リリース予定日は9/10でしたが、とりあえずβ版を1日フライング。
私の環境では動くのですが、他の方の環境でも動くかどうかのテスト
が主目的です。
起動すらしないって事もあるかもしれません。
お母さんのように優しい気持ちで、お試し感覚でお使い下さい。
3 :
3:01/09/09 05:58 ID:dllFQQCE
testを兼ねて、A Boneから記念カキコ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 06:04 ID:kyzPo8rE
A Boneから書き込みテスト
とりあえず、動いてるみたいですね。(よかった)
フライングするために徹夜したから眠い。
寝ます、おやすみ。
/* レスはお手柔らかに */
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 06:13 ID:stQNM1tQ
早速落とさせてもらいます。
結構ファイルサイズでかいのね。
問題なく動作しましたよ。
早速だけど、シングルクリックきぼん。
NTでもエラー出ないみたいで良いね
スレ・レス取得数とか指定できる?
思っていたよりいい出来だった
でも、現在の板の看板を表示ができないんだけど
他の人はどうかな。ちょっと楽しみにしてた機能なんだけど
10 :
7:01/09/09 06:23 ID:???
A Boneで見ると6がダブってない。
私だけかな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 06:25 ID:Htd3V4xs
ボード一覧のカテゴリを1つしか開かないって設定はある?
早速、書き込んでみます。
なかなかよさげです。
>>1 >>1 作者さんゴクロウサン
今のところ問題なく動いてますよー
お疲れ様でした>委員長
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 06:31 ID:U1OjN3ec
テストを兼ねて書き込み
今後に期待
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 06:33 ID:eahx/zJg
>1
俺もテスト。テストスレか。
(●´ー`●)
A Bone初カキコ!
結構期待できそう!
かちゅのスキンファイル拡張子htm→htmlにかえて
skinフォルダへぶち込んだら使えるのね。
>>9 看板みれたよ。
>>11 漏れも知りたい。
view切り替えってのするとおかしくなるね。
A born初かきこ
てすとてすと・・・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 06:37 ID:93pN5uLQ
ダブルクリックしなきゃいけないのな。ソフトウェアクリックした後
スレッド一覧が表示されないぞ!(゚Д゚)ゴルァ! とか言ってた(w
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 06:38 ID:v5/TxCoU
2chプラウザの方、エラー落ち多発してたから、かちゅーちゃ等してたけど……
これは、結構良いね。
ただ、ツールバー登録時に読み込みするのが痛いかな……。
今、使ったばかりでの感想なので、スマソ。
違うスレッドを開いたりする時に、カチッっていうIEと同じ音が
するのがちょっと嫌。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 06:41 ID:orcF3ve6
最新レス50個だけとかできる?
25 :
◆02n1TYPE :01/09/09 06:43 ID:78RzD7.6
インターフェースが洗練されてていいですね。プロっぽいというか。
書き込み画面の「送信」はもっと目立つ場所にあるといいな。
あと「閉じる」は右上のクローズボタンがあるから要らないような気も。
右上のアニメはちょっとセンス悪いよね(w
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 06:47 ID:eahx/zJg
今、バージョンアップ停止のカチューシャで不便なのは
最後に書き込んだ板別ハンドルが残らなくなっているところ。
その機能もぱくってくれたらいいな、と。
早速デスが・・・
A Boneを起動し表示を最大化した後で、View切り替え(標準→建て3列→標準)
をすると、スレッド一覧だけが3分の2の幅で表示にされます。
29 :
七資産:01/09/09 06:50 ID:???
テステス
dat直接読み込むからgzipとかは関係無いんだっけ?
関係ないけど、かちゅ~しゃ使ってる人タブの部分をダブルクリックしちゃったよね。
テス㌧
Win2kSP2+IE5.01SP2にて確認。結構いい感じ。
看板読み込み&レス書き込みにProxyが反映されていないような。
オミトロンbypassで確認。
datの取得に異常に時間が掛かる。
リロードすると詰まるときがあるみたい。
タブのダブルクリックでリロード希望。
gzip対応はまだみたいですね。
正式版に期待。がんば。
33 :
◆02n1TYPE :01/09/09 06:53 ID:78RzD7.6
「現在の板の看板を表示」を2回続けて押すと「Already connected」とダイアログが出て
その後
モジュール'Abone.exe'のアドレス 00442FEC で アドレス FFFFFFFC に対する
読み込み違反がおきました。
となることがあります。とくに落ちるわけでもなく、再現性も10%以下かな。Win2000SP1。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 06:54 ID:dllFQQCE
設定で、常に新しいタブで開けるようにしてほしいです。
タブの右クリックメニューが「このタブを閉じる」しか使えないのは
まだベータ版だから?
35 :
要望:01/09/09 07:05 ID:U1OjN3ec
スキンファイルのキーワードに
&PLAINNUMBER → 何も付かないレス番号
を追加して欲しい
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 07:09 ID:cbLiGsa6
早速:
板一覧ペインのサイズを0にすると、
サイズを0以上にできないっす
(スレ一覧ペイン、レス一覧ペインは問題ないよう)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 07:12 ID:xC1Z2Mvo
2ch完全互換板(かちゅ~しゃ板みたいなの)って登録できないのかな?
>>36 なるね。
関係ないけど右上のアニメの下の空白部分クリックすると
開いてるスレ一覧が出る。
(一つ以上スレ開いてないとエラーでるんで気をつけて。)
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 07:28 ID:MtLHAROE
っていうか
ホットゾヌみたいに全部落とすまで表示されないってのがイマイチだなぁ・・・
かちゅ~しゃみたいに徐々に変換して表示していってくれればいいんだけど。
42 :
41:01/09/09 07:29 ID:MtLHAROE
あと、タブが閉じれない。何でだろ・・・
Win98ME
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 07:40 ID:rZ36Wfjo
タブをダブルクリックしてします
鬱・・・・・・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 07:42 ID:RHy4OtSg
ちょっと使ってたら、リソースが13%まで減った
普段は、60%前後くらい。
リソースはTclockで表示させます。
環境はWin98 IE5.5
てすとお疲れー
とはいえ、慣れないとイロイロ大変
かちゅ~しゃの kakikomi.txt にあたるものは無いの?
委員長さん大変だな。
みんな、かちゅ~しゃと同じか、それ以上の物を望んでいるみたいだから。
スレ一覧ペインのレス数が
現在のものじゃなくて、レス一覧取得時のまま更新されてない
>>6 一応アレコレ機能を積んでますから。
それと私のコーディングがマズイのも理由。
>>7 >>20 設定で変更出来るようにすると良いかな?
優先度:低
>>8 >>16 >>23 スレ一覧は出来ます。
レス表示はまだ。
優先度:中
>>9 私の方でも板によって表示されないような。
調査します。
優先度:低
>>10 そのエラーはテスト段階ではあまり出なかったんですけどね。
ただ、新レスがあるのに取得出来ない不具合は多発してます。
優先度:高
>>11 カテゴリを全て閉じておくって意味?
カテゴリの開閉は一応記憶する仕様にはなってますが。
ただし、板一覧の更新をするとフルオープンになります。(^-^;
レスペイン
タブのダブルクリックで取得
右クリックでポップアップきぼんぬ
>>17 かちゅの非公式BBSなんかにある、1ファイル式のスキンにも対応してます。
設定→スキンViewer を参照。
>>18 >>28 私の方で再現しないよーん(涙)。
絶対におかしくなる方法があったら教えてー。
教えて君でスマソ。
>>21 ツールバー登録時って、板ボタン登録のこと?
読み込みはしませんけど。
>>22 んー、ホットゾヌでは解決してましたね。
実はまだその方法を知らないのです。
優先度:低
>>24 まぁ、その程度です(笑)。
ボチボチ対応していきますんで、気長に待っててねん。
優先度:中
>>25 送信ボタンは考えます。
私もよく間違えて押しちゃうんで。(^-^;
>>26 悪かったな(笑)。
だって、しー(っていうんだっけ?)がかわいくて好きなんだもん。
誰かカッコよくてカワイイしーのavi作ってー!
書き込みテスト
>>27 対応予定です。
優先度:中
>>30 datのgzipは2ちゃんねるも対応予定のはずですが、まだ未対応なので、
A Boneもやってません。
すぐに対応出来るように、gzipの試作はやってます。
>>31 >>45 恐らく要望で出ると思うので、先に言っておきます。
タブのダブルクリックで再取得や、タブのスクロールボタンクリックで
閉じるとかは、ちょっと難しいです。
タブのイベントにマウスクリックがないんだもん。
何とかしろ!>Borland
>>32 >>41 dat取得のスピードは回線の太さの問題です。
gzip対応になれば改善されるかな。
かちゅ~しゃみたいに、読み込みながら表示出来れば良いんだけど、
私のスキル不足。
この話はまた後日。
>>33 そのエラーは一度も見たことがないので何とも言えませんが、
調査してみます。
優先度:低
引用なぞ使って、A Bone初の書き込みtest
(゚Д゚)ハァ?
>>43 あちゃ、ミスってますね、修正します。
優先度:高
>>46 メモリリークやメモリの浪費には気を使ってるんですけどね。
ただタブを沢山開いてると、当然その分メモリを食います。
他のブラウザより酷いですか?
>>48 現在はありませんが、対応を予定してます。
優先度:中
沢山レスがついたので、重要なレスだけ返答しましたが、
応援してくれた方や、報告してくれた方々も、どうもありがとう。
なお表記している優先度は、私の気合度みたいなもので、決して
優先度が高いから早く実現して、低いから実現が遅いという訳では
ないです。
難易度とかノリとか、色々あるので。(^-^;
ツールチップに2行空行が最後に追加されるんだけど
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 08:17 ID:k7BbYNbM
ガイシュツかもしれんが
Windows2000sp2、IE5.5で A Bone を立ち上げ、
板一覧をDLしニュース議論板をダブルクリックすると
スレ一覧がDLされ終わる直前でソフトがエラーを起こし
ソフトだけが落ちる。
期待大!
ただ、まだβテスト段階で
バグレポート&要望出させて頂きます
作者多忙で更新されない「かちゅ~しゃ」に変わるブラウザ候補だから
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 08:24 ID:4CUH9DDM
>>61 同じ環境だが、出てないよ
Win2kSP2+IE5.5SP2
>>46を書いたものです。
えっと、A Boneで開いたタブは1つです。このスレだけです。
普段はかちゅ~しゃしか使っていませんが
さきほども書いたように60%前後です。
(ネット中の常駐物=IE、かちゅ~しゃ、めもりーくーりなー、IME、Tclock ←で約60%)
他の方で、このような症状が起こらないみたいなので
こちらの環境のせいかもしれません。
もう少し使って様子見てみます。
これからも頑張ってください。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 08:26 ID:4CUH9DDM
>>61 そんな事ないよ
Win2kSP2+IE5.5SP2
67 :
:01/09/09 08:27 ID:???
最近の騒動後の傾向で、
>>○○では負担になるとかで(ムズカシイ事は良くワカンナイです)、
>○○ や、>○○ といった返レスの仕方を推奨してるようです。
(テレビドラマ板で、注意されました)
よって、>○○ や、>○○ といったポップアップにも対応して欲しいです。
使い始めたばかりで、注文つけて申し訳ない。
かちゅ~しゃのスキンをそのまま上書きしたら
書き込み後、更新されないよー(鬱
タブを右クリ、「このタブを閉じる」が閉じられません。
Win98 IE5.01
って、僕がまだキチンと使えてないかもしれませんので、
厨房発言だとしたら、無視して下さい。sage
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 08:32 ID:qLSDq5.2
[A Bone]エイボンって読んだ
[a Bone]のほうが自然だと思います
71 :
68:01/09/09 08:34 ID:???
>>69 2枚目以降のタブ?
1枚目は閉じれないと思うぞ
これは書き込みテストです(w
72 :
69:01/09/09 08:37 ID:???
書き込みは現在の2ちゃんの状況では
A Bone の方がかちゅ~しゃより快適
A Bone:カキコ用
かちゅ~しゃ:閲覧用
で使ってます
スレッド一覧(L)で、スレッドを新しいタブで開く(N)をクリックすると、
モジュール'ABONE.EXE'のアドレス00405752でアドレスFFFFFFFFに対する読み込み違反がおきました。
ですと。Win98 IE5.01
再起動して、もう一回トライしてみよう。
板一覧とboard.txtが一致しないんだけど・・・
【大人の時間】以降が表示されないです
要望ですお願いします
1.レス取得などをシングルクリックでできるようにして欲しい。
2.書き込みウィンドウを最大化すると戻せなくなるのを直して欲しい。
3.書き込みウィンドウを非アクティブにしたとき、小さくして欲しい。
4.標準ボタンバー(”設定”があるとこ)を1段目のバー
(”ファイル”があるとこ)に移動できるようにして欲しい。
5.「F5」キーによるレスの更新
URL直接入力で飛べないのか?
78 :
74:01/09/09 08:59 ID:v2i0V6Pk
再起動かけたらWin98が、バカになってしまったぞ。
・例のボタンが数字になる(これまでに一回もない)
・壁カレ(デスクトップカレンダー)の表示が、日~水曜日までしか表示されない。
壁カレはスタートアップにショートカットが置いてある。
・ダイアログのチェックボックスが消えてしまう。
今のところはそんな感じです。
まさにβ版の人柱を実感しております。
スキルがないので、A Boneは一旦封印して、
かちゅ~しゃからこのスレを静観しようと思います。
不具合を治を治さねば・・・(ナキ
79 :
:01/09/09 09:02 ID:CxympPxc
直さなければならないところが多すぎるね。まずは作者が
完璧だと思える物を完成させて、意見を聞くのはそれからだな。
お試し版としては合格だろう。マンネリかちゅ~しゃに飽きていたので
楽しめた。雰囲気もかちゅに似ていてOKだ。例えるなら、そうだな。
ネットスケープはIEよりも便利らしい。
しかし例えIEが50点でスケープが100点だったとしても
コマンド名や配置があまりにも違うスケープは、1から覚えなくてはならない。
IEを使い慣れた私には0点もおなじこと。
A Boneには、IEをそっくりマネて、さらにそれを追い越したDonutブラウザ
のようになってほしい。
>>61 同じ現象を確認
Win2kSP2 + IE5.01SP2
ニュース議論板のスレッド一覧を読み込んだ後
例外 不明なソフトウェア例外 (0x0eedfade) がアプリケーションの 0x77e5f142 で発生しました。
が出てきてソフトが落ちる。
その際ステータスバーに118という数字が出ていて、かちゅ~しゃで確認すると119番目が”移転しました”
という削除されたスレッドなのでおそらくそれが原因だと思われます。
81 :
74:01/09/09 09:21 ID:343zbxio
82 :
74:01/09/09 09:42 ID:???
>>74 引用の練習。
さて、タブ(スレ)を複数起動できないでいるのは僕だけかな?
ctrl+Nでは、ウインドウが立ちあがってしまう。
URLは、file:///C:/My%20Documents/Abn100b/temp/tmp6.html#Res81
どーしても、一つのタブでしか開かないんだよなー。
わかんないや。sage
いい感じですよ。これからが楽しみ。
委員長がんばって。応援してます。記念カキコsage
>>50 修正します。
優先度:中
>>52 既にお答えしてますが、タブのダブルクリックは難しいです。
右クリックでメニューのポップアップは出来ますよ。
>>60 正確には空行が1行余分に付加されていますね。
既知の不具合というヤツで、いずれ修正します。
優先度:低
>>61 既にレスがついてますが、特に問題は起きていないようです。
再度ダウンロードして、再インストールしてみてはいかがでしょう?
再インストール前のアンインストールは、A Boneのフォルダを丸ごと
削除だけOKです。
>>62 ありがとうございます。
あえて返答しますが、当分かちゅ~しゃに代わるブラウザには成り得ません。
作ってる本人ですらイヤになるぐらい不安定なのですから。(^-^;
>>64 ちなみに今私の環境では、A Boneのメモリ使用量は15640KBでした。
(このスレだけを開いてます)
参考にして下さい。
/* 白状しますが、作者はメモリと
システムリソースの違いを知りません */
>>66 んー!?
私にはIEもA Boneも同じに見えるのですが……。
> 上の1行をコピペして書き込んでみよう!
の上の行は、意味不明な文字列で良いんですよね?
1のどの部分ですか?
>>67 対応を予定しています。
優先度:中
>>68 拡張子は.htmlになってますか?
>>70 んー、慣れて下さい。(^-^;
>>73 リリース前に騒ぎになりましたからね。
急遽、修正しました。
唯一かちゅ~しゃに勝ってる部分かな(笑)?
>>74 まだ確認はしてませんが、思い当たる節はあります。
調査の上、修正します。
優先度:高
>>75 えっと、【大人の時間】のエロ漫画小説板までは表示されますか?
エロ漫画小説板まで表示されれば正常です。
board.txtのエロ漫画小説より下は、重複しているとか、未対応BBSだとか、
掲示板じゃない等の理由で表示されないのです。
>>76 1.優先度は低いですが、対応予定です。
2.元のサイズに戻りませんか?
こちらでは戻りますが。
3.かちゅ~しゃのようにですね。検討します。
4.ツールボタンの段とメニューの段を、上下入れ替えるってこと?
んー、多分それは無理。
やってやれない事はないけど、大変なの(涙)。
5.ブラウザのリロードと競合部分ですからねぇ。
横取り出来たかなぁ。
調査及び検討します。
>>77 エディットボックスに
http://yahoo.co.jp/と入力してYahooを 表示するって意味?
スレ表示部のエディットボックスで出来ますよ。
もう少し具体的に書いて下さい。
>>78 >>81 システム自体をいじるような事は一切していないつもりなんですが。
長いスレなので後で目を通しますが、A Boneが原因だったのでしょうか?
何番目のレスが参考になるのか、教えて貰えると大変助かるのですが。
もしA Boneが原因だったとしたら、ごめんなさい。
>>79 ご意見ありがとうございます。
現在のA Boneは動作確認などの為の、本当に初期テストレベルを
想定して公開しており、完璧と言えるレベルではまったくありません。
みんなから喜んで使ってもらえるようなソフトになるよう、頑張りますが。
それから、言い訳ではありませんが、かちゅ~しゃからシェアを取る
事を目的としたソフトではありません。
私がかちゅ~しゃを使用してみて、好きじゃないなと思う部分がいくつか
あって、それを自分の好みの仕様にしたのが、A Boneの仕様理念です。
ホットゾヌのダブルクリック仕様と、かちゅ~しゃの板ボタン、という風に
私なりの好きな仕様で作成しています。
そういう意味で、きっと「かちゅ~しゃのログを飲み込んで」という要望も
出てくる事と思いますが、これは現段階では対応の予定はありません。
なぜなら、その機能は「かちゅ~しゃのユーザーを奪う事を目的とした機能」
だと取れない事もないからです。
(これをやれば、かなりユーザー数は増えるんだろうな)
「そうそう、こういう仕様のソフトが欲しかったのよ」という方をターゲットに
しているとご理解下さい。
>>80 貴重な情報をありがとうございます。
調査の上、修正します。
優先度:高
>>82 現在、同一のスレを複数開くことは出来ません。
もし同一スレを複数開く事が出来たら、それがバグです(笑)。
90 :
かちゅら~:01/09/09 10:16 ID:uulp.VXk
A Bone使わせてもらいました。
さっそくバグ報告を。
・板一覧のペインのサイズを0にした後、スレ一覧を取得するなどの操作をした後に板一覧のペインのサイズを元に戻そうとすると戻らない不具合を確認しました。
・「看板表示」ボタンを連続で押すとエラーが出る不具合を確認しました。
・「View切り替え」ボタンを押して、すべてのペインを縦表示にして、もう一度「View切り替え」ボタンを押してOE風の表示に戻すとスレ一覧ペインの大きさがおかしくなる不具合を確認しました。
以下は一応新情報
・エラーになると右上のしぃちゃんが回りつづける。
・レス表示ペイン内で「戻る」や「進む」が効いてしまう。
・レス表示ペインの最後のタブが「閉じる」を押しても消えない(内容が消去されない)。
意見としては、
・各ツールバーのカスタマイズや表示・非表示が欲しい。
・左上の終了ボタンはいらない。
・タブをダブルクリックで更新、スクロールボタンクリックで閉じる機能が欲しい。
・シングルクリックで操作(スレを開く動作など)をする設定が欲しい。
・Shiftを押しながらダブルクリック(クリック)で新しいタブでスレを開く機能が欲しい。
ちなみに環境はWin98、IE5.5sp2です。
最後に、期待していますので頑張ってくださいね。>作者様
91 :
テスト:01/09/09 10:19 ID:???
92 :
テスト:01/09/09 10:20 ID:???
93 :
かちゅら~:01/09/09 10:22 ID:uulp.VXk
95 :
74:01/09/09 10:28 ID:???
96 :
77:01/09/09 10:29 ID:???
97 :
かちゅら~:01/09/09 10:34 ID:uulp.VXk
>>96 A BoneでURLを入れてもA Boneでスレを見れないってことはうちでも確認済みです。
98 :
75:01/09/09 10:42 ID:???
>>87 エロ漫画小説板までは表示されています
外部板を登録してみようかと試していたんですよ
99 :
かちゅら~:01/09/09 10:44 ID:uulp.VXk
ツールバーのアイコンをWinXPのIE6風にしてくれると(・∀・)イイ!かも。
あ~ぼん(・∀・)イイ!!・・・かも
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 11:01 ID:lRtJ/J8Y
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 11:05 ID:5KHMTSLc
あぼ~ん機能使うと、取得したレスの最後に移動してしまいます。
あぼ~んしたあたりで動かないようにした方がよろしいかと。
テストテスト。
あいうえお。
2ch.serverのラウンジとか2ch.net以外の板は使えないんですか?
105 :
ANT:01/09/09 11:47 ID:???
>>87 上のツールバーのところにはは手動でのみ登録可能でかまいませんので、【大人の時間】
まで以外も登録でき老幼にしていただけませんか?【お気に入り板】の様にしてよく行く板
を一まとめにして登録したいです。
106 :
ANT:01/09/09 11:49 ID:???
>105
老幼に>るように
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 11:59 ID:vi99jrQY
追試?
既出の「現在の板の看板を表示」を連続で押すとエラーが出る、
っていうのをやったら、縦3列状態でペイン0にしていた板一覧が
出なくなっちゃいました。
普通に見ていたとき(ツールバーから板を選んで閲覧した後など)
は、大丈夫でした。
かちゅみたいに「表示する・しない」のボタンをつけるといいかも。
使い慣れると板一覧ってほとんど見ないし。
期待してます。
出たばかりなので、多少不具合はあると思いますが
今後に期待してます。
作者さん、がんばってください
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 12:09 ID:70XpBJnQ
スレッド一覧とスレッド表示を
簡単に切り替えるようにできませんか?
タブAにこの”A Boneスレ”が表示されているときに
タブBをアクティブにして「板一覧ウィンドウ」にある”既得スレ”または”お気に入り”に登録してある
A Boneスレをダブルクリックすると、A Boneスレを表示したタブが2つになる。
また、「お気に入り」を表示中
「スレ一覧ウィンドウ」から「スレッドを新しいタブで開く」を選択しても
新しいタブで開いてくれない。
Win98 IE5.01sp2です。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 12:28 ID:nC6gTyTw
指定のブラウザで開けるようにしてほしい。
112 :
テスト:01/09/09 12:28 ID:4oY825Ec
>>66 >>40さんとは違う人ですが
1 名前:(゚Д゚)ハァ? 投稿日:2001/08/30(木) 23:46
新スレです.旧スレは,
(中略)
&";"#x0028;
↑
この部分のことです。ちなみに Win2kSP2 + IE5.01SP2 では
?x0028;
↑
このように";"が無くなっています。
ちなみに
>>112 (藁
>>113 訂正
?x0028;
&#x0028(実際は半角)
115 :
seeping:01/09/09 13:24 ID:rLbMz5Qo
設定のヘルプ動かない
>115
動きますが。
117 :
転載君:01/09/09 13:45 ID:.u1MHXAo
>551 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/09/09 13:06
>あぼーん使ってみたよ。
>まぁ現時点でかちゅ~しゃが上なのは当然でしょ。
>あぼーんの不満な点
>・板一覧の大きさを0にしてしばらくすると変えられなくなるバグ
>・スレ一覧やスレを読み込み完了してから表示するのでISDNだとつらい。
>・かちゅ~しゃより読み込みが遅い気がする。
>・スレをダブルクリックしないと読み込めない。シングルクリックにしたい。
>・読み込み中に全く操作できずフリーズ状態。ISDNだから時間かかってつらい。
>
>この変が改善されたらうれしい
Windows板かちゅ~しゃスレより
>>115 設定のBBSタブだけヘルプが開かないようですね。
既出かもしれませんが、板一覧、かちゅみたいにしてほしい。
全部でるので長すぎ。
>>120 >dat取得のスピードは回線の太さの問題です。
>gzip対応になれば改善されるかな。
だそうですよ。手法の問題ではなく回線の問題だそうで・・・。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 14:03 ID:L31L4/X6
がいしゅつの様ですが、スレ一覧表示後、ダブルクリックで
スレを表示するためにデータを読み込むと、左下のバーが
100%まで行ったところでエラーが出ます。
Win98+IE4SP2です。
また、3度ほどそれを試したところABoneが落ちてしまったので
再起動、同じくスレデータを取得しようとダブルクリックしたところ
今度は、読み込み始めたと同時に下記エラーが出ました。
ABONE のページ違反です。
モジュール : <不明>、アドレス : 0000:7fc69e61
Registers:
EAX=7fc69e61 CS=015f EIP=7fc69e61 EFLGS=00010202
EBX=02b6ff8c SS=0167 ESP=02a70014 EBP=02a702c4
ECX=00000000 DS=0167 ESI=81794ea8 FS=5b5f
EDX=c0030114 ES=0167 EDI=817a51e4 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
Stack dump:
bff9da60 02a702d4 02a7039c 817a51a0 02b6ff8c 00000000 00000000 00000000 00000000
00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
取り敢えず、報告。
今から、Aboneのフォルダー削除して再度試してみます(^^;
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 14:09 ID:y92aqY12
あぼーんじゃなくてどぼーんに名前を変えてください。
もし変えてくれない場合、死にます。そしたらあなたのせいです。
ぼくはあなたのことを呪います。許さないゾォーさんゾォーさん
おらは人気もーのー
作者は
>>123にどういうレスを付けるんだろうか・・・
「任意 Bone」の方向でひとつ
>>1 みたいなスレにレスすると
HTML展開されちゃうよ
130 :
:01/09/09 15:20 ID:???
っつーかしんのすけが自殺することはないだろ・・・あの性格だし。
>>55 > 恐らく要望で出ると思うので、先に言っておきます。
> タブのダブルクリックで再取得や、タブのスクロールボタンクリックで
> 閉じるとかは、ちょっと難しいです。
> タブのイベントにマウスクリックがないんだもん。
> 何とかしろ!>Borland
つーかこれは情けなさ過ぎ。
VCL(BCBでもそういうのかな?)にないからって文句いってるん
だったら自前で作るか、BCBやめてVCで書けばいいのに。
dat取得が遅いのも回線が悪いとか言ってるし。
結局のところホットゾヌのライブラリつかってUIを変えただけの
厨坊ソフトじゃん。
どうも画面が狭苦しい。あとフォントの大きさは変えられないのかな?
>>132 今のところ、IEの方で設定しないとダメみたいですね。
テスト
Ctrlキー+ホイールで簡単に文字の大きさ変えられるよ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 16:46 ID:i269GAEY
しょっぱなのバージョンでココまで出来が良いのは見事。
どんどん成長するとイイですね、このソフト。
>>131 じゃあお前が作れヴォケ。
口だけ野郎は見苦しいぜ?ププ。
137 :
133:01/09/09 16:47 ID:???
うぅ、、、ウチでは変えられないッス。
ちょっとイロイロ試してみるか、、、
>>85 >/* 白状しますが、作者はメモリと
> システムリソースの違いを知りません */
だ・・大丈夫!?
それとも直接スキンの&MESSAGEをサイズ指定しちゃうとか?(面倒だね)
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 16:57 ID:ns0w3qA6
>>132 同封されてるHTMLを改造して文字の大きさをスタイルシートで固定するとか
使ってみました。期待してます。
欲しい機能としては、各ペインの表示非表示が切り替えられたらいいなあ。
あとツールバーに「お気に入り」と「全既得スレ」も登録できるとうれしいです。
板のグループをツールバーに登録すると【】が場所取りすぎるので
【】を削ってもいいのでは?
あと、メニューにショーカットついているのは、俺みたいな
キーボード派には、とても助かるよ
てすと
144 :
66:01/09/09 18:06 ID:???
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 18:20 ID:vT28TJls
>>1 > 1 名前:委員長 </b>◆EpJ0pYSs <b> 投稿日:01/09/09 05:20 > ID:???
>
> 2ちゃんねる用ブラウザ「A Bone」を公開しました。
>
http://abone.pos.to/ >
> 委員長
>
カキコtest(・∀・)イイ!
2ch絡みのブラウザーはDelphi製ばっかだけど、
Cで出来ててオープンソースのやつはないの?
なんか「みんなで作ろう」系のスレ立てても
言語がDelphiじゃないくてC without MFCだったり
するとほぼ無視されるんだけど。
なんでDelphi使いばっかりなんだぁ~。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 18:30 ID:nC6gTyTw
更新チェックして、新着あっても
たまに新着分が表示されないときがあるんだけど。
>147
あんたもDel使いですか?
スレ一覧の更新ボタンを板名の隣に移動できないかな。
縦三分割だと、隠れちゃうんだよね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 19:02 ID:Z9SNVOoU
リンカバージョン見る限り、Delphiじゃないみたいだけど。。BCB?
かちゅ~しゃ亡き今期待だな。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 19:28 ID:kj5AnNNI
す・・・スクロールボタンクリックでタブを閉じられるとうれしいんだな・・・。
あ。55でいいんちょさんが、で・・・できないっていってるんだな・・・。
かなしいんだな・・・。ざんねんなんだな。
>152
BCBみたい。コンポーネントっていうのを見て、ついDelphiと勘違いしてしまった。
連続して「このレスにレス」した時、
別ウィンドウで開かずに、かちゅ~しゃみたいに
同一ウィンドウで
>>1 >>2 となったほうがいいかな?
#いかん、どうしてもかちゅ~しゃを基準に考えてしまう・・・
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 21:20 ID:1lo40p7s
狭い狭い狭い狭い狭い狭い~~~~~~~~~~~~
それがイヤ
蚊注射みたいにひろ~~く画面を使いたい。
邪魔なもん多すぎ
要望ですおねがします。
かちゅーしゃとそっくりそのまま同じにして!
(書き込み&スレ立ては修正して)
>>154 マイクロソフトのエクスプローラマウスはできるよ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 21:55 ID:JWO1q1C.
がいしゅつかも知れませんが、
タブが2つ以上開きません ^^;
設定で回避できますか?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 22:04 ID:kAoyuzK2
Windows掲示板の方にある
2ちゃんねる専用ブラウザかちゅうしゃをお気に入りに入れると
エラーになります。
>>160 漏れはWin2k+IntelliMouseExplorerだけど
かちゅ~しゃだと閉じられるが、「A Bone」だと閉じれないよ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 22:34 ID:M.boslcs
記念カキコ。(・∀・)イイ!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 22:42 ID:WejQ08bw
公開初版だしね。
これから頑張って下さいよ。>作者さん
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 22:43 ID:7XNmsJsg
C:\Program Files\Abone\ にインストールして使っているとき、
設定(C)のデザインでスキンファイルを変更しようとすると、
「C:\PROGRAM FILES\ABONE\skin\ 以下あるファイルを指定して下さい。」
と怒られます。実際、上のディレクトリにファイルが存在するのに、です。
たぶん、スキンファイルのあるディレクトリまでの大文字と小文字を区別してしまっているようです。
それと、スキンViewerでプレビューを見ようとすると、tmpskin.html を Abone.exe と
同じディレクトリに出力するようですが、スレッドを読む時と同じように、
tempに出力できませんか?
スタイルシートを相対で指定できるし、Abone.exeを終了させたら、自動的に消してくれそうだし。
tmpTitle.html も、tempに出力出力した方がいいと思う。
>>166 俺も同じ症状出るけど、直接ファイル名書いたらスキン変更できたよ。
168 :
166:01/09/09 22:50 ID:???
>>167 それなら、俺もできたよ。
でも、直してもらおうかなって。
あと、実際存在しないファイルを手書きで指定して、
スレッドを開こうとすると、Aboneが落ちちゃうね。
169 :
かちゅスレよりコピペ:01/09/09 23:24 ID:4CUH9DDM
170 :
さすらいのDel厨:01/09/09 23:25 ID:bfG/xtFo
委員長さん応援しとります。
タブのダブルクリックはこれで出来ますのでお試しあれ。
interface
uses Classes, Controls, ComCtrls;
type
TTabControlEx = class(TTabControl)
public
constructor Create(AOwner: TComponent); override;
published
property OnDblClick;
end;
implementation
{ TTabControlEx }
constructor TTabControlEx.Create(AOwner: TComponent);
begin
inherited Create(AOwner);
ControlStyle := ControlStyle + [csClickEvents];
end;
動的生成するなりコンポーネントパレットに登録するなり好きにして
難しいのかなーとVCLのソース見たら一発でした(藁
なんつーか、これくらい標準でつけとけって気がする
10日に正式版リリースするのかな?
testカキコ
test de A bone
175 :
seeping:01/09/10 00:32 ID:2miH2grI
>>116 言葉足らずでした。
設定=>BBS=>ヘルプボタン=>反応無し
お願いします。
1、IDによるあぼ~ん
2、メール欄によるあぼ~ん
3、NGワードによるあぼ~ん
3、ハンドル名によるあぼ~ん
是非ともあぼ~ん機能を充実させてください。
宜しくお願いします。
タブを更新しようとして失敗し
abnormal program termination
でよく落ちます。
板ボタンクリックしてカーソルをそのままにしておくと、
2-3回スレ一覧を読み直しちゃうんだけど、ウチだけ?
>>96 >>97 Enterキーでの動作はまだ実装してません。(いずれやる)
その横にあるボタンをクリックしてみて。
ただし、通常ブラウザでの表示なんですが。
>>98 >>105 外部板の対応はまだです。
いずれやりますが。
>>101 ヘルプには書きましたが、そのファイルにURLを書き込むとリンクされず、
さらに[ブラクラ]と付記され、ウッカリブラクラを踏む事を防げるように
なってます。
>>102 確認して、修正します。
>>104 あれ?2ch.serverはどうだったかな?
確認してみます。
>>107 これは対応予定にしてます。
しばしお待ちを。
>>109 切り替えるってどういう意味なんでしょう?
>>110 詳しい説明ありがとうございます。
修正致します。
>>111 んー、いずれ。(^-^;
>>115 >>116 >>118 修正します。
>>119 最有力候補かもしれませんな(笑)。
>>121 dat取得スピードは、ですよ。
dat取得と同時進行で、表示もする部分は私のスキル不足。
>>123 どぼーんでも、せぼーんでも、しょぼーんでも、好きなように呼んで下さい。
それで貴方の命が助かるなら(笑)。
>>129 その辺はまだ手付かずな部分ですな。
いずれ手を加えますです。
131
んー、まぁ本気で文句言ったわけぢゃないんですけど。(^-^;
厨房ソフトは私も認めますよん。
>>132 その辺もいずれやりたい部分なんですが、不具合修正が沢山あるので
それがすんでから、ね。
138
大丈夫かどうか判りませんが、よろしくないですな。(^-^;
勉強します。
>>141 お気に入りや既得スレの板ボタン登録は面白いですね。
>>142 それは私も悩んだ部分なんです。
邪魔なんだけど、視認性も捨てがたいなぁと。
もうちょっと考えさせてね。
>>146 私もCのソースが公開されてたら良いなぁと思ってるのですが。(^-^;
私のソースは恥ずかしくてとても公開出来ませんが。
>>148 ごめんなさい、A Bone最悪の部分です。
優先度最高で調査、修正を行っています。
2ch用ブラウザの中核をなす部分なので、調査修正には大変手間がかかり、
しばらくお待たせする事になるかもしれませんが、頑張ります。
>>149 情報ありがとう。
調査して、修正します。
>>151 私が縦三分割で使わないものだから、その辺のレイアウトはイマイチかも。
検討します。
>>152 BCB5です。
>>作者さん
>それから、言い訳ではありませんが、かちゅ~しゃからシェアを取る
> 事を目的としたソフトではありません。
シェアを取りましょう
真似をして大きくなっていくのこの業界かと思うよ
てゆーか、最新版のかちゅ~しゃを作って欲しいのが本音(w
>>154 >>155 い・・・いずれやろうとは思ってるんだな・・・。
ソースの提供があったので、それを使わせて貰おうかと考えてますので。
これの要望はおおいですからね。
>>157 あー、こういう機能がかちゅ~しゃにあったんですねぇ。
これはパクりたいですねぇ(笑)。
>>158 ボタンが沢山あるソフトが好きなもんで。
レイアウトを洗練するように頑張ります。
>>159 それはかちゅ~しゃの作者にお願いした方が。(^-^;
というか、私にかちゅ~しゃと同等品が作れるスキルはないと思う。
>>161 同じスレッドを2つ開く事は出来ません。(出来ちゃいますが)
>>162 私もそのスレッドはお気に入りに登録しているのですが。
最新の16ですよね?
>>166 >>167 >>168 実はスキンViewer辺りはやっつけ仕事で作ってそのままなんですよ。
時間に余裕が出来たら、もう少し使いやすくする予定です。
>>169 公開前の8月末に騒動があって、正直A Boneの公開を止めようかと
思ったこともあります。
>>170 ソースありがとうございます。
非常に要望の多い機能ですし、移植して搭載したいと思います。
>>172 しません(汗)。
10日にβ版リリースだったのを、1日フライングしたのです。
>>176 あぼーん機能は現在の所、とりあえず付けてみたというレベル。
この機能はホットゾヌが充実してますよね。
私的にはあまり使わない機能なのですが、あぼーん機能の充実は
やりたいと思ってます。
で、オチとしては作者の委員長さんは現在は学生で来年に就職とか?(w
その他、ご報告やご要望、応援を頂いた方、個別にレスを付けてませんが、
全部読んでます。ありがとうございます。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 03:21 ID:ErLBc3nc
>>187 ベータの割りには、アクションがスムースな分安定してるイメージです。
スレッド一覧表示のスピードは、充分な速さだと思います。
一瞬でサーッと開きますから。
がんばってください。
189 :
109:01/09/10 03:36 ID:???
説明がわかりにくくて申し訳ありません。
かちゅーしゃの機能で言えば、
「レス表示欄を拡大」
「スレッド一覧を拡大」です。
これをボタン一つで切り替えられたら
とても便利だと思うのですが。
190 :
:01/09/10 03:38 ID:???
正式版頑張って下さい。(w
作者さん>
>>161さんの言う「タブが2つ以上開きません」は、同一スレの事じゃないと思いますよ。
つ~か、ウチもタブが2つまでしか開きません。たまに1つだけの時も...(笑
参考までにOSはWin98SEです。
192 :
191:01/09/10 03:47 ID:???
今試したら、いくらでもタブ開きそう。(w
リソースに左右されてるのかも知れませんが、やや不安定な感じ。
193 :
( ´∀`):01/09/10 04:10 ID:y3M.hl1U
いきなりですがレス所得が出来ません・・・。
モジュール'SHDOCVW.DLL'のアドレス706B46E4でアドレスFFFFFFFFに対する
読み込み違反が起きました。
などどでます。
WIN95 IE4.0ですが、何が問題なのですか?
かちゅーしゃからシェアをとりたくないって、よくわからないんだけど。
A Boneの「かちゅ~しゃを作者好みの仕様」にっていっても
「そうそう、こういう仕様のソフトが欲しかったのよ」って思った人がいても
かちゅ~しゃのログを移行出来ない事で乗り換えられなかったり、
躊躇したりするユーザーがいるでしょ。
かちゅ~しゃからシェアを取りたくないっていうのは、
ユーザーに使用される事を拒んでるソフトなのか?
もし流れてくるユーザーがいても、A Boneの方が良いから来るわけで、
ユーザーの事を考えればなるべく移行をスムーズにしてやるのが当然で、
意味無くユーザーの選択の幅を狭めてるだけじゃん。
そもそも「かちゅ~しゃからシェアを取りたくない」とか
そういうのは関係無い事だと思うんだが、
なんかさっぱり意図がわからん方針だな。
>>194 そうかい?俺は理解できるけどなぁ。
ここの作者はかちゅ~しゃ作者にも敬意をはらっているから、シェウェア作者が
ライバルソフトからの移行を促すような機能を付ける事と同じような真似はしたくない
だけじゃないかなぁ。
かちゅ~しゃ作者が開発中止を表明したり、完全に放置決定なら考えるんじゃないの?
あとは、A Boneユーザーが勝手に作るとか。
それなら、ここの作者もわざわざ止めたりまではしないだろうし。
>194
>かちゅ~しゃのログを移行出来ない事で乗り換えられなかったり、
>躊躇したりするユーザーがいるでしょ。
自分の事だろ?ならそう書けや。
スレッド一覧を板一覧、お気に入りと同じ場所に別タブとして
表示出来るように出来ませんでしょうか。
縦に長く表示出来た方が見やすいと思うのですが。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 05:59 ID:MQ9uJ2Ng
後回しでいいんですが、右上のアイコン用のAVIアニメは、
2コマ目以降のみでループアニメするようには出来ないでしょうか?
AVIを自作してるんですが、データDL時のみ背景の色を変えたりしたいんで。
これもかちゅな要望でスマソ。
私もAviアニメ自作してるので、198さん同様お願いします。
なかなか、(・∀・)イイ!です。
ただ、AVIアニメはかちゅ~しゃの物を使ってますが…。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 12:55 ID:K90QuQHY
最小化時にタスクトレイに隠れるようにしておくれ…
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 12:59 ID:XfgTZ4fQ
ログの移行はして欲しいよ。
シェアをとるとかいう意味じゃなくってさ。
もう消えちゃったスレッドのログを読みたいとき、
かちゅ立ち上げたり、A Bone立ち上げたりと面倒だから。
せめて共有できるようにはならんかね。
#勝手な要求ですがよろしくお願いします。
正式版は大変期待しています。
てst
現在の看板表示で看板がでてきません。
winME+IE5.0
205 :
162:01/09/10 14:29 ID:QOUAH09k
そうです。
16とここのスレをお気に入りに入れるとお気に入りデータがおかしくなるみたいです。
なので今はこの2つをお気に入りに入れずに使っています、
あと、お気に入りの修正方法を教えてください。
206 :
162:01/09/10 14:32 ID:QOUAH09k
あと、
>>162 ↑この番号を右クリックし「開く」をクリックしたらあぼーんのフォルダが開きます。
たいした問題では無いですが
ログなら、かちゅの.datがそのまま使えるから、
今のところ、移行の問題は無さそうだけど?
共有したいなら、同じフォルダに置けばいいし。
Win95,IE5.01SP2で動作確認。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 14:36 ID:Joo8.8jU
試しに使ってみた。なかなかイイ感じ。
かちゅと競い合って発展していって欲しいナリ。
とりあえず、このスレ開いてみました。
システムとかの事はようわからんので、作者さんガンバレ!
としか言いようがないです。
今後の発展に期待してます。
210 :
MTE:01/09/10 14:45 ID:???
早く名前を変えてくれないと、ぼくはしにますっ!
そしたらあなたのせいですっ!
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩゚Д゚)<
>>210逝ってよし!!
□………(つ | \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. いのちの電話 |
. |
要望
・「お気に入り」は多層フォルダ形式に対応して欲しい
・多層式「お気に入り」が実現した場合、フォルダ間のリンクがあると嬉しい
・書き込みウィンドウのエディタ部の行間を指定できるようにして欲しい
・
あ、あと
・要望を出しやすいように、スクリーンショット等で画面各部の名称を明示して欲しい
213 :
212:01/09/10 14:53 ID:???
あ、書きかけ送っちゃった。まあいいや。
家庭用ゲーム板を選択すると
”家庭”板にいってしまいます。
家庭用ゲーム板は家庭用ゲーム攻略板を選択すると行けるよう
ですけど攻略板は行けないようです。
>>212 「多層フォルダ形式」ってどうゆうの?
階層ディレクトリ風なら出来るよ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 15:17 ID:cc.9DQEg
>>193に同じ。
SHDOCVW.DLL のアドレス 707973AEでアドレスFFFFFFFFに対する読みこみ違反がおきました。
Windows98(無印) , IE4.0
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 15:29 ID:sIHWF9Gk
>>216 同じマシンで Win2000 + IE5だと正常に動きました。
ってAboneで書いています。
>>215 ほんとだ。さっきは出来なかったのに。
平謝りsage。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 15:52 ID:pTebt6J2
>>218=212
ついでに、ヘルプはスクリーンショット付で、
この手のソフトでは親切な方だよ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 16:31 ID:O9eky9.s
View切り替えが、かちゅ~しゃなみにあるとラク
スレやレス取得中に他のことが出来ないのが×
新しいタブで開くのがめんどう。
2ch以外の板も見たい (できるまでは、かちゅと兼用)
一行コピペが、なにげに好き!
期待しています!委員長さんがんばって ♥
221 :
220:01/09/10 16:38 ID:O9eky9.s
>新しいタブで開くのがめんどう。
すいません。撤回します
右クリックがスレの所にもあったんですね。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 16:43 ID:dMdEOsBs
原子爆弾 A-bomb(atomic-bomb)
を思わせる名前だね(w
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 16:55 ID:gpKurqbE
早速使ってます!!
早く他のBBSにも対応していただきたいですが
ワクワクしながら、板一覧取得して、ニュー速をダブルクリック。
スレ一覧取得後に、台風15号スレをダブルクリックした途端、、、
ブチッッ
ブラックアウトして例外発生落ち。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 17:10 ID:O9eky9.s
スレの更新があると日時の色が変わる所がイイ
test test
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) < たいしたブラウザーじゃねえな・・・
./゚゚゚゚゚゚| \______________
(___/
/
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚д゚ ) < なんつったりして
./゚゚゚♥|つ \_____________
(___/
~′
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 17:48 ID:Joo8.8jU
>>80に関しての追加情報
Win2kSP1 + IE5.5SP1
ではこの症状は再現しませんでした。
(普通にスレッド一覧が表示されます。)
229 :
:01/09/10 18:40 ID:???
>226
(w
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 19:16 ID:tCtuplJ.
全部かちゅ~しゃの機能なんですけど(笑)
作ってほしい機能
・>1、>1 などもポップアップ表示。
・常にタブを新しく開く機能。
・避難所などにも対応
スレの上に右クリにログを削除追加きぼーん
>227
みたよぅ。。こんど読んでみよぅ
誰かに話聞いてからのが良いかナ
既出かもしれんが、既得バーからスレを見る時更新された奴。
レス数がわからんので、そこも出来るようにできんか?(かちゅ~しゃと同じく下に〇〇レスを受信を希望)
>> 228
まぢですかぃ?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 20:24 ID:56gxE5NM
ラウンジに繋げるとError:302というのが出る
>235
ラウンジ繋ぐと素直にラウンジ板めにゅでるんすけど・・・
えらーって・・・
早く名前をおしえてくれないと、こんどこそぼくはしにますっ!
そしたらあなたのせいですっ!
>238
そうか・・そういうことか。(死
だから開けると書き換えずにすぐ移動するんですけど・・・
>>240 要するに貴殿示すところの5の過程が自動的に行われる訳じゃな。>241
ごめん、テスト
この板ももうだめだな・・・
鬱打・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>244 え。そうなの?なんで?
作者様はどこに・・。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:41 ID:erD1mdU.
かちゅーしゃで3画面じゃなくて左右2画面で使ってて
それと同じような表示にするべく板一覧をスレッド一覧
で隠したら板一覧が出てこなくなってしまいました
元に戻す方法ありますか?
>>246 俺もそうなった。
A Boneを終了した状態で、別フォルダにもう一回解凍した「conf」フォルダの
中身を本フォルダにコピーだったかな。
なんかそんな事してたら直った気がする。違ってたらスマソ
>>247 レスどもれす、使い始めたばかりなので削除&解凍しました
板一覧を完全には消さずに少しだけ表示するようにしました。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:51 ID:R4h0gBSk
>>247 Config.iniを消すだけでよかったような気が。
最悪confフォルダ全消しでOK。
>>246 今後の為に詳しく言っておくとConfig.iniの
[Main]セクションにある"PnlA_W"というキー(おそらく0になってる)
を適当な値にすればいいよ。(180くらい)
251 :
247:01/09/11 00:13 ID:???
>>249 ああ、そうだね。
「conf」フォルダって生成されるんだったね。
>>250 なんかそれで上手く行かなかったんだよねぇ。
ま、こっちも不慣れなせいだろうけど。
かちゅーしゃを全部ぱくっちまえ。
そしたら一気にシェアナンバーワンだ。
いつ、バージョンアップするの?
不具合報告、要望、応援ありがとうございます。
そろそろ既出な要望や質問が増えてきましたので、個別レスは
辞めにします。キリがないから。
数日中に要望や不具合などをまとめたToDoリストをサイトの方に
載せるようにします。
あと予定として今週末ぐらいに次バージョン、β2を公開します。
予想通り、沢山の要望とそれを遥かに超える不具合が出てますので、
どこまで修正出来るかわかりませんが、週末までに出来た所でβ2
とします。
255 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/11 02:30 ID:K2hGYhu2
どうでも良い事ですが、A Boneの完成度がまだまだサッパリな事は
ユーザー諸氏にはとりあえずご理解頂けた事と思う。
βと付記しているのも当然のことなんですが、このβというのが
曲者でして、作者としては非常に居心地がよい。
「だってまだβだもん」という逃げ口みたいな所があるんですよね。
事実、公開してから数年経つのにまだβを付けてるソフトもあったり
するんですな、私の場合。
「こんなの正式版ぢゃねーよ」というご批判を受ける事を覚悟の上で、
β3ぐらいを最後に、Ver1.00とします。
名目上正式版となってしまう訳ですが、元来がいい加減な性格の
私ですから、放っとくとβ100とかやってしまうので。(^-^;
最後に、ご存知の方もおられると思いますが、今の2ちゃんねるは
過渡期というかターニングポイントに来ているのかもしれません。
8月末の騒動を筆頭に、一部過去ログの承認化やcgiの改変など、
A Boneに限らず、2ちゃんねるブラウザを取り巻く環境は不安定です。
私自身としてはA Bone Ver1シリーズはとりあえず習作ソフトと位置付け
しており、既にVer2も構想に入っております。
正直な所、実際に作ってみれば判りますが、作っても作っても2ちゃんねる
自体がコロコロと変わってしまい、対応が大変なんだなと実感している次第。
今ここで沢山の方からご意見や要望、お叱りを頂戴しており、それを
一つ一つ実現すべく頑張っている訳ですが、Ver1シリーズを育てる事で
2ちゃんねるブラウザのあり方とか、自分に実現出来ることなんかを確認して
それをVer2シリーズに反映させたいなと考えています。
そういう意味も含めて、これからもA Boneを使ってやっても良いぞと
言って頂けるユーザーの皆様は、Ver1はVer2の試金石と解釈して頂けると
大変有り難いです。
>委員長
応援してるよ~♪
不具合にも馴れてきたし。(w
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 06:51 ID:5zgLGQK2
>>254-256
方針は良く理解しました。長い目でまったりと応援してます。
ひとつだけ、おしえていただきたい。
ここでなくとも構わないので。
確認の上手な仕方と、委員長様の本心とその由来。
またくだらん質問でスマソ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 07:31 ID:vOVNvv2s
>>259 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~′ ̄ ̄ ( ゚Д゚)< 逝きが悪いな
UU ̄ ̄ U U \_____________
前者だけでもアドバイスお願いしまス。。。
>>259 本心とその由来も、何のなのか判らないなぁ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 09:47 ID:joK6S8JU
【不具合?】
・お気に入りのフォルダの中がフォルダだけだと削除されてしまう
□ お気に入り
├- □ PC等
| └- □ ソフトウェア
| └- 目 2ちゃんねる専用ブラウザ「A Bone」
└- □ 社会
└- □ ニュース速報
↑こう作ったのが
□ お気に入り
└- □ ソフトウェア
└- 目 2ちゃんねる専用ブラウザ「A Bone」
↑こうなる
【要望】
・お気に入りフォルダツリーをたたんでいるときはフォルダのアイコンも閉じたものにして欲しい
のんびり待ちます。頑張って下さい。>いいんちょ
>263
丁寧にありがとうございます。
>261,262
ツマランことを・・というより自分脳容量足りてないものでつい不安で・・・。
お気を悪くされたらほんとすみません。
265 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/11 10:45 ID:OQG3uvmQ
>>264 いやぜんぜん気を悪くしてないです。
マジで質問の意図が判らなかっただけです。
もし良かったら、詳しく質問して下さいな。
266 :
◆SEX/4.pM :01/09/11 10:46 ID:Y7rL7sko
>>235と同じError:302が出ました。
>>240のやり方をしてみたんですが毎回スレが、一つしか取得できません。
何度か試してみたんですが同じでした、どうしてでしょう?
267 :
◆SEX/4.pM :01/09/11 10:54 ID:Y7rL7sko
まちがいでした。
つまらない見落としですいません。
268 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/11 11:03 ID:OQG3uvmQ
>>263 それは不具合と仕様の中間ですね。
フォルダにスレッドがないと削除されるのは仕様。
フォルダの下にフォルダが作れてしまうのはバグ。
いずれその辺も強化しようと思っているのですが、
お気に入りのデータ保存は、スレッド単位で保存してまして、
空のフォルダは保存出来ない訳です。
例に挙げられたパターンだと、PC等はフォルダはあるけど
スレッドはないですよね。
ですからPC等のフォルダは空と判断されてしまう訳です。
あと、フォルダの階層化はまだ未対応なんです。
というか、階層化を踏まえてコードを書けてない。
なのに階層化したフォルダを作れてしまう辺りが手抜き
なんですが。
そんな訳なんで、近い将来階層化については対応させますので、
今は階層フォルダを作らないようにお願いします。>ユーザー各位
>>268 フォルダの階層化は Compositeパターンで楽勝。
がむばれ。
バグ報告・・・かな。
subject.txtが無い板のスレッドをお気に入りに登録すると
お気に入りが使えなくなるみたいです。
具体的に言うと
・かちゅ~しゃスレ(Win板)からA Boneスレ(soft板)を開く
・A Boneスレをお気に入りに登録
・お気に入りを見ようとすると、subject.txtが無い、というようなエラーがでる
と、こんな感じです。
大変だと思いますががんばってください。
期待してます~。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 12:28 ID:y8Bz2MrQ
(゚Д゚;)(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(●´ー`●)(・∀・)イイ!(゚д゚) ウマー
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 13:06 ID:joK6S8JU
【不具合】
ゲームカテゴリをツールバーに登録してそこから家庭用ゲーム板を選択したら
生活カテゴリの家庭板が出た。
NOOOOOOOOOOOッ!!!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 13:10 ID:v.A4BoyM
>>272 あ、なるほど
でもしお気に入りに登録してしまった場合元に戻すっていうかお気に入りの修復方法はどうすればいいのでしょう。
275 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/11 13:43 ID:OQG3uvmQ
>>273 試しみる・・・、うわっ本当だっ!
直します、すません。
>>274 A Boneのインストールフォルダにある、confフォルダ→www.2ch.netフォルダの中の
BookMark.txtから、削除したいスレッドの行を削除するとOKです。
念のため、A Boneを終了させてからやってねん。
277 :
271:01/09/11 13:47 ID:4aSfiuZE
>>274 お気に入りに追加した板を板一覧から選択すれば
その板のsubject.txtが生成されるので
subject.txt生成された後ABoneを再起動すればなおします。
278 :
193:01/09/11 14:54 ID:S7Na3Ims
あの~まぢに質問なんですけど、
レスが表示されないんですよ・・・。(;´д`)
モジュール'SHDOCVW.DLL'のアドレス706B46E4でアドレスFFFFFFFFに対する
読み込み違反が起きました。
って出るんですけど・・・。
なんで?WIN95だからかな?(-_-;)
どうせなら2channel.brd使ってよ、作者さん。
A BoneのサイトにToDoリストを設けました。
一通り、頂戴した要望や不具合報告などを掲載しています。
「治るよ/対応出来そうだよ」という物は、"予定"の項目にVerを
明記してますので、予告リストとしても使えるんぢゃないかな?
281 :
123:01/09/11 15:02 ID:dg1XdloQ
282 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/11 15:07 ID:OQG3uvmQ
>>278 どのスレを読もうとした時に起こったのか明記して下さい。
>>279 2channel.brdを公開されている、らむし~氏と打ち合わせ済みでして、
2channel.brdを解凍して、A Boneを終了してから・・・という作業をせずに
板一覧の更新のように、2channel.brdを取り込む機能を搭載予定してます。
実装はちょっと待ってね。(^-^;
お、委員長さんいるから要望出しとこ。
「お気に入り」も板ボタンかアイコンに対応してもらえるとありがたい。
板一覧は狭くして使ってるんで。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 15:27 ID:v.A4BoyM
>>278 おお、直りました<お気に入り
で、まだこの板お気に入りに入れるとエラーになるんですが。
どうしたらいいですか?
>>283 予定には入ってますよん。
いつになるかは判りませんが(笑)。
>>284 板一覧からソフトウェア板を開いて、スレ一覧からこのスレを表示。
スレが表示されたらお気に入りに登録、でもエラーが発生しますか?
286 :
283:01/09/11 15:39 ID:???
>>285 失礼。
ToDoリストは見たつもりだったんですが、見落としてました。
気長に待ってますんで、ひとつよろしく。
287 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/11 16:40 ID:OQG3uvmQ
すません、↑は開発中に間違って送信しちゃいました。(^-^;
開発誤爆カコワルイ。
age
倉庫にあるスレにも対応きぼん
291 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/11 18:10 ID:OQG3uvmQ
293 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/11 18:31 ID:OQG3uvmQ
>>292 ああ、そういう意味ね。
あれ?過去ログに対応してなかったっけ?
承認制になってる鯖はもちろん無理だけど、そうぢゃない鯖なら
過去ログからもdat取りしてたハズなんだけど。
出来ない過去スレがあったら、具体的URL書いてちょ。
>>288 2ちゃんねるで(^-^;は使用禁止です!
現在2ちゃんねるで使用できる顔文字
( ̄▽ ̄|||)
( ̄ー ̄)ニヤリ
(゚д゚)ウマー
( ´∀`)
(~▽~)
>>294 ミスりました…。
(~▽~)ではなく(^▽^)です。
失礼しました。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 18:36 ID:dMdMl2/c
>>298 了解、過去ログのhtmlタイプの対応ね。
ToDoに入れときます。
(優先度はちと低いかも)
>>294 こういうのは良く見るよね。
ゴルァ(゚Д゚)
(゚Д゚)ハァ?
(´ー`)
ヽ(´ー`)ノ
(`ー´)
ヽ(‘д‘ )ノ
('-'*)
これ繰り返し使ってるやつもいた
(o_ _)ノ彡☆ぎゃ~ははっ!! ばんばん!
301 :
MTE:01/09/11 18:43 ID:???
早く名前をなえてくれないと、ぼくは死にますッスッスッスッス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
なにげにToDoリストの予定がB2で埋まっていってる
早くあぷされないかな
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 19:22 ID:dBg6j9/g
305 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/11 20:09 ID:OQG3uvmQ
IE4だと動かないのかなぁ(汗)。
至急調査致します。
IE4で動かない方で、IE5にUPしても差し支えない方は一度IE5を
インストールして、再度A Boneを動かしてみて貰えませんか?
IE5にしたら動いたという方の情報をお待ちしております。
ごめんね。>IE4の方
306 :
:01/09/11 20:31 ID:xo.cyafg
ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
307 :
285:01/09/11 21:08 ID:v.A4BoyM
>>286 ありがとうございます。
無事お気に入り登録できました。
お約束ですか、大変なんですね(^_^;
> 307 名前:285 投稿日:01/09/11 21:08 ID:v.A4BoyM
>
>>286 > ありがとうございます。
> 無事お気に入り登録できました。
どーも気になる。
このレスを書いた方、貴方のログはズレて取得しているかもしれません。
一度IEでこのスレをみて、A Boneでの表示と比較してみてください。
もしズレてたら、"スレッドの再取得"を押して、ログを取り直してね。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 22:30 ID:v.A4BoyM
>>309 読み直しました。
確かになぜかずれていました。
何が起きていたんでしょうか。
時々あるね。
二重カキコかと思うと、A Bone のログ不具合の時。
ダブったレスにもレス番が振られるから、本来の番号と
ズレちゃうんだよね。
test
タイムアウト処理ってどうなってるんでしょう?
今、ニュース速報板見に行ったら重くてフリーズしたように
なってしまったんですが・・・。
>313
アメリカテロがらみで落ちていると思われ。
315 :
313:01/09/11 23:12 ID:???
>>314 あー、いや。
繋がらないときにタイムアウトしないで
フリーズ状態になってしまうのは具合悪いなぁと。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 23:59 ID:kyfBi7qY
>304
IE4のせいなのかなぁ
たしかに、うちもWin98+IE4SP2だが動かない。
IE5にするかはちょっと考えさせて(^^;;
317 :
ひひひ:01/09/12 00:00 ID:RvnR88t2
318 :
小泉マンセー:01/09/12 00:06 ID:LI1OrRCM
洪水情報気になるけど全滅だな
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 00:06 ID:3kOh2cM.
つーか、TV見ろよ!!
フジは許せん
惨いね・・・
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 00:24 ID:s1/psJdM
A Boneは外部板に対応していません。
324 :
:01/09/12 00:38 ID:???
ドウ ナッチャウノ…???
コワイヨ。。。
325 :
322:01/09/12 00:39 ID:???
書き換えるのはconfの中のやつでしたね。
うまくいきました!
>>322 勝手に解釈せず、ちゃんとバイナイログを取るように。
今なら10000以内で買えるんじゃないか。
327 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/12 04:45 ID:9gJsXx8g
えー、会社にあった唯一のIE4環境マシンで試したところ、
見事にエラーになりました。
'SHDOCVW.DLL'でのエラーですので恐らくIEコンポーネント
が原因なのかなぁと考えてます。
(IEコンポーネント自体はIE4で動くような事書いてあったのに)
調査するにも、そのIE4環境のマシンに開発環境を全部
インストールして、その上でコードを走らせてみない事には
どーにもならないのですが、そのマシンを使える時間が
限られているので、時間がかかると思います。
IE4環境でA BoneをDLして頂いた方々には申し訳ありませんが、
当面の間、「IE5環境以上でA Boneは動作する」に修正させて
頂く事にします。
すみません。
なお全くの勘ですが、IE4環境で動くようになる可能性は
低いかもしれません。
IE4環境の方は、IE4で動作可能なツールをご利用になる
事をお勧め致します。
>>322 >>325 それは外部板じゃないですね。
その方法の板追加で問題なく動作すると思います。
2ちゃんねる内部板(?)限定対応という前提で
板追加機能を付けましょうか。
多分β2で実現可能だと思います。
329 :
:01/09/12 06:07 ID:???
>>280 ありがとうございます。
お疲れさまです。。。。
>>330 外部板として扱われちゃいますね。
というのは、A Boneは内部板かどうかをドメインで判断してます。
具体的にいうと2ch.netという文字ががあるかどうか?です。
だから無理にboard.txtに書き込んでも、結局無視されて、板一覧に
表示されません。
実は私はあんまり色々な板を見たりしない人なので、2ちゃんに
今どんな板があるのか、よく知らなかったりします。
>>328で話した、板追加機能で追加した板に関してはドメイン名の
チェックをしないで、取り扱うようにした方が良いのかな。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 09:26 ID:2yrvIIxQ
不具合(軽度)
検索かけたあと、検索ボタンがへっこんだまま
>>332 その現象はスレ一覧に対して検索を行った時ですか?
もしそうなら、へっこんだボタンをもう一度押すと、
スレ一覧が元に戻るという仕様なんです。
検索状態だからへっこんだまま という。
一応少し凝ってみたつもりだったんだけど、
どーだかなぁという気はしないでもない。
検索状態のまま別の板に移動した時の挙動とか、
煮詰めてないし。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 11:00 ID:2yrvIIxQ
>>333 > 検索状態のまま別の板に移動した時の挙動とか、
> 煮詰めてないし。
まさにここが気になりました。
板を移動したら解除したほうがいいですね。
335 :
凸(ハァト:01/09/12 12:16 ID:JT2JoueM
?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・
∧_∧____
/(*゚-゚) ./\
/| ̄〇〇 ̄|\/
|______|/
∧_∧____
/(*゚-゚)
/| ̄〇〇 ̄|\/
|______|/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ズレはもとから♪
検索ボタンネタなら僕もあるYO
何も入力せずに次へのボタンを押すと操作不能になるね
環境はWindows2000ProfessionalSP2だす
ガイシュツかもしれんのでsageっと・・・
ニュース議論板が見られませんね。
あとエラーログってどこに出来るんですか?
名前抜けとかで書き込みエラーになっても分からないみたい
340 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/12 14:43 ID:EvG0.JQQ
>>338 了解~!原因は判った、subject.txtの仕様がちょっと変わったのね。
そういえばそんな話も出てたかなぁ、どっかに。
とりあえず早急に修正します。
あれ、エラーログを吐いたってメッセージ出た?
だとしたら、Abone.exeと同じ場所にない?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 16:06 ID:bInkzLHE
良さそうなソフトなので、期待しています。
スレッド一覧で、新着スレッドはアイコンが変わるようですが、
発言が増えたときもアイコンが変わるとありがたいです。
342 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/12 16:39 ID:EvG0.JQQ
>>341 それは読んだ事のある(ログのある)スレッド以外もって意味ですよね。
もちろん以前読んだ事のスレッドは新しいレスが付くとアイコンが
変わりますが、そうでないスレッドはちょっとツライなぁ。
可能は可能なんですが、現実には殆どのスレが発言が増えてる
状況なんぢゃないかな(笑)?
板の賑わいやスレ一覧の更新頻度にもよるけど。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 17:20 ID:4wxrZHvw
>委員長
IE4の調査ご苦労様。
ところで、IE5かー、うちCPU貧弱なんだけど重くなります?>使ってる方
「すまん、予知機能はない」
コレ↑が気に入ったんで、乗り換え決めました。(w
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 18:01 ID:ORObylxs
>>344 うわっ! すまん、それちょろっと変えた(汗)。
そんなのが好きだって言うヤツいると思わなかったから、
適当に遊んでたのに。
347 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/12 19:46 ID:EvG0.JQQ
A Bone β2をリリースしました。
http://abone.pos.to/ 週末辺りを予定してましたが、板一覧のサイズが元に戻らないとか、
読めない板があるとか、キツいバグがあったので予定を早めました。
主な変更点は以下の通り。
[追加]
・シングルクリック動作に対応
・書き込みログを残すようにした(kakikomi.txt)
・書き込みウィンドウが非アクティブの時、小さくなるようにした
・連続して「このレスにレス」した時、同一のエディタウィンドウに
レスポインタを付記するようにした。
・「レス表示欄を拡大」「スレッド一覧を拡大」機能
・板追加機能(2ちゃんねる内部板のみ)
[修正]
・subject.txtの仕様変更への対応
・エディタの送信ボタンの大型に修正
・AVIアニメは、2コマ目以降のみでループするように修正
・板一覧の幅を0にしたら元に戻らなくなるバグを修正
・リンクされる文字の種類がブラウザと違うのを修正
・設定のBBSタブだけヘルプが動作しなかったのを修正
・お気に入りのフォルダをたたんだ時にアイコンが閉じた物に変わら
なかったのを修正
・板ボタンが違う板を開いていたのを修正(したつもり)
・板一覧の折り畳みを記憶しなかったのを修正
・最後の1枚のタブを閉じようとした時は閉じられない旨をメッセージ
表示するように修正
修正のつもりでバグを作るってのは良くある話で、
何かありましたら、ご報告お願いします。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 19:50 ID:81CYCPNE
バンザイ
>>40はブラウザで見てね。
ToDo見てたら案の定というか現バージョンのA Boneで見たと
思われる間違った表記でコピペされてた。
委員長たん(・∀・)マンセー!!
おお、スレ一覧の更新ボタンの位置も直ってる。
ありがとう、委員長。
353 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/12 20:12 ID:EvG0.JQQ
>>352 ふふ、折り返すようにしただけさ。
隠れない代わりにツールバーが2段になる(笑)。
縦3列表示なら縦方向は余裕あるから良いでそ?
/* 手抜きってヤツだね */
ん~、イイ感じ♪
だんだん良くなってるんじゃないの?
委員長がんばれ~
>>353 良い良い、手抜きできるところは手抜きで良いよん♪
スレッド一覧のテキストの色をA Boneの方で、指定して頂けないでしょうか?
私は、ウィンドウの色を黒、テキストを白っぽい灰色にしているので、
A Boneの薄い黄色と緑の背景では、読みにくいです。
よろしくお願いします。
委員長にしつも~ん
Footer.htmlの具体的な活用法は?
ヘルプには↓こう書いてあるけど
『Footer.html - スレッド表示の最後の部分です。(指定なし可)』
>>353 ↑これ以外のレスポインタには対応してくれる予定あります?
具体例
>353
>353
>353
>>353 >>353
>>359 自分でパターンを定義できるといいね。
353さん
353は
353が
なんかもポップアップできたら便利だと思う。
361 :
359:01/09/12 21:47 ID:???
>>360 レスポインタ無しは、かちゅ~しゃみたいに「範囲選択+右クリック」がいいなぁ
>>360-361
すごい、こんな機能があったのか。。>かちゅーしゃ
363 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/12 21:52 ID:9gJsXx8g
>>357 テキストの色を設定出来るようにしろってこと?
テキストの色も偶数・奇数行の背景色も指定出来るように
してみます。
>>358 わかりません。
後で「作れっ!」て言われたら厄介(中枢部分を修正する事になる)
だから、「とりあえず作っとこう」という感覚でやっただけです。
いい加減でごめんね。
>>359 >>360 予定はありますが、保証はありません。
かちゅ~しゃはもっと柔軟
こんなんでもポイントできる
>>>>>>>>
>>1 >>>1
>>>1
>>123
365 :
名無し80286さん:01/09/12 22:03 ID:wm4oMGxA
β2で送信ボタンが大型化して使い勝手がよくなったのですが、
ボタンの位置がテキストボックス下部にあると目立つし、さらにtabキー
一発で送信ボタンにフォーカスを移すことが出来るので便利だと思います。
もちろん今でもalt+sで送信できますけど、やはり少し不便ですので。
優先度は低くてかまいませんのでお願いできれば嬉しいです。
一度も行ったことが無い板のスレにリンクで直接飛んで、
そのスレを「お気に入り」に入れた場合、
「お気に入り」を開こうとするとエラーが出ます
要は、subject.txtを取得していない板のスレを「お気に入り」に入れた場合です
subject.txtを取得すると直りますが・・・
367 :
359:01/09/12 22:05 ID:???
どうも。β2、だいぶ快適になってますね。
でもバグはまだまだありますよ(w
Win98、IE5.5sp2で確認したバグ:
・板一覧のペインのサイズの変更の動作がおかしい(動きが鈍くなる)。
・まだスレ一覧ペインのサイズがおかしくなる問題が直っていない。
・書き込みウィンドウの「送信」ボタンをポイントすると浮き上がるが、ポイントアウトしても浮き上がったままになる。
・まだ「看板表示」のボタンを連打するとエラーになるバグが直っていない。
・上のエラーが出ると、A Boneを終了する際、エラーがでて終了できない。
確認した中ではこの程度です。後でスクリーンショットupします。
作者さん頑張ってくださいな。
369 :
368:01/09/12 22:22 ID:???
>>368 ・板一覧のペインのサイズの変更の動作がおかしい(動きが鈍くなる)。
は勘違いでした。スマソ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 22:49 ID:3kOh2cM.
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 22:50 ID:evFxNN2I
>>347 委員長
> ・板ボタンが違う板を開いていたのを修正(したつもり)
直ってないよう
372 :
371:01/09/12 22:54 ID:???
間違えた。
板ボタンを登録したときに違う板が登録されてしまうのが直ってない。
と言いたかった。
・書き込みウィンドウの「送信」ボタンをポイントすると浮き上がるが、ポイントアウトしても浮き上がったままになる。
これも勘違い。
374 :
368:01/09/12 22:58 ID:???
>>365 良い提案ですね。
対応します。
>>366 次のβ3で直したいと思います。
>>372 出来ればどの板を登録しようとした時に不具合が出たか
教えて貰えませんか?
>>374 おおっ! スクリーンショットありがと。
実はこれ再現しないんですよ。こちらでは。
どーやれば再現するか、確実な方法を教えて貰えませんか?
376 :
365:01/09/12 23:55 ID:???
>>375 >>365です。 対応してくださるようでありがとうございます。
私のところでは特に不具合は出てないのでレポートできなくてすみません。
参考までに環境だけ書いておきます。
Windows2000 Pro SP2 + IE6.0β です。
それでは応援してますので頑張ってくださいね。
377 :
370:01/09/12 23:57 ID:???
378 :
341:01/09/13 00:03 ID:???
>342 委員長さん
読んだ事のあるスレッドは変わるのですね。
毎回一覧(subuject.txt)を取っておられるので、できるかと思ったのですが。
マターリした板で、即死スレを乗っ取って、sage進行されたりしますので、
全部のスレを取得するわけにもいかないのです。
優先順位低くて構いませんので、よろしくお願いします。
379 :
368:01/09/13 00:13 ID:???
>374-375
スレ一覧のサイズがおかしくなる現象、うちでもなりました。
再現方法はわかりませんが、通常の3画面配置で、スレ一覧とスレッドの境界部分
を動かしたら、その後出なくなりました。
381 :
368:01/09/13 00:18 ID:???
>>380 本当だ、3画面配置でペインのサイズを変更したら直った。
というわけで作者さん、一回A Boneの設定ファイルを消して試せば確認できると思います。
382 :
370:01/09/13 00:20 ID:???
>>379 おぉ!!ウチでも再現したよ(;´Д`)
A Boneを再起動したら直ったけど
Win2k+IE6
>>90に再現手順がすでにあるけどね。
>通常の3画面配置で、スレ一覧とスレッドの境界部分
>を動かしたら、その後出なくなりました。
ウチもあの手順で同様の症状が出たんだけど、
その後出なくなったのであれ?って思ったんだけど、そういう事でしたか。
384 :
名無しさん:01/09/13 01:15 ID:cXai.bCM
一つ提案。ボタンまとめられませんかね~?
かちゅ~しゃだと上の2ラインに全部収まるのでレス欄が大きく取れるんだけど。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:20 ID:cXai.bCM
あとスレッド欄にもレス欄にもURLが出るのはどっちかでいいんじゃないかな?
見た目ちょっとシツコイきがする。
386 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/13 01:21 ID:zTzR3wfs
わざわざアニメでご報告ありがとうございます。
判りやすかったです(笑)。
ペインサイズの変更で直るって辺りにヒントがありそうですね。
なんとなく的が絞れそうです、ありがとう。
387 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/13 01:36 ID:zTzR3wfs
>>384 >>385 おっしゃる意味は理解出来ます。
ただ対応はしかねるかなぁ。
理由は、
スレ一覧用ボタンはスレ一覧に、レス表示用ボタンは
レス表示にまとめたかった。
かゆ~しゃユーザーには違和感を感じるだろうけど、
むしろこの手のツールを始めて使うユーザーに使いやすい
インターフェースにしたかった。
といったところかな。
スレ一覧の更新ボタンとスレ更新ボタンが並んでるより、
それぞれが独立した場所にある方が初心者には、直感的で
判りやすいと思ったわけです。
それに色々なタイプのツールがあった方が、選択肢が増えて
良いと思う。
好きな方を選べば良いわけだから。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:14 ID:MCsyp5Fg
Win98+IE4で、スレデータ読み込むとエラー出て
何も読めなかったけど、IE5.5にしたら問題なく
A Bone動くようになりました。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:16 ID:.w82vmMQ
たいしたことではないのですが起動直後に板を開いたときのみ「音」が出ない。
バージョンアップおめでとう御座います
シングルクリック対応まんせー
これからも期待しています
基本設定に、「常に新しいタブで開く」機能追加きぼ~ん
ここ繋ぐとエラー出まくるんですけど・・・(汗
>>388 貴重な情報ありがとうございます。
んー、やはりIE5以上でないと動かないのかなぁ。
>>389 音消しの設定は出来ればやりたいんですけど、
その方法が判らないんですよ。(^-^;
調べてますので、もう少し待ってね。
>>390 近い内にやります。
>>391 たまにそういう指摘を受けるんですけど、なんでかなぁ。
エラー出ない人もいるんですよね。
調査します。
要望
お気に入りに追加するときにスレ一覧は移動しないようにできませんか?
同一板で複数のスレをお気に入りに入れたいときに面倒なので。
不具合
少女漫画板の遠藤淑子スレが読めません(a boneがエラーで終了する)。
とりあえず動いてるうちにいろいろ書いときます。
的外れ発言の場合は藁って見逃して下さい。(ちなみにパソのエラーは
先週でしたかあのかたまりつづけた夜以来頻繁です。。。)
>386
アニメと昨日のログでなんとな~く概要は掴めた気がしている
(あくまで「気がする」だけ/苦笑)のですが自信は無きに等しいでっす
IE6Ver.2~のスレもいちお、みてきました(ご報告)
こんなパソの状態ではへたなもの取り込むと大変なので日本語版(正式)
待つしかないような・・・
台風も去り(そん時も台風のスレにいったのですが早すぎて自分もマイパソも
ついていけんかった・・
ましてや米国のに至っては冗談ヌキにスレ乱立でもう見るの辞めた
あと、素直な疑問がオデコに・・あ、これはスレ違い・・人違い???
395 :
394:01/09/13 10:33 ID:???
あ、エラーはマジっす。深読みでなく。
もひとつ、β2版には自分のような初心者の意見も(というか希望
というか質問したことというか)も汲み取られているんですよネ?
396 :
393:01/09/13 10:35 ID:???
すみません不具合のほうは ToDoリストにありました。
(他にもあれを見てる人がここにいたとは驚き)
>遠藤淑子スレ
どっかでリンク貼られたときは見れましたけど・・
さらっと流して見ただけとはいえ・・も1回見てみまス。
β2は、だいぶ使いやすくなりました。
ですが、ポップアップの対応(>や>など)は、予定にもないので
このままですか?
取得中(レス・スレ等)に何もできないのが、不満です。
今はまだ、ホットゾヌとの兼用
>>393 実験したところスレ一覧は移動しなかったのでおかしいなぁと
思ってたのですが、ある条件が揃うと移動しますね。
お気に入りからスレッドを表示して、スレッド名のボタンをクリック。
そこで表示されたスレ一覧からスレッドを表示してお気に入り登録
すると、見事にスレ一覧がお気に入り一覧になりました。
要するにお気に入りタブを選択してるけど、スレ一覧はどこかの板の
スレ一覧を表示している場合ね。
修正します。
>>395 もちろん!
要望や提案に初心者もプロも関係ないです。
むしろ初心者に使い易いソフトを目指してますので。
採用・非採用はその意見に私が納得するかどうかです(笑)。
>>398 両方とも近々対応しますよ。
ToDoリストの予定欄は、既に私の方で修正が完了した、
「次のバージョンでは確実に対応されますよ」という意味です。
予定が空白でも、必死にその部分のプログラミング中の場合も
あります。
ですからToDoの予定欄はほぼ毎日、時には数時間毎に更新され
てますので、時々チェックしてみて下さいね。
ちなみに今、ポップアップの対応を必死にコーディング中(笑)。
/* これが意外と難しい */
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 14:02 ID:9LdRAO7A
タブをダブルクリックで「リロード」
タブをホイールクリックで「タブを閉じる」
をキボーン
>>400 ホイールクリックをダブルクリックに割り当ててるので困る(w
バグ情報~。
「>>WWW」 みたいな文字列でもポップアップしようとしてエラーダイアログが出るYO!
403 :
要望:01/09/13 19:04 ID:???
既出だったらソマソ
スレ一覧を右クリックしたときのポップアップの
「スレッドを新しいタブで開く」が現在2番目になってますが
一番上になるとうれしいです。
もしくは表示項目をカスタマイズできちゃったりすると最高なんですが・・・。
なるほどポリシー感じます
Aboneに慣れるくらい使いこむように更新頑張ってw
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 01:39 ID:XUtQzjag
バグ報告。
シングルクリックモードにした状態で、スレ一覧表示ペインの空白部分(色のついてない部分)をクリックすると読み込み違反に。
ダブルクリックモードではおきないですのぅ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 02:12 ID:7FPJps6k
今日からかちゅ~しゃやめてA Boneにしました。
板一覧の取得なんかの機能がとても快適です。
気になった点はデータをダウンロードしているときに
ブロックしてしまってほかの操作が効かなくなってしまうことです。
マルチスレッド版をキボーン。
407 :
193.278:01/09/14 03:14 ID:2SzkJMoA
>>327 了解しました。
まー気が向いたらIE5.0に変えようと思います。
どうもでした( ´∀`)
お気に入りに登録してあるスレを新しいタブで開くってできますか?
できるようにしてほしいです。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:50 ID:tvZlHzjE
「既得スレ」タブで適当なスレッドを右クリックして
ログの削除を選ぶと、アクセス違反がでます。(β2)
常に新しいタブで開く きぼん
411 :
元かちゅ-しゃ使い:01/09/14 05:08 ID:ANjLozUU
なかなか良好ですね。
ただちょっとツールバーやアドレスバーが多い気がするので、
自由にカスタマイズ出来ればなお良好。
例えば消したり出来ればね。
>ですからToDoの予定欄はほぼ毎日、時には数時間毎に更新され
てます
おつカレー様です。こまめにチェクしてます。不具合は今のところ
ひどいものはないと思われますが、念のため他でも(他もチェク
しています)確認してみたいと思います。。
413 :
410:01/09/14 06:09 ID:???
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 07:10 ID:0WCD1ed.
>>405 ダブルクリックモードではダブルクリックで同じ事が起きる
Win98SE
IE6
415 :
412:01/09/14 09:26 ID:???
IE6気になって油うってきた・・・
>>401 あ、そういう場合もありますな。
ダブルクリックもホイールクリックも「閉じる」になるのか。
ホイールクリックをダブルクリックに割り当てって比較的
多そう。
>>402 了解~!。
レスポインタの>や>に対応と同時に修正します。
>>403 んー、普通は「開く」「~で開く」って順序が妥当なんだけどなぁ。
「常に新しいタブで開く」モードを作るってことではダメ?
>>405 >>414 了解!
>>406 ありがとー、でもまだかちゅ~しゃと併用の方が良いよ。
実はマルチスレッドなんだけど、処理の衝突を回避する
仕様にしたらこうなってしまった(汗)。
対応を考えます。
>>408 スレ一覧の右クリックから「新しいタブで開く」で・・・出来ない
ですね、ごめんなさい、直します。
>>409 一度削除したいスレッドを左クリックして、確実に選択されてから
右クリックで削除して下さい。
そうしたらエラー出ないです。
>>411 カスタマイズか。
余裕が出来たら・・・。
>>410 ToDoに入ってる要望や不具合報告でもOKです。
投票的な見方も出来ますから。
417 :
401:01/09/14 09:59 ID:???
>ホイールクリックをダブルクリックに割り当てって比較的多そう。
いや、多くはないと思う。俺がヘタレなだけで(w
暴れてたエラーも落ち着いてきました。
ここで しばらく大人しくさせておこう・・・
わかりやすい方でもちよっと試してみます。うまく出るといいけど。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 10:36 ID:OOTqmSFw
「板一覧の更新」を、ユーザーが指定した時刻とか一定の日時/曜日間隔で
自動的に実行してくれる機能があると楽でいいかも。
起動時に毎回これを実行してるので、どうせなら自動化されれば…と思って。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 11:17 ID:/vg0vlyE
Donutブラウザみたいにタブの挙動をカスタマイズできれば便利です。
とても使いやすいです。開発がんばってくださーい。
設定で、スレッドはは新しいタブで開くを追加してください。m(__)m
あと、実況板とかも追加したいので、BBSの追加をもっと簡単にしてください。
422 :
409:01/09/14 12:06 ID:tvZlHzjE
>>416 >一度削除したいスレッドを左クリックして、確実に選択されてから
>右クリックで削除して下さい。
>そうしたらエラー出ないです。
そうやってもエラーが出ます。
選択したら右側のペインに内容がでてツールバーも有効になるので
そこにあるゴミ箱アイコンをクリックすればエラーは出ないんですが、
既得スレタブ内のツリー上のスレッド名を左クリックして選択した後でも、
そのスレッド名を右クリックしたメニューではログの削除を選ぶと常に
アクセス違反がでます。
423 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/14 12:55 ID:z1JFDZJw
>>419 自動化か、アイデアとしては良いですね。
問題はインターネットへの接続中かどうかの確認ですね。
結構ややこしかった記憶が・・・。
間隔の設定をしてもらって、自動のツールボタンが押し込まれている
間は有無を言わさずに更新してみるって仕様でも良いかな?
>>420 うう、すまん。
Donutって聞いたことはあるけど、見た事ないんす。
参考URL(スレッドぢゃないよん)を教えて。
>>421 「新タブ」はやります。
BBSの追加をもっと簡単にってあーた(汗)。
名前とURLを入れるだけぢゃん。
起動時オンラインだったら自動更新でいいんじゃない?
2chブラウザーがそうだったはず。
426 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/14 13:04 ID:z1JFDZJw
>>422 あ、ひょっとしてシングルクリックモードにしてる?
それだと読み込み(表示のため)と削除が衝突するかもしれんな。
念のため、ダブルクリックモードでも発生するか確認してみて下さい。
シングルクリックモードでも発生しないように、修正します。
427 :
422:01/09/14 13:06 ID:tvZlHzjE
>>426 確かにシングルクリックモードです。
ダブルクリックモードにしたら確かに先の手順でアクセス違反が出ないことも
確認しました。
428 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/14 13:13 ID:z1JFDZJw
>>424 あー、subject.txtが変な所で改行されてるからですねぇ。
変な改行があったら修正するようにしてみます。
>>425 うん、そうなんだけど、そのオンラインの判定がね。
昔ちょっとやってみて難しかった記憶があるんです。
>>427 了解、修正します。
確認サンキュです。
>424
仕方ない。ヨメもおらんし(出てった/苦)
N●Tお電話おネェさんと遊んでくるわ。
・・・ちがうの? ピンキーはいやだあ。。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 14:56 ID:tvZlHzjE
既得スレで、適当なスレを(クリック/ダブルクリック)で表示すると
既得スレツリーの選択が勝手に一番上の板に飛びますが、
可能な行動がスレ用のままです。(スレ一覧の取得ができない)
一度別の板などを選択するなどして選択状態を移動すれば
直るのですが。
431 :
430:01/09/14 14:59 ID:tvZlHzjE
同じく、既得スレ一覧の問題です。
板をクリックし、その中のスレを右クリックすると
出てくるポップアップメニューはスレ用ではなく
板用のものになってしまっています。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 15:56 ID:/vg0vlyE
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 15:59 ID:tvZlHzjE
通信内容を見てみましたが、「スレッドを更新」は
HEADを飛ばして、変化したら全文取得やってるみたいですね。
レスの多いスレは通信量がかなり無駄なかんじ。
GETのIf-Rangeを使って、一発で追加分だけを取ってくるようにして
欲しいなー。
最適化の話になるから、後回しでいいけど…。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 16:00 ID:pnJjkAEI
>>430 確認しました、修正します。
>>431 ツリーでは右クリックが選択にならないからですね。
一旦左クリックしてから右クリックでメニューを出すと大丈夫ですが。
修正してみます。
>>432 あろがとう、今度使ってみます。
>>433 いえ、変化したら全文取得ではないです。
基本的には増加分だけ取得です。
ただしその変化がマイナス(サイズが小さくなってる)場合は、
過去レスがあぼーんされているとみなして全文取得しています。
で、少し気になって調べてみたら、あぼーんされて新レスが
ついている場合、サイズは大きくなってるが、あぼーんされて
いる場合の処理に甘い所を発見しました。(^-^;
修正します、ありがとう。
>>434 こちらで試したところ、ちゃんと表示されたのですが。
他にも見れない方いますか?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 17:00 ID:.0W26n4U
IE6になっても安定動作しますかね?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 17:09 ID:tvZlHzjE
再現条件がよくわからないんですが、
ちらほらと、一覧のレス数よりスレの既得が多くなることがあります。
発生したスレをさかのぼって見てみると、途中のレスがなぜか重複し、
以後の番号がずれていっています。
あぼーんの形跡もありません。(透明あぼーんもされてる感じもなく…)
仕方ないので気づいたときは再取得してますが。(β2)
>>434 激しく見れません。β2で例外0E。
うちは、IE5sp2だったかと。
439 :
名無しさん@アクシデント発生:01/09/14 17:16 ID:dGK/f3D2
急にレス間の移動が出来なくなりました。
>>で指定のレスへ移動するやつです。
IEのエラーが表示されるように・・・。
原因としては、他のアプリをインストールした時に
IEの設定が変わってしまった事だと思われるのですが、(多分)
どうやったら元に戻すことが出来るのでしょうか?
それか、何かのバグなのかな。。
分かる人お助けプリーズ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 17:26 ID:pnJjkAEI
<要望>
ソースを公開して欲しい、ってのは駄目?
>>437 ホットゾヌの旧バージョンと同様の現象だと思う。
HEAD→書き込み→GETとなったときにおかしくなることがある。
推奨はHEADなんか使わないこと。
442 :
421:01/09/14 17:40 ID:.8WgYzg2
すみません。書き方が悪かったです。
BBSの追加を多量にするとき、分類分けなどできないのでしょうか?
あと、スレッドの文字の大きさを変えたいんですけど、これはどうなんでしょうか。
要望なんですが、スレのタイトル上でダブルクリックすると更新されるようにして欲しいです。
かちゅ~しゃより軽くて、読み込みが早いので非常にいいです。
徐々にA Boneの方に移行しております。
443 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/14 17:44 ID:z1JFDZJw
>>436 どーでしょう?
私はまだIE6を入れてないので判りません。
もし入れて動いたら報告下さいな。
>>437 >>441 差分取得後の整合性確認を見直してみます。
>>438 了解、調査してみます。
>>439 こちらも調査してみます。
>>440 だめ。
恥ずかしくて絶対出せません。
それとは別に、初めから自分で作ってみることを
お勧めしますよ。
技術的なことよりも整合性を取ったりとか、閲覧中の板や
スレッドの管理など、理論としてのまとまりみたいな物が
結構大変ですが、やってみると面白いです。
>>435 >>434のエラー、私も見られません。
ToDoリストでβ3対応予定になっている二つのスレと同じ症状です。
ToDoリストに番号振っておきませんか?
説明しやすくなるし
>>443 せっかく匿名なんだから恥ずかしがることもないような気もするけど(笑)
それに多数のトラブルの詳細解明なんかもみんなで同時にできるわけだし。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 18:34 ID:ClbxBpSE
447 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/14 18:35 ID:z1JFDZJw
>>442 今は内部板しか登録出来ませんが、そんなに沢山あったっけ?
【MyBoard】以外に登録出来るようにしたいって意味だと思うけど、
それをやろうとすると内部的にかなり変更しないと無理なので、
Ver2.00まで待って。(まだVer1.00も出てないのに・・・)
しまった、引用ボタンと送信ボタンを押し間違えて、途中で
送信しちゃった。
マジでレイアウトを変えよう(笑)。
>>442 > あと、スレッドの文字の大きさを変えたいんですけど、これはどうなんでしょうか。
スキンファイルを変更すると良いんぢゃないかな?
とりあえず、「A Bone」のサイトにSkinファイルのコーナーを作って
みました。
超手抜きな、Small Skin という、表示文字の小さなスキンをDL出来る
ようにしましたので、試してみては?
> 要望なんですが、スレのタイトル上でダブルクリックすると更新されるようにして欲しいです。
これはいずれやります。
> かちゅ~しゃより軽くて、読み込みが早いので非常にいいです。
> 徐々にA Boneの方に移行しております。
んー、かちゅ~しゃより読み込み早いかなぁ?
遅いと思うけど、応援ありがとー!
>>444 >私も見られません。
> ToDoリストでβ3対応予定になっている二つのスレと同じ症状です。
あ、私が使ってるのは、β3だった。(^-^; (気付けよ)
という事で、β3では直ってますので、しばらくお待ち下さい。
公開予定は週末です。
> ToDoリストに番号振っておきませんか?
> 説明しやすくなるし
それいいですね、もう少し見やすいように、パーツ毎に
分けようかと思っていた所なので、その時一緒にやりますね。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:07 ID:jt9elr6I
既得スレタブがエラーで開けなくなってしまったのですが、対処法など
ありますでしょうか。。。
>>450 どういうエラーが出ますか?
エラーメッセージを教えて下さい。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:03 ID:CbAu1oUw
>>434 >>435 私も開けません。
空白のエラーダイアログが出ます。
Windows2000サービスパック2+IE6
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:09 ID:tvZlHzjE
スレ一覧を表示し、一番左のカラム(既得、お気に入りなどのアイコン)を
クリックしてソートして、既読の新着をまとめて見ているのですが、
この状態で別の板のスレ一覧を出すと、実際の並びはNo順になるのに
ソート順は前のままだと思い込んでいるようで、左端のカラムをクリック
すると表示順が一度逆順になってしまいます。
かちゅーしゃのログを手動で移してみたんですが、直し損なってたらしく例外OE処理で青画面になりました。
それからそのdatを削除して読み込み直そうとしたんですが、読み込もうとするとまた青画面になって読めません。
この状態は直せるのでしょうか?
このままだと多分datの形式が変わるたびに動かなくなりそうで怖いです。
455 :
450:01/09/14 23:09 ID:jt9elr6I
>>451 452さんと同じで、OKボタンのみの空白のエラーダイアログです。
457 :
450:01/09/14 23:21 ID:???
付け加えると、そのとき既得スレタブの上のツールバーが出てこないです。
正確には、縦に詰まった状態のようですが。。。
458 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/14 23:30 ID:UVu2./nc
>>450 >>452 >>455 恐らくログファイルと、conf\www.2ch.net\GetResList.txt に
整合性が取れていない部分があるのだと思います。
エラーが出ている方のそれらの整合性が判らないので
何とも言えませんが、明日何か対策を考えて、β3をアップ
するようにします。
既得スレタブを開く時以外は大丈夫ですね?
もう少しだけ辛抱して下さい。
>>453 なるほど、判りやすい説明で助かります。
修正致します。
>>454 かちゅ~しゃのログは飲み込めません。
恐らくこれも、ログファイルと、conf\www.2ch.net\GetResList.txt
の整合性の問題が発生した可能性が高いです。
放り込んだログファイルを削除し、conf\www.2ch.net\GetResList.txt
をエディタで開いて、そのスレッドの行を削除して下さい。
なお、ログファイルを削除するさい、同名の拡張子が idx のファイルが
ある場合はそれも削除して下さい。
459 :
:01/09/14 23:45 ID:???
ニュース速報板にまったく書き込めない…
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:15 ID:4Oh/a65s
文字サイズの小さなsmall skin、とても便利でいいです。ありがとうございます。
…と言うか、skinフォルダの中を覗いてみればすぐに解決できた問題だったんですね。
作者さんに頼りっぱなしな自分の姿勢がちょっと恥ずかしかったりもして…。
とにかく、これで1行の文字数が長くて文章が折り返されてるために
表示が崩れてたAAなどもかなり見やすくなって助かってます。
画面の小さなサブノートなので、表示文字数が増えるのが一番嬉しい改善かも。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:18 ID:KuIa4sok
表示が遅い問題のひとつだけど、
TreeViewやListViewに大量に更新かけるときは
Items.BeginUpdate/EndUpdateで囲むと劇的に速くなるよ。
ていうかそれやるのが普通なんだけど
やってなさげだし(^^;
463 :
421:01/09/15 01:20 ID:oHOyPrZA
わぁ!さっそくありがとうございます。
small skin使わせていただいております。
確かに、自分でできることでした。お手数かけてすみませんです。
あと、もうひとつささいな要望なのですが、
スレッドを読み込んだときに表示されるスレッドのタイトルバーを
表示させないようにしたくて、上の段に入れているのですが、再起
動するたびに元に戻ってしまいます。(2行になってしまいます)
なるべく、一度に多くの行を表示させたいので、このようにしてお
ります。もしよろしければご検討ください。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:36 ID:KuIa4sok
タブをホイールクリックすると閉じて欲しいでしゅ~
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 02:29 ID:SwFGeZbc
起動時の「2ちゃんねる専用ブラウザ~」ってスプラッシュがダサイので消してちょ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 02:30 ID:juCr/iGI
>>465 いや、消さないでイイ。俺はあれ好きだよ。
じゃあせめて消せる設定ぐらい付けておけ
ほんの一瞬の事じゃん。
今は不具合の調整に専念してもらおうよ。
>>465 スプラッシュのファイルを削除しちまえば表示されないぞ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 03:32 ID:LfK.Pyyg
色々気になるところもあるけどかなりいい感じです。
がんばってください。
β3公開予定週末ということは今日の可能性もあるのかな?
まちどうしいな。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 08:32 ID:qt32RQC2
そんな板orスレッドないです。
474 :
472:01/09/15 08:46 ID:???
>>460 >>472 >>474 ひょっとして名前を入れずに書き込もうとしていませんか?
試して(ごめんね)みたところ、名前を書き入れると大丈夫でした。
通常のブラウザでは「ERROR:名前いれてちょ。。。」が出るハズが
その辺のメッセージを無視してたのが原因ですね。
修正するようにします。
書き込んだ際に、2ちゃんねるが送ってくるHTMLは受け取ってるので、
エラー感知のトリガーは、「<title>ERROR!</title>」にしたら良い
のかなぁ。 識者の方、教えてちょ。
>>461 skinファイルの使い方はわかりましたね?
応用すれば、スレッド表示を自由にカスタマイズ出来ます。
良いskinファイルが出来たら、「A Bone」のskinファイルコーナーに
置かせて下さい。
>>462 BeginUpdate/EndUpdate は知ってたのですが、使ってみて
問題があったので使わなくなった記憶が・・・。
何だったかな?リアルタイムに表示されないからだったかな?
詰めが甘い部分なので、もう少し煮詰めてみます。
>>463 > スレッドを読み込んだときに表示されるスレッドのタイトルバーを
> 表示させないようにしたくて、上の段に入れているのですが、再起
そうですね、ツールバーの状態を記憶していないのは、手抜きです。
手が空いたら対応します。
>>465 >>467 >>469 が既に答えてくれてるけど、ダサくない画像に置き換えて
下さい。(bmpかjpgで)
一応、ヘルプにも書いておいたんだけどなぁ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 11:33 ID:KuIa4sok
>>475 BeginUpdate/EndUpdate対リアルタイム問題
BeginUpdateのときにtimeGetTimeなどで現在時刻を保存しておいて
これが処理中に一定の時間(500msとか)を経過してしまったら
EndUpdateしてすぐBeginUpdate, 時刻保存、を入れていくのはどうか。
完了したらEndUpdate
477 :
うんこ:01/09/15 12:36 ID:???
ageだぁ!ageだぁ!
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 12:51 ID:KuIa4sok
お気に入りタブで、お気に入りが少ないときにある下の余白部分をクリックすると、
現在選択されているスレが更新されてしまいます。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 13:11 ID:fwOZL8kA
>>478 お気に入りが少なくても多くても空白部分をクリックすると起きるみたいだね
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 13:58 ID:R1qGtGVw
>>475 スプラッシュ画像のON/OFF機能は付けて欲しいです。
すぐじゃなくても。
>>478 お気に入りタブにも限らず、ツリー全般このような動きになってますね。
要望です(沢山スマソ)
・かちゅーしゃの「ボード一覧のカテゴリは一つしか開かない」に相当する設定が欲しい。
・スレ一覧に最終取得時刻と最終書き込み時刻が欲しい。
・前回終了時に開いていたスレを記憶しておいて欲しい。
・書き込み欄のフォントをMSPゴシック12Pにできるようにしてほしい。
・ダブル半角スペースと4連続改行拒否を拒否して欲しい。
>483
>・ダブル半角スペースと4連続改行拒否を拒否して欲しい。
モナ板や顔文字板的には、
ダブル半角スペースや連続改行は
2ch側で無視してるならローカルでも無視してもらわないと困るので
その機能はつけるとしてもオプションで。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 15:10 ID:qB6LALqg
スレだけじゃなくって板もタブ化して欲しい
でも今までcuam with proxomitronだったけどproxomitornが2chと相性が悪くなってきてるから
A Boneに移行しまっす
板のタブは、切り替えるとき結局リロードすることになるから板ボタンで十分だと思われ
スレ表示ペインのスレタイトル押せばスレ一覧が表示されるから、
スレ一覧のタブはそれほど必要性感じない。
この方法はリロードしてないようだし。
HDに重大な問題があります、って何度ノートンかけてもPRAMリセットしても
すぐ出ます。あの嫌なからから音が・・・(汗
ここに繋いでもよくエラー出てたのがなおったらIeスレの方は一発でだめです。
こんなに調子悪くなったの2ちゃんが変になったのと同時かも・・
たいへんそうですが焦らず頑張って下さい。待ちの姿勢ではないので。
489 :
:01/09/15 17:23 ID:PrnvmrIc
スレ一覧とレス一覧画面をもっと大きく表示したい。カスタムしても
次回には元に戻っている。不要と思われるコマンド数、行を減らすことで
対処できる問題である。「何でもできる」は「何も出来ない」ことと
同じである。今回のバージョンは前作よりも圧倒的に使いやすくなった。
さらなる発展に期待している。
490 :
:01/09/15 17:47 ID:PrnvmrIc
スレを新しいタブで開けないことが多いです。
すぐに押せるようにと、同じコマンドが各所にありますが、より画面面積を
狭くしています。頻繁に使用すると思われるコマンドは目の届くところに。
滅多に使わないコマンドはサブメニューに仕舞われてはいかがかな?
トランプをケースに仕舞うときにマークごとに1~13まで綺麗に整頓することは
決して親切なことではない。なぜなら次回遊ぶときにシャッフルしなければならないから。
つまり、種類ごとにコマンドが整理整頓されていることが使い勝手がいいとは
限らない。見た目がバラバラでも、使用するときに便利であるならそれが一番いい。
491 :
483:01/09/15 17:57 ID:???
ああ、何か間違えてた。
ダブル半角スペースと4連続改行拒否を拒否して欲しい。
↓
ダブル半角スペースと4連続改行を拒否して欲しい。
要するに簡易AA作成モードが欲しいと言うことです。ギコペやAAEを起動するまでもない簡単なAAなら
書き込み欄で直接作れれば便利なので。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:02 ID:KKuBUldU
要望。
メニューバーとツールバーがドッキングできるようにして欲しい。
Shift+Ctrl+z 等で直前に閉じたタブを開く機能が欲しい。
>>491 今は4連続改行は拒否されません。それは制限掛けすぎ。
494 :
実験:01/09/15 19:31 ID:???
あ
あ
あ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:49 ID:t5O1kb/M
要望です。
スレ一覧の背景色の指定も出来るようにしてください。
私はかちゅ~しゃのような、背景色無しのシンプルなのが好きなので…
あと行間も詰められるように出来ると嬉しいです。一度に多くのスレ一覧が見られるので。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:55 ID:qB6LALqg
既得スレ・お気に入りからも「新しいタブで開く」が欲しい
497 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/15 20:46 ID:zWDxDksc
A Bone β3をリリースしました。
http://abone.pos.to/ 主な変更点は以下の通り。
[追加]
・> や > のレスポインタでもポップアップ出来るようにした
・各ツールバーの配置状態を記憶するようにした
[修正]
・送信ボタンの位置変更
・エディットボックスからTabキーで送信ボタンにフォーカスを移せるよう
にした
・お気に入りツリーのポップアップメニューの更新チェックが効かないバグ
・スレ一覧の空白部分でクリック/Dクリックするとエラーになるバグ
・subject.txtが無い板のスレッドをお気に入りに追加するとお気に入りが
使えなくなるバグ
・>>www などもポップアップしてしまう
・subject.txt に変な改行があってもスレッドが読めない
・書き込み送信時、「名前いれてちょ。。。」等のエラーが出ている事が判
らない
・表示切替をするとペイン幅がおかしくなる場合がある
・看板表示ボタンを連打するとエラーになる
498 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/15 20:47 ID:zWDxDksc
★★★★★★★★★★★★
作者からのお願い
★★★★★★★★★★★★
一部のユーザーで発生している、既得スレタブが開けない現象ですが、
少しだけ手を加えてみました。
ただ根本的な解決ではありません。
同様のエラーが発生した方は、お手数ですが、エラーメッセージの内容を
このスレッドにてご記入下さい。
このエラーを解決するには、ユーザーの協力が必要です。
エラーが発生する方で、ご協力頂ける方は私までメール頂けると助かります。
メールアドレスは「A Bone」のサイトに書いてあります。
CC-1のToDoの記述くらい直しておいてよ
>>499 直しました。
あってますよね?
/* を? 500? */
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 21:20 ID:B36UvR46
作者がんばれ。
使い初めて5分だが、なんかいいぞ。
いろいろ気になる点もあったが、ほとんどは細かいことなので
今書き込むのはやめておくよ。
2個目の書き込み
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 21:56 ID:a7o4wD.Q
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 22:05 ID:Rofi56c6
β3感謝あげ
エディタの送信ボタンって中央の方がよくない?
でも引用ボタンと間違うことがなくなったのでイイ!
β3公開、おめでとうございます。
エディタのキャンセル(閉じる)をもう少しやりやすくしてほしいです。
例えばescで閉じるとかボタンを大きめにするとか・・・。
送信ボタンの位置が変わったのはとてもよい具合です。
付け加えれば新しいタブを開くのとタブを開くのとは設定で変えることが
できたら嬉しいです。
あれ?お気に入りを「新しいタブ」で開けないけど・・・。
508 :
:01/09/15 22:22 ID:PrnvmrIc
「スレッドを新しいタブで開く」にはチェックマークが付くと思うのだが、
それがない。しかも新しいタブで開くことが相変わらず出来ていない。
コレさえクリアーできれば私的には合格なのだが。
β3(・∀・)イイイイイイイイイイイイ!
ラウンジのスレ一覧を取得しようとしたら青画面になったよ。
どういう操作でそうなったのかは分からないけど。
新しいタブで開けないよ??
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 22:47 ID:bEoGk/dk
作者さん、おつかれさまです。
β3で、スレ表示欄のツールボタンの、スレ取得数を決める▲▼の
ボタンが取得数を表示する部分とくっついてないで、[ブラウザで開く]
ボタンの右にあるのが気になります。
Win2000でABoneでテストカキコしてみたら、
他のブラウザで確認すると書き込めてるんだけど
A Boneのウィンドウ内で書き込んだ内容が全く更新されない。
新しいタブで開くも機能しない。
操作性もかちゅ~しゃと似てていいと思ったのに
オレの環境だと全く使いものにならない・・・なんでだろ?
書き込みてst
98SE
517 :
516:01/09/15 23:11 ID:???
ヤパーリ俺も
>>513の人と同じく書き込みが反映されない・・・。
かちゅから見ると反映されてるんだが・・・。
>>513 俺も同じく反映されない。 スレッドしても更新されない。 再取得すれば見えるように
なるんだがな・・・。 Windows2000 SP2+IE6.0 でβ3だ。
>>518 と思ったら今度は反映されたよ。
つーか、さっきの書き込み、どこか日本語が変だな。スマソ。
β3ありがとうございます。お疲れ様です。
どんどん使いやすくなっていって嬉しいです。
で、「新しいタブで開く」がチェックできません。
w2k+I.E6(E)です。
その他今のところ不都合ナシです。
あと要望なんですが、ノートで使わせていただいてるので
キーボードでフォーカス変えられると嬉しいんですが。
かちゅみたいに矢印キーはスレ一覧の移動、スペースキー
はスレッドを読み進む、って言うのでも。
載せられるようでしたら、是非よろしくお願いします。
β3
スレ一覧の受信が終わり、表示が行われている最中に他のことすると
いろいろと変になるな。
エラーで以後スレ一覧自体が真っ白になったままになったりとか。
受信が完了してから表示してるのなら、バックグラウンドでやらなくても
いいんでないのかなあ。
522 :
516:01/09/15 23:18 ID:XOgchzlo
もういっちょてst
523 :
516:01/09/15 23:18 ID:???
こんどは「sage」でてst
524 :
516:01/09/15 23:19 ID:???
直った・・・。ゴミレススマソ
525 :
513:01/09/15 23:22 ID:???
もう一度テストカキコ
さて今度は更新されるかなぁ。
新しいタブで開くが機能しない件はこちらの勘違いでした。
作者様ごめーん
526 :
513:01/09/15 23:23 ID:???
あ、おれのも直った。
さっき更新できなかった他の板も確かめて来ます。
527 :
513:01/09/15 23:25 ID:???
と思ったら、また反映されてない・・・
528 :
450:01/09/15 23:27 ID:???
>>498 昨日既得スレタブが開けない件で書いたものです。
その後、怪しそうな(大量に取得した)ログとGetres.txtの該当部分を削除して
しまいましたので、ご協力できません。すみません。
また、ログのみ削除した場合、(任意).datが開けないというエラーが出ますが、
複数のスレッドに対して、スレッドを再取得を何回かし続けると、やはり例外0Eで
終了します。(β2,β3)
あまりないケースとは思いますが、ご報告まで。
β3使用
スレッドを更新ボタンを押しても新規レスが表示されない時がある。
んで、スレッドを再取得のボタンを押すと、レス表示画面に、何も
表示されない。
そうなってしまうと、スレ一覧からそのスレをクリックしないと
表示されない。
530 :
513:01/09/15 23:35 ID:???
Windows2000+SP2 IE5.01SP2
あと、ログを削除して再取得したスレで自分が書き込んだところから
先のカキコが二重カキコしたときのようにA Boneで二重に表示される時があるみたい。
他のブラウザでは普通に表示されてる。
GetResList.txtの数字の意味教えてちょ
テストage
スレを取得した後に
無効/非表示ウインドウにはフォーカスできません
っていうエラーがよく出るんだけど、これはどういうこと?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 23:46 ID:oItcO/56
自分も取得時間表示とか欲しいかも。
古いスレから履歴消したり並び替えたり出来て便利。
>>521 試してみたら、オレのも同じようにエラーが出て一覧が真っ白状態になった。
スレ一覧と違う板のスレにレスすると、エラーが出るようになりましたね。
書込も反映されないし、再取得も出来ない。
β2までは、こんな事なかった気がするけど...
A Boneで初レス&β3ありがとうage
539 :
512:01/09/16 00:15 ID:cayvo90Y
ネットヲッチ板のスレを読み込み中にフリーズ。
ctrl+alt+delで終了させて、再度起動しなおすと、なぜか
ツールボタンの位置が
>>512で書いた状態から
ちゃんとした位置(ブラウザで開くボタン・スレ取得数表示小窓・▲▼
ボタン)に戻っていました。
なぜ?
ブラウザにDonutR使わせて(;´д`)
>536
こっちではエラーは出ないけど、書き込み反映しないのも
更新できないのも一緒。
w2k+β3
てか、ツールバー移動させろ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 00:41 ID:M5pfPDv6
スレ一覧表示部分のの2本のツールバーを1本に重ねて表示して、ABoneを終了してから、再起動すると>512と同じ状態になります。
あの、←の板メニュー消せない?
ちょっと前入れてちょっと使ってすぐ消したけど、
あれ画面取るよね。
スレッドやレス部分の拡大ボタンはあったけど、
かちゅ~しゃみたいに隠せるようになってる?
>>546 マウスでずずーっと引っ張って隠す(意味不明
548 :
:01/09/16 00:56 ID:IaHIAyBE
遅ればせながらβ3おめでとうございマス!
作者様、オッカレー様です。ビギナのため勘違い・的外れレスで
ご迷惑かけとります。こんなビギナでも地雷踏みそうな怪しげなログは
分かりますのでご安心を。♪
∧ ∧
(>ο<)
~(,,uuノ 且~~ 303ゴメン・・・フェードアウト
∧ ∧
(;>ο<)
~(,,uuノ 且~~ ゴメソ・・・フェードアウトニアラズ
たびたびすみません。
またフリーズしてしまったので再起動させたところ、
再度
>>512の状態に戻ってしまいました。
(Win98SE IE5.01sp2です。)
550 :
548:01/09/16 01:01 ID:???
303っちゅーのは関係ないです。(;´д`)
>>478 >>479 >>481 確認しました。
ただ、これは直るかどうかわかりません。
>>483 了解しました。
>>485 ホットゾヌがその仕様ですね。
私はあの仕様は苦手なんだけどなぁ。
優先順位は低いですが、ToDoに入れときます。
>>489 小泉首相かと思った。(^-^;
β3ではツールバーの状態を記憶するようにしてみました。
いかがですか?
>>490 お気に入りの一覧表示から新しいタブで開けないのはバグです。
その他のご意見も記憶しておきます。
>>491 私はAAを作らない人なので、イマイチどういう仕様が良いのか
わかりません。
ダブル半角スペースの拒否は、どのように拒否すれば良いですか?
1)ダブル半角→全角スペース。
2)ダブル半角があるメッセージを送信しようとすると、
メッセージで知らせる。
教えて!
>>492 メニューバーとツールバーは別物なので難しいです。
Ver2.00を出す時には実現出来るかも。
直前に閉じたタブを開く機能も難しいなぁ。
やれない事はないけど・・・。
>>495 β4でやる予定です。
>>505 中央はカンベンして~。
無理ぢゃないけど面倒くさいし、私の好みぢゃない。(^-^;
>>506 Escで閉じるは、変換のキャンセルで誤動作が怖いので、
何か他のキーに割り当てるようにします。
>>508 おしいっ!
そこにチェックは付きません。
単に動かないというバグです。(^-^;
常に新しいタブのモードは、設定画面で出来るようにする予定です。
554 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/16 01:03 ID:YzZoTudw
>>510 私は見れましたが・・・。
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/09/15 22:47 ID:bEoGk/dk
げげっ! いつの間に・・・。
直します。
>>520 検討します。
>>531 [スレッドURL]=[取得レス数]<タブ>[ファイルサイズ]<タブ>[スレッドタイトル]
(注)ファイルサイズはHEADで取得するサイズなので、
ファイルのプロパティで表記されているサイズとは異なります。
>>533 見たことないなぁ。
調査してみます。
【A Bone のバグについて】
「新着レスが取得出来ない」「書き込み後リロードが効かない」は
共に同じ原因と思われますが、現バージョンの最大のバグです。
βを取らないのも、これが直ってないから。
何とかβ4で修正したいと思っていますので、ご勘弁下さい。
この現象に遭遇した場合は、A Bone を再起動させた方が良いと思います。
スレ一覧が真っ白になる不具合は、テスト的に一覧表示の高速化を
試したのが原因です。
β4までに煮詰めますので、暫くご辛抱下さい。
>ダブル半角スペース拒否
既存AAエディタの機能では
AAE:入力を監視して、連続半角スペースが発生したら即座に半角スペース一つに変換。
ギコペ:半角スペースを灰色表示する
個人的にはAAE式きぼんですが、大変ならそちらの2)で十分です。(そのとき当該箇所を選択表示してくれると嬉しい)
1)は困ります。(全角スペースと半角×2幅が違うので)
(^-^; を使わないようにしてください。
>>552 ・行頭半角スペース
・連続半角スペース
以上が検知された場合、メッセージによって知らせるのが良いと思われ。
2chAA閲覧の標準環境では、半角スペース5ドット、全角スペース11ドット
なので、置換されるとずれてしまいます。
>>557 なるほど、了解しました。
常に監視する方が良さそうですね。
ただその仕様にすると少し入力がモタつくかもしれませんので、
ツールバーに監視のチェックボックスを付けて、監視モードを
簡単に切り替えるようにした方が良いですね。
/* かちゅ~しゃで書き込み(笑) */
>557,558
わかります、きょうは(笑)
一覧表示、かえって遅くなった気がするんですが...
今日はHikkyも公開されて、大忙し。(w
金曜日づけの米国関連の記事送り直した方が良いですかね?
かたまった後に立ち上げなおすと、よく行く板の順に並べてた
板ボタンがバラバラになってた。
>566
確かめてやり直してみます。どうでしょ? (w
既得スレタブから何かスレを開くと、そのたびに既得スレタブ内の選択が
一番上の板に跳んでしまいます。
既得スレを縦にスクロールして下端付近を開いたときに一気にスクロールが
一番上に戻ってしまうのはちょっと不便です。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 02:28 ID:Tb/0RtHs
また番号がずれたので「スレッドを再取得」しました。
何でこれが起きるのかな?
β3使わせてもらいました。
思ったんですけども、上のほうにある、「ファイル」とか書いてあるところ(名前忘れた)、いらなくないですか?
2chブラウザって「板一覧」「スレ一覧」「スレッドの内容」の三つを一つの画面で見るわけで、なるべく
見ることに画面を使いたいんですけども、それがあるせいで画面が圧迫されてる気が…。
んで、そこを削った分、その下のバーの所を充実させれば何とかなりませんかねぇ。
わ、若田と思ふ・・・!!
572 :
:01/09/16 03:31 ID:???
>>492 了解しました(w
TOM(cat;animation)の相棒がオプションにあると尚良し…ボソッ
β3あとちょこっと煮詰めてみます。
採点・修正はここでしていただくか、どうしよう。
small skin 良いですネ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 04:26 ID:OD0LPJ5o
既出だったらスマソ
スレを途中まで読んでて、途中で「スレッドを更新」すると、一旦一番
上まで跳んだ後一番下の最新レスに跳ぶのは、なんとかならんもん
でしょうか。
読んでたところから動かない方がありがたいんですが。
あれ?作者さん、名無しでも書き込んでる?
よければ常に名前入れてほしいです、分かりやすいので。
>18
サーバーメンテナンス中なんじゃ?
578 :
577:01/09/16 04:42 ID:???
すみません、誤爆です。
すみません、テスト。
良いですねー。(´ー`)
気まぐれでソフトウェア板覗いてラッキ~。
具体的なレポートでの協力が可能な脳味噌じゃないんで、これにて。
>>576 できれば騙り防止の為にトリップ使ってくれればいいなあ。
>581
?
>>582 作者にトリップ使ってほしいってことじゃねえのか?
584 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/16 08:04 ID:YzZoTudw
>>572 >>573 は、私ではないですぅ(涙)。
煽り防止の為、トリップ付きでしか発言しないようにしてますので。
EpJ0pYSs って何となくかっこ良くて気に入ってるし。(^-^;
ん、ひらめいた!
ねーねー、ハンドルとトリップの判定機能なんてどーかなぁ?
ハンドルとトリップIDを登録出来るようにしておいて、
私の場合、EpJ0pYSsだから、偽者のが現れると、
> 100 名前:委員長 ◆UsoUsoID [←ヴァカ] 投稿日:01/09/09 05:20 ID:???
> 開発は中止しました。
> お前ら全員逝ってよし。
って表示されるの(笑)。
どーっすか?
Shiftキーを押したまま再起動させればエラー出なくなると思うので
↑やってみて不具合がなければ可能だと思います。不具合あればまた
おりをみて、報告します。
要望
より快適にアプリが開くのにお勧めのオプションがありましたら一考
してみて下さい。初心者向けで(笑)
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 08:20 ID:3RDKi3/2
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 08:30 ID:wo9UIq4o
572=585
お騒がせしてすみません!
トリップ付き、何かカコカワイイのないですか。
>>584はマジで作者さん?
トリップ解析ツールとかあるから、なんか信じられなく
なってきた・・・・
もし本物の作者さんなら、
>>584の案はパスしたいかも。
β3から誤作動しなくなったので快適です。
このまま不具合が出ないよう手を入れずにいきたいです。
>>590 今は使えません。
いずれ使えるようにします。
>>588 本物ですよ。
何故にパス(涙)?
解析ってより、手当たり次第にチェックしてるんだよな。
595 :
5:01/09/16 11:51 ID:YvNqhkL.
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 12:45 ID:UPmrnaAQ
かちゅ~しゃのカスタマイズしてあるスキンで
A BONEを使用すると
トリップしてる人のレスから太字になってしまう。
スレ立てた人がトリップしてたら悲惨です。。。
次のβリリースは、新しい機能を追加しないで、
バグフィックスに専念して欲しい。
むしろこれはいらないと言う機能もある。
豪華機能満載はゾヌに任せておけばいいじゃないか。
適当なスレッド一覧を取得しに逝く
↓
表示しきらないうちに別のスレッド一覧を取得に逝く
↓
ブルースクリーン(Enterで復帰できる)
100%再現性あり。
当方Me+IE5.5SP2
599 :
456:01/09/16 13:42 ID:???
的を射ない意見が・・・。
>むしろこれはいらないと言う機能もある。
>豪華機能満載はゾヌに任せておけばいいじゃないか。
この意見で作者は納得できるのかね?
これでは自分勝手な要望というもの。
どの機能が何故不要だということがちゃんと説明できないとさ。
スレッド一覧の上にある、現在の板の看板を表示、検索、は他のところと
かぶってるし、いらないと思う。
スレ一覧のリロードも板ボタンをもう一度押せばいいし、スレッドのアドレスがわかれば、
板のアドレスもわかるから、いっそのこと、スレ一覧のところのは、全部とっちゃってもいいんじゃないか?
>>599 おれの書き込みが気にさわったのなら許せ。
正直まだすべての機能を使い込んだ訳ではないが、
それだけでも一応使える。ただ、現状はよく落ちたりするから、
機能を追加する前に安定したリリースを出して欲しいという
希望を書き込んだまでだ。
おれの希望はそんなに自分勝手だろうか?
602 :
◆WINNtSV. :01/09/16 14:31 ID:7NVFLqKw
書き込みの時も、AVI回して欲しいなあ。
ただ固まってるように見えるもん。
ガイシュツ?
>>599 的を得てないのは、おまえ。
使用者の要望は勝手でいいんだよ。
それらの中から、開発者が勝手にフィールドバックするんだろ。
勝手な要望がダメなら、どうぞ開発者さんの好きにしてくださいって言うのか?ゴルァ
あれ?sage進行ナノカ?
だったらすみませんでした。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 14:36 ID:l7Avhr6I
> AA-3 ツリー表示で右クリックで選択出来ない。
選択してしまうより、右クリックで出たメニューの処理中だけ
内部的に選択され、完了すると戻るのがいいなあ。それが
一般的なWindows的動作になるし。
・RightClickSelectプロパティをtrue
これによって右クリックイベントのハンドラ処理中に限り
Selectedプロパティがクリックされたノードになる
・OnContextPopupで
TPoint pt;
pt.x = MousePos.X;
pt.y = MousePos.Y;
TTreeNode * node = TreeView1->GetNodeAt(pt.X,pt.Y);
nodeの種類からPopupMenuを選んでTreeView1->PopupMenuに代入;
pt = TreeView1->ClientToScreen(pt);
// コマンド実行時に参照するためにメンバに保存
FPopupNode = TreeView1->Selected;
TreeView1->PopupMenu.Popup(pt.x, pt.y);
PostMessage( Handle, 独自メッセージ, 0, 0 );
・独自メッセージはそのハンドラでFPopupNodeをクリアして、コマンド処理
完了のしるしとる
> AA-5 空白でクリック/Dクリックすると、現在選択中の物が開かれる。
OnClickでやってるとしたら、OnChangeで処理するように。
β3
どうもお気に入り一覧表示状態でスレクリックしても新着がとれなかったり、
それどころかその次に板のスレ一覧から読み直しても、明らかに全レス
読み直してるのに新着を取ってくれなくなったりする現象が結構起きるなあ。
例によって一度スレッドログを削除して読み直さないと新たなレスが見えない。
通信量削減のつもりでスレ一覧はできるだけ出したくなくて、お気に入りから
ひとつひとつスレをクリックして新着を探る、という方法をかちゅ~しゃで
頻繁にやってたんだけど、A Boneではこの方法はまだバグがあるのかな。
さっきなんか起動していきなりお気に入り一覧から順番にスレクリックしても
ぜんぜん新着なかったのに、板をひとつづつ見ていったら片っ端から新着
マークがついてた。しかも上の状態でなかなか読めなかった。
>>606に勝手に追加。
お気に入りを右クリック、新しいタブで開くとしても、
新しいタブで開かない。
その際にdatを頭から読み込んでいる(パケット
監視ソフトで確認)。
>>603 #「的を得る」って(藁
的は射るもんだ。
>使用者の要望は勝手でいいんだよ。
>それらの中から、開発者が勝手にフィールドバックするんだろ。
「むしろこれは要らないという機能もある」と書いてあるだけで
開発者は勝手にフィードバックできるの?開発者は予知能力者か?
・・・希望・要望の体すら為していない意見は出すべきではないね。
609 :
597:01/09/16 15:28 ID:???
>>608 おれが悪かった。みんなでA Boneをよくするために、
矛を収めてくれ。
訂正
(正)
2chのブラウジングに必要な機能は、そろっている。
もう少し安定性があると、気楽にいろいろテストできるんだが。
(誤)
むしろこれはいらないと言う機能もある。
豪華機能満載はゾヌに任せておけばいいじゃないか。
610 :
s:01/09/16 15:38 ID:uExyuPQ6
開発サイトっていうか作者さんのページって更新日時はトップに書いてありますか?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 16:01 ID:XnmjrxZA
A Boneで801板に書きこみすると固まるんですが。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 16:27 ID:wv06GHVI
うーん・・・
ちゃんとポップアップするかどうかてすと
>1
>1
>>1
>>1 >1
>1
615 :
614:01/09/16 16:29 ID:???
てすと
>>>>>>>>>>>>>>1
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 16:31 ID:/ZLZYhL.
漏れはbbspink全部ダメだyp
pinkはプロバイダーとの相性もあるらしい。。。
617 :
614:01/09/16 16:33 ID:???
(゚д゚)ウマー
>1-618
テステス
619 :
618:01/09/16 16:38 ID:???
(・∀・)イイ!
620 :
:01/09/16 17:09 ID:???
(*゚ー゚)ポプアップ ワカル (゚д゚)ウマー!!!
>619 イイ!
621 :
620:01/09/16 17:11 ID:???
素で名前入れ忘れです~(汗 スマソ
>605
β3も少し馴染んできたので(笑)今日は理解できてると思ふ…(80%↑)
>OnContextPopup
この前までが少々。。
板を二つ2連打するとアクセス違反がでてスレ一覧が真っ白になって
A Bone終了しようとしてもアクセス違反で終了できなくなったYO
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 19:02 ID:s.wR7fA6
新しいタブで開けないんだけど、これって仕様?
>612
かたまったあとどうなりました?復帰しましたか?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 21:24 ID:Tb/0RtHs
速報版5、6は無くなりましたよね。
板の更新をしても減らないんですが?
既得スレタブのツリーからのスレの「ログの削除」のエラーが
まだ出ます。
628 :
612:01/09/16 22:00 ID:Y0T3jcA2
>625
あれから何回か試してみたのですが相変わらずです。
Ctrl+Alt+Delで強制終了しなくてはいけなくなります。
もちろん書きこみはされていません。
ちなみに書きこもうとしたのはこのスレです。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=999353362 それと、かちゅ~しゃで試したところ同じように固まってしまいましたので
A Bone自体が悪いわけではないようです。
ブラウザ(IE5.01SP2)で書きこみをした時には以下のようなメッセージが表示されました。
いったいなんなのでしょうか。
-----------------------------
ERROR:Sjisで書いてね。。。
名前:
E-mail:
内容:
-----------------------------
ここでは書きこみができるのになあ……(鬱
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 22:22 ID:BKI6BaI2
β3使用中です。
AA内に「>-」と「>-」とかいう表示があった場合、そこをリンクと見なしてしまいポインタを合わせたときにエラーが出ます。対処願います。
βやдが太字になりますね
631 :
629:01/09/16 22:24 ID:BKI6BaI2
う、表示が変だった。
要するに
>-
とか
>-
とかいった場合です。
>>630 うちはならないけど?win98SE IE5.01SP2
633 :
629:01/09/16 22:35 ID:BKI6BaI2
今ブラウザとかちゅ~しゃで確認したら、629の発言β3だときちんと
表示されてないみたいですね。ついでに対処お願いします。
634 :
630:01/09/16 22:42 ID:???
IE6にしたせいかな?
この前まで太字にならなかったし。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 22:44 ID:41sQqXEw
>>634 Win2kならキリル言語とギリシャ語のフォントを「MS Pゴシック」
にする。
Win98/Meならどうしようもない。
636 :
634:01/09/16 22:48 ID:???
Win98SEです。
鬱。
かちゅ~しゃでもなりますね
IE6をアンインストールするという手段もなくはないが。
アンインストールすらできないMeよりはマシだ。
お気に入りからレスを取得すると名前の前の番号がおかしくなる。
みんな未来の人に話しかけてるよ。。。(;´Д`)
>>638 うちではそういう現象はでないけど・・・。環境によるのかな。
>>638 当方も確認。っていうか最初誤爆かと思った。
誰もつっこんでないので、おかしいなと思って
ブラウザで見たら、アボーンの表示がおかしかった。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 01:08 ID:l3VfCvCM
「A Bone」期待してますよ。
人柱様たちも頑張って!
橋が出来たら、私も渡ります。
628逝ったらかたまって・・ふぅ
何か620番代からいまいち把握できてない気がする…
ブルー
ヴィトン好き。黒のモノグラム萌え
>1tesu
>645
はtesuって書いたんだけど、tが欠けてる?
がいしゅつだったらごめん
>646
あ、説明不足だったけど、>nnの直後の1文字が表示されてないのでは
ないか、という意味です。
log(.dat)には入ってるのを確認。
test
他板逝っても書き込めないからここだけにします。
あ、無事にShiftキーは作動しました(w
801はそのまま昔を懐かしむ単語として受け取りました。
基本事項はリリース時から手を入れていないので誤認はないと思ふ。
>>646 ほんとだ、A Boneで見るとesuになってるな。
>1あ
>1a
>1abcd
>>651 は
上からそれぞれ
あ
a
abcd
って書いたのに。
作者さん頑張ってください。
既出ですけれど...、
・スレ一覧とその右の内容表示欄がもっと広く見ることができると嬉しい。
・特定文書へレスをするために発言番号をクリックすると、
「このレスにレス」と表示されます。文章的に読みづらいかな、と感じました。
「レスを書く」と書いた方がシンプルだと思いますがいかがでしょうか?
・書き込むとき送信ボタンが右下にありますが、真ん中あたりに移動できたら嬉しい。
(個人的に右下をドラッグしてウィンドウの枠を拡大縮小しますので、
誤クリックして、誤送信しそうです...)
・かちゅ~しゃみたいに、メニューバーがない方がシンプルでいいかも。
(または、メニューバーの有無を設定で変更できるようにするなど)
個人的な要望や感想もありますが、今後の開発のご参考にしていただけたら嬉しいです。
(書き込みするときの「sage」ボタンが最高!押すときにぺこんとへこむのが気持ちいい)
654 :
652:01/09/17 02:07 ID:???
>>651 にマウスあわせた時のポップアップの中では
ちゃんと見れるな。
aviアニメのループ、対応ありがとうございます~。
拙いけど自作アニメです。おんぷろだに間借り。
勝手がわかんないのでいちおうサイズ揃えてみました。
しぃちゃん作るにはまだ腕が足りないの…(;´Д`)
>>656 このAVIを「A Bone」のサイトで配布していい?
659 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/17 03:36 ID:b9Nt/66U
>>598 バグですね。
修正するようにします。
>>602 了解。
>>605 具体的な指導ありがとう、非常に助かります。
また気付いた事とかありましたら、お願いします。
>>611 更新日付は書いてません。
書いた方が良いんだろうけど、ToDoリストなどは数時間毎に
更新したりしてるので、ちょっとツライ。
>>627 確認の上、対応します。
>>628 調査します。
「ERROR:Sjisで書いてね。。。 」
この辺がヒントになりそうですね。
>>629 >>646 修正します。
>>653 送信ボタンはもう少し左にします。
>>597 >>599 >>601 >>597 で言いたかった事は理解出来てますのでご安心を。
機能追加より不具合修正や安定化を優先すべしのご意見は
その通りだと思います。
私自身もβ4は不具合修正や安定化を中心に考えています。
ツールボタンに関しては、確かに重複している物もある。
ただそれは意図的にやっている場合が多いっす。
ユーザーによって、各ペインを隠していたりするので、
ペインの機能はそのペインに配置するようにしてます。
全てのツールボタンを最上段のツールバーに配置すれば
確かに各ペインに置く必要はなくなるけど、正直それは
やりたくない。
各ペインにキチンと分けて配置した方が、それぞれの意味を
理解しやすくなり、初めて2ch用ブラウザを使う初心者にも
使いやすいツールになると思うから。
最上段に書き込みボタンなんて、私には理解出来ない。
メニューはいらないとか、ツールボタンを少なくといった
ご意見は真摯に拝聴していますし、少しでも表示部を広く
使おうという主旨も理解していますが、やる気はない。
たかが数行の為に、初心者への配慮を犠牲にはしたくない。
仕事柄、パソコンに慣れていない人を対象としたシステム
開発には私なりのこだわりがありますので、その点をご理解
頂ければなぁと思ってます。
>660
じゃあせめて非表示設定できるようにしてほしいです。
たかが数行と言っても、低解像度では大問題です。お願いします。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 03:55 ID:C0ClQ20s
>1002=1005などとしたとき、両レスを表示させることはできますか?
滅多にないやり方だと思うけど、時々あるといいなと思ってしまいます。
ID:lQ20か…厳しいな。
664 :
655:01/09/17 04:13 ID:???
>委員長さん
あ、あれで宜しければぜひどうぞ。
AVIもスキンみたいに色々変えて遊べるとイイですね。
初自作AVIなんで密かにドキドキしてるんですが
気に入ってくれた方がいれば嬉しいです。
あら、>1002 と1005の間には=が入っています。
これも同じように修正対象に入っていると思いますが。
>>605 > > AA-5 空白でクリック/Dクリックすると、現在選択中の物が開かれる。
> OnClickでやってるとしたら、OnChangeで処理するように。
OnChangeにしてしまうと選択中のやつでイベント来ないか。
じゃあOnClickハンドラで
TPoint pt = TreeView->ScreenToClient( Cursor->CursorPos );
TTreeNode * node = TreeView->GetNodeAt( pt.X, pt.Y );
if ( node == 0 ) return;
みたいに処理すれば下の余白無視できるよ。
>>664 ありがとー。
作者名はどうしますか?
AVIの選べるようにしてみます。
668 :
666:01/09/17 04:20 ID:???
>>666 >TPoint pt = TreeView->ScreenToClient( Cursor->CursorPos );
すまん、Cursor->じゃなくてMouse->CursorPosだった。
シングルクリックの設定で、板一覧をダブルクリックしたら、
ブルースクリーン出現します。必ずではないですが、頻繁です。
修正お願いします。
やっぱ様子見(藁
てすと?・?・
またきます。ちょいとおでかけ。。
673 :
612:01/09/17 08:37 ID:J3FuKWwY
674 :
673:01/09/17 08:40 ID:???
すみません、なんか日本語が変だわ(汗
675 :
673=612:01/09/17 08:47 ID:J3FuKWwY
むむ、A Boneで書きこんだ
>>673を見ると
>その後、なにかしらの[置がとられたのかわかりませんが
なにかしらの措置がとられたのか~と「そち」を漢字で書いたはずなのに文字化けして見えます。
かちゅではちゃんと読めるのに何故?
676 :
675:01/09/17 08:50 ID:J3FuKWwY
今度のはちゃんと書きこめてる・……何故なんだ???
>>675 A Boneで見たけどちゃんと漢字になってるよ。
早急に対処して欲しい不具合
既得スレの追加分だけをダウンロードして欲しいのに、
datを全て読み込んでしまうことがある。低速回線で
他で沢山帯域を使っているときつい。
>>607 の他に、
お気に入りに入っているスレッドを、板一覧から新規タブで
開いた場合にこの現象が起こることを確認。この場合は
ちゃんと新規タブで開ける。
>>673 当方も書き込みできることを確認。2ch側で対応してもらえ
たようだ。書き込み後にTCP In のパケットも飛んでこなく
なった。
>>678 の不具合は、出るときと出ないときがある。
よって後回し、かな。スレ汚し失礼。
バグ報告。
スレ表示ペインで右クリックメニューの「戻る」と「進む」が効いちゃいます。
5ボタンマウスのサイドボタンでの「戻る」と「進む」も効いちゃいます。
681 :
:01/09/17 09:58 ID:p1UNpxkE
>>660 初心者に配慮とはいうけれど、どの程度の初心者をターゲットにしているのだろうか?
2ch閲覧はIEで見ていた。かちゅを導入したとき、レス画面のあまりの狭さに、
「使いにくい!」とカキコしたほどだった。アドレスバーなどの移動出来る物を
上段にしたり画面から消したりで、やっと満足出来る物になった。それでも狭いのだ。
IEから専用ブラウザに変更した人が最初に感じる不満は画面の狭さに違いない。
初心者ほどそこを指摘すると思う。子供からお年寄りまで分かりやすくをモットーに
コマンドが増え、圧迫する行が増え、しまいにはIEよりも見難くなってしまうのは
本末転倒ではなかろうか?
>>681 そんなに気になるか?
ようは「かちゅに似てないと嫌」って言いたいだけじゃないの?
不具合の修正依頼や、こういう機能を付けてって要望なら
わかるが、作者がポリシーを持ってやっているユーザー
インターフェースにそこまで文句いってどーする?
事実上開発の止まってしまっているかちゅユーザーには
同情もするけど、このスレッドを見ていると「かちゅと同じ」を
求める意見には正直うんざりする。
作者もかちゅ作者に敬意を評しているし、その上で例えば
板ボタンなどはパクッってくれてる。
板ボタンがあるからかちゅから移行したユーザーも多いよな。
俺もそうだし。
でも作者が「かちゅのユーザーを狙ってない」って言ってただろ。
あれはかちゅの真似をすることが本望ではないという意味
だと思うんだよ。
慣れたソフトに似たソフトが欲しくなるのが人情だとは思うけど、
もう少し作者の気持ちって物を考えてくれよ。
君達の言ってることは、「あなた(作者)のセンスやポリシーなんて
どーでもよいから、かちゅの作者のセンスに合わせて」って
言ってるようなもんだと思うぞ。
広い表示面積の方が、ソフトとして良い物になるって言いたい
のだろうが、そのメリットより最適なボタンの配置を模索している、
初心者への配慮を心掛けている作者の姿をもう少し尊重してやって
欲しい。
>>682 禿同!
たしかにレイアウト的には、まだ検討の余地はあるだろうが、
各ペインごとにアイコンを配置するのは作者のポリシーを
感じる。実際にかちゅには無かった便利さもあるし。
画面が狭いとは言っても、IEやかちゅと比べて、3-5行分程度、
レスにして1レス程度のもんだろ? 俺は気にならんけどねぇ。
>>382 それって初心者に良いの?
あんまり見た目がごちゃごちゃしてるとかえって分かりにくくならない?
>>681の言う通り、初心者に良いって事ばかりでもなさそうだけど…藁
初心者に配慮ってボタンばかばか付けて画面狭くてイヤーンって…ウ…プププ
なんかマヌケだなあ(爆)(^^;
かちゅに合わせろ、っていうか、かちゅUIのセンスは誰もが認める。
分かりやすくて、邪魔にならず。
かちゅは2chブラウザとしては最高の出来だし、
下手に変な方向に走られてもなあ…プ
かちゅと反対の方向に進むってのは向上を否定してるだけだな(爆)(^^;
まあ、UIの設計ばかりはセンスだからなあ、
他の2chブラウザ開発者に足りないのはそういうとこかも(爆)(^^;
>初心者への配慮を心掛けている作者の姿をもう少し尊重してやって 欲しい。
だから指摘してるんじゃないの?
本当に初心者に配慮してるならこういう意見も聞いて
作者は考えるべきなんだけど…アホですか?(爆)(^^;
>>682-683
さらに同意。
AAなどを見たい時に画面が狭く感じるが、レスペイン
拡大機能を使えば問題ない。
かちゅスレより勝手に転載。
301 名前:名無し~3.EXE sage 投稿日:01/09/17 04:10
かちゅーしゃ→あぼーんのログコンバータ作っててわかったが、あぼーんは壊れたdat読むと吹っ飛ぶ。
しかも以後そのスレは読めなくなるというおまけ付き。かなりヤバい。
ログ移そうとしてる人は気を付けた方がいいよ。
レス番間違ってるしね。
はじめて使ってみたけど、うーん…確かに画面が狭いかなあ…
でもどこをどうしたらいいのか分からない…
板の更新っていうのは便利だと思いました。
あと、ヘルプがすごーく分かり易かったです。
レスの読み込みが、かちゅの10倍くらい速いので
(かちゅ、遅い!!ADSLにしたのに、下手したらアナログより遅い)
私もぜひぜひこっちを使いたいと思ってます。頑張って下さい。
アンチかちゅ~しゃが多いな。
とりあえず望むインターフェースの改善点としては
・板お気に入りツールバーをぎりぎりまで細くして、各板ボタンは固定幅じゃなくて名前の幅に合わせて欲しい。
要するにかちゅ~しゃと同じにして欲しいということ。今のは無駄な縦幅を取っている上にボタンの並びが非効率的で汚い。
・ツールバーのボタンの一部を画面外に出すと全部使えなくなるのは止めて欲しい
スレ表示ペインの2つのツールバーを並べて使おうとして看板表示ボタンを右端に追い出すとボタンが全部消えて困る。
・板名、スレ名表示部は細字でいいしボタンである必要もない
太字と細字はけっこう幅が違うし、ボタンだと他のツールバーより優先されて重ねられない。
だいたいスレタイトルをクリックしたらスレ一覧が更新されるなんて、俺には理解できない。
・各ペイン間の隙間を無くして欲しい。
無駄。あんなもん無くても区切りは解る。
・板一覧で右クリック選択が出来るようにして欲しい。
非選択板上で右クリックしても選択されない。だから板メニュー登録しようと思うと一度板を読まねばならないので非常にめんどくさい。
・スレ一覧の右クリックメニューは「新しいタブで開く」を一番上にして欲しい。
単に開くなら普通に左クリックすればいいだけであって、右クリックしたときにまで普通に開くを一番上に持ってくる必要はない。
右クリックした上で一番頻繁に使う機能を一番上に持ってくるべき。
あとボタンの配置。「スレッドログを削除」みたいなうっかり押すと困るボタンは端に寄せるべきだし、monazillaやABoneサイトへ逝くのは
わざわざツールバーに載せるほどのものではない。メニューだけで十分。
それから、せっかくのタイトルバーを何の情報を表すのにも使ってないのも気になる。
何か「使いやすさ」とやらを重視するあまり簡単な省スペースの工夫すら怠ってる気がしてならないのだが。
作者の自作自演のかほり
694 :
名無しさん:01/09/17 12:40 ID:VOpQtUKE
datを全て読み込んでしまうことがあるのは何とか対処してほすい。
2chにも負荷をかける事になるし。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 13:02 ID:UX2ZxLEc
>>692 >だいたいスレタイトルをクリックしたらスレ一覧が更新されるなんて、俺には理解できない。
スレ一覧を再表示するだけで更新はされてないのでは?
色んな板のレスを複数のタブで表示している時に、その部分をクリックすると
その板のスレが確認できるので便利だと思ってる。
あまり動きのない板なんかの場合だったり、さっき開いていた板のスレで何か
面白そうなのはないかなって感じの時だったら、いちいちスレの更新する必要は
ないので、レス表示欄の上の板名をクリックするとスレ一覧を更新するかちゅより
便利な時がある。
更新したい時は更新ボタンを押してる。(当然だが)
板ボタンの幅を文字数に合わせて欲しいというのと、新しいタブで開くを一番上に
して欲しいという意見んは同意。
ところで、スレ一覧の上の板名ボタンはボタンである必要があるのかな?
そのボタンが表示されてるということは当然そのボタンと同じ板が表示されてる
わけだし、そのボタンを押しても一覧が更新されるわけじゃないし。
696 :
695:01/09/17 13:04 ID:???
改行までの文字数が多かった。スマソ
期待が大きいからこそ、いろんな意見が出てくるんだろうが、その意見に対して
>「かちゅに似てないと嫌」って言いたいだけじゃないの?
っていう意見は頂けないと思うがな。681だって期待しているからこそそう書いてるんだろ。
それに、その意見を取り入れるかどうかは、作者が決めることだし、
周りがとやかく言うことじゃないと思うが?
それに、確かにかぶってるところ(検索とか)あるし、そういうのはとってもいいと思うんだけどもね。
まぁ、俺もかちゅ使ってるんだけども…。
698 :
非通知さん:01/09/17 13:18 ID:4nx02BYc
狭いって言う人間て解像度どんくらいで使ってるんだ??
ツールバーの横並べ程度はやってることを願う。
まあ確かに無駄っぽい部分は多い気がする。
アイコンですべての機能が網羅されてるんだからメニューを作る必要がない気がする。
あとスレッド一覧の上にあるツールバーがいらない気がする。
せめて一番上に横並べでまとめて欲しい。
>1000
みたいな、現在無いレス番にマウスポインタを移動させると、
ポップアップに「すまん、予知機能はないでごわす」って出る
んだね・・・今更ながら気づいたよ。
好きです、こういうの。
700 :
682:01/09/17 14:13 ID:???
>>692 かちゅ信者もここまでくるとさすがにウザいな。
> ・各ペイン間の隙間を無くして欲しい。
> 無駄。あんなもん無くても区切りは解る。
わずか数ピクセルでもかちゅと違うと嫌なのか知らんが、
もう煽りと言われても仕方がないレベルだぞ。
解るかどうかじゃなくて、より解りやすいと判断したから
数ピクセルの幅を持たせたって事だろ?
作者が折角作ってくれた物を、「あんなもん」って言い方は
ないんじゃないの?
板ボタンの幅を文字数に応じて合わせるとか、いいことも
言ってるのに、単にかちゅ信者の煽りに成り下がっとる。
>>697 > 681だって期待しているからこそそう書いてるんだろ。
その期待の仕方の問題じゃない?
良いソフトになることを期待するのは良いと思うけど、
かちゅと同じ物を期待するのは、作者に失礼というもの。
慣れたソフトと違う部分に違和感を感じてしまうのは
仕方ないと思うけど、A Boneとかちゅは別物なんだって
もう少し認識して欲しいってことが言いたかった。
「って言いたいだけじゃないの?」という発言は申し訳なかった
と思う、謝る。(煽りと取られても仕方ないな)
ただ、A Boneに良いソフトに育つ事を期待して、かちゅと同じに
なる事を期待するのはよそうよ。
作者が折角作ってくれたツールボタンやメニューをいらないと
言うのはあまりにも失礼というもの。
そこまでかちゅにこだわってどーする。(697に言ってる訳ではない)
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 14:27 ID:PaQpNhFQ
A Boneでこのスレ見ようとすると逝っちゃう~~~~
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 14:28 ID:M6/B0M4s
かちゅのしぃスキン使ってみたら、
エラー出るよ。なぜ?
あぼ~んボタンがあって便利なんだけどな。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 14:42 ID:zqWB4rmk
同じにして欲しいなんて誰も云ってないじゃん。
というか、「同じにして欲しい」人ならかちゅを使うでしょ。
後から作ってるのに、
かちゅより劣ってると思う部分を指摘してるだけじゃない?
いい所は吸収すればいいだけ。
>692は言葉は悪いけど、概ね賛成。
>>700 言ってることはわからんでもないが、
> 作者が折角作ってくれたツールボタンやメニューをいらないと言うのはあまりにも失礼というもの。
って言うのは違くない?
これは利用者の素直な感想だし、それを作者に伝えることは悪いことではないだろ?
ただそれを作者が受け入れるかどうかは別。
一利用者の意見がもっともだと思えば作者が取り入れればいいわけだし、
必要ないと思えばそのままにしておけばいいだけだろ。
まあその上で自分の意見が反映されないからといってけちつけるような輩はなんだかって感じはするけどね。
>>704 ツールボタンに関しては、作者のポリシーとして説明されてるんだから、
「いらない」は失礼だよ。
より使い易くするための配置やデザインに関する提案なら良いけどね。
俺としては、今はバグ取りに専念してほしいから、作者のポリシーに
関わる書込は避けてほしい。 作者が萎え萎えになって、開発が止まったら
元も子もないからね。
706 :
692:01/09/17 15:07 ID:???
>700
>作者が折角作ってくれたツールボタンやメニューをいらないと
>言うのはあまりにも失礼というもの。
意味不明。何でもありゃいいってもんじゃないんだ。不必要なものはない方がいい。表示非表示を切り替えられるのが一番なんだけどね。
それから各ペイン間の隙間の話だけど、「かちゅ~しゃと違うから嫌」なんじゃなくて「画面が狭くなるから嫌」なんだよ。論点がずれてる。
わずか数ピクセル?その数ピクセルが見た目の印象にどれだけ影響するか、少し何かのデザインをしてみた人なら解ると思うがね。
あれを細くすれば大分開放感が出ると思うよ。
おまえこそ「かちゅ~しゃと同じだから嫌」という煽りにすぎん。こうした方がいいという意見を「かちゅ~しゃと同じになるからダメ。作者に失礼」では
どう考えても本末転倒だがね。
>>706 >何でもありゃいいってもんじゃないんだ。不必要なものはない方がいい。
作者は必要だと考えてるのに、「不必要」ってのもなんだかなぁ。
>作者が折角作ってくれた物を、「あんなもん」って言い方は
>ないんじゃないの?
>かちゅと同じ物を期待するのは、作者に失礼というもの。
>作者が折角作ってくれたツールボタンやメニューをいらないと
>言うのはあまりにも失礼というもの。
信者?キモイよ。信仰のあまり思考が止まったイスラム教徒ですか?
不必要という意見に反論するなら何故必要なのかという理由を「作者様がせっかくお作りになってくださったんだから」以外に示さないと話にならない。
>707
「それが作者の独りよがりかも知れない」ということは考えないのね
>>709 考えないね。
少なくとも俺は、便利だと思ってるし。
>710
もっと便利にしようとは思わないのか。やれやれ。
作者のやることなすことマンセーマンセーじゃこんなスレ意味無いって事もわからんのかねえ?
>>708 不必要という意見に対する反論は作者自身がしてるじゃん。
それでも繰り返すのは、ただの粘着。
>>711 もっと便利にする提案はしてるし、他の人もすればいいよ。
でも作者が「譲れない」としてる部分を完全否定するのは、提案じゃないだろ?
>713
その反論への反論は禁止か。委員長教は怖いね。すげえ排他主義。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 15:25 ID:SrvYfE7g
まぁまぁ、ドサ健もみんなもマターリして本題にもどそうや?
>>715 作者のポリシーを否定するなら、他のソフトを使うべきだろう。
これは、排他主義とは別のものだよ。
720 :
692:01/09/17 15:32 ID:???
その「ポリシー」とやらの範囲内でどうやったら画面を広く出来るかと俺なりに考えた結果が「ペイン間空間」なんだが…
信者さん達にはそれすら気に食わないみたいだな。そもそも「画面を広く」という要望そのものがかちゅ~しゃを想起させて
拒否反応を示すみたいだな。済まない。俺が甘かったようだ。どうしようもないなこりゃ。
\ )
___ )/
/ , - ヽ
/ // ヽ ヽ
| / / \
| | | | | ) ) )ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |ノノノノノノ < 醜い争いはもう止めて・・・・!!
| | | 、_l, |_ __ \______
ゝ (| |  ̄ 〉 , -/ __ )
\ヽ .|| | " 。// 〉( ( ) )_ )
w 从|l |ll ハ /〈_ 〉__Y´「_ )
ヽ/ || / ̄ ̄ | |
/ \ ̄||‐ l | | |
/ \゛= | | | |
こんなこと言われてるし・・・・(TДT)
355 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/09/17 15:35 sage
ABornスレダメだな。作者信仰の取り巻きがのさばって意見潰してる。
ロクなソフトにならない予感
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 15:41 ID:M6/B0M4s
ツールバーとか、移動させて一列にしたら
かちゅほどではないが、俺的に十分な広さと思うが。
つーか、んなもんより、新着がたまに表示されないのを
なんとかしてほしい。
>>720 いや、君の言うペイン間の空間を狭めて画面を広くするって提案は理解できるよ。
>>722 かちゅスレは、有益な情報満載だからね。(w
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 15:43 ID:ukktD4Mo
β3、初使用&レステストさせて頂きます。
A Boneかなりイイ!です。
画面が狭かったのですが、ペインを色々弄ってみたら
随分と見やすく&使いやすくなりました。
作者様、頑張って下さい。
期待してます。
>>721 ドサ健にレリ~~ズ!
これにて一件落着!!
確かに画面はごたごたしすぎてるね。かちゅ~しゃに慣れるとどうしてもその辺を気にしてしまう。
誰にでも快適に使える「ユニバーサル・デザイン・インターフェイス(適当w)」の問題もありますな。
ちなみにユニバーサル・デザインについては検索エンジンとかで探すと出てくると思うよ。
>>723 そのツールバーを一列にっていうの、ちょっと前にも出てきてたんだけど
ツールバーってメニューバーの下のやつだよね?(念の為確認)
一列というのはどの部分と揃えて一列にしてんの?
よかったら教えてほしい。
とりあえず最適なペインの配置でも模索してみるか…
731 :
723:01/09/17 15:53 ID:M6/B0M4s
>>729 え~と、
板ボタンと+ツールバー(ビューの切り替えとかがある所)と
スレ一覧の上の検索ボタンがある所+板表示部分と
タブの上のツールバー(更新ボタンとかある部分)+表題が出る部分を
一列にして使ってる。
732 :
729:01/09/17 15:54 ID:???
ツールバーを板ボタンの列と並べると、登録してる板ボタンが表示が
一部しか表示されない。
だから一列に出来ない。
ちなみに2ペイン派
733 :
730:01/09/17 15:55 ID:???
なんとなくうちの今のかちゅ~しゃに近いペインの配置になった。
それとともに開発用ダイアログハケーン(w
後に画像うぷします。
734 :
723:01/09/17 15:56 ID:M6/B0M4s
>>732 確かに表示されないけど、自分の場合ツールバーは使わないので、
一番右端に追いやって、板ボタン見れるようにしてる。
735 :
723:01/09/17 15:59 ID:???
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 16:00 ID:sD6u/IMw
何度か報告されてるけど時折ログの二重取得が起きるバグは致命的だね。
番号がずれてるから恐くてレスできないもんな。
737 :
f:01/09/17 16:01 ID:89633UXM
ありゃ、エライことになってますね(汗)。
困ったな、なんてコメントすればいいのかわからん状態になってる。
微妙に各人の言ってることに論点のズレがあるような気が・・・。
それはともかく、私自身はアレコレ言われてもへこたれません。
失礼な要望かどうかは気にせずにどうぞ。
かちゅ~しゃだろうとホットゾヌだろうと、良い物はガンガンパクるし、
ユーザー様のご要望だろうと、気に入らない物は無視。
やり方さえわかれば読み込みながらブラウザに描画はパクるし、
たぶん、メニューは絶対になくならないだろうね。
気に入った人だけ使ってちょうだい。
OK?
/* 682氏、気持ちは嬉しかったよ。
ありがと */
739 :
732:01/09/17 16:05 ID:???
さくしゃさん、応援するぜ!ガムバレ!!
741 :
730:01/09/17 16:11 ID:???
742 :
732:01/09/17 16:20 ID:???
>>741 もしかして、2ペインにしてる人って
>>741 みたいに上下に
並べてる人が多い?
俺は左右に並べてた・・・・・・
>>741 のように上下に並べて隠してたツールバーも
引き出してきたけどクリックするところが無い。
板ボタンが二列になってるからだろうか?
(最初思わず画像の中でクリックしてしまった。)
>やり方さえわかれば読み込みながらブラウザに描画はパクるし、
WebBrowser.document.write
744 :
732:01/09/17 16:23 ID:???
まだ公開して一週間くらいしか経ってないんだもんね。
開発者さん、ゆっくりバージョンアップしてください
できるだけ多数案は受け入れて欲しいなあ
がいしゅつだったらすみません
うちのモニタ眩しいんで
スレ一覧の黄色と青のしましまを、消すか
別の色に出来ますか?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 16:47 ID:ukktD4Mo
左側の板一覧を非表示に出来たら便利なんだけど・・・。
いちいち手動で幅を小さくするのは、ちょっと面倒かな。
スレ名のボタンを押すとスレ一覧が更新されるけど、
ここでスレ更新だったらいいですね。
スレ一覧の更新は板名ボタンにした方が感覚的に判り易いかも
752 :
748:01/09/17 17:18 ID:???
>>749 厨房でごめんなさい
失礼しました
委員長さんごめんなさい
あのう、初心者ですがここきてる方はマターリしてるんで、
こーゆうアホなこといって厨房扱いされたら…なんて
心配はないみたい。
β3こんな自分でも分かり易い機能も多々あります。
今の段階でほぼ9割方自信あります。(w
ただ「ここはこれだ」と自信もって動かしても、それを
ここにきてる皆さんにとーやってお聞きしたら良いものか
初心者語録では質問や此れで大丈夫かという確認をすること自体に
悩んだりするものです。
>>751 がいしゅつだけど、スレ一覧は更新じゃなくて再表示だよ。
これはこれで、2ちゃんに負担を掛けない、悪くない仕様だと思う。
スレ更新は、タブのダブルクリックっで対応予定。
>>743 すまん、それが解らないのよ。
monazilla にもブラウザに直接描画する方法は紹介されている
んだけど、それをCBCに移植出来ない。
出来ないってのは不可能って意味ぢゃなくて、私のスキルの問題ね。
描画は出来るんだけど、多分違うことやってると思う。
具体的には、ブラウザを右クリックしてソースの表示をやっても
ソースが表示されないから。
//----------------------------------------------------------------
void __fastcall TForm1::FormShow(TObject *Sender)
{
TVariant tmpURL = "about:blank";
CppWebBrowser1->Navigate(tmpURL);
}
//----------------------------------------------------------------
void __fastcall TForm1::Button1Click(TObject *Sender)
{
ShowHTML(CppWebBrowser1);
}
//----------------------------------------------------------------
void __fastcall TForm1::ShowHTML(TCppWebBrowser *Browser)
{
AnsiString Html_Text = "てすと";
WideString theWork;
wchar_t* wcpp;
theWork = (WideString)Html_Text;
wcpp = theWork;
IHTMLDocument2* doc2;
IHTMLElement *el;
CppWebBrowser1->Document->QueryInterface(IID_IHTMLDocument2
,(void**)&doc2);
doc2->get_activeElement(&el);
el->put_innerHTML(wcpp);
}
これで表示はされる。
が、ソースの表示はされないのよね。
<HTML></HTML>とだけ表示される。
これは直接描画をしてるだけなんだろうなと思ってます。
756 :
753:01/09/17 17:37 ID:???
>655
AVI密かに大ファンです。が、656みれないのですが…(汗
719みたいなので見てみたいです(w
757 :
751:01/09/17 17:43 ID:???
>>754 機能していない板名ボタンでスレ一覧の
更新が出来ればいいかと思ってたんですが...
既出でしたか。スマン
ブルースクリーンは出ますが、しぃちゃんの顔の部分ではなく
体の部分に出ています。
エディタ画面へのレスはご理解いただけていると思うのですが…?
759 :
753:01/09/17 17:51 ID:???
昨晩の801の方解決済みだと思われます。
こちらでも努力して、ひとつづつ小出しに誤動作の確認等
していきたいと思います。ご迷惑かけますがヨロシクフォロー
お願いします。(笑)
あ、他スレの場合は判別しづらいので、わかるよう指示して
下さるとありがたいです。(w
>>751 うん、確かに違和感は感じると思う。
作った本人ですら違和感を感じるし(笑)。
この機能は、お気に入りを見ている時に意義があると思う。
お気に入りではスレッド一覧には色々な板のスレッドが並んでるわけで、
今ソフトウェア板の「A Boneスレ」を見ているとする。
で、ソフトウェア板には他にどんなスレッドがあるのかなぁ?なんて時に、
スレッドタイトルボタンを押すと、ソフトウェア板が見れるという訳だね。
もともとかちゅ~しゃからパクった機能なんだけど、最初に知ったときは
すげーとか思った(笑)。
スレッド名クリック→板一覧って発想がね。
普通に考えればスレッド名クリックはスレッドの更新辺りが自然な仕様の
ように感じるんだけど、これは良い機能なので慣れることをお勧めします。
>>753 どう説明すれば良いのか、説明の仕方がわからないなんてのは、
初心者の内にはよくあることです。
「右上の、スレッドを更新するときに動くヤツ」なんて、ダサダサの聞き方
でも良いんぢゃない(笑)?
その内誰かが「AVIつーんだよ!>厨房」と優しく教えてくれることでしょう。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 17:59 ID:2k2f5uNQ
>>756 656はA BoneのHPで配布してるaviと同じやつだと思います。
ピンク色のラブリーな (・∀・) が跳ねてるの。
>>755 だからinnerHTMLじゃなくてwriteを使うとどう?
>>760 かちゅーしゃ使ってたからこそ違和感感じたのかも。
かちゅは「スレッド名クリック→板一覧表示」でなくて、
「スレッド名の板名クリック→板一覧表示」なので。
>>762 'write' は 'IHTMLElement' のメンバーではない
と、コンパイラに怒られます。
CppWebBrowser1->Document->QueryInterface(IID_IHTMLDocument2,(void**)&doc2);
doc2->get_activeElement(&el);
この辺りで既に間違ってそうな気がするんですよね。
monazilla を参考にすると以下のようになると思うのですが、
TStringList *List = new TStringList;
List->Text = "テスト";
List->SaveToStream(ResStream);
ResStream->Seek(1,soFromBeginning);
IPersistStreamInit* IP;
CppWebBrowser1->Document->QueryInterface(IID_IPersistStreamInit,(void**)&IP);
IP->Load((IStream *)ResStream); //←ココでエラー
delete List;
deleteResStream ;
他にも色々試してるんですけど、現状ではお手上げ状態です。(^-^;
765 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/17 18:33 ID:IVATjBrc
>>763 うん、厳密にはそうね。
これは単に私の手抜き(笑)。
/* さっきからマメにレス書いてるのは、
新着レスを取得しないバグのデバッグ中だから。
でも、デバッグを始めるとバグが出ない(涙)
だからデバッグって嫌い */
>>736のバグも新着レス取得バグと関係ありそうな気がする。
>738
メニューを非表示に出来る設定を付ける予定も無しですか?
768 :
名無し,お腹いっぱい。:01/09/17 18:50 ID:ZjwThmJw
こんな風に名前欄に半角でカンマが入ってる時に
>>768などとしてレスをポップアップさせると、
名前欄のカンマから後・投稿日・本文が表示されないようです。
がいしゅつだったらスマソ
>>765 自分の経験では、そういうときは7割方ポインタがらみ。
よけいな口出しスマソ
770 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/17 19:00 ID:IVATjBrc
>>766 うん、私もそう踏んでます。
ただ、このバグはどうも、再現性が低いというか、いつ発生するかわからん。
新着分だけを取得する為に、datデータのサイズを調べてるんだけど、
間違ったサイズを受信しているんぢゃないかと思う。
罠を張って、バグ待ちを始めてから再発したのが1回。
その時に得たサイズは0だったので、最低でも10回は調べた上で
対応したいんだよね。
β4、新着レス取得バグを修正とか大ボラふいて「直ってないぢゃん」では
カコワルイからね。
しかしこれが出ないんだなぁ、別に何も修正しとらんのに。
>>767 んー、メニュー非表示の設定はなしぢゃないよ。
メニューをなくさないってだけで、全員メニューを使えって訳ぢゃないから。
ただ、優先度はかなり低いっすねぇ。
私的にはどーでも良いことだし、β4は安定性の強化がメインテーマなので。
安定性が上がる方が、メニューが表示されないより嬉しいっしょ(笑)?
簡単に組み込めるなら、すぐやっちゃうかもしれんけど。
A Bon初かきこ
なかなかいいんでないかい?
>>770 作者タンってWindowsのお作法どおりが好き?
>>772 実はスゲー好きだったりする(笑)。
つーか、お作法と違うソフトってなんか気持ち悪いなぁ。
それはともかく、今チロチロッといぢってみたら、簡単だったわ(笑)。
Form->Menu = NULL; だけで良いんだよね?
つーわけでβ4ではメニュー非表示を設定出来るでありんす。
しかーし、ツールバーの非表示設定は先になるよ。
ここはいぢるとバグを生む危険性が高いのよ。
私のプログラムがマズいからなんだろうけど。
ツールバーの位置保存でえらい目にあって、ちょっとビビッてる。(^-^;
イマイチTCoolBarやTToolBarのこと判ってないんだろうな。>私
あー、それはそうと、ちょっとお願いがあるんだけど。
実はちょっと困ったことがありまして、それは自宅から2ちゃんねるの
書き込みがちょっと大変なんですよ。
何故かと言うと、書き込みを行うと2ちゃんねるはプロクシのチェックを
しているらしいのだが、これがポート80をチェックしているそうな。
で、実は私の自宅のマシンはHTTPサーバを立ててまして、こいつのせいで
不正プロクシみたいなエラーが出て書き込めないわけです。
仕方がないから、書き込みする時にイチイチHTTPサーバーをサービス停止に
してから書き込んで、またサービス開始するということをやってます。
そこで物は相談なんだけど、書き込み用にプロキシを設定したいので、
どなたか軽いプロキシを知ってたら教えて貰えません?(^-^;
プロキシ設定の機能をつける際にいくつかプロキシサーバーをセットして
やってたんだけど、まぁ雑誌に紹介されてたプロキシだから重いのなんのって。
書き込みにだけ設定するのでサーバーにもそれほど迷惑はかけないと
思うので、「ここ軽いから使ってみ」というプロキシをご存知の方は
メールで教えて下さいな。
メルアドはサイトに書いてますんで。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 19:47 ID:BtgCwlsI
>>774 さすがにその話題はスレ違い板違いだと思われ。
ひょっとして今、ポート80のチェックってしてない?
これ、HTTPサーバー立てたまま書き込みしてるんだけど。
/* プロキシ設定を見てて、凄いバグを見つけた */
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 21:01 ID:AI9qYIik
板の追加機能はありますが削除は無いのですか?
板一覧を取得してもすでに無い板があるんですが?
>>764 writeはIHTMLElementではなくてIHTMLDocument2のメンバです。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 21:55 ID:YMiogz06
782 :
778:01/09/17 21:58 ID:???
2行目と3行目行頭の「さらに」は不要。削除させて
この発言は783です
>>780 だめだ、writeの引数、tagSAFEARRAYで躓く。
tagSAFEARRAY *ts;
ts.pvData にHTMLデータを入れて渡せばよいみたいに思うんだけど、
tagSAFEARRAY ってのを始めて見る。
検索かけて例がどこかにないかと探してみたけど、見つからず。
"<html><body bgcolor=\"#ff0000\">てすと</html>" を表示させるとして、
tagSAFEARRAY *ts;
IHTMLDocument2* doc2;
CppWebBrowser1->Document->QueryInterface(IID_IHTMLDocument2,(void**)&doc2);
doc2->write(ts);
でいいのかな?
ts.pvData 辺りにHTMLデータを入れるのかなぁと推理はしてはみるのだが、
肝心の渡し方が判らない。
"<html><body bgcolor=\"#ff0000\">てすと</html>"の表示のさせ方
誰か教えて下さい。
お願いします。
俺WinMeでいつもApache走らせながら書いてるよ。エラー出たことなし。
787 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/17 23:26 ID:b9Nt/66U
>>786 すみません、私に理解出来る物が見つからずという意味で取って下さい。
今の私のスキルでは、サンプルコードでも見ない事にはちょっと無理。
英語は全く読めませんしね。
私はそのレベルってことです。(^-^;
789 :
788:01/09/17 23:32 ID:???
というか、
>>786さんのリンク先でもおかしいですね。
791 :
788:01/09/17 23:42 ID:z.9txEIo
>>790 えと、リンクをクリックした場合のブラウザ上でのURLです。
現象は、788と削除依頼板の外部リンク表記を比べてもらえれば分かるかと。。。
環境の問題でしょうか。
当方IE5sp2です。
793 :
790:01/09/18 00:00 ID:???
>>791 言ってる意味がわかった。
ほんとだ、うちでも同じ症状。
>>786のURLもA Boneからクリックした時とブラウザに
コピペして開いた時と違う。
Win98SE IE5.01sp2
794 :
788:01/09/18 00:09 ID:???
>>793 固有の現象でなくて良かったです。
いや、良くはないですが。。。
説明下手でスマソ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 00:25 ID:G5uYUJtc
>>795 まずブラウザで開いてみようね。
確かにもう少し分かりやすいエラーメッセージでもよさそうだけど
797 :
sheeping:01/09/18 00:30 ID:G5uYUJtc
終了して読み込むと
レス番861と862が1と2になってしまう
798 :
sheeping:01/09/18 00:33 ID:G5uYUJtc
>797は>795のURLです
799 :
sheeping:01/09/18 00:35 ID:G5uYUJtc
797は795のURLですと書いた筈?
ツールバーの余白をクリックすると表示しているスレの情報が出るようですが、
起動直後で何も表示していないときにクリックするとアクセス違反が出ます。
>795
わかります。(w
>761
756ですが、見れました!素直に隅のボタン押したら…パッと
↑802関連を調べていたので、遅レスすみません。
上手く読み込みされてるみたいで安心しました(w
>>788 私もやっと意味がわかりました。
これはまずいですねぇ。
すぐに修正するようにします。
>786 さんのリンクもブラウザに直接ドラッグしらた全然違う検索結果が。
的外れは返答をしてしまって、すみませんでした。
>>792 バグですね。(^-^;
tp://abone.pos.to/ でもリンクされるようにした影響です。
修正します。
>>795 >>797 確かに判りにくいね。 どーしたら良いのかなぁ。
対応方法を考えますね。
>>800 ごめんなさい、それは機能ではなくて、開発用の物の消し忘れです。
気をつけます。
>>802 それは一応仕様なんですよね。
$ls=100 がないと全文読み出しになってしまうので、少しでも2ちゃんねるに
優しくと思いまして。
CR+LFが変というとどのようにでしょう?
>>804 >$ls=100 がないと全文読み出しになってしまうので、少しでも2ちゃんねるに
>優しくと思いまして。
問題になっているのはピーク時転送量で、ピーク時間帯には
2ちゃん側で100レス表示制限をかけているので、A Bone側からは
付ける必要ないと思いまーす。
806 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/18 09:19 ID:O/ykcdEM
>>805 2ちゃんねるとしての転送量が問題になってますので、時間帯に関わらず
転送量を押さえる事は良い事だと思いますよ。
>>806 ls=100では末尾しか見えない。
はじめから読みたいときには結局不便だな。
紹介されてるリンクの場合、読んだこと無いスレがほとんどだ。
808 :
805:01/09/18 09:23 ID:???
>>806 問題はピーク時だけですよね? 全体じゃなくて。
read.cgiスレとかではそう議論されてるようだけど。
>>807 新たに書き加えるより、余分な物を消す方が簡単なのでそのようにしています。
>>808 ピーク時だけではなく、総量としての転送量を減らそうという動きだと
私は認識しています。
810 :
805:01/09/18 09:51 ID:???
>>809 ピーク時150Mbpsを、1/3の50Mbpsに落とせという話だったはずです。
総量ではなく。
それに、必要な制限はread.cgi側でやるので、それにまかせるほうが
綺麗だと思うのですが。
まあくどいのでこれ以上は言いませんが。
>>810 その話は存じてます。
ただ私が主旨としているのはその話に限定した物ではないんです。
2ちゃんねるの法人化の話とかもご存知の事と思いますが、転送量を
減らして、転送料を減らそうとか、その分を稼ごうとか、そういう話が
出ていますが、そういう根底的な部分を考慮してのことです。
私もこれを最後にします。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 11:59 ID:JwS5.1pQ
時々頭からdatを読み込む不具合なんですが、
今日のお昼には直っちゃっているみたいです。
どうやら2chのスクリプトの試験運用が原因だったみたいです。
憶測ばかりで未確認の書き込みご容赦下さい。
メニューバーとツールバーを横一列に並べて表示していて、ウインドウの
サイズを小さくした場合、ボタンが折り返されてバーが太くなりますよね。
その後ツールバーを移動してメニューバーの下に戻しても、メニューバー
のサイズが太いままなんです・・・この症状はガイシュツ?
Abone用2channel.brd拡充版を適用したのですが
board.txtには記載されているのに
実況板等表示されない板がある様なのですが
自分の設定が悪いのでしょうか?
>>815 残念だけどそれは仕様。
今は外部板は登録できないよ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 14:11 ID:JVUlqlH.
導入しました。
ショットカットキーがいろいろほしい
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 14:39 ID:fpbwZ4EE
てすと
>>814 自己レスです。
View切り替えで治った。
これは仕様かな?
・・・スマソ
820 :
371:01/09/18 15:31 ID:???
板ボタン登録(ツールバー登録)は一度スレ一覧取得してから
じゃないと出来ないノカー!
>>820 それはシングルクリックにしているからでは・・・?
ダブルクリックだと、スレ一覧を取得してなくても登録できるよ。
822 :
うんこ:01/09/18 16:07 ID:???
>>820 シングルクリックでやるときの方法。
1,一覧のフォルダをクリックする
2,矢印キーで選択項目を変えて普通に右クリックから登録
これでどう?
今更なんだが、動きがおかしい。
状況
・スレ一覧が取得できない。(正確には、オンライン状態でスレ一覧取得→error200
オフラインにしてもう一度スレ取得→表示されるがNo2から)
・スレッドは取得できるが、datの1行目から読込んでいる。(本当の1は2に、1は[壊れてます])
・お気に入りに登録して、お気に入りタブを選択すると、subject.txtがありませんのエラー(実際ない)
その他もろもろ...
環境
win2000、IE5.0sp2、FW内なので串使用
824 :
応援するよ:01/09/18 17:24 ID:EZ0cJkdA
なんか色々変更があったみたいで、かちゅではつらくなってきたので
あぼんにしてみたよ。
予想よりも、ずっと使いやすくて満足だよん。
たまに落ちるのは、まあご愛嬌ってところで。
お力にはなれませんが、どうぞお気楽にがんばってください。
かげながら応援してます。
825 :
820:01/09/18 17:48 ID:GE4IPFJM
>>822 シングルクリックにしてますだ。
やり方は、左の一覧から右クリックでメニューを出して
『ツールバーに登録』を選択。
この方法だとスレ一覧を取得してない限りボタン登録できま編。
826 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/18 18:02 ID:O/ykcdEM
>>813 ご報告ありがとう。
再読み込みはA Boneのバグの可能性もあります。
(調査中)
>>814 >>819 ウィンドウのサイズを少し変えても直ると思います。
ソフトがサイズの手直しを忘れちゃうんですね。
余力がある時に手直ししてみます。
>>823 お気に入りのsubject.txtのエラー出ますか?
β3を使ってるんですよね?
>>824 ありがとう。
827 :
823:01/09/18 18:18 ID:MbBx/O4g
β3を使っています。
828 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/18 18:42 ID:O/ykcdEM
>>827 お気に入りに追加は、スレ表示部のツールボタンでしました?
覚えてたら教えて下さい。
>>825 いやだからできるって。
一覧のフォルダをクリックしてフォーカスを移動。
そして追加したい板を↑↓で選んで右クリックして登録。
>>829 820はツリー表示で右クリックで選択出来ない不具合があるのを知ら
ないのでは?
ToDoリストを読んでないものとおもわれ
>830補足
ToDoリスト→不具合→ツリー表示部
AA-3 ツリー表示で右クリックで選択出来ない。(605に対応法あり)
832 :
823:01/09/18 19:31 ID:???
>>832 あれぇ、おっかしいなぁ、直したんだけどなぁ。
テストしても大丈夫だったし。
一応、お気に入りに追加時にsubject.txtを取得しているか
チェックして、もしなければDLする仕様にしたんだけど。
了解、もう一度チェックしてみます。
回避方法は判るよね、申し訳ないけど一度板一覧を開いて、
subject.txt を取って下さい。すんません。
>823
動きがおかしいと思いますが、初心者なので対応がわかりません。
必要最低限の作業について分かり易くお願いします。トホホ...
835 :
834:01/09/18 20:10 ID:???
>833
かぶっちゃいました、スマソ
回避方法はわかります。疑問も持たないほうが良いのでしょうか…
そういや、右上の読み込みアニメーションが、
今はもう終了してしまったテレビ番組「ザ!キャッシュマン」
のあそこにちょっと似ているような気がするのですが…。
ちょっと笑いました。
>>835 原因が分かり次第修正しますので、疑問を持たずにお待ち下さい(笑)。
★★★★★★★★
BIGなお知らせ
★★★★★★★★
えー、大変申し上げにくいのですが、ビッグなバグというか、
大チョンボをやってしまいました。
β3では書き込み時に一切プロキシサーバーの設定は効いていません。
効いていないというか、設定がセットされてません。
何気にコードを見てたら、プロキシサーバーの設定をセットする部分が
書き込み用だけゴッソリ抜けてました(汗)。
ごめんなさいっ!
(β4で必ず直します)
作者じゃないんだけど、一応ユーザーの一人としてテスト。
貼り付けられたスレッドのURLリンクが果たして機能するのか、
ちょっと緊張。
>>834 subject.txtが無いというエラーですが、板一覧のツリーから板を開いて
スレッド一覧を取得する事で、回避出来ます。
恐らくどの板のsubject.txtが無いのか分からないと思いますが、
A Boneのインストールされているフォルダの中に、log フォルダがあります。
その中のフォルダを順番に開いてみて下さい。
例えば、log→salad.2ch.net→software を開きます。
これはこのA Boneスレッドのあるソフトウェア板ですが、もしそのフォルダに
subject.txtというファイルが無ければ、それが当りです。
板一覧ツリーからソフトウェア板を開いて、スレッド一覧を取得すれば
回避されます。
念のため、全部のフォルダを確認してね。
>837
これって774,777,778にかいてあることですか?
何か重大な不具合かと心配です。。
あと、>784が分かりにくいのですが・・度々すみません。
ふーん。的外れ。(死
うお…β4待ちにしようっと
板一覧更新したら、ガイドライン板がおかしくなりました。
総合案内のガイドライン(ややこしい)と間違ってるようです。
「移動しますか?」→「はい」の場合。
フォルダ移動し直したり、GetResList.txt修正したりで直りました。
846 :
うんこ:01/09/19 07:07 ID:???
ageだぁ!ageだぁ!
あぼん?。β4待ち。
要望→混乱しないようわかりやすくマーキングして下さると
ありがたいです。でないとIQ25なもので誰かの陰謀(笑)
かっ!?と不安になるので…ウィルスも出回ってることですしね。
もうちと当方IQがあがれば良いんでしょうけど…(遠い目
転送量減らすとかいうのに協力したほうが良いですね?
849 :
823:01/09/19 10:50 ID:???
スレッド一覧を取得しても、error200がでて、
subject.txtが作成されません。
前にも書きましたが、その後、オフラインにして、
同じ板を選択すると、スレ表示ペインにスレ一覧が
No2から表示されます。
オフラインでもスレッド一覧出てくれるのですけど、
ついでにオフライン時のスレッド一覧でお気に入りに入れる
事が出来れば、ダイアルアップユーザーは嬉しいです。
>842
普段プロクシを使っていなければ大したことではありません。
プロクシを使って書き込みをしていた人には重大な不具合です。
>784はA Boneのプログラムの話です。
>845
設定 - BBS で、板一覧URLはどこを指定していますか?
β3ではどうも
http://www.2ch.net/bbsmenu.html から
上手く取得出来ないみたいなので、修正中です。
>847
マーキングとは、どこにですか?
>848
そういう心掛けは大事だと思います。
>849
subject.txtが取得出来ないのはどの板ですか?
>850
それはまだスレッドを取得していない状態でお気に入りに登録も
あり得ますよね?
だとちょっと難しいかも。
βはもういいからベター版早く作ってけれ。
853 :
823:01/09/19 16:57 ID:???
>>851 すべての板に対してです。
あくまでも予想なのですが、
スレッド一覧は取得しているが、何らかの事情で、subject.txtが保存できてない。
プログラムの変数として、スレッド一覧を持っているので、
オフラインにすると、スレッド一覧が表示されるが番号表示がおかしい。
>853
ありゃ、全ての板ですか。
つーことは再現率100%なんですねぇ。
板フォルダの中に実際にsubject.txtも作られていないんですよね?
お察しの通り、変数としてスレッド一覧のデータを持たせてます。
スレッド一覧に表示される番号表示がおかしいのはともかくとして
表示されるということはダウンロードは出来ている訳です。
事実、Errorと表記されているが200はOKを意味する訳ですし。
logフォルダの中に、サーバーフォルダ(salad.2ch.net とか)があって、
その中に板フォルダ(software とか)が作られているはずですが、
そのフォルダの中にファイルはありますか?
最低でも999999999.datとかあるはずなんですが。
おっしゃる通り、何らかの事情でsubject.txtが保存出来ていない
んだろうなとは私も想像するのですが、その何らかの事情ってのが
何なのか?ですよね。
バグはちょっと考えにくなぁ、特定の環境で発生するバグというのも
考えれれますが、例えば空白を含むフォルダ名の中にソフトを
インストールしているとかはよくあるバグですが、その手のバグだと
不具合としてもっと報告がガンガンくるはずだし。
一度ソフトをダウンロードをし直してみるというのはどうでしょう?
昔一度あったのですが、普通に動くのにある機能だけがエラーが出る。
よく調べてみると、ソフトのサイズが少し小さい(笑)。
で再度DLしてインストールし直したら直ったという事もありましたので。
855 :
823:01/09/19 18:11 ID:???
>つーことは再現率100%なんですねぇ。
そうです。
>板フォルダの中に実際にsubject.txtも作られていないんですよね?
そうです。
>最低でも999999999.datとかあるはずなんですが。
スレを取得すればもちろんあります。
>バグはちょっと考えにくなぁ、特定の環境で発生するバグというのも
>考えれれますが、例えば空白を含むフォルダ名の中にソフトを
>インストールしているとかはよくあるバグですが、その手のバグだと
>不具合としてもっと報告がガンガンくるはずだし。
そんなに、特殊な環境でもないと思うんですが...
>一度ソフトをダウンロードをし直してみるというのはどうでしょう?
ダウンロードしなおしても、だめです。
こんな状況は私だけなんですかねぇ...
>855
> >最低でも999999999.datとかあるはずなんですが。
> スレを取得すればもちろんあります。
という事は、全てのフォルダで、datファイルだけがあって、
subject.txtはない状態になっているんですよね?
999999999.idxというファイルもあるかもしれませんが。
ダウンロードしなおしてもダメだったとの事ですが、
別のフォルダにインストールして、全くの新規状態で使い始めても
やはりダメですか?
ログとかを一切移さずに、新規ユーザーのフリをして使ってみて下さい。
別フォルダにもう一つインストールしても、設定が上書きされたりしませんから
安心してテストしてみて下さい。
テスト終了後は、テスト用にインストールした方をフォルダごと削除でOKです。
バグ報告です。
お気に入りのフォルダを閉じたままで更新チェックをかけると
フォルダにさしかかったときに
アプリケーションエラー 例外 不明なソフトウェア例外(0x0eedfade)
がアプリケーションの0x77e5f142で発生しました。
とでて更新がとまります。
(ソフトは強制終了されない)
フォルダを展開した状態なら、エラーはでません。
858 :
うんこ:01/09/19 22:37 ID:???
sageさせないよ!age!
>857
了解です。不具合を確認しました。
ToDoに追記しておきます。
860 :
845:01/09/20 01:07 ID:???
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 01:51 ID:q.w4HtKY
ネーミングセンスが素晴らしい!
せっかくこのネーミングなんだから、
あぼーん機能充実させればいいのに。
他ツールとの差別化のためにも。
基本機能整備と安定化が先か。
あいぼんに変えてくらさい
>854,>856
ホッ(w
>860
確認済み。
…S(=2)+V+(O)+(C)の(O)は??
867 :
866:01/09/20 06:08 ID:???
スレ違い、誤爆スマソ。
コテハンあぼーん
範囲指定あぼーん
特定文字列含む奴あぼーん
日にちや時間であぼーん
メアド欄の文字によってあぼーん
あぼーんした奴を元に戻す逆あぼーん
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 08:50 ID:CqLEhTrU
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 09:27 ID:QbaTvmLc
>>851 恥ずかしながら,勤務先のPCにもインストールして愛用しているのですが,
社内LAN経由なので,プロクシ経由となるのですが,かきこできません。
過去ログにそのような不具合はなかったと思うのですが・・・。
ちなみに,ボート番号は81で,かちゅからは,書き込みできます。
(このレスは,かちゅを使って書きこんでいます)
仕事中に2ちゃんねる見るなとのあぼーん作者さんの愛情でしょうか?(藁
>868
あぼーん機能の充実はやります。でもちょっと待ってね。
>870
>837 をご覧になって頂くと分かると思うのですが、現在のβ3は
書き込みのプロクシ設定は出来ません。
出来ないというか、やっても無駄というか・・・。
β4ではちゃんと出来るようにしますので、暫くお待ち下さい。
/* 会社で2ちゃんねるを見るくらいなんだ。
私は会社でA Boneを作ってるぞ! */
872 :
-:01/09/20 10:02 ID:9.kGBTVE
873 :
823:01/09/20 10:53 ID:???
>>856 新しくインストールしなおしても、だめでしたxxx
どうやら、この現象は私だけみたいなので、
環境によるところが大きいのでしょう...
バージョンアップの時に何事もなかったかのように
動いてくれることを期待して、静観しときます。
>>873 もう諦めなさい。
むりしてA Bone使うことないっしょ!
>868追加
IDであぼ~ん
トリップであぼ~ん
あぼーんとあぼ~んの同期
弱あぼ~ん(普段の表示はあぼ~んだけどポイントしたりすると見られる)
あぼ~んログ
あぼ~んの名前変更
自動削除依頼(w
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 16:13 ID:RT688ezQ
>>875 削除依頼自動作成テンプレとかあったら良いのう(w
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 17:41 ID:bYxS9fnc
俺も弱あぼ~ん希望。
やっぱり読みは「ウィッシュボーン」・・・?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 19:00 ID:QbaTvmLc
>>871 837見逃してました。スマソ。
しばらくは,仕事に専念します(藁
>873
機会があったら、別のマシンにインストールして試してみて下さい。
すません。
>875
ひぃ、ToDoに書いとかないと忘れるぅ(汗)。
何かコッソリ削除依頼とか入ってるし・・・。
すまん、ちょっと誰か解説してくれ。
-あぼーんとあぼ~んの同期
"あぼーん"されたら、"あぼ~ん"するって意味なのかな?
現在の仕様では、あぼーんされると、ログを取り直すので、
A Bone上でも自動的に"あぼーん"されちゃいますけど?
/* 口で説明したらわけわからんだろうな。
ちゃうちゃうちゃうんちゃう? ってのと同じだ(笑)。 */
-弱あぼ~ん
これは、普段のあぼ~んは本文が"あぼ~ん"と表記されますから、
その"あぼ~ん"にマウスを持っていくと、ポップアップで良い?
ちょうど、>>自分の番号 みたいなイメージね。
弱あぼ~んは確かにナイスアイデアだね。
これって、もう他のソフトにある機能なの?
-あぼ~んログ
き、君らなぁ、何でもログ残しゃぁいいと思っとるのか?(^-^;
で、これはどういう形で残せば良い?
今、逆あぼ~ん機能を搭載したところなんだけど、その機能は
表示中スレッドで、あぼ~んしたレスのレス番号・名前・メルアド・本文 が
リストアップされて、選択したレスだけあぼ~ん復帰します。
そのリスト表示があれば充分?
-あぼ~んの名前変更
まったく意味がわからん。
名前って何の名前のこと?
-自動削除依頼(テンプレ)
書式フォーマットを教えてくれ。
削除依頼など書いたことが無いから、どうものか知らなーい。
/* 「A Bone」の名前をつけた以上、
絶対あぼ~ん機能充実させちゃる(・・・いつかは) */
あぼ~んの名前変更ってのは「あぼ~ん」というのをたとえば「逝」みたいに変えたいという意味では。
それと削除依頼ですが、テンプレは板によってそれぞれ違うようなので、それよりは板から直接削除依頼板のスレに飛べるといいかもしれません。
あとどういうインターフェースがいいのかわからないけど「がいしゅつ依頼チェック」ができるといいと思います。
それから書き込みウィンドウが出ているときにスレ一覧をクリックするとそのスレのタイトルとURLがエディタに追加されるというのはどうでしょう?
>>882 URLとタイトルがエディタに追加される機能は私も欲しいです。
削除依頼のテンプレは要らないと思います。 ウチの板はURL書いて
「板違い」で終わりだし(藁
エディタといえば右下に送信ボタンがありますが、ウインドウの大きさを
変えるときについつい押してしまうので、掴む場所を作ってほしいです。
884 :
正直、僕は何も出来ません。:01/09/20 22:28 ID:4.8uoiMs
というか、アイコンを募集しましょうよ。
第一回A Boneアイコン選手権みたいな。
あっそれかデザインセンスのいい人にスクリーンショットの想像図
みたいなやつ作ってもらいましょ。
委員長さんはプログラムに専念できるので
A Boneは見た目も中身も良くなると思う。
885 :
たのんます:01/09/20 23:46 ID:ZF/60zhc
スレの文字列からの検索は有るけど、既得スレの中のレスの文字列の検索機能が無くて
結構困ってる。(いまはブラウザで開いて「Ctrl+F」で検索してる)
URLが書いてあるテキストボックスの近くに、グーグルツールバーみたいな検索用
テキストボックスが有るととても助かる。
暇があったら頼みます。
削除依頼関係の機能なんていらないよ、URLとタイトルは既にコピーできるんだし。
そんな機能持たせると「自治厨御用達ソフト」とか言われそうだし。
875さんもシャレで書いただけでしょ。
>>885 スレ表示画面でも「Ctrl+F」使えるよ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 00:43 ID:.CzPGnlo
>>885 同意です。
結構、レス数が多いと読むのが面倒になって必要なキーワードの検索
をしたくなる。私もURLコピーしてブラウザで検索しているけど、
結構面倒なんです。
何とかお願いします。
スレッドの更新をする場合、ヘルプには
「トップメニューの『スレッド』から『スレッドを更新』を実行するか、ツールバーの
『スレッドを更新』ボタンをクリックして下さい」
と書いてるのですが、メニューの『スレッド』の中に『スレッドを更新』がありません。
β3ですが私だけってことはないですよね?
キーボード派としては、メニューにありさえすればALT+なんたらかんたらで使える
ので、ショートカットキーがなくても(あったほうがうれしいけど)なんとかなるのです
が、なぜメニューにないのでしょうか?
かちゅ~しゃみたいに容量上限機能を搭載するのは無理でしょうか?
お気に入りに入っているのはロックして、残りはdat最終更新順で判断という形あたりで
β3使わせてもらってます。ええと、ブラウザのほうにDountR使ってるんですが、
スレッドに書かれてるURLを、何個か一度に開こうとしてクリックすると、
URLをクリックするたびに、画面が切り替わる(DountRが表示される)んで、
かなり面倒なんですけども、何とかなりませんか?
スレ一覧で、板ごとに取得スレ数を記憶してくれるとありがたい。
>>885 ホントだ、CTRL+Fで検索できた。
でもなぁ、ボタンがあっても悪くないとは思うぞ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 06:47 ID:.mEF6ZSA
>>891 Donutオプションのスタートアップタブの"関連づけ起動時にDonutRをアクティブにする"の
チェックははずしてみるといいカモ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 07:56 ID:3Jr5y4/k
はっきり言って削除人のあぼーんはムカツクから削除依頼機能とかいらないと思うよ。
それより、スレッドをあぼーんして見れないようにできないかな?
>>895 あぼーんとあぼ~んを区別しろ。
削除人様がわざわざ削除してくださってるのにそのいいぐさはなんだ。
と誰か言いたがってるぞ。
β4はまだ?
>882
解説さんきゅです。
あぼ~ん名前変更は却下だな。
削除依頼関連はテンプレは必要なさそうですね。
エディタにタイトルとURLを追加する機能は面白いんだけど、
ちょっと難しいかもね。
スレ一覧クリックが一番良さそうなんだけど、シングルクリックユーザー
だとスレッド移動しちゃいそう。 当面はタイトルとURLのコピーを使って
頂くという事で。
>884
えー、アイコン、AVI、その他、何でも募集中です。
私にメールでも、このスレにリンク張るでも、何でも結構ですので。
あ、でも一応「自由に使っていいよ」の一言は書き添えて頂けると
助かります。
スクリーンショット想像図もいいっすね、Ver2の構想(妄想)は始まって
ますから、採用しちゃうかもよ(笑)。
>885 他
スレッド内容の検索は、他の方が書いてくれた通り、スレッド表示部で
Ctrl + F で出来ます。
それとは別に、全既得スレから検索をかける機能は搭載予定です。
>889
ごめん、完全に私のミスだわ(笑)。修正します。
いかに現物を見ずにヘルプを書いてるかバレバレね。
>890
ログの容量制限機能はいずれつけます。
>891
常に同じブラウザにURLを飛ばせって意味?
それはちょっと難しいかも。
β3ではIEの場合、同じブラウザに飛ばしてましたが、β4では
バグ修正の関係で、常に新しいブラウザにURLを飛ばす仕様に
なってしまいます。
>892
ん? スレ一覧に取得スレ数の項目はありますけど?
>895
スレッドあぼ~ん機能も予定に入れときます。
>898
そろそろ出します。
予定ではβ4は安定性強化を目的としてましたが、
新規レス取得ミスのバグがあまり発生してくれなくて、
イマイチ安定性強化の目的は果たせませんでしたが、
他の部分はいくらか手を入れる事も出来たので。
/* 修正がバグを呼んでなければ良いが。(^-^; */
>>899 >ん? スレ一覧に取得スレ数の項目はありますけど?
いや、そうゆう事じゃなくて、「板ごとに」って事です。
マタ~リした板は30、動きの早い板は全スレ、みたいに
使い分けられると便利かな?と。
現状は、30スレに設定したら、再設定しない限りどの板も
同じスレ数(=30スレ)取得ですよね。違うのかな?
>901
ひょっとして、板毎に既得スレを記憶ぢゃなくて、
板毎にスレッド表示上限数を記憶ぢゃない?
板毎に、スレッド一覧表示に表示される行数を変えたい
ってことでしょ?
ちなみに上限数を30に設定しても、一覧の取得は全部
です。 あくまでも30しか表示しないだけで。
>>902 あ、そうなんですか?>一覧の取得は全部
希望してるのはおっしゃる通り「板毎に、スレッド一覧表示に表示される
行数を変えたい 」って事です。
ついでに、30表示の状態から全スレ表示にするには、どうしたらいいんですか?
今は「0」を入れてから「一覧を更新」押してるんですが、これだと再取得に
なるんですよね?
フォーカスのかかってないタブ、右クリから閉じれたら良いと思うのだけど、ガイシュツだったかしらん。
905 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/21 12:28 ID:SvTwIwkM
>903
要望の方は了解。
> ついでに、30表示の状態から全スレ表示にするには、どうしたらいいんですか?
上限数を0にしてから、
1)スレッドが表示されているなら、スレッド表示部のスレッドタイトル
ボタンをクリックする。
2)スレッド一覧を検索して、へっこんだままの検索ボタンを
もう一度押して解除する。
これぐらいかなぁ。
>904
かいしゅつぢゃないけど、出来たかなぁ?
コードを確認してからぢゃないとハッキリしたこと言えないけど、
確かタブ閉じのメニューって、タブぢゃなくて、その土台に持たせてた
と思う。
だから、タブ毎に持たせるようにしたら出来るのかなぁ。
ちょっと確認してみる。
関係ないけど、さっきIEでスレッドみたら、各レスのヘッダ部分
投稿日って文字ないのね。
read.cgi Ver5から?
>>905 ありがとうございます、1・2の方法とも出来ました。
フライングリリースの時から使ってるけど、気がつかなかった。(w
「再表示」ボタンが欲しいところだけど、「ゴチャゴチャしすぎ」って
人に嫌われるかな?
>>907 ver.5からですね。 曜日も削られてます。
datの直読みも禁止される話が出てますけれど、そのあたりの対応は
大丈夫ですか? gzip対応は直読みだったら今のところは関係ない
ですかね。
そうそう。曜日が削られて不便なんですけど、ABoneの方で付け加える
ことってできないもんでしょうか。
最大化の状態で終了させても、次に起動したときに最大化に
なっていません。 ウィンドウ自体はデスクトップいっぱいに
開いた状態で起動してるんですけれど・・・。
なんとかならないものですか? よろしくお願いします。
「あぼ~ん®」はかちゅ~しゃの登録商標です。
なんてのはウソだけど、2ちゃんねるのあぼーんと区別するために
かちゅ~しゃのさく~しゃが「あぼ~ん」なる用語を作ったはずなのですが、
その辺如何お考えですか?
>908
> 「再表示」ボタンが欲しいところだけど、「ゴチャゴチャしすぎ」って
> 人に嫌われるかな?
すっきりユーザーインターフェースが好きなユーザーさんが多いですが、
私はボタン沢山が好きなので、再表示ボタン搭載の可能性大。
ただし、再表示と再取得の紛らわしさをどうするか解決したらね。
>909
どもです。
dat直読み禁止はまだ先の話なので大丈夫です。
一応read.cgi対応と、gzip対応は現在進行中です。
曜日表記ですが、スキンファイル用キーワードに&WEEKでも
作りましょうかね?(キーワードはヘルプの、設定-デザイン参照)
あれ?曜日って(木)とかで良かったんだっけ?
913 :
:01/09/21 13:04 ID:???
>>912 そこらへんはカスタマイズできるようにしてユーザーに任せて
しまえばいいのではないでしょうか。 作者タンの好きなように
ボタンでもなんでもたくさん実装していただいて、あとはユーザー
次第だと。
曜日も&WEEKで(金)、&weekで Fri. みたいに、ある程度融通を
利かせることができればskinの作り甲斐が出てくるかも。
>910
あー、最大化は記憶させてませんでしたね。
対応します。
>911
まぁ無許可で「あぼ~ん」を使っちゃってますが、それでかちゅ~しゃの
作者さんがお怒りになるとは思ってません。
「あぼ~ん」の代わりに「A Bone」にしても良いんですけどね。
でも、「あぼ~ん」は自前あぼーんなんだって認識が広まった感が
ありますからね、「あぼ~ん」で良いんぢゃない?
>913
ツールバーのカスタマイズ機能は要望が高いから、いずれやります。
曜日もそうですね、いくつか種類を設けると良いですね。
skin作ったら紹介させてねー。
てすてす
おーこりゃいいや
919 :
891:01/09/21 19:03 ID:/7qgGfPs
2ちゃんねるスキン
表示が2ちゃんっぽくなります(w
<!----- Header.html ----->
<html><body background="
http://210.150.210.150/sage/ba.gif"><TABLE border=1 cellspacing=7 cellpadding=3 width=95% bgcolor="#EFEFEF"
align=center><TR><TD><DL><a name="1"></a><DIV ALIGN="right"><a href ="#">■</a><a href="#">▲</a><a href="#foot">▼</a></DIV><font face="MS Pゴシック">
<!----- Res.html ----->
<dt>&NUMBER 名前:<font color="forestgreen">&MAILNAME</font> 投稿日:&DATE<dd>&MESSAGE<br><br>
<!----- NewRes.html ----->
<dt><b>&NUMBER</b> 名前:<font color="forestgreen">&MAILNAME</font> 投稿日:<font color ="red">&DATE</font><dd>&MESSAGE<br><br>
<!----- Footer.html ----->
<a name="foot"></a><input type=submit value="書き込む"> 名前: <INPUT TYPE=text SIZE=19> E-mail:<INPUT TYPE=text SIZE=19><ul><textarea rows=5
cols=60 wrap=OFF></textarea></ul><b><a href="#">レスを全部読む</a><a href="#">最新レス50</a><a href="#">レス1-100</a><a href="#">掲示板のトップへ</a> <a
href="#">リロード</a></b></DL></TD></TR></TABLE><br>
921 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/09/21 23:07 ID:L7r0KNkA
>920
わははは、面白いな。
まだスキンViewerで見ただけだけど、IEで見てるような錯覚に陥る(笑)。
これもサイトで配布させてね。
922 :
:01/09/21 23:16 ID:???
どないやねん?
923 :
-:01/09/21 23:16 ID:6YG9fkYM
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:32 ID:pYtg1N4k
>920
書き換えてみた。
「書き込む」は使えないのか。
でもコレ(・∀・)イイ!!
>>923 こういう不愉快な宣伝書き込み、
最近よく見かけます。
設定された特定文字列で
自動あぼーんする機能を激しくキボン
「キボン」も自動あぼーんキーワードにしたいね・・・。
>926
?どのレスも信憑性少ないから困チャウね。
928 :
ねえ:01/09/22 01:40 ID:???
みんなあぼ~ん機能を使う機会は殆ど無いことと思われます。
ということであぼ~んをする練習をしてみましょう。
この書き込みなんてあぼ~んに適しているのではないでしょうか?
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
カサカサ / `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミミミミ////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi | カサカサ、、、、
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリミミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
わーい
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 02:20 ID:4O62Pvwc
920さん、これサイコー!
ありがとー
質問:
スレッド一覧で右クリックのポップアップメニューにログの削除を
加える事はできますか?
かちゅ~しゃでよく使っていたので、マウス操作でスレッドを開く->ログ削除の
手順以外の効率よい方法が欲しいのです。
>>委員長
そろそろスレの引越ししたら?
>900
こちらの表示の仕方が問題ですね。ムツカシー。
β4まだかな?age。
つーか、β4出る前に新スレ立てた方が良いんでない?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 12:37 ID:BlTESx0.
かちゅ~しゃにあった「このタブ以外すべて閉じる」をつけて欲しいです。
お願いします
937 :
:01/09/22 13:14 ID:/qn30n2o
β4の誕生日を空爆投下日にすると覚えやすいの心~。
>936
そですね。(汗
あ、遅すぎておのれの無能をさらけ出すようなんですが、
scribblingの見どころはワードですか。グラフィックですか。
あぁ、また上塗りしてる…(鬱
939 :
:01/09/22 15:14 ID:???
β4いただきage。
941 :
:01/09/22 16:20 ID:???
お疲れさんです。委員長
942 :
:01/09/23 13:24 ID:???
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 02:26 ID:7LOg.klY
スキンでスタイルシートつかえるのかしら?
使えるよ。
じゃぁスキンつくろっと
便利…なんだけどVAIO C1ではきつい…。
カスタマイズによってツールバーとか消せるとうれしい…。
って激しくガイシュツですね。逝ってきます。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚ー゚)< もう書き込めるようになったよねテスト。
@_) \________
テスト書き込みです。大した意味はありません。
<!----- Header.html ----->
<html><body><TABLE border=1 cellspacing=7 cellpadding=3 width=95% bgcolor="#EFEFEF"
align=center><TR><TD><DL><a name="1"></a><DIV ALIGN="right"><a href ="#">■</a><a href="#">▲</a><a href="#foot">▼</a></DIV><font face="MS Pゴシック">
<!----- Res.html ----->
<dt>&NUMBER 名前:<font color="forestgreen">&MAILNAME</font> 投稿日:&DATE[yy/mm/dd(aaa) hh:nn]<dd>&MESSAGE<br><br>
<!----- NewRes.html ----->
<dt><b>&NUMBER</b> 名前:<font color="forestgreen">&MAILNAME</font> 投稿日:<font color ="red">&DATE</font><dd>&MESSAGE<br><br>
<!----- Footer.html ----->
<a name="foot"></a><input type=submit value="書き込む"> 名前: <INPUT TYPE=text SIZE=19> E-mail:<INPUT TYPE=text SIZE=19><ul><textarea rows=5
cols=60 wrap=OFF></textarea></ul><b><a href="#">レスを全部読む</a><a href="#">最新レス50</a>
<a href="#">レス1-100</a><a href="#">掲示板のトップへ</a> <a href="#">リロード</a></b></DL></TD></TR></TABLE><br>
拡張スキンキーワードとスキン取得のテスト用書き込みです。
>950
953 :
名無し:02/01/20 03:02 ID:awRtPIjw
ID検索ってどうやるんじゃろ
ひといないねー
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
いやぁん、書き込みテスト用に見逃してぇ(涙)。
1000レス目は開けとくから。
まだちょいはやいな。
ん、そろそろいくか?
963 :
964:02/01/27 14:30 ID:???
このスレッドは963を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
965 :
●:02/02/08 18:12 ID:kqCOVtnt
∧_∧
( ・∀・) ニヤニヤ
( 1000 )
| | |
(__)_)
968 :
●:02/02/15 22:44 ID:???
969 :
●:02/02/19 23:40 ID:???
コソーリテスト( ´∀`)
971 :
●:02/02/21 06:44 ID:???
テスト
972 :
テスト:02/02/22 15:55 ID:???
テスト
テスト
ちなみに、私の登録内容ですが、あまりないです。(^-^;
myhome.hananet.net/~crazyghost/ ブラクラ
www.geocities.com/ccsacla/ ブラクラ
面倒なので、タイプは全部ブラクラにしちゃってます。
www2j.biglobe.ne.jp/~tatuta/ ブラクラ
cgi-bin
/cgi-bin/
/cgi-bin/paint/
なんかおかしいな。
本文によっては、書き込めない場合があるのかな?
>980
まだハッキリしたこと言えないんだけど、どうも特定の文字が
本文中にあると、書込み出来ないみたいで、そのテストでした。
ひょっとしてA Boneにバグ発生!?と驚いたので。
A Boneのバグは驚くほど珍しい訳ぢゃないけどね。(^-^;
bbs.666host.com/ ウィルス
bbsrent.vibe-station.com/uploader/img-box/img30.jpg 精神的ブラクラ
cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000153.jpg ブラクラ
easyweb.easynet.co.uk/~hiros/ ウィルス
easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii00/METALLICA_SONG.MP3 ウィルス
f1italia.monrif.net/08video/altrivideo/video1977.php3 グロ
go5.163.com/sg9741/ ウィルス
home.kimo.com.tw/netspooky/kikia/kikia.swf 恐怖
homepage2.nifty.com/superpage/opai.htm ブラクラ
homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/ 恐怖
i.kebi.lycos.co.kr/~artkebi/whi.html 精神的ブラクラ
iran-e-azad.org/stoning/ 虐殺
isweb16.infoseek.co.jp/photo/tokioufo/hiroba.html ブラクラ
kitty-guys.hypermart.net/degawa.cgi 精神的ブラクラ
mbspro5.uic.to/user/mikkixi.html ブラクラ
members.tripod.co.jp/hama_ayu_poa/Daybreak.htm 精神的ブラクラ
mitsuura.tripod.co.jp/offmeeting.jpg ブラクラ
movies.ogrish.com/elevator.zip グロ
myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm 恐怖
odin.prohosting.com/khdfyhdj/cgi-bin/omanko.cgi ブラクラ
oss.jodi.org/ss.html ブラクラ
r2.ugfree.to/~Sweet01/syasin.htm 恐怖
vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg グロ
vatican.rotten.com/infantiphagia/taboo2.html グロ
village.infoweb.ne.jp/~angie/image/mist/movie/kill.mpeg グロ
voo.to/morninggazou 恐怖
www.adapo.net/upload/source/up0095.jpg ブラクラ
www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg 精神的ブラクラ
www.bigfreehost.com/docs/c.html ブラクラ
www.dab.hi-ho.ne.jp/paramo/ 精神的ブラクラ
www.ddanzi.com/ddanziilbo/bbs/cwb-data/data/FtvBBS/vavy.jpg グロ
www.eternal.rest.org.uk/58cy/ グロ
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4700/image01.gif 恐怖
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9822/mysoft/files/hikaru04.zip 恐怖
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9822/mysoft/files/madoka08.zip 恐怖
www.geocities.com./oohozv/image/list01.jpg ウィルス
www.geocities.com/ccsacla/images0012.jpg ウィルス
www.hoops.ne.jp/~zaqro34/001MOVEBOX/index.html ブラクラ
www.hpsozai.com/up/ap.cgi?get=2002212214830.jpg 精神的ブラクラ
www.illy2.f2s.com/jpg/miruna.jpg 恐怖
www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html 精神的ブラクラ
www.mobilestation.tv/~feel/img/image01.gif 恐怖
www.popkmart.ne.jp/dl/tousatu.html 恐怖
www.raus.de/crashme ブラクラ
www.southern-charms.com/pat/p8618.jpg 精神的ブラクラ
www.stileproject.com/monkey_sugar.swf グロ
www.top.or.jp/~godhand/a2.html 精神的ブラクラ
www.trauma.softcoma.com/pictures/anenceph/index.htm グロ
www.trauma.softcoma.com/pictures/headless/15-kepa3.jpg グロ
www.trebus.fsnet.co.uk/vir2/world/che-19aj/uiho.htm 虐殺
www.yaromat.com/macos8/index.htm ジョーク
www2.ocn.ne.jp/~ling/img/dog_p16.jpg グロ
yahoo5briefcase.vr9.com/preteen/__tn___________kidsux.jpgeasyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii00/METALLICA_SONG.MP3 ウィルス
zodiad.subnet.dk/image_002.jpg ウィルス
>983
をー、ありがとうございます。
しかし、これだけブラクラとか並ぶと、ちょっと試してみたく
なりますな(笑)。
「へぇどれどれ」と・・・・。
> 2ちゃんねる側で弾いてるのかもね。
どうもそのようですが、ちょっと弾き方が紛らわしかったので
思わずA Boneのコードを修正したりと、足掻いてました。(^-^;
埋め立て屋さんって、1000ゲッターなの?
それとも純粋に埋め立て屋?
純粋に埋め立てるのが目的だとしたら、埋め立てる目的って
何ですか?
煽りではなく、純粋な疑問として質問。
/*このスレは見逃して貰ってるけど
空きレスを使って書き込みのテストを
したりしているので。*/
「埋め立て屋」は私以外にも複数人居るようです・・・
私の場合は、地下スレとして使用したり、ただ単に埋め立てている
だけですので、1000ゲッターとは少し違うかもしれませんね。
実際ageられたり1000取りが始まったら引きますから。
最初は旧スレのage荒らしがウザかったり、中途半端で残ってる
スレがなんとなく気になってやってたのかな・・・使い切りたい性格?
全ての板でやってた事もありますが、最近は例の攻撃による負荷増加やら
2ちゃんねる自体が改変しまくりなので自粛傾向ですかね。
∀・)<地下で遊んでるといろんな人が居て面白いですし・・・
986 :
●:02/02/23 12:17 ID:???
をを、なにげに新着チェックしてみたら
人知れず会話がなされているのね…
>985
なるほど、確かにage荒し対策というのは有用ですね。
専用ブラウザ使ってると、ついついage荒しに気づかなかったり
してしまってますね。
マジレスありがとうです。
>986
大した話はしてませんけどね(笑)。
書き込みテスト用に残して貰ってるスレッドですから。
999まで一人で取らせてください
989
999
991
992
993
994
995
996
997
998
999 :
◆skb1Nfqs :02/02/24 18:51 ID:ONAglbBq
999
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。