MDってPC用で普及できないのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
MDは音質イマイチだのなんだの言われているけれど、大きさ・形状・価格・堅牢性のバランスは最強ですよね。
今からでも、勝者不在となってしまったポストFD、まだまだこれからのポストフラッシュメディアは狙えないんでしょうか?
ほかにはMP3/WMA対応MDプレーヤーなんてだめですか?NetMD/MDLPとかぶるけど、CD-Rのものがあるんだから大して問題とは思えない。
思い切ってバイオ全機種に搭載したら瞬く間に普及。バイオMXのMDデッキを対応させてもいい。ソニーが「本気になれば」それぐらいできそうなもんだけど。

1994年には140MBのMD-DATAという規格が作られたらしいけど、音楽用MDが使えないこと、転送速度の遅いことがネックで普及しなかったとのこと。
http://www.sony.co.jp/Products/DataMedia/products/MD/
http://www.sharp.co.jp/md-camera/index.html
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2424
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/981203/key57.htm#MD_DATA

さらに96年、640MBかつ高速のMD-DATA2規格を作ったものの、そのまま3年間放置。
99年に思い出したようにMDビデオカメラを出したけど、それっきりまたまた放置…
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990901/ifa2.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991101/sony.htm
試しに公式サイトで"MD DATA"を検索しても、"MD Dataには対応しておりません""対応しておりません"…。
http://www.sony.co.jp/cgi-bin/search/jp/search.cgi?q=MD+DATA&restrictoption=japan-all

HiFD、DDCD-R/RW、DVD+R/RW…。
ソニーは今でも中途半端な"独自規格"乱発してるけど、データMDは本気に普及させるべきだと思うんだが…だめかねえ?
22:02/02/23 16:47
2 inch FD
31:02/02/23 16:53
スレに合わせた2ゲットありがとさん。
4It's@名無しさん:02/02/23 17:12
小さく遅いMOを作るとMDになった。
5It's@名無しさん:02/02/23 17:13
Blue-ray Disc
6_b2.0:02/02/23 17:17
MD DATA付C1!

…買いません。
7It's@名無しさん:02/02/23 20:59
>>1
MDも登場当初は売れなかったんだよね。
それで、MDカートリッジが大量在庫過多となって焦ったソニーがパソコン用へと思いついてMD-DATAを作った。
しかし、もともと音楽用に設計したので、高速化できない。
パソコンユーザーにはそっぽをむかれてしまった。
そんなこんなしているうちに、MDも市場に普及してきた。
だから、もうMD-DATAに力をいれる必要も無いんだよ、ソニーは。
で、1さんはなんでMD-DATAに復活して欲しいわけ?
8It's@名無しさん:02/02/23 21:10
>>1
別にMDでなくともソニーが制定した規格であるCD-RWが立派に
お勤めを果たしてるじゃん。これほど互換性のあるフォーマットは
他にはないよ。次はDVD(マルチドライブ)...その次は
ブルーレーザーディスクかな。
で、小容量のものはシリコンメディアでOK。
9It's@名無しさん:02/02/23 22:33
そーいれば500円硬貨サイズのHDDをIBMが
出してたけど、アレはどーなったんかな?
101:02/02/24 00:02
>>7
レスどうもです。
そんな経緯があったんですか…
しかし、カートリッジ処分用ということは、音楽用MDとMD-DATA1はディスクの構造自体が同じだということでしょうか?
それなら、ますますもったいないですよ。今度こそ、音楽用MDがそのまま使えるドライブを出して欲しいと思います。

ちなみに、私がMDに復活して欲しい理由は、
○一番使いやすい大きさ・形状。
○怪しいCD-R並みの安さ(音楽用MD)
○通常140MB、MDD2は650MBとなかなかの容量。
○"100万回以上の記録"ができるという信頼性。(確かDVD-RAMは10万回だとか)
と、こんな感じです。何か宣伝員みたいになっちゃいましたが。


>>8
いや、べつにソニーマンセーではないので…
でもCD-RWって使いにくくないですか?ドライブの普及率の割にそれほど使われているとは思えないし。
CD-Rは完全に市民権を獲得していますけど、現実に書き換えできないのでFDとは別の路線ですよね。


>>9
Microdriveですか?そういわれれば1GB出てからしばらく聞かないですねえ…
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000621/ibm.jpg
そういえばこれもポストシリコンメディアといえますね。
でも大きさと容量はいいんだけど、価格が5万もしてるようじゃ気軽に使えない。第一壊れやすそうだし。
私はMDにこれと逆の路線、つまり容量はシリコン並みだけど価格が激安、高信頼性というのを期待しています。
11It's@名無しさん:02/02/24 13:16
>>1
確かにMDは音楽用だけじゃ勿体ないよね。
MOでもいいんだけどノート機などには大きすぎるし。
SONYはMD規格制定の際にBetaの教訓をいかして、
ものすごい低姿勢&低ロイヤリティで、各方面に根回し
したらしい。PC用に使うといったら他メーカーは警戒
するんじゃないかな。3.5inchFDの実績もあるからね。
121:02/02/24 14:42
>>11
やたー!
理解者(・∀・)ハケーン!!
そう、MDってポータブルにも据え置きようにも使える大きさがいいんですよ。
>>7を読む限り、音楽用とMDDはディスク構造が同じみたいだし、ソニーは音楽MDをPC用途で使えるようにしる!

>PC用に使うといったら他メーカーは警戒するんじゃないかな。
私の知る限りでは、これに対処するために音楽MDとMDDのキャディを別形状にして、物理的に代用できない仕様にしたらしいですが。
でも、原音ママのCD-Rが普及した今、たとえATRACデータを吸い出されたって大したことないですよね。なんなら音楽はSDMI式にチェックイン/アウトさせる構造にしてもいいし、再生専用でもかまわない。あくまで安い音楽用ディスクが使えればいいわけですから。
PC用途でも私的録音保証金が入ってJASRACも(゚д゚)ウマー。


MD以外で期待できるメディアとしては、iDフォトっていう光磁気ディスクがあります。MDとCFの中間ぐらいの大きさらしい。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990728/id.htm
MDより小さいし、容量も730MBもある。ただ、収録ファイル形式までが規格に入っているのが残念。
これ安かったらかなり(・∀・)イイんだけど、実際に売ってるのを見たことがない。
採用機種も、これ↓ぐらいっしょ?惜しいなあ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001002/sanyo.htm


ソニーものの小型光磁気メディアではこんなのもありますが、例によってその後行方不明。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000323/ssmo.htm
これ容量とか大きさには魅力があるけど、僕は価格がこなれた高信頼性ディスクが欲しいんだよう(;´Д`)
長文スマソ。MDに対する情熱だと受け止めて。
13It's@名無しさん:02/02/24 15:00
つまり「VAIO MXのMDドライブ単体で出せやゴルァ!」ってことでしょ?
141:02/02/24 15:11
>>13
いや、MXのドライブは音楽用でPCデータの書き込みはできませんよね?
でもイメージとしてはそんな感じです。外付けのポータブル機があればもっといい。
15It's@名無しさん:02/02/25 01:13
そういや、「データプレイ」とかいうのもあったな(出てないが)
500円玉サイズの光ディスク。東芝が合弁でなんたらかんたら。
最近は行方不明規格多し。
16It's@名無しさん:02/02/25 01:22
>>1
FD の後継は CD-R で良いのではないかな。普及率の点でも安さの点でも。
FD の時にも安くなってからは結構書き込み専用でどんどん使ってたから、
書き込み専用の CD-R でいいのでは?あと、ノートのときは漏れは CF を
使ってるよ。これは手軽でないけど、どのノートでも標準で使えるので楽。
171:02/02/25 02:17
>>15
ああ、ありましたね。わざわざ日本法人まで作ってた。
http://www.dataplay.co.jp/
ディスク単価も結構安いし「デジカメ・PDA用途としては」かなりいい感じだった。
ただこれもCD-Rと同じくライトオンスですから、ちょっと扱いにくいんですよね…。

ちなみに発売前のニュース↓では驚くほど期待されてました。結果は…まあ、これからですよね(w
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=154
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/07/b_0806_10.html


>>16
そうですか…
でもCD-RってFDよりでかくて軟弱でしょ?どうも退化してる気がするなあ…
やっぱり小型キャディ入りの光磁気メディアが次世代FDにふさわしいと思うんだけど、現実はそう甘くないのか…
18It's@名無しさん:02/02/25 05:12
>>17
この手のメディアに消費者が求めてるものって、安さだと思うけどね。
Apple の iMac が一時勢いが落ちたのは、CD-R/RW 対応が遅れたから
と海外記事によく出てるし、(zdnetとか行くとわかるよ)消費者の裁定は
出てるように思える。つまり、CD-R 必須ってこと。小型メディアに
未来があるとすると、次は可動部のないシリコンメディアでしょう。
メモステ対SDで盛り上がってるけど、DV 並の画質でVideo記録できる
容量になったときでしょう。
19It's@名無しさん:02/02/25 15:22
NetMDなんか結構速い気がするがな。
あの規格と統合できればMD Dataも生き返ったかもな。
あと、MD Data用のメディア高すぎ。普通のMDは使えないのか?
201:02/02/25 21:23
age
218:02/02/26 00:16
>>10
>でもCD-RWって使いにくくないですか?ドライブの普及率の割にそれほど使われているとは思えないし。
>CD-Rは完全に市民権を獲得していますけど、現実に書き換えできないのでFDとは別の路線ですよね。

どうも。そうですね。CD-RWは確かにお手軽ではないですよね。
MDは大きさが手頃だから転送レートさえ早くなればOKかも。
ってそりゃNetMDじゃん。ちょっと欲しくなったりして。
データストレージとしてのMDはもう要らないかな。
鯖をネットワークストレージして使ってますし。
221:02/02/26 00:46
>データストレージとしてのMDはもう要らないかな。
結局みなさんこういう意見のようで。無念です。
わたくし1はMDスレとともに逝きます。小型堅牢なメディアが21世紀を制することを祈って。
23It's@名無しさん:02/02/26 01:41
>>10
頻繁に書き換えする用途には、やっぱりMOが一番使いやすくて信頼性あると思うがの。
MOの外形もMDとさして違わんぜ。

まあ、日本では光メディア信仰があるので影が薄くなってきたが。
24It's@名無しさん:02/02/26 08:38
むしろ、MOがMDの代わりになればいいのにな。
25It's@名無しさん:02/03/05 01:13
MD Discam使ってる方いたら、使用感とか教えていただけませんか?
なんかここにならいそうな気がしたもので、、、。
261:02/03/16 22:08
ageてみる。
271:02/03/25 21:39
もいちどage。
281:02/03/29 23:20
なんで誰も書き込んでくれないんだ…最期の足掻きage。
29It's@名無しさん:02/03/30 06:59
     ∧ ∧    >>26-28
⊂ ´⌒つ´∀`)つ age・・・? 上がってる?
301:02/03/30 11:11
あ゛……あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーー!!!!
メール欄青くなってるの気づかなかったぁ…。
かちゅ〜しゃに責任を擦り付けつつ今度こそage。

P.S.
優しいご指摘ありがとう>>29
ageてもらえればもっとうれしかった。
31It's@名無しさん:02/04/06 08:23
4月に入って始めてのage
32It's@名無しさん:02/04/06 13:19
>>17
ライトオンス ×
ライトワンス ○
33名無し募集中。。。:02/04/06 16:53
>>27
>>28
それはsage。
34MDS:02/04/08 00:13
発見しました。
同じこと思っている人がいたんですね。
これだけ安くなったブランクメディアで、書き換え可能。
ジャケット(?)の耐久性、各社からの発売。
本気になれば死にかけのMOを追い越せるんじゃないですか?
3.5インチベイに入り、そのまま音楽用メディアも録音、再生可能。
で、ドライブ市場単価10000円。
作ってくれないかなぁ.
35MDS:02/04/09 22:41
あや?書き込む人いないんですね。
音楽聴くのにいまだCDかMDなんで、MDの方が小さくて
いいかな、と。
みんなよく大量にRで焼くよねー。保管が大変そう。
結構デリケートなんだろうし・・・。
安いけど、信頼性はどーなのかなー、ま、一枚30円くらいだから
がたがたいわないのか。
まてよ、MDはその約3倍で録音再生可能だから結構いいんじゃん。
361:02/04/10 16:21
>>34-35
おお!久しぶりに賛同者が!反応おくれて申し訳ないです。
3月末の時点でこのスレは死んだと思っていたもので。

>3.5インチベイに入り、そのまま音楽用メディアも録音、再生可能。
そうか、言われてみれば3.5インチベイに入りますね。
最近のタワー型PCは5インチベイがCD-RW/DVD-ROMでうまっていて、そのくせ3.5インチベイに何もはまってないものもあるし。いつでもMDが入ることができますね。

>ジャケット(?)の耐久性、各社からの発売。
そうそう、MDってキャディもジャケットもよくできてますよね。
フロッピーと違いディスク本体にうっかり触れることはまずありえないし、ジャケットは簡単に着せられるし。

>で、ドライブ市場単価10000円。
うーん、そこまで安くできるんでしょうか。普及し始めたらすぐにでもいけそうですけど…

>まてよ、MDはその約3倍で録音再生可能だから結構いいんじゃん。
LP4ですね。でもデータはATRAC3圧縮出来ない気が…
371:02/04/10 16:22
ただ、価格OK、サイズOKとなれば、残るは容量。
実用上は150MBでいいんだけど、最低限CD容量の上位ディスクがないと一般への訴求力ないですよねえ。CDにおけるDD-RW/ML-RWみたいに格安で容量倍増化できないんでしょうか?
まあ、MD-DATA2(650MB)というものがあるにはあるんだけど。でも旧DATAディスクと下位互換とるのは混乱しか招かないような気がするもので。
 
 
 
 
>本気になれば死にかけのMOを追い越せるんじゃ
瀕死の敵追い越してもまだまだ先は長いかも(;´д⊂)
38It's@名無しさん:02/04/10 16:58
            o___________o
            /━━━━━━━━━━━/
           /━━━━━━━Tigers━/
           /━━━∧_∧━━━━━/
          /━━━(´∀`ミ)━━━━ /
          /━━━━━━━━━━━/
         /━━━━━━━━━━━/
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 (ミ^∀^) /                /(^∀^ミ)
 (ミ   )つ                 ⊂(   ミ)
 |ミ|ミ|                  |ミ|ミ|
 (__)_)                  (_(__)
39It's@名無しさん:02/04/10 17:23
やっぱりおんなじ考えの人って結構いるんですね。ちょっと嬉しい。
でも確かソニーはそれを実現するとMDにMP3やWMAを入れられるようになっ
てしまうので、RAINBOW BOOKに反するポータブルMD-MP3プレイヤーが出て
くる恐れがあるから、ハードメーカーから入ってくるロイヤリティーが
ぶっ飛んでしまうので、こりゃイカン。ということでMD-DATAを闇に葬った、
という話を聞いたことがあります。

ソースがないのでsage。
40MDS:02/04/10 21:10
えーまたまたカキコします。(つづけてもイイですか?)
三倍っていってのはメディアの価格のことなのでした。
74分メディアなら100円くらいでしょう。

確かにいきなり10000円のドライブはきついでしょうから、
昔のラジカセ、カセット部分がとれてポータブルカセット機になる
見たいなやつ・・・。できればメモステもついてて、当然3.5インチ
ベイから離発着可能。(充電もね)
あー勝手に考えてたらイメージ画でも書きたくなってきた。
(勝手に盛り上がってすんません)
ちなみにMDSとはミニディスク・データストレージ・システム(なげぇヨ)
の略のつもり・・・(爆発)
では。
411:02/04/10 22:25
>>39
え、そんなことがあるんですか!?
じゃあ、ケンウッドのMP3CDプレーヤーなんかもロイヤリティ払ってないんでしょうか?(無知でスマソ)


>>40
3倍、メディアの価格だったとは読解力が足りませんでしたm(。Д。)m
カキコ、どんどん続けてください。イメージ画書いてください(w
離発着可能、いいなあ。実用性とか度外視であこがれるなあ(w
最近じゃNetMDで何倍速録音とか言ってるから、普通の音楽用ディスクでも高速記録できるんでしょうね。
 
 
 
>ちなみにMDSとはミニディスク・データストレージ・システム(なげぇヨ)
ええ!!!>>34の時点でそこまで考えていたとは…これでMD-DATA消滅→MDS誕生か?
42kitchen:02/04/11 11:41
読んでて半分も理解できましぇんが、
ここに1さんへの賛同の意思を表明したいと思ひまふ^^)

CD-Rってサイズおっきいし、ダサいっしょ。資源余計いりそうだし。
1さん、なんか真摯なレスがええワ〜、続けておくんなせェm(_ _)m
43Rirsus ◆1VqAdheQ :02/04/11 18:50
39です。これからはコテハン名乗ります。
1さん、説明不足でした。ソニーはATRACとATRAC3という音声圧縮規格をつくりました。
これをどうしても普及させたいわけです。ですからMD-DATAにMP3をコピーしてそれを
デコードするポータブルMD-MP3プレイヤーが出現してしまうと、せっかく今まで普及
させてきたRAINBOW BOOK準拠のオーディオMD市場も、ATRAC規格そのものも吹っ飛ば
されてしまう可能性があった。それ故の放置プレイであるとのことでした。MP3の権利
に関しては私はよくわかりません(スマソ)。ですが、PC以外での生のMP3やWMAの再生を禁
じるような細工を施すことができるような技術ができれば、MD-DATAドライブの復活も
実現するでしょう。

つーか自分で書いてて欲しくなった。そのドライブ。でも無理だろうな…。

ttp://isweb38.infoseek.co.jp/photo/pb2400g3/cloudcity_photo/mddata.jpg
  ↑
拾ってきました。右が今のところ唯一のMD-DATAドライブ、MDH-10です。
441:02/04/11 22:15
>>42
またまた理解者ハケーン(・∀・)!!
>読んでて半分も理解できましぇんが、
いえいえ、わたしも技術的な話はさっぱりわかりません。
普通の消費者どうし、好き勝手に理想を語りましょう(w


>>43
え、現にMP3CDプレーヤーが出てきてもCD-DA規格吹っ飛んでないじゃん…と思ったんですよ、最初は(w
でも、よく考えるとオーディオの世界ではCD-R録音可能なCD機器自体が少ないですね。
録音機がデフォルトであるMDが吹っ飛ばされない証拠にはならないか…

>MP3の権利に関しては私はよくわかりません(スマソ)。
いえ、そうではなくてハードメーカーがソニーやフィリップスに対して払う、CD/MDのロイヤリティのことです。
>>39を読む限り、音楽圧縮の形式を変えてしまえばロイヤリティ払わなくていいように読めたので…(読解力不足?)

ttp://isweb38.infoseek.co.jp/photo/pb2400g3/cloudcity_photo/mddata.jpg
今でも通用するデザインですね、これ。逆に当時はPC本体から浮きまくってたんだろうなあ(;´д⊂)
45kitchen:02/04/11 22:58
rainbow bookって何かgoogle検索したら、ちょっとだけ賢くなりました^^)

http://member.nifty.ne.jp/nfc-akita/md.html
46It's@名無しさん:02/04/15 12:10
     ∧ ∧    この板でこういう雰囲気のスレッドが盛り上がらないのは
⊂ ´⌒つ´∀`)つ 板ができた経緯を知るとなんとなくわかるかもねぇ・・・?

1さん>>29でageないでゴメンね(w
47MDS:02/05/14 17:22
あったらしいVAIOのMDベイに外付けMDがついてるっ。
でもデータは書き込めないらしい。もうちょっと考えればよかったのに
そのままポータブルできるとか、サ。
481:02/05/24 00:35
えー、40日ぶりの1です。いまさらですが、とりあえず亀レス。

>>45
ああ、そこ昔お世話になりましたw
音楽用のことなら、ここが面白いです。minidisc.orgの翻訳は微妙ですがw
http://www.puwa-net.com/minidisc/

>>46
え、というとこの板って隔離系?
でもそれじゃ盛り上がらない理由にならんしなあ。降参です参りました教えてくださいw
なんだかんだいって親切にageてくれる29氏萌え〜☆

>>47
MDSさん、離発着好きだなあw
で、今回のNet MDユニットですが、やっぱりそこそこの値段しますね。
http://shop.vaio.sony.co.jp/PCGA-MDN1.html
やっぱりMDドライブはそこまで低価格化は期待できないんでしょうか。MDが海外で普及してないからかな?


sony.jpのPDAトップに古きよきDATA EATAハケーソ。まだ売ってたんだ(w
http://www.sony.jp/products/index/pda.html
世の中には同じこと考えるヤツが結構いるもんだな。
俺もMD-DATAは普及して欲しいと考えてる。
だってかっこいいじゃん、手のひらサイズの光ディスクって。
マトリックスにも出てきたけど、あれはアメリカでは普及してる
のか?それとも監督の願望? どっちにしろMDがストレージとして
使える利点は大いにあると思う。確かにデータ用にするとバイナリ
解析されて音楽用MDのプロテクト突破しコピーする輩がでてくる
だろう。だが、そこはハードレベルでのプロテクトなど
対策すればよし、データMDを取りやめるに十分たる理由とは思えない。
sonyは直ちにMDをデータストレージとして利用できる道を切り開く
べきだ。今ならBLUE RAYディスクの規格を利用したMDを作り、
一枚で7GB程度のデータ専用MDを作ればいい。既存のMDを利用する
ならばドライブの制御部のチップに音楽用MDはNetMDとしてしか
動作しないような物理的プロテクトをかけるなどすればよいのだ。
ただ、音楽用MDをもデータ用としてフォーマットできるように
したほうがいいだろう。もちろん不可逆で一度でもデータ用MD
フォーマットしたMDは音楽用として使えない仕様にすれば
sonyが心配するようなこともなかろう。
私も賛同するぞ、>>1よ。データMDは是非復活させて欲しいものだ。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
501:02/05/25 00:19
>>49
うお、完璧!
そう、音楽用の扱いはまさにそうすべきなんですよ。なんなら逆の発想で「データ書き込み機能つき」の外付け/内蔵Net MDドライブとして発売してもいい。
もっとも現在のMDはほぼすべてがCDからのコピー(=MDオリジナルではない)なんで、MDのATRAC圧縮データを吸い出して喜ぶ人は少ないし、金銭的被害はゼロに近いと思いますがね。

あと、音楽用ディスクが使えるのなら、旧MD-DATA互換は切り捨てていいと思います。
結局MDH-10というたった一機種のアフターサポートということですからね。再生互換もいらないかもしれない。

ところで、Blu-ray DiscのMD版で7GBとはずいぶん正確な数値で感心したんですが、BRDって相変化方式ですよね?
この技術って光磁気方式のMDに応用は利くんでしょうか?方式的に近いGIGAMOの技術なら比較的転用がやりやすそうですが…
GIGAMOの場合容量少なめだけど物理的サイズも小さいんで、さほど変わらないMDに転用しても1.3GBはいくんじゃないですかねえ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010920/sony.htm


とりあえずエビフライまんせー。
51panda:02/05/25 01:43
なんかみなさん難しいことを話しているので恐縮なんですが、
そういう難しいことを置いといても、data MDって欲しいです。
もう何年も前になりますが、初めてMDってメディアを見たとき、
その小ささに感動したものです。CD-R,RWにしてもMOにしても
ちょっと大きすぎの気がします。さらにCD-R,RWはケースから出
すって作業が単純にめんどくさい。さらに入れるのもめんどく
さい。
時代遅れだが、僕FDって結構好きなんですよ。容量はす
ごく少ないから、何にでも使えるってわけではないですが、あの
大きさ(薄さ含む)と、頑丈さ。
そのFDが最近のパソコンに搭載されなくなってるんで、特に頑張
って欲しいですね。ポストFDって、MO?CD−R、RW?なんか
違いません?
52It's@名無しさん:02/05/25 15:03
じゃあ、ポータブルGIGAMOプレイヤーでいいや♪
531:02/05/25 16:28
>>51
FDってヤワそうで意外とCD-Rなんかよりもちますよね。
MDのよさも、やっぱり扱いやすさだと思いますよ。ってかあのスリーブケースは最高。
使いにくく書き換えできないCD/DVD-RがFDにかわる次世代メディアとか言われると「あれ?」とか思ってしまう。
もちろんRAM/RWならFD的扱いも可能ですけど、それってデカさで退化しとりますやん。

CF、メモリースティック等の半導体メディアは正直問題外。容量と価格のバランスがスゴすぎなんで、保存用途に使えない。これじゃPCポータブル/家電の記憶用というニッチ市場むけになって当たり前ですよ。
特に、価格は大きな問題。半導体の性能が18ヶ月〜24ヶ月周期で倍増するという「ムーアの法則」を価格に適用しても、128MBメディア(現在5500円程度)が200円以下で買えるようになるのは2010年ごろ。そのころにはもう次世代メディアの普及がはじまっていそうですし。
こういう価格面でも、音楽用が普及しているMDは流用ができますからね。もしPC用が普及すれば、相乗効果でさらなる低価格化も期待できる。


>>52
あれを持ち歩けと?(;´д⊂)
54It's@名無しさん:02/05/26 00:57
あ〜NVってのがでたみたいだね
MXのノート板って所か?
でもなんであんなに分厚いんだよ
完全に持ち運ぶことを考えてない
ノート風パソコンだな

55It's@名無しさん:02/05/26 01:19
>>53
>CF、メモリースティック等の半導体メディアは正直問題外。
>容量と価格のバランスがスゴすぎなんで、保存用途に使えない。

漏れに言わせりゃ逆だね。
MDは容量と大きさ(ドライブの大きさも含む)のバランスが悪すぎて、使えない。

CD-ROMおよびCD-Rは現状ではソフト配布の一番安い手段であることと、普及しているからガマンできるが、
それと大差ないMDをわざわざ導入する気はまったく起きないね。
MD使うくらいなら8cmCD-RWを使うよ。わざわざCDドライブ以外にMDドライブなんてジャマ以外の何者でもない。

半導体メモリはたしかに高価だが、ドライブがいらないのでモバイルに便利。
今後はモバイル/携帯の市場が大きくなるのは目に見えている。
どんなに光ディスクの容量単価が安かったにしても、大きくかさばり消費電力の大きいドライブが必要な以上
まったく使えないものになっていくよ。
HDDの高容量化はガンガン進むが、リムーバブルディスクはどうしても規格に縛られるために高容量化が鈍い。

大容量記録はHDDに、小さく持ち運ぶには半導体の2つで足りる場面が、今後増えると予想。
どっちつかずの中間のリムーバブルディスクは衰退していくと思うよ。

まだしばらくはCD-ROMは生き残るだろうが、MDは全く不要。
ブロードバンドが進めば、CD-ROM程度の容量ならいずれ通信にとって代わられるだろう。
561:02/05/26 01:59
>>54
たしかにあの分厚さには閉口。
ベイは横にはみ出させてもよかったかも。


>>55
ガーンΣ( ̄▽ ̄;)
ま、直感的な扱いを求めないコアPCユーザー的にはそうなんでしょうね。
ただ、20代後半以上に大量に存在する"インストロールw"型PCユーザーにはHDD家電やシリコンメディアが受け入れられるか甚だ疑問。
追記:HDDと半導体で十分って、バックアップもHDD?

ちなみに、現在のポータブルMDは充電池+乾電池1本の併用で再生150時間越えますよ。
PCデータはより高いランダムアクセスが求められるんでしょうけど、ご参考までに。
57It's@名無しさん:02/05/26 02:02
>>55
趣旨には概ね賛同。でも、HDDと小型メディアとのギャップは
あまりにも大きくて、その2つで足りないことも多々ある気はする。

>>1
悪いがData用のMDが出ても流行らないと思う。
追加投資に見合うだけの魅力をMDで今更説得するのは難しそうだ。
でも、MDの大きさは漏れは好きだな。
>>49のいう(小型?)Blu-Rayが出たらいいね。
58It's@名無しさん:02/05/26 02:08
データをネットでやりとりする時代に、
メディアを提案するのは無謀な感じがするけど、ソニーならやるかもね。

ソニーって最先端な印象とは裏腹に、
旧世代のメディアの技術者が山ほどいるから。
59It's@名無しさん:02/05/26 02:12
HDD、ネットワーク、半導体の3つで住み分けるんじゃないかなぁ?

大容量はHDDで。いずれ容量は200MB、300MB超えるだろうし。
そうなれば、CDの250枚〜400枚分。MDに換算すると1200枚〜2000枚分だよ?
バックアップするにしたって、そんなにメディア枚数を持つ?
HDDをバックアップするにはHDDを使うのが常套手段と思うが、どうよ?

ミドルクラスはブロードバンドネットワーク。

小容量のネットワークに接続できない機器に使うものには半導体メモリ。
1GB以下〜数GBクラスはこれにあたる。
これは何枚もコピーするためのものではなく1枚で使って記録や機器間での移動がメイン。
601:02/05/26 02:12
>>57
もひとつガーンΣ( ̄▽ ̄;)
でも同意してしまう自分が悲しい。確かにdata-MDは流行らない。
こうなったら大賀氏の逆鱗覚悟で可逆圧縮MDはどうですかw?

>>58
MD-DATA2、HiFD、DD-RW、Digital8、MicroMV…
新生dataMDもこの栄えあるリストに加えてホスイ…(ヤケクソ


しかし、このスレもそろそろ黄昏時かな…
61It's@名無しさん:02/05/26 02:18
思うけど、CD&MDのコンボドライブがあればいいんじゃないかな。

DVDではカートリッジありとなしとありの両方できるドライブがあるんだから
同様にCDとMDが両方入るドライブがあればいいんじゃないかな?
62It's@名無しさん:02/05/26 02:40
>>59
その通りなんだけど、その時代がいつくるかが問題なのでは。
1.大容量→HDD
2.中容量→ネットワーク
3.小容量→半導体メモリ

1と2は問題ないが、3がどうもね。FC/CD/MDのように使い捨てにできるだけの
価格帯(数十円くらい)になるのはいつのことやら。
それに、ネットワーク社会になっても、ネットにつながらない機器は多々あるだろうし、
それようの安価なメディアは必要だと思う。



ついでだが、ATRAC3に変換しないでMP3再生可能なMDプレーヤが出たら買う。
63It's@名無しさん:02/05/26 06:48
つーか、光磁気なんで、カキ子が遅い。速さの面でPCに向かない。
64ウニ:02/05/26 11:33
つーか、俺の家はブロードバンド範囲外だし。
65It's@名無しさん:02/05/26 11:47
>>62
なんで使い捨てにして、数十円にする必要あるの?

中容量がネットワークでできるということは
データの受け渡しには必要ないってこと。
FDやCDのように安価である必要はない。

ネットにつながらない機器があるとしても
個人では必ずネットワーク接続の機器は持っているようになるはず。
母艦となるネットワーク機器を介してメモリカードに落とせばいいこと。

いままでのように何でもかんでもCDーRなどに落とすという発想に縛られてると
思考が硬直してしまうよ。

それにメディアに何枚もバラバラにデータを置くことに利点を感じない。不便なだけ。
バックアップなら他の手段のほうがラクだし。
HDDのバックアップを数十枚(100枚以上?)のCD−Rに焼く気します?

ポータブルHDDもまもなく登場する。
ブロードバンド10M、100Mもすぐそこ。
こうなると光磁気は完全に死ぬね。
66んさし無名@s‘tI:02/05/26 12:02
つーか、MDでデータ渡す奴は非常識。
67It's@名無しさん:02/05/26 12:40
んじゃ、ポータブルハードディスクプレイヤーでいいや♪



つうか、デジタルビデオカメラもテープやめてHDDにすりゃいいのに
68It's@名無しさん:02/05/26 13:38
>>67
ビデオはサイズが段違いなので、不便だが大容量のテープ以外は出る幕がないかと。
次に決まるビデオカメラ用の規格はおそらくHDTVクラスのものになるだろうし、そうなれば2時間で50GB消費する。
そんなものをHDDでやってたら、金がいくらあっても足らないでしょ?
69It's@名無しさん:02/05/26 22:33
8cmDVDメディアって普及しないかなーあんまり見かけないけど
70It's@名無しさん:02/05/28 23:10
           ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < かっこいいメディア?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_______________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
71MDS:02/05/30 23:19
>1さん。
見ない間に異様に伸びてますね。
これも賛成、反対の意見が多数あるからでしょう。
良い所には良いなりに、悪いところには悪いなりに
ちゃんと意見がでてますね〜。

でも、ほしい。ミニディスクデータストレージシステム・・・(爆)
ドライブが3万で、音楽メディアがそのまま使えて、ストレージとしても
使えて、容量は650MB。(現行機材が使えないが・・・)

何の根拠も論理もないけど・・・。
72It's@名無しさん:02/06/04 21:34
           ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 保守しとこうか・・・
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_______________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
73大阪。:02/06/04 22:23
今更ながら発見して感動です。
私も欲しいです。

技術的な事や、歴史的な事、はたまた社会的な事は殆どわからないのですが、
MDをパソコンで使えれば・・・とは何度も思いました。
手頃なサイズだし、手荒に扱ってもよほどの事が無い限り壊れないし。
技術的な進歩により、中容量で高速なMDが使えれば非常に嬉しいです。

SONYの英断を期待しつつage
74It's@名無しさん:02/06/05 00:30
SONYが今さらやっても普及しないだろうな。

国内じゃMOが主流だし、欧米はZIP、次世代FDとして出たSuperDISKも普及していないし。
75It's@名無しさん:02/06/05 00:33
MDではさすがに厳しい。
でも、DVDはサイズが大きいから、シングルサイズDVDキボンヌ。
761:02/06/05 01:11
>>71 MDSさん
しかし、実際にMDドライブなんてのが出来たらフェイスパネルが規格ロゴですごいことになりそうな予感。
今でさえ"MiniDisc"、"MDLP"、"Net MD"、"Type-R"などと印字されてるんだから、"MD-DATA"、"MD-DATA 2"、"MiniDisc Data Storage System"なんて書くスペースないぞ。

>>73 大阪。さん
わーいw。こういう賛同者さんが登場したときが一番うれしいです。
当初のMDドライブは激遅だったそうですが、新規格のMD-DATA2では9.4Mbpsとなかなかの速度に。
さらにこの規格ですら6年前のものですから、Net MDで高速転送ができる現在ではかなり高速化できるんではないでしょうか。

>>74
そうですねえ。ってかここ5年ほど規格乱立&ユーザー分散しすぎです。
ああ、もう3.5インチベイ用のNet MDドライブ作ってくれたらそれでいい気がしてきたw
現にソニーがVAIO MXに搭載してますし、他メーカーでも制約はないはずですよね。
エンコード&デコードなどできるかぎりの機能をPCに任せたら低価格化の道が開けると思うし…。
どこかやらないかなあ。DataMDと違ってこっちは大失敗はないと思うんだけど…

>>75
個人的には
・容量が120MB以上の光磁気or同クラス性能ディスク
・少なくともMO以下の大きさで、非常に丈夫
・キャディに入っていて、出し入れが簡単なMD風プラスリーブケースつき
という条件を満たすなら必ずしもMDではなくてもいいんですが、そうなるとディスク単価が…

>>72
ついでにありがとう。あなたのおかげでスレ進行に気づきました。
ま、妙にエラソーなのが鼻につきますがw
77It's@名無しさん:02/06/05 01:25
Blu-ray Discに期待しましょう。みなさん。
78大阪。:02/06/05 17:48
>・容量が120MB以上の光磁気or同クラス性能ディスク
>・少なくともMO以下の大きさで、非常に丈夫
>・キャディに入っていて、出し入れが簡単なMD風プラスリーブケースつき
最高です。手軽に扱えるというのがイイ。

容量の大きなDVDとはまた別路線で
「手軽」なストレージという感覚が個人的に惹かれます。

>49殿が仰られてるように、不可逆で音楽用MDも扱えるのであれば
家にあるMDをサッと流用出来ますし、コンビニでも買えるし。

たしか既存の音楽用でも120MBほどはあるんでしたっけ?
個人的には手軽で丁度イイ容量だと思います。
100MB前後の動画ファイル等をCD-Rに焼くのって
なんか勿体無い気がしますし…(これは貧乏性かな(^^;
あとはわかり易く1G入る高速MDを目指して頂きたい。

大容量路線はDVDやBlue-Rayにお任せするとして、
お手軽路線もそろそろ目指して欲しいと思います。

SONY…貴社の製品が見事ソニータイマー(?)で故障しましたが、
文句言いませんので、こっちを実現して下さい…
79It's@名無しさん:02/06/05 21:43
米国人のように実用性を重視してくれるひとが
日本でも少しずつ増えてくれているのだなぁ。
いいことだ。

PCで(映像や音楽以外に)20GB/枚のDiscが何枚も
本当に必要なのかと小一時間 (以下長いので略)
80MDS:02/06/07 12:31
76:>1さん

たしかに。名前がすごいことになりますね。
何か統合したかっこよい名前がないですかねー
MDSはエムディイエスでいいです(爆)
811:02/06/07 16:14
関係ないけど、CD-TEXTが入ってるCDってどうしてあんなに少ないんだろ?
対応プレーヤーもかなり多いし、ディスクさえ対応すればCDDBなんて用はないんだがなあ。


>>77
Blu-rayって8cmディスク用意されるんでしょうか。
そもそも、キャディ入りの規格で8cmなんか作ると、通常の12cm用ドライブに入らない気がするけど。
そういえば昔日立が8cm DVD-RAMビデオカメラ出してましたが、あれの場合はどうだったんでしょうか?キャディ入れ替えでもするんですかね。

>>78 大阪。さん
まあ、個人的にCD-Rは、耐久性や金銭的な問題よりも書き込み時の不便さの方が大きい気がします。
-R系はどうしても周到な準備をした後に「よーいどん」で書き込むような感覚は抜けませんからね。
DirectCD等のパケット書き込みは比較的楽ですが、DirectCDをインストールしていないPCに渡すには結局クローズ処理をすることになるし。
最近はCD、DVD、メモリースティックと-R系が用意されるのが一般的になってきましたが、あくまで主流はRW/RAM/MD(!)等の書き換えメディアになって欲しいですね。
ちなみに、音楽用の74分MDは150MB、80分は160MB。また、もはや市場から消え去った感のあるMD-DATA2にいたっては650MBもの容量があるようです。(・∀・)イイ!!

>SONY…貴社の製品が見事ソニータイマー(?)で故障しましたが、
>文句言いませんので、こっちを実現して下さい…
うちではすべてのソニー製品においてタイマー故障が発生している模様w
しかし、気づいたのが保証期間外だったので手遅れでした。残念。

>>79
まあ、バックアップ用途には大容量の方が使えるかもしれませんが。
それにしても、30GBだ100GBだってあんたら一体何持ってるんだ?という疑問がw

>>80 MDSさん
こうなりゃ全部まとめて"NetMDSLP-DATA1及び2"とか。もうわけわからんw
82It's@名無しさん:02/06/07 18:34
なんだかねぇ・・・・

どうせここでどんなにすばらしいと言ってみたところで、
出ないものは出ないよ。

むなしいね・・・・
83大阪。:02/06/07 20:46
SONYの中でもやる気に満ちた社員の方が、ココの書き込みを見て
プロジェクトXに出てくるようなドラマを繰り広げながら
MDS(?)を実現してくれる事を期待してのage

>>1さん
>うちではすべてのソニー製品においてタイマー故障が発生している模様w
>しかし、気づいたのが保証期間外だったので手遅れでした。残念。
ご愁傷様です(^^;

>まあ、個人的にCD-Rは、耐久性や金銭的な問題よりも書き込み時の不便さの方が大きい気がします。
>-R系はどうしても周到な準備をした後に「よーいどん」で書き込むような感覚は抜けませんからね。
確かに重要ですね。
個人的にフロッピーは使う機会が減ったのでCD-Rのライティング環境にも随分慣れましたが、
やはりそちらでイイ物が出ればそちらの方が問答無用でイイですよね。
用意をしてもバッファアンダーランとか起こしてくれて、産業廃棄物を生産してくれるんだからもぉ…
84MDS:02/06/07 22:18
をぉ、あがってる。すごい。
>>82さん。
世の中消えていくメディアはおおいでしょ。
夢を語っても確かにむなしいけど(実現しないって意味では)
100パーセントってわけじゃないじゃないですか。
あぁ。たのしい。
ちなみにうちではなぜかSONY製品が増えつつある。
おまけにほとんど中古。ってことはタイマーが壊れてるのかぁ。
85大阪。:02/06/11 02:49
ageとこう。
86It's@名無しさん:02/06/11 07:13
MD-DATA、4枚持ってる。
PCではなく、MTRに使ってたのだが。
87MDS:02/06/11 21:55
「はいっ」てあげることができるメディアになったら
勝ちですね。(普及しないとむりですが・・・・)
今のところはFDとCDRくらいでしょうかね。
CDRW DVD系はあげられないでしょ・・・。ほいほいとはね。
シリコンメディアはこういう風な使い方はコストが高くて
できませんもんね。(シリコンはシリコンで必要ですっ)
がんばれ!ソニー!!
88大阪。:02/06/12 00:42
FD→CDへの移行はソフトの販売がCDで行われるようになった流れとかが、
大きなアレを占めてたんでしょうね。
そう考えると目新しいのでは無く、利便性追求のMDではやはり
付け入るスキが無いのでしょうか…
しかし出れば私は買います。。。そしてこのスレも1000まで見守りたい…
89It's@名無しさん:02/06/12 00:48
MDって録音が面倒じゃない?
PCとUSBなんかで繋いで、MP3なんかがドラッグ&ドロップで中身入れ替えたり
タイトルをキーボードで書き込めたらイイのになぁ・・・
901:02/06/12 22:45
また分裂かよ(;´Д`)しかも今度は東芝。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020612/toshiba.htm
MD/DCC、DVD-V/Divx、RAM/+/-/MMVF、DVD-A/SACD……もう慣れっこになってきたよ(;´д⊂)
関係ないけど、プロジェクトX風映画『陽はまた昇る』がもうすぐ公開ですね。
まあ予告を見る限りレンタル(VHS!)で済ませてよさそうな感じですが。
http://www.toei.co.jp/hiwamatanoboru/

>>82
そりゃそうでしょうね。
いくら自分でも、一旦見捨てたフォーマットをわざわざ掘り返してくれるようなソニーだとは思ってませんよw
ま、最近じゃこのスレには記録メディア全般の雑談も入り込んできましたし、これはこれでいいってことで…だめですか?

>>83
やっぱりCD-Rって面倒ですよね。
DataMD(MDS?)の場合、そもそもが書き換えメディアからスタートするはずので、ROMとの互換性のために使い勝手を犠牲にしたR/RW系CD/DVDの轍は踏まない…多分。
そういう意味では今回のBlu-rayにも同じ期待ができますね。でかいからポータブルには向かないけど…

>>86
(・∀・)スゴイ!!
けど、何故ディスクだけ?w

>>87
そうですね、シリコンメディアとは用途が違いますからね。
そこらへん理解しないで製品作っちゃうと↓こうなる。でけー。高けー。
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/970218.htm
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/digicam/stdreview/md-ps1/md-ps1.html
でも、MD好きとしては妙に気になる。150万画素程度でいいから復活しないかなあ…。

>>88
大きなアレ…おおきな…w
でも確かに容量がCD以下、ディスク製造コストがCD以上のMDじゃ魅力が足りないかな。
逆にソフトの場合、万引きされやすい小型形状はあだにすらなりますからね。
価格問題だけならまだ光ディスクのプレスMD(昔あったでしょ?)使えば解決できそうですが、そもそもMDの厚みでは雑誌付録にも出来ないし…
と、いうことでMDでのソフト販売方法としてコンビニ利用を提案。ロッピーとかの端末にMDドライブを装備し、音楽・パソコンソフト等をダウンロード販売。
流通コストが抑えられるのでパッケージ版よりも低価格で、かつ通常のダウンロード販売と違いディスクが手元に残る!頼もしい!
…ってこれスーファミの書き換えサービスと大差ないですね。

>>89
今ひとつ意味がわからないのですが、89に書かれていることをするだけならNet MDで出来ますね。
まあ、著作権管理が厳しいのでMP3をMDに転送するのもワンクリックというわけにはいかないようですが。
http://www.sony.jp/products/Consumer/netmd/
http://www.sharp.co.jp/products/immt880/
http://www.kenwood.co.jp/j/press/press20020604.html
91It's@名無しさん:02/06/12 23:27
>MDでのソフト販売方法としてコンビニ利用を提案。
>ロッピーとかの端末にMDドライブを装備し、音楽・パソコンソフト等を
>ダウンロード販売。流通コストが抑えられるのでパッケージ版よりも低価格で、
>かつ通常のダウンロード販売と違いディスクが手元に残る!頼もしい!
>…ってこれスーファミの書き換えサービスと大差ないですね。

これって落とすためのMDさえあればロッピーとかとMUSIC PODとかが協力すれば
今すぐにでも出来そうだな。
実際に音楽の面だけならMUSIC PODなどですでに出来ているし。
92It's@名無しさん:02/06/12 23:33
>>91
わざわざMD使わなくても普及率の高いMOの方が

931:02/06/12 23:53
>>91
これですか。
http://www.musicpod.com/
数年前に実験段階のニュースを読みましたが、既に実用化されてたんですね。
料金こそ高めですが、全曲視聴対応・歌詞シール印刷OK・高速転送可能とは、かなりニーズを踏まえたシステムだと思います。
ただ、ケーブル敷設上の問題なのか、設置場所が偏りすぎて全国展開状況が少々お寒い気がするのが残念。これじゃ試したくても試せないよ…。
まあ音楽はレンタルの方が安いのであくまでサブコンテンツとなるべきでしょうが。
ただ、新作CD・映画の広告媒体としてはなかなか面白いことができそうな気がします。なんてったってSCMSがついてますからw

>>92
それを言ってしまえばFD/CD-RWのほうがw
90でこれを書いたのは、あくまでDataMD活用方法の模索なのですm(_ _)m
9491:02/06/13 00:09
そうです。
ここで話されているDateMDさえ発売されればMUSIC PODも普及し、
料金のほうもレンタル並には安くなるんじゃないかな?
951:02/06/13 00:33
いいなーいいなー
そんな時代になったらいいなー
ってことで氏ね>東芝

現行規格の問題そっちのけで姑息なことばかりやってるから、DVD=ビデオソフトオンリーの図式が成り立っちゃうんだよ。
96It's@名無しさん:02/06/13 00:33
MDは大きすぎるからいらん
97MDS:02/06/14 01:13
>96さん。

MDってそんなに大きいですか??
本体のはなしでしょうか??
メディアのはなしですか?
98It's@名無しさん:02/06/17 02:28
つうかメディア云々で世の中がどうこうなる時代はもう終わりました。
老人の発想ですな。
99It's@名無しさん:02/06/17 08:37
メモリーカードのほうが、だんぜん小さいサイズて大容量。
半導体で値段なんてのは、すぐ下がる。

今の時点でデータMDが普及しているのならともかく、もうとっくに時代遅れ。
5年遅いよ。終わってるね。
100It's@名無しさん:02/06/17 09:02
はげどう

CD-RやRwの普及する前ならともかく、もはやゴミ
101:02/06/17 21:57
音楽メディアでまだ残っているので反撃(?)の力はあるはず。
ソニーがほかに規格を安く提供しなかったのかな?
MSがソニーで終わらなかったのは何とかライセンスをほかに供与できた
からなんだろうなー。
102panda:02/06/17 23:14
>>100
ゴミとかいうな!なんのために
ここに来て書きこみしてるの?
不愉快。

実際に自分の周りの人に聞いてみました。
ここに書く人も多い意見のCD-R,RWで
いいという意見、やっぱりMDに書きこみたい
意見。7,8人に聞いたけど半々でしたね。
プログラマー系の人にはCD-R,RWでいいという
意見が多くて、その他の人はMD派。
どうですか?ソニーさん。それでも、出して
欲しい人って結構いるみたいですよ。
103It's@名無しさん:02/06/18 06:29
DVDなら、500曲も入るって、雑誌にでてました。
104MDS:02/06/18 07:01
>103
でも意外と不便そうじゃないですか?500曲も入った
メディアって。
現時点ではポータブルDVDAUDIOプレーヤーは無いんですし。
(あまり小さくないのならありますねぇ)
あったらほしい人、いますかね??

RWって良く出てきますが、有効に活用してる人っていますか?
安売りでは見たこと無いんですが>RW

では
105It's@名無しさん:02/06/18 09:38
>>102
今からじゃ遅すぎなんだよ、ヴォケ

「MDにデータ書けたら、いいと思わない?ねぇねぇ、いいでしょ?」
「う〜〜〜ん」
「MD使えたら、絶対便利でしょ。ほら、そう思うでしょ!!」
「そ、そうねぇ・・まぁ、いいんじゃないの」
「でしょ、でしょ!!MD欲しいよね!そっか、そうかぁ、やっぱり欲しって思うよね!!」

102の必死な姿が目に浮かぶようだ。
1061:02/06/18 19:00
ごめんなさい!ごめんなさい!
どうしてこんなクソスレ立ててしまったんだろう・・・・
私はもうこのスレから去ります。さようなら。
削除以来だして来て下さい。
107It's@名無しさん:02/06/18 19:47
自分で依頼しろヴァカ
108panda:02/06/18 20:44
>>1
もう見てないかもしれませんが・・・。
すみません。荒れるきっかけをつくって
しまったみたいです。ちょっと言葉が走りすぎて、
いました。もっと色々な意見聞きたいのに・・・。
109It's@名無しさん:02/06/18 21:29
>>99
メモリーカードって何の?まさかPSじゃないよね?
1101 ◆.PbMDLP2 :02/06/18 22:57
騙りレス(>>106)より老人扱いに落ち込む1です。まだ若いもん(;´д⊂)
しかし、なんだか妙に荒れてますね。もちろんDataMDが商売になるほど需要あるものだとは思ってませんし、それを承知した上での進行だったわけですが。
それでも、個人的な希望をマターリ語っていただけで、他を貶すつもりなんて全然ないんですが…何故?
最近の「MDに限らず小型堅牢・安価で扱いやすい次世代メディアの登場を期待するスレ」路線はかなり好きだったのになあ(;´д⊂)

>pandaさん
なんと、そんなにMD派がいたとはw なんか妙にうれしいですねえ。
個人的にCD-RWはエクスプローラで普通に書き込めて、かつすべてのRW搭載PCでも読める規格として作ってくれたらよかったんですが、どうにも中途半端な気がします。
そこさえクリアすれば、必要十分の携帯性(8cmディスク)・文句なしの低価格など、大抵の条件を満たしてくれているんですが…なんとも惜しい。

>>103
こういう話聞くたびに疑問に思うんだけど、一生で500曲も作るアーティスト(この表現あまり好きでない)ってどれぐらいいるんだろう?
また、もしいたとしても新作発売ごとに何十曲も作ってたらとても割に合わないわけで、結局3曲程度収録に「限界までビットレートをあげた高音質」でお茶を濁すしかないような気が。
もちろん大容量に越したことはないし、PC/ビデオ用途ではそれが生きてくるんだけど、"500曲収録可能=実際に500曲入れる"とは絶対にならないかと。微妙にずれたレススマソ。

>MDSさん
SACD/DVD-Audioは先行き不透明ですからね。CD下位互換ありというのがなんともヤバげ。
Windows XPが普及するのはパソコンに絶対ついてくるからであり、PlayStation 2が普及するのはPSoneでは遊べないソフトがあるからなわけで。規格と命運を共にするアーティストがいるとは思えないSACD/DVD-Aはかなりつらい。
次世代CDのメリットである著作権保護機能はプレーヤーが普及しないと活かせない。
大容量は>>103さんへのレスで語った通りいまひとつ訴求力がなく、頼みの高音質はラジカセで聞かれてしまえば形無し。要するに普通の人にとっては「今のままでいいじゃん」なわけです。
PlayStation 3に再生機能が標準搭載されでもしない限り、次世代CDはS-VHSと同等の地位に甘んじてしまいそうな予感。
111MDS:02/06/18 23:54
>1さん
たくさん意見が出てくれればよいですよね?
肯定も否定も。確かに駄スレはサーバーに負担をかけるようですが、
僕は決して1さんは良い意見をしてるな、と思っただけで進行に参加してます。
ここで話したって確かに何にもなりませんが、せめて幾千、幾万のアクセスで
このスレに目をつけた人たちが活発に進行する。

ぜひ、続けたい一人ですよ。
112It's@名無しさん:02/06/20 00:05
あきらめないで>1さん。
時代は少しづつだけどMDに流れてきてますよ(たぶん)

ソニーに続きパナソニックのほうでもNetMDが発売されますし
また、ソニーのほうでもNetMDを流行らす為に7月から音楽配信を350円から
200円に値下げしたりHPでなんかキャンペーンを催したりするそうですよ。
(と今発売中のぴあに書いてあった。)
http://bit.sonymusic.co.jp/Special/NetMD2002/
113It's@名無しさん:02/06/20 00:09
圧縮音楽マンセー!!
114It's@名無しさん:02/06/20 00:12
1は相当のウザイ馬鹿だな。

そんな自己満足のためにスレ立てるなよ。
自分に都合の良いレスだけ望むってか?ヴァカか?
自分の日記に書いて、誰の目にもふれないようにしとけよアフォ
115It's@名無しさん:02/06/20 03:25
ヒッキーの114は1さんが他の人とコミュニケーションをとることに腹を立てた模様。
116大阪。:02/06/20 14:03
しばらく見ぬ間にえらい事に…

>>114
1さんはネガティブな意見もキッチリとりいれた上で議論を展開してますよ。

>1
>大容量は>>103さんへのレスで語った通りいまひとつ訴求力がなく、頼みの高音質はラジカセで聞かれてしまえば形無し。
>要するに普通の人にとっては「今のままでいいじゃん」なわけです。
まったくですね。マキシシングルという形は出ても容量の大きなアルバムは出そうにないのがそれを表していると思います。
74分(650MB)という決め方はずいぶん乱暴な決め方であったと思いますが、今にして思えばベストなものだったかも。

>>111(MDSさん)
まったくです。ぜひ続けたいもう一人です私も。

で、反対派の方々。「古い・時代遅れ」等の意見ではなく、なぜにダメなのか。そこらへんキッチリ表して下さいな。
ここの方々は何も現状のMDをそのまま普及を願ってるわけじゃないです。
改良を加えた上での普及を願ってるわけです。普及しなかった原因を踏まえた上でね。
というわけで反論カム。
117It's@名無しさん:02/06/20 15:13
何度言っても聞く耳持たないのは、「MDをどうしてもPC用に使いたい」派だと思うが?

CD-R,CD-RWがあるからいまさら不要 → それでも聞く耳持たず
すでにあるMOでいいじゃん → 聞いてない
新たなドライブを今から普及させるのって遅くない? → ぜんぜん聞かない

今からじゃ無理という意見に全く聞き耳を持たず、
なんの現実味なくてもただ欲しい欲しいと繰り返すだけ。

これじゃ何の進展性もないし、まったく議論にもなってない。
ただ単にひとりごとつぶやいているのとどう違うのよ?
118It's@名無しさん:02/06/20 18:03
いま117が良いこと言った!!
119大阪。:02/06/20 18:03
>>117
まず言っておきますが私は「どうしても使いたい派」ですよ(w

CD-R,CD-RWは上の方でしっかり言ってますよね?
「準備をしなければならない」。我々が望むのはエクスプローラ等から直接書き込める形式。

MOは・・・聞いてなかったかもしれませんね・・・ていうか流されてたというか・・・
では個人的な意見を。
MOはデータ専用という形なわけですよね。MDやCDと違って。
で、速度も速くないし、実際普及してるか?っていわれると個人的には微妙に思います。
サイズ的・容量的・扱いやすさには問題無いですが、やはり音楽用途との両立性に関してもMDにアドバンテージがあるように思えます。
その両立性を踏まえた上での今後の発展性に関しては上の方で語られている通り。

「新たなドライブを今から普及させるのは遅い」とか言ってたら今後登場するドライブは全てダメという認識でよろしいですか?(w
今のままではなく改良を加えた上で。という事は実質新しいドライブになる。という事で話しているわけですから。

現実味?そこまで絵空事を言っていますか?デメリットについても議論されてますが?
進展性がない?ここはMDを使いたい人達が進展性について議論してましたが、
あなたは(MDは)今からじゃダメという。自ら進展性を絶っていると見てよろしいですか?

まぁ要するにMDではなく全く新しいデバイスとして見て頂きたいのです。はい。

長文スマソ
120It's@名無しさん:02/06/20 18:34
RとDVD−Rに焼けばMDなんて必要なし。
DVDウォークマンあれば200曲聞けるんだから。
しかも音質落とさずに。
121大阪。:02/06/20 18:52
MP3プレイヤー持ってましたがイマイチ使いづらかったですよ。
入る曲数が馬鹿げてるから。
据え置き型で、BGMを垂れ流すならDVD等の大容量でイイでしょうが、
ポータブルだとねぇ・・・
122It's@名無しさん:02/06/20 19:03
使いやすくするだけだろ。
電子辞書も6000円で売ってる時代。
CDウォークマンの技術が頭打ちになって
安くできるんだから余裕です。
DVDに技術転用するだけ。
123大阪。:02/06/20 20:39
>>122
では同じ事がMDでも言えるのでは?
124panda:02/06/20 22:12
>>106は偽者だったんですね。良かったです。
逆に書きこみが増えてる・・・。
で、私は「どうしても使いたい派」なことは
確かですが、反対意見も含めて、関心したりしています。
下品なのは好きになれませんが。(もしかして、2ch向きではない?)
・・・・確かにMOに対して素通りしていた。
でも、自宅でMOを使う気にはなぜかなれなくて・・・。
よくよく考えると、これは反対意見の人がいってたんですけど、
これ以上ドライブ類を増やしたくないのかな?(MDのことだったが)
いまいち普及が遅いのもそこが原因かな?
MDの場合は音楽で使えそうだから、惹かれるのでは・・・。
などと思いました。CD−Rが普及した原因てそこだと思うんですよ。
もちろん今の規格ではなく、新たな規格で、コンボドライブって感じかな?
そこに普通のMDもパソコン専用のMDも、データも音楽も書きこめて・・・。
ドライブも小さくて、ノートにも内臓・・・。
はっきりいっていわゆる「欲しい欲しいと繰り返すだけ」
なのは確かでしょう。でも「できないできないと繰り返すだけ」
ってのはどうですか?ソニーって会社はそんなに軟弱?
こんなことできるのかって驚きを見せてもらいたいのは私だけ?

すいません。長くなりました。
125It's@名無しさん:02/06/20 23:44
>ドライブも小さくて、ノートにも内臓・・・。

この問題はNVのほうですでに実現しているので
あとは全機種対応に改良されさえすればいいだけかと思えるけど。

>普通のMDもパソコン専用のMDも、データも音楽も書きこめて・・・。

問題はこっちだよな。ソニーさん、こっちのほうも何とかしてくれよ。

126MDS:02/06/21 00:19
MOが引き合いに出されていますが、自分もMOは持っています。
非常に惜しい線まで行っていたのですが、R/RWドライブに駆逐(失礼)
されていましましたね。ドライブの低価格かラインが25000くらいで
止まってしまいましたからね。

さてMDですが、音楽聴けてでデータも読み書き。たしか音楽用メディアには
著作権の値段が上乗せされていたような気もします。(標準ではMD同士のデジタル
録音ができなかったはず)
見向きも可能性も有りますが(現状では殆ど・・・)、私はほしいなぁ。
NetMDがほかに波及しつつあります。爆発普及ラインまで上れるか??!
127It's@名無しさん:02/06/21 09:06
だからさ、今PC用にはまったくMDは普及してないわけだろ?
だったら一般性や普及のことを言い出しても無駄。
ゼロなんだから。

それに対してMOはちゃんと製品が出ている。
そのMOを使えば済むことなのになんで規格乱立を望むのか?
MDはオーディオ用にすでにあったとしてもPC用としては新規格になる。
いまから出しても迷惑なだけ。

「できないできない」と繰り返してないよ。

やっても無駄だよ、って言ってるだけ。

なんかMDにする意味あるわけ?
MDとちょっと寸法の違う新規格を今から作るのと大差ないように思えるぞ。
家にMDプレイヤーあるからそれと共用できるとでも思ってるの?

CDウォークマンでCD使えても、PCのドライブとしては使えないよ。
128It's@名無しさん:02/06/21 09:45
>>119
MOとNetMDで事足りるてるのに、ダダこねてるようにしか見えないなぁ。
ちなみに反対してるんじゃなくて、絶対作られないだろうって確信してるだけだよ。

> 「新たなドライブを今から普及させるのは遅い」とか言ってたら今後登場するドライブは全てダメという認識でよろしいですか?(w
> 今のままではなく改良を加えた上で。という事は実質新しいドライブになる。という事で話しているわけですから。

屁理屈こねてるね(w
「容量も小さい、似たものが別にある」のに、今から新しく作るのは無駄。
利点が少ないのにわざわざ作るのは意味がない。
超小型であるとか、超高速、大容量など他にない特徴があるなら新たに作る意味がある。

データMDって利点はひとつだけじゃん。MDプレイヤーなどのオーディオ機器との連携のみ。
それってNetMDで一応できるわけだし(それのデキが不満で文句言ってるんだと思うが)
それのためにわざわざ新たな規格とPC周辺装置を作るのは、あまりに利点が少ないよ。
NetMDの正常進化を待った方がいいんじゃないの?

> まぁ要するにMDではなく全く新しいデバイスとして見て頂きたいのです。はい。

まったく新しいデバイスとして、ダメだと言っているのが、ぜんぜん理解できないようだね。

規格を新たに作るのって、開発費やそのあと続けていくことなどかなり資金がかかる。
メリットが少ないのに新規格を作るわけがない。
まぁソニーは無駄な新規格乱立させるのが好きなメーカーではあるわけだが、
そのソニーですらやってない、ってことは、ぜんぜんダメだと判断してるっていう証拠でしょ。
129It's@名無しさん:02/06/21 10:06
面倒な殻付きは普及しないのですよ
130大阪。:02/06/21 10:23
>>128-129
いやぁこういう反論を頂けるとスレの発展的に嬉しいですね。
ageて頂いてるし。

>ちなみに反対してるんじゃなくて、絶対作られないだろうって確信してるだけだよ。
そうだったのですか…(^^;お言葉ではありますが、その確信は私も持ってますし、
皆さん持ってらっしゃいますよ、きっと。
ただ「作られないだろう」というその「だろう」に期待してしまう厨房なわけで。

>屁理屈こねてるね(w
はい。確かに屁理屈でした(^^;屁理屈というか洒落というか(笑
超小型・大容量は別の路線に任せるとして、新たな「利便性」というものを追求して欲しいと上に書いてありますが、
こいつじゃダメなんでしょうか?そりゃまぁマーケティングに関するインパクトは非常に薄いでしょう。抽象的ですし。
で、改良を加えれば高速化もするだろうし、そうすれば想像もしなかった利点ってのが発見されてもイイんじゃないでしょうか?

余談で、これは視点の問題だと思うんですが、希望的観測を抱いてる人には利点というのは見えやすいし、
抱かない人に取っては欠点が見えやすいと思うんですよね。
で、確かに私のような「抱く人」は見てなかったのかもしれませんが「欠点が無い」とは言ってこなかった。
けども「抱かない人」にとって見えにくい(と思われる)利点を「無い」と言い切るのはいかなるものか?と。
要は「言う事はわかるが、もうちょっと希望を持ちましょうよ」って事で。
そりゃここが開発室で、そんな事してる暇があったら別の事をしなければならないという状況であれば真っ先に切り捨てますけど、
どうせそうじゃないんですから。多少己の意見と離れようとも、話を膨らませて頂けると嬉しいなぁなんて。
欠点、即無理!ではなく欠点を挙げ、それに対する解決法なり。ね。
131It's@名無しさん:02/06/21 12:06
大きさ。容量。転送速度。パソコンとの関係。液晶の情報量。操作性。音飛び。
すべてにおいてMDは負けてる。
132It's@名無しさん:02/06/21 12:55
つまりさ、音楽を聞くのにMDをメインにしている奴が、
これがPCでもっと便利に使えたらなぁ・・・って思いつきではじめたのが
すべての妄想の始まりなんだろうな。

ふだんMDなんか一切使わないから、(だって使いにくいもんMD)
なんのメリットも感じられないよ。

133MDS:02/06/21 16:08
家電オーディオ機器売り場での変わったことをひとつ・・・。
一時期MDに押されて姿がだんだん少なくなっていたポータブルCDプレイヤー
がCD−Rの普及に伴い急速に売り場面積を伸ばしていったように思えて
なりません。いまはそこそこ売れてるみたいだからかっこいい形のポータブル
CDプレイヤーも多いですしね。
そこで、逆はできないかなー・・・なんて思っています。はい。
音楽用からパーソナルコンピュータ用への再転用・・・。ムリか・・・。
134It's@名無しさん:02/06/21 18:46
あのう、もともとCDは録音できなかったから、
PCでCDを焼けるようになって売れたのだと思いますが?

最初から録音できるMDだと、意味がない・・・
135It's@名無しさん:02/06/21 20:18
知り合いにさぁMDは音質悪いからこんなの使ってられない
いまはMP3ウォークマソだって逝ってるやついるんだけど・・・・
そんな差あるもんか?
136It's@名無しさん:02/06/21 20:34
8cmサイズのCD−RやDVDじゃ駄目なのか?
容量ならDVDの方が全然多いし、大きさだってほとんど変らん。
普及もそこそこしてる。

なぜMDでなければならないのか、全く見当がつかん。
何を狙った?>支持派
137大阪。:02/06/21 21:01
>>131
そりゃMSウォークマンとかは後発なんだから上回ってるに決まってるでしょうが…アホですか・・・

>>132
残念ながら私はCDウォークマン派ですね。
MDウォークマンはクソ古いコンポが潰れたのを機にお蔵入りして頂きました。
RWで気分的に書き換えながら使ってます。
で、MDが使いにくいと・・・?まぁ使いやすさは個人の主観なので放置か。

>>135
ATRACとMP3・・・ビットレートで変わるとはいえ、個人的にはMDの方がクリアな感じかな・・・?
とはいえポータブルに音質求めてもなぁ・・・

>>136
別になにも(w
ここは開発室じゃないんだから狙いもクソもないと思いますよ。はい。
で、キャディのついたDVD-RAMなんかは個人的に好きですよ。扱い安いし。
それに上の方で言ってる通り、容量とかはDVDでイイって言ってるんですよ?容量は多くても1Gで十分と。
現在流通してるリライタブルなものは大半準備が必要ですよね?RW系は。
サムドライブやメモリーカードは不要なんでナイスですが、イマイチ価格がこなれてない。
もっともMDドライブが普及するよりもメモリーカード系の価格が下がる方が先でしょうがね。現実の話。

ともあれ希望的観測を語る権利は誰にだってあるんだろうし、別にそこまでツッコまなくてもなぁ・・・
そこまでマメに返す私も私なんですが。
138MDS:02/06/21 21:09
>136さん
>>8cmサイズのCD−RやDVDじゃ駄目なのか?
でも、いいんですけど、書き換えを可能にしようと思うと
8cmCD―RWor8cmDVD系書き換え可能メディア。
現在でもMDストレージ再建は架空の話ですが、できたら
いいな、っていう。

メリット
・メディアの堅牢性
・サイズの小型性
・ほかメディア(音楽)での普及度合い
・価格(音楽用74分は一枚100円位)
・書き換えができる

デメリット
・新しいドライブが開発されそれを購入しないとデータ用にならない
・現時点でMD新メディアは0(ゼロ)である

確かに8cmメディアがもっと育てばMDの立場は個別の堅牢性
だけですねえ。DVDに未来があれば8cmメディアのビデオカメラも
ほしいんですが・・・。MDのビデオカメラもチョコッとだけ彫れましたが・・。

活発な意見を望む!!
139It's@名無しさん:02/06/21 21:18
活発も何も・・・・

どう考えてもいらんものじゃ、議論しようもないよ。
140It's@名無しさん:02/06/21 21:26
>>138

・堅牢性
  むき出しのCD以外は、MOもメモリカードもPCカードHDDはすべて丈夫ですが?

・メディアが大きい
小ささなら半導体メモリが有利。
  MOやCD、HDDと比較しても体積に対する容量を考えるとMDが一番かさばる。

・容量が小さすぎる
  CD、MO、メモリカード、HDDと比較して一番容量が小さい。

・値段が高い。
  CD-Rにくらべて値段が高い。容量あたりにするとかなり割高。
141MDS:02/06/21 21:57
>140
そうなんですよ。わかりやすい表にしていただきありがとうございます。

すべてにおいて優っているメディアが無いことがおわかりになりますね?
そんなものですよね。実際は。ディファクトスタンダードであるCD―Rは
普及したから「勝ち」であり、決して「堅牢」ではない。
半導体メディアは外圧から強い変わりに容量が多くなく、高い
HDDは可搬性のあるPCカードHDD以外は単独では持ち運び機器にはならない。

互いの突合せをやったらたいへんですね。
実は自分結構SUPER DISK やら HiFDやらをにひそかな期待を
していたんですよ。100MBくらいのメディアね。Zipは静観してました。
だってほかにはまったく何にもないんですもの。(互換性その他)

で、MDがいいなぁ、とそういうわけで・・・。
長文失礼。
142It's@名無しさん:02/06/22 00:53
やっぱりパソにmp3をためていって、それをHDD(5〜20G)や半導体メディア(128〜512MB)・CD-R(700MB)
に聞きたいのを転送するっていうのがいいと思う。
5GならMD160枚分入る。512MBならMD16枚分。700MBなら21枚分入る。
※mp3128kbps・MDlp2で一曲5分5MBとして
SV-SD80の大きさ(4.2×4.1×1.5cm)=MD本体+MD16枚分ってことになる。
もちろん再生時間とかは差があるが。

転送はHDDや半導体なら一曲数秒〜10秒程度で、出し入れは簡単。
曲のタイトルとかはパソで管理できるし。漢字も表示できるのも多い。
音飛びもないし、キャッシュでずっと稼動してるわけじゃないから安定してる。

もちろんそれぞれにメリット・デメリットはあるが
HDDは大容量でも高くやや大きい・半導体メディアは小さいがやや高い・CD-Rは大容量で安いが大きい等々
自分にあったものを選んでつかえばいいと思う。
143It's@名無しさん:02/06/22 11:07
>>141
その比較でMDは平均点を著しく下回る。
144It's@名無しさん:02/06/22 11:11
>>141
すべてに優れるメディアはない。
しかし、どんなメディアにもひとつは他に負けない利点を持っている。

すべてに劣るメディアはいらない。
ひとつも他に勝る利点のないMDは、まったく意味がない。
145MDS:02/06/22 11:16
>143さん
自分としては100MBクラスの中、小容量メディアがほしいのです。
今はストレージデバイスは大容量に動いています。
CD―Rでさえ800MBもあるのです。
別にCD―Rにとって代わろうってのでは有りません。
たとえ実現したとしても隙間のメディアで終わるかもしれません。

>>その比較でMDは平均点を著しく下回る。

そうですね。正しい認識です。自分もそう思います。

MDだけでなくこんなやり取りの中で「良いもの」が生まれ
育っていくのだと思います。
自分は企業でも、開発者でもありませんが。
146panda:02/06/22 11:20
>140
ようするにMDは”堅牢性”に対しては問題なし。
その他は”容量単価”で考えると、劣るということ?
でも賛成派は”容量単価”はそんなに気にしてないのでは?
CD−Rで充分ですから・・・。
逆に欲しい意味が浮き彫りにされたような。
147It's@名無しさん:02/06/22 11:42
MOでいいじゃん
148It's@名無しさん:02/06/22 11:45
>>146
CD以外のものを使え
1491 ◆.PbMDLP2 :02/06/22 12:02
数日見ていないうちにさっぱり議論についていけなくなってしまった…どうしよう。
とりあえず目に付いたところだけレス。

>>128
ま、別にMOでもかまわないんですけどね。FDよりでかいんでポータブル/デスクトップ両用はできないけど。
ただ、MOは旧MD-DATAとかと同じく過去のメディアになりつつあるように思えます。GIGAMOで大容量化してもあまり注目されていないような。

>データMDって利点はひとつだけじゃん。MDプレイヤーなどのオーディオ機器との連携のみ。
そうですか?
連携機能はMDドライブに興味を持たせる呼び物であって、DataMDそのものとは無関係だと思いますよ。

>そのソニーですらやってない、ってことは
すでにMD-DATAが失敗していますから、判断する気すら持っていないんでしょう。いいのになあ…。

>>131
これは音楽用途でMP3プレーヤーと比べた場合ですかね?
フラッシュメモリー式とHDD内蔵型がごっちゃになっているような気がしますが、一応反論しておきます。
大きさ:メモリー式プレーヤーには完敗ですね。ただ、HDD内蔵型とは微妙なところだと思います。
重量:メモリー式には完敗、HDD式には圧勝。
容量:一般的なメモリー式プレーヤーはせいぜい64/128MB程度で、MDは160MB。HDD式には完敗。
転送速度:どっちも使ったことはないんですが、多分そうなんでしょうね。
パソコンとの関係:Net MD対応機器は少ないのでMDの完敗。
オーディオとの関係:MDの圧勝。MP3系ではケンウッドのMGMSミニコンぐらいじゃないですか?
液晶の情報量:これはものによるでしょう。小さい機種は液晶も小さい。
操作性:これは人によるでしょうね。自分にはMDの方が圧倒的に使いやすいです。
音飛び:原理的に音飛びしないメモリー式には負けますね。ただ、MDは構造上全機種キャッシュメモリ内蔵だったはずなので、さほど問題にはならないはず。それより、HDD式はどうなんでしょうか?

>>132
ここ数年はラジオ録音ぐらいにしか使わないですねえ>音楽MD
古いポータブルMD(でかい!)は持ってますけど、最近は外で音楽は聞かないし、聞くなら興味本位で買ったC404Sで十分だし。
かといってレンタルCDを録音したりもしないしで、音楽用途ではほとんど使わないですね。
それでもPC転用を言い出したのは、すでに音楽用が普及し、いつでもPC転用が効きそうだったから。ディスクの使い勝手は最高ですしね。

>>135
MP3側が一般的ビットレートならMDの方が上だと思いますが…
まあ、MP3はそこらへんの自由度が高いですからね。MD以上の音質はいくらでもでるでしょう。

>>136
Rはライトワンスで扱いにくいから根本的に好きじゃないんですけど、RWの8cm版ならOKですよ。特にCD-RWは値段はMD以下、容量はMD以上ですから。
ただ、「専用ソフトウェアなしでエクスプローラ等から普通に書き込る」「フォーマットを統一し、すべての環境で読めることが保証される」この二点が実現されていないのは惜しいな、と。
ちなみに、最初にMDを推したのは「(使い勝手の面で)ほぼ完成されているな〜」と思ったからです。
他のディスクが同条件を満たしてくれるのなら特にMDにはこだわりませんよ。自分はね。

あ、MDSさん、大阪。さん、pandaさん、ありがとうです。
150MDS:02/06/22 12:28
>1さん
細かい対応大変ですね。
われわれ賛成派はほかメディアを駆逐とか殲滅とかを考えてるわけでは
ないですものね。何か新しいものへの方向8cmCDRW、キャディイ入りで
キャディは取り外し可能、何らかの形でOSから無条件に読み書き可能。
になればMDは出るとこがなくなってしまいそうですね(笑)
既存のメディア(RやRWならCD―ROMドライブがそう)で使えることは
普及に関して大きなエネルギーなのでしょう。MDもそうなってほしいですね。
151It's@名無しさん:02/06/22 15:31
だから、どう考えたって芽がない、ってのがわからんの?

まぁ、文句言ってもはじまらんか。
どうせ絶対に実用化されないのだから。
1521 ◆.PbMDLP2 :02/06/22 17:31
そういえば、今度はPhilipsが新規格の予感。
大きさが中途半端で狙いがわからないんですが…?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/21/n_bhdd.html

>>150 MDSさん
いえいえ。
自分よりMDSさんたちのほうが頻繁に対応してくれてますし、理論もしっかりしてますよね。
ってか>>138は感動した!

>>151
だからそれを承知で語ってることがわからんの?
正直、それを言うためにあなたがこのスレに通っている理由が謎なんですが。
153It's@名無しさん:02/06/22 17:37
誇大妄想病の患者は放置しておくと、危険。

社会の一般通念から著しく逸脱しないように、軌道修正をすることも大切。


空論を果てしなくこういう公共の場に曝すのは迷惑。
公共の場なんだから、反論はあって当然。

自分たちに都合のいいことだけで閉じて置きたいのなら
個人のサイトでBBSでも作るか、メーリングリストではじめればいい。
154MDS:02/06/22 17:54
ちょっと考えてます。
スピンドルのあるメディアドライブはポータブルにするのが大変。
なぜならディスクを「回転」させなければいけないから。
これはCDもHDDもMDもFD、その他も同じ。
モーターが使う電力は以外に大きいもの。円盤が小さければ小さなモーター
で駆動できると思うのですが、何かまちがってますか?
直径の小さい光メディア。で現在一番小さく、世の中にバランスよく
広まっているものの一つに「MD」は入っていますよね?

「夢だなー」とか言ってると変人扱いなんですかねー?

何かおいらの「隙間」を捉えるメディアがあれば別にMDがどーのとか
言わないんですけど。企業はがんばってほしいよね。
155MDS:02/06/22 18:01
間違いました。一番小さくは有りません。
正しくは「現在で世の中にバランスよく広まっていてかつ小型の光メディア
のひとつに」
です。
1561 ◆.PbMDLP2 :02/06/22 18:28
>>153
その軌道修正とやらが「誇大妄想病の患者」云々というのがなんとも。
あなたの住んでいる「社会」ではそれが「一般通念」なんですかね?

>空論を果てしなくこういう公共の場に曝すのは迷惑。
さて、問題です。
↓のリストの中で、あなたのいう「空論」にあてはまらないスレはいくつあるでしょうか?
http://caramel.2ch.net/sony/subback.html

…そういうことです。不必要な人には不必要だし、有意義な人には有意義。
このスレはローカルルールにも"ネチケット(この表現も好きじゃない)"にも反しておらず、また他スレを巻き込まずスレッド内で議論が完結しています。
賛同者は歓迎です。スレッドの目的を理解しないレスは好みません。ただし、反論は歓迎します。
それでも「迷惑」と感じたとき、あなたは「スレッドを無視する」という唯一にして最大限の選択肢をとることができます。
さあ、これからどうしますか?このスレに参加するか、それともウィンドウを閉じるのか。
すべてあなたが決めることができます。
157It's@名無しさん:02/06/22 18:48
実用化されないと予想するのも意見のうちだろ。

意見封じをしようとする>>1は氏ね。
1581 ◆.PbMDLP2 :02/06/22 19:40
>>157
いや、だからそれはわかってますって。それはここで話す上での前提です。
そのことについてはこれまで何度も触れましたし、>>152にも書きました。
なにか足りないところでもありますかね?
159MDS:02/06/22 20:13
現「0」のメディアですから「普及するか、しないか」
で図ると「しない」が100%になってしまいます。そうするとこのスレ
自体の存在を否定されてしまうのです。
反対される方たちはもたくさんの貴重な意見をしてもらっています。
中には荒らしのような人たちもいますが、「実用化されない」という人たちは
前記にも有るように「なぜ実用化されないか」を明確にしてもらえれば
無用な言い争いのようなことは避けられるとおもいます。

MDほしい組も「じぇったいほしい、ほしいにょー」ってのはしていないつもりです。

誰もが公平に意見を出し合えるweb上でいろいろ話せたらとおもうのです。

ね、1さん。皆さん。
160大阪。:02/06/22 20:26
>>153
日本国憲法
第19条【思想及び良心の自由】
思想及び良心の自由は,これを侵してはならない。
OK?
公共の福祉を用いる場ではない事はおわかりですよね〜?

>>157
156に1さんが書かれた
「賛同者は歓迎です。スレッドの目的を理解しないレスは好みません。ただし、反論は歓迎します。」
という文字が見えませんか?

反対論者の皆様。sageってご存知?
そんなに消したかったら削除依頼出してきたら?相手にしてくれるかどうかは知りませんが。
そんなに見たくなかったらウィンドウを閉じて下さいね。

しかし・・・大変ですね・・・1さん。。。MDSさん。。。
いい加減実りある話に戻したいものだ・・・
161panda:02/06/22 20:57
>>1さん。ほんとにいつも私のつたない意見に対応ありがとう
ございます。

>>157
1さんはぜんぜん”意見封じをしようとする”ことはして
ないと思えるのですが。”反論は歓迎します。”って書いてあるじゃ
ないですか。
ちなみにわたしは、”反論意見”にはずいぶん考えさせられました。
ただ直感的に”ほしい”と思っていたところから、色んな対抗馬を
提案してもらって、そのひとつひとつのメディアに対しての利点と
欠点を再考するいいきっかけになりました。今だに”欲しい”派ですが・・・。
ただねぇ。”氏ね。”とか、”ヴォケ”とか”ヴァカ”とかって
社会の一般通念的にはどうなんですかねー。
162MDS:02/06/22 21:24
いろいろと調べてみました
ハードウェア板に
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021745773/l50
がありました。
あちらでも負け組みのMDですが、何か違う切り口を見つけたいです。
はい。
163It's@名無しさん:02/06/22 22:18
おまえらの仲間うちでメールででもやれよ。ヴォケども。

自分に都合のいいレスだけOKにして
それ以外をシャットアウトにできる権利はないんだよ。

てめえらの私物じゃないんだよ。
馴れ合いでスレ私物化という自分たちの暴力に気づかないとは
あきれ果てるね。
164It's@名無しさん:02/06/22 22:31
個人サイトのリンク貼るわけでもないのに、h抜かす奴って馬鹿だよね。
165It's@名無しさん:02/06/22 23:31
たしかにコテハン数名の馴れ合いは、ちょっとウザイ気がしてきた。

いろんな反論が出ていたのに、どれも反論になってないと決め付けて聞く耳持たず、という印象がある。
そしてまた振り出しに戻って自分たちの希望だけを垂れ流す。毎回リセットしている。
反論された内容について考えて、それを反映させて議論を展開していない。

つまり議論になってない。
そこが問題なんじゃないかな?
166:02/06/23 00:03
うるせー馬鹿
167MDS:02/06/23 07:57
1さん、雲行きが異常にあやしいんですけど・・・。
やっぱ魑魅魍魎のはびこる場所なんですね、ここ。
そんなに反論ムシしてましたっけ?肯定派・・・
ぐっとこらえて進行していきましょう・・・・
荒らし系に何を言っても意見などもらえません。

165さん、このスレに対する反応はそれだけですか?
あなたのMDに対する意見を聞きたいのですが。
よろしくお願いします。
168It's@名無しさん:02/06/23 10:00
ま っ た く 反 論 に は 聞 く 耳 持 た ず だ な

都 合 の い い 話 し か 聞 か な い も ん な


ダ メ だ こ り ゃ ! !
169It's@名無しさん:02/06/23 10:01
>>167
容量が少ないので、いりません。
170It's@名無しさん:02/06/23 10:04
>>167
CD-Rより高いので、いりません。 
171It's@名無しさん:02/06/23 10:05
>>167
ドライブを新たに買わなければならないので、いりません。
172It's@名無しさん:02/06/23 10:09
>>167
MOで十分なので、いりません。
173It's@名無しさん:02/06/23 10:11
>>167
今、売っていないので、空論は虚しいです。
174It's@名無しさん:02/06/23 14:29
Q:MDってPC用で普及できないのかな?

A:できません。普及以前に発売されていません。
175It's@名無しさん:02/06/23 14:35
>>174
若い子は知らないかもしれないけど、
DataMDっていう、パソコン用のMD規格があって、
ドライブもちゃんと発売されてたんだよ。
当然、普及はしなかったが・・・・
176175:02/06/23 14:44
ごめん。DataMDじゃなくて、MD Dataという規格だった。
ソニーのページを検索してみたけど、ドライブ自体の情報は既に無いね・・・・
MDH-10という型番で検索してみたら、ここに写真があった。
ttp://homepage1.nifty.com/kasatosi/column073.html
177It's@名無しさん:02/06/23 18:05
すでに出て、もうとっくに消え去っているんじゃん。

MD Dataドライブをヤフオクでも中古ショップでも回って
見つけ出せばいいじゃん>MD推進派

結論は、もうすでに発売され、消えました、ってことだな。

これにて終了。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 結論が出たので、終了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
178It's@名無しさん:02/06/23 18:22
調べもしないで、欲しい欲しいと大騒ぎしていた厨房どもは、
すごく恥ずかしいネ
179It's@名無しさん:02/06/23 19:55
>>177
それは前提として捉えられているという罠。
消えたという事実を踏まえたうえで、彼らは議論しているように見える。

むしろ恥ずかしいのは反対派(のうちの厨房)

180 :02/06/23 20:00
netMDってMDからPCにコピできねじゃん。糞
181It's@名無しさん:02/06/24 00:31
>>179=大騒ぎしていた厨房

プッ

恥ずかしくてもうコテハン名乗れないようだねプププ
182It's@名無しさん:02/06/24 01:15
たしかに恥ずかしいわな。

買ってやれよ、MDデータのドライブユニットをさ。>MD欲しい派の面々。
どうしても欲しいんだろ。
早く買えよ。

まずオマエラが買えよ。普及のための第一歩になるぜ(藁
実際に行動してみせろよ。
妄想ばかりの虚しい空論でなかったって証明してくれよ。
183It's@名無しさん:02/06/24 10:11
よく>>1を読めよ。
過去にPC用のMDユニットが存在したことには言及しているよ。
早合点しているのは煽ってるヤシの方だろう。

「だったらそれを買え」というのには同意。
買えばすべて解決に見えるのだが?
184It's@名無しさん:02/06/24 13:19
買えば済むのに、一体何をウダウダ空論を繰り返しているんだろう・・・?
185It's@名無しさん:02/06/24 18:19
MD DataドライブはWIN98以降に非対応なんですよ。
対応してたら買ったんですけど、残念。

音楽メディアにはCD-R、データメディアにはMO、内蔵メモリのMP3の携プレも
CFのデジカメも使ってるけどMDドライブ出たら買うよ。買う気満々でずぅ〜っと
待ってるんだけど、そろそろ諦めてUSB接続のポータブルNetMDで妥協しそう。

しかし、なんであんなに喧嘩腰なんだろう?(´-`).。o0
186It's@名無しさん:02/06/24 21:12
(´ー`).。o0( 恥ずかしくてコテハンをもう名乗れなくなったのかなぁ
187It's@名無しさん:02/06/24 21:51
(´ー`).。o0( 早くMDデータを買えばいいのにね
1881 ◆.PbMDLP2 :02/06/24 22:09
勝手ながら、まともな会話をしたい人は『今後はsageで』お願いします。

しかしねえ…>>174の間違いを>>175-176に指摘されると>>177-178で見当違いな叩きをはじめて話題をそらす。
それを>>179に指摘されると>>181-182で下手な反撃に転じる。>>186>>185の指摘をそらし、>>187では指摘の存在を忘れたかのよう。
叩きサイドが少しでもまともな頭を持っているのなら、ここで恥ずべきは>>174>>178>>181であってコテハン側じゃないことがわかると思いますが…。
なんにせよ、もうちょっとまともなレスしてくれませんか?>煽り専門のみなさん

>>163
ええ、ちっともわかりません。
私には「私物」「暴力」という言葉は「都合の悪い」スレを力技で都合よく改変していこうとしているそちらに似合うものに思えます。

>>164
単なる個人攻撃になってますよ。

>>168
それはそちら側(まともな反論者のことではなく煽りの方々)のことですね。
自分の攻撃点が間違いだと指摘されると「なかったこと」にしてしまうのは相当悪質。議論も何もあったもんじゃないです。

>>165
あ…このレスでようやく分かった気がしてきた。
当初、自分がスレ立てたとき想定していた議論は「MD的新メディアは必要か否か」ではなく「MD的新メディアはどのようなものが望ましいか」だったんですよ。
この方向性には初期の賛同者さん(MDSさん、kitchenさん、Rirsusさんなど)も乗ってくれましたし、この方向で夢のあるスレになればいいな、とか思っていたんですが。
でもやっぱりDataMDなんて今更感のあるメディアには必要性自体を疑問視するが絶えない。それはそれで重要な議論だし、鋭い意見も多いのでこちらも熟考してレスを返すわけですが、このスレの本題はそれじゃない。必要性云々はあくまでおまけ、サブの議論だったんです。
そういう前提の上にたっていたので、こちらは当然のように「脇にそれたので本題に戻す」をやっていたわけですが。
それをそちらでは「リセット」と解釈していたんですね。
いや、それがわかったところでこれからどうすればいいのかは分からないんですが。でもちょっと前進。

>>174-178,>>182-184
過去ログをちょこっと読めばわかりますが、旧MD-DATAはバカ高い専用ディスクしか使えない致命的欠陥商品なのです。MDドライブなのにMDが使えない。
他の光磁気ディスクに対するDataMDの最大のメリットこそが安価な音楽用MDの流用なんで、それができないのならMOで我慢しますよ。
>>185の通り、そもそもMDH-10ってWin98以降は非対応です。95用ドライバの公開さえ96年末ですし。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/961217/mddata.htm
まあ、手元にWin95ある人がお遊びで買うのならいいけど。低速ぶりも考えるととても実用にはね。
189It's@名無しさん:02/06/24 23:51
けっきょく何したいんだ?

コテハン&長文を書くヤシは、論点がボケてて困る
1901 ◆.PbMDLP2 :02/06/25 00:05
>>189
(´・ω・`)ショボ-ン
とりあえず現状では「MDに限らず小型堅牢・安価で扱いやすい次世代メディアの登場を期待するスレ」にしたい。
本来は「ソニー大賀氏・吉田氏が再考してくれることを祈りつつDataMDについて勝手な希望を語るスレ」がよかったんだけどね。
191It's@名無しさん:02/06/25 00:18
やっぱり議論はループしちゃうよなぁ・・・

MOでいいじゃん。言ってる条件はすべて該当してるじゃん。
むしろMDでないほうがよっぽどいいように見えるがなぁ・・

MDデータについて語るのいいけど、
βやVHD、8インチフロッピーについて語るのと大差ないように思えるが・・・
そえにユーザーすらいなさそうだし、語ることなんてないんじゃないの?
192It's@名無しさん:02/06/25 07:08
185だけど、結論というか私の希望は「PC用MDドライブ単体で売って欲しい」だけ。

なんかソニーがMD Data投げたっぽいんでNetMDでいいからPC内蔵用で出してくれ。
VAIOに付いてからずっと期待して待ってるのに出ないね〜。PC用MDドライブだけ
欲しいのに、その為だけにトラブルの多いVAIOをまた買う気はなし。

>MOでいいじゃん。言ってる条件はすべて該当してるじゃん。
データメディアとしてだけなら確かに。
音楽メディアも兼ねてくれればよかったのになぁ。
MD DataドライブがWIN98に対応してなかったのを知った時点でMOドライブ
買っちゃったから、データメディアとしてはもういいかも。
まだMOドライブない人は欲しいかも>MD Dataドライブ

私はPC内蔵用NetMDドライブが発売されて「ついでにMD Data機能」も
使えたら嬉しいな、と。MOってMDみたいな可愛いシェルのがないから。
CD-RとCD-RWはお手軽な操作感が無いしデカくてあまり使いたくない。
193It's@名無しさん:02/06/27 13:27
まぁ、mp3とwavが聞けるMDウォークマンが欲しいって事なら解るな。
転送はUSBかIEEE1394で


---------------------------------------------------------------------
再生専用のMDウォークマンの連続再生時間って100時間近いんじゃないの?
(違う??)これは魅力なんだけど、ATRAC使うくらいならmp3が良い。

CDウォークマンでもmp3聞けるの出てるけど正直デカ過ぎ。
シャツのポケットに入るMDウォークマンサイズが丁度良い。

メモリカード(?)つかう奴は、サイズは良いけど、メディア単価が悪りぃし、そもそも容量が・・・
(1GBクラスは何時出るんだYO!)バッテリー持ちもイマイチ

それにMD-DATA2の実績があるんならWAVもそのまま乗せれる容量を確保できる
MDウォークマンって理想的

読み書き出来る3.5インチベイのやつと、読み出し専用のMDウォークマンって構成になるかな。
(初期投資高いか・・・)


---------------------------------------------------------------------
それと、PC用でと云う、このスレの趣旨から言うとポストFD的にデータもって事かな・・・
CD-Rとの優位性の為に、MD-DATA3とか出て容量が1GBくらいになれば・・・


194Rirsus ◆1VqAdheQ :02/06/28 01:57
しばらく書き込んでいなかったらものすごいことになっていますね。
私のような素人には難しいことばかりで理解するのに時間がかかりそうです。
>>190
1さんの誘導に賛成です。現状で言えばDVD-RAMかBlu-ray Discですが、
サイズが大きくなっちゃいますね。やはりMOになってしまうのでしょうか…。
上で出ているPhilipsの新規格に期待ですね。しかし、MDはピュアオーディオ
にもなれず、PCでも普及できない、不遇のハードですね…。
195It's@名無しさん :02/09/10 16:15
MP3 も再生できればもっと普及すると思うんだけどねぇ>MD
196It's@名無しさん:02/10/13 16:12
age
197 :02/10/17 17:04
実用性云々って言うより、このディスクにPCのデータが入ったらいいね
って感じはする。
198panda:02/10/21 21:42
>>197
そう。逆になんではいらないの?っていう疑問なんです
よね。

なんかここで落っこちそうなのも嫌なので書きますが、
荒らしの連中!あんたたちはいったいなんなんだ!!
ここはネタのためにあるんじゃない!!
いったい何がやりたいんだ!よく、ネットだと性格が
変わる人っているらしいけど、小心もの君達。ストレ
スの発散は他でやってくれないかな?いい迷惑なんだ
よおめえら。
なーんてことを、いってみるテスト。
199It's@名無しさん:02/10/21 22:37
ハギワラシスコムが前にMP3再生のできる多機能MOドライブ「Amalfi」を
新製品として予定していたのだが、発売延期のまま消えてしまった。
http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/10/16/mo.htm
こういう製品がまた出ないかなあ。
200 :02/10/23 23:57
ところで1はどこ行った?
もう見限ったん?

個人的にこのスレ好きなんだけどな。
201It's@名無しさん:02/10/24 14:03
コテハンが増えて馴れ合いっぽくなると荒れるよ、どんな良スレでも。
とはいえこの手のスレでは賛同者がよほどたくさんいなければ馴れ合いは避けられんだろうし。難しいところだ。
>>200
1は過去にも行方不明になってるし、そのうちまた来るんじゃない?つーか来いよ。
202 :02/11/01 21:06
203 :02/11/03 23:24
あのケースといいデザインといい、PC用に普及してもおかしくはないと思うんだけどね。
MDの大きさも大きすぎず小さすぎずで、ちょうどいい大きさだと思う。

容量増やして書き込み速度を速くして、ドライブはそこそこ安く、メディアは今の安さを維持出来て、
あとはメーカー(ソニーに限らず)の販売戦略次第では
普及できるかもな。なによりMDは他のメディアより社会的に知名度がある
(PCに興味のない人でも知ってる)
その点では他のメディアより秀でてると思う。

と考えてみるテスト。

1はもう消えたか?
204panda:02/11/04 18:30
>>201
確かに。馴れ合いっぽくなって荒れたケースかも。
まともな反論意見がないから、
馴れ合いっぽくなってしまったんだと思いますが・・・。

>>203
なんかいいたいことを全部いってくれた気がする。
100円ショップでも売ってる手軽さなのになぜ
2次的利用を考えださない?−>メーカー
205It's@名無しさん:02/11/06 16:05
206It's@名無しさん:02/11/06 17:43
>205
すげぇ!!安いからこれはいけるかも
207It's@名無しさん:02/11/06 17:47
>>205
いいよこれ。単独で動くんならPCの音楽データをMDにいれとけばいつでもき
けんじゃん
208It's@名無しさん:02/11/06 18:46
>>205
付属ソフトが「無理や」
209It's@名無しさん:02/11/16 17:01
応援AGE
210It's@名無しさん:02/11/16 22:45
うちには未開封のMD-dataが2枚ある。
この板の人は知らないかもしれないが、
ソニーからMDのMTRが出ていて、俺は5年前にそれを買って、
MTRとして使うのにMD-data以外は非対応なので、数枚家にある。

最近はMTRとしてよりミキサーとして使ってるんだよなー。
・・・DTM板のほうが分かりやすかったかもしれんな、この話題は。
211It's@名無しさん:02/11/29 14:18
DM-1NET発売。高級感とまではいかないまでも意外と安っぽくないのはイイ。様子見。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/etc_dm1net.html
212It's@名無しさん:02/12/18 18:06

ナンカ形が基本形だなぁ。
もちっと小型にできんものか・・・・。
SONYはこういうのだせんものかな。
コンポはあるけど、コンポとしてはいらないしな。
213It's@名無しさん:02/12/21 23:52
で、実際NetMDって使えるの?使えないの?
214It's@名無しさん:02/12/22 14:42
>>213
なかなか練りこまれているのでかなり使える。
ただし、MDに魅力を感じない人には全く使えない。要はひとそれぞれ。
215It's@名無しさん:02/12/23 00:49
1代目のバイオMX持ってるので、HDD内のデータをMDに
録音する事はできるんだけど、SPしかできないし、等速。
で、MZ−N1買ったけど、半年でタイマー発動して、いまじゃガラクタ箱に眠ってる
で、最近NetMD対応デッキ買おうと電機屋逝ったら、処分品で3万未満で昔のJA33ESが売ってたので
そっち買ってしまった。NetMDはおろか、LPもついてない。とりあえずES機


ヤフオクニダスカラ、ダレカカッテ…
216It's@名無しさん:02/12/23 01:02
MDの形で青色レーザー等、現在の科学技術力を駆使すると
一枚にどれくらいの容量を保存できるのだろうか!?

GBは楽に逝くと思うけど…
217It's@名無しさん:02/12/23 03:46
>>216
サイズで語ってしまえば、MDよりもはるかに小さいHDに数GB入っちゃうからね。
デジカメで使われてるメモリーカードも将来的にはGB単位になるらしいし。

現在の光磁気ディスクでがんばれば、せいぜい1GBが限界じゃないかな。
218It's@名無しさん:02/12/23 03:51
219It's@名無しさん:02/12/23 12:29
ところで、NetMDについて聞きたいんだけど、
ダウンロードしてから、WAVEに変換できるの?
どなたかお答えキボンヌ!
220It's@名無しさん:02/12/23 19:19
>>219
>ダウンロードしてから、WAVEに変換できるの?
それは、どっかからひろってきたMP3の事ですか?
それとも、ソニーのサイトで有料で落としたNetMD用の音楽ファイルのことですか?
それとも、NetMD対応機に転送した後のMD内のATRAC3の音楽ファイルを指すのですか?
それとも、PC内のハードディスクに、自分でCDから録音したNetMD用のATRAC3ファイルのことですか?


一番上以外はWAVEに変換できません。
221It's@名無しさん:02/12/24 20:59
net MDなら簡単にFDDみたいに使えるようにして欲しい
222It's@名無しさん:02/12/31 16:20
こんなログをハケーン。当時は結構期待されていたのかな?
http://216.239.33.100/search?q=cache:VJt-zrC8MKUC:www5a.biglobe.ne.jp/~ancoro/skip/sfree6.htm+MD&hl=ja&ie=UTF-8
223It's a 名無しさん:03/01/02 14:54
MDSマジ期待age
224It's@名無しさん:03/01/05 17:48
NetMDでは通常機器で録音したデータをPC上に吸い出せないそうですが、タイトル入力はできるのでしょうか?
タイトル未入力のディスクが数十枚あるのですが手入力は面倒なので、PCで手軽に書き込んでしまいたいのですが…
225山崎渉:03/01/07 01:04
(^^)
226It's a 名無しさん:03/01/10 02:24
保守
227It's@名無しさん:03/01/10 02:27
>>224
できます
228It's@名無しさん:03/01/10 08:06
>>227
購入することにします、ありがとう。
229It's@名無しさん:03/01/10 13:27
俺はいつも
コンポCD→MD(光)
MD(曲名・タイトル等)←PC(Sonic Stage)
もちろんSPで!
これが一番のMDの資産利用でかつPCとの連携
だと自負しておりまつ。
230It's@名無しさん:03/01/10 14:57
俺はいつも
コンポCD→MD(同軸)
MD(曲名・タイトル等)←PC(GEOBIT)
もちろんLPで!
これが一番のMDの資産利用でかつPCとの連携
だと自負しておりまつ。
231It's@名無しさん:03/01/10 15:32
同軸出力のついたCDコンポがあるのかと(ry
232It's@名無しさん:03/01/14 08:21
>>215
1代目のバイオMXってAV系のPCのくせに
CD-R/RWドライブが付いてないというのは信じられない
オリジナルCDをつくれてこそ真の音楽PCだろ (#゚Д゚)ゴルァ!

最新のバイオMXなかなかいいね
値段がもうちょっと安くなれば買いだわ
233山崎渉:03/01/18 07:32
(^^)
234It's@名無しさん:03/01/25 20:38
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
235It's@名無しさん:03/02/06 19:08
バイオWにもNetMDデッキ付くのか
せっかくVAIO Mediaってのやるんだから、画像とかも記録できたほうが
いいんだけどな。
MOとかはコンビニには売ってないし
236It's@名無しさん:03/02/28 22:38
大容量とか書き込み速度より低価格でどこでも手に入るってところがいい
大きいデータにはDVD-R CD-R、画像やテキスト、音楽ファイルはMDでいいじゃん
237It's@名無しさん:03/02/28 22:48
>>230
遠隔レスだが俺と一緒だ。
コンポCD(DCD-S10III)→MDS-JB940
MD(曲名・タイトル)←PC(GEOBIT)
もちろんLPで。
CD-RWから落とせるのが便利。
238おい>>1:03/02/28 23:05
今更MDもなにもないだろー。
mp3オーディオだのネットダウンロードだのの時代に、
大きさだの音質だの、なんだか前時代の話かと思ったよ。
PCユーザーならなおさらMDなんて必要性ないだろ。
てかとっくに忘れ去られてるのかと思ってたわ。>MD
世間はもう誰もMDなんて見てないぞ、ハイテクによっぽど疎いヤシじゃない限り。
239It's@名無しさん:03/02/28 23:25
世界的にも全然普及もせずに終わってるしね。
ソフトレスのボータブルオーディオなんて見せられるとどうにもね…
あんま利点ないよね、MD。日本でももう値崩れしてるし、
貧乏人・ご年輩御用達マシンになるのももうすぐな気がする…。
240It's@名無しさん:03/02/28 23:53
普通の人はカセットかCDかMDで音楽聞いてると思います。
こればっかりは曲げられない事実だと思います。

MP3は便利で自分も使っているけど、普通じゃないと思います。
241It's@名無しさん:03/03/01 00:25
>>238
ハイテクに爆笑してしまった。失礼。
とはいえ、全体でみればMP3ユーザーはほんの一握りだよ。もう存在に気づかないレベル。
「PCユーザー」とされる人々ですら、ファイルのコピー・移動もできない香具師が大多数を占めるわけだし。
ただ、今更PC転用するほどのものじゃないというのには同意。サイズ面での利点はわからなくもないんだがな。
242It's@名無しさん:03/03/01 00:26
ageてしまって失礼。
243It's@名無しさん:03/03/01 00:46
mp3がハイテクって言いたかったわけじゃねぇぞ。
「新しい技術や方式によっぽど疎い奴じゃない限り」ってことさね。
丁度いい言葉が思いあたらなかったのさね。


長い目で見て普及するのがmp3方式なのかどうかはわからんが、
>239の言う通り今後ソフトを使わない方式に注目がいくのは確実。
ポータブルオーディオなんかは特にいろいろ便利だからな。
メディアがないのと管理しやすいのと超小型オーディオ
(その他、多方面な編集・ダウンロード・イケナイコトムニャムニャ等々)
は使ったもんにしかわからんかも知れんがな。
ま、使ったもんならまずMDなんて買おうって気にはなれん罠。
普通じゃないから〜とか言ってる場合じゃなく自分で決める時代だぞ。
今は時間の流れが早ぇーから、便利な物を使いこなせないヤシぁ
あっという間に取り残されるんだ。ま、今の世の架せられた宿命だな。
244It's@名無しさん:03/03/01 00:53
>>243
便利なものに合わせる生き方と
不便なものに合わせる生き方の2つが混在しているのが人間の世界。
現実に目をそらし不便だからと言って使わないなら
それこそあっという間に取り残されるよ。
老人がPCの使い方を覚えないようにね。
245It's@名無しさん:03/03/01 01:24
一人で何やってんだか。
さびしいのかい?
246It's@名無しさん:03/03/01 01:43
たしかに今メディアがかさばっててウザイ。
欲しいのが見つからないし、掘り返すの大変。
247It's@名無しさん:03/03/01 01:45
不便なら使わないのがどうやったら「取り残される」って発想になんの
248It's@名無しさん:03/03/01 02:25
かなりすれ違いになってきてるな。
データ移動用にはUSBメモリーキー。容量が欲しいならCD-R。

と無理矢理戻してみたりする...
249It's@名無しさん:03/03/01 02:32
>>247
方程式なんか社会じゃ役に立たないって駄々をこねている中学生と同じ発想。
相手に合わせて生きることができなかったら結局はひとりぼっちだよ
250318:03/03/01 02:37
MDS期待age
251てか:03/03/01 02:42
>>249
アンタがひとりぼっち
252It's@名無しさん:03/03/01 02:43
どうにも話がかみ合ってない気がするのは、>>238が「(MDドライブを)個人的に欲しいか欲しくないか」、その他大勢が「マーケットに需要が存在するのかしないのか」で論じているからだと思うんだが、どうよ?
その後の会話からして多分あっていると思うが、間違ってたらスマソ。

しかしスレ違いの話題とはいえ、まさか今更このスレが伸び始めるとはね。
253It's@名無しさん:03/03/01 02:46
需要があるかどうかは今からの話じゃないの。
ただMDはもうおしまい。
254It's@名無しさん:03/03/01 02:49
>>251 爆
255It's@名無しさん:03/03/01 02:51
傍観者にも分かるようにおまいらコテハンにしる!
256It's@名無しさん:03/03/01 02:53
MDがお終いという根拠が見えない。
嫌いだからお終いというんじゃあまりにお粗末。
257It's@名無しさん:03/03/01 03:03
>>251
例えば駅前に自転車を置くときに
本来なら有料駐輪場を使わなければいけないのに、「面倒だから、便利だから」適当に放置する。
お前の言っていることはそういうこと。
モラルがないから人以下。本能のままに生きているようだから微生物程度。
258It's@名無しさん:03/03/01 03:17
何の話してんのかしらん。
259It's@名無しさん:03/03/01 03:22
周りの人捕まえて、MDとMP3オーディオ、どっちを使うって聞いたら
MDのほうを選択するだろうよ

曲を編集するのにPC起動、で編集ソフト立ち上げてやっと取り掛かる。
常にPC起動して頻繁に使ってるって奴なら便利だろうが、まだ面倒、分かりづらい。
iモードがネット普及率を上げたのと同じように
MP3が普及するならPCが家電並みの操作性で使えないとキツイぞ。
260It's@名無しさん:03/03/01 03:26
よくわかんないけど、ムキになってMDを
擁護しようとしてる人の意図もわかんないよ。
放置自転車とMP3使ってる人を一緒にするなんて、
とても利口で冷静なコメントとは言えないね。単なる駄々っ子だわ。
便利なら便利、不便なら不便って言う、これ普通のことだと思うけど。
261It's@名無しさん:03/03/01 03:45
圧縮音楽系は規格を統一させないと流行らんだろ
今はMP3が中心だけど、WMA、ogg、ATRAC3とかもあるんだしさ
262It's@名無しさん:03/03/01 03:47
>260
自転車云々はアンチmd側の発言だと思うが。
263It's@名無しさん:03/03/01 03:50
MD否定されると気にくわない、よくいるソニー信者ってヤツ?
奴ら、MDはソニーの誇りみたいに思ってる様だからー。プッ
落ちぶれてきててアセってんじゃないのー。
この板でもいまだにMD挙げて得意になってる信者よく見るしね。ダセーwww
264It's@名無しさん:03/03/01 03:56
>>263
それならCDも・・・
265It's@名無しさん:03/03/01 03:57
>262
それMD信者の方だよ。
グダグダ誰も聞きたくない例を並べ立てて、オナニーレスしてんのは。
>>244とか>>249とか>>257とか、イロ全部同じじゃん。
しかもわっかりにくいの・・・。(煽り文句だけは充実してるけど。)
266It's@名無しさん:03/03/01 03:58
ここ最近叩かれまくってるよね。>sony
sony信者もいっぱいいっぱいって感じはするね。
他人の意見に対して被害妄想が強くなってんのかも。
267It's@名無しさん:03/03/01 04:03
>>261
まぁ統一に越したこたないが、
従来のオーディオの扱い方とかなり違うから
統一にこだわるようなシロモノでもない気が…
268さげ:03/03/01 04:04
>>265 キミ言い方いやらしいな。
269It's@名無しさん:03/03/01 04:31
>>259
周りの他人の話はともかく。

自分の使ってたMDデッキ使いづらいよ。編集なんか特に大変。
タイトル入力なんかサイアク。前使ってた機種も使いづらかった。
あれに比べりゃ起動+ソフト立ち上げなんてどうってことない。
PCはいつも休止状態で切ってるからすぐ立ち上がるし。
ソフトも家庭用オーディオ扱えるくらいの人なら充分使えるよ。
iモードが普及したくらいだもん。操作性なんて足かせにもならないはず。
自分、MD編集もPC使ってるし。
<いまだにMD使ってるのはカーナビの為だけなんだけどね。
PCは家電より使いにくいってのは偏見。
まぁそれもあるが、状況と利用目的によるよ。

今まで全くなかったiモードがあんなに普及したんだもん。
何があっても不思議はないかなぁ、とは思うね。
270269:03/03/01 04:33
カーナビ →カーオーディオね
271It's@名無しさん:03/03/01 08:32
MD擁護したからSONY信者っていうのはやめてくれや。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつか?
世の中、MP3って何?っていう人がほとんどでしょ?

コンポにCDとMD突っ込んで、ダビングボタン一発で数倍速コピー。
タイトル入れている人も少ないでしょ。
272It's@名無しさん:03/03/01 09:28
>>266
信者も心の奥では糞ニーが落ちぶれてること認めてんのに、
さんざ世にたたかれてるから素直になれないんだろう。

>>271=痛いmd執着クsony信者
もはやmp3の知名度くらいでしか反論できない。
クsonyも今ではイメージだのCMだのしか誉めるネタないのな。
他に取り柄ないからな。ワラワラ 製品はロクでもない不良品だらけだし。
273It's@名無しさん:03/03/01 09:47
まぁMD買い集めてしこたま音楽録り貯めて
コレクションもかなり充実してホクホク顔になってるいま時分に、
横からひょいと出てきて「MDなんて不便、もう終わってる」なーんて言われても、
すぐ素直に認める気にはなれんだろーよ・・・気持ちもわからなくないわな。
そいやレコードがCDに急激に移行した時期、多くのレコードコレクター共が
「音が冷たい」「味気ない」とかCDに無理矢理なケチ付けたてた時代もあったな。
そんな気持ちに近いんじゃなかろーか。。
274It's@名無しさん:03/03/01 09:51
MDは当分無くならんだろ。
つーかそれに変わるような規格が無いし、今の一般人にはMDが1番バランスが取れている。
MD否定する奴らって周りの状況ちゃんと見てるの?
音質が下がるって言ってもポータブルプレイヤーじゃその差がわからないし、
小さくて電池も長持ちするから街中でヘッドホンつけてる人達はまずMD。
売り上げが落ちてるといってもそれはかなりの台数が普及して需要が落ち着いてきたからだろ。
>>272 みたいに叩くことしかできない奴が一番見てて痛い。
275It's@名無しさん:03/03/01 11:16
>>273
こういう奴のこと?>>>>>>>>>>>>>>274
276It's@名無しさん:03/03/01 11:44
>>274
煽り相手にマジレスするな。
論破するつもりか知らんがかえってつけあがらせるだけ。
277It's@名無しさん:03/03/01 17:06
>>272-273
デジ板の方が相手してくれる人いっぱいいるんじゃない?
それとも、負けたからこっち来た?
278It's@名無しさん:03/03/01 19:01
>>273
CD-Rなんて不便、もう終わってるって言って
すぐDVD-Rに移行出来るんですか
279It's@名無しさん:03/03/01 22:59
>>273が致命的にイタいのは
レコードからCDに移行したのはユーザーの意向じゃなく企業の意向である、というのに
気付いていないということ。
MP3場合、逆だよね。
先にMP3というファイル形式をユーザーが作って、それに企業が乗った感じ。
いつでも撤退できるよう、本腰になっている日本企業はなく
韓国製品が氾濫している。
レコードからCDに移動した時と全く違うよ。
280It's@名無しさん:03/03/13 01:56
MP3よりWMAのほうがいいよ
281山崎渉:03/03/13 12:54
(^^)
282It's@名無しさん:03/03/28 13:09
WMAはクソ
283It's@名無しさん:03/04/08 10:52
oggいいよ
284It's@名無しさん:03/04/12 09:26
ことしはMDにいろいろありそう
2853は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/04/12 09:46
ここのスレの1はなんかかわいいな(笑)
286It's@名無しさん:03/04/14 02:07
某USB接続のNetMD系スレからきてみた。
1から全部よんじまったぃ。

自分も、MDをデータ記録用として使えればいいと、ずっと前から思ってた。
一時期、「mp3再生可能なMDウォークマンが発売しないと買わない」
とか間違った考えを持っていたわけで・・。

個人的にまとめてみたりしちゃってもいいっすか? というか、まとめちゃる。
利点は「小ささ、入手のしやすさ、値段」てなところか。
欠点は「容量、音楽用MDとの切り分け」ほか忘れた。言われれば気づくかも?

「小ささ」は、その通りそのコンパクトさ。
 MOは自分には大きすぎるし、メディアが高い。
「入手のしやすさ」は、コンビニに間違いなくあるし、最近では100円ショップでも置いてることかね。
「値段」は、CD−Rに比べれば高いものの、簡単に手の届く範囲の安さってとこか。
 CD−Rとは違い、何十枚何百枚となくても、十数枚持ってれば事足りそうだしね。
「容量」は、確かにこれからの時代足りないと思う。
 が、用途によっては十分な容量であるとも思う。(デジカメとか)
「音楽MDとの切り分け」これが一番の問題ではないかと思う。
 データ用ドライブを出せば、現在出回ってる音楽のデータを吸出しできてしまうことではないだろうか。

まぁ、ポータブルで8cmCDのプレーヤーがあれば事足りそうだわなぁ。
CD−RW対応で、薄くて、それなりの再生時間があればほしいなぁ。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=13279&KM=D-NE9
これの8cm版があれば買ってるんだが。(w
問題は8cmメディアがあまり普及してないことかね。100円均一ではみかけたが・・・

あくまでも個人論。 反論、大いに結構。
287It's@名無しさん:03/04/15 01:25
8cm径でいいのならRやRWより扱いやすいMOという物があるのだ
実用上、書き換え回数の制限はないに等しい(カセットテープ並、基本的構造はMDとも近い)
MOの音楽ドライブは試作品だけで消えた、かな(>>199)

>「音楽MDとの切り分け」これが一番の問題ではないかと思う。
それで音楽用MDとは別にMD-DATAがある
過去に出たMD-DATAドライブはパラレル接続のみだったり、
音楽データの書き込みがPCから出来なかったりと不便だった
(MD-DATA2なカメラがLAN接続だったか)
MD-DATAは140Mで、MDLPが出る以前、
これにMP3で入れたら2時間ぐらい余裕で入るな…MD-DATA/MP3対応USB接続のMDプレーヤ出ないかな、などと夢想もした

8cmCD用MP3再生、CD-RW対応ということなら
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010512/etc_ma510.html
http://www.shin-nichi.co.jp/afreey/index.htm
http://www.cyqve.co.jp/products/minimp3.html
てなかんじで、ないこともない
288286:03/04/15 02:22
>>287
レス、さんくす。
MOのポータブルプレーヤー、あれもいいなとか思ってた時期あったわ。
なかなか出てこないんで忘れてたけど。

「音楽用MDとの切り分け」についてだが、もし音楽用MDがPC用として使えるようになっちゃったらの話よ。
今となってはもうMD−DATAすら復活はしないだろうけどね。

8cmCDプレイヤーの情報さんくす。
問題は再生時間なんだよなぁ・・・。
289山崎渉:03/04/17 09:39
(^^)
290It's@名無しさん:03/04/19 18:37
ブルーレイMD、SACDステレオ再生録音プレーヤはでないかな。
291山崎渉:03/04/20 04:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
292It's@名無しさん:03/04/23 12:10
どこのメーカーか忘れたけど、
普通のFDに30MB近く書き込めるドライブがあったでしょ
ああいう感じで
音楽用のMDに数百MBのデータを記録できるような技術を開発するとか
293It's@名無しさん:03/04/23 15:12
これか?
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/superdisk/lkrf240uz/fd32_0.html

MDで同じことが出来るかどうかわからん
294It's@名無しさん:03/04/23 15:26
MDの利点が活きてくるのってDVカメラだと思うんだけどな
って思ってたらすでに作ってたのね・・・
http://www.sony.co.jp/Products/mddiscam/index.html

これ、音楽用MDが使えれば買いなんだがな
295It's@名無しさん:03/04/23 18:27
フロッピー代わりにMDが使えたら便利だと思うけどな。読み書き速度とか分かんないけど。
296It's@名無しさん:03/04/23 18:33
フロッピーみたいに薄っぺらいケースに入ってたらいいんじゃねーの?
297It's@名無しさん:03/04/24 00:39
>>294
DVDを使ったビデオカメラよりは小型で軽量のものが作れるだろうけど、なにしろ容量がね。。。
音楽用のMDを流用するなら
MPEG4のような高圧縮の記録形式使うしかないんじゃない?
298It's@名無しさん:03/05/06 00:42
DVカメラに使うんならなおさらディスク容量が必要。MDなんかじゃとても足りない。
MPEG-4は規格が乱立してるし、もし使えたとしてもごく短い時間しか撮影できないんじゃない?
299It's@名無しさん:03/05/07 00:32
MD-DATA2
容量650M
VideoMD方式(映像・MPEG2+音声・ATRAC)で記録して最大20分
データ転送速度は読み書きともに最大9.4Mbps

DVD-R/DVD-RAM(8cm)
容量1.4G(片面1層)
MPEG2で記録して最大60分(片面)
300It's@名無しさん:03/05/14 17:29
>>292
無理っぽい
技術的に可能でも、ソニーは圧縮技術より
すぐ新メディア規格を乱発する企業だから
301It's@名無しさん:03/05/15 02:34
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/030514a.pdf
新規格来ました。
6cm光メディアということはMDと同じ。
1.8GBの容量ということは中身のディスクを高密度化したということか。
携帯ゲーム機のメディアとして当面はROM運用の様子。
302山崎渉:03/05/22 00:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
303It's@名無しさん:03/05/23 16:00
保守
304It's@名無しさん:03/05/23 17:25
>>301
チョト違う。MDは直径64mm。今度発表されたUMDは60mm。
シェルをちょっと融通すれば同じドライブでもいけるかもしれないが、
まったくの別物と考えるのが吉。
 だがもしPSPでMDの再生がサポートされれば、次世代のMDとして注目され、
次世代オーディオ対応のデッキが出て、リムーバブルのメディアとしても3.5インチ
のドライブが出てくる可能性も…、










無理だな。妄想スマン。
305It's@名無しさん:03/05/23 20:53
イイなそれ。いいかげんCDサイズから脱却して欲しい。
306It's@名無しさん:03/05/27 04:29
「21世紀のウォークマン」と冠するなら
MDの再生くらいサポートしてもいいよなぁ。

あ、MDよりもMSDでネットワークウォークマンとして進化するのか…
307It's@名無しさん:03/05/28 03:08
1.8GBあればDVカメラに使えるかも……
RAM出ないかな
308山崎渉:03/05/28 15:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
309It's@名無しさん:03/06/13 07:54
PSみたいにうまくいけばいいけどな
PSPがコケたらおしまい
310It's@名無しさん:03/06/21 10:51
NetMD使ってるんだけど、NetMD用にMD2が使えたら(・∀・)イイ!!と思うんだけどなあ
MDは140MBまでしか書けないし。

つか、次の世代のMDをMD2にして、これから対応機器を増やして量産してくれないかなぁ
MD2はMD1に互換性があるとしたら広まると思う・・・
311It's@名無しさん:03/06/21 18:45
MDじゃなくていいけど、次次世代メディアはいいかげんCDサイズから脱却してくれないかなあ。ちょっとでかすぎて困る。
個人的には、シングルCDサイズきぼん。これならそこそこドライブも小さく出来るし、大きさを無視すればCD/DVD/Blu-ray互換プレーヤーも作れる。
312It's@名無しさん:03/06/21 22:09
>>86 >>210 同志が居たな
昔は、HDRも高かったしバックアップとるのもCDRとか高かったから
ttp://www.yamaha.co.jp/news/1997/97101601.html
で8trしてたよ。なんとか持ち運べたしな(車なしの漏れにも)
今はPCで録音してDVD-RAMでバックアップしてるから…出してないけどな
(;´Д`)。板違いスマソ
313It's@名無しさん:03/07/11 01:44
CDはあれくらいの大きさがちょうどいいかと
314It's@名無しさん:03/07/12 21:36
>>313
なんで(´・ω・`)?
315山崎 渉:03/07/15 12:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
316長所新車:03/07/28 17:34
はじめて来ました〜。質問させてください。MD-DATAって一枚何バイトくらいなのですか?そんでもって一枚いくらくらいするんですか?

sonyがMDから>HDDへの音データの移行をもうちと緩めてくれたら・・・MDはCDRに並ぶ可能性ありますよね。
317It's@名無しさん:03/07/29 22:19
>316
MD-DATA 140M
MD-DATA2 650M
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
319It's@名無しさん:03/08/07 22:51
MDは書き換え可能回数100万回以上だそうです。
実用的ですね。
320It's@名無しさん:03/08/09 23:38
>>319
実用的を通り越して呆れモードの予感。その前に物理的に擦り減るんじゃないか?
321It's@名無しさん:03/08/11 19:42
>
322It's@名無しさん:03/08/11 19:47
DVDあるからいらないのでは?
小型メディアはMSあるしね、、
なんで1さんはそんな事思ったのですか?
323It's@名無しさん:03/08/11 20:09
>>322
DVDは大きすぎるし、基本的にライティングソフトが必要。
メモリースティックは容量あたりの単価がバカ高いから保存用にはむかない。

個人的に、日立の8cm DVD-RAMが普及してくれればいいのにとか言ってみたり。
容量でかい(両面で2.8GB)し、パケットライトが標準だし、十分小さいし、ジャケット付きで扱いやすい(もちろん外せる)。普及すれば価格もどうにでもなるでしょ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030305/ez06.jpg
324322:03/08/11 20:27
UMDじゃ駄目なんでしょうか?
あれこそあなたが言ってる物なのでは?
325It's@名無しさん:03/08/11 21:05
>>324
いいんじゃない?>UMD
ただ、PSPでの使用すらROMのみといってる現状で、PC用ドライブの登場にどれだけ期待できるのか…
というか、ソニーはPCでいじられないためにあえて新規格作ったんじゃないかな?SACDとかBlu-rayと同じで。

あ、念のため言っとくけど漏れは1じゃないですよ。
326322:03/08/11 21:13
ですよね〜。でもAV関係で著作権関係の話進めてるらしいですからねえ。
あれはROM販売オンリーで特許収入ねらいなのかなぁ?
327It's@名無しさん:03/08/11 21:28
DVDに記録するデジタルビデオカメラを小型かできていいかも。SDカードのは小さいけどカード自体が高いし。
328It's@名無しさん:03/08/11 21:39
MD-DATAが普及しなかったのは、音楽用ディスクが著作権の関係かなんか知らんが、DATAでは使用できなかった事に尽きる。
もしそこらへんに売っている音楽用ディスクが使用できたならば、少なくとも日本ではフロッピーにかわる媒体となっていただろう。

DATAが出たころは100MBoverもあれば十分な容量だったしな。
まあWintelになってしまってMOも影が薄くなったな・・・
329It's@名無しさん:03/08/11 21:41
  インターネット初!「きたぐに割引」         
  北海道・東北の皆様は送料激安!!          
  新商品ぞくぞく入荷・スピード発送・商品豊富!!   
  アダルト激安DVDショップ!!  一枚500円〜!!


  http://www.get-dvd.com 
330山崎 渉:03/08/15 19:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
331It's@名無しさん:03/09/04 18:23
DVカメラ用としては8cmDVDはまだ大きい
UMDに期待
332It's@名無しさん:03/09/17 13:45
age
333It's@名無しさん:03/10/16 23:30
このスレの役目は終わった。
334 ◆0H717cmZWU :03/10/18 16:26
age
335It's@名無しさん:03/10/27 12:01
PCと親和性の高いポータブルオーディオ兼ストレージメディアってことで
Apple iPodとか、その同等品はどうなん。
データキャリアとしてはこのへんが落し所ではなかろうかと思うんだが。
単価が安いからといってメディアをたくさん持ったら
せっかくの携帯性を殺してしまうんじゃないのか。
336It's@名無しさん:03/11/06 11:20
>335
おっしゃるとおり、親和性も高いしポータブルプレイヤーとしても使え容量も
申し分ない。
問題があるとすれば、友達にこれは例のデータだからとか、
職場で、Ipodごと受け渡しができない。
337It's@名無しさん:03/11/06 12:12
 メディアにはそれぞれ一長一短があって、それぞれの個性のスキマで
開いている部分にちょうどMDが入りそうだなって話だね。
 もっとも昔は普通にカセットテープにデータを記録していたわけだが。

スレを読んでみて思った事だが、個人的に欲しくなから世の中に
必要ないとか言ってる厨に反応してる住人が荒れてる原因だと思う。
理性的で寛容なスレ住人になって見せる事で
揚げ足とるチャンスを狙っているあたりかえって火に油を注いでいる。。

欲しい欲しくないなんて多数決で決める事じゃないのですから。
同調しないから、理解する姿勢がないとか
人の意見に耳を貸さないとか言うようなことはない。
それ以上しつこいようであれば、
大人のふりをして、寛容にふるまうこともなく、平然と無視したほうがいい。
338It's@名無しさん:03/11/06 13:08
>>336-337
感動した!

…しかし、このスレ既に死んでるぽ。
1の書き込みは>>190までだし、コテも最近来てないし。どうするよ?>>337
339It's@名無しさん:03/11/09 21:59
zipとかjazzとかもあったけどリムーバブルメディアって成立しにくくなったのかねえ。
moもそれほど一般的ってわけでもないけど他と比べれば大成功だね。
340It's@名無しさん:03/11/11 13:42
データ保存はDVD
データ受け渡しはUSBメモリやメール添付
モバイル機器にはCFやSDカード

まあ、状況が変わった感はあるなあ。
341It's@名無しさん:03/11/17 00:13
MDをMP3に変換したいのですがどうやってPCと接続すればいいですか?
342It's@名無しさん:03/11/17 08:02
大元のCDを使ってPCでMP3を生成するのが現実的。
オリジナルのデータだからどうしてもというのなら
MDの出力をPCの入力につないでサウンドレコーダ(か何か)で記録するしかない。
このへんの需要に対してNetMDは何ら応えてくれるものではない。
と、思っているけど間違ってる?
343It's@名無しさん:03/11/17 08:07
おっと接続の方法か。
MDのイヤホン出力端子をPCのマイク入力端子に繋いでお試しあれ。
MDを再生するとPCのスピーカーから聞こえてくるはず。
コントロールパネルの録音コントロールでマイクがミュートされていないか注意。
344It's@名無しさん:03/12/11 04:57
活きてくるのはDVカメラ用だな
HDDを使ってもいいけどいちいちPCやDVDレコーダーと繋げるのも面倒だ
345It's@名無しさん:03/12/12 03:03
てかageようや。
346It's@名無しさん:03/12/14 03:06
個人的にはNetMDポータブルプレイヤーがUSB接続で外付けドライブとして認識してくれたら最高なんだけどな、、
もちろんデータ書き込みができなきゃ意味無いけど、、
347It's@名無しさん:03/12/14 19:32
NetMDスレから来た者です。

>>342
海外物ですが録音機能
(NetMD機器とアナログ入力を同時制御)
を持つ物がありますけど?
ただしシェアですが...

>>346
賛成。
ストレージとして認識するNetMDドライバを供給してくれる
神降臨キボンヌ。
348It's@名無しさん:03/12/31 18:58
漏れはPC用じゃなくてMDピクチャーって言うDPA-1って言うのを使ってた。
って言うか正確には買って殆ど使わずに埃かぶってる。
デジカメの画像を直接読めるのは赤外線通信の付いてるF1とF3だけで他の機種やビデオなどは
アナログピンプラグで取り込むから画質は...
音楽MDも使えるけどMDS-501があったから便利じゃないコイツは使わなかった。
結局IrDAのサイバーショット買わなかったし、ヤフオクで安く売ってるけど今更35万画素の画像をMDに保存しても
仕方ないので結局お蔵入りのままだな。
349It's@名無しさん:03/12/31 19:00
漏れはPC用じゃなくてMDピクチャーって言うDPA-1って言うのを使ってた。
って言うか正確には買って殆ど使わずに埃かぶってる。
デジカメの画像を直接読めるのは赤外線通信の付いてるF1とF3だけで他の機種やビデオなどは
アナログピンプラグで取り込むから画質は...
音楽MDも使えるけどMDS-501があったから便利じゃないコイツは使わなかった。
結局IrDAのサイバーショット買わなかったし、ヤフオクで安く売ってるけど今更35万画素の画像をMDに保存しても
仕方ないので結局お蔵入りのままだな。
因みにデータMDは5枚パックで3,980円(だったかな?)のを一度買ったきりで使用したのは1枚きりで他は未開封。
350It's@名無しさん:03/12/31 21:41
>5枚パックで3,980円
(((( ;゚Д゚)))
351It's@名無しさん:03/12/31 22:30
100MのZipよりは遥かに低価格だな。
352It's@名無しさん:03/12/31 23:21
でも、今なら3980円で9.4GB-RAM5枚パックが買えるよ・゚・(ノД`)・゚・
353It's@名無しさん:03/12/31 23:47
そんな事言ってFDが高価だった話を出されたらキリが無いぞ。
これ見よがしに自慢げに5インチFDが高かったと話す椰子はry
354age:04/01/01 02:38
良スレの予感age
355It's@名無しさん:04/01/01 02:50
>>353
メモリーの話もな。
356It's@名無しさん:04/01/01 03:41
>>354
2年前に立ったスレな訳だが。
357It's@名無しさん:04/01/01 08:32
そのうち9.4GBのMDが出てくるよ
358It's@名無しさん
>>357
MDはMDでも日立GSTのmicrodriveな予感。