼しました。
867情報と相談:03/08/01 20:53
>>862
>メルコのVN133-H256M
256MBのメモリはHとSの型番があって、チップ数の違いで別れている。
Hはチップの数が少なくって電力消費量が少ないんだけど、対応してるマザーが比較的新しいのだけなんだよね。
Sはチップの数が多い。従って電気も喰うんだけど古いマザーにも対応しているってわけ。
FXは確かSのほうにしか対応してなかったはず。
以上

うちのPCG-FX55G/BPの液晶が割れてお亡くなりになられました。
一応外して型番を見るとHITACHI TX38D85VC1CAJ ってある。
15インチXGAなんだけど、他に流用できそうなものってない?
同じPCG-FX55G/BPのジャンク探さないと手に入らないのかなぁ・・・
液晶パネル手に入れる方法を知ってる方がいればいろいろ教えてくださいな。
868832:03/08/02 00:20
大変遅れましてすいません。POWER PANELとVAIO ACTION 何とかは動いているみたいなんですが、タスクバーに表示されないんです。
これは何がしかアップデートした影響でしょうか?

いい加減にマイクロソフトも新しいOS出してほしいですが、自分はXPUpdate Userなのでこれより、セキュリティーパッチ当てるのは懲り懲りです。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
871It's@名無しさん:03/08/04 21:06
だれかFR55かFR77のFFベンチについて教えてください。
872 ◆sSB20Btl8s :03/08/05 21:13
PCG-FX11VAを使ってるんですが今日突然起動しなくなりますた。
SONYロゴの後プロンプトが出てさっぱりHDDを読みに行かないんです。
ぶっ壊れちまったんでしょうか?
何か対処方法ご存じの方教えて下さい。
873It's@名無しさん:03/08/05 23:19
1.BIOSでHDD認識してるか確かめる
2.DOSで立ち上げてみる
3.リカバリーCD突っ込んでみる
4.新しいHDDに交換する
5.修理に出す
6.あきらめる

SONYロゴがでるなら、HDDが逝かれたんじゃないかと思うけど。
当然、大事なデータはすぐ、最低でも週一位でバックアップしてるよね。
当たり前だよね。
874872 ◆sSB20Btl8s :03/08/06 00:28
>>873
ありがとうございます。
BIOSではHDDを認識しています。
リカバリーもやってみましたが立ち上がる気配がありません

大事なデータは当然BackUPとってま・・(ry
だってPCがねぇんだもん ヽ(`Д´)ノウワァン

今はシグマリオンで2ch見てます
875FX99V:03/08/06 23:46
>>872
お気の毒。
俺も同じ目に遭ってるんで、160GBの外付けHDD買いますた。
VAIO遣いに大切なこと。
それは必ず自衛手段をとっておくこと……

そういえば起動ディスク(FDD)で立ち上げてHDDにアクセス、とかは試した?
876It's@名無しさん:03/08/08 12:50
PCG-FX99V/BPを昨夜Win2000にしようとトライしたのですが、
2000用のドライバがあっちゃこっちゃ検索かけたりても見つかりません。

XP(Pro)だとフリーズ多発してしまい、30分もろくに連続使用できませんTT
どなたか2000にするいい方法ご存知ないでしょうか?
ドライバのダウンロード元などでも結構です。
877876:03/08/08 13:15
すいません、ここや価格comの掲示板で既出だったようですね。
やはしWindowsUpdateの問題か・・・
とりあえず2000にするのは置いといて、Biosのアップグレードか、
WindowsUPdate前の状態に戻すか等やってみます。
878It's@名無しさん:03/08/08 17:39
>>876
ガンガレ

漏れは55Vで2000化に成功しますた
879876:03/08/08 21:47
XP再インストール後に、BIOSアップグレードやってみますた。
そのあとWindowsUpdateもまたやってみた。といっても重要な更新のみ。

今んとこフリーズしないで安定稼動中。
880It's@名無しさん:03/08/12 01:24
>>876
フリーズ「多発」はハード的にヤヴァイかもな・・・。
起動の時のナイトライダーみたいなアレが出た後に一瞬青い画面が出たりしてたら
原因はOSだけじゃ無いかも。
881876:03/08/12 12:35
>>880
私もHDDやらメモリやらも疑ってたんですが、
879の作業以降はフリーズは一回もしてませんので、
どうやらWIndowsUpdateのうちの一つとBIOSとの相性の問題だったようです。
(重要な更新じゃない奴のうちの一つ。番号は失念。
 価格.comの掲示板に出てますた)

同じ症状の人いたらBIOSアップデートでおそらく解決すると思われます。
882FX99V:03/08/13 01:42
>>876
折れも同じ症状が出て、一時本気でFX99ゴミ箱に投げ捨てようかと思った。
あれだけフリーズ頻発したら、誰でもハードのどっかがイカれた?って疑うよな……