☆★☆人はPixyの幅があれば生きていける☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
293It's@名無しさん:2005/07/26(火) 17:06:55
俺逆にCDチェンジャー付を店員に止められたことある
「これと同じ値段でチェンジャーありの機種ということは、
 どこかでコストダウンしているんだよ」とか
そうかもしれない
294It's@名無しさん:2005/07/26(火) 20:11:17
昔、ウォークマン売り場で
手にとって本体が軽い物は、音も軽くなるので
軽い製品よりは思い製品を選んだ方がいい・・
って言ってる店員が居た。
295It's@名無しさん:2005/07/27(水) 11:57:49
>>290
同じ型を使っています。同じ症状が出てます。
ボリューム上げても、また無音に戻ったりしますよね。
対処法として、スピーカーの◎(音の出ている所)を、カバーの上から軽く叩いてます。
電源入れるたびに、叩いてます。
ボリューム上げるよりも、効果有りと感じています。
あくまでウチの場合ですが、ご参考までに…。
296It's@名無しさん:2005/08/04(木) 02:02:31
ほっしゅあげ。ちなみにAV機器板のほうが活発だったりする。:

SONYのミニコンポ「Pixy」について語るスレ :
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1033664592/
297It's@名無しさん:2005/09/10(土) 12:17:29
>>295
>対処法として、スピーカーの◎(音の出ている所)を、カバーの上から軽く叩いてます。

それで一時的に直るなら、スピーカーコーンの配線不良かも。
ハンダクラックができて酸化膜挟んで中途半端に電流が通っている可能性あり。
ハンダでGO!
ふつーは、RCAピンプラグ/ジャックの酸化膜とかどっかの基板のハンダクラックとか
ボリューム不良とかだけど。
というわけで、ほっしゅあげ〜。
298It's@名無しさん:2005/10/06(木) 12:47:10
保守
299It's@名無しさん:2005/10/10(月) 01:30:43
ほっしゅあげ〜
中と半端な場所はどやって見つけるぽ?
300297:2005/10/10(月) 03:36:42
>中と半端な場所はどやって見つけるぽ?
これ、おいらへのレスだよね…。とりあえず300げと。

ハンダクラックはピンプラグやスイッチ付近など基板に応力がかかる周辺で
半田で接続されている箇所が割れて電気が通らなくなることをいう。
肉眼やルーペで目視または片っ端から再ハンダでおけ。

あとはいちばんダメになりやすいコンデンサも注意しよう。発熱する
部品の近くのそれはドライアップして容量が抜けやすい。

おいらの主観だけど、電子部品が壊れる2大原因がコレ。
301It's@名無しさん:2005/11/12(土) 08:25:28
ほっしゅあげ〜。以下おまけ。:
「人はPixyの幅があれば生きていける」:
ttp://mba2004.exblog.jp/m2004-04-01/#211676
302It's@名無しさん:2005/11/14(月) 16:13:10

上がってないYO!おまけワロタ。
303297:2006/01/05(木) 23:41:06
あげ忘れてたよw いまさらだけど代わりにあげてくれてさんきゅ。>>302
うちのJ970EX テープデッキA側がEjectできなくなった orz
回路はいいんだけど、機械部分はニガテなんだよね〜
304It's@名無しさん:2006/01/18(水) 16:56:28
部屋のテレビ写らなくなり、急遽昔のモノラルテレビを引っ張り出してきたのですが、
モノラルじゃ寂しいので、これまた昔のJ970EXのアンプ部分だけ引っ張り出してきて
ステレオでビデオとかゲームとか見てます。
つーか、なんで今までしまったままだったんだろう。音がいいよいいよ。
でもリモコンが見つからないのでちょっと面倒。

>303
うちのはCDだけ壊れてデッキはまだ使える(と、思う)ので送りつけてやりたいぐらいだ。
305It's@名無しさん:2006/01/18(水) 17:06:05
リモコン見つけても受信はチューナーでするのか。。
アンプだけじゃダメじゃないかorz
306It's@名無しさん:2006/02/10(金) 18:33:04
KARAOKE PONスゲェ━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
307It's@名無しさん:2006/02/18(土) 21:32:39
もう一個のピクシースレでも書いたんですが、
ピクシー(DHC-MD777)に付いてる
オプティカル入力端子ってのは、ケーブルでつなげば
パソコンの音をデジタルで出せるのでしょうか?
308It's@名無しさん:2006/02/19(日) 23:32:51
そういうのをマルチっていうんだよボウヤ
一つおりこうになったね
309307:2006/03/05(日) 23:00:28
>>308
もう光デジタルケーブル買っちゃったよ。
Pixyの方は音を鳴らす媒体にすぎないから、
故障の心配も少なくなったし、音もすこぶる良い。
MDを使う事はもうないね。
310It's@名無しさん:2006/05/14(日) 14:29:38
リバティスレはないの?
311困ってる人:2006/06/15(木) 01:04:40
SONYの『DHC-MD777』ってゆうコンポのCDの取りだし方を教えて下さい。お願いします(*´エ`*)
312It's@名無しさん:2006/06/15(木) 09:54:26
説明書見るかソニーに聞いてください。お願いします(*´エ`*)
313It's@名無しさん:2006/07/02(日) 07:44:12
CD1とか、CD2って書いてある細長いボタンの横にある
小さなボタンを押すとCD出てくる。
セットしたら、もう一回、小さなボタンを押すと
CDチェンジャーにセットされる。
314It's@名無しさん:2006/07/15(土) 22:45:12
DHC-MD77ユーザーです。
最近MDレコーダーがMDの出し入れが何か引っかかり出来なくなりました。
他のアンプ、CD、チューナーはまだ動くので
この機会にMDLP対応レコーダーに変えようかと思います。
このMD77にはシステムケーブル接続がありますが
SONYサイトに載っているMDレコーダーにはそれが付いてませんね。
使えますか?またシステムケーブルなしだとどのような不具合があるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
315It's@名無しさん:2006/07/15(土) 23:41:57
自分は、DHC−MD99を使っているんですが、メインのディスプレイが表示
されなくなりました。以前からMDがDISK ERRORになってるんですが、
ディスプレイが写らないと何も操作できなくて困りました。
他の機能は大丈夫なのでもったいない気がします。
修理できるのかな? いくらくらいかかるのかな?
新しくしたほうがいいのかな?と悩んでいます。
でも、とても気に入ってるので買い換えるのは気が進みません。
316It's@名無しさん:2006/07/17(月) 08:15:26
>>315
うちも全く同じ状況です。あ、あとCD部が時々勝手にガチギャチャ動作してる…
とりあえずディスプレイを修理したいのだけど( ゚Д゚)マンドクセー
317It's@名無しさん:2006/07/20(木) 18:04:07
5スロット式のMDチェンジャーってなんか使いにくそう。取り出しにくい感じ
がする。アローラはあのタイプがなくて最後のモデルを買ったなぁ
その後に出てきたのがMD888Wだったけどある意味すごかった。
MD10枚って無駄に入るし。店で視聴したときは高音全然でてなかった。
低音はさすが。こもった音が聴きたいなら迷わずソニー。
318It's@名無しさん:2006/07/25(火) 18:41:49
もうそろそろJ970EXも壊れる時期なのか…
うちのはまだ一回も故障してないしおかしいところもない。
このままもっと長く付き合っていきたいもんだ。
319It's@名無しさん:2006/07/31(月) 20:43:25
J970EXはアンプとスピーカだけ活用できれば
それでいいやと思ったり思わなかったり。
320It's@名無しさん:2006/08/02(水) 17:45:13
>>317
5MDチェンジャー使いやすいけどね。MD入れるとすっと入っていくのがいい
他のやつはMDを押し込む感じなので不快
最近は5MDチェンジャーからキィキィと油切れの音がする
。壊れる前兆かなぁ

買い換えるにしても、最近はポータブルに力入れすぎで魅力的なの無いし
もしくは、本格的なやつに移行しようかなぁ
321It's@名無しさん:2006/08/05(土) 18:56:02
>>320
因みにそれは?
322It's@名無しさん:2006/08/05(土) 21:12:23
>>321
DHC-MD575
323It's@名無しさん:2006/08/06(日) 09:46:01
いや MD777までついてたチェンジャーのこと
MD99 MD919 MD717 MD515 MD777 MD555

さすがにWMDに搭載することはなかったけど..
出すんだったら919の後継機をだしてほしかった希ガス
DHC-MD999wキボーン
324It's@名無しさん :2006/08/11(金) 23:47:25
いまだに、Pixy使っている人たちがいたとは、心強い限りだ。

MHC-P99Xこいつもう16年間も使用しているもので、CDとカセットはさすがに動かなくなりました。
いまや、ラジオ専用機と成り果ててますが、PCをつなげればミュージックボックスとして利用も可能です。

最近は、スピーカから音が出ないことが多くなり、ボリュームをぐるぐる回して接点復活をさせたりしてだましだましです。
中身空けたことはないのですがコンデンサの容量抜けも気になるところではあります。

スピーカの交換も考えましたが、8Ωのスピーカはあまり出回ってないみたいですね。
最近は、小さい音量でもそれなりのパワーを出すために小型のブックシェルタイプのスピーカでも4Ωが主流とのことでした。
325It's@名無しさん:2006/08/25(金) 11:47:40
未だにMHC-P77使ってるのは俺だけ?
326It's@名無しさん:2006/08/30(水) 11:49:38
あげ
327It's@名無しさん:2006/09/01(金) 18:52:17
デスクトップPCのスピーカーいじってた(スピーカーコードを変更)ら
高校生のころもいじってたなあ・・・と思い出してMHC-P909で検索。

うおーなつかしす
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36637759

スピーカーを4個に分けて置けて、CMやカタログもおされでしたなあ。
高音用の専用スタンドも買っちゃったのは内緒。
328It's@名無しさん:2006/09/09(土) 08:50:31
DHC-MD7使ってます。ディスプレイに"REPAIR"と表示され、
CDデッキがとうとう動かなくなりました(MDデッキはすでに壊れている)。
そろそろ退役の時期が来ているのかな。

AV機器の方にあった”Pixyを語るスレ”、いつのまにか消えてたのね。



329It's@名無しさん:2006/09/11(月) 23:58:45
MHC-P77が壊れてたのを修理しよと思ったんですが
ミドリ電機の修理屋だとコンポだとパーツが分かれてるから
一万数千円×2、3以上?すると言われました。
えらい高い気もするけど2.3万の最新のコンポよりこれ直した方が音質的にも良いですかね?
330It's@名無しさん:2006/09/12(火) 21:57:14
>ディスプレイに"REPAIR"と表示され、CDデッキがとうとう動かなくなりました。
DHC-MD77 を使っている者です。同じような現象を経験があります。
メーカーに修理を見積もってもらったら約1万円とのことでしたので,自分で直してしまいました。
プラスドライバーと輪ゴム1個で直りました(笑)。

CDのボックスの外箱を開ける。(外箱の側面2本ずつと奥面1のねじを外すだけなので簡単)
外箱を開けた上体でコードをつなげ,電源を入れ,CDチェンジャーのOPENボタンを押してチェンジャーを開く。
(もしCDチェンジャーが開かないようなら,軽く手で手助けしてあげると開きます。)
チェンジャーの開け閉めの際,黒い輪ゴムのようなものが大きな歯車を回転させていることに気づくと思います。
この黒い輪ゴムが長年の使用で伸びきってしまっていました。
これを新しい輪ゴムと取り替えます。
これだけです。

自己責任でチャレンジしてみてください。
331It's@名無しさん:2006/09/28(木) 14:41:29
MD919にして7年ぐらい経つけど、CDデッキがあぼーんしたくらいで今でも結構調子よかったり。
このコンポって説明書に載ってない操作方法があるよね?
デジタルインとかアナログをマニュアルで選択できるし、CDデッキは単体で電源落としたり、
メカエラー含むエラーのログも表示できるし、MDのレコでレベルシンクをグラフィックで表示したり(説明書にあったかな?)
MDデッキの中にはリセットボタンらしきのもあるし、初めからガイドしてくれててもいいのにって。
デジタルインは確か3種類+アナログインで、純正CDデッキ以外のデッキからMDに録る時に便利。
レベルシンク表示はRECレベルを直接ちょうど良いレベルで調整するときに便利。
AIWAにもあったような。
332It's@名無しさん:2006/09/28(木) 18:44:54
ヨウ、アイボウ。イキテルカ?
333328:2006/10/21(土) 16:07:44
>>330 に感謝。
 コメントを参考に分解したところ、ご指摘の黒い輪ゴムがあり、また明らかにたるんでいました。
これをありふれた輪ゴムに交換したところ問題なく動作するようになりました。

CDデッキが動けばまだまだ使えます。本当にたすかりました、ありがとう!
334It's@名無しさん:2006/10/26(木) 21:38:23
>>331
エラーログとMDデッキのリセットボタンについて詳しく!!
8年くらい使ってるが、そんな機能あるの知らなかった…
335It's@名無しさん:2006/12/01(金) 11:09:03
もう頼れるのがこのスレしか無いんだが助けて欲しい。

888のアンプ出力の値と付属スピーカーの最大入力を教えてくれ・・・

取説無くしちゃったよ・・・(´・ω・`)
336It's@名無しさん:2006/12/02(土) 22:11:04
337It's@名無しさん:2006/12/05(火) 09:58:00
>>336
サンクス
338It's@名無しさん:2006/12/08(金) 12:48:10
>>330
横からthx 今日その症状が出て困ってたところだ

DHC-MD77を使い始めてもう10年・・・
MDデッキのディスプレイ修理2回、カセットデッキも1回
そんな今でも
チューナーのディスプレイは消え、
超低ボリュームだと片方のスピーカーから音が出ず、
MDデッキにMDを入れておかないと勝手に電源が入ったり
MDが入っていないのにもかかわらず、勝手に読み込もうと暴走したり・・・
こんな問題だらけだが、安価で修理できるものなのか・・・?
339It's@名無しさん:2006/12/10(日) 13:50:13
みんな修理したいと思っているから修理ビジネスがあってもいいよなあ。
340It's@名無しさん:2006/12/11(月) 18:12:35
J970EXに抵抗追加で復活!いい音だ
まだまだ現役でいきますよ
341It's@名無しさん:2006/12/27(水) 08:06:22
あげ
342It's@名無しさん
>339 て事は古すぎて修理屋に金払ても部品が無いとか
   ってなるて事かぁ