NetMD MZ-N1

このエントリーをはてなブックマークに追加
913SS:03/04/06 11:58
この前OSが吹っ飛んでOSをインストールし直したんですが、1年かけてためた300曲が
、曲の権利情報を取得できませんとかいって再生すらできません、どうやったら復活
できるんでしょ〜か?
OpenMGJukeboxのソフトってものすごく使いにくくないですか?
914It's@名無しさん:03/04/06 14:13
>>913
著作権を考慮してのことだろ
300曲?MXで復活させろ
915It's@名無しさん:03/04/06 22:11
>>914
漢らしい
916It's@名無しさん:03/04/08 11:45
1年かけて300曲って・・・?1日の間違いだよな。

たしかにOpenMgの著作権の気にしかたはなんとかして欲しい。かなり重いし使いにくい
チェックアウト回数3回の制限をはずすパッチをもうそろそろ誰か作ってくれてもいい頃では?
インポートしてATRACに変換した音楽ファイルも消さないで置いてるし・・・
917It's@名無しさん:03/04/08 12:01
NetMDのリモコンはやはりソニーのが一番いいのか?
918It's@名無しさん:03/04/14 10:10
OMGでPC経由だと「右からプスプス・・・」とノイズがずっと聞こえる。
仕様なのか?

以前ダイレクトに録音した者は聞こえない。
PC(OMG)経由だとファンとかの駆動がノイズに影響すんのかな?
全部そう。便利だけど,気になってしょうがない。

俺だけ??
919山崎渉:03/04/17 09:39
(^^)
920堕天使:03/04/19 16:07
921It's@名無しさん:03/04/20 04:25
922It's@名無しさん:03/04/23 06:30
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1051046938/l50

MZ-N10とMZ-N910もおながいします。。
923金正日:03/04/23 06:47
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.nuryou.gasuki.com/hangul/index.html
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
924It's@名無しさん:03/04/23 19:23
ひさびさにN1スレ見たけどみんなタイマー来たなぁ・・・
え?俺?タイマー壊れてるから大丈夫
今 保 証 期 間 内 で 3 回 目 の 修 理 で 入 院 中 で す


あとOpenMG使いにくいならRealOneプレーヤでやってみたら?
俺はMP3曲はRealOneでCDはOpenMGでチェックアウトしてます
925924:03/04/27 17:32
今日MZ-N1めでたく退院しました
一応参考までに
修理理由
>>880 >>909
参照
修理内容
ヒカリピックアップ(LCX-5R)不良のため交換
修理代金合計
\16,130



店の保証で金かかんなかったけど保証やってなかったらなけますな
926It's@名無しさん:03/05/06 03:40
チェックアウト95%停止現象頻発。
OPENMGの再インストやデバイスの取り外しやPCクリーンインストールまでやったが
2〜3回うまくいくだけですぐまたrecランプ点滅で95%停止。
価格.com見てもこの状況は結構頻発してるようだが、仕様か?
(N10はないみたいだな)
本当に電池の持ちのいいMDなんで、チェックアウトさえきちんとできればなあ。
一体何回再インストやったと思ってるんだ、軽く30回は超えてるぞ。
live365→Srecで録音→WAVcleanで洗濯→netMDはめちゃくちゃいいのになあ。
927It's@名無しさん:03/05/06 03:41
928_:03/05/06 04:07
929It's@名無しさん:03/05/15 22:02
書けない・読めないの問題って、レンズクリーナー使っても治らないの?
試した方報告キボン
930It's@名無しさん:03/05/15 23:18
>>929
大抵、治るよ
931It's@名無しさん:03/05/16 22:55
>930
サンクソ。素直に修理に出しまつ。
932931:03/05/18 15:03
修理行ってキタ━(゚∀゚)━!!
光ピックアップの交換だから15000円ぐらいと言われたが、
リモコン(音量いじると1曲/ランダム再生の設定が変わる)も交換だろうから、
実際はもっと逝くんだろうな。>895通りとすると+7500円か。

故障全部が保証切れ後に起きてるのが怖い。やはりタイマーなのか。
933It's@名無しさん:03/05/19 16:06
>>932
間違いなくタイマーだろう・・・。
934It's@名無しさん:03/05/21 17:45
>>932
2マソ越えるのなら新品買った方が良いよ。
IM-MT880・SJ-MJ250なら結構安いし。
935It's@名無しさん:03/05/21 18:31
ソニーとアイワ以外に、ネットMD対応の
ポータブルとコンポってあるの?
936It's@名無しさん:03/05/21 18:40
あるよ
937It's@名無しさん:03/05/21 18:46
>>936
どこのメーカー?教えてくださいまし。
938It's@名無しさん:03/05/21 19:37
MD機器出してる全メーカー(DENON、ONKYO、PIONEER以外)
939It's@名無しさん:03/05/21 21:02
>>938
レスサンクス。デノンが欲しかったのでちょっと
残念・・・。パナの新しいの買うかな。
940It's@名無しさん:03/05/22 00:58
age
941931:03/05/22 18:35
20500円かかると電話がキタ(゚∀゚)!。リモコンと光ピックアップとモーターだそうだ。
正直、NE810にでも乗り換えるかと思ったが、
先に払った1000円(修理工場への送料だろう)は戻らないらしい。まあ1000円だしなあ。
どうするべえか。
942山崎渉:03/05/28 15:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
943It's@名無しさん:03/05/31 14:27
944It's@名無しさん:03/05/31 14:27
945It's@名無しさん:03/05/31 14:27
946It's@名無しさん:03/05/31 14:27
947It's@名無しさん:03/05/31 21:21
948It's@名無しさん:03/05/31 21:21
949It's@名無しさん:03/05/31 21:21
950It's@名無しさん:03/05/31 21:21
951It's@名無しさん:03/05/31 21:21
952It's@名無しさん:03/05/31 21:21
953It's@名無しさん:03/06/01 17:08
954It's@名無しさん:03/06/01 17:08
955It's@名無しさん:03/06/01 17:08
956It's@名無しさん:03/06/01 17:08
957It's@名無しさん:03/06/01 17:08
958It's@名無しさん:03/06/01 17:08
959It's@名無しさん:03/06/01 17:08
960It's@名無しさん:03/06/01 17:08
961It's@名無しさん:03/06/01 17:08
962It's@名無しさん
氏に切れてない