VIVIってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうよどうよ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 01:33
死ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 01:47
「どうよ」カッコわるい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 19:12
どうよ結構便利
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 22:37
漏れもずーっとつかってる。
アウトライン便利だね〜。
気づきにくい機能で「F12」も意外と使える。

キーワード色が3種類しか指定できないのはちょっと残念。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 23:16
>>1
氏ね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 22:54
jVimで充分。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:17
最古ー死
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:40
jVimはフリーソフトなのにViViはシェアウェア
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:52
思ったより正規表現が貧弱>vivi
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:27
ViViはクラックしにくかった気がするから嫌い
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 01:31
>>11
尻集の該当ヴァージョンなのに、バイナリいじってもダメだったよ。

なんとなく無理な気がするから、まだ試してないんだけど、
学生だとフリーじゃん。だからHPの登録ホームでプロクシかまして、
cookieオフで適当に書き込んでもコードくれっかな?
13うわ:2001/05/11(金) 01:42
ケチくさー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 04:43
だからjVimにしろって。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 09:58
>>11
ViViはクラッシュセクタとか作ってんじゃ
なかったっけ?クラックしにくいったら
ありゃしない。まあいまさらShareのViクローン
なんて使わないけどな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 13:17
ものは結構いいと思うのだが、
名前がダサ
Viモードがウリの一つなのにVi compatiモードがない
拡張言語がダサ
大学別認証者数ランキングって……

17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 20:17
アイコンなんとかしてほしい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:32
>>15
それなら作者は、UGの動向への注意も忘れないというわけだ。
19作った本人じゃないぞ!:2001/05/17(木) 01:24 ID:jkB4ln0Y
ヴィヴィっていう呼び方やめて、
「ブイブイ」にしようぜ!
これでみんなをブイブイいわせることができるぞ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:50 ID:???
>>19
じゃー、なんで一週間ぶりにあげなんだよ。
もしかして、駄ジャレを公表したいがためにわざわざ・・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:15 ID:???
作者さんよー。本気で普及したいならクラックしにくいようにするの
逆効果ですぜ。
尻集に載ると皆が一斉に使い出して秀丸やQXのように話題
になるソフトなのに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:53 ID:???
ViViはこれ以上普及しないよ。昔ViVi使ってた人間ってのは
viのキー操作が好きなんだけど、Windows版のいいviクローン
がなかったからしょうがなく使ってたからだけ。

いまはフリーで割と出来がいいViクローンがある。
jvimだっけ?あれなんかはPerlエンジン内蔵してるしな
そもそもフリーソフトのviのクローン作って金取ってんじゃねー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 14:48 ID:???
jvim って ver3.0 と ver5.1 どっちがいい??
24vivi萌え:2001/05/17(木) 20:06 ID:XO8TdwXM
age
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:21 ID:???
ViVIはいちおーうちの標準エディターなんですが..
学生なのでフリーで使わせてもらっています。
つかいやすいんですがあの認証は再セットアップの度に問い合わせないといけないので
一般で登録しています。試用ってことになるのかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:32 ID:???
>>23
jvimって良くしらないけど、聞くまでも無く5.1じゃない?
普通は。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:44 ID:???
jvim でカーソルを点滅させなくする方法があったら教えれ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:16 ID:???
>>27
目で殺したまえ。
29なっち( ● ´ ー ` ● ) :2001/05/18(金) 12:59 ID:ztoyaWGE
なっち( ● ´ ー ` ● )
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 15:55 ID:???
>>23
jvimを使うなら3.0。5.1は全然手が入ってないから。
本家のvim(gvim)ならば5.7もしくは6.0(α)。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:01 ID:???
>>22
jvimってPerl内蔵できたか?
本家vimはPerl(およびActivePerl)の組み込みはできる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:24 ID:M0R9H0Xg
行頭記号の簡易入力が便利
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:38 ID:???
>>30
ありがとう。参考になりました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:14 ID:???
Ruby内蔵(j?)vim もあるよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:50 ID:???
>>31
失敬。vimだったよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:54 ID:???
>>27
vim5.7なら:set guicursor=a:blinkon0で点滅が止まるんだけどね。jvimは知らない。

>>31,>>34
最近のwin用vimはperl,ruby,pythonが組み込めるように配布されているね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:28 ID:kPutdfXE
Vim,JVim のような使い方を求めているなら不満がでるだろうが、
Windowsエディタの一種と捉えるなら、そこそこ便利なエディタ
だと思うぞ。
アウトライン機能やVineなんかが個人的には便利だった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 10:53 ID:???
エディタとしては便利かもしれんが、作者が守銭奴なのが気に入らん。
39MLより:2001/05/19(土) 19:25 ID:rB97COc6
こんにちは、津田%修行中 です。



11:
> ViViはクラックしにくかった気がするから嫌い

12:
> 尻集の該当ヴァージョンなのに、バイナリいじってもダメだったよ。

ふぉっふぉっふぉ。

しかし、ちゃんと尻集(パスコードなどを集めたもの)に載ってるのね。
どこにあるんだろう。
とりあえず、被害届出しておこうかな。。。

> なんとなく無理な気がするから、まだ試してないんだけど、
> 学生だとフリーじゃん。だからHPの登録ホームでプロクシかまして、
> cookieオフで適当に書き込んでもコードくれっかな?

そうかそんな手があったか。
プロクシ経由を禁止するとか可能でしたっけ?



regards,
N.Tsuda
http://i.am/tsuda/
http://vivi.dyndns.org/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:37 ID:???
公式webサイトが痛すぎ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:05 ID:???
>>39

>被害届出しておこうかな。。。
>プロクシ経由を禁止する・・・・

ほんとに痛いな(w
おい、作者どうせここ見てんだろ。
頑張ってプロクシ経由禁止しろ(w
あと一言言っとくよ

バ〜〜〜〜〜〜カ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:28 ID:???
クラックされるのをいい普及効果だと思わずに被害だ
と言ってるしな。
必要悪という概念がわかってない。
商売と言うものがまるでわかってない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 21:38 ID:Rbku6PcY
age
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 17:28 ID:???
×:わかってない
○:理解する必要を認めない
負け犬の遠吠えを聞くほど ViVi の作者も馬鹿じゃなかろう。

それはさておき。
0.8 系列よりはだいぶましになったけど、いまだにちょっと長い正規表現を食わせると根をあげるね。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 01:48 ID:FCpn6h6E
一度、起動して閉じる。
すると、C:\Windowsディレクトリにファイルが出来る。ファイル名は内緒。
そいつを削除する。
カレンダを5年くらい進める。
起動する。
カレンダを現在日に戻す。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 01:52 ID:SUeiGe46
>>45
こらこら(w

どうでもいいけど44って作者でしょ?
プロクシ制限できたかい?(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:29 ID:zPyl3EDM
PHPってなに?
大学ランキングのページってかっこ悪いね。
むかしちろっとつかったがしばらくすると
ページ違反かなんかがでまくったのでつかうの
やめました。さようなら。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:45 ID:FZVMhwW6
>>44
負け犬の遠吠えではなく事実だ。
昔、一太郎は不正ユーザーのせいでシェアを伸ばした。
4944(単なるユーザ):2001/05/24(木) 10:25 ID:???
昔々その昔の話ね。
奴には JUSTSYSTEM みたいな体力はなかろうよ。
馬鹿の相手をしないで取り巻き(これも馬鹿かもしれないが)だけを相手にするってのも
個人の選択肢としてはありだと思うよ。
5044:2001/05/24(木) 10:32 ID:???
44 と 49 でかなり論旨が違う、という突っ込みはありね :-)
違法コピーに裾野を広げる効果は実際あるとは思う。
その上でそういう手段を取らないってのもあり。
駄目なら作者が儲からないだけ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:55 ID:???
あと、まともな対抗製品が 128,000 (だったっけ ?)の松とかしかなくて
合法的にただで使えるプログラムなんかなかった一太郎の昔と
いくらでもただで使える製品のある今の Windows のエディタの状況で
同じ話が通じると思うのも頭が悪そうな話ではある。
vi コマンドが使えるものだけでも vim 系とか Mule :-) とかあるし。

まぁ、それを言い出したらいまさらテキストエディタの使用権で金を稼ごうとする
作者がそもそも頭悪いってはなしはあるだろうけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 18:16 ID:???
ベクターのダウンロードランキング見ればフリーソフトの
ほうが圧倒的に多いしな。
みんなタダだとつかうんだろうな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 08:32 ID:PdFcQ9qE
そうだろうね。
お金払わなくても、シェアウェア以上に使えるエディタがWindows上にも
いろいろ登場してきたこともあるしね。

逆に、なんでこんなもので金取るの?っていうのもWindowsのソフトウェアに
は多いけど・・・
そんなのに比べれば、ViViは金を取ってもいいようなレベルにあると思うよ。

でも、シェアウェアにするかどうかってのは作者の勝手なんだから、そのこと
自体を批判すべきではないのでは?
守銭奴ってのには笑ってしまったけど・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:08 ID:???
とりあえず馬鹿なわれざーは黙ったみたいだからあとはどうでもいいや。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:13 ID:nxD4E3Qs
ワレザーが嫌うのはそのパスワードが偽造できないってこと
じゃないのかな。クラック対策として完全ではないけど、
パッチをあてるのは厨房には敷居が高すぎだから、それなり
の効果はあるってことだな。
この方式が広まるのを恐れてるんだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:20 ID:w/6ZFzac
>>55
要するに痛いところを突かれたからわめいてるってことね。

正規ユーザにとってもうっとおしい仕掛けなのは間違いないけど、
これだけ IP reachable であることがあたりまえになってくると
認証にかかる(時間的、あるいは金銭的な)コスト自体は昔よりは下がってきてるだろうから
これからこういうのが増えてくるのかもしれんね。
Windows XP って同類なんだっけ ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:30 ID:???
あはは、バカなわれざーは黙ったんだ。
ふ〜ん、相手にされてないのかもしれないよ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:45 ID:nxD4E3Qs
> Windows XP って同類なんだっけ ?
そだよ。
今後、ViViのような方式が広まっていけば、低レベルの厨房は
絶滅だね。(自分で逆汗できるやつには無力だけど)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 10:37 ID:???
まあ有名なソフトだったらすぐクラック
パッチが出ると思うけどね。
厨房もパッチぐらい当てられるでしょ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 10:38 ID:???
>>57
イチタローがどうのこうのとカビの生えた例を本気で挙げてくるような奴に
まともに相手にされてもしかたないしな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 10:45 ID:w/6ZFzac
>>59
ViVi くらいのソフトでそこまで出るかな。
そういう意味ではこうやって小銭を稼ごうとする作者の狙いは
それなりに当たってはいるのかも。
6259:2001/05/25(金) 11:24 ID:???
>>61
ViViぐらいじゃ出ないだろうね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 12:31 ID:nxD4E3Qs
DORAGON 2000 Release 001104 には、ViVi v0.8.16, v0.8.20
が載ってる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 13:01 ID:???
知ってる。他のにも載ってる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 16:16 ID:???
ViViみたいに下手に中途半端にクラック対策してると
嫌われるといういい例だな。
一太郎の例でもわからないなんて、感情に任せて冷静な
判断が出来ない厨房としか言いようが無いな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 16:23 ID:nxD4E3Qs
>>65
じゃ、中途半端じゃないクラック対策ってどんなの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 16:38 ID:???
66=作者

とか言いたいけど我慢
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 16:42 ID:???
えっ、ViViってお金払わないといけないの?
漏れはもう2年くらい使ってるけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 16:48 ID:???
結論

何はともあれViViは嫌われ者


終了
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 19:31 ID:w/6ZFzac
>>68
おれ正規ユーザだけど、HDD を入れ替えたときに
登録がめんどくさくて一年くらいそのままにしてたことがある。
ダイアログはうっとおしいけどそれ以上の不具合はなかったよ。
あ、外部のエディタを呼び出すアプリが終了を識別できずに
そのアプリでは ViVi を使えない、ってのはあったか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 19:33 ID:???
ワレザーに嫌われても作者はデメリットとは認識しないだろうなぁ。
7271:2001/05/25(金) 19:38 ID:???
というか、一見冷静な文章に見えるけど
一太郎の例の有効性を疑う指摘の内容には全く触れてない >>65 って
恥の上塗りだよね。
「感情に任せて」とか他の文章に対して書いておきながら、
自分は感情以外のまともな論旨を全く示せていない。

そりゃ、ViVi の作者だってこんなのに好かれたくはないだろう。
7366=作者 :2001/05/25(金) 20:10 ID:???
ViVi 以外のシェアで、同じ認証方式のやつって出てこない
ようだけど、それは何故?
o 暗号理論がわからないから
o 面倒だから
o ワレザーに嫌われたくないから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 20:15 ID:w/6ZFzac
>>73
面倒だから、ではないんだろうか。
もっというと、かける手間に見合うだけの見返りがなさそうだと。
ViVi って以前はいちいち手作業で認識してたらしいし
今の認証サーバって作者が開発に使ってるマシンだって web 見たら書いてあるし。
そんなの普通のシェアウェア作者はいちいちやってられんでしょ。
7574:2001/05/25(金) 20:17 ID:???
s/認識/認証/
すまん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 21:13 ID:???
>>73
どんな方式使ったところで破られるから
あんまり手間かけないだけ。

しかも正直言ってViVIの認証は優れた方式じゃない。
馬鹿にするわけじゃないけど、真似する意味が無いよ。

ところでどうでもいいけど、みんなわれざーって
言ってるけど、Krackerのことかい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 21:43 ID:???
>>76
Kracker は自分で逆汗してパッチをあてるくらいのテクがあるやつ
だろ。われざーは、Kracker が考えたパッチやパスワードを尻集を
みて入力するだけの厨房のことじゃないかい?
78a:2001/05/25(金) 22:07 ID:???
SoftICEとW32dasmがあって、ちょっとだけアセンブラの
知識があれば、ソフトウェアKrackもそんなに難しくないです。
まあ最初は難しいかもしれないけど。
ぼろPC一台テスト用に用意して解析してみましょう
パッチを公開するかどうかはご自由に
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 23:20 ID:???
そーいやー最近Dragon更新されてないの?
Dragon2001v1.1持ってるけどこれ最新??

すっかり割れ離れしてしまったよ。(トホホ
大人になったな〜。
80厨房:2001/05/26(土) 00:44 ID:???
dragon2001.jpg ってどうやって使うの?
教えて教えて〜。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 02:10 ID:aBVbufB.
 
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 03:08 ID:???
>>79
最近はSphinx。最新ので5/12日物。

>>80
その画像で一日15回抜きましょう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 04:25 ID:EknqN38c
フリーソフトはシェアウェアの10倍ぐらいの人数が使われてるだろう。
意外とたくさんの人が裏でシリアルに手を出していたりする。

だからシリアル集に載ることにより、数倍はユーザーが増えることになる。
そうなると、知名度が上がって裏の世界ばかりでなく、表で話題になる機会も
増えてくる。
そして、さらにユーザーが増えることになる。

一方、ちゃんと金を払うような人は「シリアル集に載ってないから」ではなく、
「納得したから」払う人が多数であるから、シリアル集に載ったからといって
登録数はあまり減らない。

結果的にユーザー数増による知名度の上昇で、登録数は増えていくことになる。

一太郎の例もこういう現象が見事に起こって成功した例。

まあ、既にシリアル集に載っているViViの場合、これ以上の成功は望めないかも
しれない。おそらくシリアル集に載ってから登録数は増えたに違いない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 07:42 ID:???
83 くらいちゃんと書かれるとなるほどなぁとは思う。
実際に数字が出ない限り水掛け論にしかならない気もするが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 07:48 ID:???
>>83 にはシェアウェアならではの「試用する」という部分の話が欠けてる。
一太郎と ViVi の条件の違いの一つね。
あと、前のほうでは失念してたけど
ViVi って開発版を追っかけつづけている限り
金を払わなくても不都合はないはずなんで。(開発版ならではのバグは別として :-)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 10:03 ID:8YrhOxFI
>>84
83 の文章はぜんぜんちゃんとしていないぞ。
「だろう」とか「意外とたくさん」とか無責をぼかした書き方してるし、
根拠をまったく示していない。
51 の指摘に対する反論もない。
>おそらくシリアル集に載ってから登録数は増えたに違いない。
とあるが、http://www1.beam.ne.jp/ntsuda/cert.htm にある認証数と
シリアル集との因果関係をちゃんと説明できるのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 10:47 ID:???
>>86

因果関係が無いともいえない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 13:13 ID:???
相関関係であって因果関係とは限らない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 14:32 ID:uCIu1C5Q
>>85
シリアル集に頼る連中は、まずシリアル集を見る。
それに載っていなければ、選択肢にすらならない。
つまり「試用」すらしない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 14:39 ID:uCIu1C5Q
ここを見れば、いかにフリーソフトを使うやつがシェアウェアより多いか
ということがわかる。
http://www.vector.co.jp/vpack/ranking/monthly/20010430/win95/index.html

つまり、ただで使えるとわかった途端ユーザーが大きく増えることを示している。
ダウンロードされていないのだから試用すらされていない。
それに、シェアウェアのダウンロードは主に試用であり、試用は期間が限定されて
いるからフリーソフトより話題になる機会は限定される。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 14:46 ID:uCIu1C5Q
「反論」だのなんだのして「議論の勝ち負け」ゲーム
をやる気はない。はじめから説得する気もない。
別の意見を持っていることさえ十分に伝えられればそれでいい。

例え反論できないとしても現実は変わらない。
現実を判断できないのならばそれまでだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 14:16 ID:MSzzMoY2
確かに、現実を判断できないならそれまでだな。
数字も出せずに現実はああだこうだと言ってもお笑いでしかない。お互いにね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 14:25 ID:MSzzMoY2
>>90
ViVi の場合、売りの「vi コマンド」自体がニッチな層にしか受けない代物だから
他のごくごく一般的なエディタと同じ土俵で比較しても仕方ない気はする。
気がするだけで具体的な根拠はないが。

たぶん、例えば秀丸がいつからシェアにするとかいってた時期とか、
あるいは Windows95 がリリースされて普通の人が Win32 ベースのアプリに
移行していった時期とかだったら、
テキストエディタで金を稼ぐために違法コピーを利用するのも
手としてはかなり有効だったんじゃないかと思う。
でも、今の状況と ViVi の内容でそんなに有効なものかどうかは非常に疑問。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 14:56 ID:MSzzMoY2
>>90
ちょっと視点を変えよう。
ただで使えることがそんなに重要なんだったら、
今ごろは linux が Windows を圧倒してないといけないはずだよね。
あるいは。例えば Lotus が SuperOffice を明日から無料配布すると発表したら
シェアで Microsoft Office に勝てると思うか ?

例が極端なのは意図してやってるので :-)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:24 ID:OoDS/jWs
作者はviクローンをシャエウェアにして後ろめたさを感じないのかね?
vimのBram Moolenaar氏はウガンダの恵まれない子供たちに援助を!
って言ってんのに・・・
同じ日本人として恥ずかしいわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:26 ID:OoDS/jWs
s/シャエウェア/シェアウェア
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:32 ID:???
シャエウェアって響き、いいね。
いかにも嫌なソフトって感じ。(藁
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 01:25 ID:???
もちろん>>95は募金ぐらいしてるんだよね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 02:15 ID:L4R/26hQ
作者がアホとかイタイとかズル賢いとか小汚いとかそんなことは
どうでもよろし。

優れたソフトを使うあるよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 17:56 ID:bKnWAF1Y
ついさっきのvivi-mlでのやりとりにちょと笑った
ユーザ> あっしとしては現状の ViVi と vi 機能しかない ViVi が欲しいです.(^^;
作者> # vi 機能のみしか必要ないのであれば、vim じゃだめなんですか?
もっともだ。この回答をみて作者を応援したくなった。ガンバレー。
10195:2001/05/30(水) 20:47 ID:???
>>98
う゛、痛いとこ突くなぁ。まいった(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:03 ID:???
>>100
ML入ってる時点で信者のくせに。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:19 ID:DF1B8Lbw
>>100
39 も信者?
104100:2001/05/31(木) 07:49 ID:???
vim信者なのでviviは使ってない。
がシェアウェアの形態の1つとしてviviが気になっている。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 10:36 ID:Wj8Z9i2A
普通のほうの ML に入ってる分には必ずしも信者というわけでもないのでは。
裏とかいううっとおしいネーミングのほうにも入ってたら、そりゃ信者だろうけど。
...以上いいわけ。:-)

>>100
昔から ViVi のヘルプには JVIM へのリンクが入ってる。
確かめてないけど web ページのほうにもあるんじゃないかな。
106viviml:2001/05/31(木) 12:58 ID:DF1B8Lbw
>>105
今は知らないが jvim の土田さんも ViVi-ML に参加していた。
だからじゃないか?
107信者B:2001/05/31(木) 21:17 ID:???
>>105
39 は裏MLでの発言だから、信者ってことだね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 02:24 ID:D.lpFHL.
俺、jVimは持ってるんだけど、gVimを最近知ってインストールしてみた。
まだ全然使ってないんだが、これの評判はどうよ?

http://ixeris.bios.ics.saitama-u.ac.jp/~koron/

見た目はかなりいい感じだが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 10:26 ID:???
>>108
使うならαでも6.0が便利。
同じページにあるiconv.dllをダウンロードしてインストールしておけば
漢字コードも扱えるようになってまず困らない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 11:07 ID:FEkyolgg
gVim、時々思い立ってインストールするんだけど
表示フォントの設定が保存されなくて毎回挫折してる。
何を間違えてるんだろうおれ。

...あ。ここは ViVi スレッドか :-)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 11:36 ID:CW.ETRKk
>>110
俺も設定の保存の仕方が良くわからないから、gvimrcファイルを書き換えて
保存してる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 12:19 ID:???
>>110-111
gvim6はgvimrcと同じディレクトリに_gvimrcというファイルを作りその中に書くべし。
上書きインストールするとき配布されるgvimrcで上書きされちゃうから。
gvim5は_gvimrc5というファイルを作り以下同様。

これからは
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990764339&ls=50 (vim6)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=974563729&ls=50 (vi)
で聞くべし。
113110:2001/06/01(金) 16:59 ID:???
とりあえず home に _gvimrc を作って解決。thanks.
.vimrc は jvim で使ってるのが既にあったんだけど、
下手に GUI っぽいメニューとかついてるもんだから
rc をいじるという基本中の基本を思いつかなかったらしい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 22:22 ID:iYOrp8vY
こんにちは、津田%修行中 です。



ViVi v1.0.00 を proudly リリースします。

http://www1.beam.ne.jp/ntsuda/vivi1000.lzh

です。

Windows の勉強のためにViViの開発を始めたのが96年でした
から、あれから5年にもなります。まさかここまでの規模にな
るとは思ってもみませんでした。開発はいろいろ大変でしたが、
バグレポートや要望など、ユーザ様のご協力・応援によりなん
とか v1.0.00 をリリースできました。みなさまには、ほんと
に感謝しております。

今後も次の新規機能版やその他のソフト開発などを行って行き
ますので、これまで以上によろしくおねがいしま〜す。



regards,
N.Tsuda
http://i.am/tsuda/
http://vivi.dyndns.org/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 03:07 ID:???
>>114
ハーイ、適当にクラックしま〜す
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 10:57 ID:eKRHvL9c
しかし、わずか二時間と少しで 1.0.01 リリース :-)
1171:2001/06/02(土) 11:11 ID:???
お前どこから来たよ?
お前そこに何があったよ?
お前どうしてここに来たよ?
お前いつまでここにいるよ?
お前ここに居てどうするよ?
お前にとって2chとはなによ?
お前いつまで休んでいるよ?
お前いつになれば歩き出すよ?
お前いつまで夢見ているよ?
お前の世界は美しいかよ?
お前の心に光はあるかよ?
お前の心に不安はあるかよ?
お前の心に歩き出す勇気はあるかよ?
お前ここに居て何を見出したよ?
お前それをこれからの糧にできるかよ?
お前今まで走って来たかよ?
お前急ぎすぎていなかったかよ?
お前疲れたかよ?
お前だから休んでいるかよ?
お前そろそろ歩き出さないかよ?
お前ゆっくり歩き出さないかよ?
お前それともまた走るのかよ?
お前自分で選べよ。
お前それでも生きていかざるを得ないよ。
お前はこれからどこへ行くよ?
お前自分で決めていけよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 04:48 ID:???
稲川です。お世話になります。

バージョン1リリースの日は、私、出先で携帯(9600)で津田さんの
メールを受けたんです。さすがにダウンロードはきついので我慢し
て、夜、家に帰って1000のメールのURLをつついたら、

「あっ! もう、1001 が出とるげ。」(岐阜弁)

バージョン1を手に入れそこねたかと一瞬泣きそうになったんです
が、http://www.vivi-vine.org/archive/ で、無事入手できました。
ありがとうございました。

# 文言については、私にはわかんないですが、どうしても一言お礼
# が言いたくて、、、
# 1000は、やはり持っときたかったんです。(^^;
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 09:50 ID:???
vivi v0.8.22
file name Vive.exe
000551d4: 85 33
00099da6: 8b eb
00099da7: ec 31

これやっても何もなってない気がするんだけど・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 13:09 ID:X26Kl0cs
age
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 22:06 ID:8ReIcXFc
ViVi ver1.0X
オレの環境でスクロール周りカラー表示関連がえらいバギーなんだけど(0.9b8は全然OK)
どうなってんの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 10:14 ID:auPI7zxA
viviに代わるフリーソフトってないか?
viviは5年ぐらい前に文字コード変換したくて使い始めてずっと使ってるが、
シェアウェアで試用版を数ヶ月毎にアップデートしないといけないのが面倒だ

vi機能とかマクロとか要らないが、
MDI grep font設定 印刷プレビュー 文字コード変換 が必須

0.8系にあった左にコードの関数が出てくる機能が好きだったんだが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 11:49 ID:???
>>122
いっぱいあるよ。少し探せばすぐ見つかる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 16:05 ID:rm4oJp9k
>>122 に挙げられてるくらいの機能を使うだけだったら
なんでわざわざ ViVi なんか使ってるのかかえって理解に苦しむかも。
使って悪いとかいう話では全くないんだけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 00:02 ID:82OBpTcE
バイナリ書きかえると保存しないで終了しようとしても
何も言ってくれなくなるけどそれはやっぱ諦めるしかないのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 09:44 ID:8zfJR/sw
>>123
例えば??
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 09:57 ID:TpCB4o7.
>>125
そもそも現バージョンではバイナリファイルを開くこと自体に対応してない、ってのは知ってるよね ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 12:29 ID:???
いやそういうことじゃなくて >>119 みたいなのやったらテキスト編集
した後にVIVIを終了させても保存するかどうかの確認してくれなくなる
っていうことなんですけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 15:46 ID:???
>>119
これは v0.8.22 向けのパッチで、他のバージョンには無効。
って言うか、違うのにやっちゃうと何が起こるかわからんぞ。

10xx 用のパッチってもう出たの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 15:55 ID:cbsUIjfo
vivivivivivivivivivivivivivi
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 15:55 ID:???
vivivivivivivivivivivivivivi
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 15:55 ID:cbsUIjfo
vivivivivivivivivivivivivivi
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 15:55 ID:cbsUIjfo
vivivivivivivivivivivivivivi
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 15:55 ID:cbsUIjfo
vivivivivivivivivivivivivivi
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 00:00 ID:uXzOg6Yo
ViViって使えるフォントが異常に少ない気がするんだけど
どうにかならないですかね…

少なくともプロポーショナルフォントぐらい使えて欲しいところだけど…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 23:59 ID:1yTah0L6
age
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 01:52 ID:t9AhZuVI
テキストエディタでプロポーショナルフォントが欲しくなるような局面ってのが
想像つかないんだけど。VIVI で ascii art でも作るつもり?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 04:30 ID:7yirHiu2
>>137
.txtならプロポーショナルフォントで表示してもいいんじゃない?
139二級神Messiel:2001/06/10(日) 05:54 ID:pgcF4n.E
そんな無名の上、臭く、使いづらいゲロマンコエディタ使うな。
秀丸使え。秀丸を。ドッ殻どう見たって最強だ。言う事なし。
秀丸貶す奴は本当にエディタと言うものを知らないド厨房だ。
分かったか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 05:57 ID:uwUEnac2
フリーのエディタでViViのアウトライン解析みたいな機能が
ついてるのってある?
141二級神Messiel:2001/06/10(日) 06:00 ID:pgcF4n.E
秀丸だ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 08:29 ID:???
テキストエディタと言う名前のエディタに憑いてた。
sakura.exe
でも、viviの方がよさげだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 09:15 ID:???
viコマンドが使えんと話しにならんからな。慣れると。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:50 ID:PZ49eehw
それだ。
だったら gvim にしろ、とか言われそうだが :-)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:56 ID:???
>>143-144
「だったらgvimにしろ」
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 16:41 ID:JHeFiTWs
>>145
ViVi みたいなアウトライン解析ができますか?
できたら乗り換えようと思うんですけど。
147145:2001/06/10(日) 17:59 ID:???
>>146
>>145はお約束だけどね(^-^;;;
vim6ならアウトライン解析そのものではないけど、ほぼそれに替わる事はできるよ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=990764339&st=68&to=68&nofirst=true
を参照のこと
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:16 ID:???
>>139
秀丸が vi 系より優れているわけなかろう。
vim も vivi もぜってー秀丸より上だ。
149二級神Messiel:2001/06/16(土) 02:18 ID:7tweSUWk
>>139
秀丸より高機能だったら、すでに秀丸より有名化してるわな。
パソコン知らないド厨房は死んどきな。
あんな臭いエディタ使えるかよ。シェアにする時点で死刑ものだ。
どこからどう見ても秀丸のほうが上。比べるまでもないか。
いや。全ての日本製エディタで最強。
天と地の差。とも言うべきだろうか。
信者とか別に。秀丸よりいいのが出たらそっちをすすめるしな。
全てのエディタの中で秀丸が最強という答え
はユーザーの多さが物語っている。
もう一度ドラッグアンドドロップからをやり直せド厨房。
150二級神Messiel:2001/06/16(土) 02:18 ID:7tweSUWk
>>148
秀丸より高機能だったら、すでに秀丸より有名化してるわな。
パソコン知らないド厨房は死んどきな。
あんな臭いエディタ使えるかよ。シェアにする時点で死刑ものだ。
どこからどう見ても秀丸のほうが上。比べるまでもないか。
いや。全ての日本製エディタで最強。
天と地の差。とも言うべきだろうか。
信者とか別に。秀丸よりいいのが出たらそっちをすすめるしな。
全てのエディタの中で秀丸が最強という答え
はユーザーの多さが物語っている。
もう一度ドラッグアンドドロップからをやり直せド厨房。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 02:27 ID:???
>いや。全ての日本製エディタで最強。

vi は国産じゃないので。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 02:51 ID:???
VIVIよりも秀丸よりもGVimが最強。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 02:55 ID:???
ユーザー数が多かったら最強なのかよ。
ユーザー数が多いのを使わなきゃいけないのか?
だったら一番売れたのが一番か?
およげたいやきくんが日本で最強の歌なんだな。
カラオケではおよげたいやきくんを歌わないと
いけないんだな。(藁
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 03:09 ID:V54c03O.
最近のリリースでは vtags.exe がないようだけど、
みんなどうしてるの?
155二級神Messiel:2001/06/16(土) 03:18 ID:7tweSUWk
>>153
そういう餓鬼っぽいこといってるからド厨房なんだよ。
さっさと死んどけ。ド厨房。
定番とまで言われてるんだ。選ばれた証拠だ。実際、機能等も最強。
それくらいわかってから物抜かせタコ。
156二級神Messiel:2001/06/16(土) 03:24 ID:7tweSUWk
ちなみになあ。俺はエディタがなきゃ仕事になんねんだよ。
大分試してみたが秀丸以上のエディタは無い。比べるものさえない。
信者とか人が使ってるからじゃあ無くな。同僚も秀丸。
あ、一人 EMが居たか。あれもなかなか良いな。
最近、秀丸がクソだの厨房用とか抜かしてるタコが居るが、惑わされるな。
全ての機能を使いこなしてから物抜かせ。
秀丸がクソなら定番化及び最強の声など出ぬわ。片腹痛い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 03:25 ID:dsu.TgxA
>>153

話を昇華させすぎな気がする
ユーザが多い
 (→優秀なマクロが出る(確率が高い)
  →さらに使いやすさが増す(可能性が高い))
or →生き残りやすい
ってだけの事かと

今時、文豪(NEC製ワープロ)のここの使い方教えてクレとか
そゆ人いないでしょ(いたらスマソ)
マジョリティ=生き残りやすいって事実から言うと、やはり強いかと

ただ部分的に上げると、例えばgrep機能は、秀丸よりTextEditor
(Sakuraのヤツね)のが使いやすいんだよな...

そゆ意味では、最強とゆより、最も平均的で無難なエディタだよな...
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 03:26 ID:???
おれ秀丸のキーバインドをEmacsと同じにして使ってる。

ちなみにViViは「vi」で金とってんじゃねえよ、ヴォケって感じ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 03:30 ID:0.p0sBZ2
>>155
確かに安定しているし、定番ではある。
でも、ここは ViVi のスレなんだよ。
ViVi 好きか ViVi ってどうかなぁってことを語るスレなんだ。

チミは「定番ソフト」「最強エディタ」ってノリのスレに移動したほうがいいよ。
160157:2001/06/16(土) 03:37 ID:bB6zvWww
>>159
そだねぃ
おいらもついVIVI以外の事逝って締まった

気をつけるっす
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 03:53 ID:bk8V5FQM
>>156
diff 機能ってある?
正規表現によるの真のタグジャンプある?
EUC で書かれたファイルの自動認識ってできる?
コンピュータってパソコンのことだと思っているでしょ?
162157:2001/06/16(土) 04:13 ID:r7RFClvc
>>161
秀丸
diff機能:
一応、比較モードと同時スクロールモードがあるけど...
正規表現:
正規表現でタグジャンプ使ってないからわかんないけど
ヘルプ見たらなさそげ
EUCコード:
LfモードとCrLfモードと組み合わせ、あり
加えて、jisモード、sjisモードでも、改行コードの選択が出来る
unicodeもUTF-7,8も対応(現在の編集コードを表示できる)

つまりまぁ、自分のお気に入りのエディタ以外はあまり使い込んでない
っつーことかな

テキストエディタの方も見てみたら
diff:そもそも比較モードないみたい
タグジャンプ:grep結果をダブルクリックしたらジャンプするが...
EUCコード:出来るが...改行はCrLf固定?

一部のみ使いやすいが、フリーの割には頑張ってる???
163161(実は=159)スマソ(w:2001/06/16(土) 05:28 ID:b2TBE1XM
>>162
半分アオリに対してマターリレスに感謝です。

diff というより、所詮 MIFES 時代の比較機能だよね。
diff の出力結果がビジュアルにみれん。
まぁ、VisualStudio の win diff を使う手もあるけどね。

タグジャンプは行番号指向だと、編集中はちょっと萎えるのでイヤ。
そもそも grep 結果のジャンプはタグジャンプじゃないと思う。
(まぁ、ViVi でもタグジャンプ=grep/定義位置=tags だけどね)
秀○はハイライト機能で代替可能らしいが、オ気軽性に欠ける&不完全。

EUC ファイルは自動判定でないっしょ。
明示的に開くか、ドライブ指定。これは PC-NFS 時代の発想。
最近は UNIX 側が samba で公開してくれるから、ドライブ割当てなくても
ファイルアクセスが簡単なんだよね。
だから、おれはそのまま開くことが多い。

ISP 上の HTML 書換えなら、最近の ftp クライアントが
漢字コード変換機能を持っているから、そういう使い方で良い人はいいけどね。

# かく言う私も Win3.1 時代に 秀T とともにレジストしていたよ。
# 当時は確かに最高だと思ってた。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 06:05 ID:RG4AF3lc
vi コマンド使えんだら秀丸だろうが何だろうが、クソだよ。
カーソルキーとかマウスを一生懸命駆使してしこしこエディットしてなさい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 13:42 ID:???
>>154
ctags使え。
166http://nzm0344.nzmcr.thn.ne.jp.2ch.net/:2001/06/16(土) 13:52 ID:SjipXuvo
ひろゆき@管理人マンセイ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 14:04 ID:r7RFClvc
>>163
うんうん diffやるのにわざわざUNIX鯖に落としてから掛けてるねい

ところで秀●の文字自動認識モードはあるみたい
UNIX(Solaris)の方で使うソースはEUCコード(Lf改行)のまま編集しながら
Winの側で動くiniファイル(sjis-CrLf改行)を編集したりとかしてる
ついでにPC-Linux(sjis-Lf改行)のcgiソースを触って内職してたり...
てことは、自動認識ではないかと?

ただ、Solarisのソースをちょいと直すときは、viエディタで直すけどねぃ

>>164
viコマンドが使えたらなぁって思うことはあるよね
ただ、vi初めて使ったときは視覚的な編集できたらなと思った
まぁ、PC上のtelnetでvi使ってたからねぇ
マウスカーソル使えたらなぁ...と
viが苦手な人って、そんなファーストコンタクトの失敗から来てる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 15:55 ID:???
>>167
>viが苦手な人って、そんなファーストコンタクトの失敗から来てる?
そだね。vi って独学だとむつかしい気がする。
他人の使い方を見ながらでないと、vi の思想になかなか気が付かない。
というこことで XP(win/office xp じゃないよ) の
ペアプログラミング マンセー。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 16:34 ID:???
完全独学の文系非プログラマですが、vi 好きです。
オライリーの本とvi手帳に使えるコマンドメモしています。
いまだ脊髄反射は出来ませんが、使うのが苦にならなくなると、ホント面白いなぁと感じます
f; の移動とか、qaマクロ、マークを覚えた頃から楽しくなりましたが、その前にヤパーリ挫折してます。

コードをほとんど書かない私にとっては、/etcの編集ぐらいしか使わないのですが、
主に vi を英文の「編集」に使ってます。ベストです。

emacsは、キーバインド変えるぐらいなら支障無いんですが、
チョット複雑なコードになると lisp はどう読んで良いのかわからなくなり、
頓挫してます。なんでも独学は効率悪いですね実際。
170168:2001/06/16(土) 23:50 ID:???
>>169
おっとそこまでの努力家の方がいるとは。。。
失礼しました。

非プログラマってことで、「何で」と思いましたが、英文編集なのですね。
それなら、ワード( 単語)だけでなく、パラグラフの概念などがある vi って
やはり便利でしょう。
逆にプログラマな私は } とか余り使う機会がありません。
なので、これらパラグラフの概念はなかなか理解できませんでした。
roff なんて使うことなかったし。。。

man ページの編集を試みたとき更なる vi の思想/機能に感激したものです。

おっと、ここは ViVi スレだった(w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:05 ID:ybyyHVPI
age
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:28 ID:???
秀丸よりはどう考えてもviの方が高機能だが…
しかも、ユーザー数も世界で見ればviの方が多いんじゃないか?
VIVIは違うが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:28 ID:???
viというか、vim系だな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:05 ID:ybyyHVPI
多機能な Emacs
高機能な vi
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:40 ID:xDHZKJQ6
シェアウェアな 秀丸、VIVI
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:41 ID:???
viが高機能・・・
Windowsのは知らんが、なんか認識違ってないか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:42 ID:???
>>172
当たり前すぎ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:44 ID:???
エディタの使い方なんて独学が当たり前
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 02:16 ID:???
vi が高機能というより vi コマンドが高機能
高機能というのは多くの作業を少ないキーストロークで解決できるという点で
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 03:18 ID:???
>>176
vi高機能だと思いますよ。
「テキスト編集機能」で vi より充実しているエディタ知らないよ、俺。
あったら教えください。乗り換える。

移動系コマンド f t ; , G H M L % m ` '
(特に、f m とかがいいね。hjkl はあまり使わない。)

copy & past 系コマンド
y移動とか, "?コピー 名前付きマルチバッファも便利だ。
muleも一応 ring buffer だと聞きましたが。
(あと、VZエディタがスタックバッファだったな。あれも便利だったが)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 09:28 ID:???
>>180
ついでに F T $ 0 ^ { } /
も仲間にしてやってください

hjklは>>180と上に書いたコマンドで目的の位置に
正確にジャンプしきれなかったときに微調整で使うことがほとんど。
あとはファイルを上下にうろうろするときとか…
182180:2001/06/17(日) 16:38 ID:???
どなたか vi より高機能なエディタのご紹介願います。
そう思われる根拠つきでお願いしたいと思います。
私が言っている高機能とは 短時間や少ないタイプ数でテキスト編集が
できるものであり、多少使い勝手がマニアックでわかりづらくてもかまいません。


>>181
Oops!
f t をいれて、F T を入れ忘れるとはお恥ずかしい(藁
もちろん、F T $ 0 ^ / は多用しますよね:-)
{} はそれほど多用しないかな? プログラミングの時は { } は便利。

言い訳ですけど vi にあってほかのエディタにない しかも 超便利な機能
として列挙したかったので、 $ 0 ^ / は入れませんでした。
どうせこれくらいほかのにもあるでしょう
(ただし、ものすごく押しづらいキーだったりして)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:19 ID:???
Windowsの人間の言うことはよくわからん。
いや、言ってることはわかるが、・・・まあいっか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:02 ID:FPo68bgw
>>182
秀丸はお勧めですね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:42 ID:???
>>184
アホは死んでください
186180, 182:2001/06/17(日) 23:14 ID:???
>>184
秀丸っておすすめなんですか?
できれば具体的な根拠付きで秀丸の魅力をご教授願えるとありがたいのですが。
以前秀丸を使ったとき(たしかWindows3.1の時)は一般的な
テキストエディタくらいにしか思えませんでした。
もし可能なら vi と比較して評価していただけるとすごくうれしいです。


私は vi Vz(Wz) Mifes ならある程度使い込みましたが(emacs系も程々に)、
秀丸の魅力ってよく知りません。
ちなみに、vi Vz Mifes emacsで一番よいと思っているのは今のところ
vi です。理由は>>180, >>181, >>182 です。
あと、Vz もかなり評価しております。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:09 ID:???
ここは、viviスレでござる。
津田マンセーの集いです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:22 ID:???
>>187
逝ってよし、の声もそこそこあるけどね(藁
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:29 ID:???
作者の人柄なんて死ぬほどどうでもよいでござる。
じゃなきゃ Windows 使ってないでござる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 01:04 ID:???
>>189
至言でござる。
191 :2001/06/18(月) 01:12 ID:???
ViVi 正式リリース記念 OFF in Shinjuku 無事終了

パイプ喫いの中川です。

やっぱり私は「居眠り幹事」でした。

19時ころにほぼ全員(10人) 揃い、何度目かの乾杯をして自己紹介大会をした
ところまでは記憶が確かなんですが、料理の第二陣が出たところでコックリと
眠ってしまいました。

揃ったメンバーは
・津田さん
・片山さん
・西海さん
・三宅さん (趣味はViVi のバグを出すこと、と自己紹介!)
・金田さん
・中西さん
・山崎さん
・市川さん
・的場さん

です。

私が目を覚ますと、ちょうど 20:30 の一次会々場を追い出される時刻。

# ほとんどなにも食べなかったような気がするよう T_T;;;

集金だけして出ようとしたところに中田(yae) さんから私の携帯に電話。
「いま仕事が終わって、 あと30分前後で着きます」

店の前で「ViVi のさらなる発展とマルチプラットフォーム化を祈って」
一本締めをしてから市川さん、的場さんは離脱。山崎さんも歌舞伎町の
入口くらいまで見送って下さいましたがそのまま立ち去ってしまわれました。

二次会は、「歌舞伎町」のイメージとはほど遠いスコットランドパブです。
中田yaeさんは何度か道に迷い、店に電話をされて 30分ほどしてたどり着かれ
ました。

# あ、しまった。yaeさんの会費を多少割り引かないといけないのを忘れていた。
# 借りにしておいて下さい。

なんだか yae さんは、背の高い、本当は男性じゃないかと推測される
ウェディング姿の人とすれ違ったりして、歌舞伎町の暗部に触れてしまい
怖かったそうです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 01:13 ID:M41qtXzE

二次会では私もちゃんと起きていましたとも、ええ。
津田さんが ViVi のライセンス数の増減について棒グラフをもってとうとうと
語られたことも、(津田さんはビールand ショートカクテル派でしたね)
かなださんがビール党で片山さんと中西さんが淡々とウィスキーのロックを
頼み続けておられたことも、私が京都で学生をやっていた頃のちょっと珍しい
恥ずかしい体験談を披露してしまったことも全部憶えています。

津田さんが、ご友人のお宅に泊まられる御都合で23時過ぎにお開き。
会費は3,500円でした。

なぜか片山さんとももたろさん、そして今週末だけ独身の私は
「カラオケ行くぞ」と皆さんをお見送り。

ゲームセンターでタンバリンのゲームやダンスを踊るゲーム、マスカラを
振るゲームで片山さん、ももたろさんはノリノリでした。

スナックで結局歌わなかったり、天下一品でラーメンを食ったり、
カラオケボックスで「目をつぶって開いたページから曲を選ばないと罰金」
ゲームをしたりして 朝5時まで過ごしました。

ももたろさんはその足で秋葉原に行ってモニタを新調するとか。

片山さんと私 (それに先に帰られた中西さんも ) は別ML
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=metro-mahjong
の第一回会合で今日またお昼にお会いすることになっています。

帰って洗濯をして、風呂に入ったあとで「充電しようと思ったら携帯電話が
ない」といくら呼び出してもベルの音が聞こえず、気がつけばズボンと一緒に
洗ってしまっていた中川でした。

# 防水電話で良かった。

この別ML の活動後、一昨年の忘年会で利用した沖縄料理屋で、今が旬の
ゴーヤなどを食べることになっていますが、そこにまた津田さんや yaeさんが
合流することになるかもしれません。

それでは、以上「居眠り幹事」からの報告でした。
# 4回幹事をやって3回寝ているんだものな。まったく
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 01:25 ID:6fL8z1bU
>>191-192
幹事お疲れさま!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 01:54 ID:???
>>182
> f t をいれて、F T を入れ忘れるとはお恥ずかしい(藁

僕はシフト押すの嫌いなので F T は極力使いません。

> vi にあってほかのエディタにない しかも 超便利な機能
> として列挙したかったので

emacs では f ; の役割は ^S(インクリメタルーサーチ)が担うそうです。
例えば vi での "fx;;" は emacs では "^Sx^S^S" というように。
195180:2001/06/18(月) 02:27 ID:z4FWUyFg
>>194
>僕はシフト押すの嫌いなので F T は極力使いません。
なるほど ^fとかで代用ですか?
(^f は CTRL+fではなく ハット^ f)
私はすぐ F に頼ってしまいます

よく emacs を使い込んでいる人に
fx;; は ^Sx^S^S で同じことができると言われます。
(この返事来ればかなりまともな人だと思います。
vi の f 機能やその便利さを知らずに「vi は低機能」とか
言っている人によく出会います。)

でも y2f) を
CTRL+SPACE でマークして^S)^S Meta w
で同等のことができるってのはちょっと違うと思っています。

あっと
超重要なのを列挙し忘れた!
. (dot)です。これは便利。最初に vi にやみつきになったのは
これが理由じゃなかったかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 02:52 ID:gr.JLYPU
移動コマンドが目的語になれるのが vi の優れているところだね
197194:2001/06/18(月) 03:32 ID:???
>>195
> ^fとかで代用ですか?
^ より 0 をなぜかよく使っています。それか成功しようが
失敗しようが一度 fx して , で戻ります。

> でも y2f) を
> CTRL+SPACE でマークして^S)^S Meta w
> で同等のことができるってのはちょっと違うと思っています。
僕も違うとは思いますが emacs使いにとっては自然なんで
しょうね。打数も1打しか違ってないし。
シフトもコントロールもできるだけ押したくない僕はもちろん
y2f) の方が好きです。
198180:2001/06/19(火) 01:53 ID:???
ああ、そうそう。
y3y とかがすっごくお手軽に使えるのも重宝しまくりですね。

で、結局 vi より優れたエディタを紹介していただくのはだめなのですか?
甘えすぎ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 04:00 ID:???
>>198
y3y なんてできるのか。今まで y2j ってしてたよ。

>で、結局 vi より優れたエディタを紹介していただくのはだめなのですか?
自分でつくってみたら?
けっこう面白いと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 05:34 ID:???
>>198,199
普通 3yy じゃないの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 06:56 ID:???
>>200
そうかも。でもオレっちは y2j の方が慣れてる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 12:20 ID:???
>>200
普通 3Y じゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 15:29 ID:???
>>202
そうかも。でも僕はシフト押すの嫌いだから 3yy なの。
204180:2001/06/19(火) 15:52 ID:???
>>200
>>202
確かに。

>>199
>自分でつくってみたら?
>けっこう面白いと思う。
俺も甘えすぎだけど、これまたずいぶんとお厳しい(藁
でも、作れるなら作ってみたいな。
vi を越える効率的な処理を可能にするには
あとどんな機能があればいいんだ?
(あくまでも汎用的なテキスト編集の機能です。C言語parserとかじゃなくて)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 01:32 ID:???
> でも、作れるなら作ってみたいな
あれこれ試行錯誤の結果がvi(vivi)やemacsや秀丸のサブセット、というオチ
206180:2001/06/21(木) 15:29 ID:???
>>205
確かにそうだ。
vi や emacs って研究しつくされた結果だと思う。
特に vi のコマンドはテキスト編集というものに対して考察しつくされた
ものだと思う。
. コマンドとか「テキスト編集は同じことを繰り返すことが多い」という
編集のローカリティーに注目した名コマンドだと思います。

秀丸のサブセットになることは無いでしょう。
vi クローンは秀丸のサブセットとはほど遠いし、俺の目指すものも
そんな感じ(取っつきにくいけどなれたら高速)のだし。

じゃぁ、作る話はなしか(藁

テキストエディタをあきらめてコンパイラかカーネルでも作るか(嘘)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:16 ID:mjiKYk7Y
age
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 03:23 ID:ME3tgONE
>>200-203
笑った。age
# 俺は指の移動量で無難に 3yy 派です。
209180:2001/07/12(木) 16:47 ID:???
>>208
なんで俺が y3y派になってしまったのか不明だ。
俺もシフト嫌いだから 順当にいけば 3yy 派になるはずだったのに。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:52 ID:BYmNHOgc
雑誌VIVIのスレかと思ったよ・・・・
あ。亜季ちゃん応援してねーん。。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:47 ID:mXpBGSkU
viの操作系が研究し尽くされた結果だという意見がある。しかしその操作系は、
何も前提知識を持たない者を拒絶する性質のものだ。故に、viに慣れた者は
一般的なエディタしか知らない人間と viを使える人間を切り分け、前者を
見下したような態度を見せることがある。

慣れないと全然使えないエディタに、時間掛けて慣れた人間がそのようなことを
言うのだろうが、戦国時代の武士が、素人が使っても全く矢を飛ばない弓を手にして
「どうだ凄いだろう。俺達はこんな扱い辛い道具を使いこなせる、才ある身分なのだ」と
自己誇示していたことと、同じ次元の話なのである。

現代のアーチェリーのような道具なら、素人でも少し練習すれば矢が飛ぶようになる。
しかし武士にすれば、それでは自らの立場が無くなる訳だ。弓の改良を頑なに拒み、
固定的な作法の上にだけ成り立つ弓の道、弓道の世界を作り上げた。vi使いを自負し、
その亜種をも拒むような人間は、まさに武士の心と同じ思想を持っているのだ。
テキストを高速に入力できるのはviの特権であり、一般的なエディタを俗物として見る。
ViViのような派生エディタですら、改良を加え作法を汚したとして、異端扱いにしたりもする。

しかし、UNIXの世界を生み出した人間が「短く、機能ごとに分かれた多くのコマンド」を
好んだことが、そのコマンド体系(短いコマンド、豊富なコマンドラインオプション)や viのような
エディタを生んだのであって、彼らの好みが哲学のように残ったからこそ、viも残り続けた。

哲学が身に染みた人間には、この操作形態こそ完成されたものであるかのように考えるのだが、
結局の所は、UNIXの世界を生んだ人間達の好みと自身の好みが同化しただけなのである。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:08 ID:gpoX0Yo.
1ヶ月ぶりに ViVi のマイナーバージョンアップを落としに行ったら
GRAN TUviSMO なんてものがあって大笑い。
作者の人、しばらくはこれにかまけるつもりなのかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:30 ID:???
>>211
あっそ。おつかれさん。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:51 ID:???
>>211
> viの操作系が研究し尽くされた結果だという意見がある。
という話はよく目にするが、どこでどう研究され、どういう研究結果
が出たのかは目にしたことがない。
ほんとにあるの?ポインタ キボーン>>211
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 10:39 ID:???
>一般的なエディタしか知らない人間と viを使える人間を切り分け、前者を
>見下したような態度を見せることがある。
それ、オレのことかー(w
でもViViは異端扱いしてないよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 03:38 ID:H3wueY1s
>>211
>俺達はこんな扱い辛い道具を使いこなせる、才ある身分なのだ
そんなこと思っているvi使いはあんまり見たこと無いな。
というか、その人がvi 使えないことに対して無駄に劣等感持っている
じゃないの?そう聞こえますが(藁

vi が「最初覚えるまで大変」なエディタであることは賛成ですが
それを覚えたらふつうのテキストエディタでは実現できない
高速なカーソル移動とテキスト編集ができたりするから意味があるんだよ。
使いづらいエディタを拾得して自慢することには意味ないよ。
やっぱり君が劣等感を持っているか、君が出会ったviさんがちょっと...な
だけだったりして。

vivi を異端だから嫌いとは思わない。
現代のアーチェリーでは 速度では古典的 vi にかなわないというだけです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 04:26 ID:???
つーか、ViVi スレッドにこんなものを書かれてもなぁ。
どうせなら gvim スレッドあたりでやってくれば ?
もうやったのかもしれんが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 09:33 ID:???
vim 関係のスレに書いてもボコボコ叩かれるだけだろ。
ここでも叩かれてるけど。

言ってることむちゃくちゃだしな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 13:42 ID:???
>>212
GRAN TUviSMO ってどうよ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 03:12 ID:???
>>218
vi ってよくしらないけど、どっちが言ってることむちゃくちゃなの?
vi人? アンチvi人?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 06:17 ID:sG5/bysU
アンチがどうとかじゃなくて 211 の言っていることはおかしい。

>俺達はこんな扱い辛い道具を使いこなせる、才ある身分なのだ」と
>自己誇示していたことと、同じ次元の話なのである。

vi 使いは「扱い辛い」道具を使いこなせることを誇示しているのではなく
「高速に編集できること」を見せたいだけ。

>現代のアーチェリーのような道具なら、素人でも少し練習すれば矢が飛ぶようになる。
>しかし武士にすれば、それでは自らの立場が無くなる訳だ。弓の改良を頑なに拒み、

改良を拒んではいない。そもそもテキストエディタの多くの機能のGUI化は改悪だと思っている。

>テキストを高速に入力できるのはviの特権であり、

vi というよりモーダルなエディタの特権であることは確か。

>哲学が身に染みた人間には、この操作形態こそ完成されたものであるかのように考えるのだが、

完成されているなどと思っていない。

>結局の所は、UNIXの世界を生んだ人間達の好みと自身の好みが同化しただけなのである。

好みではなく単なるキャパシティの問題。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 06:27 ID:???
キモいよ君たち
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 14:20 ID:???
しかし一日平均30人も認証してるって凄いな。
30×4000円で一日12万円の収入。
一ヶ月で360万円。
年収4320万円。
まじっすか??
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 14:34 ID:???
>>223
ViVi はセットアップごとに認証しなくてはいけないので、
認証は1人1回とは限らないのでは?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 14:43 ID:???
>>223
一日平均30人の認証のソース教えて
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 20:38 ID:???
>>225
作者のサイトで、多分生データから直に集計してる。
ソース教えろもクソもない。
http://vivi.dyndns.org/vivi/viviCertStat.phtml
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 20:41 ID:a2Z3ZfrA
>>219
まだほんとに動くだけって感じですね。
現時点であれこれいっても仕方ないかも。
228225:2001/07/20(金) 01:15 ID:???
>>226
ありがと
>>223
6/10 から5週間の認証数は、255,226,204,175,169 で、
たしかに一日平均29.4だが、単調に減少してるぞ。
これはver 1.0効果で、長続きしないのでは?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 10:28 ID:???
>>226
認証のほとんどが「無料学生ライセンス」じゃないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 12:23 ID:???
>>229
無料学生認証はこっち
http://vivi.dyndns.org/php/stuStat.phtml
231http://mokorikomo.2ch.net/:2001/07/20(金) 12:26 ID:???
uya2ch
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 12:29 ID:???
TVチューナー内臓 ViVi ってどうよ?
http://www.dinner.co.jp/html/mb157at.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:55 ID:???
>>211
>>俺達はこんな扱い辛い道具を使いこなせる、才ある身分なのだ」と
>>自己誇示していたことと、同じ次元の話なのである。
>
>vi 使いは「扱い辛い」道具を使いこなせることを誇示しているのではなく
>「高速に編集できること」を見せたいだけ。

いい加減 「難しい(使いづらい) vi を使える人は偉い」みたいな
勘違いの人やめてほしいな。

Unix 管理初めると確かに vi が使えないやつは役立たずだけど
(相手先に emacsなどが入っている保証がないから vi を使うことになる)
ただ使うだけなら vi なんて 1日あれば覚えられる。
こんな レベルに低いスキルを自慢するやつなんていないだろ?
2級情報処理技術者を自慢するやつがいないのと同様に。

>>211
の言うとおり、「高速に編集できる」スキルは重要かもしれないけど。

俺の周りの vi ユーザは別に「俺はviを使っているんだ〜」なんて
宣伝して回らないぞ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:24 ID:???
ViVi のJavaのアウトライン解析って 逝ってよしだな.
全然正しく解析しない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 07:00 ID:XNGAgigQ
結局、viviは、糞っていうことで。
ーーーーーーーーーーーーーしゅうりょうーーーーーーーーーー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 10:32 ID:m8KtBCKo
よく知らんがアウトライン表示ってそもそも Java に対応してるの ?
237っていうか:2001/07/23(月) 05:41 ID:???
元々話題が出るような、凄いエディタではない。
本家以下フリー以下ボッタクソウェア。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\終了\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
238名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 12:36 ID:???
フリーなら使う。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 12:38 ID:???
フリーでも絶対使わん。
vim の最新版の方がずっと優れている。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 12:42 ID:wvxZEB5k
>>239
どういうところが優れているのか具体的に教えて
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 13:37 ID:???
>>240
細かいことまでいってたらキリがないけど、
ViVi が vim6.0 より劣っているところ(かなり大雑把にあげるなら)

:map が使えない
色づけ表示が貧弱すぎる
スクリプトが弱すぎ
foldが使えない
作者
認証が超うざい

もっと細かいオプションのことまであげるとキリがないんでこの辺で
いくらなんでも :map が使えないのはないだろう、という感じ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 18:40 ID:UKjsXngI
vi が使えても自慢にも何にもならないけど、
ed で自由自在に edit できる人は尊敬してシマウマ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 19:30 ID:???
vi の ex コマンドが使える人は ed 使えるんじゃないの?
/pat/;.-3,.+3p とか好きだったな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:53 ID:???
ViViっていえば、かなり前にPHP-jpメーリングリストで作者がDQNぶりを発揮して
かなり叩かれてたな。こんな奴がエディタ作ってるのか!と思ってワラタよ。
http://sidecar.ics.es.osaka-u.ac.jp/php-jp/archives/msg09424.html
ここからそのスレッド。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 12:33 ID:Vocxph2Y
>>241
0.8 系を使ってて一番辛かった話が抜けてるな...
正規表現がちょっと込み入ってくるとすぐ解釈できなくなるんで
それなりの条件で引っ掛けて置換したいとかいう時には使い物にならなかったんだが。
1.0 ではだいぶマシになったらしいが、
そういう用途のときには (g)vim を使うようになってしまったんで
どれくらいまで大丈夫なのかは確認してない。

しかし、優れてるの劣ってるのいう以前に
>>239 (= >>241) って ViVi が対象とするユーザじゃないでしょ。
ViVi って vi の仕様と Windows のお作法がぶつかったときは
Windows 側を優先することが多いし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 14:30 ID:???
>どれくらいまで大丈夫なのかは確認してない。
0.8 はNFAの状態数が32までだったのが、1.0 では 64 になってるようだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 08:44 ID:???
>>241

:map ないって、viクローンを満たしてないのか(鬱

ab も無いな(激鬱

アウトライン解析とか単語補完(~L)とか vi に無い便利な機能とても良いと
思うが、viクローンを満たしてないならvimに不戦敗だな

単語補完とテキスト比較は ViVi のアドバンテージかな(反論きぼんぬ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 12:14 ID:???
最近のviviは使ってないので公平な比較ではないけど、
vim6だと外部diffプログラムを利用してテキスト比較できるよ。
単語補完は<C-p>/<C-n>および<C-x>ファミリーがあるけど、
それよりもviviのほうが強力なのかな?
viviのようなアウトライン解析はvimにはないけど、
syntax+foldingをがっちり使えればそっちのほうが良いかも。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 10:17 ID:52pxCayQ
> :map ないって、viクローンを満たしてないのか(鬱
> ab も無いな(激鬱
ViVi は vi クローンじゃないからね。
:scr で :map と同等なことができるし、ab の変わりに補完入力ができるので、
実装しなかったんじゃないかい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 14:05 ID:MGO9Su7U
このスレッドでも既出の話だが
vi クローンがほしかったら vim 使えば、って作者も言ってたね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 02:02 ID:B2QJ345k
>>250
じゃぁvim使います。バイバイ〜。
# しかも3.0系
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 04:30 ID:???
>>250
ではvimか

>>248
逆にvimを知らないけど
viviのテキスト比較は色分けとかあってよくできていると思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 07:51 ID:???
>>247,>>248,>>252
vim6とviviのテキスト比較を比較するため、ひさしぶりにvivi使ってみた。結論から
言えばテキスト比較機能的にはまったく同等。

viviもどうやらdiffを使ったのと同じ出力から比較を行なっているらしい。確かに
viviは色がついているんだけど、デフォルトで種類(削除・変更・挿入)別に違う色が
割当てられていないのが残念。あとviviでは無変更の部分がそのまま表示されている
のに対し、vimの場合はfoldingの機能で折畳まれていて変更箇所だけがすぐにわかる
ようになっている。

ついでだから補完機能もちょっと試してみた。やっていることは基本的に両者とも同
じだが、こちらの結果はvimに軍配。viviだとファイル(バッファ)をまたいだ補完が
できないみたい。vimならば同時に開いているファイルの内容からも補完してくれた
り、Cでincludeしているファイルの内容も見てくれたりと充実している。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 04:03 ID:QZWK19BU
>>253
vimに萌え〜。vimでのdiff結果による両ファイル左右に並べての
比較色分け表示方法教えて。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 05:37 ID:???
>>254
1. diffを用意する(cygwinなど)
2. vimを起動して比較する片方のファイルを開く
3. :diffsplit もう片方のファイル名
これでdiffモード。3を:vertical diffsplit ファイル名
とすると縦にウィンドウが分割される。
:set columns=162とかで幅を広げておくと嬉しい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 10:15 ID:ajY5Ca7g
起動するときに
vim -d file1 file2
でもよし。

> :scr で :map と同等なことができるし、
あんなクソ実装で :map と同等なわけないだろーがよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:18 ID:nUS250mk
ViVi いいとこないやん。( vim の最新版に比べて )
まあ、機能じゃ比較にならんか。

強いてあげるなら
ViVi のいいところは GUI で設定を行えるところかな。

# vi ユーザーにゃたいして意味ねえか(笑)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 23:10 ID:j2rt800w
|> :scr で :map と同等なことができるし、
|あんなクソ実装で :map と同等なわけないだろーがよ。
同等じゃないと思うけど素人さんにはあれで十分じゃないの
最近は.exrcでさえなしで使うようになった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 00:20 ID:???
ViVi なんて使うな。アホども。
即刻 vim の最新版に乗り換えよ!
http://ixeris.bios.ics.saitama-u.ac.jp/~koron/
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:53 ID:???
Vim ではファイルを開くときにファイル名を全部タイプしなくてはならないけど
ViVi は :e<RETURN> でファイルダイアログが立ち上がる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 14:27 ID:???
>>260
:browse confirm e
長いと思ったらコマンド定義しても良し。
:e .
でdir-mode風とかもあるな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 16:58 ID:GMqWwRko
>>260
へぇ、わざわざマウスでつっつくのね。ヴイヴイ使いって。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 23:11 ID:???
ファイルダイアログってキーだけで操作できるの知らないの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 01:22 ID:???
>>263
矢印キーをシコシコ動かしてファイル探すのは、
かっこ悪いというか、非効率だと思わないのかな?
Vimなら最悪dir-modeにしたとしても、
インクリメンタルサーチして簡単にファイルが見つかるけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 04:17 ID:???
>>263
ViViでファイルダイアログを出したければ、Ctrl + o の方が効率的なのでは。
Vimでファイルダイアログを出したければ、alt + f o で出せます。
しかもプレースバーがある分使いやすく感じます。

>>264
ファイルダイアログでも矢印キーを使わずにTabやAlt、
アルファベットキーだけで操作できますけどね。


ViViiは、デフォルトの状態でviモードとWindowsの標準的ショートカットが使え、
ついCtrl + c とかしたくなってもちゃんと動いてくれるあたり、
Windowsしか使ったことがないユーザーが、viの入門用としてさわるのに
良いと思うのですが、どうでしょう?30日あればVimに移行できますし。
266263:2001/08/13(月) 08:59 ID:???
>>264
> 矢印キーをシコシコ動かしてファイル探すのは、
> かっこ悪いというか、非効率だと思わないのかな?
ファイル名の最初の数文字を入力するとドロップダウンにマッチするファイルの
一覧が表示される。マッチがひとつになるまで入力してもいいし、カーソルキー
で選んでもよい。かなり便利だと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 09:41 ID:???
それをインクリメンタルサーチというのだよ。
268260:2001/08/13(月) 13:48 ID:???
>>261
ありがとうございます
オライリーの vi入門で勉強した者なので素のvi以外あまり知らないです
感謝

ViViは :e とかやって偶然気づいた

>>262
マウス使うとは書いていませんよ
レスついているのでいいかな

>>265
Ctrl + oの方が効率的かもしれないけど
Ctrl + oはCANNA が立ち上がりそうで怖いので使いません(藁
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 04:39 ID:???
ViVi 1.1xx出てます。
map機能搭載されたようですが・・・
今度のバージョンは使用期限1ヶ月しかないし
Vim6.0に慣れたら、いまさらViViを使う気にならない。
Vim6.0マンセー!migemoマンセー!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 04:49 ID:J8fooBg2
このスレ見てmap実装したか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 05:34 ID:???
>>270
map 云々は ml でもかなり前からいわれてた話。
別にこのスレッドがあるからどうこうってことはないでしょ。
今までのコメントと裏腹に vim6 にライバル意識を燃やしたとかなら
ありそうだが :-)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 10:26 ID:???
viMaster には map が実装されたたよね。
なのに ViVi には実装されていなかったのは何故?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 02:09 ID:ghILn55g
UNIX に標準で装備されている vi でやってることを考えたら
ViVi でも vim でもどっちでもイイ・・・。
Windowsで使うならメモ帳よりは遥かにマシってもんだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 10:50 ID:???
viじゃなくてpicoをunixの標準装備にすればいいのに。

vi使うのを自慢している奴って単なる肛門野郎だろ
ごちゃごちゃ噛ましていると掘るぞ

カレー悔いてえ
275名無しさん@お腹いっぱい。