テキストエディタ何使ってる?Ver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「最強の」ではありません。好きに語ってください。

前スレ
テキストエディタ何使ってる?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=985949181

>>2-5
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 06:30 ID:???
・シェアウェア
秀丸エディタ(\4,000)
http://hidemaru.xaxon.co.jp/
テキストエディタQX(\2,900〜\3,000または 年間\1,000)
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
EmEditor v3(\2,000)
http://www.emurasoft.com/jp/
MMエディタ(\4,000)
http://www2.saganet.ne.jp/miyamiya/
ViVi(\3,000)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007799/
EdTex(\3,500)
http://www.edcom.jp/
DANA(\3,000)
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
CoolMint Editor (Green/Blue)(\1,500)
http://www.webinter.net/pbd/
O's Editor(\1,000)
http://ospage.com/
TextPad($27)
http://japan.textpad.com/

・市販品
WZ EDITOR 4.0 with WZ MAIL(\9,800)
http://www.villagecenter.co.jp/
MIFES for Windows Ver.5.0(\28,000)
http://www.megasoft.co.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 06:31 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 06:42 ID:???
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 06:49 ID:???
61:2001/06/29(金) 06:58 ID:???
と、いうわけでage
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 09:58 ID:2qDZ1C6.
まともな後継スレが立ったのね。

gvim 6.0 入れた。
syntax highlighting のきめの細かさと標準対応の異様な幅の広さに感動した。
こんどからプログラムとかスクリプト書くときは ViVi からこっちに乗り換えようと思った。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 10:06 ID:nEcCWGoo
テキストエディタもいいけど、テキストブラウザは何がおすすめ??
桃とかあるけど、いまいち、これだ、と思うようなもんがない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 10:24 ID:DenF1zOg
>>8
よく紹介されるが、ttpageは癖が少ない。
ttpage
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/product.html

文書をじっくり読む時は、これ。
TxtMiru 縦書きビューワー
http://gears.tripod.co.jp/TxtMiru.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 10:38 ID:nEcCWGoo
>>9
さんきゅ〜あとで落として使ってみるよ。

ビューワーもいいけど、フォルダツリーが左側にあって、右側に高速表示&
文字コード自動認識ができるテキストブラウザがあればいいなぁ。誰か
作ってくれないかな(笑)しかも、正規表現による検索・置換ができるやつ。
んー暇だし、自分で作ってみるか、ただ前半部分の実装はすぐできそうだけど、
正規表現による検索・置換は未知の領域だからなぁ。
11名無しさん@Emacs:2001/06/29(金) 10:41 ID:???
ttPage の欠点。
巨大なファイルの扱いに難あり(ぜんぶメモリに取り込むのでスワップしまくる)
バイナリファイルは途中でちょんぎれる(^Z 以降は無視)
パスの途中にスペースの入ったディレクトリがあると、読み込みに
失敗することがある(成功することもある。よくわからん)

だけど、検索に正規表現が使える、キーバインドを less 互換にできる、
DOS 窓から dir | ttPage なんて使いかたができる、なんてのが
ありがたいので手放せません。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 15:04 ID:8ZDmK9dU
少し古いが役に立つかも。

http://www2.famille.ne.jp/~akio1998/l_edit.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 18:05 ID:vAFBSbPQ
>>3を適当に分類してみました。
一部をのぞきWebPageだけ見て決定したので間違ってたらスマソ。
タブエディタはMDIに含めています。


[SDI]
K2Editor
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/
TeraPad
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/
EmEditor Free
http://www.emurasoft.com/jp/
Uranus
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017441/
Notepad Plus! Version 0.20
http://www.tsutano.com/yutaka/
Text Editor "SAKURA"
http://sakura-editor.sourceforge.net/

[MDI]
鍋エディタ
http://www.try-net.or.jp/~nabetech/
MKEditor for Windows
http://www.mk-square.com/
CoolMint Editor (Yellow)
http://www.webinter.net/pbd/
Space Editor
http://member.nifty.ne.jp/kirii/
Lyre
http://kei.jpn.org/
Jesty
http://homepage2.nifty.com/junhomepage/

[emacs系]
Emacs
http://www.gnu.org/software/emacs/emacs.html
Meadow Win32 Intelバイナリパッケージ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se068653.html
xyzzy
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/

[vi系]
gVim
http://ixeris.bios.ics.saitama-u.ac.jp/~koron/
VIM
http://www.vim.org/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 20:02 ID:MTSHOI3w
>>7
オレも同じッス。
vim ってなんか古臭いというか使いにくそうっていうイメージがあるけど
使ってみると ViVi よりはるかに柔軟にカスタマイズできるし、面白いよね。
syntax highlighting に魅せられて乗りかえる人はけっこう多いのではないかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 20:20 ID:???
vim6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990764339
作者さんに感謝の念を伝えると善し
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 21:36 ID:???
オレ、#TEDIT使ってる
WN MSD SYS@SULなんつーて
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:00 ID:???
>>14
漏れもsyntax highlightingに魅せられたひとり。
Z80アセンブラにまで色を付けてくれるあたりに涙した。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:25 ID:nKKtUii2
個人的に結構お勧めなビュワー。
背景とかがあってじっくり読むときなんかいい(あくまで個人的感想)
欠点というか検索機能が全く使えないのがチョット。
ネット小説をテキスト化して読むときなんかはお勧めかも。

「窓の中の物語」
http://www10.pos.to/~bei/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 02:40 ID:4mUDINrI
なんかEmEditorのフリー版ってなくなってない?
でもってこの間まで寺パッド使ってたんだけど、
Em良くない?プライグインが豊富で、寺よりも簡単に機能拡張できるし、
軽くて速いし、色分けの設定も多い&追加できる。
寺に正規表現検索がつけばなぁと思ってた俺にとっては
必要充分な条件が満たされてる。

Emってレジストしないとなんか制限あるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 02:43 ID:JZvqS5Ck
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 02:47 ID:4mUDINrI
>>20
ありがとう
Vectorにはフリー版あったんだね。
ただ、シェア版のせつめいを読んでもシェアウェア制限が良くわかんないし、
フリー版自体もなかったから、使用制限無しで使えるようになったのかなと思ったんよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 03:16 ID:???
> EmEditorはシェアウェアです。EmEditorを使い続ける場合は、シェアウェア代金を送金の上、
> 登録する必要があります。登録前の試用期間は、30日以内にしてください。

特別機能制限はないみたいね。


そんなわたしはTeraPadユーザー。
正規表現あんまり使わないし、ツール(いわゆるプラグイン?)もそこそこ豊富だし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 04:56 ID:4L98TQDw
縦書きできりゃEmにするんだけどなー
24名無しさん@XEmacs:2001/06/30(土) 07:52 ID:d9MK0iqg
XEmacs入ってないね。
Meadowより圧倒的に軽いからこっちが好きなんだけど。
あとnavi2chでAA見られるのもポイント高い

http://www.xemacs.org/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 08:58 ID:Z.53YYNk
EmEditor使ってみた。軽いぞ〜
メモ帳より軽いんじゃないのか(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 09:14 ID:asUyP0as
>>24
でも、日本語扱い方がわからん・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 11:14 ID:???
表示フォントでMS Pゴシックが選べるフリーのエディタはありますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 12:37 ID:???
29sakura.exe:2001/06/30(土) 13:56 ID:???
名前が『サクラエディタ』になったみたいね
http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/snapshot.html
共同開発がんばってYO!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 13:58 ID:???
>>27
わーどぱっど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:17 ID:???
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 16:31 ID:DAzB8Jnw
jvimを使い、壁紙をエロ画像にして
単調な作業を少しでも集中させようとしていますが、なにか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 16:45 ID:???
>>32
その前向きな姿勢はいいな。
34ボソ…:2001/06/30(土) 17:48 ID:cCt6Yg0M
xyzzyも可能だったような…>>27
35ん?:2001/06/30(土) 18:01 ID:/AxDBEmM
>>34
出来る?
36名無し~3.EXE:2001/06/30(土) 18:13 ID:???
今、「共通設定-フォント」を開いてみたけど、
プロポーショナルフォントは選択できなかった。
3749.35.24.12:2001/06/30(土) 18:49 ID:???
emacsかな。いまだに
alias mule="emacs"
ってやってるけど(笑)。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 18:58 ID:my6q0ix6
>>27
もし、AAのパレットにしようとしているのなら、こんなのはどうだ?


PIGYEDIT
http://www.din.or.jp/~creator/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 19:06 ID:???
>>30
起動がもうすこし速ければ良いんですけど

>>34
すいませんUNIX系のCtrl+ナントカのエディタは使えないんです…

なんでプロポーショナルがつかえないのかなー
作る人は大変なんだろうか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 19:09 ID:???
>>38
ありがとう早速試させていただきます
このページにあったXLoupeっていうソフト。その名前からPC−98時代の
グラフィックツールを思い出してしまいました
41親の威を借りる狐:2001/06/30(土) 21:15 ID:???
というか、普段使うエディタの場合はプロポフォントだと思った
以上に書きづらいよ。ビュワーとしてならプロポフォントはいい感じ
なんだけどね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 23:07 ID:???
>>41
文章が思った
以上に読みづらいよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 23:22 ID:DKG/kOjQ
>>27
iText
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 00:03 ID:???
>>42
じゃあ、ブラウザを等間にすればいいかというと、……不思議。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 02:18 ID:???
関連スレッド
最強のテキストエディタ決定戦
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=993529927
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:18 ID:???
>>44
???
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:54 ID:???
>>44
>>42>>41の文体が読みにくいって言ってる気がするんだけど・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 07:39 ID:ap4O8IAU
WindowsじゃXEmacsで日本語入力・表示って無理だよね?
使えてる人居る?
49名無しさん@お腹オッパイ:2001/07/01(日) 14:14 ID:IGg7NZak
>>29
我が友よ、sakuraは使いやすいね。
フリーとは思えないできの良さだ。
大枚はたいて買ったWZeditor4.0よりも
sakuraの方が使いやすくてまいっています(!?)。
50誘導されちゃった:2001/07/01(日) 18:20 ID:bjrkzv4U
DANA使ってます
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 18:53 ID:???
このスレなかなか勉強になるなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 18:56 ID:???
>>51
そうDANA
5344:2001/07/01(日) 18:58 ID:???
ひいっ、やってしまった!
すんません。鬱。
5442:2001/07/01(日) 19:16 ID:???
>>53
いや、俺の文章が無意味な上に分かりにくかったごめん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 20:21 ID:mJKCwrBY
Meadow 入れた。
使い慣れたら離れられなくなりそうで怖い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 20:42 ID:???
>>55
もう駄目でしょうね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 21:56 ID:t2hnsi7U
>>55-56
もうWindowsともお別れですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 23:38 ID:???
>>56
俺もそう思ったが最近離れてXEmacsに変えた。
まだバグもあるけど快適だよ。
elispのmakeが上手く通らないのと、
IMEで入力してるときにmayuの設定が効かないのが問題かな。
makeはUNIX上で、日本語入力はskkで解決。

日本語XEmacs on MS-WIndows
http://www.suiyokai.org/tomonori/xemacs/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 00:44 ID:???
>>58
それ俺も入れた事あるんだけど、俺の実力では設定はよく分からないし英語読むのは疲れるし、
結局xyzzyとmeadowの組み合わせに戻っちゃった。
またそのうちやりたいとは思うけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 00:51 ID:???
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 03:09 ID:by975/rg
無名だがWMeditorというのもある
http://www.hirotass.co.jp/
プログラマ向け?
結構穴かも
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 03:33 ID:???
VZ Editor を DOS窓で。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 04:06 ID:kB0xfO/c
秀丸
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 05:37 ID:XlVLs70E
http://welcome.to/metapad/
AAみるのにはコレ使ってるよ。
二つのフォント(等幅とプロポーショナルとか)を登録しといてワンキーで切り替えられるのが便利。
軽いしメモ帳代わりにもオススメ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 12:03 ID:lsVDcGBY
vim6.0
syntax highlighting がカッコ良すぎる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 13:07 ID:???
秀丸は4000円ですか?
67sage:2001/07/02(月) 13:10 ID:K108yuYk
漢のエディタjvim
強敵と書いてトモと読む
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 13:30 ID:5dk5.g7o
>>64
jvim が?
漢なら "j" なんて使うな。本家か最新版使えよ(w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 13:34 ID:???
>>64
いっすねこれ。使えそう。

個人的に、ウィンドウのマージンを設定できるのがちょっと嬉しかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 15:29 ID:/vhrvCAE
>>68
jvim3 は、最近の gvim とかとは趣がかなり違う気が。
とりあえず Windows マシンに突っ込んで普通の UNIX 系の vi 代わりに使うなら
あれはあれでありだと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 16:44 ID:???
―――――――――――――
Say, why do U love jvim ?
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  (やべ、外人さんかい)
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  < ...Well, vi's UI is higher priority of my task..
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄

―――――――――――――
日本語しか、コメント書けないのダギャ
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  (┐('〜`;)┌ )
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======= .∧_∧=
 U ∩    %(´∀`;)
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Д゚,)日( ´∀`)∇  < ダブるバイトスキーもな
― / vi |―-(    )――  \_____
 (_ ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 17:18 ID:iJG6pD9I
選択のポイントは何ですかね。
私は、正規表現の検索置換があれば、
大体どのエディタでもOKです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 19:50 ID:???
>>68
ぁぁぁ、バレタ。そうです、漢ではないです
ボタンが怖くて逃げているただのヘタレです。
もぅ習得している時間なんか無いんだようぅ
74名無しさん@お腹オッパイ:2001/07/03(火) 00:00 ID:PFtKJk2E
>>61
フフフ。
こちらも万馬券間違いなしの大穴を出そうじゃないか。
ひとよんでXerxes(セルセ)。
超多機能MDIエディタ。

  http://www.asahi-net.or.jp/~ga5s-ekr/xerxes.htm
75セルジオ:2001/07/03(火) 01:22 ID:???
>>74
機能は多そうだが、エディタなりの基本性能が低すぎる。
まだ評価できるレベルではないじゃないかな。
767:2001/07/03(火) 11:47 ID:Dwjuzjx6
vi
777:2001/07/03(火) 12:02 ID:???
騙られている。なぜだ :-)
いや、どうでもいいといえばどうでもいいんだけど。

最近は awk くらいしか使ってないので、せっかくの syntax highliting も
バリバリ役立てるというとこまではいってないかも。
この程度の使い方でも助かるのは助かるけど。
むしろルーズな書き方をすることが多い使い捨てスクリプトのぽかミスを見つけるのに便利。
78名無しさん:2001/07/03(火) 15:24 ID:???
MMエディター
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 00:07 ID:???
秀丸と紙
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:52 ID:???
>>77
ド厨房です。
なぜか今更AWK習得中なんすが、
SEDとかAWKとかのフィルタが使いやすいエディタってないすか?

編集対象バッファに対してかけるスクリプトをおもむろに書けて、
編集対象テキストに適用できるようなやつ
フィルタをかけた結果が別バッファになるっていうのでもいいんだけど

Emacsとかでできそうだけど、そういうのってどうやんの?

ちなみに、xyzzy使ってます。
EDIT.EXE使ってろやゴルァ!! とか言われそう。
81名無しさん@Emacs:2001/07/05(木) 08:31 ID:xOO4Mr92
>>80
emacs なら、M-| awk -f hoge.awk のようにすれば、
指定したリージョンに対してフィルタコマンドが実行される。
実行結果はミニバッファ(*Messages*)に入る。
C-u M-| awk -f hoge.awk ならばリージョンが実行結果で
置き替えられる。

逆に、編集中のスクリプトを実行しちゃうのは M-x compile で
なんとかなるかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 12:09 ID:???
>>81
レスどうもん。
使い捨てのスクリプトにいちいちファイル名をつけて
保存したりするのがめんどうなので、
編集中のテキストに対して、おもむろにバッファ上に書いたスクリプトを
適用したいのです。

M-| awk -f%scratch%

みたいなことできるかな。
xyzzyではC-x | だったね。

っと微妙にスレ違いになりそうなので、こんなことができるエディタも募集中!
83名無しさん@Emacs:2001/07/05(木) 13:13 ID:J6fGNKJM
実行する言語にもよるんだけど、awk の場合 -f - で標準入力から
スクリプトを読めるので、M-| awk -f - とすればいいんでないかな?
試してないけど。
84はつかきこ:2001/07/05(木) 15:48 ID:lTSZqd0U
バーチカルラインの機能のあるエディタ知りませんか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 16:58 ID:3.xwBWrU
>>84
vim6.0
86はつかきこ:2001/07/05(木) 17:02 ID:lTSZqd0U
>>85
さんきゅうです。
前の、条件書き忘れてました。一応Windowsで動くのが希望です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 17:06 ID:???
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:29 ID:???
ばーちかるらいんってなに?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:52 ID:???
>>88
垂直分割ってことじゃないの?
ちなみに ViVi にもあるぜよ。

ViVi

:vt

Vim6.0

:vs

これだけでは同じファイルが縦に分割されるだけだが。
(もちろん任意のファイルを指定できる)
90はつかきこ:2001/07/05(木) 21:39 ID:lTSZqd0U
>>88,89さん
えっとバーチカルラインの機能は自分としてはアンダーラインの垂直版として
とらえていました。つまりカーソルのある行ではなく桁にラインが表示される
機能です。ちょっと昔のことでうろ覚えなんですが、Mifes(DOS版)
あったと思うんですが、(ちがってたらすみません)。
プログラムのかっこの対応(ずれていたり、多かったり、少なかったりした時
など)なんかにとても見やすいと思うのですが。
垂直分割についてはちょっと知りませんでした。
9185:2001/07/05(木) 22:48 ID:bE1GfEjI
失礼。それは vim にはないや(でも欲しいなあ)。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:33 ID:V2UPDrEg
>>84
MmEditorだとできる。
9390:2001/07/06(金) 07:50 ID:mRyNqjrU
>>92
バーチカルライン機能ありました。
MMeditor 使ってみます。ずいぶん前にちょっと触っただけだったんで、(その時は見た目で
はずしてました)他にどんな機能があるのかよくわかってませんから。
でも、ちょっと4000円だと、どーしよかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 10:42 ID:8qAzlJyk
>>90
垂直ライン機能とは全然違うけど
K2 Editorには対応する括弧を探す機能があるよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 13:46 ID:???
>>94
んなもんどのエディタにでもある
9694:2001/07/06(金) 14:15 ID:8qAzlJyk
>>95
そうですか。
後学のため、どのエディタにあるか教えてください。

できればフリー希望。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 14:48 ID:???
>>96
vi は % で対応する括弧にジャンプ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 15:19 ID:???
>>96
Emacs の場合。
特に何もしなくても閉じ括弧を入力した時点で対応する開き括弧にカーソルが
一瞬飛んでまた戻る。M-x show-paren-mode とするとカーソルが飛ばなくなる
かわりに、カーソル位置が括弧なら対応する括弧に色がつく。

vi の % のような機能は標準では用意されていないようだが、
ないものは作ってしまえるのが Emacs だ。
http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/elisp/#paren-match
http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/faq-jp/faq-jp_130.html#SEC131
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 15:32 ID:j8V/pA3w
発想としては、多重括弧を色分けするのがベストだと思うんだけど、
そいいう機能はないの?
もしくは作れない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:13 ID:???
作れん事はないけど、たとえば、100重括弧とかはどうするの?
5色や10色の繰り返しとか?
10199:2001/07/06(金) 16:23 ID:???
>>100
3色ぐらいの繰り返しでもLispではかなりの効果が期待できると
思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 17:11 ID:???
>>98
vi では :set showmatch としておけば、閉じ括弧を入力すると
いったん対応する開き括弧にカーソル移動してくれるよん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 12:23 ID:wc5JuRWI
>>96
Vi,Emacs系(xyzzy含)は当然としても、
手軽さが目的のエディタ以外は、ちゃんとしたWindowsエディタなら
マクロも含めるとほとんどあると思うが。
QXにもあったような気がする。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 12:45 ID:???
>>103
VC++ のエディタ, ViVi では ^] だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 13:54 ID:XJQhwpmk
>>98

M-C-p
M-C-n
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 11:34 ID:???
「右端で折り返す」表示にしてるとき、ウィンドウの幅を変えたら
即座に折り返し位置を変更してくれるエディタを探してる。
いくつか試してみたけど ViVi くらいしか見つからんのよ。
なんかフリーでいいの無いっすか? メモ帳だとできるんだが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 11:38 ID:???
>>106
秀丸にその機能がぜひほしいところだよね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 11:48 ID:CxNnWq16
>>106
vim6
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 12:57 ID:???
>>106
WZeditor
Vi系ではないのでsage
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 13:18 ID:???
>>106
vim3ベースのjvimもできる。
xyzzyもmeadowも出来る。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 14:06 ID:???
いいかどうかわからんが、フリーならTextPainterはできる。
フリーでないならEmEditor 、SpaceEditorができる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 15:27 ID:???
>>106
そもそもできないものがあるとは知らなかったよ…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 16:19 ID:???
TeraPadは「右端で折り返す」そのものがない・・・
114名無し~3.EXE:2001/07/09(月) 16:25 ID:???
Teraって意外と使えないよね。
機能が中途半端。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 17:46 ID:???
>>114
TeraPadのような手軽さが売り物のエディタは、それでいいと思うよ。
あらゆる機能をゴテゴテつけると、手軽さや取っ付き易さが無くなって
しまうから、一定の絞られた機能だけを実装したエディタの存在価値も
十分あると思うけど・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 17:53 ID:???
多機能で軽いエディタもあるけどな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 21:07 ID:CQx.bSbA
AzEditer使ってる人っていないの?
軽いからいいかななんて思っているんだけれど・・・。
118106:2001/07/09(月) 23:05 ID:???
レス感謝。
SpaceEditorってはじめて使ってみたけどけっこういい感じだね
シェアだけどそんな高くないし(\1500) ちょっと試してみます。
アイコンがちょっとナニだが・・・

>>112
秀丸、K2、Tera、QX、MKあたりはできなかったんすよー。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:41 ID:???
>>117
どこにあるんですか?
検索しても見つからないんだけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:42 ID:???
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 09:17 ID:wAyyNjPM
>>120
無駄な労働ありがとうございます
全てがいしゅつです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 17:43 ID:???
>>121
労働(プ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 23:13 ID:???
>>116
例えば?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 01:15 ID:???
>>119
AzEdit が正解。見つからんわけだ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023391/

>>117
使ってるよ。
最初に使ったのがこれで、軽いし便利だからそのまま使ってる。
漢字コードと改行コードが指定できるのがいい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 02:00 ID:???
>>123
xyzzyとか秀丸とかEmEditorとか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 02:04 ID:???
xyzzyは設定画面の文章が好きになれんなあ。
普通に書いてくれりゃいいのに。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 10:40 ID:???
>>126
あのダイアログもほとんど Lisp で書いてるから、変えられるよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 11:31 ID:???
>>127
あ、そうなの?
ちょっといじってみるわ、あんがと。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 21:27 ID:???
DANAっての使ってる人いる? Win2kだとやたら固まるんだけどこれ。(しかもOS巻き込みで)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 22:04 ID:???
>>124
これ、起動がめちゃくちゃ早いね。瞬時だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 00:08 ID:GZ41D0O.
AZ Editって、ほとんどの人がメモ帳がわりに使ってると思ってたけど、2ちゃん見る限り、そうじゃなさそうだね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 00:24 ID:5sGL9w.w
>129
xyzzyに乗り換えたけど今でもちょくちょくつかってるよ。
変換とかソートとかxyzzyでやりかたわからんので。
でもhtml編集はDanaの方が殺りやすいなあ。色分けも自由度高いし。
133オーバーテクナナシー:2001/07/12(木) 00:55 ID:???
TextPainterがTepaEditorと名を変え正規表現強調表示に対応!!
秀丸、K2Editorクラスに近づいた....かな?まだベータだけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 02:41 ID:???
>>132
>html編集はDanaの方が殺りやすいなあ。
物騒やね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 04:03 ID:M3pEPX2g
xyzzyの説明に出てくる、バイトコンパイルがよくわからなくて、
2chモードとかが未だつかえず。
解説ページもそれの説明は無しなのでそこだけでも誰か教えてくれると
ありがたいです。
136通りすがりのxyzzy使い:2001/07/12(木) 07:44 ID:???
>>135
LISPで書かれたマクロを中間言語に変換してマクロの読み込みおよび
実行速度を速くする仕組み。
M-x byte-compile-file
を実行するか、xyzzyのファイラでマクロファイルを選択して
Bを押す。

……Windows板のxyzzyスレへおいでませ。
137ねたろ:2001/07/12(木) 08:15 ID:noUcXcHU
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 08:52 ID:TV5eMaR.
NEC製の大型汎用機「ACOSシリーズ」のOSに標準搭載され
ているエディタ「NEDIT」と同等の機能を持つWINアプリを
どなたかご存知ありませんか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 09:25 ID:???
>>135
ここにかいてあるぢゃん
http://www.carabiner-systems.com/xyzzy/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 09:55 ID:s2EktdjE
素朴な疑問。
xyzzy・・・・・何て読むの?
「エックスワイゼットゼットワイ?」呼びにくい・・・
141うみたん:2001/07/12(木) 14:54 ID:Xnd0aijA
くさいじじー
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 15:01 ID:???
>>140
いちいち聞くな。
なんとでも読めや!!!

ってのが作者の本音だと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 15:10 ID:???
秀丸も正式名称はシューガンだしね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 15:20 ID:???
なるほど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 17:16 ID:s2EktdjE
>>143
ワロタ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 08:25 ID:xE91xdLI
TeraPad Ver0.71 正式版
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 11:55 ID:QDs1ipZ.
148にむにむ:2001/07/13(金) 15:24 ID:As9/h/Gs
ワードパッド
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:41 ID:Ry.0FuKA
ちょいまった。
なんで、TEAD出てない?
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/
150えむえでたーゆーざー:2001/07/13(金) 17:02 ID:vyttYwBo
EmEditorはバージョン三つとも書こうよ。
v3.xx \3,000
v2.xx \1,200
v1.xx \0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:04 ID:???
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:41 ID:h3BWtQC.
EmEditorのフリーバージョン使ってたけど、
VC++の付属のエディタがかなり見やすいことに
最近気が付いたヨ
特にHTMLのソースを見るときなんか便利
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:50 ID:???
ed
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:57 ID:NhkgCpzE
EmEditorって『全角文字と半角文字の間にスペースを挿入』って機能あります?
プラグインでもいいんだけど・・・
現在V3試用中
TeraPadはツールの追加で出来て便利だったのよね
155名無しさん@Emacs:2001/07/15(日) 00:40 ID:???
>>153
ここにはそのネタわかる人あんまりいないんじゃ?
156ねたろ:2001/07/15(日) 01:07 ID:AXTS52IM
>>155
ed使わなくてはいけない場面に遭遇したことないです。
まだまだ経験が足りないかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:14 ID:???
Windows 標準の telnet で入ってメンテが必要になったとき...
って、それでも多少の不具合さえよけられれば vi が動くか。
どのみち ex はちゃんと動くはずだし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:25 ID:???
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 07:10 ID:1czhM34s
WZ-EDITER Ver2.00Eをいまだに使っている。
色々自分にとって便利なマクロを作っているので、簡単に乗り換えできない。
これ以上新しいWZは重くて嫌だし。
もはや、後継エディターは自分で作るしかないかな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 09:52 ID:???
>>3
lyre(←なんて読むのか)のHPにいけませんが、、、
161名無し~3.EXE:2001/07/15(日) 10:24 ID:???
>>160
ハテ、繋がんないね。
162名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 10:53 ID:???
>>153
せめてexにしといて(藁
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:57 ID:???
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 14:38 ID:???
>>160
http://www.act-k.com/
引っ越したらしい。
165名無し~3.EXE:2001/07/15(日) 15:26 ID:???
>>164
タブブラウザだと上手く表示されないなー。
これだからウインドウサイズ指定でポップアップするページはキライ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 17:04 ID:SpO1Pni.
>>118(106)
ちょー亀レス。まだ見てるかな?
ウィンドウ幅に合わせて自動的に折り返すの、
QXは自動実行マクロで簡単にできるよ。
QAUTOMAC.MAC ってのを開いて(なければ作って)
以下のように記述して再起動すればオッケ。
万一、proc AutoTimer が既にある場合は
dim width から @width = width までをその直後に挿入してね。
(万一 dim width が重なる場合は……自分で工夫して下さい。
でも、たぶん大丈夫。)

proc AutoTimer
dim width
width = @ScreenWidth - 2
if @PrintNumber then width = width - 6
@width = width
end proc
167166:2001/07/15(日) 17:18 ID:SpO1Pni.
ごめん、>>166 で書いたスクリプト、
dim width の直後に

if @hwnd = 0 then exit proc

の一行を書き忘れてた。書き加えておいて下さい。
168160:2001/07/16(月) 01:16 ID:???
>>164
ども、ありがとうございました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 15:21 ID:VkTUJQBI
秀丸だろ、やっぱ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 10:04 ID:???
gvimにきまってるだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 10:33 ID:???
いまだに秀丸とか言ってる奴頭がおかしいんじゃないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 10:54 ID:???
私は Windows では メイン xyzzy サブ mule です。
xyzzy の軽快さにはまってしまったのですが、
mule を使うのは、LaTeX 書きに AUC TeX っていうのが使えないと辛いため。

秀丸は xyzzy とかに比べるとマクロが書きやすいのではないかな。
正規表現でキーワードの色づけはだいたいのエディタでできるけれど、
簡単に「範囲の重なるキーワードに上書き色づけ?」できる点で K2Editor も
よいかも。その分検索などが重いけれど。

name1: AAAA BBBB CCCC
name2: DDDD EEEE FFFF
name1: GGGG HHHH IIII

とかあった場合に "name2: " とある一行全体の背景色を変えて、さらに
EEEE 部分は文字色を変えるといったことが簡単にできる点がよいかな。K2。
他のだと、いったん一つのキーワードの範囲になったものは他のキーワード
として認識されないから。
lisp かいて xyzzy でやってみたけど、遅いのでやめました。

扱うファイルサイズとか用途でひとそれぞれー。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 19:15 ID:QV9KEhCw
昔に比べてエディタを使う人って減ったのかな?

DOS時代には大きな店に行くとVZやMIFESが山積だったのに今ではエディタなんて隅の方にちょこっと置いてあるだけ。
システム付属のエディタ(MEDIT、メモ帳)が使い物にならないってのは特に改善されたとも思えないのだが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 19:35 ID:???
>>173
オンラインソフトでいくらでも優秀なのがあるからパッケージを買う必要がない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 21:51 ID:Wru2Dzk6
秀○は軽いのが良いな。
しかも、ただだし(藁
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:11 ID:???
 まだ開発途上だが 'テキストエディタ' というテキストエディタがよい。
 安易なネーミングだがゆくゆくは'サクラエディタ' となるらしい。いま
でも十分に使える。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:19 ID:IrasiWaI
起動が早くてメモリ消費が少なくて開けるサイズがほぼ無限でタブ型でフォントや色が自由に変えられるエディタってある?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:34 ID:67sZAWLw
ジェスティー?かなんかが良かったよ。タブ型で。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:48 ID:zf4sXfNE
最近ダイヤモンドキーがつかえないエディタが多くて不便だぞゴルァ!

単体テキストエディタなら使えるのもけっこうあるけど、WORDのエディタとか、各種の統合開発環境のエディタとかではダイヤモンドキーがつかえない方が普通になってる。

カーソルを動かすのにカーソルキー押したりわざわざキーボードから手を離してマウスまで手を伸ばさないといけないなんて不便でしようがない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 01:59 ID:40D0XdVY
秀丸はそろそろ廃れる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 02:23 ID:???
>>179
MacOS版のQuickeysというユーティリティはキー入力を乗っとれるので、
オレはこれでほぼすべてのアプリをEmacs風のキーバインドにしているぞ。
WordもExcelもIEもEmacs風キーバインド(藁
強力なマクロもあるので、Quickeysなしでは生きていけん……。

Windows版のQuickeysを以前試してみたら、そういう機能はなかった。
がっかりした。
最近のはあるのかね?
Keymacsはリピート中に入力を取りこぼすので、微妙に使えないね。

あ、ダイヤモンドキーの話だったか。
Ctrl + SやCtrl + Xが標準的なショートカットにかぶっている以上、
ダイヤモンドカーソルの生きていける世界ではなくなっているんじゃないか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 03:50 ID:5HViPr96
>>172
>mule を使うのは、LaTeX 書きに AUC TeX っていうのが使えないと辛いため。
花鳥に乗り換えたら?(野鳥のxyzzy版)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 04:02 ID:PUcsqQPc
>>179
窓使いの憂鬱 使ってカスタマイズしてみたら?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 04:08 ID:???
>>182
> >mule を使うのは、LaTeX 書きに AUC TeX っていうのが使えないと辛いため。
> 花鳥に乗り換えたら?(野鳥のxyzzy版)
いや、そうなのだけれど。
Windows のキーバインドになれないで xyzzy を使っているように、LaTeX 環境の
変更もなかなか大変で。単に私の順応力が足りないだけなんですが(汗)。
YaTeX のキーストロークになかなか慣れないのです。
でも xyzzy で yatex の info 読んでるので xyzzy 一本になるかも。

ちなみに、fub の影響で私の xyzzy は F2, F3 でタブ切り替え。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 06:26 ID:???
>>180
その後に来るのはどのソフトかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 06:44 ID:???
>>185
用途によってそれぞれがあったものを選ぶようになるのでは?
エディタというものがそれなりに知られていって、盲目に秀丸にならなくなり。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 07:01 ID:???
HTMLをメモ帳で書いてるとわからん自慢してる人がよくいるところをみるとメモ帳使ってる人もけっこう多いみたいだな。
188名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 12:35 ID:???
PCで文章を書く機会がメールとHP作成だけというユーザもいるだろうからね。
そういう人たちはいわゆるテキストエディタは使わないと思われ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 13:47 ID:ZL19ujEY
すいません。遅レスで。>>119です。
名前間違えてしまっていましたね。
AzEditでした。
このソフトが起動が早くて軽いと思うので使っています。
190 :2001/07/18(水) 13:53 ID:???
レポート書くのには何が一番いい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 14:14 ID:ZL19ujEY
>>190
ワード
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 14:29 ID:YII9fx/E
>>190
一太郎
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 15:20 ID:???
>>190
鉛筆
194sage:2001/07/18(水) 15:37 ID:???
>>190
あなたの頭脳。これが一番いいです。もっとよく使いましょう。
195名無しさん@お復いっぱい:2001/07/18(水) 15:42 ID:???
>>190
書かないこと。これでOKです。
どうやら、チミは、レポート=非常に大変で苦労が絶えない
ようだとおもわれます。そうでなければ
>>194の言うとおり、自分で考えられるはずです。
他の人の勧めを聞くのですか?しかも2chで。
たしかに頭脳を使うのを勧めます。
そんなに大変な労役は放棄しましょう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 15:55 ID:???
チンポかくのには何が一番いい?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 16:12 ID:???
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:16 ID:e6K/oERw
マスかくには?
199名無しさん@Emacs:2001/07/18(水) 22:04 ID:???
方眼紙にあらかじめ書いてあります。> マス
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:07 ID:???
>>198
ほれ、これをオカズに使え。
http://members.tripod.co.jp/kamit/kami11.jpg
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:53 ID:???
>>200
・・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 02:33 ID:AScxdsCE
ブラウザのソース表示するエディタってどこで設定出来るの?
教えてくださいm(_ _ )m
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 03:00 ID:???
>>202

窓の手
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 09:52 ID:???
>>202
レジストリいじれるなら

ここから
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name]
@="D:\\bin\\Hidemaru\\Hidemaru.exe"
ここまで
パスの \\ に注意

もどすなら

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name]
@="C:\\WINDOWS\\NOTEPAD.EXE"
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 16:09 ID:???
>>202
メモ帳トラッパー
206202:2001/07/20(金) 04:04 ID:x7EF1M32
>>203-205

いじれるようになりました。ありがとうございます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 06:45 ID:???
レジストしなくても警告がウザイくらいで
機能的には問題なく使えるエディタってどれよ。
本音で聞きたい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 06:59 ID:???
>>207
Emエディター

起動するときに「金払え」と言われるけど、ESC押すだけで普通に起動できる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 14:26 ID:g635pd3Q
>>207 QX。レジストしてもしなくても、何も変わらない。
ただ単にシェアウェアだから送金する旨、ヘルプに書いてあるだけ。
自分はお金、払いましたが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 14:59 ID:3D9IUSug
TeraPadで正規表現が使えるツール。
TpRegExp http://neosoft.fly.to/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 15:01 ID:G7eZXXjk
やっぱ、Winでは、xyzzyが一番だな。
UNIX系では、EMACS
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 20:32 ID:???
たしかに、縦スペースの狭さでは1番だよね。>>211
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 21:42 ID:???
なんで誰も EDLIN って言わないんだだだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 00:22 ID:???
xyzzyは凄いな。概観はWindowsのダイアログも出るし、Windowsアプリっぽい
のにEmacsの多機能性を取り入れてるし。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 01:11 ID:???
xyzzyの作者がちゃんと働いているのかどうか心配で、最近夜も眠れない・・・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 07:01 ID:YZuUI3YA
>>212
ん?
メニューでも何でも消せるし、別に狭くないと思うけど?
俺は、ミニバッファー以外は全部消してる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 10:41 ID:???
xyzzy を喜んで使うような奴だったら
そのへんの設定は普通自分の好みに合わせとくだろ。

>>212 の能力か知識のどちらかに問題があるってことだね。
218212じゃないけど:2001/07/22(日) 19:08 ID:???
xyzzyのステータスバーの消し方知ってるなら教えてヨ。>>216,217
219216でも217でもないけど:2001/07/22(日) 22:42 ID:???
>>218
ステータスバーは知らないな、言われてみれば。
俺は重宝してるし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 01:02 ID:???
ツールバー消しとけば十分だろ。
221218:2001/07/24(火) 00:04 ID:???
いや、はっきり言ってステータスバーは邪魔臭いことこの上なし。
更に言うなら、ミニバッファも普段は隠れてて、
M-x とか押したときだけ表示、っていう方がいいナァ…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:40 ID:???
>>221
どうやら君の性格に問題があるようだ。
223ねたろ:2001/07/24(火) 01:57 ID:r4eZRz96
ていうか、ミニバッファ有るんだからステータスバーいらないね。そういえばxyzzyのステータスバーって、なにがひょうじされるんだったっけ。?
毎日使ってるけど、気にとめたことなかったな。

関係ないけど、亀のアイコン好きだよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 02:13 ID:???
感動したね。2kってば、edlin入ってん。起動するとゴニョって妙な動きするけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 03:54 ID:???
>>223
2ch-modeでは重要情報が表示されまくってるけどな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 06:46 ID:GtYSHv/w
確かに、ステータスバーいらんな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 17:52 ID:???
無いと困る。特に2ch-modeではあった方が良い。
228221:2001/07/25(水) 00:43 ID:???
突っ込むならもう少し詳しく。
匿名なんだから言いたい事ははっきりとネ。>>221

で、誰もステータスバーの消し方は知らないと…
起動直後(Lisp読み込み中)から出てる所を見ると、
やっぱLispでコントロールできないんですかね。
229221=228:2001/07/25(水) 00:44 ID:???
間違えた。>>221じゃなくて>>222だ。
230通りすがりのxyzzy使い:2001/07/25(水) 07:15 ID:???
xyzzyに関するつっこんだ話題はこちらへ。
[Windows板] xyzzy part2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=994321779
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 07:38 ID:???
>>228
煽りに向きになってるうえに、ものわかり悪すぎ。(ワラ
232212:2001/07/26(木) 00:07 ID:???
痛い所突かれて、煽りに走るxyzzyオタ痛すぎ。>>231
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:28 ID:???
正直212の方が痛い。
痛いところをついてxyzzyを貶したつもりだったのか…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:32 ID:???
えと、この板では何を使っているか、それはどういった理由でというのが重要で、
それぞれのエディタのあら探しというか、設定方法はそれぞれの板でってこと
なのでは。
人それぞれ、好みや使用方法の違いがあるわけなので。
イヤなの使うことないし。
ちなみに何使ってるかってことでは、今は Win では xyzzy です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:33 ID:???
>>234
> えと、この板では何を使っているか、それはどういった理由でというのが重要で、
スレかな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:51 ID:???
IEのエクスプローラのステータスバーが邪魔でしょうがありません。
使ってるほとんどのアプリにステータスバーがついてるのですが、
邪魔で邪魔でしょうがありません。
僕は発狂しそうです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:00 ID:???
>>236
IEのステータスバーは表示メニューから消せます。よかったね。
238236:2001/07/26(木) 01:18 ID:???
今度はスクロールバーが邪魔で邪魔でしょうがなくなりました。
どうしたら消せますか?
発狂しそうです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 14:18 ID:???
(scroll-bar-mode -1)
240212:2001/07/27(金) 01:01 ID:???
>痛いところをついてxyzzyを貶したつもりだったのか…
煽るしか能が無い >>222,231,233 みたいな xyzzy厨房を貶してるつもり。
xyzzyを貶したつもりは無い。(xyzzyユーザーだし)
そもそもアンチxyzzyがステータスバーの消し方聞くわけないだろ。
…って厨房の洞察力に期待するのが間違いか。スマソ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 07:20 ID:???
電波って怖いね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 07:56 ID:tt5UYviA
>>236-238
笑った。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 09:40 ID:???
くだらない事言ってないで、xyzzyのローカルネタはもう止めろ。
ついでに、>>212は最初の恥ずかしい発言を噛みしめながら永遠に寝てろ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 18:40 ID:FeE4pMOU
エディタなんて見た目はメモ帳同等でいいのさ。

ステータスバーやツールバーが無いと困るエディタなんか使い物にならないよね。
消せないのも無駄に直結。キー操作だけで使えてナンボのジャンルよ・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 19:03 ID:???
>>244
いやその意見はそれでいいのだけれど、その視点から「テキストエディタ何使ってる?」って
ことで。
どぞ、よろしくお願いします。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:50 ID:???
EmEditorのメーリングリストに一人、ちょっとむかつくのがいるな。
誰とは言わないけれど、Referencesヘッダ付けないで、スレッドをぷつぷつ切る人。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:17 ID:???
>>244
理由が全く示されてない。説得力皆無。
xyzzyはめちゃめちゃ使いもになるしな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:19 ID:???
ちゅうかたかがステータスバー消せないのが、消せるようになったぐらいで
便利さが変わるわけ無いだろ。馬鹿か。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:30 ID:???
邪魔さは改善するだろ。アホか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:59 ID:???
ククク....誰が何といおうが漏れはxyzzyを使う。
X68000のヲタ環境で刷り込まれた漏れはな。
Lispは一行たりともわかんないKE・DO・NE!

親父が臭いのはノネチナールのせいだYO!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 04:15 ID:???
誰かGUNの落ちてる場所を知りませぬか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:06 ID:???
>>248
ちっとも邪魔じゃないだろ。アホか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:48 ID:???
最近はedit.exeを使うことが多かったり。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:32 ID:???
Cのソース書くのに一番便利そうなエディタってある?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:51 ID:TbIsBQrE
K2Editor Ver.UP age
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 11:00 ID:???
>>254
Vim
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 11:27 ID:???
>>254
or emacs系
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 12:01 ID:???
>>254

vim を使いなさい。幸せになれます。
ただしそうなるためには修練に少しの時間と十分な知性が必要です。

そして、ついに君はマウスを放棄することができるでしょう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 13:06 ID:???
vimとemacsってどっちがいいかな。
260254:2001/07/28(土) 14:04 ID:???
もっと簡単なのない?
Tabの自動挿入とか
いちいち拡張子txtに変えなくていいようなの。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:10 ID:???
>>259
用途によってどちらも良いのは明らか。
人の嗜好によってどちらを選ぶか、のレベルかと。
罵り合いになるのはパス。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:12 ID:???
>>260
> いちいち拡張子txtに変えなくていいようなの。

それはそれで、C のソース書いてるとき拡張子変えるのがめんどくない?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:19 ID:???
254、、、かなり頭悪いとみた
264254:2001/07/28(土) 14:23 ID:???
あーすまん。
>いちいち拡張子txtに変えなくていいようなの。
これは無視してくれ。
俺が馬鹿だった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:47 ID:???
>>264,260
>>254
> Cのソース書くのに一番便利そうなエディタってある?

>>256 >>257 で書いてある vi 系と emacs 系を除くとしたら、なんだろ。
それ以外で C のソース書いたことないや。
でも、タブの自動挿入くらいどのエディタでもできそうな気が。
ただ、タブ位置が気に入らないとかだと結局いろいろ設定することになると思うけど。
266254:2001/07/28(土) 15:27 ID:???
結局そのvi系とemacs系使うとどんな風に便利になるん?
また馬鹿っぽい質問だけど教えて頂戴。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 15:31 ID:???
vi 系 → 2モードによる超高速編集… 剣で例えるならエクスカリバー!
emacs系 → 超強力なマクロによる何でも自動化してしまう編集能力… 剣で例えるならラグナロク!
メモ張 → ひのきのぼう
268254:2001/07/28(土) 15:37 ID:???
>>267
じゃあポインタもまだ勉強してないレベル1の俺はひのきの棒でまだ十分かな?
269254:2001/07/28(土) 15:38 ID:???
まだって2回も言ってしまった、、、、、
鬱、、、
270267:2001/07/28(土) 15:38 ID:???
でも最近では vim もマクロが使えるので(そもそも vi コマンドが強力なのでマクロに
頼ることはそれほどないが)
vi コマンドを使いこなせる人間なら現状では最強だと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 15:39 ID:GMPz06so
Emacs使うんだったら、Unix導入しないとダメですか?
272267:2001/07/28(土) 15:41 ID:???
>>254

将来的にどの程度テキストファイルと付き合っていくのかというのが問題だよ。
プログラマになりたいならやっぱ、emacs か vim ぐらいは使えたほうがいいと思うし、
そうじゃないならやめた方がいいと思う。覚えるのが大変だからね。
273254:2001/07/28(土) 15:43 ID:???
>>272
将来はゲームプログラマになりたいんです。
274通りすがりのxyzzy使い:2001/07/28(土) 15:49 ID:???
Unix系OSを使うことがあるのなら、viは覚えておいて損なし。
つーか、基本操作ぐらいは押さえとけゴルァ
275267:2001/07/28(土) 15:49 ID:???
>>273

それだったらやっぱり emacs か vim が使えれば生産性はよくなると思うけど、
この2つのエディタは「操作に慣れる」のと「自分好みの設定にする」のとで2回挫折しそうになる
ポイントがあるので大変かも。乗り越えれば超快適になるが。

まあ、後は自分で選べば。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:36 ID:???
>>271
> Emacs使うんだったら、Unix導入しないとダメですか?
Mule for win や Meadow は立派な Emacs なのでそんなことは無いかと。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:49 ID:???
Meadow使え〜〜〜〜
xyzzy使え〜〜〜
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 21:19 ID:???
窓板だとこういう展開にはならんだろうな・・・流石ソフト板。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:36 ID:???
viの方が高速編集ってのは違うと思うな。
普通、コマンド、文字入力、コマンド、文字入力の繰り返しであって、
コマンド、コマンド、コマンド…となる場合はほとんど無い。
前者の場合、escを押してモードを移り、aキーを押して戻るviは、Ctrl
同時押しで終わるemacsに比べて不利。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:58 ID:???
>>279
そのような編集方法しか想像できない人間は、viを少しかじっただけの厨房。
viの真価は多彩なカーソル移動と、それをコマンドの目的語に転用できるところにある。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:19 ID:???
多彩なカーソル移動ならemacsでもそうだと思われ。
282両刀使い:2001/07/29(日) 00:36 ID:???
>>279
達人がviを使ってるの見たことないでしょ? すごいよ。
hjklなんてほとんど使わずに、カーソルが画面内をビュンビュン飛びまわる。
ああいう芸当ができるのはやはりviだけだね。

>>281
emacsも豊富だけどやはりviには劣るね。

viならGだけで済む指定行ジャンプがemacsではM-x goto-lineだし、
Jだけで済む行の連結はC-u -1 M-x join-line or C-e C-dだし、
といった具合で、emacsは機能が豊富なわりに、デフォルトではキーに
割り当てられていないものがいっぱいあるので、emacsで高速編集を
目指すならこのへんのカスタマイズが必須。それでも1ストロークの
キー割り当てはたいていふさがっていて、2ストロークにせざるを
得ないことがほとんど。この点はやはりviは強い。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:05 ID:???
>>279
viの事を知らないのなら黙ってればいいのに。
どうせemacsも使い始めの厨房でしょ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:08 ID:???
>>283
彼が黙ってなかったらこんなにviを熱く語る人が登場したか?
まあ熱すぎて逆に反感買いそうだが。
つうかムキになりすぎ。(ワラワラ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:12 ID:bVSZpKRA
>>282
>Jだけで済む行の連結はC-u -1 M-x join-line or C-e C-d

こういうのって果たして本当にviが有利か?

Vi:Esc→J→i
Emacs:Ctrl→e→d

結局同じだな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:19 ID:???
>>285
esc→sift→j→i
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:20 ID:???
>>285
何故Escを押すのですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:22 ID:???
>>285

> Vi:Esc → J → i
なぜここで i を入力するのか理解できない(笑)
vi で挿入モードにするのは コマンドで一気に目的の位置にたどり着いた後の
ほんの少しの時間だけなので J のあともコマンドモードのまま。
vi 使ったことがない(使いこなせていない)というのがみえみえ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:27 ID:???
285=286は夏厨という事で。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:30 ID:???
>>287,>>288
これが正常な vi 使いの反応。
コマンドモードが彼らにとってもっとも居心地のいい状態なのだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:31 ID:???
viだと10Jとかで一気に複数行連結できるけど、C-e C-dではそうはいかないね。
C-u を使っても不可。C-e C-dを連打するか、C-x ( C-e C-d C-x ) C-u 9 C-x e の
ようにマクロにしてしまうか。でもマクロにしてもリージョン内の行すべてを連結は
できない。vimならばvで範囲指定してJすればいい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:32 ID:???
>>285-286
(´Д`)もしやインサートモードを基準として考えてるほどのvi厨房?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:39 ID:???
ぷっ。Vi派のほうが厨房じゃん。
なんとかして文句を交わしたい気持ちもわかるけどさ、

Vi:Esc→sift→J→(目的にたどり着く)→i
Emacs:Ctrl→e→d→(目的にたどり着く)

と書くのを省略しただけでしょ。
>>285が突っ込みを入れてるのは目的地にたどり着くコマンドの部分ではないでしょ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:41 ID:???
285=286=293は夏厨なので相手にしないように。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:44 ID:???
だいたいviは一気に連結するとか、めったに無い操作で優位性を主張しようと
してるけど頻繁に使わないのではあんまり意味無い。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:47 ID:???
>>293

> Vi:Esc→sift→J→(目的にたどり着く)→i
> Emacs:Ctrl→e→d→(目的にたどり着く)

(目的にたどり着く)の操作は慣れた人間同士なら vi の方が速いよ。
あと、インサートモードに移行するのは i だけだと思っている?
I, a, A, o, O を使い分ければかなり作業は速くなるよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:49 ID:???
>>295

頻繁に行う操作でも vi の方が圧倒的に楽に作業をこなせますよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:52 ID:???
>>296
じゃあ、行の連結だけの部分の比較だったら特にViが有利ではなかったことを認める?
それから、下ら無い突っ込みで無理矢理な論を展開するぐらいなら、潔く認めて、
目的地にたどり着く部分で優位性を主張して欲しいな。
>>297
じゃあ、頻繁に行う操作を例にとって比べて欲しかったな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:53 ID:???
さあ、いよいよ vi 信者と emacs 信者の戦いが本格的に始まりそうですね。
300296:2001/07/29(日) 01:58 ID:???
>>298
>じゃあ、行の連結だけの部分の比較だったら特にViが有利ではなかったことを認める?
Shift - j と
Ctrl - e - d にはそれほど差はないと思う。
がしかし、テキストエディタほど機能が求められるエディタなら
入力がいったんコマンドとして解釈される(フィルタがある)方が絶対合理的ですっきりしてるって(笑)
301254:2001/07/29(日) 02:00 ID:???
>>299
盛り上がってますね。
何言ってるかわからんけど
302名無しさん@Emacs:2001/07/29(日) 02:03 ID:???
>>298
>目的地にたどり着く部分で優位性を主張して欲しいな。

この部分の優位性は今さら挙げることでもないからなぁ。
Emacs使いのおれからしてもここはviに負けるのは認めざるを得ない。

>じゃあ、頻繁に行う操作を例にとって比べて欲しかったな。

カーソル位置から10行コピーしましょう。

vi: 10Y
emacs: C-SPC C-u 10 C-n M-w

やっぱり vi の方が優位だ…(藁
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:07 ID:???
俺もvi使うかemacs使うか迷ってたところ。
lisp好きだから、emacsが良さそうだと思ってるけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:07 ID:???
行連結なんてどのエディタでも大差無くできることを材料にするのが間違い。
>>280の後半の「(移動コマンドを編集コマンドの)目的語に転用できる」というところに
viのデザインの秀逸さがあるのだから。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:09 ID:???
>>304
そうそう。 vi はテキストファイルをオブジェクティブに編集できる。
306299:2001/07/29(日) 02:11 ID:???
今のところ vi 信者一歩リードといったところでしょうか?
emacs 信者の反撃が待たれます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:13 ID:???
vi と emacs は比較するのではなくて vim と emacs で比較すべきだと思う。
さすがに同じテキストエディタでも vi と emacs じゃ用途が違うでしょ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:21 ID:???
俺も何言ってるかサパーリわからないけど
なんとなくいい論争だ。
建設的に盛り上がれ
参考にするから。
309名無しさん@Emacs:2001/07/29(日) 02:31 ID:V36YRXaQ
>>306
>emacs 信者の反撃が待たれます。

うんにゃ、反撃できません。
基本的編集機能にかぎれば、vim どころか素の vi にもかなわない点は多いよ。

emacsの強みはelispによる拡張性。最近は vim scriptもいろんなことが
できるみたいだけど、さすがにこれはemacsに一日の長あり。
おれは日本語入力は通常のIMEではなく、SKKというのを使ってるんだけど、
これはelispで書かれていて、おれがemacsを使う理由の半分以上は
このSKKのため。あとは、電子辞書をemacsの中から扱うlookupとか、
2chを読み書きするnavi2chとか、こういうものの存在が大きい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:32 ID:hSFykwOg
>>270
> でも最近では vim もマクロが使えるので(そもそも vi コマンドが強力なのでマクロに
> 頼ることはそれほどないが)
> vi コマンドを使いこなせる人間なら現状では最強だと思う。

最近ときどきこんな意見を見るけど、vimのマクロってemacs系と比較できるほど強力なの?
emacs系のマクロは、単なるテキスト整形以上のことが出来るのが魅力だと思うんだけど、
vimのマクロもそういうこと出来るの?言語としてのとっつきやすさはLispと比べてどう?
いやみとかじゃなくて、純粋に知りたい。
311Emacs寄り:2001/07/29(日) 02:35 ID:???
じゃあ、優位性を大きく左右する超頻繁な操作で行きましょう。
厨房なんで間違えてたら訂正よろしく。(藁

カーソルを一つ上に移動
vim: Esc k a
Emacs: Ctl p

ペースト
vim: Esc p a
emacs: Ctl y

選択範囲を移動
vim: Esc v 移動 d 移動 p a
emacs: Ctl Spc 移動 w y
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:40 ID:???
xyzzyユーザーだが、楽しく観戦してますYO(藁
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:45 ID:???
カーソル移動ではvim有利なんだよね?
vimでemacsより簡単に出来る移動って例えばどんな移動?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:55 ID:???
>>310
言語仕様はLispに比べればクズ同然です。頑張れば漢字コード変換や、外部プログラムを利用した
メーラー・ニュースリーダーもできますが…作るのは結構な手間です。
でもviコマンドを生成して発効することが得意なので意外な使い方がされたりします。
# SKKの辞書を使った簡易IMEもあります。

言語としてのとっつきやすさ…ですか…Lispと比較してというのは難しいですね。
だってLispはまっとうな「言語」じゃないですか。それに対してあくまでもvim scriptは
スクリプトなので…慣れて来るとバカスカ書けるのですが、
Perlやシェルスクリプトを前提知識として持っている人間の感想ですから
あまりあてにはならないでしょう。
315名無しさん@Emacs:2001/07/29(日) 02:59 ID:???
>>313
/, ? による正規表現検索。vi 使いはこれを検索コマンドではなく、
移動コマンドとして使う。emacs の正規表現検索コマンドは
デフォルトではどのキーにもバインドされていない。
M-x {search,isearch}-{forward,backward}-regex

それから、カーソル位置にある単語を検索(*,#)ってのもよく使うけど、
これって emacs にある?

細かいところでは、^,-,+ のような、空白を無視した行頭への移動ってのも
意外と便利でよく使うけど、これもたぶんemacsには存在しない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:06 ID:???
> カーソルを一つ上に移動
そんなつまらん操作を『超頻繁』にするとは、マジ効率も頭も悪い厨房だな(藁
317310:2001/07/29(日) 03:21 ID:???
>>314
情報どうも。
> スクリプトなので…慣れて来るとバカスカ書けるのですが、
> Perlやシェルスクリプトを前提知識として持っている人間の感想ですから
ってことはPerlに似た言語仕様なのかな。
たしか、Perl自体をマクロとして使うことも出来るんだよね。
エディタの中でシェルを開くことはできる?これ自分としては結構重要なので。
出来るんなら乗り換えるかも。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:22 ID:???
>>311
さっきから同一人物だと思うが、だからなんで Esc を最初に入力するんだ?(汗
しかもなぜか操作の後にインサートモードにしてるし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:28 ID:???
vi コマンドで特別強力なのはやっぱり f F t, T , ; だろうな。
vi はなんといっても移動コマンドと編集コマンドを組みあせることができるのが素晴らしい
320名無しさん@Emacs:2001/07/29(日) 03:29 ID:???
>>311
>厨房なんで間違えてたら訂正よろしく。(藁

「ESCほげほげa」という呪縛から逃れよう。それが厨房脱出への道。

vi にはコマンドモードと挿入モードがあるというのが定説だけど、そうではなく、
コマンドモードしかないという考え方もある。「i文字列ESC」がひとつの
コマンドであり、挿入される文字列は i というコマンドの引数であり、ESC は
引数の終わりを示す文字である。こう考えると、「2iほげESC」で「ほげほげ」が
入力されることが理解しやすいし、「qaマクロ文字列q」というシーケンスと実は
同じシンタクスであることがわかる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:30 ID:???
>>317
BASICの兄弟、記法が変化して制限の多いPerl、というあたりです。その制限を越えるのには工夫が必要ですね。
複雑なことをするなら本物のPerlを組み込んだほうが良いでしょう。Perlインターフェースと呼ばれています。
シェルとのインタラクティブなセッションを記録できるか?、という意味ならばできません。
:!を使えばコマンドモードをシェルのように扱うことが出来る上に、そちらは記録されるので…
ある種のシェルのように使うことができるかもしれません。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:34 ID:???
>>320
確かにその通りだと思うんだけど、
インサートモード、コマンドモードという捉え方の方が直感的でいいと思う。
323310:2001/07/29(日) 03:39 ID:???
>>321
詳しい説明どうも。vim面白そうなので試してみます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:41 ID:???
ていうか、Emacsと比べてるんだから、Esc押してaってのはどう考えても余分に必要。
この作業を取り去った上で比べるのは卑怯だろ。
何か合理的な理由でもあるわけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:42 ID:???
>>323
ここに5.7用のですがスクリプトに関するマニュアルの日本語訳があります。必要なら参考にしてください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990764339&ls=50
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:43 ID:???
>>316
ハァ?一つ上の行を編集しようとしたら使うだろ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:49 ID:???
そもそもviとemacsを比べようというところがどうかしている。
先人達が四半世紀近くも決着をつけられず、しかも両方ともに生き残っているのだから。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:53 ID:???
>>324
まず、君 vi コマンドを覚えてから批判しなさい。

>ていうか、Emacsと比べてるんだから、Esc押してaってのはどう考えても余分に必要。
インサートモードに移行しなくても編集できるコマンドがあるんです。 r d y p v など
編集と同時にインサートモードに移行できるコマンドがあるんです。 o O c C s S など

もちろん i や a も使うが、これらのコマンドを使えれば多くの編集において君のいうような
手順を踏む必要は全然ないの。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:54 ID:???
Vim ?Emacs ?腐ってるな。
Pico 最強!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:57 ID:???
>>328
oなどはともかく、rdypvの言い分は苦笑するしかないが。
まともに議論してくれ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:57 ID:???
『一つ上の行を編集』しなきゃならない状況が超頻繁に起こるという事実が、
emacs使いであるかvi使いであるかに関係なく厨房であることを物語ってる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:58 ID:???
>>331
君はくだらん揚げ足取りばかりだな。(ワラ
333328:2001/07/29(日) 04:00 ID:???
追加
↑にあげたコマンドのいくつかは移動コマンドと組み合わせて使えるから便利。
例えば次のような1文があって policeman を dog に変更したいときは(カーソルは行頭)

When the thief saw a policeman, he ran away.

fpcwdog<C-[>

って入力するわけ。(<C-[>は<ESC>と同じ)
まさか
lllllllll ... xxxxx .... adog
なんてすると思ってた?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:01 ID:???
>>333
いや、思ってないけど、Esc aの話とは別だろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:04 ID:???
いいかげん Esc a の Emacs 厨房は死ね。
お前浮いてるよ。Emacs すらロクに使えてねえだろ。
いってることが的はずれすぎなんだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:07 ID:???
>>335
Esc aが余分なのは事実だろ。
aに相当する操作の手間は省ける場合もあるらしいけど使う場合が多いのも確かだろ。
相手を厨房だと罵倒する前にまともに反論しろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:08 ID:???
emacsの人(モードレス)とviの人(モーダル)って根本的にエディットする時の思考法が違いそうだよね。
…モーダルが圧倒的に少数派だろうけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:10 ID:???
>>336
じゃあ、まず君なら >>333 の例をどう編集する?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:13 ID:???
傍観者です
わざわざviper-modeなんてものが用意されてる点で説明は要らないんじゃないかと
逆にこれはemacsの拡張性の高さを示してもいる
viは達人のを見るのが一番速いよ
その詰め将棋振りにはほんと驚く
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:13 ID:???
vi使いとして言わせていただくならば、常日頃「a ESC」という手順を意識しているので
「ESC a」でviの操作を代表されてしまうと非常に違和感があります。
インサートモードベースではなくコマンドモードベースで生きているわけです。
これがvi寄りで卑怯だといわれてしまうとそもそも議論の余地など無いのですが、
なんとかなりませんか?>ESC aの方
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:14 ID:???
>>336
確かに Esc が余分なんだけどその文 Ctrl 押さなくて済むのよ。

Esc<Stroke1><Stroke2><Stroke3>...<StrokN>i

の方が

C-<Stroke1>C-<Stroke2>C-<Stroke3>...C-<StrokeN>

より楽だと思うけどなあ。
それとモーダルなエディタの利点は インサートモードか、コマンドモードかで、
Ctrl の機能割り当てを変更できるってことね。2倍アサインに余裕があるのよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:18 ID:???
>>338
論点ずれてるって。(苦笑
一応かいとくと、
C-sp<ret>hM-ddog
かなぁ?

>>340
別に a Esc でもいいよ。
俺からしたら、それは考えかたの問題で、手間をみるとどっちも一緒であり、
ゆえに何でそんなにこだわるのか理解できんが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:20 ID:???
>>341
確かにそれは言えると思う、でもCtrlをいつも押しているといっても、
小指の位置は動いてないわけで、そういう動きでみるとそこまで
手間じゃない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:22 ID:???
>>342
vi ユーザーはコマンドモードの世界に住んでいるのです。
コマンドモードに移行することには慣れきって手間でもなんでもないのです。
そしてなぜかコマンドモードの世界に住む方々は5秒ぐらいおきに :w してます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:24 ID:???
>>344
手間でもなんでもないと言われてもなあ。実際手間だし。
「Emacsの人はCtrl押すのが手間でもなんでもないのです。」
と言ってるのと同じだろ。
346名無しさん@Emacs:2001/07/29(日) 04:24 ID:???
通常の文字列挿入のときによけいなキーを叩かなければならない、
というのが余分というのならわかるが、1行上を編集するのに
ESC a が必要というのは、どう考えてもアホだ。

つーか、おれとしては emacs, vi 以外にも、
「このエディタではこんなに効率的に編集できるぜべいべー」
ってな例を教えてほしいなー。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:25 ID:???
>>343
でも Ctrl の他にも Meta とかも押さなくちゃなんないじゃん。
やっぱモーダルな方がスマートに編集できると思うけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:25 ID:???
pico>>>>>vi,emacs
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:26 ID:???
そうなるとコマンドモードベースになるので>>311に上げられているviの操作例は
カーソル上移動: k
ペースト: p
選択範囲の移動: d 移動 移動 p
となってしまうのですけど、この流れは納得されますか?

カーソル移動直後にテキストを入力したい場合にはa ESCの手順が入りますけど、
それは単なる入力をしたい場合の話で、置換したりする場合には時と場合に応じて操作が変わってきてしまうので、
もうちょっと状況に縛りがないと例を挙げての比較はできません。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:32 ID:???
>>349
それでも良いけど、それだと、

文入力
vi: a 文入力 esc
emacs: 文入力

になる。文入力ほど頻繁な操作はないよ。
とんち彦一じゃないんだからさ…少しは融通を利かせて欲しいなあ…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:33 ID:???
>>346
愚問。どちらの考えかたをしようと本質的に同じ。
>>347
それはそうだ。ほとんどの場合Ctrlだけで済むと思うけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:35 ID:???
>>350
確かに文字入力は頻繁な操作だけど、
入力自体のストローク数が多いため+2 はたいした割合じゃないんよね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:37 ID:???
>>352
それは「コマンドの割合」がたいした割合じゃないと言ってるのと同じ。
割合じゃなくて、回数で見るべき。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:40 ID:???
だいたいさ、解釈を変えたって操作が変化するわけじゃないんだよ。
全く同じ特定の操作してるのを、コマンドモードベースの考えかたで解釈
しようが、挿入モードベースの考えかたで解釈しようが、
同じ操作には変わりないだろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:40 ID:???
あの〜・・・・・・見てて全然面白くないんですけど・・・・・・

例えば、各言語編集モードとかその辺はどうなってるんですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:41 ID:???
一度に入力する分量が大きくなれば2ストロークのタイプは低コストでしょう。
そのコストを議論の対象にするつもりならviには立つ瀬がありません。

またちょっと話が変わりますが私の場合、viが行指向のエディタであるためにレイアウトは考慮せず、
後で変更の可能性がある場所は改行して独立した行に入れながら入力する癖がついています。
そうして一通り内容がFIXしてからスクリプトなどの支援を受けて整形作業に入ります。
357Emacs厨房:2001/07/29(日) 04:41 ID:???
つまらない展開にしてしまったので寝ます。散々暴言はいてすまそ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:41 ID:???
ここら辺で結論だすなら

中距離砲の vim
短、長距離砲の Emacs

といったとこかなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:45 ID:???
>>355
そんなんはマクロなりオプションなりどっちも豊富でしょ。
もっと根本的な議論が面白いの。(ここにいるやつらテキストエディタマニアだよな?な?)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:46 ID:???
>>354
その考え方がおかしい。ろくにviを使ってないから吐ける台詞だ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:48 ID:???
>>360
いや、いってることは正しいだろ。

ただ
> 全く同じ特定の操作してるのを、コマンドモードベースの考えかたで解釈
> しようが、挿入モードベースの考えかたで解釈しようが、
で、どっちの操作が煩わしいかで揉めてるわけで。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:50 ID:???
>>355,>>357
いや、面白いぞ。
2chにしては身のある議論だ。
相変わらず何を言ってるかはサパーリわからんが。
xyzzyを3日で諦めたので(藁
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:51 ID:???
ちょっと思いついたんだけど、emacs の操作と vi の操作は両立できそうだね。
基本的には vi で、insert モードでは emacs の操作を取るエディタがあったら便利そうで
良いと思うけどどう?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:52 ID:???
>>363
確かに両立できるね。
でもそのエディタ使いこなせるようになってるころには僕はもうおじいさんになってるよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 04:54 ID:???
いくらviの達人でも、白紙の状態からテキストを作るときはどうしたってインサートモードベースになるよね。
そのとき、例えばこまめにセーブしようとすると、いちいち<ESC>:waとかしなきゃいけない。
指の動きも激しいし、不便なことこの上ない。そのへん、達人はどう処理するの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:01 ID:???
↑ <ESC>:w<RET>a
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:02 ID:???
>>365
><ESC>:wa
<ESC>は<C-[>で代用すると楽になります。

>インサートモードベースになるよね。
確かにそうですが、vi には map という機能があるので 煩わしいと思う作業は Ctrl - <key>
に割り当てることができます。
emacs ではカーソル移動に割り当てられている C-p や C-n は
vim では補完入力に割り当てられていてとても便利ですよ。
vim はインサートモードでの Ctrl との組み合わせはけっこう空いているので
その辺は問題ないと思います。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:03 ID:???
>>363
それはemacsのvi-modeじゃない?
369367:2001/07/29(日) 05:05 ID:???
↑追記
ファンクションキーも空いているので、インサートモード といえど
最近の vim はあなどれません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:12 ID:???
vimでCtrl + <>にキーを割り当てる設定の書き方キボーン。
371367:2001/07/29(日) 05:20 ID:???
>>370
:help :map
しましょう。

例えば>>365の例なら

:inoremap <F9> <ESC>:w<CR>a

で F9 を押せばインサートモードで保存ができるようになる。

inoremap の i は インサートモードでマッピングするという意味。
nore は簡単にいうと無限ループに陥らないようするために必要。
372367:2001/07/29(日) 05:21 ID:???
あ、Ctrl に割り当てだっけ?まあ、同じ事だから分かるよね?
373365:2001/07/29(日) 05:22 ID:???
>>367
なるほどねー。
でもそれでは、「コントロールを押さなくていい」「デフォルトのままで十分使える」
という、vi使いが主張するemacsに対する優位性がなくなってしまうようにも思うけれど。
だいたい、ESC よりも Ctrl-[ のほうがラクってことが、
EmacsでCtrlを押す手間を気にすることと矛盾するように感じます。
あと、白紙から打ち込むときは上下左右のカーソル移動も結構使うと思うのですが、
その場合はカーソルキーを使うのでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:29 ID:???
>>371
vimrcに書く時もそれでいいんですか?
375374:2001/07/29(日) 05:31 ID:???
試してみたら出来ました。
376367:2001/07/29(日) 05:33 ID:???
> でもそれでは、「コントロールを押さなくていい」「デフォルトのままで十分使える」
> という、vi使いが主張するemacsに対する優位性がなくなってしまうようにも思うけれど。

デフォルトでも使える方のエディタだと思います。

> だいたい、ESC よりも Ctrl-[ のほうがラクってことが、
> EmacsでCtrlを押す手間を気にすることと矛盾するように感じます。

全然矛盾してませんよ。ESC や Ctrl-[ を一回押せば後は快適なので。
vi ユーザーはあのなんでもかんでも Ctrl で済ませるのが煩わしいと思ってるんです。

> あと、白紙から打ち込むときは上下左右のカーソル移動も結構使うと思うのですが、
> その場合はカーソルキーを使うのでしょうか?

使った方が楽なときは使うけど、あんまりそういうことはないと思います。
カーソルキーやHome,End といえど HHK なので結局ホームポジションで
押せるのでそれほど煩わしくはないけれど。
(この IE のフォームでは Home, End 使いまくりだが)
377365:2001/07/29(日) 05:41 ID:???
>>376
> 使った方が楽なときは使うけど、あんまりそういうことはないと思います。

ん?白紙から打つときでもカーソル移動はあんまり使わないって意味?
vi使うような人は基本的に字を打ち間違えたり
打った直後に内容を思い直したりとかってしないのかな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:42 ID:???
vimスレのリンクからから召喚されてきたが面白いな。
379367:2001/07/29(日) 05:44 ID:???
>>377
>vi使うような人は基本的に字を打ち間違えたり
字の打ち間違えは C-h で直します。これは Emacs ライクですね。

>打った直後に内容を思い直したりとかってしないのかな。
コマンドモードにいったん戻ったほうが速く訂正できるのです。(ASCII文字列の塊なら)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:48 ID:???
>>378
Emacsからも達人を召喚してきて。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:52 ID:???
>>380

リンクしといた。
382365:2001/07/29(日) 06:03 ID:???
>>379
> コマンドモードにいったん戻ったほうが速く訂正できるのです。(ASCII文字列の塊なら)
ふむふむ。では日本語テキストの場合はどうするの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 06:06 ID:???
結論は、Emacsのviper-mode最強ってことで。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 06:12 ID:yKrlbxRg
itext
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 06:17 ID:???
Windowsで109キーボードとgvimと窓使いの憂鬱使ってるけど。

## GVim

window Gvim /gvim\.exe:/ : Global
key D-無変換 => ESCAPE
key U-無変換 => a
key C-無変換 => ESCAPE
key D-ひらがな => ESCAPE
key U-ひらがな => a
key C-ひらがな => ESCAPE

無変換やひらがなキーを押してる間だけコマンドモードになるようにしている。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 07:24 ID:???
vim6で入力時に1行上にうごかすときには、ためらいなくカーソルの上を押すオレはvi厨房ですか?
escすんの面倒なんだもん。
387 :2001/07/29(日) 07:41 ID:aSglx0UQ
MKedita使ってみる。

project?

使い方がよくわからん

まあいいや

英語の翻訳を4時間ほどやる

ふーつかれた.終了.

ん?projectを保存しますか?なんのことやら.NO

あれっデータが消えてる

マズー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 08:26 ID:GJSMIMfg
なんか vim 優勢のようですけど、elisp にがしがし依存している
vi 好きの emacser としては、 viper-mode 最強だと思います。
viper-mode の標準が最強とは思いませんが、がしがしカスタマイズ
できるということで。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 08:33 ID:???
emacs優勢に見える。
390 :2001/07/29(日) 08:54 ID:???
秀丸最強と思ってた俺って・・・逝って良し?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 08:59 ID:uI9PKG.2
unix板からとんできた nvi 使いです。
最近 emacs の未来思考的な所に嫉妬しています。笑
vi は kinput 経由の日本語入力の相性の悪さと
(jvim, nvi-canna は自前で日本語入力が出来るようになっているけど
(あまり好きでない。emacs も同じ。やっぱり kinput でやるべきだと
(思うけどこれは MS-IME に毒された考えなのかなぁ。
caps lock が事実上使い物にならないのがつらいです。

>>80
>SEDとかAWKとかのフィルタが使いやすいエディタってないすか?
>編集対象バッファに対してかけるスクリプトをおもむろに書けて、
>編集対象テキストに適用できるようなやつ
>フィルタをかけた結果が別バッファになるっていうのでもいいんだけど
vi だと
:'a,.!awk '{ ... }'
で出来るよ。
これは ex モードでのやり方だけど ! を使った vi モードでのやり方もある。
vim だと V が使えて便利かも。

>>156
>ed
カレントディレクトリにある全てのテキストファイルのある単語を
置き換える時とかに使えますよ。
こんな使い方してる人おらんのかなぁ。
同等の事が可能で、もっといいやり方があったら教えてください。笑
for file in $*
do
printf "%s\n%s\n%s\n" %s/create(/creat(/g w q | ed -s $file
done

>>282
>viならGだけで済む指定行ジャンプがemacsではM-x goto-lineだし、
emacs なら alt (meta) + > (shift+.) で goto-line を実行できますよ。

>>319
>vi コマンドで特別強力なのはやっぱり f F t, T , ; だろうな。
同感です。
shell の vi bind (set -o vi) がやめられません。
emacs like bind で使ってる方は一個前のコマンドを編集するのに
ctrl+p, ctrl+a, ctrl+f ..... とやっているのでしょうか?

>>337
>emacsの人(モードレス)とviの人(モーダル)って根本的にエディットする時の思考法が
>違いそうだよね。
>…モーダルが圧倒的に少数派だろうけど。
以前からそうだと思っていました。
この辺のことを深く知りたいんですがこういう議論はぜんぜん見掛けないんですが、、、。
で、その思考法そのものがヨクないとかそういうのが見たいです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 09:58 ID:???
秀丸ってマウススクロールきかないの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 10:03 ID:???
viper-modeを考えると
1. emacs全体を含むシステムが大きい
2. 細かな使用感が違う
ことから生粋のvi使いには嫌われることが多いです。
そうではなくてemacsのその他の機能を使いつづけたい、
でもviの良さの一部にも気がついたクレバーなemacs使いにはウケるハズです。

>>391
使っているテキストエディタの思考法の「優劣」というのは止めにしましょう。
その違いを明らかにするだけで、あとはそれを見る人がどちらを選ぶか、というほうが有意でしょう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 10:06 ID:fiu2kqz.
>>392
きかない。残念ながら・・・。(涙)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 10:18 ID:???
>>377 >>382 >>386
他のvi屋がどうかは知りませんが、私は間違ったからといって戻って治したりはせずに、
その場で正しいものをタイプしなおしておいて、あとで編集して切り貼りするというスタイルをとることが多いですね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 11:25 ID:9Jam0cyk
viper-modeとviは全然違う。
viper-modeでは、viで使えるオプションというのはほとんどなくて、
コマンドも全然足りない。viでは不便だからVim使ってるのに、viに
すら達していないviper-modeなんて、普通のvi使いが使うわけないだろ。

viper-modeがVim互換になるなら使うけどな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 11:29 ID:???
>>396
emacsなら自慢の拡張性でやってやれないことはないだろうけど<vim互換
そこまでするくらいならvimを使ったほうが早いという(藁)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 11:30 ID:9Jam0cyk
ちなみに、日本語の編集がASCII文字の編集ほどはviでは快適では
ない。viの真の威力が発揮できるのは、プログラミングにおいて、
ということで。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 11:32 ID:9Jam0cyk
>>397
そうそう。EmacsとVimのスクリプト機能というか拡張性というのは
根本的に違う。

EmacsはEmacs Lispのエンジンがあって、エディタの機能はすべて
Emacs Lispで書かれてる。Vimでおなじ拡張性を主張しようとすれ
ば、Cでソース編集して拡張せよ、という意味と同義。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 11:49 ID:6p5jnkHU
Emacsの利点はどんな種類のテキストファイルでもそこそこ以上の快適さで入力出来る事で、
vimの利点はコーディングには最強って事だろう。

文章書くのにvimは使いづらい。
vim使うと編集がブロック単位になってしまって、一連の思考の流れをテキストに流し込むという事がしにくい。

プログラマー板ならvim最強だろうけど、この板の住人にとってはどっちがいいのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 11:53 ID:9Jam0cyk
ちなみに、ここで出てたEsc, aの話題なんだけど、やはり「挿入モード」
にいて「挿入モード」に戻らなければならない、という仮定はナンセンス。

viの場合、状況によって現在いるモードがどのモードかを決めることは
できないし、操作の後にどのようなことをやりたいかで次に移るモード
というのは変わってくる。

だったら、現在いるモードと操作の後に移るモードは考えないで、単純
にその「操作」に必要なコマンドを適切なモードを仮定して考えるのが
正しいだろ。

つまり、1行上に移動するコマンドは「k」。行を連結するコマンドは
「J」。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 11:55 ID:9Jam0cyk
>>400
>Emacsの利点はどんな種類のテキストファイルでもそこそこ以上の快適さで入力出来る事で、

いや、別にテキストファイルの編集がやりにくいと言っても
Emacsほどやりにくいとは言ってないが。:)
403402:2001/07/29(日) 11:56 ID:9Jam0cyk
(訂正)テキストファイル->日本語のテキスト
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 11:59 ID:uI9PKG.2
vi: 何もいわなくても分かってくれる側近
emacs: だちょう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:12 ID:???
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:15 ID:dcye0D/c
複数ファイルを開いての編集機能はどうでしょう。

一方のファイルから特定部分をcopy&pasteするとか、
複数ファイル中の特定文字の部分を見つけてそこに移動するとか。
複数ファイル中の特定文字列を全部別のものに変更するとかです。

実際のコーディングによく使う機能だと思いますが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:19 ID:9Jam0cyk
>一方のファイルから特定部分をcopy&pasteするとか、
できます。

>複数ファイル中の特定文字の部分を見つけてそこに移動するとか。

これはすこし工夫が必要ですがVimでもできます。

>複数ファイル中の特定文字列を全部別のものに変更するとかです。

これも、少し工夫が必要ですがVimでもできます。
まあ、ただこういうことやりたいなら俺なら素直にPerl使うけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:36 ID:???
>一方のファイルから特定部分をcopy&pasteするとか
これができないエディタはエディタとはいわんだろう(藁

>複数ファイル中の特定文字の部分を見つけてそこに移動するとか。
:grep {search_pattern} {files} だよね

>複数ファイル中の特定文字列を全部別のものに変更するとかです。
sedやPerl使うのも手だけど、ピリオド(.)で直前の操作を繰り返せるからファイルが数個なら手でやるな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:17 ID:???
>>395
普通の人は考えながら書き、書きながら修正するが、
viの人は考えてから書き、書き終わってから修正する。
そういう事でしょうか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:44 ID:uI9PKG.2
>>409
その修正ってインサートモードでの backspace や C-h で十分じゃない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:50 ID:ej4kf6JE
Emacs はデフォルトでは不便でもいいんだよ。
使いにくかったら、キーバインドを変える、使いやすくなる機能を探す、パッケージを
探す、等すればいい。
それでも使いにくければ、自分で elisp を書くようになるだろうし。
そうして elisper が育っていく。
他の人もその elisp で幸せになれる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:52 ID:???
>>410
すぐ直前の文字ならそれで修正するけど
413名無しさん@Emacs:2001/07/29(日) 13:56 ID:???
普段は Emacs だけど、ちょっとした変更やちっちゃいファイル、root での作
業時などでは vi 使ってます。vi 使いとしては厨房なんで、このスレ参考に
なりますね。

>>315
> emacs の正規表現検索コマンドはデフォルトではどのキーにもバインドされていない。
M-C-{s,r} でできてたんで標準かと思ってたんだけど、そうじゃなかったみた
いすね。明には設定してないんだけど、何かを load した時に設定されてたみ
たい。

> それから、カーソル位置にある単語を検索(*,#)ってのもよく使うけど、
> これって emacs にある?
えと、C-s-w (w を押すたびに検索対象の文節を伸張) みたいな話じゃなくっ
て? nvi だとどうやるのかよくわかんなかったんで、具体的にどういう機能の
こと言ってるのかわかってないんだけど。

> 細かいところでは、^,-,+ のような、空白を無視した行頭への移動ってのも
> 意外と便利でよく使うけど、これもたぶんemacsには存在しない。
^ は beginning-of-line-text (今日知った) でいけそう。でも標準じゃどこ
にも割り当てられてないみたい。-,+ は関数作らないとダメっぽい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 14:02 ID:9Jam0cyk
>Emacs はデフォルトでは不便でもいいんだよ。
だれも、デフォルトの話はしてないと思うが。:)
415名無しさん@Emacs:2001/07/29(日) 14:03 ID:???
>>379
>字の打ち間違えは C-h で直します。これは Emacs ライクですね。

emacs とは関係ないですぅ。BackSpace と ^H のコードが一致してるだけですぅ。
ESC=^[, TAB=^I, RET=^M なのと同じですぅ。そもそも、emacs で C-h は
ヘルプ関係のコマンドのプレフィクスであって文字は消えませんよぅ。

>>391
>emacs なら alt (meta) + > (shift+.) で goto-line を実行できますよ。

M-> は end-of-buffer ですよぅ。vi の G と同等だけど、10G のような
指定行ジャンプに対応するのは goto-line ですぅ。

# C-u 3 M-< でバッファの先頭からだいたい30%の位置にジャンプできるけど、
# これは vim ではそのままズバリ 30% だったりなんかする。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 14:11 ID:???
> > emacs の正規表現検索コマンドはデフォルトではどのキーにもバインドされていない。
> M-C-{s,r} でできてたんで標準かと思ってたんだけど、そうじゃなかったみた
ん?標準じゃないんですか?もしかしたら emacs20 以降なのかな?
後 C-uC-s でも可。俺はこっちを使ってる。

> > 細かいところでは、^,-,+ のような、空白を無視した行頭への移動ってのも
> ^ は beginning-of-line-text (今日知った) でいけそう。でも標準じゃどこ
M-m ですね。俺も最近しったんだけど。

テキスト編集で emacs の方が有利そうな事だったら、
dired-mode でファイルをマークして A とか Q とかかな。
vi でも TAGS 作ればいいのかもしれないけど。

それと elisp 書くんなら間違いなく emacs の方が有利でしょう(笑)。
417410:2001/07/29(日) 14:12 ID:uI9PKG.2
>>412
そんなに遠いんだったら ESC 押してもいいじゃん。ヽ(´ー`)ノ
418名無しさん@Emacs:2001/07/29(日) 14:14 ID:???
>>413
たとえば、カーソル位置に hoge という単語がある場合、* というコマンドは
/\<hoge\> という検索と等価になります。vim 限定かな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 14:14 ID:???
>>415
>emacs とは関係ないですぅ。BackSpace と ^H のコードが一致してるだけですぅ
あくまでインサートモードで CTRL を押しながらの編集のことを Emacs ライクっていっただけだろ。
つまらんつっこみするなよ。
420411:2001/07/29(日) 14:16 ID:F20bA3xg
>>414
> だれも、デフォルトの話はしてないと思うが。:)
ん?そうでしたか。ごめんなさい。
だったら、足りない機能は作ればいいじゃんと思う俺はだめなのかしら。
;; そうやって elisp を覚えたクチ。

でも、Ctrl とか Meta とか押しながらでバタバタするのは諦めるしかないかな。
その辺は vi がすごく羨しくなる。
421名無しさん@Emacs:2001/07/29(日) 14:21 ID:???
413 です。
>>391
> emacs like bind で使ってる方は一個前のコマンドを編集するのに
> ctrl+p, ctrl+a, ctrl+f ..... とやっているのでしょうか?

俺は tcsh だと .tcshrc に
bindkey "^R" i-search-back
bindkey "^S" i-search-fwd
って設定してるんで、C-s, C-r で飛んでますね。bash だとデフォルトででき
てるみたい。

あと大まかな移動は M-f, M-b 使って単語境界でするんで、 C-f, C-b をそん
なにリピートしてるわけでもないと思う。

あっと、今気づいたけどいわゆる高機能 shell じゃない、標準 shell の話だっ
たりします? だったらダメかも。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 14:37 ID:y2oMy3Yg
>ん?そうでしたか。ごめんなさい。

うん。基本的な機能に関する話題が多いのはそう。
んで、「こんなことVimじゃできないよな?」とか
「こんなことEmacsじゃできないよな?」とかの
話題になった時「いや、こうすればできる」
「こういうマクロ書けばできる」とか言う風にいけ
ば、有益な情報があつまるんじゃないかと。

>だったら、足りない機能は作ればいいじゃんと思う俺はだめなのかしら。

いいんじゃないすか?「Emacsにはこういう機能があるぞ」
「Vimにはないなあ。じゃ、コード書いてpatch送るか」なんて
ことになると建設的。
423名無しさん@Emacs:2001/07/29(日) 14:52 ID:???
>>416
> 後 C-uC-s でも可。俺はこっちを使ってる。
おっと、そんなことができたとは。thanx

>>418
> /\<hoge\> という検索と等価になります。vim 限定かな?
みたいっすね。* isn't a vi command って言われちゃいます。
で、vim が入ってるマシンで試してみましたが、emacs だとカーソルが単語の
先頭にないと、C-s-w じゃ等価になんないですね。M-b C-s-w って感じかな。

ところで vi には必要ない気もするけど、incremental search ってできたり
しないすかね〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 14:58 ID:y2oMy3Yg
>>423
Vimならincremental search できるよ。
set incsearch
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 15:00 ID:???
> ところで vi には必要ない気もするけど、incremental search ってできたり
vimなら:set incsearchしておけばできます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 15:01 ID:uI9PKG.2
やっぱり極まるところ vi か emacs なんですかね...
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 15:02 ID:y2oMy3Yg
>>426
エディタとしてはな。< viかemacs

最近のWinのエディタはワープロ化しつつあるし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 15:12 ID:uI9PKG.2
Emacs使いの方で、Aの横にCtrlがあるキーボードでなく
Shiftの下にCtrlがあるので使ってる方いますか?
又は、左右のCtrl使い分けている人いますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 15:29 ID:???
> やっぱり極まるところ vi か emacs なんですかね...
テキストファイル共和国 UNIX が誇る2大テキストエディタだしね。
430391:2001/07/29(日) 16:24 ID:uI9PKG.2
>>393
>使っているテキストエディタの思考法の「優劣」というのは止めにしましょう。
>その違いを明らかにするだけで、あとはそれを見る人がどちらを選ぶか、という
>ほうが有意でしょう。
「優劣」とは強烈ですね。(^^;;
優劣を議論するにしてもそれこそいろいろな要素が絡んでくるので
絶対的な結論を出すことは出来ないんじゃないでしょうか。
でも、この辺りのことに興味があるのは本当です。おやぢ的ですね。(笑
確かに(全体として)有意ではないのでやめませう。

>>415
あ、まちがっちゃいました。

>>421
>って設定してるんで、C-s, C-r で飛んでますね。bash だとデフォルトででき
なるほど、サーチで飛んでいるんですね。
インクリメンタルサーチはどうも性にあわんです。
emacsでもそうだけど、1ストローク毎に画面が切り替わって
「あら、あら」って感じでダメです...
C-p で戻るにしても M-f, M-b ですか。
pdksh ですが、問題なくできました。
431マンティス:2001/07/29(日) 16:38 ID:mAjzPBWM
わたしは、goto-lineはC-gにアサインしている。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:41 ID:???
意地を張り合う武士が二人といったところか。
一般庶民がいきなり渡されても使えない古弓を手に、「俺の弓の方が上」と主張し合う。

長く経験と訓練を積めば一流の仕事をこなせるが、市民権を得ることは絶対にないね。
一般庶民が欲しいのは古弓ではなくアーチェリーやボーガン。すぐに使えるようになって
確実に目的をなせる道具だ。経験や鍛錬がモノを言う道具は、一般人には時代錯誤の
道具でしかない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:42 ID:???
>>428
普通、Aの横のCapsはShift下のCtrlと入れ替えて使うわな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:59 ID:???
>>428
LogitechのNew Touch Compact Keyboardを使ってるから
Ctrlは普通の配置でも打ちやすいですよ。
で、左右Ctrlを両方使ってます。

っつーか片方のCtrlだけでは私はEmacs使えません。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:02 ID:uI9PKG.2
まぁ一般市民にはうけないよねぇ。
古弓の用途はアーチェリーでもこなせるだろうけど、
viやemacsの用途は他じゃちょっと思い付かないなぁ。
まぁエディタなんだから市民権なんて言わないで、
エディタを良く使う人、プログラマーなんかから受けりゃー
いいんでないの。

ちっと思ったんだけど unix ってその思考錯誤の道具に
含まれるような気が。でも使われてるよね。笑
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:06 ID:???
>>432
古くはないだろ(笑)
vim、Emacs ともに進化しつづけている。

> すぐに使えるようになって確実に目的をなせる道具だ。
まあ、Windows なんかで普及しているようなエディタはすぐ使えるだろうな。
けど、エキスパートには話しにならんのよ。
時代錯誤なのではなく、マニアックで高機能な道具とすぐ使える低機能な道具という棲み分け。
こんな関係なんてどこにでもあるだろう?
別に後者をバカにしているわけではないよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:35 ID:???
市民権を得たシャーペンは、昔からある鉛筆よりも
一般的に使われている。
鉛筆は古く、メンテナンス、価格共にコストがかかり
一般的に使われることは無いが、絵を書くときなど
今だ使われている。
きっとシャーペンには代替不可能な利点が鉛筆には
存在するのだろう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:37 ID:???
↑描く (´ヘ`;)ハァ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:55 ID:???
高機能・高性能が誰にでも使いこなせるのが、本当に良い道具というものだ。
そして、それが次々に実現されていくのが、時代の流れというもの。
すぐに使える高機能な道具、これは時代の要請である。

自動車などでもそうだ。今は多くの支援を受けて気軽に乗れる高性能車が幾らでもある。
乗り手を選ぶクルマは、今も昔も、一部の人間に愛されるだけである。
そうした人間の中でもマニアックな人間は「すぐ乗れるクルマは、低俗で程度が低い」と
決め付ける傾向がある。そして道具でいえば「すぐ使える道具は、低機能」だと考える。
いや、そう思っていたいのだ。

すぐ使える道具は常に低機能だと思い込まなければ、使い難い道具を長年かけて使えるようになった
自身の努力自体が水泡に帰してしまうと思うだろう。努力したからこそ、高機能が使えるのだと思っていたい。
そのような考えは、武士道に通じるものだ。

武士の世界で弓に通じ鍛錬を積めば、師範と呼ばれる人間になれる。今の時代にも弓の道、
弓道を伝える人間は存在する。学生時代、弓道部で練習時に弓に手製の照準を付けて
調子よく矢を放っていた者が居たが、師範の目に付くや否や長い説教を受け、彼は退部になった。

確かに照準をつければ、鍛錬を積まなくても的を射やすくなる。道具としての機能はずっと
向上する訳だが、師範にすればそれは「邪道」でしかないのだ。武士にとっては、自ら使う道具が
一般人の誰もが使えるような代物では、権力誇示という面で困るのだ。経験の要る道具があって、
作法があってこそ成り立つ世界でなくてはならない。師範はこうした精神世界をも受け継いだ人で
あるから、純粋に高度な目的を達するにも、もっと敷居が低く容易な方法があるという考えは、理解できない。

この師範のような考えが、多くのviやemacs利用者の心底にあると思うのである。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:02 ID:???
>>439
君が vim や Emacs 使えないからって嫉妬しないでね。
現に vim や Emacs に及ぶテキストエディタがないでしょ。
あったとしても結局それは vim や Emacs と同じぐらい修練をしないと便利に使えないものでしょ。
(Ctrl キーの操作とかマクロによる設定とかね)

せいぜいカーソルキーでしこしこエディットしてなさい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:03 ID:???
>>439
viやemacs利用者だけじゃない。
UNIX系のOSを昔から使って来たやつで、
たいした能力を持たないやつは大抵そうだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:06 ID:2TBy.Ad6
Emacs を一種の OS だというやつがいるが、そうじゃない。
Emacs は UNIX command を実行するための interface, すなわち
一種の shell だ。

それに比べると vi は edit という一つの目的のための command に徹している。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:08 ID:???
>>439
F1とかのスポーツカーは訓練しないと乗れないでしょ。
高速な処理をしようと思ったらそれに応じた訓練がどうしても必要なの。

まさか機能を何でもかんでもツールバーに追加して便利なテキストエディタの振りをしている
テキストエディタのことを「便利だ!」などと主張なさるおつもりですか?(笑
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:14 ID:???
>>443
その考えが既にダメなんだって。

ツールバー付いてた方がいいじゃん。
初心者も使いやすいし。
ツールバーが付いてるとキーボード操作が出来なくなるわけじゃないしね。

高速な処理が必要なら訓練してキーボード操作をマスターすればいいし、
そうじゃないならツールバーから機能を選択して使えばいい。

ただ操作するだけなのに訓練が必要なエディタなんて糞でしょ。
EmacsはXで使えば少しマシにはなるが。少しね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:16 ID:???
今のF1は走るだけなら誰でも・・・。
一般に広く使われてるテキストエディタがどうなってるか、良く知らない人も居るんだろうね。
自分の取る手法に執着してしまったら、「それしかない」と思うのかな。
絶対「誰もが使える高機能エディタ」の作者になんか、なれないだろう。
現状が最高で、裾野を広げる変革のアイデアも出ない。視野は細くなる一方。。。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:21 ID:???
>>444
はいはい、vi, Emacs も使えないような知性の低いカスは死んでね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:22 ID:???
コンピュータって操作するだけなのに訓練が要るから糞なのね。

ツールバーの有無はどっちでも良い。
検索しやすくてわかりやすいマニュアルさえあれば、なんとかなる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:23 ID:???
>>444

別に初心者が使いやすいようにカスタマイズしたemacsを配ればいいだけだと思うけどなぁ。
日本語メニューが付いてて、いっぱいツールバーが付いてるようなやつ。
あと右クリックメニューをwindowsみたいにしたりとか。
doc stringが全て日本語化されてれば
[Help]->[Customize]->[Browse Customization Groups]
とかもかなり初心者に使いやすくなるはず。
または、初心者向けな、customize-groupとかを作るのもいいかもしれない。

っていうかdoc stringの日本語かって誰かやってないのかなぁ、マジで。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:25 ID:???
消せるツールバーなら、あってもいいはず。進歩には段階ってものがあるはずなんだよね。
自身も、最初から何でも出来たわけではないことは良く分かっているはずなのに、上達した途端
初歩的な段階にある人間と彼らが使うソフトは、存在価値が無いような態度を見せるのは何故か。

いきなり難しいエディタの世界から入ったのかもしれないが、当初は自分が馬鹿にしている
ユーザよりも効率悪いことをしていたに違いない。そういうユーザは、後々さらに素人を
嘲笑う態度を見せるのだろうね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:27 ID:???
かなりのEmacs派なんですが。

>>447
マニュアルとしてはinfoかなりすぐれてますよね。
探したい情報にすぐにたどり付ける。
Emacsのマニュアルが分かりやすいかどうかはまた別の話だけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:28 ID:???
vimはツールバーついているしメニューもついてて、しかも消すことも出来るよ。
vim6ならメニューもメッセージも日本語化されてるしね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:30 ID:???
infoの使い方のマニュアルはどこにあるの?
初めてemacs使う人にはそこがわからんのでは?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:33 ID:???
>>444
根本的な見落としをしてるんだな、お前は。

訓練する必要があってもかまわないんだよ。その訓練に見合う見返りが
自分にとって得られれば。無意味に訓練が必要なエディタを使う必要
はどこにもない。別に素人が無理して使う必要はない。

After all, Vim is a *programmers* text editor.
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:36 ID:???
>>450
M-x info すると上のほうに

This (the Directory node) gives a menu of major topics.
Typing "q" exits, "?" lists all Info commands, "d" returns here,
"h" gives a primer for first-timers,
"mEmacs<Return>" visits the Emacs manual, etc.

In Emacs, you can click mouse button 2 on a menu item or cross reference
to select it.

って出ますよね。その通りにすればいいんじゃないかと。
日本人の初心者用に配るんならこのメッセージとかを日本語にすればいいんじゃないかなぁ。
エディタを使おうって人ならこれで判ると思うし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:36 ID:???
VimもEmacsも初心者でも使いやすいように進化しているように見えるんですが
ツールバーとかメニューとか
456454=450:2001/07/29(日) 18:37 ID:???
s/450/452/ だ。
スマソ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:39 ID:???
日本語で文章を書くだけならば秀丸でも別にいいんですよね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:40 ID:???
厨房質問で申し訳ありません。
vimってフリーソフトですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:40 ID:???
>>457
その通り。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:43 ID:???
>>455
そう言うのは付いてない方がいいんだそうだ。
訓練する必要があってもかまわないそうだし。

訓練すれば迅速な処理が出来るし、訓練しなくても使える。
というエディタの方が良いという発想は全く無いらしい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:43 ID:sx6rnq7.
>>458
VimはGPLに従うか?という意味ではフリーソフトウェアではない。
無料で使えるか?という意味では、無料で使える。

厳密に言うと、「チャリティウェア」という特殊なもの。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:46 ID:sx6rnq7.
>>460
あほか。別に俺は初心者のために「ツールバー」やら「メニュー」が
必要だとは思わないが、VimもEmacsでもほしけりゃ「ツールバー」も
「メニュー」もあるだろ。

これらは、あくまで入門の時のちょっとした補助、という役目にすぎ
ない。使いこなそうと思えば、どうしても訓練がいる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:47 ID:???
viやemacsは将来的に使いこなせることを望み、志すユーザが使い始めるソフトだ。
誰に言われることもなく使う人は使うソフトであって、不特定多数に薦めるようなソフトではない。
ここは「何使ってる?」スレッドだから良いが、お勧めエディタとして名を挙げるユーザはおかしい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:48 ID:???
なんかさあ、もう別スレ立てた方が良くない?
この議論だけでスレが埋まるのはどうかと思うよ。
465名無しさん@Emacs:2001/07/29(日) 18:48 ID:EqZxNDio
>>337,391,430
vi と emacs とでの思考法の違いってことなんだけど。
個人的な感覚だけど、emacs の操作って vi なんかに比べるとより直截的な感
じがしますね。ベタというか。
vi は(操作に対する)結果のイメージを組み立ててから、一発のキー操作でパッ
とすませる感じ。そういう意味で洗練されてる。俺は vi 使いこなしてないん
で、この操作と結果の対応が瞬時(無意識)にできなくって、逆に思考を阻害さ
れる気味がある。

たとえば外出っぽい例だけど、C 系の言語で { } で囲まれたブロックを取り
込む時って、vi だとy% ですよね。
これが emacs の場合は M-SPC でマークして、M-C-n(forward-list) で対応す
る閉じ括弧に飛んでってからようやく M-w でリージョンを kill-ring に取り
込む。かなりベタベタだけどその分わかり易い。もちろんタイプ数はそんだけ
喰うと。
vi master みたいな人の操作を見たら衝撃受けんだろうなあ…

ところで vi で emacs の backward-up-list(最寄りの開き括弧に飛ぶ) みた
いなことってできないでしょうか? ソース追っ掛けてるときかなり便利なんだ
けど、伝統的(?)な vi だとダメっぽい。
466450:2001/07/29(日) 18:50 ID:???
そういえばXEmacsとかEmacs21のinfoはツールバーから扱えるよね。
それと、

>>460
> そう言うのは付いてない方がいいんだそうだ。
> 訓練する必要があってもかまわないそうだし。
> 訓練すれば迅速な処理が出来るし、訓練しなくても使える。
> というエディタの方が良いという発想は全く無いらしい。
[Elips : No.0004315] How Emacs is useful.
とかのスレッドでその辺が議論されてたりもします。
そういう発想がない訳じゃないのよ。ただあんまし必要性を感じないのも事実 :)
467460:2001/07/29(日) 18:55 ID:???
>>466
あ、すいません。知ってます。
私はEmacs使いなので。

ただ、初心者が使いやすくする為の機能なんていらない。
訓練しないと使えないんだ。
とか、初心者を排除したり蔑んだりするような発言をする人が嫌いなだけ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 18:58 ID:uI9PKG.2
そのツールバー付けるにしてもエディタを使ってプログラミングが
必要じゃないの?
どうもソフトを使用することだけな人と
開発もする人との意見が交錯しているように思う。

>>444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/07/29(日) 18:14 ID:???
>ただ操作するだけなのに訓練が必要なエディタなんて糞でしょ。
うーん、コンピュータに限らずなんでもそうだけど訓練することで
もっといい方法や他の解を見付けることはあるでしょ。
あなたがいう「ただ操作」ってのがどんな操作なのかにかかってるんじゃないかな。

>>449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/07/29(日) 18:25 ID:???
>初歩的な段階にある人間と彼らが使うソフトは、存在価値が無いような態度を見
>せるのは何故か。
んな人ばっかじゃないよ。
そういう人がいるのは否めないが。
それにそういう人はどんな分野でもいるんじゃないかな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:00 ID:sx6rnq7.
>初心者を排除したり蔑んだりするような発言をする人が嫌いなだけ。

で、誰がそんなこといったんだ?:)

だれにでも満足の行く完璧なものなんて存在しないんだよ。
たまに日記をエディタでちょこっと書く人にとってみれば、
エディタなんてそれこそメモ帳でいい。わざわざ、苦労して
EmacsやらVimやら使わなくていいだろ。そういう場合であればエディタ
じゃなくてもワープロで書いてもいい。

ただ、1日に何時間もエディタを使ってるプログラマとかは、そういう
わけにはいかないんだよ。メモ帳つかってるのとVimやEmacsやらを
使ってるのでは生産性に大きな影響が出る。

その人ごとに必要に応じて必要なものを使え、って逝ってるんだよ。
470450:2001/07/29(日) 19:08 ID:???
>>467
> とか、初心者を排除したり蔑んだりするような発言をする人が嫌いなだけ。
了解。全員そういう人なんだって言ってるふうに見えたので。

>>468
> そのツールバー付けるにしてもエディタを使ってプログラミングが
> 必要じゃないの?
そんな事言ったら、秀丸とかも秀丸の開発者がプログラミングしなければツールバーを
付けれない訳で。
なので、便利ツールバーとかそいういうのを簡単にカスタマイズできるようにするパッ
ケージをはじめから付けたemacsを配ればいいんじゃないかなぁって>>448で思った訳で
す。

しかしそういうのが無いのが現状。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:14 ID:5ZFIPMGA
vi 対 Emacs の場合、大抵 vi user がふっかけるんだよね。
Emacs ではこんな洗練された動きで編集できないだろうって。
すると常々それを感じている Emacs user は嫉妬して、
vi にはないカスタマイズによる万能性を語りはじめる。

結局焦点がずれているから、最後は flame 合戦になって不毛に終わる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:48 ID:???
>>471
そういう武士合戦は、せめて一般人の目に付かない場所でやってほしい・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:02 ID:J4JRogyU
viの利点はメジャーなだけ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:16 ID:???
一太郎でCプログラミングしている人が居て、驚いた経験あり。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:18 ID:???
>>474
真性マゾ君でしょ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:26 ID:???
こんなスレ一般人は見にこないだろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:30 ID:???
>>471
でも Emacs でも viper-mode が使えるし、
vim でもそこそこ使えるマクロがあるし、
お互い近づいてきてるんじゃない?
478fushianasan:2001/07/29(日) 20:34 ID:hCDIdcLQ
マクロとスクリプトってどう違うのですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:41 ID:???
マクロは純粋に一連の操作手順を記録したもの。
スクリプトはそれに制御構造を加えたもの、くらいの認識かな。
480 :2001/07/29(日) 20:51 ID:kjbU3bgk
BoonEditorいいよー
1-10行目までを40桁、15-30行目までを60桁とか
行ごとに桁指定をできるエディタってほかにあるのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:05 ID:???
vi は使い方にこだわりがあるよね。よくも悪くも一種の宗教。慣れると抜けられない。
Emacs は使い方については結構柔軟な気もしますが(いろんな emulator があるとか)、
でもやっぱりとっつきは悪い。
Unix にも win like な editor はあるけど、vi か emacs がよく使われるのは
やっぱり職人が多いからかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:13 ID:???
win likeでいいものが、移植されてないという面もある・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:03 ID:???
>>480
そんな話するな。
スレの流れを読めバカ。
てゆうかEmacsとvi以外はエディタじゃない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:23 ID:PF9E/a6k
Linux厨房の俺から言わせてもらうと、emacsは機能が多すぎてわけわからん。
viは使い方が独特だったので最初は使いにくかったけど、慣れると面白いように高速に打てるようになった。
emacsも慣れればいいんだろうけど、わかりにくくて取っつきにくい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:39 ID:???
>>481
EmacsもGNU真理教っていう立派な宗教の一派だ。
しかも教祖自ら作っておられる。
ありがたや。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:49 ID:AwVOXul6
宗教とか言い出す奴の頭の中を見てみたい。ようは「費用対効果」
なんだよ。だから、Emacsの達人がわざわざ一所懸命がんばって
Vimを使いこなそうとするのはナンセンス。逆にVimの達人が
Emacsを使いこなそうとするのもナンセンス。

>いろんな emulator があるとか

わけわからんし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:35 ID:???
>>483
まあまあ。結局は長年の英知が結集したEmacsとviに
帰結するものかもしれないが、
エディタの多様性を語るという、このスレの主旨もあろう。

昨今のやりとりは身のあるものだと思うけど、
続きは「最強エディタ」のスレでやったほうがいいんじゃないかな?

480が持ち出してきたBoonEditorは、商業ライターにはかなり便利かもよ。

本文、リード、キャプションなど、字詰めが違う原稿をまとめて書かなければ
ならないので、そういう機能はありがたいだろうね。

なんかこう、エディタの百科辞典みたいなスレになるといいんだけどね。
あとは、MacOSとか、MS-DOSとかBeOSみたいな他OSのエディタの話とかね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 01:22 ID:XnGunPwo
>>480
QXもマクロで割と簡単にできるよ。
ひとつの文書の中で桁数を5種類まで設定できる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 01:32 ID:???
>>487
MacOSにもMS-DOSにもBeOSにもvimがあるので(藁
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 02:19 ID:???
テキストの編集には、どこからどこまでを扱うのかという指定(目的語)と、どうする
のかという指定(動詞:ヤンク・ペースト・カットetc)という二つの語が必要だ。viと
そうでないエディタの決定的な違いは、この二語をどういう順番で指定するかという
ところにある。

vi以外のエディタは目的語・動詞という順番で指定する。viは動詞・目的語という順
番で指定する。ただし双方ともこの順番しか受け付けないというわけではなく、それ
が主であるというだけのことなので注意して欲しい。

前者(vi以外)は、アイコンをクリックしてから動詞のボタンやメニューを選ぶという
操作に符合するから、GUIと非常に相性がよい。OSのGUIとの連続性が確保されてるの
で、人間からのインタラクションが容易となり、結果としてコンピュータ初心者にも
馴染みやすいというわけだ。

対して後者(vi)は、コマンドの後にファイル名を指定するCUIの文法を連想させる。
CUIは過去のものと主張する向きもあるかもしれないが、定型処理を行なう際にはCUI
が便利であることに疑いの余地はない。テキスト編集作業においては定型処理が軽視
できない場面も多いので、CUI的な文法を用いることが合理的になる。

こう考えれば両者の差はテキスト処理における問題設定の違いから来るものだと言え
る。vi以外のエディタは「インタラクティブ性を重視し、いかに定型処理を行なう
か」がテーマであるのに対し、逆にviは「定型処理を重視し、いかにインタラクティ
ブ性を確保するか」というアプローチを取っている。このときインタラクティブ性と
定型処理はどちらもテキスト編集の要素として同程度に重要であると考えている。も
しもこの比重がどちらかに偏っているならば、あるいはvi的なアプローチがテキスト
編集として良いか悪いかという議論も出来るのではないだろうか?。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 03:23 ID:???
>>490

興味深い洞察だけど、
結局のところ、偏りがあったとしても、その偏りは対象によって変わってくるでしょう?

構造化が強い対象を編集する場合は、CUI的なアプローチが
有効になる局面が多いと思うけど。

たとえば、2chへの書き込みの作成や処理(?)なんてのには、CUI的なアプローチは
あまり意味をなさないだろうし。

そういう意味では、視点としてはおもしろくても、意味のある提議なのかは疑問だねぇ。

ましてや、良し悪しの議論にはなりそうもないと感じるよ?
適材適所です。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 03:35 ID:???
要は編集対象によってエディタを使い分けろというところか(藁
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 03:58 ID:???
4941:2001/07/30(月) 06:53 ID:???
元々はWIN用のエディタを想定してたんですけどねぇ(w
いつの間にやらVi vs Emacsスレに。
とまれ。Vi vs Emacsはいつ見ても面白いですね。
なんやかんやでソ板屈指の名スレに育ってますし。

どうでしょう?(次スレ移行時辺りに)独自スレを建てては?
最も基本的な「ソフトウェア」いったらやっぱりエディタでしょうし
そのエディタの最高峰の競い合いとかって板的にも合ってて良いんじゃないでしょうか?
なにより有益ですし。
スレ名考えましたがダメなのしか思いつかなかったので書かないどきます。
# あ、でも書いちゃう。「最強エディタ決定戦」。モロNGワード。つか煽情的過ぎ。
# 「お帰りなさいませ。Emacsにします?それともVi?それとも‥‥」。イタ過ぎ。
というわけで賛成〜って方ご助力を。

[その際のネタ元]
xyzzy
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=974563729
vim6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990764339
viコマンドの使い方
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=989162369

Emacs, XEmacs, Mule, xyzzy, Meadow…
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=992188319
Emacs
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=967450973
XEmacs
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=983643252
xyzzy
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=979930156
はじめての Emacs
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990252258
Emacs vs XEmacs
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=991500824
lisp
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=963134110


[CM]
テキストエディタQX v6.6 for Windows95, 98, Me, NT4.0, 2000
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qxw.htm
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 07:17 ID:Ln6mLPIM
『今夜決定!!! 最強のエディタはどれだ?』
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 07:21 ID:???
おお、今夜決定するのか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 08:21 ID:???
vim6の初心者スレホシイ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 12:53 ID:mHme5TvQ
>>497
UNIX 板に vim6 スレがあることはあるんだが…
UNIX 板にあるから Windows 版の質問しづらいんだよね。

なんにせよ vim6 は英語がある程度読めないと厳しいと思う。
( :help を多用するので )
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 13:05 ID:???
>>498
そんなこと気にする必要はないと思うけど、気になるならこっちで質問すれば?
http://ixeris.bios.ics.saitama-u.ac.jp/~koron/bbs/bbs.cgi
500500:2001/07/30(月) 13:25 ID:LJl4GZaM
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 13:31 ID:X9MiA8hY
>>500
おめ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 14:06 ID:???
>>499
でもあのスレは
「vim-6.xに関する専門的スレッドです。」って 1 に書かれているんだよね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 14:37 ID:???
スレ立てた人間と、主に質問に答えている人間が別人だからね。
答えるほうの人間は、どんな内容でもvim6ならおかまいなしに答えちゃってるから大丈夫でしょ。
そのうちマック版のvim6の話もあそこで始めるんじゃないか(藁
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 14:52 ID:???
「viの使い道って、
emacsを新しいマシンに移植してる最中に
emacsのソースをエディットすることぐらいだよね。」Larry Campbell
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 16:49 ID:???
『emacs vs vi』
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 17:00 ID:???
>>505
煽っちゃダメ〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 17:49 ID:???
次荒れたら>>505のタイトルで隔離スレ立てます。
どっちが優れていようと関係ねぇ、うざい議論は他でやれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 18:00 ID:???
Emacs vs vi とゆースレならば UNIX 板にいっぱいあるですよ。
どれも下がりまくったクソスレだけど。

この手の議論は、emacs/vi に特化した話もなくはないけど、
モードレス/モーダルなエディタについての議論として一般化できることも
多いから、両者以外のユーザにも参考になるんじゃないかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 18:00 ID:???
>>507
そうやって今までにも何度か同名スレが立ったんだけど、あっつーまに廃れているのよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 18:06 ID:YxSImjxA
この板に立てればいいじゃん、さっさとさ。
今はみんな議論する気があるようだし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 18:37 ID:???
立てた。以降そっちでヤレ

emacs vs vi
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=996485805
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 01:44 ID:???
今後が楽しみですナ
5133.0:2001/07/31(火) 10:25 ID:???
>>498
Vim 3.0(Japanized Vim) あたりから始めてみればどうでしょうか。
ヘルプも日本語だし、6.0 ほど機能が拡張されてないから取っ付き
やすいと思うけど・・。それでも機能盛り沢山だが(^_^
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 07:52 ID:OHyMyOFA
vim + VJE-DELTA4 @ Windows2000 だとまともに日本語入力できない……
MS-IME2000 なら平気なのだが……ATOK でも大丈夫?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 00:41 ID:???
片手がおやつで塞がっているときでも快適にテキスト読めるのはどのエディタでしょう。
エマクス系は片手しか使えないと超貧弱な気がします。
516名無しさん@Emacs:2001/08/02(木) 01:13 ID:???
テキストを読むのになんでエディタなんて使うの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 01:30 ID:???
以後、>>515 は放置でお願いします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 04:37 ID:???
>>516
関連付けしてるから
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 04:40 ID:???
moreでいーじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 07:21 ID:???
>>515
emacsがいいですよ。
カスタマイズでどのようにも変更できます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 07:31 ID:???
less
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 07:55 ID:???
過去ログ読んだら、space editorhttp://member.nifty.ne.jp/kirii/
を使ってる人がいたので(他のエディタスレには居なかった・・・)
その人に教えてもらいたい。

基本的な使い方の質問で申し訳ないんだけど。
検索した時に、メモ帳やワードパッドだと検索対象がいくつもある場合は
enterキーをポンポンと叩けば順にヒットするけど
このエディタはそうならないですよね。
どうやったらメモ帳とかみたいにできますか?
一個ヒットしたあとはどうやって継続させられるんでしょうか。
523名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 08:01 ID:???
>>515
ホイールマウス使えよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 09:41 ID:???
>>522
普通ならF3
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 10:05 ID:PTwFOAJE
ctrl を小指のつけねで押してる方いますか?
んでもって、それ習得するとやっぱり指の腹で押すより
よさげでしょうーかね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:14 ID:/vhrvCAE
>>525
ハードウェア板のキーボードスレッドあたりにはいたな。
もっともあそこは caps と ctrl を入れ替えてる奴のほうが多そうだが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:48 ID:1G3KODGU
タイプ中でもマウス握っている時も小指はぴんと立っててバレました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 13:11 ID:???
>>514
vim6 + ATOK14 + Win2kSP2で快適ですよ〜
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 13:31 ID:???
>>514,>>528
VJEの問題ですか…問い合わせなきゃだめかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 16:35 ID:???
漏れはWindows標準のUIが好きなんで、
peggyとかWZとかのエディタに惹かれるんだよな・・・(値段高いから買わないけど
531522:2001/08/03(金) 21:28 ID:dCxIxRzY
>>524
それだとダメでした。
shiftキーもダメでした。
他にこのエディタを使ってる方はいませんでしょうか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:49 ID:???
>>531
ヘルプで「次検索」とか調べてみた?
むしろメニュー開いたら


検索(F)     Ctrl+F
次検索      Ctrl+?





とか書いてあるだろゴルァ
533531:2001/08/03(金) 21:58 ID:???
解決しました。すみませんでした。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 05:10 ID:fmEZUd4s
今まで秀丸を使っていて、viに乗り換えようとしているのですが、
普段viを使っている人は日本語の文章を打つときもviを使うのですか?
プログラムを書く場合にすごく便利なのはわかるのですが、
日本語が出てくるとかなり減速しませんか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 07:06 ID:???
vimだけど日本語もvimで打ってます。
確かにコメントを英語で書いたCプログラムを打つよりは
幾分スローダウンしているかもしれませんが、
秀丸を使うよりは圧倒的に速く使えます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 09:50 ID:???
vimは日本語文書の整形が強力で仕上がりが美しいからよいな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 13:43 ID:U7lbz2X.
>>536
ハァ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 13:52 ID:???
>>536-537
日本語文書は和製エディタの方が(・∀・)イイ!!よ
539.:2001/08/04(土) 13:56 ID:???
>>538
信者に何を言っても無駄。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 14:30 ID:???
>>536
日本語入力はemacsの方が数段上になります。
もし宜しければ、その様に考えた理由を仰って頂けないでしょうか?
今後の参考にさせていただきます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 15:03 ID:u8ctQXVs
しでまる 使った事ありますが入力中と入力後とか変に色が変わったりして
見にくく、結果的に使いにくかったです。
MacでいうYooEditのようなシンプルかつ単機能なエディタでいいので
将来的にそんなソフトが出るのをまってまふ・・
542.:2001/08/04(土) 15:05 ID:???
シンプルかつ単機能なnotepad.exeが超お勧め。
軽いし。
ちょっとした文章書くだけならこれで十分。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 15:28 ID:???
争いはあっちでやれ。

emacs vs vi
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=996485805
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 15:43 ID:???
>>540
じゃ、まず貴方がemacsで(日本語入力に関して)便利だと思うことを書きなさい

>>543
ちょっと違うな
正確には「和製エディタ vs vi&emacs」
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 16:04 ID:???
>>544
ここは対決スレじゃないでしょ?
日本語読める?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 16:07 ID:???
>>544
言ってる事が破綻してるぞ。
>>540とemacs vs vi対決をしているのに、
>>543に対して和製エディタ vs vi&emacsというのは無理がある。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 16:58 ID:fmEZUd4s
便乗。
viってサラから日本語の文章を打つのに何か利点はあるのか?
普段はコマンドモードにいる、という書き込みがあったが、コマンドは
英数、入力するものが日本語だと、頻繁に日本語入力の切り替えを
しないといけなくなって大変じゃないか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 17:13 ID:???
>>547
vimだとIMEの自動ON/OFF機能があるの。
Windows版なら挿入モードでIMEがONのままESCすると
自動的にIMEがOFFになってまた挿入モードに入ると自動的にONになるの。
vim6からはgvimに限りちゃんと設定できればUNIXのXIMも自動で切り替えられる。
自分はLinuxのkinput2+cannaでしか動作確認してないけどね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 17:19 ID:???
>>536
てか、禁則処理もできんのに日本語向けってことは無いだろうよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 17:23 ID:???
お、書き込みが一杯ある、とか思って見てみると、
信者がEmacsかviに対して熱い思いを綴っていたりして萎える。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 17:53 ID:???
>>549
禿同だが、マクロで何とかなりそうなので萎え
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 18:30 ID:???
>>548
自分gvim使ってるんだけど、
Windows版の挿入モードでIMEがONのままESCすると
自動的にIMEがOFFになってまた挿入モードに入ると自動的にONになる設定のしかた
教えていただけませんか?お願いします。まだgvimいじりたてなのでよくわからなくて・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 18:42 ID:ugzqxXlA
perlでマクロ組めるエディタってあるんでしょうか?
xyzzyとかemacsはlispが分からずサパーリです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 20:44 ID:???
>>553
あまり適切な回答になってないかもしれないけど。
QXでは選択範囲に Perl スクリプトを適用するフィルタマクロとか
公開されているが、いかがっすか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:04 ID:???
>>553
勉強しろ。Lispは生産性の高い優秀な言語だ。
そのほうが君のためになるよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:14 ID:5IrrPy5o
Fujitsu Power Editor !
C言語でマクロが組めるぞ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:44 ID:???
超宣伝モードになって恐縮です。

>>549,>>551
まさにそのためのマクロformat.vimがあります。
Cとかのコメントもバッチリ整形したりします。
format.vimは配布されているgvim6に添付されています。

>>552
Windowsなら何も設定しないでできます。
gvim6がデフォルト設定ファイルも付いていてオススメです。

>>553
ActivePerlをインストールしていればgvimでPerlスクリプトによるマクロ処理が書けます。
mapなどのvimの知識も少なからず必要になりますが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:52 ID:???
xyzzyは認めるがjvim,gvim,meadow,muleは認めん!
アホの俺には使いこなせないから!
xyzzyがギリギリセーフラインなんだYO!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:07 ID:???
俺にはxyzzyの方がemacsよりも難しかったよ…。
自分でlisp書けないとあれは辛い…。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:10 ID:???
>>558
そんなんじゃxyzzyも使いこなせているか怪しいぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:10 ID:???
emacs系よりvi系の方が覚えるのは楽だな。
多機能:emacs系
早撃ち:vi系

viもvim6になると多機能なんだけども。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:20 ID:BLBFIKmY
〜より〜が良いと言う人は皆、スレ違いです。のような議論自体、ムダです。
誰にとっても、使い慣れたエディタこそ最高なのです。そう思うのは当然でも
相対的に他のエディタを卑下して意見を言うこと自体、無意味です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:20 ID:???
〜より〜が良いと言う人は皆、スレ違いです。このような議論自体、ムダです。
誰にとっても、使い慣れたエディタこそ最高なのです。そう思うのは当然でも
相対的に他のエディタを卑下して意見を言うこと自体、無意味です。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:28 ID:???
いい加減向こうでやれよ。
向こうならスレ違いじゃないし、好き放題語れるよ?

emacs vs vi
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=996485805
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:29 ID:???
原点に帰って、「漏れはQX使ってます。」
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:31 ID:???
じゃあ、「俺は秀丸使い」
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:33 ID:???
このスレは監督者がいるのか(藁
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:33 ID:???
「俺も秀丸使い」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:40 ID:???
「漏れはvim使い」
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:48 ID:???
「俺はemacs使い。vim逝ってよし!」「んだとゴルァ!」
終わらないね・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:48 ID:???
「私は xyzzy 使い」

>>553
> perlでマクロ組めるエディタってあるんでしょうか?
> xyzzyとかemacsはlispが分からずサパーリです。
「Ctrl 押しながら x その後 #」の後に 「perl hogehoge.pl」
とやれば全体を hogehoge.pl に渡した結果の出力と置き換わります。
これを 1 キーに割り当てることもできます。

というか、実はほとんどのエディタで出来るのでは。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:58 ID:???
>>571
うざ。
消えろよ、ヴォケ
573547:2001/08/04(土) 23:25 ID:VcQVULG6
>>557
gvim6.0apを使ってるが、IMEが自動でON/OFFされないよ。
設定項目を教えてくれ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 23:37 ID:???
>>573
うっそ〜ん?。OSとIMEの種類は?。
インサートモード入って、IMEをONにしてESCでコマンドモードに戻って
:set iminsert
ってするとなんて表示される?。正常なら2と表示されるんだけど…

なおvim6の話題はUNIX板だけど
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990764339&ls=50
が良いでしょう。どうやらここの人たちは厳しそうなので。
もしくはこっちか。
http://ixeris.bios.ics.saitama-u.ac.jp/~koron/bbs/bbs.cgi
575552:2001/08/04(土) 23:47 ID:Rgnq4Tx2
>>552ですがやはりIMEは自動ではon/off切り替わりません
当方、Windows98SE.Microsoft IME98.gvim6.0apですが、
インサートモード入って、IMEをONにしてESCでコマンドモードに戻って
:set iminsert と入力するとiminsert=0と表示されてしまいます。
576547:2001/08/05(日) 00:05 ID:OJKmL7QA
同じくset iminsert=0。iminsert=2と設定しても、IMEON-ESCで
iminsert=0に戻ってくる。
vimスレとKoRoNさんのところはは専門的すぎて初心者の俺は
足を踏み入れにくいのよ…。
577574:2001/08/05(日) 00:07 ID:???
>>573-575
あ、忘れてた。Win版のgvim6.0apにはWin9xでIMEがコントロールできなくなるバグがあって修正パッチがでています。
下記バイナリ差分を持っていってgvim.exeと同じディレクトリに置いてダブルクリックで実行してください。
http://ixeris.bios.ics.saitama-u.ac.jp/~koron/software/vim/gvim-6.0ap2-w32j.exe
詳細はこっちにちょっと書いてあるかも。
http://ixeris.bios.ics.saitama-u.ac.jp/~koron/#VIM6
578552:2001/08/05(日) 00:11 ID:IfSeqHpc
>>576
自分も初心者なので専門すぎる所はちょっと行きにくいですね。
一応KoRoNさんの所の過去ログは検索してみましたが、
それらしいことは書いてありませんでした。
>>574さん、設定の仕方、よろしければ教えてください。
579552:2001/08/05(日) 00:13 ID:???
>>577
すみません。タイミング悪くって、、、修正パッチ出てたのですか。
気づきませんでした。ありがとうございます!これで安心して眠れそうです。
580547:2001/08/05(日) 00:16 ID:OJKmL7QA
おお、できた。>>574さんありがとう。
581552:2001/08/05(日) 00:20 ID:IfSeqHpc
こっちもできました!!!
>>574さんまじありがとう!これですごく快適になりました。多謝!!
582574:2001/08/05(日) 00:25 ID:???
>>576,>>578
> vimスレとKoRoNさんのところはは専門的すぎて初心者の俺は
> 自分も初心者なので専門すぎる所はちょっと行きにくいですね。

どちらも、どんな他愛のない質問でも「初心者厨房、逝ってよし」とは言われずに
丁寧に答えてくれるはずッス。本人が言っているのだから間違いないっしょ?。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 00:58 ID:awqfEdmI
Windows環境で、文書作成の面では縦書きができて、
プログラミングの面では、例えば関数の定義位置に一発でジャンプできて、
マクロ言語も豊富で、簡単に扱うことも、ある程度高度な処理も可能で、
安定していて、そこそこに速いエディタってありますか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 06:24 ID:naQfBUx6
補完機能が優れたエディターって何か無いかな?
特に、検索入力時に補完ができればありがたい。(WZみたいに)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 08:54 ID:ZbElC7/E
Windows用で、プロポーショナルフォントを使えるフリーソフトのエディタありませんか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 09:52 ID:???
>>584
WZってどうなん?
Cでマクロを書ける点が気になってるんだけど。
製品として買う価値有り?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 10:08 ID:???
>>586
無料で素晴らしいテキストエディタがあるのですから、わざわざお金を出す必要は
無いかと思われます。
具体的なソフト名を上げてしまうと信者うぜーとかいうおかしな人間が出てくるので
あえて書きませんが、このスレッドを一度通して全部読んでみてください。
真に優れたテキストエディタがどれかはわかっていただけると思います。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 11:10 ID:???
ということは、秀丸かな・・・。
秀丸はただで使えるって、あちこちに、かきこあるし・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 11:14 ID:???
>>588
コラコラ(藁
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 11:19 ID:???
editor選びは慎重にね。
一生使い続ける事になるかもよ。
そんな時、ソースコードの公開されていないWindowsのエディタ
は作者が揮発やめたら困る事が多い。
Emacs使い続ける理由の一つは。RMSが死んでも、世界中の
技術者が開発を続けられるといいう事。
安心して使う事ができる。

秀丸でも文句は無いが、すばらしい物には金ははらうべき。
そもそも、使っていて「これは、金はらってもおしくない」
って感じるようん物じゃないと使えこなせない。
ちなみに秀丸は学生は無料でつかえます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 11:30 ID:???
592584:2001/08/05(日) 12:13 ID:geBwlBWA
>WZってどうなん?
>Cでマクロを書ける点が気になってるんだけど。
>製品として買う価値有り?

昔のWZしか知らないので、今は分からない。
実を言うと、いまだにWZの2.0を使っている。
乗り換えたいが乗り換えられないジレンマを未だに抱えている。
たぶん、WZの旧バージョンを延々と使っている人は多いと思う。

機能としては、検索入力時の補完を一番求めているのだけど。
いったん、editorで検索するとe↑だけで補完して、editorになるようなやつね。
そして、最近使った補完文字列を保存して欲しい。
593すいません、揚げ足とりっす:2001/08/05(日) 13:50 ID:awqfEdmI
>>590
揮発性の作者って教えて下さい。
594さくらたんハァハァ:2001/08/05(日) 19:19 ID:???
www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/Source/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 20:24 ID:???
>>594
これ凄いね!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 20:57 ID:it8I8kpY

タブエディタではどれが一番?
例えばJestyとかあるけど。

http://homepage2.nifty.com/junhomepage/
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 21:02 ID:???
なんか話題が同じところをぐるぐる回ってるな。
598名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 22:03 ID:???
>>596
昔はLyre使ってたけど今はJesty使ってるよ。

Lyreのお気に入り機能がJestyにあればいいなと思う。
それ以外一切不満が無いです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 22:33 ID:zaKNps0s
>>583
QXはどうだ?
一応、希望している事項はすべて網羅していると思うが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 22:49 ID:???
>>594-595
何をいまさら
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 23:40 ID:8mnl5TyE
Boon editorってまだ売ってます?
探したけど見つからない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 23:54 ID:???
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 03:48 ID:iykSFwJw
>>598
うわ、Lyre懐かしい。その前のバージョンなんて名前だっけ。

最近MKからJestyに乗り換えようと思ってるけど、どう?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 06:53 ID:???
俺秀丸使ってますよ。
なんとなく・・・使いこなせてはないんだけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 11:55 ID:???
>>603
MK   :多機能
Jesty  :軽量
606名無し~3.EXE:2001/08/06(月) 14:10 ID:???
>>603
LyreはEmFreeのタブ版みたいな感じだと思うんだけど
JestyはLyre+MK程じゃないけどツボを押さえた簡易編集機能って感じ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:09 ID:???
>>596
くそ重くてダウンロードできねぇよ
これはgrepは出来ないのか?
608名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 00:16 ID:???
>>607
出来ない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 21:51 ID:woejU75c
 エディタに凝る人って、どんな人がどんな用途に使ってるのか知りたい。
 俺は大量に文章を書くときでも、メモ帳を使ってるが。
 メモ帳にはないどういう機能を利用して、どのように役立ててるか知りたいな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 22:29 ID:???
609 = 知的障害者
611不明なデバイスさん:2001/08/07(火) 22:30 ID:C0Mc8XgQ
Editorねぇ。
確かに、609氏の言われるようにメモ帳で十分だよね。

(DOSの時代には、VZで組込用CPUのために統合開発環境を作ったりしましたが)

WZはたまにつかいますがね。カラー印刷できるんで。
VC++もできるといいと思うけど。SOURCEを印刷するってめったにないすけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 22:39 ID:???
>>609
大量に置き換えなきゃいけないテキストを編集したり
プログラムやHTMLを書くときに使ってる。
色分けされたり行選択ができたりして便利。
俺はTeraPadですが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 22:49 ID:???
>>609
VZでダイヤモンドカーソルに染まっちゃって、今やWZでも「VZ準拠」の
キーアサインで使ってます。
自分で文章を書くだけでなく、他人の文章の校正もする仕事なので、
正規表現による一括置換、キーボードマクロを使った定型処理、全角
英数字の半角化、英数字の前後のスペースの削除などが重宝です。
ときどきタグジャンプも使います。あ、あと[Delete]や[BackSpace]
で削除した文字列を復活させる、という機能も便利なときがある。
この程度の使い方は容易に予想できるでしょうが、参考まで。
614613:2001/08/07(火) 22:53 ID:???
メモ帳以外のエディタで「便利だな」と一度思っちゃった機能が
見つかってしまったら、もうメモ帳には戻れないということに
なると思う。
速いマシンを使ったら、いままで平気だった遅いマシンが耐えられ
なくなるのと似てるかも。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 22:58 ID:???
>>609>>611
ワロタこんな人まだ居たんだ・・・
まぁReadme読んでるだけの人なら分からないでもないが(藁
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:06 ID:???
>>609
メモ帳は・・・
・Win9xだと、Editbox(でしたっけ?)の制約により64Kbyteを越すファイルを読み込めない、
確か置換機能さえついていなかった。
・行番号の表示、キーワードの色付けができない。これはプログラミング用途には致命的。
・M$謹製
・キーバインド、マクロ、日本語整形等、痒いところに手が届かなくて、キーってなる(藁

このスレをよく読んで乗り換えることをお勧めする
ちなみに漏れは、隅々までカスタマイズしたQXがないと落ち着かないという
テキストエディタ依存症DEATH。
617名無し~3.EXE:2001/08/07(火) 23:07 ID:???
>>615
彼らはテキストエディタを使えば一瞬で出来ることを
ちまちま手作業でやってるんだよ…。

そっとしておいておやり。
618616:2001/08/07(火) 23:08 ID:???
>>617
ごめんもう手遅れだ・・・書いちまった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:09 ID:???
>>609 >>611
君たち…
パソコン使う意味ない。

年賀状作成のためにパソコン買って
「パソコンは無駄な買い物だった」言う親父並に哀れ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:18 ID:???
堂々と「漏れはデフォルトのエディタで何一つ不便してない!」
って言うとカコイイとでも思ってんのかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:19 ID:???
知性の低さを暴露しただけだったようですね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:46 ID:C0Mc8XgQ
みんな、カワイイ。(馬鹿にしているわけではないよ)

エディタ作るのは苦痛に近いと思うのだか、
(独自性のある部分は5%程度で、残り95%はconventinalな機能の実装)
めげずに完成させる若者がいることは心強い限り。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:54 ID:???
別にメモ帳onlyでもいいと思うのだが。
たかだかconfig.sysやautoexec.batの編集のために高機能エディタをインストールするのも馬鹿馬鹿しいし。
必要無い人には高機能なエディタなんて要らないよ。
人によってPCの使い方なんてさまざまなんだから。
そんなもんよりcommand.comやcmd.exeがbash並になった方が激便利だと思うのだが、どーよ?

ちなみに俺はemacs使ってる。
navi2chも使いやすくていい感じだよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:38 ID:zixCpYrI
>>603
BeeEditor。
メモ帳から乗り換えてしばらくお世話になってたのがこれだった。
作者さんがソースロストしたんだっけ?
625(-_-:2001/08/08(水) 00:43 ID:???
秀丸
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:44 ID:???
>>623
>別にメモ帳onlyでもいいと思うのだが。
>たかだかconfig.sysやautoexec.batの編集のために高機能エディタをインストールするのも馬鹿馬鹿しいし。
君、貧しい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:56 ID:F5TUSgys
>>609
俺は元々、「Ctrl+Sで上書き保存したい」という理由だけで
エディタを入れたんだけど、検索ソフトから起動する時に
起動オプションで行指定できるやつが欲しいとか、
ちょっとずつ贅沢になっていった。

でも今使ってるのはNote++ってすごぉ〜く機能少ないやつ。
結局HTML書くだけだし。プログラマーじゃないし。
628609:2001/08/08(水) 01:09 ID:6.iRzrjA
>610、615、617、619、620、621
 メモ帳以外のエディタが使えなくても、ワードパッドやWin3.1ライト、Word、Excelで代用
すればカバーできるぞ。VBAも使うし。VBAでWord文書上やExcelワークシート上のデータを操
作するのはもとより、Debug.Printでイミディエイトウィンドウに出力するとか、ファイルに
出力するとか、いろいろできる。
 グローバル検索機能も、VBAでいとも簡単に作ってしまったし。
 もちろん、それでいて、更にエディタも使えるのが理想だとは俺も思ってるけどな。
 QXエディタでは、特定の文字列をマーキングして表示する機能は、他人のプログラムコー
ドを読む場合に便利だな。
 エディタで徹底的にカスタマイズしたり、QXのマクロをプログラミングする人は、自分で
エディタを開発して、自作のエディタを使うのが一番いいのかも知れんな。
629609:2001/08/08(水) 01:15 ID:6.iRzrjA
>627
 Ctrl+S よりは若干面倒だが、Alt+F─S を押せば良かったのに。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 01:35 ID:???
MASA TEXT EDITERって使ってる人いる?
その道の人にとっては凄く便利だと思うが。
http://audience2k.tripod.co.jp/
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 01:43 ID:???
>>630
どの道ですか?
632 :2001/08/08(水) 02:44 ID:???
>>628
wordはじめから入ってるのか?
俺のは入ってないが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:10 ID:???
>エディタで徹底的にカスタマイズしたり、QXのマクロをプログラミングする人は、自分で
>エディタを開発して、自作のエディタを使うのが一番いいのかも知れんな。
そりゃ、出来ればいいけど、QXマクロが組める程度じゃまともなエディタは出来ないよ。
エディタは貧弱なのを使ってると、いざというときに困る。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:45 ID:???
つうか、エディタ用途でWordとか言ってるのはアホだろ。
あんな重いものわざわざ立ち上げるのか?
635名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 04:29 ID:9N24Pu3U
Wordを頻繁に使ってると、ワードパッドが比較的軽いと感じるようになるぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 08:12 ID:nSNEcWlM
ワードをインストールしてみたんですが・・・・・何に使って良いのかさっぱり分かりません。
ついでにエクセルも入れてみたんですが・・・・・こんなの使わされるなんて辛い・・・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 10:55 ID:???
>>628
ワードパットとメモ帳のテキストの編集能力は基本的に同等だぞ。
それからwordが高機能とか言う奴がいるが、何を考えているのやら。
文字の装飾機能ならゴテゴテついてるのは認めるが、
あんな重いものをわざわざ使う奴の気が知れんな。
エディタで書いて必要ならワードパットで保存。漏れはこうしてる。
638607:2001/08/08(水) 11:10 ID:I2WfJa2A
>>629
いやそうなんだけどね(笑)
当時使ってたソフトでメモ帳だけができなかったのが許せなくて。

んでまぁいろいろエディタ試したら、こっちの方が便利やん、と。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:23 ID:Fp4taNUI
>>623
dashっていうbashライクなシェルがあるよ。もちろんWin用。
dirがlsになってたり、copyがcpになってたりで使いやすいが、
周辺のプログラムは他から拾ってこないと行けないのが難点。
でもフリーなので文句は言えませんが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:36 ID:???
bashってDOSと同じコマンドラインシェルでしょ?
使ったことないからよく分からんが非効率的じゃないか?
コマンドラインでシコシコフォルダを移動したりするのが不便だから、
FDとかのファイラーが生まれたのでわ?よく分からんが。
cygwin(・∀・)イイ!つー人をよく見かけるけど、ホントにメインで使ってるのかな?
あふのほうが使いやすいと思うんだけどな。
まぁ漏れもbatファイル書いたりはしますけどね。

何か根本的な勘違いをしている気がするが、bashの利点とか何に使ってるかとか教えてください。
641640:2001/08/08(水) 17:39 ID:oTJhKRXs
あ、「cygwinに付属のbash」ね。
642623:2001/08/08(水) 18:59 ID:???
>>639
サンクス、後で試してみる。

>>640
command.comの機能は非常に少ないからFDとかHFみたいなのが流行ったけど。
bashはtabキーでコマンド補完、コマンド入力履歴、強力なシェルスクリプトとか、
色々便利な機能が満載だから効率的に操作できるよ。
でもGUIのファイルマネージャーで操作した方が楽な場合もあるけどね。

要するにWindowsには使いやすいファイルマネージャー(Explorer)が付いてるけど、
使い物になるコマンドシェルが無いからCUIが使い物にならない。
両方使いやすい環境を備えてくれると嬉しいな、ということ。
643640:2001/08/08(水) 19:13 ID:oTJhKRXs
>tabキーでコマンド補完
そんな機能あったのか!
今まで敬遠してたが試してみる。
つーか日本語通りましたっけ?
644623:2001/08/08(水) 19:17 ID:???
各種UNIX系OSのbashは日本語もきちんと扱えるので、
cygwinでも多分大丈夫だと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 19:27 ID:i.8edZBo
646640:2001/08/08(水) 20:55 ID:oTJhKRXs
最新版は
ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/gnu/gnu-win32/latest/cygwin/cygwin-1.3.2-1.tar.gz
でいいんでしょうか?full.exeだったような気がするんですが(゚Д゚)
647623:2001/08/08(水) 21:17 ID:???
スマソ、俺cygwinはよくわからない。

ここで聞いてみるといいかも。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=963123573
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 23:08 ID:???
>各種UNIX系OSのbashは日本語もきちんと扱えるので、
EUCは通るだろうけど、Shift JIS は通るのカ?
649623:2001/08/09(木) 00:01 ID:???
どうだろう?
各種文字コードに対応できるようにしてあると思うんだけど。
日本で使ってる人も多いから、素で通らなくてもpatchとかあるんじゃないかなあ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:40 ID:???
テキストエディタの話題になんでcygwinが出てくんの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 04:39 ID:???
>>648
ls | cat
とかやってる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 07:25 ID:???
>>651
--show-control-chars付けりゃ表示できるぞ
653603:2001/08/09(木) 09:02 ID:wRvWZtoE
BeeEditorか、そういえばそんな名前だったね。
いつのまにか昨日に引かれてMKEditorに映っちゃったけど、
そこそこ大きめなテキストで置換とかするとやたら重かったから、
どうしようかと思ってるところ。
Jesty入れてみたけど、MKで使ってる機能が割かし実装されててかつ、軽くて良いね。
掲示板に投稿されてた、メニューからの折り返しON/OFFと拡張子別編集モードが付けば、
もう乗り換えちゃっても良いかな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 13:43 ID:???
>>650
>>623が犯人。でも640が>>640-646で劇的な展開を見せたので
それはそれでよしとしたい
655( ̄∇ ̄;) :2001/08/09(木) 16:57 ID:gPk8lXmA
初心者です。教えて下さい。
アドビのページメーカー6.5Jの解説本なんてどこ探したら
あるでしょう?当方Winユーザーです。
お願いします。
656( ̄∇ ̄;):2001/08/09(木) 18:26 ID:gPk8lXmA
↑たまたま見つけました。
お騒がせしました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:51 ID:Nqs0kOgA
補完が強力なエディタを教えてください。
入力中のファイルに含まれている単語を
補完候補として補完してくれるやつです。
前もって登録しておかなくちゃいけないやつは
別に興味ないです。

僕が知っているのは、

VisualSlickEdit ( プロジェクトに登録されているファイルから補完 )
xyzzy ( 開いているバッファすべてから補完 )
Vim ( 開いているバッファや、#include などから 補完 )
Peggy ( そのファイルから補完候補を列挙 )

などです。

強さの順は、
VisualSlickEdit > Vim > xyzzy > Peggy
だと思います。

秀丸も、xyzzyみたいに、現在開いている複数のファイルから、
補完するマクロがあったようにおもいます。

できれば、VisualStudioみたいに、逐次候補が更新される
リストボックスつきのものがあるといいのですが。

おしえてね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:32 ID:Js8DMDdA
>>657
「強力」の基準は?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:39 ID:???
>>657
> Vim ( 開いているバッファや、#include などから 補完 )

誤解の無いように補足しておきます。
vimは'complete'オプションを設定すれば任意のファイルから補完することができます。
ファイルごとに補完候補を何処から探すかを設定したりもできるんですよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 20:38 ID:???
Mule
661657:2001/08/09(木) 20:41 ID:aDRaCTE.
>>658

「強力」の基準は、補完によって効率的に入力できる、ということです。
とくに、僕の場合はプログラムをやってて、補完によって効率が上がる
ソフトを上位に書きました。

とくにVisualSlickEditは、ソースコードを適切に解釈して、

CRect rectClient;
rectClient.

と入力したところで、メンバをリスト表示してくれます。
そのために、裏で大きなデータベースを構築している
気合の入れようです。


>>659
補足ありがとう
662657:2001/08/09(木) 20:43 ID:aDRaCTE.
>>660

Muleはどれくらい補完が強力ですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:10 ID:ia67ApUc
>>662
使ったことないから分からんが、Lisp書けばどうにでもなるような気がする。
664657:2001/08/09(木) 21:29 ID:aDRaCTE.
>>663

現状存在しない補完機能までだすとキリがありません。

Muleの他にもマクロやプラグインが使えるエディタは普通に
存在しますので、現状入手可能な機能だけで、
Muleの補完はどれくらい強力ですか?

または、Muleには、
#includeの中まで掘っていったり、
TAGSっぽいものをつくって補完したりする
Lispがどこかに公開されているのでしょうか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:29 ID:???
>>662
かなり自由自在ですよ。
他のどんなエディタにも引けを取りません。
666657:2001/08/09(木) 21:35 ID:aDRaCTE.
>>665

どんな風に自由自在なのですか?具体的にお願いします。
ここがすごいよ、って教えてください。

Lispで書けば自由自在なのはわかりますが、
それは、他のWindowsなどのエディタのマクロやプラグイン
でも言える事ですよね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:30 ID:???
煽りは無視の方向で行きましょう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:39 ID:???
オレは vim 使いだけど、emacs の補完機能Lisp なんて
探せば定番みたいのがあるんじゃないの?
それかデフォルトでそこそこ便利なのが入ってるんじゃないの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:06 ID:???
俺もemacs使いじゃないけど、まあ幾らでもあるでしょ。
世界中の人間が使っている標準エディタだからね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:25 ID:pylXkd2o
>>665
基本機能だと、
M-/ で 他の buffer から補完ができる。
M-C-/ でlist 表示みたいにもできる事はできる。
etags や ctags で TAGS を作れば、M-C-i で TAGS からの補完ができる。
もちろんタグジャンプもできる。

パッケージを入れればもっといろいろできる。

こんな所かな。
671657:2001/08/10(金) 00:02 ID:QnqY73Xg
煽ってるつもりはないです。

エディタの機能の比較で、優劣をつけるときに、
よくEmacsは何でもできるから、という話になって
それ以上会話にならないことがあるじゃないですか。

あと、世界中の人間が使っているからこそ、
( いろんな人が実現しようとして挫折しただろうことを考えて )
現状Muleで実現されていない機能はMuleでは
Lispでの実現が現実的でないのではないか、と
おもうわけです。

だから、あるところで基準を決めないといけない、
要は、670みたいな意見が聞きたかったんです。

VisualSlickEdit > Vim > xyzzy > Peggy
の、どこにMuleは入りますか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:17 ID:???
>>671
> VisualSlickEdit > Vim > xyzzy > Peggy
> の、どこにMuleは入りますか?

#include からの補完は出来ないから、 Vim と xyzzy の間かなぁ。
xyzzy と同じくらいかもしれない。
そういう事をやってくれるパッケージはもちろんある。
いろんなパッケージを入れてこその Emacs だとは思うけど。
;; それと elisp を書く環境としてはもちろん最強(w
;; 関数の引数の一覧表示ともあるし。
673657:2001/08/10(金) 00:26 ID:QnqY73Xg
>>672

#include を掘って補完してくれるパッケージがあるのですか。


じゃあ、
VisualSlickEdit > Emacs == Vim > xyzzy > Peggy
ってことですね。

そのパッケージの在り処を教えていただけませんか?
使ってみたいのです。

また、Emacsにクラスのメンバを補完してくれる
パッケージなどはあるんでしょうか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:37 ID:???
自分で探せ ヴォケ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:51 ID:???
>>657
Unix使ったことあるのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 01:10 ID:???
VisualSlickEditってなんですか?
Emacs系エディタの標準キーバインドがいまだに改善されないのは
UNIX 七不思議の一つである。

#こう言うと自分で設定しろとか、慣れれば使いやすいとか言われそうだが、
対処できる人間が、対処できない人間に対処しろというのは酷な気が。
678657:2001/08/10(金) 01:24 ID:QnqY73Xg
>>675
Linuxならば普段使ってますが、
Sambaで、Windowsのエディタを使っています。
Astec-XでLinux版VisualSlickEditを使っていたことも
あることはあります。
Emacsは本気で使ったことはありませんが、いい補完
機能をどなたかがすでに開発されているのであれば、
参考にして、xyzzyに移植するか、emacsに乗り換えるか
しようかと思いました。


>>676
http://www.slickedit.com/
ですよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 01:45 ID:???
>>677
改善て?
わざわざ使いにくいように改善する馬鹿がどこにいる?
680名無しさん@Emacs:2001/08/10(金) 01:48 ID:i3fa7lNE
いや、Emacs のキーバインドはクソだと思うぞ。
7年も使ってるとさすがに慣れるが(藁。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 10:45 ID:zA5PE2BI
あーあ、結局「emacs vs vi」に戻っちゃったよ。
682ななしさそ:2001/08/10(金) 11:12 ID:keZEqMMQ
>>681
結局その2つが最高のエディターだからだよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 12:02 ID:???
viは特殊だから仕方ないとして、
Emacsの人は、秀丸やQXのキーバインドをいじるのでは
だめなのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 12:06 ID:???
>>682
emacsの方が多機能ですけどね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 13:25 ID:???
>>683
そもそも、キーに割り当てたい機能そのものがなかったり。
で、わざわざマクロ書くんだったら、mule やら meadow を使おうかな、と。
まぁ、なじんでしまったものは変えられないって感じです。
686a:2001/08/10(金) 14:16 ID:???
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:54 ID:???
>>686
baka
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 19:55 ID:???
世界中で一番使われてるエディタはなんだろう?
やっぱemacsかviなのかな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:14 ID:/j4tWI.6
>>688
お約束ですか、「紙とペン」
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:24 ID:SqChezGY
>>689
そんなくそスレすんのにあげんな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:25 ID:???
>>689
そんなくそレスすんならあげんなや。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:27 ID:???
>>690-691
わけわかめ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:56 ID:???
>>692
いそのわかめ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 22:12 ID:???
どうしても某エディタを貶めたい人がいるようで。
695670:2001/08/11(土) 02:48 ID:B4yiSTk.
;;; Code:

(require 'dabbrev)

(defvar auto-dabbrev-default-header-file-locations-list
'("/usr/include" "/usr/local/include")
"Default location dabbrev-auto-include searches for.")

(defun auto-dabbrev-recursive-find-file (&optional file)
(save-current-buffer
(save-match-data
(if (and file (file-readable-p file) (not (member file files)))
(progn (set-buffer (find-file-noselect file))
(setq files (cons file files))
(goto-char (point-min))))
(while (re-search-forward
"# *include *\\([<\"]\\)\\([^>\"]+\\)[>\"] *$" nil t)
(mapc
(function (lambda (dir)
(let ((subfile
(if (string= (match-string-no-properties 1) "<")
(concat dir
"/"
(match-string-no-properties 2))
(match-string-no-properties 2))))
(if (file-readable-p subfile)
(auto-dabbrev-recursive-find-file subfile)))))
auto-dabbrev-default-header-file-locations-list)))))

(defadvice dabbrev-expand (before dabbrev-auto-include
activate compile)
(save-excursion
(save-restriction
(save-match-data
(widen)
(goto-char (point-min))
(let (files)
(run-hooks 'auto-dabbrev-before-hook)
(auto-dabbrev-recursive-find-file)
(run-hooks 'auto-dabbrev-after-hook)
)))))

(provide 'auto-dabbrev)

;;; auto-dabbrev.el ends here
696670:2001/08/11(土) 02:55 ID:B4yiSTk.
>>678
>>695 にのっけたのが、#include から再帰的にファイルを探して、
dabbrev できるようにするって奴です。
どっかのページにあったんだと思ってたら、elips に流れてきたやつでした。
しかも補完じゃなくって dabbrev だったし・・・。

もしかしたら semantic.el を使ってごにょごにょすれば、#include を辿って、その
buffer で欲しいのだけ補完とかもできるのかもしれない。

Java だったら、クラスのメンバーとかの補完は、jde でかなりすごい所までできます
よ。
ただし重いけど。

;; 別に vi と対決してるつもりはないです。
;; でもこのレスはどう考えても、Emacs スレでやったほうがいいな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 03:29 ID:???
編集中の文書の内容やパスをコマンドに渡せるエディタは結構あるけど、
APIで外部から直接文書をいぢれるエディタって無いのかなー。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 04:00 ID:aCDkR2.E
>>677
キーバインドの話だけど 677 以外の方も
http://www.sipeb.aoyama.ac.jp/~ida/books/
とっても面白いと思う。Emacs についての様々な経緯など。
というおりは nvi 使用。
699名無しさん@Emacs:2001/08/11(土) 11:04 ID:???
>>697
またか、って言われそうだけど、emacsclient とか gnuclient を使うと
外から Emacs を操作できる。おれはあんまり使ったことないけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 11:25 ID:LbL2uWLo
EmEditorってVBの色分け自分で作らんと無いの?
VBScriptなんていらないからVBのが欲しい!
仕事でVB使う事多いんだよね。
仕事で使用頻度が高いの VB>VC++>Delphi>>>HTML
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 13:01 ID:???
>>700
だから空気を読めよヴォケ
どう考えてもそんな運子糞エディタの話をする流れじゃないだろうが
大体VBなんか使ってないでLISP使えよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 13:04 ID:???
>>701
lisp で業務用 Windows native のアプリを作れってか ? :-)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 13:22 ID:???
>>694
701のレスみれば、それも、仕方ないと思うが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 14:08 ID:???
自作自演に見えるけど。
705名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 14:50 ID:???
スレの流れを遮ってヒートしてる馬鹿がいるスレ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 19:43 ID:j13TLi42
>>700
TeraPad 使いなさい。以上。
ってか、Em がTeraPad に勝ってる部分ってあるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 19:56 ID:???
TeraPadってキーカスタマイズできるようになったの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:09 ID:???
TeraはUnicodeに対応してるっけ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:11 ID:???
Emは起動が早いよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:32 ID:j13TLi42
エディタ速度比較
http://www.warabi.ne.jp/~shusan/3880.lzh
xyzzyがないのが片手落ちだけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:33 ID:j13TLi42
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:39 ID:???
>>710
それはなに?
実行しちゃったよ・・・(;´Д`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:22 ID:???
なぜか笑えた。(^^; >>712
他人の不幸はなんとやら。。。すまそ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:36 ID:???
xyzzyに乗り換えようと思うのですが、htmlの入力を補助するマクロやモードはどのように導入すればよいのでしょうか。
一応自分で調べたところここから辿れそうなのですが、どれを使えばよいのかな?
http://www1.mirai.ne.jp/~gyo/xyzzy/xyzzy-list.html

※色分けを強化したいわけではないのですが、期待して飛ぶと色分け用のファイルだったりするし。
うーん。標準でも入力を補完するような機能が備わっているのかも分かりません。
無知ですみません。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:55 ID:???
>>713
ははは・・・(ノ-_-)ノ ~┻━┻

>>714
http://www1.odn.ne.jp/ymtz/html+-mode.htmlですね
導入の仕方も書いてあります。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 23:01 ID:???
>>710
Win2000じゃ動かんらしい。使えねー
717714:2001/08/11(土) 23:10 ID:???
どうもありがとうです。
早速導入。。。

おっ。やっぱり相対パスの挿入は便利デスなぁ。m(_ _)m
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 23:49 ID:p944QLtE
Emacsやvimの話はもういいよ。どっか言ってくれ。
>>2-5 からEmacsやvimをはずしたエディターの話きぼーん。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:15 ID:???
>>718
それは、vimとemacsが有名なエディタである限り、逆の意味でスレ違い。
どうしても、嫌なら君の方から出て行き、スレを建ててそこでやってくれ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:25 ID:???
まーEmacsとviの話しはいいと思うけど
争いに点火するのがイヤなのでは?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:46 ID:???
722PSE:2001/08/12(日) 01:57 ID:???
私を覚えてる人はもういないのでしょうね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 04:01 ID:???
>>719
俺さ、これ名案だと思う。
本スレは大変素晴らしいエディタ「emacs系 & vi系」のみの話題にして、
秀丸とか他のエディタは別スレ作ってそっちでやろうぜ。
次スレ立てるとしたらこれでどうよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 04:12 ID:???
秀丸とかの話限定なら Windows 板でやりゃいいんじゃないの?
Emacs とか Vim はやはり特別優れたエディタだから
話題になりやすいのも当然のこと。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 05:02 ID:???
とこでやっても、どうせつまらない論争は続く。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 06:34 ID:???
>>724
ワラタ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:52 ID:8B9fBOQU
しかしまあ、viにしろemacsにしろ、そこまで惚れこまれると作った人/移植した人は
いい迷惑、じゃなかった、本望だろうね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:57 ID:???
次スレは題名変えなきゃね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:24 ID:fFjyyVHM
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:48 ID:BHRM6rQ.
>>727
viを作った人は、「こんなに使われるとわかっていたなら、作ってはいなかった。」
と言ったらしい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 23:03 ID:wc9t4RDo
>>730
始まりました、emacs信者の他エディタ攻撃!!
みなさん注目です
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 23:07 ID:???
>>730
それはほんとの話?
つくり話じゃないの?
そうでないならソースキボーン
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 23:28 ID:???
>>730-732
有名な話。Life with UNIX(アスキー出版局,ISBN4-7561-0783-4)pp.323に

> viの作者のBill Joyは、もしviがこんなに普及するのが最初からわかっていたら、
> 絶対にviを作らなかっただろうと何度も発言している

とある。私はvimユーザだけどプログラムを書く人間としては同感に思うこともある。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 23:34 ID:O6B819AA
>>732
Life with UNIXに載ってるよ。
この本、いたるところでviをクソミソに
けなし倒してる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 23:40 ID:DS61VYp6
もしかして>>731は恥ずかしかったりする?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 23:47 ID:???
>>735
そっとしておいておやり。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 00:04 ID:ZtH0iZ4Y
>>61

なつかし〜ぃ。 < RED2
RED2と双璧なしてたの何だっけ?
SPSか?

DOSの頃 SPS → RED2 → MIFES だったけど、
もう、指がWindowsに慣れちゃったのでWindowsでは
EmEdit → Note++ → TeraPad → TeraPad + Jesty

最近はTeraPadでFRAME(html)編集&ブラウザ起動してその他のファイルをJestyで編集してたんだけど、
どうもJestyの[検索]機能とタブ切替のショートカットキーに馴染めなくて昨日からMKEditorを使い始めました。
[プロジェクト]機能とっても便利っす。

だけど、MKEditorの[強調表示]設定するの面倒くさいっす。
どっかに設定ファイル転がってないっすかね?
738風まかせ:2001/08/13(月) 00:23 ID:Jh8xHJKc
プログラムの勉強を始めたばかりですが、ウィンドウズ付属の
メモ帳を使っていると話したところ、別のほうがいいと
言われてしまいました。フリーソフトのテキストエディタで
何かよいものがあれば教えてください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 00:29 ID:???
また再燃か(笑)。本当に何も知らないのだったらMeadowかvim、もしくはそれに準ずるエディタにしとけ。
URLはここの過去ログにも幾度となく出ているだろうし、親切な誰かが書いてくれるよ。

# もしや間接的な煽りか?と勘ぐってしまうよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 07:06 ID:???
この Meadow信者め!! ntemacsマンセー!!

とか反応すればいいんでしょうか.
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 09:29 ID:WmCi3KHw
>>733
それはオリジナルソースじゃないねぇ

何度も発言しているというのは、いつどこで発言してるの?
WEB上とか論文とか雑誌とかにその記録はあるの?
原文で Bill は何と言ったの?

ちゃんとしたソースキボーン
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 09:49 ID:???
>>741 自分で探せ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 10:22 ID:WmCi3KHw
ってことは、733 は未確認のアヤシイ話ってことだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 10:28 ID:???
>>741 >>743
認めたくないのは解った。
見苦しいからどっか逝って。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 10:30 ID:???
731さんですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 13:25 ID:NoTMAu72
>>741
Bill と言えば Gates と思ってしまう僕はもう汚れきってしまったのでしょうか?
もとの綺麗な体には戻れないのでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 13:26 ID:???
あぁ・・・ sage 忘れた。
やっぱり僕は汚れきってしまったんだ・・・
748>>741:2001/08/13(月) 15:13 ID:???
原書くらい自分で探せよ。
有名な本だからすぐわかるだろ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 21:28 ID:???
めちゃめちゃ有名な話では?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 21:36 ID:???
>>748
原書にも「何度も発言している」としか出てないよぅ、具体的な
言質をとりたいんだよぅ、と>>741は言いたいんでしょう。
「誰でも知ってるよ」みたいなことだと、いつどこで言ったかと
いうのはかえって調べにくいこともあり(この件がそうかは知らない)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:09 ID:l1C/Kcg6
褌エディタマンセー
作者が好き
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:12 ID:l1C/Kcg6
>>739
初心者にいきなりUNIX 系エディタを薦めるあなたの見識を疑う。
753名無しやんけ!:2001/08/17(金) 13:34 ID:f7NXspiQ
XEmacs(Unix)
Max Editor(Win)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:44 ID:EKZEG4Vc
つーかエディタを人に聞くのは間違ってる
片っ端から試して気に入ったのを使え
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:53 ID:???
>>754
賛成
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:01 ID:???
>>752
ここはUNIX系エディタのスレになりました。
他のエディタは以下のスレでお願いします。

Emacs系、vi系以外のエディタ、何使ってる
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=997575097
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:08 ID:???
まさかこのスレッドがこんな結末を迎えるとは……(泣)
758◆EmaCsqBQ:2001/08/17(金) 14:16 ID:???
マンセー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:24 ID:???
>>754
漏れも賛成。

性能よりも手に馴染む方が大事だろ。
べくたーにでも逝って片っ端から
試用してみた方がいいの見つかるよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 15:59 ID:???
>>756
なんでソフトウェア板に作るかな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:40 ID:???
>>760
UNIX系以外は語れない状況になったから他のスレに避難したのに、
今度は板からも追い出そうってんですか?
粘着なのも程々にしてくださいよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:12 ID:???
語ろうとしなかったね。emacsやviの人たちってどんなに叩いても
くじけずに反論して語ってくるぞ。あきれるほどにね。
763粘着様御一行ご案内:2001/08/17(金) 20:50 ID:???
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:39 ID:???
>>762
当たり前じゃん。emacsやviに勝るエディタなんて無いんだから。
765714:2001/08/17(金) 23:52 ID:???
>>764
まだ言ってるよ(プ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:49 ID:???
>>765
Emacs、Vi派を装った煽りに引っかかるなよ。(w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 06:52 ID:???
>>766
激しく同意
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 06:55 ID:???
769nanasi:2001/08/18(土) 13:39 ID:IoNZWKh.
こういうエディタ知りませんか?
1:ウィンドウ幅に応じた折り返しが「自動」
2:改行、全角空白の表示色を変えられる
3:フォントの大きさ数種類
770もなか:2001/08/18(土) 16:25 ID:Hgl8p85g
>>769
ごめん、最後の3がちょっと意味が分からない。
インストールされてるフォントが選べる、Win 標準のフォント選択
ダイアログじゃだめなの?(Win だとしてね)
ワープロにあるような、○%の大きさ……みたいな指定が可能
という意味?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 17:17 ID:5Bj25rls
メモ帳
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 17:29 ID:???
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:13 ID:???
vi系エディタ、PCでも使えるって知ったときはうれしかったな。
今はcygwin+vimで楽々〜。
774769:2001/08/19(日) 00:54 ID:vC5GISfc
すいません、意味不明でしたね。
3の条件は忘れてください。
秀丸は1の条件が完全でないようですし、
EmEditorとLyre(フリー)は全角空白が表示されないようですし、
xyzzyは改行記号の表示法が見づらい(一応表示はさせときたい)
ので、皆さん他に良いエディタをご存知ないかと思い、
書き込みさせていただきました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 01:51 ID:0/sfJouo
>>774
市販品ですけどWz3を使っています。条件はみたしていると思います。
Wz4は使ったことありません。
Wz3には「折り返さない」がありません。ときどき困ります。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 04:31 ID:cDnOeIwc
hidemaruは4000yenなんだぞ!
777775:2001/08/19(日) 05:29 ID:0/sfJouo
秀丸は名前とアイコンで挫折しました。
なんかイメージ的に「トヨタ」「巨人」っぽいし。

元Vzユーザで、
http://www.orchid.co.jp/soft/max.html
を使っている人っていますか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 09:14 ID:HIME3zXA
HIDEMARU=4000yen
もするよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 10:12 ID:???
>>769
EmEditorは全角空白を表示できるよ。
表示色も変更可能。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 10:52 ID:???
>>774

 jesty とかどうよ。
 フリーソフトでレジストリもいじらないから試してみれば?

 ↓ここにある(今日、新バージョンでたぞ)
 http://homepage2.nifty.com/junhomepage/
781769=774:2001/08/19(日) 13:11 ID:vC5GISfc
>>780
jesty、入れてみました。
ウィンドウ幅に応じた折り返しが完全には自動じゃないようなのが残念ですが、
それ以外は非常に好感のもてるソフトでした。

>>779
EmEditorで全角空白の表示はできましたか?
779さんの使ってらっしゃるバージョンは何なのでしょうか。
私は1.27のフリーバージョンを使っているのですが、
「表示→カスタマイズ」では全角空白についての項目は見つかりませんでした。
シェア版なら可能なのでしょうか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 13:52 ID:???
どういう使い方をするかによって、選べるエディタも違ってくる
でしょう。長文を書かないなら、しかも頻繁にテキストを書くと
いうことがなければ、メモ帳で十分ではないでしょうか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 13:53 ID:???
しかし、少しでも便利に使いたい、起動がすばやい方がいい、な
どなどいろんな要望がある場合は、ウィンドウズならそれにあった
エディタが数多くあります。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 13:54 ID:???
ちなみに私はエディタを使って、ビジネス文書の草稿や、メール
の下書きをするのに、しょっちゅう使っているので、秀丸を使って
います。秀丸は名前もアイコンもあんまり人気がありませんが、
基本的な使い勝手や設定項目の豊富さや、常駐できる、GREPが
使えるなど、けっこう魅力的です。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 13:55 ID:???
秀丸は安定していると言われていますが、環境やハードに使うなど
使用の仕方などによっては、落ちてくれます。けっこう落ちるなあ
という感じです。一定の再現がないので、いまのところ報告するこ
ともできていません。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 13:55 ID:???
ペン猫というエディタは、カラフルで楽しいです。
レジストリを汚さないし・・・。でも使い勝手が
いまいち。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 14:06 ID:???
Emってどうなんだろうね?
秀丸に隠れがちだけど 結構イイと思うのだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 14:17 ID:1st3XSQQ
>>782
ドキュメントを読むだけと言うならそれでも良いが、
一文字でも文章を書くのなら適当なエディタを選んだ方が良いと思う
メモ帳より軽いのも在るし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 14:27 ID:???
Win NT系に付いてるメモ帳はサイズ制限が無いの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 14:28 ID:???
>>781=769
シェア版ね。

まだ試用してる最中だけどEmEditorはかなりいいと思う。
791ななしさそ:2001/08/19(日) 14:28 ID:Qy/3/LZc
>>789
無いよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 14:33 ID:???
EmEditorは正規表現が使えないの?
793790:2001/08/19(日) 14:43 ID:???
>>792
プラグインで使えるようになるよ。
794789:2001/08/19(日) 14:47 ID:???
>>791
ありがと。
でもメモ帳ってShift JISしか扱えないのね。
795名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 15:33 ID:???
ViViはどうよ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 15:42 ID:9ev2duuA
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 18:12 ID:???
>>794

W2KだとUNICODEやUTF-8で保存できるんじゃありませんでしたっけ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 18:57 ID:KalULwBM
>776,778 書くな!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 18:58 ID:Tvj7NNEA
>>797
保存ダイアログから選べる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 21:59 ID:NSORMj3E
秀丸はアイコンと名前が厭って人多いけど、そんなんショートカットの名前とアイコン変えればいいじゃん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:11 ID:???
>>800
そんなのめんどくさいじゃん。
俺は秀丸愛用者だけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:30 ID:i.A0JMuo
こういうエディタってありませんか?パッケージ、シェア、フリー問わずに。

・pageup/downにshift等を組み合わせてジャンプ量を調整できる。
・一行単位のスクロール(できればスムーズ)ができて、同時にカーソルも移動。(編集行が常にセンターに維持できる)
・複数ファイルの切り替えがキーのみででき、尚且つ同一ウィンドゥ。(いや、DOS時代のエディタと同じ感覚、というだけ)

駄目だ…Vzに慣れ切ってて、特に2番目の機能が…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:52 ID:8ZJ43twE
>>800
タイトルバーやツールバー諸々・・・
ソフト自体は何も変わらないよ。
まぁツールバー消してるけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 08:13 ID:???
>>802
> ・一行単位のスクロール(できればスムーズ)ができて、同時にカーソルも移動。(編集行が常にセンターに維持できる)
なんつーか、またあれな名前だすことになるけど、xyzzy なら全部。
とりあえず 2 番目の機能ならメニューから設定できます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 10:25 ID:iwyYvhS6
>>804
xyzzyはギリギリセーフだと思うが。
viやemacsはそれの信者が病的にマンセーだから問題なんだと思われ
806804:2001/08/20(月) 11:31 ID:???
自分にとって便利ならなんでもいいって感じで。
情報をたんたんと与えるだけにして布教をやめれば、みんな自分の好みの
エディタを試行錯誤して探しだすんだろうに。
807802:2001/08/20(月) 20:41 ID:RRqwAyCA
>>804
さんくすです。カスタマイズして使ってみます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:07 ID:???
>>807
xyzzy part2 の方にその 3 つの設定について書いておいといてみました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:21 ID:y4w2SMbo
>>801
秀丸のアイコンって、エディタの中じゃ結構格好良くないか?
っつーか、なんで秀丸ばっかデザインが貶されるんだろ……QXの10倍は格好いいと思うんだが……。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:34 ID:???
Jestyいいね。
今まではバグだらけで使いものにならなかったけど
今日最新版を使ったら見事にバグフィックスされてた。
あとはマクロを搭載してくれたら文句ないんだけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:44 ID:???
マクロもいいけど、API公開ってのはどう?
マクロはLIPSみたいに好き嫌いが分かれるし…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:43 ID:???
TeraPad可愛い!
だから使う。
機能も豊富だし。

プログラム作るときはTextPadだけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 10:08 ID:YFNQHrBM
↑コピペ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 10:16 ID:zjBtZl.Q
>>812
外部ツール登録しないと、機能貧弱でしょ。コピペに言っても意味ないけどさ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:04 ID:???
↑ギコペ
816SAKURA@08_21_RC5:2001/08/21(火) 22:33 ID:pD3EbqTA
バージョンアップだよ
www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/Source/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 23:13 ID:???
>>809
あれだけ作者の自己主張が強い恥ずかしいアイコンと、
QXのアイコンを比べんでくれ。頼む。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:06 ID:BXqcCj5I
>>817
同意。QXの作者はアイコン書く気がないだけだと思われ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:49 ID:mSzlFNQM
Jesty っていいね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 04:58 ID:w0062U9.
xyzzy以外は糞
821test:2001/08/22(水) 06:32 ID:???
xyzzyの2chモード使ってみたけど、ブラウザの方が楽だな・・・
povモードはいいね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 10:42 ID:AAgPU20c
>>821
腐ったブラウザ環境のLinuxer達はnavi2chでさえ喜んで使ってるのに、
そういうこと言っちゃいけません!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 13:46 ID:???
まーなんつーか、2ch 閲覧までいくともうテキストエディタ
の範疇からこえるよな。便利だけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 14:50 ID:uyaFpIUw
>>823
その発言は荒れるので自粛してください
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 14:57 ID:JvPS33Mo
行番号でないとやだ よって秀丸
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 15:03 ID:347dug3o
Jesty っていいわ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 16:55 ID:???
>>825
行番号だせなくてやだったっていうエディタってなに?
いや、マジでなかなかそんなのないような気がして。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 16:57 ID:???
>>824
>>823 の発言でなんで荒れるのかよくわからないけれど、了解。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:47 ID:A86L7VWM
>>823
なるほど!だからEmacs 系はエディタじゃない、よって最強エディタには成り得ないってわけですね!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:43 ID:???
>>821
俺もほとんど使ったことないからよくわからないけど
キーボード操作とかで全部できるのが便利なんじゃない?
831All in Oneて:2001/08/23(木) 00:35 ID:???
厨房の発想くさい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 02:19 ID:???
確かに All in One は厨房的発想だと思うけれど、
単純に「いつものエディタでも〜ができる」って選択肢が増える
ことはいいんじゃ。
やならその機能使わなければいいだけだし。
使わない機能はロードしなければいいだけなので、重くなるわけ
でもないし。
833JIJI:2001/08/23(木) 02:29 ID:???
>>827
あじ太郎って出ないっけよ。<行番号
たしかそんな事がどっかに書いてあった気が。
気のせいだったら申し訳ない。
そん時は逝きますので言ってください。

おいらはEMをシェア登録してるからテキストエディターはこれ以外はいらんな・・・。
最近スタイルシートもデフォで色分けしてくれるようになったし。
サポート早いから気に入ってます。えむら氏が腰低いし。
逆にこっちが申し訳なく思うことも・・・。

EMは初心者向けだと思うので自分向きだと思ってます。
初心者の方には一押しですね。
シェアでも良いというなら。ただ正規表現出来なかったかな〜。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 03:02 ID:???
>>833
> あじ太郎って出ないっけよ。<行番号
どもありがとうございます。

用途にもよりはしますけど、行番号ぐらいは見たいとき見れないと辛い
気がします。

高機能なら使いやすいってわけでないですし、デフォルトの設定が使い
やすいってのが重要だったりすることもありますし。
ほんと、いいのなんて人それぞれですよね。
835JIJI:2001/08/23(木) 16:47 ID:???
あじ太郎は文章を定型で書くには良いと思いますが、
軽くて安定してるので好きですね。
安定してるソフトは途中で作業が初めっから〜って事がなくて良いかと。

作者が記者で、作者自身が便利だと思うソフトとして作ったみたいだから
万人に受けるソフトではないのかと思いますが、行番号くらいは出て欲しい・・・。
ワープロソフトで段組するときに流し込むための文章書いてると、
はみ出してるのではないかと不安になる・・・。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 10:53 ID:d.eN.i22
ベクターかどっかにあったフリーのエディタで、
ドラッグした部分がテキストファイルになり、
ファイル名がその文章の先頭部分何文字かで
自然と指定されるのがあったのですが、
どなたかソフト名、わかりませんでしょうか?
教えてチャンですんまそん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 11:17 ID:C7AAeN1M
>>836
紙2001かな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 11:24 ID:PT7aMKD2
今はMASA TEXT EDITERを常用してるんですが、
もうバージョンアップしないようなので乗り換えようかと思ってます。
MASA TEXT EDITERに近いエディタはないですか?
839836:2001/08/24(金) 11:36 ID:ywUJlv5Q
>>837
情報ありがとうございます。
早速「紙2001」見てきましたが、よく似ていますがちょっと違ってました。
あんなに画面がカラフルでなく、エクスプローラー風だった気が・・・
エディタというより、アイデアプロセッサだったのかもしれません
(ツリー表示があった様に記憶してるので)。
でも最悪、紙2001でもなんとかなりそうで、感謝します。

引き続き「これかな?」とういのがありましたが、よろしくお願いします。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 13:14 ID:UbkqKv9g
>>838
そんなあなたにSingleTextEditor
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se049229.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 13:17 ID:O7VV/4fs
>>840
マサ以下
842JIJI:2001/08/25(土) 22:23 ID:???
>>836
text cliper かな?
窓の杜ではなぜかテキストエディターになってるけど、テキスト管理系のソフトだと思う。
窓の杜の分類は結構あいまいだ・・・。
843SAKURA@2001-08_27_RC6:01/08/28 11:59 ID:5N.usoWc
VER. UP だよ
www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/Source/
844836:01/08/28 17:07 ID:6XCybomE
>>842 JIJIさん
これです、ビンゴです!
早速、ダウンロードしてきました。
この手のソフトは分類が微妙みたいですね。
とにかく、ありがとございました。助かりました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 11:36 ID:JQj4QWEY
utf-8で読み書きできて、軽くてフリーのエディタでお勧めのものがありましたら教えてください。
今はe-editを使ってますが、ファイルにゴミが混じることが多く、代替物を探しております。

お頼み申します。
846名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 12:48 ID:dbbRB6QU
xyzzy だろ
847848:01/08/29 12:48 ID:dbbRB6QU
って、あんまり軽くないか……
スマソ
848名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 13:09 ID:H.zy1rpE
>>847
え?
あなたは僕なんですか!?
849名無しさん:01/08/29 15:40 ID:KU.Y4Z/Q
>>845
843のやつはどうか?
850JIJI:01/08/29 18:56 ID:xK8LWlQg
>>844
TCの事だったら作者のページに行けば
テスト版とかがBBSに出るから見ておくと良いかと思いますが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 20:12 ID:.IPjo7sg
TeraPadって結構叩かれてるけど
俺的には結構使えると思うが。
軽いし、ツールボタンも結構センスがいい。
多機能では無いが拡張性もあるし。
852如水:01/08/29 20:22 ID:u1jXoXCY
 むむむ......「Windowsメモ帳で間に合ってます」とは言いづらい雰囲気だな......(苦笑)
853名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 20:33 ID:CN7dMR6g
>>851
でるふぃという強力なユーザが得られた事が大きいだろうね。
彼女が居なかったら、ここまで関連ツールが出来たか疑問。
854名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 20:47 ID:MOcYLGN2
win2kのメモ帳って結構使える
855名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:58 ID:qmpYZKr6
>>851
あとフレンドリーなヘルプ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:07 ID:dYY8bV1w
>>853
きゃつはヲタ女だぞ!(笑)
騙されるな!(笑)
ヘルプ読みにくくない?(笑)
857名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:15 ID:Kk1bcZpI
>>856
まぁいいじゃん(笑)
ヘルプに(笑)がたくさんあっても(笑)
別に読む必要も無いしさ(笑)
TeraPadにそんな難しいことなんて無いし(笑)
858名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:41 ID:D52W3P2.
>>857
まぁそうだね(笑)
取り乱してスマン(笑)
ところであのヘルプの(笑)が(藁に、(^^;が(゚д゚)になったら面白いと思うがどうか(笑)
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:50 ID:GOWBbdV2
TeraPad って作者が誉められる事ないな(藁
アイコンも他の人が描いてくれたモノだし。
あ、揶揄してるんじゃにからね。

>>858
ResHacker で2ch 風に改造したTeraPad と一緒に配布すれば面白いかも(藁
860名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:08 ID:b7NC8y1E
寺のツール機能は便利だね。
非力なマシンなので寺は重宝してます
861名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:58 ID:tlmAd.BA
メモ帳 と 紙 と VisualStudio と vim

HTMLの編集は、IEから直接開けるメモ帳で。
プログラムは VisualStudio か vim。
どっちを使うかは環境による。
vim は最初使いにくかったけど、慣れるとたまらない。


http://www.biwa.ne.jp/~nag/

高機能なテキストエディタというわけではないけど、
別ウィンドウからのテキスト/HTML取り込み機能が重宝。
適当なメモを書くのにも使用。


基本的にプログラムとHTMLとメモ以外
ろくにテキストなんぞ書くことはないので
これだけあれば充分。
HTMLタグは単語登録すればいいだけだし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 11:09 ID:MZXEwW0Q
TeraPad検索に正規表現使えないの?
\nとか\tは使えるっぽいけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 11:12 ID:MZXEwW0Q
>>861
素直にトラッパとTTT使った方がいいと思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 11:21 ID:m7boOWrk
>>862
ツールで出来たと思うけど
ツール作者のページが表示できないなぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 14:03 ID:k0i2ZWtU
>859
TEDIT に目を付けたこと(オンラインソフトで採用したのはこれが一番早かったはず)と、
ただのメモ帳もどきをここまでメジャーにしたことは、もっと評価されてもいい。

あと人格者なところも。
866名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 00:17 ID:9iI8GtIk
867名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 00:59 ID:35DJ1rMw
>>866
サンクスコ
ところでこの作者さんはどんな過酷な解像度で作業してるんだろう
ttp://www6.ocn.ne.jp/~neosoft/softs/tpregexp.png
868名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 01:04 ID:0IYDQ6Lo
↑640×480? 軽そうではある。
869845:01/08/31 04:00 ID:Z1KSWhyY
レスが遅れてしまいましたが、みなさんありがとうございます。
テキストエディターとxyzzyを落として使い比べています。

ちなみに以前はこのエディタを使っていました(Mac)。
http://www.asahi-net.or.jp/~gf6d-kmym/
870名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 06:02 ID:qSqqSE0Y
>>869
TeraPadも落としてみなよ。
なじみやすくていいよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 07:10 ID:LrWTcLvQ
クソみたいなアイコンのオンラインソフトとかあるでしょ?
Terapadのアイコン描いた人が、ぜんぶ描いてあげりゃいいのに
あ、kubotar!は別ね
872名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 07:18 ID:3TssEXyM
Jedit = 秀丸
ミミカキ = xyzzy
YooEdit = ?

と勝手にイメージしています。
WinでYooEdit的なポジションのエディターってありますか?
といってもYooEdit的というのがよくわからんが...
873名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 15:00 ID:iE97Ok4.
emEditor(free)は、YooEdit的だYO!
874名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 15:42 ID:aGbhoMfU
HundoshiEdit=QX……ウソですごめんなさい。
でも褌も良いエディタだと思うけどね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 15:43 ID:aGbhoMfU
あ、EmEditor が褌に一番よく似てるかも。
876名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 06:02 ID:ry4uXga.
YooEditの特徴
1.フリー
2.べらぼうに軽い
3.べらぼうに検索がはやい
4.正規表現が使える

winではないですね。

K2,Justy,TeraPad などは、元のコンポーネント(TEditor)が同じようなので、
それ以上の性能を期待するのは酷かも...。
Delphiがフリーウエアになったので、TEditorを試してみるといいですよ。
これを使えば私でもエディターが作れそうな気がする。
DLL呼び出すだけのアーカイバ系ソフトとなんらかわんないかも。
ただ逆にセンスの差がはっきりあわられるかも。

TEditor
member.nifty.ne.jp/~katsuhiko/delphi.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 14:25 ID:HY9tmMf.
WINのそこそこ有名なフリーエディタで
「日付と時刻の挿入」機能がついているのがあったら、教えてください。
878名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 14:46 ID:CVCO8iNg
Sakuraにはあるけど、これって有名か…?
879名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 14:54 ID:dgdaHDIE
>>877
MKEditor、K2Editor、EmEditor、Lyre、Qx、NotePad Plus! ...etc.
880SAKURA@2001-08-31_RC6.1:01/09/01 15:56 ID:/DvnP8jU
VER. UP
881名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 16:21 ID:EE7DjUQU
>>877
xyzzy なんかでも。
882877:01/09/01 16:44 ID:QJUo3myw
みなさん、ありがとうございます。

Sakura、知ってます。すっきりしてていいですよね。
Em使ってみたんですが、特定のファイルを開け閉めした時に
日付が入る設定は出来ますが、Wordみたいに、思った時に
ワンタッチで挿入できるタイプが欲しいんです−−−。
ここに揚げていただいた中から、自分に合いそうなのを探してみますです。
883名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 16:45 ID:2lgfrbuQ
>>879
秀丸モナー(マクロだけど)
884名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 16:49 ID:dgdaHDIE
>>882
EmEditorはF5で日付の挿入できない?
885名無しさん:01/09/01 16:55 ID:9gXGrO8g
>>883
秀丸はシェアじゃ
886882:01/09/01 17:33 ID:OUshqGdc
>>884
・・・・思い切り出来ました。鬱です。逝ってきます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 17:38 ID:i5yJY3lw
>>883
そそ。シェアだからかかなかったんです。
日付の挿入なんかマクロで書くもので、ネイティブで用意するような
ものじゃないと思う。
888JIJI:01/09/01 21:02 ID:GTN6a7tM
あじ太郎とかではだめなんかな・・・???
COOL MINTのフリー版とか・・・。
ほとんどなんだって出来るでしょ・・・。
一発キー入力で日付入れたいならば
キーカスタマイズ出来るソフト使えば出来るのでは?
今のエディターってほぼカスタマイズ出来るから
あんまり心配しないで実際に使ってみるのが良いかと思う・・・。
VECTORとか窓の杜とかふりっぽ行って実際にDLして
使って見ることをお勧めします・・・。
889883:01/09/02 10:58 ID:5VkexVCo
>>887
QXもシェアだぞ(藁
890名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 12:12 ID:G8us4JgM
カスタマイズって、凄く便利で魅力的ですが、
設定ファイルを失った後のことを考えると、
なんとなく不安になりませんか?
費やした時間と、あの環境を取り戻すのに……ブツブツ
891名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 13:49 ID:YAf.M1eA
毎日バックアップとっとけばいいでしょう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 00:17 ID:VaImyGw2
terapad
893名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 04:40 ID:nlNDbhAg
xyzzy
894名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 21:13 ID:i1RpwF4I
age
895名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 18:13 ID:???
TeraPadは2chのソースをうまく見られないなぁ。でもこのソフト最高。
Webページのソースの文字コードで困っているならJNote。
896名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:18 ID:???
xyzzyは糞
終了するとき保存するかどうか聞いたらどうだ
バックアップもねーじゃん

しねしねしねしね
897名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:23 ID:???
アイドル別画像&お宝画像、パンチラ、はみ乳、透け乳など

http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/aiko/
アイドルおま○こ丸見えの過激芸能スキャンダルサイトです。
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/azusa/

セーラー服を脱がさないで
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/ayu/

美少女★女子校生★アイドル★エッチ画像★無修正
http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/aki/
女子高生のエッチな課外授業
http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
完全無料!グラビア系、正統派アイドルすっぱだか!
http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1720
無修正の丸見え....................
http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831
アイドル女優の秘密
http://www5u.kagoya.net/~hensyu/ranking/rankem.cgi?action=in&id=megahtm
898名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:35 ID:???
>896
scratch使ったでしょ。
あそこは特別だよ。
普通は聞くはず。
899名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 02:40 ID:roWZ.Z1w
こんな人みつけた。


● 430:名無し~3.EXE sage [01/09/07 02:48]

WZ MAILで原稿を書いてる。プロのライター。
メーラーで原稿書くのは割と特殊だと思うけど、
 過去の原稿管理が簡単。一覧しやすい。検索も手軽。
などの魅力があって、これに落ち着いてます。

他にメーラーで原稿書いてる人いませんかね?
900もなか:01/09/08 05:04 ID:OENcfFwA
日付・時刻の挿入は QTClip を使えば、どんなエディタでもできるからイイんじゃないかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 09:21 ID:???
>>896
自分でいろいろ設定したり使い方を勉強しないと、xyzzyはメモ帳以下。
面倒臭いなら他の使ったほうがいいよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 09:51 ID:8i/sFygM
xyzzyを使っていて、自分の作った関数を頻繁に忘れるので
嗚呼、やはり俺には(Lispは)向いていないのだと実感しました。
そんな訳で、vim野郎に自分をカスタマイズしました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 12:32 ID:???
>899
鶴亀メールもいいかも。
そういえば、OEをHTMLエディタとして使っているってヤツも居たよ(藁
904>>903:01/09/08 14:47 ID:???
OEか・・・盲点だったな。
確かにフリーで、しかもWYSIWYGで編集できるのはいいかも
905名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 00:32 ID:???
EmEditerのフリーを愛用してる漏れはドキュソっぽいな。
でも軽くて手放せない。ソースとかもコレで開いてる。
ちなみにEUCのものはK2で開いてる。金の無い漏れはこれで満足。
906JIJI:01/09/09 12:20 ID:???
EMEDITOR Ver.1.27軽くて好きですね。
昔それ使ってました。
今Ver.3買いましたけど・・・。
でも、開くときにファイルタイプを確認認識するせいで
起動が多少重いです・・・。
まぁ、しかたがないですね〜・・・。
使いやすいし、まぁ、良いとしましょう・・・。
907名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 21:08 ID:pbCYqVdw
TeraPadだと\tや\nを置換できた
秀丸ではできなかった
908名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 00:16 ID:e1IIOMwg
>>907
「正規表現」のチェックボックス、onにした?
909名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 20:15 ID:3bqpi9lM
WZ3.0からフリーのエディタに以降したいんだけど、一番スムーズにいけそうなのって、どれ?
910JIJI:01/09/10 23:33 ID:???
900レス越えましたね。
そろそろ次スレの足音が。
911名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:59 ID:???
QX...半年使ってやっと気に入ってきた。
912名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:54 ID:yFlfhWa.
>>909
>777 [2001/08/19(日) 05:29 ID:0/sfJouo] 775 <>

> 元Vzユーザで、
> http://www.orchid.co.jp/soft/max.html
> を使っている人っていますか?

ってあるから、WZの人にもいいんじゃないかな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:55 ID:???
>>909
なんか、シェアウエアになりそうな雰囲気なんで、回避します、、、
914名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 03:29 ID:yCFxorQY
K2エディター。
重いけどこれが一番いい。
915もなか:01/09/11 04:52 ID:???
>>911
たぶんあと半年で愛する。ネタレスじゃないです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 06:56 ID:???
どシロウトの質問なんですが
マウスによる選択範囲を縦横好きなように選べるエディタってありますか?

具体的に言うと、上の文で     

どシ
マウ

の部分を選択してコピペ出来るといった感じのものを探しております。
917もなか:01/09/11 07:02 ID:???
>>916
矩形選択とか箱型選択とか言われるものだね。
この2語のどちらかをキーワードに、「エディタ」と組み合わせて検索してみたら?
QXでも出来るけど、結構いろんなエディタでできると思うよ、たぶん。
918916:01/09/11 07:03 ID:???
QXだと箱選択っていうんですね。
箱選択以外の余計な機能はいらないので
メモ帳のようにシンプルで軽いものを教えてください。
919JIJI:01/09/11 08:00 ID:???
EMEDITORでは出来なかった気が・・・。<箱形
プラグインでありましたっけ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 11:22 ID:ig.aKyCA
>>919
EmEditor V2、V3では箱形選択できるけど・・・
FREE版は良く知らない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 11:49 ID:L.UK5IFs
10MBくらいある文書を10秒くらいで開けるエディターってないでしょうか。
普通のエディターだと固まってしまいます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 11:57 ID:5DqaoXMA
>916
RE というのがあります。(もともとの)電信八号の作者が作ったエディタ。
他の機能・性能面でも結構いいんじゃないかな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 11:59 ID:???
>>921
秀丸で15MBのが5秒くらいで開けたよ。
K6-2/350・256MB・Win2k。
924 ● ´ ー ` ● :01/09/11 13:29 ID:???
>>921
遅延リードがあるエディタ使えばいいだろ。
幾ら大きいファイルでも一瞬だよ。
925JIJI:01/09/11 18:23 ID:???
>>920
おいらVer3ユーザーだけど箱形出来たっけ?デフォルトで。
プラグイン?ctrl押そうが何を押して範囲指定しても箱指定にならないよ。
おいらがまだ未熟なだけか・・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 18:27 ID:???
>>921
普通なら固まらないのでは。
Meadowで実験したら85MBのファイルが5秒ちょっと。
927JIJI:01/09/11 21:33 ID:???
あ〜、ごめんなさい。箱形選択できました。<EM Ver3
ALTだったのね・・・。
さらには、マウスクリックする前にALT押しとかないと駄目なのね・・・。
すいません。厨でした。(TT)
928名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 22:17 ID:.V7VMRd2
ところで次スレには、他のソフトと一行空けて

メモ帳 http://www.notepad.org/

を激しくキボン
929名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 23:23 ID:???
縦書きメモ帳の作者がメモ帳作ればいいのに。
ガイシュツだろうけど・・・・・テラパッド
931名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 17:39 ID:Fn5R.pEM
>>930
すんげぇがいしゅつ
932名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 20:06 ID:yia2B7fc
>928
それ、性能はどうなの?
付録のメモ帳といっしょ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 20:11 ID:T9uZEung
>>932
ダウソしてみれ(藁
934名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:02 ID:???
>932
てゆうかステータスバーに出るリンク先をよく見てみれ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 00:40 ID:OQsqeSHc
>>914
 いまは知らんが k2 はわずか数百KBのテキストでもワードラップをオンにしているとき検索
が死ぬほど遅かった。おそらくちょっと名前が売れているエディタではダントツで最低であった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 11:27 ID:ZSl9TrKY
ワードラップOFFにしてても遅いんだけど、K2。
937名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 12:07 ID:Pd45XNs6
それが売りだもんね<K2
938名無しさん ◆voeDteXA :01/09/14 21:20 ID:???
EdTex を使ってるけど、折り返さずに表示できる文字数が足りないので
別エディタ探してます。
QX , Space Editor は EdTexと同レベルなので×
EmEditor , TeraPad , MKEditor は
EUC対応、正規表現、マクロ のどれかが足りず今ひとつ。
ということで、折り返しする/しない が簡単にできるエディタの
情報きぼーん
939名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:08 ID:???
>>938
シェアウェアでもいい?
940938 ◆voeDteXA :01/09/14 22:20 ID:???
>>939
シェア、フリーは問いません。
今、秀丸を試したけど、折り返しなしの表示はできないみたい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:35 ID:???
>>938
M-x toggle-truncate-lines
942名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:55 ID:URGBJZ4Q
>>940
TextPadをどうぞ
943938 ◆voeDteXA :01/09/14 23:39 ID:???
>>941 >>942
情報ありがとう。
とりあえず TextPadを試しましたが、いい感じです。
まだ、なれてないので違和感がありますが、これは仕方ないですね。
感謝 age
944名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:53 ID:URGBJZ4Q
TextPadってさヘルプだと馴染みやすいとか言うような事書いてるけど全然なじみやすくないよな。
なんといっても設定が分かり難い。
起動時から改行を表示するようにするのに物凄く苦労したぞ。
ちゃんと自分好みに設定し終わればすごく(・∀・)イイ!んだけどね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 03:52 ID:???
xyzzy はどうですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 08:59 ID:uVYkCHkQ
>>938
vim。:set wrap、:set nowrapで切替可能。
947名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 09:01 ID:CCfrsimA
なんだかんだ言っても結局Emacsに勝てるの無いだろ?
948通りすがりのxyzzy使い:01/09/15 09:21 ID:???
↑イエローカード(藁
理由は過去ログを呼んでくれ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 09:50 ID:gvLXk.hc
はぁ〜っ、またかよ…。
950名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 09:51 ID:???
sageるつもりがageてしまった。スマソ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 12:37 ID:???
>>947
Emacsって糞じゃん(藁
952名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 12:59 ID:uhHJn5yk
↑レッドカード。くどい
953名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 13:28 ID:Ktt4f7Yo
秀丸エディタ。
ちょっと高いけどね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 14:14 ID:xPo4r.Jg
>>953
俺もいろいろエディタを試したが結局秀丸がいいような気がしてきた今日この頃です
955 :01/09/15 14:20 ID:P15nQ4v2
秀丸ってだめなん?

僕 秀丸なんだけど・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 14:27 ID:???
>>955
?誤爆?
957名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 14:31 ID:???
vim 最強
次点に Emacs 系
それ以外はクソ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 15:15 ID:???
>>957
井の中の蛙大海を知らず
959名無しさん@お腹いっぱい:01/09/15 15:17 ID:???
↑危険球退場。
ここは最強スレじゃありません。
960名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 15:46 ID:lCtXL..Y
次スレは「vim系とemacs系以外のエディタ、なに使ってる?」で。
1には、「ここは最強スレ、vim、emacsスレじゃありません。帰れ。」
961名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 16:28 ID:???
962名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 17:06 ID:GEkAYZOU
>>961
Σ(・∀・)早ッ
96310
・シェアウェア
秀丸エディタ(\4,000)
http://hidemaru.xaxon.co.jp/
テキストエディタQX(\2,900〜\3,000または 年間\1,000)
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
EmEditor v3(\2,000)
http://www.emurasoft.com/jp/
MMエディタ(\4,000)
http://www2.saganet.ne.jp/miyamiya/
ViVi(\3,000)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007799/
EdTex(\3,500)
http://www.edcom.jp/
DANA(\3,000)
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
CoolMint Editor (Green/Blue)(\1,500)
http://www.webinter.net/pbd/
O's Editor(\1,000)
http://ospage.com/
TextPad($27)
http://japan.textpad.com/

・市販品
WZ EDITOR 4.0 with WZ MAIL(\9,800)
http://www.villagecenter.co.jp/
MIFES for Windows Ver.5.0(\28,000)
http://www.megasoft.co.jp/