Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R67

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 04:34:39.48 ID:Iu71Zx7I0
今年に入って1回も更新されてないのね
n|aさんもう開発飽きちゃったのかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 04:36:50.01 ID:Xj5kygUf0
2chがなんか色々ごたごたし過ぎてやになったんじゃない?(適当)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 05:13:48.98 ID:vLKxVmPy0
スレや情勢追うのも大変だろうし有志でToDoまとめてみるか?

ToDo
・浪人対応 (関連アドレスあったら追記)、画像認証対応
・gzip圧縮されているがheaderに指定されてない画像の処理
・コソアンチェッカー、2ch検索のアドレス変更

とりあえず俺が覚えててぱっと思い出せたのはこんな感じだが
あと●やp2が廃止確定ならUIから省いた方がいいのかね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 05:19:35.02 ID:Iu71Zx7I0
>>954
ニュー速の名無し対応も入れてくれ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:00:11.54 ID:RdxoqElw0
ToDo
・浪人対応 (関連アドレスあったら追記)、画像認証対応
・gzip圧縮されているがheaderに指定されてない画像の処理
・コソアンチェッカー、2ch検索のアドレス変更
・ニュー速の名無し対応
・macユーザが荒らすのでmac対応の終了

こんなもんか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:00:01.95 ID:30ZJXl1I0
スレ一覧、板一覧のフォントサイズ変更は出来たけどレス部のサイズは変えられるんですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:05:06.96 ID:PguOutdB0
>>957
普通に「設定>フォント」で変えればいんじゃないの
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:20:03.62 ID:s1IOJNKT0
・gzip圧縮されているがheaderに指定されてない画像の処理
こんなのはどっちかっていうとサーバー側の問題だから対処しなくていい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:23:25.48 ID:ihCRB3sO0
ν速含めBBS_ARRに対応してほすぃ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:38:21.74 ID:8ieVzCVS0
・ちょっと前に話題になってたJavaはフォントの幅修正できるいや出来ないとかそういうのの対応
・V2C掲示板にフォントスレを
これもお頼みしたい
レス検索はAPIで開放とか言われてるな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:40:25.17 ID:WNpnb0cL0
>>958
解決しましたありがとう
フォントチェックとかいうのが出てきて止まらないのでいつも中止にしてました
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:10:40.08 ID:Yu80+I3P0
設定-ツールバーから板一覧に検索欄を表示するように設定したのですがこれどこに反映されてるんでしょうか?
F4で出てくる板一覧には反映されません
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:15:39.23 ID:PguOutdB0
>>963
「表示 > ツールバーの表示/非表示 > 板一覧ツールバー」
これにチェックがついてないんじゃない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:19:21.50 ID:Yu80+I3P0
>>964
チェックついてませんでした…
どうも7ありがとうございました
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:24:30.31 ID:5MsV13eY0
7ありがとうも貰って羨ましいぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:08:30.17 ID:WNpnb0cL0
横レス申し訳ない
>>964
したらば検索出来ますか?板一覧にしたらば追加できますか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:07:47.87 ID:G+8QOZQO0
名前欄にカーソルがかぶると一々画面一杯にポップアップ画面がでるのですけどこれなんとかならないですか?
スレによって名前欄がリンクになるのとならないのがあるのだけどそのへんの設定ができればいいんですけど、。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:09:08.34 ID:cQOYrsAq0
右クリ>名無に追加
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:10:08.14 ID:omaZOMDt0
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1394514954/

と言う事なんで現v2cwikiの管理人さんがおられましたら降臨して下さい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:13:35.76 ID:G+8QOZQO0
>>969
助かりました!
ありがとうございました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:37:46.66 ID:5j/8MYUD0
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/252
252 :VIICさん :2014/03/11(火) 06:24:09 ID:pQDTQkYY
>>141のロダですが、DDNS借りてたDynDNSが実質有料化したので勝手ながら別のドメインに編入させてます
URLが↓に変わるのでお手数ですがテンプレの差し替え等をお願いします
http://v2c.kaz-ic.net/up/

と言う事なので

□V2C ScreenShot Uploader(スクリーンショット以外のファイルも可, Max 30.0MB)
  http://v2css.dyndns.info/up/



□V2C ScreenShot Uploader(スクリーンショット以外のファイルも可, Max 30.0MB)
  http://v2c.kaz-ic.net/up/

と次スレのテンプレを修正した方が良いと思う
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 04:28:32.08 ID:+2eRrzZU0
Janeみたいに開いてるスレがどの板か分かる方法ありますか?
このスレならソフトウェア板であることがわかり、ソフトウェア板を開けるボタンみたいなのがあるのかということです
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 05:50:20.51 ID:Exx9s50c0
gifの画像がバグって表示されるんだけど、どうにかなる?

>>967
わからんなぁ・・・
したらばのは、ユーザー定義板のとこに登録されるみたいだけど・・・うーん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:51:07.59 ID:KXw8HdY80
板名はタイトルバーやレス表示欄の履歴の部分に表示される
そのスレの板を開くには、右クリックメニューから開くことができる
ボタンで素早く開きたければ、アクション登録することにより可能
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:42:14.83 ID:kIHn0m000
>>975
ありがとうございました
レス表示履歴設定で板名を表示にしてませんでした
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:48:52.45 ID:oq9YlKvq0
設定 - webスレッド検索

find.moritapo.jp
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=$INPTEXTE

こう変えたら快適になった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:53:12.50 ID:MdTGr+uJ0
Webのスレッド検索って使えなくなった?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:55:44.05 ID:mRu91y580
>>978
うん(´・ω・`)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:59:32.90 ID:Pl9AYqzG0
画像ビューアのタブシャッフルする機能つけて下さい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:02:14.04 ID:oq9YlKvq0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:04:50.80 ID:Exx9s50c0
履歴を板として開くボタンや、全てのタブを閉じるボタン、webスレッド検索を開くボタンとか、いろいろ作れるんだな。。。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:09:08.51 ID:MdTGr+uJ0
>>979
うわぁ・・・・・・・(´・ω・`)なんかおかしいおかしい思ってたけどマジ最悪・・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:12:00.16 ID:Exx9s50c0
いや、たとえば>>981にすれば使えるぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:17:10.83 ID:MdTGr+uJ0
>>984
ほんとだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:20:44.03 ID:kIHn0m000
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:23:41.27 ID:75plaD4T0
find.moritapo.jpは一週間くらい前から検索の更新止まってる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:49:44.89 ID:Dl5KBVPn0
V2Cの更新を待っていたけど、自分で弄るしかないのか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:26:09.63 ID:VSZRUuxN0
kakikomi.txt等の自分に関するログを指定した期間毎に7zで圧縮して暗号化できたらいいなとか思いついたんですが
そういうのを実装するのってやはり難しいですかね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:30:11.76 ID:WZbpNxJK0
>>987
そりゃ、クローリングできなくなってるからなぁ。
別のIPから分散してクローリングすりゃいいのに。
>>989
V2Cの外でやったほうが良くない?V2Cがkakikomi.txt開きっぱなしだったらどうなるか分かんないけど。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:30:59.43 ID:oq9YlKvq0
find.moritapo.jpが更新止まってることに気づいた
986のttsearch入れておいたほうが良さそう

ttsearch.net
http://ttsearch.net/s.cgi?k=$INPTEXTS&N=50
find.moritapo.jp
http://find.moritapo.jp/?STR=$INPTEXTE&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:46:54.58 ID:2CyfuHMz0
>>991
いまさらごちゃごちゃ書き込まなくて良いぞ

>>931にあるように
設定画面で『Google [site:.2ch.net]』に変更すれば良いだけだから
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:36:26.31 ID:jvwrIraT0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:57:15.86 ID:+zGpl7mp0
>>989
そんなもん厳重に保管してどうするつもりだ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:58:38.07 ID:G5HVo4oK0
次くらい立てろよカス共

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394621419/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:59:36.86 ID:qLCIU1Oe0
カスって言うな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:25:08.47 ID:SeBtB+fj0
質問、スレを更新した時に、一つ前の状態を残しておくことってできます?
ようは、ローカルのdatファイルを .bakで履歴に残したいんだけど。
それに伴うログフォルダの肥大化は覚悟の上です
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:47:51.80 ID:a1LFNgfl0
1分毎に定期的にログ全部バックアップするスクリプトを書けばOK。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:50:18.36 ID:QxGhCQBF0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:50:48.74 ID:QxGhCQBF0
1000なら作者死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。