Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R70

このエントリーをはてなブックマークに追加
113名無しさん@お腹いっぱい。
イレギュラーな手法だが、インストール版のJava Version 7 Update 60 を使った
V2Cカプセル化も動作確認 (使ったのはJavaのWindows/32ビット版)

簡略手順 (基本的な考え方は>>9と同じ)
1.↓からオフライン・インストール版のJavaをダウンロードしてくる
 http://www.java.com/ja/download/windows_offline.jsp
 Windows/32ビット版の直リンク?:http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=90223
 (全オペレーティング・システム用のJavaのダウンロード http://www.java.com/ja/download/manual.jsp )
2.Javaをアンインストールして、C:\Program Files\Java\にあるjre7フォルダも削除。
 新たにJava7を導入する。
3.導入直後のjre7フォルダを圧縮書庫にオリジナル状態保存
4.圧縮書庫をC:\Program Files\V2C\jrew\ へ解凍。
 元:C:\Program Files\Javaにあるjre7 フォルダを
 先:V2C\jrew\ へコピーでもよい。
 既にjre7フォルダが存在する場合(jre同梱版を使用中とか)では、フォルダ名を適宜変更して
 稼働実績のあるJavaを残しておくことを推奨。(jre7_prevとかにリネーム等)
 書庫解凍時にはフォルダ階層を確認。多重フォルダ化されているとエラーで起動しなくなる。
 OK例:C:\Program Files\V2C\jrew\jre7\bin\javaw.exe
 NG例:C:\Program Files\V2C\jrew\jre7\jre7\bin\javaw.exe
5.V2Cの jrewフォルダ内にcurrent.txtが無い場合は作る。記述内容は次参照
  \V2C\jrew\current.txt
6.jrewのフォルダにあるcurrent.txtは無変更でよい
 バージョン明示のためにフォルダ名をjre1.70_60のように変えたい場合は、そのように変更
7.あとはV2C.exeを起動させてみて動くか確認
 OS側のJavaをアンインストールしてもV2Cが正常起動することも確認すれば猶良し。
 問題は多分、解凍時にフォルダが多重階層化されていて、V2C起動エラーになるため慎重に確認で。

いま書いてるのは【Java】 [P]1.7.0_60-b19 (Oracle Corporation)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:29:36.22 ID:6ltQ2qyd0
上記は
本来のカプセル化は>>9の手法が適切なので、あくまでも参考事例として。

じつは、ブラウザのセキュリティ設定でJavascriptの実行を
デフォルトではかなり制限しているため、Oracleからダウンロードできなかったことが始まり。
>  ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1880261.html
回避策としてオフライン版を使った方法でやってみたらできたので、その方法を書いただけ。

よいこの皆さんは正攻法、 Java SE Runtime Environment 7をOracleからダウンロードしてください