【タイマー】ソニータイマー報告スレ【発動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925It's@名無しさん:04/10/10 20:31:36
ソニータイマーは1年経過後に故障するからな
926 ◆So87VTTcbQ :04/10/11 20:31:51
どなたかソニータイマーで逝ったVAIOを譲って頂けないでしょうか?
余り古くない物だと嬉しいのですが。
どなたか宜しくお願いします。
927It's@名無しさん:04/10/20 22:52:39
>>926
PCG-505(初代)保証書以外フルセットとPCG-N505A/BP本体一式があるけど代償は?
928926 ◆So87VTTcbQ :04/10/22 15:36:59
代償・・・。
929It's@名無しさん:04/10/24 02:54:49
アジ塩コショー・・・。
930It's@名無しさん:04/10/24 03:50:14
インナーイヤフォンMDR-EX70

絡みにくいコード素材が売りとしてあるんですが、買って半年くらいのとき、ちょっと引き出しにはさんじゃったんです。
コードに少し白い跡が残ったくらいで気にしなかったんですが、数日後にそこから被覆がぽっきり折れました。
中の線は無事だったんでテープで補強して使ってたら間もなく徐々にいろんな所が折れ初めちゃいました。

気に入ってたんで捨てないで保管してたんですけどつい最近見たらコードがカッチンコッチンに劣化してました。
こんな素材使ってまで見せ掛けの性能を高めるのは日本メーカー失格ではないでしょうか
931It's@名無しさん:04/10/24 04:36:53
2年使ってたVAIOのモニターに黒の横線が2本ほど入ったのがちょうど2ヶ月前。
ショックを受けて、どないしようかと悩んでたら、昨日バックライトがチカチカ点滅しだして、
アボーンです。

まぁ、つけっぱなしで放置は普通だったので、しかたないのかと思いつつも、
消耗品のように買い換えなくてはならないような値段設定では決してないだろ?
と思う今日この頃。

5万、7万とぼったくるくらいなら、もうちょい踏ん張れよ!と思うのは私だけ?

そして、ちょうど一年目になるかならいかのMP3対応のCDウォークマン。

「音が片方からしか聞こえてこないんですが・・」

このセリフをソニーに電話で言うのは、
カセットウォークマン、MDウォークマン、ノーマルのCDウォークマンに続いて4回目なんですが、
ネタの一種ですか?ソニーさん。ぶっちゃけて面白くないです。

あと修理費たけぇっつーの。
「だいたい5000円くらいですかね。」
アフォかと。同じ値段で秋葉原で新品が買えるっつーの!ええかげんにせーや。まじで。
932It's@名無しさん:04/10/24 05:34:15
最近はソニータイマー自体が壊れてて、
逆に長持ちするパターンも多いらしいよ。
933It's@名無しさん:04/10/24 09:10:11
>>932
むしろ保障期限内で発動して、ソニーの財政を苦しめている
934It's@名無しさん:04/10/24 13:22:37
友達のVAIOのHDDが氏んで修理5万だとよ。いい加減にしろよ。
935It's@名無しさん:04/10/24 13:27:48
HDDの寿命は5年だと朝日新聞だかに回答してたなソニー
936934:04/10/24 13:37:14
確か2、3年目ぐらいだったと思う。詳しく聞いてみるか
937934:04/10/24 13:40:57
ま、とりあえず友達も二度とVAIOは買わんと思う。
オレは自作派だから、そもそも論外だが。
VAIOが売れなくなったのも分かる気がするぜ。
938It's@名無しさん:04/10/24 13:59:09
所詮まんこ不動産だし
939It's@名無しさん:04/10/24 15:30:03
>93

市ね
940It's@名無しさん:04/10/24 15:38:45
ソニーは悪じゃ!
941It's@名無しさん:04/10/25 22:04:30
>>933
保証期間内に壊れるけど、SONYが無償保証の対象外と判定しやすい壊れ方をする。
942It's@名無しさん:04/10/25 23:11:44
MDウォークマンの録再機買ったら10ヶ月目に内臓バッテリー
が使えなくなった。

修理後の保証が少しでも長くなる様に外付け電池で我慢して、
保証書が切れる3日前に修理持ち込みしました。
943It's@名無しさん:04/10/25 23:17:40
>修理後の保証が少しでも長くなる様
直した箇所だけですから、残(ry
944It's@名無しさん:04/10/25 23:24:56
>>943
「それを知ったのは修理後でしたよ」斬(ry
945It's@名無しさん:04/10/25 23:44:54
まぁ、明細書は大事にとっておきましょう
946It's@名無しさん:04/10/26 00:42:35
>>922

マジ?俺も全く同じ。
947It's@名無しさん:04/10/26 10:52:04
我が家のソニー製品はソニータイマー自体が1年持たずに故障したのか
3年経った今も元気に動いています。
948It's@名無しさん:04/10/26 11:06:18
うちのトリニトロンも長く元気です
でもスイッチオンから20秒も画面が映りません
初日からずっとですが
949It's@名無しさん:04/10/26 16:21:09
>>948
普通じゃね?
950It's@名無しさん:04/10/26 23:48:51
>>948
KV21DA1を使っているが、主電源ONで映らず音声のみ。チャンネルを変えると映像も出てくる。
修理に出したが「再現せず」で戻ってきた。
だから仕様だと思われる。
951It's@名無しさん:04/10/27 00:20:04
>>948
うちのソニーのKV21ST10は、たまに視聴中にぶちっと電源を落として
リモコンすら効かない休眠モードに入る機能がついている。
952950:04/10/27 07:13:26
>>951
持ってるけど、そんな症状でないよ。
所有のSONY製品はその2つだけ。
953It's@名無しさん:04/10/27 08:31:18
>>951
普通じゃね?
954It's@名無しさん:04/10/27 10:00:25
955It's@名無しさん:04/10/27 13:28:35
382 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/23 12:04:12 ID:5ooAeNiX
お前ら、ここ見ろ、笑うぞ。
http://www.e-kushida.com/info/info.htm

ソニーの不具合情報は、他 社 の 2 〜 4 倍。
956It's@名無しさん:04/10/27 14:00:19
ポータブルMDプレーヤー
1年と5日目でさいせいができなくなった・・

PS
11ヶ月目でメモカ2つコントローラー2つがだめになった。

PS2
3ヶ月目でCDができなくなった。セレクトれんだによくなる。

ラジオ
よくわからないが1年ぐらいでおわった。

957It's@名無しさん:04/10/27 14:11:07
ぬるぽ
958It's@名無しさん:04/10/27 16:47:10
ってか、技術代で4900円ってのがおかしくないか?
部品費用別途って舐めてるとしか思えないんだけど。

一年目過ぎたらここしかないだろ的なタイミングで壊れるのはなぜよ?w
本体一万円そこそこでゲットした商品に5000円以上かけて修理させんなっての。
959It's@名無しさん:04/10/27 18:32:00
技術代もソニーブランドですから
960It's@名無しさん:04/10/28 09:04:43
>>958
MD修理
部品代 技術料込みで14700円 @横浜サービスステーション
961It's@名無しさん:04/10/29 16:32:06
経験上、タイマー(?)が発動したことも多々あるが発動しなかった場合は他社製品よりも長持ちする
962It's@名無しさん:04/10/29 16:40:29
990 It's@名無しさん sage 04/10/28 21:33:19
>>967
悲しいがソニー本社が使っているPCはIBMだ
自社製を使えない時点で終わってる。

>>他スレからの引用だけどこれが全てを物語ってる
963It's@名無しさん:04/10/29 17:12:26
スゴ録、半年でリモコン壊れ、8ヶ月で、電源入らず。
ソニーの対応があまりにも悪いから(お客さまの使用状況で有料になる場合が
ありますねぇ〜と)、普通に使ってるって言うの!!! 
仕方なく、販売店に事情を話し相談 良心的な店で交換してくれました。
ホント良い店コ○○さん。  マジ、クレーム多いと店長泣いてました。w
ソニー、サポート体制何とかしろよ。 開発して売りっぱなしじゃ、もう終わりだよ!  
964It's@名無しさん:04/10/29 21:32:27
我が家のソニー製品

@携帯ラジオ 買って10年 未だに正常
AMDウォークマン 買って半年 ボタンが馬鹿になる(押したボタンと
 違う動作をするようになる)
Bミニコンポ 買って1年半未だ発動無し(電気店5年長期保証加入済み)
965It's@名無しさん:04/10/29 23:24:08
うちのプレステ2はタイマー発動前に買い替え戦略が功を奏して無事です
とにかく新型が出たら買い換える。最高!


つか、異常な新型攻勢が品質の悪さを物語ってるんですが
966It's@名無しさん:04/10/29 23:29:39
3年前に買ったVAIOノートなんて買ってすぐにタイマー発動。
泣いたよ…
967It's@名無しさん:04/10/30 19:07:48
A助かよ
968It's@名無しさん:04/10/30 23:07:28
KV−21ST12 99年2月購入
電源入れて画面出るまでに一時間・・・。
タイマーランプ5回点滅のエラー表示
 
ブラウン管死亡宣告受ける

969It's@名無しさん:04/10/31 17:36:21
マジレスだが・・諸君に一つだけいいことを教えてあげよう。
どのメーカーでも初期ロットは故障率が高い。
特にソニーだと危険性が高いかも知れない。
発売直後の物を買うということはそういうリスクがあるのを知った方がいいな。

というわけで、買うときは発売して半年とかしてからシリアルが
数万台目であることを確認して買うように。
970It's@名無しさん:04/10/31 18:05:01
そんなの知ってるからいいよ、言わなくて
971It's@名無しさん:04/10/31 18:16:54
>>969全然いいことじゃないじゃん。おれが本当の「いいこと」してやるよ。
とりあえずケツ貸せ。
972It's@名無しさん:04/10/31 18:53:37
俺のヲークメンは5年たっても叩けばまだ使えるぜ
973It's@名無しさん:04/11/01 12:32:29
>>971
うほ!
974It's@名無しさん
>>971
貸します