[Win用]お勧めソフト紹介&更新情報を書き込むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どっかのスレで見かけたのを思い出したので、
忘れないないうちにとりあえず立てておきます。
カテゴリ分けは、まぁ最初なのでいいじゃないですか
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 12:55
ぞぬあらーむ。オススメというか金払う気が無いならこれくらい入れとけ。
3じゃあ、今起動してんの:2001/01/24(水) 19:56
MoonBrowser( http://www.fire-candy.com/yyy/ ) ver0.30 beta3
ツールバー縦置きとムーンバーが手になじんで離れられん。起動も速い。

Kommix( http://hp.vector.co.jp/authors/VA013453/ ) ver1.05
IE右クリック拡張。俺は要らん機能は削って、検索はgoogleオンリーにしてるけど。

CLCL( http://www.nakka.com ) ver0.1.9
クリップボード拡張。

IrfanView( http://www.irfanview.com ) ver3.33
なんでも見れるImage Viewer。軽い。大抵の画像操作も可能。gifも扱える。

giraffe( http://www.0-web.com/member/giraffe/ ) ver0.0.0.8
滅茶苦茶ストイックなキーボードランチャ。とにかく軽い。

SmartFTP( http://www.smartftp.com/ ) ver1.0 build#954
かっこいいFTPクライアント。機能も最強。作者は履歴書写真をaboutに載せるお茶目野郎。

kbMedia Player( http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/ ) ver2.05
なんでも聞けるメディアプレーヤー。何気に高機能

InocuateIT( http://antivirus.cai.com/ ) ver5.1.4.1
フリーのアンチウイルスソフト。

Proxomitron( http://proxomitron.cjb.net/ ) Naoko-4 beta three
Keyword List.txt次第で、広告をすべて[banner]にできる。2chは表示させようね。

Iria( http://gaogao.moemoe.gr.jp/ ) ver1.07d
機能もサーバ対応も最強のダウンローダ。国産。スパイもしない(w

ViVi( http://www.vivi-vine.org ) ver0.9.89
デフォルトの状態で、もっとも高機能なエディタ。評価版なのでフリー。

ZoneAlarm( http://www.zonelabs.com/ ) ver2.1.25
心配だからなんとなく入れた。毎晩何だかわからないがブロックしてる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:59
コマンドラインランチャ CraftLaunch の 1.86β6 が出てます。
特殊コマンド %OpenLinkDir をショートカットコマンドに登録すれば
元祖コマンドラインランチャ(?)であるMoonLightには標準装備だった
「登録コマンドのフォルダを開く」ことが可能になります。
俺はファイラ派だからこの機能に必要性あまり感じてないけど。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA012411/clnch/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:00
>>4
いや、かなり重要な機能だと思う。
Readme確認したいときとか、設定ファイルいじりたいときとか。

ところで、ファイラ派だとどうしてこの機能がいらないんだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:33
>>5
ファイル管理は全てファイラで行うから、ファイラはほとんど常駐状態
になってます。遅いエクスプローラなんて使ってられないし。
せっかくコマンドラインランチャ使ってるんだし、そのままキーボードだけで
全ての操作がスマートに行えるファイラのほうが俺にとっては便利。
Readme読むのもファイラに内蔵されたビューワを使ってます。
7UPX V1.05:2001/01/25(木) 20:38
.exe とか .dll を圧縮し、そのまま利用できるようにするという
UPX が更新されてます。圧縮速度が改良されたようです。

http://wildsau.idv.uni-linz.ac.at/mfx/upx.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:52
Moon Browser ver 0.30 Beta 4 (テストバージョン)が
サポートBBSのNo.367にあります。

ttp://www.fire-candy.com/yyy/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:58
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011528/
Prinとらってどうですかね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 23:28
別のスレで先を越されちゃってましたが・・・

FFFTP Ver 1.80
・Ctrl-Shift-Dでミラーリングダウンロードができないのを修正しました。
・初インストールのときは、INIファイルを使うほうをデフォルトにしました。
・レジストリとINIファイルの両方に設定がある場合は、INIファイルのほうを優先する
 ようにしました。

http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/product.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 04:08
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012411/clnch/index.html

CraftLaunch が 1.87 になりました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 01:01
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ra2/eva/

Moonlight ver.β010122d
控えめですがビジュアルなコマンドラインランチャ。
便利なオマケ機能も豊富です

13風の谷の名無しさん:2001/01/28(日) 01:28
リクエスト。
良さげなファイラーを紹介してください。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 01:58
>>13
私は KF を使っています。
http://www.fuji.ne.jp/~kissy/kf/
シェアウェアだし、バージョンアップ時の環境移行が面倒だし・・・
不満も多いのですが、慣れちゃったせいか使いつづけてます。
※現在の最新Verには内蔵ビューワに致命的なバグがあるので
お勧めできません ^^;

似た感じの物で あふ (AFX) というものがあります。
http://www.at-m.or.jp/~akt/
こちらはフリーだし、レジストリも汚さなかったはずなので
お試しにはいいかも。

どちらもキーボード操作がメインの2画面ファイラです。
慣れるまでが大変でしょうが、慣れてしまえばファイル操作が格段に
速くなります。
また、ファイラの多くは圧縮ファイルをフォルダと同様に扱えますし、
ビューワを内蔵しているものも多く、テキストファイルをちょっと覗きたい
ときや、バイナリファイルを16進ダンプ表示して、ファイルヘッダを確認
したいときなど、ファイル管理がすごく便利になります。

また、ファイラの話題はWin板でも盛り上がっています。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=972233758
こちらには上で挙げた以外のファイラについても情報がありますので
ひととおり眺めてみてもいいかも。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 14:50
FontPlug ver2.0
フォントをインストールしなくても一時的に使えるようにしてくれる。
v2.0から格段に使い易くなった。

http://www.lastdrive.com/software/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 04:20
Winamp Version 3 alpha 2
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 13:02
http://www.the-ctrl-alt-del.com/2001/Daily_news/January/28/ie6.htm
IE6のスクリーンショット でました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 17:53
>>17
早く正式リリースして欲しいものだ
19名無しのおてぃんてぃんさん:2001/01/31(水) 03:36
SakuraBrowser
IEでも根助でもないブラウザ。シンプルすぎでまだまだこれから。
ブックマーク機能だけはぜひつけて欲しい。めちゃ軽いよ。
http://member.nifty.ne.jp/T_Sakurai/
20名無しのおてぃんてぃんさん:2001/01/31(水) 03:44
>>13
私もあふ使ってました。(ました・・・っていうからには過去形)。
すごく軽くて使いやすかったのですが、仕事でMAC使うようになってからは、
キーボードでもタブレットでも操作できて絵の見れる奴ほしくて、
結局VIXにしました。ちょっと重いけど、非常に重宝しています。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 04:02
SFX2ARC
自己解凍形式のファイルから圧縮ファイルを抽出してくれます。
〜.EXE → 〜.CAB とか。
インストーラが勝手に起動するのが嫌な人向け。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/ikemura/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 05:44
>>21
んなことしなくても、「送る」で解凍ソフトに送れば、大抵普通に解凍できない?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 15:09
>>22
それだとMSの自己解凍書庫とかは出来ないんじゃ?
俺だけかな ^^;
2423:2001/01/31(水) 15:18
気になって手元にあったいくつかのファイルで試したら全部出来た
・・・俺だけだったらしい。スマソ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 14:28
“IrfanView32 Ver3.30”日本語版ague
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 16:05
↑おお知らんかった、新しい人が受け継いだんやね。
もう日本語版あきらめて本家のダウンロードしてたよ。(ヘルプは重宝してた)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 20:22
Flash-Get Ver0.93にアプしました。
http://www.amazesoft.com/
2825:2001/02/02(金) 00:15
>>26
そんな喜んでもらって光栄やわ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:26
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:34
ソ−スネクストの速パックシリ−ズはほんとに速いの?とくにインタ−ネットのやつ?教えてください。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 02:28
秀丸が Ver3.07 にバージョンアップしたyo
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 08:55
33チェックマン:2001/02/02(金) 19:28
Ad-awareVer4.5にアプしました。
http://www.lavasoft.de/aaw/index.html

あ、ちなみにスパイウェアを削除するソフトです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 22:33
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 22:00
K2Editor r1.1.26
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 22:58
紙verupしてるか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 17:44
あげ
38名無しのおてぃんてぃんさん:2001/02/05(月) 02:37
>>29
SAKURAエディタ使っている人がいたなんて・・・軽くていいよね。
もしプログラマーだったらK2Editorのほうがいいかも。

ViX Ver.2のベータバージョンが頻繁に更新されてます。
Susieプラグインなしでも、PhotoShopの中身がみれるファイラーだよ。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
39名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 23:28
40M3P:2001/02/06(火) 12:48
今日現在で最強のMP3エンコーダソフトをお教えくだされ。
41名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 15:58
>>40
LAME
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:03
ViVI build 0996
http://vivi.dyndns.org/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:28
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:46
だいなファイラー。
Verいくつか忘れたけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 02:39
giraffe 0.0.1.0
http://www.0-web.com/member/giraffe/

更新内容(readmeからのコピペ)
マクロ機能を付けた
コンボボックスの色を状態によって設定できるようにした
設定の読込みと保存を実行中に出来るようにした
ウィンドウのサイズを実行中に変更できるようにした
ウィンドウの高さをコンボボックスの高さに自動で合わせるようにした
コンボボックスの幅をウィンドウの幅に自動で合わせるようにした
フォントを細かく指定できるようにした
ほとんどのキーコードを指定できるようにした
コンボボックスの開き方を選択する方法を変更
エラーメッセージを状況に合わせるように変更
cmenu.exeの位置指定の設定を増やした
cmenu.exeがたまに強制終了するのを修正
iniファイルのセクションやキーを変更
46ナナシサソ:2001/02/07(水) 03:17
Telnetクライアント、いいのないですか?
teratermしょぼくないですか?
秀たーむはEUC使えなくないですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 05:10
TClock Alpha 010205
homepage1.nifty.com/kazubon/diary/
48名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 09:47
>>46
VisualTelnetなんてどう?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 10:14
>>48
スクリーンエディタすら使えないのはかなりダメ。使えねー。
つーかwin板でやろうヨ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 11:29
>>46

VisualTelnetはまだまだしょぼいのでお勧めできない。
今後に期待。

EmTermは?シェアウェアだけど・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 11:32
kbMedia バージョンアップしてるよ。
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 14:40
FileFunnel
ブラウザ上でNapsterファイルを検索できるDOM専用ツール
http://www.filefunnel.com/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 23:05
Flash-Get Ver0.94にアプしました。
http://www.amazesoft.com/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 00:03
Moonlight β010206
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ra2/eva/

コマンドランチャと言えばこれでしょう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 00:22
ICQのニューバージョン出てるで
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:47
Ad-awareVer4.51にアプしました。
http://www.lavasoft.de/aaw/index.html
57名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:38
おすすめってわけではないが、
Netscape6.01になった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:57
>>57
で、軽さと安定性はどうですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 03:47
>>58
試した人がいるかどうか…
60名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 08:29
>>58
あんまり変わらない気が・・・
CPU233MHz、メモリ64MBではきつくてわからない・・・
誰かもっと性能いい人なら多少は変わるか?
つか、こういう環境で軽く動くようにカスタムして欲しいよ・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 11:12
ところでWin板って消えて無いか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 11:21
>>61
すまそ、俺がANO世に葬ってやった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 11:36
6461:2001/02/11(日) 13:00
>>63
感謝!m(_ _)m
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 01:13
>>60
サンクスです。
ウチもさみしいスペックなんで
見送ることにします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 05:55
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:29
私は偽春菜反対運動を進めているものです。
現在、このソフトウェア板にて偽春菜にどのような
問題があるのかを議論しています
しかし、Windows板に巣くっている悪質極まりない
偽派の手により議論出来ない状態に追い込まれています
以下のスレッドを読んでいただければいかに卑劣な行為が
行われているかがわかると思います
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=980448378
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981797642
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981907749
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981951996
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=981954542

ソフトウェア板の住民の皆さんWindows板に巣くう卑劣な偽春派を
2chから追い出しましょう
我々、偽春菜反対派の議論できる場を守ってください
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:30
↑これは荒らし?  
多大なる犠牲を払った後、現在は 一時休戦中ですよ
69名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 00:22
Sonique1.90になったよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 00:45
こいつが原因です

57 名前: 任意たん.JAM 投稿日: 2001/02/14(水) 21:02

午後のコピペ師との攻防戦に疲れてストレスがたまって
エネルギー切れして眠るのでとりあえずage.
みかたんにはみんな感謝せんといかんね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 01:16
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 21:16
Flash-Get Ver0.95にアプしました。
http://www.amazesoft.com/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 00:05
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 12:00
このスレ便利age

QTClock ver2.3.0
http://homepage1.nifty.com/kazubon/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 13:17
窓の手 ver5.01 for Windows

窓の手 ver5.5 Beta1 for Windows
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
76名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 01:05
>>75
,おお、ありがとっ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 02:35
窓の手のバージョン番号はIEにのっとってるのかね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 07:47
>>75
Ver.5.5 Beta2 になってるよ。
79作者:2001/02/27(火) 13:36
>>77
そうですよ。わかりました?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 19:14
CraftLaunch v1.95beta6
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 05:57
http://www.versionup.org/
最新バージョン情報の収集・管理を手助けすることを目的とするサイトだってさ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 16:43
Tclock 2.3.0
http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/indexja.html
タスクバーの時計を改造
ファイルの構成を変更。tclock.exe, tcdll.tclock (旧tcdll.dll), langja.tclock (言語別モジュール)を同じディレクトリに置いて、tclock.exeを起動してください。
ヘルプファイルを廃止。ヘルプはすべてウェブ上のヘルプページに移行しました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:13
同じソフトを頻繁に書くのはやめてほしいんだがな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:20
Dyna Ver1.55

>アーカイブ関連をいろいろ修正しました(ftp含む)。
>lnkなどのコンテキストメニューがでないのも直ると思います。
>Win2000 のレイヤードウィンドウはまだです。

だそうです。
2chのファイラスレによるとSusie Plugin関連も良くなってるらしい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 20:09
AN HTTPD 1.33 あげ
86名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 02:03
FDclone for DOS/V 1.03q
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se057459.html
ファイル管理ユーティリティ『FD』のクローンで、
LFN を扱える MS-DOS 汎用ファイラー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 02:59
KAFの3.093出てた。お早めに。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 15:02
IE革命、Kubotarにつづく最悪ソフトだよ。
インストールするといままで登録していた
MenuExtをすべて削除してからインストールしやがる。
おまけにアンインストールしても戻らねぇ。
糞ソフトシェアで売ってんじゃねぇよ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 18:45
>>88
なんでそれをココに書くんですか?
お勧めソフト紹介&更新情報を書き込むスレなのに・・・。

ではお勧めのソフトをひとつ。
クリップボード拡張ソフトです。

クリップアウト2000 フリーウェア
http://homepage1.nifty.com/chappy/index.htm
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:19
mpg→wave
またはmpg→rmってできますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 03:31
ノート型でWin98使っていますが、いつも再インストールで手間取ります。
WinMeのシステムの復元と同様の機能があるソフトでいいのありませんか。
HD革命とかEasyRecovery等市販のもや、シェアでもいいのですが。
フリーでずいぶんサイズの小さいのがあったりしますが、どうでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 11:10
質問スレじゃねぇぞゴルァ。
見ててウザい。
93禿丸:2001/03/12(月) 23:12
「秀丸 Ver3.08」あがってます。三月の始めに。ユーザーの方、チェックどうぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 16:49
CD2WAV32上がったよ、3.17。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 17:48
CDex日本語版Ver1.30正式版も出たよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 02:29
Windows2000が出たね。
試した人、どうよ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 12:49
VNC for Windows 3.3.3r8 出た
http://www.uk.research.att.com/vnc/
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 21:32
BlackJumboDog Ver2.2.4
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 02:33
xyzzy 0.2.1.187
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 03:26
WinAMP 2.73正式版
て遅い?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 08:14
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 19:32
VNC は 3.3.3r9 になってる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 23:09
微妙にスレとは違うのですが・・・
MN128 SLOTIN のファームウェア 1.50
ADSLに対応したヤツ。
3/20発表予定のはずだったのですが、
まだページは更新されていませんでした
ファイルは既にUPされてたようです
ftp://ftp.tokyoweb.or.jp/bug/pub/mn128/SIN140.EXE
104:2001/03/21(水) 23:13
>>103
SIN150.EXE の間違いですです
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 00:54
xyzzy 0.2.1.188
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 01:01
紙、出てるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 22:32
窓の手 ver5.5 Beta3 →ver5.5 Beta4
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 04:52
CDex 1.40 BETA 0
http://www.cdex.n3.net/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 05:20
ちょっと聞きたいんだけど、
WindowsMediaPlayerのタイトルバーの名前を変えるツールって知らない?
忘れちゃったよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 08:20
マルチポスト
111名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 16:20
エクスプローラ拡張メニューVer2.2.0.0
http://www.bekkoame.ne.jp/~mt.wide/
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 23:19
Ad-aware Ver4.55→Ad-aware ver4.6
http://www.lavasoft.de/aaw/index.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 23:24
Winamp 2.73→Winamp 2.74
http://www.winamp.com/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 23:56
Winamp v2.74 日本語化キット第1版
http://www.win32lab.com/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 03:38
裏ニュースか!コラ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 06:41
117なんか、荒れてきてるな:2001/04/09(月) 06:50
>>116
これってシェア版じゃない?
118名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 01:07
いいスレだ。age
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 19:27
だれかぞぬProの日本語パッチ作ってくんないだろか。
日本語なら買ってもいいんだけどねぇ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 20:59
Webページの更新情報チェックソフトで、安定しているのはどれでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 00:17
>>120
やっぱWWWCだろうなあ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 21:50
>>121
どうもありがとうございました。さっそくベクター行ってきます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 22:51
>>114
Winamp v2.74 日本語化キット第2版
http://www.win32lab.com/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 12:38
CLCL Ver0.2.0
125メールチェッカーだよ:2001/04/21(土) 16:07
B's Biff for Windows Version 1.28→B's Biff for Windows Version 1.28a
http://www.mirai.ne.jp/~mamo/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 18:57
127一応:2001/04/24(火) 16:28
「Lha〜 Ver1.10」あがってます。こっそりと報告、sage。
祝、復活。念のため、アドは伏せておきますが、前と同じ所です。
128一応:2001/04/25(水) 06:24
早速、「Lha〜 Ver1.12」あがってます。こっそりと報告、sage。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 20:49
窓の手 ver5.5 Beta4 →ver5.5 Beta5
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
130名無しさん:2001/04/26(木) 14:01
Lhaplus 1.12 update
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 13:24
紙2001 Version 1.82→Version 1.85
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 14:12
CDex_1.40b2 がでてますよ〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 15:20
Susie最新版入れてみたらエラーでうごかねぇ。age
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 00:01
NTと95は駄目だってSusieの掲示板にあった。次からはちゃんと動くようにする
そうな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 00:15
質問OKでしょうか
オススメソフト紹介ってことでお願い。
3Dのゲームとかでよく使われてるテクスチャデータの*.tgaを開いて編集(できなくてもいいかも・・)して、*.tgaで保存できるものありません?
検索してもSusieのPluginとかで開く専用のしかみあたらなくて(;´д`)
136名無しさん:2001/04/30(月) 03:34
>質問OKでしょうか
却下。
137135:2001/04/30(月) 08:23
(;´д`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 12:09
質問はこちらにてお願いします。
http://natto.2ch.net/pcqa/index2.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 14:11
窓の手 ver5.5 Beta5 →ver5.5 Beta6
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 17:52
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:31
ZornAlarm 2.1.44→Ver2.60
www.zdnet.com/downloads/partners/zonealarm/download.html
142ナナシサソ:2001/05/05(土) 16:28
窓の手 ver5.5 Beta6 →ver5.5 正式版
www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 16:47
>>142さん
ありがとー

Winamp 2.74 →Winamp 2.75
www.winamp.com/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 06:26
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 06:37
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 20:16
Winamp v2.75 日本語化キット 第1版
www.win32lab.com/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 04:57
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 05:16
KCPU Cooler
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 05:43
QuickTime5.01
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 04:02
KbMedia Player Version 2.20β
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 16:35
なっちあげるべ( ● ´ ー ` ● )

14
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 17:44
TTTEditor復活age
153 :2001/05/09(水) 18:02
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 19:38
Winamp v2.75 日本語化キット 第2版
www.win32lab.com/
155名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 20:12
詩子様 Ver.0.10 Rev 5
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 20:34
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 20:29
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 20:31
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 07:58 ID:o2au0/j6
kaf移転移転で見つからぬ。
頼む誰か。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:12 ID:okkju6tQ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:13 ID:???
うわっID表示されてる・・・。
アイドル画像板だけじゃないのか・・・鬱だ氏のう・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:02 ID:???
http://www.windowstracker.com/index.shtml
Windowsも始めました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 07:55 ID:Ly84f0H.
mp3infp Ver.2.05
http://www.win32lab.com/
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:27 ID:dSFpNGM.
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 04:34 ID:???
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 08:45 ID:???
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 12:21 ID:???
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 14:55 ID:???
>>167
遅い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 05:03 ID:???
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 06:22 ID:???
IrfanView 3.36日本語版
http://cvnweb.bai.ne.jp/%7Ekusumoto/
171何故?:2001/05/22(火) 10:42 ID:lPWwdh9E
>>170
っていうか、オリジナルで日本語サポート含んでるんすけど
http://www.ryansimmons.com/users/irfanview/
何か誤訳でもあったのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 18:01 ID:???
>>171
最初から日本語されてるから初心者も戸惑わないのよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 18:01 ID:???
×日本語されてる
○日本語化されてる
174妙に納得:2001/05/22(火) 19:53 ID:ckL/AYzI
>>172
何だ、そういうことか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 23:37 ID:14QHaQvo
GetHTMLW更新あげ
176ここどうです?:2001/06/02(土) 13:06 ID:R1KwO..U
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:42 ID:???
178New Version:2001/06/04(月) 03:47 ID:fzJCT4Ko
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 00:56 ID:FDnpyDKQ
ClipName 2.214 → 2.215

ちょいと質問
みなさんはバージョンアップした時に
前のバージョンのアーカイブ取っておきます?
取っておくとしたらどれくらい前まで?
溜まりまくって・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:02 ID:???
俺はとっておかない
解凍したらすぐ捨てる
181バビロンでエライ目こいた:2001/06/05(火) 01:06 ID:???
漏れも捨てる
改悪モンだったらDL元を探す
なけりゃバックアップディスクもある
182179:2001/06/05(火) 18:27 ID:FDnpyDKQ
>>180-181
さんくすっ。
tool用HDDでも買うかな・・・。

Orchis 2 Version 2.01
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 23:50 ID:JMIVTM7M
Donut 2.5
 [ReadMeより]
 スクリプトエラーダイアログを出さないようにしました。
 ナビゲートロック時に更新できるようになりました。
 WinNTでツールメニューで不正終了する不具合が修正されました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:05 ID:/B5tC.LY
Ad-Aware 5.2
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:20 ID:???
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 01:07 ID:88ncIuVg
つかぬ事を聞くが
InocuateITっていうフリーのウイルス発見ソフト
って使えますか?(使っているかたいますか?)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 02:28 ID:???
>>186
2001年6月7日から有料となりました。
ウィルス定義ファイルの更新も出来なくなりやがったな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 02:33 ID:???
>>187
まじ?じゃあ何に乗り換えるよ?
189187:2001/06/08(金) 03:02 ID:???
>>188
すまん、更新はできるみたい。
190186:2001/06/08(金) 03:14 ID:88ncIuVg
有料ってどういうことよ?
というかフリーのウイルス駆除ソフトがあるなと
思った矢先の有料だとは
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 03:16 ID:88ncIuVg
使えるといえばProxomitionなんですが
これって串と併用で使えるの?
チェンジプロクシ+Donutを使っています
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 03:20 ID:???
>>191
Proxomitionだけでも簡単に串を替えられるよ。
193192:2001/06/08(金) 03:25 ID:???
>>192
コピペしたら何か綴りがおかしいぞ。
Proxomitronだ。


ここではスレ違いだから、この↓スレへ逝ってみそ。
Proxomitron Part3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=982920266
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 12:32 ID:???
窓の手 ver5.51 Beta1 for Windows
www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 12:33 ID:???
Winamp 2.76
ttp://www.winamp.com/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 23:39 ID:0CyrNVDE
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:59 ID:fyCjgSUY
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 03:23 ID:fyCjgSUY
199198:2001/06/10(日) 03:24 ID:???
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 10:52 ID:???
既出だと思うけどここらへん見とけば問題ないんじゃない?

niko.pobox.ne.jp/
www.nemu.to/

俺なんかはここ見てるけど。
www.zdnet.co.jp/download/pc/k_index.html

スレ違いの様な気がするのでsage
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 22:02 ID:9m1nT/RU
CD2WAV32 for Windows95/98/NT4.0/2000 R3.18
http://homepage2.nifty.com/~maid/delphi.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:42 ID:UnWtHIXc
203ななしさん:2001/06/13(水) 21:05 ID:???
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 17:25 ID:???
激しく同意ね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 19:11 ID:???
>>204
何に?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 20:25 ID:???
>>205
この板の他のスレいくつか見てみな。
この人同意しまくってるから(w
207淋菌バスター:2001/06/16(土) 18:23 ID:???
AD-aware 5.5b
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 16:24 ID:???
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 08:21 ID:Hz69Pzw.
>>208
さげたらきづかんべ(´Д`;)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:59 ID:GtvmUfjU
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:34 ID:Wu.K7Z/E
>>210
ちょこっと使ってみたけど、ファイル開いてないときに
シークバー上でクリックすると実行時エラーで強制終了するね。
MCI閉じずに逝っちゃう時もあるみたいなんで少し怖ひ。
インターフェースは悪くないんでがんばってほしいが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:24 ID:6qq4b9UQ
窓の手 ver5.51 Beta2
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 02:59 ID:???
【かちゅ〜しゃHP】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=992356600

【お約束】
・質問する時は過去ログ、【FAQ】を確かめてからにしてね。
・板がdjときの書き込みは控えてね。
・罵り合いはやめてちょ!

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=993179444
【参考リンク】は>>2
【FAQ】は>>3
214名無しさん:2001/06/28(木) 14:27 ID:???
Irvine 0,0,0 beta Public Previewあげ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 19:56 ID:57YkeXJg
NEW IRIAには
webjump/web1000のURL変換が見当たらないのですが・・・
IRIA以外にURL変換ソフトってないのですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 20:58 ID:4Hs.QqO2
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 22:06 ID:lAnh5Y1A
Moon Browser 0.41 beta1あげ。

http://members.xoom.fr/x08zyyy/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 15:38 ID:???
窓の手 ver5.51 Beta3
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 17:23 ID:???
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 03:10 ID:???
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 07:16 ID:???
あげ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:26 ID:327xBMDg
ViX 2.1beta5
ViXのベータ版はすぐ消えるのでお早めに。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 09:59 ID:???
あげ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 00:34 ID:5x/g02C2
age
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:32 ID:I/ltu.0.
age
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:00 ID:Wbk/K7X6
無料ウイルス対策ソフトもありんす
http://www.free-av.com/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 07:06 ID:???
>>226
フリーAV.com?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:00 ID:Q6BmQOZo
age
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 15:08 ID:???
age
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:07 ID:???
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:58 ID:???
ViX 2.1beta6
日付見ると8月12日らしい。
232◆www.FNIo:2001/08/23(木) 17:55 ID:0iowSRbc
age
233◆www.FNIo:2001/08/24(金) 23:50 ID:d.2cA8zQ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 04:51 ID:uUYEwIGY
紙2001のサイトが消えてるんですけど・・・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 00:24 ID:5vWKvBIg
良スレあげ
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 01:58 ID:iE97Ok4.
237ここの1:01/09/01 23:17 ID:kuzF1PsY
RealMedia→AVIへの変換ツール TINRA が紹介されてます
最初モバ板で紹介されたんだけど、こっちのがいいかな。
ttp://homepage2.nifty.com/cawa/report19.html

モバ板で勘違いしてた奴がいるけど、ストリーミングをHDDに保存
する物ではありません。 DLした .rm を .avi に変換します。
vbrな.rmでは不具合があるようですが、使い方によってはとても便利な
ツールになりそう
238名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/02 23:06 ID:LzRb4MQY
>>237
早速ダウンロードして試してみた。
TMPGEncと併用してRealMediaをMPEG1ファイルに変換してみると、
MPEG1ファイルのサイズはRealMediaファイルの平均10倍前後に膨れ上がった。
中には4倍程度になった場合と40倍くらいになった場合もあったから、普通の人
には素直にRealPlayer8Basicあたりを使って再生するほうがオススメ。
しかしこれはバッチエンコードもできるし、思ったより使えるな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 15:29 ID:7tb4NI3c
>>238
いや、.avi にした後は見るのが目的じゃなくて、
編集したり、また別のフォーマットに変換することが楽になるってこと。
そこにこのソフトの価値があると思うんだよ

まだ .rm のフォーマットによってはダメダメな場合が多いけど、
今後に期待〜
240239:01/09/03 15:32 ID:7tb4NI3c
あ、ちゃんとmpgエンコードも試してたんだね・・・ スマソ
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 20:35 ID:R/7uPn92
有益あげ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 04:47 ID:rQWwfBPk
>>236
あ、紙のサイト行けますね。ちょっと前はいけなかったんだけど、
僕だけだったのかな。作者さんは高校生らしいので、
飽きちゃったのかと勝手に思っていた。ど〜もです。

リクエストいいっすか。
紙2001は常用しているんだが、今一歩最高とは言えない点がある。
個人的な好みとしては、もっと極限までに軽くて、操作や機能が
さくさくできる感じのが欲しい。
ランチャーでいうと、moonlight的な感じで、craftlauncherがあればいいのに
って思いながら使ってます。
なにか紙のライバルソフトって無いんですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:03 ID:FPttCAWU
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/010908/n0109084.html
これって、なんか「スニーカーズ」みたいでかっこいい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 21:01 ID:vK5BUcJk
NeoPracePro試してみた。かっこよかった。5分で飽きた。
245243:01/09/11 23:23 ID:???
>>244
だろうな。<笑
でも、かっこいいよなー。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 23:46 ID:2ye3J5kU
透過GIFを作ってみたいんですが無料のソフトって
どこかに無いですかね〜どなたかご存知の方教えてください。
よろしくお願いします
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 23:49 ID:???
>>246
ここは質問スレじゃないYO
248243:01/09/12 02:30 ID:???
>244
スパイウェアじゃなかった?
249名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/12 05:15 ID:4NRaB0Qo
>246
単に画像ファイルをGIF形式に変換するだけなら現在のIrfanViewで可能だけど、
透過設定までできたっけ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 06:12 ID:???
>>249
保存するときのオプションでできるよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 12:22 ID:TY9pGyIM
板違いで申し訳ないんだけど、プログラムを実行したあと自動的に
電源を切ってくれるソフトで、なにか信頼性の高い、定番みたい
なソフトってない?
 へるぷみい(>_<)
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 23:57 ID:adW2oznM
今、拾ってきた画像を小さくリサイズしたいんだけど
長方形で範囲指定してその内部を残して外部を全部削除して
リサイズできるフリーソフトを探してるんだけどわかる人います?

前使ってたんだけどパソコンをわけがあって再インストールした際に
無くなってしまったので
その時使ってたのはアイコンがカエルみたいな奴だった気が
で、減色できてちょっとした加工ができるソフトだった気がする
別に同じじゃなくてもいいんだけど同じような機能のソフト教えて下さい
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 00:20 ID:???
こちらへどうぞ
こんなソフトありませんか ?」スレッド Vol. 5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=998256375
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:59 ID:???
>>252
減色はできないけどJTRIMだと思う。
255252:01/09/13 07:09 ID:6RMbvu0c
>>253
失礼いたしました

>>254
スレ違いなのにありがとうございます
多分これです(DL中)
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 23:36 ID:???
Schedule Watcher Ver2.24
http://plaza4.mbn.or.jp/~sakosoft/sw.htm
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 03:55 ID:5BIRErTY
【FFFTP(Ver.1.84)】
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:00 ID:4Jfyzz92
この系統がなぜこのスレには出てこないのだらう?

SmartRipper Version 2.35


Doom9 にて昨日upされてた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 00:36 ID:???
>>258
たしかにイイよね。GUIもいいかんじだし。
でも、DVDのリッピング = バックアップって、かなり
グレーゾーンだからしょーがないんじゃない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 22:19 ID:rYWULaW.
あげなのだ
261名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/17 00:22 ID:EskwU0tg
>252
ちなみにIrfanViewでも可能。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 00:47 ID:???
WindowBlinds 2.2PublicPreview

スキンを使ってウィンドウやタスクバーなどのデザインを変えるソフト。
Web上でたくさんのスキンが公開されておりWindows XPの気分を味わったりもできる。
シェアウェアだがレジストしなくてもたいした制限は無いので是非試してみて欲しい。

http://www.windowblinds.net/
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 00:58 ID:???
>>262日本語パッチはないのかい?あと、シェアかい?
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 00:59 ID:???
すまん。シェアって書いてあったな。
265f:01/09/17 01:01 ID:PWkaSz7w
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 01:03 ID:???
あぼーんテスト
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 23:42 ID:???
【FFFTP(Ver.1.85)】
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/
268ける:01/09/17 23:52 ID:???
http://bandaigv.x2game.com/default.htm
ネットゲーム。
超人気。
常時接続君はやれ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 00:41 ID:DJ832B6A
>252
トリミングならDibasが好きだった。
消えたソフトだけど・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 00:49 ID:DJ832B6A
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 01:37 ID:???
同意。>>269
レタッチ機能に致命的なバグ(カーソル跡が残る)があったけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:08 ID:N8pwDe22
>>263
> >>262日本語パッチはないのかい?あと、シェアかい?
パッチ無くても大体わかるでしょう
文字化けはfontを変更
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 21:40 ID:???
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 23:57 ID:gUpIWsQ2
>>270
もうレスはないものと思ってたよ。ありがとう。(紙のライバル?textclipper)
ちょっと使ってみたけど、馴れるのに時間かかりそう。
エディタというより「データベース」ならしい。
さっとコピーするときなどに、威力を発揮しそうだ。
実際に使ってます?
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 19:53 ID:???
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:20 ID:sWoCWAtc
あげてみRu
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 14:37 ID:Ixz/Pk0.
age
278名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 14:50 ID:w04omXQk
RealMedia FileをMPEGやWindowsMediaに変換することは出来ますか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:50 ID:???
280270:01/09/22 16:15 ID:erCVhMOo
>274
使ってた。
「紙」にメモ+エディタ機能を求めてるんなら
ちょっと外したね。
付箋紙ソフトとか探すといいかも。
281名無し ◆gHQ06FtY :01/09/22 23:16 ID:vDZV6K4A
CL Windows1.26 beta 1
http://www.runan.net/
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 23:41 ID:CNk2L3tk
>>274
れすアリガト。ちょっとクリッパーは僕には大がかりすぎるかな。
もう単純に、保存するときにファイル名を入力したり、
ディレクトリを指定したりする必要がなくて自動でやってくれれば
どんなエディタでもいいんだけど(あと全てキーボード操作可能)、
意外とメモ系エディタでそういう機能があるのって少ない。
283282:01/09/22 23:54 ID:CNk2L3tk
ちょっと紙の話ばかりして脱線気味なんで、つたないですがお勧めソフトを
いちおう書いときますね。
キーボードマウスソフトのKeyPointerっていいですよ。
一度マウスが壊れて、仕方なく以前ダウンロードだけしていたKeyPointer
を使いだしたんですが、マジでマウス要らなくなります。
今ではマウスははずしています。
最初はとっつきにくいですが、すぐ馴れます。
Vi風に、HJKLでカーソル移動がお勧め。楽ですよ。
またマウスがないんで、簡単には他人は自分のパソコンに触れなくなるのも利点です。
欠点は更新が2、3年止まっていて、完成度は高くて充分使えるけど
もう少し詰められる点がある気がするところ。
例えば、ONOFFが色分けなどでカーソル上で分かるようになればいいと思う。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~kzs/product/keypointer/index.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 00:04 ID:idCbi19.
>>283
ちょっとだけ使ってみたけど、いい感じだね
サンクス
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 04:33 ID:???
>282
http://www02.so-net.ne.jp/~unagi/evmemo/
これは?保存がテキストじゃないのがあれだけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 22:06 ID:iOEZBgqo
あげ
287282:01/09/23 23:12 ID:zalWOT/U
>>285
evMemoいいですね。
まだ試用の段階ですが、キーボード操作中心の無骨なデザインだけでも、僕的にはGOODです。
紙もけっこうショートカットキーがありますが、
ちょっとめんどくさくてうまく使えてなかったのですが、こちらのほうが覚えやすそうかな。
具体的に紙2001と比べてどこが優れているのか、紙にできないどういうことができるのかという点は、
少々疑問な気もしますが(基本的にはシンプルなエディタなんで、そんなもんでしょう)、
とにかく、あまり見当たらなかった紙の「ライバルソフト」であるとは言えると思います。
僕はこっち使ってみるぞ。

ただ、おっしゃるとおり、データが独自のDATファイルになっているのが残念。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 17:18 ID:???
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 17:18 ID:???
290ブラクラ:01/09/24 19:13 ID:???
291:01/09/24 19:15 ID:???
時間を浪費しちゃうよ。
楽しくて。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:17 ID:M6qIuN1s
デチャウ!!デチャウヨ
ナイゾクデチャウヨ!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:58 ID:ndPkIA9g
age
294423:01/09/25 01:59 ID:???
いいからやってみろよ。>290
エースコンバット。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 02:01 ID:???
こんな所に木伏が居る(w
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 20:20 ID:wjoCDenQ
http://member.nifty.ne.jp/T_sugiyama/
ここの「BeforePowerOff」が便利。
297名無し ◆gHQ06FtY :01/09/25 23:16 ID:uOHuDt0M
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 11:11 ID:GicJVevw
挙げ♪
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 01:18 ID:QHdn34Ng
使えるスレだ。
アゲ
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 01:09 ID:m5VnT1O.
窓の手 ver5.52 for Windows
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 01:16 ID:???
>>297

バグが多すぎ...よく落ちる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 01:11 ID:6SZh2pn6
うぷ
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:37 ID:wvp6lIb.
窓の手5.53age
304名無し ◆gHQ06FtY :01/10/09 23:29 ID:I3mSzfFY
PictBear Version 1.60 beta1
http://bearfactory.pro.tok2.com/
305 :01/10/14 01:48 ID:cV7TVb42
「オンラインソフトの決定版」の更新が止まってますなあ。
うーむ、更新チェックに便利なサイトだったのだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 01:50 ID:???
>>305

普通更新チェックはNetDeSoftじゃねーか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 01:57 ID:???
>>305
リニューアルするから止まってるみたいだね
308 :01/10/14 02:04 ID:???
>>306
背景が白すぎて目が痛いんだよなあ、あのサイト。
>>307
管理人のやる気も萎えているような。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 02:48 ID:???
更新チェックは配布先をWWWCです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 13:51 ID:???
オレは「NetDeSoft」と「オンラインソフトの決定版」を
WWWCでチェックしてる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 14:27 ID:???
>>310
毎日更新してるからあまり意味が無いのでは?
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 15:38 ID:6dIrZpv4
Microsoft Windows2000
Microsoft Excel2000
Microsoft Access2000
Microsoft BookShelf Basic
秀丸
Pop Right
IrfanView
Macromedia DreamWeaver
Adobe Illstrator
Adobe PhotoShop
WWWC
Reget または Iria
LaDList
WebAuto
一太郎11

メーラーは、
Microsoft OutLook2000
がいちばん使いやすい(と思う)。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 16:00 ID:???
あふ
TeraPad
MDIBrowser
クラフト
Iria
MemTurbo2
かちゅ〜しゃ + DLL
KbMedia Player
窓の手
極窓
DHTML Assistant
RarUty
IrfanView
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 16:31 ID:???
>>256

Schedule Watcherをバージョンアップしたいんだけど、
前のデータ引き継ぐ形でアップデートするのは
どうしたらいいかわかる?
315314:01/10/14 22:08 ID:???
EXEファイルを差し替えるだけなんですね、失礼しました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 22:44 ID:???
>>311

日に数回更新されるから、更新チェックしてるわけ。
変わりにWeb巡回してくれているわけで、感謝してる。

1日1回の更新なら、おっしゃる通り必要ないけどね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:28 ID:5A/B1Vs9
あげ
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:23 ID:itN8xr9J
保守age
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 20:56 ID:???
oedit Ver3.1.0.0 矩形選択が追加。





     エディタスレが占領されてしまった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 17:54 ID:sOJ6HQer
irvine0.2.7
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 19:36 ID:krxCOoIV
常駐しない、スタートボタンとかタスクバーを書き換えるツール
設定が超面倒!!!!でも面白そう。
誰かskinくれ
http://member.nifty.ne.jp/Static/product/strbtn/
322 :01/11/12 06:37 ID:???
役立ちsage
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:20 ID:aTAV7ZcQ
NFILTER Ver.4.03
http://plaza16.mbn.or.jp/~masaakiy/
画像ノイズ除去ツール。Susie Plug-in対応。

最新版になって処理がますます早くなったみたい
以前2ちゃんねるで教えてもらったソフトですけど…
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:51 ID:6RKnm9ef
チューチューマウス32 Ver4.2
http://homepage1.nifty.com/ikehouse/

【改良箇所】
◎Windows XPに対応しました。対応項目は次のとおりです。
・どこでもスタートメニューの位置の調整方法
・どこでもスタートメニューがシステム高負荷時でも安全動作
・トレイのチューチューマウスを右クリックしたときタスクバーのメニューも
 表示されることがあるのを修正
・インストーラのマルチユーザ対応

◎IEナビの対応ブラウザを増やしました。対応項目は次のとおりです。
・Netscape 6系
・タブ型ブラウザMoon Brawser
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:15 ID:wL4MQ7mc
Pixia、XP対応。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 07:13 ID:k+LtM/QA
「透郎」http://www.disense.com/
デスクトップアイコン文字の背景を透明化するソフト。

win起動時に立ち上がり、透過後終了してくれる。
シェアなのは拡張機能のみなので実質フリー。
壁紙にこだわる人におすすめ。妙な満足感に浸れます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 11:33 ID:oCiw+KqU
フリーソフトで小遣い帳が付ける事が出来るソフトはないでしょうか?
教えてください
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 12:42 ID:+9+yP0NB
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 12:42 ID:???
>>326
Tclockで十分っす。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:04 ID:???
>329
ハゲ同っす。
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:30 ID:VQ9vhwsT
freeで良い小遣い帳はないのですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:47 ID:???
ソフトがあるのかないのか聞くのはスレ違い

「こんなソフトありませんか?」スレッドVol.7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1006058379/l50
333333:01/11/22 01:09 ID:???
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 17:13 ID:tSXZTCiq
サルベージage
335 :01/12/09 02:23 ID:yUnO2oIZ
ホームページ作成ソフトはどれがいいのでしょうか?
FrontPage?ビルダー?バージョンは?わからないよ〜
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 10:38 ID:???
>>335
web制作管理@2ch掲示板
http://pc.2ch.net/hp/
ホームページってどんなソフトで作ってる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003385109/
337くみ:01/12/12 01:39 ID:RA3Pwo+D
簡単なカード型データを扱いたいのですが、FileMaker や Access っぽいフリーウェアって無いでしょうか。

(数ギガバイトものデータを扱うような派手なデータベース機能は求めていませんので)
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 02:24 ID:???
>337
MCardDB32はどう?
http://www.t3.rim.or.jp/~nakam/
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:10 ID:???
そういえFlashGet更新されたねえ。
340 :02/01/09 06:46 ID:???
さげ
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:48 ID:x3MplHry
FontManagerってソフト持ってませんか?
いつの間にか配布中止になってたんだけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 20:14 ID:???
>>341
http://www2.lint.ne.jp/~lrc/sy_fontmng.htm
配布中止になってるけどここにはあるみたい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 21:40 ID:PHJBajTq
メモリ−クリ−ナ−2.11になった。
だが、今回のバ−ジョンアップは、
目の見える人には関係ない。
344341:02/01/10 02:19 ID:73CkpKHC
>>342
感謝!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 08:09 ID:nLNcchR3
「通り抜けループ」、
ワイパー機能、結構使えます。
他の機能は、面白いけどあまり実用的ではないです。
けど、ワイパー機能だけで十分使えます。
Win2000の方は、古いヴァーションでない使えません。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002546/
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 09:44 ID:???
tp://www.jv16.org/
のRegCleaner
最近使い出したんだけど
こうするとイイ!とかある?
fixコマンドでなしに
いらないレジスト綺麗サパーリ
したいんだが(;´Д`)
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 10:50 ID:???
>346
RegCleaner 使いきってる人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1001681331/l50
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 15:03 ID:kKvXvrWK
FlashGet1.10UP!
が、Ad-awareで広告カットすると立ち上がらない様になってやんの
DCさくらやIrvineが使いこなせない厨は、窓の森にでも行って0.95確保しとけ
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 15:08 ID:MCB9HCvj
今ワードで文書いてるんですけど、文の下に強調線などは入れるのですか?
教えてくださいな。


350名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:15 ID:???
>>348
AdA情報サンクス。後で広告カットしようと思ってた。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:26 ID:vrQaOAqA
>>350
お役に立てて何より(^^)
て言うか俺自信が「DCさくらやIrvineが使いこなせない厨」なんだけどな(自嘲)
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:38 ID:???
おい、いつのまにかスレ建ち後1周年記念日を過ぎてるじゃないか!!!!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:25 ID:zFDtCCwT
既出かも知れないけど、今日初めて知って感動した。
CNET.comのCatchUpって使ってる?
所持ソフトの最新版チェック(CNETに登録されてる物のみ)から、
各種ドライバ、パッチ、スパイウェア検知までやってくれる。
外国のソフトを多く利用してる人とかは便利。

http://catchup.cnet.com/
354浩子:02/01/31 13:44 ID:???
浩子です。最近、日本語プログラムソフト「ひまわり」を入れて、プログラムを作り始め
ました。日本語でプログラムが組めるので、とっつきやすいです。
http://www.text2music.com/
皆さんは、ご存知ですか?
ウィンドウズ95でもいけました。
使ってみてね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:38 ID:???
>>354
何者?ID消してるから素人じゃないな
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:48 ID:???
>>355
お前2ch素人だろ
357信二:02/02/01 22:06 ID:???
信二です。最近、MMLシーケンサソフト「テキスト音楽さくら」を入れて、音楽を作り始め
ました。MMLで音楽が鳴らせるので、とっつきやすいです。
http://www.text2music.com/
皆さんは、ご存知ですか?
ウィンドウズ95でもいけました。
使ってみてね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:23 ID:???
>>357
何者?ID消してるから素人じゃないな
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:29 ID:???
>>358
お前2ch素人だろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 01:03 ID:???
>>354-359
笑いが止まらん、名スレの予感
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:01 ID:???
>>360
お前2ch素人だろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:04 ID:???
>>361
笑いが止まらん、名スレの予感
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:15 ID:???
>362
お前2ch素人だろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:25 ID:???
>>363
正直、飽きた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:59 ID:???
>364
何者?ID消してるから素人じゃないな
366 :02/02/03 11:50 ID:???
>>365
笑いが止まらん、名スレの予感
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:39 ID:???
>>366
何者?ID消してるから素人じゃないな
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:25 ID:???
>>367
お前2ch素人だろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:48 ID:???
>>368
正直、飽きた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:24 ID:???

あはははははちょーおもしれーさいこーとっととしね

あはははーもっときのきいたこといってからしね
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:31 ID:???
>>370
お前2ch素人だろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:52 ID:???
>>371
お前素人童貞だろ
373 :02/02/04 02:49 ID:???
>>372
何者?ID消してるから玄人童貞じゃないな
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 04:29 ID:???
>>373
オナニーが止めれん、名スレの予感
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 07:45 ID:???
>>374
正直、右手に飽きた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 14:09 ID:???
>>375
正直、私はいつも左手じゃ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:36 ID:???
糞スレage
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:05 ID:???
これいいです。
パンティプレゼントもあります。
『SM LADY 実写彼女調教』
http://www.sun-inet.or.jp/~arias/arias_soft/ariastop.htm
金払ってないんで、途中で終わってしまう。
「登録してね」って年寄りくさい声で萎えてしまう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 03:15 ID:???
めもり〜くり〜な〜。
メモリ改善は
Caretake?
メムたーぼ?
とか入れたけどこれが一番えかった
特にシェアのメモリ改善ソフトはあんまダメ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:21 ID:???
>>378
これいいですねえ。
シリきぼ〜ん
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:21 ID:???
あげ
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:21 ID:???
age
383帰らない:02/02/08 23:25 ID:1haMSA2W
友達のHPのカウンターはものすごい勢いで回しておどろさせたいんですけど
そそんなTOOLどっかで見たことあるんだけど
置いてあるサイト消えちゃった
どっかない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:47 ID:???
>>383
F5攻撃
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:48 ID:???
これいいです。
パンティプレゼントもあります。
『SM LADY 実写彼女調教』
http://www.sun-inet.or.jp/~arias/arias_soft/ariastop.htm
金払ってないんで、途中で終わってしまう。
「登録してね」って年寄りくさい声で萎えてしまう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:07 ID:???
>>385
何者?ID消してるから素人じゃないな
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:18 ID:???
>383
そそんなTOOLは知らないけど、
リロード規制があるカウンタでも使えるお手軽な方法。

ブラウザを2つ以上開く。それぞれ異なる串をさして(以下略
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:40 ID:???
>>385
ブラクラ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:44 ID:???
>>388
お前2ch素人だろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 02:31 ID:???
>>388
何者?ブラクラ知ってるから素人じゃないな
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 02:33 ID:???
ブラジャークラブ
略して
ブラクラ

また一つ、勉強になりましたね
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 02:35 ID:???
ブラジルクラゲ
略して
ブラクラ

また一つ、勉強になりましたね
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:04 ID:???
age
39487:02/02/18 12:41 ID:H6jFHp1U
JPG画像を小さくするソフトで
自動圧縮して
ギザやムラを目立たなくするソフト
Bicresize以外にお知りの方お願いしマース(^^)
ちょっとアレ使いにくかったんで、、、、

ちょっと欲張り言うとインストール形式じゃない方がいいんですけど
どうですかね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:58 ID:???
縮小専科。シェアだけどな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:24 ID:???
>>394
BTJはどうだ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 09:44 ID:???
SmaHeyがいいよ。縮小専科より使いやすい。
BTJは画像縮小には向いてないんじゃないな?
手軽な加工にには良いけれど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:54 ID:???
JTrimはどうだろう。画像の一括変換もできる。
他の機能が付いていても困ることはないだろう。
399 :02/03/10 06:59 ID:BzDh5Ajs
あげ
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:51 ID:BR8swa7v
OZRecipeってソフトつかってます。
サンプルレシピが900もあるのはすごいです。

これで晩のおかずも安心。

UIも分かりやすくてイイ!
しかもフリーソフト!
レシピのソフトを検索して発見して
使ってすぐく感動しました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:06 ID:???
お勧めの英→日、日→英翻訳ソフト教えて下さい
どれがいいのか分かんない

御願いします
402from Bill:02/03/14 12:40 ID:???

  >>401
         _ __
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /            ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡 ヽヽ
   |  丿 ___        ミ
   | 彡 /  \  /  \__ミ/
   ゝ_//| =◎= |⌒| =◎= |ヽゞ
   |tゝ  \__/   \__/ | |
   ヽノ    /\_/\    |ノ   _____________
    ゝ   / ┌──┐   /  /
     |ヽ    ヽ──'   / < X box!       
     |  \    ̄   /   \
         ‐ -----‐        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:34 ID:???
窓の手 Ver.6.0
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:07 ID:UioSiX70
>401

エキサイトで十分
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:20 ID:???
>>401
脳辞書じゃ駄目ですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 15:28 ID:???
バックアプツールでイイの無い?
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:08 ID:GI6CKgTX
Internet Dictionary Explorer
http://trance.cside7.com/ide/

Internet Dictionary Explorer は,Internet Explorer コンポーネントを
使用したイ ンターネット上にある 各種辞書/翻訳サービス
専用ブラウザ(になる予定)です。フリーソフトウェアです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:45 ID:???
あげぇ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:51 ID:k8wSpZqi
これはなかなか
http://homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/
驚きの価値アリ
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 11:24 ID:SLTXyVze
>>409
とっくに外出のブラクラ
馬鹿丸出しだな、おまえ
411ムネオ:02/03/29 11:52 ID:rwxgaKv3
>>409 DQNとか逝ってる
ぐらいやばいやつ
MR.しらーかんすと名付けよう
4121000円:02/03/29 12:26 ID:lp0jBE0S
暗号ソフト「かくれんぼ」を使ってみました。
簡単操作でどんなファイルも画像に変わってしまうので、秘密のデータを
隠すのには優れもの。www.effort-net.co.jpまたはアスキーのダウンロード
サイトからダウンロードできる。10日間無料。1000円を振り込んで永久
ライセンス重宝しています。是非皆さんも使ってみたら!!!
413名無しさん:02/04/08 14:38 ID:???
>412
( ´_ゝ`)
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:37 ID:???
age
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:58 ID:4T7bhjRN
ネットラジオチューナーSonicBoxすごい。
ブロードバンドユーザーに激オススメ。
国内の有料音楽配信なんか目じゃない高音質ラジオ局多数(海外ばかりだが)。
もちろんすべてフリー。
すさまじく感動した。
ttp://www.sonicbox.com/
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:40 ID:???
なんでNiftyって半角でうpされるような画像はすぐに消えるのに>>409のようなのはずっとのさばらせてるわけ?

なんかむかつく
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:36 ID:???
黙って苦情出せば?
418 :02/06/07 22:32 ID:eIDDV5xz
age
419gekiyasu:02/06/07 22:36 ID:???

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

ヤフー ID の無い方は、当社オンライン
ショップで、御購入下さい↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
420名無しさん
gs3-5-8