1 :
とん :
2001/03/30(金) 19:46 何がいいか教えてちょ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 19:57
秀丸・・・つかえたらいいなぁ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 20:17
QXがおもしろい
4 :
名無しさん@お腹減った :2001/03/30(金) 20:25
テキストエディタ
5 :
とん :2001/03/30(金) 20:54
> QXがおもしろい どのへんがおもしろい?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 21:04
メモ帳
テキストエディタQX
縦書き編集ができる(縦書き印刷も可)
カスタマイズが思いどおりにできる
キーを自由に割り当て(ボタン一発で縦書きにとか、タグジャンプ)
画面のほぼあらゆる色やアイコンの変更が可(アイコンは自作のも使える)
IMEの再変換機能に対応
柔軟に設定できるバックアップ機能
※3,000円のシェアウェア(学生無料)
SCCライブラリーズの2,200円の本
「ワードを捨ててエディタを使おう」に限定ライセンス付きで収録されている
もともと機能制限自体なく送金しても何も変わらないという話も
作者 araken 氏
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
>7 たしかにQXはおもしろいね。特にマクロ。 自分は、「ワードを捨ててエディタを使おう」で知って、一月前から 使い始めました。 しかし、この本って最近第2版が出たようですな。 すこし、鬱が入っています。
10 :
無名武将@お腹せっぷく :2001/03/31(土) 05:30
鍋エディタっていいよん!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 05:45
K2
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 13:20
タグジャンプって便利だね 作業フォルダ指定しておけばフルパス不要で 20010401.txtとか書いておけばいいなんて楽
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/01(日) 18:22
MKEditor
14 :
名無しさん@お腹ですぎ :2001/04/01(日) 18:24
Meadow かなぁ。 フリーだし FTP 先の HTML をローカルにある感覚で編集 できる。世の中にあるエディタの機能はすべてカスタマイズ できる(たぶん)。ま、本体がマクロのかたまりだから あたりまえかも。 ただ、使いこなすまで多少時間が。。。
15 :
:2001/04/02(月) 00:29
QX シェア?
いちおう
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:12
MKEditorは無料。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:13
秀丸使ってんだけどアイコンと値段以外不満なし QLは使ったことないので挑戦してみる。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:17
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:18
秀丸、4000円でしたっけ?高くない?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:39
矩形選択できるフリーのテキストエディタないですか? EmEditor、Mule2はペケ。矩形選択って便利なのに。 Mifaceはできたような..できなかったような。
MKEditorはできます。他にも探せば色々あるでせうが。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 19:26
>>22 ミュールはkill-rectancleとかあったような気がします。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 19:37
>>19 俺の知る中では珍しく金払う価値のあるシェアウェアだと思うよ
26 :
25 :2001/04/02(月) 19:38
>>14 ange-ftpとかいうやつ?すげー、こんな機能あったんだ。
これむちゃむちゃ便利じゃん!
…と思ったけど俺シェルアカウント持ってんだった。(藁
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 23:47
K2Editorもう少し軽ければいいのにね・・・
31 :
30 :2001/04/03(火) 07:53
バージョンアップした模様 でももう大幅に変わることはなさそ そろそろ秀丸かな
WZ4という俺は逝ってよしでしょうか? でも、市販されてるエディタでは一番だと思う。
FSED2forWinたけーよ。誰か割って。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 19:15
ViViです。学生フリーです。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 19:32
ちょっと質問。 MIFES以外で箱形選択出来るのってある?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 20:11
まだxyzzyの名がでてないので一応
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 21:25
>>35 たくさんあんじゃないの?
俺が使ってるのだけでも、
秀丸、Dana、emacsはできるし。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 21:26
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 22:32
40 :
35 :2001/04/03(火) 22:48
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 00:37
あの、ちょっと、おうかがい。 なに使ってるかも気になるんだけど、何に使ってるの? 仕事?プログラミング? 出来れば用途も書き込んでいただければ、 参考になるのですが。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 00:46
プログラミングに秀丸使ってます。 ていうか秀丸は用途関係なくいいと思う。 自分はプログラミングとホームページ作成にしか使ってないけどさ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 03:11
>42 同意。マクロっすよ!なんといっても!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 05:22
>>41 なるほどですす。ごもっとも。俺は仕事の関係でWORD使うことがほとんど。
自分のサイト作るのに秀丸。メモ帳でもいいんだろうけど、それじゃつまらんしな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 05:37
みんな普通にReadmeファイル見たりするのはどうしてるの?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 09:48
>>22 Terapadもできます。
俺はtxt関連づけ、Html、お遊びPerl→Terapad
日本語長文→WZ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 12:01
秀丸いいんだけど、シェアだからね。 日本語用途だとQXもあるし。 プログラミング用途にはいいけど、フリーのxyzzy やakiraやK2Editorがあるし、だいたい、MSVCの エディタが最強に便利だからプログラミング用途でも あんまり出番ない。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 16:30
フリー制度で使えばいい。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 17:23
>>47 秀丸かQXかは好みだね。
ところでxyzzyてファイルタイプ別の設定みたいな事出来ますか?
さっきからいろいろやってるんですけどよく分からない。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 17:40
>>49 拡張子別のモードの設定なら *auto-mode-alist* に。
; 例:*.el は lisp-mode で。
(pushnew '("\\.el" . lisp-mode) *auto-mode-alist* :test #'equal)
それ以外の設定は hook とかで。
51 :
49 :2001/04/05(木) 18:53
ありがとうございます。 できました。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 19:08
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 21:35
>>45 readme.txt相手にNotePPってゆうのを使ってます。
Notepad.exeを適当にリネームして、
NotePP.exeをNotepad.exeにリネームしてwindowsフォルダにぶっこんでます。
レジストリいじらないでいいし、他のアプリもこの嘘気づかないし。
IEでリソース見るのに楽してます。
軽いやつなら同じことできるかも。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 23:57
>>32 WZ4.0、WZMailと一緒に使ってるけど。
不満はあるけど、使い慣れてるからね。
個人的にWZ2.0が一番使いやすかった・・・。
55 :
多段嵐王 :2001/04/06(金) 02:39
メモ帳で十分でしょう? これだから白痴は。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 02:59
ひょっとしてウィンドウズ標準ソフトで十分だと言えばカコイイと思ってる? 残念ながらそう思ってる白痴はあなただけ。
57 :
多段嵐王 :2001/04/06(金) 03:21
ええ、標準ソフトは最強ですよ。 HP作りもFRONTPAGEですからね。 見事にマイクロソフトの戦略に乗ってやりますよ(ワラ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 03:29
>>55 の言ってるメモ帳はしかも98のメモ帳だからな(w
わらわかしてくれるよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 03:44
俺すげぇタイピング早い。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 03:57
EmEditor
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 04:13
>59 おれのほうが速い。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 19:09
SpaceEditor使ってます。 矩形選択もでき、他にもさまざまと機能多いです。 惜しいことにシェアウェアですが、未登録時の機能制限はおろか、 シリアル番号の入力も無いです。 逆に速攻で送金しました。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 20:03
>>62 秀丸は値段的にちょっと・・・って人にはいいかもね
プラズマ エディターてのもありました。 心霊写真のように向うが透けて見えます。
65 :
:2001/04/08(日) 01:40
タイピング16連射
秀丸、文字コードの認識が糞。EUCを上手く認識できない場合が多すぎ。
67 :
名無しさん☆お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 05:37
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 05:58
秀丸って四千円だったよな? そうだよな。秀丸って四千円なんだよなァ!!!!!!!!!!!!! というか、秀丸って四千円なんだよなァ!!!!!!!!!!!!!!!!!1
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 06:39
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 06:43
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 08:50
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 エイリアス :2001/04/08(日) 14:08
TeXと透け透け。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 01:33
M$-メモ帳 強姦魔。 M$-OSを選ぶと強制的にエディタ童貞(バージン)を奪われる。 「私、初めてだったのに」と嘆いてもあとの祭。 しかも縁切ったつもりでいても、OSと結託して予想外の 場面で再度強姦。もはや「ストーカー」ウェア。 使いやすいもへったくれもない、SE,PGのやる気の無さが 炸裂した一品。 「エディタって何?」な人はこれで充分。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 01:34
EmEditor Free EmEditorのフリー版。同シェア版の撒き餌。 軽快な操作感。豊富なカーソル移動は他のウィンドウズ 出身エディタも見習うべき。 Free版は矩形選択出来ない。 メーカー製フリーウェアはサポート期待できず(当然) この点では個人フリーウェアは強い。 難しいことしないなら必要にして充分。 「とりあえずメモ帳以外」な人に。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 02:28
テキストエディタ(sakura.exe)。 多少リソースを食い過ぎる気がしなくもないけど。
76 :
友rrow :2001/04/10(火) 02:39
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 04:58
K2Editor フリーの超高機能エディタ。 検索、置換、強調キーワードに正規表現が使用可能、 秀丸にも劣らない強力なカスタマイズ性、 割と使えるマクロ機能など、 フリーソフトとは思えないほどの充実ぶり。 サポートも頑張っておられる様子。 ただ、動作が重いのが玉にキズ。 とにかく高機能・フリーにこだわる人にお勧め。
とにかく高機能、フリーにこだわるんならxyzzyとかemacsとかだろ。
79 :
77 :2001/04/10(火) 09:44
おおぅ、そうか。 じゃぁ、高機能・フリーにこだわる割と初心者(w
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 17:30
Mule for Windows から xyzzy に乗り換えたよん。 貧弱な環境でも、ちゃんとスクロールするから(^^; 2ch用のブラウザもあったりします。いいです。
81 :
友rrow :2001/04/10(火) 18:10
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 18:23
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/10(火) 19:03
vim好き。 viviより好き。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 23:15
EmEditor(三ヶ月)→秀丸(二年)→MKEditor(二ヶ月) →xyzzy(三日)→K2Editor(一週間)→Dana(二日) →秀丸(半年)→xyzzy(半年)→今に至る って感じで乗り換えてきたけど、今んとこxyzzyで不満はない。 lisp覚えりゃ最強だろうなー。 秀丸も悪くないし、K2もよかった。 これくらいのレベルなら、もう好みの問題だよね。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 23:27
ソース表示に、TextEditor Sakura。EUCの認識率はNo.1かもしれん。 ほとんどコードを間違えない。また間違えても一発変更可能。 K2Editorほどじゃないけど、起動が遅いのが難点か。
86 :
:2001/04/11(水) 23:42
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 23:51
あんまり使ってる人いないみたいだけど、 文系でテキスト作成がほとんどだったら、 あじ太郎、かなりいいよ。 話題の桝形選択も出来て、これもいいんだけど、 行あたりの文字数を指定できるから、 字数制限のある文章を書くときには便利。 アイコンはちょっとかっこ悪いけど、 フリーなので文句もいえず。 興味ある人は試してみたら?
88 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/04/12(木) 01:13
メモ帳。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 01:28
>MMが最高と思われ。 バグ体質でさえなけりゃ、最強のエディタなんだよなあ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 04:17
巨大テキスト扱うとMKEdはへろへろになるなぁ 結構好きなのに残念
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 04:30
>>90 漏れもMK使いだけど、10MB程度なら平気だよ。
扱えるファイルサイズは、メモリに依存するから、
環境がへろへろじゃねえの?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 10:00
vi、emacs系統以外を最強といわれることにかなり抵抗感じる・・・
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 14:03
>>92 同感。
もちろんエディタによってターゲットが違うからイイ!という分にはいいんだが、
どれも最強という言葉が似合うエディタではないと思う…。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 16:34
ここは最強スレじゃないよ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 19:09
TeraPad
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 20:48
最近xyzzyの存在を知ってはまってる。 説明書がないから、初心者には敷居が高いと思うけど、 よく作ったな〜って感じ。 中・上級者にお勧め! でも、Windows用のエディタって、 秀丸が半分くらいシェア持ってるの?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 21:02
>>96 半分ってことはないんじゃないの?
でも、企業や学校だと秀丸率めっちゃ高いよね。
元秀丸ユーザーだが、秀丸よりはTeraPadを勧めたい。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 00:43
Meadow と Mule for Windows と xyzzy どれを使おうか悩む。。。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 01:26
>>99 Muleが進化してMeadowになったんじゃないのか?
元TeraPadユーザーだが、TeraPadよりはテキストエディタを勧めたい。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 12:17
低機能でいいから大きいファイル開ける とてつもなく軽いテキストエディタってないかな?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 14:21
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 19:30
>>112 秀丸=ダサ
TeraPad=かわい〜
きっとこんなとこだろ。
106 :
無 :2001/04/13(金) 21:35
わーど
108 :
名無しさん :2001/04/13(金) 22:01
おっと、下げちった。
109 :
名無しさん@お腹ですぎ :2001/04/13(金) 22:29
仕事で Meadow 使ってるんだけど、巷で秀丸が最強って聞いてたから 客から「行中に LF(\n) があるファイル編集しても大丈夫?」って 聞かれて「あの秀丸なら大丈夫でしょ!」って言っちまった。 試したら保存時に LF が CRLF に勝手に変更されてしまった。 ひょっとしたら作者さんは Windows 環境しか知らない? メモ帳でも大丈夫なのに(泣)。。。。 って言うか私が使い方分かってないだけ?
110 :
102 :2001/04/13(金) 23:11
>>104 ,
>>107 おお、ありがとう!
早速2つともDLしてる最中っす!
しかしCoolMint Editorって1Gが一瞬っすか?
期待大ですね〜
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 23:48
VZ! 最近はテキストエディタ(sakura)に乗り換えたけど。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 23:55
WZかな プログラム、HP、メールの編集に使ってる。 VZ使いだったので、特別価格(w)で新しいのにしつづけて今にいたる #秀丸はネーミングセンスと、ツールバーとかのデザインセンスが嫌い #WZの独自リストビューはもっと嫌い(w
113 :
99 :2001/04/14(土) 00:40
Meadow は Mule for Windows の進化系なのか。 じゃぁ Meadow と xyzzy はどっちがおすすめ? ちょっと使ってみた感じでは xyzzy の方がとっつきやすそうだったけど インクリメンタル検索が xyzzy で出来なかったがちょっと不満。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 01:07
>>113 できるって。デフォルトではインクリメンタルになってないけど。
115 :
102 :2001/04/14(土) 01:11
CoolMint Editorのフリー版(バージョンが古いだけ?)使ってみたけど まじめちゃ速。 これならテキストビュアーとしても使えるんじゃないのってくらい。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 01:41
>>109 >って言うか私が使い方分かってないだけ?
残念ながらYes。保存するときのダイアログの下の方で改行コードが設定できる。
117 :
履歴 :2001/04/14(土) 01:56
VZ -> WZ -> 秀丸 -> Emacs -> XZ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 02:50
WZで必要充分。HTMLもプログラムもこれだけ。 UNIX/Linuxだと半自動的にviだが。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 03:03
必要十分なんて物を持ち出したら、人によってどんなエディタ でも必要十分になりえると思うが。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 04:03
エディタにツールバーなんか不要。 キーボードだけで操作できるのが良いエディタだ。 マクロなりスクリプトなりの実装も必須か。 出来合いのものを使うのも良いが、本当に意味があるのは 自分が「何か同じ事繰り返してるな」と思ったとき、簡単に 作業を自動化できるマクロやスクリプトを作成できるか否かだ。
同意。別についててもいいけどツールバーはやっぱり非表示だよな。 本体そのものはあくまでもシンプルかつ軽く、 プラグインやマクロで自分に必要な機能が 追加出来るようになっていればそれで十分。 エディタ本体にあまり機能をごてごてとつけて欲しくない。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 09:03
でも開発側からするとやっぱり初心者は無視できないんじゃない?
123 :
通りすがりの開発者 :2001/04/14(土) 10:43
>>122 初心者はお金払わない率が高いから、無視した方がいいと思うぞ。
なんで、無視できないの?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 11:07
軽いフリーのXMLエディタありませんか? MSのサイトからXML Notepad落としてきたのですが日本語が使えないんです。
マクロとかって、たいていキーボードマクロがついてれば充分。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 17:24
秀丸+秀Macs emacsキーバインドからは一生離れられん。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 19:25
>>113 > じゃぁ Meadow と xyzzy はどっちがおすすめ?
好みの問題でしょう。
ただ、CPUパワーがないと Meadow は重いかも。
いろいろなLispパッケージが揃っている点では Meadow に分がある。
でも、xyzzy もメールやWWWブラウザ、英和辞書、info など一通り
はあるから困らないと思う。軽いしね。
> インクリメンタル検索が xyzzy で出来なかったがちょっと不満。
(require "isearch")
↑ を XYZZYHOME/.xyzzy か site-lisp/siteinit.l に追加する。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 20:53
>>597 気づかせてくれてありがとう。
…これでまた作者たたきが始まるのかな(藁
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 20:56
↑板違いで送ってしまった、シカトしてくれ
130 :
名無しさん@お腹ですぎ :2001/04/15(日) 05:00
>>116 あう〜。はずかし!
LF と CRLF が混在しているファイルなんだけど
秀丸で保存時の改行は何を指定するか教えてください〜。
131 :
113 :2001/04/15(日) 10:59
>>127 xyzzy って思ってたより凄いんだね。
インクリメンタル検索は、
(require "isearch")
追加してみたら出来たよ。感謝。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 21:42
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 23:44
>>131 たいていのことはできると思います。2chも読めるし。< xyzzy
ただ、ドキュメントとかがEmacsのようにまとまってないのでいろ
いろと大変。
134 :
116 :2001/04/15(日) 23:52
>>130 え?2種類混じってることなんてあるの?すまん知識不足だ。恥
ただ、保存ダイアログの一番下から「EUC(改行=CR+LF)」っての試してみたら?
Meadow使ってるくらいならEUCでしょ?
135 :
名無しさん@お腹ですぎ :2001/04/16(月) 02:22
>>134 やっぱり、他も含めどれ選んでも改行が統一される〜。
ちなみファイルは SJIS 。。。
なんのファイルかというと Excel で Alt+Enter のセル内改行がある
データを CSV 形式で出力したやつ。
他のエディタもちょと試したけどできるの見つからんかた〜。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/16(月) 21:21
Tera Pad はすごく地味ーーーにファンがおおいな。
akira(21++)使ってます…。 mailerも。 もしかしてマイノリティ?(寂)
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/16(月) 23:13
>>135 xyzzyで試してみた。そのまま開くとLFで認識して行末に^Mが付く。
そのまま保存しても改行コードは統一されない。
でも CR+LF を指定して開いてから保存したらCR+LFに統一されてた。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 00:22
>>136 そりゃソフト自体が地味だから……
いや、俺も使ってるんだけど。
140 :
:2001/04/17(火) 00:26
142 :
名無しさん@お腹ですぎ :2001/04/17(火) 00:45
>>138 やっぱり xyzzy もいけるんだね。Meadow も含めこれ系
(なに系っていうの?)は改行に関して柔軟なんだ〜。
逆に Windows 生まれのエディタは改行はあまり気にしてないのかな。
# 試したファイル Excel が吐いた CSV だけど。。。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 01:54
MMエディタのようにタブで開いているファイルを切り替えられて 大容量ファイルも開けて(数十MB)起動の早いのってありますか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 02:09
>>143 メモリはいくら積んでる?
開始時に全部読むタイプは、メモリが足りないと仮想メモリを使う
ことになるから大幅に遅くなる。
しかし、かといって、一部しか読まないタイプのエディタなんて
あるのかな。
145 :
143 :2001/04/17(火) 02:31
>>144 384MBかな・・
でもMMエディタのメモリ確保量みたいな設定のところをAllにしても
11MBくらいしか確保されてないようですけど・・。
今は仕方ないので常駐させてます。
しかしエディタがらみのスレは レスが良くつくな……。
>140 かわいい。
「お待たせしました、お客様サービス係担当の田中です」 「……」 「もしもし?」 「……」 「もしもーし?」 「……ゴ」 「ご?」 「……」 「……」 「……ゴルァ」←小声 「……」 「……あ、えーと、大変申し訳ないのですが、お客様の言葉がちょっと聞き取れ ないのでもう一度お願いできますか?」 「……」 「ゴ、ゴルァ」 「……」 「ごるぁ……とおっしゃいますと……」 「……」 「……」 「あの……お客様?」 「……」 「どういったご用件でございますか?」 「……」 「……」 「……ス……スマソ」←弱気 「あの……すまそとおっしゃいますと?」 「……」 「……」 「……」 「もしもし、お客様?」 「……」 「もしもーし!」 「……」
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 08:52
>>145 それだけメモリを積んでるのなら普通のエディタで問題無いと思うけど…
タブで切り替えられると言えば、xyzzyかな。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 08:59
オイラ秀丸。別になんでもいいけどね。 たまたま最初に使ったのがこれだったんで。慣れ次第っすな
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 18:41
ただいまWZからxyzzyに乗り換え中。 emacs系始めてなのでなにげに ^W とか押しちゃって 気づいたらテキストががっぽり失われてたり・・・。 でも、xyzzyのC++モードの関数タグジャンプ(F4)はめちゃ便利で ^F2 で元の場所に戻れたりするのにはかなり感動。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 19:05
寺パッド
TeraPad Ver.7.0β9
Ver.0.70ベータ9の間違いだったスマソ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/18(水) 01:37
DOS時代はMIFES。Windowsから秀丸。 縦書きと印刷にQX。あと気まぐれにO'sとか。かな。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/18(水) 03:07
terapad使ってます。 理由は、軽い。perl表示モードがある。 html表示のときにhtmlエディタみたくブラウザでプレビューできる。 外部ツールを色々登録できる。 だいたい以上のような感じです。 用途は.txt関連づけ、html細部編集、perlです。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/18(水) 07:53
DOS時代はMIFES→Vz→Red2。 Windowsからメモ帳+今はJNote。 DOS時代???今でも使ってる・・・。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/18(水) 08:45
emacs つかってるんだけど、 たまに vi つかってるときに高速にカーソルを動かして 4cAhoge とか置き換えたりすると、 なんというか、何かの脳内伝達物質が出るような気がするんですが、 あれはなんでしょうかね、、、。 emacs では感じたことはないですね。 こんな人いる?
なんか、すげーナ。 vi使いのビデオとかあったら見てみたい気がする
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/18(水) 13:17
>>161 > なんというか、何かの脳内伝達物質が出るような気がするんですが、
詳細を希望。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/18(水) 15:45
>>161 > 4cAhoge とか置き換えたりすると、
> なんというか、何かの脳内伝達物質が出るような気がするんですが、
> あれはなんでしょうかね、、、
気持ちよくて、脳内麻薬が分泌されているのかな?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/18(水) 19:18
亀レスですがEmEditorも矩形選択できます・・・
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 04:58
>>163 ,
>>164 そうです。きもちいいんですよ。
で、先の c での置き換え操作を、連続で置き換えて
全てうまくいったときなど、、、
格闘ゲームの激ムズなコンボを成功させたときなどとは
比較にならんくらい気持いいのですよ・・・
寺パッドのツールバー、アニメーションするようになったね。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 06:26
vi
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 07:29
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 09:40
>>164 あーなんかわかるな
emacsのマクロがうまくいくと「しめしめ」って感じで
vi で一発でうまくいくと「うひょー」
思った以上にうまくいったぜって快感を感じるなあ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 00:18
使ったことないんですが、タブ型のエディタのメリットって何ですか?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 00:41
自分は小説の設定作るときとかに キャラ用、小物用、プロット用etc…のファイルを 平行して編集するので重宝します。 他にもレポートまとめたりとか そういった場で便利だと思います。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 00:46
>>173 SDIでもいいんだけど、大量の窓が開いている状態は、
美しくないでしょ。漏れの場合は純粋に美観の問題。
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/04/20(金) 01:00
ちっとはメモリの節約になるんでない?
DOS
>>176 タスクトレイが整理されていて美しい。<メリット
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 05:43
最近htmlをちょっと覚えてホームページ作ってみたんだけど、xyzzyでファイルをセーブしたあとM-x ftpupdateで終わり。 らっ、楽だ・・・・・・・ しかし、確かにemacsのキーバインドは慣れてしまうと離れられんな。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/04/20(金) 06:24
DOS?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 07:41
emacs21を使え!!!!!! というか、コンパイルしたとこだけどな、俺も
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 17:01
>>174 -175
タブだけだと不便じゃない?
重ねて比較したりできない。
>>175 > 大量の窓が開いている状態は、美しくないでしょ。
俺的には沢山開いてる方がいい。
その辺の感覚の違いでSDI派とMDIもしくはタブ派に分かれるのかなあ。
>>184 私はどっちかというとタブ派。でも別窓開きたいときもあるからど
っちもできるのがベスト。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 23:27
俺はMDIだな。並べて比較すること多いから。タブだとそれができん。 並べたときに一番賢いのはMmEditorだな。子窓が1枚になると自動で最大化 できる。他のは手動だから面倒。
メモ帳代わりにEmEditorFree 本格的に使う時はxyzzy その2つ以外はつかってない
188 :
名無しさんもけけけ :2001/04/22(日) 19:10
とりあえず、お約束で書かせてもらいます。
>>140 ハァ!? お前ヴァカか!?
うざいよ、いっぺん氏んでこい。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 19:16
xyzzy難しい、、
>>187 俺はメモ帳代わりに秀丸エディタ
本格的に使うときも秀丸エディタ
その1つ以外はつかってない
というかxyzzyが使いこなせるようになりたいな・・・
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 19:58
MAC でコマンド+C なんかになじんで来て、 WIN 使ってる私みたいな人間にとっては、 EMACS なんかのショートカットを見ると、決断を迫られます。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 21:08
xyzzyとかのemacs系に慣れると 他のWin系なエディタが使いづらくならない? 良さそうだな〜とは思うけど 仕事(事務系)でもPC使ってるから ちょっとためらう。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 23:08
>>193 使いづらいというか、もう使えません(藁
会社とかでエディターを(emacs系に)変えないでやるなら、窓使いの憂鬱とか猫招きのような、キーバインドを変えるツールを使うくらいしかないと思う。
まあ、こんな事するくらいならEmacs入れるか、そもそもEMACS系を使わないほうがいいと思うけど
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/23(月) 06:02
C-z,x,c,vあたりとPageUp,PageDown,HomeあたりをWin風にしてxyzzyつかってる。 winkey.lつかうとC-x-とかとバッティングしないようにうまくできるよ
196 :
名無しさんもけけけ :2001/04/23(月) 11:25
>>195 今までそれ知らずに使ってたよ・・・・<winkey.l
使ってみたけどイイね。
今俺、Vz風・EMACS風・WIN風3つともそれなりに使えるし、
会社で使ってるWzはVz風設定にしてるんだが、
いざエディタを変えると混乱の元になるな・・・・。
198 :
名無しさんもけけけ :2001/04/23(月) 13:58
199 :
名無しさんもけけけ :2001/04/23(月) 14:01
補足。 やってみたら分かるけど、 文字を選択したときはCtrl-xはWin標準のカットとして動作し、 文字を選択していないときはCtrl-xはEMACS系のC-xとして動作する。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/23(月) 14:44
猫エディター
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/23(月) 16:19
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 07:18
メモ帳変わりに使う時は秀丸 普通に使う時はxyzzy 秀丸の一番の特徴は軽さだと思う。
204 :
実証 :2001/04/24(火) 19:29
すいません。論文が簡単に書けるソフトってありますか? ネタじゃなくて本気で探してます。焦って思考がまとまりません。 Vectorや窓の杜で探してみたんですけどいいのがなくって。 ちなみに文系で書式は縦書きです。 このさい、なんで巧妙なでっち上げ論文でも構いません。
>>204 ソフト探してんのかパクり用の文献探してんのかどっちだ(w
焦り過ぎてレスすらまとまらなかったとみえる。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 21:28
>>203 秀丸の軽さってどこらへんが?
xyzzyの方がはるかに高速だと思われ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 21:45
>>207 > xyzzyの方がはるかに高速だと思われ。
それはさすがに誉めすぎだと思われ。
みんな日本語が純君風なのは何故なのかと想われ
>>204 私は研究者やってます(文系)。
エディタとしてQXエディタを使用しています。
マクロにより縦書き、段組み、ルビが簡単に設定できるので
気に入ってます。
また学生(一応)なので、無料で使用できるのも良いです(w
執筆時に、ワープロを使用しないのは、自分が書いた論文を
テキスト・データベースとして利用しているからですね。
>このさい、なんで巧妙なでっち上げ論文でも構いません。
君さあ、研究者やめたら?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 23:14
起動はxyzzyも速いけど、秀丸はもっと高速。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 23:24
秀丸の方が速いのって、起動時間と デフォルトのスクロールぐらいじゃないの?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 23:58
vimはやいよ びっくりするくらい 起動もスクロールも 秀丸みたいに常駐とかじゃなくても
>秀丸の方が速いのって、起動時間と >デフォルトのスクロールぐらいじゃないの? 去年比較したけど、Grepも秀丸のほうが速かった。 MmEditorのほうが更に速かったが、WZ3のほうがそれ以上に速いと いう噂だ。 xyzzyはいいエディタだけど、速度を誇るようなやつではないと思うぞ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 00:12
昔からあるソフトは速いよな。 環境が貧弱だった頃の名残だろう。 しかし最近のソフトの中で比べるとxyzzyが速く見えてしまう。
jvimは秀丸と同じぐらいだろう。 loading ini...って文字がはっきり見える。
Em使いは少ないのね。ぐすん。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 05:23
1000行スクロールさせて時間を計ってみたよ。 条件 キーリピート:最速 ウインドウサイズ:最大 フォント:terminal 行番号表示:あり 結果 1行ずつスクロール:秀丸 35.86 sec, xyzzy 35.74 sec 2行ずつスクロール:秀丸 18.36 sec, xyzzy 18.30 sec 結論:スクロール速度はほとんど同じ。どっちも速い。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 22:54
>>219 ハァ? そういうどうでもいい機能じゃなくて、
もっとエディタとして基本的な機能、たとえば、
●ファイルの読み込み/保存
●検索/置換
●カット/コピー&ペースト
あたりの速度を比べてみ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 23:21
秀丸使うのは初心者っぽいのでイヤ! いや、なんとなくね。
222 :
219 :2001/04/26(木) 00:29
>>220 (=207?)
1行70文字(すべて"a")が320000行ある約21MBのテキストファイルを作って調べてみた。
コマンドラインにファイル名渡して起動したら
xyzzyの方が1秒程速かった。
保存はxyzzyの方が4秒も速かった。
コピー(100000行)は殆ど同じ。
貼り付け(↑でコピーしたもの)はxyzzyの方が全然速い。
検索は最後の行を全てbにして、
チェックボックスのチェックなしでカーソルは先頭、
これでb70文字を検索。
xyzzyは一瞬なのに対して秀丸は1秒くらい。
たしかにxyzzyの方が速いね。
特に気になるのが貼り付け。
でも全体でみて「はるかに」高速とは言えないかと。
まぁ逝ってよしは取り消しね。
むしろ逝って来ます。
#ちなみにメモリの消費量は秀丸の方が少なかった。
#203の言う軽さってのはこの事?
xyzzy使うのが上級者っぽくて(・∀・)イイ! いや、俺はmuleは使ってたがLisp使えないけどな。
自分の技量、用途に合わせて、エディタを取捨選択 するのが賢い利用者。
じゃあおれはSingle Text Editorで
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 03:04
ファイルを開かない場合、起動の速さは秀丸の方が速いぞ。 実験する場合は、後で起動させた方が速く起動するのが一般的なので 単純に比べられないが。
227 :
226 :2001/04/26(木) 03:06
もちろん常駐は使ってない。 秀丸は2回目以降一瞬で起動するようになるが、 xyzzyは一秒程度かかる。 とりあえず、どのアプリでも2回目以降の起動は速い。
もう起動の速さを競うのはいいよ。 1秒速かろうと、遅かろうと、たいした問題でない。
>>228 一回目の起動の速さが問題なんだよ。
特にメモ帳変わりに使う場合にはね。
>>229 ああ、確かに。俺はファイラーでそのまま見るもんで気がつかなんだ。ソマソ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 12:29
xyzzyはLispが… 括弧だらけでわけわからんし、覚える気がしない。 たかだかエディタのマクロのために本一冊買おうとは思わないし、 一般PCユーザにとっては、Emacs系のマクロ以外に使い道ないし。 マクロがC言語やBASIC風の構文なら即乗り換えるんだけど。
>>231 そうだよね。高性能であることは間違いないんだろうけど、俺もlispはさっぱり。
common lispを今から覚える気にもならん・・・・・・
しかし、あのキーバインドになれてしまうと他はちょっと、って事もある
233 :
名無しさんもけけけ :2001/04/26(木) 12:44
>>231 lispはマクロじゃないよ。れっきとした言語。
Lisp IS Programing language.
の頭文字を取ってLISP。
・・・嘘。今考えた(汗
# 本当はLISt Processerだってさ。
234 :
シルアルアイディ :2001/04/26(木) 15:08
HIDEMARU=4000YEN ワラ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 20:35
秀丸のマクロ処理って、ある程度、目で追えるくらいのスピードなんですが、 これって、普通なんですか?(環境、セレロン300、64MBです) ある程度、目で追うことを前提としているんですかね。 いや、xyzzyのマクロ処理って瞬時に終わるから、その差に驚いているんです。 しかも、繰り返し実行も簡単なんで。 このスレだと、詳そうな方がいそうなので質問します。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 22:11
>>236 おぉ、これは知らなかった、ありがとうございます。
238 :
名無しさん@お腹減った :2001/04/27(金) 00:32
秀丸のマクロってそんなに使える? マクロ代わりにPerl使ってるんだけど・・・それよりもかな?
だから、マクロってのは、エディタ内の文字列をいろいろいじれるから便利なんだろ?
240 :
231 :2001/04/27(金) 02:06
>> 233 うん? マクロっていうのは、なんにせよ言語を使うものだと思いますが? > 本当はLISt Processerだってさ。 Lots of Isolated Silly Parentheses だという説もあったような… xyzzy が Emacs Lisp 使ってたら Emacs 使うときにも役に立つし、まだ使う気するんだけどなぁ。 >> 232 キーバインドは、他のエディタでも設定次第でなんとかなりますよ。 俺も Emacs 風のキーになれちゃったから、 他のエディタを Emacs 風にキー変更して使ってます。 ちなみに QX なんだけど。 ダイアログを簡単にマクロで作れるところがいい。
241 :
Emacs素人さん :2001/04/27(金) 04:04
HTMLファイルのソースを Windows の notepad.exe で開くと、iso-2022-jp で 書かれているものが文字化けして読めません。困ったので、Meadow1.10 を先週 インストールしてみたら、iso-2022-jp は問題なく読めました。 でも、charset=euc-jp のものが読めません。Meadow の使い方分かる人、どこを どうすれば読めるか教えてください。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 05:40
テキストエディターで、日本語とアクセントのついた欧文が混在した 文章を編集できるものはありますか? xyzzyはできるみたいですが、難しすぎて使えそうもありません。
Shift_JISと誤認識してるだけとか
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 05:45
>242 フリーならとりあえずUranusかな
245 :
233 :2001/04/27(金) 10:01
>>240 > >> 233
> うん?
> マクロっていうのは、なんにせよ言語を使うものだと思いますが?
いやいや、そういうニュアンスで言ったんではなく、
>たかだかエディタのマクロのために本一冊買おうとは思わないし
何かこの文からだと
「LISPはエディタのマクロ専用で、汎用性無し!」
と言ってる様にしか受け取れないんで。
いや、実際そうかもしれないけど・・・・。
キーボードマクロを最近知ったんですが、むちゃくちゃ便利でですね。 エディタ固有のマクロは、さっぱり覚えてませんが。
248 :
名無しさんもけけけ :2001/04/27(金) 13:45
>>248 >エディタ選別の最低基準になっちゃった
確かに、まともなエディタには必ずマクロ言語が付いてる。
覚えやしないけど、リピート処理のキーマクロだけは便利。
Lispは、熱狂的な信者がいる、すごく生産性のいい言語らしいね。
>>245 xyzzy の Lisp は確かに Common Lisp 準拠なんだけど、エディタ
にかかわる部分は Emacs Lisp から持ってきてたり独自だったりす
るので汎用性はあんまりないよね。
やっぱ Perl か Ruby をマクロ言語に搭載したのが欲しいなぁ。
KaaEdit 知ったときはマジで Python 覚えようかと思ったけど、シ
ェアになったんで萎えたし。
>>250 ネタなのか皮肉なのかマジレスなのかよくわからん。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 19:24
>>244 どうもありがとうございます。早速使ってみます〜。
>>252 内容から考えておそらくマジレスだろう。
>> 生産性は……いいのか? 漏れにとっては、LISP は読みにくいの一言。 いいぞって人の意見 聞きたい(真摯な気持ちだぞ) *scratch* は、好きだけど。 個人的には、emacs 無かったら LISP は、使わんと思う。
>>255 読みにくいのは慣れだと思うけど。生産性は知らない。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 17:59
TeraPadマンセー
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 20:27
>>255 リスト構造が自然に扱える
プログラムがリストデータで表現でき、そのプログラム自身を
参照や変形しながら実行できる
可変長引数が自然に記述できるので、再帰に向いている
さかんに、試しながらプログラムを完成させていくのに向い
てるとか、開発効率は非常に高いとか言われている。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 20:44
このスレを見るとTeraPadもいいらしいけど、なにがいいんだ?
>>257 なんかこういうの見ると叩いて欲しいのかなあと思ってしまう。
261 :
TeraPadマンセー :2001/04/30(月) 21:35
TeraPadマンセー
K2マンセー
Single Text Editorマンセー
>>261 -261
TeraPadとK2を貶すなよ。
あれは良いソフトだ。
265 :
不明なデバイスさん :2001/05/01(火) 02:21
TextPadって知名度低いの? あれが一番良いと思うんだけど。 xyzzyもいいけどTABが・・・・。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 02:23
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 02:56
メモ帳。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 03:43
ひでまる。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 03:48
LaTeXで書物するときはWinEdt5。あれほどLaTeX書くとき 便利なものはない
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 04:08
Tex用でL'ecrivainというエディタあるけど、あれどうなのよ? 使ってる人、いる?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 06:37
TextPadは(購入前に使って試せる)シェアウエアーです。 自由にコピーをダウンロードや、以前のリリースからアップグレードしてください。ダウンロードに費用はかかりませんが、使い続ける場合には料金をお支払いいただきます。一人当たりのライセンス料は、わずか$27USドルです。
273 :
? :2001/05/01(火) 13:07
?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 14:51
>>265 *scratch*やC言語モードなどでTABが入力できないことか?
新規作成を押したり、テキストファイルを編集するときは
TABが入力できるぞ。
出来ない場合でも、Ctrl+Qを押してからTABを押せば入力で
きる。
また、.xyzzyファイルに
(define-key ed::*c-mode-map* #\tab 'self-insert-command)
という一行を加えておけば、TABが入力できるようになる。
>>269 Meadow+YaTeXよりいいですか?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 17:11
最初 EmEditor Free → EmEditor シェアー 秀丸、QX、MMを同時に使ったら訳わかんなくなった。 今は秀丸一本。 ところでEmEditorはどうよ? Ver.3になってから、あまり話を聞かなくなったような・・・
277 :
ナナシサン :2001/05/01(火) 17:27
>>277 Freeだろそれ。
Ver2からは秀○やQΧよりましだと思うが
279 :
名無しさん :2001/05/01(火) 21:33
>275 はじめに書いとくけど僕は日本語でLaTeX使ったことないから。 今使ってるLaTeXはMikTeXっていうウィンドウズ用LaTeX フリーウェア。WinEdt5も日本語対応してるかは疑問。 今MeadowとYaTeX見てきたけど大体コンセプトは同じ・・・ だと思う。実際YaTeXが使われるのは見たことないんだけどね。 感じとしてはメモ帳の上にいろいろボタンがついてて、その内 三つは 1LaTexのコンパイル 2PDFへの変換 3AcrobatReaderで確認 する為のボタン。あとウィンドウズ用LaTeXである MikTeXが必要になるから。
280 :
VZ :2001/05/01(火) 21:51
27$高ひ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/02(水) 02:19
秀丸: アマチュア向け (解りやすい、奥浅い) Emacsen: プロ向け (解りにくい、奥深い) ってことで。 なんでもそうだよな。職人の道具って。 あとは意識の問題だ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/02(水) 14:26
おれはcool mint greenを使っているが、あれはとても良い。 なんと言っても、IMEインカーソル機能がいいね。他のエディタにはない機能だ。 なぜこれがいいかというと、背景を黒にしたときに、入力文字の部分だけ白くなったりしないんだよ。 しかし、cool mint greenにも弱点があった。 漏れはAtok13を使っているが、control+BSでの確定のアンドゥができない。 (っていうか、バグる。) だれか、cool mint greenを超えるようなエディタを知らないか? (昔は被出丸、寺パッドを使用していた)
僕は貧乏です。 普段から、米だけは欠かさないように気をつけているのですが、おかずには常に不自由しています。 そして不幸な事に、僕はおかずが、というより味付けがないと、ご飯を食べられない人間なのです。 ある日のことです。いつものように金は無く、材料も調味料も無く、僕は途方にくれていました。 バス・トイレ共同の自分の下宿中を捜しまわって、僕が発見したものといえば、一本のストローだけだったのです。せめて塩でも見つかれば、何とか生き延びる事が出来るはずなのに。 僕は決して良いとはいえない頭を振り絞って、必死で考えました。そのとき頭の中に、一つの閃きが、まさに悪魔のささやきのように、静かに突然にやってきたのです。僕はその考えを実行すべく、大盛にしたご飯とストローを持って、共同トイレへと歩を進めたのでした。 ここから先のことはあまり言いたくありません。でも最後に一つだけ。痰壷の中身というのは、思ったより塩味の濃いものなのですね。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/02(水) 15:24
>>282 >IMEインカーソル機能
これ、いいね〜。
Yellow(フリー)にもあるみたいだ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/02(水) 15:37
プログラムな人と文章な人の話混ざってないすか? 求めてるもの違うんだし…
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 07:57
ワイルドカードを使って置き換えできるエディタあります? 色々試してみたけどできない・・・
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 09:18
正規表現てやつ?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 09:35
あいまい検索じゃない?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 12:54
>> 287 正規表現にせよ、あいまい検索にせよ、 ちょっと高機能なエディタなら大体ついてると思うけど… あいまい検索…ひらがなやカタカナ、全角半角の違いなんかを吸収してくれる 正規表現…文字列のパターンを指定して検索できる(ワイルドカードの高機能版みたいなもん) 置換なら、タグ付き正規表現もできたら便利ですよ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 23:17
>>287 メモ帳(M)ってのができるらしい。「*」が正規表現のとは違った使い方が
できるみたい。ヘルプしか読んだことないけどかなり変わった検索/置換
機能があるらしい。
>>290 というか、正規表現置換でタグが使えないようでは実用にならない。
292 :
メラゾーマ :2001/05/03(木) 23:18
いまさらワイルドカード使わなくても。
294 :
ワインのバカ :2001/05/04(金) 20:36
たびたび名前が上がっているけど、テキストエディタ(またの名をsakura)が
フリー最強のエディタでしょう。
この名前は、普通名詞をそのまま固有名詞としているのでややこしいが、
要はテキストエディタの標準となるべく作者氏は力を入れている。
GREPが使いやすくて最高。秀丸より絶対いいし、矩形選択・矩形コピーだって
お茶の子さいさい。カスタマイズできる設定項目もたくさんある。
わたしは職場で業界情報をまとめたメールマガジンを社内向けに作っているが、
今やsakuraがないと仕事ができない。
作者氏は諸事情により開発を中断されているそうだが、
熱狂的なファンによりソースコードの改良が進んでいる。
テキストエディタ V 0.0.8.9 作者氏による最後の正式版
http://www.wakusei.ne.jp/software/free/filetxtedit.html
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 21:48
メーラにBecky!使ってから、エディタにDana使うようになってしまったのは俺だけだろうか? でも、もう4年近くバージョンアップしてないもんなぁ…。 しかも、B2のエディタ部分より機能が劣るのはどうしたことだ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 22:58
>>295 DanaがB2のエディタ部分よりも機能が劣るというのは、
よく聞く話だけど、
具体的に、教えて下さい。
Danaにできなくて、
B2のエディタ部分にできることって、
どういうところですか?
297 :
ねぇ :2001/05/04(金) 23:15
テキストエディタってなんですか? 要するにwordみたいな文書作成ソフトの事ですか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 23:22
どっちかっつうとWordよりメモ帳みたいな奴だよ。
フリー最強はxyzzyかMeadowだろ。 テキストエディタはK2EditorやTeraPadにも 勝てないんじゃないか?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/04(金) 23:34
300
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 00:26
EmEditor v3とK2Editorでは、どっちの方がいいですか? 現在、EmEditor v2使ってるんですけど、 バージョンアップするか乗り換えるか迷ってるんで。
どっちも試して自分に合うほうを選ぼう。
303 :
ワインのバカ :2001/05/05(土) 00:57
>>301 悩むならsakuraを勧める。
>>299 GREP結果をダブルクリックするだけで当該ファイルの当該箇所へTAGジャンプできる。
これができるのはテキストエディタ(sakura)だけだろう?
Lyre。 個人的にお気に入り。 知って人いる?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 03:45
>>304 普段のメモ用に使ってるよ。
タブつきで軽いっていいよね。
>>303 「まともな」エディタならどれでもできると思うです(汗)。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 07:10
エディタは昔からいろいろ試してみているんですが、自分の好みにあうのが無いのです。 SDIでツールバーやステータスバーやルーラーが消せて、メニューの右端に座標が出せるもの が欲しいんです。 今のところ秀丸しか該当するのが無いんですが、シェアなのとアイコンと名前が嫌いで…… 開発に使うので、できるだけ無駄な領域を減らして画面を広くとりたいんですよね。
>>308 KH IconRewrite98とかでアイコン変えるとか。
名前はかおもじ君とかぞうさん32とかと比べるとまだマシだと思うんだけどな・・・
付け方はK2EditorとかCraftLaunchと似てるし。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 11:20
SAKURAエディタでルーラーって消せないんですか? 行番号表示も
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 11:41
名前がイヤで使わない、なんて事があるんだろうか・・・・・ シェアがイヤなのは分かるけど
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 13:27
>>296 ・undoしてもB2ならカレットが元位置に戻るが、Danaではそのまま。
・UTF-8コードに対応していない(B2では対応)。
・引用行を考慮した文書整形ができない(B2ではできる)。
etc…
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 14:46
>>314 正式名称が「最強エディタ・家政婦は見た!!」とか
「爆乳三連発・女教師調教テキストエディタ」とかだったら
ちょっと躊躇するものはあるかも :-)
(そんなソフトはない)
318 :
ワインのバカ :2001/05/05(土) 16:58
すべての諸君へ
上記
>>316 はウィルスの可能性がある。
「Happy99.exe」はウィルスの名前だ。
リンクを開いてどうなっても知らない。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 17:51
Lyre好きだよ。ブラウザのソース表示はこれ。 欲を言えば、ヘルプを充実させてくれないかなぁ。 ヘルプがなくても使えるのはいいことだけど、、、
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 19:32
vi系(vim6)つこうてます。指がそれしか受け付けてくれへんので。 あ〜ダメ人間。
321 :
名無しさん@お腹ごろごろ :2001/05/05(土) 21:49
DOS時代はMIFES-miniだったが、Win時代に入って、とっととメモ帳系の操作になじんだ。 うNiXではviが使えないと商売にならない。汎用機なんかだともっとタコなエディタも…。 というわけで、ターゲット環境ごとに使い分けなきゃしょうがないのがプロの宿命。 ちなみにWinに入れてるエディタは、拡張子別カスタマイズが便利なK2。 作者がシェアにしたいと言ったとき、厳しい要求を求められるよと忠告したことがある。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/06(日) 00:26
Grepの結果からそのファイルに飛ぶのは何でもできるんじゃないか? タグジャンプっていうやつだよ。 秀丸だとF9あたりだったと思う。
324 :
名無しさん :2001/05/06(日) 02:19
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/06(日) 09:13
もしかすると「ダブルクリック」が重要なのか?>303
326 :
ワインのバカ :2001/05/06(日) 10:05
>>325 そのとおり。
説明が足りなかったが、
・フリーソフトである
・ダブルクリックでgrep結果へタグジャンプできる
という両方の条件を満たしているSDIタイプのエディタは
sakuraだけではないのかな?
製品版なら、そりゃぁWZエディタとかあるよ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/06(日) 10:17
>>326 Vim6もできます。トリプルクリック、クアドラプル(4回)クリックもできます。
もっともマウス使うvi使いは少ないでしょうけど。
>>326 それだけで最強と決めちゃうあんたにめろめろ
「個人的」最強と言っとけ。
ごーいんぐまいうぇい
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 00:14
髪2001使ってます。 フォントはMS P ゴシック、背景色はR239、G232、U192あたりが落ち着く...
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 00:21
xyzzyとかだとlispでカスタマイズすればダブルクリックだろうが なんだろうが、なんでもできるって話になるんだろうな。
つか、F10で飛ぼうがダブルクリックで飛ぼうが使い勝手に 大きな違いはないよね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 00:31
>>333 マウスに持ち替えなきゃいかんだろが。
素人さんだね>333
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 00:32
プロはホームポジションから移動したくないから ファンクションキーだって使わない
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 00:35
>>334 それだとダブルクリックの方が使い勝手悪いって言ってるのと
同じじゃん。
それなら意義なし。
ダブルクリックの利点・・・いちいちカーソルが目的地に来るのを待つ時間 が無い。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 01:26
sakuraではデフォルトはF9でタグジャンプだな。俺はそのままになってる。 というか、IEのソース表示用だからそこまでやってない。 でもsakuraはわりといいエディタだよ。K2Editorほどはファイルの読み込みが 重くないし。SDIが好きなら試してみる価値はあると思う。 ソース表示用としてはコードを滅多に間違えないから一番のおすすめ。
結局エディタって、「慣れ」なんだよな・・・・。
至言ですな……
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 04:10
俺あたまそんなに回転はやくないから、 考える速度が打つ速度に追いつかない。 だからそんなにはやいエディタはいらない。 ホームポジションから離す時間すらもったいないという人、 嫌味じゃなくて純粋に尊敬します。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 04:14
あ、エディタはviです。 windowsでは秀丸ですが。
>>340 そんなに感じ入られては困る。
俺は初心者よ。
ただ、こことか、後他の板のスレを見ててそー思っただけ。
エディタだけではなく、ほとんどのソフトは慣れだよな、とは思うが。 けどみんな解った上でこうやって議論してるんだと思うぞ。
なるべくホームポジションから動かしたくない人はキーボードに 慣れていない素人です。 マウスに持ち替えたくない人はマウスとキーボードを行き来する ことに慣れていない素人です。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 06:05
UTF-8で書いて保存できるテキストエディタありますか? 私はアウトルックエクスプレス使ってます。 それと英語版WIN95で日本語が使えるエディタは? やはりアウトルックエクスプレス以外ないでしょうか?
OEをテキストエディタとして使ってる人がいるんだ…。(びっくり)
C-x 6 f とか なんで6なの?あんな押しにくいとこ しかもCtrl押すために小指のばした反対側だからよけい指つる
Sakura xyzzy 秀丸 iペンタ とか試しましたが。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 11:11
無限回数Undo,Redoできるエディタはたくさんあるけど、 このUndoデータごと保存できるエディタってあるのでしょうか? たまに欲しくなります。
353 :
名無しさんもけけけ :2001/05/07(月) 11:34
>>346 xyzzyでできない?
C-x C-k f
354 :
わーい ヽ(´ー`)ノ :2001/05/07(月) 11:54
スペースエディタ いいよ。個人的最高。
マイナーなのであまり話題に出ないけど。
主な特徴
・MDI (個人的にMDIじゃないと嫌。ファイル切り替えタブもある)
・キーボードマクロ機能。20個まで保存可能。
・整形機能充実。罫線編集が楽。検索BOXが便利。
・
>>352 Undo保存可能
・
>>346 UTF-8もバッチリ
・
>>335 私もホームポジションから手を動かしたくない派。キーカスタマイズ柔軟なので実現できます。
・
>>322 もちろんGrep タグジャンプも可能
・
>>290 正規表現も可能
いろいろエディタ試すんだけど、結局これに戻っちゃいます。
試して見る価値はあると思いますよ。
次点でいいと思うエディタは、vivi かな。
長文スマソ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 17:53
サイドにツリーが表示できて、行間をピクセル単位(など)で 設定できる文書作成ソフトないですか? 昨日、ベクターで、これはと思うものをかたっぱしからダウソし てみたんですが、このふたつの条件を満たすもが、なかなか 見つかりません。
356 :
わーい ヽ(´ー`)ノ :2001/05/07(月) 17:56
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 18:13
>>356 情報提供、ありがとう、つーか、助かったです。
358 :
viviユーザ :2001/05/07(月) 21:45
viviはvi使える人には手放せないエディタだと思うのですが、どうでしょう? 他をあんまり使ったことがないのでわかんないですが。 いいのあったら教えてください。 viコマンド必須という条件でもしあれば。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 22:42
meadow使ってるひといる? 俺は厨房だから linux ではXEmacsをマウス併用で使ってるんだけど、 そんな環境を再現できるんだろうか? かといって、コマンドをキチンと覚え直すのには また手間がかかるし……。
>>359 使ってるよ〜。
俺もMeadow厨房だけど(藁
最近やっとbdfフォントの設定が終わった
疲れた〜〜〜
次は、バックアップファイルを一つのディレクトリに保存する事なんだけど、検索してもさっぱり分からん。
xyzzyだったら簡単なんだけどね。
1つずつなら出来るけど、一つのファイルにつき最大100個ほどおいておくにはどうすればいいのか、さっぱり分からん。
恥ずかしい質問だけど、 ……ツールバーある?(赤面)
>>361 Meadowは無いよ、多分。
少なくとも、見た事無いな。
でも、マウス無しでやった方が快適じゃない?
関係ないけど、ちょっと前にEmacsとXEmacsのバイナリを貰って(自分じゃコンパイル出来なかったもんで)一応起動してみたけど、確かにmeadowよりも格好良かった。
そうか、無いのか……。
ということはコマンド必須ってことだね。
当方、Win98→Vine Linux(Gnome)
という流れの中で、もうマウスから
離れられない体になってしまった。
どうしても使えないと不安なんだよね。
でも、なんかふっ切れたから、
キーボードでがんばってみようかなと思ってます。
ありがとう。
>>360
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 23:37
>>346 sakuraも最近のやつはできるでしょ。
365 :
vim萌 :2001/05/07(月) 23:39
>>358 vimがオススメ。
Windows風にも使えなきゃ嫌、という人にはダメだけど。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 23:42
素朴な疑問 xyzzy は何て発音するのですか? Meadow は何て発音するのですか?
367 :
:2001/05/07(月) 23:51
meadowはめどー xyzzyは知らん
臭い爺、とか色々。 つーか、MLでは今でも時々聞く奴がいて、作者も嫌がってる感じ。
QXエディタのツールバーをカスタマイズして TERAPADみたいにしてみた。なかなか良い QXエディタの方、試してみたらどうょ?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 07:50
DOS VZ で Win WZ ですぅ。 フリーでも高性能なエディタあるんだけど、 マクロ今から移行するの面倒だし。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 09:46
>>366 xyzzy
えっくすわいっじじい
ぺけわいじじい
かめえでぃた
と、読んでもよいらしい。
亀の甲羅のアイコンが、xyzzyになっている所が好き。
375 :
名無しさんもけけけ :2001/05/08(火) 10:41
>>374 > 亀の甲羅のアイコンが、xyzzyになっている所が好き。
ホントダ!シラナカターヨ!!
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 16:26
オレは知ってたよ、前から
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 20:28
IME再変換できるフリーのエディタってありますか? QXは一応シェアなのではずして
>>378 エディタ関係なく文字列選択して変換キーでできない?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 22:00
>>379 なんかソフト側で対応してないとできないみたいで・・・
IMEのヘルプにも書いてました。
一応メモ帳ではできるんですが、Emエディターとかでやってみてもできないんです。
他にもいろんなのでやってみたんですけど、なかなかできるのなくて。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 22:20
>>380 xyzzy, terapad, QX, はできるみたいだね。
でもEdTex, O's editor, muleではできない。
いま手元にこれくらいしかエディタが無いので
ほかはわからないけれど…。
あと、muleは全然使いこなせてないから
もしかしたらできるのかも。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 22:42
383 :
378 :2001/05/09(水) 07:15
おお! 情報ありがとごぜます。
あのBecky!MLで有名な「ヒロ」氏がterapadメーリングリストに出現!
386 :
名無しさん :2001/05/09(水) 11:57
一番カッコイイ名前のテキストエディタはどれ?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 15:36
じゃあ、外見が一番カッコイイテキストエディタはどれ?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 15:48
なっちあげるべ( ● ´ ー ` ● ) 3
なっちあげるべ( ● ´ ー ` ● ) 6
なっちあげるべ( ● ´ ー ` ● ) 3344
394 :
viva :2001/05/09(水) 16:59
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 02:12
viエディタと秀丸の特徴を教えてください。 私がしっているのは、それしかないのでとりあえず viはUNIXで作成され、メモリが小さい。 秀丸は、全角、半角のスペースがわかりやすい。 秀丸は、自動改行とかしかわからないです。 ほかは、なんだろう??
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 02:46
>>395 viはカスタマイズすれば色々できるけど、その仕方が難しい。
操作方法がモード切替によって行われる独特のものである。
などなど。
あと、viとviviとvimは違う。
398 :
.. :2001/05/11(金) 11:57
メモ帳
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/11(金) 23:10
秀丸が好き・・・。 マクロが好き・・・。 軽さが好き・・・。 キーカスタマイズが好き・・・。
>>399 俺も好きだよ秀丸!
高いだのダサいだの言われてるけど一緒に萌えようぜ!
401 :
名無し~3.EXEへのショートカット :2001/05/12(土) 01:05
>>400 に、お聞きするが、まるお君の魅力は何だと思う?
私は速さと、そつの無い作りだと思う。
ほどほどの量のマクロ関数、後は、落ちない堅牢さ。
決め手より、弱点の少なさが目立つエディタと思われ。
秀丸って普通にメモ帳かわりに使ってても便利と感じるなー 値段は別として、まあユーザーも多いし。 たしかに落ちないのは秀逸だと思う。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 04:07
秀丸よりもDanaの方が断然優れているよ。 マクロの数では劣るけどね
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 04:10
>>401 そつがないよね〜。何も考えなくても(知らなくても)そこそこ使えるし、
Windows定番のエディタ化するだけの実力は持ってると思う。
>>400 些細なことだけど、個人的に萌えなのが、
カーソル行アンダーラインの描画。
最近Meadowを使ってるんだけど、使えば使うほどxyzzyの安定性の高さを感じる。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/12(土) 05:34
EmEditor(・∀・)イイ!
メモ帳(・∀・)イイ!
いやな予感がしてきた
いやな予感(・∀・)イイ!
>>401 全体的に激しく同意!
俺もそんな所に魅力を感じてる。
でも、俺が秀丸を使う決定的な理由はフリー制度があるってこと。
昔は不正に尻使ってたんだけど最近は罪悪感を感じるようになったんで
適当にフリーソフト作って正規ユーザー!(結局金は払わない
>>404 >カーソル行アンダーラインの描画
その辺は他のエディタとの違いを知らないんで俺は萌えられないが、
強調表示一覧とか下の強調行へ移動とか、
強調表示を利用して作業できるとこに萌え!
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 06:16
フランス語やドイツ語の、アクセントのついた文字が扱えるエディターというのはあるでしょうか。もしあれば教えていただきたいのですが。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 07:10
EmEditor age
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 07:16
>>411 =400
俺なんてもっとひどいぞ。厨房の頃にDOSの糞ソフト二日で作って
正規ユーザー。muleすら使いこなせない俺が作ったんだから、
どの程度のソフトか分かるだろ?
417 :
じゃんとにお猪馬 :2001/05/14(月) 00:32
あうとらいんぷろせっさやん
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 21:55 ID:WGsFBBio
秀丸のGrepって立ち上げたときにたまにそのウィンドウが 固まらない? 秀丸は愛用してるが、これだけが不満なんだけど・・・・・
>>419 ん〜俺は特にそんな事はないな〜
もっともGrep滅多に使わないけど
秀丸ってさあ、ファイル毎に動作環境なんかを設定できるの? QXはできたんだけど。 だれか教えてプリィズ。
>>422 ファイル毎っていうか拡張子毎にできる。
つーか自分で試せよ。
424 :
422 :2001/05/15(火) 00:51 ID:???
>>423 拡張子毎の設定なんぞ、見りゃわかるだろ。
俺が尋ねているのは、ファイル毎の設定なんだよ。
~~~~~~~~~~
>>424 まあ、こんな偉そうな奴に物を教えてやる気にはならないわな。
426 :
422 :2001/05/15(火) 01:50 ID:???
>>425 なるほど。了解。
自助努力を試みるよ。
428 :
419 :2001/05/16(水) 01:17 ID:adVlbAJk
>>421 そんなことあるから困ってるんだよ・・・
しかも俺だけじゃなくて、職場の同僚も同じ症状が出てるんだこれが、
職場が統合環境とかじゃなくてエディタでゴリゴリソースかいていくとこだから、
Grepゴリゴリ使うんだけど、10〜20回ぐらいの割合で死ぬ・・・・
もっとも秀丸窓が10以上平気で開いたりするから、
リソース不足なのかも知れんけど・・・・
あきらめてMDIのエディタ使え。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 02:39 ID:68/x6yGs
EmEditor以外で、Undo/Redoが無制限にできるエディタってある?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 03:10 ID:/kJgh4Bw
いっぱいある。ここで名前が出てるようなのはたいがいそう。
>>430 ネタ?
それともEmEditor信者?
433 :
430 :2001/05/16(水) 04:27 ID:???
すまぬ。言葉が足りなかった。EmEditor以外のフリーのエディタで。 HTMLエディタだと結構あるんだが、テキストエディタだとなかなかいいのがなくて。
テユウカネナサイ、キミタチ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 07:39 ID:U8qB6jgM
age
>>433 いくらでもある。
俺がつかったことあるエディタでは、
xyzzy, K2Editor, 秀丸, Lyre, Sakura, Dana, …
ほとんど何にでもついてるんじゃないか。逆に、ついてないようなのはクズ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 15:36 ID:rgXdPjc6
>>412 フォントを指定すれば、秀丸、EmEditor、MMエディタ、QXエディタ(欧文モード時)。
ただし日本語と欧文を一緒に書けない。
Windows2000専用では、Unicodeで日本語と欧文を共存できるZiroというエディタもあるが、機能がいまいち。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 19:42 ID:15JpDbcM
キーボードマクロ機能が使えるメモ帳があれば最高。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 21:16 ID:kwh4rPD2
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 21:43 ID:OimUXEfY
なんかネタみたいなエディタでシェアウェアって言うソフト見たことあるんだけど なんて言う名前かわすれました。 教えてください。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 23:32 ID:cUKC4.F2
>>412 akira21が日欧混在できたと思う。xyzzyはどうだろ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 00:24 ID:eAkDLRyM
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 02:26 ID:NDFr54b6
xyzzy凄いな〜。ちょっと乗り換えたくなってきたよ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 11:08 ID:yKYRTi86
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 20:07 ID:XO8TdwXM
jvim サイコー
447 :
なっち( ● ´ ー ` ● ) :2001/05/18(金) 13:00 ID:ztoyaWGE
なっち( ● ´ ー ` ● )
まんこ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 01:52 ID:cVUZjSbc
xyzzy。lispじゃなかったらもっといい。 cとかjavaの文法でカスタマイズできるやつってないのか?
Danaさいこぉ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 11:03 ID:25NQDUPM
mifes mini最高 V30でも激速。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 13:00 ID:UPQjNzw6
>>440 たぶん100ファイル一括!!とかじゃなかったか?
vectorでいつもてっぺんに載ってたのが印象的だった。
卑怯なソフト名つけやがって。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 21:58 ID:KsRyYugY
>>454 それってこのスレで何度も書かれてるでしょ。
いや、俺もベクターで公開された時から目をつけてたけどね。 保存形式を.txtに指定してもファイル形式で保存されないかい?
ファイル形式で保存される???
うん。 「名前を付けて保存」しようとすると、 「テキストファイル」 「すべてのファイル」 「ユーザー指定」 の3択で保存形式を選べるでしょ?で、「テキストファイル」を指定して 保存しても、テキスト形式で保存されず、ファイル形式で保存されてるんだよ。 ちなみにOSはW2K、98SE両方で試したけど、同じ症状だった。 これってもしかして仕様なの? で、今は、一々リネームしてテキストにすんのも面倒なんで、K2Editorに乗り換えた。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/19(土) 22:54 ID:AYWUlKFI
「ファイル形式」って何?
ファイル形式・・・
拡張子が付かないってこと?
拡張子付けて保存すれば済みそうなもんだが、拡張子つけてもだめってことか?
勉強になるなー ファイル形式かー 知らない用語たくさんあるね
464 :
458 :2001/05/19(土) 23:50 ID:???
jEditなんてどうでしょ? どこでも使えるし。
>>458 そういうときは、ファイル名に拡張子を補完してくれない、と書け。
やっぱ勉強になるわー そういうことをファイル形式というんだねぇ。 専門用語だから日本語壊れててもイイってことだ。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/20(日) 16:53 ID:LeDMAqdo
469 :
名無しさん :2001/05/22(火) 18:03 ID:noc2v2A.
一番目に優しい文字と背景の組み合わせって何ですか? やっぱ、文字:白、背景:黒、なのかな?
でも、暗い部屋でテレビ見たら目に悪いんだろ? それと一緒で背景が黒だからといって目に優しいとは 限らないのでは。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 18:13 ID:IzEapw9.
>>469 漏れそうしてるよ。
画面も窓の背景も真っ黒でテキストは白。
いろいろ調整して、読み込み済みのリンク部分はピンクが
一番見やすい。
これで困ったのは、一部のアプリで文字が背景に埋まっちゃうこと。
テキスト部分が黒いままのが結構あるんでね。
一般的に目に優しい色は緑系の色です
473 :
名無しさん :2001/05/22(火) 18:51 ID:noc2v2A.
>>470 うーん、確かにそのような気も。
>>472 緑系って、どのような組み合わせが良いですかね?
ぁゃιぃの掲示板みたいな感じで、文字:白、背景:RGB(0,64,64)くらいかな?
474 :
名無しさん :2001/05/22(火) 19:07 ID:noc2v2A.
そういえば、ぁゃιぃのって黒板の色なのか。 なんとなく目によさそう。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 19:07 ID:r5HXe426
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 19:48 ID:IzEapw9.
ディスプレイを見る場合、目にやさしいのは一番暗い色。 逆にまぶしすぎるほど目が疲れる。 なので、黒に近づけば近づくほど目が疲れにくい。 あと緑色がいいっていうのは、木の葉っぱやそういうのから きてるんだろうけど、あれは樹木が紫外線を吸収してまぶしくない 程度に光を反射してるから見やすいというだけのこと。 別に緑色だからいいというわけじゃないし、葉っぱの緑とディスプレイ の緑では3原色も違うからいいとは言えない。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 21:36 ID:Rbku6PcY
でも、文字と背景の明るさの差が大きいと目が疲れないですかね。 文字:白 背景:黒 より 文字:白 背景:灰色 RGB(44,44、53) がいい感じで見えると思います。 まあ、この灰色のRGBの細かい値はディスプレイに大きく依存する でしょうが。
>>470 暗い部屋でテレビ見るのと
明るい部屋で暗い色のパソコン画面を見るのは違うだろ。
何も映ってないテレビ画面見るのは目に悪くないだろ?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 04:27 ID:k3JL6RxE
俺は、 背景はR:0 G:40 B:0 文字はR:216 G:192 B:168 だな。白地に黒だと涙が出てくる。黒地に白文字だと目がちかちかする。 コントラストを落として、なおかつ視認性を良く、ということでけっこう時間を かけて決めた。 それと、俺は普段16bitColorだから、RGBは8の倍数に丸めてる。
背景が暗めの灰色、文字色がオレンジってのが一番いいって説もあったな。 どーだか、って感じだけど。
ちゃんとした科学的な検証ってどっかでなされてないのかな?
>>480 10年数年前に目にいいということでグリーンディスプレーや
アンバーディスプレーがもてはやされたことがあったが、結局
何の根拠もなかったhず。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 23:07 ID:u2rIAUj.
次の条件にあうエディタを探しています。 1) ツリー形式で階層が表示できるもので、.txtとして保存されるもの。 (このタイプはアイディアプロセッサーとか、ブック形式?で 保存される物が多い) 2) ワードなどの様に、日付の挿入が一発で出来る物 3) 贅沢言えばフリーウエア。1・2を満たせばシェアウエアでもいいです。 もし、該当するエディタをご存じの方がいたら、ぜひ教えてください。
wz
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 00:17 ID:LZYkJXj6
486 :
483 :2001/05/24(木) 00:23 ID:zcV7atzo
>>485 「アイディアプロセッサー」と「アウトラインプロセッサー」と
「構造化エディタ」を同じものだと思っているのですが(違ってます?)
そういうのでテキストで書いてテキストで保存するものが
あまり見あたらないのです。
日付の方は、後で足してもいいんですが・・・・。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 00:54 ID:pGhqPzkU
>>486 構造化エディタは、構造もテキストに保存するんだよ。
だから使ってない人にそのまま渡しても、フツウに読める。
最近似たコンセプトのエディタが出たような気がするんだけど、
なんだっけ?
488 :
486 :2001/05/24(木) 01:23 ID:99diNzIo
>>487 ご教示、ありがとうございます。
「構造化エディタ」って一般名詞かと思ってました(汗。
検索かけたら見つかったので、とりあえずいただいてきました。
> 最近似たコンセプトのエディタが出たような気がするんだけど
「Kelf」というシェアウエアでしょうか?うたい文句では
テキストで保存する、ということでした。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/24(木) 01:34 ID:pGhqPzkU
>>488 それそれ。そうかシェアだったか。
よさそうだけど、ちょっとつらいね。
490 :
488 :2001/05/24(木) 01:48 ID:H7uW9nZg
>>489 Kelfも30日使用制限無く使えるそうなので
2000円払ってでも使いたくなるか
しばらく構造エディタと比較しながら使ってみます。
ありがとうございましたっ。
紙2001もテキストで保存だし、いちいち新規作成とか保存とかやらなくていいの嬉しいけど なぜかなじめない。GUIのセンスもわりといい方だし。なぜだろう
>>491 ieMemoも便利そうなんだけど何かなー。
常駐させるほどメモ取らないから
必要な時に起動してなかったりするんだよね。
ちょっとだけメモする時は癖で軽い常用エディタを使ってしまうし…。
入れても結局は使わず仕舞いを繰り返してる(w
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 01:45 ID:tvCpXbcg
EdTexはどうでしょう? 機能、安定性、カスタマイズと、どれもなかなかのもの だと思うんだが、なぜか地味な印象。 使っている人はいらっしゃいますか?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 09:53 ID:gZipEFww
>>483 僕が使ったことのあるエディタの中では、次のようなものがあります。
1. Emacs (Mule,Meadow,XEmacs含む) では、outline-mode でアウトライン機能
が使える。日付の入力は、M-x ???(忘れた^^;)だから、好きなキーに割り当
てればいい。
2. xyzzy では、lister.l という Lisp パッケージを入れればアウトライン機
能が使える。日付の入力は、M-x insert-date-string だから、好きなキー
に割り当てればいい。
3. ViVi には、最初からアウトライン機能がある。日付の入力も Ctrl+D で入
力できる。当然、日付の書式変更やキーバインドの変更もできる。
Emacs系は、使ったことのない人には煩わしいだけだから、積極的には薦められ
ません。この中でアウトライン機能を簡単に使えるのは、ViViだと思います。
ビジュアル的にも最も見やすいんじゃないかな〜。
496 :
名無しさん@Emacs :2001/05/25(金) 12:03 ID:aXUBDhcw
やっぱり Meadow。 Lisp はわからんけど、他人が書いたものを使わせてもらうだけでも ムチャクチャ便利。つーか、SKK がないと日本語書けません。 Lookup という elisp をインストールすれば電子辞書の検索ができるし、 navi2ch を入れれば、Meadow の中から 2ch の読み書きができる。 メールの読み書きも Mew とか Wanderlust とかあるけど、 なぜかおれは Meadow ではなく、Datula に外部エディタに skkfep 内蔵 jvim なんていう変態なものを使ってたり。 だって vi 最強でしょ(ぉ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 13:15 ID:gAkHH78I
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 21:06 ID:b9.K2XFg
terrorPad
499 :
774 :2001/05/25(金) 23:17 ID:???
いまさっきスパイウェアさがしたら、41個も見つかった。 これってやばいのかな。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 23:21 ID:dfhtJ5.2
K2Editorが最強
502 :
名無し :2001/05/26(土) 19:00 ID:zcc8x0.Y
503 :
がららにょろろ :2001/05/26(土) 20:28 ID:7E4ZbHzQ
ブラウザからテキストエディタにコピペすると にょろってマーク(「〜」←これ)が文字化けるにょろ どうしたらいいにょろ?
emacs 系はモード行やミニバッファで貴重な縦スペースを消費 するのがちょっと…
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 20:59 ID:Ixz4Lzpk
秀丸
漏れもどう考えても秀丸だと思う。
507 :
501 :2001/05/26(土) 21:12 ID:???
>>502 俺もK2好きだけどxyzzyにはかなわないよ。
まぁ最強と決めるのにとっつきやすさも考慮するならいいけど。
>>504 それを言ったらメニューバー、ツールバーがあるエディタも同罪じゃない?
ちなみに、Emacs は (menu-bar-mode -1) でメニューバーを消せますです。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 22:35 ID:nzIJ14L2
vim 最強。 極めた時の編集能力が vi 系はハンパじゃない。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 22:36 ID:PGa3gVHA
>>509 vi系を極めると、emacsでちんたら打ってるのがつらくなるよねー。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 22:38 ID:wuAk4GOI
Vi系はEmacs系に比べて、プログラム関係ではどうなんですか? 各言語の編集とか
Vim6なら様々な言語で色分け機能があるんだっけ?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 22:49 ID:SGwKUink
厨房君にはメモ帳で十分。
>>513 まことに残念な事ではございますが、
厨房の方はどうかお引取り下さい。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 23:15 ID:BVBASWRg
viよりemacsの方が効率いいと思うけどなあ。 viは何をやるにもモード切替二発がついて回るでしょ? 作った人ですらあの操作性は失敗だったことを認めてるし。 やっぱりemacsだよ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 23:21 ID:ojdPSAP.
すいません、なんとなくxyzzy使い始めた者ですが、 いまだにemacsとViがそれぞれどんな特徴を持ってるのか、 どういうソフトなのかよく知りません。解説きぼ〜ん。
カーソル移動にCTRLキーまで指を伸ばさなくていいのがviの長所。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 23:57 ID:jOA0YLto
EmacsはCapsLock+?をCtrl+?にすればOK。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 00:31 ID:R6ppQbl6
WZ4を愛用中。 文字を検索すると、そのテキストの検索ワードが強調表示されるのがうれしい。 それと、GREPでヒットしたワードを一括置き換え出来るのも便利。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 01:15 ID:aBz2OBhg
WZ4って、いつになったら製品として完成するんだろ。
漏れはTeraPadメインでつかてます。 万人に勧められるソフトはないし、 TeraPadがそうとは言わないが、 いつのまにやら再変換に対応してたりするし。 ただ、Grepやマクロがない… ただデザインは悪くないかと思われ。 Windows厨房でも使いやすいし。 フリーフェアだし一度試す価値は十分にあるかと。 ヘルプは…触れないでおく(w
>521 メモ帳の代わりになるものと、本格的なテキスト編集をするものとは同列で語れないと思う。 どっちも目指すものがちがうし。中途半端なのが一番つらいよね。 TeraPadは最初のコンセプトは前者だったはずなのにだんだん・・・
秀丸の「選択範囲内を置換」機能が付いているエディタでいいのって ないですか?
524 :
教えて君ですスマソ_(_ _)_ :2001/05/27(日) 11:08 ID:encj9Bdw
2チャンのAAを貼りつけて プロポーショナルフォントでちゃんと見られる「プレーンテキスト」のエディタ。 Winのワードパッドじゃたくさん貼りつけると動作が重い・・・ 検索や置換でコントロールコード(特に改行)にも対応しているエディタ。 なんか昔、MacでYooEdit使ってた頃が懐かしい。 今更Macに戻る気もないし。 色々と探しているけど、あの機能があるとこの機能がないジレンマ。
>>521 俺もあんまり凝ったことはしないのでメインはTeraPadなんだが、
いくら多機能化してきてるっつっても実行ファイルが1MB近いのはどうかと思う。
確かにウリである軽さは失われてないんだけど、妙に気になるよ。
>>525 >実行ファイルが1MB近いのはどうかと思う。
UPX使えば、半分くらいに減らせるよ。
サイズ食うのは、Delphiアプリに多い特徴だよね。
ま、UsesにForms宣言しただけで300KBは逝くから
仕方ないのかも知れないけど…
UPXは適当にVector検索ででてくる。
# UPX同梱の日本語フロントエンドね。
>>522 >>521 です。
スマソ、何を持って「本格的なテキスト編集」というのが分からない…
基本的に主観で言ってみただけです。
>中途半端なのが一番つらい
これは確かに。
でも、TeraPadはエディタとしての最低限必要な機能は備えたと思う。
メモ帳がシンプルすぎるだけかな、と思ったりもする。
メモ帳より劣った場所と言えば実行ファイルのサイズくらいじゃん。
その他の機能はある程度外部ツールとやらで代替できそうだし。
>>523 秀丸エディタ使えばいいだろ。
お前の言う「いいの」ってどんなんだよ。
>>524 フォントの変更ができて置換で正規表現が使えればいいんだろ?
K2とか秀丸とか沢山あるだろうに。
531 :
ぼぼ・ぶらじる :2001/05/27(日) 18:33 ID:zarnumjw
> 522 # メモ帳の代わりになるものと、本格的なテキスト編集をするものとは同列で # 語れないと思う。 「本格的なテキスト編集」というのが何を意味するのか不明だが、マクロ機 能、grep検索、キー割付などカスタマイズ機能が豊富なエディタということで あれば確かにその通り! この手のソフトなら「秀丸」「QX」「MMエディタ」がすばらしい。使っ たことはないがパッケージソフトの「WZ EDITOR」の評判もいい。フリーの「K2 」や「MK」もそれなりによいが巨大なテキストファイルの読み込みや検索が遅 い。特に「K2」はワードラップをONにしたままだと1MB程度のテキストファ イルでも検索が死ぬほど遅いんだよなあ。「秀丸」をはじめとする有力なシェ アウェアにはあまりこういうことはないみたいだ。 メモ帳代用路線なら、確かにサイズは大きくなったがフリーの「TeraPad」が いいのではないか。ソースコードの色分けが特に面倒な設定をせずにできるの で、C/C++、VB,Delphi,HTML,Perlなどのプログラムソースを編集するのは便利だ。 > 526、526 「TeraPad」のファイルサイズがでかいのは Delphi4 か Delphi5 でコンパイル しているからと思われる。Delphi2 や Delphi3 であれば200KBくらいはサイズ ダウンする可能性があるが、作者がそれをする可能性はゼロであろう(^^;)。 フリーならば「EmEditor フリー版」とか「CoolMint Yellow」なども普通に テキストを編集するには十分すぎる機能を持つ。まあ、他のソフトと同じくエ ディタも1つのものに固執せず、状況によって使い分けるのがよいようだ。
>まあ、他のソフトと同じくエディタも1つのものに固執せず、状況によって使い分けるのがよいようだ。 エディタは高機能で動作が軽快なソフトがあるからその必要は無いと思うが・・・
>>526 アレは要はランタイムを切り離したような物みたいです。
UPX はとにかく EXEやDLLを丸ごと圧縮します。
漏れは試していないけど、パッケージ必須板とやらを、
UPX掛ければずいぶん小さくなるのではと思ふ。
>>531 > 「TeraPad」のファイルサイズがでかいのは Delphi4 か Delphi5 でコンパイル
> しているからと思われる。Delphi2 や Delphi3 であれば200KBくらいはサイズ
> ダウンする可能性があるが、
へー。それは知らなかったよ。情報Thx。
> 作者がそれをする可能性はゼロであろう(^^;)。
やはり皆そう思うか(w
>>532 高機能すぎるエディタは慣れるのに非常に時間が掛かり、
慣れたら慣れたでそのエディタが無い環境が非常に
いらだたしく思える。
高機能で軽快が全てではないかと思われ。
>>533 >高機能すぎるエディタは慣れるのに非常に時間が掛かり、
>慣れたら慣れたでそのエディタが無い環境が非常に
>いらだたしく思える。
必要の無い機能を使わなければいいだけじゃん。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 21:20 ID:NkSIdbGU
個人的な意見 メモ帳代わりに使うのならアウトラインプロセッサ 年1回ほどしか参照しないファイルなら エクスプローラの深いところにあってもいいけど たまに or 頻繁に参照するモノはアウトラインでまとめる 自分の場合 たぶん数百あったファイル(数行〜かなりの量まで)が 20個ぐらいまでになった
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 21:22 ID:NkSIdbGU
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 21:24 ID:NkSIdbGU
536の追加 本来アウトラインを使うような論文などの場合 同時にいくつものファイルを参照している 一つのファイルだけの場合 同時にいくつかの場所をなおすと カーソル位置が保存されないし(マクロとかでOKかもしれないが) 一つのファイルを同時にいくつか開いてもいいけど ソフトに負担をかけてるような気がして 別名のファイルを同時に開くようにしている
揚げ足取りみたいでいやなんだが…
どうしても疑問だ。
>>538 >一つのファイルを同時にいくつか開いてもいいけど
>ソフトに負担をかけてるような気がして
>別名のファイルを同時に開くようにしている
Windowsへの負担にならない?
Windowsごとコケたら、元も子もないような。
540 :
533 :2001/05/27(日) 21:38 ID:???
>>535 > 必要の無い機能を使わなければいいだけじゃん。
いや、だから、慣れたら慣れたで、て書いてあるだろう?
むしろ漏れにとってはそこの方が大きい。
「アレだったらあーしてこーしてすぐに出来るのに」という
のがいやなんだよな。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 22:31 ID:M5VkZUis
>>96 あんたの口調聞いてると上級者にはとても思えないよ。
>>541 なんでまたそんな昔の奴にツッコミを…。
543 :
ぼぼ・ぶらじる :2001/05/28(月) 00:13 ID:BSGtCFX6
> 536
#メモ帳代わりに使うのならアウトラインプロセッサ
そうだね。アウトラインプロセッサ・スレにも書いたがそれならば
http://www.egroups.co.jp/group/sted/info.html (1)
http://homepage2.nifty.com/ultla7/mozart/_start.htm (2)
がお勧め。とにかく2つとも軽快である。とくに(1)は作成するファイルが一見
通常のテキストファイルと変わらない(階層情報をテキストに埋め込んでいる)
からエディタでもそのまま読める。ただし、エディタの編集能力がメモ帳と同
じくらい貧弱なのでこれが不満なら(2)を使うのもいい。ファイル全体や1つの
ノードでもテキストファイルとして出力してくれる。
537>
# アウトラインプロセッサ専用ソフトでもいいけど
# たいていのエディタは実装されてるか
# マクロで可能でしょう
アウトライン・マクロは使いづらいですな。エディタで実装しているもので
は「MMエディタ」のアウトライン機能がなかなか使える。「WZ Editor」のそ
れもいいらしい。
545 :
ぼぼ・ぶらじる :2001/05/28(月) 01:33 ID:BSGtCFX6
>>530 使ってみたけどTeraPadってよりはLyreが少し多機能になった感じだね。
お気に入りの機能があれば、すぐに乗り換えたいぐらい良かった。
良いの教えてくれてありがとう。しばらく使ってみる。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 19:59 ID:FMwL0Q3o
536-538
>>539 ちょいくどくなるけど たとえば 10章ある場合
( [****]=ファイル名 )
A.[1章−10章] アウトラインで各章を移動
この場合 関連のあるいくつかの場所を直す場合
2章→4章→8章と直し 2章を再チェックする場合
2章のどこか分からなくなると困るので
とりあえずこの方法は却下 そこで
B.[1章-10章]を10個開く
Alt+Tab で各章を移動 アウトラインも使える
C.[1章]〜[10章]を10個開く
Alt+Tab で各章を移動 アウトラインは使えない(章以下はOK)
BよりCの方がいいかなと.
Bだとデータ量が大きいだけでなく
1つに書き込むと他の9ファイルも同時更新なので負担あるかなと
1.〜3.以外にも方法はあるだろうし
1でも何とかなるんだろうけど 今のところ3が気に入ったので
編集というか直し方の違いで (章レベルの変更とかあまりないし)
好みがあるような気がする
長文のくせに かなり意味ないです
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 20:23 ID:FMwL0Q3o
549 :
hoge :2001/05/28(月) 22:33 ID:Ao/V4WM6
xyzzy はまじすげーーーーーー が、仕事でemacs 使ってる人でないとまったく使う価値無し(w window キーバインドがだめだという人向けだ たった今使って感動した(w
俺はwinkey.lでxyzzyを使ってるぞ。 それでも凄いし便利だと思う。 俺のようなやつを否定するのはやめてくれ。
jvimに一票 半透明にするとステキ。
552 :
名無しさん@Emacs :2001/05/29(火) 16:32 ID:ptSXK2ng
xyzzy 使ってみた。Meadow があるのになんで今さらこんなのを?と はじめは思ってたけど、なるほど、デフォルトのキーバインドが特殊で lisp がついているということ以外はすっかり Windows アプリで、 Emacs になじみのない人でもとっつきやすそうだ。支持されるのもよくわかる。 でも、長く Emacs を使ってきた身には、C-s がインクリメントーサーチでは なかったり、M-% で置換できなかったりという細かな違いが気になってしまう。 まあ、このあたりはカスタマイズしだいなんだろうけど。 それよりなにより、SKK がないのでおれには常用できません。さようなら。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 16:47 ID:ITSPwqfw
.xyzzyに (load-library "isearch.l") で(確か)インクリメントサーチ、 (load-library "gates.l") Windows風キー、 (load-library "winkey.l") でEmacsを崩さない程度にWindows風キー、 という風に教えられた。 うそかも。
>>552 > それよりなにより、SKK がないのでおれには常用できません。さようなら。
SKKをxyzzyでも動くように修正してくれ
それよりscheme積んで欲しいな
MSIME>>>>>>>>>>>SKK
558 :
hoge :2001/05/29(火) 20:06 ID:kkEqENSk
>557 激しく同意
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 21:28 ID:szO1E5e.
>>552 > xyzzy 使ってみた。Meadow があるのになんで今さらこんなのを?と
> はじめは思ってたけど、なるほど、デフォルトのキーバインドが特殊で
> lisp がついているということ以外はすっかり Windows アプリで、
> Emacs になじみのない人でもとっつきやすそうだ。支持されるのもよくわかる。
そんなことより、起動・動作速度、安定性など基本性能が比較にならない(win上では)。
服部さんのマクロとかいろいろ揃ってきたし、info,YaTeX等も移植されてるし、
自分でそれなりにいじれる人ならもうMeadowにこだわる意味ってないんじゃない?
ATOK>>>>>>>>>>>MSIME>>>>>>>>>>>>>>>>SKK
俺>>>>>>>>>>ATOK>>>>>>>>>>>MSIME>>>>>>>>>>>>>>>>SKK
562 :
リチャード・ストールマン :2001/05/29(火) 23:19 ID:b5bPT2Jk
漏れは秀丸使ってる。 でもあのアイコンは好きになれない。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/29(火) 23:41 ID:9jqvwwyI
itext
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 00:07 ID:FJ.2ce/w
565 :
不明なデバイスさん :2001/05/30(水) 01:15 ID:Aw3RlTRE
MIFES最強。 以上
566 :
ええ :2001/05/30(水) 01:38 ID:D2ehtjnE
秀しか使えない、他はしょぼすぎる。
>>566 それはあなたにxyzzyを使いこなす能力が無いからです。
ソフトがしょぼいのではありません。
俺も使えないけどなー
ていうか、xyzzyもQXにはかなわん。 QXは縦書きも出来るし、プロポーショナルフォントも使える。 Meadowも縦書きできない。 ゆえにQX最強。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 02:01 ID:eUSjDoAg
でも、QXは機能の拡張に限界があるでしょ。 例えば3ペインの表示にしたり、 ブラウザとして使ったりなんてことはできない。 小説とかを書くのにつかうのならいいエディタだけどね。
QXってみためがださいとおもいました。 それにMDIだからつかうきはおきませんでした。
まあ、まあ。 QXはなかなか良いEditorだと思うよ。 Windowsのエディタなら、秀丸、QX、xyzzyって感じじゃないかな。 ああ、Emacsとかは省いてあるが。
568は煽り?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 04:31 ID:6lOC3HJc
縦書きもいらなきゃ ブラウザもいらぬ あたしゃ もぅすこし 時がほしい
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 09:31 ID:8kF80Ye2
テキストエディタ何使ってる?って質問なら、gvim。 .xyzzy 無くしてから(HDDがdだ)個々のカスタマイズに疲れた(; ´_`) デフォルトで、ガシガシ使えるから vi マンセー。
575 :
hoge :2001/05/30(水) 11:26 ID:1bu4czrA
vi は使いこなせばコード書くには最強だとはよく聞くが。。。 常用エディタにしてる人は、unix 使いでもおんまりいないと思ぞ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 11:43 ID:yMYO6JQM
Edtexなかなかいいね。 MMがバージョンアプしてまた金払わないといけないから乗り換えたよ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 12:27 ID:bN1HPVHM
(ヌル)犬使いとしてはやっぱvimが押しです。多少脳に余計な気遣いを させることになってまいますが、その分体に優しいので相殺です。 WINならQXが一番書きイイのではないかと思いますが、コード書いたり には不向きなんで其処等辺はTパッドで代替がよろしいのではないかと。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 12:41 ID:8kF80Ye2
QXは、デフォルトのセンスが摩訶不思議。 寺パッドみたいなフツー受けのデザインにすれば、とっつき易いと思われ。
>>575 オレvim常用のマイノリティだ…(T-T)サビシイヨォ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 17:35 ID:9BcKCudQ
へたれなので ViVi を常用。 VIM よりは Windows ソフトっぽいし。 emacs 系を使えないのは、一応プログラムを書いて飯食ってる身としては まずいかなぁと思いつつ、日常 ViVi と JVIM で困らないのでそのまま。 vi コマンドが一番脳も疲れないよ...他人に使えという気はないが。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 17:58 ID:bN1HPVHM
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 17:59 ID:bN1HPVHM
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 18:00 ID:bN1HPVHM
いままで出たのはこんなトコですかね。 なお、アウトラインプロセッサはちっと主旨に反するので また、Single Text Editorは作者のサイトがないので そしてText Editor Sakuraは個人的な恩讐で それぞれ載せませんでした。ご了承のほどを。 違ってたら突っ込みよろしく(^^;)
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 18:01 ID:8kF80Ye2
vi系のイイ点 正規表現を強制的に覚えれる。 カスタマイズから逃避できる。 たいしたこと無い作業に妙に頭を使える。 人にこのエディタ、イイよと言わずに済む。 なんとなく、物への執着が薄くなる。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 18:20 ID:36JnQOSA
追加 極めれば最強。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 18:37 ID:rWtrnDAI
[2001.05.29] TeraPad Ver 0.71β1 を公開しました
588 :
587 :2001/05/30(水) 18:56 ID:???
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 19:13 ID:bKnWAF1Y
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 19:23 ID:rdT2v8ds
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 19:43 ID:bN1HPVHM
使いこなせば最強なのはViじゃなくてEmacs
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 01:49 ID:Zb7ryyvE
Meadowって開発続いてるの? 某大学内にあった作者のサイトは消えちゃいましたよね
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 06:25 ID:lFgje636
差分ファイルがウィルス感染していても公に告知しない MMエディタはいかがなものか。
作者が気付いてないか、誤検出だろ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 08:20 ID:LsqJCbUA
サポート掲示板で認めてるけど、こういう事って トップページに書くことでないかい? まあ、どっちでもいいけど。
599 :
j :2001/05/31(木) 15:46 ID:Cwi2TiyA
縦書きテキスト作成できるのは何?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 16:30 ID:YYHD.W8M
>>591 > SKKクソという意見多数ですな。
俺も英数字入力が楽だからSKK好きだよ。
でも、たくさん打ち込んでるとShiftの多用で小指が痛くなりませんか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 17:43 ID:Wj8Z9i2A
>>593 使ったことないけど、emacs で vi-mode ってのはどうよ ?
vi-modeのレスポンスって1タイミング遅くない?。
少なくともWinのMeadowのviモードは使えないな。 日本語入力時にモード切替が出来ない。
>>603 うわ、そりゃ寒いな。ちょっとLISPかけば何とかなるのかもしれんけど。
606 :
591 :2001/06/01(金) 00:18 ID:???
>俺も英数字入力が楽だからSKK好きだよ。 >でも、たくさん打ち込んでるとShiftの多用で小指が痛くなりませんか? 腱鞘炎寸前です(藁…えない 以前仲間内でネタになったのが、 スペースキーの「下」にShiftのあるキーボードがあれば小指の負担が減るのに! とゆーことでした。
>>606 無変換キーとかをSiftの代わりに使えるようにすれば?
emacsなら出来そうだし、キーを切り替える常駐ソフトも
あるし。
608 :
591 :2001/06/01(金) 00:44 ID:???
>>607 109キーボードなんて使わないのでそんなキーはありません(^^;
キー入れ替えソフトを併用すれば実は109キーボードってHHKとかよりも便利。(藁
610 :
すいません :2001/06/01(金) 02:34 ID:KQudcK1Q
MMEditorの尻教えてもらえませんか? 試用してすばらしいソフトだと思いましたので。 ちなみに私は学生です。お願いします。
すばらしいソフトだと思ったんならきっちり金払って使えばぁ?(w \4,000ぐらいなら一日空き缶置いて座ってるだけで稼げるYO
>>610 本当に素晴らしいと思うなら金払え。
払う価値無いと思うなら使うな。
どうかシェアウェアの尻集ください。 母が乳癌の末期なもんで、どうしてもQXいるんです。 お願します。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 06:26 ID:QefkJXNk
>>607 やったことあるけど、他の日本語入力環境とあまりにもかけ離れてしまって、
SKKしか使えなくなるのが恐い。
現在の無変換キーは、Metaキーになってます^^;
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 08:20 ID:86TpgpJc
SKKは、タイプライター打ってる感覚だなあ。 頭の中でカシャカシャキーンって音が聞こえるよ(w つーか、エディタスレだなここは。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 21:32 ID:IHNR0WwE
101で、Alt 打つのは実はつらい。 106で、無変換をalt にするとかなり便利だ(w スペースバーが無意味にでかすぎるのがすべて悪い。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 22:24 ID:hUxnBq.A
おれ的には 106 のほうが辛いが、
位置関係的には
>>619 の言ってることはわかるな。
なるほどとは思った。
関係ないけど101の人はIMEのON/OFFはどのキーで? 右ALTにしてるけどどうもしっくりこない
関係ないけど101の人はIMEのON/OFFはどのキーで? 右ALTにしてるけどどうもしっくりこない
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 03:58 ID:VP7.MvCQ
>>622 我輩は
Ctrl+Space
に割り当てているであります。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 08:14 ID:nFq5/EU6
>>622 漏れは104なんで、
Windows キーとか呼ばれる、何につかうのか意味不明のキーに
割り当ててる。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 09:53 ID:YiQL2z52
..\カヲカFヲNホt.N・・t6榿tニヨNホョョF鋒6l 傑ニ柎V豌P 落としたtxtファイルが↑こんな感じになってるんですけど 日本語(英語)に直すにはどんなふうにやったらいいですか?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 09:57 ID:wpbuGDiM
nkf
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 12:27 ID:4lFBb6c.
kcc
>>627 こら、まず使用しているソフト名を書かかんか。アドバイスのしようがねえだろうが。
たいていのエディタなら「漢字コードを自動認識」するか、しないかを設定できるは
ずだ。もちろん「する」にする。
使用しているエディタなんて関係ない。>630
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 18:36 ID:wpbuGDiM
IEで見てみれ
>>633 630のこと?
エディタによって違うじゃん。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 19:00 ID:KLEFbHhQ
628のことだろ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 01:35 ID:yoqD5jaM
Meadowは何度インストールしても日本語が文字化けしてしまう。 なんで?ちゃんとHOMEも設定してるのに。
(set-language-environment "Japanese") (set-default-coding-systems 'sjis)
>>645 とりあえずココ読め
tp://kawacho.don.am/win/meadow/index.html
643 :
わくわく :2001/06/03(日) 13:11 ID:???
644 :
予言者 :2001/06/03(日) 13:17 ID:???
私には見えます。 おぉ〜水晶球に浮かび上がって来ました。 もやもやした霧の中に(゚д゚)ウマーの顔文字が見えます。 さてどうぞ↓
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 13:20 ID:Or8BWveU
WZ editorってどうですか?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 13:29 ID:KBid3Ghk
>>645 とりあえずココ読め
tp://kawacho.don.am/win/meadow/index.html
>>645 そんなのひどいよ犯罪だよ
面白いこと書いてよ〜・・・
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/04(月) 01:29 ID:d.cHRRTU
windowsにXEmacsをインストールしたのですが、 日本語が文字化けしてしまいます。 もしよろしければ、対処法の紹介されているサイトなど 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
652 :
651 :2001/06/04(月) 01:37 ID:???
書き忘れましたがXemacsのバージョンは21.4、 windowsは98SE、漢字変換はIME2000です。 重ね重ねよろしくお願いします。
654 :
651 :2001/06/04(月) 02:00 ID:???
ありがとうございます。 どうやらまだ、IMEがうまくサポートされていないみたいですね。 muleのパッチをコンパイルして当てればいいみたいです。 結構苦戦しそうですが、気長にやっていこうと思います。 てゆうかxyzzy使えばいいのかな。
657 :
637 :2001/06/04(月) 02:44 ID:???
うまくいきました。アドバイスしてくれた人どうもありがとう。
>>639 のサイト良いね。
658 :
659 :2001/06/04(月) 03:22 ID:???
未来の漏れ、頑張れよ
おう!まかせとけ! …やっぱTextPad最高!
>>662 xyzzy を
> そんなに使い道のあるソフトとは思えない。
と切って捨ててあるあたりが素晴らしいですね。
>>662 そこ駄目駄目だね
>プラグインソフトの豊富さはぴか一。
秀丸エディタってプラグインないぞ。
機能も追随を許しちゃうと思うし。
あとK2で
>テキストファイルを開くための、テキストエディタです。
ナメてるな・・・
>>662 viはおろか、viviにさえ触れてない時点でドキュソ
666 :
651 :2001/06/05(火) 00:36 ID:???
QXについて。 >感じのいいエディタなのだがシェアウェアにするほど機能は >あるわけではなく、つかいごこちもイマイチ。 何と比べてるんだ?
>>662 のとこは国語のせんせー(高校か?)みたいだが、一体どういう
使い方してるんだ。
文章の書き方教える前に、きちんと物事を調べる癖をつけるべきだな。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 00:49 ID:PBcFS1lM
QXを >感じのいいエディタなのだがシェアウェアにするほど >機能はあるわけではなく、つかいごこちもイマイチ。 本当に起動したことあるのか? こいつ? 感じはむしろ悪く昨日だけは死ぬほどあるぞ。QXは
669 :
667 :2001/06/05(火) 01:13 ID:???
塾講師と書いてあった。俺もきちんと調べて書かんといかんな。
シェアウェアと書かず「金いる」とか書いてあるのがドキュソっぽくていいな。
>>666 Meadowと比べているとすれば納得のいく文章だ。
MMとQXの評価のちがいが謎。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 01:42 ID:99mC4FK.
age
シングル、テキスト、エディター、は、いかが、でしょうか。
meadowって、エディタなんですよね。 meadowって、エディタなんですよね。 60MB……ヘビーなエディタだ。
>>676 エディタじゃないです。Lispです。エディタはおまけ。
>>671 xyzzy の評価も Meadow と比べてるとしたら納得、とか。
あれだけの数のものをまともに使って評価したのかという点で まず疑わしい。
>>678 納得できないなぁ…
そもそも基本的に安定してて軽いからMeadowより使える。
安定してる、といえばNotePadだな。
まじれす。
>>681 ほぼ全てのWindowsに付属している点では、インストール不要だから安心できる。
だが、単純すぎるが故に使いにくい。
パッチ当てるのも面倒だしそれほどのリターンはない。
だったらせめて、K2かみたいなTEditor物フリーソフトのエディタを
入れた方がよっぽとマシかと。
漏れもマジレス。
>>681 すぐトロイに感染するからヤだ。
K2、半透明ウィンドウとかリージョン抜いたウィンドウと重なるとむちゃくちゃ遅い〜(泣)
Notepad.exeが、64KB以上読めて、 C-aで、全てを選択できて、キーボードマクロがあって、 正規表現が使えて、grep&tag jumpが出来て、 アイコンがゲイツなら言うこと無いです。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 14:20 ID:UNbUy9uE
秀丸は、カツ丼。万人に受け、どこで食べても外れない。 見た目はフツーだが、味はしっかりしていることが多い。 また料理法も多く(マクロ)、卵とじ、千切りキャベツソースがけ、デミグラスソース等さまざま。 QXは、すき焼き。 和風ベースの醤油味(縦書き)と使う素材の豊富さ(連携ツール)が人気の秘訣。 料理方法はシンプル(マクロ)だが、達人の味には絶妙の深みがある。 emacsは、煮込み・シチュー。 煮込むまで時間がかかるが、独自のスパイス(e-lisp)でブレンドした.emacsは恍惚の境地へといざなう。 また、料理法の幅広さ(dired,mew,2ch-mode...)でも類を見ない広さを誇る。 viは、保存食・ビーフジャーキ。 作るのに時間はかかり、面倒だが、食べる時に時間は要らず、いざという時に実に頼りになる。 お腹一杯にすることには適さないが、味は実にいい。ぼくちん、スルメ好き。 以上、昼飯をまだ食えない(;´Д`)ハァハァ、妄想の立場からカキコ。 ア〜ハラヘッタヨ〜。メモ帳?白米だゴラァ
>>688 メモ帳を白米といっしょにしたら白米がかわいそうだろ!
せめて稗とかぐらいにしとけよ。
好きなエディタをリネーム、notepad.exeにしてc:\Windowsに上書きコピ。 これで使ってる人いますか。
>>690 要するにメモ帳トラッパーがやってることと同じだね。
トラッパーはNotepa~.exeって形で一応Winのメモ帳残してるけど。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 21:48 ID:yZmbIv4U
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 21:58 ID:8fUEv5Ww
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/07(木) 22:08 ID:6.SZNa.E
やっぱTextPadだろ。ファイルからの検索が便利で。
688>> わははは、おもしろいのう。わしは emacs とか vi は日常の用途には使った ことはないのでよくわらんが秀丸とQXに対する評価は言い得て妙ではなかろ うか。ただし、メモ帳の評価については689に同意。わしにとって白米的エディ タはやはり Terapad。
>>688 ちなみに EmEditorは何に値しますか?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 00:32 ID:DyXMFnt2
>>692 >vimはなんだろね? あれほど美味い保存食なぞ食ったことないよーな。。。
vimは玄米じゃないかなぁ?。使用者の調理法によって如何様にも協力になりうる。
しかも保存可能で、主役にも脇役にもなれる。
但しドキュソは生で食って腹を壊す、みたいな感じ。
699 :
698 :2001/06/08(金) 00:54 ID:???
:3s/協力/強力 ...鬱氏
viまかない料理説
よくviはCtrlまで手を伸ばさなくてもいいとか言ってるけど、 そのかわりEscに手を伸ばさなくちゃいけないだろ。
>>701 かわりにCtrl-[を使う。
Ctrlが手を(指を、だろ?)伸ばさなきゃいけない位置にあるキーボードをなぞ使わん。
やはり「A」の隣でなきゃね。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 14:21 ID:u5CvyqXg
vi つかってると、Ctrl-[ より、まだESC のほうが押しやすいと思うが。 Enter より、Ctrl-J or M の方が押しやすいのはわかるが。
いや、Ctrl-[ の方が押しやすいだろ。 個人的には、テキストエディタほど多くの機能を求められるソフトは Ctrlと同時押しなどという見苦しい1次元的な実装より 複数モードを持っている方がはるかにすっきりしていて合理的で、 であるが故に高速に編集できると考えている。 vi というテキストエディタ自体の機能は貧弱だが、アイデアは素晴らしい。
合理的?モード切替える時に同時押しするにもかかわらずか?(藁
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 15:41 ID:YrGTBMic
>>705 をいをい、704がなんで合理的っていってるか分かってないなあ
ドキュンはクソして寝てろ(w
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 15:41 ID:YrGTBMic
>>705 をいをい、704がなんで合理的っていってるか分かってないなあ
ドキュンはクソして寝てろ(w
この手の議論でいつも思うこと。 あまり操作を覚えなくてもそこそこ使えてしまう道具はとっつきやすいんだけど、 覚えてもたいしたことができるようになるわけではない。逆に一見使い勝手の 悪そうなインターフェースは、ある程度使えるようになるまで習熟を要するが、 それを乗り越えてしまうと、習熟の度合いに応じてどんどんいろんなことが できるようになる。vi なんてのはその最たるものなのではないかと。 # もちろん単純に設計が悪くて機能も低い、というのも多いんだけど。 vi 以外の例。エクスプローラなどの GUI シェルに対する tcsh, zsh などの コマンドラインシェル。日本語入力における連文節変換に対する T-code, TUT-code などの無連想直接打鍵入力。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 19:32 ID:EmE7waa6
emacsはVBに似ている。
そのこころは?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 19:50 ID:EmE7waa6
手軽にソフトが作れるが、機能は貧弱。
>>708 うまく中継してくれるようなのはあまり無いと言いたいのかな?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀` ) <Winの標準エディタにMS-VI をキボン ( ),,,,, \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ∧ ∧ / /| /_( ,,)__/ / ┌───────── || ̄/ | ̄ ̄||/ <Wordの売上げ伸ばす気か? ||, (___/ || └───────── /
>>708 T-codeは、初心者……いや、qwert熟練者には無謀だ(w むしろ、skkかと思われ
MSもソリティア入れてサボリーマン増やすくらいなら、
こそっとでいいからvi.exeを標準で入れてほしい。
MS-VI熱烈に希望
>>711 その正反対では?
emacsは使いこなすのは難しいけど機能は世界一豊富。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 11:12 ID:gUqGvdQg
emacsはエディタではないと私は思う。 emacsは、巨大ではあるがやはりマクロだ。ストールマンはインタビューで、 「僕はOSよりコンパイラの方がコンピュータにとっては重要だと思う。」と答えていた。 gcc gdb LISPインタプリタ等、彼はどうもコンパイラを中心に考えているようだ。 (まぁあれだ、FREEってやつだ) emacsも可読性と将来のプラットフォームを問わない点で、LISPで実装したとかしないとか。 emacsは、そのプログラムサイズ(OSよりでかいぞ)から言っても エディタの範疇を超えおり開発環境と呼ぶべきだろう。 emacsを使っているのではなく、実はインタプリタを使っているのだ。 開発環境に付属するエディタと考えた方が適切だと私は思う。 ガムについてくるプラモ、グリコのキャラメル……
ビックリマンチョコのお菓子
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 11:49 ID:XAj4dSk.
>>718 > グリコのキャラメル
ある意味有ってるかも
あと、ビックリマンチョコのチョコとか
○○カードチップスの、ポテチ部分とかでしょか?
なるほどなっとくですの。
viは普及率だけが取り柄の糞エディタ。
XEmacsのwin移植版はないのか? Meadowみたいなかんじの。
>>722 「vi はクソだ」
---1985年度のヨーロッパUNIXユーザーグループの討議タイトル
c.f. Life with UNIX (p.323)
You is right.
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 15:17 ID:ZFr9edoo
vi を糞というやつはアホ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 00:19 ID:JPRTBhCw
NEmacsってどうなったん?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 00:27 ID:Msl.wdyQ
スレ違いかもしれませんが教えて下さい。 emacs系のキーカスタマイズで、Diredモードで global-set-key 〜 で設定した内容と同じ動作をするように設定するには どうしたらいいのでしょうか? 具体的にはDiredモードでもダイヤモンドカーソルを使 えるようにしたいんですけど……。 emacs使いの人たちからは邪道だと怒られそうだな。
ニポンゴEmacs
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 02:51 ID:Qw0Pw.EE
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 03:40 ID:hstrrlzE
というか、NEmacsを拡張してI18Nにしたのがmuleだと思っていました。 でも、今はMuleもEmacsに統合されたのでは。 分家を統合してくれるって嬉しいな。 ちなみに、Emacs使いの見習いです。 ちょっと設定ファイルをいぢる時はviとかedを使います。 EmacsはいろんなOSで使えるのが便利かな。(名前違ったりするけど) あと、XでもTelnetでも使えるし。 viモードとかできるし、全ての操作をカスタマイズできるから 好みも慣れもあんま関係ない気がするし。 ちなみにプロぐらま〜なので環境を自分で選べません。 30個とかたくさんのファイルを同時に開いておきたいときも便利。 プログラム書く時の機能はIDE並だし。 今の不満はVIのset number(?)みたいに行数を表示できないのと、 秀丸みたいに変更した行を強調表示できないかなぁって。 知らないだけ?なければlispで作ればいいだけだけど。 ちなみにlispは文書やbitmapなどの連続したデータを処理するのに 便利な気がする。覚える価値があるかも。 長かったかな(汗)ごめんなさい。
>>731 ヒドイ言い方だね。
俺は今でもPocketBSDでNEmacs使ってるよ。
muleに比べてはるかに軽いからな。
だいたいこういう言い方するヤツは、「ゴミ」
さえ作る能力もないんだよね。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/10(日) 09:35 ID:vgqB03yA
>>732 > 今の不満はVIのset number(?)みたいに行数を表示できないのと、
M-x column-number-mode。
秀丸みたいのがいいなら、setnu.el を落としてくる。
> 秀丸みたいに変更した行を強調表示できないかなぁって。
デフォで付いてたけどなんだったかなぁ。忘れちゃいました。
M-x apropos とか C-hp したけどうまいキーワードが思い付かない。
>>734 それは行数ではなく桁数じゃ。
(line-number-mode t)
(column-number-mode t)
736 :
734 :2001/06/10(日) 18:41 ID:???
>>735 確かにそうですね。ごめんなさい。
お詫びに、変更した行を強調表示する mode が見つかったからそれで許して。
M-x highlight-changes-mode
でした。
詳しくは、hilit-chg.el を参照。
TeraPad K2 em とかよりは TextPad。 使って見たら分かるよ。
738 :
:2001/06/11(月) 00:10 ID:???
>>737 具体的に書かれていないので、マイナス印象だけが残ります
TextPad の利点は何でしょうか。
見た目カコイイ。 使いやすい。 使え。
>>739 その使いやすいというのを具体的にお願いします
分かりました。 しかし膨大な文字数を打って説明しなければならないので メールアドレスを教えてください。 中途半端に理解されるのは嫌なんで。 ああ、それとメアドの公開は私がしても二度手間なので 省略します。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/11(月) 01:53 ID:0TEaMYa.
膨大でもイイからココに書きこめよ
私は他人の迷惑をキチンと考える人間です。 このこと(Text Pad)について この掲示板では興味のある人より興味の 無い人のほうが多いと私は判断しました。
744 :
:2001/06/11(月) 02:07 ID:???
>>742 同感です。「使いやすい」だけではどうにもこうにも・・
745 :
:2001/06/11(月) 02:09 ID:???
>>743 すいません。そうだったのかもしれません。
>>741 このスレには興味ある人のほうが多いハズですので
是非ここに書いて頂きたいのですが・・・
所詮はシェアウェアですよね?
>>741 私も詳細が知りたいです。
お願いします。
私も知りたいです。 本当にお願いします。
漏れはTeraPadですかねぇ。。。 とりあえずフリーで業務でも使えるしある程度の拡張も出来る。 あとHTMLやVB、Delphiなどの色分けも出来て設定も Win厨房にも分かり易い。 ヘルプは(以下略)
そんなことでここ を重くしないでください。 私は全く興味ありませんし。
xyzzy使ってます。
>>753 すいません、それは使い方がよくわかりませんでした。
>>754 Win板のxyzzyスレにいきゃ、教えてくれるYO!!
>>750 ヘルプはTeraPadの作者自身ではなく、ファンの方が作ってますからねえ(^^;)。
でも周辺ツールの作成も含め、TeraPadを盛り立てようという雰囲気が感じられてな
かなかおもしろい。
www.121ware.com
ん、NECがどうかしたのか?
とりあえず TeraPad 0.71 b2 age。
>>757 そうだね。
ヘルプはすこし (笑) が多いように感じる。
とりあえず願わくば、exeにUPXを掛けてくれることか。
スタートアップは少しうざいかも(^^;
でも最近のPCだったら平気だな。
761 :
732 :2001/06/13(水) 00:58 ID:NHN.DAuQ
>>734 >>735 ありがとうございました。
下記の変更した部分を強調するコマンド便利ですね。
>M-x highlight-changes-mode
emacs-20.0.7には標準でついてました。
>秀丸みたいのがいいなら、setnu.el を落としてくる。
これが希望なのですが、まだ試してません。
xyzzyを試したら望むような概観でした。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 08:43 ID:65eBVeHs
マクロってほとんど使い捨ててしまう私はドキュソなんでしょうか。 美奈さんマクロ再利用してますか。
>>762 いや、そんなことないです。文字列処理に関しては、マクロどころか通常のプ
ログラム言語(私の場合はDelphi)でも使い捨てのプログラムは、DOS時代ほどし
ょっちゅうではないですが、よく書きますよ。最近は全角文字列と半角文字列の
間に半角スペースを挿入するやつを作りましたが、今のところけっこう使ってま
す(^^;)。
764 :
美奈 :2001/06/14(木) 00:19 ID:M3JigGIo
>>764 ゼターイ書く奴居るとオモタ(同意見多数)。
それを覚悟で書いてるんだろうけど(w
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 17:44 ID:MxpE4uRg
もちろん、emacsだ。 emacs.bat ---- start notepad.exe start Keymacs.exe start Kbmacro.exe start Altime.exe
>>766 なんか凄そう。探してみたらKeymacs+とかいうのあったよ。Altime消して乗り換えたら?
お、オメコ!!!!!!
safe
チ・・・チンコ!!!!!!!!
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 11:51 ID:z040Euwk
対応プラットフォームの多さは vi なの? それとも、emacs が一番?
>>771 vimでしょ
> Vim currently runs under Amiga DOS, MS-DOS, MS-Windows 95/98/NT, Atari MiNT,
> Macintosh, BeOS, VMS, RISC OS, OS/2 and almost all flavours of UNIX.
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 13:32 ID:xb0NUkds
>>772 「最新の」じゃないかもしれないけど、Emacsもそいつら全部で使えるかな。
elispはJava以上に"write once, run anywhere"だと言われております :-)
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 14:35 ID:z/xkQTQY
マシンの数ならnotepadだな。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 16:10 ID:/m6z6IPQ
EmacsのJDEは凄すぎる
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 16:40 ID:z040Euwk
>>775 |
|⌒彡
|冫、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <JDEってなーにー?
| / \_________________
|/
|
>>776 J ジャンピング
D ドロップ
E エクスプロージョン
リングに欠けろを参照
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 22:05 ID:BxVcqa7A
フリーソフトでEmEditerみたいに IEのソース表示をさせたり、「送る」メニューにショートカットを追加 できたりするエディタってないですか?ちょい探してるんですけど。 Terapadを使ってみたけどちょっとあれ重たかったー。
>>778 editor側で対応してなくてもいくらでも手はあるだろーが。とりあえずVectorから逝ってこい。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 22:55 ID:ajRU.UNA
>>777 全然違う(藁
Java Development Environmentの略。
最強のJava開発環境。
なるほど、SendToフォルダにショートカットを作成すればいいのか。 ソース表示はメモ帳トラッパーとかを使えばいいのか。どうもです。
ソース表示は↓弄ればいいんだよ HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name
784 :
782 :2001/06/18(月) 00:52 ID:???
>>783 俺5.01SP2だけどそれで変えられるぞ。
782の方法(窓の手でも可)だと、一部のエディターしか使えないと思うよ。 (秀丸,EmEditor, NoteTabLight 等、他は知らない) Win2000 だったら iesrcview, IE5 Source Viewer Changer 等を使うと、好きなエディターを使える。
とらっぱーでいいじゃん。
俺もメモ帳トラッパー使ってる、Meでも使えるんだね。 他のアプリケーションの設定とか楽で良いね、起動するエディタは たいていNotepadに指定されてるアプリが殆どだから。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 17:07 ID:CmwvNTqo
2000じゃトラッパーはSafeModeじゃないとインストール出来ないんじゃなかったっけ? iesrcviewが一番楽で良いと思うけど。 窓の手のではxyzzyは使えなかったな。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 21:23 ID:QuA1vdNM
>>788 c:\winnt\system32\dllcache\notepad.exe を削除(やリネーム)しておけば
SafeModeじゃなくてもメモ帳トラッパーインストールできるよ。
>>790 適当にいろんなファイルを削除してたら
そのうちセーフモードでしか起動しなくなります。
793 :
792 :2001/06/20(水) 02:55 ID:???
ゴメン、誤爆。
835には頑張っていただきたい
>>794 Windows2000の問題解決と拡張起動オプションについては
F8キー押せって起動時にでるだろ?
一度もやったことないならWindows2000なんて使うな (W
798 :
ID付き名無しさん@1周年 :2001/06/20(水) 11:24 ID:4yOBotfU
エムエディターフリー
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 14:44 ID:53sEnCGY
エムに限らず、シェアウェアの機能限定版フリーウェアって 何か気持ち悪くないっスか。 それ差し引いてもエムエディタフリーはお勧めソフトだとは思うけど。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 16:24 ID:5N1qyjTM
エムエディタフリーツカタコトナイ
801 :
おなまえ :2001/06/20(水) 17:52 ID:???
xyzzy 紙2001 後者は思ったよりいいぞ
紙2001は絶対良い! 俺もTextClipperから替えてからストレス無くなった。 この時は紙がエディタだという認識は無く、バインダーソフトが 欲しかったのだが。
>>802 あの、漢字中心のインターヘースとアイコン……
すこぶる使いにくいぞ。
少し標準GUIに合わせろと、私は切に思うのです。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 15:56 ID:LOaQNgl6
メモ帳以外のテキストエディタの一番下にあるあの独特の空間は何ですか?
紙をエディタとして使ったことはないな。 スクラップブックとしては最高。 web徘徊しててちょっとメモしておきたいときに えらく便利。
>>804 ステータスバーかな、
大抵、開いている書類の文字コードとか、行数の表示にちゅかわれます。
ウィンドウとかダイアログを、五月蝿く 出さずにすむ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 23:11 ID:NgK.Dq36
xyzzy ってなんて読むんですか?
ゾニュジィ だよ。
くさいじじぃ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 23:41 ID:YYi0yKL.
>>807 いいか良く見ろ!
y は、ブイサインを表す。つまり両手にブイ。
zz は、眠っている状態、死を意味している。
そして、x は、未知数だ。
未知のカニに襲われて、殺されたことを意味しているのだ。
つまり……↓
================================== =================/∧ =========/∧ ===============/ / λ=======/ / λ ー =============/ / λ====/ / λ ー / ===========/ / /λ =/ / /λ / =========/ / / //λ / / //λ __ =======/  ̄ ̄ ̄ \ ___ =====./ / ̄ ) ( ̄ヽ λ / ====/ /●/ \● /λ / ===/ // \ /λ ===| / /| ___|____ ==| ∧________ / //| / ==| ヽ───────〆 ///// /|\ ===| / / ////| | ===\ / / ///// =====\_ / //////__/. | ========\ ミ/ | ==========\ / ─┐ ============\ \ . ─┤ ==============\ \ . ─┘ ================\ \ ==================\ ・ \ ===================== ======================
↑佐藤君に似てる
813 :
804 :2001/06/22(金) 00:39 ID:???
>>806 レスくれてありがとう。
ステータスバーでなくて、メモ帳だと文章の一番下でぴったり止まるんだけど、エディタだと文章が終わった後にも余白があるんで何となく不思議に思って。
俺は elvis (GNU製の vi クローンだと思う)を使っている。 かなり気に入ってますが、Windows ユーザに受け入れられないでしょう。 Windows では ViVi 使っている。学生ただだし。 学生終わったらどうしよう。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 03:17 ID:Wbqsg2Us
ヴぃヴぃはクソ。 死んでしまえ!
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 05:47 ID:SWo0QVYY
ViVi なんぞ使うなアホども。 Vim 使え Vim を。こっちの方がはるかに素晴らしい。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 05:59 ID:9bxR.RUs
gvim?
俺は、umacsを使っている。OS9/SH4上だけどな。 他にedtを使っている。 やっぱ、ラインエディタはいざという時に便利だわ。 普段は不便だけどな。
QXってどう? 良いらしいけど、自分にはちょっと使いこなせそうに無い。 現在秀丸。
>>819 見た目は、雑な感じでも。でも秀丸より、複雑な操作が出来る。
MDI が苦手でじっくり使いこんでいないけど。
正直エディタは、あまりいろいろの試さん方が良いぞ。
ここに書き込み始めたくなるからな。(藁
QXは日本語の文章作成に関しては一級品。 このスレに出てきたエディタの中でも『屈指』の逸品ではないかと。 ただプログラミング等に関してははっきし言って使い物にならないです。 まだテラパッドとか秀丸とかの方がマシ。 でも先に言ったけど日本語の文章作成には本当にイイです。 縦書きも出来るし原稿用紙モードもあるし色んなマクロもそこそこ揃ってる。 置換も相当優秀。割りといい加減な正規表現でもなんとかしてくれるし(これが美点なのかは微妙だけど) 秀丸からの乗り換えだとMDIが気に食うかどうか微妙だけど試してみる価値は十二分にあると思うよ。 # ただ起動直後のあのデフォルトの雰囲気が摩訶不思議なのは否めません\e
QXはカスタマイズ次第で何にでも使えると思われ
QXの問題わ、心地よい環境にいたるまでの道が長いことである。
824 :
819 :2001/06/23(土) 10:41 ID:???
みなさん、どうもありがとう。 >823 同意です。それで秀丸使ってます。
vim はさらに長いのである。
xyzzyは?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 17:00 ID:sLYukh7M
vimとかxyzzyとかUNIX由来のは馴れるまでが長い
winのキーバインドに慣れてしまったいま、 体をエディタにあわせていくのも、本末転倒な気がする。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 18:51 ID:kTPWFgp6
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 19:33 ID:kTPWFgp6
TeraPad使ってるけど複数のドキュメントをタブで切り替えながら編集できないのが、 痛いな。 フリーソフトだからがまんするけど・・
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 19:41 ID:xmIyzcsY
>>831 SDIで開発されてるソフトにMDI機能を要求するなって。
Lyre使ってみれば?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 19:44 ID:sLYukh7M
834 :
831 :2001/06/23(土) 20:35 ID:kTPWFgp6
>>832 SDI?MDI?初心者なのでよくわからない・・・
教えてくれたらうれしいけど、
やっぱり初心者版逝け、って言われるのかな
>>831 Jesty使ってみそ。
まだまだ発展途上だけどタブがあるし
Lyreよりも編集が多機能。
K2Editorに比べれば劣るけどね。
836 :
831 :2001/06/23(土) 20:54 ID:kTPWFgp6
いろいろありがとうございます。 Lyre, Jesty, の二つを試してみます。
831痛いな
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 21:09 ID:kTPWFgp6
Jestyってウィンドウの右側にスクロールバーがでないの? まじで???
839 :
831 :2001/06/23(土) 21:10 ID:kTPWFgp6
やっぱり痛い?
>834 SDI:新しいファイルを開いたり作ったりした時に、ソフトがもう一つ別に起動する MDI:何枚ファイルを開いても、みれるのは同じ画面の中(ウィンドウを切り替える)
841 :
838 :2001/06/23(土) 21:17 ID:kTPWFgp6
できました、ごめんなさい
>>840 ありがとうございます。
ディスプレイが小さいボクのパソコン(ノート)では、
やはりMDIの方が使いやすいです。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 21:48 ID:kTPWFgp6
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 21:51 ID:KpCIur6Y
K2はフリーウェア
ごめん、でもめんどくさいから 君がなおして。
いや、俺も面倒だし必要ないからなおさねーけど。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 22:39 ID:kTPWFgp6
O's Editor はシェアウェア
O's Editor って良いの?
851 :
やりなおしたYO! :2001/06/23(土) 22:53 ID:kTPWFgp6
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 22:53 ID:kTPWFgp6
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/23(土) 23:00 ID:SvDh/1rY
>>853 なんかキモいぞ。
絶対、今でも親から「ともちゃん」と呼ばれているタイプだな。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 01:59 ID:/RTM5a6w
>O's Editor って良いの? 知らない、使ってみれば?
テキストエディタ(sakura.exe)が入ってないヨ。
>>852
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 02:15 ID:/RTM5a6w
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 02:50 ID:/RTM5a6w
秀丸ただで使ってます。 特に不満はありません
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 02:51 ID:/RTM5a6w
863 :
858 :2001/06/24(日) 02:59 ID:/E66h6sE
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 03:39 ID:EaCSEjzM
SakuraEditorはGPLになるんだな。 久しぶりにサイトに行ってみたら、原作者が開発に戻ってきていた。 俺はブラウザのソース表示ぐらいにしか使ってないけど、なんか円満 解決したってのは嬉しいな。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 05:51 ID:P1.3lvvk
え?GPLになっちゃうの?そうなる前に早めに落としとこう・・・
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 05:57 ID:zb11ekTw
Space Editor は機能制限はまったくないけど フリーウェアではないよん。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 09:09 ID:NYG6xhMc
面白そうなので、age
個人的には、一度適用しちゃうと取り下げが難しいから、 もっと慎重に検討すべきだと思うんだけどね。>Sakura GPL化 GPLってかなり解りづらいライセンスだし。 (適用範囲を正確に答えられる人っている?)
869 :
浮遊霊 :2001/06/24(日) 14:22 ID:j/bDO2zY
>>869 CoolMint黄とLyreとMKではLyreが軽かったような気がする。
CoolMintも使いやすいしビューワにはいいかも。
個人的には3つのうちではLyreが一番使いやすかった。色分けあるし。
872 :
浮遊霊 :2001/06/24(日) 15:16 ID:???
>>870 (゚Д゚)ハァ?
他人の意見を聞いちゃダメなのかい?
>>871 ありがとうです。
Lyreですな。試してみまーす。
>>872 >他人の意見を聞いちゃダメなのかい?
(゚д゚)ハァ?
お前は自分で試してもいねーだろ
自分の時間は使いたくねぇってか
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 16:36 ID:NoFTEwCE
奇数ページ、偶数ページに分けて印刷する機能のある エディターってないですか?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 16:45 ID:bX8I1NSg
いろんなソフトをいま試してます。そしたら、 htmlファイルを編集し終わって、それが入ってるフォルダをふと見ると、 ***.html.1~なんていう変なファイルができちゃうソフトがあるようなのですが、 これはなんですか?
877 :
浮遊霊 :2001/06/24(日) 17:01 ID:???
厨房……
879 :
浮遊霊 :2001/06/24(日) 17:14 ID:???
>>878 ごめんなさい(笑)
CoolMintホイール効かない・・・。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 17:17 ID:yMTIB.U.
>>869 みたいなのを、教えてクン厨房という。
少なくとも、人に何かを教えてもらいたいときは
自分が持ってる情報を提供するのが筋。
>>873 みたいなのを、煽り厨房という。
ほっときゃいいのに無駄なレス。
>>880 >ほっときゃいいのに無駄なレス。
オマエモナー
EmFREE→Tera→Mk→Lyre+K2→Jesty と使ってきて今はJestyに落ち着いてる。 みなさんはどんな感じ?
883 :
浮遊霊 :2001/06/24(日) 17:39 ID:???
Jestyいいですなぁ。 編集機能も弱くないし。 CoolMintは癖が強かった・・・。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 17:41 ID:bX8I1NSg
MKEditorがいいと思います。
もし、愛用の作者がポックリ逝ったらどうするよ?
886 :
873 :2001/06/24(日) 18:11 ID:???
おぉ、釣れてる(ワラ
887 :
880 :2001/06/24(日) 18:24 ID:yMTIB.U.
>>881 ワカッテタモナー
デモ、オレモナートカクノモキガヒケタモナー
ちなみに、わしはEmEditorFree派ですたい。
どうも、馬鹿でかいファイルを開くのが軽い気がするので。
1Mオーバーとか、スッと開くというか。まぁ、タダだし。
>>885 それは禁句じゃ?(藁
♪ウンコ踏んづけちゃったヨー♪ ∩_∩ ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ( ´∀⊂ヽイヤー ( ;Д;) ワラウナー! ( ´∀⊂ヽママー ( ´∀⊂ヽクサイ⊂ ノ ⊂ つ ⊂ ノ ∩_∩ ⊂ ノ 人 Y 人 Y 人 Y ( ´∀⊂ヽハハハ 人 Y し (_) し(_) .∩_∩し (_) ⊂ ノ し (_) ∩_∩ ( ´∀⊂ヽセンセーイ 人 Y ( ´∀⊂ヽヤダー ⊂ ノ し (_) ∩_∩ ⊂ ノ 人 Y ∩_∩ ( ´∀⊂ヽコナイデー 人 Y し (_) ( ´∀⊂ヽクスクス⊂ ノ し (_) ⊂ ノ 人 Y 人 Y し (_) し (_)
ソースの表示・AAとか作る時はEMEditor それ以外で普段使う時はMMEditor
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 20:07 ID:JNrFsr/Y
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 20:54 ID:yMTIB.U.
>>890 そりゃそうなんじゃないだろうか。
複数ファイルを処理しなきゃいけないわけだから。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 22:47 ID:KISSbdmI
気になっている Vzエディターの読み方 (1)う゛いぜっと エディター (2)う゛ぃずぃー エディター どっち?
>>892 2ちゃんねらーなら、
うぜーエディタだゴラァ
です。
>>890 まぁ技術的なことはあんまりわからないけどたくさんファイルを開かなければ
SDIの方が軽そうだな。たくさん立ち上げるとMDIの方が軽そうだけど。
SDIにはSDIのメリットがあってMDIにはMDIのメリットがあるんだから
絶望的に不毛な話だ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 00:52 ID:tK4znblg
>>851 シェアウェアと市販ソフトは分けたほうがええんでない?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 01:09 ID:6j6w7pbI
英語はイヤン
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 02:57 ID:6j6w7pbI
EmEditorのFree版ってあるんですか?
>>898 > EmEditorのFree版ってあるんですか?
アルダロウガー って言おうとしたら、サイト構成が替わってたのね。
サイトマップからたどると、入手出来るよ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 03:43 ID:zTgDd3II
・シェアウェア
秀丸エディタ(\4,000)
http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/hidemaru.html テキストエディタQX(\2,900〜\3,000または 年間\1,000)
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qxw.htm EmEditor v3(\2,000)
http://www.emurasoft.com/jp/emeditor3/ MMエディタ(\4,000)
http://www2.saganet.ne.jp/miyamiya/ ViVi(\3,000)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007799/vivi.htm EdTex(\3,500)
http://www.edcom.jp/ DANA(\3,000)
http://www.rimarts.co.jp/dana-j.htm CoolMint Editor (Green/Blue)(\1,500)
http://www.webinter.net/pbd/mint/ O's Editor(\1,000)
http://ospage.com/oseditorreview.html TextPad($27)
http://japan.textpad.com/ ・市販品
WZ EDITOR 4.0 with WZ MAIL
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz40/ (\9,800)
MIFES for Windows Ver.5.0(\28,000)
http://www.megasoft.co.jp/products/miw5/
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 03:44 ID:zTgDd3II
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 04:34 ID:6j6w7pbI
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 04:38 ID:6j6w7pbI
とおもってよく見たらMeadowがない・・・
904 :
900 :2001/06/25(月) 04:39 ID:zTgDd3II
あやや、900踏んじゃった。 新スレ建てなきゃいけないのかな? それとも950の人が建てるんでしたっけ?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 04:42 ID:6j6w7pbI
連続カキコすいませんですが、あんまり候補が多いと試してみるのも 大変ですよねぇ、もうちょっと絞っていきたいもんです
906 :
900 :2001/06/25(月) 04:49 ID:???
908 :
907 :2001/06/25(月) 05:11 ID:6j6w7pbI
sageて書くとIDが???になるって事を初めて知りました
ID晒したくないけどsageたくないて時は半角スペースでも入れとけYO
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 06:04 ID:HiuLhd7k
>>904 新スレ立ては905踏んだ人にお願いします。
911 :
900 :2001/06/25(月) 06:35 ID:???
えらい中途半端やね。 <905 ま、ええけど。 ほいじゃ905の人頼みます。
あ、おれじゃんか・・・・<905
新スレは950で逝きましょう。 そのほうが公平性があると思います。
914 :
900 :2001/06/25(月) 07:29 ID:???
さいですね。950の方がイイね。 単なる同意なんでsage これだけってものアレなんで、QXマンセーーーーーーー ふぅ、すっきり
915 :
910 :2001/06/25(月) 08:28 ID:???
910です。950って書こうとして間違えて905って書いてしまいました。 950に賛成です。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 20:52 ID:I8OPfqQw
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/25(月) 23:26 ID:8M0oBvrY
>>916 すげーよ。プロジェクト管理がイカス。
色付けもかなりいい感じだし。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 00:29 ID:b9z0o1Hg
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 03:22 ID:xBV/4U9E
>>34 OSを歳インストールするたびに、パスを再発行してもらわなきゃいけな
いのが面倒くさい。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 05:12 ID:N.NoARtw
>>920 今更そんなレスつけられても・・・・。
多分34自身、その書きこみのこと忘れてるんじゃないの?
2ヶ月以上も前なんだし・・・・
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 05:58 ID:wTkYktHY
あり得るね
>>919 印刷することを意識した文章作成には向いてると思う。
縦書きや画像挿入も可能だし。
しかしテキストエディタとしてはどうだろ…。
xyzzyとEmEditorとVivi 前者×2は中国語も表示できるから。xyzzyはたまにダメになるけど EmEditorはサクサク。だけどFreeだとダメ。ああお金払っちゃった… QXは設定項目が面倒で疲れた〜
m17n が必要なら xyzzy よりは Mule のほうが動作は堅そうな。 実際に使わずに憶測で書いてますが。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 20:34 ID:Ib4po54Q
C言語編集するのに便利なエディターって何ですか?
927 :
916 :2001/06/26(火) 20:58 ID:7Y9YYEjY
試しにPeggy使ってみます。 うわーサイズがでかい・・・ 会社で落とそうかな。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 21:08 ID:I3Aysvlk
スレ立てたやつまとめろよな いまから 1000もよめるか ゴルァ 立て逃げすんな 1よ
(゚д゚)ハァ?
930 :
1 :2001/06/26(火) 23:21 ID:???
>>928 エディタはユーザのレベル、用途にマッチするものがそれぞれいろいろあるってことだな。
>>930 それいったら、スレの意義無いような…
まあレベル・用途別に表作ってみたら面白いかもしれんが…。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 00:16 ID:J1cn5yW6
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 04:10 ID:ad/ghnUM
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 08:43 ID:J1cn5yW6
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 08:47 ID:G.30klP2
テキストエディタが4万?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 16:45 ID:rrJvbHUU
それが新スレかよ・・・(´Д`;)
(゚д゚)ハァ?
無理やり新スレにするなよ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 00:16 ID:Obb6d2LI
&hearts
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 00:16 ID:Obb6d2LI
&heart
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 07:22 ID:TcAqMIZM
TeraPadマンセー
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 10:59 ID:TcAqMIZM
急激に冷えてきたね、このスレ・・・
そうね
このまま1000超えて消えるも一興
そ板では稀有な優良スレだったんだが… 氏んだね…
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/28(木) 16:24 ID:cqniwlTM
ハッキリ言ってWORD使った方が便利だな。 でもWORD使うって言うと厨房扱い。
949 :
お約束 :2001/06/28(木) 16:47 ID:???
950 :
word :2001/06/28(木) 16:57 ID:???
それはいやーん
わがまま言うな!
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/29(金) 00:19 ID:O7prFF0A
Windows Notepad使ってます。
↑FFXですか?
958 :
2 :2001/06/30(土) 11:44 ID:JXsetAWg
Jeditにきまってんじゃん。 ミミカキもいいけど
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 13:56 ID:4CABmz6Q
hidemaru
あ、できてたんだ、スマソ
962 :
961 :2001/06/30(土) 15:32 ID:???
下げるの忘れた 鬱だし脳
sage