【Proxomitron】 Proxydomo 【Proximodo】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ProxydomoはProxomitronのクローンソフトProximodoを基にして作られたプロクシフィルタリングソフトです

---- 配布・公式サイト ----
amate/Proxydomo
https://github.com/amate/Proxydomo
lafe @ ウィキ - Proxydomo
http://www31.atwiki.jp/lafe/pages/37.html

---- 関連スレ ----
【前スレ】Proxomitron Part 31
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1328625684/
Proxomitron フィルター作成スレッド Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383031170/
【Proxomitron】 proximodo 【後継】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1110563904/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:05:44.11 ID:Q4ADF6yH0
---- 参考サイト ----
Proxomitron日本語訳ヘルプ
http://proxomitron.sakura●ne.jp/help/Contents.html
Proxomitron等に関するWiki
http://prx.dip.jp/wiki/
Proximodo
http://proximodo.sourceforge.net/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:51:47.28 ID:lWJa39jx0
v1.39
amate released this Nov 20, 2014
・フィルター編集ウィンドウでマッチングパターンと置換テキストの間のスプリッターを移動できるようにした
・フィルターテストウィンドウで上下のエディットボックスの間のスプリッターを移動できるようにした
・メインダイアログに"バイパス"を追加
https://github.com/amate/Proxydomo/releases
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:40:04.09 ID:iX6YRAK90
スレ立て乙
こっちに人が来るかは置いとくとしても、確かにフィルター作成スレで本体への機能追加要望とかバグ報告とかはスレ違いだよなと思った
今のところ「Proxomitronで動いていたフィルタが動かない!」なんてのは大体がProxydomoのバグであることが多いからこっちのスレで話したほうがいいのかも
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:41:17.95 ID:IH8hjhpq0
「Proxomitronが動いていたWin98でProxymopdoが動かない!」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:22:43.44 ID:M4V+awuO0
以前試したときは落ちまくって使い物にならなかったが、かなり良くなってるな
でもまだ乗り換えは無理かな
動かないフィルタ多いし、リストの改行直すのもめんどい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 05:58:36.49 ID:mmZA2o5v0
その動かないフィルタを晒そうぜ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:19:36.03 ID:7ZIxX+Gf0
ログ表示の仕様が違うのが馴染めない

特に色w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:58:45.00 ID:Ok3kXjJk0
適用順が重要なフィルタも動作しないな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:06:28.16 ID:HmgVcAk60
テストウインドウが最前面固定なのが邪魔
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:39:13.34 ID:ALlFHv090
最前面固定じゃなくてフィルター編集ウィンドウより手前ってだけでしょ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:14:17.70 ID:HmgVcAk60
そんな言葉のアヤはどうでもいいです
編集とテスト行ったり来たりするのがめんどくさいって話です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:32:59.54 ID:9xRpzcYP0
割と落ち着いたね
乗り換えは思ったより問題ない感じだったわ
はまりそうになったのはB押しながらでバイパスとかの仕様が違うのぐらいか
リファラのフィルタの動作がいまいち動いてるのか不安な感じするけど

あとはとりあえずコネクション切断したウインドウがオミトロンみたいにタイトルがわかりやすくないぐらいだな
SSLはgoogleを通そうとすると色々面倒そうで手つけてないけどこの辺なんとかなればなぁ
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:48:01.73 ID:pV9qmGif0
Proxomitronから乗り換えるメリットって何がある?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:24:01.31 ID:ADZUeI1H0
バグかな
cometとかjsonみたいに裏で通信するやつでよくなるけど、
コネクションが繋がらないで後が詰まってずっと読み込み中になる
たまになる場所があって、バイパスでも回避できないので割と致命的
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:59:20.19 ID:1Je8Zm960
同時接続数を上げればいいんじゃね
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:33:04.90 ID:5/SEBt1v0
SSL/TLSに対して安全にフィルタリングしたいな。
SSL/TLS上ではデフォでは全てがバイパスされて、明示的に有効と宣言した
フィルタだけが動作するような仕組みになってるといいんだけど。

宣言方法は、例えば各フィルタのURL Matchで$HTTPS(TRUE)をつけるとか、
あるいはヘッダフィルタのIN/OUTみたいにソフト側で管理するとか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:42:08.47 ID:LOLPuR1Y0
>>16
そういう話じゃ無いのでいくら増やしても無駄。

ログウィンドウで見ると該当の通信は完了した事になってるけど
実際には何も通信してないからブラウザから見ると通信中のままタイムアウト
になってしまうという厄介なバグ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:51:16.32 ID:ArZ712Xp0
コネクションが繋がらないならそもそも
ブラウザとの接続も切れるはずだけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:02:40.59 ID:3ihDFkrO0
Proxomitron4.5系の切断バグのこと知らないなら黙ってろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:14:41.85 ID:ArZ712Xp0
Proxomitronは関係ないだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:33:55.31 ID:3ihDFkrO0
>>14に対する回答が>>15
>>16が的外れな回答して>>17がそうじゃねえって説明
っていう流れだからProxomitronのことだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:42:10.28 ID:ArZ712Xp0
>>14に対するレスだったのか
それはすまんかった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 02:32:55.01 ID:zm9/jlBi0
フィルタ管理でフォルダを作った後に名前を変えるにはどうしたらいい?
右クリックしても名前を変更のめにゅーがなくて新しいフォルダから名前の変更ができないよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 02:37:04.98 ID:XQa0Oapm0
選択反転したフォルダをもう1回クリック

ってエクスプローラと同じだぞこれ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 03:00:25.70 ID:zm9/jlBi0
ありがとう!
全然それを思いつかんかったw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 01:47:41.82 ID:oQgnGeGB0
ギコナビからこれを通して2ちゃんに書きこもうとすると「ブラウザへんですよ(host)」のエラーがでる
Firefoxからこれを通した場合だと普通に書きこめる
もちろんギコナビから直接2ちゃん、Proxomitronを通して2ちゃんは書きこめる
なぜでしょう?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:43:28.19 ID:DydYYHzR0
v1.40
amate released this Dec 19, 2014
・ポート番号が書かれたURLをリクエストされた時、
httpでポートが80、httpsでポートが443の場合、
リクエストヘッダのHostにポートを書かないようにした
https://github.com/amate/Proxydomo/releases
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:58:20.06 ID:uBTzx6RW0
test
3027:2014/12/21(日) 01:51:43.05 ID:e7hubP1z0
>>28
ギコナビから書けるようになった。まじさんくす
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 04:02:16.81 ID:AjAIsyaE0
専ブラとかでポートくっつけられて、
工夫しないと上手く書き込めないのはProxomitronでも一緒でしょ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:33:36.36 ID:6X13B9ib0
リストの何行目がヒットしてるかわからん仕様地味につらいなー。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:00:29.13 ID:xW0P0iN30
v1.41

amate amate released this Dec 21, 2014

・フィルター編集ウィンドウでフィルター上の右クリックメニューで"フィルターを編集する"を選択してもフィルター編集ウィンドウが表示されないバグを修正
・$LSTがマッチしたときログウィンドウにリストの何行目がマッチしたか表示するようにした(ヘッダフィルターでのURL、WebフィルターでのContentTextマッチングでのみ)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:59:00.44 ID:b/cALsgv0
仕事が早くて素晴らしい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:01:59.26 ID:yr2AEEEL0
飽きたら要望があろうと放置する身勝手なやつだけどね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:35:44.08 ID:b/cALsgv0
水差して盛り下げるより盛り上げような
全員損しかないより全員が得する方がいいからさ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:55:19.81 ID:E1hqhi930
試しに使ってみようと思って入れてみたんだけど、リストを使用したフィルタが動いていないようなんです
文字コードがUTF-8になってなかったのでそのせいかなと思い弄ってみたのですが駄目だったのもうお手上げ
以下のようなフィルタ類を使用していたのですが、このままではProxydomoでは動かないんですかね?
他の人が公開してくれたのをいろいろ試しながら動かすくらいしか知識がないのでよかったら教えてください

[Patterns]
Name = "id class cutter (2008/04/21)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 32767
Match = "(^(^<(table|div|p|dl|ol|ul|li|center)\0[^>]++(class|id)=$AV($LST(IdClassList))))"
"$NEST(<$TST(\0)(\s*|)>,</$TST(\0) >)"
Replace = "<span style=display:none> cut by proxomitron </span>"
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:01:42.44 ID:emoW2wjq0
リストの部分をリスト使わずに適当に決め打ちしてみれば
リストが原因かどうかわかる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:38:25.69 ID:Rfp3EaND0
>>39 普通に動いたけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:40:26.63 ID:Rfp3EaND0
訂正 >>39 --> >>37
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:56:09.25 ID:E1hqhi930
>>39
検証どうも
どちらもフィルタを一つだけにしてためしてみたんですがProxomitronでは消えてくれるのですがProxydomoだとダメです
何がダメなんだろう?
ログの見方とかフィルタの仕組みとかよく分かってないのでもう少し調べてみます
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:14:52.78 ID:sHiG3wA70
>>37
proxydomo v1.41
IdClassList.txtに
infobox
を書き込んで
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本語
を表示すればフィルタが動作してちゃんと右側のボックスが消える
こちらの環境ではちゃんとフィルタが動いてるように見える
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:15:16.45 ID:E1hqhi930
>>42
listsフォルダの中にIdClassList.txtを作り中に
(infobox)$URL(http://ja.wikipedia.org/*)
書き込んで試してみました

やはりProxomitronだと大丈夫でProxydomoだとダメでした
たぶん初歩的な間違いをしてるんでしょうか
32bitのfirefoxを使っているんですがProxydomoは32bit&64bitどっちでも大丈夫ですよね?
ポートは6060と入力して動かしているんですが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:52:58.75 ID:sHiG3wA70
>>43
ログウィンドウのウェブフィルターデバッグにチェック入れて串通ってるか確認して
そもそもフィルター管理ウィンドウでそのフィルタにチェック入ってるか?
親フォルダも含めてチェック入ってないと有効にならないぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:17:20.76 ID:E1hqhi930
>>44
HTTP/1.1 200 OK と最初に表示されてズラズラと[raw data] [filtered data] 〜 とでてきました
これで大丈夫ですかね?
あとフィルタはroot以下にあってチェックがちゃんとしてあります
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:37:07.28 ID:sHiG3wA70
>>45
それなら串通ってる

$URL(http://ja.wikipedia.org/*)
の部分削ってIdClassList.txtを保存して
フィルター編集ウィンドウのマッチングバターンテストで
>>42のURLのソースをフィルターテストに貼り付けってテスト
これでマッチしなかったらおかしい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:28:46.96 ID:E1hqhi930
とりあえず消えました!
メモ帳で文字コードをUTF-8にすると消えずANSIのままだと大丈夫でした
あとEmEditorで文字コードをUTF-8BOM無しに変更したら大丈夫だったのメモ帳でUTF-8にしたのが駄目だったんですかね?
あとリストの記入のしかたが改行が入っていると一致しないみたいです
サンプルのリストの記入のしかたが
#
# Hatena
#
(ad-*
|*-ad
|ad
)$URL(http://[^/]++.hatena.ne.jp/*)
こんなかんじだったので最初は
(infobox
)$URL(http://ja.wikipedia.org/*)
みたいなかんじで記入してたのも原因みたいです
これを後から改行なしの(infobox)$URL(http://ja.wikipedia.org/*)に直してもメモ帳でUTF-8にしてしまっていたので駄目だったみたいです
結果、最初にProxomitronから移植したときにリストの改行をなくしていたらすんなり動いたみたいでした

みなさんお時間とらせてしまってどうもすみませんでした!
どうもありがとうございました
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:55:36.50 ID:E1hqhi930
追記
リストに

(ad-*
|*-ad
|ad
)$URL(http://[^/]++.hatena.ne.jp/*)
(infobox)$URL(http://ja.wikipedia.org/*)

こんな書き方をしているとこれじたい (infobox)$URL(http://ja.wikipedia.org/*) も消えてくれなかった
改行があるものが一致しないのではなくそれ以降もマッチしなくなるみたいです
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:50:56.33 ID:mcgXii5p0
作者「そんなあなたに、1.42」
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:00:36.71 ID:dOkWpIZX0
メモ帳ハダメヨーダメダメ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:32:44.93 ID:i3fpxD9d0
オミトロンみたいに起動時に最小化で起動させる事ってできませんかね?
あとキーボードのBを押してるとバイパスみたいな使い方って無理?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:37:50.64 ID:f3a2Zmt30
最小化した状態で終了させれば次から最小化した状態で起動するよ
ttps://ss1.xrea.com/prx.dip.jp/wiki/Gallery/%E5%90%84%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%BE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80%E3%81%A8%E5%90%84URLCommand%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%28B%E3%81%A7Bypass%E7%AD%89/
のフィルタでできるけど ..を . に置換する必要がある
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:53:59.66 ID:i3fpxD9d0
>>52
紹介ありがとん!
さっそく入れてみます
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:58:04.38 ID:zVDvrETh0
>>52
これ自分もバイパスが面倒だったので入れてみたけど、リストを使っているものは大概バイパスしてくれてるようにみえるけどReferer: Hide where we've been (Out) はバイパスしてないように思えるんだが、
フィルタの問題なのかな?それともProxydomo本体?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:16:17.81 ID:n2pPkMxP0
先日フィルタの id class cutter (2008/04/21) の件でお世話になったものですが、あれから使用してみて気づいたのですがたまにフィルタが効かなくなるようなんですが、これはフィルタのせいかな?それとも Proxydomo本体のバグなのでしょうか?
同じページでたまに消えていないことがあったのでおかしいな?と思い何回もリロードを繰り返すとやはり表示されることがありました
そこでフィルタを id class cutter (2008/04/21) だけにしてリストの書き方を1行や改行有などいろいろ試しましたが、やはりたまに消えなく表示されることがあるようです
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:21:31.80 ID:DPcB35XZ0
それだけの情報じゃなんとも
ページ自身のidやclass名が変動してるんじゃないか
5755:2014/12/28(日) 14:51:53.17 ID:tfpYkTQt0
たとえば http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html このページの右側の広告とか天気図、防災情報とかを消しているんですが、たまに消えずに表示されることがあるんですよ
消えなかったときにページのソースをみてみると使い方があっているなら<div id="sub">と書いてあったのでリストに記述してあるものから変わっていないように思えます
リストにはこんな感じで記述してます

#yahoo
(sub
|prCT
|pos-ct
|prCenterSQB clearFix
)$URL(http://[^/]++.yahoo.co.jp/*)

もしかしたら自分の使い方が悪いのかもしれませんが一応こんな事があったという報告です
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 04:19:32.07 ID:8iPrs8VG0
ad-lrecじゃなの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:18:17.36 ID:ZZjMc2R80
割と快適で書く事ないから過疎化してるっていう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:20:35.17 ID:LJOSOGcF0
アップデート乙です
v1.44
・UIに英語版を追加(※オプションから変更できます)
・フィルタテストでマッチングパターンなどがおかしかったとき、理由を表示するようにした
・ログウィンドウで"アクティブな接続ログのみ残す"を削除
・Miscで使っていない関数を削除
61名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:59:56.11 ID:DUyFDFY30
これ使って2ちゃんの旧専ブラからhtmlをdatに変換して取得するような荒ら技できるかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:41:17.49 ID:4P6T/tc40
どうやら厳しいようでした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:55:32.90 ID:zfjaVWuX0
>>17が対応されたら常用したいな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 13:46:55.52 ID:wXRFJEJX0
proxomitronで動いていたものがproxydomoで動きません
人から流用したものなのでどういじればいいか全くわかりません
radiko関連ソフトですぐに503になる番組表データをPCにあらかじめ置いておいて都度それを読み込むようにするフィルタです

<filter>
<Active>true</Active>
<title>radiko_program</title>
<version/>
<author/>
<comment/>
<filterType>1</filterType>
<headerName>URL</headerName>
<multipleMatches>false</multipleMatches>
<windowWidth>256</windowWidth>
<boundsPattern/>
<urlPattern>radiko.jp/v2/api/program/</urlPattern>
<matchPattern>http://radiko.jp/v2/api/program/(today|tomorrow)\0?area_id=(*)\1</matchPattern>
<replacePattern>$RDIR(file:///C:/App/radika/bangumihyo/\0@area_id=\1)</replacePattern>
</filter>

proxydomoでは502 Bad Gatewayとなってしまいます
解決策がわかる方がいたらよろしくお願いします
65名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:18:46.80 ID:I8UcRHxg0
>>64
Proxydomo\html
フォルダにファイルを置いて
file:///C:/App/radika/bangumihyo/

http://local.ptron/
に書き換えれば動くんじゃないかな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:03:04.10 ID:FlJvzzGv0
>65
動きましたありがとうございます
が、Proxydomo\html以外の場所では使うことは出来ないのでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:31:07.39 ID:PqZm+J3t0
シンボリックリンク貼ればいいんじゃないか
68名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし):2015/03/03(火) 04:24:50.95 ID:IZ+z6Jdf0
オミトロンの3・3対策フィルター出来た?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:15:06.79 ID:ehfQNTte0
proxomitron使用して

UserAgent に JaneStyle が入っていたら
*.2ch.net〜にアクセス可能・それ以外はアクセス不可にすることできる?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 05:05:55.19 ID:aDjCpgoh0
フィルター管理画面でフィルターを
CtrlやShiftで複数選択できるようになるといいな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:58:31.59 ID:7amIXLnF0
フィルターをインポートしてて気付いたんだが
こっちは置換テキストの改行がそのまま反映されるのな
Proxomitronでは明示的に\nしてたけど

\nする必要が無くなっていいのかと思ったが
読みやすくするため置換部でコマンドやタグを複数行に分けて書くと
HTML出力時に改行がスペース扱いされ、タグ間に意図しない空白が入ってしまう

なのでフィルターの置換テキスト(や$SET内)の改行は無視して
出力時に改行させたい場合のみ\nを記述する
Proxomitron方式の方がよいのではないかと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:29:57.83 ID:7amIXLnF0
>>71
あ、補足というか
マッチして変数に入れたソース元の改行は勿論そのままで
自分で

$SET(STR=<span>aaa</span>
<span>bbb</span>)

とか置換テキストで

<span>aaa</span>
<span>bbb</span>

などと書いた時、出力が

<span>aaa</span><span>bbb</span>

となってほしいということです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:29:41.28 ID:7ug8e+nN0
ここも2chのdat停止に向けて、どこかに避難所とか
作っておいた方がいいかもしれんね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:35:15.78 ID:RoEv+FAb0
>>71です

v1.46
・置換テキストの改行を出力時、無視するようにした

対応ありがとうございます
ただどうもまだ改行が出力されてしまうような…

ウェブフィルターデバッグを見ると置換テキスト

<span>aaa</span>
<span>bbb</span>



<span>aaa</span><span>bbb</span>

に置換されているんですが
ブラウザに出力されたソースを確認すると

<span>aaa</span>
<span>bbb</span>

のままになってしまいます
$SET内の改行、$TSTなどコマンドのみの行(結果的な空行)も同様に改行出力されます
明示的な\nは拾って出力してくれてます
…と思うので一度確認してもらえたらと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:38:57.68 ID:ZjmGI36B0
\nは消えてるよ\rは消えてないけど
76名無しさん@お腹いっぱい。
>>75
\rが残っちゃってるってことかな
置換テキストの\rを残す理由って特にないよね??