Monacoin情報交換スレ 10ブロック目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
モナーコインの使い道などについて話しあうスレです。
新しいサービスなどはここで告知していただくと伝わりやすいかもしれません。

モナーコイン
http://monacoin.org/ja/
 
2chpool
http://2chpool.com/
 
wiki 
http://www59.atwiki.jp/cryptwiki/
 
Monalink
http://monalink.wkeya.com/

もなとれ 
http://monatr.jp/
 
モナオク
http://mona-auctions.jpn.org/search.cgi

前スレ
【MONA】Monacoin情報交換スレ 9ブロック目【COIN】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1395646871/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:56:14.63 ID:RWTc3p0V0
3MonaBox ◆eM4aFC5162 :2014/04/15(火) 00:30:30.02 ID:53aDlbbH0
乙です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:33:12.04 ID:n8To8W2a0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:53:52.63 ID:1VmOtV290
Z
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:34:55.50 ID:eBsRubRt0
monaboxっていうサービスに興味でた
URL教えて
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:36:08.78 ID:DO3RZSkQ0
当方は大阪なんで行けないけど、近くの人はレポートお願いします。

4/20(日)、モナーコインで遊ぶ会@東京
http://twipla.jp/events/85880
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 15:18:41.26 ID:5PSvM8ns0
DualMiner届いたよ
マイニングツールは最新版じゃなくてDualMiner GUI 1.0.0.6がいいらしい
今bat設定中
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 15:30:11.23 ID:f/DQF8YK0
>>8
最近仮想通貨に興味を持ったので教えてほしい
Dual Mode: 40KH/s LTC, 500MH/s BTC
LTC Mode: 70KH/s LTC
なんでLTCだとハッシュレートが下がるの?
10monacoin:MWG9HYMtm3WjkBvSX9MMSEx92QGoibisjD:2014/04/17(木) 17:33:03.79 ID:tYdwwKhg0
>>9
BTCはSHA256、LTCはScryptというアルゴリズムを使っています。
それぞれ異なる種類だからです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:26:39.62 ID:omlF0vAtO
で、結局MonacoinはLTCのコピーで終了なの?
世界に仕様独自性も思想も何もアピールできないまま
電気代も設備投資も回収できない不良債権だけ掘りつづけるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:27:33.55 ID:yLsLfvQ/0
言語というスーパーファイアーウォールが独自性になってる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:08:10.85 ID:hwuZndk40
これだけちやほやされてるんだから
なんか一発かましてほしいところだな
さらに進化したアルゴ!とかゲーム性を追求しました!とか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:42:45.89 ID:RbUJACXS0
>>11
FeathercoinっていうGenesis blockすらLitecoinそのままのコインがそれなりの価値を持っててだな…
結局のところアルゴリズムだの独自性だのは関係ないんだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:47:56.20 ID:cOiW/r1/0
http://monacoin-crypto.blogspot.jp/2014/01/bitcoinlitecoin-mt.html

このサイトを見てWalletのバックアップの復元をやってみたけどうまくいかない。
必要に迫られているわけではなく、将来に備えて別のパソコンで復元の練習をしているだけなんだけど。

最後に書いてある「"wallet.dat"をここに持ってきて”コピーして置き換える”」のところがわからない。
「置き換え」ってどうやるの?。
wallet.datを持ってきてコピーするところまではできていると思うんだけど、次の「置き換え」のやり方を教えてもらえませんか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:53:55.06 ID:414QRQyZ0
上書きコピーをすることによって置き換える
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:56:09.19 ID:wIAHBTuh0
>>14
強いて言えば独自性とはコミュニティそのものかなとかは思う

>>15
monacoinのデータを保管しているフォルダがあると思うけど、そこに書き戻すことを言っているのかと思う。
フォルダの場所は「C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Monacoin」ね。
そこにwallet.datを置けば復旧できるはず。

記事はおそらくもともとそれが作成されていた環境だったのかと。
18>>15:2014/04/17(木) 23:26:47.78 ID:cOiW/r1/0
う〜ん、やっぱりダメみたい
俺頭悪いからきっと全然違う操作をしてるんだろな
明日もう一度やってみます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:26:24.35 ID:EqKlyyWK0
>>18
wallet.datをペーストして上書きするって意味だよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 03:50:00.87 ID:E4LcuTea0
hashmasterの5.2MhでるASIC買った奴いる?
買おうか迷ってるプレオーダーだけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 05:48:47.60 ID:E/4wfjnt0
>>20
最近知ったんだけど、Dual miner USBもGridseed Asic minerも全部GC3355っていうチップ使ってて
チップ1つ当たり70KH/s(scryptコイン)で
Dual miner USBはチップ1つでGridseedは5つ、hashmasterのはそれが40個載ったのが2枚って感じだから
70KH/s x 80 = 5.6MH/sは問題なく出るんじゃないかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 10:19:31.96 ID:jY9wRoB90
DUAL minerほんと触れないほど熱くなるなw

ファン無しで寝て起きたら1個ハングアップしてたから風当てないと駄目だな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:39:38.81 ID:hbeEK1Pc0
1.5Wなのにそんな熱もつのか・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:59:24.43 ID:yr58x+7K0
dualminer、マザボとの相性が悪いと
winUSBにドライバーを変更した時点で認識されなくなって掘れないっぽい
PC2台持ってなかったら詰んでたわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:02:27.55 ID:JYRfLYvf0
ターミナル接続で

^[[1;32mAccepted 7d046f62 Diff 20/16 DM 0 pool 0 ^[[0m

みたいな表示出るんですが、この前後の文字ってなんでしょうか
色の指定なら色付けたいんですが、どういう設定すればいいでしょうか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 18:55:02.35 ID:W6HxmiYA0
通貨としての価値を保ったり上げたりするにはさ
これ使って直接決済ができるサイトが増えなきゃな無いんじゃねえかな
みんなちょいちょい作っていこうぜ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:31:46.25 ID:KRx83haI0
>>26
その通りなんだけどね・・採用してくれる店や企業がないとねえ
電子ポイントそみたいに使うんんは価値安定してないから難しいところだろうなぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:49:14.36 ID:lzXako3k0
企業で採用するメリットはなさすぎるだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:32:29.44 ID:yntR/hzm0
企業が参入するメリットは今のところ確かにないよね
でも、もしこのスレの中に自営で喫茶店やラーメン屋をやってる人がいてMonaを使えるようにしたら、けっこう注目集めると思うよ。
 
店頭や店内に「Monacoinで支払いできます」って大きな貼り紙を出してさ。
渋谷や新宿の店だったら、マスコミも取材に来るかもしれないしさ。

俺はサラリーマンだからできないけど。
もし飲食店の店主だったらやるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:45:34.53 ID:yr58x+7K0
ヤフオクでモナーコイン払い可にしてるが、誰も食いついてこないぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:52:29.07 ID:OlRH9FN/0
リアルで払う時ってどうやればいいの
スマホがないと無理なんか?
契約がきれたiPohone3GSならあるぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:34:02.32 ID:iAPXBtiW0
>>29
個人事業主だけどMONA払いで受け取り現段階ではなんてありえないわ。
いわんとすることはわかるけど、今のところはMONAでもらっても生活できないもん。
趣味で対価を得られるようなモノやサービスなら構わないけどね。
アイラボさんはどこかのメディアで取り上げられたりしただろうか。
このままじゃ損して割くうで終わっちゃいそうで不憫だわ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:37:39.04 ID:8nroyU7F0
>>25
ANSIエスケープシーケンスだな。
ターミナルソフト次第だねそれは。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:50:43.73 ID:yntR/hzm0
>>32
Monaで払う客なんてどんなに多くてもひと月に数人だろうし、その程度の赤字ならいいかなという部外者の甘い思い込みがあったもんで、個人事業主の当事者様から厳しい現実のお話を伺っては、自分の甘さをただただ反省するしかありません。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:57:36.43 ID:t8/cQ1wZ0
代表的な仮想通貨
http://22.snpht.org/140418223459.jpg
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:06:39.40 ID:AcSio1Ym0
モナーコイン出てるwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:10:59.11 ID:Ew7/WkYb0
TVデビューわろた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:32:56.36 ID:G0sjApzt0
さり気ないな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:21:46.21 ID:myUkSlGa0
dogeの読み方ってドージなのか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:27:16.06 ID:nCkR0gYp0
モナコインちゃん死亡
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 02:56:07.23 ID:kQEv08zD0
BS放送だったみたいね。
地上波で全国ネットに登場きたらガチだな
モナーコインが広がってきたと実感できるかも。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:20:48.80 ID:DbMPWP+z0
うちの場合、モナーコイン払いを受け付けてもいいんだけどさ
一度に大量に使われたらほんと困っちゃうんだよね
はじめに1人で数十万モナーコイン持ってる人がいるってのが、すべての足を引っ張っちゃってる気がする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:25:30.55 ID:LcZ+kCnI0
初歩的な質問なんだけど送金したらその相手には誰からの送金かわかるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:38:00.72 ID:S3XlbPkI0
>>42
こういう但し書きをつけておけばいい

ただいま試行期間中につき、お一人様1日300Monaまでに限らせていただきます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:42:38.73 ID:S3XlbPkI0
続き
ネット店舗じゃなくて実店舗のほうがインパクトがありそう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:53:41.52 ID:XV6hxAd/0
実店舗には円でなくMONA払いにするメリットは全くないからな
あったとしてもネットの法人店舗に普及しきってから後だよ
宣伝のためのボランティアなんて生活のために働いてる人には無理じゃない?
それこそMONAMALLが確実に7円で買い取ってくれるとか、そういう裏づけがなきゃな

現物やりとりへの普及のステップとしては趣味のサークルからが現実的じゃないかね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:10:12.58 ID:DbMPWP+z0
自分のところのサービスで極端な量を使われなかったとしても、他で大量に使われても困るんだよ
だからうちだけ利用制限を設けてもほとんど対策にならない
逆にみんながみんな利用制限を設けたら設けたで、そんな利用制限のあるコインを商売で集める意味もなくなってしまう
結構色んな点で詰んでるんだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:16:18.52 ID:REjNgGqI0
何が困るのかわからない
日本円を鳩山家が何百億も持っていて、
とある店でポッポが1000万円のゴミを買ったところで他の円利用者に何か影響があるか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:21:08.97 ID:ZWyTBUaQ0
なんで困るのか書いてないし、不安を煽ってるだけに見える
あくまで見えるだけ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:26:09.32 ID:XV6hxAd/0
他店舗で使われて困るのはなぜか分からないけど、商売に使えんのは同意
実店舗にMONA対応しろって言ってるのは学生さんかニートだろ
MONA払いで生活なんてできないのが現状なんだよ
あくまで趣味の範囲内で広めるのが現実的に可能なレベル
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:37:55.66 ID:DbMPWP+z0
まあ、大丈夫だと思う人はそれで商売してあげればいいんじゃない?
寛容な俺でさえ、冗談でちょいちょい使うぐらいならいいよって位だからなあ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:40:38.69 ID:REjNgGqI0
1モナ6円くらいで現金、最低でもアマゾンギフト券には変えられるんだから、
資金に余裕があって、何か変わったことをしたいなら
ちょっと高めのレートで売り始めるところが出てもおかしくない
東京、大阪、名古屋の中心部ならネタで集客も望めるだろうし

でも、ちゃんと処理しないと税務署ホイホイになるから諸刃の剣だし、
ユーザーが多くない現状ではデメリットの方が大きい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:58:15.82 ID:loHiVh/z0
採掘を始めてするのですがプールに登録して複数PCから発掘する場合
発掘したものはサイト上で統合・管理され、万が一HDDが壊れても
ロストすることはないのでしょうか?
HDDが壊れて失ったという文章を見たので不安になっております。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:24:13.34 ID:S3XlbPkI0
六本木のピンク・カウがビットコインで話題になって客が増えて実利をも得る好結果になったけど、モナーコインにそれを期待するのは無理という気は確かにする
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:26:01.06 ID:HJX5H3VX0
>>53
単にウォレットのバックアップができていないだけだろ。p2pなんだから、あんたの記録も、私のウォレットの中だ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:42:20.62 ID:S3XlbPkI0
>>53
プール内のコイン→自分のHDDが壊れても安全。でもプールが攻撃されたときに安全性の不安がある。だからある程度コインがたまったらwalletに移したほうがいい。

wallet内のコイン→HDDがこわれたらすべてのコインを失う。だからwalletのバックアップをとっておいてね。
 
バックアップの取り方
http://monacoin-crypto.blogspot.jp/2014/01/bitcoinlitecoin-mt.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:16:53.13 ID:loHiVh/z0
>>55
>>56

ありがとうございます。
walletに移さない限りは安心ということですね(攻撃されるのを除く)
登録してきます。
5832:2014/04/19(土) 19:43:41.02 ID:K6novJ/30
俺の場合は零細事業主だから、遊びで無かったことにしてもいいって済ますことができないけど、
利益高めの会社ならならいくらでもやりようあると思う。
例えば、コンビニのレジ脇に暗号通貨でも買える駄菓子を置くとか、
おもちゃ屋でおまけにしてもいいようなステッカーのみ決済可能にするとかね。
取扱い商品の中で金額制限するよりも簡単だと思う。
俺は下請けだからうまく取り入れることはできないけど、アイデアとしては悪くないんじゃないかなと思ってる。
決済方法はまた別の話だけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:15:59.42 ID:ioczVlsr0
うまくいけば宣伝になりそうだけどね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:02:37.78 ID:jP+l4hhm0
まぁ一般に広がるのは、Monaxとかで無制限に売買できる様になってからだと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:05:36.45 ID:5svwQlAb0
小売の実店舗だと決済に時間がかかる時点で使いづらい
早ければ数十秒で決済が承認されるけど、遅いと10分ぐらいかかるし
承認されるまでレジ横で待たせとけばいいけど
狭くて混雑する店だと何分もレジ横で待たれるとうっとうしいw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:33:36.96 ID:OOImMgac0
>>61
同一オンラインウォレット間を前提にすれば瞬時にできる。
つまり事前にedyなりsuicaなりにチャージするのと同様の動作ね。
必ずしもp2pネットワークを経由する必要は無いのです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:38:40.68 ID:QQBFdr/Q0
多額使われたら云々ってのは市場全体でもそれを受け止めきれない=暴落するって話だろう
毎日換金するなんて面倒にすぎるし、一日内ですら値段は結構動く
>>48の例えなら1000万どころか兆単位で金持ってる奴がいる状態
しかも円ほど安定してない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:19:59.62 ID:myUkSlGa0
お金持ちの物好きが1か月後に固定レートで最大いくらまで買い取るとか約束してくれたら、
そのレートを基準に値段付けて売れるんじゃないか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:51:29.68 ID:RzDZWoHm0
通貨のはじめのはじめをみている感じで楽しいわ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:59:06.11 ID:QQBFdr/Q0
約束してくれるなら一ヶ月間はそれでいいだろうけど
利益見込めないなら手を引くみたいだしな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:03:49.05 ID:2KfcpTul0
>>66
約束ってのは先物市場ができればもっと安定するって話をわかりやすく言っただけだろ

Bitcoinの先物市場って出てこないよな。なんか先物市場を作るには致命的な問題があるのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:20:51.14 ID:Btk0OW510
>>67
XRPのIOUsが性質的にそれにあたるんじゃない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:33:24.24 ID:s4y7s4uM0
>>67
夏にできる、予定、らしい。

先物は権利の取引なので技術的に問題がある訳ではないと思うけど、
bitcoin使ってる人たちは過度に匿名性を意識しすぎていると思うので、
あまり需要が出てこなかったんじゃないかな。
bitcoinよりmonaの方が先物の需要がずっと強いような気もする。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:11:14.99 ID:ZrK43A1s0
暗号通貨の場合、採掘速度の上昇と貨幣価値の上昇のバランスが
維持できるかで将来が見えそう.

今後Script系ASICが普及して100MHash/s時代に突入した時に、
モナコイン採掘参加者を維持できるかがポイントじゃないだろうか.
特定採掘者だけが大幅なハッシュレートを獲得したら、採掘者が
離脱を始めて貨幣価値を維持できなくなるはず.

BitCoinは、ghash.ioに代表されるクラウド採掘が生まれたことで
小規模投資でも参加できるインフラが維持されたと思ってて、

モナコインも、将来的にも平等に採掘し続ける仕組みが必要なはず.
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 07:42:20.89 ID:RWbAuWUC0
暗号通貨の主なメリットって匿名性、低手数料、取引の早さだと思うんだけど実店舗で導入してもその辺の恩恵一切無いよね
やっぱり適材適所でしょ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 07:46:35.04 ID:Cl04r5Cz0
実店舗で円だと、匿名性=有り(顔はばれる) 低手数料=0 取引の早さ=最速
勝てる所無いんですが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:42:29.78 ID:Y5IUZLM30
小銭を数えなくていい
自動で家計簿が付けられる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:47:03.26 ID:ZWW9ZVU10
ここ数日、cgminerで採掘初めて数時間後にPCかハングして採掘も止まる現象に見舞われていたのだが、
Win8.1のwindows defenderを無効化したら起きなくなった。
誤検知で自動停止したのだろうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:24:37.74 ID:hQoSExu10
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:37:16.60 ID:6X+1MQHh0
そのモナーコインでググって以下の採掘所を
gikopool
mona1 monapool
MONA2chpool

でwho.isしたら全部さくらインターネット株式会社の名前が出てくるんだが気のせい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:46:54.92 ID:09vPFNX60
別に。さくらのVPS使ってるんだろう。
個人で鯖立てたら、電気代が高くなるし。

まあ、仮想鯖だから同居人はご愁傷様だが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:09:09.71 ID:4nTNYEDj0
で結局、Mona掘るASICはどれがベストなの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:43:42.65 ID:2KfcpTul0
もなとれ、

Doge Yaro @DogeYaro
もなとれ、明らかにもっと安い価格でBTC売りがいくつも出ているのに、それが売れないで、なぜか高い8000ばかり売れる。ここ数日いつも8000というので押さえ込まれる。これってヘンじゃないの? #もなとれ

っていうツイートがあったから気になって調べてみたんだけど、これって「高い8000ばかり売れる」ように取引履歴では見えるだけで、実際の約定価格は8000じゃないね。
前も誰かが検証してた気がするけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:51:53.87 ID:2KfcpTul0
売り注文が、8000、8030、8050買い注文が7950、7900、7850って出てるときに、
8000の買い注文をぶつければもちろん8000で約定するわけだけど、
8050の買い注文あたりならぶつけることができるらしく、そうするとチャートも取引履歴も8050になってしまう。
プロフィールの取引履歴はちゃんと8000になってるんだけどね。

BIDの99%未満の売り注文、ASKの101%より高い買い注文は出来ないから、見た目上の誤差は精々1%なんだけど、若干気持ち悪い仕様かな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:02:24.56 ID:fnBdmmLN0
すまんが、どこのアドレスから振り込まれたかって財布からは見れないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:35:29.70 ID:h7HR7xDV0
わかるしそのお金がさらにどこから来たのか、いつ生成されたかまで追える。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:39:59.26 ID:fnBdmmLN0
確かに仕組み的にはそうなんだと思うけど・・・・
WalletのTransactionの画面から個々のトランザクションを見ても、From欄がUnknownになっちゃってて見れないなあ
これ俺のところだけなのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:45:41.21 ID:h7HR7xDV0
例えばこんな感じに
Status: 191 confirmations
Date: 2014/04/20 09:49
To: MPXJ6aayeQJsSFNGPYsoPdM8Nrw5gp6o93
Debit: -1.23456789 MONA
Net amount: -1.23456789 MONA
Comment:
autosend
Transaction ID: 777062e6888dd0a832482b63a9bc2c006c67d9440f465cd5cf14c84d0bca426b
っていうふうにでてない?
http://abe.monash.pw/tx/777062e6888dd0a832482b63a9bc2c006c67d9440f465cd5cf14c84d0bca426b
こうすればログも詳しく見れるし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:54:58.84 ID:fnBdmmLN0
>>84
サンキュー!
送られてきたのを見ると、うちの場合(Win用QT版)DateとToの間に「From:Unknown」って項目があってさあ
ここにアドレスがしっかり表示されてくれると色々便利そうな気がするんだけど・・・・表示出来なくて普通なのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:27:42.80 ID:MpihnPli0
BTC売7810のやつうぜえ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:28:22.72 ID:tWTky1yr0
>>78
手軽に始めたいならDualMiner
そこそこ本気ならGridseed
ガチは?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:41:33.45 ID:4nTNYEDj0
>>87
280x2枚で掘ってるんだけど、今と同程度の採掘量があって、なおかつ電気代が安くなればいいなと虫のいいことを考えてます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:42:22.02 ID:fnBdmmLN0
今日のセミナーは、沢山掘った人がニートを煽って盛り上げようとしてる感じが出ててよかったな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:49:18.10 ID:J1J4mXXA0
それいいんか???
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:56:12.10 ID:fnBdmmLN0
方法の良し悪しはなんとも言えないところがあるけど、どんどん煽りまくって価値が上がればいいね
92monacoin:MEGAMiJXj5db5AovmYpMW6Zv9ZK9o14kHJ:2014/04/20(日) 20:10:58.60 ID:8wP0XDyv0
幸運の女神だよ ↑に振り込むといいことあるかもよ 1口1monaだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:56:32.34 ID:pk/2vHho0
今の板はどれだけ下がっても7円以下にはならないという安心感が反映されてる
だから6〜6.9円前後を行き来してる
もしhashrateの店が買い取り6円にしたら今度は5〜5.9円に留まるだろうな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:41:25.09 ID:i/hFLDnk0
いま2000kh/sで掘ったら一日何円相当いける?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:43:32.36 ID:CjPMmyhX0
7円以下にならないという安心感があるならそれ+αの値段で動くだろう・・・
それ以下になる可能性が少なくないからそれを常に下回ってる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:44:44.54 ID:fnBdmmLN0
約5千円分ぐらい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:46:43.76 ID:fnBdmmLN0
目が悪くて桁間違ってた、500円分ぐらい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:05:32.07 ID:E5Y0lk4/0
今6円台のレンジなのは、たまたまだと思う。
相場が下がったら、hashrateさんだって今までどおりレート下げると思うし・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:06:02.90 ID:De87iGDT0
環境にもよるけどGPUで2Mh/Sだとかかる電気代はおそらくそれ以上
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:12:23.10 ID:4AG8f3Xk0
>>98
相場操縦をおこなうGoldmona癒着モールは買取価格を上げないといけない
買取8円以上に設定するともなとれ相場も引きあがるが
なぜ相場上がらないかというと安く売らせる為の壁を作っている
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:17:15.06 ID:qBC9ubJe0
>>99
んなことない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:06:40.33 ID:2SDPD3lv0
本日、DualMiner2個がRaspberry piで稼働開始した
本棚のてっぺんに設置したけどUSBファン五月蝿いな…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:12:24.41 ID:OndCH9Md0
ASICを買っても、DIFF値や価値も同じだったとしても元が取れるのが一年後
一方でコインで買えるものも無いのにコインは増える一方・・・・このコインって将来暗くねえか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:17:52.34 ID:3Rn5M4xv0
そんなこと2か月前からわかってた
だからみんな使い道を考えたり宣伝頑張ったりしてたんだろ
今ではその勢いもなくなったが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:13:38.21 ID:OndCH9Md0
まあ今さら言うことじゃないか
でもなんか、10年たったらノードが1つもない予感しかしないな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:35:31.89 ID:OYdwpLVs0
頑張っても頑張らなくても一日の発行枚数は決まってるらしいね
資本いれて頑張って取り合いしても無駄じゃん
一部の独占と癒着者のコインじゃ欲しい人も減ってMonacoinに
将来性を感じなくなって離れていく人も多数出ただろうね・・・
そりゃ相場操縦された不自然な流通じゃ広がるわけがないわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:48:26.61 ID:/A7I7qGH0
もなとれのツイートdoge yaroになってるぞ
さっさと呟いてこいw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:07:51.00 ID:maOGdASm0
将来性をどうみるかって言うと先になってみないとわからないが普及は難しいんじゃないだろうかねぇ?
遊びに試しにやってみる人が大半で本気で扱う人はごく少数ってのが実際のところに感じる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:48:11.88 ID:RDrC0ihH0
>>102
Raspberry piのはどうやったのか教えてくれ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:43:41.43 ID:x6phoyLI0
>>102
俺と同じだ。
ファンなしだから外出時動作させたままにして、火事にならないか心配。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:17:22.32 ID:hsJeXhHT0
今年の夏は火災が多発しそう

今年の流行語大賞は
グラボ火災
ASIC火災
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:34:42.74 ID:HQt5jKNj0
- 仮想通貨で火災 -
全国的に猛暑日が続く今週、パソコンから発火する事件が全国で相次ぎました。
共通するのは、発火当時マイニングと呼ばれる仮想通貨を入手するための計算を行っていたとのことです。
今後も同様の火災が続くのではないかと予想され、消防庁では十分な冷却と計算プログラムにメーカーの規定値を超えたパラメーターを指定しないよう注意を呼びかけています。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:49:24.65 ID:9FzmfNgpO
古い木造アパートとかだとありそうで怖いな
まぁ賢い人は火災起こすほどの設備投資注ぎ込む前に
電気代の請求でもみていかに無駄の大きい行為かと気づいて辞めるだろうが…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:12:42.37 ID:k66Hx6Xw0
電気代考えずに始めちゃってる時点で賢くねーだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:30:03.51 ID:eJwQrwqw0
最初は掘れるだけで楽しいんだよ(プライスレス)、請求着て考えるのが普通だろ。
プライスレス時期は電気代は関係ない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:39:04.45 ID:OndCH9Md0
ニートのおはじき呼ばわりされてんぞ
http://stdkousotsu.com/node/72
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:41:03.55 ID:/A7I7qGH0
書いたのは嫌儲のやつかなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:42:09.16 ID:3Rn5M4xv0
>ニートのおはじき

初めて聞いたがセンスあるわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:46:41.58 ID:SfDZa6RB0
シフォンケーキのことくらい書けばいいのに
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:47:14.94 ID:xkMt/6yN0
>>115
相当アホなことしない限り、電気代の元は取れるからなあ
CPUや効率の悪いGPUで採掘したり、分不相応な速度でソロマイニングしたり
モナを相場より安値で処分したりしなければまず赤字にはならない

>>116
>オンラインギフト券等と交換できるモナトレ

ワロタw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:07:56.20 ID:AttJ8rZW0
出先でMPOチェックしてハッシュレートが0だとドキッとするぜ。
12294:2014/04/21(月) 21:24:48.77 ID:TEGHangR0
>>97
ありがとう
それなら電気代を考えるとあまり儲からないな
やめとく
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:36:22.05 ID:jtWLdUPl0
2chのウィキ http://info.2ch.net/ にMonacoinのページ作って盛り上げようぜ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:50:06.84 ID:h6hquBr50
>>70
現にそうなってるだろ、最近diffが下落し続けてる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:52:23.25 ID:xkMt/6yN0
>>122
>>97は1モナ5円で計算してる
difficultyを20とすると、2000kh/s÷difficulty 20 = 100mona = 700〜1000円

モナコインに拘らなければもっと儲かる可能性もあるよ
俺は今700Kh/sだが1日630円くらい。どのコインを掘っているかは内緒
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:05:18.63 ID:2SDPD3lv0
>>109
用意したもの
・DualMiner2 2個
・Raspberry Pi TypeB
・USBキーボード
・USBハブ(セルフパワー、電源容量大)
・USB扇風機
・SDカード 32GB
・スマホ充電専用MicroUSBケーブル
(・ワットメーター)

電源はACアダプタ1個ですむように少し工夫した
複数あると電力効率落ちるだろうから
接続図?はこんな感じ

Raspberry Pi
↑USB  ↓充電専用USB
セルフパワーHUB←ACアダプタ
↑USB ↑USB
DM2  DM2

raspberry piの電源をハブから充電専用ケーブルで取ってきてるのがミソ
なんか無限ループしてそうな気がするけど気にしないw
これで、USB無線LANスティックとUSB扇風機が付いて全体の消費電力は8Wだったわ

Linuxの設定は基本的にこのサイトの通りやったらおk
http://support.dualminer.com/raspberry-pi-user-guide/

※以下注意
USBは起動中に抜き差しするな
dualminerの動きがおかしい時は、一旦電源を完全に切ること、rebootでは復活しない?
USB扇風機はうるさい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:26:12.12 ID:2SDPD3lv0
電気代は25円/kWhとして、8Wだから1日5円程度
一方DualMiner2台だから70*2=140kh/sでdiff30の場合1日4.5mona、つまり14円くらい

一応黒字のようだ
一つのraspberry piでもっと多く稼働させると効率は良くなるな

>>110
俺も火事が心配だわ
しょぼいUSB扇風機が一番心配
だからてきとーな5VFanをUSBから電源取って回すことにした
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:38:22.53 ID:maOGdASm0
>>127
で、設備投資はいつ回収できるの?
それらも含めてペイできたら本当の黒字だ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:56:07.29 ID:xkMt/6yN0
>>127
今6〜9円なのに1モナ3円弱はさすがに低く見積もりすぎ

>>128
difficultyとモナの価格がそれほど変わらないと仮定すると150〜300日で回収できる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:25:01.49 ID:2SDPD3lv0
>>128
まぁそれを言い出すと現実的じゃないわな
将来のmona高騰にちょっと期待した遊びだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:27:36.80 ID:2SDPD3lv0
>>129
ごめん、普通に計算間違えた
1日25円くらいか
よし、設備投資の回収期間が半分になったw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:41:04.43 ID:l/mRVkTR0
>>127
110だけど、外出時は常にスマホか何かでプールの情報チェックしてる。

0KH/sになって燃えて火事になってる・・・と思い焦ってたら実際はRaspberry PiやPCの不調だったっていうw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:56:16.08 ID:lyvTGsKs0
>>132
そこまでやるならDDNS登録してOpenVPN入れてSplashtop使ったりSSHでログイン出来るようにした方がいいんじゃないか?
ついでにWebカメラでも入れておけば監視もできるぞ
俺はIOデータのルータがあるからIOデータDDNS使ってPC監視出来るようにした
グラボだから熱暴走が心配w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:05:53.18 ID:DUVOABAG0
そこまでやるなら自動で消火剤まけるようにすればいいんじゃね
カメラ付けたところですでに火噴いてたら遅いだろ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:08:05.10 ID:1F9mYig10
>>133
その手があったか・・・
グラボの方がまだ火事にはなりにくそうな感じがする。
DualMiner USBはチリチリの金属が剥き出しになってて怖いw

まぁ実際はCPUもGPUも上にファンが着いてるだけで、演算装置の部分はDualMinerと同じかそれ以上の温度になってるはずなんだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:10:01.49 ID:Hr0O8wOd0
>>134
我が家が燃えていく様子を実況できて楽しいじゃん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:11:34.10 ID:kewL723u0
>>126
情報ありがとです。すごそうやね。
自分には出来そうも無いわ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:17:15.26 ID:hv4jXdwy0
blackcoinってどう?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:26:43.95 ID:GqJD2XAj0
>>124
diffの低下はグラボ勢の停止が続いてるからじゃないかな。
本州以南だともうグラボ70度以下にするにはエアコンフル稼働でしょ。

その分もなとれやヤフオクでのmonaの取引が活発になってきてるように見える。
monaxもこれから取引量増えてくるんじゃ無いかな。
ヤフオクで1万mona単位で買おうと思ってるやつが自分以外に居るってのにびっくりしたよw

時を同じくしてscrypt系asicが急速に値下がりしてるから国内でのasic採掘が流行りだす。
askmonaで一番伸びてるスレの一つがasicスレだしね。
diffは梅雨明け前には急速にあがってくるよ。

夏から秋の入り口頃には採掘がコミュニティの表から見えなくなって、
アプリ内課金やコンビニで買えるギフト系カードでmonaを買う方法が増え始め
サービスを使うための通貨、という性質が強くなってくると予言しておこう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:59:17.50 ID:Y4jhiqXt0
>>139
なかなかいい見通し

じゃあ俺は梅雨明けぐらいに敗北宣言だすわ。GPUマイナーとして。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 02:06:35.83 ID:YQIlGSVZ0
東京だけど最近寒いからグラボの温度は68℃(ファン40%)で安定してる
78越えたら止めるかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 02:06:39.70 ID:9FfzOCco0
俺も既に敗色濃厚とみてGW明けからグラボは処分してくよ
ASICも3M/Sか5M/Sのやつ1台くらい欲しいなと思ってるけど
まだまださがりそうだから様子見
同じくらいの支出でグラボとも同等性能が手に入るようになって
きてるとおもうね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 02:56:37.82 ID:d+Dfutwr0
あと数ヶ月で、100MH/sクラスのASIC登場が予定されてる.
Litecoinの総ハッシュレートは150GH/sクラスもあるけど、モナコインは1GH/sしかない.

もしそんなハードをモナコイン採掘に投入する奴が現れたら、1日の生成量48,000モナの
配分が一気に崩れる. かつ、そのときdiffは急上昇すると思うんだ.

現状のモナコインは、「採掘者=利用者」な状況だと思うから、もし採掘者がそういう
突き放された状況に置かれたら、利用者も居なくなるんじゃないか?と危惧してて.
当然、モナ利用者が減れば通貨価値も減っていく.

@コインを利用する価値を見出せるモナ決済利用サービスの増加
A皆が平等に採掘できる状況の維持(クラウド採掘の登場など)
Bモナコインのアルゴリズム変更…?

@〜Aが、モナコインはまだ間に合ってない. 残るはB.
Litecoin界隈では現状Bは保留されてるけど、モナコインはどうするか.
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 03:47:47.03 ID:T4Uwdtcc0
>>143と同じことはだいぶ前から言ってるんだけどなかなかみんなの反応が悪いんだよなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 04:15:19.61 ID:KEgBMhrb0
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1361040277/201
 ↑  ↑  ↑    ↑  ↑  ↑
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 04:19:20.44 ID:f87iHsF70
複数のPCで同じプールの同じワーカーを使うのってダメ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 04:30:49.20 ID:d+Dfutwr0
パソコンショップのTSUKUMOが「つくもたん」グッズを作って、その交換を
ポイントに限定したことで、一部でポイントの価値が「値引き」から「交換権」に
転換したのを見てて、そういう所に「通貨の意義の発生」を見たんだけど、

やっぱりモナコインじゃないと得られないもの、そういうモノがないと
存続って難しいよね. 投機マネーになっちゃうだけ.

モナじゃないと買えないモノがある. だからモナを買う.
まるで日本に訪れた外国人が、円を手に入国してくる様な.
そういうサイクルが今後必要になってくる.
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 04:57:50.22 ID:xM7zKsGI0
アルゴ変えるにしてもscrypt-Nじゃ駄目だな
最近マルチプールもでき始めてるし
もっとマイナーなやつにしないと
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:34:35.15 ID:tHqZD0j10
ずっとconfの設定でtarget温度80にしてる…みんな70ぐらいなのか。

やっぱ78度ぐらいだとすぐ壊れるんかな…。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:35:25.52 ID:W7jzdaf00
こっちもマルチプール作ればいいんじゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:19:03.57 ID:mYu42APRO
>>143
採掘でシェア競争したい人だけ残ればいいじゃない
後はASIC組に任せて手仕舞いするよ
ある程度ストック貯めたら掘らず使わずMonacoinから手を引くかな
増えないけど採掘量を気にする事も設備や電気代に悩む事もなくなるし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:47:38.31 ID:2eFte9ng0
>>146
ダメ

ワーカーだけ変えとけ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:19:07.08 ID:mYu42APRO
この数ヶ月いろいろコイン掘ったがわかったのは
マイナスにはならないけど儲けって言えるほど儲けもない
設備投資してもかけた金額にも比例してハードル高くなり回収困難

結局のところ掘り続けても儲かるとか美味しいと感じることはなかった
今の価値で売ってしまえばトントンくらい
価値が上がるの期待して寝かすしかないや。

儲けたいなら採掘以外で利益を生み出すアイデア考えたほうがいいね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:19:17.19 ID:W7jzdaf00
直接Mona掘らなくても他のコイン掘ればいつでも交換できるからね
ScryptNでもX11でも好きなの掘ればいいよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:26:44.66 ID:W7jzdaf00
ちなみにBlackcoinの方でもX11用のマルチプールを用意してくれって意見が出て来てる。
それが出来ればビットコイン用Asic、スクリプト用Asic、GPUどれでも最も効率的な採掘が可能になる。
こういうこと考えれるから人気があるんだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:09:39.11 ID:rkQ6Y2ku0
結局、ASIC業者が儲かっただけで終わりか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:56:55.55 ID:v6csZbby0
CPUが効率的なのはSha1coin以外にないの?
Sha1coin無価値な割に掘りにくいから、別のコインがあるなら移りたい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:17:49.44 ID:GqJD2XAj0
ヤフーかんたん決済ってキャンセルできるのかよ!
できるのかよ(´・ω・`)
https://twitter.com/monatr_jp/status/458590543564394496
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:21:12.63 ID:KIcy6MBs0
>>158
できるできる
だから簡単決済の場合実際に口座に振り込まれてから送るって人もいるくらい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:40:19.56 ID:v6csZbby0
キャンセルは本当に稀だからほとんどの出品者が着金前に送ってくれて
それがデフォになってるんだよな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:35:26.96 ID:yAoP7fTs0
これって、盗難カードの換金に使われてるってこと?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:46:15.73 ID:z2faoMUs0
>>157
CPUオンリーやワットパーフォーマンスで有利なものはいくつかありますが、
そういったものの大半は、その時点での為替レートだけを考えるとかなり稼ぎにくいと思います。

Sha1coinはマイナー+独自アルゴリズム+日本語以外の情報量などのおかげで
比較的稼ぎやすい方ではないかと思います・・・

>>158
そんな罠があったのですか・・・怖いですね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:03:51.11 ID:qswS+LRg0
>>159,160
物理的に発送するものならキャンセルされても対処のしようがあるだろうけど。
暗号通貨の取引の不可逆性と匿名性を付いた感じか。
クレジット決済のかんたん決済だとキャンセルできないみたいだけど、
出品側はクレジットかどうかって分からんよね?

出品者だけじゃなくて落札者も知ってないとだめですな、これは。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:10:23.93 ID:3oJgWLUM0
>>159-160
こマ?
キャンセルなんてできるのかよこえーな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:32:57.80 ID:3oJgWLUM0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 04:10:25.04 ID:9JMV5TDL0
暗号通貨の性質上、かんたん決済使うやつも多いし、数日待たせるのもアレ
ヤフオクは1モナ8〜10円で売れるから良かったんだが、こういうのを見るとな

>>163
クレジットはクレカの限度額を超えるか、カード会社が止めるとキャンセルされる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 05:38:21.25 ID:3oJgWLUM0
しばらく銀行振込オンリーだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:26:16.52 ID:ZpVvxzOo0
自分はその詐欺られた一人なんだけど、これからどうするのが良いだろうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:56:29.55 ID:E2zOdL/p0
評価を非常に悪いにする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:58:14.66 ID:d9PHPsGy0
>>168
ヤフオクの救済制度使って被害届出して少額訴訟
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:59:06.42 ID:ZpVvxzOo0
とりあえずやっといた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:01:45.99 ID:PF3PDYOc0
>>171
現金振り込んでmona送られない詐欺?
abe使ってどこに流れていったかとか見れないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:07:32.48 ID:ZpVvxzOo0
>>170
ヤフオクに
「取引ナビ」や「評価」を使用して数日お待ちいただいても取引相手の方と
連絡が取れない場合は、以下のヘルプページをご参照のうえ、連絡掲示板から
連絡する方法もご検討くださいますようお願いいたします。
って言われたから、連絡掲示での連絡はやった。

同時にそれでも連絡取れないなら次はこれ使えって言われてた。
◇被害報告フォーム
guide.ec.yahoo.co.jp/notice/omimai/check.html

これが救済制度かな?
やるわ。さんきゅう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:11:03.41 ID:ZpVvxzOo0
>>172
かんたん決済使われてmona送った後にかんたん決済がキャンセル。
>>158のやつです。
送付先のウォレットは以下です。
MB6Rb9R4L96QakhSsF15q2516Bu6EDqwZR
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:15:09.82 ID:ZpVvxzOo0
「お見舞い規定」に
第4条(適用除外)
(16)以下のカテゴリーへ出品されたすべての商品または以下のカテゴリーに出品することが相当な商品の取引である場合
(ア)ペット用品、生き物>生き物、生体(ヤフオク!の場合はペット、生き物)
(イ)チケット、金券(ヤフオク!の場合はチケット、金券、宿泊予約)
(ウ)不動産
(エ)その他
ってあって、おもいっきりその他カテゴリなんだけど…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:25:24.76 ID:PF3PDYOc0
>>174
VIPにも書いてた人?Hashrateには連絡とってみたの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:32:20.37 ID:d9PHPsGy0
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:32:48.77 ID:ZpVvxzOo0
VIPに書いた人じゃないです。
Hashrateさんにも連絡した方が良いのでしょうか?
自分では送付先がHashrateさんかどうか判断できなかったので
VIP情報だけで問い合わせるのもどうかなと思ってたとこでした。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:33:45.23 ID:d9PHPsGy0
あー、補償対象外なのか
じゃあ警察に被害届&少額訴訟だね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:38:00.99 ID:PF3PDYOc0
>>178
じゃあまったく同じ人に被害にあったってことかな?
http://explorer.cryptopoolmining.com/tx/496ba55de9313c1b6bf78a5f15e71a3556eb217fe6f37e449580e2496caffe74#i2
このMQrWDakUez6MoMsymA5XTijeXQPtdu8KhhがHashrateのアドレスらしくて
そこへ入金してるって事は何かで換金してるって事だろうから取引したメールとか残ってるんじゃない?
それだったらISPとかも辿れるかもしれないね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:39:07.29 ID:d9PHPsGy0
>>178
詐欺被害者同士で話し合った方が良いかもね
askに詐欺晒しスレあるし連絡を取り合うことをおすすめする
http://askmona.org/73

VIPのスレ
日本版Bitcoin、Monacoinで遊びながら発展を考える
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398197237/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:40:34.99 ID:PF3PDYOc0
アドレス辿っていったらアドレスプロフィールに貼り付けてTwitterもやってるっぽいし
脇甘そうだからすぐとっ捕まえられそう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:50:03.42 ID:ZpVvxzOo0
>>179
どう手続きしたら良いものかって辺りで悩んでます。
ヤフオクでqazwsxedc0101011に詐欺を行われたってのをどうもってったらいいものなのか。

>>180
MB6Rb9R4L96QakhSsF15q2516Bu6EDqwZR を見ると
自分以外にも二人は振り込んでると思う。
ヤフオクでもmona関係で評価非常に悪いに後から変えた方も他に二人居ますね。
Hashrateさんへも連絡してみようと思います。

>>181
後ほどaskにも書き込んでみようと思います。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:53:59.46 ID:KD8ex2Vh0
>183
ヤフオクの出品にはプレミアム登録と本人確認が必要だから、
警察とYahoo!に協力してもらえれば犯人特定自体は難しいことじゃないと思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:54:00.05 ID:bDCk/iEW0
hashrateってMONAMALLでしょ?
なんでこんなにたくさん詐欺しまくってるの?そういう奴には思わなかったけどな
詐欺られたコインを買取ってマネーロンダの片棒担いでしまったって風に思うが・・・
現金化した人はおいしい思いしたんだろう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:01:00.43 ID:seWznLjO0
monamallは詐欺をしたんじゃなくて
詐欺で手に入れたコインの換金先に使われただけだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:03:41.41 ID:KD8ex2Vh0
あーすまん、落札者側の詐欺か。。今後は本人確認してない奴は入札できないようにして予防必要だな。。
hashrateの店で銀行振込でMona売ってたら特定できるだろうが、
その他の金券との交換だとメアドぐらいしか入手できないだろうな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:08:42.61 ID:seWznLjO0
monamall復活したと思ったら証明書エラーなんだが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:10:34.36 ID:bDCk/iEW0
しかし最終的には身元も確認せずに買い取った側の責任になるから返還求められるかもね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:29:47.40 ID:0A+RznPj0
ロンダモール
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:53:12.67 ID:L3sqPKv3O
まぁ証拠があれば普通、盗難品を買取りしたら
買取りした店から押収されるな
経路割れてるなら警察が絡む前に返還すべきだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:23:13.71 ID:yAoP7fTs0
物じゃないので、所有権もなければ、盗品等関与罪の盗品等でもないように思われますが・・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:27:26.17 ID:DvQWP8aW0
普通に警察が先だろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:42:22.16 ID:seWznLjO0
とりあえず警察言って被害届出すのが一番
被害届出さないと何も始まらんよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:51:55.79 ID:yAoP7fTs0
ほんと、頭にくるならさっさと警察に行くべきで、運良く犯人が捕まればラッキーって程度じゃないかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:12:51.48 ID:irmkH1tx0
オールアバウトあたりに該当記事あるから参考にしてみては…。

仮想通貨絡みで警察が動くとは思えんけど被害届出さないよりはマシかのぅ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:17:17.26 ID:seWznLjO0
捕まるかどうかは関係なく被害届って出すもんよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:19:58.63 ID:oxD0HGuC0
一段落したらヲチスレにまとめといてくれよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:23:56.70 ID:UhUKHvT00
あらま。CPUのほほんマイナーだが、また少しきな臭い力が働いてるのかな?

のん気に今124mona^ - ^
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:27:10.97 ID:ynnZFsjL0
捕まえようぜー
星を挙げたらmonaの知名度上がるぜこりゃ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:47:26.58 ID:/A+O4JOI0
というか、詐欺アドレスに最小単位送りまくっちゃえよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:10:10.52 ID:ap4bSOXY0
monamallは誤報。もなとれでもうBTCに変えたあとっぽい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:52:35.81 ID:1KyKDWWF0
>>132
外出後にガスの元栓閉めたか気になるタイプだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:36:37.96 ID:iOMRvtjC0
くそー、勝ち逃げされたわ。。。
今日は昼過ぎまで+50までいって失敗続きで上限に引っかかって-100まで
落ち込んで・・・少し巻き返して最終的にー50で終わった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:04:36.90 ID:apgFyfdO0
mona絶賛暴落中
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:12:04.97 ID:PqlMzWhU0
GOLDMONAMALLが相場操作してるからね
昼間に一足早く買取価格さげて細工してた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:26:03.21 ID:K/zyiNb10
もうモナーコインも終わりっぽいな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:20:47.20 ID:kJzTQTdd0
俺が見てない時に限って儲けられる相場変動が起こすなよ・・・
この下がり具合だと結構儲かっただろうに
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:14:02.12 ID:DMTdsF2g0
暗号通貨全般が飽きられつつあるし
モナーコインもASIC必須の流れになってるし
新規参入はほとんど望めないだろうな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:34:58.64 ID:Azc8SMbH0
くっさ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 09:02:27.27 ID:P6WSMREA0
asicで電気代10分の1まで下がるから今の価格だとむちゃくちゃ利益出る
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:04:45.25 ID:YczkqAEi0
いまさらだけど、ASIC宣伝すればするほど人が減る。
ちょっと前がピークなのさ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:07:30.89 ID:Hi7BeQAn0
国内でASIC開発されるようになるまでは安泰じゃないかな
電気代で負けてグラボ勢が淘汰されてASICに変わり一端価値が下がって
ASICがさらに増えていってまた上がる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:26:54.36 ID:YczkqAEi0
>電気代で負けてグラボ勢が淘汰されてASICに変わり一端価値が下がって
  ↓
この過程が意味不明。何でさらに増えるんだ?
  ↓
>ASICがさらに増えていってまた上がる

動機付けの問題を無視してる。
今あるPCでも掘れるかも、−>試してみよう。
ASIC買ったら掘れるー>お金かけてまで試したくない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:52:45.08 ID:Hi7BeQAn0
何だそのニート主体の動機は
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:32:24.98 ID:Azc8SMbH0
今あるPCで掘れないけどASICなら掘れる→ASIC買おう
ASIC普及でグラボじゃキツくなって来た→ASIC買おう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:39:16.19 ID:Duy1TO3+0
ASICが安けりゃASIC買うだろ
BTCのときもよく情弱がUSBASIC買ってただろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:01:02.72 ID:EK+do4Yb0
モナーコインプロジェクトの偽物があらわれたみたいだぞ
http://monacoin.org/ja/index.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:11:03.59 ID:NBOTxo6/0
おもしろいな
コミュニティが分裂でもしたんか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:14:50.35 ID:7ciGCEOH0
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:17:15.04 ID:uvrTMoI70
今あるPCの余剰リソースを使って掘れるからと思ってやっていたけど、
ASIC買ってまで本気にはなれないからなー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:46:21.75 ID:AUiJIDmk0
国内通販で手に入るなら一個買っていじってみたいところ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:52:17.04 ID:fYbZClu/0
俺もせっかく高性能のゲーミングPC作ったからという理由で掘ってたけど、Asic買ってまで掘る魅力はないかな
これからは手持ちのコインをちまちま投げる程度に楽しむ予定
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:55:47.26 ID:Hi7BeQAn0
>>220
Twitter見てみたらgikopoolが開設して同じ名前にしたらあかんだろってもなとれに怒られてんじゃんww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:55:52.28 ID:Azc8SMbH0
>>219
gikopoolがなんか勝手にやり出したっぽい

https://twitter.com/gikopool/status/459344278427553792
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:03:25.80 ID:FYEuJOWc0
i lab factoryでまたASIC共同購入やるみたいだね
今度のは300kh/sで2.5wらしい
200台で16000円、500台で14000円だと

こないだのDualminerが70kh/s、1.5wで5000円だったから今回のは割安?
raspberry piで使えるのかどうかが気になる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:04:49.53 ID:Duy1TO3+0
偽物っていうか他のサービス提供者が徒党を組んで勝手に「モナーコインプロジェクト」の名を使ってるみたいだな
公式と紛らわしから名前変えろよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:05:58.75 ID:Duy1TO3+0
モナーコインプロジェクト自体はあくまでワタナベ個人でやってくつもりなんだろうな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:07:12.37 ID:Xekx1Ri40
なに2ch分裂みたいな事になってんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:09:36.73 ID:ovO0KzyL0
プロジェクトがワタナベ1人とは限らないけどな
中の人は複数かもしれんし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:41:09.41 ID:DRVpsUnH0
まぁ、ワタナベ氏も最近、怠慢な気もするけどな・・・仕様放置したり
最初はTシャツやグッズ作ってやるき満々だったのになぁ・・最近影が薄いものね
そりゃ表向きの活動強めてるgikopoolの奴に乗っ取られるわ・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:46:55.73 ID:PqlMzWhU0
相場はGOLDMONA/MALLに好き勝手利用されMONACOINはgikopoolに乗っ取られては
もう踏んだり蹴ったりだなこいつらがゆがめてる原因だ・・・通貨として信頼できねーになりそうだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:47:50.82 ID:EK+do4Yb0
アムロ 「しかし公開した後では、気高いモナーコインの心だって官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、ワタナベはそれを嫌って世間からも開発からも身を退いて世捨て人になる。だったら・・・」
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:51:41.53 ID:Duy1TO3+0
オープンソースだから乗っ取りもくそもないけどな
もしワタナベ氏が今後開発放棄するなら誰かが取って代わらないといけないわけだし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:53:16.36 ID:Duy1TO3+0
giko氏は胡散臭い奴というよりは常識のないマジモンの馬鹿という印象
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:57:16.88 ID:Azc8SMbH0
やる気溢れる馬鹿という身内に居たら一番被害被るタイプ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:01:27.71 ID:lAuhmJod0
ソースをフォークするのはいいとして
ブロックチェーンをむやみにハードフォークされるとひどく混乱するわけだが

ブロックチェーンの法的権利とかってどういう扱いになるんだろう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:49:06.99 ID:ciPOmunY0
チェーン分岐して新しいコインと名乗られてもどうにもできない。
というか分岐とても実害なんてなにもないじゃん。元のネットワークには何も影響ないんだし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:53:34.05 ID:K/zyiNb10
ほんとは、掘るより、価値を上げる方に注力しなきゃならないのにな
足の引っ張り合いで全滅だ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:58:16.85 ID:ZpKAWf5q0
オフで見たgikopoolの感想は勘違いしたニートって感じだったわ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:13:10.98 ID:QkKviTWo0
walletを管理している人が「俺や〜めた」って言ってwalletの管理をやめちゃったら、我々のNonacoin残高は消滅しちゃうの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:15:59.59 ID:QkKviTWo0
訂正
×Nonacoin
○Monacoin
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:51:41.13 ID:YczkqAEi0
>>241
そこに書いてある規約に従う。
書いてなければ消えると思ったほうがいい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:49:57.46 ID:Duy1TO3+0
オンラインウォレットなら消えるな
qtなら他の人が代わりにいじって配布すればいいだけ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:42:12.49 ID:yQCMgAcg0
>>226
送料込$120以下で買えるものに16000円出せる情弱ホイホイな共同購入ですね!
10台まとめて$1000割れと絶賛値下がり中な訳で
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:51:20.49 ID:kJzTQTdd0
今出回ってるASICはあと1か月の命だからなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:53:32.89 ID:6633tIVu0
>>246
「予定通りに出れば」だけどね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:48:49.54 ID:MwIOLmK60
お前らほんとに閉鎖的だな
そもそもオープンソースなんだから乗っ取りも糞もねえよ
開発チームがごっそり変わったプロジェクトなんていくらでもあるだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 02:03:52.03 ID:d0aeZuUE0
>>246
どういうこと?
250 ◆C7GiAnTa4k :2014/04/26(土) 09:33:04.82 ID:iVr9vy9b0
流れをぶった切って恐縮ですが・・・
ポイント制掲示板を開発してたんですが、
その掲示板でしか使えないポイントなんか
誰も集めたがらないだろうと言うことで
モナーコインを標準で使える掲示板にしようと
目論んでます。

需要ありますかね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:45:00.12 ID:WK1M8sUw0
ある!
けどすでにAsk Mona http://askmona.org/
っていう掲示板っぽいものがあるから差別化は必要かも
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:46:09.80 ID:bEciWAnB0
>>250
似たようなのはすでにある
http://askmona.org/

需要があるかどうかは使い勝手の良さによるんじゃないか
253 ◆C7GiAnTa4k :2014/04/26(土) 10:08:45.10 ID:iVr9vy9b0
レスありがとうございます&sage忘れスマソ。

使い勝手はまだまだこれから改良が必要ですが、
ポイントのやり取りにおもしろい独自性があって、
そこに差別化の要素はあると思ってます。

簡単に言うとポイントをバーチャル投資できるようになってて
先に投資した人が後から投資した人からポイントの一部を
もらえるというシステムです。詳しくは下記URLで説明してます。
www.oias.info/gianta.html

リンクは修業が足りず貼れない様なので
できましたらどなたか貼って頂けるとありがたいです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:15:22.15 ID:WK1M8sUw0
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:28:57.58 ID:i9KszFab0
>>249
ゼウスじゃない?

けどあそこ怪しいんだよな
会社の住所描書いてないし
256 ◆C7GiAnTa4k :2014/04/26(土) 10:29:23.31 ID:iVr9vy9b0
ありがとうございます。
Ask Monaも見てみましたが、
僕が考えててまだ実現できてない機能が
実現されてて良い感じですね。

僕は同じようなことをやってる方でも
敵対的に考えたりはしないほうなので
個人的には協力しながらやるというのも
魅力的な選択肢だと思ってます。

例えば僕のポイントに関するアイディアだけを
無料もしくは格安で提供しても良いと思ってます。
Ask Monaの開発者さんがどう思うかはわかりませんが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:47:03.06 ID:bEciWAnB0
>>253
ざっと読んだがよくわからんかった
とりあえずがんがれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:32:05.57 ID:rVcFqjhT0
パソコンのwalletと同一キーのwalletってスマホに作れる?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:09:28.93 ID:dZyidfMH0
いままでがんばってきたけど、もう掘るの止めたわ。
ASIC投資する気無いし、お前らがんばれよーー
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:20:19.64 ID:kvT4g5aY0
モナーリンク落ちてる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:38:01.35 ID:9+LJD2cv0
昨日あたりからずっと落ちてますね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:52:55.29 ID:AaXWFmmSO
>>259
俺も辞めるつもりだ
正直採掘維持にかかる電気代でcoin買ったほうが効率よいね。
MonaCoin信用低下と相場下落でまじめに採掘してる人が損する
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:04:24.65 ID:QJ1YV1nn0
>>264
血の渇望?
これ以上の発展がほしければアルカイダ等の武装勢力にPRすればいいよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:09:22.57 ID:jkApZXfQ0
血ぃ吸うたろか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:23:06.23 ID:PzJ8Mq1t0
信用低下て
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:32:38.53 ID:2PzTrfhA0
信用創造機能搭載
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:56:59.87 ID:loZkzLot0
Bitcoin/Litecoinを直に掘るより効率がいいって理由でMonacoinを掘ってた人たちって居たわけでさあ
その人たちが引き上げた今、盛り上げようとしてるのがニートだけになっちまったんじゃねえのか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:22:35.00 ID:YLI6SIGj0
>>267
かもなー、純粋に楽しみながら広げようと努力してる人もいる一方で
悪い大人がMonacoinコミュニティゆがめていってるからな
残ってるのは経済力のないニートと投機Coinに仕立てようと思惑が渦巻く
黒い人たちになってきたかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:26:41.22 ID:T3t6Unfp0
悪い大人(笑)
社会は大人が回してるんやで
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:29:43.84 ID:T3t6Unfp0
(自分にとって都合が)悪い大人

世の中自分の思い通りにならんこともあるねんで
駄々こねたらどうにかなると思ってたら大間違い
愚痴愚痴言わずに自分で行動すればええんや
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:46:52.73 ID:BHbKoUpl0
なんでモナみたいなゴミコイン掘ってんの?海外のコイン掘ったほうが儲かるよね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:53:09.01 ID:wWCQpYmY0
日本人が遊びで使うならモナ一択
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:53:13.23 ID:LZcfSWzT0
シーーーッ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:25:09.42 ID:Dx1c7j0+0
遊びでw ってつければ免罪符になるとおもってるらしいな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:49:51.58 ID:Y+GYaPjs0
遊び以外に何に使うの?
本気で儲けられるなんて思ってんのかw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:50:09.71 ID:kE2/tM7O0
>>271
儲かるコイン教えてくれ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:01:22.56 ID:TCVmrkQf0
生きることは究極の暇つぶし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:06:49.25 ID:NxiaowOO0
新コインできるしモナーコインも終わりだ
マフィアとかゴールドモナーの出現で流通が停滞し
モナーコインをつまらないものにしたのが痛いな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:03:09.57 ID:TCVmrkQf0
新コインはモナコインの子だから、依存関係は免れないと思う。
bitcoinの子がlitecoinでその子がmonacoinでその子がkumacoinかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:10:10.26 ID:/AtQVrQ20
新コインはkumacoinになったの?
最初gdgdもめてたけど無事ロンチにこぎつけたなら良かったね。
でもアメリカかどっかではクマってペドのことじゃなかったっけ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:25:51.02 ID:TCVmrkQf0
そう。だから外国では嫌悪する人多いと思う。
けど言語ウォールに代わる新しいグレートウォールになるんじゃないかと密かに思ってるw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:31:21.20 ID:6TjOVJFo0
特殊な人気が出る恐れもあるやん!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:24:54.35 ID:j2lKLHCt0
海外ではペドだけは日本より遥かに受け入れられないぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:47:34.25 ID:Y+GYaPjs0
だからいいんじゃない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:20:45.33 ID:mKsvKPae0
>>281
ガチマイナーはそんなこと気にせずに掘る気もします・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:00:21.73 ID:GsJa5Vw40
litecoinのASIC安売りしてるが
56nmのASICは買わないほうがいいぞ。
28nmがもうすぐ出るぞ。たぶん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:32:30.08 ID:HkZdYlP90
GC3355のチップはもう古いよね
新しいチップは消費電力が半分以下になるんだっけ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:37:27.96 ID:xT/UZ4JR0
消費電力だけならあんまり気にしないけど
そんなに違うの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:50:32.24 ID:twyFzi940
56nmと28nmじゃ2世代以上差があるもんね。電力で1/4、速度に振れば4倍(大雑把)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:02:17.60 ID:wux1M09j0
でもお高いんでしょう?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:53:59.95 ID:VHBCaIh/O
グラボは電力効率悪すぎるから
MonaCoinがASICで掘れる間は買う価値はある
もう少し待って充実してからコスパ重視で選ぶかな
その前に掘る価値すらなくなってるかもしれないが…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:25:17.49 ID:KJNX/Cd30
>>290
ハッシュレートあたりの価格は今より安くなりそうだけどな
www.innosilicon.com/A2.htm
1.8MH/S出るチップが約20000円
製品に組み込むと倍ぐらいの価格になるとして
仮に45000円としよう
1KH/Sあたり25円

GRIDSEEDが400KH/Sで14000円とすると
1KH/Sあたり35円
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:44:49.22 ID:e4OMX+Le0
なんかもう、普通にちょっと遊びでやろうと言う金額超えてるな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:52:26.30 ID:KJNX/Cd30
グラボで掘ってた時だって280Xは4万近くしただろう
しかも電気代がものすごくかかるし
ASICになってグラボより汎用性は無くなったが
電気代を考えるとグラボ時代より安くなってるぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:38:56.80 ID:QG2qaltI0
ASICって採掘以外の用途はゼロなの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:43:51.37 ID:FJ4b232C0
オブジェとか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:55:56.61 ID:IrHYo/oo0
暖房器具
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:01:37.16 ID:WZ5TRjOT0
冬なら電熱線ヒーター使うよりいいかもね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:18:30.85 ID:1Cwws5dP0
金を生む暖房
これはイケるぜ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:45:47.94 ID:QG2qaltI0
グラボはゲームができるんだからASICも工夫次第でゲームできないのか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:54:08.88 ID:WZ5TRjOT0
ハッシュ計算用に物理回路レベルで最適化することで省電力を得てるのに、
GPUと同じ真似ができるか!w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:39:49.05 ID:Ptmk91dg0
ゲームに勝たないとコインが得られないとか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:00:38.32 ID:PANOwz0R0
むしろマイニングソフトにゲーム機能を持たせよう。
せめてスクリーンセーバーとかデスクトップマスコットとか。
だれか作ってー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:09:47.89 ID:sdzypDxv0
計算ゲームでいいかな?
SHA256のハッシュを求めよ、を延々と出してポイントを加算するというアイディアがあるんだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:56:47.18 ID:PANOwz0R0
>>304
プレイできるものは考えてなかった。。
スロットが回るだけとか、コンソールなら延々ローグが自動プレイされてるとかドットイーターが走り回ってるとかね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 03:01:55.19 ID:TqpWx8s/0
人間マイニング
captcha一回答えるごとに通貨がもらえるとか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 04:05:53.39 ID:O1ubiLbO0
とりあえず、メッセージ送信機能を実現してくれ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:00:06.94 ID:RsyaZULM0
モナーコインの場合、大モナ持ちが価値の無いモナーコインを使わせろって言い張るだけで終わった感じがするんだなー
これからのコインは、掘った人に交換価値担保のために現金を出資させるシステムがいるんじゃないだろか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:09:44.85 ID:TQs0hsBS0
goldmona sachs?@goldmona_sachs・3月24日
#monacoin 全ての面白い物事は面白い人間が最初に行い始
それを知ったさらに面白い人達が大きく育て、面白がるだけの人間が参加し、
自分が面白いと勘違いした人間によって占拠されたと時、
最初に始めた面白い人たちは離れ、衰退します。
これは相場におけるバンドワゴン効果と同じです。

とか言いながらこいつが全部つぶして面白くなくしてる矛盾
monacoinが面白くなくなって去って相場の信用も下落してるのはこいつのせい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:11:24.62 ID:vgJOp3iG0
>>309
お前マフィアにも同じこと言ってたろw
マフィアが消えたらgoldmonaで、goldmonaが消えたら次は一体誰のせいにするんだ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:19:15.77 ID:TQs0hsBS0
>>310

そりゃ次はkumacoinのせいに決まってるだろ
monacoinよりほれなくてむかつくから躍起になって掘りにいってるぞ
312 ◆C7GiAnTa4k :2014/04/29(火) 12:33:21.61 ID:zLAByWD30
最近Ask Monaに入り浸ってますけど良い感じですね。
2chもちょうどごたごたしてるところなので
代替案として宣伝してみればMonacoinも普及するんじゃ・・・
と思ったけどサーバがそこまでの負荷に対応するように
なってないでしょうね。。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:47:02.69 ID:PoJeeenH0
むしろ2chをAskMona化させる取り組みが始まってる模様
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:22:08.71 ID:7/dwgG4x0
>>305
>>304はすでに実装されてるだろw
315 ◆C7GiAnTa4k :2014/04/29(火) 15:49:38.62 ID:zLAByWD30
>>313
すごい興味あります。詳しくお願いできませんか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:13:51.23 ID:h8TyGaXY0
2chからaskmonaへ流れるのか
それはそれでおもしろい
専ブラみたいのほしい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:15:19.00 ID:h8TyGaXY0
>>313
それでもいいな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:20:27.57 ID:Pm6d+xCt0
たしかにaskmonaの専ブラ(というかスマホアプリ)欲しい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:11:09.66 ID:PoJeeenH0
>>315
ごめん、数日前にVIPで見ただけだからソースは見つからないや
誰かが専ブラで指定レスにワンクリックでMona投げできるプラグイン開発してた。実現したら超便利そうに見えた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:16:31.00 ID:kXsvGAmZ0
それわいや
ちょっち待ってくれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:21:22.29 ID:kXsvGAmZ0
>>315
昨日のレス
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398546705/358

2chブラウザに寄付用ボタンつければ、askmonaみたいになるんじゃないかなーと思って作ってた
ちなみにボタンの情報
------------------------
寄付ボタンを表示させるための、javascriptのファイル。

元のソースコード作った人はここ:http://coinwidget.com/
github:https://github.com/scottycc/coinwidget.com

MITライセンス(もっとも緩いライセンス)で公開されてる。

Monacoinでも既に、流用されていて、
http://widget.monash.pw/
http://coindonationwidget.com/jp/
で公開されているものもある。
322 ◆C7GiAnTa4k :2014/04/29(火) 17:25:53.98 ID:zLAByWD30
ありがとうございます。なるほど!専ブラという手がありましたか。興味深く見せて頂いてるところです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:31:08.33 ID:kXsvGAmZ0
続きます。

2ch専ブラのテーマの<head></head>にコード追加すればいいように作ってたんだけど。

流れ的には
@正規表現で、html中のモナコインアドレスを抽出する
Amonacoinアドレスを抽出した部分を<span id="i">function("モナコインアドレス")</span>に置換する
Bfunction()で寄付ボタンを呼び出す。
Ccoin.jsってやつの関数呼び出すから、そこの書き込み処理を ("#id").appendみたいにすれば完成

って簡単な改造をしただけ。

大きい問題が合って、例えば
@アドレスがもってるMONAの値を取得してくるのに、abe searchとかを頼る必要があるので、負荷と読み込みが遅くなる問題
Aそもそもcoin.jsのライセンスがMITなんだが、ライセンス自体よくわからない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:35:37.81 ID:kXsvGAmZ0
できたら便利そうかなって感じなんで、誰かに作って欲しいなって思って昨日、Vipに書き込んだんです。

私は、プログラムはじてからちょうど1年くらいの糞プログラマなので、正直細かいところはわかんないので、開発は難しい(特に読み込み速度の改善)と判断しました。

ちなみに、本家のhttp://coinwidget.com/
は読み込み超速いから、実現できないことは無いと思います。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:38:08.07 ID:kXsvGAmZ0
>>322

長文&連続レスになってしまいましたが、少しでも開発者の方々の参考になってくれれば良いなと思います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:55:16.39 ID:PoJeeenH0
>>321-325
おー、当人乙
詳しくは解らないけど速度は@がネックじゃなかろうか。だいたい要素抽出はXPathかせめてDOM使うから
開発継続できそうなら応援するし寄付もしたいけど。自分は2chプラグイン方面はド素人なんだすまん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:56:50.84 ID:s7kGD+7mi
いくら持ってるかの表示はいらないんじゃないかなぁ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:06:58.05 ID:kXsvGAmZ0
>>326
正規表現で抽出するところはそんなに、ほとんど時間かからない
ブロックチェインから寄付数&寄付額を取得する部分がほとんどですね

>>327
ただ送信するだけのボタンなら、直ぐに作れるyay!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:20:32.98 ID:42a54kTK0
今って、1monaが何円ぐらいなの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:50:42.79 ID:4d+jTSnh0
4〜6円くらい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:51:29.65 ID:66RIBpmU0
価値が下がる一方だな
またセミナーがあるけど上がるんだろうか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:15:47.11 ID:VCP3ybu00
5月にあるのは投資家のパーティーらしいな
金が流れてくる可能性もあるね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:52:37.95 ID:laaNqDoA0
mona 2ch pool落ちてます?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:54:43.21 ID:Okt9/v7Y0
落ちてないよ
どうした?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:27:17.31 ID:C9fo4sJI0
mona 2ch poolアクセスできないな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:39:10.68 ID:Okt9/v7Y0
お、ホントだ採掘は動いてたから大丈夫だと思ってたわ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:56:33.46 ID:k+vWtur30
見れた
webサイトへ通信できなかったみたい

4/30 10:00〜16:40の間、機器の誤設定でwebサーバーへのポートが閉じていたためプールのwebが見れない状態でした。申し訳ございません。
該当の期間内も採掘や払い出し等の処理は正常に行われています。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:34:44.21 ID:g1xOd84l0
あ〜monacoinで同人誌買いてぇな〜
同人関連のDL販売とかでmonacoin使えたらめっちゃ便利だと思うんだ
もし、ここを見ている同人作家さん、居たら検討してくれ〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:43:09.68 ID:9ne08Lvz0
前までなら十分有りだったけど今はpixiv booth が有るからなぁ…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:43:37.48 ID:evvQ0NUz0
それはまず、画像投稿サイトにお布施して上げてください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:58:16.37 ID:g1xOd84l0
販売サイトに30%もの手数料を取られる事なくWEB決済が可能なのは、かなり大きい利点だと思う
ウォレットに履歴も残るからピンハネとかまずありえないし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:16:25.50 ID:MDPLg6xO0
1Monaで同人CG売ってた人はいたなぁ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:23:12.61 ID:laaNqDoA0
なんかMicsoroftなみに馬鹿が勝手にでさ変更したから少し萎えた。もうすぐ1モナ0.001円で売り抜けて辞める
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:48:09.49 ID:PoA1yWQR0
氏ね、と言われたいんですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:52:33.57 ID:In/yFyAK0
>>343
十倍で買います売って下さい
MVdLRkxwX741koLS5oaHd6rpN96HnevZAm
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:59:37.23 ID:9ne08Lvz0
>>341
>販売サイトに30%もの手数料を取られる事なくWEB決済が可能なのは、かなり大きい利点だと思う。

これが有るから前までは十分アリだった
pixiv boothとかいうマジキチサービスにはどうやっても勝てる気がしない
一応決済手数料が3.5%+10円かかるけども…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:47:41.96 ID:qXix0ZVj0
国内だけなら円で決済すればいいんだよね。国際になるとめんどくさいから、BTCがはやるわけで。

日本で仮想通貨が限定的なのも、この辺の事情もあるかもね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:10:21.99 ID:Xn8l6f1i0
>>346
そこは匿名取引という点を押すしかないな
ネットショップは特定商取引法に基づく表記があるから基本的に個人情報晒さないと開業できないけど
暗号通貨決済(物々交換)なら不要
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:25:56.24 ID:WWkQqemC0
Pixivというすでに土壌が出来上がっている場所でやる事が重要なのであって
払う側がちょっとした手数料をケチって作品を買わない需要はたいしてなさそうだが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:02:46.21 ID:PjWzWvg30
手数料はショバ代だろ
現金とか仮想通貨とか関係ないと思うが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:10:54.39 ID:G56W65R+0
>>348
販売側は特定商取引法に準拠しなきゃだめでしょう。
でも買う側の匿名性はある程度保持される。

つまりエロなんだろうね。pixivにしても。
実名を明かさずオンラインでエロコンテンツが購入できるってのは
やっぱりイノベーションだと思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 03:18:39.32 ID:UPQfLQPf0
モナオクのエロ本もちょくちょく売れてるみたいだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 03:57:43.41 ID:e4rkSdap0
既にDLsiteでエロゲ買ったり
とらやメロンでエロ同人通販してる身からすると
実名云々より売ってる所が信用できるかが一番重要かな
同じモノをDLsiteとモナが使えるサイトに置いたとして
実名やクレカ使用と匿名とモナ導入のハードルを秤にかけてどちらを選ぶか?
引き込むにはまだ手間暇かかりそうじゃね。
エロだと年齢認証絡んでこないのかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 05:21:34.41 ID:Xn8l6f1i0
>>351
政府見解によれば暗号通貨はモノかどうかも怪しい代物だが少なくとも通貨とは認められそうもない
つまり暗号通貨を介した取引は物々交換となるので既存の法律はあてはまらないと考えられる
ゆえに特定商取引法に基づく表記をしなくても違法ではない(グレーではあるが)

http://blog.livedoor.jp/mayoi00/archives/5961614.html
上記事の反応を見るに匿名取引を前面に押しだせば勝機はあるかもしれない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 05:29:53.47 ID:Xn8l6f1i0
大手からシェアを奪いたければ欠点を突くしかない
さっきの記事の元スレでは>>1を中抜き業者と勘違いしてるレスがあって笑った
ネガキャンと言えば聞こえが悪いがライバルの短所を指摘して自己の長所を際立たせるのは宣伝の常套手段だ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 05:38:33.67 ID:Xn8l6f1i0
戦略としてはpixiv boothで販売すると身バレのリスクがあるということをまず絵師たちに周知させた上で
monacoinなら匿名でも販売(物々交換)できることを広め
同時にboothのコピーサイトのようなもの(ただし決済はmonaのみ)を用意する
これでmonaを使ってもらえるようになるかもしれない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 05:42:58.11 ID:Xn8l6f1i0
もちろんそのときに重要なのは>>353のいうように信用性なので
法人格を作って本格的にやる必要があるかもしれないな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 07:19:45.11 ID:zkfJL4cE0
>>348
booth開設するのに個人情報晒す相手なんてpixivだけやで
それともpixivが情報垂れ流す危険性なんてのを喧伝して回るの?印象悪っ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:59:58.93 ID:Xn8l6f1i0
「特定商取引法に基づく表記」って知ってるか?
ネットショップを開業するには特定商取引法に基づいて販売者の氏名・住所・連絡先(電話番号)を公に明らかにしないといけない
表記を省略することも可能だがその場合でも問い合わせされたらすぐに明らかにする必要がある
つまり「ネットショップの開業=匿名性の消失」なんだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:00:51.47 ID:NxHbU+uQ0
販売を委託すればいい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:51:35.72 ID:cYFMaFaQ0
暗号通貨で同規模のシステム組んだらより効率的にできる部分はあると思う
その規模の運営ができるとこまで成熟するにはまだまだかかりそう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:30:48.44 ID:ch1rSSmr0
既存のものがMonacoinでもできるっていうだけじゃ正直インセンティブとして弱い
既に手数料がゼロに近い競合サービスも多く出てきてるし、手数料云々より暗号通貨の価格変動のリスクが大きいのが問題
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:15:33.99 ID:cYFMaFaQ0
マネジメントを自動化して少人数で運営し表向きは無料で提供する場合
どこか意識されない所で小規模な利益(広告料等)を取ってそれを薄利多売する
プラットフォームに情報が集約されフォーマットも一定なので利用者にも使いやすい

暗号通貨の場合マネジメントや顧客との契約を自己責任でできるのは利点だけど個人の資質に強く依存するし負担も大きい
オートメーションやプラットフォームで大手と同等以上のモノができるまでは利用者にも相対的に不便を強いる事になる
364 ◆C7GiAnTa4k :2014/05/01(木) 23:24:41.91 ID:SSmqEbeG0
>>323
技術的な細かいことは理解してないんで憶測ですが、
monacoinアドレスを書いてる人にだけしか投げ銭できないんですか?
だとしたらあまり面白くないかも知れませんね。

周りがmonacoinアドレスを書くなんて事してない中で自分は書いてる
ということが嫌われてレスの評価が下がってしまう可能性がありますので。

まあトリップとかと組み合わせれば、評価が高いレスがあったとき
「実はそのレスは俺のだったんだ、MONA送って」と言うことが
できるかも知れませんが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:26:01.81 ID:Tbur+yDN0
>>364
2chに個人を識別して認証する手段ってある?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 03:34:47.67 ID:D7A6RKcH0
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1372918692/126
 ↑  ↑    ↑  ↑    ↑  ↑
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 05:08:48.77 ID:t6p5aQsG0
monaのDNS作ってた人いたよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 07:29:10.18 ID:H9H9MUor0
http://monacoin.org/ja/index.html
140000ブロック以降、以前のバージョンは使用できなくなります。
以前のバージョンをお使いの方はアップデートをお願いします

主な変更点
・OpenSSLの脆弱性対応
・バグフィックス
・Difficulty retargetをDigiShieldに変更
・日本語対応
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 07:33:35.45 ID:0/3kuW2v0
おー日本語対応か
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:19:53.98 ID:Rbo3ZhRx0
>>368
Monacoin 0.8.7.0 windows

はWin32って書いてあるけど7の64bitでもこれインストールでいいの?

今のqtに上書きでおkなの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:34:03.84 ID:Rbo3ZhRx0
自己解決した。ありがとです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:00:58.40 ID:U5GoCJAZ0
Monacoin 0.8.7.0 windows がノートンに削除された。
検出名はWS.Reputation.1。
調べてみたら、利用ユーザが少ないってことっぽいな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:22:53.70 ID:83Ws67tp0
実行前にexe右クリックしてファイルインサイトで「今すぐ信頼」すると消されないはず。

アンチウィルスなんて10割が誤検知なのに、可能性の段階でも悪いと断定したようなメッセージな上
メーカー側は大抵削除される方が悪いと言わんばかりのどっちがウィルスだって態度だから、
消した方が楽じゃないかと思えてくる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:31:50.47 ID:83Ws67tp0
あ、最後の行は「ノートンを」ね。一応。

Monacoin掘るのは60円/日な感じで効率悪くてやらなくなったけど、
ここ数日Kumacoin掘ってもなとれに突っ込んで遊んでた。
4000円分くらいのMonaを稼いだと思う。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:15:22.60 ID:KGEZ80RO0
それくらい自分で判断できないような初心者がインサイトに引っかかるようなファイルを扱うべきじゃない
と思ってるから消されるのはこれでいいと思ってる
376 ◆C7GiAnTa4k :2014/05/02(金) 23:34:53.18 ID:4y74i5wr0
>>365
トリップに対して投げられると面白いかなと思ってます。問題は
1. 同じトリップを複数の人が使ってたらどうするか
→とりあえずトリップキーが公開されてるトリップには投げられないようにするとか
2. 本人が受けとる手続きをしなかったらどうするか
→一定期間内に受け取る手続きをしなければ送った人に返すとか
3. 受け取る手続きをどうするか
→これが一番の問題。トリップキーを入力してもらうのは危険すぎるので
 トリップキーを入力してもらわなくても受け取らせられる必要があるが・・・
 詳しくは知らないんですけどゼロ知識証明とかで何とかなりませんかね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:49:35.48 ID:9/d1tUAB0
>>376
3について、信頼できる掲示板(2ちゃんとか・・・)に、当該トリップで受け取りたいアドレスを書いてもらう・・・とか。

ちなみにモリタポっていう2ちゃんねるの関連会社がやっているポイントサービスも、
「トリップに送る」というポイントの送り方があるんだが、
1についてはそういう考慮がなされている様子はないです。
2は、1週間以内に受け取り手続きがなければ戻されます。
3は、普通にトリップキーを入力させてる。

モリタポの場合は、「そのトリップを普段使っている人に差し上げる」のではなく、あくまでトリップは単なる一時的な箱で、
適当なトリップに送ってもらいサッと回収するという感じっぽい・・・
378Monacoin_Charts:2014/05/03(土) 00:21:12.31 ID:6eiAfWyx0
現時点で、トリップに送る現実的な方法は、
webwallet使うことかな。

monappyの送金URLは
http://monappy.jp/u/ここがユーザー名になる
って形だから、トリップでも、普通の名前でも、送信ボタンをつけることはできる。


例えば、俺の今の名前で、置換処理すれば、monappyの受信アドレス
http://monappy.jp/u/Monacoin_Charts
となって、oneクリック送信が可能になる。

monappyが標準的に使われるようになる前提なんだけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:35:21.27 ID:BvqoKr2k0
mac版のMonacoin 0.8.7.0が起動しねぇ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:43:57.04 ID:eWZmN0s80
トリップにしても名前やアドレスを入れるにしても
2ch上ではそれが目立つからあまり普及しなさそうじゃね。
2ch外に別に鯖を用意して登録者のレスしたスレとスレ番を管理したら
2ch上は見えないみたいな事はできそうだけどメンドいだろうし
送りましたなんてレス入れても当事者以外は訳わかんないよね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:44:16.62 ID:go6nSH4b0
ビットコイン・モナーコインナイトの様子はどうよ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:13:14.05 ID:GuRd9zEO0
>>381
なにそれ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:35:10.87 ID:CA4MQB++0
>>381
そいつのせいでMonacoinが投げ売られてるんだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:47:38.16 ID:nIWlQrOv0
そろそろ投機を呼び込まいないと採掘も駄目になりそうだな
Monacoinを紹介するときは、もなっくすを前面に押し出して紹介しよう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:50:15.68 ID:3Db3m2nJ0
投機筋を引っ張るならもなとれ取引止めてAllCoinに集約するのはどうか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:54:49.16 ID:nIWlQrOv0
>>385
どこの取引所を使おうがKumacoinの現金化の道がMonacoinとの取引一本しかないから
Monacoinが一方的に売られる
つまり、もなとれがKUMA/MONAをやめない限り、Kumacoinに引きずられてMONAが落ちる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:55:28.99 ID:eWZmN0s80
関連スレ以外でもモナのアドレス貼ってる人がいたからググってみたらたくさん出てくる。
板ごとに変えた方がいいこともあるかもね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:05:22.82 ID:3Db3m2nJ0
>>386
あー説明不足だった
海外の投機筋はもなとれなんて見ないんじゃないか、もしそうなら流動性が乏しく見える現状はまずいんじゃないか、という話
coinmarketcapのmonaを見た時の第一印象はまさにそれ。買いたくても買えないコインにしか映らない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:08:26.15 ID:9LYZ1mKp0
もなとれはさくらコインを扱ってほしいわ
現状モナオクしか入手手段がない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:09:30.20 ID:xF+dngG50
さくらって使い道何かあるの
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:30:15.30 ID:9LYZ1mKp0
さくら、かつてのギフト券交換サイトがちょっと残ってるけど、特に使い道ないよ
ホルダーが意外に多くて価値安定してるから、持ってて損はない
もなとれで交換できるようになればちょっとは盛り上がりそう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:20:23.05 ID:M2LXEyH30
随分書込み減ったけどどうして??
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 05:15:24.47 ID:Zj3suoUG0
マウントゴックスの件でなんとなくこういうものに興味を持った

とりあえず何だよくわからないがmonacoinを選択して掘ってみる

掘ってはみたけど、どうにも使い道がないよね。もしかして電気代の無駄?


こんなところかな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 05:42:08.90 ID:EmEEqX5t0
飽きたんだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 06:40:45.75 ID:QdLIeIc/0
今のレートだとGPUじゃ掘れば掘るほど赤字ですし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:36:50.40 ID:kWVdsX8u0
どうしても何も特に新しい話題も無いのに書くことないだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:43:00.82 ID:NiPDJ8CU0
Kumacoinにみんないっちゃったんだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:02:01.70 ID:snsCvmOn0
教えて欲しいんだけど、いまプールって一番どこがいいの?ずっとVipにいるまんまなんだけど
良いとこあったら他に移りたいんだけど・・・?どういう基準でプール選んでる??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:24:28.00 ID:3w/jeTlw0
プールはどこでも一緒
ボーナスやっているところに行くだけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:25:18.25 ID:snsCvmOn0
ボーナス今どこのプールが一番景気いい?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:40:45.33 ID:TpTe+1bB0
アリスかフサギコかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:49:15.37 ID:MKOtnKoO0
Aliceはハッシュレートの割にブロック発見率がかなり悪いと聞いた
fusagikoはハッシュレート低すぎ…
あとは時間短いけど定期的にやってるAnipoolかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:58:05.45 ID:H9ODcESk0
理論上確率は一緒だけど、それはP2Pによるブロックチェーンの伝播の遅延を考慮し無い場合で
遅延の無い2chpool, mona1, mona2がブロック発見率では有利だってAskに書いてあったよ

ブロックボーナスに釣られてAliceで掘ってたけど、mona2と同じハッシュレートで20ブロックくらい差があって
結局mona2のほうがAliceの20%増しでコイン得られたってさ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:08:08.13 ID:aZhXynp/0
だからVIPでやるお
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:41:54.44 ID:EKtp0TKv0
>>403
とはいうもののそれも仮説
実際今週一週間ではAliceが729でmona2が687だ
ほぼ100MH/sのプールが2個だから比較されるのは当たり前だし
開発者プールに何かメリットがありそうだと思う気持ちもわからなくはないけど
長い目で見たら誤差の範囲だと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:21:22.22 ID:pKOEoA6L0
>>405
それが今週1週間はMona2は平均でも80MH/s前後で、Aliceは100MH/sだったんだよね
それでほぼ変らずってことはMona2の方が発見してるってことじゃない?
AskでAliceの管理人がこの差について不思議がってる書き込みがあるだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:08:07.91 ID:8V60LENs0
>>406
mona2 だと期待値割れなんだが、その理論その辺加味してる??
Aliceは期待値より多い枚数もらえる。

実際に自分の掘りの統計を確認してるが、Alice有利な事実が自分にはある。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:13:59.94 ID:KPl0TZ+RO
ASIC買った人ならともかく、それ以外は赤字しか
生み出さない採掘なんて辞めたほうが無難
Monacoin掘っても面白くないし、やるだけ無駄さ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:54:33.55 ID:NdGk+Vzo0
ASICでもモナ以外を掘ってる方が儲かるからなあ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:36:26.21 ID:JM6KBsKq0
そういやDifficultyの高さが最低交換レートを決めるとか頓珍漢なこと言ってた人たちはどこに行ったんですかねえ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:27:15.03 ID:svVEQ/nA0
>>410
それ俺かな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:07:50.17 ID:v8k1wzGsO
最近、MonaCoinの元気ねーな
早期段階でMonaMafiaとかGoldMonaみたいに頭のおかしい破壊者連中が
参入してなければもうちょっと正常な発展してたかもな
ある程度基盤が広がった後から入ってきたなら問題なかったのだろうが

ブーたれても今から変えれないから何言っても無駄で
歪んだバランスは滅ぶ方向に向かわせるのだろうけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:22:55.82 ID:cv8g1Pb/0
>>412
まだそんなこといってんのか
おめでたい脳みそしてるね^^
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:22:58.47 ID:pOK9yP5D0
@nomonacoin朝から2chでも工作
暇人やな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:24:42.64 ID:AsE1UgSF0
なんでたいして人気もないのにこんなキチガイに目をつけられちゃったの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:32:59.61 ID:4YI4cacF0
たいした人気もないから潰しやすいと思ったんじゃね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:43:00.51 ID:N5zfJX7h0
そうすることによって、自分の力を感じることができるからな。
典型的な性的サディストだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:58:23.75 ID:ZjQswB340
>>410
asic普及したらdiffの価値が20分の1くらいになるからそのくらい安くなるかもね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:24:26.59 ID:GyPcQw1y0
まずはこいつが来るのか?

www.bitminers.com/product/litecoin-miners/litecoin-ltm-x1-200mhs-rack-mount-miner-4u/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:23:09.41 ID:YbKdnUff0
nomonacoinってビットコインはいいみたいなこといってる
モナコインはギャンブルやコイン貸しがあるから駄目とか言ってんの
ビットコインもおなじじゃん
おかしくね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:25:14.73 ID:p3IsLp0X0
おかしい人がおかしい事を言わなかったらおかしいだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:44:21.08 ID:N5zfJX7h0
>>421
おかしくない人がおかしくない事を言うとおかしくないだろ、
と同じことですね。
完全証明!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:37:59.63 ID:/UMCCVUA0
臭え
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:23:20.15 ID:pOK9yP5D0
>>419
zeusより採掘効率いいな
でも投資する金がねえわ
zeusの一番安いモデル以外買える気がしねえw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:54:08.19 ID:P48tYU7c0
monacoinを今日から始めようと思うんですがcpuminerを解凍してbatファイルを作って
いざ起動しようとすると黒いウィンドウが出てきてもすぐに消えてしまいます
解決の仕方を教えてくだしい
426kumacoin:KUcggzFjMJH2iSFRtzV3sF98wczxVmjdry:2014/05/05(月) 21:57:15.82 ID:po0bXzEh0
pauseを付け足してみる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:03:20.70 ID:P48tYU7c0
>>426
もうちょい詳しく頼む!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:05:44.08 ID:lNlZ3Cwj0
>>427
VIP行って質問した方が進行早いし返される確率高いよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:20:03.02 ID:P48tYU7c0
>>428
スレ落ちてるんだ・・・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:22:59.83 ID:wgzcLWUX0
>>425
それはソロで掘ろうとしているのかどこかのプールで掘ろうとしているのか、どっちだ?
431kumacoin:KUcggzFjMJH2iSFRtzV3sF98wczxVmjdry:2014/05/05(月) 22:24:32.70 ID:po0bXzEh0
落ちてないぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:27:17.48 ID:6HIquxId0
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:28:40.82 ID:P48tYU7c0
>>430
プールで掘ろうとしててvip pool と 2ch pool で試したけどどっちも無理だった
>>431
まじかい!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:32:33.50 ID:P48tYU7c0
>>432
ありがとう 何でもします
>>430
ver 2,3,3 2,3,2 2,3,1 どれもダメだった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:45:28.19 ID:P48tYU7c0
操作可能なプログラムまたはパッチファイルとして認識されていません
て出てきた・・・・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:53:20.92 ID:wgzcLWUX0
>>433
俺やってたのがmona1poolだからちょっと違うけど

minerd.exe -a scrypt -o stratum+tcp://mona1.monapool.com:6666 -u poolのアカウント名.プールで作ったワーカー名 -p そのワーカーのパスワード

↑のだけ書いて起動したらいけるはず
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:59:50.84 ID:XPHqkY7b0
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:00:20.37 ID:P48tYU7c0
>>436
minerd の方も黒ウィンド出てすぐ消える・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:04:10.72 ID:wgzcLWUX0
>>438
minerd.exe -a scrypt -o stratum+tcp://mona.2chpool.com:5555 -u ID.WORKER -p PASSWORD
pause

これで表示消えなくなる

後はファイル名を  ○○○.bat (○○○は適当)にして起動
OSが32bitとかだと動かないかもしれない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:05:04.15 ID:N5zfJX7h0
ちょっと待って、まずはCPUマイナーでmonaを掘ること自体止めた方が良いと教えてあげろよ。

効率も何もあったもんじゃないぞ、全然掘れないし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:07:34.95 ID:wgzcLWUX0
>>440
聞かれたことに答えてやってるだけさ
それに1日1mona位は最近のCPUなら掘れるだろう、効率?何それ状態だけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:12:05.56 ID:N5zfJX7h0
>>441
そうか確かに。
でも、ウォレットを作ってないとかいうオチはないだろうな。


>>ID:P48tYU7c0
お祝いにmonaなげるから、アドレスさらしーよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:31:44.23 ID:NKkR0JeL0
>>438
多分環境設定が間違ってると思う
ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/pages/21.html
ここのページの下の方の解説が詳しいよ

他にわからないことがあれば
ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/pages/41.html
ここがいいと思う。

最近ここの管理人さん全く更新してないけどね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:09:52.66 ID:A3XkbvIZ0
>>441
CPUの人はクマーやSha1やさくらに誘導してあげる方がいいと思う
モナのCPU掘り教えてもすぐ溜まらなさ過ぎてやめちゃうだろうし
やめちゃったら、せっかく質問に答えても全部無駄になるしね

初心者のうちはザクザク数字が増えていく奴の方がいい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:20:20.05 ID:EyoBqD++0
>>444
Kuma -> もうCPUではまともに掘れない
Sha1 -> ゴミ
Sakura -> ゴミ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:35:07.91 ID:A3XkbvIZ0
>>445
ゴミじゃねえよ
Ripple経由でちゃんとモナにも交換できる
さくらはGPU掘りでモナより効率いいくらい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:41:09.68 ID:IphVoeLT0
初心者にrippleで交換までやらせるつもりか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:44:35.34 ID:GfxI/Vpf0
>>446
それのやり方kwsk
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:46:27.60 ID:jPcp8DuD0
6000XRP程持ってるが使い方が分からん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:57:11.25 ID:gG+UD+wh0
アップデートてexe上書きするだけでいいのけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:00:43.73 ID:rmPHPGd/0
>>445
Ivy3770k定格で2000Kuma/日ほど掘ってるがGPUの人は桁が違うのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:36:15.65 ID:A3XkbvIZ0
>>448
あれ、わかりにくいよね。どこにも解説ないしw

1. http://www.sighash.info/ に登録する

2. rippleに登録して、25XRPを調達してrippleのウォレットがアクティベートされてる状態にする
XRPは乞食か、sighashのBuy XRPか、モナオク、ヤフオクで調達できる。

3. まず交換する可能性があるコインを Trust 〜 IOUでTrustしておく。
一気に1000コイン以上交換する場合はRippleの垢でTrustの数値を変更する必要あり。
ここまでは初回のみ。

4. 交換レートを確認する。Bidが売る時の、Askが買う時の交換レートね。
大量に交換しようとすると交換できなかったりレートが変わったりするから注意

5. レートOKなら、交換元コインのDepositをクリックして、表示先のアドレスに送る。反映されるまで待つ。

6. 交換元コインのConvert to IOU(Ripple)をクリックして、rippleに移す

7. 交換先コインのConvert from IOU(Ripple)をクリックして、rippleから引き出す
直接交換できない時は数量を減らすか、一度リップル上でXRPに変換してからやるとできることがある。

8. 交換できたら、交換先コインのwithdrawで引き出す。手数料がかかるから必要なければ出さなくてもいい

>>451
普通のGPU1個とCPU全コア使用ならそれほど変わらん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:53:41.33 ID:GfxI/Vpf0
>>452
おお!助かるわ!
ありがとう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:11:10.30 ID:ga1FMilx0
>>444
CPUでザクザクといえばyaycoinではないでしょうかね。
ソロ掘り練習用ということもあってユーザー数が極端に少なかったり使い道が無かったりしますけどw

>>445
価値が出てからでは一般ユーザーはろくに掘れませんよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 05:16:52.56 ID:WXUNqk+70
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:16:21.89 ID:/t+EnUo90
めっちゃ寂れてんなw
俺の1200コインはゴミとなる運命化
457monacoin:M8Kw5KczeuFHxEaVDsbaGA6JQWG8kZpKhE:2014/05/06(火) 13:33:53.47 ID:cuyEj9wK0
ついにここまできたな
ttp://i.imgur.com/u8BFq80.jpg
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:48:06.27 ID:cm6jJe4y0
LTC掘るかー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:55:19.58 ID:cm6jJe4y0
と思ったけど、Difficulty下がってるからモナほっとこう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:36:53.50 ID:FMEeX1Gm0
二ヶ月ぶりくらいに来たんだけど、何か新しい事あった?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:46:58.13 ID:P4ilKYeL0
・Diff上昇&モナ暴落
・ASICの時代到来
・Kumacoin登場
・リアルモナーコイン、リアルモナー銀貨が販売
・GoldmonaのTwitterが突然凍結
・復活するも15000へ下落
・僅かに反発したものの17750を記録、そしてまた反発中
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:52:16.69 ID:oWUPIifh0
http://askmona.org/1131でも拡散しましたが1位には程遠いのでソフトウェア板の住民さんにもご協力お願いします
https://www.icurrex.com/coin_poll
ここで投票によって上場できるかがかかってますので投票お願いします
mona2poolさん、vippoolさん、monalinkさん、2chpoolさんにはスレッドの内容と同文送ってます
メールの返信がvippoolさんからは前向きに検討していただけるようです。
投票方法が誤解を招いてるので言うと
1. 無料(1クリック)で30分に1回投票可能
2 .0.0001BTCで1票投票可能 sakuracoinなどの上位のコインはおそらく2の方法で大量投票
1についてはgoogle chromeのシークレットモードでも大量投票は不可能っぽいです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:02:06.26 ID:mvyafhN40
>>461
わざわざ書いてもらったのに申し訳ないんだが、よく分からなかった。すまない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:31:11.79 ID:xRuII0Bz0
>>463
じゃ3行で。

掘れねー終わりだー
そんなコインに釣られクマー
俺たちの戦いはこれからだ <いまここ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:56:47.62 ID:qvnpnjop0
>>464
イミフすぎワロタ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 03:07:20.35 ID:AzD2HQOb0
又反発してるな
13000迄戻ってる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:45:00.68 ID:7LcjS0jF0
10000後半まで持ち直してるな
KUMA->MONA->BTCのクマーコイン元凶説が当たってたんじゃなかろうか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:13:42.96 ID:HEHd3jaT0
もなとれ暫く様子見らしいけど、クマ復活させるならクマ/btc導入して欲しいもんだな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:40:12.28 ID:i9qXSu440
今までプールで掘ってきて、初めてウォレットに移そうとmonacoin-qtインスコしたんだけど同期できない…
ログ見ると複数のIPアドレスにアクセスしようとしてるがタイムアウトになってるようだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:46:25.05 ID:8gCzsb9I0
multimonaを使え
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:46:56.63 ID:xvxChxe90
Goldmonaって何してる人なの
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:01:44.99 ID:i9qXSu440
>>470
thanks!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:13:21.56 ID:8kWrlHCT0
>>471
収入源で言うならFXらしい
474MJfqfjWXWWPBS4jHZu5tgGJzm2aLpSGnob:2014/05/07(水) 18:50:14.80 ID:QIHK2MBX0
思うんだが
pspでmonacoin採掘できたら良くないか?
どうせ平日昼間使ってる人間も少ないんだからPSPで採掘できれば多少の足しにならないか?」
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:54:53.37 ID:3G+IIU4/0
不可能ではないだろうが無意味だからやめとけとなる
しかし間口が広がるのは悪くない、しかしほとんどのやつが無意味だろって思うからminerを対応させようと思わない
意味があると思うならやってくれ、俺には出来ん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:00:19.02 ID:QIHK2MBX0
いちおうこんなんはあるがhttps://bitcointalk.org/index.php?topic=176099.0
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:05:43.29 ID:7LcjS0jF0
PS4ならともかく、PS3やPSVでも電気の無駄なのにPSPでマイニングとかありえねえw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:40:37.09 ID:3G+IIU4/0
採掘する方法は簡単で、採掘で得られるものは投資しないと少なく、その結果が簡単に分かる
そういう意味で色んな方法はあった方がいいんだよ
開発する方も確認されるだけで使われないから意味ないってなってどうせ作られないんだけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:20:02.33 ID:q5KW2Qqs0
iPad 2とかでminerdを動かしたって人が海外にいて、
2コアつかって0.85 khash/sだったそうな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:25:10.81 ID:23zb+RvA0
>>477
PS3のCPUのcellは、消費電力あたりの効率がいいらしいよ
米軍がPS3いっぱい集めてスパコン作るくらい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:26:56.35 ID:7LcjS0jF0
>>480
米軍がPS3でスパコン作ったのは知ってるけど、それPS3が出たころの話だからね
今となってはな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:36:24.18 ID:gQx7Xy8l0
最近のスパコンはPC並べるだけで、つまらん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:04:46.66 ID:23zb+RvA0
>>481
効率の話
そしてある一定のことにはとても強いらしい
採掘で効率が良くなるかと言われると微妙だが...
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:05:55.23 ID:23zb+RvA0
>>482
クラスタですね
結構クラスタって同期取るの大変ですよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:50:42.86 ID:tJWLh5pm0
>>480
どこぞのサイトではps3で掘った場合35khash出ると書いてあったぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:03:08.55 ID:xopiFgus0
消費電力を考えるとASIC以外の選択肢は無いけどな
ASIC以外で掘るなら直接コインを買うほうが安上がり
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:10:20.80 ID:xZ82bfzE0
oAuthとopenIDで脆弱性発見らしいが、もなとれのYahoo!垢は関係ある?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:21:04.24 ID:BUW16l4Z0
OpenSSL、Struts、OAuthにOpenIDか・・・続くなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:57:10.16 ID:uP3r8oFE0
>>488
tcpipもあったろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:20:28.30 ID:hAJt8DGD0
kumacoinはもなとれから消えるのか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:37:59.50 ID:IEn+kjIUi
しかし掘ってる連中がまたまだいるあたりどうなるかわからんな
とりあえず投げて遊んでる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:49:34.58 ID:YLMnLvyI0
そのうち”くまとれ”的なの出来るんじゃね?ユーザー結構居るし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:09:49.51 ID:BbLMceEk0
>>492
できるよ!着手してる人が数名いる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:50:16.06 ID:ir/T/Q0Q0
monacoinやbitcoinだけでもうざいのにもう一個とか死ね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:35:18.53 ID:hAJt8DGD0
もなとれの横のツイッター特定のアカウント非表示にしといてくれないかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:44:20.00 ID:o5tgbBxp0
>>494
お?ここはkumacoinスレじゃないぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:36:42.09 ID:VaUJPRTt0
ところで、widget.monash.pwのモナコイン寄付ガジェット、ちゃんと機能してるの?
某ブログに張ってあったから寄付したんだけど、寄付回数や金額が全然カウントされないんだが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:40:18.57 ID:AltdL6ik0
>>497
安倍
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:26:14.05 ID:e/41P7740
>>497
よくわからんがChromeでクリックしたらウォレットクライアントを複数起動しようとしてエラーになった
monaクライアントの問題なのかガジェットの問題なのか素人なのでわからん
ウォレットクライアントは常時起動で使うもんだし考慮してないといかんだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:17:40.46 ID:93VKDZ9k0
ウォレットクライアントは重複起動しようとするとエラーが出る
SakuraでもMonaでもこうなるからQt系ウォレットの問題だと思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:21:51.17 ID:FFHZN2zJ0
寄付ガジェットはアベから情報取ってるからアベが死ぬと機能不全になる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:51:29.18 ID:orZ+nFlQ0
なんかもうオワコンだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:07:35.73 ID:RV8iDPU80
>>497
abe自体もよく死ぬけど、中継してるスクリプトもバグっててabeからデータ取れないもよう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:21:30.29 ID:dQ5RIGxs0
もう終わりっぽいな
結局、これで何一つ物を買うことなかった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:42:59.06 ID:HyyYupF+0
俺は今日ASIC追加してバンバン掘るつもりだけど…

ところで、ハッシュレートが上がるとdiffも上がるよね?
これって効率下がってるのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 03:25:56.21 ID:4HpnXDdY0
>>505
ネットワークハッシュレートに対して極端に大きい割合を占めるハッシュレートを投入すると効率としては落ちる
http://askmona.org/971?n=1000#res_386
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:03:34.92 ID:4WKuFEqT0
なんかマジでオワコインの空気あるな
大量に貯めたのに
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:36:44.01 ID:NGCSwG4C0
6月にNHKの番組に出るからちょっと我慢しろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:39:08.58 ID:gYd1KOIS0
紹介された途端にビットコインが暴落したNHKに出ちゃうんですか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:48:20.40 ID:8arh/g+c0
それNHK関係無いよね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:12:36.68 ID:Sa8XQjQB0
>>498-503
返信遅れてすまん。
やっぱり、バグってたのねこれ。似たような奴だとmonafanのは正常に機能してるのに……
結構デザイン良いと思うから誰か修正してくれんかね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:15:45.79 ID:Sa8XQjQB0
そして、さっきからしつこくオワコンオワコン喧伝してる奴は、
日本で暗号通貨が広まったら困る業者か何かか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:21:02.24 ID:2PJlxxR90
>>512
変なセミナーでRippleを高く売りつけてる奴らじゃないのwww
暗号通貨の知識持った人が増えたら騙せなくなるから
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:13:07.78 ID:7IXwFf6T0
掘るだけの人が集まっても、ニートのおはじきが増えるだけってのがよくわかったよな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:52:36.94 ID:4WKuFEqT0
>>512
結構な量持ってるから終わったら困るんだけどな
でも量持ってるからその辺敏感にならざるを得ない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:12:24.21 ID:H6mJxT53I
26万ドル分のおはじきとかめっちゃかさばりそう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:20:32.01 ID:JMZWe3Fh0
>>512
全くの逆で、初期から結構掘ってたが
暴落に次ぐ暴落と回復の目処もないしで諦めモード
陰謀論なんかに頼らなくていいよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:24:06.99 ID:vCJmn5B40
一般人が離れて、内輪でどこまで価値を維持できるかチキンレース見てる感じ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:27:05.70 ID:7IXwFf6T0
俺は出遅れたから一切掘らず、もっぱらモナオクでWebmoneyのコードを売ってコインを集めたんだけど・・・・
もうだめだろこれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:35:33.62 ID:Bdenkt6M0
6円でなんとかGPUの電気代が回収できるんだが、いつ頃6円まで回復しそうですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:48:12.21 ID:Qoi94UWR0
どうでもいいけど、どっちかというとコンテンツじゃなくてプラットフォームだと思う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:57:54.32 ID:6N1K8D/70
もう無理やで
どうしても掘りたいならAsic買えってことやで

今、もなとれで新規上場の投票が行われてるが
Asicがつかえるcoinのみ大量にmonaが投じられてる
これが何を意味するか?

もなとれれ、Asic、Goldmona、monaMALL全部裏でつながったグルや
情弱に金使わせるために仕組まれた罠
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:08:19.26 ID:vCJmn5B40
中途半端な立場、保有数、投資額、掘り方してる人間が一番逃げる事も出来ずに損をする構図
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:09:59.17 ID:Hm24Gve20
BTCの場合はマネロンとか麻薬取引が資金流入の起爆剤だったからな
それに変わる需要となるとなかなか難しいよなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:29:20.10 ID:V8G8VD2+0
エロ同人誌
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:31:28.06 ID:j6FqcGVa0
3月中旬ぐらいに「Litecoinを見てみろよ。もうASICが普及しだしたから終わりだ」って言ったときは大して誰も反応しなかったのに
今頃になって騒いでるというのが笑える。
将来を見ずに手を出しちゃう奴ってのはほんと損をする一方だよなあ。しかも確実に予想できたことなのにw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:31:34.55 ID:AHZ53W8H0
201 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/10(土) 12:19:47.33 ID:ChAjvjhP0
おい、やっぱりsakuraは不正しまくりだ!
tor経由でアクセスしたら投稿した覚えもないのにsakuraに投票済みです
と表示されるIPが多数ひっかかるぞww
http://iup.2ch-library.com/i/i1191240-1399691726.jpg
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:49:52.30 ID:Hm24Gve20
>>525
俺もHENTAIコンテンツの海外輸出ぐらいしかアイデアが浮かばん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:53:38.36 ID:V8G8VD2+0
>>528
カナダで渡良瀬準の画像持ったら逮捕されるくらいだし
海外需要はあるかもね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:04:46.14 ID:7IXwFf6T0
後発コインは、いくらでもコインの種類を増やせていけるからさあ
いずれ共倒れになって、BitcoinとLitecoinぐらいを残して全滅すんじゃねえかなあ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:09:11.36 ID:uCUqLWaf0
>>527
おお、、、
Sakuraが上場するかもしれないからサクラ掘っとくかあ・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:09:39.09 ID:anXfBwrg0
>>520
GPUで掘りたいならもなとれにKUMAを再上場させてKUMA掘るしかないよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:10:33.59 ID:bdZHLMab0
>>527
これって投稿した本人が不正投票した可能性もあるよね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:10:46.71 ID:OskGsXOy0
結局MONAもSAKURAもKUMAも売られてBTCに換えられるだけだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:11:47.70 ID:jzlImM5y0
>>533
Sakura嫌いすぎて自作自演してました、とかなら笑えるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:21:55.55 ID:uCUqLWaf0
>>533
たしかに、よく考えるとなんでTorで接続しようとしたんだ・・・w
あ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:22:44.33 ID:bdZHLMab0
まぁ今回はRingoで決まりだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:27:25.97 ID:uXFGL9jt0
自演しなきゃ上場できないくらいなら
できても需要ないまま終わるんじゃ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:28:12.49 ID:zUsoUxSF0
sakura批判厨の中に自作自演が混じってるのは以前から明らかだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:31:50.83 ID:vCJmn5B40
クマコイン騒動も事前に分かっていて、投票で上場コインを決める流れに持って行くまでがシナリオw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:33:30.49 ID:AHZ53W8H0
>>539
ねーわw
アクロバット擁護にも程があるぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:33:51.47 ID:z0+6N4HX0
>>536
もなとれの管理人がTor経由の投票が多発してるって言ってたから
確かめたんじゃね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:47:40.55 ID:2DuPhy6w0
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:51:24.96 ID:vCJmn5B40
Tor経由は全部無効にでもしなけりゃ、公正な投票とは言えなくなってきたな
自演だろうと何だろうと、何度も投票できる時点でおかしい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:52:46.56 ID:5DZsMrXT0
>>544
Torからの接続だってどうやって判別すればいいんだろう。
リストとか公開されてる?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:56:02.23 ID:vCJmn5B40
確かめる手段が無くても、

1 : ななしのよっしん :2014/05/06(火) 09:35:05 ID: 4q6K9jFz/M
https://www.icurrex.com/coin_poll
↑Sakuracoinを扱うかどうかの投票が行われており、現在Sakuracoinは1位です。
みなさんも30分に1回の投票にご協力ください。

なお、Torを用いると何回でもIPアドレスを変えて投票できるようです。
投票→画面左上の緑色のボタンから"New Identity"→投票→...
と、無限ループできます。

お試しください。
-sakuracoinの記事へ戻る- 1-

こういう事を書いてる時点で参加資格をはく奪するべき
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:08:57.14 ID:FA+Jsioi0
tor経由は無効だ
これをやるとサクラ以上にクマの票が減る可能性もあるけどな
まあ原因は俺だw
だってクマで使っちゃったもん
スマン
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:12:39.92 ID:uCUqLWaf0
みんなTor使って投票すれば平等じゃね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:12:05.32 ID:Hm24Gve20
>>544
何回も投票できるってのは完全にニート有利だよな
それだったらまだ入金額のみの投票のほうがいい気がするわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:21:54.61 ID:T0ROns7f0
ああこれ >>546
向こうの連中、スパム消して回って苦労してるみたい。
MONA原理主義がしたらばに出張し書き込んでそれを2ちゃんにコピペして晒し回ってる屑中の屑。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:26:54.58 ID:2qKNKCma0
ネット投票はリアルの本人確認でも噛ませない限り、
どうやっても公平になんかならないと解りきってる
ゆるく行こうやん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:32:00.76 ID:2cOSwNXw0
>>549
でその投票競って流れたmonaで誰が喜ぶの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:37:50.31 ID:rU/CXDgS0
sakuraじゃなくてkumaじゃないの?TOR使ってんのw
sakuraの2倍投票数ある
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:38:18.40 ID:gISMm4hG0
333 名前: 以下、転載禁止でVIPがお送りします 投稿日: 2014/05/10(土) 16:35:04.82 ID:WfeD44qZ0
こんな製作者の要請を無視したコインが上場するのかよ
物作りの完全否定じゃねぇか

=================================
旧モナは今のモナのβで修正箇所が残っててソース公開の準備も出来てないから配布はしないで、って公開当時にワタナベが言ってたんだけど
そのβを別人が無断でパクってsakuracoinって名前で公開してた
で、現モナを公開するときに外人から突っ込まれてバレたら、「旧モナのブロックチェーンを扱えるコインです」っていい始めてややこしくなった
それまで日本人はだれもsakuracoinなんてものが勝手に公開されているのを知らなかった

まあソフ板の2chpoolのスレの過去ログ読めば>>394が本当だってわかるよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:43:42.42 ID:Hm24Gve20
>>552
もなとれと上場コインに投資してきた人かなぁ?

あくまでニートのためのコインよりはましと思っただけで
入金投票のみがいいとは、まったく持って思わないけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:56:29.57 ID:iHmxRIFg0
違うだろ
競わせて投票させてるヤツだろうが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:01:26.22 ID:rU/CXDgS0
競わせて投票させてる奴ってもなとれの管理人じゃんw
>>555であってる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:11:47.00 ID:iHmxRIFg0
例え何が勝ち残ろうがもなとれは取引手数料も入るし
投票益も入るから競いあうほど投票者が消耗しメシウマ
期限もないからいつの話かもわからない

勝抜け消去して何度もエントリーすれば最終全部上場だし
選抜争いするメリットなんてない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:14:20.84 ID:AHZ53W8H0
torで複数回投票出来るとか不正も良いところだし
SakuracoinユーザーがMonaを支払い捲るようにリセットしてMona支払いで投票するようにすりゃいいんじゃないの
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:16:03.98 ID:Qoi94UWR0
sha1以外クリック数と献金額が見事に逆になってるな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:24:34.75 ID:d4J+fdSQ0
>>560 kuma以外じゃないの
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:18:22.90 ID:4WKuFEqT0
>>558
もなとれみたいなちっちゃなところの上場に
票を稼ぐモナを送る気は起きないよな
もなとれは管理人の浅ましさだけがドンドン前面に出てきた感はある
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:24:35.42 ID:CGDPthYg0
もなとれ、いまで2300モナ超え、稼ぎすぎだろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:41:30.30 ID:uGxCemKJ0
落選したら死に票と死にコインになるんだぞ
死にコインは許せんよな
あこぎなことやめろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:51:47.27 ID:uXFGL9jt0
もなとれって重いの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:01:11.43 ID:4WKuFEqT0
>>563
やる事やってりゃ良いけどシステム面改善しないで
こう言う事は嬉々としてやると不満溜まることも分からんのだな、と思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:07:02.96 ID:fn4KCJZb0
もなとれはイベントや取材で名前売りたいだけのクズ野郎ds
こんな奴ばかりだからmonacoinが廃れてる
他通貨入ってきてもmonaも売られてBtcに替わるだけだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:12:10.91 ID:pVq9iAjV0
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:24:51.65 ID:oAH7a9p90
ムラ社会すなぁ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:03:30.27 ID:GEKK/Sap0
トレーダーじゃない奴が取引所作るとこうなるっていういい例
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:08:38.59 ID:B2jhtjKR0
btc/mona以外もチャート追加されてるじゃん
文句があるなら自分で作って運営すりゃいいのに
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:47:12.82 ID:H6mJxT53I
文句あるなら自分で取引所つくれよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:21:18.90 ID:z0+6N4HX0
だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:15:22.59 ID:qjsFXn8B0
>>572
でも作れる人が参入してこないのも現実なんだよね
選択肢は増えてほしいな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:48:44.22 ID:Mxu7mmq/0
>>572
このもなとれ叩きを見てるとやる気なくすわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:50:08.33 ID:cCOyOSKb0
たった数千mona稼いだだけで、叩かれてて笑ったわw
叩いてる奴は、毎月、サーバー代何千円も払って、無償でサービスを提供しろって言われてやるのかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:58:52.08 ID:Mxu7mmq/0
しかも他の取引所もそのぐらいやってるのにっていう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:02:57.36 ID:LP0rG7Ju0
まあそうだよな。
あの廃止理由で期間も開けずに投票にクマが入ってるのは理解できないけど、
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:04:14.89 ID:Mxu7mmq/0
まぁもなとれはそれなりにやっているとは思うが
しかし、
取引所間の競争のためにももっと取引所ができて欲しいところ

俺も気が向いたらやってみるか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:07:28.00 ID:cCOyOSKb0
俺も取引所作りたいけど、趣味でやるにはちと金がかかりすぎる。
そこそこ良いVPS借りないないとキツイだろうし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:36:58.93 ID:q1quwZQc0
今もなとれがあーだこーだ言われてるのは儲けてる云々じゃなくて
問題点ある現状の仕様の改善もせずに新しいコイン上場、とかやってる事だろうに

儲けてるから云々、って言ってるのはただのバカだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:57:42.24 ID:4WrmyDkT0
たしかにもなとれ管理人が最近あまり仕事してないのは事実だから批判はあってもおかしくないんだが
賄賂だ何だと叫ぶ一部のキチガイのせいで批判者全員がキチガイに見えちゃってるというね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:03:38.81 ID:KVdcHDnv0
仕事してないっつーか、こんなに頑張ってるのに報われない俺可哀想って考えが見え見え
その上もなぞんの鬼レート販売だからな
1mona = 1円ってなめてんのか

http://azn.monatr.jp/

やり方が一々汚いんだよなこいつ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:06:47.57 ID:FJMxD2T20
レートが嫌ならモナオクで買えばいいじゃん
ていうかそのレートで尼券買う奴いたら笑うわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:10:16.57 ID:6Dm0jAkJ0
え、儲けたらだめなん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:10:24.95 ID:WxzI9yRp0
>>583
こいつ・・・1mona1円にしたいのか・・・アホちゃうか
そんな価値しかないなら、採掘機買って掘る価値も将来性もないと判断して皆辞めていくわ・・・
MONAには1円の価値しかないって取引所がいってるのも同じだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:15:03.90 ID:Osmo4+GP0
一銭の寄付もしてないのに仕事しろってのは酷いかとー。。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:20:32.34 ID:D9aJMAuV0
過剰なサービスを無償で得られるのが当然だと思ってるオッサンってどこにでもいるよね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:21:41.14 ID:KVdcHDnv0
>>585
儲けたい奴は儲けりゃいいと思ってるけど、どうせなら気持よく儲けさせたいじゃん
気持よく払わせてくれって思うじゃん

他にないから使ってるけど、もなとれを使いやすくしないで
次から次へと浅ましいことばっかするからうんざりしてくるんだわ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:22:29.77 ID:FJMxD2T20
そういう奴ほど労働者の賃金云々言ってたりする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:26:33.77 ID:4WrmyDkT0
つまりもなとれに反感持ってる人は多い(?)から
今新しく取引所作ればたくさん客が流れてきて大儲けってことか!
ビジネスチャンス!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:26:43.78 ID:6Dm0jAkJ0
ああ、なんだ搾取できない側の僻みか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:26:58.88 ID:FJMxD2T20
>>589
気に入らなければ、もなとれも使わなきゃいいと思うけどね。
BTC/MONAなら他にできる交換所あるし。なければ自分で作ればいい。
もなとれ管理人は欲をださずにやってる方だと思うが。
俺ならここまで囲い込みがうまくいったら、もなとれの取引手数料0.5〜2%にする
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:38:38.05 ID:4WrmyDkT0
BTC/MONAならallcoinあるもんな
手数料割高だけど

もなとれ採算取れないなら出来高増やすために通貨ペア増やすか
取引手数料あげたらいいのに
暗号通貨界隈はクレーマー気質の人間が多いせいかいくら下手に出ても必ず叩かれる
競合が少ない寡占市場なんだからもっと強気で運営してもいいんだぜ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:39:06.93 ID:KVdcHDnv0
僻みってなにw 関係ないことばっかやってんのは事実だろ

>>593
今の出来高じゃ新しく作って取引所を分散させる利点がないと思うけどな
手数料は「不公平だからあげたくない」らしいけど、
だからって自分で自分の信用貶めるようなことしてんじゃ同じじゃね?

考えが浅いしやってることもチグハグで見てられん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:54:17.01 ID:/ogt122j0
分散させる利点がなくたって、もなとれが欠点だらけなら他のところを使うようにみんなで移住したほうがいいだろw
もなとれが今主流の交換所だからといって、もなとれが民主主義に従う必要は全くないわけだし
結局、もなとれしか選択肢がないから俺の都合のいいようになってほしいって言ってるだけにしか聞こえないよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:00:43.97 ID:WxzI9yRp0
うーん・・・まじめにもなとれ以外の取引所検討してほしい。自分で作れないのが悲しいとこだな
Monacoin相場から何まで握られて好き放題されてる感がパネェ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:03:32.52 ID:KVdcHDnv0
お前ら寛容なんだなぁ
あんまり不満に思ってる奴いないんならいいわ
主張すんのも馬鹿らしくなってきた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:04:11.26 ID:4WrmyDkT0
欲を出さないことは必ずしもいいことではないからな
赤字垂れ流しで運営してるようなところがあると市場が育たないどころか破壊されて新規参入を妨げる

まあ今のmonaの市場規模で新取引所を受け入れられるかどうかは別問題だがね
もなとれが手数料上げてそれに競合する新取引所が増えたら出来高が分散して共倒れするかもしれん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:04:24.68 ID:KVdcHDnv0
>>597
こいつはただのバカ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:09:22.54 ID:6Dm0jAkJ0
不満が無いというか、言い出したらきりねーし、言いまくって「じゃあ辞めるわ」と言われても困るし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:11:19.89 ID:WxzI9yRp0
>>600
対抗馬がいたほうがいいだろ分散させるメリットっていうが、扱わない銘柄と交換できたりできたほうがいい
どんなコイン扱ってもビットコインにされる運命なのだろうけどな
603Galliver ◆x.Uhz8CcwA :2014/05/11(日) 03:47:48.72 ID:COqdi+jV0
Sakuracoinの経緯をまとめてみました。
最近、Sakuracoinに関する批判が多かったので、2chpoolスレの過去ログとしたらばのスレ、海外のスレッドの過去ログに全てに目を
通して、必要なレスを探してきました。
中立性を保つために、レスの改変は一切行っていません。

これに対する意見はコメント欄を設置していますので、そちらにお願いします。
正直、叩かれるのが怖いですが、Sakuracoinは真っ当な運営を行っていると思います。
ttp://www59.atwiki.jp/cryptwiki/pages/56.html
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:50:07.20 ID:bDv3ZtRV0
よくもまあそんなに浅ましい主張が出来るもんだ
単に自分が儲けたいだけのくせに回りくどくグダグダと

不満を持ってるやつが多いと思うなら、そこを改善した取引所を作って上手く運営すれば?
お前みたいに自分からなにもしたくない不満たらたらのやつが湧きまくって、分散どころかもなとれ潰せるんじゃないのw
さっそくID:WxzI9yRp0みたいなのが出てきたし、お前なら出来るぞ!!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 04:12:22.46 ID:q1quwZQc0
もなとれ「リアルが忙しくてモナコインにあまり時間を費やせません」←結果もなとれのバグや仕様が改善されない。わかる。仕方がない

でも上場のための投票とページは作ります←は?

これ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 04:24:39.65 ID:FJMxD2T20
>>595
https://www.bittrex.com/Market/Index?MarketName=BTC-MONA
http://newchg.com/monacoin/
https://www.allcoin.com/trade/mona_btc

既に他の交換所だってあるんだし、それに結局大量にできても、一悶着した後に落ち着く。
人が集まらなかったところが消えていったkumacoinのプールみたいにね。

もなぞんの尼券が1円なのも現金化が面倒だからでしょ
ただでももなとれの管理人は鯖代をコインを現金化して充てなきゃいけないのに、
更にいいレートでこれ以上モナ引き取れって言ってんの?

俺もちょっと前まで1モナ8円換算で物売ってたけど、
他人を利用して、1銭でも儲けようと考える卑しい奴らが多くてする気なくして塩漬けにしてるわ
正直俺ももう1モナ1円ならともかく、2円でもいらねえ
現金化できないし、手持ち資金に余裕がないわけではないが、無駄にモナだけ増えていく

>>605
詳しくは知らんが、苦情が出てるような深刻なバグや不快な仕様ってあるのか?
KUMA/MONA等の糞チャートはやっと直ったし、特にない気もするが。
人間だからどうでもよくてやる気ないことは後回しで当然だろ。
投票で決まるコインはちゃんとBTCと直で取引できるようにしてくれるみたいだし何の不満もないわ
それに不満でも黙って別の投票所に移動するだけだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 04:57:04.05 ID:nu3ZKTfl0
ハァ?たかだか鯖代がなに?
採掘するひとは月どれだけ時間と電気バカ食い
させられると思ってんだ
リスクプレミアムといえめんどくさいから1円設定で投票で得るmonaも1円感覚ってか
mona使うよか現金で買ったほうがましだ
使うメリットもなんもねーな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 05:14:34.97 ID:hSUYdMlT0
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 05:21:33.24 ID:Osmo4+GP0
>>607
ASICなら電気代1/20なんだが・・・
嫌なら掘るな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 05:27:32.06 ID:FJMxD2T20
>>607
マイナーももなとれの管理人も自分で選んでやってんだろw

それともなんだ?マイナーは掘ることを強いられてんのか?www
もなとれやもなぞんを使うことを強いられてんのか?w俺、もなぞんなんて使ったことねえぞwww

電気代?そんなけちけちしたことを言う奴の電気代なんて高くて1〜2万円台だろw
それに電力を食って効率悪いGPUで掘ることも強いられてたりするんかな?ww

大体もなとれの鯖が月いくらなのかは知らんが、鯖だって月10万以上かかるのあるぞ
電気代()なんかよりよほど高いし、モナが値下がれば元すら取れないわなw

モナの価値を維持したいなら、お前がモナオクで「1モナ=5円で買います。」を作れよ。
もなぞんで1円で売る奴がいなくなって、もなとれの管理人も上げざるをえなくなるだろw
俺も邪魔で仕方ない手持ちの10万モナの半分くらい換金してやるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:01:38.16 ID:0ONIEqoh0
ん?
今回のもなぞんの出品はgikopoolだぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:15:43.92 ID:xWVEtayr0
もなとれ (Mona Tore) @monatr_jp &middot; 5月7日
ちなみにこんだけ頑張っても赤字なうえに2chでディスられまくって闇。

こういう余計なこと書くから叩かれるんだろ
赤字で運営が厳しいから手数料上げます、とか一言書いて終わらせればいいものを
取引所なんてそもそも金儲けのためにやるもんだろうし、
叩いてる理由はほとんど的外れだが、心情的に叩きたくなる気持ちはよくわかるわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:23:22.34 ID:Osmo4+GP0
たんぱつー
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:30:24.68 ID:Wlk/t47n0
愚痴はいただけでそんなこといわれるようじゃ、心情的に愚痴吐きたくなる気持ちもよくわかるわ
あれ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:25:56.68 ID:4EU+/ZEd0
コインを掘って価値を希釈するアホだけ多くて、価値を保つために金品を出す奴がいないのが終わってるよな
金がないもの同士でコインを持ち合ってもなんの意味もねえんだろう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:54:26.53 ID:WxzI9yRp0
もう一回10円台まで回復することはたぶんないだろうが・・・
Mona売り払って引退したいと考えてる人は多いだろなぁ
嫌気さしたが安くなりすぎて引くに引けない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:10:39.79 ID:hSUYdMlT0
値上がりした時に動けなかったなら、ずっと持ち続けた方が夢があるね
あの値段を見てて、今の値段で渋々売っても後悔するだけ
今手放して将来値上がりしたら、ずっと持ち続けて価値が無くなった時より後悔するよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:15:22.40 ID:2kC1Boo1I
価値を保つために金を出さなくても何かサービスを始めたっていい
値上がりを待ってるのもいいが、自分で価値を高めるように動けるのも仮想通貨の良い所
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:26:25.67 ID:2IpgjbYG0
残念ながらmona界隈は自分では何もせず文句ばっか垂れてる馬鹿ばっかりなのです
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:28:37.37 ID:Bth4bXjM0
何か行動起こしてる人間より文句言うことしかしない人間の方が発言数多くなるからそればかりに見える
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:15:56.17 ID:ThpLOCL50
絶対的優位な立場から無自覚に攻撃する奴らこそ害悪
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:20:51.93 ID:J4Wr6lMx0
>>621
賛同するが、それをまったく止められないのが2ch。
リアルでもモンペはなかなか止められない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:55:07.30 ID:nsLXSupj0
スキルなくても出来そうなサービスコンテンツ運営しても
潰されるし相場にあわせたら下がる一方で割りにあわないよね
つまらないし管理も怠いから放置って感じのも増えた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:37:56.71 ID:4WrmyDkT0
もなとれはボランティア感覚でサービスしてるからモチベーションが下がるとかそういう話になるんだろうな
ちゃんと収益目標掲げてビジネスライクにやったほうが長い目で見たときにいいと思うよ

本当はCtoC的に和気あいあいと同好会的なノリでやる方がコミュニティー的にいいんだろうけど
BtoC的なお客様感覚でクレームつける人が結構いる事実
それなら運営するほうも同好会的なノリを捨てて「善意のボランティア」ではなく
収益化を目指す一事業者として運営したほうがいい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:39:03.95 ID:IPQGW5530
採掘が何かの役に立っているって妄想してるやつが大杉
電気代の方が高いと思ってる奴は素直にやめろよw
それでもモナコインがほしいなら電気代分モナコイン買えよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:50:36.77 ID:FngFS9Rh0
うん、こいんさいくつやめやめ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:49:32.36 ID:IPQGW5530
うん、こくさいやつやめやめ

って、思ったw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:58:15.53 ID:uGKK3BZ60
よく赤字って聞くけど掘れたり儲けたりした先から換金してるの?
これから広めて発展させてくって塩漬けしてるなら全員赤字じゃね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:03:00.30 ID:Bth4bXjM0
広めて発展させてくのに何故塩漬け
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:25:02.13 ID:hpWwfcjH0
発展するわけがないだろ
モナコインにかかわる奴はクズばかりだからな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:33:36.06 ID:xi5vahm10
このスレを見てる時点でお前もモナコインに関わる奴だってわかってるか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:36:33.59 ID:hpWwfcjH0
煽るとすぐレス返って来て楽しいなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:37:09.33 ID:hpWwfcjH0
煽るとすぐレス返って来て楽しいなw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:39:06.67 ID:hpWwfcjH0
楽しすぎて2重投稿しちまったぜw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:42:32.61 ID:xi5vahm10
なにが楽しいんだかよくわからないが・・・。

塩漬けすることって他人に発展を任せることだから、大部分が塩漬けすると全員で沈むという矛盾だあるんだよね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:46:40.04 ID:hpWwfcjH0
モナコインに時間かける位なら他のことに時間かけるほうが
金銭的に潤いますし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:50:26.23 ID:Xf62ZXKx0
リアルモナコインは良かったわ
買う物無かったけど初めてコインを使った
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:04:15.51 ID:JAh1NfNi0
まぁ好きの反対は無関心っていうしね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:17:23.85 ID:RFqwxuQ/0
3Dプリンター用のCADデータの支払いにモナコイン相性バツグンだとおもうから
デジタルデータを評価する環境として3Dプリンター流行る前に普及して欲しい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:22:06.23 ID:CLf3LVs80
それはmonaに限らないんじゃ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:57:33.37 ID:Kg1Z6opo0
勉強する気もなく知識もないのに批判を糾弾して馬鹿の一つ覚えのように擁護してる馬鹿は自分を恥じるべきだわ
一般論なんか役に立たないし養護したって状況が良くなるわけでもない
このコミュニティはお前等みたいな思考停止野郎ばっかだからほんとつまんねーわ
dogecoinを見てみろよ、悪いところは容赦なく指摘されるし開発者も真剣に取り組んでる
あっちの批判はこんな比じゃねーぞ
感情を汲み取った擁護なんかひとつもないし、悪いところは悪いと認めた上でどうするか皆が真剣に考えてる
それに比べてお前等と来たら何でもかんでも仕方ないよねで済まそうと気味の悪い囲い込みばっかりしやがって

一応言っとくがな、俺はもなとれに不満はない
お前等の態度が気に食わん
それだけだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:59:26.84 ID:MhwVJceH0
一通り設定して掘ってみたら25KHだった。
そしてグラボの性能一覧表みたいなの見てゴミ数値だと知ったところだ
やるなら最低radeonのいいやつじゃないと時間と電気の無駄っぽいな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:09:51.29 ID:GM7FOIZf0
そりゃ批判が納得できるものなら議論する価値あると思うけど、
ここに出てくる批判ってほとんど感情的なものじゃん
議論する価値がある批判ならそういうレスもつくでしょ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:20:21.52 ID:/5gLj/V70
批判ではなくただの誹謗中傷と被害妄想だから叩かれるしかない
まともな批判ならいくらでも受け入れられるだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 03:05:17.82 ID:9UDYoS6f0
ざっと見た感じまともな批判というか疑念は
「なぜ技術的問題で上場廃止する(と釈明している)kumaをそのまま上場投票に載せたのか?」くらいだなー
他の批判(?)は愚痴とか僻みとか難癖レベルで相手するのもバカらしいレベル

批判にしろ擁護にしろ憶測と感情論でもの言うのはやめてほしいわ
ちゃんと根拠示して論理的に話してくれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 03:08:21.36 ID:9UDYoS6f0
あ、あとはチャートとか他の作業が遅いことを批判するのもまともか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 03:25:19.27 ID:PynEqgGKI
上場投票Kuma1位になってるんだが、Kumaホルダー必死すぎだろw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 05:13:12.45 ID:Kezdl0k/0
SakuraもKumaもMonaも、どれも目糞鼻糞なのに
派閥争いばかりして見苦しい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:28:44.70 ID:FxVvikrZ0
>>645
>「なぜ技術的問題で上場廃止する(と釈明している)kumaをそのまま上場投票に載せたのか?」

管理人の一存による上場だとなんかあった時に何言われるか分からんから投票による上場って形にしたかったんじゃないの
あとkumaだけ投票候補に挙がってなかったらそれはそれで叩かれてそう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:34:06.31 ID:mEm6pzDz0
思うんだけどposコインって持ってたら少しずつ増えていくわけじゃん
kumaをもなとれにデポジットしてる間、もなとれはposコインの利子増加分得るって事でええんだよね?
文句とかの前に、こういう所在を明らかにしない要素多いよね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:42:55.41 ID:zO6fqMB00
批判と誹謗中傷は違うだろ

批判があるからといって、誹謗中傷に発展するのが未熟
批判自体は、開発者からみればありがたいわけだし

誹謗中傷に対する養護は、当然だろう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:55:19.14 ID:EB91Zr5G0
物も買えない、円でコインを買う人も居ない、そんなんじゃ価値が上がるわけ無いじゃん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:07:47.26 ID:yDhiZ6350
つまりmonaの価値は上がる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:58:01.81 ID:MJJiZMlw0
今モナ安いよなー。暴騰したときに全部売って、今買い戻せてたら儲けてたなーww
と思わんこともないけど、まあこればっかりは相場しだいってところがあるからな。
っていうかモナ安い安い文句言ってる人は超絶含み損なの?(俺もだけどw)
安いほうが流通が促進されていいんじゃないの?使ってもらえないことには、
価値も上がんないんだしさ。また暴騰チャンスくるだろうから、そんときいらないん
だったら処分すればいいじゃないw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:59:37.48 ID:UPNwU2Ti0
儲け目的でmonaに関わる事は否定しない

だか、暗号通貨だけじゃなく、日本円だってドルだってそうだが、
通貨は使われてこそ価値が生まれるんだよ

お前らはmonaをどう活用するかなんて考えず、mona/yenのレートばかり気にして、
一向に通貨として売り買いに活用しようとしない
「採掘だけして日本円に換金する事しか頭に無い連中」が多すぎる、暗号通貨は錬金術じゃねーんだよ

そもそも、暗号通貨なんてネトゲのゲーム内通貨みたいなもんだよ
そしてネトゲでRMTが流行るのは、それが欲しいって思っている人が多いからだよ

今のmonaを誰が欲しがる?
逆に言えば、どうやったら多くの人からmonaが欲しがられるか考えることが
monaの価値を上げる一番の近道なんだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:00:20.68 ID:MJJiZMlw0
>>612
弱音はきたい気持ちはわかるけど、公式でいったらちょっとまずいかな。
お仲間つくって、内輪で愚痴はこぼすべきだね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:08:57.36 ID:UPNwU2Ti0
あと、上で使っている一部の人に言っとくけど
「養護」じゃなくて「擁護」な

ネタだったとしても面白くないから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:15:29.69 ID:mEm6pzDz0
>>656
公式で言うのかこいつ……
って思ってたが同じ感じ方してる人いて一安心
俺の頭が硬いわけじゃなかったのね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:28:16.58 ID:Kg1Z6opo0
>>655
特定したわ
お前っていつも理想論しか語らなくて突っ込んだ話ができない可哀想な奴だと思うわ

bitcoinで企業が今一番力入れてる部分がどこか知ってる?
monaを手に入れたいと思わせなきゃいけないってのには同意する
でもさ、monacoinを対価に何かを提供したら、提供した人にどんな見返りがあるの?
即時的な部分でだぞ。将来性は全く理由付けにはならない
そんなこと考えるだけ無駄だわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:29:25.29 ID:8COkr5px0
そういう感じ方するのも分かるけど、ボロクソ言われても弱音泣き言反論せずに黙って働けって思想がそもそも嫌い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:50:08.66 ID:MJJiZMlw0
>>660
俺もそういう謎の精神論でブラック労働しろみたいなのは嫌いだよ。

でもモナコインという立ち位置がいまだ趣味なのかビジネスなのか
曖昧な状態なわけで、そのへんの立ち位置みたいなものが決まって
くれば、自ずと業界ルールもできてくるんじゃなかろうか?

いまはその過渡期だから、いろんな意見や批判がでてきては、消えていく
のだろう。とか思ってみたりする。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:07:47.49 ID:sO+6T/bk0
このオンラインゲーム”モナーコイン”は「皆でハッシュを見つける”ゲーム”」です。
FinalFantasyXIVのギル、DRAGONQUEST Xのゴールド、その他のオンラインゲームでも独自のゲーム内通貨が実装されてるように、このゲームでもハッシュを見つけたご褒美としてゲーム内通貨”モナーコイン”がポイントとして加算されます。
モナーコインは有価証券に類するものではなく、モナーコインネットワーク内だけで利用する事のみを想定しています。
誤解のないように明記しておきます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:10:29.16 ID:MJJiZMlw0
>>662
パチンコとかソープみたいに、建前と本音がだんだん分離していくよな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:10:54.54 ID:UPNwU2Ti0
>>659
>特定したわ
きもっ、今のモナコイン界隈ってこんなのばっかかよ

>monacoinを対価に何かを提供したら、提供した人にどんな見返りがあるの?
monaが得られる事に決まってるだろ
monaは通貨なんだから。monacoinに対して何かしら提供したらその見返りはmonaに決まってんだろ
それともお前はmona自身に何の価値も無いと思ってんの?
だったらmonacoinなんぞさっさと辞めて日本円だけ使ったほうがいいぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:22:41.02 ID:UPNwU2Ti0
>>662
そう、まさにその通りだね、ただしRMTが公認&推奨されているという点が他とは違うけど

問題は、そのオンライゲーム"モナーコイン"は
コンテンツが不足しすぎでクソゲー状態&ユーザー少なすぎで遊べたもんじゃない状態なのに
なぜかRMTやろうぜみたいな話だけが盛り上がってるって所
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:22:52.88 ID:EB91Zr5G0
とっくにみんな、日本円だけ使ってるわけですが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:40:49.45 ID:cep2+H7x0
>>664
わかってねーな
monaに価値はない
今monaで何かを売れば売るほど無価値のゴミが増すだけだ
monaじゃ飯食えねーだろ
だから事業者は参入しようとしないし、個人で率先してものを売ろうとする奴は増えない

答えてほしいところに答えてくれなかったからもう一回聞くぞ
今bitcoinを広めようとしてる企業は何に一番力いれてるかわかるか?
ここが解決出来なきゃmona一生広まらないぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:41:16.93 ID:MJJiZMlw0
コンテンツを増やすためには、コンテンツをつくろうとしてる人や作っている人を
応援するような雰囲気づくりが必要だな。上から目線で批判や批評ばかりして
いてもコンテンツができるわけじゃないからな。北風と太陽の話を思い出すべき。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:44:00.72 ID:MJJiZMlw0
当面の間はサービスに対してはマンセーマンセーでいいんじゃねーだろうか?
批判批評開国するのは、モナーコイン認知度が一般人まで広まってからでよさげ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:45:24.64 ID:sZ6j3/gE0
>>667
>>>664
>わかってねーな
>monaに価値はない

少なくとも現在3円程度の価値は有るんですが…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:46:26.54 ID:TGKIwjhg0
コンテンツ不足とかサービス不足を嘆く声はいまだに多いなー
「monaを儲ける」じゃなくて「monaで儲ける」って考えれば自ずと何をやればいいか見えてくると思うけどな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:49:05.47 ID:MJJiZMlw0
>>671
具体的には何をやればいいんだ?いくつかあげてみて。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:51:14.31 ID:8LSSqVQJ0
もなとれの投票、「増やさなくていい」選択肢が何でないんだろうとずっと思ってた。

何が上場したとしても、MONAが現状「BTCと一番取引しやすい国内コイン」である以上
BTC直のルートを作っても結局はMONAが通り道になって踏み荒らされるんじゃないか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:52:35.40 ID:UPNwU2Ti0
>>667
>答えてほしいところに答えてくれなかったからもう一回聞くぞ
>今bitcoinを広めようとしてる企業は何に一番力いれてるかわかるか?
は?知るかよ
ってかそこがいいたい事なら最初から言えばいいだろ
なんで自分が一番言いたい事を疑問形にして挑発してんだよ。もしかしてツンデレ?きんもーっ☆

もちろん現状のmonaが真似できる事なんだろうな?
最古参のオンラインゲーム"ビットコイン"と違って
"モナーコイン"はまだコンテンツも充実していない新興のネトゲだぞ、全部が真似できるとは限らんぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:03:49.53 ID:TGKIwjhg0
暗号通貨の特徴は決済の早さと手数料の安さ
これを生かせばmonaで儲けられる
といっても国内間の取引ならクレカや銀行振り込みでもほとんど手数料がかからないので円に負ける

なら残された道は何か?
手数料が高い国際取引だよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:11:00.90 ID:sO+6T/bk0
>>675
もうそれ聞き飽きた。不安定で信頼の低いMonaなんて仮想通貨
誰が国際取引に使うんだよ
Monaは特別なものでもなく他に何百種とあるAltcoinの1つにすぎない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:12:52.13 ID:pY0CYiZY0
国際取引とかビットコインで出来ますし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:14:15.59 ID:sxBbxTFn0
>>674
考える気もないのか
円と直結した決済ゲートウェイ、取引所だよ
間口を広げたいならmonaだけで完結させるのは困難だね、円を絡めるしかない
でも正直真似するのはかなり厳しいから、bitcoinの決済システムを経由させてmonaで直接支払ってるように見せかける方法もある
これならapi引っ張ってきて入り口と出口のプログラムさえ出来れば不可能じゃないとは思ってる

それ以外に方法があるとしたら、それこそbitcoinに依存しない(無理だと思うが)仕組みを作るしかないでしょ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:16:42.47 ID:ax9+6Jog0
誰かがmonacoinで薬物販売サイト作れば流行るし価値も上がる
普通の商売ではどうやったって日本円に負ける、匿名性を活かせるのは違法取引だけ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:26:30.22 ID:VpLKQo7q0
>>673
monaでkumaを高く買う馬鹿が現れるだろ
そしたら売った奴はmona売ってbtc買うだろ
そのbtcでkuma買うだろ
またmonaでkumaを高く買う馬鹿が出るだろ

無限ループしてりゃ無限に金増えるぞ
でもそうならないのは三竦みだからだ
三竦みならmonaが下がっても相対的にkumaが上がるから問題ない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:27:48.60 ID:UPNwU2Ti0
>>678
消費者「そうまでするぐらいならbitcoinだけで十分じゃね?」


お わ り (AA略


……ってか結局monaだけで真似出来て無いじゃん
散々引っ張っておいて結果がそれかよ。もうお前半年ぐらいROMってろよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:29:34.46 ID:EB91Zr5G0
電気代に投資した大Mona持ちが必死に価値があると言い張るも、価値維持に参加せず掘るだけ・・・・
小口で宝くじ気分で持ってる人が総悲観と・・・・
もうそんな感じっしょ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:30:48.62 ID:MJJiZMlw0
>>676
レディーガガみたいな有名人のハートをキャッチできたら、国際通貨モナーになるかも
しれんなwまあ国際通貨として使うならビットコインでいいわけで。モナーコイン独自の
なんとかーみたいなのが別にないのがつらいところw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:32:06.93 ID:TGKIwjhg0
ビットコインじゃなくてあえてmonaにする理由も少し考えたらわかると思うんだがね
ビットコインの送金手数料はmonaの約1000倍
さらに国際情勢の影響をもろに受けるビットコインより
国内事情だけにほぼ左右されるmonaのほうが相場変動リスクが小さい
取引所に関してもビットコインの国内取引所は手数料が高くmonaのほうが安い

高額送金なら出来高の関係でビットコインのほうに分があるがebay転売などの少額取引ならmonaのほうが収益が出やすい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:33:08.03 ID:VpLKQo7q0
>>681
まあそうだね
俺には正直これ以上に売買へmona活用できる方法は思い浮かばないわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:45:00.09 ID:YJaJJUrL0
結局足を引っ張るのが、円から直接売買出来るかどうかになるね
キラーコンテンツが出てきても、好きな時に好きな額を換金出来なければ無意味
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:47:05.41 ID:9Ffqp9ww0
>>684
BTCが社会情勢に影響受けて大打撃を受けた時にBTCを売ってMONAを買い込む奴を見たことないんだが。
将来的にBTCをシャットアウト出来るようになると思うのか、もしくはmonaのプレイヤーが社会情勢で売買するようになる見込みはあると思うかについて聞きたい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:48:44.28 ID:pY0CYiZY0
>>687
Mt.Gox騒動の時はMONAに逃げ込まれて高騰したよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:15:24.88 ID:TGKIwjhg0
>>687
>将来的にBTCをシャットアウト出来るようになると思うのか

できるとは思わないしする必要もないと思う

>monaのプレイヤーが社会情勢で売買するようになる見込みはあると思うか

あるというかしてるんじゃない?
今でもコミュニティー内の情勢で売買してるわけだからね
といってもmonaの相場に影響を与えるのは日本政府の暗号通貨規制とか国内マスコミの報道などの国内情勢だけで
国際情勢の影響はほとんど受けないと思うよ
もともと鎖国的な暗号通貨なわけだから

ビットコインの保有者
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:22:21.94 ID:VpLKQo7q0
>>689
いや、だってmonacoinの相場はbitcoinに影響されまくってんじゃん
btcが下がればmonaも下がるし、btcが上がればmonaも上がるし
なんでそれでbtcは価格変動リスクが高くてmonaは低いって言い切れんのさ

相場から切り離すか、プレイヤーが世界情勢に合わせて対btcの売買してなきゃおかしくね?
今のmonaがbitcoinの材料で騰落してるとはとてもじゃないけど思えない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:23:25.04 ID:TGKIwjhg0
そもそもmonaで儲けるだけなら相場変動リスクはほとんど考えなくていい
円で商品を仕入れてmonaで売ってそのmonaをすぐ円に換えればいいだけの話だからね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:37:06.99 ID:f7ohl7ph0
Monaを高く売りたい人はたくさん居ても買いたい人がいない状況
通貨の信頼性を失っていってる現状でそんな簡単に円とMonaを換えれるのは
goldmonaの財布と癒着している某ショップの奴くらいだろうな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:43:56.22 ID:zuAsMS3W0
提携もmonaに関係すると癒着か
こういう何らかの事業を起こすと粘着するクズが居る限りmonaに未来は無いね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:48:27.07 ID:MJJiZMlw0
>>693
粘着するクズはたしかにうざい。だが、取り締まる方法がないのでどうしようもない
というのが現状だな。スピード判決スピード賠償、賠償金払えなかったら強制労働
みたいなシステムができない限りは、誹謗中傷によるサービスの停滞はなくなら
ないだろう。足を引っ張るのが娯楽である。という人はかならずいるからな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:56:13.59 ID:TGKIwjhg0
>>690
btcとmonaが連動してるがそれは国際情勢の変化によるものじゃなくて国内コミュニティー情勢の変化によるものだよ
中国の規制とかウクライナ情勢よりもオフ会やmonamallの買い取り価格に影響されてる
mona/btcはmona/円に引きずられてる

>なんでそれでbtcは価格変動リスクが高くてmonaは低いって言い切れんのさ

ビットコインの対ドル相場が国際紛争、国家規制等々様々な要因で変動するのに対して
モナコインの対円相場は小さなコミュニティーの小さな出来事で変動するので先を読みやすい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:15:57.68 ID:TGKIwjhg0
癒着ショップ()を利用するくらいの気持ちじゃないと商売なんてできないよ
今のmona円相場を決定づけてるのはmonamallの買い取り価格なわけだからその値段でモナ円換算してモノ売ればいいだけ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:18:16.44 ID:/5gLj/V70
ここに居ついてる嫌儲は大韓民国民団と癒着()してるのかな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:22:00.64 ID:zuAsMS3W0
また嫌儲の定義を間違えてる奴が居る
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:29:55.98 ID:KhqANzBW0
嫌儲は誰でもウェルカム
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:36:19.03 ID:kFXYYlta0
MONAの不都合に触れると嫌儲扱いって
自ら旧運営所属と名告ってるのと一緒だな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:36:20.64 ID:MJJiZMlw0
嫌儲って共産主義者の新しい形なのかしらね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:06:41.39 ID:zHxG/WmN0
>>695
bitcoinもbitpay使えば出店者はリスク負わずにBTC払いを受け入れられるでしょ
現物を持ち続けないのであればbitcoinも同じよ

それにbtc/usdが500になろうが350になろうがmona/btcは変わらずとも
mona/btc/円は変わるし、それに合わせてmonamallが売買価格を定めてる以上
mona/btcが世界情勢によるbtcの騰落の影響を受けていないとは言えない

だからmonaもbtcも抱える以上は価格変動リスクは同じだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:12:30.25 ID:8el15v6K0
>>682
やたらネガってるのはこういうやつらだよな
ただ、価値があると言い張るってよりは、俺のために誰か価値爆上げさせといて〜って感じだけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:52:55.31 ID:TGKIwjhg0
>>702
bitpayはドルでしか支払いを受けられないのでドル/円の交換手数料含めると全然得にならなかったりする

>それにbtc/usdが500になろうが350になろうがmona/btcは変わらずとも
>mona/btc/円は変わるし

ここの認識が違うんだよ
btc/usdが国際情勢などにより変化するとmoan/btcももちろん変化する
でもmona/円は変わらない
mona/円相場はmonamalの買い取り価格にほぼ依存しているのでbtcが対ドルで上がるとmona/btcは下がるがmona/円は変わらない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:00:19.98 ID:TGKIwjhg0
あ、でも変動リスクが小さいと主張する根拠は
btc/ドルの変動要因数>>>>>>mona/円の変動要因数
ってことだけなのでこの認識が間違ってたらもうなにも弁解する余地はないですはい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:06:43.34 ID:ftciP5Cw0
>>704
ところがね。btc/usdが変化しても、mona/btcは全然影響受けてないんだよ。
btc/usdでbtcの価格が落ちると、平気でmonaの価格は落ちる。
これはつまりmonacoinは日本円主体のコインじゃなく、btc依存のコインということなんだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:19:18.52 ID:TGKIwjhg0
>>706
んーどうだろ
少なくともmonamallによる買い支えが強かった数週間前まではbtc/usdが落ちてもmona/円は変わらなかったが…

話変わるけどmona→btc→円よりもmona→円のほうが利益が大きいのだから
この状況下でmonaをbtcに替えてるのはmona→btc→ドルにしてる海外勢なのかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:30:05.17 ID:zHxG/WmN0
>>707
いや、mona/円の価値が保たれるのであれば

mona/btc = 10000
btc/usd = 400
mona/usd = 0.04USD ≒ 4円

だとして、btc/usd = 350まで落ちたら
4円の価値は保たれてなきゃいけないんだから

350/mona/btc = 0.04
mona/btc = 8750

にならなきゃいけないじゃん
でも現実にはそうなってないでしょ?
だったら価値はBTCに完全依存してるってことなの
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:30:09.45 ID:JGUdYQzv0
月200万円投資するとか言ってた
Goldmonaがもなとれで自分で買わなくなり
monaMALLに流してるから下がりはじめた
他人の財布で好き勝手できる奴は相場下がっても自分の財布
痛まないから買取額も下げても差額ウマーできるのだろう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:50:22.38 ID:ftciP5Cw0
〜が買い支えてるとか、〜がmona流してるとかよく書かれるけど、
それどうやって調べたの?そりゃ少しはお金の流れもあるだろうけど、
どこにもそんな大規模な活動してるログなんてない。

本人の口で200万投資するって言ったって、それが一瞬で投資されるのか、
それとも年単位で徐々になのかだって公言してないのに、
よくそんな憶測を鵜呑みにできるよな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:08:59.04 ID:p+IlpidX0
一人が200万分持ってるより
200人が各1万分持ってるほうが遥かに状況はいいんだけどな
大量保持を取り締まれるわけがないから仕方ない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:12:30.96 ID:DeVDAXOb0
MONAMALLに利用させるんじゃなくて利用しろ
安定して換金できるところがあるんだからそれを利用しない手はないだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:16:45.90 ID:KsnssSXa0
未だお前らそんな事愚痴ってるのか
他のコインにした方が精神衛生上も良いぞマジで
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:21:56.56 ID:EB91Zr5G0
ニートドリームを見させて盛り上げてきたわけだからね
もうだめだと思いつつも、騙されてないと思い込みたい人も多いんじゃないかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:21:57.11 ID:MhwVJceH0
やっぱビットコインのように初期参入の勝ち組になる妄想で掘ってるのしかいないのか
まあ当たり前か、ぼくもそれしか興味ないです
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:34:15.57 ID:TGKIwjhg0
monaを掘って(集めて)儲けると考えてるうちは絶対儲からないよ
monaで儲けるという考えにシフトしない限り無理
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:35:17.57 ID:0Retn3dZ0
○○vs○○が一番儲かると思うよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:43:15.78 ID:kx+MkL2/0
増やすといえばギャンブル系を求める人が割といる。
目立ってるだけかもしれないけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:55:32.73 ID:EB91Zr5G0
Walletに麻雀機能がついてたら、今あるコインで遊べてよかった気がするなあ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:59:14.76 ID:tPy+mBg40
賭博を助長するソフトとして47氏並に有名になるかも。
721monacoin:M8Kw5KczeuFHxEaVDsbaGA6JQWG8kZpKhE:2014/05/12(月) 20:57:44.77 ID:UC6Lp9qY0
なんかもなこいんが一気にメジャー化しそうじゃね?
ttps://www.youtube.com/watch?v=v9ud7xi_9Bw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:32:26.99 ID:G6UYwQ1G0
MONAは遅かれ早かれ1円台になるから今のうちにBTCに替えた方がいいよ。
今後、Kuma以外にもRingo、Gessel、Fujicoinとかも作られるみたいだから国内の暗号通貨人口が増えない限り相対的にMONAの価値は下がるのは必然。採掘コストも下がるし、そもそも今までの価値は少数で寡占してた人間が支えてきたものだしね。そいつらももう売り抜けてるよ。
723monacoin:M8Kw5KczeuFHxEaVDsbaGA6JQWG8kZpKhE:2014/05/12(月) 22:37:26.50 ID:UC6Lp9qY0
>>722
まったく逆だとおもうけど
ライトコインみたいになるとおもう
1円どころか1000円になってみんなびっくりこきまろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:42:13.41 ID:zHxG/WmN0
俺は今開発されてるコンテンツが一通り出揃うまでは続けるつもり
夏過ぎて進展がなきゃ諦めるかもな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:08:17.21 ID:TGKIwjhg0
WBSでビットコインキター
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:19:51.09 ID:sO+6T/bk0
>>723
なってほしいけど、クズばっかりになってきてるのでもう厳しいです
投資家が入ってきても逃げ出していくのが目に見えてわかります
取り扱ってる層がギークすぎて気持ち悪いから
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:10:53.05 ID:slBQrUFn0
気持ち悪いとか気に入らないとかえらく主観的な理由だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:17:46.96 ID:8Z0bmqed0
ICURREXに、kuma、mona、sakuraそろい踏みですな。どういうことだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:20:31.11 ID:7apQ3bMn0
日本の仮想通貨を売って得るBTCでdocdoを最強通貨にするニダ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:23:04.46 ID:+bfMsHAV0
ICURREXログインしないと見れなくなった
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 03:45:34.79 ID:YiyHvLcF0
ニホンジンはよいカモですわ〜
ASICハンバイでもうけさせてもらいました〜
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:05:14.54 ID:5/aMumI+0
ニート相手にセミナーやっても金が流れてこないからさあ
ビットコインを最近ニュースで見たって言うような高齢者を取り込んでほしいなあ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 11:08:47.92 ID:Pjiv2o850
Monacoin用プログラムからの送金をテストするのに本番データでは怖いからと
テストネットモードで立ち上げて掘り出したらImmatureであと120ブロック掘れって、
何十分かかるんだ。全然テストできん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 11:42:36.88 ID:cT2CjOmH0
>>733
main.hの
static const int COINBASE_MATURITY = 100;
を変えてやると承認ブロックが少なくなる(+ 20の数値になる)
あと、
main.cppの
static const int64 nTargetSpacing
を変えるとブロック間隔短く出来る

2つをmain.cppの2872行目に突っ込めばtestnetのみでの変更が可能だと思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 15:20:25.14 ID:dHhM4mwn0
>>721
動画自体は良いがこれ一般人の目に留まるのかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 15:40:54.00 ID:Bg+67ypj0
CMだから単体では機能しないだろうね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:54:16.57 ID:3ejORH+w0
動画の初めとか終わりに仕込めてクリックすると公式に飛ぶようにできて
さらにアフィ収入として1monaもらえるとかならあるいは…
ようつべ本家のCMがあるから無理だな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:00:33.88 ID:FFxCbFeD0
>>735
NHKで放送されんじゃね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:34:47.51 ID:XZAmBsuf0
1万以上突っ込まなくて良かった。
そんだけ突っ込んでる時点でアホだったのかもしれんが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:01:05.24 ID:dHhM4mwn0
>>738
これを、流すのか?NHKで?
NHKで流すにはオタ臭が強いなと自分は思った。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:45:11.21 ID:oW0UVfcY0
>>739
俺も二万突っ込んだが
まぁ早めに突っ込んで多めのモナで数ヶ月遊べたと考えれば悪くなかったとは思ってる
小さいコミュニティ系だから忙しくて一度離れると動向観察するのが億劫になるなぁ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:52:41.51 ID:qG2CV+VB0
10万以上つぎ込んだが、最近掘ったぶんの電気代以外はもう元が取れてるからどうでもいい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:00:03.72 ID:z6uf91+00
儲かってた減る一方
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:10:09.99 ID:HatWt1iS0
こんな状態でもdifficulty17.6とか、結構頑張って掘り続けてる人多いんだね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:19:59.24 ID:TVavJpr90
>>744
ASICならまだ行けるし、ASICに代替わりしてるんじゃないかな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:48:30.27 ID:6uzphhTr0
>>744
電気代タダの俺はまだまだ掘る
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:56:09.37 ID:RuXrbJ0f0
本当の地獄はコレカラだっ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 02:15:06.16 ID:TVavJpr90
オオモナモチのマフィア、ゴールドは噴死ものだな。
ASICを推進した人たちだが、こうなる事は予想できなかったようだ。
弱者を駆逐したら、強者も生き残れなかった。
共存を望むべきなのに。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 02:16:51.21 ID:NXvwrsnB0
mafiaとかいつの話してんだ
4月初めにはとっくに引退してんぞ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:05:53.88 ID:jBT8TQ2b0
なにはともあれ、Sakuracoinに対する意味不明な誹謗中傷がなくなってよかった。
それぞれ、いいイメージ、悪いイメージ抱く人はいるだろうけど。

だが、Monacoinのユーザーにはすくなくともしばらくは追いつかんだろう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:06:43.75 ID:zuD8sBc50
なんで急にSakuraが出てくんだよ笑
半島乗っ取りコインが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:28:02.47 ID:lAkO+Iy10
うわぁ・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:32:08.03 ID:ixek1hP70
くっさ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:53:28.65 ID:PWW7Y1lu0
仮想通貨間でのやりとりは無税らしいぞ

ビットコイン規制見送り 不正は監視、新分類で価値記録に
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldEconomy/2014/05/2014051301002271.html

>モノやサービスをビットコインで購入する際には消費税を課税するが、通貨との取引に応じて発生する利益は捕捉が難しいことなどから、現時点では課税しない方針。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:57:09.30 ID:OjaGpJev0
通貨との取引って、つまり日本円との取引のことじゃないの?
仮想通貨は価値記録であり通貨じゃないんだから。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:07:04.40 ID:VlvuhopZ0
補足が難しいって理由ならどっちも無課税じゃないの
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:23:37.22 ID:94GxSYQL0
意味不明な誹謗中傷とか言っちゃうような無神経さだから、こんなエチケット違反も平気でできるんだな
校則違反じゃないからとズルを正当化した奴がいたとして、それが原因でクラスで嫌われてハブられたのに
自分は悪くないのにいじめられたと言い張って被害者ヅラしているのに似ている
規則の裏かいてズルした奴が好かれる道理はない
そんだけ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:03:13.37 ID:lAkO+Iy10
妄想君は嫌儲に帰ってどうぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:06:29.35 ID:xg2P8z3j0
>>754
まだ詳細が分からないけど、かなり良い方向の見解が出る予感。
国際競争を意識し、産業としての可能性を明確に認識しているのかも知れない。
特にこの辺に混乱ではなく戦略への予感を感じる。

> 「通貨」ではない「価値を持つ電磁的記録(価値記録)」という新しい分類を設けて定義する。

もっと政府や行政に暗号通貨というかbitcoinによって生じつつある
競争上のリスクを伝えていかないとならん。
bitcoin時代も戦える通貨システムを日本に生むために。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 15:58:36.13 ID:gQdmxMG30
別に暗号通貨を育てていくつもりなど無いんじゃないかな
当初は既存の金融インフラを脅かす存在として厳しく規制しようとした
だけど精査した結果、暗号通貨には既存の金融インフラを脅かす程の力は無いと判断
規制などしなくても勝手に潰れるだろうと思ったんジャマイカ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:07:26.58 ID:zmHenUhH0
そうだとしても都合がいいしな
国の支援なんてハナから期待してないしどうでもいい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:23:05.87 ID:1EJWqVLb0
Bitcoinの登場以来、決済や金融サービスに対する値下げ圧力は年々高まってる気がするから悪くはないよね
疑問なのが通貨や金融が弱い途上国とかでの広まりが芳しくないこと。そういう国はそもそも電子機器や回線インフラも弱いってことなのか…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:33:34.80 ID:z6uf91+00
コイン価値の裏付けがGoldmonaの投資なんていわれる
皮肉な通貨じゃ信頼されるわけないよね
monacoinで持つよりBTCに替えたほうが安心
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:09:42.30 ID:NiU6jh3A0
モナコインが上がらないのはダウが強すぎるからって知ってた?ビットコインはゴールドと連動するからアメリカの株が強いうちは上がらないよ
逆に言えば今のうちにモナをしこんどけばダウバブル崩壊したときにニンマリだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:13:28.18 ID:1EJWqVLb0
いつ崩壊するんだ…
モナ相場は相変わらず高値飛行してるし、今から無期限で長期保有はハイリスクっしょ

ゴールドじゃなくあえてモナを選ぶなら短期の値上がりにかけるとか
BitPay、DLSite、本格課金ネトゲのMona版が同時リリースされれば爆上げしかない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:29:19.88 ID:KF4CSEov0
>>762
それはあなたが、途上国がどんなもんなのかを、よく知らないからだろ。
電子機器や回線インフラは関係ないよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:35:42.15 ID:1EJWqVLb0
>>766
いや別に途上国全般を指したわけでも途上国に限ったわけでもないんだ
内紛その他で政府が弱い場所とかだと、ドル使うより手軽な一面もある国際通貨はもう少し浸透してもいいと思っただけ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:02:43.28 ID:NzysSLC60
>>767
まず途上国はな銀行口座すら持ってない人がほとんどなんだよ。
お金は現金。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:20:46.32 ID:1EJWqVLb0
>>768
いやまあ、そういう生活状況を想定しての>>767だったんだが
何か俺が見当違いをしているのか、それともただ現金最強だからBTCいらない子ってだけなのか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:50:10.06 ID:NzysSLC60
>>769
送金する金がないんだよ
btc一枚4万円
彼らの年収1万円
なんとかひねり出してbtc0.001くらいしか扱う余裕ないんだがね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:09:31.27 ID:xg2P8z3j0
>>769
SMSでbtc送金するスタートアップが頑張り始めた。
あいつら携帯で何でも送金するからね。
間違いなく普及するよ。
その普及するコインをmonaにするのが俺らの仕事。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:14:51.84 ID:1EJWqVLb0
>>770
うん? 仮にそれくらい極貧環境だとしても通貨が弱すぎれば貯蓄はドルかBTCで保有しねぇ?
んでドルに向かうならBTCに行っても不思議じゃないと。貯蓄の仕方の話で、規模の話じゃないよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:41:12.59 ID:z6uf91+00
結局kumacoin再上場でmonacoin価値はまた流出すんだろな
mona安の流れは止まらない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:43:22.83 ID:HatWt1iS0
いつになったら、円から直接売買出来るようになるの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:52:10.25 ID:OjaGpJev0
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:58:03.72 ID:nJcU2tV20
>>768
銀行口座を持たない人が多いということは、モバイルマネーが普及する
余地があるともいえるw

途上国での携帯電話の普及がめざましいのは知ってるよね?
ケニアではM-pesa(エムペサ)っていうモバイルマネーがある
銀行口座を持たずとも、送金・預金・引き出し・支払いが携帯のSMSを介して
出来るんだよ。

多くの途上国で携帯の契約形態が月額契約ではなく、プリペイド式の使いきりが
多いってのものも仮想通貨と相性がいいよね
銀行口座やクレジットカードを持っていないから、キオスクやスーパーで
プリペイドのカードを買って自分のウォレットへチャージ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:58:56.42 ID:7xKKho0V0
>>772
貯蓄する財産は得られないその日暮らしの人ばかりってことじゃないの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:07:35.88 ID:T0QwEqod0
ただ、ビットコインがそのまま流行るかっていうと、マダマダだろうね
携帯電話の普及が目覚しいといっても、途上国で使われている携帯電話は
シンプルな通話とSMS機能しかないようなものがほとんどだし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:37:05.46 ID:GJ8sj6mu0
>>777
だとしても実際にドルで貯蓄する人はいるし、一部ドルで取引されてもいる(カンボジアとか)
だったらBTCが使われてもいいよねって話
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:43:16.92 ID:T0QwEqod0
Huaweiとかが途上国向けに激安Android携帯を普及させようとしてるみたいだけど
シンプル携帯と比べるとやっぱり高いんだろうし
ウォレットの同期やAndroidのバックグラウンド通信を考えるとまだまだ微妙?

で、M-pesaの例だけど
ttp://www.icr.co.jp/newsletter/global_perspective/2014/Gpre2014034.html
>現在、ケニアの他にタンザニア、南アフリカ、インド、アフガニスタンでも
>提供されており、全世界に1,700万の利用者、1か月で9億ドル(約900億円)
>の取引がある。特に地方から都会や海外に行った出稼ぎ労働者が故郷の家族
>らに送金することに多く利用される。
のとおり、ある程度仮想通貨のインフラと電子機器(スマフォ)が普及すれば
銀行口座を所有していないユーザーの方が受け入れられる余地があるんじゃね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:15:07.31 ID:T0QwEqod0
ただ、スマフォの場合、治安の悪いところだと奪われやすいって欠点が
全財産が奪われてしまうw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:45:11.83 ID:0Aw3VssV0
んなもん財布だって同じやろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:51:37.15 ID:SpPsZOQn0
そもそも携帯普及してると言っても一人1台じゃないぞ
SIMだけ入れ替えて使いまわしてる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:51:59.08 ID:T0QwEqod0
海外だと携帯電話の盗難が多いんだよ
高機能だとそれだけ高く転売できる
しかも、財布を人前に晒す時間より携帯電話を人前に晒す時間が多くなる
結果、それだけ隙が増えると言うこと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 02:58:51.38 ID:5w5XouTFi
>>783
だからといって別段変わらん
電話やSMSを使うのとおなじく、送金したり受け取りたいときに電話機をレンタルする

ただ、 それで行けるのはSMSベースの金融システムだろうけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:42:24.23 ID:G23HfLay0
というか途上国の人間がわざわざBTC使う理由もあるまい
金が無いのに外国から通販でもするわけじゃなし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:05:36.99 ID:T0QwEqod0
普段物を購入するための決済方法としては普及しないだろうね
結局、やってることってネット銀行からモバイルバンキングで振込み
相手はモバイルバンキングで振込み確認
それを自動化してお手軽に出来るか否かって事と変わらないからな
手数料云々も銀行選べば送金手数料はタダだし

むしろ、現地通貨基準からすると日々レートが変わるってのは高級寿司の時価とおんなじw
外貨取引のリテラシーがないととっきにくい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:23:20.69 ID:T0QwEqod0
でも、それが国外とのやり取りとなると話は変わってくる

国際電話とおんなじ
高い料金を払って国際電話をかけるか
SkypeやSkypeoutを使って安く済ますか

>>770
>>786
それがあるんだよ
外国へ働きに出た出稼ぎ労働者が外国から故郷へ送金するって話
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:47:34.72 ID:CN2GVzYY0
というよりも紛争国とか、クーデター真っ最中の国は国が発行する通貨が信用できないから、
BTCとかに逃がす場合が多いらしいよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:00:37.34 ID:Ohxd+qA60
Amazonコインと交換出来るようになってくれ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:02:25.91 ID:DDj5JIDC0
55nmのASICは買わないほうがいいぽ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:26:27.36 ID:6Gz9jAmI0
やっぱせめて芸能人か学者かなんか連れてこないとな
自称天才の分析じゃあ、誰もこんなコインかわんだろうからな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 09:18:41.94 ID:IVmFstqL0
>>791
理由は?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:44:57.97 ID:E/tPTqlo0
アメリカ犬ホワイトバンクNHK沖縄海焼きそば

アメリカ犬ホワイトバンクNHK沖縄海焼きそば

アメリカ犬ホワイトバンクNHK沖縄海焼きそば
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:04:09.30 ID:HDN3V8VM0
28nmの低価格帯ASIC機なんて今オーダーしても手に入るの7月以降だぞ
A2 minerあたりを45万円で買うか値下がりが激しいbladeを今買った方がいいとおも
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:52:19.44 ID:khURaKLi0
www.bitminers.com/product/litecoin-miners/litecoin-ltm-x1-200mhs-rack-mount-miner-4u/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:56:43.14 ID:khURaKLi0
ここまできたら28nmを待ったほうがいい
様子も見れるし
安売りは売る奴がいるということは
売ったほうがいいと思ってる奴が沢山ということだ
ゴミ掴まされるだけだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:08:57.29 ID:NL4S22BM0
simplemonaで1ブロックあたりの報酬が複数回支払われるってバグがあったんだけど、
このバグについて解説できる人いますか?
laeさんには報告済みで、サイトもリセットされましたが、
余分に支払われたMONAがどこから発生したのかが気になります。
simplemonaのウォレットアドレスのトランザクションを追うと、
単純に支払いの遅延なのかなぁとも思われますが・・・
詳しい人いたらよろしくお願いします。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:13:53.61 ID:j/1jbNfa0
税金かからない買い物ができるなら仮想通貨最強なんじゃ・・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:02:14.08 ID:XH5IWBIR0
価格が安定してなさすぎるのが問題
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:34:12.22 ID:YT6B6Crb0
過疎yay!!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:35:13.50 ID:Rvb33BGF0
消費税は取るって言ってなかったか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:10:46.08 ID:TxQshDTb0
>>802
円に変わらない仕組みなら、とりませんとれません。

ものができあがって、円の仲介がなければ、無税でいけるね。

現実的にはなかなか難しいけどね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:19:08.79 ID:lt/6hjfR0
>>803
国が課税しないといっているのは、価値記録to価値記録だけ。
物やサービスとの交換は課税するといっている。どのようにするかはこれから決まるだろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:30:42.88 ID:zyquuWjz0
普通に小売商店とかがやっとるように確定申告では?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:32:37.90 ID:lt/6hjfR0
>>805
コインと交換した場合の価格設定だが?
まさかコインで納税はないだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:37:21.14 ID:yi2coQPE0
>>804
そう言ってるね。
価値記録相互のやりとりは追跡も課税も事実上不可能だから好きにせい、ってのだけど、
モノやサービスの売り上げからは消費税その他は徴収すると。

たぶんだけど、商売としてやるなら価値記録でそのままの転用ができないから、
仕入れのために現金に変換しなきゃいけない。(まだお金の循環が価値記録だけで一周完結しない)
そこから追跡可能だと判断したんじゃないかな。

なぜなら、その現金をちゃんと申告しないと、最終的に現金化するときに雑所得扱いで、
結果ものすごい税金を払う羽目になるから。
商売人は積極的に、物販を価値記録で売り上げた、と申告するようになるだろう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:38:26.87 ID:zyquuWjz0
日本でドルで物売っても円で納税するように、
仮想通貨で物を買ったらその通貨の価格で申告かなぁ。
仮想通貨がモノだったら物々交換だったから無税だったのにねー。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:39:14.17 ID:yi2coQPE0
×なぜなら、その現金をちゃんと申告しないと、
○なぜなら、その価値記録をちゃんと申告しないと、

訂正
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:47:54.77 ID:lVsnb9hy0
まぁ完全に新しいシステムだし価値記録っていう新しい枠組み設けるって対応は正しいんだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:01:18.17 ID:WD2R/8aH0
ただ、個人同士ならもともと消費税がかからない
これ大事
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:06:31.75 ID:lt/6hjfR0
>>881
金額が少ないならなw
多いと、全額雑所得で税金めちゃくちゃ取られるぞ、多い時は申告すべき。
入れは今も同じ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:07:17.10 ID:lt/6hjfR0
それは今も同じ。   ・・・  orz
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:12:23.12 ID:n+sLudwU0
価値記録って言葉はなかなかセンスいいとおもった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:34:32.59 ID:lVsnb9hy0
価値を持つ電子記録ってより価値を記録したものって感じがしてしっくりこない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:44:01.40 ID:yi2coQPE0
難しいところだが、電子記録が価値を持つのか、
「価値」が記録されている、電子的方法によって、と捉えるのか。
創造された価値ゆえに、後者が正しいのかも。
適当w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:25:48.33 ID:n+sLudwU0
神は実際に存在するのかそれとも心の内に見いだされるのか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:55:58.32 ID:gefUUPe30
ニートドリームを語ってるところ悪いんだけど、いつになったら俺がモナコインでうまい棒食えるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:04:58.36 ID:UPZa7NpY0
現実は残酷だよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:25:47.01 ID:tGtsKV3C0
むしろ「価値を記録したもの」が正しいんじゃないか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:43:05.26 ID:lt/6hjfR0
みんなの幻想で記録に価値を付けてしまったのさ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:13:46.69 ID:n+sLudwU0
強制通用力ないから誰もがその価値を認めなくてもいい
誰かが価値を記録してその価値を読み込めるリテラシーのある人が使う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:24:50.54 ID:dAtKlZXR0
>>818
MONA MALLでAmazonギフト券買おうぜ……
買うだけのMONAが貯まらないとかいう話なら知らん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:35:48.96 ID:k+eR9j1m0
MONAMALLに売ったら損するMonacoinを掘っても労力に見合ってないし
売っていいラインを余裕で割り込んでるので売る気にもならず死蔵する人が
増えていくばかりだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:20:45.83 ID:xzZr2sq90
ゆうちゃんもダークウォレット使ってメールの送信依頼すればいいのに
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:25:03.68 ID:Cjb6ShRG0
ゆうちゃんのアドレス公開されてたらいっぱい投げられそう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:11:23.36 ID:0HXPC4mK0
140,000ブロック超えた途端Diff32とかとんでもないことになってるぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:18:51.24 ID:GEBMwYku0
digishieldはそういうもの
ブロックが発見が早いとdiffが急上昇して、ブロックが発見が遅いとdiffが急降下する
だから一時のdiffだけ見て一喜一憂しても意味がない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:20:48.26 ID:GEBMwYku0
そして140022ブロックでDiff14.7だし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:32:52.42 ID:sRAzBFnP0
久しぶりに採掘しようかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:03:12.29 ID:eIiFqox10
なんかmona 2ch に化け物キタ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:36:06.88 ID:s6qhtLyO0
www.bitminers.com/product/litecoin-miners/litecoin-ltm-x1-200mhs-rack-mount-miner-4u/
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:05:45.73 ID:0HXPC4mK0
>>828
寝て起きてじっくり見てたら本当にDiffの変動すごいんですね
digishieldというアルゴリズムに変わったんですか

>>831
あの化け物100万円以上のASIC一台でも太刀打ちできないから本当化け物です。。。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:13:09.60 ID:XWPesUtj0
難易度の変動がクマコインっぽくなったね。まあ当然だけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:25:22.84 ID:8QM3Ccij0
ttp://monatr.github.io/editorwar/
グダグダのまま終わってたけどこれ vi 最後の入金時間切れじゃん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:57:13.45 ID:RceQ0Fuo0
モナコイン死蔵と聞いて
んじゃ3000モナをアマギフ10500円って言ったら売りたい奴いる?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:15:26.12 ID:SXGKGOGt0
そっちがモナを出すの?
正直、欲しくないな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:16:57.79 ID:BTVYRazl0
>>836
いんや、モナを買いたいなと
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:20:50.73 ID:3+HWC6UV0
https://exchange.etwings.com/

mona取引できるようになったど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:24:28.04 ID:SXGKGOGt0
>>838
逆ならモナオク行けば多分すぐ買えてもらえるよ
841名無しさん@お腹いっぱい。
>>839
うぉぉ、こんなところあったのかサンクス!