1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/08/10(金) 10:22 ID:8y921yAQ と思う人いない?PC上じゃ分からないけどCD-Rに 焼いて聴いたりするとやっぱり音質が悪いような 気がするんだけど。
だったらデコーダーが悪いのであ?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 10:25 ID:Xiq7R7go
ビットレートは?
不可逆圧縮なんだから 音質が悪くなるのはあたりまえだろう そこらへん分かってないんなら そのままCD焼けよ クソスレ立てんな ヴォケ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 10:32 ID:8y921yAQ
>>2 >>3 bit rate は128kbps。128と160はあんまり差がないって聴いたから。
B's Recorder Gold ver2.04?で作ったんだけど。
やっぱプレイヤーが中国製だから?
6 :
1 :2001/08/10(金) 10:36 ID:8y921yAQ
>>4 あー。題名悪いね。CD並みの音質っていってるけど
「どう聴いても違くない?」って感じ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 10:38 ID:Xiq7R7go
>>5 128kbpsと160kbpsなら相当違うよ
8 :
1 :2001/08/10(金) 10:44 ID:8y921yAQ
>>7 まじっすか。
解説ページじゃ「まー普通は聴きわけられないでしょう」
「128で充分CD並み」って言ってたのに。
MP3のターゲットは128kbpsとも聴いてたし。
160以上でもまだ良くなる?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 10:45 ID:x7a4MyU2
10 :
1 :2001/08/10(金) 10:47 ID:8y921yAQ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 10:48 ID:UAkwJSvw
ヘッドフォンで聞けば悪い、特にバラード系
12 :
1 :2001/08/10(金) 10:58 ID:8y921yAQ
やっぱMDにはかなわないのか
ヘッドフォンで聞くとなぁ・・・ スピーカよりあらが目立つからねぇ 自分は128じゃちょっとと思ったから160にしてる けっこう違うと思うよ あと PCでWINAMP+スピーカで聞くのと 携帯用プレイヤ+ヘッドフォン で聞くのとも違う気がする まぁ エンコーダで自分の満足する音質(ビットレート)は設定できるんだから どこで区切りをつけるかだね >やっぱプレイヤーが中国製だから? これはあるかもね MP3をCDに焼いて聞けるやつだろ?
>12=1 MDの音質がいいとはとても思えんのだが・・・
15 :
1 :2001/08/10(金) 11:06 ID:8y921yAQ
>>13 そのとおり。アルバム十数枚分に惹かれた。
>>14 まじ?CDとMDの音質の違いは聴きわけられない...
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 11:09 ID:Xiq7R7go
>>8 まじ
自分は192kbpsが基本。これ以上は違いが分からなかった。
>>14 同感。
携帯して聴くならMDでもいいかな。
あの音質が、小さなヘッドフォントと釣り合っている気がする。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 11:09 ID:iIiGpQmY
MP3をサウンドカードのデジタル出力経由で聞くとかなり音いいよ。 USBサウンドアダプタだともっと音良い。もちろんヘッドホンで聴いてるんだけど。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 11:12 ID:Xiq7R7go
ヘッドフォント? (゚∀゚)アヒャ
19 :
1 :2001/08/10(金) 11:20 ID:8y921yAQ
>>16 まじっすか。データサイズをケチって上はやってなかった。
MDプレーヤーが発達してるから音質が良くて
MP3プレーヤーも発達したらもっと良くなるっていうのはない?
最近MP3よりMDLPの方がよさそうな気がした...
>>17 今度サウンドカード買ってみよ。USBの。
そしたら中国製でも納得できそう
あー。サウンド
20 :
1 :2001/08/10(金) 11:21 ID:8y921yAQ
>19=1 MDLPはやめとけ 聞けたもんじゃない これ定説 MDLPついてない安もんで十分 自分は携帯がメインだからねー ヘッドフォンに金かけてるから・・・ ヘッドフォンの違いでけっこう違う音が出るよ 買いなおしたことあるもん
ちとスレ違いかもしれんけど 128kbpsでエンコしたやつを もう一度128kbpsでエンコすると サイズって小さくなるもんなのか? 実際にかなり小さくなったんだが 不思議でたまらん 流れ的にいうと 原本(mp3)をSoundEngineに読み込んで 前を1秒程度切って再エンコ したんだけど・・・
23 :
1 :2001/08/10(金) 11:47 ID:8y921yAQ
24 :
22 :2001/08/10(金) 11:58 ID:???
>23 あんまり変わんないなぁ というのが感想・・・
25 :
1 :2001/08/10(金) 12:11 ID:8y921yAQ
>23 エンコードもう一回やったけど サイズは変わらなかった...
MDLPの2倍モードは標準と比べても、素人が聞く分には遜色ないと思うが。
>>21 は4倍モードのことを言ってるのか?
つうか板違ってないか?
28 :
1 :2001/08/10(金) 12:40 ID:8y921yAQ
>27 良しの方向で。
30 :
21 :2001/08/10(金) 13:27 ID:???
>>26 まぁ いろいろな意見があっていいじゃない 少なくとも自分はそうだ と思ってくれ
MDはもともとビットレートが少ないからね 気になる人には気になるんです >神経質かも知れんが
程々の音質と小さなファイルサイズを両立させるのが、正しい不可逆圧縮の使い方です。 音質だけを批判するのは馬鹿げています。 不可逆圧縮で過剰にビットレートを上げることも馬鹿げています。 音質が欲しいなら、不可逆を捨ててください。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 18:06 ID:npHSmoQM
MDのビットレートってどの程度なの?
MDは96Kbpsだよん
34 :
@_7 :2001/08/10(金) 18:46 ID:???
MDって高い音はMP3より小さく聞こえるんだくど・・・ かなりカットしてる? MP3とATRACってどっちの方が音がいいのかな?
そうそう、MP3って音がだめ、CDもダメダメだよな。 やっぱLPよ、LP。アンプは真空管ね。
いや、カセットテープだろ
CD>>WMA(128k)>MP3(128k)>>>MD>>>>>>>>>>>>>>>>カセットテープ
38 :
1 :2001/08/11(土) 00:56 ID:1hkheHvM
たしかにLPいいよね。完全なアナログ音が ベストなのは当然か... まー人によって違うんだろうけど。 >31 そうっすね。でもそこを頑張るのも一興。 MDは専用の記録機器があるけど MP3はパソコン上でしかまだ出来ないから? MP3ラジカセとかあったら音質は良くなりそう。 でもPC上で編集できるのがMP3の利点か... >34 俺はMDの方が音質いいと思う。
39 :
ACCは :2001/08/11(土) 01:29 ID:???
みんなMP3のビットレートどのくらいにしてるの? 私は可変ビットレートで、40k-196kにしてる。 ほぼCDと同じ音質が保てる最低限のレートだと思う。 jpopとかならもう一段階下でもだいじょうぶかもしれないが。 どうです?
高音、低音、音の広がりに注意して、ソース(wave,CD)と 同じ場所を各レートごとに聴き比べていけばわかりやすいですよ。 160k以下あたりだと、全体的にこもった音になっていたり、 特定の楽器がつぶれていたり、空間の広がりがなかったり。 ソースとエンコードしたモノの同じ場所を交互に聴き比べるとよいです。 音の広がりや、細かい質感などは、スピーカーの方がつかみやすいです。 ヘッドフォンは、音質チェックに。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 02:35 ID:Of8sUjtU
そもそもソースによっても違いを感じるかどうかは変わるんじゃないだろか アカペラなら低ビットレートでも違いを殆ど感じないだろうし
42 :
@_7 :2001/08/11(土) 06:15 ID:???
高い音の多いソースをエンコしてみるとMP3って160kあたりでも音が悪いね くもってるというか揺らいでる感じがする WMA_128Kと比べてもWMAの方が音がいいよ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 06:39 ID:ivrwOCKc
44 :
@_7 :2001/08/11(土) 06:56 ID:lWireyKU
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 07:03 ID:HrFOjwoU
>>42 WMAはもっと酷いでしょ
パッと聴きは良さげに聞こえるが、変に歪む
46 :
@_7。 :2001/08/11(土) 07:12 ID:???
MP3もカンナリ歪んでると思うけど・・・ ということでAACを使ってみよう\(◎o◎)/!
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 09:01 ID:Qz5D2vJ.
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 09:35 ID:KwpbcVIo
>>33 MDって300kbpsぐらいじゃなかったっけ?
音声圧縮方式
-----------------------------------------------------------
MD(ATRAC) 1.4M --> 300kbps
MPEG Audio Layer-3 1.4M --> 112Kbps
G.721 ADPCM 32Kbps
G.728 LD-CELP 16Kbps
G.723.1 ACELP/MP-MQL 5.3/6.3 Kbps
G.729 CS-ACELP
TwinVQ
Dolby AC-3 base
http://www.soi.wide.ad.jp/iw97/iw97_tut/slides/11/31.html
>>48 Win板でもやたらにkeisui.comに貼りたがる奴がいるな。
管理人さんですか( ゚∀゚
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 22:31 ID:j13TLi42
>>52 そこは「高ビットレート最高!」という比較結果をまくし立てるだけの、
非可逆圧縮の本質を理解しないお方のサイトです。誰にもお勧め出来ません。
>>53 「高ビットレート最高!」なんて言ってないような気がするがそのへんどーか?
55 :
厨房 :2001/08/12(日) 09:33 ID:???
>>54 「エンコーダの新しい評価法」・・・ほほう、見てみるか!
http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage_index.html >LAME v3.86bのプリエコー 上段より128kbps、225kbps、320kbps
うへ。こりゃ露骨な比較やね・・・
>これらの図から明らかなように、320kbpsの場合は図4bの原形波と
>ほとんど差異が認められないのに対し、128kbpsの場合は変形が
>かなり大きいことが分かる。
128kbpsって変形が大きいのね・・・320kbpsだと最高デスヨ、か。
>まずオリジナル信号とそれを320kbpsでエンコードしたもののFFTスペクトルを
>それぞれ図11,12に示す。MP3ファイルがオリジナル信号の成分をほぼ忠実に
>再現していることが分かる。
>とくに22kHz迄分布する高域の高調波成分をも十分生成していることに注目していただきたい。
320kbpsべた褒め〜
>図13の場合はLPFがかかっているために約15kHz以上が削ぎ落とされていること、それに
>約4.5kHz以上の帯域で数カ所大きく欠落している高調波成分があることが分かる。
128kbpsだと欠落が出る・・・
・・・ちょっと待て。320kbpsの方が良いなんてアタリマエの結果じゃないか!
こんな基準で評価されちゃタマラン!
56 :
不明なデバイス :2001/08/12(日) 12:46 ID:Ph6MVcuk
57 :
使えるから文句なし :2001/08/12(日) 16:05 ID:SEYikrb6
わるいもなにも 難しいこといわんといてやーイージーリスニングやん mp3は!!
カセットの音が悪いと言ってる奴は マトモなカセットデッキ使ったことないんだろうね(プ
60 :
ななし :2001/08/12(日) 22:52 ID:???
DOLBY BとかCとかSRとか、もう知らない人のほうが多いんだろーな…
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 01:32 ID:fv89wM9I
>>59 同意。そうでなきゃ、ナカミチの Dragon とかを大枚はたいた
連中が浮かばれないよ(笑
63 :
1 :2001/08/13(月) 01:48 ID:???
1
64 :
@_7。 :2001/08/13(月) 05:02 ID:???
>>60 オープンリールはテープがでかすぎ、
ちっちゃいシングルみたいのあったけど・・あれは短すぎ
オープンリールは音は最高なんだけどな
音なんて鳴りゃいいじゃん、聞ければいいじゃん ・・・逝ってよしですか?
66 :
:2001/08/13(月) 11:53 ID:???
↑まとめ売りのカセットテープでも使ってろ
67 :
1 :2001/08/13(月) 17:37 ID:bS2U32yE
68 :
:2001/08/13(月) 22:22 ID:???
mp3自体、いつまで生き延びるのかね
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 22:36 ID:8/fV4q9w
雑談だけど、VHSのビデオテープとか録音用に使うと、音、良かったりするよね。 もちろん、機材によるけど。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 12:04 ID:WqgW7OsE
55 は恣意的にしか解釈出来ないクソ厨房か…。 って、厨房だから「恣意的」なんて言葉はわからないね。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/14(火) 13:27 ID:NG5BQOmA
わしね、古いのが多いせいかあんまり劣化してる感じはしないよ 当然劣化してるとは思うけど。 聴感でビットレートは調整すればいいと思うけど。 音がいやだったらmp3聞くのやめたほうがいいね。
55は恣意的っつーか根本的に何もわかってないんだろ。
↑100%カラヤン狂の取り巻き(閉鎖的掲示板の常連)
こうなったらWAVで保存しちゃえば?
75 :
名無しさん :2001/08/15(水) 00:46 ID:???
WAVで保存するくらいならウンコもらした方がましだ。ブリブリッ!!
さすがにWAVEでそのまま保存はないだろ。 漏れはソースがCD、DVDなら可逆圧縮、MDならoggかmp3かな。
77 :
:2001/08/15(水) 03:17 ID:???
あ、でもDVDのは可逆じゃないかサンプリングレートとか下げてるし。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 19:30 ID:HNh8x9Ew
パソ付属スピーカーで聞いてるときは へぇ10分の1でCD並たぁこいつぁやるねぇとか思っていたが ステレオに繋いで聞いたときの乾燥した音質には驚いた。 というわけで、スピーカーまたはヘッドフォンによって一番変わると思います。 そのまえにMP3を高音質だなんて誰が言ったんだろうか。
FhG
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 21:27 ID:obUhm2/w
モンキーオーディオってどうよ?使いづらそうだけど。 あとはoggに期待かな。
>78 ビットレートで一番かわるんだよ。 とりあえず192kbps以上でエンコしたのも聴けよ。
82 :
1 :2001/08/16(木) 00:27 ID:???
>81 確かにビットレートでだいぶ変わった。 CD-Rに焼いて聴いたらほんとに違う。 あと192kbps以上でCD-Rに焼くと音が途切れる... どっかのサイトに書いてあった覚えがあるけどなんでだろ。 ところでCBRとVBRって一般的にはどっちが音質いいのかな。 おれはVBRの方が良かった。
そりゃあVBRだろ。 俺は固定の224kbpsでエンコしてるが、これだとCDとほとんど 聞き分けが付かないね。
84 :
:2001/08/16(木) 02:39 ID:madnYRlc
CDを可逆圧縮したのって普通に聞けるンですか?
85 :
:2001/08/16(木) 03:37 ID:???
86 :
TM :2001/08/16(木) 12:03 ID:7FgLOuk2
私もMP3音が悪いと思っていた(特に高音が)。 でも吸い出した無圧縮WAVと128Kのmp3を、 今どちらが再生されているのかわからない状態で、 どっちがmp3か当てろといわれても、100%当てることは できなかった。スピーカにもよるのかもしれないが・・。 非可逆なんだから元とデータが変わるのはあたりまえだし、 レートをあげればそれだけきっと音は元に近いんだろうが、 人間が聞いて区別できるかというところが非可逆圧縮の ミソだろうから、自分で上記のようなテストを10回行って、 10回ともmp3と区別できたら、ビットレートあげればいいんじゃない? さらに2つの音を聞き分けることができても、どちらが音質いいのかわからない と思うよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 12:07 ID:yDWUCAK.
サウンドカードは? まともなの使ってるの?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 13:49 ID:zt2UX3F2
128 高音がひずむ。付帯音が出る。メリハリが足りない。 160 オーディオにこだわりが無い人はこれで十分CD並。 192 オーディオで聴いてひずみに気がつくかどうか。 220 高級オーディオで聴いてひずみに気がつくかどうか。 256 どんな環境でもCDと同等 320 完璧なくらいCDと同等 vbr うまく使えば平均150−180程度でCDと同等。 クラシックなら平均100−160くらいで済む。 ってな感じでしょ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 13:55 ID:FhdrVwSo
>>88 でもエンコーダーにもよるね。
AudioactivePROと午後のこーだとかだと結構差あるんじゃない?
90 :
88 :2001/08/16(木) 14:27 ID:B7z4rBeU
>>89 すまそ。
LAME と Fraunhofer の場合ね。
シェア・市販パッケージものはほとんどFraunhofer製エンジンだし
フリーだとCDex(LAMEがデフォルト)使ってる人がほとんどでしょ。
午後はもうバイナリを配ってないし、とりあえず除外ね。
このスレでエンコーダーを掘り下げていくと、オプションコマンドまで書かなきゃならないけど、
MP3の音が悪いと思っている人はコマンドの存在すら知らないだろうなあ。
>90 そかな 午後は使ってる人多いと思うけどな DLLで配布してたしな CDTOWAVで使えば一発変換できんだし 手軽さで言えば一番だと思う もう無い と言われればそのとおりだけどさ >MP3の音が悪いと思っている人はコマンドの存在すら知らないだろうなあ。 良くは無いだろ? ビットレートと容量で自分で折り合いをつけるもんだからな コマンド知ってても すべての音楽が128KbpsでCD並になるわけでもなし
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 15:41 ID:FhdrVwSo
スレ違いな質問かもしれませんが、CDからWAVEにかえる場合って劣化はしないんですか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 15:52 ID:BwiO.L..
>92 基本的に劣化は無いが ノイズが入る場合は考えられると思うよ 音楽CDには データCDのようにデータの整合性を確認出来る仕組みが無く 容量のすべてを音楽のデータとして持っている ちなみに これは再生している ときもいっしょで 毎回微妙に違う音楽を聴いてる可能性はある 傷が入ったCDが 再生できるのは 機械の方で補完してるからなんだよね PCで吸い出す場合には この他に電磁波などでケーブルにノイズが入る場合もある まぁ そんなに心配しなくて良いと思う程度だと思うけど
94 :
:2001/08/16(木) 15:54 ID:???
ドライブが糞だとありまくったような。まぁ最近のは大丈夫だが。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 16:03 ID:RozVT6Do
SCMPX のエンコード機能って、結構良い気がするんだけど、どうよ。
96 :
92 :2001/08/16(木) 16:03 ID:FhdrVwSo
じゃあ、一度CDをWAVEに変えてエンコードするのと、直接CDからMP3に変えるのではどちらが上でしょうか?
97 :
:2001/08/16(木) 16:18 ID:???
>>96 見た目は違うかもしれんが、やってることはおなじなのでわ。
98 :
92 :2001/08/16(木) 16:21 ID:FhdrVwSo
わかりました、どうもありがとうございました。
99 :
名無しさん :2001/08/16(木) 17:39 ID:fvvgL8QY
でも128kbpsの妙に安っぽい音が気持ちよく感じることもたまにある。
>>100 聞いてるもんによるよね
’80sAORなんかだったら128k固定で十分な場合もあるし
バロックの室内楽なんかだとVBR7ぐらいでやっとまともって言う感じ
音楽によって(一曲の中でも)必要なビットレートが変わるから、 VBRが必要というか有効なのよ。>VBRが良くわからない人へ 固定128kは携帯プレイヤーや配信向けのファイルサイズにするために あるようなもの。最初に128がCD並と宣伝したメディアが逝かんよな。
104 :
102 :2001/08/16(木) 19:00 ID:???
>>103 同意だけど。雑誌やウェブの連中が128聞いてみてとてもCD並とは言えないのに
FhGの言う通りに書いたのが逝かんのよ、やっぱ。
圧縮音楽を凝りに凝りたい人は
R3mixとそこのフォーラムは必見だね。
pcjの萩原健太ってどうよ? あの連載ってどう(涙
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 21:58 ID:0/LoThH.
何の気なしに320kbpsでエンコードしてるなあ、俺。 パソでは「音楽を聴くんだ!」って気持ちで聞かないので、 音質には、さほど拘らないのだが…無駄?
>>106 最悪だね。大うそつきだし!!
あの程度でエラソーな事いうなっての。>萩爺
>>.107 音質気にしてないなら無駄。
>>88 を参照したら。
>>106 萩原はだめ。ラジオのDJもツマラン。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 23:31 ID:qlRN25IE
結局ビットレートを上げろってことか・・・ 元から低ビットレートのmp3とかはどうしようもないね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 00:07 ID:jKWdLgvY
128kbpsくらいなら、StereoよりJoint-Stereoの方が良い。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 00:44 ID:xSCcbh0k
128kbpsだとJ-Sがデフォルトじゃないの。 大体、224以下はJ-Sにしなきゃだめでしょ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 01:15 ID:VVVz7.sA
CDexなんかは最初Stereoになってた気がする。
「気がする」って便利だね
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 02:14 ID:Wbg7z1fM
〉113 ああ、でも128kbps選んだら自動的にJointStereoにならないのは確か。 良い仕様じゃあないね。R3mixなら自動的にJointStereoのみになるのにね。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 03:01 ID:wqMow4dw
J-Sは確かに同じビットレートだと音良くなるが、 真ん中にいるはずの歌手が右に寄っちゃったり 左右で音の掛け合いやってるような曲でおかしく なることあるんで、、、
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 03:12 ID:Wbg7z1fM
118 :
>>117 :2001/08/18(土) 03:21 ID:/4YnlE8g
もちろん、"午後のこ〜だ"です!!!
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 08:09 ID:kyFDZJPs
ちょっと質問なんですが、MP3の元となるCDはデジタルデータが1bitの相違もなければ、 CD-Rからでもマスターディスクから作るのと変わらない音質のMP3をつくることができるんでしょか? それともCDプレイヤーのように、ジッターとか難しい問題が絡むんでしょうか?
なんにせよ元データ、マスタリングしだいだよ。 なんにせよ元データ、マスタリングしだいだよ。 なんにせよ元データ、マスタリングしだいだよ。 LP〜CDにおいても新たなマスタリングが必要なんだよ。
121 :
Untitled mp3 :2001/08/18(土) 10:29 ID:i9uUS7PU
Your question is understandable because of poor Japanese. If what you mean is; when wave file_1 extracted from CD-DA>MP3 file_1 wave file_2 from pirated CD-DA>MP3 file_2 if wave file_1=wave file_2, MP3 file_1=MP3 file_2 ? the answer is YES. But note that bit length coincidence does not always mean the same digital audio data, vice versa. Sorry for English, because I'm missing IME98. Cheers
みんなで和訳しよう! 「下手な日本語だから、君の質問は理解できないね。。」 市販の音楽CDのCD−DAから吸い出したウェーブファイル1 をMP3に変換-->MP3ファイル1 CD−Rに焼いた(著作権侵害した)CDーDAから吸い出した ウェーブファイル2をMP3に変換-->MP3ファイル2 このとき ウェーブファイル1=ウェーブファイル2 なら MP3ファイル1=MP3ファイル2 ってこと? その答えは...「イエスッ」 だけどビット長が偶然一致したとしても、それが 常に(元のデータと)同じデータだ、ということはないんだよ。 英語でごめん!!俺はIME98がなくて寂しいんだ!(?) ありがとう、さようなら。
>>CD−Rに焼いた(著作権侵害した) 著作権の侵害だってさー。 英語でわざわざンなこと言いにくるなよ、やなやつー。
>>119 かわらん。
もし違うデータが出てきたとしたらコンピュータがぶっこわれてるか
エンコーダのバグだろう。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 22:24 ID:Mz/b1To6
>>118 午後のこ〜だつかってる奴の気が知れない
音悪過ぎねーか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 23:16 ID:3qwwUz92
>>118 は煽りだと思うが・・・
>>125 自分はいまだに午後つかてるよ 便利優先だからね
君はなにを使ってるんかな? 聞きたい>煽ってるんじゃないよ
んで どう言う風な流れでmp3にしてるのかも教えてくださいな
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 00:21 ID:uCSghhzU
あのねあのね、音質のお話してるの。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 00:41 ID:8EVjFKOk
・ CDからの吸い出しは最近のCDドライブであれば問題ない ・ WAVからmp3はビットレートを上げてエンコードすることで改善 で、あとはエンコーダーの種類といったところなのかな? 違っていたら訂正してくれ
131 :
uCSghhzU :2001/08/19(日) 00:43 ID:uCSghhzU
厨房にかまわず話を続けよう。
133 :
既出かもしれんが :2001/08/19(日) 00:48 ID:cYiIDLjI
>>1 MDやMP3で言う「CD並の音質」ってのは「44.1kHz/16bit」って部分だけ。
134 :
118 :2001/08/19(日) 00:49 ID:???
スマン、ちょっとした冗談のつもりだったのにまさか喧嘩になるとは思わなんだ。 勿論俺は116じゃない。 ホントごめん。
俺はオンボードサウンドだから音質がどーのこーの語れないな・・・(哀
136 :
uCSghhzU :2001/08/19(日) 00:56 ID:uCSghhzU
>>136 嫁さんが風呂から返ってくると忙しくなるのねw
138 :
uCSghhzU :2001/08/19(日) 01:00 ID:uCSghhzU
>>137 嫌だなぁ〜モゥ。
でも嫁ハンではちっとも興奮しませんわ。
独身さんが羨ましいです。
私には冒険する勇気もお金もアリマヘン。
厨房とは精神年齢の低い輩のこと。 実年齢は関係ないと思われ。
140 :
uCSghhzU :2001/08/19(日) 01:06 ID:uCSghhzU
>>139 うん、そうね、君の言ってること正しいかもねん。
日中仕事で気ぃ張ってると、帰ってから駄目駄目人間になるし。
確かに精神年齢結構低いよねぇ (^o^)/~~~~~
141 :
uCSghhzU :2001/08/19(日) 01:07 ID:uCSghhzU
あ、でもサ、やっぱりIDハテナ君には突っ込まれたくないな。 気ぃ小さそうだし。
IDを隠しているのではなくてsageているのだよ。 スレの趣旨とは全く関係無いから。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 01:11 ID:uCSghhzU
>>142 あ、そうね、確かにスレの趣旨とは全く関係無かったです。
失礼しました。
嫁ハンまだ風呂にいてツマラナイんだけど、このスレへの書き込みは
これにて失礼しておきます。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 01:23 ID:RIS3xzEE
>130 言ってることは正しいんだろうが 抽象的すぎて何も見えないよ せめて自分は・・・ とか書いておくれ
145 :
名梨山 :2001/08/19(日) 17:49 ID:???
このスレの1の発言は無意味というか、あたりまえのこと。 MP3の音が元の音、例えばCD以下の音質になるのは当然。 質問するまでもないことと思われ
>>145 いや、今まで誰も知らんかったんかい、それを。みたいな。
下がって当たり前じゃないの?下がらない方が大変だわ。
もしAからBにほいほいダビングして音が一切変わらないんだったら
ある意味革命だよそれ。
>>147 つまんない書き込みするなよ。そういう流れじゃないだろうが。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 22:55 ID:ucswC9oE
149 :
147 :2001/08/19(日) 22:56 ID:???
あれ、かちゅーしゃバクったか?
>>147 じゃなくて
>>145 ますますつまらない書き込みで・・・
鬱にでもなるか。
150 :
やるじゃない :2001/08/20(月) 00:48 ID:2WAy8zM6
レートを128より上にするひとの気持ちは分かる。俺も160はせめて、とか思う。 MP3知ったときはハードディスクが4ギガしかなくてCD−RやMOもなかったから 貧乏根性でみんな128でつくっていたのさ。 それがいまじゃほいほいつくれる訳で、さあ256いっちゃうか320もありじゃない? みたいな状況にはなったけど、ここで問題が浮上、それはナップとMX。 落としたデータはほとんど128キロじゃん、俺的に揃わない物を置くのが嫌なのと 音質がガクンと違うのもいやなので結局128のままなんですね。 例えるなら黒いPCケースがほしいけど、白いドライブしかないから白ケース買った。みたいな。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 01:02 ID:xHgw8.1k
>>150 WinMXでoggファイルばっかり置いてるのに、誰も落とさないっての
はそういうことなのかな(´Д`;)
検索するとすげーキュー待ちになるような新しいoggファイルも作って
置いてるのに。MP3より音質いいんだからもっと名前が知れてもいいと
思うのに。
つか、俺wavのまま置いてるよ、cab圧縮して。
MP3PROで逆襲だ、っていうかいつでるんだ。
mp3proはとっくに出てるが何か?
155 :
DJ狼 :01/09/05 23:52 ID:UYG9uLJk
WAVより ドルビーデジタル5.1チャンネル のほうが音質いいモー!
156 :
:01/09/06 00:56 ID:cy//N/oE
>>みんな oggもっと使ってよぉ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 04:30 ID:qvUKKKQM
OGGとはなんだ。MP3の新たな形か。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 12:00 ID:OcXOtacc
>>154 MP3PRO早く128bitに対応してくれ
OGGについてもう少しくわしく。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 11:34 ID:hSgqIGR.
mp3JukeBoxってどう?住友が出してる物。 5使ってるんだけど、Lameの方が良いすか?
最近はWMA V8の64kbpsにしてる。 音質はMP3の64kbpsに比べりゃはるかにましだし、なんたってサイズが小さい。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 18:04 ID:UlLR49/s
>>162 のちのち音質の差が分かるようになったとき後悔するから
辞めとけ。
俺も初めはWMA派だったが、今ではLAME192kbpsの可変信者になった。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 19:20 ID:r05/Qrkw
>>120 のふかわの言うとおり。
あとは、ピュアオーディオ並のシステムそろえてつなげろや。
現状ではLameのVBRが最強。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 19:59 ID:q45HwZIM
CBRよりVBRの方が良い、で間違い無いですか? なんかCBRの方がbpsフルに上げてる感じで気持ち良いんですけど。
>>161 5日前から使ってるよ Ver6
ビットレートは160までみたい
CD→MP3はとてもはやい
2CH読んでCDex+LAMEも使った
ビットレート192
CD→MP3はやっぱチョッと遅い
聴いた感じはJUKEは少しこもった感じ
LAMEはWINAMPとAUDIOACTIVEで
聴いてる
聴いた感じははっきりしてて聴きやすい
よって3日でJUKEは使ってません
買う必要ないんじゃないかな・・・
読んで分かるように自分は初心者です
参考にならなかったらゴメン
168 :
161 :01/09/23 22:50 ID:kFSFSJNg
>>167 さん
レスありがとー
やっぱ駄目かージューク。
ビットレート160ってVBRの事ですな?VER5.0は%で出るからよく分からない。
LAME調べたけどCDexとセットで置いてあるLAMEそのまま使えばいいんですよね?
漏れも初心者だからバージョンによってとか色々書いてあって難しい。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 23:03 ID:2GVBClbI
170 :
はぎゃ! :01/09/24 00:10 ID:CKFpTIUQ
ついこの間まで、128kbpsで、満足してた。 すげぇじゃん。こんなにコンパクトになって、HDに入れて、何曲も続けて聴けて、 便利じゃん!って思ってた。 だけど、最近気づいた。128kbpsって…。 一度気づくと、もうなんだかせつない。
VBRでやるんだったら、下限はあまり低くしない方がいい。 経験則だけど、下限が低すぎると全体の音質の足を引っ張るよ。 騙されたと思って底上げしてみ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 10:20 ID:9UtRkMoQ
>>171 下限128で上限224ぐらいでどうよ?
173 :
161 :01/09/24 10:21 ID:gt280vgU
CDexのver1.40β8というのを落としてきました。 エンコーダーがLAMEの3.90アルファ6 MMXってなってる。MMXってなんか良くないとか 読んだ記憶がかすかに・・・全然関係ないんかな? とりあえず音質重視の設定を、と思い MPEG1、最小160kbps、最大224kbps、モードステレオ 音質ベリーハイクオリティー、メソッドVBR−New、VBRクオリティーVBR0 にしたんだけど、どうですか? VBRメソッドって何でしょ。OldよりNewだろーって気がするんですが。 あと、ええとええと、プラグインのin_mp3.dllはwinanp日本語化キットのin_mp3.dll の方が良い、と書いてあったからそっち入れてみたんだけど、これでいいですか。 LAMEの専用スレ見たんですけど皆暗号使っているようでちんぷんかんぷんでした。 なので教えてくらさい。
175 :
161 :01/09/24 10:35 ID:gt280vgU
早速アリガトです。 とりあえず3.89ZIPと3.89dll.ZIP落としてみました。 多分dllの方上書きでいける気がするんだけど、間違い無いですか。 その前に3.90より3.89の方が良いんかいな? なんかCompiler build with MMX&3DNowってあるからMMXで同じじゃないかって 思ったんだけど。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 13:09 ID:sPOOtxIg
なんでMMXだとだめなの? 別にただエンコードを速くしてるだけだと思うけど。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 13:37 ID:uvCSX3wI
HDがテラバイト級になって光ファイバーが普及すれば、音声圧縮技術って 廃れるのかなあ。
178 :
161 :01/09/24 19:48 ID:v0Opv2D.
なぜMMXだと駄目なのか 漏れには分かりません。ただそんな書き込みを見た気がする。 んでもエンコードが速くなるんですか。なんだ別に良かったんだ。 そして >3.90より3.89の方が良いんかいな? これもよろしう・・・
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 23:19 ID:0FuZire6
>>180 グラフとかの見た目で音を判断する人間って怖いよね・・・。
非可逆圧縮の基本を忘れ去っているような気がする。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 08:42 ID:g0quO23o
>>178 音質の違いは俺にはワカランけど、
3.90はまだalphaバージョンだから、不安なら3.89使っとけばいいんじゃない?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 11:19 ID:4Qz3Tm2g
関係ないけどテクノ・トランス系のMP3サイトじゃ随分前から 192kbitが標準になってるね。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 15:25 ID:eN1rKd5Q
>>178 lameでvbrなら-r3mixがいまのところベスト。
-r3mixは3.90a6と最新の3.90a7で内容が大きく変わったが
使いはじめなら悩む必要は無い。3.90a7の方がエンコも早くなってる。
後々自分でコマンドオプションを指定するなら3.89bが安全か。
詳しくはここ
http://www.r3mix.net/
俺の経験から言うとWaveが一番音質がいい。
187 :
:01/09/25 18:01 ID:???
久しぶりにLAME使ってみたけど、激遅かったVBRも実用的な速度になっていて いいね。これならいろいろ試してBESTセッティング探る気にもなる。 ところでまだαだけどGOGO 3.xはどうよ? バイナリ作る環境ある人のレポート聞きたい。
188 :
:01/09/25 19:19 ID:???
いや、やっぱりCBR320だろ
189 :
187 :01/09/25 20:55 ID:???
>188 そりゃ320いいさ。CBR256でも結構いい。 だけどどこまで下げてそこそこいいか、を探るのが楽しい。
>>187 まだ、lame 3.8x とまんま同じ状態っしょ。午後って開発者
連中は音質の tune ができない人種のくせに、lame に成果を
contribute しようともしないんで、なんだかなぁ〜という感じ。
191 :
:01/09/25 22:43 ID:???
>190 あれ?LAMEの高速化には旧午後が貢献してないの??
関係ないけどさー CDDA→WAVE→CDDA(つまりコピー)と CDDA→MP3→CDDA(エンコード&デコード) のCDを聞き比べるのさ。違いはたぶん誰でもわかるのよ。 でも、こっちがコピーCDって言えるか? 違いはわかっても、音質の良さなんか理解できるのってほんの一部の人間だけじゃないか? 私はわからなかったよ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 20:02 ID:/6Gq1462
>>181 でも波形が大きく変形してるの見たらやっぱり萎える
ビットレート上げりゃ波形も元wavに近づいていくのだから、
音質評価の手段としてはそれなりに説得力あると思うけど。
194 :
:01/09/30 22:21 ID:???
「 『聴感上』オリジナルと余り変わりなく聴こえる 」が非可逆圧縮の大事なところね。 見た目に変化が生じても、聴感で大きく変わらなければ良いわけで。 変化自体が嫌なら可逆にすれば?と思う。
195 :
:01/10/01 09:57 ID:???
安物トランジスタラジオから聴くAM放送の音楽 なんて一切価値が無い、と思う人って余りいな いでしょ? 逆に、そもそも普通のCD(16bit/44.1KHz)なんて 音が悪くて聴いてらんない、ってオーディオマ ニアだって居るわけだ。 可逆不可逆なんてのを突き詰めていくと、録音 された音楽などそもそもホンモノではない、な んて極論と紙一重になってくるし。 PCや携プレ、一部カーステや据え置き型で広く 楽しめるMP3が、現在でも個人が比較的自由に 工夫しながらやれる、ってのが一番いい所じゃ ないすか。 波形を見ることに反対はしないけど、例えば ローパスフィルタが効いているか、その場合の 波形の違いと聴いた感じのいい悪いとの関係は どうか、とか、前向きな用途で見ればいいかな、 とカンガエマス。
>>194 だからぁ・・・
波形の見た目だって音色と無関係じゃないでしょ?
見た目が元波形に近づけば、聴感も元データに近づく可能性が高いんだから、
見た目だって近いに越したことはないじゃん。
それとも、近いとなんか困ることでもあるの?
誰も見た目「だけ」にこだわれなんて言ってないよ。
頭堅いなぁ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 12:08 ID:ZQZgFgbw
>>196 俺は音屋さんじゃないんだが、色んな音がごちゃまぜになっている楽曲で
波形見て判るもんなの?
スペクトルで見るというならまだ判るのだが
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 12:12 ID:ZQZgFgbw
MP3の音質劣化って聞いててムカつかない? もっとこう、ちびたLPかけた時みたいに劣化してほしいもんだ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 14:12 ID:6o1o4a86
201 :
187 :01/10/01 16:07 ID:???
>200 ありがと。早速試して見るよ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 00:04 ID:2O7PubUs
>>196 オリジナルCDであってもアンプが壊れたのかと思うような
音質のがあるわけだし、ましてやMP3だったら聞いた感じが
ひどいと感じなければいいとおもうがなぁ。
気になると言うことは元の音を知っているってことなんだし、
それならオリジナルで聞いていればいいだけの話。
結局、MP3は元のDAに比べれば情報は減衰するが、
減衰量と圧縮率の比率においてコストパフォーマンスがいいから
普及したんでしょ?
近いに越したことはないが、たぶんそれはMP3の規格では
意味がないと思う。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 00:43 ID:yEEpWFS6
LAMEのお勧めコマンドラインオプション教えて VBRで
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 10:01 ID:Xx90JzkE
Audioactive Production Studio2.0ってエンコーダどうなんでしょ? 再生はAudioactivePlayerが音よくて使ってるんですが、、 同じ会社のエンコーダの性能はどーかなーっと
205 :
:01/10/02 12:02 ID:???
>204 高い。古い。気をつけないと余計なモノ入れられる。コーデックは 外部からの利用不可。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 12:26 ID:I6AOWQWs
たいして音なんか気にしない。
207 :
204 :01/10/02 12:36 ID:???
>>205 THX!!
すばやいRES感謝
無難にLAME使っとくっす
mp3と元のCDの音の違い
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1002527420/ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 16:50
が容易に見破れるシステム、聴き方など教えてください。
暇はいくらでもありますが、お金の方は???
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 16:53
MP3は音が見事に曇ってる。
終了
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 16:57
MP3は音が間抜け。
4 :名無しさん :01/10/08 17:13
パソコンのスピーカーで聞く限り、見分けつかない場合も多いよ。
それだけパソコンの音って悪いんだよ。ただそれだけ。
だからCDと比べるまでも無い。MP3なんてどんなにがんばっても
一昔前のMD並の音しか出てないと思う。
210 :
:01/10/09 18:00 ID:VEGagMX6
211 :
:01/10/09 19:51 ID:???
hage!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 20:06 ID:p64Z7c4s
英語版が嫌いなんで「CDex 1.30日本語版」を使っているが 最新版はどこまでいっているの? もしその最新版の機能が良かったらそっちを使おうと思うのだが…。 あと、日本語版でいちばん新しいのはどのぐらい? 教えてクンでスマソ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 11:17 ID:4Hw6ote2
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 12:29 ID:mVSaOi3g
>>all どうせたいしたスピーカ・ヘッドホンで聴いてないんだろ。 MP3に文句言う前に、アナログ見直したら。 あとはbit数の設定次第だ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 13:09 ID:BN1/.xV6
216 :
:01/10/10 20:29 ID:???
217 :
:01/10/10 20:58 ID:???
DATが一番だヨ
218 :
MP3の音質は良い :01/10/11 03:44 ID:DeIVGsnw
オリジナルのCDよりも良い
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 09:49 ID:vf4N.43U
いい音で聴きたければ部屋でCDかアナログプレイヤーを使います。 MP3はノートPCにぶち込んで出先で聴くために使ってる。 こういう割り切った使い方なら音質がどうのって考える必要はあまりない。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 21:30 ID:ZqloDNp+
ポータブルプレイヤーで通勤時に利用。 この状況だと確かに音質などわからない。でも評価の高いエンコード方法で エンコードしたファイルを使った方が精神衛生上いい。そんなもんでしょ。 イヤホン高いのに変えれば普通に聞けるよ。まわりががやがやうるさい中で、 音質の違いに気づいてしまうほどひどいエンコーダもないしねえ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 07:05 ID:OaH4Lb3g
午後で128kbpsとかだと喧噪の中でも音質の違いに気付いてしまう事が有る・・・。
同意
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 00:01 ID:HrWK2P0/
EAC + LAME 256kbps -q0 (CBR) できまりだろ?
↑全ファイルそれで作ってます
226 :
OGGの音質は良い :01/10/27 00:46 ID:lSjJEi3D
MP3よりは良い
227 :
:01/10/27 00:53 ID:???
>>226 OGGは確かに音質がいい。
しかし携帯プレーヤーに対応していないのがチトつらい。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 01:49 ID:bG13JzjK
CBRとVBRってどっちがいいの? 今はVBR3の128〜320で q=0 だけど。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 13:43 ID:x+3vLHoO
CBR256>VBR0
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 14:59 ID:/W76udBu
いくら lame の VBR の出来がよくても、さすがに CBR 256kbps と比べ られると辛いですな。encoding speed も CBR 256kbps のほうが速いし。
231 :
_ :01/10/29 16:10 ID:ohiGLC6r
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 16:17 ID:WtiAKl9O
VBRの心理音響よりもCBRの心理音響の方が優れているように思える。 MP3なのだから仕方が無いとは思うが・・・。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 16:48 ID:/W76udBu
>>231 速度評価はしているけど、さすがに音質評価はしていないか。
とはいえ、よくまとまった文書じゃないかな。
234 :
:01/12/05 17:29 ID:???
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 17:56 ID:7H2UDYPT
結局音質ではMP3は.WAVEには勝てません。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 01:39 ID:2UY5+TOD
>>235 .wav が PCM とは限りません。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 09:47 ID:CLYkxiS5
>>235 馬鹿言うな。
「PCMの1376kbps」には勝てないだろうけど。
と揚げ足取ってみる。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 09:54 ID:s5iZC+3z
個人的な感想では 160kbpsくらいだと午後とlameの差がよく分かんないんだよな。 どっちもきゅるきゅる音がするし。 196kbpsくらいになるとlameの方はほとんど聞こえないけど 午後は未だきゅるきゅる、ってとこかな。 高いヘッドフォン使うとまた変わるのかも。
>>239 LAMEは頑張って高音を出してるのは良いんだけど、その副作用でシャッシャッっていうあの音が入っちゃうんだよな。
出てないよりは良いんだけどさ、最近改善してきてるし。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 11:38 ID:nU8yz0fA
Fraunhoferのエンコーダを使って128kでMP3化したクラシック音楽を聴いて いるけど、鑑賞に充分堪える音質だと感じている。ヴァイオリンなんかを注意深く 聴いても、まず気にならない。それよりも、サウンドカードや、アンプ、スピーカーが きちんとしているかどうかが問題。うちは、YAMAHAのDPU50と、オーディオ用の アンプ、スピーカーを使っている。普段、サウンドブラスターとか、パソコン用の スピーカーを使っているなら、MP3の音質のいい悪いはあまり関係ないのでは。 それとも、僕の耳が悪いのかな。 ただ、LAMEよりもFraunhoferの方が音質的では勝っているとは思う。あと、 再生ソフトも理屈の上では音質にかわりないはずだが、現実にはWINAMPがいいよう に感じている。
243 :
ななし :01/12/17 11:47 ID:+PTjgv1C
じゃあーウェーブでいいんじゃない?
244 :
:01/12/17 11:51 ID:Njz1wc1U
だから板違いだって。 しかもタイトルからして1は頭悪い。
ageるなよ
>>241 高音を気にしない&プリエコーの乗りにくいジャンルを聞いてる人にはいいんじゃないでしょうか、Fraunhofer。
オリジナルに対する忠実性はさておき・・・。
248 :
ん? :01/12/17 13:20 ID:???
>>再生ソフトも理屈の上では音質にかわりないはずだが 全然変わりますけど。
>>再生ソフトも理屈の上では音質にかわりないはずだが 再生ソフトのデコーダが違えば理屈の上では音質はかわるね
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 14:46 ID:saR2ABWy
>>248 >>249 勘違いかもしれないけど、エンコードとちがって、MP3をWave形式にする
デコードアルゴリズムはソフトによって違いはないはず。効率はともかく、
アルゴリズムそのものには工夫の余地はないですよ。データ圧縮の本には、
そう書いてあったと思いましたが。
だから、ソフトによって違いが出るのはおかしいのですが、デコードが
間に合わないとか、なぜかぶつぶつと雑音が入るソフトがあるので、
今のところWinampを使っている。
>>247 たしかに、クラシックの場合、雑音系(エレキギターのエフェクトみたいな音)の
音が少ないからねぇ。
音楽によって、エンコーダを変えるというのは、良い考えだと思います。その判定
基準が確立されているなら、僕もそれに従うことにします。
スティングの曲をMP3化した時に、明らかに消えている効果音が分ったけど、MP3
で音楽データを管理できるメリットに比べると些細なものという気がした。
クラシックの場合、40枚組のCDとかあるからね。14枚組のワーグナーの指輪
も、通しで聴いたときは、PCで聴きました。
128Kbps以上にしても大差なし。 プラシボ効果はあるんだろうけど。
>>251 そうか?
128と192じゃかなり違うと思うが。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 19:14 ID:cK6uwM9t
251 は高音が聴こえないに 100 カノッサ
mp3スレで聴力の話が出てくるとしこたま荒れるんだよね…
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 20:06 ID:Q9meUWMB
>>251 ロック系の音楽で128kbpsと160kbpsを作って聴き比べてみ。
そうするとmp3(というか圧縮音楽?)独特音が分かるから。
それを知るといちいち二つ並べて聞き分けしなくても128kbpsで発生してる
ノイズが分かるようになるし、160kbpsと196kbpsの違いでも分かるようになるよ。
196kbps以上でも2、3万くらいヘッドホン使うと判別可。
あくまで俺基準で話してるので「2000円のイヤホンでも余裕」とかいう批判はいりません。
256 :
:01/12/18 20:12 ID:???
MP3で音質うんぬん言ってる場合かよ 聞ければいいだよ ! 即出なのでsage
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 20:13 ID:EWzyYCB2
ヲタの声援満載のライブ音源なんか、よく分かるよ。 192kbpsでもダメダメになっちゃったり。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 20:26 ID:sBJNfOXM
>>256 ちと禿同
しかし128だったらジョイントステレオにしてほしいと思う。
ほんと思う。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 08:32 ID:LGt0WWnk
>>260 うーん、なんか意味のないことを議論しているって気がする。
MP3の圧縮理論を考えれば、デコーダによって差が出るのは、
バグ以外には考えにくい気がするが?
あるいは、デコードに独自の工夫をしているのかな?
>>259 ソースが違うっていっても、アルゴリズムは同じだから、違いはでないと
思うけど。そんなにいうのなら、演算方法の違いを具体的に指摘してもら
えると、ありがたいな。
262 :
259 :01/12/20 09:48 ID:???
263 :
259 :01/12/20 10:05 ID:???
あと理屈の上では音は違うのだがそれが人間にわかる違いかどうかは別問題 自分の耳ではバグ修正後のNitrane、mpg123、MADの違いは分からない
264 :
259 :01/12/20 12:39 ID:???
違いが分からないという人間は、違いの出にくい音楽ジャンルを聞いているだけという事が結構多い。
違いがわかるという人は、プロの耳、またはそれに近い耳をを持っているか、 普通のスピーカーを使っている一般ピープルには考えられないぐらい高級な物を使っているか、 大音量をだしても近所迷惑にならないぐらい広い豪邸を持っているか、 ただたんに近所迷惑を考えずに大音量を出してだしている厨房の場合が結構多い。
>>266 あれ、こっちのスレにも来たの?
今日も煽り釣りご苦労様です。
ていうか煽り文がワンパターンですよ、前の釣り文章をちょっといじっただけじゃないですか。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 17:48 ID:LGt0WWnk
>>267 俺もあのスレみてたけど今ピンときたよ
おまえってあのスレで
>>266 みたいなレスされてた本人だろ?
じゃないとそういう皮肉っぽいレスはしないからな
270 :
267 :01/12/20 19:33 ID:???
で? スレの本題から外れた煽り議論はいいかげんにしてくれ。 ウザイ。
272 :
267 :01/12/20 20:02 ID:???
>>271 いやいや済みません、釣りに気付かずレスする人が出てきたらアレだなと思って老婆心からレスしたんですが・・・269にレスした時点で私も彼と同じ穴の狢ですね、反省してますごめんなさい。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 20:16 ID:RwYMGCnN
MP3とATRAC(普通のMDのやつ)、同ビットレートで比べたらどっちの方が音質良い?
>>273 俺の耳だと断然MP3(LAME 3.89b使用)の方が上に感じたけど、いまいち自信ないな。
274だが、上は確かMP3の256kbpsで比べたと思う。 MDは294kbpsだったか?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 20:56 ID:12t1irE7
VBRよりCBRの方が音よかったりしない? bpsが大体同じだと。
つーかXingやFhGはCBRも悪いや
MP3の音質は悪い。 お前らの頭の質も悪い。
>>280 何だか一人で頑張ってるみたいだけど、そんなにムリしなくてもいいんだよ・・・・・
283 :
MP3の音質は良い :01/12/20 22:23 ID:YPtzOSjI
と思う人いない?PC上じゃ分からないけどCD-Rに 焼いて聴いたりするとやっぱり音質が良いような 気がするんだけど。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 02:00 ID:Wnmc41SA
>>283 そもそも「MP3は」って言い方が間違い。
wavに比べたら低ビットレートでは音がいいだろうね。
個人的には160kbpsは許せるけど128kbpsだとノイズに気になって聴いてらんない。
ここら辺は人によりけりだろうから自分の好みで聴けばよかろうて。
世の中百万単位でオーディオに金掛ける人間もいるし、
そんな人間からすればMP3そのものが聴いてらんない音だろうしね。
>>285 LAME でも設定次第でありうるとおもうなあ
alt-preset standard とかで最低ビットレートを指定してるのって、指定しないと LAME に微妙な音とかがいらないものとしてカットされてしまうことがあるから。
CBR は必要なところにビットが回らないという問題を抱えている代わりに、必要ないと判断されてカットされる恐れがない。
そんなわけで場合によっては CBR のほうが音質がいいと感じることがある。
音が少ないイントロはキレイだけど、 サビにきて音数が増えると途端にスカスカになる。
音質気にする人間の数と同じくらい空間音響理論を気にする人間がいれば… ま、狭い日本の住宅事情じゃ論じても意味ないですけど(w
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 05:01 ID:sjQySFkU
CBR 160kbps JointStereo と、 VBR 約160kbps Stereo ならCBRの方が良さそう。 いや、F-IISのエンコーダって、VBRでJointStereoに出来なかった記憶があったもんで。
お前等、曲頭曲末の無音部分にビット割り当ててうれしいか。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 09:42 ID:ptJwXPI9
↑291 何も分かってないヴァーカ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 12:30 ID:eIq5OZfq
>>1 >>283 そう言うならもちろん、PCとCDに焼いたものと比べるときは
同じアンプ、とまで言わなくても同じスピーカーやヘッドホンは使ってるよな?
>>290 F-IISのVBRは良くない
VBRならLAMEで語れよ
297 :
192kbps以下でのお話 :01/12/21 13:15 ID:Bx0tzE4U
LAMEってVBRによって音のバランスとかが変わるよね? NEWやMTRHだと低音の中でも特に底の方の音が弱い気がするんだよね。 ズーンズーンって響いてこない。 かといってOLDだと今度は高音部が話にならない・・・。 って事で結局、高音も低音もバランスよく出してくれるCBRを使ってます。 CBRに極めて近いバランスのVBRモードを作ってくれないかなぁ。
>>298 -Zをつけてもまだダメ。
確かに大分改善されるんだけどね。
CBRのあの絶妙なバランスが好きなんだよ・・・。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 16:34 ID:Pu687DkV
理屈でデコーダの音質に差が無いって人は耳が悪いね。 明らかにとは言わないけど、 256kbps位でエンコードしたクラシックやフュージョンなどを聞くと 指摘できる位の違いはあるよ。 バグがたまたま良い結果になってるだけかもしれないけど、 それじゃ駄目なの? なんか頭でっかちで独善的。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 16:42 ID:Sl9WC8MA
>>300 クラシックやフュージョンを聴かないんだろ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 16:50 ID:Pu687DkV
ああ、納得。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 17:57 ID:IedRPssU
外部エンコーダーにLAMEを指定できて CDDB2に対応してるソフトってありますか? 市販のものでも構わないのですが
>>300 あんたが正しい。
アルゴリズムは一緒でも実装によって結果は変わる。
>>268 お前は本当にプログラマなのか、小一時間問い詰めたい。
浮動小数点ってなんだか知ってるか?
MP3のデコードアルゴリズムを完璧に再現するには、
無限桁の精度を持つ小数が必要だろ?
デジタルの世界では、実数を扱おうとすると
桁落ちなどによる劣化が起こるのが当然なんだよ。
なるべく桁落ち等をしにくいように演算順序などを工夫してあるものが、
工夫してないものより音質がいいのは当然の話なの。
もっと勉強してから出直してこい。
>>304 コンピュータって全部計算しちゃうんだ?
分数とかで扱えないの??
なんかびっくり。
MP3は最低32kbpsってのがなぁ。 MPEG4動画だと真っ黒な絵は0bpsになるのに。
307 :
:01/12/21 23:27 ID:???
そりゃ整数と小数では差が激しいだろうが、1サンプリングあたり16kまたは8kと有限だから そこまで厳密な工夫しなくても1/16kまたは1/8kあれば足りるわな。 既出だが、どのソフトがいい音だとかどうとか言うのは自分の耳で決めてくれ。ビットレートも又然り。 各々が非圧縮と聞き比べて違いが解らなくなったところで使えばよろしいですな。
>>304 最終的に出力するものがデジタルなんだから有効桁数さえ間に合えば無限桁の精度なんていらん。
馬鹿は引っ込め。
修正: デジタル → 整数化された値
310 :
. :01/12/22 00:19 ID:sk3htx+j
ATRAC3のエンコーダは バイ夫かクリ恵を買わないと手に入らないの?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 01:45 ID:VOBRZeqe
音がわからないなら lame CBR 256+kbps 使ってください。 吸出しにはとにかくEACを使ってください。 そうすれば、とりあえず間違いはありません。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 01:58 ID:3vWahu+m
268です。
>>304 無限桁の精度を持つ小数が必要なんですか。
楽しい冗談、いや、説得力のあるご指摘
ありがとうございます。
楽しかったです。
再生ソフトの音質に、徹底的にこだわっている人
なんですね。
それはそれで反対しません。
語るに落ちるというか。
あははは。
プログラマの道を極めてくださいね。ぜひ。
>1 でもネットで落ちているのはMP3ばっかりだからしかたない
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 06:30 ID:q5Wz7COW
>>313 禿げ同。
文句あるならレンタルしてくるか自分で買って好きなやつにエンコしろってことだな。
lame3.90でたのでage
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 08:03 ID:Ngs3OGIe
人間はもっと知恵のある生物ではなかったのだろうか? 音質気になるなら、気にならないところまでもっていくか ヘッドフォンいいのに変えて、ある程度自分で補正する とか、みなやっているよね。MP3にかぎらず。 すると、音質悪い云々で波形がどうとかってとても狭い 論理だなぁ。聞いて→よかった で済む話。
再生環境や聴力は各々違うしこういった掲示板で客観的に討論しよう と思ったら数値や波形といった実験結果がどうしても必要な筈 聞いて→よかったで済んでる人が多数なのは認めるがそういう人は あまりここで議論しようとは思わないだろう
318 :
翻訳君 :01/12/22 08:49 ID:???
「聞いて→よかった で済む話。」とかってとても狭い論理だなぁ。
議論のための議論がしたいだけか。
音質の議論は、最終的には「聞いて→良いか悪いか」だろ 特に非可逆圧縮の場合、波形の再現性や数値にこだわったら なんのために「聴覚心理学モデル」を駆使しつつ 「耳でチューニング」してるかってことになる。
↑またこれだ
321ではないが そもそも音を各周波数の波形として記録しているmp3でする話ではないな
MDTCは波形の再現性のためじゃなくて 人間の聴覚上の再現性のため
MDTCって何?
327 :
名無し :01/12/22 12:39 ID:???
jpegのDCTが自然画の空間波形を少ないデータで効率よく 再現するためのものであるのと同じように、 mp3のMDCT自体は少ないデータで効率よく、 なおかつできるだけ正確に音声波形を再現するためのものだと思う 聴覚上の再現性の話をするなら聴覚心理モデルの方でしょ
それに倍音成分が重要になるようなソースでは高ビットレートでのエンコードに Psyco acoustic切った方が良い場合が多いと言う開発者もいることだし
psycho acousticに訂正
できるだけ多くの人に納得してらうには定量的なデータを示すしかないのだよ。
というか
>>1 が何を話ししたいのかが分からん。
「そうだね」の一言で終わりでいいと思うんだが。
煽ってもらいたかったんだよ。
>>307 >そりゃ整数と小数では差が激しいだろうが、1サンプリングあたり16kまたは8kと有限だから
?そこまで厳密な工夫しなくても1/16kまたは1/8kあれば足りるわな。
なんの話? 16bit/8bitってことか? 16k=16384のように見えるが。
2^16=65536=64kの間違いでは?
ちなみに、演算の途中で巨大な数が乗算されることもあるわけだから、
逆量子化した時点での値の精度は、もっと必要。
>>312 そういうあんたは、
double a = 1.0;
double b = 0.1;
b *= 10.0;
でa==bだと思ってるバカだろう?
演算精度での劣化が無いのは、あくまでも数式で扱っている『理論上』の話。
もしかして、floatやdoubleで科技計算やってるのか、お前ら?
音楽聞くのにそんなことしなくても・・・ なにやってるのかよくわからないけど lameで適当にエンコードしてwinampで聞いて満足してる俺はアホですか?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 04:20 ID:3pvd6Gmf
>>334 無駄なことに労力を使わない君が正しい
彼らはただこだわる事が趣味なだけだから真似しない方がいいよ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 05:48 ID:gk9/wz6T
OggVorbisが正式リリースされたらすぐにでも完全に乗り換えるのに・・・ まぁ今でもOggしか使ってないけど
OggVorbisは確かに良いんだけど、エンコードが遅いんだよね。
>>334 単に感覚が違うだけでしょ。別に耳がいい、悪いとかいうことじゃなくて。
こだわってないと言いつつとりあえず128kbpsくらいじゃない?
上の方にいたけど32kbpsくらいで聴いてる人もいるらしいよ。
人によっては32kbpsでいいと言う人もいるし128kbpsがいいと言う人もいるし、
196kbps以上がいいと言う人もいるってだけの話。
議論することではないね。
>こだわってないと言いつつとりあえず128kbpsくらいじゃない? 標準ですが何か?
>>339 単純に32kbpsの方がHDD圧迫しないしいいじゃん。
それで128kbpsのままにするっていうのは音に不満があるからじゃないの?
それともただめんどくさいからなの?
めんどくさいって意味がよくわからない。
>>338 >>340 激しく同意!!
32kbpsはHDD圧迫しないのでいいですね。
128kbpsなんかにしたらHDDがすぐになくなっちゃいますモンね。
32kbpsの音に不満がある人はキモイ引き籠もりの童貞のオー
ディオヲタくらいですね。
ていうかそういう人も実は32kbpsとCDの音の区別がつかない癖
に「自分は違いのわかる男だ」とか思って聞いているんですよね。
一般人なら32kbpsで満足なはずですよね。
めんどくさがって32kbpsにしないというのもまさにイタイ厨房です
よね。
mp3を聞くのにそれくらいの苦労はしなければなりませんよね。
128kbpsを聞いている奴は生きる価値のない人間だと思います。
だいたい、128kbpsみたいな高音質にしたところでそれを聞ける
環境なんて無いんじゃないの?(藁)
ていうか、そんな高音質で何聞いてるの?どうせアニソンでしょ?
(藁)そんなのは音楽としても認められませんよね。
ジャズかクラシック以外の音楽を聴いている時点でテレビのトップ
テンばかり見て、売れているCDばかりかって音楽を聴いている気
になっている厨房ですよね。
そんな音楽(音楽とは言えないけど(藁))を聞くのはラジカセとかで
カセットテープに録音して聞けば?
ジャズとクラシック以外の音楽は所詮その程度の価値しかないとい
うことですモンね。
まず、128kbpsとかみたいなムダな高音質で糞音楽を聴いている厨
房どもは、まず、音楽の本質を理解してからにするべきですよね。
そうすることで、いかに自分がこれまでアホらしい高音質で音楽を聴
いてきたか、そして、いかに間違ったおんがくをきいてきたかがわか
るんですよね。
そしてその時初めて、32kbpsでの音質の良さを理解できるんですよね
。
だいたい、視野が狭すぎるんですよね。
もっと視野を広げればジャズとクラシックがいかに音楽家ということが
わかるはずですよね。
ていうか、MXとかでも128kbpsのmp3を共有しているオーディオヲタの
厨房どもが多すぎてマジでムカツク!!
ていうか、そんなのばかり共有しても32kbpsじゃないと落とすのにめち
ゃくちゃ時間かかるし、電話代も、もの凄いことになるでしょ?
そんなことだったらCD買えば?って感じですよね。
128kbpsというバカみたいに高いkbpsのアルバムを1枚落とすのには丸
1日かかるでしょ?
32kbpsだったら半日もかからないでアルバム1枚丸ごと落とせるじゃん
?
早くそういうことに気付よって感じですよね。
ただで落とせているものだから得した気分になって、実はめちゃくちゃ
時間かかって金がかかってるのにバカみたいですよね。
しかもダウンロードしてるのはテレビでトップ10の曲ばかり。(藁)
そんな糞音楽のために丸1日電話回線を使うなんてアホらしいにもほど
がありますよね。
家族のみにもなれよって感じですよね。
というか、エンコーダーは32kbps以外の音質にはエンコードできないよう
にするべきだと思います。
そうすれば自然とこれまでいかに自分がアホらしいkbpsで音楽(音楽と
は認められないけど)を聞いてきたかがわかりますよね。
これだから日本はアメリカにバカにされるんですよ。
長文スマソ。つい熱くなっちまった。
「つい熱くなっちまった」って事はネタじゃなくてマジなんだ・・・ 縦読みできないクソ長文なんか書いても無駄なだけ。 全部読んでくれる奴なんてほとんどいねぇよ。 君はせっかくの休日を潰して、ニタニタしながら頑張って長文書いたんだろうけどさ。
俺、3行目までしか読んでない。
ネタ・・・だと信じたい。 でなきゃ怖すぎる。
怖い人の居るスレ
>カセットテープに録音して聞けば? 32kbpsよりカセットテープのほうが音いいよ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 22:52 ID:1kOAWWXM
J-POPは昔の音楽だとは聴いた事があるが・・・
350 :
340 :01/12/23 23:16 ID:???
>>342 俺に対する逆説的な煽りとしか思えん・・・
32Kbps なんて聴いちゃおれん。 どんだけ我慢しても 80kbps 未満は無理・・・。 個人的には 160kbps 以上萌え。
>32Kbps なんて聴いちゃおれん。 ハァ? 他人の使うビットレートに口出しすんな。 お前は歩いて1分で行けるコンビニ(音楽(お前が何を聞いてるかは知 らないが))にわざわざF1(160kbps以上)で行くのか?行かないだろ? 早ければいいって物ではないのと同じに、kbpsだって多ければいいな のじゃないだよ。 そこで賢い選択をすると歩いて(32kbps)行けばいいだろ? F1を使うと金がかかる(HDDが圧迫される)だろ? 無駄なんだよ。
>>352 お前の論理だと「他人の使うHDの容量まで口出しすんな」とも言えるんだけどね。
つか、大容量HDが普及した今、MP3の容量なんてそこまで気にするか?
「128kbpsを聞いている奴は生きる価値のない人間だと思います。」 「他人の使うビットレートに口出しすんな。」 ↑スゴイね
>>340 >>342 =352
相当古いPCでなければ32にしても128にしてもHDはたいして埋まらないと思うよ。
CDRを持ってる人はたまったら焼けばいいんだし。
>>352 例えがまず間違ってるし。
160kでF1て。お前に合わせてやってもせいぜいキックボード程度だ。
例えを使うときはちゃんと考えてから使いましょね?
>>352 どこをどう見たら口出ししてんだよ。
個人的な感想を述べただけじゃねえか。
32Kbps 使うのやめろとか書いてねえだろ?
って、煽りに真面目に返してもしょうがねえか(苦笑)
360 :
268 :01/12/24 00:30 ID:dMGrr5HN
>>333 だから、そんな一般的な事柄を反論の材料にしていること自体が、
すでに語るに落ちていると言っているんだよ。
正直、ここまでのデムパに遭遇した事が無い。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | つよい電波がでています | |____________| / < / ビビビ \_\_\ _ \ \ \ /||__|∧ __|___ (O´∀`) | |::::::::::::::::::::::| (つ つ/ |::::::::::::::::::::::| / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| | |::::::::::::::::::::::|
>>333 科技計算なんてやったことねーよ。
そもそも MP3 のデコードは科技計算じゃねーよ。
だいたい、ちょっとした情報落ちくらいでほんとに差異が分るぐらい変化が起きると思ってるのか?
値がちょっと違うだけで地球がひっくり返ることもある科技計算ならともかく。
(・∀・)カコワルイ!
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 00:41 ID:sjU5MZzj
>>361 2ch ではもっと強力なデムパを観測できる場所がいっぱいあります。
こんなのはたいしたことないです。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 00:41 ID:M/Wp2T1z
おー、この冬初めて冬厨を拝見できた。ラッキー!
368 :
361 :01/12/24 00:44 ID:???
みすった 365 だった(苦笑)
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 01:00 ID:MFZ8WGTu
つーか、俺はMP3はカセットかFMラジオの代用品と思ってたから そんなに気にしちゃいないよ。充分楽しめる。 つーか、いい音質で聴きたいと思ったらLPかCDで聴くしね。 つーか、本当にPCでいい音質で聴きたかったらWAVでいいんでねぇの? つーか、WAVににしろMP3にしろ自分の本格的なオーディオシステム で聴くことは無い。
WAV にするくらいなら APE
いくら煽ってもOGGにはイカネエヨ
最近のLAMEはイケテルネ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 16:50 ID:tiZmw+tC
age
うむ、例えるなら24bit*96kHzリニアPCMがF1じゃの。
いや、N耐ぐらいか・・・・まだハコの範疇じゃて。
プリセットにも
voice (56 kbps)
cd (192 kbps)
とあるにもかかわらず暴走する彼は一日何回コンビニに行っているのか?
他人事ながら非常に気になるのぉ
(そのコンビニで、ブツブツ言って気味悪がられてそうじゃの)
それじゃQuattro今からテストしてみようかのぉ
>>371 さん、サルは復元に失敗したことあり。注意されたい。
>>374 さん、3.90はわりとウェルバランスですよね。alpha版は高音域の再現性に
力入れて中ヌケの印象だったのですが。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 23:12 ID:0mqindjw
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 00:22 ID:ZWcr6jGQ
CDの音も悪いと思うが? 俺的にはアナログオープンリールがイイ
漏れもよくキャラを見失うYO
381 :
:01/12/26 08:19 ID:???
mp3ごときで、丸1日電話回線を使うとかHDDを圧迫するって いつの時代の人間なんだよ。
しかも32kなんでしょ? 相手の回線にもよるけど数分で落とせるんじゃないかな。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 06:08 ID:1UsvRtUI
よくよく考えると 32kbps な MP3 って 56K モデムでもストリーミングできるのよね(苦笑)
385 :
akki- :01/12/27 14:58 ID:5Q5EogGt
32? 112で劣化が聞いて分かりましたが。
よほど悪い環境でもなけりゃ 128 でも簡単にわかるよ(苦笑)
387 :
386 :01/12/28 03:58 ID:???
M−AUDIOのAUDIOSPORT Quattroだめじゃん。 素直にAP2496に逝ったほうか吉。 エロゲ専用機にでも繋ぎますかにょ。
388 :
:01/12/28 04:09 ID:???
386→376ね。スマソ
>>383 なんか面白い。ATRAC3ってMDLPのやつだよね?
パソコンでMDLPにエンコード。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 04:15 ID:zO2TUiVG
試聴サイトでmp2の96k聴いたら MP3の128のような高域の不自然さが全然ない。 全体に自然に音が狭い(笑)。変な意識なく聴ける。 mp2エンコーダで良いのないですかね?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/03 12:34 ID:OHlcWfWZ
俺もmp3の192よりもカセットテープのほうが好き。 mp3は頑張っていい音を出そうとしてるのが目に見えてるからちょっとな・・・
392 :
DAW :02/01/04 00:02 ID:j9WB0sSB
>>342 ジャズ&クラシックヲタ(藁
でもまぁ確かに、MP3の使用目的と再生環境を考えると、128Kbps以上のビットレートは無駄が多いかもしれない。
でもおれは160Kbpsと128Kbpsを使い分けて聴いてるけどな。
こういうのは個人差でかいしなぁ。 俺は、例えば店内で流れてる音がMDかCDかは区別つかんが さすがにMDLPの音は分かる、というか気持ち悪くなる。 かと思うと「音割れまくりだな」って言っても「そお?」って奴もいたりする。
ここ読んで、32kでやってみたら、変な音が加わってて、楽しかった
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 23:24 ID:I/AcyPF3
lame128kbps>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>xing192kbps 共有でmp3でxingでエンコードする奴は氏ね!!
>>395 BladeEncもなかなかクソだぞ
FIIS系も低音だけって感じ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 03:21 ID:nf/cg2oA
>>390 CDexにデフォではいってる
使ったことないけど
>>378 禿同。
しかしオープンリールは持って無いが。
アナログレコード聞いてたからCD聞いた時に音悪いなって思ってた。
で、MD出た時に音聞いたら笑っちゃった。
MP3はPCのちんけなスピーカーでBGMで聞くのが精一杯じゃないのかな。
とてもRに焼いて聞ける代物ではないな。
ちなみにタンノイですが。
>>398 書き込みの内容から君のキモさが滲み出てるよ?
>>399 おまんこ舐めた事ないくせにそんな偉そうな事言っちゃんだ?
おまんこ舐めた事ないくせにそんな偉そうな事言っちゃんだ?
>おまんこ舐めた事ないくせにそんな偉そうな事言っちゃんだ? うわぁ・・・・・・・・頭悪そう・・・・・・・・・・・・・・
いや、いくらなんでもおまんこ舐めた事ないくせにそんな偉そうな事言うはずはないだろ
ピュア板でこのスレがリンクされてましたが、 もの凄く馬鹿にされてましたよ。
407 :
:02/01/06 22:45 ID:???
>378 漏れもオープンデンスケが最強だと思う。…といいつつSACDを聴き捲る日々(w
ってか、みんな耳いいね
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 03:57 ID:x7FZeqQB
耳が良くないとアフリカの大地では生きていけないのです。 私はMP3にする事すら恐ろしくて真似できない。 waveにしてCD-R一枚にコピーしても50円だよ50円。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 おま・・・<以下略>
こうなんで煽るやつは頭悪い事しか言えないんでしょー?
どうしてこう、煽られたやつの反応も頭悪そうに見えるのでしょうか 放置すれば良いのに まあ、結局どっちもどっちなんだよね(含む自分
>>1-413 まとめて監獄にぶち込んでやる。
ていうか犯罪者はマジで氏ね!。お願いします。とにかく死んでください。m(__)m
どうせWinMxとかオーディオギャラクシーとかで落としてるんだろ?。
もせはもちろん、CD-RもMDもカセットとかそういうのを使ってる奴らも氏ね!。このコピコピ野郎が!。
そうやってコピーばかりやるからアーティストがやる気無くして、クソ音楽が増えるんだよ!。
>>396 ハァ?何言ってるんだコイツは?。
FUって数万円のシェアウェアだぜ?。
これの音の良さが分からない奴はどうせ不正シリアルとか入れてタダで使ってるんだろ?。
ワレザーも氏ね!。
>>414 そうそう!。
まさにそれだよ!。
俺が言いたくても言えなかったことを全部言ってくれてスッキリしたよ。
>>414 さん、ありがとう!。感謝感謝。
もうちょい考えてジサクジエンしろよ。 頭の悪い奴だなぁ。
!。
>>417 いや、「自作自演」というネタだろ(w
「ドラゴン」「ファスタービート」にもうけたが
よくある「消費者の声」チックなコメントもおもろかった。
>もせはもちろん、CD-RもMDもカセットとかそういうのを使ってる奴らも氏ね
と
>これの音の良さが分からない奴はどうせ不正シリアルとか入れてタダで使ってるんだろ?
で矛盾してるのはわざとなのかアフォなだけなのかは知らんが。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 07:41 ID:ki6cr+tg
あげ
コピーすること自体は悪いことじゃないっしょ? 自分で買った CD を個人で利用する範囲内であれば、だけど。 著作権保護する為に、PC で聴けない音楽 CD になるらしいけど 消費者の権利はどうなるのよ?って感じだ。 割れ野郎には氏んで欲しいけど。 消費者のこと考えない糞ミュージシャンにも氏んで欲しいね。 どーでも良いけど WAVE で聴けや。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 08:49 ID:9ucu41Rm
最後の1行がよくわかりません。
424 :
七資産 :02/01/13 16:24 ID:x0BhBxcJ
手持ちのCDでオリジナルmp3アルバムを作ろうと 160kでエンコードしたんですが音量が揃わないです。 皆さんはどうやって揃えてますか? 板違いスマソ
音量かえるツールはフリーでもたくさんあるが、 一旦WAVEに直さないとかえられない。
WAVEになんぞに直さなくても、Lilith使えばmp3で音量調整できる
Lilithじゃ音量は揃えられんやろ。 やっぱmp3に変換する前に、Waveにはきだして音量揃えないとだめだね。 SoundEngineに同梱のLumpyがいいかんじ。
>Lilithじゃ音量は揃えられんやろ。 バカ発見!!
何で
>>427 みたいな無知があんなに偉そうに出来るんだろう・・・
>>422 積極的に訴え出るアーティストも多いですが、大抵は著作権保護団体&レコード会社の暴走です
431 :
][][ :02/01/17 15:53 ID:8aYgh+s3
[]]]
432 :
:02/01/17 16:43 ID:ReshGopF
waveだとタグつけられないのが困り物
ここは悪い音質でも騙し騙し聴ける工夫をするスレではないの
猿にしろって。
MP2にしろって。
過去ログよんでないけど 1をみて、何をいまさらと思ったw
1の設問内容がそのスレの全てでもあるまい?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 10:27 ID:RycK/zrs
MDの孫ダビングの音と、mp3の音ではどちらの音質が優れているのでしょうか?
どーせ音質の差なんて感じ取れないだろボケ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 13:07 ID:gLgOL+Y1
全部読んでないので既出ならスマソ。
>>422 >コピーすること自体は悪いことじゃないっしょ?
>自分で買った CD を個人で利用する範囲内であれば、だけど。
俺も、昔はそう思ってた。でも実はユーザにとってバックアップは当然の権利では
ないらしい。法律的には特例措置というかたちで許されているらしい。
まあ、現実問題として考えれば自分で買ったものをコピーするくらい許されていい
と思うし問題ないと思うけどね。
そんな事より一部の割れユーザは消えて欲しい。
ところで音質の議論を見るたびにいつも思うのだが、なぜブラインドテストしない
んだろう?
ブラインドテストすれば思い込みのせいか、または本当に違うのかすぐわかると
思うんだけど。まあ、テストは面倒だけどさ。
特に偉そうな薀蓄たれてるオーディオマニアは絶対ブラインドを避けるよな。
━━━━━┓ ____ ┃ / \ ┃┏┳┛┃┃┃ ,,..--――--/ \ ━━━━━┛ ┃ ┏┛ | ヾ==___ ヽ \ ┏┻━ ヾ :::::::::::::====\ | ┃┣┓┣┓ ━━┓╋ ┣ `ー--/ ミ(⌒) / ┏┛ ╋ ━┓ ┏┛┃━┏╋ _ ヽ, ) ミノ ~レ-r -‐、/ ━┻━ ┛ ┗━ ━┗┛ / ヽ. <_ ノ__ i i i〉 〉 ━ /ヽ }<´ / ヽ、 /_/_/レ′ ┏━━╋ ,.-、/ ,.>-‐'" { _.......:::::::: ヽ、)ト´ ´ ヽ:;ヽ:;:-:;:-、. ┃ ━ ┃ ┃┃ ,,..‐'ヾ_j ,..< `ー、:::::::: /;: ̄:;i ヽ、;:_;:;:;:;:;;: ┃┏┓╋ ┃ ,.-'"、 ヽ、 |::::/ / /;:;:ヽ ノ;:;:;:;:;:;:i \ ヽ ┛┗┛┗┃┃┃ i./ヽ ヽ |ノ !´ /;:;:;:;:;| (;;/j;:;:;:;:;ヽ_ ノ | ┛┗━┛ ┗━┛ (__/ヽjノ / /;:;:;:;:;:;|、 (;:;ノ;:;:;:;:;:;:/\ | ┳━┳ /ヽ / ┏━━┓ |;:;:;:;:;;/ ヽー'/;:;ノ;:;:;:;:/ |\ | ┏╋━╋┓ ┏┛ | | ┃ );:);/ ||(;:;:;:;/| ヽ、\ | ┗╋━╋┛ ┏┛ ╋ ┃ ┃ ┃ ┃ ;:;::;:ヽ |: ヽ;:;:ヾ ヽ__ノ ┻━┻┃┃┗┓ ┃ ┃ ┃ ┏━┛ ┛┗━┛ ┗┓ ┏╋ ┗ ┃ ┗┛ ┏┓ ┗┛
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:58 ID:jOgS1M9e
先日シコシコと手持ちのCDをmp化してたんだけど、何故か1枚だけmp化したら 音が小さい。音質がどうのっていうより絶対的に音が小さい。 他のCDは普通。これは何故に? 128kbps
どうでもいいけど、CDのコピーガードはめいわく warez対策にしょうがないという気もするが、そのかわりmp3形式でMDに録音できるようにする、とかそういう形での代替策も検討してほしい 適当にするからコピーガード外しが流行る
所々しか読んでないから的ハズれ意見かもしれないけど・・ MDはしらんが48khzは全然音質いいよ。 あとmp3ってencoderによってもdecoderによっても聞こえ方が違うのは常識だと 思ってたけど・・
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:44 ID:E9Y+DSOx
★スレッド立てるまでも無い質問ver.6★ で聞くのはマズかったみたいなので、こちらで質問させていただきます CDが部屋を占拠するので、HDに落として、原盤は実家に送ろうと思っています 現状や、これから先のことを考えると、音楽はどの形式で保存するのが良いですか? WAVEはサイズが大きいし、WMAは著作権ガードが邪魔&使いづらいかなと思って Jet-AudioでMP3、160kdps保存して、B'sRecorderGOLDで焼こうと思ったところ このビットレートでは焼けない。128にしろと言われました PCで聞く、ネットワークウォークマンで聞く、CD-Rに焼く、音質 以上の総合点で最も良い形式は何か?皆さんの意見が聞きたいです よろしくお願いします
猿
>>447 ここはただの煽りスレだよ。まともな答えなんぞ返ってきやしないよ。
とりあえず吸い出したら即焼いて別個にMP3にでもしとけ。
ネットワークウォークマンは捨てろ。以上。
>>447 音質劣化無しの圧縮形式=Monkeys Audio
しかし、せいぜいWAVEの半分までにしか圧縮できない。
対応してるポータブルプレーヤーが存在しない。
音質重視の圧縮形式=OGG Vorbis
しかし、対応してるポータブルプレーヤーがほとんど存在しない(手軽に入手できるようになるまで一年以上はかかると思われる)
AACも似たようなもの。
という事で、現状ではMP3しかないな。
ネットワークウォークマンもファイルサイズも妥協できるならMonkeys Audio、ネットワークウォークマンだけ妥協できるならるならOGGだ。
ちなみに焼きソフトでMP3を焼くというのは、ソフト側で自動的にMP3からWAVEに変換して焼いてくれてるだけだ。
B'sは何故かこの段階でビットレートによる制限が入るようだな
なので、焼きソフトを使う前に自分でMP3からWAVEに変換して、そのWAVEを普通に焼けば良い。
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html ↑
ここにCdexというソフトの日本語化パッチとダウンロード先へのリンクがあるので、これを使ってMP3からWAVEに戻してから普通に焼きソフトで焼け。
このCdexというソフトには、ついでにLAME(最高音質と評判のMP3変換ソフト)やOGGエンコーダもついてくる。
451 :
450 :02/02/06 02:18 ID:???
>>449 いや、俺みたいな暇人がいる。
長々とスを書いてる間に二つもレスがついてた。
452 :
450 :02/02/06 02:23 ID:???
>>447 >Jet-AudioでMP3、160kdps保存して、B'sRecorderGOLDで焼こうと思ったところ
今気付いたんだが、ひょっとしてポータブルプレーヤーで聞く目的で焼いてるのか?
だとしたら音楽CDとして焼いちゃダメだ、データCDとしてMP3のまま焼かないと。
音楽CDとして焼くとソフト側でWAVEに変換してしまう、ファイルサイズが小さいというメリットが全く生かせないぞ。
453 :
447 :02/02/06 17:51 ID:u1hc3eth
CD-Rに焼くのは、ラジカセで目覚ましに使いたいからです MP3で保存することにします 本当にありがとうございました
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 14:06 ID:7zqAK+A8
スレ違いだろうけどちょっと宣伝
上に出てきたけど、lameがおすすめ
有料のソフトは試したことないけど、無料で公開されている
ソフト(ただし特許の関係上ソースだけ配布、バイナリも探せば見つかるかも)
ではlameが一番質のいいものを作れると思います。
興味があったら下のスレが参考になります。。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/989479969/l50 ポータブルプレーヤーに最適の設定を探している人もいて
参考になるかも・・・
最新のlame 3.91を使いましょう。昔のヴァージョンと
比べてかなり良くなっているみたいです。
設定がよくわからない場合は
--alt-preset extremeだけ指定して
エンコードしてみてください。
VBR(可変ビットレート)で平均220kbpsちょいになる。
クラッシック以外ならこれで十分だと思うけど・・・
すくなくともMDより悪くなるってことはないと思う。
ファイルサイズが大きいって人は--alt-preset standard
これだと平均190kbpsちょっとになります。
あと、今月号PC JAPANのp186に詳しく特集されているので書店で見かけたら
見てみるのも良いでしょう。この雑誌、数百万円のオーディオセットで
聴き比べる特集も昔やったようです。その時に大推薦できる設定があったようなので
ビットレートを高くすればMP3圧縮でもマニアックな人が聴くに堪えるレベルの
ものが作れるんでしょうね、きっと。
私の耳には200kbps以上にしてもあまり差は感じられませんが・・・
>>456 親切だが空気の読めないお方だ。ここは釣り堀ですよ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 10:04 ID:8Dn2v0If
age
CD2WAV32=>GOGO(GUI Var 3.10β5)(192Kbps)=>AudioActiveで決定!
>>1 PysTEL AAC にしる。
(エンコ) CDex 1.50+PysTEL AAC Ver.2.15 (再生) Winamp
463 :
462 :02/05/19 13:49 ID:???
>>462 すまそ(訂正)
× PysTEL
◎ PsyTEL
午後で十分でしょ。 mp3に音質を求める事が間違ってると思うよ。
苦労が変わらないのなら、音が良い方が良い。 当然だ。 妥協点をどこに置くかは人それぞれ。