【仮装CD】+焼きソフト総合スレ【・∀・】!

このエントリーをはてなブックマークに追加
202名無しさん@お腹いっぱい。
音楽CDは当然無圧縮で(CD-DAとして)焼く

それ以外は場合によるが、
CDから直接再生(とか起動とか)することを目的として焼く場合は無圧縮で
(大抵MP3がMPEGかAVIだから圧縮しても意味無いし)
それ以外の場合は圧縮する(CABなど)ことが多い。

InstallShieldで作られたインストーラを使ったソフトとか
圧縮してもサイズ減らないものもあるけど
後々取り扱いが楽だからね。

ゲームのCDが欲しいというとFCDのファイルを焼いた物をくれる人がいるが
うざいからオリジナルと同じ状態でコピーして欲しいと思う。

>>201
無圧縮、圧縮両方で焼くってこと? ばかばかしいと思う。