自動化ツールUWSC使いよ集まれ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:59:36.11 ID:8b3XPzsf0
uwsc使いふぜいがプログラマ気取りって甚だしいだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:06:31.61 ID:0C8V7RBu0
>>891
最高のおもちゃ!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:11:23.00 ID:p+pTTf+s0
>>891
他の言語だって大して書式かわらんだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:17:58.15 ID:/CC0BkIy0
堀田純平と安江広も使ってるuwsc
895名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:28:47.64 ID:FCsRUudV0
甚だしいは単体で使う単語じゃないぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:33:39.88 ID:EzmVEG5O0
コミュニケーションってのは文法や言葉の正しさが全てではないからね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:39:19.48 ID:FCsRUudV0
言い訳が甚だしいぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 09:34:15.52 ID:Hg0ptvh70
プログラマであることを要求される地点に来てるのにその自覚がないと、
糞コード拡散したり車輪の再発明しまくったり碌なことがない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:59:29.10 ID:hnVWfb4A0
要求される地点=プログラマとして就職
まだまだ自覚しなくて良いな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:34:33.84 ID:xm1im2ki0
mouseorgでchromeのブラゲにクリックを直接送信するようにしてて
ゲーム内じゃなくブラウザ側のバルーンみたいなので「エラーが発生したのでリロードします。「OK」「キャンセル」」みたいなのが出た時に
メインとは別のエラーを監視するスレッドで「キャンセル」の画像を検知したらそれを押すようにしてるんだけど
キャンセルボタンを押してくれる時と押してくれない時があるのはなぜなのか誰か分からない?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:41:28.07 ID:WRmNZRoD0
アマチュア棋士は棋士ではないとな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:05:19.40 ID:clIcMss50
>>900
失敗した時は画像検知はできてるの?
できてないなら、画像がわずかに変わってたりとかを疑う
できてるならクリックイベント拾えてないだけだから、消えるまでクリックすればいいのでは
1msの高速クリックだとイベント拾えないことがあるからな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:29:46.06 ID:xm1im2ki0
>>902
永久ループで画像検出を回しまくってるから押せてないことはないはず
画像はキャンセルの文字が太字の時とそうじゃない時の両方取ってるけど
今思い出したけどフォーカスが変わったら動き出す時があるからもしかしてまだパターンがあるのかな
次にキャンセルボタン出たら画像をもう一回見なおしてみる
904 ◆evw/E7kww2 :2015/02/28(土) 11:39:58.70 ID:QIQFx5ZI0
>>901
日曜プログラマとかいうけど
趣味でやるやつは求められてはいないだろと。

でも、半分趣味の人がブログとか書いてくれて
そのコードを使えるわけだからありがたい存在だったりする。
じゃあその人たちはプロではないのかと言うと、
参考になる多くのコードを提供する人はプロでもあると思う。
プログラマは期間が短いからどうせすぐにプロではなくなるんだけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:51:50.07 ID:WRmNZRoD0
確かにプロでない棋士はコマの動かし方や定石を覚えることは、プロ棋士会からは、求められていない
だが将棋を楽しむためにはコマの動かし方や定石を覚えなきゃ話にならんな?
将棋を始める以上、コマの動かし方や定石を覚えることは、将棋仲間などの社会から、求められているのだよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:55:16.04 ID:/gSlhNcz0
どうでもいいけど棋士って言葉はプロのことを指す場合が多いよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:11:17.95 ID:WRmNZRoD0
じゃぁ「将棋指し」にしようか。

確かにプロ棋士でない将棋指しは、コマの動かし方や定石を覚えることは、
日本将棋連盟などプロ棋士らの社会からは、求められていない。
だが将棋を楽しむためにはコマの動かし方や定石を覚えなきゃ話にならんな?
将棋を始める以上、コマの動かし方や定石を覚えることは、
アマチュア将棋仲間などの社会から、求められているのだよ。
定石を知っていれば3秒で解ける問題に何ヶ月も掛けることもあるだろうが、
一人で誰にも知られず悩んでるだけなら、それは本人の勝手だろう。
だが社会と触れる部分があれば、2歩という違反を使って詰将棋を解いたと主張したり、
将棋仲間との対戦中に千日手を行って迷惑をかけたり、
100年も前に存在した桂馬の両取りのような定石未満の戦法を、
俺の発明した戦法だと主張する誰かさんのように見苦しかったりする。
初学者に間違ったルールや定石を教え始めれば害がある。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:17:04.92 ID:AZIfG5Ws0
メイン処理の方を待機させる仕組みがないと
別処理の方の一瞬で中断させている可能性もありえる
フォーカスやマウス座標の奪い合いとかね
処理の準備、実行、確認が大事
頑張って
909名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:17:09.48 ID:6KYTI2KH0
すまんな、俺がプログラマ気取りといったばかりに
趣味だろうと自分がプログラマだと思うならそう名乗ればいいよね
自称プログラマでいいじゃん
プログラマは低所得や派遣というイメージが強いから名乗って誇れるものでもないだろうけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:21:38.70 ID:S45mWjH90
プログラマーはプロフェッショナルグラマーの略
911名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:22:57.77 ID:0F9tS+1w0
プログラマじゃなくてもコード書いたり、エクセルの関数やVBA使うことは一般教養として出来るわけだから
プログラマって聞くと職業プログラマってイメージしちゃうな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:23:51.72 ID:Y3zZI+cc0
>>900
Javascriptのconfirmの事かな?
・そもそも押してない
・押してるけど反応がない
を切り分けるとデバッグ捗るよ
print "キャンセル押した"
って一行書くだけでだいぶ切り分けられる

ttp://www.tagindex.com/javascript/window/confirm.html
にあるようなconfirmなら

confirmId = getid(, "Chrome_WidgetWin_1")
clkitem(confirmId, "キャンセル", clk_acc)

みたいな感じでキャンセルは押せる
画像認識は使わなくてもいいのならなるべく使わないほうがいい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:32:17.55 ID:xm1im2ki0
>>912
dクス
confirmId はOKキャンセルの窓が出てないときは-1になるのかな
それ入れてみる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:26:30.73 ID:/ehssp4m0
>>909
すまんといいつつさらにディスる
とことん性格悪いなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:54:49.06 ID:ru0bN7yR0
UWSCスレで何を語ってるんだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:58:50.89 ID:p+cyw0f60
プログラムを組む人をプログラマーというんだろ。
プレイする人をプレイヤーというんだから。

プログラムを見て『このプログラムを書いた人』がプログラマーだろ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:11:03.92 ID:0F9tS+1w0
なるほどな
uwscのマクロをプログラムと呼ぶから変な感じがするんだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:12:30.55 ID:p+cyw0f60
ツーラーとかマクラーとはちょっと言われたくないけどね…
919 ◆evw/E7kww2 :2015/02/28(土) 15:37:04.95 ID:QIQFx5ZI0
スクリプトキディと言ってもほめ過ぎだろ

即席ハッカーとかいう新聞見出しもあるね
ttp://d.hatena.ne.jp/youichi/20121019#p2
2012年10月20日 読売新聞朝刊
ttp://www.area51.gr.jp/~rin/images/2012/10/20/y00.jpg
> 専門知識がない子どもでも、ネットで調べれば簡単に
> ハッカーを気取れる時代だ」と男性は語る。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 04:05:46.74 ID:H67N4zL/0
>>910
ttp://orlentertainment.com/wp-content/uploads/2014/01/BfUI7X4CcAEWckq1.jpg
こういう人のことですね?

まあマクロやスクリプトがプログラムの一種という主張は分かるけど
個人的にはやっぱり区別して使うなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:33:12.96 ID:NzN5Zjfs0
スレッド永久ループさせたままスクリプト終了しても問題ない?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:36:09.51 ID:snopO9o00
問題なく終了するよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:59:13.06 ID:NzN5Zjfs0
dクス
また質問で悪いんだけど
poffでUWSCを再起動させる時に、再起動後のスクリプトに引数渡すようなことってできない?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:02:21.58 ID:ExprnFtp0
>>921
スリープ処理なしの割り込み出来ないスレッドとか
突き放しで起動したプロセスのスレッドだと止まんないと思う
925名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:06:18.23 ID:NzN5Zjfs0
>>924
ちゃんとスリープは入れてる
突き放しで起動したプロセスってのはよく分からん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:12:10.55 ID:ExprnFtp0
>>923
fputとかでファイルに書き込みして、
fgetとかでそれを最初に読み込ませるのが一番楽だと思う

>>925
突き放しは
execとかで別uwscを終了待ちなしで起動するような感じ
927 ◆evw/E7kww2 :2015/03/01(日) 10:39:49.62 ID:6Dl5vrHr0
> execとかで別uwscを終了待ちなしで起動するような
> 突き放しで起動したプロセスのスレッド

そんなスレッドを簡単に作れるのは Cheat Engine くらいのもんだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:47:14.27 ID:NzN5Zjfs0
>>926
ありがとう
exec使ってないから大丈夫だな
ファイルの方は試行錯誤してみる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:24:35.34 ID:NzN5Zjfs0
iniファイル使ったらできたわ
ついでに設定用変数をiniから読み取るようにしたら、設定変えた時に毎回スクリプト再起動しなくてよくなったからちょっと手間が減った
ini初めて使ったけど便利やな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:18:50.87 ID:t8LqJIBE0
同IDの3つ以上の複数ウィンドウをアクティブとMIN繰り返して切り替えたいんだけど、どうすればいい?
それか非アクティブの同IDウィンドウにキー入力したい
comオブジェクトは使えない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:54:23.43 ID:VFvCV/6v0
IDと複数ウィンドウの関係にもよるかな。
何回、何秒ごとにウィンドウ同士どのような関係で切り替えるかにもよるし。
具体的にはウィンドウのどこにどんなキーを入力するのかの情報も必要。
ウィンドウとCOMオブジェクトは直接関係ないけど、何がいいたいのか謎。
知識がなくて使えないのか、
使いたくないから使わないのか、
使う必要がないから使わないのかよく分からない。

説明が下手なら、具体的に○○がしたいが方法が分からないと質問するか
途中まで作ったソースコードを貼り付けたほうが建設的な議論がしやすいよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:04:54.89 ID:XfiF1vaJ0
突き放しって変な用語だけど、引数なしショートカットで起動したみたいな、別スレッドではなく別プロセスで起動した場合のことだろうね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:08:17.92 ID:XfiF1vaJ0
>>930
同IDという状態はないはず
同名ウィンドウが3つという問題は発生する
同名だろうが何だろうが各々のウィンドウIDは異なる
取得が出来ないだけ
取得はできないが、1つ1つを取得後に各々を操作した結果、同名ウィンドウになるなら、
せっかく取得したIDを放棄しない限り問題なく操作できる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:27:45.12 ID:ExprnFtp0
>>930
getallwinでウインドウ情報取って
一個ずつ中見ても3つのidは表示されない?
それでもid一個だと個別に識別方法を考えるしか分からんな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:45:14.78 ID:t8LqJIBE0
多重起動して同じページ開いてる同ブラウザを切り替えてくて…
ID取得したけれど、タイトルとクラス名と座標とサイズと待ち時間しか取得できなかった
MDI子タイトル?ってのはどう取得していいのやら
936名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:45:52.18 ID:M2xAUVd00
>>930
不細工だが、タスクバーから選択すれば良いだけじゃないの?

難しいこと考えなくても、手でやる方法をトレースすればたいていの事はできる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:06:17.73 ID:ExprnFtp0
>>935
タブブラウザのタブ切り替えかな
と思ったがMINって最小化のこと言ってるだろうしよく分からん…
タブブラウザでそれしか開いてないなら
いっそctrl+tabにするとかで代用とかあるけど
もう少し詳細な現状がないと答えにくい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:32:16.10 ID:VFvCV/6v0
//IEを3つ起動
for i=1 to 3
 IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
 IE.Visible = True
 IE.Navigate("http://www.yahoo.co.jp")
next

sleep(5)
public idList=""

//タイトルとクラスからIEを探す
for winId in getallwin()
 if pos("Yahoo! JAPAN", status(winId, ST_TITLE))=0 then continue
 if status(winId, ST_CLASS)<>"IEFrame" then continue
 idList=idList+winId+" "
next

allIeControl(min) //IEをすべて最小化
allIeControl(normal) //IEをすべてサイズ戻す

procedure allIeControl(command)
 for ieId in split(idList, , true)
  ctrlwin(ieId, command)
  sleep(1)
 next
fend
939名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:38:18.80 ID:VFvCV/6v0
たとえば同じタイトルのIEを操作する例
getallwin()を使えばたったこれだけでそれぞれのIDは特定できる
940名無しさん@お腹いっぱい。
for inってかけるようになったのか知らんかった