【Disk Copy】EASEUS その5【Todo Backup】
無料で使える製品・エディション(バージョン・機能はスレ立て時のもの)
・EaseUS Disk Copy Home Edition 2.3.1
http://www.easeus.com/disk-copy/ 対応: All operating systems(ブータブルCDから起動)
ディスク・パーティションのコピー(セクタバイセクタ)。
・EaseUS Todo Backup Free 6.5
http://www.todo-backup.com/products/home/free-backup-software.htm 対応: Windows 2000 Professional, XP, Vista, Windows 7, Windows 8 (32 & 64 bit)
ディスク・パーティション・フォルダ・ファイルをイメージファイル化してバックアップ。
イメージファイルからのリカバリ。
ディスク・パーティションのクローン作成(コピー)もできる。
無料版ではディスク・パーティションのリカバリのみ可能なブータブルメディアを作成できる。
有料の上位エディションあり。
・Free EaseUS Partition Master 10.0.1 Home Edition
http://www.partition-tool.com/personal.htm 対応: Windows 2000 Professional, XP, Vista, Windows 7 SP1, Windows 8 Support 32 and 64 bit system.
パーティション操作(作成・削除・移動・サイズ変更など)。
ディスク・パーティションのコピーもできる。
削除したパーティションやデータの復元。
無料版ではブータブルメディアは作成できない。
有料の上位エディションあり。
※ディスクコピー(クローン作成)して古いHDDから新しいHDDに換装するときの推奨事項
知識・技術のない人向け。守ったほうがディスクコピーしてHDD換装するだけでOSが起動できる確率が高くなる。
・パーティションのコピーでなくディスクのコピー(クローン)を選択する。
全パーティションのコピーではMBRがコピーされない(つまりディスクのコピーとは異なる)ことがあるため。
・ディスクコピー後はコピー元のディスクをPCから取り外し、その代わりにコピー先のディスクを取り付けて起動する。
コピー元とコピー先のディスクを同時に取り付けたままOSを起動すると最悪どっちのディスクからも起動できなくなる。
・古いHDDと同じインターフェイスのHDDを用意。コピー後に換装するときは古いHDDを接続していたコネクタに新しいHDDを接続する。
※ディスクコピー(クローン作成)して古いHDDから新しいHDDに換装するときの注意事項
・PBS内のCHS値の修正が必要な場合がある(古い小容量HDDから最近のHDDに換装したときなど?)。
参考
ttp://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/TIPS30.html ・ソフトによってはコピー時にパーティションの隠し属性が解除されることがある模様
換装前に古いHDDと比較して必要ならパーティション操作ソフトで属性を修正する。
FAQ
Q.ディスク・パーティションをコピー(クローン作成)するとコピー先のデータはどうなる?
A.コピー先にもとからあったデータは全て消える。
Q.コピー元より容量の大きなディスクにディスクコピー(クローン)したらコピー先の容量がコピー元と同じになった。
A.ディスクの管理で未割り当て領域になってるなら新規にパーティション作成するか既存のパーティションを拡張すれば
全容量を使えるようになる。
Q.EASEUS Disk Copyが起動できない・うまく動かない・ディスクが見えない
A.Linuxベースの独自OSを使ってるからPCによってはドライバがない・相性が悪いものもある。
そのときはDisk Copyを使うのはあきらめて他のソフトを使う。
Q.EASEUS Todo Backupでバックアップするとバックアップ先のデータはどうなる?
A.バックアップ先にイメージファイルを作成するだけなのでその他のもとからあったデータはそのまま残る。
Q.EASEUS Todo Backupでリカバリするとリカバリ先のデータはどうなる?
A.ディスク・パーティションのリカバリのときはリカバリ先にもとからあったデータは全て消える。
フォルダ・ファイルのリカバリのときはリカバリ先に同名のフォルダ・ファイルがあれば上書きされる。
Q.EASEUS Todo Backupでバックアップしたディスク・パーティションから一部のファイルだけリカバリしたい
A.Todo BackupでイメージファイルをマウントするとPCに新しい(仮想)ドライブができるから
そのドライブの中にあるファイルをコピーする。
Q.終わらない なげーよ 25時間とかマジキチ
A.USB2.0の2TB HDDに時間かかるのは当たり前。USB2.0接続でやろうとするお前がマジキチ
テンプレは以上。
わかる部分は更新したけど、漏れや間違いがあったら修正おながいします。
あと、即死判定にひっかかるので書き込みもおながいします。
6 :
!ninja ◆Bg7PZ6//YRsj :2014/05/06(火) 14:50:55.38 ID:r4QGYH2O0
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:35:59.38 ID:Y1GxM9WP0
乙
さっそく質問ですみません
システムバックアップから復元しようと思うのですが
ローカルのSkydriveの中身は復元した時点でもちろん昔に戻りますが
PCがオンラインならクラウドの方もやっぱり昔に戻っちゃうんでしょうね
>>10 EaseUsのソフトは関係無いな。
Skydriveのスレで聞け。
>>7 ありがとう。
肝心なところの修正を忘れてたよ。
Agent.exeってウィルスが入ってるって本当?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:22:44.61 ID:detVrO5k0
でっていう
>>14 それだけじゃないぞ
なんだか変なexeてんこ盛り
・EaseUS Todo Backup Free 6.5
これ本当に大丈夫なのか?
>なんだか変なexeてんこ盛り
完全に言いがかりw
日記
バージョン5.6でバックアップした、その後に6.5へバージョンアップ、バックアップそのものは正常に機能していた。
昨日、nvidiaのディスプレイドライバをアンインストールしたら何も写らなくなり、仕方なくリセットボタンを押した。
再起動するも、画面が写らない。
6.5でシステム復元を試みるも、再起動しろと出て再起動するとドライブがAとB別れ
選択後実行してもドライブが容量不足となり、復元が出来ない事態に。
(空きは十分にあった、RAID0を構築していたがそれがウマく判定されていない様子)
windowsの復元インストールをするも、oldファイルができただけだった。
そこからまたインストールしながら復元作業は何日もかかりそうだ。
検索をかけてもwindowsのロゴでフリーズなどの記事しか見付からなかった。
そこで思いついたのが、このSOFTをダウングレードするという事を思いついた。
見事、12日の所まで復元された。
バージョン変えたらバックアップし直したほうが良さそうだな
追記
バックアップ先を別ドライブ(物理)に指定していたのが幸した。
今後はバックアップ先を更にバックアップしたい。
俺、PCを買い替えて真っ先にしたことが、
Todo Backupをインストールして初期の状態をバックアップすること。
でも、ヴァージョンアップしたら元に戻せない可能性があるわけか?
前のPCではそんなことなかったが。
まあ、その可能性がまったくないとは言えないから
その時は旧バージョンで作っておいた復旧ディスクから復元
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:10:30.62 ID:jJN6lZtMI
WD20EADS(2TB)からCドライブの200GBのパーティションを
250GBのSSDを買ってCパーティションをクローンしようと思うのですが、
前にFパーティションをXP入れて使っていたのでSSDへクローン後にwin7起動できるか心配です。
SSDにパーティションクローンする時にアクティブにして
Win7のスタートアップ修復でMBRを作成したら大丈夫でしょうか?
http://i.imgur.com/bNpvUBK.jpg
フリーのイメージバックアップソフトって他にもAOMEI、Macrium、Paragonとか
あるみたいですけど
EASEUSが定番みたいになっている理由ってなんなんですか?
日本語対応で初めてイメージバックアップソフトを使う人にもわかりやすい
使用者が多くて情報が増えて定番になっていく
AOMEI→増分・差分バックアップ遅め
Macrium→フルバックアップしか出来ない
Paragon→差分しか出来ないけど早い。ただイメージのマウントできなくなったりしてる
EaseUSが定番ってほどでもない気がするけどね
Paragonも使ってる人多いはず、AOMEIは機能的不足はないが何か仕込んでるんじゃないかと不安
EaseUSって、光学ドライブにバックアップしたやつをリカバリする時に
超頻繁にメディア交換を要求されたんだが、みんなも同じ?
HOME 6.1で約250GBのデータを、BD-RE7枚にバックアップ
↓
HOME6.1で作成した起動用CDから起動し、リカバリ開始
@メディアをほんの数秒〜数十秒読み取っただけで交換要求
↓
A要求されたメディアを入れるも数秒〜数十秒読み取っただけでまた交換要求
↓
@とAの繰り返しでメディア交換が数百回延々と続く
リカバリ残り時間減らず、逆に増え続け20時間以上に。進捗バーも5分の3くらいまで来てからほとんど進まなくなる。
挫折してリカバリ断念した。
まだ、全スレ残っているんだが
>>28 ×ぜんすれ
○まえすれ
ちなみに、前スレは過去ログ化している。
>>27 250GBだと時間かかるだろう
BDドライブの書き込み速度も早いわけじゃないし
外付けドライブあたりが使い勝手はいいんじゃないか?
圧縮率あげれば枚数は減るだろう毛ど失敗したら痛いしね
Partition MasterのPro版がgiveawayに来てるな
残り20時間 16分
EaseUS Partition Masterをインストールしてパーティションを操作したあとアンインストールしたんだけど
msconfigを実行してスタートアップ項目を調べると EeasUS EPM trayって常駐プログラムがバッチシ残ってるのな。
こういうことされるだけでもインストールする気が失せるわ(´・ω・`)
俺は残ってなかったよ
TodoBackup6.5freeで作ったlinuxブータブルUSBから
GPTの大容量ディスク(3TB)が見えないんだけども仕様?
と言うかBIOSの起動関連のメニューからメディアをUEFIブートしようとしても戻って来ちゃうから仕様だよね?
>>32 それ、EeasUS EPM trayって常駐プログラム自体は残っているの?
スタートアップ項目、つまりラベルかエントリと呼ぶのかわからんけど名前だけの残骸ではなくて
ちゃんと実働しているプロセスなりサービスが残っているってこと?
フォルダは綺麗さっぱり削除されてたわ。
スタートアップに項目だけが残っていた状態ってことか。
なんでこんなゴミ残したんだろう?
つレジストリ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 03:16:55.40 ID:M+B0PaXYO
HDDがあぼんした時のためにシステムドライブのバックアップを取りたいのですが、テンプレを見ると「HDDの換装にはクローン」とあります
クローン元が壊れて起動しなくなった場合のことを考えてのバックアップはどうしたらいいんですか?
tbh_trial.exeが公式にあるのと同じだったんで日本語でインスコできた
複数登録してみたけどシリアル同じだった
終了40分前に気付いた。ありがとー
無料homeでPEのレスキュー作れてセキュアブートでも起動できたんでこれでいいや
そういやPEのディスク作ってないな
やろうやろうと思いながらついつい
SSDの丸々バックアップしかしないなら、PE作ったらアンインストールすれば良さそうやね。
メインPCのHDDが壊れた場合なんですが
起動ディスクを使わずに
サブPCでメインPCのバックアップイメージから新しいHDDへの復元をして
出来上がったHDDをメインPCに装着すれば復活できますよね?
>>49 ありがとう
とりあえずMacriumためしてみます
Disk Copy HomeがSupported hard disk capacity 1 TBとあるんですが,1TBから3TBのHDDからに引っ越すことは可能ですか?
>>51 まずは日本語の文法から学習したほうがいいかもね
EaseUS Todo Backupのクローンと違いあるのかな
Todo Backupは簡単にサイズ変更できて便利だったけど
Free EaseUS Partition Master 10.0.1 Home Editionで、左側の未使用領域を結合させるために使おうと思ってるんですが、
パーティションサイズ変更のダイアログで、
「SSDを最適化する(日本語化してると変な感じになってますが)」というチェックボックスがあるんですが、AFTのHDDを使ってるんですがこれはチェック入れたほうがいいのですか?
あと下の方に「でデータのバックアップを推奨するEaseUS To Do Backup操作前 」というメッセージが有りますが、実際使ってる方々はバックアップとっているのでしょうか?
バックアップとらないでエラーに成ったことはありますか?
HDD(2TB)BMRからHDD(4TB)GPTにOS(Win7-64)まるごと、
引越ししたいんだけど、可能ですか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:16:43.42 ID:bRs++eF10
>>54 お前はHDDって文字がSSDに見えるんか
色々と聞きまわらず実際やってみろや、ゆとり
起動ディスクの作成してみたんだが
これリカバーだけなんだね(レスキュー専用
てっきりバックアップもできるのかと思った
ただだから入れてみたんだが
バックアップは取れたようだが、
終了後にWindows シャットダウンチェックして終えたら
次回Windows】起動yしたときに、ドライブの修復ウィザードが立ち上がってきた(win8.1pro
恐ろしくて使えないわこんなもの><
これ中華製だったのか・・・
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:37:41.66 ID:7QejCSWR0
聞きまくってるヤツがバカな証拠
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:02:46.84 ID:igdZ9N9r0
>>64 AFTHDDとSSDのアライメント最適化についてわからないなら黙っててくれますか
見間違いとか見当違いも甚だしいんで
そもそも5日前のレスにケチつけるのが馬鹿なんだよw
とっくにおわっとるっちゅーのw
Easeus Todo BackupのFree版の中にはAgent.exeが仕組まれているって話があったけど
今回の無償提供版(有償版?)には何も入って無いってこと?
俺もそれを期待して今回の期間限定無料版入れたけど、GuardAgent.exe、Agent.exe の二つプロセスが消せず残ってる
一つ増えたじゃねーか!
無料キーを2つ申し込んでみたけど、
キーが同じなんだがこれみんな共通なのかしら?
Windows PE ISOイメージの作成で、最初の起動時に、
「マイクロソフトからWinPEコンポーネントをダウンロード」選択しました。
その後、PEイメージの作成に進んだのですが、
進捗インジケータが、半分くらい進み、残り4分ほどと表示されたあたりで、
「指定されたファイルが見つかりません」となって終了します。
ここで要求されているファイルとは、何でしょうか。
管理者でないアカウントでログイン中、管理者で起動しました
他のバックアップソフトは、削除してあります。
無料だっていうんでダウンロードしてインスコしてアクチも終わったんだけど、
このソフト何でこんなに重いの?
ことあるごとに「初期化しています」で何分も待たされる。
最新じゃないけど、一応SandyBridgeだし、メモリも4G積んでるんだが…
WinPEの緊急ディスクも途中で固まってどうしようもない。何これ?
やっちまったな
73 :
71:2014/06/12(木) 23:22:37.47 ID:xh5Vd6kk0
ごめん、オレカンだったわ
ComodoかAviraかどっちか知らんが、相性が悪かったみたいだ
OSインスコ直後の状態にリストアしてやってみたらWinPEの緊急ディスクも作れた
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 04:35:54.48 ID:jCCLBxw30
後付けw
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:37:29.97 ID:AjfgpKvt0
HD革命/Copy Drive Ver.4 Lite ってどうよ?
有料版は増分・差分バックアップができるということですが
スケジュールの中では項目が選択できるけど
通常の、これから手動ではじめようとするバックアップで
増分・差分はどこで選べばいいのでしょう?探せないんですが
>>77 早速ありがとうございます。
下の方にあるバックアップオプションという青いリンクですか?
圧縮・パスワード・分割・優先度…とありますがどれ…わかりませんorz
>>78 ゴメン勘違いしてた
新規でバックアップを作成したあとバックアップ完了したら後から
高度な操作→プランの編集→バックアップモードの選択
場所タブで保存方法の変更(好きなの選んで)
>>79 その操作をすると、イメージ保持の方法を設定する画面が出てきたので
あれ〜と思っていろいろ見てたらやっとわかりました!
〈高度な操作〉のひとつ左にある〈バックアップ)
ここから、増分・差分が選べました。
なるほど、一度作成したバックアップを元にするので、
完了したバックアップから選ぶわけですね。
大変参考になりました、おかげさまで解決しました。ありがとうございましたm(__)m
>>81 ありがとうございます。
お礼が遅くなり失礼いたしました。
WinPEコンポーネントをダウンロード保存しました。
しかし、最初の起動時に、「マイクロソフトからWinPEコンポーネントをダウンロード」を
選択し自動保存してまったために、「コンポーネントの場所」を指定してやる画面が
出てこなくなってしまいました。
WinPEビルダーを起動すると、いきなりメディアの選択画面へと進んでしまいます
ファイルの場所を指定する画面を再度、表示させるにはどうすればよいでしょうか。
>>82 以下はWin7までの説明です。Win8、8.1をお使いならAIKを適宜ADKに読み替えてください。
"WinPEビルダーを起動すると、いきなりメディアの選択画面へと進んでしまいます"
と云うことは既定のフォルダ( %ProgramFiles%\Windows AIK)にWin AIKが既に
インストールされ、Passが通っているということですから、そのままISOの作成に
進めばいいと思います。もしWin AIKの破損が疑われるなら、プログラムの追加と削除
からWindows Automated Installation KitをアンインストールしてMSのサイトから
再度ダウンロードしてインストールし直して下さい。ちなみにWindowsが起動できない
場合にファイルレスキューや修復に必要になることが有りますから、素のWinPEも
一枚作っておくことをお勧めします。
>>83 お世話になりました。
ありがとうございました。
EaseUS Todo Backup Free 6.5をつかってHDDをクローンしてみた。
ちょっと戸惑うこともあったので、
よければ
>>4のFAQに追加案を出させてほしい。
全てオレ調べなんで、変なところがあれば修正お願いします。m(_ _)m
Q.クローン先のハードディスクはフォーマットしとかなくちゃいけない?
A.フォーマットの必要はない。
Q.常駐ソフトを起動したままクローンを始めてもいいの?
A.とくに問題ない。
でもスクリーンセーバー、スリープタイマー、ウイルス対策ソフトのスケジュールスキャン、
接続するUSB端子の常時給電はOFFにしとこう。
Q.クローン先のパーテーションのドライブレターが選べない。
Cドライブをクローンしたいのに、クローン先ではAドライブになってる。
A.ドライブレターは選べない。
そのままクローンしても、HDDを換装すればちゃんとCドライブになるから安心汁。
Q.クローンにかかる時間は?
A.USB3.0接続で 100GB/1時間 ぐらい。
なお、表示される推定残り時間は全くあてにならない。
virtualbox上のWinXPで過去のバックアップファイルを復元したいんだけど共有フォルダやネットワークドライブをバックアップファイル選択時に選ぶと、ログイン失敗 不正なユーザー名とパスワードって出る。
ユーザー名にWindowsログインユーザーや新規で作成したadmin権限を持つユーザーを指定してもやはり見れない。
使っているバージョンは6.5Freeです。
これって何のユーザー名おパスワードか分かりますか?
VirtualboxならばVirtualboxのバックアップ機能を使えば・・・
88 :
86:2014/06/27(金) 11:41:56.22 ID:L3il/Vrn0
いやバックアップファイルは元々物理環境で使っていた時に取ったものです。
>>88 Virtualboxの共有フォルダ設定だろうからVirtualboxスレで聞けば?
ただ、実環境のバックアップがこのソフトで仮想環境にリストア出来るか
どうかが疑問だけど
90 :
86:2014/06/27(金) 12:53:06.57 ID:L3il/Vrn0
エクスプローラーからは見れるんですが、このソフトの参照ダイアログからだとユーザー名とパスワードを聞かれるのでソフトの問題かと思っていました。
Virtualboxスレで聞いてみます。
>>86 目的から云って、Paragon Go Virtualを使うのが良いと思うよ。名前の通り
実機環境を仮想イメージにするためのソフトで、もちろん.vdiにも出来る。
ちょうど今キャンペーンをやってて、9月までは有償版が無料でアクチできる。
ちなみにAcronisでは、Virtualbox上にクリーンインストールしたXPに、実機
環境を移植することは出来た。(但し外付けから)
92 :
86:2014/06/28(土) 20:40:30.16 ID:C+3PjtcQ0
>>91 簡単に仮想環境に移行できました。
久々の電話アクティベーションが苦労しましたが(笑)
ありがとうございました!
一か月前にHDDのクローン取っておいたけど早速使う羽目になるとは。一応のはずだったんだけど危ねぇ
Win8からなら1週間以上かかるしホント助かったわ。
つか勝手にスリープ解除して自動復帰不可とかなんやねん。
ちょっと前に似たようなケース見たな
Todo Backupは指定されたパーティションをセクタバイセクタ方式でクローンします。
一時ファイルの保存のため、パーティションがもうひとつ必要です。
このようなエラーが出た場合はどうすればいいですか?
パーティションレイアウトで適当に拡げたりしても同じようなエラーが出ます。
移動先のHDDにはAドライブの表示出てますが、Bドライブなどの割り当ても出来るのでしょうか。
ありがとうございます。
CのプロパティのツールのチェックもCristalDiskInfoでも異常ないようです。
(回復不能セクタ数、代替処理保留中のセクタ数の生の値ともに0)
しかし、実は一昨日には上記の2つの値に異常が出ておりまして、そこで
異なるツールでクローンを作成しようとしたところ、途中で異常終了ました。
元のHDDでも起動も出来ず、昨日windowsを初期化したところです。
以前はセクタバイセクタ方式で無ければいけないとのエラーが出ていたのですが、
今回チェックを外すとどうやらクローン作業が行われるようになりました。
ありがとうございます。
次からは質問するなら情報の後出しは止めてくれよ
何気に履歴見たら
EaseUS Todo Backup Free がインストールした日から数秒おきに
ノートンのメインエンジンにアクセスし続けてるじゃねえか
さすが中国製ソフトやべーよ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:14:59.47 ID:LVZTOqd/0
何を今更w
会社所在地など詳細不明の中国ソフト
勝手にFWのルールに許可設定を作る(そのルールを禁止設定にすると、別名で新たにルールを作るw)
用途不明ファイル・レジストリを追加
こんなの使えないwww
中国アレルギー?
中国製が全部ダメではないでしょ
ダメなものが多いだけで
kingsoft
baidu
iobit
orbit
まともなのが思いつかない
105 :
sage:2014/08/06(水) 22:25:38.95 ID:dYQupv7s0
>>100 最新版はスパイウェア入ってて何か送ってる
俺の環境はファイアーウォール敷いているから常時中国政府のサイト
につなごうとしてこけてルーターにログ残る
MicrosoftやGoogleに比べたら可愛いもんよw
>>104 iSkysoftはわりとまともな部類
aomeiも復元の再起動時に通信してるw
アップグレードチェック(無料→有料も含めて)してるだけなんじゃ
>>100 >EaseUS Todo Backup Free がインストールした日から数秒おきに
>ノートンのメインエンジンにアクセスし続けてるじゃねえか
EaseUS Todo Backup は、オフラインにして、CDブートの Windows PE 版か Linux 版使えって事だな
最新版の EaseUS Todo Backup Free じゃ作れないんだっけか?
パーティションサイズやバックアップに関してはWindows7以降無用になったなぁ
どうしてもってときはTrueImage使うわ
>EaseUS Todo Backup は、オフラインにして
システムにファイル追加してるじゃない、あれも何やらかすかわからないぞw
acronisとかbootに変更とかしないだろ
セキュリティも糞もない素っ裸の状態
何されるかわかったもんじゃない
Windowsが走ってないから安全?
ちゃんちゃらおかしいわ
>>112 >>EaseUS Todo Backup は、オフラインにして
>
>システムにファイル追加してるじゃない、あれも何やらかすかわからないぞw
>acronisとかbootに変更とかしないだろ
節子、引用を途中で区切るからアカンのや
>>109 >EaseUS Todo Backup は、オフラインにして、CDブートの Windows PE 版か Linux 版使えって事だな
CDブートの PE / Linux のブートは、組み込んだアプリケーションとは排他ブートでけるんやで(自分で設定すら必要があるけど)、acronisがどうとかbootに変更がとか悩まんで済むんや
NIC のドライバが組み込まれて〜(PE / Linux)って言うんなら、オフラインでやればええやんな?
って事やで〜
HDD / SSD に、わざわざインストールせんで済むし
(作り方にもよる、場合によっては一度インストールが必要なこともある)
過度に怪しむなら、PEに組み込んで、HDDにインストールしたものを削除
PE版をCDブートして、動作の監視してみればおk
AOMEIもそうだがフリーで中国じゃないのってMacriumとParagonだけ?
国家単位でスパイ・盗聴・言論統制やってる国のソフト、しかもOSのバックアップとか、ありえないw
フリーのAcronis WDエディション seagteエディションでいいと思う
まるで日本はインチキしない綺麗な国家だと思ってるんじゃあるまいな?w
インチキとか以前に、実用に耐えうるソフト作れないと思ってる
大正解。ジャップは知的障害民族。
知的障害民族でも何個も獲れるノーベル賞。
世界最優秀民族(自称)はいつ1個目を獲れるのでしょう?(買ったのは除く)
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 14:22:31.14 ID:hADEJ7fQ0
なんだこのクソソフトは!?
WinPEディスク作ろうとしても途中で止まってそのままだし
クローンHDD作ってもリカバリ領域が起動しねーし!?
???
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:16:17.64 ID:hADEJ7fQ0
CDブートでやり直そうとLinux bootable diskを作成してみたけど認識しない・・・
何やってもだめだ!
こんなソフトは初めて??
?????
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:31:05.53 ID:hADEJ7fQ0
リカバリ領域が起動しないのは
USB外付けhdd→内臓hddにコピーしたのが原因かと思ったのですが違うのでしょうか?
>>123 バックアップ領域をコピーして移動したら紐付け無くなって読めなくなるんじゃないか?
それと削除とかそういうのはこのソフトウェアからやらないとバグるよ
自分でフォルダ探して削除とかそういうのはご作動するらしい
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 21:15:20.25 ID:hADEJ7fQ0
>>124 回答ありがとうございます。
やはりUSB外付けhddからコピーしたものを、内臓でそのまま使おうとするのはだめですよね。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 23:09:27.94 ID:hADEJ7fQ0
ダメだ!
CDブートで起動して内臓hdd→USB外付けhddにコピーしてみたけど
やっぱりダメだ!
なんじゃこりゃ!??
スタートアップ修復
あと、クローン時に セクターバイセクター方式 の選択肢があるなら
そっちを選ぶ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:08:28.12 ID:iEMNcB140
xpなのでスタートアップ修復はできません
また、インストールディスクがないので修復インストールも回復コンソールもできません
cdブートで起動できたのはマルチツールディスクに入っていたバージョン2.3なのですが、セクターバイセクターの選択はなかったと思います
あと200G→150Gへのコピーなのでセクターバイセクターはあったとしても使えないのでは?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:13:42.50 ID:iEMNcB140
目的はリカバリ領域の起動なのですが今回もダメでした。
200G→150GへのコピーなのにMBMで見てみるとCドライブがコピー元と同じ170Gと表示されてます
hdd容量を超えており明らかにおかしいです
そのせいかF11やMBMでリカバリ領域を起動させようとしてもエラーになってしまいます
旧HDDの情報が残っているから回復コンソールで修復しないと
ダメだろうけど、回復コンソールが使えないならしょうがない
メーカー製PCなら起動時になにかキーを押すことで呼び出すことが
出来るかもしれないけど機種ごとに違うから分からんし・・・頑張ってよ
あと、クソだなんだという前にきちんと自分の環境ややったことを
書こうや
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 07:47:07.11 ID:iEMNcB140
古いNECのPCのHDD(A)200Gを新しいNECのPCのHDD(B)150Gに移してリカバリ領域から再セットアップがしたいのです
HDD(A)はCがシステムとデータドライブでEがリカバリ領域のNEC-RESTOREです
HDD(A)を新PCに内臓すると、PCが変更されたのでCは動かないのですがEは動き再セットアップ画面も呼び出せます
最初にやったのは新PCでEASEUSの最新バージョンを使い、USB外付けHDD(A)→内臓HDD(B)にディスクごとコピーしました。が、動きません
F11を押してもMBMから直接、リカバリパーテションを指定しても動きません
その次に、EASEUSのCDブートさせて、逆に内臓HDD(A)→USB外付けHDD(B)をやろうと思ったのですが、
EASEUSのCDを作成してもCDが認識しません
しょうがないので他のツールディスクに入っていた古いEASEUS(V2.3)を使いやってみたのですが結果は
>>130のとおりです
動く動かない以前にOEM版のOSを他のPCで使うのはライセンス違反
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 09:34:59.30 ID:iEMNcB140
そうっすか
>>124 で出てるがリカバリ境域はハードに紐付けされてんじゃなかったっけ?
機種も書いてないから不明だが、最近のPCならBIOSに認証のコードが入ってるはず。
そうだったらリカバリ境域から起動できない
7になったか
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:28:36.39 ID:iEMNcB140
>>135 >>132に
>HDD(A)を新PCに内臓すると、PCが変更されたのでCは動かないのですがEは動き再セットアップ画面も呼び出せます
と、書いてあるようにコピー前のディスクなら起動できるでごわす
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:33:26.76 ID:iEMNcB140
もういいでごわす
imgburnでリカバリ領域から直接リカバリディスクが作れるようなので、そっちの方法でやるでごわす
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:16:06.15 ID:iEMNcB140
だめだ・・・
Imageburnで焼いてもエラーになる・・・
サイトに書いてあるとおりやってるのに・・・
昨日から何やっても上手くいかない・・・
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:10:00.45 ID:iEMNcB140
>>139 これを使ってみたところ一発で成功しました
本当にありがとうございました
よくこんな中国共産党のソフト使えるなw
baiduとか調べてみるといいよw
え?共産党が作ったの?
>>144 何か勘違いしてないか?百度(Baidu)は中国政府から再々弾圧されているし
NASDAQにも上場しているからアメリカ人株主もたくさんいる企業なんだが
自国の老舗PC事業を中華に売っちゃった国ですけどねw
アイロンにWifi乗っ取りチップ付けて輸出する国ですし
何処かしら電源取ってるMadeInChinaは疑ってかかるしかない
androidバックアップ使っている人いるか?
あんまり意味なさそうだわ
>>150 そんなこと言ったら携帯なんてイツでもどこでも盗聴できるんだよ?
通話中だけ聞こえると思ってるの?
スマホとかGPS付いてるからピンポイントで場所までわかるんだけどねw
お、おう
これふつうにアンインストールするだけじゃダメ?
何かヘンなファイルが残地諜者みたいに送信続けるの?
いいと思うけど、自分で判断できないならやめといた方がいいんじゃないかな
Windows8.1で実行し、内蔵SSDからUSB外付けのSSDにクローンを作成しようとしたのですが
ソースディスクに内蔵SSDが表示されません
どうしたら認識するようになるのでしょうか
Windows7でSSD→SSDを実行したときは表示されました
失礼しました
最新版7.0を使用したらクローン出来ました
RAMDISKにチェック無し無しでインスコしてレジストリ&ファイルマージかけたけど差はなかったから取り敢えず大丈夫
バカ正直にC:\にインスコして使ったらどうなるのかは知らないけど
マルチブート環境でPCを使用しています
C:Windows8.1 SSD 128GB 空き領域約60GB
D:Windows7 SSD 256GB 空き領域約210GB
E:データドライブ HDD 1GB 空き領域約400GB
EaseUS Todo Backup Freeを使って
これら全てのバックアップを外付けHDD 1GB一つに取ることは可能でしょうか
たとえばパーティションを3つ切ってG:、H:、I:の各々にC:、D:、E:を収納すると言った様な感じで
バックアップとったやつにバックドアが付いてるってオチだろ
1TB→3TBのHDDに引越ししたくて昨日の夜10時から
クローン中だけど終わらない。
クローン先のHDDはUSB3.0で接続。
推定残り時間が増え続けて63時間とか出てる・・・
こんなもん?
過去使ってたけど、使わなくなった理由が
bootやC直下にファイルを追加する
勝手に標準WFにルール作って通信する(それを禁止にしても、別名で新たに・・・)
復元すると、ライセンス登録してるソフトが解除されてします
復元するとシステム情報も戻るから、ライセンス登録しているソフトが
別PCへのインストやインストし直しと判断されてアクティベート制限
に引っかかったってことで、Easeとは無関係のことだろうな
Giveaway系のサイトでプロダクトキーを手に入れて有償版にしたら、外部との通信も
タスクトレイへの常駐も無くなった。アップデート不可の限定有償版だからだろうけど
その辺が気になる人は有償版を使えばいい。BackupもPartitionも時々プロダクトキー
を配っているから、気を付けてチェックするといい。
この手のソフトってUpdateや広告送受信してるだけでスパイウェア扱いだからなw
お前らの機密なんて盗んだってしゃーないだろ
ブラックカードとかもってないだろ?
会社関係とかなら産業スパイ的な意味もあるだろうけど、今時個人メールを
パソコンでやり取りしてる人なんてほとんどいないだろうし、個人のパソコン
の中身を覗いてもせいぜい消費動向や趣味の傾向が分るぐらいだろ。
Web広告や広告メールの最適化のために広告プロモーターにログを流すとかは
有るかもしれないけど、そんなことはGoogleやAmazonはとっくにやってるしね。
個人のパソコンでスパイウエアを過剰に警戒してもあまり意味がないと思うな。
?
7.0を使ってみた。
デザインが変わったのに戸惑ったが、
使ってみるとけっこういいね。
>>162だけど61時間経過してまだ終わる気配がない。
残り時間149時間まで増えてる。
これはもう諦めろってことか。
もう1回やり直すか。
諦めたら、そこで終了ですよ
>>170 そんなに時間がかかるのは異常でしょ。
ちゃんとコピーできてるのか?
>>171 待ってても終わりそうにないんだが。
>>172 掛かりすぎだよね。
HDDは異音もしないし動きっぱなしになってるけど。
ほんとに進んでるのか怪しい。
>>173 何か手順とか間違えてない。
またはUSB3.0が規定のスピードが出てなくて、2.0くらいになってるとか。
俺だったらもう一度やり直すな。
NTFS圧縮使ってるとか、dll exe が異様に多くてMSEとかがストライキ起こしてるとか
FFCとか使わずエクスプローラーでコピーしようとしてるとか
当然手順が違うってことがないようにやったけどなあ。
クローン元のHDDが物理的に壊れかけてたりして・・・
とりあえず配線からやり直してみる。
内蔵HHDを増設して7.0でクローンしてるのですが
ソースパーティションのコピーでぴったりとまってそのまま時間だけが過ぎていくのですが
これで大丈夫なのでしょうか…
一応エラーは出てません
増設後入れ替えて古い方のHDDも再度使いたいし…
>>178 Todo Backup Free 7.0のことだとは思うが、このスレでは複数のソフト、
バージョンを扱ってるからちゃんと書いたほうがいいぞ。
容量はどれくらいよ。
500GBをUSB2.0接続、セクタバイセクタで3.5時間だったから時間はかかるよ
>>179 ごめんなさい、以後注意します。
>>180 1Tでした。一応クローンは成功しました。
申し訳ありません。
>>177 どうも。
終わらないし再起動したりしてキリがないからクローンはあきらめた。
起動ディスクだけでも作れればと予約領域とCドライブをパーティションバックアップ中。
もうすぐ丸2日経過するが・・・
なんなんだこいつ(゚Д゚)
>>182 そもそも、USB接続(それが3.0であっても)のHDDにクローンするのが間違いw
やるなら内蔵HDDへするべし。
>>183 転送速度?
もはやそういう問題じゃない気がする。
アプデ来てたのか。いつもスケジュールバックアップが二重に作られていて困ってたわ
USB3.0接続の外付けHDDにクローンしてうまくいった奴いるか?
いないだろw
普通に上手くいったけど?
内蔵と速度変わらんし
ファイルバックアップの完全バックアップがV6.5の3倍遅くなった。
Q.クローン先のパーテーションのドライブレターが選べない。
Cドライブをクローンしたいのに、クローン先ではAドライブになってる。
A.ドライブレターは選べない。
そのままクローンしても、HDDを換装すればちゃんとCドライブになるから安心汁。
まさにAドライブになっていて管理でみるとアクティブ、プライマリパーティションとなってるんですが
ブートがはいっていないし
以前のHDDがないと立ち上がらなかった
前のHDDの場所に新HDDを付け替えても黒画面でエラーの英語文字がでます
新HDDだけで立ち上がらないこの状況どうしたらいいですか?
クローンとかして起動しない場合はとにかくスタートアップ修復を試す
(ブートの修復をする)
あと、質問するならOSやPC環境をもっときちんと書く
Disk copyでAMDな環境でUSBドライブを指定すると途中でフリーズしちゃう原因はやっぱ相性なのかな?
これってどこでインストーラー落としてきてもESETだとウィルス扱いされるんだけどみんなそう?
これってどれ?
196 :
194:2014/09/05(金) 18:44:39.48 ID:7rADh4rB0
ああ、ごめん。
EASEUS TODO Backup Freeのこと。本家からダウンロードしてもトロイが含まれてるって出る。
>>196 俺もフリー版を入れたばっかでAvast,BitDefender.Malwarebytesの
3つでチェックしたけど問題無かったな
198 :
194:2014/09/05(金) 19:52:42.23 ID:yM3JGDWJ0
>>197 もし良かったらダウンロード元教えてもらえます?
>>198 ハッキリとは覚えてないんだけど
窓の杜だったような
Vectorはどうだろう?
ハッシュ書こうよ
窓の杜からDLしたTodoBackup_7.0_Free_JP.exe
MD5:A699BD9502C732C3C033032FB8F20EF0
SHA-1:A585CE38CEF81E2DB233682B635313FFBC1324DB
ComodoFirewall5.12無効にしないと起動しない マジでなんか送ってんの?
204 :
ひみつの文字列さん:2024/11/06(水) 20:19:43 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
205 :
ひみつの文字列さん:2024/11/06(水) 20:19:43 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
Freeは製品版とか広告の紐付きだからだろw
心配なら使うなよ
窓の社からTodoBackup_7.0_FreeをDLしたけどノートンでも問題はないな
なにこの短時間に必死感はw
こわいわ
あなたの方が怖いよ・・・
怖い
このまえ6.5でバックアップしたばかりなのによ
毎年Giveawayでるのな…
>>208 暢気だなオイw
トロイ感染なんて普通は御免蒙りたいだろ
バックアップのためにCドライブクローンを作るだけだから、バージョンアップしなくていいかなって
>>216 心配厨は何がそんなに心配なんだw 例えばオレのPCにはカード番号も各種IDも
そればかりか住所、氏名すら登録されていない。つまり個人情報を抜きたければ
キーロガーを自動生成するルートキットでなければ無理な訳だ。もしあるソフトに
キーロガーが含まれていれば、セキュリティソフトは当然ビフェイビアブロッカー
で対応する。Easeusの製品がセキュリティソフトで引っかかったなんて話は全く
聞いたことが無い。
アップデートや製品改善のための操作ログの送信ぐらいどんなソフトでもやってるだろ。
つまりカード番号、ID、住所氏名などの個人情報を登録してあるとOUTなのか
>>218 例えば、カード番号を暗号化もしないでtxtファイルでpcに入れとけば、普通の
スパイウエアでも外部サーバーに送ることは出来るけれど、そんなバカなことを
している人がいるとはとても思えないし、もしそんな人がいるなら、ネットには
繋がないことをお勧めする。
220 :
194:2014/09/07(日) 14:16:54.47 ID:/DK+PMdM0
ダウンロード元によって2種類出るんだけどESETの最新では
Win32/TFTPD32.Aの亜種 安全でない可能性があるアプリケーション
Win32/OpenCandy.Aの亜種 安全でない可能性があるアプリケーション
と出る。チェックが厳しいのかな。
>>220 心配なら検出されたファイルをVirusTotalに投げてみればいい。最近のセキュリティ
ソフトはESETに限らずほとんどヒューリスティックで判断しているからどうしても
誤検知が多くなるんでそれはある意味仕方がないんだよ。
なんて名前のファイルが検出されたのかログをコピペして貼ってみたら?
>>220 だからさ
・verやDL元サイト名を詳細に書かないと、皆がバラバラの検証をする羽目になりかねない
・チェックの厳しさ?もしキミ自身が変えた検出設定のことなら、その変更内容は公開しないとキミにしか分からない
・何かが検出されたときに第一にするべきことは、
>>221の通りVirusTotaでチェックか、セキュリティソフトのESETに聞く、公式フォーラムで問うべし
厳しいこと言って申し訳ないけど、キミの今の報告の仕方は荒らしにも等しいよ
どうせFree版なんでしょw
225 :
194:2014/09/07(日) 20:52:03.52 ID:/DK+PMdM0
>>223 ダウンロード元はどこも。だから逆に大丈夫だといわれているところはどこかと聞いている。
バージョンは7.0も6.5も試してみた。Virustotalは容量オーバーで確認できない。無料版とは初めから書いてある。
チェックを厳しくしたというのは、安全でない可能性があるアプリケーション検出を有効にしただけ。このチェックを外すと脅威とはならない。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:53:29.99 ID:LIYzuTu80
HDDに不良セクタがあるみたいでEASEUS使ってもSSD付属のSamsung Migration使っても失敗するか
kernel data inpage errorがでて再起動になってしまいます。どうしたらいいでしょうか
>>225 ここでみんながDLサイトやVerを聞いていたのは例えばSoftonicから落とせば
ダウンローダーやその他もろもろが付いてくるからなんだよ。だからと云って
Softonicが詐欺サイトかといえば、欧米では実績No1で世界中に支社を持つ窓の杜
何かとは比較にならない大企業な訳だ。何が言いたいかっていうと判断するのは
君自身だってこと。大抵のフリーウエアはそろそろ有料版にしませんか?と云う
ポップアップが出るし、それを以てアドウエアだと云えばそう云えないことも無い。
「亜種」とされたOpen Candy自体”悪意あるアドウエア”とまでは言えないし、
今は普通のセキュリティソフトはマルウエア認定はしていないでしょ。結局君自身が
判断基準を自分で作って、使うか使わないかを決めていくしかないんだよ。
ESETなんて高度なソフト使うには勿体無い
MSEでも使っとけザルすぎてなんでも受け付けてくれる
フリーソフトを使うのにリスクは回避(被害妄想)したいとか
中華製だから信用できないとかイメージで考えるなら
なおさら使わない方がいい精神的にもw
ESETが高度なソフト()って・・・
>>227 チェックディスクをやってディスクの修復をやってみるのも意味は有るけど
却って症状が悪化することも有るから、まずは可能な限りのデータのバックアップ
を取ってからにした方が良いよ。インストールディスクやリカバリーメディアからの
クリーンインストールじゃダメなの?
>>231 バックアップはとってありますけどパーティションいじろうとすると落ちます
HDD Generator もうまく行きませんでした
Win8.1なんですけど、リカバリードライブを作れないんですよ
回復パーティションにも問題があるのかもしれません
>>232 SSDへの換装でしょ、「リカバリードライブを作れないんですよ」と云う事は
メーカー製のPCなのかな。チェックディスクをやってみて、それでもだめなら
メーカーからリカバリーディスクを買うしかないかもね。
>>234 作れないというのは、メーカー設定で作成不可なのではなくて、エラーが出て作成に失敗するということです
>>236 説明不足と文章にも不明な点が多くてあれなんだけど・・・
元のドライブに戻しても起動しないとかリカバリディスクも作れないと
いうならば、HDDに問題があってそれをSSDにクローンしようとしても
正常にクローンは出来ないとおもうし、ここで解決出来る問題ではないから
パソコンのメーカーに相談するなりして解決してよ
>>236 いや分りますよ。チェックディスクはやってみましたか?自分の環境だと
Classic Shellを入れているから標準とは少し違うかもしれないけれど
スタート→PC→ローカルドライブ(C)を右クリック→プロパティ→ツール
→エラーチェックで修復にチェックを入れてエラーチェックをやってみて
下さい。終わったらログをチェックしてエラーが出なくなるまで繰り返します。
これでダメなら諦めて、メーカーのサポートに連絡して、リカバリメディアを
買った方が、(大抵のメーカーはその機種に合ったリカバリメディアを売って
くれます。)良いと思いますよ。
>>225 窓の杜からのダウンロートファイルかつESETで
ハッシュやバージョンの情報まで付けて
大丈夫だったって書いてあんじゃんw
一方お前は?
ハッシュもウイルス定義ファイルのバージョンも何一つ晒さないってw
マジレスすると
アンチウイルスソフトの公式サポートに報告して
確認してもらえばいいよ
結果が出るまでの間自分で
ESET以外のアンチウイルスソフトにかけてみるもよし
ソフトウェアのモジュール構造が変更になった7のファイルバックアップが
激遅なので6に戻した。早く修正してくれ。
すいません、CドライブのSSDを換装しようとおもいましてeaseus todo backup7.0のクローンでSSDをクローン、付け替えたのですが1234Fという表示が出てブートできません…。
windows回復ディスクからでも無理だったのですがソフトの問題なのでしょうか?
>>235 C5はあくまで保留中のセクタだから、あとからちゃんと読み書きできれば消えることがあるよ。
俺が経験済み。
244 :
194:2014/09/08(月) 22:20:37.81 ID:/yD41uOJ0
>>239 同じようにやってみた。
ダウンロード元は窓の杜:
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/download_10955.html EaseUS Todo Backup Free v7.0.0.0 (build 20140814)(差し替え版)(14/08/21):TodoBackup_7.0_Free_JP.exe
MD5:a699bd9502c732c3c033032fb8f20ef0
SHA1:a585ce38cef81e2db233682b635313ffbc1324db
スキャン環境は
ESET Smart Security 6.0.316.2
ウイルス定義データベース: 10383 (20140908)
Rapid Responseモジュール: 4704 (20140908)
ウイルス・スパイウェア対策検査機能: 1435 (20140820)
アドバンスド ヒューリスティック機能: 1152 (20140724)
アーカイブ サポート機能: 1208 (20140728)
駆除機能: 1100 (20140827)
アンチステルスサポート機能: 1060 (20140514)
ESET SysInspector機能: 1243 (20140903)
リアルタイムファイルシステム保護機能: 1006 (20110921)
Webコンテンツフィルタ機能: 1028 (20121113)
データベース機能: 1060 (20140714)
デフォルトと異なる設定は
>>225に書いた通り
「安全でない可能性があるアプリケーション検出を有効」
をしただけ。するとスキャン結果は
「D:\Temp\TodoBackup_7.0_Free_JP.exe Win32/TFTPD32.Aの亜種 安全でない可能性があるアプリケーション 駆除」
と出る。
既定の設定に戻すと脅威とはならない。VirusTotalには64MBオーバーで送れない。ESETの提出機能でも何故か送れない。(これは固有の問題かな)
>>221のいう理由での警告レベルかな。危険と断言はしないけど、一応注意はしておいたよっていう。まだ情報足りないかな?
>TFTPD32
Trivial File Transfer Protocol Daemon ?
バックアップファイル共有して、他のPCから閲覧する機能とかあったっけ?
あるならそれかな ないなら内部で使ってるのかどうなのか
>>244 十分じゃね?
ESETの提出機能が利かないなら
その旨も併せて公式サポートにメールで訊ねたら?
>>241 申し訳ありませんが、それだけの情報では正確には答えられないので、一般論で
書きます。
1.”スタートアップ修復”を試す。(Bios画面→F8→コンピューターの修復→)
2.外付けHDDなどに”ディスク&パーティションバックアップ”でCドライブの
コピーを作りSSDに換装後、上書きする。
この場合SSDからOSを起動することはできませんから、予めTodo Backupでブータブル
ディスクを作っておく必要があります。
Easeusの製品がセキュリティソフトで引っかかったなんて話は全く
聞いたことが無い。
どうも1年以上前からESETではtodo babkup freeが Win32/TFTPD32.Aとして検出
されるみたいだね。
基本親切っぽい情弱ならいいんだけど・・・
日本人から情報吸い上げる人民解放軍の担当の方、あるいは業務依頼された
人じゃない事を願っております
>>242,243
chkdsk cの結果です
194981887 KB total disk space.
127363064 KB in 235917 files.
135516 KB in 42227 indexes.
8 KB in bad sectors.
434839 KB in use by the system.
65536 KB occupied by the log file.
67048460 KB available on disk.
HDD Walkerは210000000付近で止まります
ちょっと教えてくださいませんか?
リカバリしたての状態の Vista のシステムバックアップを
とるにはどうしたらよいですか?
例のVer4.0 のブータブルCDでEaseUS を立ち上げると
「システムバックアップ」は選択できませんよね?
XP の時はブータブルCDで立ち上げ→
Cパーティションのデータバックアップ でも
システムはリカバリできたのですが、
Vista 以降は、同様にはできませんよね?
HDD に EaseUS をインストールしてからの
HDD 起動だとシステムバックアップは出来ますが
それだとHDD 内容がリカバリしたてではなくなっちゃうわけで。
お詳しい方、方法をご教授くださいませ。
>>251 Linux版ではダメだけど、Win PE組み込み版のブータブルディスクなら出来る。
Free版で作れないなら、Home以上の無料体験版を落として作る。
>>250 何度修復を試みてもbad sectorsが0に為らないなら、メーカーに連絡して、リカバリ
メディアを買うしか有りません。(HDD Regeneratorなど、破損HDDの回復を謳うソフト
が何種類か有りますが、私は使ったことが無いので、効果は分りません。)
>>247 綴りの間違え fales→false bitdefrnder→bitdefender TTSSkiller→TDSSkiller
睡魔で誤字だらけになってしまったw
>>252 Linux ベースと Win PE ベースのブータブルとでできることの差は
www.todo-backup.com/products/features/free-backup-software-winpe.htm
に一覧があるんだけど、
どちらもシステムバックアップはなくね?
WinPE の方にだけある Disk and partition backup で
XP ならシステムパーティション(=C)をバックアップすればできるけど、
Vista や 7 も同様にできるんだっけ?
Vista 以降ではシステムバックアップ時に
Cパーティションの前の領域とかが関係してくるから
パーティションバックアップでは無理と
どっかで見たような気がするんだけど。
>>253 予備領域まで含めてBackupするから普通にRestoreできるよ。
>>253 インストール版のDisk and partition backupでWin7のバックアップ・復元
が出来るから、Win PEブータブルでDisk and partition backupが使えるなら
出来るでしょ、やっていること自体は同じだろうから
システムバックアップだとCを含むドライブ丸ごとだけど、パーティーション
バックアップだとバックアップしたいパーティーションを指定出来るってことの
違いだから、システム予約領域もパーティーションバックアップの対象に含めれば
問題ない
あと、
>>251の場合だけど、 Vistaはビジネス以上ならOSにバックアップ機能が
あるはずだからOSのバックアップ機能で一度バックアップを作っておいてから、
TodoBackupをインストしてバックアップ作成して、OSのバックアップで戻すって
手も使えるかもしれない、homeなんかだと無理だけど
>>256 外付HDDにバックアップを保存することは可能だけど
>パーティションを3つ切ってG:、H:、I:の各々にC:、D:、E:を収納する
あくまでイメージファイルとして保存されるんだから、それぞれの
ドライブのバックアップごとにパーティーションを割り当てる意味は
あまりないとおもうよ、複数のバックアップ先が存在していると管理が
面倒だし、復元時に問題が出ることも考えられるから
俺も
>>257 と同じかな。
バックアップ専用をFドライブとすると、
Fドライブのパーティションは1つ。
バックアップをとるときに、それぞれの
バックアップイメージファイル名を
8.1systembackup日付、 7systembackup日付 とする。
データはイメージ化しないで「データバックアップフォルダ」でも作って
直接コピーかな。
単一ファイルをいつでも取り出せるように。
これは人それぞれだと思うけど。
>>257,258
お二人ともありがとうございます!
何やら最初の一歩から勘違いしていたようで、お恥ずかしい限りです
>>254 >>255 WinPEブータブルで
Vista C パーティションバックアップ → リストア
で無事、システム起動できました。
ありがとーーーーーー!
どなたか次の疑問を解説くださいませんか?
HDD が2つあり、それを#0と#1とします。
#0が通常使うHDDで、#1がバックアップHDDです。
#1には、万一のトラブルの時のために
EaseUS でとっておいた#0のシステムのバックアップがあります。
BIOS では起動HDDを#0 にしてあります。
通常起動ですと、ドライブレターは次のように割り当てられます。
(すべてパーティションはプライマリパーティションです。)
HDD#0 C:システム D:(None:データ用)
HDD#1 E:アクティブ F:(None:データ用)
で、ちょっとトラブったので、BIOS で起動HDDを#1 にして立ち上げたのですが、
ドライブレターが次のようになっているのです。
HDD#0 C:アクティブ F:(None)
HDD#1 D:システム E:(None)
つまり、BIOS で指定した通り、確かにHDD#1 から起動されているのですが、
起動システムのドライブレターはなぜかDなのです。
私のこれまでの認識だと、起動ドライブのレターは常にCなので、上記は
HDD#0 E:アクティブ F:(None)
HDD#1 C:システム D:(None)
となるはずでした。
どうして先のようなドライブレターの割り当てになってしまったのでしょうか?
お分かりになる方がもしいらっしゃったら、お願いします。
>>261 OSインストールしてないんだから起動はしない
クローンなら起動するけど
OSがないディスクだからD()に割り当てられたんだろう(適当
>>261 EaseUSってのはブランド名であって、ソフト名をちゃんと書かないとエスパーが必要になるぞ。
レスありがとうございます。
>>262 OS は XP で HDD#1 のDドライブから起動しています。
>>263 EaseUS TodoBackup 5.6 です。
>>265 ディスククローンしたのではなく、
システムをインストールしたての時の HDD#0 のシステムを
システムバックアップしてから HDD#1 にリストアしてあったものです。
それが立ちあがってるのですが、ドライブレターはDで立ちあがってます。
HDD#0 のCが立ちあがってるわけではありません。
>>266 それって、同じOS(ライセンスキーも一緒)をHDD0とHDD1の両方に
インストしているのと同じことだよね?
同時起動させてないなら問題ないでしょ
>>266 じゃあCドライブだけドライブレターが予約されてるからじゃないか?
ドライブレターは動くから、HDD1側からシステムを起動した時に
新しくドライブレターが振り直されたんだろな
(Cはシステムが入っているから先頭になった)
ドライブレターは変更が出来るんだから、自分の好きなように直せば
いいだけだが
271 :
266:2014/09/15(月) 13:06:08.19 ID:vc2+mG940
すみません、いろいろご意見ありがとうございます。
BIOS でブートHDD の優先順位決めるところがありますが、
優先順位1番の HDD に C(システム):D:
優先順位2番の HDD に E(アクティブ):F:
が振られると思ってました、、というか
これ以外のレターの振られ方を見た記憶が無かったんですよね。
なもんで HDD#1 優先で起動したときに
レターC がどうして HDD#0 につきまとうのかわからないのです。
レターに人為操作はしてないし、
いずれのHDDもパーティションマスターでパーティション切ってるので、
レターの振られ方に両ディスクで条件は変わらないはずなんですが。
やはり HDD#0 にあるシステムがイカレちゃってはいるけど
削除はしてないから
システムとして認識されちゃって、C が振られちゃうんですかね?
確かに、
>>267 ご指摘のようにまぎらわしいHDD搭載状況ではあるし、
>>269 ご指摘のように C が特定パーティションにつきまとうような
なんらかの操作を知らないうちにやっていたなんていうことも
あるのかもしれません。
あるいはブートブロックに何らかの問題があるんですかね?
まあ、これ以上みなさんのお手間をおかけするわけにもいきませんので、
HDD#0 の第1パーティションの壊れたシステムを削除し、
正常なシステムをリストアしてみます。
いろいろと原因と考えられるものを挙げていただいき、
ありがとうございました。勉強になりました。
中国産のOSバックアップソフトとか、頭おかしいんじゃないの?
過去の検証で、win標準FWに送受信のルール作る(そのルールをブロック設定にすると、別名で新たにルールを作る)
レジストリに、用途不明のキーを作る
復元の再起動時に通信する(WFでは防げない)
C:\Bootに独自ファイルを作る(他のOSバックアップソフトでは聞いたことない)
>>272 検証してみた。検証するためにわざわざCOMODOのFWをアンインスコして、Win標準
のFWにしてみたんだがw (検証は7実機、XP仮想、8.1実機) 自分の環境ではいずれの
OSでもWin標準のFWに「プログラムの許可」のルールは作られない。良かったらログ
を貼ってくれないか? レジストリには REG_SZ. REG_QWORD(TODAY). REG_QWORD
(FIRST DAY)の3項目しか無いんだが、どれのことを言ってるんだ?
C:Bootにも該当する項目が見当たらないんだが、ファイル名を教えてくれないか?
275 :
274:2014/09/16(火) 12:48:00.34 ID:24VsAfhJ0
ちなみに検証に使ったのはEaseUs Todo Backup6.5 HOMEだからFree版については
分らない。COMODO FWで通信パケットは常時監視しているけれど、少なくとも
HOMEに関しては不審な交信をしている痕跡はない。
フリーの話だろ
フリーも誰か検証して。
>>278 最近こう云う”狼少年”的な非難をよく見るけど。証拠のログが貼られる事は
決して無いんだよねw それだけじゃ無く、匿名性が保証されてるこの2CHの様な
掲示板以外ではこの手の無茶な言いがかりは全く見たことが無いんだけどw
もし良かったら2CH以外でEasaUsの危険性を指摘しているサイトを提示してくれ
ないかなあw
>158
新しいPC、フリーで作れる起動ディスクじゃ起動しない。
どうやら、paragonに乗り換える時期が来たようだ。
EaseUs Todo Backup Free 7.0から初めて使ってみたんだけど、1個のHDDで
C:システム
D:データ
とパーティション切ってて、Cのみバックアップ、リストア時はDを維持してCだけにリストアしたい
なのにシステムバックアップでもディスク/パーティションバックアップでもDを維持しながら
リストアするやり方がわからない
すげー基本的なことかもしれないけどどなたか教えてもらえないでしょうか
>>283 それだと、システムバックアップでも、Cドライブだけバックアップでも、とりあえずバックアップしたのを、
普通にリストアするだけでいいんじゃない。戻したい時のファイル選んで、次、次、開始でいい。
あ、その前に起動メディア作って、それで起動、リストア選んで、あとは上の順番。
>>284 リストア先が2パーティションあって、その2番目にデータを入れたままで1番目にリストアしたいんです
今んとこ起動メディアじゃなくてWinから外付けHDD(2パーティション)にリストア試してるけど、
どっちの方式でもリストア先を1パーティションにしてしまうからデータパーティションが消えてしまう
リストア先に特定パーティションのみを指定したいんだけどやり方がわからない
そもそもできないんだろうか
>>285 7.0でUIが変わっているかもしれんが
パーティションバックアップでCだけバックアップしておいて
リストア時にはリストア元とリストア先を選択する時にCを選択
すれば出来るはずなんだが
ドライブ内のパーティーションをクリックして個別に選択出来るの
に気が付いてないんじゃないかな?
>>286 OSが7なので、Cのみバックアップと言っても正確には隠しブートパーティションもバックアップしてます
で、リストアソースをブートパーティションも含めたハードディスク0にするとリストア先で個別パーティション指定が出来ない
けど、ソースを文字通りCのパーティションのみにして、「次へ」進むと個別パーティション指定ができるみたい
一度それでリストア・起動できるか試してみます
ありがとう、
>>284もありがとう
やっぱりダメでした
ソースを文字通りCのパーティションのみにしたらブートパーティションがリストアされない
ブートパーティションとCのパーティションを別々にリストアしてもWindowsは起動できない
結局両者まとめてリストアするしかないけど、そうすると復元先に特定パーティション指定ができない
わりとありがちな需要だと思ってたんだけどそうでもないのか、何か方法があるのか・・・
>>288 >Windowsは起動できない
ってもしかして
>>285でいってるように、外付けHDDにリストア
してそこから起動しようとしてるんじゃないよね?
そうだろうな
C:システム D:データから
C:システム D:空 のクローンを作ろうとしてるんだろ
できるなら自分もやり方知りたい
>>289 外付けしてリストア後、PCに内蔵させてから起動してるけどダメっす
起動メディアからのリストアでも試してみたけど結果は同じでした
システムバックアップからのリストアで、1パーティションに統合させるとWindowsは起動するので、
ハード的な問題ではなくてソフトの使い方の問題だと思います
>>290 C:システム D:データのHDDをそのまま使って、C:バックアップしたシステム D:データ
にするのが最終目標っす
ぶっつけ本番は怖いので、余ってるHDDでCとDの2パーティションに切ってDを生かしたまま
リストアできるかテストしてドツボにはまってる状況
てか、実際このソフトでこれを実現できてる人っているのかな?
>>292 >システムバックアップからのリストアで、1パーティションに統合させるとWindowsは起動するので、
まずこれをやってからそのままCを消してそこに元のCをリストアすればいいんじゃないの
外付けC:システム D:データ
外付けC:消去 D:データ
外付けC:システムリストア D:データ
>>293 話がかみ合ってなかったらすみません
>>285に書いたように「どっちの方式でもリストア先を1パーティションにしてしまうから
データパーティションが消えてしまう」んです
言い方を変えると、リストア先で分けてあるCとDを1パーティションに統合したうえでそこに
バックアップしたCをリストアされてしまうから、Dのデータがなくなってしまうということです
>>287以降で隠しパーティションを勝手に「ブートパーティション」って呼んでたけど、
「システムパーティション」が正しいっぽい
混乱した人がいたらすみません
パーティーションバックアップからの復元なら復元先のパーティーションは指定
出来るんだよね?
1 パーティーションバックアップでシステムパーティーションとCをバックアップする
2 システムパーティーションとCをそれぞれ外付HDDに復元する
3 外付HDDを内蔵HDDと入れ替える
4 ここで起動しなければWinの起動ディスクで起動してスタートアップ修復をしてブート
の修復をする(元HDDと外付HDDではパーティーション構成等が違って起動出来ないんだろうから)
元HDDへの復元なら4の作業は不要で起動するはず、復元するのも基本的にはCだけで起動する
>>296 > パーティーションバックアップからの復元なら復元先のパーティーションは指定
> 出来るんだよね?
そのとおりです
>>288のとおり4の作業が必要になりますが、メーカー製PCのためWin起動ディスクがありません
元HDDへの復元はいざのときまでとっておきますが、参考になります
結局、システムパーティションとOSを別々にバックアップ・リストアしてなんとか起動させるしかなさそうですね
時間のあるときにもう少し試してみます
・メーカー製PCでもWin7ならコンパネのバックアップと復元からシステム修復ディスク
が作成できる場合もある
・ディスクがなくてもメーカー製PCの場合は起動時になにかキーを押す(F8とか)
とコンピューターの修復オプションからスタートアップ修復メニューに行けることが
多い
ただ、ひとつ気になるのはTode5.0とかだと、HDDにシステム予約 C(OS) Dと
パーティーションがあって、システムバックアップを選ぶとシステム予約とCだけが
バックアップ対象にされるんだけど
7.0だと仕様が違うのか?それともなにか他に問題があるのか?
FirefoxでFlash動画を見る → TEMP\acro_rd_dir\フォルダ以下に動画がロックされた状態で一時保存される
→ Unlockerで無理矢理ロック状態を維持したままコピー → コピーしましたと出るがコピーされてない ※ロックを解除するとファイルが消える
→ EaseUS Todo Backup Home 7.0でバックアップ → バックアップできたと出るもののバックアップできていない
どうにもならんのこれ? やっぱりOS起動中のBUだとどうしてもコピーできないものが出るのかな
>>298 すぐには無理ですが、システム修復ディスクが作れるみたいなのでまた試してみます
「システムバックアップを選ぶとシステム予約とCだけがバックアップ対象にされる」のは同じです
ただ、リストア時に特定のパーティションが指定できず、ドライブ全体にリストアされてしまうんです
>>300 それならばTodoのシステムバックアップ→復元の正常な動作だから(復元先のディスクの
データーやパーティーションは全て削除される)、それを避けるにはパーティーション
バックアップ→復元するしかないね
easeus agentサービス無効にすると起動しなくなるのな
常駐だけ無効化できないのかな
ディスククローン作ってバックアップとるだけなら、
Agent.exeとか常駐させない最後のバージョン、3.5が最強かな
こういうのはバージョン上げていくたびに改悪していくから困る
acronis、なら常駐なしだけどね
acronisでクローン失敗してこっちに乗り換えたわ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:44:24.18 ID:4dtY4kZb0
イメージからシステム復元しようとしたら
有償版の機能って言われたんだけど
サブPCは普通にできるよ?
なにが原因なの
中国製ソフト
>>307 有償版で出来てFree版で出来ない機能の一覧からエスパーすると
・Dyamic Volume
・異なるハードウェアへの復元
この辺なんじゃ
最近気づいたんだが、
Todo Backupって、バックアップするとシステムの復元ポイントを全部削除するんだな。
以前は復元ポイントは無効にしてたから気づかなかった。
まぁ、それで特に困ってるわけではないが。
>>310 設定による
windowsのbackupなんて最悪で毎回何ギガも消費していくw
>>311 え、設定って何の設定?
Todo Backupの設定やバックアップオプションを見直したが、それらしきものはなかったが。
ヴァージョンは最新の7だが、以前の6.5でも同じだった。
>>312 起動して管理を開いて高度な操作からbackupの編集
場所タブでイメージファイルの保存方法を指定するのレ入れたら
お好みの設定で保存を決めたらいい
HDDの節約になるしw
スケジュールしてるとこのレがないとbackup量が膨大になってくんじゃないかな
ちなみにうちのはわけあって5.6ですw
>>313 すまん。
ちょっと何言ってるかわからない。
ヴァージョンが違うからか。
ちなみにスケジュールバックアップはしてない。
2〜3週間に1度、外付けHDDにシステムバックアップをしてる。
あ、もしかして、システムの復元ポイントをTodo Backupの古いバックアップデータだと思ってるのか?
そうじゃなくって、Windowsの復元ポイントのことなんだが。
>>313 > ちなみにうちのはわけあって5.6ですw
どんなわけだよw
最新の7が合わないとしても、その前の6.5くらいは使うべきだろw
うちなんかまだ5.0なんだが・・・問題ないし
バックアップ時にWinの復元ポイントが削除されるなんて現象は発生していない
6.5って今もDLできる?
今気づいたんだが、Todo Backup 7.0ってイメージのマウントができなくなってるのか?
シンプルでわかりやすいUIになったと思ったが、削られた機能もいろいろあるんだな。
7消して、3.5を入れた
>>320 ドライブとしてのマウント機能がなくなったとしても
バックアップイメージを開くことは出来るよね?
……
バックアップイメージファイルをクリック(orダブルクリック)してみな
>>325 うわ、これ、マジで知らんかったわ。
別のソフトではイメージをクリックすると本体が立ち上がって、リカバリの画面になったはず。
とにかく、サンクス。
7.0いれてからフォルダを右クリックするとEaseUSでバックアップってメニューがでるんだけど、
どこから消せるんだろ。俺やっちまった?
送るなら簡単に消せるけど、メニュー自体にあるならレジストリをいじらないと
ならないからどうしても消したいなら 右クリックメニュー 削除 とかで検索して
やり方を調べて自己責任でやるしかないね
右クリメニューにあったからといって別に問題はないだろうから放置しておく方が
いいいとおもうけどね
CCleaner使えば簡単に消せるな。 >右クリ
レジストリいじって消せたよ
>>325 いつからの機能だ?4.5でバックアップしたのだと、何の変化もなし。
5.0では出来たから、そのあたりから
Todo Backup Free 7.0ってコマンドで実行することってできます?
batに組み込みたい。
うん。
やり方教えて。
6.5→7にしてみたけどバックアップにめちゃくちゃ時間掛かるようになってる気が…
6.5の時は増分バックアップなんて数分で終わってたのに7だと3時間も掛かる(´・ω・`)
もちろん無圧縮、完全バックアップ後はたいしたデータの変化はなかったはずなのにな…
>>336 7のファイルバックアップは地雷で激遅だったから6に戻したよ。
手持ちが無い6.5はDLできないものかな。
おれも7にしたらバックアップの時間がながくなった。さらに復元した後に、エラー0xc0000225になってwindowsが起動できなくなった。
その手のエラーはとりあえずスタートアップ修復
>>340 起動Disk作ってなかったんで、windows8のdiskから起動して自動修復を試みたが、だめだった。
それでwin8を再インストして直ぐに6.5入れて、6.5で作成したバックアップから復元した。
6.5欲しいやつとかいるの?
だいぶ前に4、5は捨てたけど、6.1、6.5ならまだある。
3.5が欲しい
OSが載ってないhdd 2TB→別のhdd 2Tにクローンを作成してバックアップ
しようとしてます。
EaseUS Todo Backup Free 4.5
Estimated time remaining: 00:06:50のまま
で40分以上経過してますが、これって不具合でしょうか?
7.0にしたら遅くなったという奴がいるが、俺は特に変わらんなぁ。
ただ、復元はまだ試してない。
一応6.5も保存している。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:31:52.81 ID:8uM0qkwQ0
>>57の期間限定無償キャンペーンでインストールしたんだけど、
久しぶりに起動したら「既に使用されているライセンスキーです」って出て
全く使えなくなってるんだけど、あれって利用期間も限定だったの?
>>347 まだアクティベーション前だったならばたぶん誰かにコードキーを勝手に使われてる
俺はそれでメール出して新しいの貰った
すでにアクチしてるんだったら訳分からんな
アクティベートしなかったから期限切れただけだろw
いや使われてた
キーをそのままググってみると入手した次の日に誰かが同じのをプレアカとかやりとりする掲示板に掲載してやがって、
クソ外人が「thanks!」とか書き込んでるし
ジェネレーターか何かで手に入れたんだろ
351 :
310:2014/10/18(土) 03:36:56.98 ID:Ef2hWLGF0
Todo Backupでシステムバックアップすると、
Windowsの復元ポイントが全部削除されるというのは間違いだった。
Todo Backupじゃなく、別のソフトか何かの設定が悪さをしていたみたい。
今バックアップしたら復元ポイントは削除されてなかった。
とりあえず報告まで。
>>350 何か勘違いしてるみたいだけども配布されてたライセンスキーは共通キーでそれを一定期間オンライン認証で受け付ける方式だよ
3垢取ったけど、Registration codeは全部違うぞ
>>353 配ってたRegistration codeは期間内なら1つでいくらでも認証出来るからたまたまかぶったキーを外人が貼っただけだと思う
オンライン認証でそのキーとpc個別のマシンコードに紐付けされたそのpcのみでしか使用できないアクティベートコードが発行される
アクティベートコードが欲しいなら次に配った時にネットを切ってインストールすると表示されるオフライン認証でマシンコードと貰ったキーを
http://activation.easeus.com/offline.php に入力して発行してもらうと認証期限が過ぎてもオフラインでいつでもインストールできるようになるよ
原因がわかった。やっぱ別のソフトだった。
>>354 なるほど。そういうことなんだな。
すまん勘違いだった。
理解するのに何時間かかるんだよw
>>355 別のソフトって何?
復元ポイントを勝手に削除するようなソフトってあるの?
何故肝心のソフト名を書かないのかは分からないけどもデフラグ系と予想
>>359 え? デフラグしただけで復元ポイントが勝手に削除されることなんてあるの?
デフラグソフトはいろいろ試したけど、そんなことは一度もなかったが。
PerfectDiskは消える
362 :
355:2014/10/20(月) 16:37:07.23 ID:jRcUHy9H0
>>358 >>359 正解。
Puran Defragでブートタイムデフラグを実行したら削除されるようだ。
ほかにブートタイムデフラグできるフリーのソフトを物色中。
EaseUS Todo Backup Free 7.0なんですけど、
バックアップ先をNAS、一時間おきに実行の設定にしてるんですけど、NASが落ちてる間のタスクが中止されずにキューに溜まっていくのですが、中止にできませんか?
NASを起動すると無駄に連続でバックアップが走ってしまうので。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:56:19.03 ID:zj3UfSuf0
What's New in Version 7.5
Portugues and Polski languages supported
New added mount and unmount feature
Improved the performance of browsing files
Fixed bug "Failed to restore to network location"
Fixed bug "Empty folder generated after file type restore"
Fixed bug "Outlook restore would skip the folder when restoring again after cancelling"
Fixed bug "Windows Vista and later OS cannot proceed the backup trigged by shutdown"
todobackupでシステム復元しようとしたら
「ソースディスクのレイアウトがターゲットディスクと異なります」
とできないんですが
どうすればいいんでしょうか?
366 :
362:2014/10/28(火) 02:53:18.58 ID:rHHZNVX/0
Puran Defragでブートタイムデフラグを実行したら復元ポイントが削除されると書いたが、間違いだった。
ブートタイムデフラグ実行時じゃなく、Puran DefragのPIOZRをチェックしてデフラグした時だった。
PIOZRって、ようするにシステムファイルなど起動時に読み込まれるファイルなどを
先頭に配置するシステムなんだが、なぜ復元ポイントが削除されるのか不明。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:57:14.11 ID:txzWLefg0
7.5ってandroidのバックアップも可能ですか?
7.5、なんかPE版100%コケるんだけど俺だけ?
PE起動してTODOのスプラッシュ画面で必ず再起動かかって全く使えない
プレOSでもUSBメモリでも、なんなんだよこれ
>>368 クラック対策で127.0.0.1へのアクセスをブロックするとソフトが起動しないはず。
割れ物使ってないよね…?
ノートPCのHDDが壊れかけてるのでSSDに換装しようと思っています。
それぞれをUSBアダプタで他のPCに接続しました。
・元のHDD 320GB リカバリー14GB システム残り全て(半分ぐらい使用)
・換装用SSD 256GB 仮にフォーマット済み(EASEが認識してくれなかった為)
この状態でクローンコピーしようとしたところ、SSDに出来上がるリカバリー
領域が60GB近く取られてしまいます(実際には9GB程度しか使われていません)
ここを元の14GB程度にすることはできないのでしょうか?
>>370 もう一つ質問です。
元のHDDのシステム領域は結構壊れてるので、データだけ吸い上げる予定です。
従って、SSDへはリカバリ領域だけ(厳密にはその手前のFAT領域が必要?)
コピーできれば良いのですが、これは可能でしょうか?
クローンモード以外でバックアップして起動してくれるか心配です。
>>370 >SSDに出来上がるリカバリー領域が60GB近く取られてしまいます
(実際には9GB程度しか使われていません)
別PCに繋いだっていってるけど、間違ってクローン元に別PCのドライブを指定
していて別PCのシステムドライブがクローンされたんじゃないかな?
リカバリ領域だけクローンしたければパーティーションクローンをやればいい
あと、使用したソフト名とバージョンを正確に書くこと
>>372 使ったのは先ほど落としたフリーの最新版(v7.5.0.0(14/10/22))です。
HDDの選択は何度も確認しましたので間違いありません。
実行直前の最終確認での表示です。
あと、リカバリー領域だけのコピーでもPCは認識してくれるのでしょうか?
(その手前にも、極々小さい領域もあります)
リカバリー領域やシステム領域は丸ごとコピーしないと起動しないドライブが
出来てしまうと思っていたのですが・・・
>>372 もう1つ説明が抜けていました。
リカバリー領域の元の容量が14GBで、その中身が9GBです。
なのにコピー予定のリカバリー領域が60GBサイズで中身が9GBという状態です。
基本的に読み出ししかしない領域なので、14GBでも大きいくらいなのに、
60GBではあまりにもったいないので相談させていただいた次第です。
元のHDDよりSSDの方が容量が小さいのに、なぜリカバリー領域が広くなっ
てるかも不思議です。
>>373 Todo Backup と Disk Copyがあるんだから「正確」にっていってるのに・・・
確認して間違いがないならドライブはあってるんだろう、いちおうクローン
先のパーティーションサイズは変更出来るはずだけど
リカバリってことはメーカー製PCだから、メーカー独自の起動システムを
含んだ領域もあるかもしれないから、個別にどれをクローンさせるかは試してみる
しかないだろうね、起動しなければやり直せばいいし、分からなければまるまる
クローンしてからリカバリすればいいんだし
元HDDが不調ってことはリカバリ領域もやられているかもしれないし
>>375 すみません、2種類あることすら知りませんでした。Todoの方でした。
クローン先のパーテーション変更はどこにも設定が見つかりませんでした。
元のHDDはDELLのノートですのでおっしゃるようにそのままの状態で
クローンコピーをスタートさせました。
リカバリ領域のサイズはあとからなんとかなるでしょう・・あまいかな?w
あと、パーテーションバックアップも試してみましたが
「パーテーションをチェックした結果、不明なパーティション(ドライブ文字の
無いパーテーション) 1個がエラーで検出されました。
セクタバイセクタ方式のバックアップを作成するならOK。
バックアップをキャンセルするならキャンセルをクリックしてください。」
とエラーが出ました。
OKで進めようとしたのですが、そのままHDDが固まってしまいました。
(USBHDDアダプタを電源入れ直しするまで、PCの再起動でも治らず)
確かにどこかおかしいのかもしれませんね。
>>376 ダメでした。また固まってしまいました。
Easeusの使い方の次元じゃなくなってきましたね。
ちょっと出直してきます。
AOMEIとEaseUSって中国製だよね?
大丈夫なんだろうか
どっちも勝手に通信とかしてる感じだしみんな不安はないのかな
生きてくって不安なことだらけだよね
だから今すぐ生きるのを止めたら悩まずにすむよ
有料版の広告をブロックしているだけ
質問です。
500GBのHDD(別PCの起動ドライブ)のデータをEaseUS Todo Backup Free 7.5でイメージ化して他の1TのHDDに保存した後、500GBHDDのボリュームを削除して
イメージ化したファイルを復元しようとしました。
しかし、復元作業を行うとすぐに「サイズが大きすぎるため、%sをFATパーティションに復元できませんでした。」と表示されます。
その後も復元作業が続行されるのですが、復元が全く進まず、2時間経過時点で残り時間が100時間を超えていました。
さすがに異常だと思い作業を中断したのですが、どうすれば無事に復旧できるでしょうか。
なお、ディスクの管理でHDDを確認したところ、どちらもNTFSになっており、空き容量も足りているはずです(もともと500GBHDDに入っていたデータの復元ですから当然のなのですが)。
EaseUSのイメージをチェックも行いましたが、異常はないと表示されました。
復元するときは復元先のパーティーションはそのままでいいのに
というより、なんでそんな意味のないバックアップ&復元をしたのか・・・
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:57:33.96 ID:1gFJVUVf0
EaseUS Partitioner freeをインストールしてパーティションを分けるところまでは
良かったのですが、再起動するとインストールしていない、
「EaseUS Backup」
が起動中でシャットダウンできませんとのこと。あれ? どこにバックアップ
してくれているのかな?
おそらくACPI周りにトラブルを抱えているうちのボロPC
Macrium Reflectで作った起動CDで起動動作に入るだけで内蔵HDDから起動できなくなるというトラブルが発生したので、こちらのTodoBackupを使用
これまで2回問題なく復元に成功
Agent.exeの問題もあるけど、サービスを手動にしとけばTodoBackupを起動させない限り開始されないみたいだし
これからも使っていきます
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:37:09.55 ID:WjolyLAs0
ノートPCのHDD(パーテーションしているC,Dドライブ)を変えようとSSD(crucialのMX100)
を購入し、EaseUSTodoBackup7.5でクローンを実施しました。
SSDに全く同じようにコピーできていると思ったのですが、
コンピュータの管理で見るとSSDの方はシステム、ブート、ページファイルなどがありません。
(アクティブ、プライマリパーテーション)と記載されています。
これではHDDを除去してSSDをノートPCに装着した時には上手くいかないのでしょうか。
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
>>386 SSDから起動するとSSDの方にシステム、ブート、ページファイルと表示されるから気にしなくていい
388 :
386:2014/12/05(金) 22:30:35.87 ID:4a5j19iE0
>>387さん
ありがとうございました。先ほど、問題なくSSDに換装できました。
XPのデスクトップ機のHDD→SSD移行なんだけど、下記の内容でやったところ
ブートメディアが見つかりません表示で起動できなくなった。
・PCはNEC-S70FL、オリジナルHDDはXP-SP3のCドライブ160GB
・複製先はSiliconPowerのS55-240GB
・EaseUS Todo Backup Free 7.5でクローン、SSD最適化、セクタバイセクタオン
でクローンコピー
・元のHDDとSSDを交換して起動するとブートメディアが見つかりません表示。
・BIOSからの認識OK、元のHDDと起動した場合のXPからの認識OK。
BIOSからは認識してるけど、ブートはできないって感じ。
この中で「セクタバイセクタ」なんだけど、最初ググって出てきたブログでチェック
するように書かれてたんだけど、あらためてググルと他のブログではチェックを
外してやってる。
この機能ってどういうものなのかな?
OSが起動しない時はとにかく スタートアップ修復 を試す
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 05:21:27.80 ID:Ry8hHi2W0
ついに俺のOSがぶっ壊れた
そう言えば前EaseUSで丸ごと保存してたの思い出して
入れ直そうと思ったらバージョンがv7.5になって使い方が分からない
ver 5.6はRecoveryからバックアップデータを選んで・・・
ん?v7.5はどっからはじめればいいの?
誰か教えてm(_ _)m
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 04:08:23.01 ID:ojACld9kO
ファイルバックアップを取ろうとしたのですが、チェック項目にライブラリとドキュメントてありますよね 画像や音楽や動画のバックアップ取る場合はこれ両方チェック入れたらいいんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないですがお願いします。
>>393 画像や音楽データなどの保存場所を全部マイドキュやライブラリにしているならそう
保存場所がどうなっているかはあなたの管理方法によって違う
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:13:22.72 ID:ojACld9kO
>>394 データはライブラリで管理しています
ドキュメント内にもmy picture、my musicなどの空のフォルダがあったのでなんか気になって‥
とりあえず試しにやってみます どうもありがとうございます
中国製って本当ですか?
知らずに使ってた・・・
なんか通信もしてるとか
397 :
389:2014/12/13(土) 11:09:41.93 ID:7XzDx3v+0
>>390 この後の報告なんだけど、SSDから起動できるようになった。
ただ、起動途中で青い画面にXPのロゴが出る状態で止まる。
マウスは動くけど、そこから先へ進まない。
これはEASEUSのクローンコピーが失敗してるって事かな?
他に対策が見つからない・・・・
>>397 クローン自体は成功しているけどOSの起動に問題が出てるんだとおもうけど
>>391はやったんだよね?
399 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:11:54.04 ID:INc7ml5a0
>>397 俺も似たような状態でXPのロゴから先へ進まなかった
けど
>>3のパーティション云々を思い出してシステムドライブCのみSSDにクローン作ったらうまくいったよ
7.0は8月だったのにもう8かよ
最近パソコン(XP)が重くなるときがあって、原因をProcessExplorerで調べたら
Agent.exeというプログラムがかなり使ってる。
しかもそのプログラムのDescroptionがEASEUS Todo Backupになってる。
普段は使ってないのにどうなっているの?
まるでウイルスみたいなんだけど・・・
>>401 ググッたら見つかった。
http://freesoft-100.com/review/soft/easeus-todo-backup.html ---------
クローンソフトでは極めて便利ですがフリー版の致命的な問題として、
トロイの 常駐プロセスの常時起動悪さをする(遠隔にてスナップショット実行など)
の種類 agent.exe の亜種 Agent.exe が同時にインストールされる。
このAgent.exeは厄介な部類で システムプロセス終了しても即再実行=起動するため
多種多様なソフトインストール時に一緒に入るケースが多く Q&Aでも削除方法は
至難の業です。
対処法
EaseUS Todo Backup利用(インストール)直後にAgent.exeが入ってる場合のみは、
EaseUS Todo Backupアンインストールで簡単に駆除されます。
これ以外の対処法では レジストリキー自体の削除しか現状ない模様。
---------
結構有名な定番ソフトだと思ってたのに・・・・
>>402 さらに対処法もあった。
http://kmhso.blog133.fc2.com/blog-entry-123.html -----
アンインストールせずAgent.exeの自動起動を停止する方法はこちらです
Windows プロセス箱さんより引用
[スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ] から、「コマンドプロンプト」を起動し、次のコマンドを入力します。
sc stop "EASEUS Agent"
sc config "EASEUS Agent" start= disabled
Vista,7で実行するには、「コマンドプロンプト」を右クリックし、「管理者としてこのプログラムを実行」を選択します。
この方法ではTodoBackup自体がうまく動作しなくなる可能性があるので非推奨です。
-----
フリー版の宿命とはいえ、ため息出てきた。
(´;ω;`)
>>401 うちのAgent.exeは重くもならないし悪さもしない。
おま環。
ライセンス無効で使えない
もう24時間過ぎてんのかな?
認証以前のライセンスの入力自体受付ないから送らてくるキー自体がバージョンが違うとかそういうレベルで間違ってる気がする
もうちょい時間を開けてからまたライセンス貰ってみたらいいかも
毎年貰ってる気がする
えw今更www
普通にサービス停止させておいて、使うときだけ有効にするの当たり前だろこのソフトw
前スレから
638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/03(火) 17:09:02.33 ID:Ih3NN9s30
EaeUS Agentはサービスから停止しようとしても止められないね
Guard Agentは止まるけど
639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/03(火) 17:23:53.30 ID:Fmfjsvjc0
XPだけどAgentを無効にできるよ
640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/03(火) 17:45:26.87 ID:KGEOrJpJ0
ウチでは普通に止めてるけどなぁ
止める順番があったかもしれない
net start "EaseUS Agent"
net start "Guard Agent"
"C:\Program Files\EaseUS\Todo Backup\bin\Loader.exe"
net stop "Guard Agent"
net stop "EaseUS Agent"
641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/03(火) 17:55:57.45 ID:KGEOrJpJ0
やっぱりそうだ
Guard Agent の方を先に停止しておかないと EaseUS Agent を停止しても再起動する
逆に、起動するときは Guard Agent だけでよかったわw
今もらったライセンスで認証確認
うん。いけたー
昨日同じメアド入れたら、ふざけんじゃねー!
って言われたけど今日は普通に有効なシリアル来た!
これ1PC、1シリアルだよね?
1ユーザーってあるからどっちかと思ったけど認証に時間かかったから
1PCだよね
メールのどこにもシリアルとか書いてないんだが…
今まで入れたことなかったけど、この機会にHome入れてみたら
確かにAgent.exeとTodoBackupService.exeが常時CPUの0.5〜0.9%前後使用してる
OSは7だがCPUはA8-3870Kで古いものなので、単純に性能不足もあるだろうけど、それより更に前のCPUだったら確かに重いのかもしれん
個人的には重く感じることはないけど、古いOS、古いCPUでは一度タスクマネージャで確かめるぐらいのことはしてもいいかも
>>416 とーん
全台分頂きました〜
Agent.exeはうちのメインPCだけが負担率20〜30をずっとウロウロしてる
他のサブ(しょぼ)は全く気にならない負担率だけど
3の時に凄いお世話になったからずっと使ってるけど5ぐらいから?
1台だけずっとそんな症状出てるね
バックアップ終了後、Windowsを終了するオプションが欲しいわ
Windowsをシャットダウン時にバックアップをイベント実行するオプションもあるけど
経過が見れないから実に不便
Ver5だと実行時に バックアップ終了時にシャットダウン の選択はできるが
現行Verで出来るかどうかは分からん
>>420は最新のVer8の場合ですね
バックアップ中も何やってるかは表示してるが、チェックボックスは一つもない・・・
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:09:20.25 ID:yHFAf37X0
クローンは出来たし速度も問題なく出てるのですが
オフセットの値が4096の倍数じゃなくて4096なんだけど
これは気にしなくていいのですか?
よその掲示板でも4096になってる人居たからこのソフトの仕様なのかな?
>>424 4096で問題無いのはわかるのですが
普通にOSディスクからインストールしたOS用SSDは容量と一緒ぐらいの大きめの値になってるので気になって質問させて貰いました
Windowsイメージ作りたくて苦戦してるのですが、良かったらご教示くだしあ
[持ってるPC]
PC1→SSD+HDD1(いずれもGPT)、今回SSDのイメージを取りたい
PC2→HDD2(MBR)、Todo7.5Freeインストール済
[やりたいこと]
・Win7の初期設定を済ませた状態のSSDイメージを、DVD2枚で保管したい
・有事の際はイメージをHDD1にコピーして、そこからSSDにリストアする予定
[やったこと]
・SSDをPC2に接続し、TodoでSSDディスク丸ごとHDD2にバックアップ
・ファイルは「Win7_x64_ssd.pbd」と「Win7_x64_ssd1.pbd」の2分割
・上記2ファイルとWinPE版レスキューディスクを、それぞれDVD-Rに焼く(計3枚)
・SSDをPC1に戻し、PC1でレスキューディスクをブート
・一時的にDVDを交換し、コマンドプロンプトでPBDファイル2つをDVDからHDD1にコピー
・レスキューディスクに交換し、Browse to RecoverからHDD1のWin7_x64_ssd.pbdを選択
→SSDへのリストア中に「0x1390E00C Invalid data.」と出て完了しない。。。
アンダーバーのないファイルにリネームしたり、レスキューディスクをリブートしてもダメでした
見落としや改善のアイデアがあれば助けてほしいですorz
ゴチャゴチャやりすぎシンプルにやれ
>>426 レストアはDVDからそのままやっては?
>>427 分割なしでHDDに置いたままリストアできるかテストしてみます
…と言っても環境潰しちゃったのでSSD再セットしてからですが
>>428 WinPEのリストアだと、SATA接続の光学ドライブが出てきませぬ
todoBackupでバックアップ(Cドライブでも)するときってCDからブートしたら駄目なのか
ダメじゃないけどだるいじゃん>CDブートしてバックアップ
>>431 CDブートだとメニューのBackupがクリックできない・・・のはウチだけ?
>>430 Linux起動CDだと、GPTドライブが認識できなかったなあ。
今のだと改善されてるかもしれないけど。
改善されてないよ
GPTはWinPEからしか見つからない
>>426みたいなまっさらにしたい目的で使うなら、
TodoBackupよりもMS謹製のAIK/ADKの方が確実だろうね
OS再インストール扱いでも問題なさそうだし
システムドライブはSSDだから分からんがLinux起動CDでも
GPTのデータドライブは認識されている
ただ、5.0でMBRインストの話だが
EaseUS Partition Master ボリュームをロックしている。と表示されて、後部の未割り当て領域まで引っ張ってこれません。
解決策知りませんか?
まんまじゃなく、誘導されたこときちんと書き加えなよ。
>>438 誘導されてきました。
さぁ解決策を書いてごらんよ
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/30(火) 22:48:55.68 ID:7dCeO6040
EaseUS Partition Master ボリュームをロックしている。と表示されて、後部の未割り当て領域まで引っ張ってこれません。
解決策知りませんか?
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/31(水) 02:36:30.88 ID:IIrPV+cv0
>>438 誘導されてきました。
さぁ解決策を書いてごらんよ
やはりなw だめだこりゃw
期待した俺が馬鹿だったよ。
お前ってホント馬鹿
しょうもない奴だな
TodoBackup8.0(OSはwin7)でHDD→SSDにクローンを作成。
SSDに最適化にチェックしてもアライメントがズレた。
SSDのディスク全体をバックアップ
→復元の際にSSDに最適化にチェックしてもズレたままだった。
別のソフトで簡単に調整できる事がわかって対処できた。
その前に二回もやり直したけど悪戯にSSDの寿命を縮めただけだったorz
事前の情報収集は大事ですね。いい勉強になりました。
>>440 HDDが3TBの場合、2TBの壁ってのがあってだな。
2TBと1TBに分かれてしまうのさ。
だからGRTディスクに変換しないと認識しない。
だから後部の未割り当てはボリュームロックされるのさ。
3TBから3TBへのクローンは問題ないが、1TBや2TBから、3TBへクローンすると、GRTディスクに変換されてない状態で、クローンかされるのさ。
だから、クローン後の、3TBのHDDは、GRTディスにはもう変換できない。
GPT?
俺γ−GPTが高いと警告されたよ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:43:31.77 ID:Z+Y/CUkl0
HDDが壊れたんで別のHDDに交換して毎日増分バックアップしてた6.5でリカバリーしたら
起動時に自動修復になってwin8.1が起動しない
いろいろ試して初回のバックアップでやってみたら起動成功、中間のバックアップでは起動しない
リカバリー時にセクタバイセクタでやるように警告が出る場合はバックアップが壊れてるとわかった
Dドライブは最新のバックアップが無事だったがCドライブのバックアップは3日目から壊れてた
ツールでマウントしてアクセス出来ないフォルダがある場合は壊れてるので注意しよう
freeの最新版にしたらバックアップに掛かる時間がこれまでより倍以上に増えた
サイト見たらfreeが普通で有償版が速いと差を付けられてた。。
この前Homeばら撒かれた時に手に入れとけばよかったのに
まぁ実際FreeとHomeで速度差あるっておかしいとは俺も思うが
それだったら機能差ある方がマシだわ
なんかアホなことで気が引けますが、気になるから聞いちゃいますが、
OS起動中にTodoBackupでバックアップしてもいいんですかね?
いろいろOS側でロックされてそうでどうなんだろうと…。
OSの起動なんか一瞬で終わるだろうに
旧型のHDDでも使っててガリガリいってる状態なんじゃないのw
いや、SSDなのでOS起動自体はすぐ終わります。
ただ、OSを立ち上げた状態でバックアップしてもいいのかなと。
ちょっと説明下手でわかりにくいですかね。すいません。
なんか問題なさそうなので気にしないことにします。
OSを起動した状態をバックアップするのが目的のソフトなんだから
問題ない、それができなければ意味がないし
たくさん種類あるけど何を選べばいいのかな
旧から新へのディスクの引っ越し
512⇔4kセクタ違いのでも大丈夫なのかな
起動してバックアップはできるけど、
当然ファイルを色々いじりながらバックアップかけてると正常にバックアップとれなくなったりはする
え
>>462 そんなことは原理的に有り得ないw
BackUpに於けるSnapShotの意味を考えてみろよw
もし正常にBackUp出来なかったのなら原因は別。
VSS がなかった頃の Windows だと確かに
>>462 だったが、流石に今はなぁ……
>>465 Windowsにスナップショットが実装される前のバックアップソフト、ノートンの
ゴーストとか当時のHD革命とかはすべて強制再起動させてWindowsを休止させる
タイプだったから462のような現象は起こりようがなかった。
いや、あったんだよ。VSS のなかった時代にそういうのが。
製品名は思い出せない(B's なんたら)が、俺使ってたw
バックアップ中に対象ドライブに書き込みが起こった場合に結果は保証されない(マニュアルにも
ハッキリ記述)し、リストアはキッチリ同じサイズのパーティションでないと不可とか、今思うとよく
あんなの買って使ってたな、とw
VSSってバックアップ開始時点でとられて、
バックアップ中に新規作成や編集した結果は保存されない?
昔は牧歌的だったからな〜、システムもシンプルだったし
win7の32bitなんだが
最新版入れたら読み込み中のままフリーズするぞ
使いもんにならん・・・
>>470 どのソフトのどのバージョンの話なんだ?
糞報告は使いもんにならん。
Todo Backupの8
ファイルがこわれてんじゃないの?
chkdskしなよ
Todo Backup Homeが24時間無料
だけど、8.0Trialいれてもライセンスコードが無効です。っていわれる…。
>>474 こちらもライセンスコードが無効と出てキーが使えない。
送られて来たメールの件名が、
[EaseUS] Your Registration Information of EaseUS Todo Backup Home 6.5
と、8.0のはずなのに 6.5になっていたのも変だ。
うちはすんなり認証してくれた
ただ、除外ファイル機能が使えない
>>475 自己レス。
今見たら、「メールシステムの障害により、
EaseUS Todo Backup Home 8.0ライセンスコードを再発行いたします」
とのことで、改めて別のコードが届いてた。
そのコードで難なく認証出来た。良かった、良かった。
今日に限ってMacしか手元にないなんて
これもしかして認証しても一度再インストールしたらTrialになるのかな?
ってことは7.5最強伝説?
>>481 >>416のでactivation codeとか言うのが表示されたけど
これはどうすれば良いものなの?
>>483 ありがとう、これで再インストールも可能なんですね。
参考になりました。
常に最新版にする必要は無いでしょ
俺なんて5.6だしw
あれ、8.0ってGuard Agentなくなってんのか
わっけわからんな
EASEUS agent動かんようにすんの、管理ツールのサービスからでいいのかな
期間内に認証まで済ませないとダメだったのか 残念
24時間限定って短すぎて落とせるわけねーだろw
>>494 先月も配ってたしどこかしらで2、3ヶ月おきには配ってるよ
以前、6.1 Homeの期間限定無料のライセンスをもらって使用していて、
昨日久しぶりに使ってみたら、アクチできない購入しろと表示され、
6.5 freeに入れ替えてもアクチできない購入しろと・・・
レジストリごと消したら6.5 freeは使えるようになった。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:23:30.38 ID:M1rLKShp0
tobo free 8.0でクローン作ろうと思ったんだが、USB3.0で700GB
時間が半日以上経っても終わらないと思ったら黒画面から復帰できなくなったので強制終了
立ち上げ直したらHDD空のままだった。
フォーマットしないと認識しなかったので出荷時まで戻ってたのかな
訳がわからん
home editionで1tb以上をコピーするにはどうしたらいいの?
唸る
>>489 おおお もう少し早く来ていれば気づいたのに
無料版と機能見比べて大した違いなかったからDLしなかったわ
バックアップスピードが全く違う
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:51:44.93 ID:8kX+Q1Vy0
EASEUS Partition の最新10.2でWindows 7 64bitのパーティーション変更できんやんけ。
最初Free版でダメだったんで優勝版購入してアクティベーションとかメンドクサいことして
リトライでもダメで
ヤケクソで手元にあった9.1.1.0再インストールでアッサリ成功。
なんだかホントに詐欺にあった気分だ。最新版の購入サイトには7-64bit版も使用可能表示されてたのにな。
人柱おつ
もうずっと前から年2,3回ただで配ってるな
backup home8.0を使ってるんですが、このソフトは毎回立ち上げておかないとスケジュールバックアップしないんでしょうか?
ある意味ではそうだ
起動してるからな
モニター1個にしろ
レスありがとうございます
え、それが原因で出てないんですか
取りあえずHDMIのメイン以外を落としてメインも一度つけ直しましたが変わらず
途中からだと出ないのかな
24時間を軽く超えて同じ状況です…
約30時間、突然終わりましたw
一度起動途中でまた再起動入ったのでドキドキしましたがそのままちゃんと起動し、マージもされていました。
ふう、もうマージなんてやんねえw
お疲れ様でした
ありがとうございます(笑)
俺もいくつかのソフトでそういう経験あるけど
ちゃんと動いて作業してるのか固まってるのか判別できないタイプのソフトって一番困る
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:53:55.39 ID:sopyESdW0
Hdd→SSDへクローンを実行するとセクターの書き込みに失敗しましたって出るんだけど不良セクタがあるってことかな?
HDDのチェックは試して不良セクタなしだったんだけど。
>>515 セクターの書き込みに失敗しましたってんなら、HDDじゃなくて
書き込み側のSSDが問題だと考えろよ、日本人なら。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:33:24.33 ID:d1l3pvDr0
TodoBackupで復元しようとしたら再起動前に
NTLDRやBOOTMGRでない方法でシステムが起動されましたとかいって
エラー出て進めないんですが原因わかるかたいませんか?
>>517 その文章でググったら答え見つかったけど
あれ?ぐぐっても出てこなかったんですがどうしてだ
NTLDRってのは検索してみると存在してるみたいなんだけどなぁ
何で出来ないんだろこれ
今まで有事にFree使ってる程度だったけど何回か配ってたPro版て日本語版あった?
911のProが手元にあるけどEnglishすわ。Agent.exeは入ってなかった。
英語版使うならMiniToolでも変わんねーよなぁ…
>>521 PartitionMasterのことだと思うけど、どのソフトのことかちゃんと書けよ。
>>522 すまん
ご察しの通りPartitionMasterです
Partition Master Pro 10なら先月配ってたけども
>>524 ぐああマジか
使ってみたいけどFreeのv10は怪しいプロセスが3〜4個動いてた気がするんだよね
日本語使えないよりも不信感が勝ってきたのでMiniToolの方がいいのかもと思い始めてきた
素朴な疑問なんだけどそんなに使うもん? SarewareOnSaleで配ってた時に貰って
Proを入れはしたんだけど、普通の使い方をしてる分にはパテ切りなんてHDD、SSD
の交換までに1〜2回しかしないし、これは必要な時に体験版を入れれば充分なソフ
トだなと云う印象を持ったんだけど。特にシステム+αをSSDに置いてるとパテ切り
の意味はバックアップのスピードぐらいしか無いし、まあマルチブート環境とかだ
と違ってくるかもしれないけど。
527 :
某研究者:2015/02/20(金) 15:17:52.02 ID:Ibz5n0c/0
EaseUS Todo Backupのブータブルディスクで起動後
バックアップ用のファイルを入れたUSBHDDが認識出来ないが
此れはトラブルなのかどうかだが
安いけど毒入りです
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:44:22.92 ID:k7q61Oev0
EaseUS Todo Backup Free
よくこんなトロイの木馬ソフト配布するな
インストールした途端に
PCに入れてあった大手の
セキュリティソフトのメインエンジンに
数秒おきに攻撃してるのが履歴に残ってやんの
2014年7月の話
そして昨日EaseUS Partition Masterアップデートしたら
Todo Backup Freeも勝手にインストールされやがった
そして履歴がこれ
http://i.imgur.com/Z9QVH7n.jpg こいつら分かってて意図的にやってるんだな
やっぱ中華製は危険だよ(´・ω・`)
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:15:07.95 ID:L8Zawz+30
都合が悪かったらageないだろw
TodoBackup:すべてのファイルをバックアップするためすべてのファイルを読み取る
Norton:勝手に読み取られないように遮断
こうなってるだけじゃねーの?
中華ソフトだからって言って根拠もなしに危ない危ない言う人いるよねw
Lenovoが定期的にやらかしてるしBaiduやキングソフトや中国にはやらかす
会社が多いから単に中国叩きたいだけなんだろ
中国は世界一信用されてないからある程度仕方がない
使いたい人だけ使えばべつにいいだろ
疑って掛かるのが普通だろ
根拠もなしに大丈夫と思ってる方がどうかしてるわ
理由:中華ですから
コワイので質問させてください。
現状 HDD(1TB)に、Cドライブ(200GB)とDドライブ(800GB)があります。
このCドライブをSSD(256GB)にコピーしてSSDからOSを起動したいです。
無事、起動ドライブを変更できたら、HDDのCドライブを潰してまるまるDドライブ(1TB)としたい。
手順としては、
1.SSDをSATA接続。
2.Disk CopyでブートしてCドライブのパーティションをSSDにコピー。
3.コピー完了したら電源を落としてHDDを取り外し。
4.起動時にBIOSから起動ディスクにSSDを指定して、OS起動。
5.SSDのパーティションのドライブレターがCになっているのを確認。再び電源OFF。
6.HDDを接続し、起動。HDD側のドライブレターはE(200GB)、D(800GB)になる?
7.あとはEドライブをフォーマットしてDを拡大して終了。
と考えてますが、大丈夫でしょうか?
とくに、ドライブレターがどう変わるのかが気になります。
>>542 うちの場合は、SSD(C)となって、HDD(C)がDに、HDD(D)がEになった。
マイドキュメントをDにしていたから、ドライブレター直すのに手間かかった。
>>543 入れ替わるんじゃなくて、ズレる形なんですね。
私の場合、HDDは単一パーティションでいいので変更後のHDD(D)をフォーマットして、
HDD(E)のドライブレターをDに変えてやればよさそうですね。
ありがとうございます!
>>544 先にいっておくけど、コピーして起動時に問題が出たらとりあえずスタートアップ修復
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:20:30.09 ID:d4UzvS4S0
>>541 疑ってかかるのは結構だけど、勝手な妄想を流布されてもねぇ
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:56:29.45 ID:lvWUD60e0
>>546 妄想も流布もしてねえし。
実際にぁゃιぃプロセス動いてるぜって言ってるだけなんだが。
あぁ、YOUはそのまま使っCHAINAヨ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:01:22.33 ID:lvWUD60e0
○ CHINA ×CHAINA
だっさwww
ブロック無効にして何をブロックしているのか確かめてみるのがヨロシイアルヨ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:41:34.08 ID:34jf/xEg0
ださすぎwwwww
× 中国 ○中國