【仮装CD】+焼きソフト総合スレ【・∀・】!

このエントリーをはてなブックマークに追加
240名無しさん@お腹いっぱい。
>>237

WinCDRとCDRWIN混同してません?
とりあえずCDRWINで解決。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 15:22 ID:bDe0Z/Lk
>>240だが補足。
Cueシートの訂正を自分の環境に合わせて行う必要がある。
CueシートとはCDのフォーマットやトラック・ギャップなど
CDを焼くのに必要な情報が納められている。
Cueシートを生成・書き込みする代表的なソフトがCDRWINというわけ。
元のCueシートがこれだとすると

FILE "C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\w2kp.ISO" BINARY
  TRACK 01 MODE1/2352 INDEX 01 00:00:00
もしw2kp.ISOをCドライブのルートにおいた場合
FILE "C:\w2kp.ISO" BINARY
  TRACK 01 MODE1/2352 INDEX 01 00:00:00
となる。

つまりw2kp.ISOのある場所を訂正すればいいのである。
後はCDRWINでCueシートを指定して焼けば出来上がり。
ISOのみの場合もCDRWINで可能。
File Backup and ToolsのRecord an ISO9660 image fileで
ISOファイルを指定するだけで出来る。
CDRWINはインデックス・ギャップの取得が完璧なので
気に入ればCDバックアップの為に常用するのも良かろう。