■ 質問者へ ※質問は自由ですが、回答者に答える義務はありません。 他人の好意に頼っていることを忘れないようにしましょう。 ※環境を書きましょう。 ・最低でもfoobarのバージョン ツールバーから Help → About、または File → Preferences (初期設定:Ctrl+P) → Components → 「foobar2000 core」 ・場合によってはOS、使用コンポーネント(バージョンも)、音楽ファイルの情報なども 質問が詳細であるほど、解決は容易になります。 ■ 回答者へ ※基本、質問には答えてあげましょう。 本スレに初心者が大量流入するのを防ぐフィルター、というのがこのスレの本義です。 ある程度初歩的な質問であっても、説教交じりでもいいので誠実に答えてあげた方がよいでしょう。 ※無理に答える必要はありません。 あまりに質問の程度が低すぎる、または質問者の態度が悪すぎると感じたら、 怒る、煽るよりもスルーを心がけましょう。 ※【ルール】難しい質問について Wiki、過去ログに先例がないような質問の場合は、 当スレ内で問題を解決後、回答者は本スレにQ&Aを転載して下さい。 本スレのログとして資料を残し、後世に役立てましょう。
[追記]
・現在の最新安定バージョンは1.3です
・
>>2 の2chスレ過去ログ全文検索が404のようです
リモート再生をしたいので、UPnP MediaRenderer Outputをインストールし、 Outputから再生機器(SPやアンプなど)を選び、再生を始めると Unrecoverable playback error: UPnP device error: network timeout エラーになって再生できません。 WMP12では、同じ機器でリモート再生ができています。 PCは3台あり、OSはWin7と8.1とあるのですが全部同じエラーで、WMPでは問題ありません。 完全にfoobar2000に移行したので、何とかしたのですが、アドバイスをお願いします。
8 :
7 :2014/01/07(火) 20:46:39.77 ID:pdAxRiFy0
>>7 foobar2000のバージョンは、1.2.9と最新バージョンの1.30に上げてみましたが、改善しませんでした。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/08(水) 17:41:29.33 ID:K+MSBfv30
Panel Stack Splitterについてです。
http://i.imgur.com/7On4eF7.jpg foobar2000をYouTube風にしようとしています。
そこで、
1.左上にあるプレイリストのボタンを押すとプレイリストが表示される。(Caption表示)
2.ボタンが消え新しいボタンが表示される。
3.新しいボタンを押すとプレイリストが非表示(Captionが非表示)になる。
4.するとその新しいボタンが消え、元のボタンが表示される。
のループになるようにしたいのですがイマイチやり方がわかりません。
それと歌詞のうえの空白に流れている曲のタイトルなどをいれたいのですがどうすればいいですか?
>>9 親パネルは子パネルの表示/非表示を切替られるので表示切替ボタンを設置する
子パネルの中にPlaylist switcherを設置する(Playlist swticher単体で設置でもいい)
切替ボタンをもう一つ作り子パネルの表示/非表示に応じて片方だけを表示するように設定する
captionについてだけど
もしプレイリスト名の事なら、PSS単体では取得できない
FUIとfoo_textfileで可能な事は確認済みではあるけど
タイトルは$drawstring()や$drawtext()といった文字列描画関数で描画する
>>10 >>切替ボタンをもう一つ作り子パネルの表示/非表示に応じて片方だけを表示するように設定する
片方だけ表示のやり方がわかりません。
wikiには書いていなかったのですがif関数などが使えるということでしょうか?
>>タイトルは$drawstring()や$drawtext()といった文字列描画関数で描画する
その、再生中の曲のタイトルの取得はどうすればいいでしょうか?
>>11 PSSは独自に使える関数の他にTFも使える
Title Formatting(以下TF)の$if()、$ifequal()や$ifgreater等を使って条件分岐を設定出来る
PSSで使える関数は同梱のtextに詳しく書いてある
TFはwikiにある、日本語訳もある
再生中のタイトル取得するのはTFで%title%
ファイル名なら%filename%
>>12 ありがとうございます!
がんばってみます。
>>12 if(パネルが0か1か【0偽1真】
,画像表示。クリックされたらプレイリストを閉じる。パネルを0にする。
,画像表示。クリックされたらプレイリストを開く。パネルを1にする。
)
という感じのスクリプトを書いたのですが、パネルが0か1か【0偽1真】の判定が曲の切り替え時にしかされないみたいなのですがどうすればいいのでしょうか?
>>14 もしボタン関数で切替やってるならrefreshコマンドをつけることをお忘れなく
コマンドはセミコロンで区切って複数指定できるから
panelshow:'パネル名:-1';refresh
って感じで
複数のapeファイルが再生できません UnSupportとエラーが出ます foobar ver1.3 foobar core 1.3 Monkey's Audio Decoder 2.1.7 apeのプロファイルはMonkey's Audio Extra High WMPでは再生できます ASIOではなく、DSで出力してもかわりません
APEって、FLAC等と違って、新旧バージョン間で互換性がないんじゃなかったっけ
>>18 レスありがとうございます
互換性について調べてみたら確かにそのような記述も見られました
他のコーデックも調べて統一することも検討してみます
16bit 44.1kHzを破棄して24bitのしか残してないんだけど これって最終的に同じファイルになるよね? (16bit 44.1kHz) →24bit 44.1kHz →32bit 44.1kHz 16bit 44.1kHz →32bit 44.1kHz
スレチ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/10(金) 18:02:12.75 ID:MOO6JL0o0
Panel Stack Splitterについてです。
http://i.imgur.com/wRPIMdR.jpg ここまで出来ましたが、再生経過時間の表示をしようとすると?と表示されてしまいますがどうすればいいでしょうか?
ちなみに%playback_time%と%_time_elapsed%を使いました。
それと、通常パネルは表示からスタートしますが、非表示からスタートさせることはできますか?
>>22 変数は[%playback_time%]と角括弧で囲むことで?と表示されないように出来る
また角括弧内に文字列を書いておくとこれも同時に表示されなくなる
例えば曲名の後に[' by '%artist%]とつけておけばアーティスト名取得できなかった時は' by 'も表示されない
非表示でスタートした場合はパネルの設定画面(x,y,w,h等を指定する画面)で
Hide panel on startupにチェックを入れる
>>22 %playback_time%はPer Secondに記述していますか?
非表示はHide panel on startupをチェックするかGlobal variablesで関数を持たせて$showpanel_c()で判定させればよいと思います
なるほど、PerTrackに書くと?表示になるね PerSecondに書いてあれば停止時は何も表示されないから そっちが正解だ…負けた
>>24 おお!できました!ありがとうございます。
perTrack/Per Secondの違いも教えていただけると嬉しいです。
PerTrackは更新がかかった時に読み込む 更新のタイミングは曲のスタートや次の曲へ進んだ時やrefreshコマンドでかかる PerSecondは1秒毎に読み込む
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/10(金) 20:03:09.63 ID:MOO6JL0o0
>>27 ありがとうございます!
一秒毎ということは、やはりPanel Stack Splitterで経過時間をミリ秒単位で表すことはできなそうですね。
Win8.1で、完全にアンインストールするには? コンパネからアンインストして、再インストールしても、設定などが残っている。 インストールフォルダーはもちろん削除している。 どうすれば、完全にアンインストールできますか。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/11(土) 17:47:34.93 ID:6JMk6rL30
>>29 C:\ユーザー\(ユーザー名)\AppData?\Roaming\foobar2000
Win7だとこれ消せばいいけど…。
foobar2000のフォルダ検索でもしてみてはいかが?
32 :
29 :2014/01/12(日) 17:57:37.59 ID:OG2caz/B0
>>30 8.1だと、C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming 以下に、foobar2000のフォルダーはないです。
C:\Users\ユーザー名 以下で検索したけど、ヒットしません。
C:\ProgramData にもないし、設定はどこに残っているのか。
Preferrencesで「全てリセット」して再インストールすれば、完全初期化になんですかね。
これも試してはみたのですが、再インストールしてもエラーが出るので。
TFを使ってプレイリスト内の曲で一番ファイルサイズが大きいもののファイルサイズ(byte)を取得することはできますか?
File dateというコンポで追加されるカラム added の書式をデフォルトである更新日時 last modified と同じにしたいんですがどうすれば良いですか? added→ 20140113 を last modified→ 2014-01-13 17:00 みたいにしたいという事です
iPodの第一世代使ってたんだけど、さすがにバッテリーなくなってきて、交換プログラムで第6世代になったんだが、 それに対応してるコンポーネントって今ある?今まで使えてた、foo_dopが使えないんで困ってる。 第6世代以上使ってる人って、どうやってiPodに転送してるんかね?
36 :
35 :2014/01/13(月) 20:22:34.85 ID:VKxgVGRc0
失礼。 iPod nano ね。
run serviceのパス指定で困ってます %artist%-%title%.txt %title%.txt を同じフォルダに入れてて アーティスト名付きの歌詞を優先的に取得したいんだけど %artist%や%title%はタグから取得するだけなので ファイルが無くてもパスとしては成立してしまうから $if()系とどう組み合わせて記述しても最初に記述したパスを返してくる TFだけでファイルの有無を認識させるにはどうすればいいのかわからない… わからないよー
38 :
37 :2014/01/15(水) 18:03:20.59 ID:UkjWPwDC0
出来ないところで頑張ってもしょうがないので%artist%-%title%.txt及び.lrcに統一した
>>33 出来なさそう
>>34 TFで左(or右)から何文字だけ取得とか特定の一部だけ取得って事が出来るよ
>>37 ,38
バッチファイル介せば可能じゃない?
削りたいのでは無く追加したいのでは
>>39 run serviceでバッチファイル呼び出して実行、ファイルの有無を判別
その結果を使って外部ソフトを起動、かな…
可能っぽい…ありがとう
でも大した量じゃないので既に統一済みだけど、参考になったよ
色々出来るようになりそうだ
Norton先生にはどうしたら会えますか?
じゃあノートンの方を消せよ
そういえば何のコンポネだったか忘れたけどノートン先生に消された事あったわ 先生にお願いして戻してもらったけど
foo infoboxってのはVer1.0以降に対応したのはないのかな 便利なタグエディタがあるといいんだけどな
>>48 どういうことをやりたいのかわからんが、Mastaggerじゃだめなのか
英語覚えて本家のコミュニティで聞こう(名案)
歌詞表示できるみたいだからやってみたんだけど、歌詞が表示されない 使ったのはLyricpanel+Lyricmastar 自動ってのはムリで、一曲ずつリリック取って、テキスト当ててく感じなの?
>>52 再生するタイミングで自動的に取りに行って表示してくれることはできる
その歌詞ってのがアニソンだから気味が悪いったらありゃしない
リサンプラーで192khまでアップサンプリングしてみたのですが頻繁に音飛びする様になりました CPUはcore i 7メモリは4GBでスペック不足ではないと思うのですが… バッファ長を1万まであげても音飛びします 初期値が256kのバッファサイズという項目があるのですがこれの数値も上げた方が良いのでしょうか?
>>52 俺は聞く歌の数が少ないのと音楽ファイル自体少し手を加えるので
テキストで歌詞取ってきてタイムタグ付けるのにLyric Show Modokiで編集
Lyric Artで1行表示ってしてるけど
タイムタグ付きの歌詞を自動ダウンロードで表示するのが普通だと思ってるよ
>>53 じゃあ設定ミスってるのかな
Lyricmastarの方では歌詞を勝手にDLしてるんだけど、
foobarの方でそれが自動で表示されない。
もう一回見なおしてみるわ
foobarで作った独自のタグって他の再生ソフトでは使えないfoobar専用ですか? addedとかcreatedとか
>>58 保存方法に拠る
直接音楽ファイルに書くタグであれば使える
foobar本体のデータベースや外部データベースに保存しているなら使えない
が、このデータベースを使えるなら使える
人によって管理方法が様々でメリットデメリットはそれぞれある
あ、使えるんだ成る程 今後最強のソフトが登場した時に foobarに縛られたくは無いので
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 17:25:29.75 ID:ckvNEIhy0
最近use MMCSSというのがあることを知ったのですが、やはりオンにした方が音が良いんですかね? バージョンは一応最新です。
foobarをDLNAサーバとして 外出先からスマホで聞いたりできますか?
すみません iTunesみたいにタスクバーでポップアップ?で再生一時停止できる方法ありませんか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/19(日) 23:16:40.98 ID:j+MBXDiN0
WHSでの円の描画の方法がわかりません。 四角形なら e.DrawRrct これできたのですが…
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/19(日) 23:18:03.30 ID:Dh2tt2/K0
がんばれしんたろ!
foobarのリストにその曲を追加した日付 というのをタグとして書き込みたいんですがそういうコンポはありますか? 希望としては年月日と時分まで記録したいんですが
>>66 function on_paint(gr){
gr.SetSmoothingMode(2);
gr.DrawEllipse(0, 0, 50, 50, 2, RGBA(0,0,255,128));
gr.FillEllipse(52, 0, 50, 50, RGBA(0,0,255,128));
}
function RGBA(r, g, b, a) { return ((a << 24) | (r << 16) | (g << 8) | (b)); }
メソッドは全部ヘルプに書いてある
ここからhtml貰ってヘルプをすぐ見られるようにしとくといい
http://ashiato1.blog62.fc2.com/blog-entry-58.html
>>69 こんな便利なものが!
ありがとうございます
ver1.2.9を使用しています。 CDをeacでリッピングしcue+flacで保存、foobarでcueを読み込み再生と言う環境です。 foobarから読み込んだcueを編集しようとしたさいに、今ある項目DateやGenre、Album Artistなどは 編集できるのですが、その他の空白の項目が編集できません。 たとえばコンピレーションアルバムだった場合トラックごとにPerfomerを入力しApplyしても反映されません。 とくにエラーメッセージもなし ちなみにutilitys→edit cuesheetを選ぶと以下のようなエラーが出力されました。 Error reading information from file: Unsupported format or corrupted file なにか関係あるのでしょうか? cueを編集するには何か設定やコンポーネントが必要なんでしょうか?
>>71 cueに追加出来る項目は限られている、例えばPERFORMERはムリだけどSONGWRITERなら可
cueで使えない項目はflacに直接書き込むか外部DBを利用する方法がある
edit cuesheetはimageにcueを埋め込んだり編集するもの
PlaybackStatistics.datって手動では書き換えられないですか? 今日再生したのをやっぱり昨日再生した事にしたいんですけど メモ帳で開いたら文字化けしてて読めないんですけど というかポータブル版にも使ってみたらPlaybackStatistics.datが見当たらない どこに保存されてるんだろう
うわ、間違えて書き込んじゃった・・・
>>71 俺も似たようなことでつい最近まで悩んでた
俺はflacではなくtakだけど、同じくcueのみで管理してる
でもfoobarはcueシートの情報だけでなくflac側のtagの情報も読みに行っている
で、書き換えれない情報はきっとflac側のtagの情報だと思う
これをfoobarで書き換えたいばあい、cueシートではなくflacを直接クリックでもして読み込ませてやれば
好きなようにいじれるようになるよ
76 :
71 :2014/01/22(水) 07:41:09.64 ID:tSMMkG6N0
foobar2000 v1.3 を使用しているのですが ELPlaylist,NGPlaylist等で曲名がタグのTITLEでは無く、ファイル名で表示されます タグのTITLEで表示する方法を教えてください
すみません、間違えました ちゃんとタグで表示されているのですがね 「タイトル」で表示されている曲と 「アーティスト●タイトル」で表示される曲が混在しています タイトルのみの表記に統一したいです
>>78 たぶん%album artist%が存在するか否かで場合分けされてる気がするので
それっぽいところを%title%に変更しよう
>>78 ELPのデフォルト設定か…
2行目の中身を%el_group_format%のみにすればアーティスト名は消える
以上
以下はカスタマイズする気があるなら
Scriptタブ Group headerの2行目がアーティスト名の表示設定
現在のグループの深さが0で、さらにグループに直接割り当てられてるトラックの個数が0以上ならアーティスト名を表示、とある
これを10行目で呼び出し描画している
グループ分けはGroupingタブのGroup formatが%album%なのでアルバム名で行っている
このgroup formatに書いた設定は%el_group_format%で呼び出される
ソートは%album% - %tracknumber% - %title%となっている
例えばgroup formatを%artist%としてソートを%artist% - %title%とでもすれば
アーティストだけのグルーピングになる
ジャンルをセミコロンで区切れば複数指定できるとあるんだけど 実際にやると、そのセミコロン含んだ新しいジャンルとして認識されちゃう albumlistなんかでジャンル分けtree作ったときに、同一artistを複数ジャンルで表示させたいんだけど なんかいい方法ないかな?
>>81 File>Preferences>Advanced>Properties Dialog>Multivalue Fields
にタグ名を追加しとかないと複数指定は扱えないのであった
そこに何を追加すればいいのでしょうか? genreってのは既にありました 例えば、「田中」というアルバムのジャンルのタグを「Jpop;rock」として、 album listなんかでジャンル分けツリーを作ったときに、jpopとrockのそれぞれのツリーに この「田中」ってアルバムが出てきて欲しいのですが、現状ではジャンルツリーに 「Jpop;rock」って新しい項目ができるだけなんです・・・ この方法では無理なのかな?
複数の値を持たせたいタグ名を追加する genreが既にあるなら機能してると思うよ 呼び出す時に%genre%ってやるとそのままJpop,Rockなんて風に値全部が出てくると思うけど その場合セミコロンじゃなくてカンマに変換されてるはず %%で囲むんじゃなくて$meta(タグ名,n)で指定するとn番目に入れた値が返されるよ 後は$if()とかTF使って設定してやればいい 特定文字列が含まれていたら抽出、なんてのも確かあったはず
あーごめん抽出ってのはなかったかも $or()使って$meta(genre,0)から$meta(genre,n)までまとめて指定してしまえば どれかに引っかかったら表示、って設定になるからやりたい事は出来ると思う
>>83 %<genre>%でいけたよ
<>や[]は地味に重要なんだよな
>>84-86 どうもありがとうございます
複数の属性を持たせられるというよりは、複数の値を持たせることが可能という感じなのですね
しかし、普通に呼び出していては、それらをまとめて呼び出してしまうと・・・
今はalbum list panelを使っているんですが、そこのviewsで色々やっているんですが
$meta(genre,0)で呼び出しても複数ジャンルをまとめて呼び出してしまっています・・・
複数の値を持たせることに失敗しているのかな?
%<genre>%でも特に変化が無い状況です・・・これも上と同じ理由からかな?
セミコロンで書き込むと、確かにカンマ区切りに変換はされています
あとまだ何か手を加える必要があるのかな・・・?
album list panel限定の話だったか…失礼 %<field>%で複数の値は個別に判定されると解説されてるからこれでいいと思うけど、何だろ $meta(genre,0)が効かないのも腑に落ちない
試しにalbum listでgenreに複数の値持たせてやってみたけど こっちでは普通に機能してる 複数の値を入れる時にセミコロンで区切るってところで 自分で半角スペース入れたりしてないよね? 視認性を高めるためだとかでセミコロンで区切って値を入れた後 自動的に半角スペース入りで表示されるけど、自分で入れてしまうと たぶん'Jpop'ではなく'Jpop 'って半角スペース入りの一つの値になってしまうから
>>89 他のTFが使えるパネルで$meta(genre,0)で試しに呼び出しても
やっぱり「Jpop, rock」みたいになりました・・・
セミコロンはそのまま区切りとしていれるだけで、空白等はいれてません
呼び出し方より格納のところで何かおかしいのかな・・・
よくわからないなあ genre以外のタグで複数持たせてる値でも同様なんだろうか?
>>91 artistとかでセミコロンで複数もたせてみましたが、結果は同じでした
Multivalue Fieldsの登録タグはこんな感じです
デフォルトのままで特にいじってはいませんが・・・
これ以外に何か設定が必要なんでしょうか・・・?
ARTIST;ALBUM ARTIST;PRODUCER;COMPOSER;PERFORMER;GENRE
他に設定は特にないと思う 原因はさっぱりわからないけど 他のコンポネでも機能しないならMultivalue Fieldsの問題、foobar本体側 他で機能するならAlbum listの問題 に絞れる、くらいかな…
>>93 うーん、PSSやELでも同じ症状なので、foobar側の問題なのでしょうか・・・
とりあえずはあきらめます・・・おつきあいありがとうございました。
%first_played%とかfoobarで作ったタグを エクスプローラ等のファイラーでもソート対象として使いたいんですが無理ですか? それかfoobarと連携して使えるファイラーとかあったりしますか?
今まではfilterをアルバムリストのようにつかっていて、この場合ではプレイリストを適当に変えていても ステータスバーをダブルクリックで再生中の曲にもどっってこれたんだけど album listやplaylist treeあたりを使うと、これが機能しなくなってしまいました Activate Now Playingが機能する条件てのはどんなもんなんでしょうか?
よっし!今日から俺も脱iTunesしてfoobar2000使うぞ! 9:00 DL終了っと……とりあえずiTunesからドラッグして音楽移すか… ってうお!アルバムの曲順めちゃくちゃになってるし しかもアルバムがめちゃくちゃになったぞ!一緒にするにはどうすればいいんだ? 11:00 曲順もアルバム直らないなー…まあ後にしとくかwwww あっそうだスキン変えてみるかー 14:00 っておい!よく見たら一部の曲だけアルバム写真映ってねえじゃん!ふざけんなよ! 17:00 スキンまったくわからんなー 18:00 もういいやめんどくせ iTunes最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww どうすればいいのこれ
無理して移行することない
移行も何もパス指定するだけだろ 1分もかからん
フューバーいれてみたのですけど 英語で設定わかりません あと、オススメコンポーネントありましたらよろしくお願いします
ああ、なんだ釣りか まともにレスしようと考えてしまった自分が馬鹿みたいだわ
>>100 ,,x-ー:: ":::::
,x '"::::::::::::::::::::
,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
,,x '"::::::,,、- '" |:::
`"i`ー'" ヾ
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
ヾ::ヽ -┴'~
~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
/_
l '' ) i
ヽ,,、'~` U
゙, __ ,-、_,ノ`
―― ゙, `'" ,,y
/ 彡 ゙、`-'"
/|/ i
/ ! ,, -'"
| `ー '"|::
| /|||ヽ
/|||||/心
|ヾ/ /`ー
自宅サーバで動かしているfb2k+upnpにインターネット越しで別パソコンのfb2kから接続できる?
デフォルトUIのMediaLibraryViewersのAlbumListって 表示・非表示を切り替えて使えないですか? 引っ張ってしまおうとすると下のMediaLibrarySearchが引っかかって 折りたためないんですけど
edcast/AltaCastでHE-AACはどうやるんだろう ドロップダウンリストに表示されないから質問しようと思ったけど 半日頑張ったら出来た。v2しかできないっぽいけど…
久しぶりにUPDATEしたら、違うフォーマットの曲の境目で止まることが、無くなったんだ ありがとう
$if($meta_test(LYRICS),'○',×) TAKファイルは判定うまくいくけど MP4ファイルは判定失敗する
ファイル再読み込みで治ったわ
Columns UI の Album List Panel にて mode : Themed でノードが「△」 (実際は横向き三角) mode : Custom でノードが「+」 Custom(で色を変えても)でもノードを「△」で表示することは可能でしょうか?
>>112 たぶん無理じゃない?
themedってVisual Styleだろうからwin側で使われているデザインを流用というか、持ってきてる
アイコンとかwindowの枠とかボタンとかね
どう表示されるかはOSや適用themeによって違うはず
と、思ってるけど自信は無いw
こっちはwin7 64bit環境だけど
PSSに$drawthemerect(0,0,30,30,treeview,4,0)で
横向きの三角マーク出るからたぶんこれ
album list panelの描画オプションには設定項目は見当たらないので
少なくとも単体では無理、他に手があるのかは俺にはわからない
foobar2000 v0.9.5.2はWindows 7に対応しているでしょうか? XPがサポート終了なのでOS乗り替えなのですが、 苦労しながら何十時間もかけて弄ったPanels UIが全部水泡に帰すにはかなり辛いので・・・
対応している
追記 少なくともこちらの環境だと問題なく動作している(win7 64bit) もちろん公式だと何も言及してないから最後は自己責任だが
>>115 ありがとう
これで心置きなくOS移行できます
foobar2000 v1.2.9でColumns UIの環境なんですが、再生中の曲がNGプレイリストのどこにあるか見つけにくくて困っています プレイリストにplayingカラムを作って再生中の曲に目印をつける。もしくは再生中の曲の色を変えて見つけやすくするにはどうすればいいですか?
メニューバーのPlaybackでCursor follows playbackをonに汁 好きな色に汁
>>118 色は
Preferences>Display>Columns UI>Playlist viewからGlobalsタブ、Style欄
ここで定義されてるので変更すればいいと思う
またちょっと後で調べてみるが
>>118 色変えるのももちろんだが、ステータスバーダブルクリックだ
4行目の ($calculate_blend_target(%_back%),ff0000,20),25)) 最後の25を125にするだけで結構見た目はわかりやすくなるね 色々数値をいじってみたらいいよ
ついでに メニューからView>Columns playlist>Activate now playing で再生中の曲に飛ぶ ステータスバー上でのダブルクリックにはこの機能が割り当てられている ショートカットキーに登録も出来るし、ボタンとして表示することも出来る
おれもDefault UIからColumn UIに替えたときに悩んだ。 色の変更を試みたけどよくわからず、Playlistにcolumn追加して 下記のスクリプト追加した。 $rgb(0,127,255) $if(%_ispaused%,||,$if(%_isplaying%,?,))
音楽ファイル右クリック時にplay in foobar2000は表示されるのですが その下に「プレイリストに送る」的なものが消えてしまいました・・・ 元の表示が出るようにどうかご教授お願いします
Ctrl+Uからのアドレス貼り付けで開けたぞ
>>126 www.foobar2000.org/components/view/foo_podcatcher
>>125 元の状態ときっかけはわからないけど
File>Preferences>Display>Context Menuが右クリックメニューの設定で
チェック入れた項目が表示されるよ
130 :
112 :2014/01/28(火) 07:58:06.19 ID:uAFOewhw0
Playback Statisticsってどう読むんですか? プレイバックスタティスティクス?
辞書引けば発音記号が載ってるよ
ステティスティックス(早口)
ヘッドホンにUSBヘッドホン 16/48 スピーカー出力にUSBDAC 24/96 を使い分けているんですが、いちいちFile→Prefrrences→Output→Devicesでプルダウン、Output format 切り替え おまけにヘッドホンとUSBDACだとゲインも変えないといけないんですが、この面倒くさい切り替え作業を簡単にする方法はありませんか?
>>135 出力はショートカットキーかボタンに割り当てる
ゲイン切替はわかんね
DUIでアルバムアートを一覧表示できるコンポネありますか?
自己解決しました EsPlaylisで良さそうです
>>136 File/Preferrenceまでしか割り当てられないですね・・・。
プルダウンかなんかで切り替えられるパネルの拡張でもあればなあと思ったんですが。
>>139 付属のボタンで右クリックするとボタンの設定が出る
そこで
Playback>Output Devices>DS : プライマリ サウンド ドライバ
ってな感じで機能を割り当ててボタン化してる
ショートカットは機能の検索が出来るから
Filter list by:欄にoutputとでも入力すれば上記のルートが検索に引っかかると思うよ
wasapiコンポーネントインストールしたんだけど installed componentsには表示されてるのに 出力デバイスにはDSしか表示されてないです。 foobarのプログラムフォルダのcomponentsの中身は 最初とまったく変化なく新しいdllは入ってませんでした、どうしたらいいでしょう
WASAPIはWindows Vista移行のOS側の機能 XPでは使えない
>>142 申し訳ない、OSも書かないで。
OSはwin7
こちらもwin7だけどちゃんと機能してる…わからないなあ、ごめん view>consoleでエラーログとか出てたりしないかなあ
>>144 それっぽいのはなかった。。
wasapi以外にも出力コンポーネントいれてみたけど
どれも反映されずにダイレクトサウンドしかない
本体入れる時に管理者で実行しなかったとか
管理者で実行でインストールしなおしてみましたが 変化ありません。
詳しい方教えてください 現在keyboard ShortcutsでF1キーに Global NO [main] Edit / Select all と設定しています F1キーを押すと登録されたすべてのアルバムが選択されてしまいます あるアルバムの一曲をクリックして反転させF1キーを押したときそのアルバムすべての曲が選択される様にしたいのですが方法がわかりません 詳しい方、どうか方法を教えてください よろしくお願いいたします
Colmuns UIでカラムの項目増やしたら横スクロールバーで右端の項目まで見ることができません カラム項目の左から一番右まで見るにはauto-sizing columns以外でスクロールバーをどう設定 すれば良いんでしょうか?
>>149 スクロールバーが表示される分だけ空けとけば?
カラム幅を狭めるって意味でしょうか なるべく曲名やアーティスト名は全部表示させたいんで、良い方法ないか探してるんですよ
いや、カラム幅を広げる 項目が増えた際にスクロールバーが表示される場所を最初から空けておく 右端に、値で言うと20くらい? そしたら項目が少なかろうが多かろうがカラムは崩れない
誤解させてしまっているようで、すみません。 iTunesのアップデート版が気に入らなくてfoobarに乗り換えようとしています。 そのため一つ前のiTunes10に近いレイアウトにしたいと考えてます。 上記のスクロールバーとはiTunesで言うと一番下段にある画面を横移動させるバーを指してます。 左右にスクロールはするんですが、一番右にスクロールさせても項目はまだ右側にいっぱい 残ってて表示されない状態です。
全部表示されるサイズにしておいてパネルロックすれば済むだけの話じゃないの?
>>154 最初はそう思ってたんだけど
よく読み直して横スクロールバー、だから右に表示される垂直方向にスライドする方かと
じゃあ最初の認識で合ってたか…
下に表示される水平方向に動かすスクロールバーね
>>154 あーそうだ
もうちょっと詳しく設定教えてくれないかな?
CUIのColumns playlist?NG Playlist?スプリッターは何使ってどんな配置にしてるのかな
ちょっと再現してみたい
bin + cueを再生させる方法を教えてください よろしくお願いいたします
可逆音楽ファイル形式(FLAC等)でCDから取り込み直せ
あるいは仮想ドライブソフトでマウントして取り込み直せ
自分で操作、解凍できないファイルをどこから手に入れたのだろうか……
>>160 レスありがとうございます
仮想ドライブが必要になってくるのですね
勉強になりました ありがとうございます m(_ _)m
もしかしてELplaylistてmactype効きませんか? lyrics show3やら他の部位では正常に適用され綺麗なフォントで表示されてるんですが プレイリストのフォントだけ何故かガチャガチャにかすれてしまっていて。
>>163 $drawstring()と
$drawtext()、$drawtextex()は同じフォントでも表示がちょっと違う
$drawtext()系はGDIを使っているのでもし$drawstring()を使っているなら変更してみてはどうだろう
と、今のはScriptタブでフォントや描画を自分で設定してる場合の話 StyleタブでUse custom default fontで変更しているなら フォント選ぶ画面の一番下にQualityというのがあるからそこを変更する事で結構変わる
>>164 おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
綺麗になりました!!!!!
すごい、両者こういう違いがあったんですね。
自分だけでは永遠に気づきそうもなかったです。
本当にありがとうございました。
>>141 の質問した者です
いまだにどうしたらいいかわかりません。
何か必要な情報があれば書きます。
解決したいのでよろしくお願いします
USBDACとか使ってるとwasapi選べない時ある
>>168 USBのヘッドフォンアンプつかってるですが、はずしても変化なし
WASAPI以外の出力コンポーネントを入れても選択できません
AIMP3ではwasapi選べます
ver名、製品名くらい書いたらどうかな
>>170 VER 1.3.1です。
USBオーディオインターフェースのUS100を使用しております。
>>172 AIMPでは問題なくwasapi排他モードで出来るので
非対応ではないと思います。
foobarだけ出来ないということはあるのですか?
>>169 標準ドライバで動く製品だから特に問題ないハズだけどねぇ
とりあえずコンポーネントを再インスコしてみてはどうでしょう
あと質問。
(1)Foobar2000上ではなくてOS上で音は出るの?
(2)端子はUSB3.0?
(3)BIOSの設定でrebacyUSB3.0モードが選択できる?
(3)は"regacy"ねw
>>174 コンポーネント再インストール後も変化なしです。
回答
(1)出ます
(2)2.0です
(3)できません。
>>176 Installed components 画面に
WASAPI output support 3.2.3 foo_out_wasapi
がグレーじゃなくて黒字で表示されてる?
それで認識しないのなら正直わかりません 力になれなくてスマンコです
>>179 ほとんどの人は正常に動作するようなので限定的な条件を考えたのですが
セキュリティソフトのことを思い出しました。すると
wasapiコンポーネントがブロックされておりましたのでそれを解除して解決しました
確認不足でした。協力ありがとうございます。
foobar2000を起動してなくてもスクリーンセーバーが強制的にOFFになってしまうみたいですけど 起動してないときはスクリーンセーバーを有効にする設定方法ありますか?
foobar2000を起動していない→スクリーンセーバーが強制的にOFFになる これ原因と結果として繋がってるの?? 起動してないなら関係ないと思うんだけど
foobar最新 タグに<Lyrics>を追加して、作詞家の名前入れてたのですが、 表示がおかしくなったので、<TEXT>を作詞家用のタグにしようとたのですが、 EDIT → select ALL →properties で開くと、<Lyrics>のタグがすべて 「 . 」で表示され コピペできません。 また、<Lyrics>のタグを上記コマンドからすべて削除しようとしても、削除できません コピペして削除するには、どうすればいいのでしょう?
ベース強調して聞き取りをしたいのですが どんなDSPがおすすめでしょうか イコライザーで低音あげて他削ってみたんですがバスドラが響いて 逆に聞き取りにくくなってしまって よろしくお願いします
それfoobarと関係あんの? 聞々ハヤえもん使え 耳コピはこれで充分だ
>>186 ありがとうございます
試してみました。良ソフトでびっくりです
オクターブあげてカットするんですね
foobarのEQだと微妙にカットしきれないのか
ハヤえもんを外部プログラムでfoobarから起動することにします
foobarでもVST入れたら再現できそうだけど
手間というかここらへんがfoobarは不便ですね
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/05(水) 21:21:32.51 ID:LPzZYu8j0
質問です foobar+wasapi排他モード→USB接続にてDA-200(DAC)という構成なんですが、 ハイレゾ(96Hz/24bit)を聴くときには設定のoutput formatにてビット深度を24にしています。 が、他の板で、「wasapi排他は24ビットに対応してるって書いてあっても16ビットなんだよ。 プログラム書いてみな。シェアモードにすると24ビットに対応する」というレスがありました。 色々ググったのですが掴めません。自分の設定でOKなのかダメなのか、お願いします。
>>188 普通にWASAPI排他は24bit対応してるぞ
flacファイルで漢字アーティスト名を50音順に並べるやり方ありますか? mp3やAACはアーティスト名の読みで並べることができたんですが、flacには 読みを記入する欄がないんですね
タグ追加すれば?
flacのタグを追加して増やすことができるんですか
そもそも自分のヘッドホン環境ではクリッピング何か起こした事は無いんだけど どれだけ大音量で聴く事を想定してるんだろう>リプレイゲイン
Cueファイルの扱いで質問させてください EACやCueMasterから取得したCueファイルをメモ帳で開き 名前を付けて保存 文字コードANSI で保存しダブルクリックでfoobarで再生できますが そのフォルダを他のディレクトリへ移動した後、Cueファイルをダブルクリックしても 最後の曲の時間が?になってしまいます 再度、名前を付けて保存 文字コードANSIしてやると?は無くなり正常に読み込まれます また、移動しても上記の問題が発生しない場合もあります この原因がわからず困っています。 詳しい方教えてください よろしくお願いいたします foobar 1.2.9 Windows8.1
dateタグに年月日を入れたいんですが2014だけ書くべきですかね? 2014-02とか2014.02とか書いて何か弊害がありますか?
無い 2014の後に何入れようが TF使えれば$left(%date%,4)で西暦だけ取得出来るしな
それだと一万年問題が…。
foobarが暴走してPC爆発する程度で済むだろ?問題ない
>>195 やれ
asioを導入したいんですが解説サイトに書いてあるようにメニューからcomponentsにいってfoo_out_asio.dllをインストールしても再起動の時に 「internal error- one or more of the installed components have been damaged」というエラーが出て再起動の時に起動できません。 componentsフォルダに直接foo_out_asio.dllを入れても同じエラーが出て起動できません。 これはどう対処したらいいですか?
Query syntaxでは""で囲むことでTFが使える
よって多数あるファイルにバラバラの形式で入力されていたとしても
それなりに対応出来る
>>199 エラーログでぐぐると参考になりそうな例がいくつかあるね
>>195 1.1.13
■Changed ID3v2.3 TYER/TDAT handling, now merged into one DATE field formatted as YYYY-MM-DD.
曲が膨大になって来るとスクロールバーの操作が億劫になるんですが リストの最上部へ移動とか最下部へ移動みたいなボタンとかありますか? 他はマウスジェスチャとか
v0.9.5.2に対応したfoo_out_wasapi.dllの過去バージョンはないのでしょうか? 検索したんですが、最新バージョンしか配布されておらず、過去バージョンを配布しているところがありましたらどうか教えてください
すいません、自己解決しました。
現行バージョンでTitleFormattingを拡張するコンポーネントって存在しないのですか? 調べてみても旧バージョンでしか使えない制限付きのものしか見つからなく……。
ていうかdateタグは4桁じゃ無いとMP3プレーヤーでは読めないんじゃ無い? 最近のは違うのかな
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/09(日) 21:45:41.35 ID:kYIZQqn30
foobar2000 v1.1.8 を使っていて、WMP11で再生するとfoobarのratingと play数とReplayGain が飛んでしまいます、どの様に共存させてますか 教えてください foo_playcount を使っています
>>181 USB DAC使ってる?
俺もSセーバー起動しなくなってDACの
寝ぼけて途中で書き込み押しちまった DACのUSB抜いたらSセーバー普通に起動するようになった USBから信号出続けるからと、俺の場合は原因特定できたけど
現行VerでElplaylist内にアルバムの合計時間表示することは無理ですか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/12(水) 04:23:46.95 ID:2OyWo1jI0
win7 64bit/fb2k v1.3.1 複数のOutput Deviceをキーボードショートカットで 切り替えて使用しています。 Device切り替えと同時にVolumeかPreampを変更することはできますか? あるいは、VolumeかPreampをDevice毎に設定することはできますか?
>>211 %el_sum_length%があるから、スクリプト編集できるのなら無理じゃない
readmeにコマンドリファレンスが載ってるから、それ見れば
その他自分の希望が実装できるか?はだいたい把握できると思う
>>213 おお、ありがとう
wikiとかみてると無理みたいなことが書いてあったからそれを信じちゃってました
>>214 TFのFAQのとこ?それはそれで間違っていないと思うけれども・・・
>>213 はあくまでElplaylist側で可能という意味なので、念のため
すみませんです。歌詞表示についてちょっと教えて頂きたいのですが Kelly Clarkson - Because of Youという曲と同名.lrcを用意し lyrics show3でサーチ順をlocal search > association search > tag searchの順にセット。 しかし検索結果が以下の順になるようで毎回同タイトル別歌手の歌詞が表示されてしまいます。 1. local search Nickelback - Because Of You.lrc 2. local search Kelly Clarkson - Because of You.lrc 3. associate search Kelly Clarkson - Because of You.lrc サーチ順をassociation search > local searchと逆にしても同じで また曲と歌詞の関連付けといった項目もないみたいなので 何度choose lyricでセットしても毎回最初にヒットする別曲のが表示されてしまうのです。 これを直すにはどう設定したものでしょうか?
もしかしたらそういう仕様なのかな? 試しに日本語だとどうなるか同じパターンでこのようにダミー歌詞を置いてみたら 斉藤和義 - 歩いて帰ろう.lrc 中西保志 - 歩いて帰ろう.lrc 斉藤和義 - 歩いて帰ろう、に 中西保志 - 歩いて帰ろうの歌詞が表示される結果になりました。 また新しいモジュールで作り直すのもちょっとあれなので、、、 もしlyrics show3使っていてこの症状解決された方居ましたら是非アドバイス頂けないでしょうか。
>>216 歌詞保存フォルダに同名のtxtファイルが生成されてたら削除してみるべし
>>218 そうでした。lyrics show上で歌詞を編集・保存するとtxt形式で新たに作成されたりするんでしたよね。
ただ確認したところそれぞれ該当曲のlrcが一つづつあるだけでtxt歌詞は一個もありませんでした。
[%artist] - [%title] で両者完全に一致するものがあるのになぜ別アーティストのが前に来てしまうんでしょうね・・・
ありがとうございます、参考になります!
まず、
>>219 でそれぞれケツの%が抜けてる?のはおそらく誤植だろうってことで・・・
情報不足なんでエスパーだが、Associations searchで間違って関連付けられちゃってるだけとかは?
Associations search→Properties→Remove Selected Itemで間違っているアイテム削除
foobar2000+ipod_manegerで Failed to query SQL post process commands. Check iPod driver is installed. Write operations are disabled. となって nano7thに曲を送ったり削除することができません 何が原因でしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください ちなみに入ってる曲を聴いたりすることはできます itunesは最新のを入れました
>>220 です。タイポです。
Associations searchの中身をクリア。以降モニタリングされないようmedia libraryからフォルダ削除。
サーチオーダーも一つだけにする等やってみたんですが
local search、associationどちらも別歌手同タイトルが何故か先に来てしまうのを防げず
どうしても本来の歌詞を表示することが出来ませんでした。
他の歌詞表示コンポーネントも試してみましたが
オンラインサーチがやはり便利なのと、同名曲も2,3個しか無いことですし
これは諦めてこのままlyric show3でしのいでみることにしますね。
お騒がせしてしまってすみませんです。本当にありがとうございました。
原因判りました。単にprefer syncedになっていたのが原因でした; そういえば昔、txt歌詞が上手く表示されなかったので 中身txtのまま拡張子だけlrcに変えたことがありました。 そんな事すっかり忘れていて全ての歌詞をlrcで揃えたとばかり思っていたところ lyrics show 3はちゃんと中を判別してくれていて、これは中身ただのtxtだから 別歌手同曲の中身もlrcのほうをわざわざ優先的に上へと持ってきてくれていたという状態でした;;; kelly clarksonも中村和義もたまたま両方lrcの皮を被ったtxtだったため更に気づくのが遅れ; hehehe....... とんでもないアホでした、申し訳ないっす!!!!!!
>kelly clarksonも中村和義もたまたま両方lrcの皮を被ったtxtだった
bah
・・・どうりで
>>217 のテストパターン忠実に作って、いくら試しても再現しないわけだ
初歩的な事ですみません。 Filter Searchから選曲した状態で、かつオーダーはライブラリ全体からRandomで再生というのは出来ないのでしょうか? よくある質問のプレイリストのタブを跨いで連続再生やランダム再生はできる? というのはもしかしてこの事なんでしょうか 基本は全体からRandom再生で、これ聴きたいなって時にパパッとFilter Searchから選曲できない(すると全体Randomが外れる)のがどうにももどかしいのです。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/14(金) 13:16:08.35 ID:LPOlct7K0
WASAPIを導入したらフェード機能が設定できなくなったのですが仕様ですか
テンプレ先も目を通したのですが、該当する内容が無かったので質問させていただきます。 foobar v1.3.1にfoo_upnpとfoo_out_upnpを入れて、出力デバイスをMarantzのM-CR610と したんですが、それで鳴らそうとすると下記のメッセージが出てエラーとなります。 "Unrecoverable playback error: UPnP device error: invalid server response" なお、UPnP ControllerでもプルダウンにM-CR610が出てくるのですが、操作は受け付けません。 ですが、AndroidからBubble UPnP経由でライブラリをfoobar、デバイスをM-CR610とすると ちゃんとM-CR610が鳴って、しかもこの時にUPnP Controllerを確認すると再生している状態の モニタリングはできています。 初歩的な内容かもしれませんが、ご存知の方がおられたらよろしくお願いします。
228 :
227 :2014/02/15(土) 04:44:07.02 ID:8ynobtCV0
すみません、ブランクが全て「&nbsp;」に置き換わって読みにくくなってしまいました。 とりあえずエラーメッセージだけ書き直し。 Unrecoverable playback error: UPnP device error: invalid server response
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/15(土) 21:53:09.71 ID:rrM51dG60
曲を削除する以外で、曲をプレイリストに表示させなくする方法ってありますでしょうか・・・?
プレイリストから削除する。
メニューバーの edit > selection > remove でリストから外せる。 判りづらいよね。おれも最初しばらく悩んだ記憶ある。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/15(土) 22:41:11.79 ID:rrM51dG60
>>231 つまり、プレイリストから非表示にしたい曲を選択してRemoveを選択すればいい、ということですか?
そうすることによって元の音源ファイルが消えることはありませんよね?
大丈夫、元ファイルは消えない ついでに言えば、デフォのキーコンフィグのままなら、Delキーでも選択した曲をリストから外せる
普通に右クリックからRemoveでいいじゃん 基礎的な英単語もわからないようならfoobar使わないほうがいいと思うぞ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/15(土) 23:02:47.78 ID:rrM51dG60
>>233 ありがとうございますー
>>234 removeに対象を削除するといったニュアンスがないことは知っていますが、念のためというやつです!
元の音源ファイルが消えるかもしれないと思ったら、 実験用の1曲分、予め複製して別の場所に避難しておけばいいじゃないかw
>>232 うんw 大丈夫。
>>234 うちだとプレイリスト上で右クリしてもremoveとか出てこないんだけど何かおかしいのかな?
それが出来なかったのでわざわざメニューから辿らなくちゃいけないので面倒だなと思ってた。
右クリから外せるならそっちのがずっと早くていいよね。 vは1.2.2。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/15(土) 23:23:10.62 ID:rrM51dG60
落としたスキンのオーダー切り替えが動いてないので直したいのですが $if($stricmp($left(%ps_playback_order%,7),'Default') はどう言う意味ですか?数字の部分がよく分かりません
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/15(土) 23:43:39.61 ID:rrM51dG60
>>241 ごめんなさい返信し忘れてました決して悪気があったわけじゃ!
ありがとうございました!
>>238 NG Playlistとかには有るけど、ELPlaylistのコンテクストメニューには無いねー。
Deleteキー押せばRemoveが働くので問題は無いけど。
>>243 おおおおお、ELだから無いんだ。そうだったのか。
そしてDELでremoveになるのも知らなかった。
横から非常に参考になりましたわw どうもありがとう。
さらに言えばマウスの中クリックでもremoveになるぜよ
DUIならば、Preferences: Context Menu から簡単にメニューは変更できるのに ELPlaylistだと大変そうですね
ELて大分前に更新終わっちゃってたんだね。 最後にfoobar弄ったのが1年半くらい前なので全く知らなかった。 せっかくなので俺もNGに入れ替えよう、とDL先をググったけど全然見つからない・・・ と思ったら本体に内蔵されてたのねw removeが無いのは地味に不便だったからいい機会でした。ありがとう。
Title Formattingで、foobar2000.exeがあるパスって 取得できますか? 「D:\tools\fb2k」みたいな感じで。
>>240 たぶん
$if($stricmp($left(%ps_playback_order%,7),'Default'),1,
あるいは0,って続いてると思うんだが
これはプレイバックオーダーがDefaultならって意味
数字は$left()の桁数指定で%ps_playback_order%の左側から7桁を抽出してる
default?みたいになってる事があるから$left()使ってるんだろう
大文字小文字無視して文字列比較、文字数も指定しての条件分岐だから
この部分で間違いがあるとは思えないわ
動いてないというなら別の原因があるんじゃね
ぱっと思いつくのはPSSでのオーダー変更はrefreshコマンドが必要だけど
作る側はそんな事は知ってるはずだから抜けてるとは考えにくい
考えられる原因としてはオーダーがDefaultになってないとかもありそう
メニューからPlayback>Orderで現状を確認してみて
DefaultじゃなくてRepeat (playlist)とかになってない?
俺は$left()使わずRepeat (playlist)?で指定してるけど…
公式からコンポーネントが落とせぬぬぬ
事故解決 意味不明のファイルしか落ちてこないと思ったけど 拡張子がついてないだけだった
>>227 取り敢えず出力デバイスにUPnPレンダラーを指定したいだけならfoo_upnpは要らんとちゃいますか?
Bubbleあるならfoobarの出力先をそっちにして鳴るか試したらええやん。
曲のジャンプやスキップの時にデバイスを離さず つかみっぱなしにできないかな? 次のトラックに行くときはずっとつかみっぱなしっぽいんだけど、、、
254 :
249 :2014/02/16(日) 18:58:54.05 ID:jsyH67400
最初の3行は忘れてくれ 勘違いだった $if()を$ifequal()と間違えてた…
Graphical Browserのエディタのフォントが埃レベルまで縮んでしまったのですがどうやったら元に戻せます?
zetroていうスキンで起動したら WSH Panel Mod のウィンドウが開いて Scripting Engine Initialization Failed (ALBUM COVER FOLOW v2.1 by Vo Thanh Dat and modded by AnonymousGrafix, CODE: 0x80020101) Check the console for more information (Always caused by unexcepted script error). ていう警告が出てlibrary が Aw,crashed になるのはどうしたら直ります?
>>255 エディタ左上角のボタンに設定がある
Ctrl++で拡大Ctrl+-で縮小
converterのPresetの設定ファイルはどこに保存されていますか
>>257 ありがとうございます
それで一時的には戻せるんだけどもう一度設定開くとまた小さくなってるんですよ
例えは数字の100000を10,000のように一定の桁ごとにカンマ区切りするにはtitle formattingでどう記述すればいいですか?
タグ整理するとちょっと書き加えただけでバックアップ取る時に 変わってない曲本体も丸ごとコピーする事になって 曲が多いと無駄に時間がかかるんですがこれを効率化出来ますか?
>>260 「数字の100000を100,000のように」?なら、$lenやら$insertやら駆使して足し算引き算で何とかする
想定される桁数にもよるし、アプローチ方法は人それぞれだろうけど
$pad_rightで12桁化後カンマ挿入、最後に有効文字列長を計算して$rightで取っている例
www.hydrogenaudio.org/forums//lofiversion/index.php/t19129.html%3Cbr%20/t85798.html
マザボいれかえたらDirectSound再生と排他wasapi再生の違いがわからなくなったんですが カーネルミキサーを通ってもマザボの条件次第では音質が劣化しなくなるとかってあるのでしょうか? 以前は聴き比べてして1秒で違いがわかったんですが、今回はいろんなジャンルのソースを1時間聞き比べても差が感じられなかったです。 マザボはギガバイトGA-B75M-D3HからアスロックのB75 Pro3-Mに換えました。 PCのオンボS/PDIF→アンプ→スピーカーです。 その他の変更点は同軸ケーブルから光ケーブルに変えたくらいです。
>>262 ありがとうございます!
リンク先のcodeでいけそうなので色々弄ってみます
foobarのウインドウの上にブラウザなどが表示されている時に、後ろのfoobarのウインドウをアクティブにしたくても Track info panel modの部分はクリックしても反応せず、アクティブになりません また、foobarのPreferenceのウインドウなども、Track info panel modの上にある部分だけはクリックしてもアクティブできなくなります うまく説明できずに申し訳ないのですが、このTrack info panel mod上をクリックしても、アクティブにならないのを解決する方法ありますか?
Album Art Panelで埋め込み画像を表示させることは可能ですか? 標準ビューアより便利なのでこちらで表示させたいです。
1.3.1インストール時に互換性がないと出る・・・ Win7 64対応してないのけ?
そろそろOSをXPから7に変えようと準備をしているんですが 色んなサイトをみてみると、インストールフォルダと C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\foobar2000~ のバックアップさえすれば・・・と書いてあるんですけど Cドライブにはどこを探してもこのフォルダ自体がありませんでした 設定上の問題なんでしょうか? それとも見落としているだけで必ずどこかにあるんでしょうか?
Foobarを起動せさて、「シフトキーを押しながら メニューのFileをクリック」 すると、通常よりもメニューが多く開くから、その中の Browser configuration Folder ←これをクリック すると、君が探し求めている C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\foobar2000~ が見つかる
>>270 ありがとう
やってみた結果、インストールフォルダが開きました
俺の環境では設定関係はインストールフォルダだけにあるってことなのかな?
zip版使ってる人って少ないのかね、関連付けが出来ないけどzip版のが色々便利だと思うんだけどな。
ごめん、ジップ版て初めて聞いたんだけどどこにあるのかな? 公式には見当たらずfoobar2000 zipでググっても引っかからなかった。 今ポータブル版をフォルダ丸ごとZIPにしてバックアップとしてるので 更に便利そうなジップ版なるものがあるなら是非使ってみたい。
>>273 あぁ、ごめんポタ版のこと、泥酔してるから勘弁してw
スレ見てるとみんなインスト版使ってるみたいだからふと思っただけなんだ。
インストよりもどう便利なの?
>>274 なるほど。了解w
>>275 ポータブルだとコンフィグやプレイリストといった設定ファイル一式がインストフォルダに作られるから
バックアップしたりするとき丸ごとコピペやZIP化で済むので楽なんだよね。
インストール版だと¥ユーザーに作られるから
>>270 みたいな状態になることがあったりする。
>>276 なるほどねー
バックアップや移すのを考えると楽か
考えとこう
278 :
267 :2014/02/21(金) 23:51:22.45 ID:fen4zEKP0
なんかランタイムが不足かな。。。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/22(土) 05:14:35.51 ID:iScDlVFwP
asioつかってるんだけど、勝手にデフォルトのfadingの設定になってるっぽくて、曲の出だしが微妙に切れしまう 次の曲に続けて再生する時はまともに再生される asioだとfading設定出来ないっぽいし、どうすれば普通に再生出来きますか?
facetsをジャンル - アルバムアーティスト - アルバムと三段で構成させているのですが、 一段目ではなく二段目のアルバムアーティストをクリックでライブラリのプレイリストに渡すことってできますか?
foobar2000 v1.3.1でfoo_uie_library_tree.dll v0.3.4.6.1を使っています foobarを終了させるとLibrary Treeで展開していたものが、次回起動時には全て閉じた状態になってしまうのですが 終了時の展開状態を記憶させることはできませんか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/28(金) 13:05:10.71 ID:LRqVybeo0
6.1chや7.1chは再生できますか? ブルーレイから吸い出した音源を再生しても5.1chで再生されてしまうんだけど
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/28(金) 13:17:08.05 ID:LRqVybeo0
7.1chのデモ音源拾って再生したら出来たから俺のdtsファイルが5.1chだったみたいだすまん
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/28(金) 13:33:50.25 ID:XveCxrCS0
分かった! 6.1ch音源はそもそも7.1chの環境では5.1chとして処理されてしまうんだな もう少し7.1ch音源が普及して欲しいもんだなー
foobar2000 v1.3.1を使っているんですがプレイリストの編集を一括でする方法はありますか? ドライブレターを変える必要があって今までD:だったものがE:になっているので一括で編集したいです。
バイナリエディタで書き換える
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/01(土) 14:47:09.10 ID:VkpzVW1u0
プレイリストに新しいファイルを追加したとき一番最後に追加されるようにするにはどうすればよいのでしょうか
Clolums UIでなら Display -> ClolumsUI -> PlaylistView -> General -> Put dropped files at end of playlist
NGPlaylistの背景透過できますか? ESPlaylistやELPlaylistよりも使いやすいんで 背景透過する方法があれば是非お願いします
Clolums UIなら背景透過にチェックするだけです
>>289 >>290 の補足
Display > ClolumsUI のMainのMiscellaneousのUse transparency, opacityにチェック入れて数字いじっとけ
tab stackとplaylist tabsの文字色、背景色、タブの形と
アイテム間の境界線の色、ラインの太さの変更方法を教えてください
>>291 それfoobar自体の全体透過じゃないの?
Ver.1.2.9.0を使用しています 設定のMedia Library>File typs>Excludeで *.m3u; と指定しているのに読み込まれてしまいます その他 *.wv; など登録していますがそちらは読み込まれていません 他に設定が必要でしょうか?
WAVをcueシート使って再生する時に歌詞表示出来ないってずっと思ってた 出来るじゃん!わざわざflacに変換して表示させてたのに 1年以上前にfoobar弄ってて、質問スレで相談した時には不可能って言われたのに・・・
iOSのMusicアプリでfoobarのライブラリを読み込めるようにするプラグインってあるかな?
foobarを使ってタグ管理ではなくフォルダ管理でwavを管理するようにでできますかね? タグを非表示にして、ファイル名だけを表示してくれればフォルダを アーティスト-アルバム-曲の階層で表記してくれればタグ無くても管理できそうなんですが
foobarのDSP機能を使いたいんですけど、外部入力の音源ってリアルタイムに入力できませんでしょうか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/04(火) 01:39:26.96 ID:CaqMEcFX0
フォルダ指定するとフォルダ内の全ての音楽ファイルが表示されますが、フォルダに残したままfoobar2000では表示されないようにするにはどうしたらいいですか? 右クリックでcutやremoveして消してもそのプレイリストから一時的に消えるだけなんですよね
Panel Stack Splitterをいくつか設置して Album List Track info mod WSH Panel Mod と設置しています このうち WSH Panel Mod だけ背景色が少し黄色みがおび他の二つと微妙に違うのですが どこか設定で変えることはできるでしょうか? WSH Panel Modのpseudo Transparentはチェック入れてます ご教授ください よろしくお願いいたします foobar Ver.1.2.9.0
>>285 バイナリエディタ以外で書き換える方法ありますか?
ver1.3.1にしたらrun surviceが使えなくなったんだけど これはテーマに依存するものですか? album art downloaderの使用が希望なのですが 1.3.1でも使用する方法ありますでしょうか?
Program Files (x86) ってパス読めないこと多い?
UACがらみじゃね
""でくくってないとかじゃね?
version 1.2.9.0 聴いている音源ファイルが16bitならWASAPIのOutput Formatも16bitの方が良いのでしょうか? 24bitに設定すると高音が「作られた感」のあるキンキンした音になっている気がします 気がするだけで正直自信はありません
WSH Panel Mod に .jsにフォント指定として var displayFont = gdi.font("Segoe Ui Semibold", 14, 0); とあるのですが var displayFont = gdi.font("Meiryo UI",14, 0); に変更しmeiryoに変更できましたが Meiryo UI boldにしたくて var displayFont = gdi.font("Meiryo UI bold",14, 0); var displayFont = gdi.font("Meiryo UI",bold,14, 0); 等してみましたが変更されません Bold指定はどの様に記述知ればよいでしょうか?
>>307 ドキュメントを検索くらいしろよ
interface IGdiUtils
FontStyle
>>308 レスありがとうございます
interface IGdiUtils FontStyle早速ググって勉強してみます
これから夜勤なので帰ったら速攻とりかかります
アドバイスありがとうございました ^^
>>304-305 ( が ” に読み替えられちゃうのかな
Program Files (x86) の後にずっとパスが正しく書いてあっても
Program Filesで区切られて、それ以降のパスは無視されることが多い
いやだから"でくくれと
"でくくるか、あるいはTFが有効なら$replace()で除外だな
>>311-312 言葉足らずで申し訳ない、当然""でくくってるよ
たとえば
"C:\Program Files (x86)\foobar2000\aaa.txt"と記述しても
"C:\Program Files"とぶったぎられて認識されちゃうってこと
少なくともWSH panel modとRun servceでの登録ではこんな風になったので
仕方なく対象をProgram Files (x86)から外した場所に移動させて対応した
ちなみにVerは1.31でOSはWin7 64bitね
同意意見もなさそうだから、俺の環境によるものなのかな
もうめんどくさいから関連全て移動させてしまったのでもう困ることはないんだけど
こういった症状があったよという報告まで
>>313 同環境だが
少なくともrun serviceではTFが有効、 こっちでは'('x86')'で正しく機能してるよ
特殊文字を機能を持たないただの文字として扱いたい場合
TF記述ではダブルではなくシングルクォーテーションでくくる
上手く説明できないけど
run serviceにおける"はくくった部分を一つの塊として処理するためのパーティション?みたいな
そういう役割の特殊文字かと
>>308 0を1の変更したらBoldになりました。2とか3にしたら色々と変わりました。
勉強になりました ありがとうございます m(_ _)m
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/06(木) 21:46:41.99 ID:6iNu5LEN0
foobar 1.3 から、1.3.1 にバージョンアップしたら、アナログVU メーターの針の振れ方が鈍くなりました。 VUメーターの設定は、特にリセットされたわけでもなく変わって いませんでした。 (File → Preferrences → Advanced → Display → VU Meter) VUメーターのリセットや、1.3、1.2.9 にダウングレードしても ダメでした。(以前は1.3、1.2.9で正常でした) componentsフォルダー内に :foo_vis_vumeter.dll :LUXMAN mod antonyd が入っています。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/06(木) 21:49:16.50 ID:6iNu5LEN0
------ つづき ------ CPUは1コア、2スレッド(非力です)、 関係あるか分かりませんが、CPU使用率が2つに分かれて表示さ れるようになった?ようで、ひとつが10%程度ですが、もうひと つが100%です。 しかし、VUメーターを非常に小さくすると、正常な速さで振れ、 CPU使用率も100%から、VUメーターを小さくするほど、 使用率も小さくなっていきます。 レジストリなどが関係してるのでしょうか? 正常に戻す方法をお教え願います。
>>317 原因はわからないが VUメーターのCPU使用率はskinによって大きく変わるので
負荷の低いskinを探してみては?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/07(金) 22:07:25.07 ID:8f9YUepx0
>>318 標準の model 702 でもダメでした。
1.3.1 にバージョンアップする前までは、ちゃんと動いてたので、
1.3.1で何かが起こったみたいです。
registry
HKEY_LOCAL_MACHINE/Software/Foobar2000
も見てみましたが、分かりませんでした。
>>317 File → Preferrences → Advanced → Display → VU Meter の preamp設定値変えれば
行けそうな気がするが、振れすぎで以前いじった事がある 今何db?
CPU使用率は解らん
恐らく原因はこれ >CPU使用率が2つに分かれて表示されるようになった? BIOSの設定が変わってHTが有効になったのかと さらにそれにともない、グラフィック関連も変更されたのかと VRAM・優先GPU・ドライバ等々 マシンスペックがさっぱりだからお手上げ
322 :
320 :2014/03/08(土) 22:38:15.49 ID:sXrfVvhW0
>>317 あとVU mterのバージョンは?
最新 foo_vis_vumeter_2013-02-16 だと初期設定値で振り切れる
Preampの設定必須
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 11:01:04.80 ID:PxqM90Dl0
>>320-322 CPU Atom N270 (1.6GHz) EeePC 901 です。
VU materのバージョンは
foo_vis_vumeter_2013-02-16 です。
小さく表示して使ってますが、振れ量も変わったので、
PreAmp設定
R -13.75 db (ver 1.2.9, 1.3) ---> -10.0 (ver 1.3.1)
L -13.75 db (ver 1.2.9, 1.3) ---> -10.0 (ver 1.3.1)
にしてます。
VU materは 0.3sec の平均値らしいので
Rise Time は 0.3 sec ? でしょうか?
C:\Documents and Settings\USER_NAME\Application Data\foobar2000
も覗いてみましたが、configuration 読めませんでした。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 11:03:29.54 ID:PxqM90Dl0
>> BIOSの設定が変わってHTが有効になったのかと >> さらにそれにともない、グラフィック関連も変更されたのかと >> VRAM・優先GPU・ドライバ等々 ありがとうございます、調べてみます。
>foobar 1.3 から、1.3.1 にバージョンアップしたら foobar2000本体を1.3から1.3.1にしただけで、foobar2000の設定や コンポーネント自体及び設定は一切変更してないんだよね?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/10(月) 00:48:20.45 ID:l7w3XYsh0
>> 321
>> BIOSの設定が変わってHTが有効になったのかと
BIOS で HT を Disabled にしてみました。
CPU使用率(表示は1つに戻りましたが) 100 % になったままで
状況は変わりませんでした。
BIOS で グラフィック関連(設定が見当たらない)、ちょっと
分かりません。
>>325 もしかしたら、foobar を 1.3.1 に UP した際、
foo_input_sacd 0.6.5 を 0.6.6 に UP したかもしれません。
元に戻してみます。
foobar出読み込ませたアルバムのディスクナンバーが 1/? 2/? になっていたのでそれぞれプロパティをひらいて 分母を入れたのですが反映されません 何故ですか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/10(月) 22:59:04.07 ID:l7w3XYsh0
>> 325,326 確認したら foo_input_sacd 0.6.6 に UP していました。 foo_input_sacd 0.6.6 を外してみましたが、変化なしです。
分母じゃなくて、TOTAL DISCS のタグに数字入れるんじゃね?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/11(火) 17:41:34.46 ID:ik/9wU8I0
>> 328, 325, 326 試行錯誤の結果、VUメーター直りました。 ●C:\Documents and Settings\USER_NAME\Application Data\foobar2000\user-components と C:\Program Files\foobar2000\components 内で、何故か重複して同じファイルがあったので、以下3つを削除しました。 foo_input_dsdiff.dll foo_input_dvda.dll foo_dsp_resampler_mod.dll ●C:\Program Files\foobar2000\components の中に入れていた foo_vis_vumeter.dll Luxman mod antonyb.bin を
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/11(火) 17:45:31.58 ID:ik/9wU8I0
------ つづき ------ C:\Documents and Settings\USER_NAME\Application Data\foobar2000\user-components\foo_vis_vumeter へ移動、 PCを再起動しました。 VUメーターを全画面表示しても、 CPU使用率 CPU1:40% + CPU2:10% = Total 25% 程で動くようになりました。 振れ量は、PreAmp : -10.0 db のままです。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/11(火) 17:49:30.88 ID:ik/9wU8I0
------ つづき ------ <アナログVUメーター愛好家の方々へ> 他に、アナログVUメーター(skin)が以下のアドレスに色々ありました。 Analog VU vumeter - skin foobar2000.ru/forum/viewtopic.php?t=5012 〜 foobar2000.ru/forum/viewtopic.php?t=5012&start=160 component - foo_vis_vumeter_2013-02-16.zip(1.2 MB) foobar2000.ru/forum/download/file.php?id=1923&filename=foo_vis_vumeter_2013-02-16.zip VUEditor - VUEditor.zip (4.12 MB) rghost.net/43882406
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/11(火) 17:51:40.62 ID:ik/9wU8I0
------ つづき ------ Analog Vu Meter Skin の使用方法 (foobar2000 起動後 File → Preferrences → Advanced → Display → VU Meter → Skins folder を選択、右クリックし Resetする) ・view → visualizations → Analog Vu Meter で Analog Vu Meter を表示し、 Analog Vu Meter(ウインドウ上で)右クリックし、他の Analog Vu Meter を選択する
>>330-331 の事を元に戻すとまた重くなる?
あと1.3から1.3.1にした以外にも何かしてたってこと?
音楽ファイルのショートカットを再生できるようにしたいんですが方法ないですか? 本体は特定のフォルダにあって、〜ベストとか〜BGM集とか他のフォルダにもそのショートカットを置いて、 どれでも再生できるようにしたいんですが。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/12(水) 00:22:35.67 ID:97gZjge40
>> 334 foobar を 1.3 から 1.3.1 に UP した際、行ったことは、 foo_input_sacd 0.6.5 を0.6.6 にUPしたことのみです。 しかし関係なかったようで、そのまま0.6.6を使用中です。 直す為、フォルダーの中身を見ていたら、 componentを追加するときは、いつも C:\Program Files\foobar2000\components に入れていたのですが、 C:\Documents and Settings\USER_NAME\Application Data\foobar2000\user-components の下にも(自動で?)コピーされていたものが有ったようで、 C:\Program Files\foobar2000\components 内の重複しているものを削除しました。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/12(水) 00:24:38.66 ID:97gZjge40
------ つづき ------ Analog VU vumeterのcomponentも C:\Documents and Settings\USER_NAME\Application Data\foobar2000\user-components の下に移動しました。 もしかしたら、何かが不安定なのかもしれないので、「元に戻すとまた重くなる」 かの確認は、出来ればやりたくないです。
ステータスバーの再生時間(1:20 / 3:00みたいな)を大きく表示したいんですけどどうすればいいですか? Columns UIは入ってます
>>338 少しでも探した?
Prefererances > Display > Colums UI > Colours and Fonts > Font > Status Bar > Custom > Change
340 :
335 :2014/03/12(水) 21:31:16.26 ID:ubL/3nUw0
すいません、バージョン書き忘れました。 foobarは1.1.11で、Windows7 64bit HE SE1環境です。
本体最小化してトレイ+歌詞パネルだけ表示ってできないよね?
>>335 シンボリックリンク、あるいはハードリンクを作成する、というのはどうだろう
343 :
335 :2014/03/12(水) 23:00:29.30 ID:ubL/3nUw0
>>342 ggrました。
なるほど、それですか。
コマンドラインは面倒なのでツールを探してみます。
345 :
320 :2014/03/13(木) 17:46:48.14 ID:wAsLjfGz0
>>337 とりあえずは解決したようで、お疲れ
componentのインストール先は本体インストーラー使うとAppData以下がデフォになるから、変更しといた方が
良いとは思う。
ruサイトには他にも本家に無い(色んな意味で重要!)コンポーネント有るから面白い、skinも
>>332 の様に
露西亜人がんばっとるしw
ワシは他にUI_hackなぞ入れ遊んでる。
346 :
335 :2014/03/13(木) 21:25:24.03 ID:135e/DJA0
>>342 シンボリックリンクでできました。
ツール(symlinker)落としてみたけどどうもうまくできなくて、コマンドプロンプトからmklinkしました。
問題なくfoobar2kで再生できてます。
347 :
342 :2014/03/13(木) 23:56:50.70 ID:jPc5a8Ev0
プレイリストに曲を追加するときリストの先頭に追加することってできませんか? 基本はEL Playlistを使ってます。
プレイリストから曲を削除しないで、プレイリスト内の任意の曲の再生を飛ばす事はできないのでしょうか?
>>349 Skip tracks in the playlist
無理を承知で質問です。 wasapiにてHDMI出力でAVアンプで受けています。 この時、機材の立ち上げ順を間違えAVアンプを起動せずPC+foobar起動+再生 とすると当然HDMIを認識せずOUTPUTの再選択を促すためにOUTPUTの選択画面 が表示されます。 これを回避する方法はないでしょうか? 様は、PCから立ち上げてもAVアンプを立ち上げたら正常に再生を勝手に再開する ようなPCを感じさせない運用がしたいのです。 なんか良い方法ないでしょうか?
352 :
349 :2014/03/15(土) 02:24:04.98 ID:FNUkrm3q0
3時間近いmp3が最初の数分しか再生されないのですが対処法はありますか? WMP,iTunes,MediaPlayerClassic等他のプレイヤーでは再生されます。
>>353 Rebuild MP3 streamとかFix VBR MP3 headerとか試してみれば?
イントロと本編の二つに分かれている曲をシャッフル再生する時に必ずペアで再生させることは出来ますか?
foobarでwavからfracにした曲って またwavに戻す時はコンテキストからQuick Convert→wav を選択するだけで良いですか?
Afrac
358 :
351 :2014/03/16(日) 21:02:10.40 ID:QJGPxH090
自己解決しました。 仮想出力デバイスに突っ込んでそこからHDMIとしました。
Unrecoverable playback error: Unsupported stream format: 22050 Hz / 24-bit / 1 channels ってエラーがでて音楽が再生されません。 どうすればいいですか? バージョンは1.3.1です。
>>360 書いてある通りサウンドデバイスが22050 Hz / 24-bit / 1 channelsをサポートしてないってだけ
出力をデバイスが対応してるのにすればおk
>>360 下記のいづれか
DSP入れてリサンプリング(44.1/16)する
Library → Configure → Playback → Output → DeviceをDS:〜から始まるものにする
もしダメだった場合
前者なら、44.1/24・48/16・48/24などにしてみる
後者なら、DS:〜を他のDS:〜というものにする
前者も後者もどの値にするかはOSから再生デバイスのプロパティ確認ね
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/21(金) 12:14:15.73 ID:cV2yH0FF0
(´・ω・`)ねぇねぇ常にタブが一番手前に表示されるんだけどどうやって治すの教えてください
365 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/03/22(土) 02:45:42.32 ID:lj0bCoQA0
日本のfreedbを設定してもちゃんと取得してくれない・・・ へんな無関係な曲がでてくる・・・ どうして?
曲順について教えて下さい。 3曲が以下の順番であるとします。 Amnesia Kalliope EXEC_PAJA_ ところがプレイリスト上部の「Title / track artist」を押してしまい、ABC順になってしまいました。 こんな感じ Amnesia EXEC_PAJA_ Kalliope これを元の順番に戻したいのですが方法はあるでしょうか? 曲数が多いとまたドラッグで並べ直すの大変なので・・・ よろしくお願い致します。
リロードしたら? プレイリスト保存してある前提だけど
>>367 そんな単純なことだったんですね・・・
ありがとうございます
freedbのサーバー落ちてない?
Playback Utilitiesって1.1で動きますか? 動かないなら代わりありますか?
質問ですが 現状、3wayでマルチアンプで再生しているのですが 4way以上に出力分割できるDSPってありますか?
UPnP/DLNA Renderer, Media Server, Control Pointのコンポーネント入れて、 UPnP ControllerでアンプにFlac、wav音源受け渡すとFoobar2000が応答なしになってしまい、結局アンプ側に音源受け渡せないんですけど、どうすれば受け渡せるようになるのでしょうか? Foobar2000:バージョン1.3.1 AVアンプ:str-dn2030
autoplaylistに「ALL SORT DESCENDING BY %added%」で曲を表示してるんですが ミュージックフォルダにアルバムを適当にぶちこんだりするとトラックがバラバラ(当然ですが・・・) で綺麗に並べたいんですがどういう構文にしたら良いかわかりません。わかる方お願いします。
CUIでPlaylist Organizerを表示しているのですが、文字の色は変更できないのでしょうか?
>>374 Playlist Organizerのプレイリストが並んでる画面を右クリック。
Option→Csutom Clors→Text→色の設定。
うちはColumns UI使ってるんで違ってらスマンね。
CUIはColumns UIの略だよ
パネル同士を透過処理で重ねることってできますか? イコライザーを背景にもっていきたい
foobarのVerは1.2.3です Playback Statistics(Verは3.0.2)で保存された%last_played%を利用して、Playlist tree modで「最近再生した曲」のプレイリストを作ろうとしたのですが、そのようなQueryを書いたにも関わらずうまくできません Playlist tree modは外部データベースに保存された情報を扱うことはできないのでしょうか?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/27(木) 10:25:55.46 ID:b0EasUaW0
wasapiを使用すると解凍などPCに負荷がかかる動作をすると一時的に断音してしまうのは仕方のないことですか wasapiを使用していない場合は途切れることなく再生できます
サウンドカードのドライバも重要
オンボードでwasapi使ってた頃はウインドウの最小化でも断音したり音がループしたりした。 サウンドカードを入れてからは断音は無くなったよ。 マザボ、FOOBAR、wasapiの相性でも悪かったのかも知れんが・・。
>>375 遅れましたがありがとう
Preferenceばかり見てました
検索したところ該当する記事があったのですが、ページが存在しなかったのでこちらで質問します スキンをDownloadして適応したところ ●ALBUM COVER FOLOW v2.1 by Vo Thanh Dat and modded by AnonymousGrafix, CODE: 0x80020101 ●Last.fm & Wikipedia Biography by marc2003, CODE: 0x80020101 などの表記が起動時にでてきました これを解消する方法はあるのでしょうか
verはv1.3.1です 初歩的な質問なのですが、曲のカバーがmp3に埋め込まれた物になってしまいます ツールを使い埋め込みの画像を削除しても変わりません 何か方法はないですか?
初歩的な日本語能力が欠けている
主語というか…一体どのcomponentsで起こっている現象なのかが抜けてるね ものによって挙動が違うだろうけど 埋め込み画像が一時的にキャッシュされてそれが表示されているか 消したと思ってるだけで実際は消えてないか 埋め込み画像ではなく外部の画像ファイルを読み込んでいるか あたりを確認するだけで解決しそう どんなツールで削除・確認をしたのかも抜けてるね
コンポーネントを C:\Program Files (x86)\foobar2000\components に放り込むのと、 Preferenceからインストールして C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\foobar2000\user-components に置かれるのと 何が違うんだろう? 後者が推奨のようだけど、前者でも問題なく動く。
前者に放り込んだらファイルの実体は後者に行ってリンクで繋がるとかなんとか って奴じゃね?w
それは VirtualStore だね。 だが、 C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore ここには foobar2000 関係のファイルは無かった。
>>387 何度か挙がってるけど
(x86)の部分の括弧が特殊文字として解釈されてパスとして通らない事があるからそのせいかな
ここを通らない方が余計な心配しなくて済むから推奨、みたいな
CUIのFilterで 年 ジャンル アーティスト アルバム の各パネルを作っています 親子関係っていうのでしょうか? それも上記の順になっています 年欄で1980を選ぶとジャンル アーティスト アルバム すべての欄で選択されたものが表示されます アーティスト欄でBeatlesをクリックするとアルバム欄にはBeatlesの全てのアルバムが表示されます しかしアルバム欄でLet it Beを選んでもアーティスト欄にはBeatlesとだけが表示されることはなく 全てのアーティストが表示されています 年欄にも変化はありません 親子関係が 年 ジャンル アーティスト アルバム の順なので当たり前なのですが この親子関係をすべてフラットにはできないのでしょうか? そして全てを表示させたくALLをクリックするのも親となっている欄のALLをクリックしなければならないのも 少々使いづらいです 詳しい方お知恵をお貸しください Win8 Foobar1.3.1
>>391 親子関係やその順ってどういうこと?
Filterって複数設置したところでそれぞれ独立して単体で動作するものだから
あるfilterで絞り込みしても他のfilterに影響無いのが当たり前、と思ってたけど…
それとフラットにしたい、ってどういう意味?
具体的にどんな動作をさせたいのかわからない
最後のALLクリックが使いづらいというのは
あるパネルでALLをクリックしたら、設置している他のパネル全ても
フィルター結果がリセットされるようにしたい、って事で合ってるだろうか?
へー、設置順に応じて絞り込み検索出来るんだ Filterの設定画面で順番を入れ替える事で上から下に向かって絞り込み検索として機能するのか と思ったけどそういうわけでもないようで こっちではフィルター単体の結果が出るだけで相互に影響しない… PSSで設置してるから独立したものとして扱われているのかな? って設定見てみたら Filter Precedenceってのがフィルターを複数設置した場合にどう影響させるかの項目だね By position in splitterは配置位置によって影響を受ける順番を変えられる PSSだとパネルは自由に配置出来るからこれが機能しないんだろう By field list aboveがリスト順で上から下に向かって影響を受ける、つまり絞り込み検索になると こっちはPSSでも動作する事を確認した んで、たぶんこれはもうこういう仕様だろうから希望通りには出来ないんじゃないかな ALLクリックは少なくとも設定項目が無い以上Filter単体では無理だと思う
やはり無理なようですね 色々と試してくださってありがとうございます このまま使用することといたします ありがとうございます m(_ _)m
Playlist View のタブが複数段になっている時、 上段のタブを選択すると、タブの上下が入れ替わってしまうのは回避出来ないでしょうか? タブの場所が動くと直感的に把握しづらいです。 WindowsのAPI仕様に従ってる(?)みたいだから回避不能でしょうか?
foobar2000 ver. 1.3.1 Column UIで使ってるんだけど、 プレイボタンとか停止ボタンとかの画像ファイルのセットで32x32の大きいのでオススメってないかなあ? フォーラムみても大きいサイズのはfcsファイルの形式が古くて最新のfoobarで開けないんだよね。 fcsファイルを展開して個々の画像ファイルを取り出したりするツールとかあるもんなのかなあ?
fcs読み込めば普通に展開されるでしょ
リプレイゲインについて説明読んでもよく分からないんですけど 音量のピークを見つけてそれが割れないレベルまで下げるっていうやつですか? それだと例えば音量が5、5、5で割れてるから2、2、2に下がるとすると 2、5、2の音量の曲だと全部下がってー1、2、−1になっっちゃうって事ですか?
>>398 いや、だから古いfcsばっかで、最新のfoobarで読み込めないという話。
音量のピークを見つけて一定のレベルまで下げたり上げたりする
それは曲の一部分だけ上げ下げするものですか? 全体を上下させるとなると一瞬だけでかい音がなる静かな曲は 凄い静かな曲になる?
v1.3でコマンドラインからプレイリストのSelect allとClearしたいんですが、 どうにも思ったように動作しません。 誰か教えて下さい。 foo_runcmd入れて foobar2000.exe "/runcmd=Edit/Select all" じゃいかんのか。
>>400 よく読んでなかった、ごめん
fcbに互換性問題とかあったっけか、知らなかった
fcbファイルの構成とかは知らないけど、取り出すツールってなら古いfoobarでいいんでないの?
>>402 再生ゲインだから曲全体だよ
曲単位かアルバム単位かで、ボリュームつまみの位置を記録するようなイメージ
pod catcherを使ってポッドキャスト再生すると、
http://i.imgur.com/PzrAnZa.jpg この画像のようにタイトルが変わってしまうんですが、
タイトルそのままで再生するにはダウンロードしてから聞くしかないのですか?
foobar 2000 v1.3.1
pod catcher v0.2.5
>>404 ありがと。
確かにフォーラムでも0.9とか古いfoobar入れて開けば開ける って書き込みあるんだけど
できるだけ環境を汚さずにやりたいなと思って。
どうしても他に手がなければ、そうしてみまつ。
titleはタグ情報のtitleであってファイル名ではない TFで設定されてるなら%title%を%filename%に変更すればファイル名で表示される そういう問題?
再生/停止/トラック送りなどのマルチメディアキーが、他の特定アプリ(OpenOffice)がアクティブ時に効かなくなるのだけど、 どうすれば回避できるでしょうか? アプリによってはfoobar2000を管理者として実行すると回避できる(リソースモニタとか)のだけど、 OpenOfficeだけは回避出来ないです。
≫393 で質問させてもらった者です CUIのFilterでアルバム欄を表示させた時、 アルファベット(あいうえお)順に表示されるのですが それをDate順に表示させることは可能でしょうか? %date%%album%にすれば先頭に年が表示されますが それを省いた表示がきぼうです どうかお知恵ををお貸しください
>>407 あー、更にごめん
0.9以前はインストールオプションにポータブルとかないのか
役に立てずに申し訳ない
>>410 Filterの設定画面のSort incoming files by:欄がソート順の設定だと思う
ここに%date%と入れると希望通りになるかと
ついでに
%date% %album% %artist% みたいに設定出来る
タグのdateが空欄の曲が非表示になったのかな?
DAAPサーバー機能を提供するプラグインって開発されてる?
>>413 ごめん、わからないわ
タグが空欄でもこっちでは曲自体は表示されるから
単純に%date%のみにしたら年順でソートされると思ったんだけど
何故そうなるのかわからん
除外設定なんてあったかなあ
除外…ってそもそもフィルターの機能は除外でもあるか
既にフィルターの一部がかかって除外されてる…とか?
わからんなあ
>>413 PlaylistのGroupingはどうなってんの?
>>416 幾度もレス下さってありがとうございます
単純にFilter>Album に%date% %album% とすれば
1980 アルバムA
1981 アルバムB
と発売順にソートされるのですが出来れば年の表示はいらないなーと気になったもので
お付き合いくださいましてありがとうございます
>>417 $if2(%album artist%,<no artist>)[ / %album%] となっています
今こだわっているのはFilterで管理される上記画像で言うAlbum欄ですが
PlaylistのGroupingも関係あるのでしょうか?
>>418 > Playlist Panelの表示が変わってしまいました
これを修正するにはグルーピングかなと思ったんで
的はずれな事を言ってたらすまんね
>>419 いえ、ありがとうございます
もうちょっといじってしらべてみます ありがとうございました m(_ _)m
間違って本スレに書き込んでしまったので、改めてこちらで質問させていただきます 一定の時間が経ったら、次の曲に移る みたいなコンポーネントないですかね? 1分経ったら、次の曲に移動 みたいな 曲一つ一つに指定時間埋め込む とかの方法以外で
foo_previewだろ
おぉぉ foo_previewいいですね ありがとうございます
Cue+flac と ばらばらflac の扱いについて PropertiesでAdd New Fieldするとき ばらばらflacなら独自のFiledを追加できる 例えば RELEACEDATE など Cue+flac なら出来ない 皆さんはばらばにしてます? 独自Filedはどう処理してます?
>>425 よくわからんけど「CUEシートを埋め込むか否か」と「flacファイルをトラックごとに作るかアルバム単位でまとめるか」との間には関係はないぞ?
ばらばらでないflacでもCUEシートを埋め込めば独自にFieldを追加できる
ちなみに自分はトラック単位でCUEシート埋め込み
俺はCue+Takであえて埋め込んでない
Takはアルバム単位
理由はCueシート単体の方がなんか編集とかが楽ってのと
ファイル多いとなんか嫌だからtakはひとまとめって感じ
>>425 恐らくはどういう状態でもなんでもできる
あとは個人的な好みだけだと思う
FLACはファイルサイズが膨れたら元に戻らないから気持ち悪くて リッピング時にビシッとタグ付けして触らないようにしてる
>>426 >>427 レスありがとう
Cueを埋め込んでみたがどうもRELEACEDATEが書き込めない
Foobarが対応してないFiledなのかな?
Cue埋め込み>プロパティ開く>右クリックでAdd New Filed
RELEACEDATE 2002と打ち込む>Applyクリック>RELEACEDATE 2002が消える
って感じでダメだ
とおもって LABEL など試してみたけどそれもダメだった ファイルのセキュリティでフルアクセスにしてみてもダメだったです
>>429 対応していないというか、中途半端になってる部分がある
その手順で書き換えられるのはタグデータだけで、埋め込みCueの情報は書き換えられない
でも、そこにcue情報もでてきちゃうからこんがらがっちゃうんだよね
cueの内容はユーティリティのedit cue fileから書き換えることができるよ
でも再生中とかだとアクセス拒否くらうからちょっとめんどいw
FLACはタグに対応してるから便利って聞きました。 アルバムアートなんですが、今は音楽ファイルと同じ層に cover.jpg として保存していますが、 flacファイル1つ1つに埋め込んだ方が利便性も良いのでしょうか? みなさんはどうしているのか気になりまして・・・ また、その時は 曲を右クリック tagging → attach picture → front cover で良いのでしょうか? すみません、よろしくお願いします
>>432 自分は余計な情報持たせたくないので、同じフォルダにcover.jpgで置いてる
>>433 cover.jpg以外のファイル名はダメなんだっけ?
FLAC+cueで管理していて アートワークはcover.jpgで付けてます MP3に変換するときにアートワークを埋め込めたりしますか? iPod同期用のMP3をつくりたいんですが。。
>>433 オレもあんまり埋め込みたくないから
cover.jpg + 個別にアートワークも欲しいときは%filename%.jpgとかで置いてるな
>>434 パネルにもよるだろうけど、基本設定次第
cover、folder、ファイル名、アルバム名くらいはどのパネルでもデフォで設定されてるんじゃないかな
リプレイゲインにしろ、なんか余分な情報埋め込むのがいやだからcueシートもartworkも別置きにしちゃうな
>>432 俺も別置きだけど、画像は画像として管理したいので
埋め込み画像は抽出して、無ければ作って専用フォルダに全部入れてる
>>436 さんと同じく
アルバムジャケットが在っても曲単体の画像があれば優先的に表示させてる
>>431 edit cue fileからの書き換えも反映されないです
何か根本的なところで間違ってそうですね
通常Cue+flac で CueをFoobarに読み込ませ管理している場合でも
MetadateにAdd New Filed出来ますよね?
Metadate上に表示されている<CUESHEET>もedit cue fileのも一旦消してみても
状況変わらずでした
もう少し悪戦苦闘してみます
>>431 >>427 >>428 さん ありがとうございました m(_ _)m
440 :
432 :2014/04/06(日) 10:04:56.12 ID:YsjNexRy0
みなさんありがとうございます。 やはり埋め込む事に抵抗ある人が多いんですね。 自分もそうなのですが、 sonyのポータブルオーディオプレイヤーとかでは 埋め込みしか対応していなかったりするので… 結構不便なんですよね。
>>439 edit cue fileでcueシートの中身表示される?
されてるのなら、タグデータとかぶってる可能性無いかな
あと、cueシートで読み込ませたときは右クリックからの書き換えはできない
この動作ではどうやら再生ファイルに紐つくっぽい
まぁこのあたりの操作ってのはfoobarでできなくもないんだけど
他のタグエディター系のツールを使った方が楽かも知れないね
>>440 俺も似た理由で埋め込んじゃってるファイルもあるよ
そういうのはめんどくさいからそのままで更に外部にcueとjpgおいてるw
画像埋め込みとかはMP3tagとか使った方が楽で早いんじゃないかな?
>>442 さん
ありがとうございます。
ジャケット画像の容量なんて大したことないだろうし、
FLACファイルに画像埋め込み + cover.jpg
の2刀流でいくことにしました。
これで、どんな機器を使っても問題はでてこない。 ことを信じて!
>>435 自己解決しました
--ti cover.jpgをLAMEのコマンドラインに加えればいけますね
>>439 >タグデータとかぶってる可能性無いかな
かぶっていたと思います
ので両方消しました
>あと、cueシートで読み込ませたときは右クリックからの書き換えはできない
やはりcueファイルの読み込ませではadd new fieldできないんですね。
自分だけがおかしいのじゃ無かったw
やはり私の場合、バラした方が使い勝手が良さそうですね。
色々と勉強になりました。
ありがとうございます。
foo_upnpで埋め込まずにアートワークを反映させることはできるかな?
へっぽこデジタル生活でCustom Database使って 表示とは別に真のあいうえお順にするってのは見たけど Filterの場合どうなんだろ
>>448 foobar2000質問スレ Part25に$stripprefixを使用して試してられる方がいましたが
実現していないようです。
難しそうですね ぅむ・・・
>>447 $stripprefix(x)をつかいなされ
>>450 $stripprefixと$stripprefix(x)は違うのでしょうか
$stripprefix(x)を調べてみましたが、foobar上のどの場所でどのように使うとよいのですか?
Pereferences > Columns UI の設定画面のFilterの項目で 上のFieldsのとこのArtistのとこ、デフォルトだと「Album Artist;Artist」みたいになってるだろうけど、そこを「$stripprefix(%artist%)」にかえる アルバムアーティストも表示させたかったら同じ要領でできるからやってみて Part25の人がどうやったかしらんけどこれでいけたよ
あとTheは省きたいけどAは省きたくないとかいろいろあるかもしれんけど $stripprefix(%artist%,The)にするとかまぁいろいろ考えてください
ああ、「Theを表示させながら」The抜きで並べたいのか・・・ すまん俺もわかりません上のレスは忘れて
再生中にfoobar2000終了させた場合でも次の曲の頭からリジューム再生 出来ますか?
>>452 レスありがとうございます
そうなんですよ The を表示して でも無視して並べたいという
変わったことできないかなと思っていました
iTunesでは出来ているんですけど
勉強になりました ありがとうございます m(_ _)m
>>455 >>曲の頭からリジューム再生
意味がわからない
痛くない頭痛みたいだな
リジュームって言うと途中で終了した時にその途中から再開ってイメージだから 俺も意味がわからない
txtの歌詞ファイルから一括でタグ付けするのはどうしたらいいんだ?
Columns UIのボリュームバーってカスタマイズできます? そういうスクリーンショットを結構みかけるので、カスタマイズの方法か、そういうコンポーネントがあれば紹介してください。
cueにreplaygain情報入れるのはfoobar上でできるんですが、逆にこれを取り除くのもfoobar上でやりたいので教えてください
>>461 今はWSH Panel Modというパネルで作るのが一般的じゃないかな
ヴォリュームバーだけじゃなくてWSHで出来る事は何でも出来るみたいなイメイジがあるから覚えといて損はないんじゃないかな
>>463 WSH Panel Modは使ってるんですが、それだけの為に別枠にもう一個呼び出すのはすこし大げさというか無駄かなって・・・
>>464 PCのパフォーマンスが切迫してないなら何個置いても特に問題無いと思うけどね
SS上げる様な人はそういう使い方をしてる人が多いと思うよ
どうしても標準のをカスタマイズしたいならVisual Styleとかそっち系なんじゃないかな
foo_uie_volumeって現バージョンじゃ動かないのかな?
>>464 別のコンポーネント入れるなら一緒だし、それならWSHの方が軽いと思うけどね
配布されてるカスタマイズされたスキンはWSHで作られたものしか見たことないよ
ただしスクリプトが書けないと自由にカスタマイズとは行かないから
そういう場合は好みのスキンを見つけてスクリプトだけ頂いてしまおう
Channel spectrum panelって透過させると無茶苦茶CPU食うのどうにかならないかなfast pseudo-transparent mode使うと軽減できるけどこれだと他のパネルに重ねると透過できなくなるんだよな
皆さん、cdimage flac バラバラにするのに何使っています?
バラバラで思い出した。 帰りバラ肉買って来いってかーちゃんに言われてたんだったw
foobar1.3.1にしてからFlacを入れなおさなきゃということになり Flac1.3をあてがってみたんだけどコマンドラインが何ちゃらかんチャラでエンコードできない。 ので、Exact Audio Copyに内装されているのをパスで指定するとエンコードされる これはFoobar側の問題? Flacの問題?
PCにfoobarを入れてオーディオ専用に使う予定ですが 手の届かないところにおいて直接操作せず端末のアプリのみで操作するつもりです その場合foobarのカスタマイズは全くする意味がないのでしょうか? つまりアプリで操作するときはアプリの設定のみに依存し本体は関係ないのでしょうか? それとも本体のカスタマイズはアプリで操作するときにも反映させる部分があるのでしょうか? ちなみにアプリはiOSなのでMonkeymote foobarを使うつもりです
そーいや俺はfoo_touchremote入れてRemoteアプリで操作してるわ
Remoteを使うとジャンルの次にすぐアルバムが来るだろう? ジャンル→アルバムアーチスト→アルバムの順に検索できないと困るんだ それとジャンルやアーチストを;で併記してもそのまま出てくるのもダメだ
うん、なんか人格つかみ難いな
けど、何としてもリーモートス操作したいって決意は感じられるな
そんなことはどうでもいいから質問に答えろ
>>3 >■ 質問者へ
>※質問は自由ですが、回答者に答える義務はありません。
> 他人の好意に頼っていることを忘れないようにしましょう。
>■ 回答者へ
>※無理に答える必要はありません。
>あまりに質問の程度が低すぎる、または質問者の態度が悪すぎると感じたら、
>怒る、煽るよりもスルーを心がけましょう。
オートプレイリストで同じ曲が入らないようにできたりする? アルバムとシングルで同じ曲が被るのをどうにかしたい
>>480 もう答えが貰えないと見るや
ヤケクソになったな。
みっともないw
俺の人間性は関係ないから質問に答えろ
mp3などに変換した後の「コンバーターのアウトプット」を非表示にする方法はありませんか?
>>482 トータルトラックが5曲以下なら省くとか、コメント欄にシングルと書き込むとか、シングルを表す独自タグもたせるとか
タグ側でシングルとフルアルバムを差別化出来る情報があれば可能だとおもうよ
>>482 タイトルが同じ曲を追加しない、みたいな動作をさせたいんだろうけど、
Query syntaxじゃ他の曲の情報は参照できないからムリ
自分は片方のRatingを下げて対応してる
>>485 Converter Setup>When done>Show full status reportのチェックを外す
もしくは
Advanced>Tools>ReplayGain Scanner>Quiet modeにチェックを付ける
根本的な質問をさせてください。 foobarにおけるplaylistの概念ですが、 itunesのように例えば「好きな曲」とか作ってd&dで曲を追加していったり、itunesで言うスマートプレイリストのような条件を指定して「rating5の曲で未再生の女性ボーカル」とかつくれるのですか? それを作る&表示して管理するのに必要なコンポーネントは何になりますか? 今自分は、メディアライブラリーで登録したフォルダ内の曲を選んで再生させるだけの使い方です。 これをそに日の気分で編集したplaylistで再生出来れば良いなと質問させていただきました。 よろしくお願い申し上げます。
Columns UI使ってるんだけど、Album Art Panelってmp3の埋め込み画像には対応してないの?
>>484 foo_touchremote を入れて Remote アプリから操作するというのはどうですか?
ゲーム音源系(foo_gep,foo_input_nsf,foo_input_mdx,foo_input_s98等)の再生で 結構音量に差があるためReplayGainを利用したかったのですが タグ情報に対応してない形式では使えないようです。 調べてみると >以前のバージョンではファイルはそのままにして、データベースのみに音量情報を記録してリプレイゲインを使用する、 >というようなことも設定でてきたようなのですが、今はできません。 との事ですがどの辺のバージョンまで戻ればこのような使い方が出来るのでしょうか? 使用バージョン foobar2000 1.31
24bit/96khzのflacファイル120曲ほど(8GB)をfoobar上でtakファイル1個にまとめようとしてるんですが、 Could not write chapter information: Unsupported format or corrupted fileというエラーを吐いて失敗します。 takc.exeのverは2.3.0、エンコ時のパラメータは「-e -p2e -ihs - %d」としています。 一応TAKファイルは生成されますが、foobarに読み込ませるとcueシートが作成されてないみたいでトラック分割されてません。 試しにflacファイルを119曲選択して「save as cuesheet」でcueシートを作成してみたら、 全曲「INDEX 01 00:00:00」となっていて再生時間の取得に失敗しているようでした。 ファイルサイズか曲数が多いのが原因かと思い、数曲ずつ小分けにしてtak化してみると上手くいきました。 しかし100曲以上のファイルをTAK化してまとめようとすると同様のエラーが出てしまい結局上手くいきませんでした。 foobarのverは1.1.11、windows7 32bitの環境です。 TAKやcueに曲数かファイルサイズ制限みたいなものがあるのでしょうか? 解決策が分かる方いましたら教えて下さい
cueシートは99がINDEXの限界なんだろ
>>492 v0.8.3まで
v0.9から不可能になった
>>495 0.8.3だとコンポーネントの互換が無くて無理みたいですね。
動画プレイヤーみたいにファイルを弄らないノーマライズがあれば良いのですが
リプレイゲインがあるから無いのかな。
>>496 Internet Archiveから古いコンポーネントを探せばいいんじゃないかな?
あるいは正確なリプレイゲインは諦めて、現バージョンのfoobarの設定のPlaybackの項目から、
リプレイゲイン情報なしの場合-10.0dB程度で再生するように設定するとか
>>496 Cueシート作ればそこにリプレイゲイン書き込めるよ
>>497 一律-10.0dBでもその中での音量差は減るのでしょう?
基本全部リプレイゲイン使えない感じなので、Internet Archive・・・あるかなぁ。
>>498 Cueシートってwavやape等で使うものだと思っていましたがこういう使い方も出来るんですか。
ちょっと調べてやっています。
foo_cuesheet_creator.dllで作成してみましたが 書庫だと無理で、データも同じフォルダにまとめないと駄目みたいですね。 それなりにリストが大きいので自動でやりたいのですがリッピング系での物はあるものの このような複数の場所や書庫に分かれてるものはなかなか。 ファイルをまとめてリスト作り直ししかないかな。
>>501 cueは相対パスなら通ったような覚えが
ただfoobar上で作るとパスは記載されないからいちいち手書きで加えなきゃいかんけど
状況がわからないけど、フォルダ単位で作ってfoobarにはcueのみ読み込ませるとかじゃだめなのかな
書庫はさすがに仕方ないのかな
>>502 面白そうですが配布元が消えて入手できませんでした。
というか「できないこと Replaygainの保存」ってありました。
>>503 不可能ではないけど全部解凍して一か所に集めれば形式が違うファイルでも
ゲイン情報書き込み出来るのは確認出来たからそれしかないのかな。
>>504 今見たらcueで相対パスなら通るみたい
Cueシートをなんかのツールか自作ツールで作れるならあまりいじらなくてもいいのかも
ちなみに俺は全音楽ファイルをcueシートに登録して、foobarからはcueシートのみ参照させてる
簡単に編集できるし元ファイルのタグとかヘッダ付加させる必要がなくなるから他のツールで再生させるときでも気にしなくていいし
>>505 それでも書庫だと無理なんだよね?
foobar2000のプロパティのファイル情報の表記に従って
FILE "aaa.7z|bbb_01.ccc" WAVE
のように表記したけど「Unable to open item for playback (Invalid path syntax):」で無理だった。
FileOperations→copy toを使えば書庫内のリストの曲だけ一気に出力出来る事がわかったからそれしかないかな。
つ r
>>506 cueで圧縮ファイルはさすがに無理そうだね
圧縮ファイル以外の場合で、違うフォルダのファイルを一つのcueファイルにまとめることはできそうってくらい
なんかいまいちそちらの環境が把握できないからいいアイデアが思い浮かばないや、ごめんね
>>509 とりあえずCopyToで解凍したもの集めてcueで出来るというとこまでわかりました。
ありがとう。
>>489 手動で追加削除する「Playlist」と
Query Syntaxを記述して条件に一致したもので構成される「Autoplaylist」の二つがあるね(iTunesでいうスマートプレイリスト)
の二つがある(「プレイリスト」という点では同じ)
両者共に本体のみで出来る(一応Fullでインストール推奨)
作成
前者は直感的にどこのパネルからでもD&D(本体付属の「Playlistsパネル」等へ)やコンテキストメニューなどから行える
後者はLibrary→Searchや、Library→Album ListのFilter欄にQuery Syntaxを記述し、そこからAutoplaylistを作成する
その例だと「%rating% IS 5 AND %first played% MISSING AND %vocal% IS female」みたいな感じかな
フィールドと値は予め自分で入力しておかなきゃならないけど工夫すればそんなに面倒じゃないよ
表示
foobar2000では「Playlist View」というジャンルのコンポーネントを使用して表示する
デフォでも入ってるしELPlaylistやEsPlaylist、その他にも数種類有る
今日の気分はジャンルは○○でヴォーカルは男性でテンポは○~○の間でってボタンなりプルダウンなりで設定してApplyすれば一致するものが自動的に表示されるパネルみたいなのも作れそう
その辺はWSH Panel ModやFunc UIを調べてみるといい
foobar2000 mobile 資金過剰集めじゃね
それは質問?
曲やプレイリストが終わって再生が停止してもPCがスリープに入らないのはなんで?
V1.2.9です Windows7、音楽ファイルはwavを再生したいです 実は、Winampで再生していると怪現象に見舞われるようになりました スピーカーで再生中急に音が消え、ヘッドホンを挿すとヘッドホンから聞こえ、抜くとスピーカーから聞こえます しかしそのままスピーカーで聞いているとまたすぐ聞こえなくなってしまいます そのためWinampの使用を断念しました foobar2000は初めて使います そこでお聞きしたいのですが、「複数の曲ファイルを選択して右クリック」や 「曲ファイルが入ったフォルダを右クリック」からfoobar2000を起動する事って出来ないでしょうか? それが出来るのがWinampの強みでしたので よろしくお願い申し上げます
>>511 詳しいレスありがとうございます
なんとなく流れがつかめました
ALBUMリストから好きなアルバムをクリックするとPlaylistViewに表示されますよね?
これもPlaylistって呼びますよね? この辺がちょっと分からないところでした
自分のやりたいことはiTunesの様に左に
Forkで女性ボーカル
80’s ROCK
UK ROCK
などなど
とツリー形式で表示され
それを選択するとPlaylistViewに曲群が表示され再生される みたいなことがしたかったのです
でも教えて頂けた内容からD&Dで好みを追加していっても
条件を指定してオートで選択させてもできるということですね
それらのやり方とツリー表示(もっと良い表示がありますか?)出来るように勉強してみます
ありがとうございました ^^!
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/12(土) 21:53:46.69 ID:or6lzGXk0
Shuffle再生の場合、内部でリストを作って再生するとWikiに書いてあるのですが、 その作成されたリストを扱うことは出来るんですか? Shuffle再生の時に、次に再生される曲を表示させてみたいのですが
>>515 できる
インストール時にコンテキストメニューに追加することを選べる
>>517 2年くらい前、シャッフル自分も弄りたくてかなり時間をかけて調べたけど、
たぶんコンポネもアクセスする方法もないってのが出した結論だった。
なのでアイテムを配列に入れてキューに流し込む、擬似的なシャッフルを
WSH Panel Modで作って好きなことやってました。
今の状況は分かんないですけど、前スレでもシャッフル弄りたいって質問は
スルーされてたし、たぶん芳しくないと思います。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/12(土) 22:50:55.08 ID:or6lzGXk0
>>519 そうなんですか
Wikiの記述見て出来るのなら面白いと思ったのですが・・・
ありがとうございました
521 :
515 :2014/04/12(土) 23:08:38.13 ID:wzjBxs/F0
>>518 ありがとうございます
それでは再インストールします
522 :
515 :2014/04/12(土) 23:12:33.82 ID:wzjBxs/F0
>>518 再インストールしたのですが、そんな感じの設定は出てこなかったのですが…
インストールが終わった今、右クリックでFoobar2000が出てきません…
523 :
515 :2014/04/12(土) 23:41:20.86 ID:wzjBxs/F0
どうやら、このソフトは思っていた以上に高機能だったようですね 様々なコンポーネントを入れないといけないのですね とりあえずフォルダごとに階層が出来ればいいだけなのですが、勉強しないと
>>522 foobarに限った話ではないが特定のファイル(フォルダ)を右クリから特定のプログラムを起動させるには
ファイルやフォルダを右クリックしたときの[送る]にプログラムへのショートカット(foobar等)を登録すればいい
だよねえ
winampの強みって言うけどそれ本当にプレイヤー側の機能か?って思ってた
「送る」関連の話かとも思ったけど調べなかった
自信がないし調べる気力も無かったから答えなかったけど
だいたい認識があってたみたいでよかった
>>524 あんた親切だな
ありがと
そもそもレジストリに登録するインストール形式のプレイヤーソフトで、 エクスプローラのコンテキストメニューにそのプレイヤーで再生する的な項目を追加できないソフトなんてあるのか?
全部調べた事が無いので知らん。
529 :
515 :2014/04/13(日) 10:38:02.29 ID:sqlNyV2U0
>>528 ありがとうございます!関連付けを変更したら、アルバム一枚一気に再生リストに入れられました
ホントに助かりました。わざわざすみません
奥田民生 ---CD1 ---CD2 ---folder.jpg ---back.jpg ---disc.jpg と二枚組アルバムの写真を表示する時 Preferences>Display>Front Cover $replace(%path%,$directory(%path%,1)folder.jpg) $replace(%path%,$directory(%path%,1)folder.jpeg) $replace(%path%,$directory(%path%,1)folder.png) $replace(%path%,$directory(%path%,1)folder.gif) Preferences>Display>Back Cover $replace(%path%,$directory(%path%,1)\back.jpg) $replace(%path%,$directory(%path%,1)\back.jpeg) $replace(%path%,$directory(%path%,1)\back.png) $replace(%path%,$directory(%path%,1)\back.gif) Preferences>Display>Disc $replace(%path%,$directory(%path%,1)\disc.jpg) $replace(%path%,$directory(%path%,1)\disc.jpeg) $replace(%path%,$directory(%path%,1)\disc.png) $replace(%path%,$directory(%path%,1)\disc.gif) としているのに音楽フォルダの上に保存した写真が表示されない 音楽フォルダと同じに保存すると表示する 助けてくれ!!
>>530 メディアファイルの1つ上のディレクトリに存在する画像(例:folder.jpg)を表示させたいのなら
$replace($replace(%path%,%filename_ext%,),%directoryname%\,folder*)
でどうよ?
>>530 親フォルダにあるファイルを指定するのは..(ピリオド2つ)を使った方が簡単ですよ。
例えば、
..\back.*
..\disc.jpg
等。
>>531 >>532 遅くなってすみません
希望通りに表示できました
助けてくださってありがとうございます!!
リミックスものだと歌詞1ラインじゃ足りない 3ラインは同時表示したいけど 動画とかflashとかじゃなきゃ無理かな
iTunes用の音楽フォルダ(主にm4a)をFoobarのMedia Libraryに読み込ませた するとm4aはFoobar上でアルバムアーティスト欄に名前が二つ表示される 例えば Properties>Album Artistに Jeff Beck,Jeff Beck みたいな感じです FoobarでもiTunesのAlbum Artistが扱えるようになったって聞きましたけど これが影響しているのでしょうか? Foobar Ver 1.3.1
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/18(金) 19:33:01.23 ID:Wlmol5/B0
FUNC_UIのボタン関数を右クリックして、自作したポップアップメニューを開きたいです。 mapをボタンと同じ場所においてみたりしましたがダメでした。 他の方法って何かありますかね?
>>536 ボタンを使わずにクリックマップだけで済ませればよいのでは?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/18(金) 19:40:19.99 ID:Wlmol5/B0
>>537 それはそうなんですが、ボタンの動作を再現するのがめんどくさくて・・・
やっぱそうするしかないですかね?
runserviceで設定したコマンドをキーボードショートカットかコンテキストメニュー開いたときに表示させるようにできない?
schedulerに登録するとできるはず
Filterでジャンル分けをすると表示されない曲があるのですがタグに問題があるのでしょうか? ファイルはflacです
Ver.1.3.2 - win7(x86) 追加コンポーネント - Columns UI、Album list panel s1.gazo.cc/up/82096.jpg ジャンル切替後のNG Playlistのデフォ表示を変更したいのですが、どうすればよいでしょうか? 理想は常にアルバム順でソートされている状態です
Ver1.3.1を使用しています 普段 Foobarを最小化し、ランダムで曲を再生しています +-キーで次の曲前の曲を割り当てていますが 曲を切り替えた時にPopupで曲の情報が表示されれば便利だなと思いました この様な動作をさせるにはどうすれば良いでしょうか?
>>544 お返事ありがとうございます。
突入してみます。
FoobarでiPhoneへ同期している方に質問です cue+wavで保存しているファイルはiPhoneへ同期できますか? エンコードしてとかではなくそのままcueの内容で一曲づつとかの同期は可能でしょうか?
試せば?
もしかして入れられるDLLやコンポーネントの数に制限がある? 120超えたぐらいから毎回違うDLLが読み込まれなくなる v1.3.2
foobarをアップデートではなくて一回クリーンインスコしてみたら?
550 :
548 :2014/04/25(金) 10:29:08.80 ID:95HjLtSP0
インストール版もポータブル版もクリーンインスコから試してみたけど 109個目(デフォルトを除いて)でエラーが出るみたい 「ダイナミック リンク ライブラリ (DLL) 初期化ルーチンの実行に失敗しました。 」ってエラー foobarのエラーではないみたいだしWin8に原因があるんかな
コンポーネントってそんないっぱいあるのか 現行に対応できてないような古いのも混ざってたりするの?
>>551 個別に確認してエラーはでなかったので対応してるとは思う
コンポーネントの数だけなら公式ページだけでも100以上あるよ
mobile foobar2000の不人気、必要とされてなさに笑ったw kickstartarにkickされるとかwwww
方向性がいかにもで笑うしかない どうせ Windows 版と同機能にはならないだろうし
NG Playlistで任意の順番で並び替えてあるプレイリストを読み込んだ後にソートしてしまったら 読み込んだ直後の順番に戻す方法ってあります?
プレイリストをまた読み込めば良いだけでは
>>556 確かに読み込み直せば良いんです。
しかし、600曲くらいあるので時間がかかるので
もっと単純な方法がないのかと思いまして
プレイリストの中身は保存場所書いたただのテキストファイルだから 1000曲くらい定義してあっても読込みに0.11秒もかからんよ
foobarは本当に無駄な動きが無いな 仕組み理解してれば最高なツールだけど調べるほうは大変だな
あのさ、全然関係ない話なんだけどwin8.1のExplorerって aacもALACもm4aって表示するからややこしくない?
まちがったAACはMP4って表示されてるわ スンマン
何を言ってるのか分からない。
mp4コンテナに入ってりゃ中身がaacだろうがalacだろうがmp4扱いされるのは当然だろ
何を言ってるのか分からない。
565 :
542 :2014/04/30(水) 19:35:10.64 ID:js/hadu30
自己解決したので一応報告 Preferences - Album List Panel - Advanced - Behaviour 『Apply core sort settings to added items』を有効にしたら理想の動作になったー ツリーを変更する度にNG Playlistのソート順がバラバラになって辟易してたから良かった
>>558 おかしいですね、こちらの場合は2分くらいは時間がかかります。
ファイルがあるのがNASだからですかね?
>>558 どうやらM3U形式で読み込んでるので時間がかかってるようです.
fplでセーブし直したら一瞬で読み込めるようになりました。
出来れば読み込み無しで元に戻せる機能があればいいんですが
とりあえずは負荷が回避出来ただけでも良かったです。
今Freedbでアルバム情報取得してるんですが ISRCや発売元などもっと詳しい情報をFreedb位の手軽さで取得する方法はありませんか? ご存知の方教えてください よろしくお願いいたします
ネットのDBってFREEDBかgracenoteしか無いんじゃないの? EACでplayer経由してgracenoteから取れば?
早速のレスありがとうございます。 こんな手があったんですね、 しかし、すでにflacなどで取り込んでしまった音源を再取得出来ないようですね。 今後pcに音源を取り込む時はこの方法で やってみます。 勉強になりました!
>>570 いやできるよ
xアプリかwinampとかmp3やFLAC単体ファイルから曲の長さとタイトルからgracenoteで探してくれるから付けられる
ちなみにgracenoteはiTunesでタグ付けてくれるDBね
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/01(木) 19:58:34.32 ID:9a5bS5B50
playlistを日付でソートしたいのですが 2014/1/1と2014/01/01というような 2通りの表記が混ざってしまっていて上手くソート出来ません… 何か対策ありましたらご教授ください
タグ直せよ
>>571 更に情報ありがとうございます
そうなれば、既に取り込んでしまった音源も取得できますね!
やり方とか明日休みなので調べてみます。
ありがとうございました!
>>572 プレイリスト側で0入れて表示するとか?
>>572 yyyy/m/dをyyyy/mm/ddに変換
$left(%date%,4)/
$num($substr(%date%,6,$sub($strrchr(%date%,/),1)),2)/
$num($right(%date%,$sub($len(%date%),$strrchr(%date%,/))),2)
>>570 マイナーだがMusicBrainzというDBのMusicBrainz Picardというツール
結構細かい情報も拾ってくれる
gracenote知らずにfoobar使ってるって珍しいな。なんかEACとか調べて最終的にfoobarに落ち着くと思ったらfoobarで最初から問題なく使えてgracenote調べるとかいうこともあるんだな
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/02(金) 10:37:18.50 ID:cuusPS1Z0
>>576 ありがとうございます!
無事ソート出来ました!
CDDBとFreeDBって認識だった
cueって勝手に読み込んでくれないのか? 使う度に手動で開いたりしないとダメなの?
除外するファイル形式でcueを指定しているんじゃないの?
>>582 ビンゴ
弄った記憶ないんだがなあ…デフォがこうなんだろうか
ありがとう
>>583 ちなみにデフォは無指定なはずだから、自分でいじったんだと思うぞ
あ、もしかしたらデフォはcue指定されていたのかも…あやふやだわ失礼
どっかのサイトでcueを除外指定して、って書かれてた記憶あるから最初にそこ見てそのままだったんだろ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/03(土) 23:58:03.29 ID:kEqbqmlc0
そういえばfiletypeって指定と除外と両方あるわけなんだけど これはどういった使い方を想定してるんだろうか 指定側が全形式(ワイルドカードでいけるのか?)でもしていない限り 除外ファイル登録する意味がよくわからない
cueのみ運用なら関係ないけどmp3とかFLACがたくさんある中でたまたまcueが混じってると曲数とファイル数が一致しなくなるとか?
foobar1.3.2使っています。 FLACファイルのReplaygainを手動で手軽に変更する方法ありますか? スキャンしてReplaygainを設定すると音が小さくなりすぎる時がある。 foobarで、flacファイルはreplaygainの自動設定はできるけど、 手動設定ができない。 微調整したいときに使える方法ないですかね
mo3tagでいじくる
>>589 Playlist Viewで右クリックして
ReplayGain > Edit ReplayGain information か
Properties > Propertiesタブ
ではなくて?
ReplayGain > Edit ReplayGain information の方は
Preferences > Display > Context Menuで表示設定する必要あり
手軽なのかどうかは知らんけど
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/05(月) 01:15:50.52 ID:VFS5wq9f0
func uiで '' を3つ重ねることはできないんでしょうか ' \" '処理' \" ' のような感じで
>>590-591 ありがとう!
>>590 mo3tagというのは見つかりませんでした。mp3tagのことかな
>>591 Preferences > Display > Context Menu > Replaygainで
[Edit ReplayGain information]
を有効にした後、
Playlist Viewで右クリックして、[Edit ReplayGain information]
実行するとTrack Gainを変更できるようになりました。
右クリック後のProperties > Propertiesタブ、では見た目は、
track gainを変更できそうですが、数値を入力できないようです。
これで頻繁にVolume調整する手間から解放されました。
以前はfoobarのvolume maxにしても音量が小さいときはシステム全体
の音量までいじっていた。かなり手間かけてました。
慣れたらScanに頼らずに聴覚で一発でtrack gain設定できそうだ
594 :
591 :2014/05/05(月) 01:48:14.26 ID:vbZAv6nG0
>>593 Propertiesの方は確かに変更できないな
確認不足ですまん
foobar2000を最小化していない状態でWinampみたいに曲が変わったりしたときに バルーンは出せないのでしょうか? また、曲が始まってから10秒ほど経ってからPrevousボタンを押せば 再生中の曲の頭に戻る設定もないのでしょうか?(前の曲に戻ってしまう) あらかた、設定できましたが上記2点がどうしても気になります。 そもそも、不可能なのかを含めてアドバイスお願いします。
foo_ui_func って最新バージョンはいくつなのでしょう?
foobar(Ver1.3.1)では ccd img sub を再生することは出来ますか? もしできるなら何というコンポーネントが必要でしょうか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/12(月) 04:44:09.14 ID:wZTzW6H30
foobar2000のバージョンを1.2.8から1.3.2にアップデートしたところ、 Lyrics Art PanelでメタデータのLYRICSを読み込んでくれなくなりました。 ソースに$meta(LYRICS)としてもプレビューに . と表示されます。 lrcからなら表示できるのですが・・・ バージョンを下げるしかないのでしょうか。 対応がわかる方いたら教えて下さい。
v1.3 よりよい検索速度とリソース使用量削減のため、EAC ログエントリーのような擬似的またはサイズオーバーのメタデータは foobar2000 のキャッシュからドロップする。 * Beta 3: この機能は foobar2000 のプロファイルフォルダーの LargeFieldsConfig?.txt を編集することでカスタマイズできる。 これかな
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/12(月) 06:16:30.81 ID:wZTzW6H30
>>599 表示できるようになりました!ありがとうございます!
バージョンアップのログに書いてあったんですね・・・
今度からはログも見るようにします
v0.9.5.2で使用可能で、かつ現在でも有効な歌詞ダウンロードのプラグインってありますか? Lyric Show Panels(foo_uie_lyrics)を使っているのですが、ダウンロードできなくなったので…
イコライザのプリセットファイルをボタン1つで切り替える方法ってありますか? イコライザウィンドウ自体の呼び出しはボタンで出来るのですが、そこからファイルを選択して決定、と結構面倒で。 ヘッドホン使用時とスピーカー使用時で、それぞれ最適なイコライザがあって、それをいちいち切り替えるのが大変なもので。 サクっと切り替えればいいなぁと。 使用バージョン:v1.3.2 OS:Windows7(64bit) よろしくお願いいたします。
>>602 DSPのプリセットを使えば、
イコライザの設定をボタンに割り当てられるようになるよ。
DSPのプリセットの設定は、
Preferences/Playback/DSP Managerの設定画面の下にある
DSP chain Presetsのところでできる。
そうすれば、
Playback/DSP Settings/ "登録したプリセット名"
でボタンに割り当てられるようになる。
イコライザの設定ごとに、DSPのプリセットを作ればいい。
>>603 なるほど、こんな方法があるんですね!
うまくいきました。ありがとうございます♪
PSSで質問なんですが説明しづらいので画像にしました
http://i.imgur.com/8J2185L.jpg オレンジがパネル本体で、黒の枠が$drawrectで作った矩形、白い部分はアルバムアートです
アルバムアートの上に枠が重ならないように座標は1px単位で調整してあります
よく見て頂くと白の正方形の左辺と上辺が赤になっているのですが
その赤に当たる部分が滲んでいるのか透けているのか上手く描写出来ません
矩形の中を0-0-0-0に指定したり無指定にしたりaaをかけたり色々やってみたのですが
うまくいかなくて困っています
解決策が分かる方いませんか?
>>605 正方形を塗りつぶしてその上にアルバムアートを描画するのではだめなの?
>>606 即レスありがとうございます
今やってみましたが塗りつぶした色にうっすらとなるだけです
すみません上で書いてませんでしたが
アルバムアートはPSSの$imageabsのartreaderで表示しています
こっちの方かもしれません
コンポーネントの方でリサイズしたときに滲んでしまうんでしょうか
>>607 アルバムアートの縁が滲むのは多分防げないんじゃないかな
どうしても何とかしたいなら枠をアルバムアートの1px内側に重ねるとか、$imageabs_rcで1pxトリミングするとか
>>608 やっぱり無理ですか
でも自分の設定が間違っていなかったようで安心しました
なんとか誤魔化してみます
どうもありがとうございました
難しいことやってんだな両者のレスが何言ってるかよくわからんさすがfoobarスレ レベル高須クリック!
滲みもですが 左辺と上辺が滲んでいる分、右辺と下辺が切り取られているみたいですね
既に作成してあるプレイリストの中のアルバムに同じアルバムの別の曲を追加したいのですが同じグループに追加することができません。 何か解決策はありませんでしょうか?
俺はPSS上にAlbum Art Panelおいてるけど特別滲んではないかな まぁ$imageabsに比べたら当然重たくはなってるけどパネルクリックにコマンドあてれたりと多機能にもなるし
artreaderの仕様?なのかなそれ 俺の場合は埋め込み画像は抽出するか消すかして、画像は画像として一箇所にまとめてある そこからPSS上に$imageabs()で読み込んで表示してるけど縁がおかしいとか滲むって事は無いな
おちてた?
すいません Playlist View で曲名クリックのデフォルト動作を「Add to playback queue」にすることは可能でしょうか? 可能なら方法を教えて下さい
Autoplaylistの外部DB参照に関する質問です。 ファイルのタグでなく、外部データベースに書かれたRATINGをAutoplaylistで参照させるにはどうしたらいいでしょうか? 例えば「rating IS 5」と指定しても、ファイルのRATINGタグに直接書かれた曲しか表示されません。
>>616 ミドルクリックの動作を「Add to playback queue」にしてから、
マウ筋等のマウスジェスチャー系のソフトで、foobar2000のplaylist view上での左クリックをミドルクリックと認識させれば望む挙動になるね。
(明らかに使いにくそうだけど…)
>>618 ミドルクリックの動作の設定箇所が見つかりません。何処でしょうか
>>619 Columns UIを導入して、Display > Columns UI > Playlist view のGeneralタブ
>>617 %rating% GREATER 3
ratingが4以上の曲みたいな感じ。
>>621 なるほど、%で囲めば外部DB内のタグも参照されるのですね。
おかげさまで望むAutoplaylistを作成できました。
ありがとうございます。
>>619 一応試してみたけど、
>>616 の挙動を
>>618 の方法で実現させることはできた。
ただし厳密にはキューの追加されるクリック範囲はPlaylist view上の曲名だけでなく、そのアイテムの行になってしまったが…
(マウ筋でターゲット領域として「Playlist view」まではクラス指定できるが、その中の曲名という領域までは指定できないため)
>>620 >>623 ありがとうございました。
ミドルボタンでも1クリックで済むのでとても楽になりました。
Columns UI の導入や設定はちょっと手こずりましたが (汗)
既にかざぐるマウス使用中なのでマウ筋は保留しておきます。
Columns UI の NG Playlist ってどういう意味なんだろう? ググっても分からん
物凄くレベル低い質問ですがお願いします EACからリップしたwavcueをエンコするのに使ってるんですが取り込んだwavcueの順番に(作成日時)、フォルダ生成するやり方がわからず CDを5枚取り込んだら手作業でcueを1.2.3.4.5枚目とプレイリストに放り込んでコンバートしてます wavcueの作成日時と同様の順番に簡単にリストにほうりこめる操作はないものでしょうか? アルバム20枚とかになると手作業でcueをプレイリストに放り込むのがしんどいです
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 13:28:44.76 ID:Jw7VQhMx0
NHK低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ スパイス沖縄牛ライス北京ダウ問題分 NHK低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ スパイス沖縄牛ライス北京ダウ問題分 NHK低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ スパイス沖縄牛パスタ北京ダウ問題
>>626 書式の解説は「Help ---> Title formatting help」にあるよ
作成日時はできるか知らないけど・・・
更新日時でいいなら $replace(%last_modified%,:,_) などをフォルダ名になる所へ挿入すればいいはず
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 20:58:29.99 ID:tOMQ/HhP0
cueシートのREM DATEのことじゃないのかな
masstaggerでコマンドラインでwavにタグ書き込めば楽
>>629 の
>cueシートのREM DATE
でもfoobar2000はわかってくれるしどっちでもいいね
foobarがシステム巻き込んでフリーズしたんだけど セーフモードで起動してあとどうすりゃいいのこれ…… どこから手をつけたらよいのやら
思い出したけど REM DATE "2014-05-12 14:47" と時間入れてもokなんだよな fb2k GJ!
デフォルトで備わっているキーボードショートカットを個別に殺すことって出来ませんか
>>633 Prefeneces > General > Keyboard Shortcuts
>>634 どういう風に設定したらいいんでしょうか
Removeボタンが見えんのか
>>636 Assigned Shortcutsの部分に表示されているRemoveボタンなら分かるんですが
デフォルトのショートカットを殺すのはどうやったらいいんでしょうか
これは疲れるな
>>637 デフォのショートカットはそこに全部登録されてるはずだし、コンポネのショートカットだったりしない?
>>639 wikiではAssigned Shortcutsとデフォルトのショートカットは別になっていたんですが
現在ではAssigned Shortcuts=デフォルトのショートカットということですか?
まずfoobarみろや なんでwikiみてんだ
>>641 そりゃ分からないからwikiくらい見ますよ
普通にAssigned Shortcutsという項目は付け足したショートカットという意味に取れると思うのですが
結局の所Assigned Shortcutsに登録したショートカットだけが機能すると言うことでいいですか?
Ver1.3?あたりからPrefeneces開くと下に吹き出しがでてきて邪魔くさくなったんですけど これを消す方法ってありますか?
1.0以前から出てた気がする
>>644 1.31あたりにアップデートしてから出るようになったように覚えてるんですけどそんな前からなのか
下のボタンあたりにかぶるから邪魔なんだけど出る位置なんかは機種依存だったりするのかな・・・
Pretty Popupの設定でポップアップのクリック時にイベントを設定できると思うのですが、「一時停止」は設定できないのでしょうか? PauseやPlay or pauseと入力設定してみましたが駄目でした。
>>646 「Play or Pause」で解決しました。どうやら別に常駐させていたマウ筋が邪魔していました。
v1.3.2 Panel Stack Splitter(PSS)で再生中のトラックのフィールドを取得するにはどうすれば良い? 『%title%』とかだと、別のトラックに移動した時に移動した先のフィールドを引っ張ってくる……
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/29(木) 16:04:18.03 ID:JHrqqVSp0
倍速再生とかできないの?
>>648 パネルの設定からTitleformat mode on startup: で
起動時にTFの対象を再生中か選択中か指定出来る
ボタン関数のコマンドにもTFmode切替があるので
その機能を割り当てたボタンで変更出来る
詳しい方教えてください CUIのFilterでアルバムアーティスト名一覧を表示させているのですが カタカナひらがなはOKなのですが漢字名のアーティストの並びがおかしく表示されます アルバムアーティスト名の読み仮名もプロパティで設定していますがダメなようです。 これらをあいうえお順にならべるにはどこをどうせってすればよいのでしょうか? アドバイス下さい よろしくお願いいたします
その読み仮名を書き込んでるタグをソートするように設定すればいい
コンピの再生について質問させてください。 Playback > Order > Shuffle(Albums) でランダム再生中にコンピレーションアルバム が選ばれた場合、アルバムの1曲を再生して次のアルバムが再生されます。 ただし、1枚のコンピの中に同じアーティストの曲が複数含まれている場合は、 そのアーティストの曲が続けてコンピの曲から再生されるようです。 アルバム単位のランダム再生でコンピが選ばれた場合、1枚のアルバムとして 認識して1曲めから最後まで再生して次のアルバムへ、という順序で再生させる にはどうしたらよいのでしょうか?
なんかそれ前も似たような事例あった気がするけど解決策無かったような 要はiTunesのアルバムアーティストとかコンピの一部みたいな機能ってことでしょ アーティストがバラバラになっちゃうよなfoobarだと
$if(%ITUNESCOMPILATION%,,%ARTIST%) とかでいけないかな
656 :
648 :2014/05/30(金) 13:26:19.08 ID:n1RPvDYr0
>>650 上手く動きました!ありがとうございますm(_ _)m
これでTrack Info Modを使わなくても無問題だ
DSPを使った場合ASIO出力のビット深度はどうなるんですか
>>655 ありがとうございます。
foobar使用歴は長いのですが、設定をほとんどいじったことがないものでして
どこにその関数を入力するのか教えていただくことは可能でしょうか。
Library > Config の中を一応見てみたんですがわからなくて。
色々試してたら隠し機能的なもの見つけたw
$char(3) から $char(3) 間の文字列は、ソート対象の文字列のまま、表示上は見えなくできる
$char(9) は、それ以降の文字列は右寄せ表示
その他の制御文字は、罫線やマークなどの文字表示
だから・・・、読み仮名は表示せずに、読み仮名の順序でアーチスト表示するなら
$char(3)$if3(%ARTISTSORTORDER%,%artist%,)$char(3)%artist%
>>655 じゃないけど設定は…
Library > Config > Display > Colums UI > Filterタブ > Fields
[New]ボタン押して新規追加、Nameは適当に付けて、Field部分にコピペ、[OK]で閉じる
フィルターの一覧表示している一番上、項目名の所で右クリック、右クリメニューから選ぶ
>>659 おお、これ何気にすごいね。
普通にやってると全部表示されちゃうから、Filter使ってる者としてはありがたい。
年を降順にするのとかもこれでできそうね。
>>661 $char(3) には何か副作用があるみたいだね
$char(3) $if3(%ARTISTSORTORDER%,%artist%,)$char(3)%artist%
↑こんなかんじで、最初の$char(3)の直後にスペース入れたらどうなるか試してみるといいかもしれない
それでもダメなら、スペースの代わりに $char(4) $char(5) $char(6) ・・・と順に
つーか$char(3)てfoobarだと色指定の文字ですがな
>>662 度々のレスに感謝いたします
$char(4) $if3(%ARTISTSORTORDER%,%artist%,)$char(4)%artist% とした場合
http://imgur.com/iphDCYP のような結果となりました
$char(5) $char(6) ・・・と進めても同じ結果でした。
$char(4) $if3(%ARTISTSORTORDER%,%artist%,)$char(4)%artist% の場合
後ろの漢字は表示されないようになりました
ARTISTSORTORDERに登録した文字が表示されているようです
適応前写真の様に奥田民生の下に岩崎宏美がきているなど何人かがおかしくて
安全地帯>井上陽水>稲垣潤一などうまく並んでいるところもあります
タグの見直しと再タグ打ち込みで
もう少しいじってみます。度々ありがとうございます m(_ _)m
過去スレでも挑戦されている方がおられる様ですね その後、どうなったのでしょうか? 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:DgyIlqGQP Filterのアーティストを読みがな順にしたいと思い[artistsortorder;albumartistsortorder;Album Artist;Artist]を作りました。 並びは思い通りになったのですが、表示されるアーティスト名が読みがなになってしまいました。[aiko→あいこ] 並びはこのままに表示名はArtistにするにはどのようにいじればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>664 >>663 さんの指摘通り、色指定機能とかぶってるらしいから
$char(3)の後に文字色(16進数6桁でBBGGRR)指定すればいいのかな
$char(3)808080$if3(%ALBUMARTISTSORTORDER%,%ARTISTSORTORDER%,%artist%,)$char(3)%artist%
>>666 >>663 上記表記でうまく表示されました
私事ですがFilter>Artist欄にコンピレーションをまとめてVarious Artistsと表示したかったので
コンピレーションのアルバムアーティスト名をVarious Artistsにアーティストを歌っている歌手名として
Library > Config > Display > Colums UI > Filterタブ > Fields部はAlbum artist;Artist; としていました
教えて頂いた $char(3)808080$if3(%ALBUMARTISTSORTORDER%,%ARTISTSORTORDER%,%artist%,)$char(3)%artist%
では歌い手の名前が表示されてしまいますのでコンピのALBUMARTISTSORTORDERには
Various Artists などと打ち込んで対応すれば理想の状態になりそうです
色々と教えてくださってありがとうございます
私のfoober2000 v1.32なんだけど公式見たら1.31が最新らしい。どうゆうこと?
もとにもどったわ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/31(土) 14:32:54.74 ID:agnXE53M0
columnsUIで外枠の色を変えたいのですが windowsの個人設定で変える以外の方法でできますか?
Func UI で起動直後にLoadやその他でセットしたタイマーが動かないのは仕様ですか?
>>671 On Init で実行したらええんちゃうの
>>672 何故か On Init でもダメみたいです。
On Playback New Track でならちゃんとセットできるのですが・・・
起動直後にスタートしたいんですよね・・・
>>672 On Playback Stop にタイマーをセットして
Load イベントで
$playback_control(play)
$playback_control(stop)
とすることでなんとか起動直後にタイマーが動きました。
ちょっとしっくりこないやり方ですが目的は達せそうです。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/01(日) 02:58:34.64 ID:fmBtknUW0
このソフト、columns UIじゃステータスバーやツールバーの色が変えられないんだな 無駄な所はいじれるのに、こんな基本的な所がいじれないってアホか やっぱりAIMP3の方がいいわw
このソフト、そういうの目指してないから
何でColumns UIからソフト全体の話になるんだよ Func UIとかWSHとかあるだろ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/01(日) 11:03:32.98 ID:fmBtknUW0
公式にないコンポーネントはちょっと・・・ ごめんなさい!
ttp://imgur.com/f7NVcMq WSH Panel Mod(1.5.6)でシークバーを(流用して)作ったんだけど
曲の切替時に上手くRepaintされずに残像みたいなのが残ってる
いま使ってるfunction
・on_playback_new_track(info)
・on_playback_stop()
・on_playback_seek(time)
・on_playback_time(time)
・on_colors_changed()
どのFunction使えば上手くRepaintされる?
>>679 一定時間ごとに目盛りを打ちたいのかな?
on_playback_new_trackでwindow.Repaint()すればいいんじゃない?
681 :
679 :2014/06/01(日) 13:00:35.36 ID:AQjJKUwr0
>>680 >>一定時間ごとに目盛りを打ちたいのかな?
そのとおりです、1分区切りで目盛りを打ってます
あと「いま使ってるfunction」は、window.Repaint()を設定してるって意味でした
言葉足らずで申し訳ない……
現状はon_paint(gr)で「シークバー・つまみ・目盛り」を描画してます
同梱ドキュメント(Callbacks)のon_playback関連を試したものの中々上手くいきません…
>>681 FillSolidRectで背景を塗りつぶしてみたらどう?
683 :
679 :2014/06/01(日) 14:52:10.77 ID:AQjJKUwr0
>>681 何度もありがとうございますm(_ _)m
一応透過しても使えるようにしたかったので、FillSolidRectは使い(え)ませんでした
※灰色の部分は、下位パネルの背景色です
ただ色々試していたら、下記のFunctionで上手くいきました!
on_playback_new_track内で「on_refresh_background_done() {}」
一曲目なら上手く表示できるので、パネルをRefreshしたらどうかなと思って試してみたらビンゴでした
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/01(日) 19:51:58.79 ID:fmBtknUW0
AIMP3最高!w
コマンドラインから再起動させることは出来る?
ファイルの関連付けの設定ってどっからやればいいんだっけ mp3のコンテキストメニューにenqueueが出てこなくて(FLACとかは出てくる)レジストリ調べたら HKEY_CLASSES_ROOT\foobar2000.MP3\shell\enqueueにLegacyDisableって値があってそれ削除したら直るんだけど PC再起動で戻っちゃうんだよね
>>688 レスども
なんか思ってたのと違った
mp3はfoobarに関連付いててOpen in foobar2000は出るのにEnqueue in foobar2000が出ない状態で
てっきりEnqueueのオン・オフの設定があるもんだと思ったが単純に拡張子の関連付けだけなのね
他にenqueueだけ出てこないって人いないかな?
俺だけ?
1.3.2にfoo_input_sacd0.7.1入れてます Tools→SACDのPCM Samplerateの選択肢が44100、88200、176400、352800しかないのですが、96や192はえらべないのでしょうか?
Auto scrollerどこいった
$len2()ってかなとか漢字2文字として捉えてくれないんですけど仕様ですか
アルバムとシングル曲を混在しないように別個にlibraryで管理する方法があったら教えて下さい iTunesのようにlibraryを複数作れたらありがたいんですけど
Ctrl+Del+Esc押しながら逆立ちするとライブラリ分けられる
ライブラリのExcludeですが cueがあるものはcueだけを読み込んで音楽ファイルは読み込まない cueがないものは音楽ファイルを読み込む てしたいんだけどどう書けばいいの? ファイル名変えたり埋め込んだりとかはナシで 無理かしら?
Resampler (SSRC X)が利用可能ですが選択できるならめいっぱい 高い値にしても良いのでしょうか音源は44100か48000ばかりのmp3です
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/05(木) 18:02:19.19 ID:foIWLvXU0
>>696 どんな値に設定しても壊れることはないから
いろんな値に設定してみて自分で一番いい音だと思う値にしよう
既に高音域の情報を失ってる非可逆圧縮音源をアップサンプリングしてもなぁ
有り余るCPUパワーを浪費したいって考えかもしれない
>>697 結果がよけりゃあという感じ?
>>698 やっぱり可逆とかだと良いと思うけどファイルは10倍とかに
大きく成るでしょう
4kモニタ買ったのだが地味にWin8のスケーリングに対応しててびっくりした
>>700 CD音源(16bit、44.1kHz、1411kbps)を可逆圧縮でエンコードするとだいたい700〜1000kbps程度に圧縮される
非可逆の10倍なんて大袈裟
96kbps以下で聴いているのかもしれない
PSSで子パネルから親パネルを更新(Refresh)する事って出来る? 質問スレ22の348(command:WINDOWSIZE)以外の方法ってないのかな
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/06(金) 20:53:27.14 ID:U5FHQpHJ0
foo_funcってどこで落とせばいいかな。どこにもないんだけど
Columns UIを使用してます 一度のキー入力によってPlaylistにフォーカスを移すコマンドや方法ってありますか? (Tabキーだと現在のフォーカス位置によって複数回入力する必要があるため) マウスでPlaylistをクリックする他ないんでしょうかね
>>705 Internet Archiveにもないね
最新版の foo_func_v025c.zip なら持ってるけど、これって再配布OKなのだろうか…
(同梱のtxtには許可とも禁止とも書いてない)
法的には書いてなければ駄目だね 親告罪だが
waveform seekbarを縦表示にしたときマウスホイールの挙動が逆なんだけど ちゃんと下に回して下に進むようにできないかな?
質問です。 CUEのINDEX 01からINDEX 00までを再生する方法をおしえてください。 言い換えるとギャップ部分を再生しない、エンコのときに渡さないということをやりたいのです。
EACでギャップ削除してwav作るなりエンコするなりすれば?
あくまでソフト面でお願いします
メニューのEditにsort by〜の項目がいくつかありますけど これを他のに変更するにはどうしますか?
hydroaudioのwikiってこのスレ常駐者は目を通してんのかすごいな このwiki読むのとEACでサクッとやるのとどっちが長い目で見て良いかはそれぞれだろうな
>>714 ありがとうございます。いまから読みます
Outputデバイスをワンタッチで変更する事は可能でしょうか? WASAPI←→スピーカー みたいな
719 :
718 :2014/06/11(水) 17:20:57.84 ID:GxZK6E5R0
すんません自己解決です、ショートカットキーでどうにかなりました。
あれ…。 PCを変えて、入れ直してるんだけど、Album list panelって、Advancedから色とか設定できませんでしたっけ? バージョンアップしてから、設定がなくなったのかな…。
Library Viewer Selection でプレイリストが作られる時に %ALBUM ARTIST% - %DATE% - %ALBUM% - %DISCNUMBER% - %TRACKNUMBER% - %TITLE% でソートした状態で表示出来ませんか
チャンデバのプラグインを使って、二つのusbdacで4ch再生することってできませんでしょうか
Playlist View のカラムでファイルの存在するフォルダのパスを表示させたいのですが可能でしょうか? title formatting strings には見当たりません。 ファイル名を含めたフルパスではなくて、ファイルの存在するフォルダのフルパスを表示したいのです。 可能ならやり方を教えて下さい。
>>723 欲しい文字列そのものが見当たらない場合は
title formatting strings にある関数を使って既存の文字列を加工し、目的の文字列を作る
>>724 アドバイスを元に調べた所、
$directory_path(%path%) で行けました。
ありがとうございました。
シークバーのところにマウスポインタを合わせるとそこが何分何秒の場所かって ポップアップしてくれるアドオンとかありますか?デフォルトUI何ですけど
>>726 マウスオーバーではないが、Default UIでもマウスボタンを押している間(シークバーのスライダーをドラッグしている間)はポップアップされる
>>727 こういうズレたアドバイスしてくるやつって害悪だよなぁ
いや別に・・
Columns UIなら、シークバーの上で左ボタンドラッグで時間表示出て 左ボタン離す前に、ミドルボタンクリックかESCキーでキャンセルにできる
cdをリッピングする際、データ保存形式をwaveからflacに変換して読み込むように設定したところ フォルダーの選択をクリックしてもリップされず、「フォルダーを開く」となってリップ出来ません waveでリッピングした上でflacに変換するしかないのでしょうか? また、リッピングしたデータがアルバムも曲順もバラバラに表示されるのですが dapに転送した場合もバラバラのままになるのでしょうか?
めんどくさいのは好きじゃねえ
ディフォルトのユーザーインターフェースを使っているのですが プレイリストのタブ内でカーソルで選択されている曲がfoobar起動時やシャッフル再生時であっても 次に再生される機能をオフにしたいのですが、どのように変更すれば良いでしょうか。 バージョンはv0.9.5.5です。
>>734 メニューの
Playback > Playback Follows Cursor
のチェックを外す
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/20(金) 22:53:02.91 ID:+Z88sBVD0
Fclファイルを読み込んでもThe layout import was aborted〜とエラーがでて読み込んでくれません... どうかご教授願います
>>736 エラーの内容があるwas aborted以下をわざと書かないって
どう見ても釣り
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/20(金) 23:08:27.95 ID:+Z88sBVD0
>>738 そのままgoogle翻訳にでもつこんでそれでも意味がわからなかったらもう一度ココへ来い
>>739 いかん、普通に理解できたありがとう。
あと下げ忘れてましたすみません...
久々にOSクリーンインスコしてこれも最新Ver入れなおしたんだけど なんか起動時の読み込みがかなり長くなってるんだけど仕様変わった?
俺も先月PC新しくして0.9.4.3から最新版入れたけどMedia Libraryの仕様は変わってた 何故か起動するたびにスキャンして使い物にならなかった
v1.3 windows7 タグ編集は別ソフトで行っているのですが、 最新のタグ情報をfoobar側で反映させるためには、該当の曲を含む全てのプレイリストを調べて、 それぞれのプレイリストから一旦その曲を削除して、再度それぞれのプレイリストに登録しなくてはなりません。 非常に手間がかかるのですが、もっと簡単に反映させる方法がありましたら教えて下さい。
>>745 編集したファイルのPropertiesからReload info
>>745 Preferences>Media Library>Music folders のパスを右クリックして
Monitor for changes while runnning にチェック
1.3.2です。 音楽フォルダの下にアルバム\track1~....というフォルダ構成にしています フォルダをPlaylistswicherの空白にD&Dで新しいプレイリストになるとのことですが 数が多いのでfoobar2000を最大化しても空白がありません。 空白を作る方法か、foobar2000へのD&Dで新規プレイリストを作る方法があったら教えてください。 preferences等見てもPlaylistswicherの一番最後1行に空白作るとかそんな設定見当たらない;
>>749 メニューのFile > New Playlist (あるいは Ctrl+N)で新しいPlaylistを作成してからそこに入れるとか
ただ、この場合Playlist名をディレクトリ名やアルバムアーティスト名等から自動的に推測して名づけてくれる機能を利用できないが…
>>749 音楽フォルダをMedia Libraryの監視対象にして、Filterとかでブラウズする方が楽じゃない?
右クリックすると出てくるメニューからcropとexpand の項目を非表示にするにはどうしますか? Preferences -> Display -> Context menuに見当たらないんですが
foobarは他の高音質音楽再生ソフトに比べると音が3ランク低くて悪いので 本格的にPCで音楽を聴くのにてきさないって本当ですか?
Track info panel modを使用しています。 例えば、歌手名等が長すぎて、横幅に収まらない場合に、 2行に分けて表示したいと思っていますが、そういうことは可能でしょうか。 $calcwidth()により、横幅は取得できるのですが、$alignabs()等でどう指定してよいかがわかりません。 ご教示いただければ、幸甚です。
ver.1.3.2 os win8.1 xpから移行中ですが、PSSでpngのボタン表示ができません。libpng13.dllとzlib1.dllは導入済みです。どうしたら表示されますか?
>>755 ですが、参照先のファイルをProgramfiles(x86)以下以外にしたら表示されました。
パスを"でくくってなかったに1票
今だにTrack info modを使ってる人がたまに居るけど何で? ほとんどの場合Panel Stack Splitterを使った方が良いと思うんだけど
>>753 イコライザを自分好みにすればいいと思うよ。
>>754 可能だよ
そんなに丁寧にしなくてもいいと思う
PSSに移行してから随分たつが前に作ったものが残っているので見てみた
$alignabs()で例えば400と幅を指定してしておけば
文字列が400超えた場合自動的に改行されるようだ
>>758 同感
PSSはほぼ上位互換だし
Track info modでしか出来ない事としては
ボタンの表示範囲と反応範囲を別に設定出来る点くらいかな
見た目と反応する範囲を変えるって事自体そうは無いだろう
ボタンといえばTrack info modには問題もある
track info modではrandomという記述しか出来ないが
playback/random
playback/order/random
と重複するコマンドがあるのでどちらかが実行される
PSSではcommand:'playback/order/random'と記述するのでこの問題はない
コンテキストから項目を非表示にするにはどうすれば良いですか? cropとか使わないんですけど
>>760 ご回答ありがとうございました。
ただ、指定した横幅を超えると自動的に改行されずに、超えた分の単語が表示されなくなります。
また、PSSは、使用が推奨されてなかったようなので、今まで使ったことがないのですが、上位互換とのことですので、少し触ってみたいと思います。
ありがとうございました。
v0.9.5.3以後には使えなくなる「foo_func」「foo_etc」「cwbowron's hooks」の代替って皆さんどうしてるんでしょうか? 具体的には以下の構文や変数をどのように代替しましたか? ・文字列を指定コードでエンコード $urlencode ・ファイルの存在確認 $files ・文字列のサイズ算出 $calc_string ・文字列を任意の幅で区切り $pstrsplit ・正規表現による文字列の検索・置換 $regexp ・2つの日付の差の算出 $cwb_datediff ・次曲の情報 %cwb_next_title%、%cwb_next_artist% ・今日の日付 %cwb_systemdate% これが気になって最新版に移行できない…
>>763 ひょっとして環境の違い?
// PerTrack
$alignabs(5,83,440,100,left,top)#lineheight,20#
$pad('file:',10)[%filename_ext%]$crlf()
$pad('path:',8)[%path%]
こっちではこれで普通に改行されるけど
・文字列を指定コードでエンコード やったことない ・ファイルの存在確認 PSS($findfile), WSH(FileExists), FUI($files) ・文字列のサイズ算出 PSS(mempos), WSH(CalcTextWidth, GdiDrawText().toArray()), FUI(mempos) ・文字列を任意の幅で区切り FUI($pstrsplit) ・正規表現による文字列の検索・置換 WSH, FUI ・2つの日付の差の算出 やったことない ・次曲の情報 FUI($pl_getmeta('%title%',%pl_playingname%,$calc(%pi_playingindex%+1))) WSH(fb.TitleFormat("%title%").EvalWithMetadb(plman.GetPlaylistItems(plman.PlayingPlaylist).item( plman.GetPlayingItemLocation().PlaylistItemIndex + 1))) ・今日の日付 WSH(new Date()), FUI(%now%) PSS = Panel Stack Spliter WSH = WSH Panel Mod FUI = Func UI
>>766 ご回答ありがとうございます。
一つ疑問なのですが、そのFUIやPSSの関数はfoo_func等のように
FUIやPSSと関係ない場所でもTF関数として扱えるんでしょうか?
それともPlaylist TreeやTab info panelの固有関数のように、FUI関数はFUIをUIに選んだ時のみ、
PSS関数はPSSのスプリッター上でのみ有効なんでしょうか?
(文字列のサイズ算出および任意幅区切りをPopup Plusで使用しているため、グローバルで使える関数なら嬉しいのですが…)
大体は代わりがあるようですね。
ただ、Run serviceによるWeb検索の際UTF-8に変換する必要があるから、エンコード指定がないのがきつい…
スロー再生出来るコンポーネントってありますか? できればピッチもオリジナルのままってのが理想なんですが
foo_dsp_soundtouch
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/02(水) 15:36:22.37 ID:NO6MPDLE0
デスクトップからとまで言わんがイコライザへのショートカットどうにかならん? 少しでもショートカットした、遠すぎるよイコライザ画面まで。。。。。。。。。。
ボタンに割り当てれば一発で行けるが?
Alt、V、E Alt、V、G
バージョン1.3.2なんですが、STEPで確認すると、全部同じThe Rolling Stonesなのですが、foobarでプレイリストに持っていくと、なぜか一部Rolling Stones,Theと表示されてしまいます。UIはColumn UIです。 The Rolling Stonesで統一したいのですが、誰か原因を分かる方はいますか?
>>773 http://foobar2000.xrea.jp/index.php?FAQ#u18a0349 を読んでタグ読み込みの優先順序を理解して
そのトラックのPropatiesを表示させて、PropatiesタブのTag Typeで今のtagを確認して
読み込み順序の件にあてはまるかどうか確認する
ちなみに
>ID3v2 タグの情報は foobar2000 上では反映されないことになります。
というのは、たぶん間違いで
>ApeV2の空でないフィールドの情報はApeV2から、空のフィールドはID3V2、ID3V1から反映されます。
というのが正しいはず
読み込み順の問題にあてはまるなら、対処は
ApeTagを編集できるツールを探して、そこのフィールドを書き換えるかクリアする
あるいはMultimedia Tag Removerか何かでApeTagを消す
あてはまらないなら
foobar2000 masstaggerでとにかく書き換える(やったことないから上手くいくか知らない)
それでもだめなら
プレイリストと、Propatiesの2つのタブの、スクリーンショットをあげれば、誰かが答えてくれるかも
ありがとうございます。 確認してみます。
>>767 SDK触ったことないのであまり詳しくないですが、
0.953になった時にmetadb_display_hookが削除されて
TF拡張系のコンポネが使えなくなった。
だから今のfoobarで、そのコンポネが持つ独自変数とかを他のパネルで
使用するもの(foo_func的な使い勝手)はほぼ存在しないと思います。
自分が知っているものだと、foo_textがまだ使えるので、一旦
テキストとしてWSHやFUIで出力をすることで、例えばfoo_popupplusに
現在時刻を表示させたり、スタータスバーに表示させたり(更新は再生中のみ)
できるけど、推奨できる方法かどうかは分からないです。
文字コード変換はFUIの$urlencodeが、WSHでもそういうコード見たことあります。
0.952と全く同じ機能の再現はどの道かなり大変だと思う。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/02(水) 22:34:00.21 ID:NO6MPDLE0
>>765 ありがとうございます。
改行ができない理由がおそらくわかりました。
横幅に達すると、単語単位で改行する仕様であるため、
1単語がその横幅よりも長いと、改行されないのではないかと思います。
改行をしたかった曲は、電気グルーヴの「ノイ ノイ ノイ(先日のみちのくグルメツアーの件、御予算の都合上、ソフトボール大会とさせていただきますmix)」という曲なのですが、
3個目のノイから最後までが1単語とみなされるため、横幅よりも長くなり、改行されないと推測しました。
NGPlaylistを使ってる時の View > columns playlist > Activate now playingを実行した時に アクティブになる表示エリアがプレイリスト内のセンターではなく、上部トップにする事は出来るのでしょうか?
>>769 レス有難うございます
さっそく導入してみます 助かりました ^^
781 :
772 :2014/07/02(水) 23:42:33.94 ID:FcrGmW/i0
>>777 それはすまんかった
うちでは出来る
マウスでツールバーのViewをクリックして表示されたリストの中に
目当てのEqualizerに相当するものがあるなら出来るはず
>>776 丁寧な解説ありがとうございます。
なるほど、独自変数を他で使用できなくなった理由にそんな事情があったんですね。
foo_textfileに関してですが、旧バージョンならInternetArchiveから落とすことができました。
(残念なことに最新版v0.03?はもうどこからも落とせないようです。
使っても大丈夫なのだろうかこれ……バグ持ちでないことを祈るばかりです)
とりあえず最新のポータブル版を入れて現バージョンと共存させてみて、
どの程度再現できるのか、再現性は妥協できる範囲なのかを確認して
そもそも最新版に移行する価値があるのか考えてみたいと思います。
Func UIでPopup Plusみたいなのを作っちゃえば良いよ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/03(木) 01:16:29.79 ID:d+AJMAjb0
>>781 そこにややヘボイイコライザあったのでヘボイが近道だからやや助かる
しかしショートカットキー効かんぞ?PCの性能の違いか?
俺はスケスケのスキン使ってる、これが無反応にさせるのか
もっと手前にイコライザほしいぞ
>>778 ああ、思い出した
以前同様に改行されないという話があって
半角スペース区切りが無いと改行されないのは仕様っぽいというレスがあったよ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/03(木) 11:49:09.76 ID:5TYJGBKs0
foo_bitcompareで比較できる foobar上で変換前の曲と変換後の曲をCtrl+クリック等で選択して、 右クリック->Utilities->Bit-Compare tracks を実行 「No differences in decoded data found.」と書いてあれば正常に変換できてる
ありがとうございます。1曲ずつ確認しないといけないのでそれでも面倒ですね。。
ALACって変換がおかしいとかあんの? オープンソースじゃないからわからんの?
たしかiTunes 10.0あたりのかなり昔のALACエンコーダにはバグがあったけどとっくに修正されてるし、ALACがオープンソース化されて2年半以上経ってるんだが
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/03(木) 20:54:42.53 ID:aR6/gJ4s0
だからイコライザを一発で引き出したいと言ってるだろ?
再生中の曲をプレイリストに追加ってできない? ステータスバーダブルクリックでフォーカスしたのを選択すればいいんだけど 曲数多いから探すの時間かかるんだよなぁ・・・
foo_dsd_asioとasio4allで再生してるんだけど なんか重いというかよく固まったりバグったり再生できなくなったりする これはasio4all側の問題なのかな? みんなoutput環境はどんなふうにしてるんでしょうか
DSドノーマルで全く触る気なし
asio4allっていいイメージがねぇ
逆に聞きたいんだけど、 ハードがASIO出力をサポートしてないのに、なぜasio4allでシステムを不安定にさせてまでASIO出力しようとするわけ? シンセサイザーとかでDTMしてるの?でもそれならちゃんとしたサウンドカード使ってるからasio4allは不要だよね
D&D以外でプレイリストの選んだ曲とかを一発で目的のプレイリストに送るとかできるプラグインか方法とかありますかね? send to playlistして送り先を選んで送る以外がしたくて
ありましぇ〜〜ん^x^;
asio4all使って似非ASIOにしてまでサポート切れたXPを生かしたいのか WASAPI使える環境に移行するなりASIO使えるまともなサウンドデバイス買うなりすりゃいいのに
過去にasio4allでなんか嫌なことでもあったか?
>>797 Legacy command(unsorted) の add to Playlistで追加先を指定してショートカットキーに割り当てる
曲を選択してショートカットキーを押せば追加先指定のプレイリストに登録される
今現在他のソフトが全画面表示しているか否かをfoobarに判定させることって可能ですか?
>>801 教えてくれて、ありがとう
だけどレガシーコマンドがコンテキストメニューに出ないんだけど
ポータブルでセットアップしたからかな?
一応カラムスUIは入れてみたんだけど…
>>804 add to PlaylistはPanels UIの機能だったと思う
dllさえ入れておけばColumns UIでも使えたはず
806 :
804 :2014/07/06(日) 11:45:52.34 ID:Y0S5wVhe0
バージョン書き忘れましたVer1.3.2です
>>804 俺もlegacy commands(unsorted)なんて無いなと思って調べてみた結果が
>>802 だよ
>>805 さんの言う通りColumns UIでも使えたよ
>>801 >>805 即レスありがとう 解決しました。
>>802 が言ってたfoo_utilsを導入したら、
レガシーコマンドが機能として出てきました。
カラムスUIの一機能だと思ってしまいました。
お騒がせしました
>>807 ありがとう
昔はカラムスUI入れてましたが、今はデフォルトUIの変数で事足りるので
カラムスUIの一機能でなければデフォルトUIで使おうと思ってます。
アルバムを単一のflacとcueシートとしてEACでリッピングしてfoobar2000 v1.3.2で聞いています しかしAlbumArtist名が表示されず?と表示されてしまいます cueシートのPERFORMER欄の最後に空白のスペースを挿入すると無事表示されるようにはなるのですが、全てのアーティスト名に空欄を入れるのはちょっと… 根本的に解決方法をどなたかご存知ではないでしょうか
winampから乗り換えを検討中 foobarはwinampみたいに曲のタイトルをUIに表示して横に流すように出来ます?
OutputがDSの時に使えるフェード機能をWASAPIの時にも使えるようになるDSPってないですかね? 具体的には一時停止やシーク時、停止時だけフェードアウトするようにしたいんですが DSPで提供されてるクロスフェーダーはこの辺の機能が無いみたいで
>>811 できるけど必要なコンポネ入れて自前で作るか、誰かが作ったものを拾ってくる必要があります。
1秒単位の更新でいいなら、Panel Stack SpliterとかTrack Info modでもできるけど、
全く同じ動作なら、タイマー関数があってドラッグが可能なWSH Panel ModかFunc UIとかじゃないと
無理だと思います。
出来合いのものだったら、Br3ttさんがdeviantARTと配布してるXchange360が参考になるかと
v1.2.9でのタグについての質問です 外部のタグエディタ(STEPやMP3Tag)で複数のアーティストを入力したいのですが、「;」や「; 」などで区切ってもfoobar側で複数アーティストとして認識されません foobarで「; 」を入力して区切ったものを外部のエディタで読み込むと「\\」と表示されるのですが、外部のエディタでそれを入力してfoobarで読み込ませても複数アーティストとして認識されません 数時間検索しながらながら格闘したのですがもうお手上げです なにかよい対処方法があったら教えて下さい
815 :
814 :2014/07/07(月) 04:00:59.22 ID:q6eFKO8h0
連レス申し訳ありません
>>814 はflacのタグの話です
mp3の場合は「 / 」で区切ることで問題なく動作しましたが、flacだとどうも上手く行きません
split なんとかってやつ
>>814 Advanced>Display>Properties Dialog>Multivalue FieldsからFIELD名を追加
ここで設定していないFIELDでは ; で区切って入力しても複数の値とはみなされない
818 :
814 :2014/07/07(月) 09:44:27.24 ID:q6eFKO8h0
>>817 その設定はできているのでfoobarでタグをいじれば複数認識はされるのですが、外部のエディタで「; 」や「\\」などを入力してもfoobar側から複数アーティストとして認識されないんです…
文字コードがどうたらこうたら
820 :
811 :2014/07/07(月) 12:48:56.72 ID:E6lqu7YE0
>>813 ありgとうございました
乗換えてみます
>>818 そういえば自分も同じ状況だった
だから外部エディタではやってない
俺の場合は大して数あるわけじゃないから個別に編集しても問題なかった
文字コードね…もう俺には必要ないから調べないが
そういう問題だったのか
>>818 mp3tag の場合は タグパネルを表示して、
フィールドの追加でいける
複数アーティストの登録って何のためにするのかな?と思ってたけど、例えばabc三人のジャズトリオのアルバムに三人の名前を登録しておけば、filterでは三人のそれぞれの名前で フィルタリングできたりするのかな? その場合プレイリストビューではどんな表示になるんだろうか? filterでaを選択>プレイリストビューではアーティスト欄にaと表示され>bcはアルバムアーティスト欄に表示される bを選んだ時はbがアーティスト欄acがアルバムアーティスト欄に表示とか出来ないもんかな? ジャズアルバムでは誰の名前で管理すればいいのか悩むアルバムが多いので上記のようにできれば理想なんだけどなぁ
ラブライバーばっかだなfoobar2000使ってるのって
あにおたがおおいとおもう
あにおたは頼まれてもいないのにUI晒したがる奴が多いからしょうがない
Windowsユーザー名は隠すのに ジャケットとメタデータは隠さず主張するからな
何言ってんだこいつ
Loveサバイバー Loveサバイバー 希望に瞳を向けて〜 Loveサバイバー Loveサバイバー チャンスを掴み取れ〜♪ あ〜いは胸で光る プラネット
飛影かよ!(ひえいと読むな
ひぇ〜 なんつってw
飛影はそんなこと言わない
懐かしいな
firefoxのprofileみたいにfoobar2000の設定ファイルを別のフォルダに移動させたり設定ってありますか?
タグ非対応ファイルにタグを書き込んだ時にデータベースに書き込まれるタグ情報を個別に削除するにはどうすれば良いでしょうか?
どう見てもデフォルトのUIだけど実はCUIであるっていうスキンはありますか?
こんばんは 質問があり書き込みさせていただいてます てもちのCDをFLACでPCに保存しました Write audio CDを導入して好きな曲を集めたベスト盤をCDに焼こうと思っています でもそれぞれの曲の音量が違うのでいざCDプレーヤで聞くと変な感じになってしまいます Write audio CD書き込み設定でReplaygainの項目があるのですが どの様に設定すれば各曲の音量が一致するでしょうか? どうかおしえてください よろしくお願いいたします
>>838 その前に、Replaygainは再生時に音量を変化させるものであって
目的の用途には使えないのでは?
タスクトレイアイコンの左クリックで メインウィンドウをリストアする機能だけど 左ダブルクリックでも同じ操作にすることできないかな? 他のほとんどのアイコンがダブルクリックなので ついFB2Kのアイコンもダブルクリックになってしまい これがシングルクリック二回分の扱いとなることで リストアした直後にタスクトレイに引きこもってしまうんだ。
リプレイゲインはあくまでも再生ソフトのための情報でしょ?
ボリュームを自動調整するための情報であってデータそのものに干渉するものではない
Audio CD Writerって結局はcue+mp3みたいな感じで焼くプラグインだよね?
このcueシートにfoobarでリプレイゲイン書き込んだところで汎用CDプレイヤーで読み込めるものなの?
>>838 の要望はリプレイゲインではなくファイルの音声ゲインそのものを加工する必要があると思うけど違うのかな
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/13(日) 13:33:18.14 ID:IKeDbPr70
>>838 convert → プロセス → ReplayGain(参照ボタンを押す)
これで 「ノーマライズ」 された新しいファイルを作ってから焼けばいけるんじゃないか?
≫838です 日曜というのに馬車馬のように働かされていました お返事遅くなって申し訳ありません 沢山の方からアドバイスいただきましてありがとうございます 皆様のご意見ではWrite Audio CDの設定画面で Souce mode - track Processing - apply gain とすることで目的が果たせるということですね 勉強になりました 沢山の方、教えてくださいまして ありがとうございます m(_ _)m
Win8.1 Foobar1.3.1 Write Audio CD3.0.3 当方ではWrite Audio CDが正常に機能しません unkown errorとなってしまいます 解決法ご存知の方いらっしゃいませんか? 古いバージョンとNeroでの成功例もあるのですが 古いバージョンの入手先をご存知の方教えてください
imgburnでもつかっとけボケ猫
tp://www.filehippo.com/jp/download_foobar2000/history
>>847 あれはあれでm4aが焼けなかったりapeやら焼こうとするとまた何かファイルをインスコしなきゃならなかったりで・・・
音楽管理のメーンで使ってるFoobarで焼きまで出来たら便利だなーと思ってるんですよ
なんとかならんですか?
exact audio copyでええやん
ですから 音楽管理のメーンで使ってるFoobarで焼きまで出来たら便利だなーと思ってるんですよ
オレはASIO再生だけで十分、そもそも再生に関係ない機能は必要ない。
foobarはプレイリストをたくさん管理できるソフトだから、再生にしか使わない
EACだとなんか知らんがLAMEやFLAC指定してもWAVまでリッピングした後圧縮始まらんから foobarでやってるわ・・・
YouTubeからだと、ブラウザから256kbps MP4で保存した後 MP4→MP3変換ソフト(Free Audio Converter)で、320kbps CBR Lameに変換 その後必要に応じmp3DirectCutで無音部分でトラック分け 必要に応じてB'sRecorerでギャップ編集してCDに焼く
mp4コンテナに格納したaacからmp3に変換して何のメリットがあるんだ? 編集がしやすいってだけ?
DAPでもそうだし、カーステとかでも古いものだとaacが再生できない環境があるよ
流石にAAC未対応の環境は考慮しなくても
世の中には圧縮された音が好きって人もいますから
音がギュッとつまってるから締まりのある音色になるね。
foobarのスレでつべ音源をLAMEでとかそんなレスをお見受けできるとは・・世の中のfoobarの敷居もだいぶ庶民的になったな
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/15(火) 16:18:02.61 ID:qiBgPcfo0
× 敷居 ○ ハードル・レベル
WASAPI排他モード再生時でハイレゾ音源と非ハイレゾ音源の切り替わりが発生すると再生が止まってしまうのですが、止まらずに連続して再生するようにするにはどうすれば良いのでしょうか? シャッフル再生などで切り替わる場合は止まらず連続で再生されるのですが、手動で曲を切り替えたときに止まってしまいます リサンプリングを使う以外の方法でお願いします 環境 Windows 7 Home Premium Foobar2000 v1.3.3 beta2 Fostex HP-A7
A7の仕様上の問題だから無理
v1.1.8なんですがm4aは1.1.10から 標準装備だというんでfoo_input_alac 1.0.1
>>868 m(_ _)mミスりました
v1.1.8なんですがm4aは1.1.10から
標準装備だというんでfoo_input_alac 1.0.1を
インスコしようとしたら設定覗くとすでに1.0.3が
入ってたんです けれど何故か再生できません
拡張子をmp4にすれば他のソフトで聴けるんですが
foobar2000ではなぜか認識してくれません
何が原因でしょうか?
最新版にアプデすれば? 1.1.8なんて中途半端なバージョンに留まる特別な理由があるとは思えんし
>>870 ですね わかりました どうもありがとうm(_ _)m
アルバムにタグをつけるときに「Get tags from freedb」的なことを 複数のアルバムまたいで一括にやる方法ってないですか
foobar2000でのdsdからpcmへの変換は、44.1kHzの倍数でないと無理です。
875 :
873 :
2014/07/18(金) 05:16:57.23 ID:LQSMvlxB0 >>874 thxそうなのですね
スレチかもしれませんが可能なソフトはありますか?