【クラウド】ownCloud

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
各社のクラウドサービスに不満なら、自分専用クラウドを立てればいいじゃない。
オープンソースのオンラインストレージソフトウェア「ownCloud」について語りましょう。

■公式
http://owncloud.org/
https://github.com/owncloud

■デスクトップクライアント
https://owncloud.com/products/desktop-clients

■モバイルアプリ
iOS https://itunes.apple.com/jp/app/owncloud/id543672169?mt=8
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.owncloud.android&hl=ja
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 05:29:37.73 ID:TKoYPQSr0
■記事
オンラインストレージソフトウェア「ownCloud 6」リリース、ODF文書の共同編集が可能に
http://sourceforge.jp/magazine/13/12/12/154500

ちなみにおいらは、Win7のVMplayer(CentOS)上にインストールして、
「そもそもクラウドに上げるデータが無い」と我に返ったところです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:40:27.01 ID:2L7o7ykh0
Newsアプリ、ver1.001→1.807へ
アップデートしたら動かなくなった (ノ_・。)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:40:59.90 ID:gkJNh7+r0
ownCloud 6.0.2 (stable) を Xubuntu 13.10 で利用しています。
クライアントからのアップロードの速度制限のかけ方が分かりません。

クライアントの帯域制限を掛けたかったので、
apache で mod_bw を読み込ませ、クライアントのダウンロード速度制限はつけることに成功しました。
ただこの mod_bw では、クライアントのアップロード速度制限まではつけられないようです。

アップロード速度の制限を掛ける方法は、何がありますでしょうか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 03:05:32.97 ID:6yzxB0nm0
tc使って帯域制限でだめなんか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 04:37:33.43 ID:HMq1AwBK0
>>3
自己解決
App FrameworkをアップデートしたらOKでした。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 05:18:34.61 ID:HMq1AwBK0
>>4
クライアントアプリ使うのは駄目なん?
http://owncloud.org/sync-clients/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:30:41.13 ID:eUL6KfMj0
>>5 ありがとうございます。
恥ずかしながらLinux始めたばかりででtcというコマンドがあることを知りませんでした、
早速調べて試してみたいと思います!

>>7 それだとクライアント側に帯域設定をお願いすることになるので、
サーバー側で強制的に帯域制限かけたいって理由でした

Linux全然触ったことなかったんですが、そんな僕でもowncloud立ち上げられて楽しいです。
大量に共有かけすぎたせいなのかしらんが、動作が重い気がするわ……
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:36:07.57 ID:eUL6KfMj0
>>5 調べてみたんですが tc はクライアントからのアップロードの帯域は制限できないみたいです
他に何か方法ないかなど、もう少し調べてみたいと思います

@鯖味噌缶 - Linuxで帯域制御
http://www32.atwiki.jp/parepan/pages/114.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 03:48:09.36 ID:5nfd25Ct0
>>9
まあ。ルーターの機能使うのが一番手っ取り早いよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:42:43.18 ID:eUL6KfMj0
>>10
帯域しぼる機能ついてないクソルーターですわ
調べて分かんなかったらルーター買い替え検討しやす
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:46:46.91 ID:c/hmrvd40
ファイルって一つずつしかDLできない仕様であってるかな
設定探してみたけどみつかんねえ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:49:56.45 ID:q7b9ClId0
>>11
iptablesで帯域制限してみては?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:54:29.65 ID:b/fausp30
>>12
ファイル名の左側チェックボックスにマークして、
右上のダウンロードボタン押せば複数ファイルDLできるね。
zipで。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:51:21.18 ID:JFmTawOC0
質問ばっかりでごめん

>>13 ちょっと難しそうですが頑張って調べてみます。ありがとうございます m(__)m

>>14 ファイルサイズが少なめのファイルなら問題なさそうなんですが、
大きめファイル(数百MB)をまとめてDLってなると、
圧縮作業に負荷がかかるようで動作停止してしまったので、
ZIP圧縮じゃなくて単純に複数DLが可能ならなあ、って思ったしだいです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:41:50.10 ID:SBnOMfo50
>>15
うーん、なさそうだねえ。>大きめファイルの複数DL
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 02:28:34.68 ID:ELsGrfO50
導入も使い方も簡単だし、あんま話題が無いのよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 11:14:45.91 ID:dU95BI5E0
さくらにインストールするのは結構大変だった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:37:09.33 ID:QaVioxcL0
>>18
その話kwsk
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:47:24.66 ID:QVWgVjVv0
一瞬でDBがぶっ壊れるバグ見つけた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:28:58.55 ID:QaVioxcL0
>>20
その話もkwsk
>>18の人ですか?それとも別件?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:36:48.65 ID:WYeI15w60
>>19
http://tech.revona-art.com/?p=1019 に書いてあるとおりです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 03:43:37.39 ID:dFscR/Uv0
debian gnu/linuxでサーバを立てて利用している。ハマった点があったので共有。
サーバーが 5 ー> 6 に代わるときに、設定ファイルの位置が変わって
ちょっとびっくり。さらにDebianは4月くらいの更新で、次のapache2から defaultの
html document rootの位置が変わるので注意。
apache2の設定が変わったのと、owncloud側の設定ファイルの位置が
変わったので、しばらくつなげなかった。気付かないとハマるので注意喚起。

で、そのあとheartbleedのために、バイナリの更新をして、さらに
野良SSL証明書を再度発行する必要に迫られた。Debian GNU/Linuxでは
make-ssl-cert generate-default-snakeoil --force-overwrite
ubuntuでも同様らしい。(このあとapache2の再起動わすれずに。)

で、立て続けにddnsで利用したno-ip.bizからの
1月単位の更新の通知が届き、さらにはNTTフレッツの多分集合住宅内部の
VDSLルータの一時的な不具合で接続が切れる事件発生とか、
常時接続のowncloudを提供するための問題点が立て続けに
発覚しつつ、apache2の設定とか、昔の知識をリフレッシュした数週間だった。

こういう問題点を考えるとDropboxとか良くやってるとは思うが、やっぱり
裏で誰が何をみているかと考えると肝い文書には使えないわ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:17:24.71 ID:NRJx041V0
初歩的なつまづきかもしれないですが…教えてください。
CentOS上にownCloudをインストールして使用しているのですが、
1アカウントあたりの容量上限がどう設定しても40GB程度になってしまいます。
HDDの空き領域自体は500GB以上あり、owncloud側の容量制限も全て「無制限」にしています。
これは仕様なのでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:48:47.09 ID:yszTDG190
androidのクライアントアプリ使ってるんだけど、
ルートディレクトリの同期ができない
みんなちゃんとできてんのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:53:26.79 ID:Edh24P2n0
7.0.1のアップデートきてた
7.0.0のピクチャアプリで表示数に限界があったのが直ってる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:25:56.47 ID:4d1Ut66V0
ownCloud 7.0.2 (stable)
2823:2014/09/14(日) 17:01:24.32 ID:AHAiVmjE0
Debianで使っているときに、大きな落とし穴。

owncloudのウェブからサーバーコードをインストールするとき
https://owncloud.org/install/

まだパッケージもこなれてないとおもい一番柔軟性がある左のアーカイブを取り出して設定したりしていた。
ubuntuのrepo経由で入る古いパッケージ(6以前?)でもそれに準じた構成になっていたような気がしたんだけども、

7.0.2に準拠したパッケージがdebianのtesting/main repositoryに入ったらしく、それが入るようになったら、実効のためのスクリプト、設定ファイルとかの位置がすっかり以前と変わった(あるいは
アーカイブを元にインストールする際にマニュアルに書かれていた
以前の位置と変わったか。)

以前 /var/wwwの下(のサブディレクトリ中)に入っていた
ものが全部 /usr/share/owncloud にあり、さらにパッケージには
3rdpartyディレクトリがないことに気付いた。
3rdpartyのスクリプトが入ってないので、多分そのままではうまく
メイルが出ていかないのではないか?(特に外部メイルホストに暗号認証付きで
投げるとき。)

*すでに*owncloudサーバーを動かしている人には、ひょっとすると
新しいDebianパッケージはそのままではつかえずに、しばらくいくつかTODOに残っているような問題点が
解決するまでは、アーカイブを自分で展開していくしか付き合い方はないかもしれない。

新規に使う人は全く問題ないと思うが。うーん。
2923,28:2014/09/14(日) 17:15:19.62 ID:AHAiVmjE0
もちろん、debianのパッケージつくっている人たちは、debianにおけるセキュリティ、apache2のディレクトリ構成などを熟慮したうえでそうしんたんだとは思うのだけど。
独自にアーカイブから入れていた人に対する柔軟な逃げ道もほしかったかも。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:17:31.65 ID:mgWZxUY+0
BASIC認証やDIGEST認証かけたらredirect loopするのはFAQだと思うけど、
owncloud使ってる人はセキュリティ対策どうやってんの?

owncloudに任せきり?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:25:45.30 ID:2hkpCBpg0
7.0.1使っててログインしようとしたら
{"data":{"message":"\u30c8\u30fc\u30af\u30f3\u304c\u7121\u52b9\u306b\u306a\u308a\u307e\u3057\u305f\u3002\
u30da\u30fc\u30b8\u3092\u518d\u8aad\u8fbc\u3057\u3066\u304f\u3060\u3055\u3044\u3002","error":"token_expired"}
,"status":"error"}
って出るんだけど何か解決策ある?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:16:36.07 ID:2bbAyQTx0
>>30
SSLのクライアント認証。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 05:58:52.99 ID:0pdx6X0/0
>>32
やっぱそうなりますかね

とりあえずクライアント証明書作ってPCに入れてブラウザからはアクセス出来る
ことは確認したけど。androidのWebDAVアプリとowncloud純正アプリが使えなく
なった・・・ androidで撮影した写真を自動でOCに上げてくれる機能が便利だった
だけにちょっと辛い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:39:45.90 ID:w8FC6pZt0
OCのカレンダーとgoogleカレンダーの連携をどうにかして欲しい
連携の方向はどっちでもいいから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:35:15.18 ID:O3SbCDJp0
ドキュメントルートじゃなくて/home/httpd/wwwとかに移したら >>31と同じエラーになってssl認証にしてもダメで、ウワーってなってたら
何かと思えばonwcloud/config/owncloud.log見たら/var/lib/php/sessionのパーミッションがダメでした。
ちゃんちゃん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:37:40.10 ID:O3SbCDJp0
ちなみにオレオレsslの設定はここが分かり易かった
http://server-setting.info/centos/private-ca-cert.html

ここらへんで苦労する雑魚は大人しくdropbox使うべきかもしれない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 07:49:21.36 ID:Rg0pTbDb0
質問なんですが、共有URLでダウンロードされたらメールで通知みたいな機能はないですかね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:39:11.49 ID:ir4GhPcN0
>>37
boxかなんかにそんな機能があったような
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:08:09.69 ID:JM8TZGLO0
>>38
ありがとう。Boxで出来た。助かりました。

でもパスワードも期限も有料プランなんだよね。ownCloudでできたらいいのにな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:14:09.35 ID:oyzI92Jt0
debianのパッケージで使ってたけど
新しいの入れようとソースから入れてmysqlにしたんだけど、
検索中がやたら長い。
古いやつの方が明らかに速かった。
みんなそんなもん?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:33:49.17 ID:PW48le/a0
>>40
古いやつってのはsqliteってことかね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:18:17.17 ID:RsKcAitI0
そうです。
いくらsqliteの方が軽いといっても差が有りすぎて。
でもsqliteだと同期のときエラー出まくりで。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:20:10.22 ID:RsKcAitI0
エラーなるのは新しいやつで、です。
旧はならなかった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:49:36.64 ID:PW48le/a0
>>43
mysqlの設定見なおしてみたら?
キャッシュとか
4543:2014/11/24(月) 09:02:16.79 ID:WIgfauo80
innodb_buffer_pool_sizeあたりを試行錯誤してみます
ありがとう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:55:16.81 ID:zU0TeL/k0
ownCloudってどこが作ってるの?
SUSE?GNOME ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:02:42.27 ID:VlLZFKsL0
External storageでSMB/CIFSやFTPのディレクトリを追加すると日本語のファイルとフォルダが表示されないんですけど
何か解決法ないですか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:12:25.77 ID:6kiY8llw0
49名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:32:37.88 ID:TJbnlgAN0
8が出たようだけど
上手くクリーンインストールできない雑魚なんだけど
日本語で説明しているホームページ無いかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:33:33.53 ID:Mvx0lBmX0
サーバーのバージョンは7.0.4でmysqlで運用中なんだけど、
いつからかローカル側で削除したとき
windowsのクライアントで削除中が終わらずconection timed outになるようになってしまいました
ファイルの追加や更新は普通に終了します
原因わかる方いらっしゃいますか?
5150:2015/02/22(日) 20:13:11.59 ID:Mvx0lBmX0
ごめんなさい
ユーザーディレクトリ直下のcacheディレクトリなりfiles_*なりfiiesディレクトリ以外をを消したら戻ったっぽいです
一つ一つ試さなかったのでどれが効いたかはわからないですが
スレ汚し申し訳ないです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:37:04.00 ID:OspH+qNR0
いいってことよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:25:57.16 ID:u/OVfXmv0
7.04使ってるが拡張子emlだけアップロード、ダウンロード繰り返す
おかしい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:46:20.44 ID:Wn57Wgx40
55名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:10:54.71 ID:qz93EUI10
質問させてください。
bitnamiでownCloud-8.0.0-0をセットアップ、正常に使用できているのですが、
ownCloud公式以外のアプリの追加方法がわかりません。

調べると追加したいアプリデータを落としてきて
owncloud/apps以下に配置しパーミッションを設定するだけとの記載が多いのですが
実際に775で設定してみても、WEBブラウザ上にてownCloudにアクセスしても反映されません。

具体的には下記になります。
./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/files_embeddedvideo

同じ階層に下記のディレクトリがあります。
./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/owncloud
./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/phpmyadmin

bitnamiでセットアップしたのでアプリ追加時の設置ディレクトリや構造が違いのかなと
考えているのですが、解決策が見当たりません。

OSはCentOS7になります。

何かご存知の方アドバイス頂けないでしょうか。
どうか宜しくお願い致します。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:19:40.76 ID:CbPKOPqV0
Debian だけど、ダウンロードしたファイルを tar で展開。
chown -R www-data.www-data files_enbeddedvideo
mv files_enbeddedvideo /var/www/owncloud/apps
apache2を再起動

で、owncloudへ管理者でログイン
アプリの無効の中にEmbedded Videostreamがあったので、「有効」に
アプリのプルダウンメニューにStreamingというのが出てきた。

files_videoviewerとはバッティングするような気がするので無効にしてみた。

Win7のサンプルビデオの野生動物.wmvをupしてみた。
ダウンロードとバージョンの間にEnbedded Playbackが現れた。
クリックしたら再生された。

特にパーミッションは設定しなくてもいいと思う。ファイルは 664になっている。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:27:33.04 ID:CbPKOPqV0
> 同じ階層に下記のディレクトリがあります。
> ./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/owncloud
ownCloudのappsにowncloudがあるってこと?

> ./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/phpmyadmin
phpmyadminもownClowdのアプリ?

./opt/owncloud-8.0.0-0/apps/files_embeddedvideo
の場所の問題じゃないだろうか。
5855:2015/03/03(火) 16:01:56.16 ID:n22x7HJH0
>>56
アドバイスありがとうございます。

>>の場所の問題じゃないだろうか。
というアドバイスと、アプリが同じディレクトリに入っているならbitnamiのownCloud-8.0.0-0に標準で入っている
files_videoviewerと同じディレクトリの可能性が高いと思いfindで「files_videoviewer」ディレクトリを検索し、下記ディレクトリにfiles_embeddedvideoを配置すると問題無くインストールできました。
/opt/owncloud-8.0.0-0/apps/owncloud/htdocs/apps

Debianで動作確認までして頂いて大変ありがとうございます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:41:53.72 ID:RW7QiV/r0
いいってことよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:22:43.28 ID:zf6JUejN0
ubuntu14.04だと簡単にインストール出来て笑ってしまた
RaspberyPi2+であんなに苦労したのに
61名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:05:59.67 ID:2QHRZceB0
基礎がない人には大変に感じるかもしれないけど、owncloudはphpって時点で
どんな環境でも導入が容易にできる。php-apcとかnginxでやるとさらに快適に
なるよ。がんばって!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:30:49.78 ID:Zw9eDjyy0
ありがとがざいまんす
63名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:35:33.90 ID:voJXCRZ40
ていうか環境チューニングせんと遅すぎて使えない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:30:13.51 ID:Nyy2bBPU0
win鯖に入れてみた
カレンダーが出てこないんだがドコにあるんだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:41:03.68 ID:BKNFERJU0
ズボンの脱ぎ方がわかりませんレベルの質問やね!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:59:39.57 ID:ncaNq0wD0
自分で調べる術も保たずにサーバーとか止めた方が良いww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:54:15.59 ID:8bNF3jZ/0
確かに7.04から8.0にクリーンインストールしたらデフォで入ってたカレンダーがなくなってた
アプリからCalendar 8.0をダウンロードしないといけなくなってる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:03:16.37 ID:r3yh5w5C0
これ日本語のファイルは扱えない感じ?
69名無しさん@お腹いっぱい。
今は普通に扱える