VMware総合スレ Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
411名無しさん@お腹いっぱい。
VM PlayerにWindows98を入れたんですが、
これってCD-DAは再生できないのでしょうか?
起動音などは鳴っているのですが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:23:53.86 ID:/hxhfr1R0
>>411
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197711972/137+140
> 137 名前:名無しぼ@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 13:33:23 ID:4qm3Qmgi0
>  すんません
>  本体はXPのメモリ2Gで
>  ゲストOSがwin98のメモリ258Mで
>  ゲームはwin95初期の軽めのやつ
>  サウンドはカード挿してます

> 140 名前:名無しぼ@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 14:46:48 ID:4qm3Qmgi0
>  あとちなみに最初音ならなかったので
>  [eapci2m.ecw]ファイルをゲストの[c:\windows\system]フォルダにコピーして
>  [epw9xup.exe]をゲスト上でインストールしてなるようにしました
>
>
>  sound.virtualdev = "sb16" こういう対策もググったらでてきたんですが
>  vmxをtxtで開いてもsound.virtualdevがみあたらなくて・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:29:20.44 ID:/hxhfr1R0
> 起動音などは鳴っているのですが。



ttp://d.hatena.ne.jp/samo1000/20121108/1352387121
> わかったのは、サウンドドライバがWDM版である必要があるらしいということ。ググッたらあった。
> まとめてみると、Wdmdrv.zip と eapci8m.ecw が必要

> あ、コントロールパネル→マルチメディア→音楽CDタブ内の「このCDデバイス内で〜」をONにするのを忘れないこと。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:00:09.38 ID:sxiMAqHf0
そこまで書くなら WDMドライバの「切れてない」リンクも探して張ってやりゃいいのにw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:22:55.64 ID:Yu/sFVwp0
>>412
>>413

ご回答ありがとうございます。
でもドライバが見当たりませんでした。

ご存知であればお教えいただけませんでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:51:40.44 ID:Ry4ssRuG0
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:41:26.54 ID:P0Wlxx7q0
厚かましい奴
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:42:22.58 ID:Ry4ssRuG0
なんでじゃ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:01:29.35 ID:NGEt0D670
>>415だろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:33:11.34 ID:sxiMAqHf0
>>415
BICREWNT.exe
Intel に置いてあるから探してみ、コピペよりマシなもんが入ってるぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:26:58.50 ID:Yu/sFVwp0
>>420
ありがとうございます。

WindowsNT用が見つかりましたが、これでよいのでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:48:40.61 ID:sxiMAqHf0
NT用と書いてはある、が、その程度も判断できないなら CD-DA鳴らすの諦めた方がいいんじゃね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:58:29.10 ID:Yu/sFVwp0
すいません、私には無理と判断しVMware自体あきらめます。

皆様大変ご迷惑おかけしました。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:36:33.50 ID:/hxhfr1R0
そもそもあの当時 は CD-ROM にオーディオの物理結線しないといけなかったから
VMware の問題じゃないんだよね。
ttp://dotkae-ru.jp/shouhins/view/10000580938
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sanwadirect/cabinet/t2/tk-cd1_ft1.gif

デジタルが B-CAS でコピーできなくなったら今度はアナログ端子が禁止になったし、
いつの時代でも自由に使うにはそれなりの工夫が必要。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:57:09.17 ID:y1FGubKM0
>>424
win98世代なら光学ドライブがデジタルエクストラクト再生に対応してればサウンドカードがよほどヘボいものでない限りいけたはずだが?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:20:39.68 ID:sxiMAqHf0
アーカイブの中身も確認できない人には適当言っても通用する、とか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:11:05.48 ID:GVb7816F0
>>425
あの当時、デジタルでの吸い上げは法律で禁止されてたから
午後のコーダとかを所持しただけで逮捕されたもんだ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CD-DA
> (逆を言えば何も対策していないCD-DAに対する読み出し機能の存在は違法ではない)という判例を得るまでリッピングツールはアングラ的な存在であった。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3358/hobby/hobby1.html
一昔前はリッピング・エンコードはほとんど犯罪のようにさえいわれてきましたが(例:午後のコーダ配布中止など)、

ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1379386700/259
> 東京に引っ越してリッピングを覚えたけどノイズが入ったのでそのことをホームページに書くと、裁判を起こされた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:25:33.19 ID:7b3booZQ0
Ripの是非と、ドライバが対応してないから OSで用意されてるデジタル出力を使えない話を一緒にする意味が判らない
つか、適当にググった結果じゃなくて自分で試したことを書こうぜ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:30:49.66 ID:VmGldv+Z0
VMWAREの暗号化ってどのくらいの強度なの?
バックドアの心配は?
TCがだめそうなので。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:04:50.24 ID:9LFZKmde0
MHNでスナップショット作ったのですが、操作間違えて仮想HDDを最適化したり圧縮したりできなくなりました
新規ディスクとして割り当ててやれば元に戻りますか?
親スナップショットは破棄しても問題ないです
あと、>>119の圧縮って、未使用領域を0フィルした状態前提ですよね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:01:19.26 ID:GVb7816F0
>>430
スナップショットの最適化は仕様上できないので
スナップショットを親に反映してスナップショットを解消すれば最適化可能になる。

スナップショットの親を削除したら現在のスナップショットはただのゴミになる。

別の新規仮想ディスクにコピーする方法でもいいけど
アクティベーションが外れる可能性はないかな。

>>428
> 自分で試したことを書こうぜ
昔、午後のコーダを使ったら警察が来た。
アナログ配線もやった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:43:58.32 ID:7b3booZQ0
>>431
それで、WDMドライバ使わないと CD-DAをデジタル出力出来ない話とどう関係あるのよ

アナログ繋がないとダメなのはあんたの PCがボロかっただけで
当時の PCでも Windows 98 と WMP7 で普通に Rip出来たろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:23:45.92 ID:9LFZKmde0
>>431
親に反映コマンドが消えてるVerなので、公式を見て「親を削除コマンド」を試してみましたが、削除できませんでした
MHNを使わずに子のほうをPlayerから起動していたせいかもしれません
あとでMNHをVerUPして、親に反映を試してみます
バックアップは取ってあるので、不具合でたら新規ディスクコピーでやってみます
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:31:41.59 ID:GVb7816F0
>>432
だからアナログケーブル繋いで音出した後
エンコしたら時間かかるんでアナログなんてばかばかしいと思って
アナログケーブル抜いてデジタル吸い上げしたけど
デジタル吸い上げは違法だとマスコミとかが騒ぎ始めて会社の人からもやったら処分するよと警告食らったんで
ダミーとしてアナログケーブルをまた繋いだんですよ。

一旦アナログケーブルを抜いたのは間違ってアナログで取り込んだりしないようにです。

>>432
> それで、WDMドライバ使わないと CD-DAをデジタル出力出来ない話とどう関係あるのよ

>>424
> そもそもあの当時 は CD-ROM にオーディオの物理結線しないといけなかったから
> VMware の問題じゃないんだよね。

これって 法律的な問題もあるんだけど
当時のOSである Windows98 にデジタル再生機能(ドライバ?)がついてなかったと言う意味でも書いてる。

VMware が CD-DA 再生を妨害しているわけじゃないと言う意味で書いてるんだけど読み取れなかったかな。


ドライバを入手すれば再生できると言う言い分は
B-CASのカードがなくてもソフトB-CASを入手してインストールすればテレビが見れるよと言ってるのと同じ。

それは犯罪に等しい行為。
国営放送NHKの業務妨害をする国家反逆者だと言うのが世間一般の認識だと言う事を知るべき。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:26:35.03 ID:7b3booZQ0
>>434
単に Windows 98 に ensonic のドライバが付いてなかっただけの話
新しいハードのドライバが OSに間に合わないのは良くあること

で、VxDドライバでは CD-DAのデジタル出力が出来ない、デジタル出力のためには WDMドライバが必要
それだけのことに何で Ripだのアナログだのの話が出るのか全く判らない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:45:08.83 ID:3JhVMdAs0
基地外にさわるな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:14:17.79 ID:g6148DaE0
全レス君再臨
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:35:47.37 ID:GVb7816F0
>>435
実際当時は違法だったし会社の偉い人から警告食らったし裁判だって起こされたんだよ。



民放各社よりCM配信を拒否されたパナソニックのスマートテレビ【デジ通】
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7840944/
> 先日、パナソニックの高性能テレビ、スマート「ビエラの」CM放送が、内容に問題ありとして民放各局から放送を拒否されるという、とんでもない状況になっていることが発覚した。

> テレビの電源を入れるとテレビ番組と、同時にインターネットの情報が表示される機能があり、この機能が放送業界で定めた技術ルールに違反していることが原因だというのである。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 05:05:46.80 ID:rLqZkr860
妄言を繰り返すだけの無知な老人というのも見ていて哀れだな
「グーグル型認知症」とでも名付けようか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 08:23:06.01 ID:Vk9ToxhS0
じゃあ昔の記憶のある人の日記でも参照しましょうか。

ttp://hanya.hatenablog.jp/entry/2014/06/21/175137
> CD-DA読み出し機能がないのでアナログレコーディングしかない
> その昔東芝他のベンダーユニーク実装として存在してたりしたものの、一般にはオーディオインターフェイスを経由してAD変換するしかありませんでした。

> CD-DA読み出し機能が付きましたが、最初は不安定
> その後マシンパワーを含めてまともに使えるようになったのは 1999年ごろと記憶してます。

どうして生データを取得できなかったんだろうね。
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachibana/toi/cd/cd_03.jpg


まあ、NT系なら楽に出来てたけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:42:57.99 ID:4EmkdM7y0
ここの基地外が居着いちまったみたいだな
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1379386700/

各自スルーしろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:19:28.88 ID:Vk9ToxhS0
最初のバージョンから使ってるのに
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:38:19.58 ID:sZ0nQ9r+0
マジキチ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:34:27.30 ID:k/RsUYpm0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Driver_Model
> Windows 9x系のWDMはNtkern.vxdという一種のVxDドライバがNTカーネルをエミュレートする形であったため、逆にパフォーマンスや安定性で不利になることもあった。

音楽CDがwavファイルに見えるCdfs.vxd
ttp://bbs.tip.ne.jp/win/49723.html

ファイルとして取り出すなら VxD ドライバもあるね。
使ったことあったわ。懐かしい。

だけど仮想マシン上でドライバをエミュレートだと
ただでさえ遅い9xがさらに遅くなるからきちんと再生されるか分からない。
過去ログでも問題出るって話あるし
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197711972/135
> 135 名前:名無しぼ@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 11:10:21 ID:4qm3Qmgi0
>   ゲームの時音が早くなったり遅くなったりするんだけど
>   そういうのの解決方法ある?

だからアナログ再生するか、NT系OS使った方がいい。

9xでは Windows の仕様上の問題がある。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:35:44.76 ID:k/RsUYpm0
かといってXPでは文字がズレるらしい。

> 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 23:08:21 ID:4qm3Qmgi0
>   >> 145
>   XPでも動くんですけど
>   フォント幅が違うんで字がズレまくってやりにくいんです

XPからの仕様変更なので、レジストリ変更するか、NT4.0 や W2k を使えばいい。
ttp://www.koutou-software.co.jp/junk/winxp-fixedfontpitch-info.html

だけどこれらの問題は Windows の仕様の問題であって VMware の問題ではないと言ってる。

>>424 VMware の問題じゃないんだよね。


まあ俺も脱線したけど、スレチの話題でしつこく食って掛かるのも頭がおかしいと思うよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:38:05.13 ID:k/RsUYpm0
音が鳴らないって話なら

> sound.virtualdev = "sb16"

って部分がこのスレに関係あると思ってレスしてしまって
乗り掛かった舟だから続けただけなんだからね。