Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド

ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。

■前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1366846154/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:32:57.85 ID:zOcDyUe/0
■公式ヘルプ
目次 [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
ttp://janesoft.net/janestyle/help/index.html

■Jane Style本スレ
Jane Style Part17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365164195/

■2ch外部板質問場所
Jane初心者の質問専用スレ その48
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1331722917/
Jane Styleの質問専用スレ その15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365623072/

■関連スレ
2chブラウザ Jane Style Part110
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1306251957/
JaneStyle Part100
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1278129067/

Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/

ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part9
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1317603120/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:33:38.16 ID:zOcDyUe/0
■各部の名称(質問・回答の参考に)
ttp://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png

@タイトルバー
Aメニューバー
Bメインツールバー
Cリンクバー
Dアドレスバー
Eツリービュー
F板一覧
Gお気に入り
Hスレッド一覧
Iレス表示欄
Jスレッドタイトルパネル
Kスレッドツールバー
Lトレース画面
Mステータスバー
Nメモ欄
O検索バー

もしくは↓参照
ttp://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:29:05.40 ID:VusT9HMp0
荒らしをNGにするときにNGItemに追加→NGIDに追加で標準あぼ〜ん期限を-1で登録してるんですけど数日するとあぼ〜んがとけてます
そんなにスレの回転が早いわけではないので、出来ればほぼ永久的にあぼ〜んにしておきたいんですけど期限がきれずにあぼ〜んする方法教えてください、お願いします
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:39:24.50 ID:icpKWDsP0
>>4
適当に答えるけどNGIDの期限0日でいけるんとちゃう?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:43:32.71 ID:VusT9HMp0
>>5
ちょっと0日で試してみますね
引き続き正確にわかるかたいたらよろしくお願いします
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:34:53.53 ID:ng9stgSj0
-1はデフォ(オプション指定のNGIDの期日:初期値3)になる
NGItemの追加時に期限0日に変更すると無期限だが、>>5の言うように、NGIDの期日0日にした方が楽だろう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 02:21:12.99 ID:8B6abG6P0
板タブ右クリックの板移転の追尾ってPopupTreeMenuConfig.iniなどで消せないんですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 02:22:52.66 ID:WGUM1IXL0
消えるよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 02:35:01.22 ID:8B6abG6P0
キーコンフィグ更新したら当該項目が出て来ました
ありがとうございました
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 02:37:08.13 ID:63R6jSLf0
>>8
PopupTreeMenuConfig.iniの30行目に有る以下の定義の代入値を「True」から「false」に変更すれば、
「板移転の追尾」という右クリックメニュー項目を非表示に出来る

PopupTreeHomeMovedBoard=True
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 03:21:01.74 ID:8B6abG6P0
PopupSearchMenuConfig.iniから「レス抽出、レス抽出+ツリー、↓検索、↑検索」これらの項目をFalseにしてみましたが消せません
どうしたら消せますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 07:40:28.91 ID:u4cZA4u60
AAに関して質問です。

既存のAAをコピペしてそのまま貼り付ける場合は問題ないんですが、
コピペした後台詞を改変して投稿しようとすると、janeで見たとき多少のずれが発生したりします。

なのでjaneのプレビュー機能を見ながら、多少スペース・半角等で調整してから投稿してるんですが、
プレビューである程度綺麗になっていたのに、実際に投稿後Janeで見てみるとAAがずれて困っています。
ブラウザ(opera最新)で開いた場合も、この場合と更に違っていて他者にどう見えてるのか分からなくて困ってます。

AA職人とかではないので、簡単に台詞改変やいじる程度できればいいんですが・・・。どうすればいいんでしょうか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 07:50:47.43 ID:L/0pJVZM0
|    ∧ ∧     |      ∧∧     |    ∧___∧   │   ∧_∧    |
|    (*゚ー゚)   |    (,,゚Д゚)   |   ( ´∀` )   │   (・∀・ ,,)   │
|     U  |   │    (i  i).    |   (     )    |    (    )   │
|   〜|  |   │   〜|  |    |    i     i     |    | | |    .|
|    U U   │    し`J    │  (,__,ハ,__,)    |    (_(__)    |

まずこれがズレないで見える環境できてる?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 08:02:21.36 ID:u4cZA4u60
>>14
自分のJaneで開いた場合はこんな感じになってます(キャプチャ画像)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0949396-1372892478.jpg

右のほうだけちょっとだけずれてますね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:02:49.45 ID:63R6jSLf0
>>12
PopupSearchMenuConfig.iniに関してはメニュー項目の日本語部分(キャプション)は変更できるけど、
表示/非表示は変更出来ない模様
理由は不明
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/04(木) 10:10:45.39 ID:rmk3Z92A0
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:14:04.97 ID:EUHLGEHy0
自分は>>14の右端もピッタシそろって見える
>>15は自分のとは表示フォントが違うようだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:16:30.58 ID:YMvstdTfP
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:52:41.72 ID:zKRQtlRYP
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:02:38.16 ID:u4cZA4u60
うーん
ttp://www.webtopi.net/2013/02/jane-style.html
ここを見ながらフォントをMSpゴシックから「Meiryo UI」に設定してみたけど、余計にずれる
>>19氏とかみんなはどのフォントを使ってるんだろうか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:04:01.57 ID:ng9stgSj0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:35:17.26 ID:zijvZmhw0
>>21
MS Pゴシック、表示→文字のサイズ→中でずれない
文字サイズを小にすると>>15と同じずれ方になる

ヘルプより引用
> 文字のサイズ
> レス表示欄のフォントの大きさを変更します。「中」にすると、アスキーアートがずれずに表示されます。
> [設定]-[基本]-「Doe」で【最小/小/中/大/最大】に割り当てられているフォントサイズを変更できます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:59:47.90 ID:u4cZA4u60
>>22
理解しました。
普段小設定にしてて、試してみたけどプレビューだけは基本的に「中」が基本になってる訳か。

小に慣れてていまいち中だと見にくいから諦めます
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 14:00:43.19 ID:93PnB0ey0
キーワード指定をし
対象の記事を自動でストックできる様なツールってありますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 14:48:49.08 ID:WGUM1IXL0
>>25
JaneStyleにはありません
JaneStyle以外のことなら他で聞いてください
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:44:25.50 ID:TCAZsbUrO
ギコナビのようにjpgなどの画像URLにマウスを重ねただけで画像が表示できる方法はありますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:12:32.09 ID:WGUM1IXL0
>>27
メニュー > ツール > 画像 > マウスオーバーで画像を開く
にチェックを入れる。
次回起動時も設定オンにしておくには、以下の項目にチェックを入れておくこと
ビューア設定 > スレ覧操作 > マウスオーバーで画像を開く(起動デフォルトの設定)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 06:38:24.29 ID:p+M3SlnLP
コテハン記憶機能で記憶させた情報はどのファイルに記録されていますか?
教えてください
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 08:51:29.46 ID:dYEyYGfD0
>>29
スレログのidxファイル
ここのスレの場合であれば、1372822329.idx
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 09:43:25.79 ID:p+M3SlnLP
>>30
ログを削除してしまえば一緒に消えてしまうのですね
ありがとうございました
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 14:55:34.28 ID:9Js/Mb4h0
前スレ
996 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 13:49:42.75 ID:2S/6lDsg0
埋めついでに

>>989
そっちのスレにも書いてあるけど、「&」を含んでる場合とかね


さん
ありがとうございました
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:25:06.99 ID:5gnBo7kp0
拡張子がJPGなのに、中身はGIFって画像を開かなかったりをJaneやプラグインで出来ますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:06:41.61 ID:dYEyYGfD0
>>33
出来ない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:59:11.39 ID:5gnBo7kp0
サンクス
残念
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:15:12.76 ID:sJsz53oq0
文章を検索する際、IDを除外することはできませんか?

英数字で検索すると、IDまで抽出してしまうのが煩わしいのです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:16:23.53 ID:s/Cnxl0P0
「本文のみ」ではあかんの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 22:41:33.76 ID:YzeSK4DV0
(´・ω・`)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 08:27:13.17 ID:8GNj8eDo0
ゆとり馬関西人には無理なんじゃねぇーのかw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:32:18.61 ID:nR0ZkTmk0
あきまへん。検索>ログから検索>で、どこに「本文のみ」があるん?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:48:37.47 ID:cXBEMsu50
実況スレをオートリロード中に次スレを検索して自動的に次のスレに移動するようなことはできますか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 16:49:14.91 ID:UHCz5i1r0
>>40
ああごめん、そっちか
それなら「検索対象を指定する」にチェック入れたら「本文」とか出てくるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:22:38.43 ID:rDMDWwXt0
>>42
どうも、おおきにおすえ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:00:54.81 ID:YDT1B4i+0
>>41
出来ない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:25:09.36 ID:jUPYM/Mz0
NGEXで、特定の板で

URI/タイトル 含む http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/
アドレス 不一致 sage

のように設定して、アゲをあぼーんしていたんですが、
いつのまにか効果が無くなってしまいました
原因がわかる方お願いします
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:45:14.01 ID:M87UpL0eT
移転した板の過去ログってどうやっても取得できませんか?
PC変えてログも新しいPCにまとめて移したはずなのですが、だいぶ足りません
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:28:16.41 ID:YDT1B4i+0
>>46
元のPCのJane StyleのLogsフォルダから過去ログをコピーしたにもかかわらず、
そのコピーした内の一部の過去ログが今のPCのJane Style見えていない場合は、
「板覧」→「すべての板のインデックスを再構築」を実行
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:43:51.89 ID:YDT1B4i+0
>>45
その登録したNGExの内容が残っているかどうか、まずはツール→設定→機能→あぼーん→「NGEx」タブで確認
また、実際にその現象が発生しているスレが、サーバ移転してURLが変化していないかどうかを確認

次に、あぼーんが反映されないスレを開いた状態でスレッドツールバーの左から3つ目に有る「表示レス数/スレの再描画」ボタンを
マウス左クリックして、スレの表示モードが「あぼーん無効」に切り替わっていないかどうかを確認
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:20:09.62 ID:8vx/7rqX0
板ごとの書き込み待ち時間が勝手に変わっちゃうことがあるんだけど
固定することできないかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:30:36.28 ID:YDT1B4i+0
>>49
Jane Styleを終了させた状態で、Jane Styleフォルダ内のWriteWait.iniファイルを
読み取り専用属性(書き込み禁止属性)に変更する
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:36:22.68 ID:8vx/7rqX0
d♪
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:14:54.53 ID:9eWHYi/Y0
左のレス番号が赤いのはどういうことですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:22:11.84 ID:Ze5J69Ux0
>>52
その発言にレスしている人が一定数以上いるということ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:24:32.78 ID:OA+tOzyG0
>>52>>52>>52>>52>>52
アンカが沢山付いてるから 赤くしてやんよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:22:24.21 ID:++PBCTIH0
まだ紫だぞw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:22:53.54 ID:XhLCk/i70
>>52
こゆこと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:19:06.03 ID:ZZBeMpTZ0
NGスレッドの質問だけど

文字列の先頭に板の識別子を<>で挟んで書くと、その板だけで有効になります
例: <win>氏ね → Windows板で、タイトルに「氏ね」を含むスレッドをNGにします

ってあるけど板の識別子ってどうやってわかるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:34:06.42 ID:Ze5J69Ux0
>>57
Logフォルダにある jane2ch.brd というファイルをメモ帖で開いて見ればわかる

↓当該ファイルの一部抜粋

PC等 0
engawa.2ch.net pc2nanmin PCサロン
kohada.2ch.net pcnews PCニュース link
toro.2ch.net win Windows
engawa.2ch.net jobs 旧・mac
anago.2ch.net mac 新・mac
kohada.2ch.net os OS

ここから、Windows板は、winであることがわかる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:40:57.74 ID:ZZBeMpTZ0
>>58
おおできた
というか普通にURLに書いてある文字でよかったんだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 10:05:32.65 ID:jo0M5sB00
ちなみにしたらばの場合は数字の部分らしい。スレッド番号の直前を見てるのかな

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365164195/

<8173>
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 13:12:14.25 ID:Eq+DlDei0
●持ちです
Janeを立ち上げたまま24時間経つと勝手にログアウトしてしまうようで
書き込みができなくなります
(24時間は閲覧・書き込みなどを普通に何度かやっている状態)
Janeを再起動したり、ツールのオプションからUserタブを開いたりすると書き込めるようになります
ぐぐったりしてみましたが同様の症状の人は見つかりません
「起動時に自動ログインする」のチェックは入ってます

これは仕様なのか、それとも自分だけの環境なのか
もし●持ちの方いらっしゃいましたら教えてください
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 13:17:57.07 ID:9RmTUQCN0
>>61
前スレ284より

24時間経過すると●は自動ログアウトされるので、その場合は再ログインが必要
今回の質問のケースでは3時間程度でログアウト状態になるという事なので、原因がよく判らない

とりあえずJane Styleを再起動させなくても、ツール→設定→基本→Userに有る「ログアウト(完全)」というボタンをクリックした後、
メニューバーの「ファイル」→「ログイン」にチェックを入れた状態で2ちゃんねると何か通信(スレ一覧更新、更新チェック、新着チェック等)を
行えば、その時点で●の再ログインが行われる

再ログインが完了すれば、画面左側のトレース画面内に
trying to login...
done.
というトレースメッセージが表示されるはず
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:20:53.97 ID:9eWHYi/Y0
ありがとう良くわかりました
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:03:04.84 ID:/mNeMDvVT
>>47
ありがとうございます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 20:49:52.12 ID:OeBio5dJ0
デフォで新規スレが上に来るように出来ませんか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 20:58:48.21 ID:JZ3eFQbz0
スレ一覧の「!」を押すのじゃダメなのけ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:18:19.86 ID:BIG/O1Vx0
>>65
ツール→設定→外観→スレ覧項目→「板のソート」を「since」に切り替えておく
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:20:09.67 ID:Eq+DlDei0
>>62
仕様なんですね。ありがとうございました
再ログインの方法もありがとうございます
6945:2013/07/08(月) 22:49:54.28 ID:sdgrBC2T0
>>48
ありがとうございます。
やってみたんですがダメですね…表示レス数も透明のままです。
試しに他の鯖の板で全く同じ設定をすると、ちゃんとアゲはあぼーんされるんです。一体どうなっているのか…
ひょっとしたらしばらくしたら直るかもと期待して、しばらく待ってみますw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:52:31.12 ID:a6K2Pp430
URI/タイトル 含むをsoftwareだけにするとか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:10:41.57 ID:qpGJhcFC0
>>67
出来たありがとう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 03:00:39.80 ID:NhfzHyqGP
今まで開いてきた板とスレのタブがどんどん増えてきて画面を侵食していくんですが
上手な閲覧方法はないでしょうか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 03:13:53.90 ID:qVMbhvAE0
チェックしているスレが少ない板のスレは、お気に入りにまとめる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 07:22:17.90 ID:uKyWTc+o0
レスの書き込みメモ欄の
文字の大きさを大きくするにはどうしたら良いですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 07:37:36.23 ID:DiQyZYjN0
>>74
ツール→設定→外観→色・フォント→「フォント」側に並んでいる「メモ」というボタンをクリックして、
フォントサイズを変更
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 07:38:46.43 ID:Jhq6ga2w0
>>69
どの板か晒した方が早いと思う

>>74
設定 > 外観 > 色・フォント 「フォント」「メモ...」
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 07:46:24.11 ID:uKyWTc+o0
>>75
>>76
ありがとうございました
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:07:55.37 ID:Mre1Wygb0
janeから書き込むときに外部サイトに行くことなくjane内で画像を添付する方法はありますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:17:43.93 ID:6EuXpLn10
無理
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:22:21.87 ID:pqEW2Lkj0
version3.71

ハードディスクが逝ったんですが、
データーは多分大丈夫なので、そのまま使いたいので
Janeをインストールして、フォルダごと上書きする場合について

以前はXPでの使用で、次はWin7で使う事にするんですが
@XP⇒Win7でもフォルダ上書きしても問題ないですか?
A見ていたスレを復活させたいのですが、可能なら、その方法というか、注意点を教えてください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 12:24:52.45 ID:Mre1Wygb0
>>79
ありがとうございました
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:00:49.38 ID:kU0RlNqI0
最近よく渋の絵のIDだけ(ex:id=36760136みたいなカンジ)貼られてたりするんですが
これを何らかの方法でリンク化する方法はありませんか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:19:20.98 ID:eL2ljZLB0
>>82
新しいImageViewURLReplace.datを使っている?
あと、具体的にその絵のURLは?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:21:54.33 ID:eL2ljZLB0
>>82
勘違いなので、>>83は無視して・・・
IDが貼られているだけなら、具体的にどの様なURLになればいいのか、何かサンプルを提示して欲しい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:42:03.34 ID:eL2ljZLB0
>>80
フォルダ上書きでも問題無し
開いていた板のスレ覧タブやスレタブはsession.datに記録されているので、旧環境で使用していたsession.datを
新環境にコピーすればOK

あと、旧環境のLogsフォルダからスレログ一式を新環境にコピーしたにも関わらず、新環境側でそれらのログの一部が
見えない場合は、メニューバーから「板覧」→「すべての板のインデックスを再構築」を実行すれば、見える様になるはず
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:26:12.92 ID:kU0RlNqI0
>>84
たとえばid=36858084というものが貼られてた時に
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=36858084
という形のリンクにしたいんです
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:32:44.79 ID:eL2ljZLB0
>>86
Jane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所に有るReplaceStr.txtに以下の定義を追記して、Jane Styleを再起動させる
定義中の【TAB】と記載した2箇所は、キーボードのTABキーを押してTABコードに置き換えて記述する事

<rx2>id=(\d+)【TAB】http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=$1【TAB】msg
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:44:07.64 ID:kU0RlNqI0
>>87
成功しました
ありがとうございます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:48:17.33 ID:IEE4UhUJ0
なるほど
ピクシブのシブの部分をとって、渋か!
すっきり感半端ねえ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:55:25.77 ID:tbPOoOAW0
過去分のも含めて直リンク等の追加パッチセットみたいのがあると情弱にはありがたいな |д゚)チラッ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:45:37.01 ID:pqEW2Lkj0
>>85
ありがとうございます。
あとでやってみます
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:15:52.26 ID:kU0RlNqI0
すいません、ちょっと問題が発生したので解決策をお願いします

先ほど>>87の内容を実行して渋が直接見られるようになったのはいいのですが
他の関係ないURLに含まれるid=000000みたいなのも渋へのリンクに変換してしまうようになりました
他のURLに含まれたid=数字を無効化するにはどうすればいいのでしょう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:58:19.25 ID:eL2ljZLB0
>>92
以下の2つを教えてもらわないと、正確な回答が出来ない
・pixivのidだけが貼られているスレのレスURL
・誤変換してしまったURLが貼られているスレのレスURL
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:07:36.28 ID:kU0RlNqI0
>>93
すいません
以下がそのURLです

・pixivのidだけが貼られているスレのレスURL
このスレの>>82

・誤変換してしまったURLが貼られているスレのレスURL
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1373250780/950
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:23:22.27 ID:eL2ljZLB0
>>94
>>87の定義を以下の様に変更

<rx2>[^?]id=(\d+)【TAB】http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=$1【TAB】msg
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:34:44.70 ID:kU0RlNqI0
>>95
ありがとうございます
正常になりました
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 01:46:30.03 ID:qK1ZVU750
>>94
「pixivのidだけが貼られているスレのレスURL」とわざわざ指定されているのは、その前後が知りたかったからだと思うよ
>>82が渋のidだというのは回答者さんは分かっていると思う
「誤変換してしまったURLが貼られているスレのレスURL」と同じように実例を提示したほうがいい

あと、>>95だといずれまた聞きに来ることになると思う。>>86のレスで誤爆してるからね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:06:50.98 ID:NQrJ4jio0
ビューアを折りたたまず背面にする事って出来ませんか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:38:55.59 ID:FsD39jmc0
無理
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:01:28.44 ID:+ruHsp810
書き込みの所に変なマークがついたんだけど何これ
四角で青と白
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:33:42.80 ID:YMDPNLZJ0
>>100
ツール→設定→機能→画像で「インラインサムネイルを使用する」にチェックを入れていると、
画像URLが含んでいるレス本文の下に青と白が斜めに組み合わさった小さな四角形のアイコンが表示される
対象の画像URLの画像を読み込むと、そこに画像がサムネイル表示される

該当の設定項目のチェックON/OFFを切り替えた場合は、スレを再描画させるかまたはJane Styleの再起動が必要
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:14:31.30 ID:swqCZxnI0
スレ一覧の上に出てた自分がクリックした板一覧?が消えたんだけどどうやったら復活できますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:15:28.03 ID:YMDPNLZJ0
>>102
メニューバーから「表示」→「タブ」→「スレ覧タブ」にチェックを入れる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:19:02.85 ID:swqCZxnI0
>>103
ありがとうございます
10527:2013/07/13(土) 01:50:12.94 ID:dmibQ4wxO
>>28
遅くなりましたが出来ました
ありがとうございます
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:18:11.40 ID:HyLqThuv0
>>85
丸ごとコピーで、全部今までどおり使え、開いていたスレも無事に表示されました。
ありがとうございました
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:49:18.15 ID:qLA6d3He0
質問です。

急にスレが開けなくなったんですが、どうすればいいですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:06:47.77 ID:ZotBGawM0
>>107
まずは、画面左側の板一覧ツリー内の表示を確認
もしその中が【機能】と【したらば】という2つのカテゴリ表示だけの場合は、メニューバーから
「板覧」→Ctrlキーを押しながら「板一覧更新」を実行して、板一覧の情報を復旧させるとOK
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:18:11.14 ID:na5HqFbP0
3回に1回くらいの割合でこの回答見るねw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:20:51.96 ID:qLA6d3He0
>>108
すいません、メニューバーってどれでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:23:19.43 ID:ZotBGawM0
>>110
Jane Styleの画面の上の方に、「ファイル」「表示」「板覧」「スレ覧」・・・、と文字が並んでいるはず
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:26:40.23 ID:/tOldeUd0
メニューバーもわからん奴が2ch見てるような時代なのか
煽る訳ではないが恐ろしい時代になったものだな…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:38:39.66 ID:qLA6d3He0
>>111
できました!
本当にありがとうございます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:29:31.69 ID:5IrhswPxO
久々に開いてみたらスレタブが水色になっていて
今までならクリックしたら色が濃くなって青色になるんですが
新着チェックしても水色のままで
新たにスレを見ようとしてもレスが何も表示されません。
どうすればいいんでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:39:13.99 ID:am6LXcY40
HDDが死にかけていますCHKDSKしてください
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:47:10.94 ID:5IrhswPxO
>>115
ありがとうございます。すぐやってみます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:50:46.26 ID:aeHAb/ge0
スレを開いたときに無条件でいちばん下までスクロールさせるコマンドはないでしょうか、BB2Cにあるみたいなの
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 14:12:41.34 ID:qcYbNhq00
>>117
ツール→設定→基本→動作で、「スレ」という箇所に有る「新着にジャンプする」という項目を選択しておく
その結果、新着レスが無いスレの場合はスレを開いた時に自動的に末尾までジャンプし、新着レスが有る場合は
新着レスの先頭にジャンプする

また手動の方法であれば、スレを開いた後でキーボードの「End」キーか数字の「0」キーを押せば、末尾にジャンプする
または、マウスジェスチャーの「実行するメニュー」で「Key」「CtrlEnd」を登録しておき、マウスジェスチャーを
使って末尾にジャンプさせる方法も有る
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 08:03:51.06 ID:jzwyUFFi0
好きな板を「お気に入り」にして自動で更新して見られるでしょうか?
live2chから乗り換えました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:04:51.46 ID:uWsAAx7V0
最近勝手にググりに行っちゃうようなことが増えたようなきがするんだが気のせいかな?
虫眼鏡が出るようになってから。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:09:40.55 ID:PVgNbrtl0
マウスがチャタってるとかだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:25:37.91 ID:SMysQp7u0
>>119
板やスレをお気に入りに登録する事は可能
ただし、板を一定時間毎に自動更新させるといった動作を期待しているのであれば、その様な動作は不可能
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:34:31.13 ID:SMysQp7u0
>>120
通常、勝手に検索を始める事は有り得ないので、>>121が指摘している様にマウスがチャタリングを起こしているのかも・・・
別のマウスに交換して同様の現象が発生するかどうかを確認してみては?

とりあえず、別のマウスが準備できるまでは、ツール→設定→機能→検索・更新で「ハイライト検索を有効にする」という項目の
チェックを外して、文字列の範囲選択時に表示される虫眼鏡アイコンを表示させない様にしておけばいいと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 15:48:58.25 ID:jzwyUFFi0
>>122
ありがとうございます!少しずつ慣れてきました。.
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 18:14:40.41 ID:+icV9r1t0
今までWindowsXP機で長いこと使ってましたがWindows7機に移転しました。
「オートリロード・スクロール」ボタンを押した状態でレスがつくとと今までは1行ずつスクロールしていましたが
今は瞬時にレスの最後まで表示してしまいます。
ゆっくりスクロールするにはどこを設定したらいいんでしょうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 18:21:47.61 ID:SMysQp7u0
>>125
まずは、ツール→設定→基本→Doeに有る「スクロール」に関する設定を見直す
初期値は、「次の行数ごとにスクロール」を選択していて、数値は「3」、「1」、「60」だと思う

次に、スレタブをマウス右クリックして「実況支援」→「オートリロード・スクロール設定」において、
「スクロール行数設定」や「スクロールスピード」といった項目について、設定を見直す
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:01:33.56 ID:+icV9r1t0
>>126
早速ありがとうございます
その辺をいろいろいじってみます
結果が出たらレスします
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:14:25.62 ID:c7uCh//F0
>>127
自分もあなたと同じ症状で、よく分かんないからずっと放置してたけど
>>126見て<オートリロード・スクロール設定>の<新着にジャンプする>のチェック外したら飛ばなくなった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:15:10.86 ID:+icV9r1t0
>>126
スレタブをマウス右クリックして「実況支援」→「オートリロード・スクロール設定」で
「新着にジャンプする」のチェックをはずしたらOKでした。
(チェックをはずしたら一度「オートリロード・スクロール」ボタンをOFFにして
再度ONにしないと反映されなかったw)
ありがとうございました
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:15:59.16 ID:+icV9r1t0
>>128
解決ナカーマ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:23:16.77 ID:c7uCh//F0
設定項目の中に無いから分からなかった
まさかタブの右クリックメニューとは
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:53:06.87 ID:c7uCh//F0
肝心なこと書くの忘れてたorz
>>126お陰で助かりました ありがとうございました
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:36:55.66 ID:xbKXCTAI0
スレ一覧の「勢い」という項目はどういう数値なのですか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:42:46.55 ID:uXaB/ZvL0
1日あたりのレス数の目安
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:35:15.83 ID:WLdBUQ8y0
最近、検索の仕様変わりましたか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:37:19.81 ID:WLdBUQ8y0
以前はスレ一覧検索バーに入力するとヒットしたスレタイが赤で上部に
ソートされてたようなきがするのですが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 17:20:36.66 ID:Z7PgFwyU0
>>135-136
何も仕様は変わっていない
検索結果の色が変化しないという事なら、ツール→設定→外観→色・フォントで「抽出」という項目のフォント色を
赤色に変更する
入力中の文字を確定させる前に検索を自動的に始めさせたい場合は、入力欄でマウス右クリックして「インクリメンタル」と
いう項目にチェックを入れておく
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:28:18.52 ID:czhbWZUm0
ReplaceStr.txtを活用するスレが聞きづらい雰囲気なのでお願いします

レスや名前欄、メール欄に[あああああ]とあったのを[いいいいい]に変換したいのですが、ヘルプを見ながら行っても絶対出来ません

スレ内だけで[あああああ]を[いいいいい]にする文字列と
2ちゃん全体で[あああああ]を[いいいいい]にする文字列はどうすればいいのでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:43:27.28 ID:+21mG27n0
>>137
ありがとう。
インクリメンタル、それでした。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:58:03.55 ID:2CAAFyziT
>>138
ReplaceStr.txtに次の行を書き足して【TAB】をTabキーで押したものに置き換える
<ex2>あああああ【TAB】いいいいい

あとはReplaceStr.txtを保存してJane再起動すれば反映されてるはず
ReplaceStr.txtはOptionフォルダではなく、Jane2ch.exeと同じ階層に置くこと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:09:58.02 ID:czhbWZUm0
>>140
ありがとうございます!できました!
置き場所を間違えてました、感謝します!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:24:20.43 ID:QdEiYDex0
開いてるスレであぼ〜んしたいものがあったので、NGWordを指定して(通常あぼーん指定)スレを再描画させると
途中のレスがごっそり抜けて表示されてしまいます
いったんスレを閉じて再びスレを開くとちゃんと表示されるのですが、面倒です。何か原因があるのでしょうか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 09:59:50.07 ID:Dhl19UYp0
NGリスト(NGファイル自体)が下の画像のように定期的に全て消えてしまいます。(NGThreadだけはなぜか無事です)
あぼーん期限はデフォルトの0日(無期限)にしています。
http://i.imgur.com/t8zWJPS.jpg
http://i.imgur.com/DUn6pVW.jpg

古いvistaを使っていたときによく起こり、win7に変えて3.74verを使ってからは全く起こっていませんでしたが
また再発してしまったのでJaneStyle自体に問題があるのだと思うのですが・・・
バックアップは小まめにとっていますが、このようなバグが起こらなくなるようにしたいです。
どうすれば直るでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 10:40:58.69 ID:ImFnYq/Q0
>>143
Vistaや7では、Program filesにインストールすると不具合が起こることは常識
違う場所にインストールすべき
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 12:55:29.89 ID:o5hPkWex0
XPしか使ってないので知らなかったけど、随分妙な常識がまかり通っているんだね。不便なものだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 13:36:08.65 ID:FiOBSq350
Styleがちゃんと対応してないから(出来ないから?)なんだけどね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 14:42:58.76 ID:qNrOeULc0
Janeの元祖が登場したのがWindowsXPより前だし、
VistaからマイクソソフトがUACなんていらんものを導入するからそういうことになる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 14:57:55.48 ID:GEZ3OZqN0
マイクソソフトは自分らが儲かるように改編するのが、利益の源泉やからね♪
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:48:21.65 ID:sdTNrPOf0
>>144
win8でもダメみたい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 17:35:56.97 ID:o5hPkWex0
>>149
Win8はProgramFilesに書き込みすら出来ない。
いろんなアプリのQ&Aに書いてあった。なのでC直下のフォルダとか他の場所に
インスコしろだってw セキュリティが厳しくなったのでと書いてあるが、ちょっと意味合いが違うと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 05:46:48.77 ID:MuLDBByV0
画像のリンクが張られマウスでクリックすると別窓で見れたのですが
キャッシュ画像の小さな小窓のみしか見られなくなりました
クリックしても別窓開かず

そうなる前にやったことと言えば、フラッシュプレイヤーをインストールした時に
余計な怪しいソフトぐーぐるさんをアンインストールしたことです

ジャネの画像設定で何処をいじればよろしいか?バージョン3.7.1です
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 06:02:23.14 ID:eIhnfX3+0
>>151
ツール→ビューア設定→「操作」タブの「URLクリック時のアクション」が「何もしない」になっている場合は、
「ビューアで開く」に切り替えておく
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 06:17:03.06 ID:MuLDBByV0
>>152
見られるようになりました、ありがとうです。
なぜそこの設定が変わってたんだろう・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 08:48:38.58 ID:ZdInzhGB0
IDの末尾が「P」「i」「O」だけをあぼ〜んしたいんですが、できますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:37:06.04 ID:vYWsIMLe0
NGEX

NGID 正規(含む) ([0-9a-zA-Z+/]{8})[PiO]
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:11:50.63 ID:arAMWiIx0
VCH.spi
ってプラグインでキャッシュの画像が見たいんですが見れません
susie も有効だし jane style.exe と同じ階層にもプラグインが入っています
どうすればいいんですか?
あ、OS は XP です
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:29:30.76 ID:of8qbNQy0
>>156
vchを見るということはjane関係ありませんよ
使いたい画像ビューアに適用してください
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:49:14.67 ID:eIhnfX3+0
>>156
その様なプラグインを使わなくても、Jane Styleが溜め込んだキャッシュ画像を見たい場合は
メニューバーからツール→画像→キャッシュ一覧を開いて、一覧内でマウス選択すればOK
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:25:03.57 ID:VuK7ixHM0
右上の検索窓からまちBBS検索がしたい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:41:13.15 ID:arAMWiIx0
>>157,158
返信ありがとうございます
実は、一々マウスを動かすのが面倒くさいのですよwww
なので楽したくて画像を一覧で見れるソフトが欲しいなって思って取ったのですが……
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:01:57.81 ID:fqcbxOwJ0
キャッシュにある画像を一括保存したいのですがどのフリーソフトがお勧めですか?
少し前にもレスをしましたが OS は XP です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 06:27:40.93 ID:qnYpXd8f0
自分の書きこんだレスの名前欄のところに表示される「自分」という文字の色を
変える方法を教えて下さいませ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 06:51:30.09 ID:EtYZ2QmO0
>>162
スキンファイルのRes.htmlやNewRes.html内において、以下の定義の「navy」という色指定部分を変更する
赤にする場合は「red」といった感じで・・・
<font color=navy><b>自分</b></font>

スキンを使用していない場合はJane StyleのOptionフォルダ内にRes.htmlやNewRes.htmlが有るので、
それらをコピーして編集する事
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:01:42.94 ID:X6NN0BjD0
イメピクがサムネイルで表示されないのでよろしくお願いします。
表示されないのはコチラです。
http://imepic.jp/20130717/791520


ImageViewURLReplace130203を入れたのですが見れません。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:12:04.97 ID:ZfnfB8ID0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:13:27.78 ID:jbKBiJHO0
>>164
最新版を使ってみてください
私の環境では見れます

ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/20

20 名前: ◆kvWinxfEpQ [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 20:08:45 ID:hJ+Xf9M+0
ImageViewURLReplace130401版
http://www1.axfc.net/uploader/so/2852714
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:53:33.74 ID:1rN9nK0y0
">"を安価として認識させないように設定する方法を教えて下しあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:54:49.20 ID:X6NN0BjD0
>>165
>>166

ありがとうございます。windows7 64 で新しく入れなおしてみても表示されません。
入れるフォルダは janestyleフォルダ直下で合ってますよね?

プラグインも有効になっているしビューア設定もいじってあります。
怪しいのはどこでしょう?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:58:35.92 ID:X6NN0BjD0
他のイメピクは開けたのですがhttp://imepic.jp/20130717/791520だけ駄目ですね。なんでだろう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:59:46.92 ID:ZfnfB8ID0
>168
ちゃんと読んだの?
・ビューア設定>通信>サイズ上限
・ビューア設定>通信>リダイレクト回数
・ビューア設定>その他>解像度上限
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:03:26.38 ID:jbKBiJHO0
サムネの枠も表示されないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:05:21.16 ID:X6NN0BjD0
>>170
見れました。ありがとうございます。
対象のキャッシュを一度消去したら取得できました。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:18:05.26 ID:ZfnfB8ID0
>167
">"一個に数字は安価解除して">>"数字だと安価ってことでいい?
ReplaceStr.txtに
<rx>(?<!&gt;)&gt;(?=[\d0-9])【TAB】&gt;<!-- ->【TAB】msg
を追加して【TAB】をTabキーに置換でどう?
やっつけで作ったからReplaceStr.txtスレで訊いたらもっといいのがあるかも
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:59:40.85 ID:1rN9nK0y0
>>173
その認識で合ってます、有難うございます
ちなみに全角の">"の場合はどうなるんですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:21:00.95 ID:kCX6gL5P0
<rx>(?<!>)>(?=[\d0-9])【TAB】><!-- ->【TAB】msg
みたいに &gt; と > を置き換えればいいだけだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:25:06.48 ID:1rN9nK0y0
&gt;は>だったのか・・・
ありがとうござました
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:29:05.06 ID:kCX6gL5P0
>>161
キャッシュ一覧が面倒なら VchExchanger とかいいかも
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:04:04.49 ID:X6NN0BjD0
毎日スタートアップで立ち上げて、自動でお気に入りを更新チェックして終了出来ないもんでしょうか?
そういった設定は出来ませんか?

更新チェックを押すのが面倒で面倒で.........。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:31:03.66 ID:kCX6gL5P0
そういう設定はありませんね
外部のソフト使うならいくらでもやりようはあると思いますが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:35:13.12 ID:X6NN0BjD0
>>179
そうですか、ありがとうございます。
毎日自動でキャッシュ出来れば休みの日にまとめて見れるのですが無理ですか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:43:05.37 ID:pZEzhmtA0
休みの日に更新ボタンを一回押せば済む話じゃないのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:47:24.99 ID:X6NN0BjD0
>>181
確かにそうなんですが、今見ているのはバイクツーリングスレで出来れば写真も毎日キャッシュにしたいのです。
削除されていると悲しい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:49:27.40 ID:kCX6gL5P0
みんなが簡単に毎日毎時毎分自動更新できるようだと鯖の負荷が跳ね上がるので、
あなたが1日1回しか使わないとしてもそういう機能は諦めてください
やりたいなら他の手段で実現するくらいは努力してください

てか1日1回立ち上げて更新するのすら面倒とか助けるヤツいるのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:51:26.99 ID:X6NN0BjD0
そりゃそうだ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:07:51.50 ID:A5H56sCg0
指定したスレを自動巡回して、画像を収集するツールってなかったっけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:36:31.74 ID:fqcbxOwJ0
>>177
ありがとうございます
後で試してみます
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/20(土) 01:18:44.33 ID:Y3Wi82Jc0
Jane Styleでアップローダからの画像開けて見るとき結構な確立で Decode Error
になって画像見れないのですが、Decode Errorにならないような設定できるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:30:29.19 ID:Hlaz4jGm0
>>187
最新のImageViewURLReplace.datをJane2ch.exeと同じ場所に置く
また、ビューア設定のサイズ上限やリダイレクト回数、解像度上限などの設定を見直す
ここのスレ内の>>165-166を参照
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:51:11.74 ID:Y3Wi82Jc0
>>188
164のプラグイン入れたら見れるようになりました
ありがとうございます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:20:58.91 ID:XmCB6l/W0
>164試したががDecode Errerだった
元々ImageViewURLReplace.datは入れてたが130401を入れ直した
やっぱ見られないんで>170を見直したがダメだった
見れないのは>164だけで他は見れる
ビューア設定は以下
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4352082.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4352083.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4352085.jpg
わかる方よろしく
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:37:07.18 ID:6bqAnofI0
>164の画像は2448*3264で
少なくとも解像度上限が足りてない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:42:34.75 ID:hg5V/RWX0
画像のピクセル数が2448×3264なので
3枚目の2100000では足りない気がする
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:55:59.69 ID:jagcQx600
Janeのビューアはクソだから諦めろ
アニメGIFもちゃんと表示しないし、巨大サイズは時間かかるし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:26:43.83 ID:XmCB6l/W0
>>191
>>192
ありがとうございます。ビューア設定のピクセル上げたら表示されました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:37:13.53 ID:pEaLFtfA0
テス
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:57:44.19 ID:9T0AFpJg0
したらば等の2ちゃんねる以外のスレを開いた場合のみ、特定のスキンを適用するようにできますか?もしくは
何か区別をつけるようなスレ表示にできますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:10:19.24 ID:klIO2ak/0
>>196
2ch外用のスキンをデフォルトのスキンに設定して、板別スキン機能で2ch用のスキンを2ch全部に適用すればいい

ただし BoardToSkin.ini に2chの板全てを書き出す必要がある(あるいは「もっと変えたい」で全板で変更する)
・・・800はあるな。まあ jane2ch.brd を処理すれば作れるだろう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:54:19.51 ID:aOA1whN50
iup.2ch-library.com/r/i0960060-1374316989.jpg
赤で囲った部分の色変更って可能ですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:30:52.11 ID:WdHXTqmN0
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:40:07.16 ID:N30znaKN0
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:29:45.97 ID:bV/ZYN/k0
リンクありがとうございます
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:46:20.45 ID:P9Bvcqt00
大手通販☆★☆ニッセン★☆★55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1362984959/

上記なのですが、そんなスレッドないと表示されません
前スレの54は表示されました


JANEは最近バージョンを使ってます
たまに表示されないスレがあるのはなんでなんでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:59:32.47 ID:QFSbOqCs0
>>202
7/20 23:41〜23:48までの間、そのスレが有るkohadaサーバがダウンしていた影響では?
スレは生きており、今ならスレを取得(表示)できた
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 02:12:26.65 ID:P9Bvcqt00
>>203
表示されました!サーバーが落ちてたんですね;;
納得しました。ありがとうございました
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 06:04:30.86 ID:6CA4O0XX0
ImageViewURLReplaceの最新版をjaneフォルダに入れ
お気に入りの新着スレ開くと青くなったまま開きません
何度か再起動すれば開けたりImageViewURLReplaceを消すと問題なく見れるんですが
ImageViewURLReplaceが便利なので使い続けたいです
何か解決方法はありますか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 07:47:22.47 ID:pwi9G+KR0
先日HDDがぶっ飛んで新規インストールやりなおしたんですが
スレッド画面で文字列をドラッグするとマウスカーソルの右下に虫眼鏡のマークが現れ
クリックすると先ほどドラッグした文字列でヤフー検索されます
誤クリックしやすい位置なので消したいのですが、調べてもそれっぽい設定が見当たりません
消し方を知りたいです。ちなみにバージョンは最新バージョンです
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:19:58.29 ID:F1GPDLI/0
>>206
ツール - 設定 - 検索・更新の一番上にある「ハイライト検索を有効にする」のチェックを外す。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:42:33.01 ID:2WsOtVd00
>>207
ありがとうございます!消せました
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:11:20.12 ID:hPZxJQGx0
>>205
ImageViewURLReplace.datは有志がやってくれてるものだし、最新版とかあいまいに言われても分からん
何のURLかも分からんしそのままじゃ何も答えられん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:36:07.13 ID:Cbd0flYV0
>205
そもそも何が青くなったまま開かないの?
既読分のサムネ枠?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 04:37:47.28 ID:KQhr3Wm60
>>210
タブにあるスレのタイトルです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 08:28:00.88 ID:VuOG2UlFI
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:49:23.64 ID:7eCD75rw0
したらばにsamba値を適用される方法について質問です
先ほどWriteWait.iniに「jbbs.livedoor.jp/computer/123456/=20」のように記述したのですが、
この場合したらば全体で適用されてしまいましたので、「123456=20」のように記述しました。
ですがこの場合スレッド番号に123456が入る場合にも適用されてしまう、という事はありませんか?
板番号は全て統一されていたはずですので、たしか被るということは無かったと思います
もし正しい書き方があれば教えてくださると幸いです
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 22:40:37.78 ID:X5zQvVk80
>>213
統一されてるなら大丈夫だと思う
215114:2013/07/22(月) 22:46:41.81 ID:3FpkGwwm0
すいません>>114なんですがエラーチェックしても直りませんでした。
新着チェックしてもまるで変化ないものあります(実際には新着あるのを他のPCで確認)
そしてとあるスレに書き込もうとしたらBEのログイン情報が無効です。とでます
どうしたらいいんでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:02:49.91 ID:X5zQvVk80
BEのチェック外すとかすればいいんじゃないでしょうか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:08:50.81 ID:3FpkGwwm0
>>216
書き込む時にBEのチェックを外すとエラーでbe.2ch.netでログインしてないと書けませんとでました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:11:02.30 ID:X5zQvVk80
じゃあ無効なBEなのでは
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:17:50.74 ID:3FpkGwwm0
>>218
すいません。閉じたり開いてたりしたらいつの間にか直ってて閲覧も書き込みもできるようになりました。ありがとうございます。
220205:2013/07/23(火) 00:55:38.47 ID:IgEKSHKC0
>>215
俺もこの状態です
ImageViewURLReplaceを疑ってフォルダーから外すとスレが見れたり
起動が早くなったりしたんですが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:57:45.97 ID:qUJL3zAI0
へー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:04:25.71 ID:N6VGaLQTT
ImageViewURLReplaceを更新する前だと正常だったのなら
更新前のに戻せばいいんじゃないかい?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:21:00.01 ID:IgEKSHKC0
>>222
いや、初めて入れたのがググって見つけた最新(数ヶ月前)のもので
過去のが見つからなかった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:24:15.88 ID:qUJL3zAI0
「最新」じゃなくはっきり言いなよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 16:37:22.92 ID:GKC/S7jlP
スレ欄やタブの文字色や背景はツールから変更できますが
スクロールバーや枠などのカラーはどこから変更すればいいのでしょうか?
背景が黒に違いクレーで文字色が薄グレーみたいなスキンがあれば最高なのですが・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 20:49:13.83 ID:mB7VQalo0
ヘルプのダウンロード&インストールのページの、アップデートの方法を見ながら忠実にアップデートしたのに
起動してもお気に入りのタブやなんかが全く表示されないのは何ででしょうか?
設定が引き継がれてないように思います
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 20:54:56.84 ID:138gXkNE0
>>226
zip版を上書きではなく他の場所に展開してるだけに一票
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 20:56:26.17 ID:TS2zoXFb0
>>225
Jane Style内の設定では変更できず、変更するのであればWindows側の画面デザインの方で設定変更する
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 20:58:38.50 ID:mB7VQalo0
>>227
レスありがとうございます
まず、元のフォルダをコピーして新フォルダを作りました
その後にインストーラ版をそのフォルダにダウンロードしてそこでexeを起動しました
指定されているフォルダは新フォルダ名で実行しました
こういう流れです
お気に入りのファイルなんかはそのまま存在してます
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:17:24.17 ID:mB7VQalo0
zip版の方法を試したら自己解決しました
デスクトップのアイコンのリンクはうまくされてなかったので手動で直しました
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:20:09.86 ID:138gXkNE0
>>229
インストーラでのインストール先を別フォルダにしたらダメに決まってるだろ
zip版で解決したみたいだけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:26:14.69 ID:mB7VQalo0
>>231
いえ、元のフォルダは丸ごとコピってあったので全く同じものです
インストール先はその新しくコピった方のフォルダという事です
フォルダを新しく作ったんではなくて、バックアップも兼ねてフォルダ丸ごとコピーして
その中にダウンロードしてきて実行です
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:36:03.88 ID:qUJL3zAI0
解決したようだからまあいいけど

新フォルダの方を更新したとしてもまっさらなのはおかしいね
たぶん新でも旧でもない第3のフォルダにインストールされて、その時生成されたショートカットを踏んだんだと思う
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:37:48.37 ID:mB7VQalo0
>>233
レスありがとうございました
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:49:43.23 ID:rJvSel2f0
ここの鯖の画像ってJaneでは見れないの?
ttp://i.imgur.com/HdzmgS6.jpg
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:53:33.12 ID:ScndDJ9b0
>>235
その鯖の画像は見れるけど
ブラウザで見ても削除されてる画像は無理
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 23:39:34.48 ID:m/ukBr9t0
「ブラウザを立ち上げなおしてみてください」

↑これはいったいなんなんだよ
実況板とかで携帯で書こうとするたびにこれ出てきてまともに書けやしない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 23:41:37.19 ID:m/ukBr9t0
失礼誤爆
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 14:37:01.82 ID:u4BrkJJC0
特にでかくない画像なのにdecode error binary dateと出るんだが何故だ
これよりデカイ画像はちゃんとビューアに出るのに
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 14:41:18.00 ID:UYtlqVjs0
>>239
そのエラーが表示される画像URLは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:11:25.64 ID:u4BrkJJC0
すまん自己解決した
Susieプラグインが2つ起動していて片方消して1つにしたら上手くいった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:19:59.30 ID:LAKOZ0Tf0
画像がビューアで見れなくなったのですが
どうすればいいのでしょうか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:23:08.05 ID:UYtlqVjs0
>>242
ビューアが開かないのであれば、ツール→ビューア設定→「操作」タブで、
「URLクリック時のアクション」という項目を「ビューアで開く」に切り替えておく
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:32:39.87 ID:LAKOZ0Tf0
>>243
試してみましたがビューアで開けませんでした
それと今気づいたのですがCtrl+Iを押しても
なにも起きないのでビューア自体が立ち上げられないみたいです
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:32:10.28 ID:oCS1XxZV0
過去ログがふっとびましたが、元には戻せませんか?
無理ですよね、一応最後の希望の質問なので・・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:44:04.01 ID:UYtlqVjs0
>>245
どういう状況なのかをもう少し詳しく
今まで取得したスレが開けないだけなのか、HDD内のスレログファイルが破損または削除されただけなのか等
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:48:38.49 ID:UYtlqVjs0
>>244
レス内の画像URLをクリックしても、何も反応無しという事?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:50:04.79 ID:oCS1XxZV0
>>246
なにがなんだかよくわからないんですが
今わかることは、お気に入りに入れていたスレは閲覧できます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4365421.jpg
お気に入りタブのSSです
上から二つ目までのスレはログが消えた後に登録したスレ
一番したはさっきひらいたスレです
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:54:14.65 ID:oCS1XxZV0
あとあとvipのログファイルを開こうとすると、応答無しになりました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:58:08.66 ID:UYtlqVjs0
>>248
Jane Styleの画面左側の「板一覧」ツリー内は、どういう状況?
(【機能】と【したらば】の2つのカテゴリだけといった事になっていないかどうか)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:58:34.18 ID:oCS1XxZV0
>>250
ばっちり完備です
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:03:36.62 ID:UYtlqVjs0
>>251
という事は板一覧の情報が壊れている訳でもなさそうなので、本当にHDD内のスレログ関連のファイルの一部が壊れているのかも

最後の手段としてはJane Styleを一旦終了させて、Jane Styleがインストールされている(スレログが保存されている)HDDの
ドライブに対して、Windows側でディスクチェック&破損ファイルの自動復旧を実施するくらいしか・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:04:43.73 ID:oCS1XxZV0
>>252
XPですけどセーフモードででできますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:08:36.98 ID:oCS1XxZV0
あっこれはスレチですね
windows板で聞いてきます
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:10:44.19 ID:UYtlqVjs0
>>253-254
一旦全てのアプリを終了させて、エクスプローラを使ってその該当のHDDドライブのアイコンを右クリックして
右クリックメニュー内の「プロパティ」→「ツール」タブ→「エラーチェック」の「チェックする」をクリック

別ウィンドウが開くので、「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」や「不良セクタをスキャンし、回復する」
といった項目にチェックを入れて「開始」を実行
実際の実行開始の際にはWindowsの再起動が必要だったはずで、ディスク容量次第では結構時間も掛かるはず
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:13:58.22 ID:oCS1XxZV0
>>255
時間がかかるんですか
暇があいたときにさせてもらいます
ありがとうございました
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:29:33.32 ID:StkKTT4m0
さっさとやっとかないとどんどん悪化の一途
さっさと実行しれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:30:26.34 ID:oCS1XxZV0
ログくらいいいんです
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:50:28.16 ID:TWHFlDop0
HDDが死にかけのおそれがあるから
大事なデータがあるならバックアップしとけよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:52:00.85 ID:oCS1XxZV0
とくにないかもです
10年前のPCにそんなもの保存できませんもの
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 20:28:30.00 ID:LAKOZ0Tf0
>>247
小さい画像は表示されます
でも私は別のウィンドウで大きく画像を表示したいのです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 20:50:16.59 ID:UYtlqVjs0
>>261
ビューアの窓を変な場所に移動させてしまって、画面外に隠れているだけかも
もしそうであれば、Jane Styleを一旦終了させた後、Jane Styleフォルダ内に有るImageView.iniを開き、
[Position]という定義内に有るTop〜WindowStateまでの定義を行削除してファイル保存し、Jane Styleを起動させる
これでビューアの窓の位置と大きさが初期化されるので、何か画像を開けばビューアの窓が見える様になるはず
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:04:36.63 ID:zlpnI9Sn0
janeを起動させようとしたら、
エラーの表示で「お気に入りの読み込みに失敗しました。他のソフト等で
favorites.datを使用している場合は終了させてください。[中止][再試行]」
と出ます。中止を選択すると今度は「モジュールjane2chのアドレス005FF307で
アドレス00000000に対する読み込み違反がおきました。(25)[OK]」が
出て起動できません。他のソフトでfavoritesを使用してません。
念のためにiphoneの2ちゃんアプリを終了させましたが特に変化はないです。
どうすれば起動できますか?よろしくお願いします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 22:14:09.92 ID:UYtlqVjs0
>>263
Jane Styleを2重起動しているとか?
タスクマネージャーを起動して、Jane2ch.exeというプロセスが残ったままとなっていないかどうかを確認し、
もしJane2ch.exeが残ったままの場合はタスクマネージャー内でJane2ch.exeプロセスを終了させる事
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:28:48.75 ID:+4cjLkbt0
263です
タスクマネージャーを起動してプロセスからJane2ch.exe
あるか確認しましたがそのようなものはありませんでした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:33:37.81 ID:XmLpwFTo0
iphoneの2ちゃんアプリって何?それがPCの話なら、それがまだプロセス残ってんじゃないの?
そうでもないようならPC再起動
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:05:55.09 ID:upbxXIhC0
最近自分の書き込みに「自分」ってつかないことよくある
今までもいったんjane閉じると付いてたはずの「自分」が消えることはあったけど
最近は書き込んだ直後でも表示がない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:09:33.83 ID:S/K3XQzX0
>>267
書き込もうとした文章内に半角の「&」記号が含まれているとか、レスの先頭や末尾に無駄な空白改行が有るとかでは?
詳細な説明は、以下のスレのレスを参照
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/122
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:15:59.17 ID:upbxXIhC0
>>268
最近AAにはまってたんでそのせいで余計な改行多かったようです
ありがとうございました
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 01:39:30.69 ID:Y6MijmB8P
p2でjane使いたいんだけど、ポート開放とか
必要?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 01:46:32.07 ID:CWZ975NZ0
要らないと思うけど
これ以上必要ならあとはp2proxyのスレで聞いて
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 01:48:49.86 ID:Y6MijmB8P
ありがと
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 02:18:32.75 ID:zPEi8nHx0
>>262
言われたとおりの状態でした...
解決出来てよかったです
ありがとうございました
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 05:45:57.73 ID:W28OtoiT0
レスの中に語句Aと語句Bが含まれたらNGと言うようなことは出来ますか?
それぞれの語句が単発で使われた場合はNGされないみたいな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 06:44:13.97 ID:S/K3XQzX0
>>274
NGExを使って、タイプ=「正規(含む)」を指定して以下の正規表現をNGEx内のNGWordに登録
^(?=.*語句A)(?=.*語句B)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 07:23:27.28 ID:W28OtoiT0
ありがとうございます
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:50:27.87 ID:oxT02tkwP
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/26
というのを
名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/07/26
にするにはReplaceStr.txtをどう書けばいいですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 12:38:20.10 ID:S/K3XQzX0
>>277
ReplaceStr.txtに定義を追加するのではなく、「名前:」や「投稿日:」という部分の文字列を消したい場合は
スキンのRes.htmlやNewRes.htmlの方を編集する
サンプルのスキンファイルがJane StyleのOptionフォルダに格納されているので、そちらを参照
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 12:47:02.52 ID:TzHe702s0
文字色:白 背景色:黒に設定してますが
検索バーのリストに表示される文字が背景と同化して見えません。
どこで検索リストの背景の色設定をするんでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 13:42:18.13 ID:3G3FXtol0
http://www.webtopi.net/2013/01/jane-style2ch.html

このサイトでスレ内の画像を全てビューアで開く方法を見ていたんですが

>すると画像ビューワが起動して、スレに貼られた画像が一覧で表示されます。

ここが上手くいきません。
「すべて選択」から「〜のURLを全て開く」を押しても画像のサムネが表示されるだけで
ビューアが起動しません。
1つ1つサムネをクリックすればビューアに溜まっていくのですが・・・。
一気に一覧でビューアに表示するにはどうしたらいいでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:10:13.58 ID:S/K3XQzX0
>>280
ツール→ビューア設定→「スレ覧操作」タブに有る「初回読み込み時はビューアで展開しない」という項目のチェックを外す
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:15:02.81 ID:3G3FXtol0
>>281
上手くいきました
ありがとうございます
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 17:15:08.73 ID:Ygk2tFaC0
スレ表示欄に時々キャレットが点滅表示されるんですが邪魔でうっとおしいです
消す方法を教えてください
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/07/26(金) 17:26:51.77 ID:S/K3XQzX0
>>283
キーボードの「Insert」か「Delete」キーのどちらでもいいので押せば、レス表示欄のキャレットモードをON/OFF出来る
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:38:07.87 ID:TdwGWi9Q0
>>283
ツール - 設定 - 基本 - Doe の「キャレットを表示する」のチェックを外す。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:33:30.54 ID:406WZ98p0
↓最新版を使用ですが、先ほどJane Styleを開いたら
ttp://free.5pb.org/s/salon1374833836933.jpg
このようになり、2ちゃんねるが一切閲覧できない状態です
検索してもどうしてよいのか解決方法が見つかりません
どなたか助けてください!宜しくお願いします!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:44:42.91 ID:PNoxsmGb0
288286:2013/07/26(金) 19:50:26.41 ID:fVQXRWpU0
規制のため●利用ですが代行を頼みましたのでIDが変わっています

>>287
早速の回答ありがとうございました!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:35:01.71 ID:giTHIr0J0
Ctrlキーを押しながらってのは隠しメニューみたいだね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 22:30:22.72 ID:7oa3uyfB0
>>289
20050824
Version 2.10 公開
 ・板一覧を更新する時にCtrlキー押しでlastModifiedを送らないようにした
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:51:18.07 ID:cdeEa1j50
新着のお気に入りを一気に開くと開けないスレがあります
その時に嫌儲スレ等開くと同じ様に開けない事があります
100レスあるのに10レスぐらいしか表示されなかったり
スレの内容が全く映らなかったりします
後、スレのタイトルのが水色(デフォ)の色のままになります
どうしたらいいでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:53:29.91 ID:cdeEa1j50
それと何度かJANEを再起動すると治ります
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 14:02:27.85 ID:fp2ZIqlh0
デフォルトでsageチェック を外しても
janeを毎回起動する度に、sage状態になるんですけど
どうしたら良いですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 15:26:31.99 ID:ppdFndW+0
気に入ったIDの人だけを色を変えるなりわかりやすく見れる方法ないですか?
「このレスにチェックする」だと一つしかチェックされないので
もしないなら、そういった機能があったらいいなと思います
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:01:21.25 ID:CKGsj8SV0
>>294
IDの上で右クリックして、 「このIDでレス抽出」 じゃダメですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:04:35.03 ID:wScmu8gD0
>>295
それだとその人のIDを覚えているという前提で抽出しないとだめじゃないですか
それにほとんどの人の書き込みが真っ赤なIDのスレになると、もうどれだかわからなくなるので
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:53:23.47 ID:iqzYlw7AT
>294
そのIDのレスのレス番をクリックして「NGItemに追加」−「NGIDに追加」を選んで「重要キーワード」で登録
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:25:15.50 ID:b0fgQzUs0
>>297
重要キーワードもあったとは知らなかった・・・
定期的に削除するのは面倒ですが、これは使えますね
ありがとうございます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:29:25.45 ID:iqzYlw7AT
>298
どういう運用想定してるかわからんが登録時に期限も設定すれば削除する必要なくね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:49:02.22 ID:A2HxHq200
Jane Styleのキャッシュ画像削除についてですが一個か全削除しかできないのでしょうか?
5個だけ削除したい時どのようにすれば削除できますかおねがいします
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:05:23.04 ID:bP+UACm40
>>300
(1)スレ内の画像URLを選んで画像キャッシュを消す場合
レス本文内に画像URLが固まっている場合は、それらのURLを含む本文付近の文字列をマウスで範囲選択して、
マウス右クリックメニュー内の「選択範囲のURLのキャッシュをすべて削除」を実行

(2)キャッシュ一覧から、順番が飛んでいる複数のキャッシュを消す場合
一覧内でマウスを使ってどれか1つを選んで色反転させた後、キーボードのCtrlキーを押しながら
削除したい残りのキャッシュを1つずつマウス選択し、複数選択が完了した後に右クリックメニューの「キャッシュを削除」を実行

(3)キャッシュ一覧から、順番に並んでいる複数のキャッシュを消す場合
一覧内で、消したい先頭のキャッシュをマウス選択した後、キーボードのSHIFTキーを押したままで
削除したい末尾のキャッシュをマウスで選択
あとは、右クリックメニュー内の「キャッシュを削除」を実行
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 23:15:50.99 ID:A2HxHq200
>>301
どうもありがとうございます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 20:38:28.88 ID:gDbzm9tVP
動作が不安定になって使い物にならんので(実況のキャプ回収でスレ内一括画像読み込みしたら落ちるどころか、書き込んだだけでも落ちる)
新しいjaneに移行したいんだが

今出てるスレや板一覧(session.datに記録されてる部分)や、各板の過去スレを別のjaneにそっくり移行する方法はありますか?
dat入ってるフォルダそのままコピーだと、各板の過去スレが出てこないらしい・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 21:18:30.24 ID:kY6gvuEL0
たまによく何かのはずみで検索バー表示を消してしまうんだけど、
右側のX印を非表示、もしくは検索バーを完全固定できない?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 07:56:32.02 ID:5y+vpJZB0
トリップが付いているとNGnameに入れてもレスが消せないのですが対策方法はありませんか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 07:57:20.38 ID:5y+vpJZB0
名前◆鶏 でNGにしたいです。IDは毎回変わるので
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:06:07.96 ID:QyFSjpd10
>>305
普通にできませんか?
NGNameに入れたいレス番をクリックして、NGItemに追加 → NGNameに追加 で
名前 </b>◆鶏 <b> のような文字列がNGNameに入ればいいと思うが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:12:16.08 ID:5y+vpJZB0
>>307
番号クリックで出来ました。すみません。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:15:41.32 ID:ycfSOeZc0
TES
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:26:41.68 ID:IP1oXUAWO
Win7使用です
今までCドライブの適当なところにZIP版を解凍して使っていたんですが
容量の問題で取り急ぎJane自体をDドライブに移したいです
単純にJanestyleフォルダ以下をDドライブにコピーすればいいんでしょうか?もしくはdatフォルダの場所だけDに移動とかできますか?

そもそもシステムのあるCドライブでなくDドライブにJaneを入れても問題なく使えますか?
お願いします
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:32:03.42 ID:kEA6fljB0
>>310
zip版使ってたなら、フォルダ丸ごとDドライブに移動するだけでOK
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:34:17.72 ID:IP1oXUAWO
ありがとうございます!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:32:51.27 ID:sozHdgn1P
誰か>>303を頼む・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:01:51.33 ID:ycfSOeZc0
>>310
zipの意味もわからないやつがJaneを使ってるなんて
まじで恐ろしや
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:13:09.37 ID:0U2ZCIhF0
zipの「意味」は俺も分からんなぁ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:18:37.50 ID:Edafb0Jn0
vipならわかるお
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:35:01.37 ID:kEA6fljB0
"move at high speed"って答えればいいのかね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:04:07.35 ID:Vz5pKGqC0
PC、携帯、p2とか出ますけど
何も表示されてないのは何から書き込まれてるのですか?
>>297みたいなのです
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:09:57.39 ID:HWNNdXDV0
>>318
お試し●を使って書き込んだ場合、IDの末尾がTとなる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:13:26.33 ID:lSfKttHi0
Jane Styleを起動したときに
終了する前に開いていたスレを開くようにするには
どうすればいいのでしょうか。

今は起動したときに
スレタブの一番最初にあるスレを開いてしまいます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:17:39.20 ID:6SA4IXw/0
無理
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:50:49.04 ID:DMX3YD0t0
うざいコピペをNG設定したいんですが
「三行以上の書き込みはあぼーん」みたいな設定ってできますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:53:27.90 ID:2Wz0tg1e0
1つの板内だけでNGワード設定って出来ますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:27:20.21 ID:HWNNdXDV0
>>322
NGExを使って正規表現で指定すれば可能
以下を参照

NGEx.txtを晒すスレ4
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1325934427/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:29:29.99 ID:HWNNdXDV0
>>323
NGEx内で「対象URI/タイトル」に板のURLの一部を指定して、そのNGEx内にNGWordを登録すれば可能
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 03:33:47.42 ID:DMX3YD0t0
>>324
難しすぎて全然わかりませんでした
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:41:25.59 ID:W/vqyXro0
スレタイの文字列の一部を別変換させたいのですが、どうすればいいですか?

例 
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part20
  ↓
Jane Styleの質問に誰かが答えるハゲ Part20
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:55:50.53 ID:DvtL/qzl0
IEで見るとdat落ちしてないのにタグがdat落ち状態になっているスレがあります

XPと98se使ってますが両方とも同じ症状が出ます

dat落ち状態から戻す方法はありませんか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:00:04.90 ID:HWNNdXDV0
>>328
そのスレが有る板を開いて、「スレ一覧更新」を実行
ただし、サーバ側のスレッド一覧の情報の復旧が進んでいない場合は「スレ一覧更新」を実行しても正常な表示に
戻らない事も有るので、その場合はサーバ側の情報復旧が完了するまでしばらく待ってから再実行する事
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:01:28.89 ID:HWNNdXDV0
>>327
出来ない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:02:39.68 ID:DvtL/qzl0
>>329
できました
ありがとうございました
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:09:51.50 ID:HWNNdXDV0
>>326
設定からNGExの拡張NG画面を開き、タイプ=「正規(含む)」を指定して以下の正規表現をNGExのNGWordに登録する
登録後は全スレに反映させる為に、Jane Styleを再起動させる事
あぼーん条件の行数を増やしたい場合は、正規表現の定義の後ろの{2,}内の数字を増やす事

(?:.*<br>){2,}
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:18:25.03 ID:oo6V8KkW0
>>322>>326>>332
それだと重くなるので、>>332の方法でこちらを登録するといい

<br>.*<br>
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:24:41.96 ID:W/vqyXro0
>>330
あらら、残念です
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:59:10.52 ID:n2pvls1j0
よく見るスレは常にタブで開きっぱなしにしていて100個以上あります。
それらをタブのすべて更新で手動でちょくちょく更新して更新チェックしてるのですが
それって効率悪いですか?
もっといい使い方があれば教えてください。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:11:43.12 ID:gsDbloWF0
新着チェックボタンを右クリ以上の楽な方法はないんじゃね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:52:59.95 ID:d6J8rfZC0
>>336
そもそもよく見スレを全部タブで開きっぱなしにしてみるというのが
あまりよくない使い方なのかと思っています。
使ってないからわからないのですが
お気に入りとか活用した方がいいんですかね・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:45:35.28 ID:GkpqD8uBP
動作が不安定になって使い物にならんので(実況のキャプ回収でスレ内一括画像読み込みしたら落ちるどころか、書き込んだだけでも落ちる)
新しいjaneに移行したいんだが

今出てるスレや板一覧(session.datに記録されてる部分)や、各板の過去スレを別のjaneにそっくり移行する方法はありますか?
dat入ってるフォルダそのままコピーだと、各板の過去スレが出てこないらしい・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:52:11.69 ID:Z42MjNj9T
システムリソースが足りませんってなってバグりまくりです
上書きしたけど直りません
もしかしてタブを大量に開いてるのと関係あるんでしょうか?
閲覧のタブを左に置いて大量に持ってます。
あと過去ログの削除ってのはどうやるんでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:12:59.80 ID:M1x+KSnE0
お気に入りは1つしかまとめられないようですが、
年中見るスレとたまに見るスレと2つのお気に入りに分ける(2つのお気に入りを作る)ことは可能ですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:23:47.07 ID:GvCuEcYR0
>>340
画面左側のお気に入りツリー内でマウス右クリックして「新規フォルダ」を実行して適当な名前のフォルダを作成し、
その中にそれぞれのスレをまとめればOK
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:42:41.10 ID:GvCuEcYR0
>>339
スレの開き過ぎもリソース不足発生の要因の1つ
あまり頻繁に見ないスレは「お気に入り」に登録しておいて、普段はスレを閉じておく等で対処する
スレは開かずにスレが有る板のスレ一覧を開いておいて、「スレ一覧更新」で新着レスの有無を確認するのもOK

過去ログかどうかに関係無く、ログの削除の方法は複数有り
・そのスレを開いている状態でスレタブを右クリックして、「このログを削除」を実行
・スレ一覧内で削除したいログをマウス右クリックして、「選択中のログを削除」を実行
・画面左側の「閲覧中」ツリー内で削除したいスレを右クリックして、「このログを削除」を実行
・板内の全部のログ削除は、スレ一覧の「スレ覧タブ」を右クリックして、「ログ削除」→「すべてのログを削除」を実行

また、メニューバーから「板覧」→「ログ一覧を開く」を実行すると「ログ一覧」という名前のスレ一覧が開くので、
複数の板を開かなくてもこの一覧内からログを削除するという手も有る
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:43:22.39 ID:fiis4hT40
>>339
閲覧のタブは10x10の100くらいあるけどメモリ4GでJaneStyleで食ってる分は1割くらいだと思うんで
システムリソース不足のアラートは別の原因だと思うよ。メモリのテストとかやってみたらどうかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:59:08.52 ID:GvCuEcYR0
>>338
スレのログはLogsフォルダの丸ごとコピーでOK
vista、Windows7、Windows8を使っている場合はUACの関係でJane Styleの実体が別フォルダに存在する事も有るので、
コピー元の場所を間違わない様に注意が必要なだけ
C:\Program files(x86)にJane Styleをインストールしていると、実体は
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style
に格納されるので、C:\Program files(x86)\Jane Styleフォルダと上記フォルダのどちらのファイルをコピーするかは、
中身の日付等を見て自分で判断する事

session.datやfavorites.datのコピーはもちろん、
2ちゃんねる以外の板を新規板登録している場合は、Jane Styleフォルダに有るjane2ch.brdのコピーも忘れずに!

ログのコピーを終えた後、もし、スレログが有るにも関わらず新規環境で一部のログが見えない場合は、
メニューバーから「板覧」→「すべての板のインデックスを再構築」を実行すれば見える様になる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:20:02.11 ID:hIvM+w2lP
JaneStyle3.74 のクッキーを IE10にコピーできますか?
今までJaneStyleを使ってたのでJaneStyleから
p2経由で書きこんだらIEのクッキーを読み込んでるようなので忍法貼がレベル2になってしまいました。

ちなみにIEのクッキーは確認用なのでたまにクッキーの削除を行ったりするため
クッキーをずっと残しておく事はしていませんでした。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:25:04.20 ID:OB98tAGQ0
p2のクッキーの管理はp2サーバーがやる
まったく別なので作り直し
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:42:20.28 ID:hIvM+w2lP
そうなんですね。ありがとうございました。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:43:20.39 ID:Z42MjNj9T
>>342
お気に入りに入れておくのはスレを開いてることにはならないんですね
「スレを閉じる」と「ログを削除」ってまた別物なんですか?
スレを閉じただけじゃログ削除にはなってないんでしょうか

>>343
閲覧のタブは200くらいあるかもしれないんです
スレ開いて気になるスレはまた後ですぐ見たいんで全部開きっぱなしなんで
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:49:37.90 ID:GvCuEcYR0
>>348
お気に入りに登録は一般のブラウザで言う所の「ブックマーク登録」の様な物なので、
お気に入りに入れたからといって、そのスレを開いている事にはならない

「スレを閉じる」はそのスレのスレログを見るのをやめて画面を閉じるだけなので、
そのスレのログを削除した事にはならない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:24:42.75 ID:fiis4hT40
>>348
349さんから丁寧なご回答頂きましたので大丈夫ですね。

閲覧タブ200は多い・・ですね。私は24インチ1920x1080のモニタで板一覧は閉じて
閲覧タブを右上に表示して見ていますが、100スレでも結構場所とってるので、200だと
書き込み欄が大分圧迫されてません?それが原因かどうか分かりませんが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:54:59.10 ID:NrmNNLYS0
タブ200なんて。。。SSを見てみたいものだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:49:54.54 ID:Aj0y7Y/P0
androidの2chmeteみたくレスをツリー表示にできますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:56:52.29 ID:GvCuEcYR0
>>352
一部のレスをツリー表示で見たい場合は、親レスのレス番号をマウス右クリック
スレ全体を見る場合は、メニューバーから「検索」→「スレのツリー形式表示」
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:05:13.22 ID:Aj0y7Y/P0
>>353
なるほど、できました。
スピード回答ありがとうございました。 <(_ _)>
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:11:38.66 ID:d6J8rfZC0
むしろ200もいかないのがすごい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:34:57.40 ID:yPuRQFPh0
そんだけ使っててお気に入り使ってないほうがすごいよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:53:29.08 ID:LNo/RBfp0
●持ってて自動ログインにしてるんだけど起動するとログインに時間がかかる
俺だけかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:20:57.57 ID:yPuRQFPh0
時間がかかるじゃ主観的過ぎてみんな反応しづらいかと
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:22:11.91 ID:dIH5AWfR0
スレ開きすぎてる人はShift+F5で幸せ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:30:30.41 ID:9RgfU8gX0
>>359
なんだこれ使いにくい(笑)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:25:29.00 ID:Z42MjNj9T
>>350>>351
閲覧中のタブは全部左枠に縦に並ぶ形にしてるんでいくらでも増やせそうな感じです
IEの左枠のお気に入り欄みたいな感じになってます
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:34:37.16 ID:M1x+KSnE0
>>341
ありがとうございます、これで開いてるタブを半分に出来ました
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:34:46.14 ID:Z42MjNj9T
こんな感じで左枠に閲覧中のタブもズラリと並ぶようにしちゃってて
それが大量に溜まったんでシステムリソースでバグりまくってたのかもしれないですね
いっぱい削除したら直りました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4382058.jpg
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:40:20.80 ID:UXYmpsik0
あーなるほど、スレ表示枠のスレタブは非表示で左枠の「閲覧中」タブで見てるのかー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:50:59.40 ID:Z42MjNj9T
そうなんです。前にJANEスレでやり方教えてもらいました
でもこれやり出すとどんどん溜まってタブだらけになっちゃいました
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:30:33.35 ID:wAAZ0j0/0
>>365
でもその方法が一番効率良いよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:45:50.60 ID:0fkA25oq0
>>359を解除するにはどうしたらいいの?
タブクリックで新着チェックの度にポップアップが出てすっごく使いにくいです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:56:04.32 ID:bL6osRN50
>>367
メニューバーから、「ウインドウ」→「すべて最大化」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 02:10:12.17 ID:wAAZ0j0/0
>>359
お前が余計なこと言うから
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 05:02:57.97 ID:tONV8x+70
>>365
でもそれは単に、大量に開いてもレス表示欄が狭くならないって意味での「やり方」であって、
開いてても快適って意味ではないと思う
スレタブが非表示なだけで、スレ自体は開いてるからね

例えば、フォルダにtxtファイルいっぱい入れておくことと、それらを全てメモ帳とかで開いておくことは当然ながら意味が違う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:02:41.33 ID:/wGXxQ0l0
俺の場合だけど、
常に開くスレは最小限にしておいて、開いてないスレを読みたくなったら「ログ一覧」からその都度開いてやってる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:22:41.59 ID:jJNY1Y/b0
板のソートを!にしとけばすむ話じゃないのか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:55:05.62 ID:yX1OBXp80
単一の板とは限らんだろ。というかどれに対して言ってるんだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:12:27.69 ID:7lDh4F4i0
我流ですが参考までに
@「板一覧」→「機能」→「最近読込」←これをクリックして「最近読込」タブを常駐させる。
A「ツール」→「設定」→「機能」→「その他2」→「最近読み込んだスレッドの履歴数」適当に数字を修正。
B「ツール」→「設定」→「外観」→「スレ覧項目」→「最近読込・最近書込」→「新着」にする。
C「ツール」→「設定」→「外観」→「スレ覧項目」→「開いてるスレッドを上へソート」のチェックを外す。
あとは最近読込タブをダブルクリックすると一覧にあるスレッド全てを更新チェックしてくれ、新着更新順に表示されるようになります。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:42:13.28 ID:DAoJE7rL0
最近読み込んだスレッドの履歴数の最大値が1000じゃ足りないんだよね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:50:53.56 ID:0fkA25oq0
>>368
なんか昼間に起動したら直ってました、ありがとうございました
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:01:46.42 ID:pTTlMbyQ0
>>376
昼間に勃起したら
に見えた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:10:28.46 ID:ppWEJdyO0
>>377
モルダー、あなた疲れてるのよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:39:12.53 ID:BJ/AQ07u0
見ているスレッドの数が1000を超えてる人は2ちゃん中毒
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:20:12.27 ID:ngt/e6AE0
文字色:白 背景色:黒に設定してますが
検索バーのリストに表示される文字が背景と同化して見えません。
該当行は反転して見えますが探しづらくて。。
何かいい対応方法はあるでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:55:50.81 ID:+TO/vci10
スレの>>1がNGワード書き込んでた場合に、スレ一覧からあぼんしてスレ自体を表示させないようにすることって可能ですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:39:41.75 ID:yX1OBXp80
無理
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:10:54.02 ID:w4xgFTRy0
非常に私的なことだがPCの環境が変わって(Janeは変わってない)更新チェックが上手くできなくなった
ボードのアドレスがおかしいのかな?と思ったが
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html で合ってるよね?
ほかになにか原因はあるだろうか・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:29:49.91 ID:bL6osRN50
>>383
ボード一覧取得URLはそれでOK!
あとは、そのURLを一般のブラウザで開く事が出来るかどうかを確認
また、更新チェックを実施した際、画面左側のトレース画面内に何かエラーが表示される場合は、
そのエラーコードとエラーメッセージの詳細を報告希望
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:21:29.87 ID:I/N7UW+80
>>384
いやー 特にエラーは出てないね
383のリンクに「対象をブラウザで開く」でも普通に開ける
ただ「最近書き込んだスレ」のようなタブをダブルクリックで更新しても更新チェック同様
新着レスの確認ができない状態になっている

それぞれのスレを個別にダブルクリックするとちゃんと新着は得られるので閲覧には問題ないんだけどいささか不便
問題らしい問題が目に見えて出てこないのがかえってややこしい・・・ なんでやぁ・・・?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:39:44.04 ID:PpHvMb5X0
>>385
さんざん言われてるが、
スレの板を開いて、スレ覧−スレ一覧更新(すべてのタブのスレ一覧更新ではないところに注意)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:23:10.94 ID:gjMYbQXD0
ちょっと訊きたいんだが、これってバグなのかね?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4385123.jpg 

勝手に画像が貼り付いてるんだが、これは自分がしたレスではなく、他人がしたレスで
最初はなんでもなかったんだが、このレスに対して自分がレスを返して
再読み込みされた後で見たら、なぜかこうなってた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:27:31.95 ID:gjMYbQXD0
連投すまん
ウィルスチェックしてみたが特に異常はなかった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:56:39.02 ID:RKNJbDEv0
>>387-388
スキンファイルのBookMark.htmlの中で、その画像を表示する定義になっているのでは?
そのスレの107のレス番号をマウス左クリックして左クリックメニュー内の「ここまで読んだ」を実行すると、
丁度107のレスの下にBookMark.htmlで定義した内容が表示される
スキンにBookMark.htmlが無ければ通常は、「ここまで読んだ」を実行した際に以下の様なメッセージが
該当レスの下に表示される

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ちなみに、そこのスレのdatを確認してみたけど、レス番107に画像URLや特に怪しいURLは貼られていなかったので、
スレログのデータ自体は問題無さそう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:08:14.24 ID:gjMYbQXD0
>>389
どうもありがとう、おかげで直りました
どうやら何かのはずみで、今まで使ったことがなかった
「ここまで読んだ」を実行していたらしいです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:14:52.15 ID:RKNJbDEv0
一応解決した様なので、以下は他の人向けの参考情報

試しに適当な画像を用意してスキンのBookMark.htmlの中で以下の様な定義を行って
レス番左クリックで「ここまで読んだ」を実行すると、似た様な現象を発生させる事が出来る

<img src="ABC\画像.jpg">

注:「ABC」の部分はスキンのフォルダ名で、Jane2ch.exeの有る場所からの相対パス指定
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:09:20.33 ID:nvvsAHSH0
オマイラ、スキン使ってる?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 12:11:52.07 ID:2Nl466uM0
>>386
「スレ覧→スレ一覧更新」してから「お気に入り→更新チェック」も今やってみたけどそれでも
更新なしの状態のまま(スレタブを個別更新で新着あり)
気付いたけどスレタイの横にある板名クリックによる板ごとの更新なら新着レスは更新されているみたい
どこがおかしいのかいまだに分からず
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:10:04.72 ID:ZDvMqqzL0
URLが大量に貼ってあるスレを開くと表示が重くなるんですが、こんなもん?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:37:02.47 ID:Q5s0YG9P0
>>392
不二ラテのラオウの奴使ってるよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:53:21.56 ID:OVF0XIbk0
>>394
着色切れ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 17:33:39.15 ID:OgxULDFe0
>>383です
全ての板を一つずつ更新したり板追尾したりなんか色々更新しまくったら反映されるようになったよ
板更新一つずつやるのに30分ぐらいずっとクリックしまくってた・・・ (´;ω;`)
結局原因はわからなかった

回答してくださった方々ありがとうございます
あと負荷かけまくってたであろう2ch鯖すまん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:59:49.87 ID:OgxULDFe0
と思ったらまたダメだった
何がイカんのじゃ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:32:02.26 ID:B20RFbbp0
>>1のレス番号やIDだけを特別に色を変えることは可能でしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:45:39.01 ID:elC1+K2q0
>>399
無理
代替案として、>>297の方法を参照
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:05:25.02 ID:6PtQyk8f0
NGWord等のあるレスを、あぼ〜んで完全に隠すのではなくレスの内容はそのまま表示しながらも一目でそれとわかるような表示にすることは可能でしょうか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 08:14:28.67 ID:QH2sFTCL0
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 08:50:30.82 ID:487DvjQY0
>>297の方法だと確かに「重要」マークが付きますが、NGItemが複数ある場合どのNGItemにて検出されたのかはわからないようですが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:07:14.74 ID:QH2sFTCL0
じゃあReplaceStr.txt
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:15:56.54 ID:QH2sFTCL0
ああ複数ある場合か。じゃあ無理
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:51:28.48 ID:elC1+K2q0
>>401>>403
404の案に補足して横からレスすると、面倒だけど以下の様な方法で対応は可能

NGWordやNGIDに登録せず、ReplaceStr.txtに後述する参考例の様な定義を追加
定義中の2箇所の【TAB】という部分は、キーボードのTABキーを押してTABコードに置き換えて記述する事
赤色に色替えしたい単語やIDを追加したい場合は、前方付近の括弧内で ”|”記号に続けてそれらの単語(またはID)を追記すればOK
ただし、ReplaceStr.txtに定義を追加するたびに、その内容を全スレに反映させる為にJane Styleの再起動が必要

参考例: 「あいう」「かきく」「さしす」という単語を赤色に色替えするサンプル定義
<rx2>(あいう|かきく|さしす)【TAB】<font color=#FF0000>$1</font>【TAB】all
407403:2013/08/04(日) 10:21:15.65 ID:LTHfez5/0
>>404>>406
ありがとうございました。
NGに入れたいモノが頻繁に変わるわけではないので、ReplaceStr.txtで対応することにします。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:10:15.33 ID:MI0LxDrS0
マウスゼスチャーとあぼーんの
詳しい使い方が出てるところって無いかな

使い始めたばかりなんだけど
ヘルプ見ても全然わかんない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:43:38.67 ID:QH2sFTCL0
まず適当に弄ってみればいいんだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:12:34.80 ID:MI0LxDrS0
IDの末尾、例えば「A」をあぼーんする方法を教えてください
NGExでやるのかなとは思ったんだけど
そこからが分かりません

あと、マウスゼスチャーでレス欄の一番上、下に
一発で行く方法があったら教えてください
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:25:08.88 ID:elC1+K2q0
>>410
>>154-155 および >>114を参照
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:26:15.23 ID:elC1+K2q0
>>410
アンカーを間違えたので訂正
>>154-155 および >>118を参照
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:13:23.88 ID:9too+BFG0
板の識別子(この板ならsoftware)の文字を着色するためにReplaceStr.txtをいじってるのですが、

<ex2>software【TAB】<font color=red>software</font>【TAB】msg

これでいちおううまくいってますが、< >で囲まれたsoftwareまで置き換わってしまい、リンクが崩れます

< >で囲まれたsoftwareは置き換えたくないのですが、どうすればいいでしょう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:24:50.92 ID:eqwjwGlJP
wwwなどの重複している文字が1文字しか表示されないのですがどうすれば直りますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:28:22.89 ID:Udf2HPcw0
>>414
ReplaceStr.txtの中に「▽wが2つ以上続けば1つに省略する」という余計な定義が有ると思うので、
それを削除してJane Styleを再起動させる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:19:19.02 ID:JhO0Pz/70
>>412
ありがと!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:21:48.99 ID:x2FnkNK80
インストール版のJaneを新調したPCに移すんですが気を付けた方がいいことってありますか?
URL(?)を変えないといけないのはスキンやブラウザ(使う場合)ぐらいで板情報なんかは大丈夫でしたっけ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:37:07.80 ID:Udf2HPcw0
>>417
フォルダ指定の設定で気をつけないといけないのは、その2つ(スキンのフォルダパスとブラウザのパス)でOK
その他で環境移行の際に注意が必要なのは以下の通り

旧PCがvista、Windows7、Windows8のいずれかで、更にC:\Program files(x86)の下にJane Styleをインストールしていた場合は
WindowsのUACの設定の関係で、Jane Styleフォルダの中身の実体が
C:\Program files(x86)\Jane Styleに有るとは限らないので、注意が必要
Jane Styleフォルダの中身のファイル日付を見てファイルが古い場合は
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files(x86)\Jane Style
の方を、環境移行時の際のコピー元とする事

また、新PCにおいても後々のトラブル発生を回避する意味で、C:\Program files(x86)の下へのインストールは極力避ける事
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:18:35.89 ID:Ad5XEPc50
>>417
人によっては、>>418に加えて以下の項目をチェックすること

・設定>基本>パス の 「ログとボード一覧のフォルダ」
・設定>機能>コマンド でパスを直接指定している場合
・ビューア設定>キャッシュ の 「キャッシュ保存フォルダ」
・ビューア設定>プラグイン
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 14:00:47.61 ID:7DpVM5Yh0
>>415
ありがとうございます!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 16:12:53.60 ID:/vURYQw80
ビューアのウィンドウなんですが原寸大の画像に自動で合わせる設定はできないんですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 16:16:08.28 ID:zGEQHdXK0
ビュアー設定の「画像をウインドウに合わせる」のチェックを外すのじゃだめ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 16:18:02.55 ID:UpAqF7fT0
だめ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 16:18:21.44 ID:PgtpY/zm0
今どきインストール版使うメリットってあるの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:21:58.61 ID:Xd0TCJCL0
基本は勢い順で、取得してるレスは最上位にくるように出来ないでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:27:59.87 ID:Udf2HPcw0
>>425
「取得しているレス」というよりも「開いているスレ」をリストの上位にするという事で良ければ、
設定→外観→スレ覧項目で
・「板のソート」の条件を「勢い」にする
・「開いているスレッドを上にソート」にチェックを入れる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:39:07.45 ID:VdkQFBjK0
ずっと規制されてて、晴れて解除になったら、
忍法帳がリセットになってたんだけど仕様ですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:40:24.89 ID:czO+/eES0
おれもなった スレ立てができない ORz
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:47:25.56 ID:VdkQFBjK0
>>428
俺はそれでリセットされたからってんで、p2のプロキシに戻したらそっちもリセット・・・(`;ω;´)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:09:07.14 ID:Xd0TCJCL0
>>426
ありがとう、常時スレを開く運用方法にしてみようかなぁ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 06:05:54.19 ID:xkIjPriU0
どうしてiPhone用のJaneStyleは開発されないのでしょうか?
有料だとしても買う人は多いと思います。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 06:21:01.86 ID:WRmNs8v00
>>431
参考になるかどうか判らないけど、以下の過去スレを参照
【正式決定】App Storeで2chブラウザが禁止に【iPhone,iPad,Mac】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362099906/
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 06:53:32.40 ID:Pu9WCAvn0
アプリの登録自体が有料だってのもあるんじゃね?
とおもったら>>432かよ。
専ブラ自体は未だに登録されたままだが新規が駄目ってことかな。

スマホとPCでログを共有・同期できないなら
どうでもいいぜ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 07:53:19.78 ID:rFp38hddP
参考にはならんだろうなぁ
そんなのは最近の事だし、それまでにBB2Cやチンクルあるわけだし
Janeでは太刀打ち出来ないって事なのか開発者が無能だったのか
ツイッターのクライアントでもJanetterは正直微妙だしなぁ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 07:54:13.44 ID:xkIjPriU0
>>432
>>433
なるほどです!今は新規の専ブラアプリ登録が禁止なんですね。
でもiPhoneが世に出てから専ブラ禁止されるまでに長い時間があったのにその間にJaneStyleがスマホ用のアプリを開発し登録しなかったのはなぜなんだろうってのはありますね。
やっぱアプリ登録料がかかるからかな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 07:57:29.15 ID:WXFHxUV+0
ソースが引き継げる訳でもなく
ゼロからの新規作成ならjaneを名乗らないでしょ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:39:15.06 ID:BBnN0nEo0
質問。
引用文って > の後に書くじゃないですか。こんなふうに↓

 >引用文って > の後に書くじゃないですか。こんなふうに↓

質問ですが引用文の文字色を変えるにはどこを変更すればいいですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:56:52.96 ID:WRmNs8v00
>>437
ReplaceStr.txtに定義を追加した後、Jane Styleを再起動させる
どの様な定義が必要かは、Jane StyleのOptionフォルダにサンプルのReplaceStr.txtが有り、
その中に「▽引用行着色+引用行の数字のレス化を防ぐ」という定義が有るのでそちらを参照
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 13:31:39.61 ID:BBnN0nEo0
>>438
おおおおーーー、ありがとうーーー。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 13:42:18.39 ID:BBnN0nEo0
>>438
引用文の文字色変更できたのを確認しました。ありがとうございますm(_ _)m
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 14:27:54.54 ID:tNsPs+tN0
あぼーんについて質問です

透明あぼーん、あぼーんなどがありますが
レスあぼーんやNGIDに指定しても、それにアンカーがついているとうっすらと消したはずのレスが見えてしまいます
完全に見えないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 14:35:56.51 ID:2IpjJrTcT
仕様なんで無理っす
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 14:37:10.00 ID:WRmNs8v00
>>441
ポップアップ内に表示されるあぼーんレスは半透明で表示されるというのが仕様なので、
このあぼーんレスを完全に見えなくする事は出来ない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:36:50.84 ID:18dZYqjS0
あぼーんされると、元記事が消えてしまいますが
元記事を残しておく方法はございませんか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:37:41.16 ID:18dZYqjS0
あぼーん=NG設定 ではなく
あぼーん=ボラによるレス削除 です
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:47:05.66 ID:WRmNs8v00
>>444-445
スレログが壊れているといった感じのメッセージが表示された場合は、スレを再読込みさせる前に
そのスレのスレログを別途ファイル保存して保管しておく
(スレの再読込みを実行した時点で、管理者削除の内容が反映されてしまうので)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:58:41.12 ID:18dZYqjS0
>>446
やはり上書きされる前に、手動で退避させるしかありませんか
ありがとうございました
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:30:10.55 ID:tNsPs+tN0
>>442-443
そうなのですか残念です
ありがとうございました
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:31:31.65 ID:dAzguWpQ0
このスレの内容が最後まで取得できなくなりました
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1373370512/
ログを一度捨てて再読込みしてもその度に取得できる位置が変わります
同じ板の他のスレは正常に最新レスが取得できるのですが
なんでダメなんでしょう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:47:31.74 ID:4y3uDGDo0
>>449
サムネ切るか、他の画像スレ閉じろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:25:59.36 ID:88l2YfVl0
発言回数の横に!が表示されているんですがこれは何なのでしょうか
[18/18]! みたいになってます
IDにカーソル合わせても抽出0回になって発言がポップアップが出てこないので困ってます
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:28:43.11 ID:WRmNs8v00
>>451
海外ホストからの書き込みレス
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:31:30.81 ID:88l2YfVl0
>>452
なるほど、ありがとうございました
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:34:16.21 ID:9/dJFaU00
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201308062332270000.jpg
スレ一覧のタブがこんな感じです
文字背景の白いのとその周りのちょっと青みがかった白を上手く一致させたいのですが上手くいきません
どうすればいいか教えてください
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:06:02.15 ID:lDM8hxPP0
>>454
こういうのを貼る場合はjpgじゃなくってpngのような可逆圧縮を使ってくれなくちゃ正確な色が分からんよ
多分、R:G:B直接数値指定で240ぐらいだと思うが正確には画面の色を抽出するソフト等で確認するか
新規に別のフォルダにjaneをインスコしてそっちの初期値を参考に同じ値にすればいい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:43:56.74 ID:/jjg/req0
書き込んでも反映されないレスがあって困っています。
結果に表示されるものは通常と変わりません。

他人の貼った画像URLをそのまま同じスレにコピペしてレスしたのにレスが反映されてないという現象がさっき起きました。
この他のURLでも他の人は貼れてるのに自分は貼れないという状況がたまにありました。

これは何が原因か分かりますか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:48:59.28 ID:Hb8Ey5Pp0
忍法帳のレベルが足りない
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/08/07(水) 01:50:59.42 ID:/jjg/req0
それだとちゃんとエラー表示されるんですが、書き込みが終わりましたってちゃんと出て動作も普通に書き込んでるのと変わらないのにスレには反映されないんです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:03:34.49 ID:Y1BaIvZf0
>>456>>458
忍法帖レベルが4以上有るのであればURL混じりのレス書き込みが可能だけど、
今回の状況から判断してRock54規制の様な気がする
書き込もうとしたレス内に、2ちゃんねるでの書き込み規制対象となるブログサイト系のURLが含まれているのでは?

Rock54の説明は、以下を参照
http://info.2ch.net/wiki/index.php?Rock54
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:15:40.62 ID:/jjg/req0
>>459
恐らくそれです・・・
だいぶ前からなっていたので恐らく規制解除とかはなさそうですね。
原因が分かってスッキリしました、ありがとうございました。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:53:32.95 ID:CRpDcFNB0
「返信」の赤い文字がなぜかつかなくなってしまいました。
直す方法はありますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:16:50.27 ID:Y1BaIvZf0
>>461
設定→機能→スレッドで、「自分書き込みをチェックする」と「自分への返答を通知する」という両方の項目に
チェックを入れているかどうかを確認

また、スキンを使っている場合は、そのスキンが「自分:」や「返信:」といった文字を表示するスキンかどうかを確認
(sample+.zip内のskin_Doeフォルダに有るサンプルスキンは、それらの文字を表示しないスキンなので注意が必要)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:35:20.65 ID:CRpDcFNB0
>>462
直りました。少し前にスキンをいじったせいのようです。
ありがとうございました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 08:46:40.08 ID:1FipW47k0
>>450
すみません、やはりそれでもダメだったので
そのスレは見ないことにしました
ありがとうございました
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:09:46.23 ID:llksBmzC0
というか取得できる位置って何?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:06:29.80 ID:1FipW47k0
全部でレスが700くらいあって
読み込み直すと400くらいで読み込み終わったり500くらいで読み込み終わったり
未取得分がある表示なのにそれ以上のレスが取得できないのです
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 18:40:37.32 ID:zTdiQlgj0
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:16:17.69 ID:HBqxiNKb0
>>467
UPろだのURLの一部をNGワードにすればいい
これだったら
s.cyrill.lilect.net
の部分をNGワード登録すればおk
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:26:06.54 ID:Hb8Ey5Pp0
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:26:12.07 ID:Y1BaIvZf0
>>467
あぼーん条件としては、「1行に2つずつの画像URLが貼られていて、それが複数行」という事?
外部の板にNGExの専用スレが有るので、NGExに登録する正規表現の内容はそちらで相談した方がいいかも
NGEx.txtを晒すスレ4
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1325934427/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:39:13.77 ID:JFPH8Ken0
>>455
pngは重いけん つい・・・ (´;ω;`)
ありがとうございます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:45:22.33 ID:zTdiQlgj0
スキーム2連投 (行内)
(?:^|<br>)(?:[^<]*?://){2}

これで消せました
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 05:05:07.33 ID:ldEe9eNU0
お気に入り > このフォルダを開く をマウスジェスチャに設定できないでしょうか?
ツール > 更新チェックは設定できるのですが、如何せん遅いので・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:10:34.85 ID:oiQQMWqZ0
「お気に入り」→右クリック「更新チェック」 でスレの更新ができるはずだったと思いますが機能しません
更新チェックで開いた新しいタブをダブルクリックして更新しても同じく機能せず
スレタイの左クリックなら更新できます
使用OSはWin8 Janeは3.74です

なにかのファイルが破損しているのかな?と思ったので
念のためJaneを別途で入れ直してみたのですがこちらでも更新チェックが働いていないようです
何が原因か どうすれば直る(更新チェックができる)のか教えてください
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:37:16.99 ID:TMANZruu0
>>473
「このフォルダを開く」の動作は、マウスジェスチャーに登録出来ない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:35:02.77 ID:PGFkXA/Y0
>>474
VMware上のWindows8で試してみたけど正常に動作した。

>念のためJaneを別途で入れ直してみたのですがこちらでも更新チェックが働いていないようです
具体的にどのように入れ直した?
Program Filesにインストールすると正常動作しなくなるので注意。
Program Files以外のフォルダにzip版を解凍してまっさらの状態で動作確認してどうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:37:53.41 ID:ldEe9eNU0
>>475
ありがとうございます。更新チェックで我慢します
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:46:59.91 ID:1dTSUgdxT
URLをクリックしても開かなくなって困ってます
以前は例えば映画のHPのURLをクリックしたら自動的にブラウザで開いてくれたんですが。
右クリックして「対象をブラウザで開く」を押しても何も起きません

どうすればいいのでしょうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:49:10.51 ID:1dTSUgdxT
http://www.tohotheater.jp/

これはTOHOのページですけどクリックしても何も開かないんです
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:19:38.76 ID:1dTSUgdxT
すいません、解決しました
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:53:54.96 ID:K3NErt4w0
http://electro6290.kill.jp/viptoukei/tool/tenkin/f/bzh14-dhwA.jpg
スレ欄の一部がしろのままです
一応ツール→フォント→スレ欄→黒にしたんですけど・・・
どうしたら黒にできるでしょうか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:08:57.46 ID:TMANZruu0
>>481
ツール→設定→外観→スタイルで、「スレ覧の背景を色分けする」という項目の
右に並んでいる「奇数行」と「偶数行」というボタン
483474:2013/08/08(木) 22:17:57.47 ID:s1C1cPtP0
>>476
最初はDに入れてましたが何度か試したのも同じくD
今はデスクトップですね
最初の以外は全部Zipから解答したバニラ状態です
流れの早いスレをいくつかお気に入りに入れて既読状態にし頃合を見計らって左のバーで更新チェック ・・・で反応なしというわけです

環境なんかの問題なのでしょうか?
いつもは「大量のスレを一気に更新チェック→個別に更新してスレ閲覧」という流れなのですが今の状態だといかんともしがたい状況
妥協案でもいいので何かいい方法があったら教えてください
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:47:13.25 ID:sGxEwb0z0
画像をビューアで開いて、閉じるを押すとなぜかビューアから消えるんですけど、対処法はありますか?
前はこんなことなかったんですが・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:52:31.96 ID:TMANZruu0
>>484
ツール→ビューア設定→「操作」タブで、「ビューアを閉じたらタブを閉じる」という項目のチェックを外す
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:54:26.66 ID:sGxEwb0z0
>>485
ありがとうございます!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:00:19.10 ID:iclBhqJK0
>>478-480
マルチやめてくださいね
488484:2013/08/09(金) 08:28:52.43 ID:UwlSrFkV0
>>482
分かりました、サンクスです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:36:55.92 ID:3nNPHR630
>>483
ツール - 更新チェックではだめですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:00:23.36 ID:HPUB22Ih0
スキーム2連投
(?:^|<br>)(?:[^<]*?://){2}
が複数行あるレスだけをあぼーんするにはどうやればいいでしょう?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:20:47.55 ID:iclBhqJK0
(?:://[^<]*?){2}<br>(?:[^<]*?://){2}
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:32:58.97 ID:HPUB22Ih0
>>491
ありがとうございます。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:41:46.67 ID:cMoNh1F40
少し時間が経つと 勢い が表示されなくなるスレッドがあるのはなぜでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:32:22.01 ID:v/926GlG0
>>493
dat落ちしたからじゃないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:04:49.87 ID:40ymJird0
Jane Styleでスレ一覧更新する時自動更新するようなのありますか?オートリロードみたいのでもいいのですが
後Jane Styleの高速化(いじってもメモリ使用量CPUあがらない様なの)ありませんでしょうか?
わかるかたいましたらよろしくおねがいします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:06:13.67 ID:OVfeOPKv0
3.21ですがスレッドがごくまれにdat落ちになる板があります。再読み込み後に更新チェックすると復活することもある。
ZIP版の最新verでも再現されたから多分2ちゃんねる側の問題かな?

今はそのスレッド(アルバイト板)は通常通り読み書き出来てます。
(通常のブラウザで開くと落ちていないんだが・・)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:24:16.13 ID:o2xLa0/O0
>>496
単なる鯖落ちじゃないのかそれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:09:16.06 ID:UwlSrFkV0
JaneStyleのスキン作成を0からはじめると大体
ドレくらいの期間で覚えられますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:16:39.19 ID:JvjwewhW0
janeのスキンなんて1日あれば十分だろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:18:05.95 ID:UwlSrFkV0
じゃ、勉強してきます
501474:2013/08/09(金) 21:23:28.98 ID:mHHqocQl0
>>489
ダメです ただ不思議なことが
2ch外のしたらばやまちBBSのスレは更新できました
2chの板情報がおかしいのでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:27:11.39 ID:UwlSrFkV0
IDや安価からポップアップされたレスの色ってどうやって変えるんですか?
スキンじゃなく設定のほうです
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:28:50.78 ID:TNmLQ38q0
>>501
横から話に割り込むけど、
画面左側の「板一覧ツリー」内が、【機能】と【したらば】という2つのカテゴリ表示だけになっているのでは?
(2ちゃんねるの各カテゴリが、そのツリー内に表示されているかどうかを確認)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:16:50.76 ID:TNmLQ38q0
>>502
ツール→設定→外観→色・フォントで、「フォント」側に並んでいる「ヒント」というボタンをクリックして文字色を変更
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:17:37.80 ID:UwlSrFkV0
>>504
サンクスでし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 09:20:22.15 ID:gziFkYn60
Yahoo検索するをGoogle検索に変更したいのですがどうしたらいいですか?
Yahoo検索だと精度が悪くて不便です
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 09:25:04.40 ID:49z2RPdx0
>>506
前スレの152あたりを参照
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:23:31.83 ID:gziFkYn60
これのことでしょうか?やってみます

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/03(金) 00:17:31.48 ID:cRTlmEOW0 [1/2]
>>152
Jane StyleのOptionフォルダに有るSearchEngineList.iniとSearchEngineImg.bmpをJane2ch.exeと同じ場所にコピーしてから
Jane Styleを起動し、画面上部のメイン検索バーの入力欄の左端に有るアイコンをマウス左クリックして、
アイコンを「Google」に切り替えるだけ
これで以降は、マウス右クリックメニュー内の「選択範囲をweb」のエンジンが「Google」になる

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/03(金) 01:31:37.60 ID:D/6oyOHi0 [1/2]
>>153
ヤフーのアイコンしか表示されません。
コピーするとありますが何かいじらないといけないんではないでしょうか?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/03(金) 01:36:11.00 ID:cRTlmEOW0 [2/2]
>>154
Optionフォルダ内に有るサンプルのSearchEngineList.iniには、Google検索のコマンドも定義されているはず
Jane Styleを終了させた状態で、ファイルをコピーした?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/03(金) 01:36:24.68 ID:3/xEU4780
>>154
Jane Styleを終了→SearchEngineList.iniとSearchEngineImg.bmpをコピー→Jane Style起動
Jane Styleが起動した状態でコピーしても、再起動しない限りは反映されない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:41:29.63 ID:gziFkYn60
>>507
うまくいきました、ありがとうございました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:53:47.57 ID:I59KZRje0
起動するたびに●の設定がリセットされてしまいます
他はリセットされません

どうすればリセットされずに記録することができますか?もしくはdatを消さずに設定ファイルだけ消す方法教えてください
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 13:54:08.31 ID:Ku6YPbiv0
>>510
Jane Styleを終了させた後、Jane Styleフォルダ内のaccount.cfgというファイルを削除する
その後、Jane Styleを起動して、設定画面で●のUser IDやパスワードを設定し直す
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 14:02:14.30 ID:I59KZRje0
出来ました!ありがとうございました!!
513474:2013/08/10(土) 14:05:49.75 ID:sa2Tom5B0
上手く更新できるようになりました
接続タイムアウト時間を設定していたのを切るとちゃんとできました
タイムアウトまでの時間が短すぎたのが問題だったようです
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 16:29:50.24 ID:TUA3m8YN0
>>494
dat落ちじゃないよ 書き込めてるから

【福島第一原発】 海に流出している汚染水の量、概算で1日300トンか 東電「実際どれくらい海に出ているのかはっきり言えない」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375949605/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 17:11:57.46 ID:+QktKdCk0
>>508について質問させてください、ver.3.72zipです。

上記2つをコピーしてjaneを起動しました、メイン検索バーに新しい検索エンジンが追加されましたが
http://iup.2ch-library.com/r/i0973749-1376122271.jpg
この様にアイコンが表示されない項目があります(検索はおこなえます)SearchEngineList.iniの語尾の
数字を変更してもグーグル・ウィキ・はてなのアイコンは表示されません。
あと文字を反転した時に出る虫眼鏡検索はヤフー検索固定ですか?どなたかご教示お願いします。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 17:22:06.00 ID:Ku6YPbiv0
>>515
アイコンが表示されない件、SearchEngineImg.iniだけでなく、SearchEngineImg.bmpも一緒にコピーした?

虫眼鏡検索(ハイライト検索)はYahoo検索固定だけど、実行ファイルのJane2ch.exeに対してパッチを当てる事で
他の検索に変更する事は可能
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 17:29:05.56 ID:Ku6YPbiv0
>>515
虫眼鏡検索(ハイライト検索)を他の検索に変更する方法に関して、過去スレの内容を以下に転載
Jane Styleのバージョンによってパッチを当てるアドレスが異なるので、注意が必要

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316390647/54-55

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 15:39:41.04 ID:JtgxEyXm0

単語指定で虫眼鏡マークで飛ぶとYahooで検索してくれるけど
これをgoogleに変えることって出来ますか?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 16:04:07.79 ID:Glri3ogm0
>>54
虫眼鏡検索をYahooからGoogleにするには、バイナリエディタ等を使ってJane2ch.exeを自己責任で直接修正すればいい
書き換えるアドレスは、Jane Styleのバージョンによって異なり、
バージョン3.70の場合は0022BE63
バージョン3.71の場合は0028B7DB
バージョン3.72の場合は0028C05B

上記アドレスから始まるバイナリデータを以下の様に書き換える
変更前:
73 65 61 72 63 68 2E 79 61 68 6F 6F 2E 63 6F 2E 6A 70 2F 73 65 61 72 63 68 3F 70 3D 24 54 45 58 54 55 26 65 69 3D 55 54 46 2D 38 26 66 72 3D 73 62 2D 6A 61 6E 65
(search.yahoo.co.jp/search?p=$TEXTU&ei=UTF-8&fr=sb-jane)
変更後:
77 77 77 2E 67 6F 6F 67 6C 65 2E 63 6F 6D 2F 73 65 61 72 63 68 3F 68 6C 3D 6A 61 26 6C 72 3D 6C 61 6E 67 5F 6A 61 26 71 3D 24 54 45 58 54 55 26 6E 75 6D 3D 31 30
(www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=10)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 17:40:04.43 ID:+QktKdCk0
>>516
画像貼り失敗しました
はい、SearchEngineImg.bmpもJane2ch.exeと同じ場所にコピーしました
検索自体は出来るので機能的には問題ないのでアイコン表示は諦めます。
>>577
なんかトラブった時に自己解決出来なそうなので今まで通りコマンドで検索します。
お二方どうも有難うございました。
519518:2013/08/10(土) 20:28:22.36 ID:+QktKdCk0
SearchEngineImg.bmpを仕様スキンのフォルダに入れたらアイコン表示されました。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:39:22.65 ID:uNKNM17w0
「Jane2ch.exeと同じ場所」と言いたくなってしまいますが、回答者は特にお気を付け下さい

http://janesoft.net/janestyle/help/first/SearchEngineList.html
> SearchEngineList.ini
>
> 検索バーで使用する検索エンジンを編集するのに必要なファイルです。
> Jane Styleをインストールしたフォルダに「SearchEngineList.ini」があれば起動時に読み込みます。
> またスキンフォルダに「SearchEngineImg.bmp」を置けば検索バーに使用するアイコンを変更できます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:16:29.70 ID:u1blAF0M0
実況スレとかで同じ文字列を同じ時くらいに書き込まれた他人のレスを自分レスと誤検知するの・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:45:49.32 ID:dCJhkRov0
>>521
それはしょうがないなの・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:51:09.88 ID:u1blAF0M0
>>522
しょうがないなの・・・(´;ω;`)
誤検知の方ばっかレス貰えてて通知音鳴りまくって自分のレスは全くなの・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:48:42.46 ID:cNz4wGWO0
他人と違うことを書くようにすればいい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:24:55.75 ID:b+eaBpoQ0
(´・ω・) カワイソス
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:24:21.23 ID:Zb/ISS65T
全タブ更新するための右クリックを誤爆して「これより左を閉じる」をクリックしてタブ消しちゃう問題をどうにかしたいっす
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:32:36.76 ID:Pg+PfrsN0
>>523
実況だと余裕ないかもしれないけど、1字でも違うレスすればいいだけだから、
無駄に前後に半角スペースとか付けて書き込めばいいよ

誰かが同じ事したら無意味だから、適当にオリジナリティ付けて
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:34:14.62 ID:IKrS+I300
タブを閉じるを右クリックする癖つけようぜ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:51:12.60 ID:mhbL/KtD0
>>526
タブロックしちゃえばいいじゃん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:16:59.87 ID:FY4j1hkb0
>>526
右クリックメニュー内の任意のメニュー項目を非表示に出来るので、ヘルプ目次 > メニュー > ツール の
「MenuConfig.ini更新」の説明を参照
対象となるiniファイルを生成した後、Jane Styleを終了させた状態で該当するiniファイルを開き、
非表示にしたいメニュー項目に対する代入値を「True」から「false」に修正するだけ

スレ覧タブの右クリックメニューなら「PopupTreeMenuConfig.ini」、スレタブなら「ThreadPopupMenuConfig.ini」
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:31:26.33 ID:Zb/ISS65T
ありがてぇありがてぇ・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:38:58.91 ID:wx7ejOqf0
>>526
ツール - キーコンフィグ更新 - ThreadPopupMenuConfig.ini更新でThreadPopupMenuConfig.iniを
生成し、Jane Styleを終了した後、Jane StyleフォルダにあるThreadPopupMenuConfig.iniをメモ帳
等で開き、ViewPopupCloseLeft=True  これより左を閉じる(&7) をFalseに書き変えてJane Style
を起動すれば、右クリックメニューから「これより左を閉じる」が消える。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:40:23.56 ID:wx7ejOqf0
被ったorz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:24:43.75 ID:UP/36dX70
そもそも誤ばクリックどうやってやるのか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:40:21.72 ID:zC7V/PhcP
>>163
162です遅くなりましたがありがとうございました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:03:45.18 ID:M4Me5nmR0
文頭・文末に改行があると「自分」がつかない問題
なんとかなりませんか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:08:07.38 ID:PYQ4Cet20
>>536
文末の無駄改行は、書き込みウィンドウの下の「末尾整形」という項目にチェックを入れた状態で書き込めばOK
文頭の無駄改行は、回避不可能
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:13:13.93 ID:InbGBI7B0
文頭・文末に改行をつけない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 05:01:26.08 ID:q/JGr6lJ0
3.21を使用してます。地味なデザインと軽さが気に入って使い続けていますが
使っていて不具合が無ければupdateは必要ないと考えても構いませんか?
(セキュリティ面とか) PCにNISは入れてますが。

新しいバージョンへのupdateはZIP版を展開、新しい方のJane2ch.exeを右クリック&コピー、
古いJaneのフォルダ内で貼り付け&置き換えだけ各種設定も受け継がれてup可能ですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:28:24.58 ID:CuE40IeK0
不具合がないのならそのままでいいだろう
いつか2ちゃんの仕様変更がきて書込みできなくなる可能性はあるが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:56:11.83 ID:JSfw7fkC0
>>537
ありがとうございます

>>538
AAの具合によっては文頭改行は必要なんよ
だから最初の改行にはできるだけ全角スペース入れてるけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:29:08.40 ID:CHAYY2cn0
すごく初歩的な質問で申し訳無いんだけど

同じjpgでも見られるものと、見られないものがあるのはなぜ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:32:23.34 ID:8jsI0Xhy0
エラーメッセージ読んでください
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:15:56.13 ID:LltguUVD0
>>541
全角スペースを入れてる場合は問題ないはず
文頭に開業のみがある場合は、2ちゃん側が勝手に取り除くようになってるため
書き込み内容と一致しなくなるからJaneが自分の書込みだと認識できない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:34:16.20 ID:vtuCagYBP
スレタブを右クリックで「最後に閉じたスレを開く」や、スレ内の2chスレへのリンクが
ポップアップで開くようになってしまいました。
「設定」「動作」の「新しいタブで開く」は板一覧、スレ覧、お気に入りの3つともチェックは入れていません。
どうすれば常に最大化された状態で開くようになりますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:04:02.32 ID:PYQ4Cet20
>>545
画面上部のメニューバーから、「ウィンドウ」→「すべて最大化」
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:10:09.75 ID:vtuCagYBP
>>546
既にポップアップ状態で開いたスレはそれで最大化されるんだけど、
新たに開いた場合は、やっぱりポップアップで開かれるんです。
今まで常に最大化された状態で開かれてたので、その状態に戻す方法はありませんか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:15:16.18 ID:PYQ4Cet20
>>547
設定→基本→動作で「スレ一覧」の所に有る選択肢を、「常に通常サイズ」ではなくて、「常に最大化」に切り替えておく
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:17:54.10 ID:vtuCagYBP
>>548
そこだったんだ!
ありがとう!ありがとう!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:20:44.50 ID:J4ZZ1ukL0
JPEGビューアでは見えないのに
ブラウザで見える物が有るのはどうしてですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:46:27.81 ID:PYQ4Cet20
>>542>>550
ファイルの拡張子が同じ「jpg」であっても一部特殊なjpgの種類が有り、Jane Styleに標準装備の内蔵ビューアでは
その特殊なjpg画像の表示に対応していない
その様な特殊なjpg画像を内蔵ビューアで表示させる為には別途、プラグインを導入する必要有り
以下のオンラインヘルプの説明を参照
ttp://janesoft.net/janestyle/help/view/plugin.html

入手したプラグインのファイル「IFJPEGX.SPI」は、Jane Styleを終了させた状態でJane Styleフォルダの
Jane2ch.exeと同じ場所に格納して、その後にJane Styleを起動してからビューア設定の「プラグイン」タブ内で登録設定を行う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:19:26.73 ID:VzP5UV130
スレ一覧の更新は自動で更新できる設定などないのでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:21:18.87 ID:B9xzJ7zr0
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:59:52.95 ID:InbGBI7B0
>>541
そもそも改行を削除してくるのは2ch側なので、AAに必要という意味ならJaneStyle側に訴えるべきことではない
JaneStyleは2chから返ってきた反応を処理しているだけなんだから

仮に文頭改行した書き込みを自分のものとして認識できたとして、
また削除された分の改行を自分のJaneStyle側の表示で再現できたところで、
2chのログに反映されるのは削除された後の書き込みだ
他人には見れない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:01:24.35 ID:CzyZmFC40
お願いします
実況スレや画像スレなどで寝ている間もオートリロード・オートスクロールで貼られる画像を取得したいのですが
オートリロード・オートスクロールはきちんと機能しているのに
画像の方は最初の十数枚だけ画像を取得、サムネが表示されてそれ以降、画像の取得がされなくなります
手動で最新50レス表示をするとまた画像を取得しだすのですが
どうしたら貼られる画像を表示させる事ができますか?

関連していると思われる
設定→画像→自動取得設定は30日以内の新着レスから50個までの画像を自動で開く

ビューア設定→通信→サイズ上限→10000KB
にしてますが新着で取得されるのは十数枚のままで改善されません
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:08:33.26 ID:CzyZmFC40
ビューア設定の解像度は上限の2147483647ピクセルにしています
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:33:58.67 ID:jcv72uhq0
サムネを開いた画像だけビューアに表示する方法ってないかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:19:12.42 ID:zoL6zBcz0
更新など高速化できる設定などありますか?設定でいらない物にチェックはいってるのはずしたいのですが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:29:08.94 ID:wmyFOTwj0
すみません
Jane style ver 3.74を利用しているのですが
レス検索やurl、レス用ウィンドウといった入力フォームに入力しようとクリックすると
「あ」「A」といった文字がフキダシな感じで出てきます
しばらくすると消えますし、特に問題は無いのですが一体コレは何なんでしょう?
昨日までは無かったと思うのですが……アップデートもしてませんし
宜しくお願い致します
ちなみにこんな感じです
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira007048.jpg
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:00:22.74 ID:6uLoJb3d0
正規表現について質問
「iPhone 5」のスレッドのみのNGワードを設定したいんだけど
途中にスペースが入ったスレタイを指定する場合ってどうすればいいの?
しかもスペースの後が数字だから"含む"で設定しちゃうと
Part5とかの数字のスレッドにも引っかかっちゃいそうだし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:05:16.74 ID:wmyFOTwj0
すみません解決いたしました
原因はgoogleIMEに合ったようで
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375071330/
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1375071330/
を参考に
Google IME安定版をインストールしなおす
or
以下の方法で設定をオフ
 ・プロパティ→入力補助→「カーソル周辺に入力モードを表示する」を外す
で解決しました
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:29:57.44 ID:6w7OqnGI0
>>558
ツール - 設定 - 機能 - 検索・更新 > 更新情報をキャッシュサーバから取得する
のチェックを外すと更新が速くなる場合がある。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:07:59.87 ID:kLm3YmzN0
>>560
タイプ=「含む」ではなく、タイプ=「正規(含む)」を指定
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:24:16.83 ID:kLm3YmzN0
>>557
インラインサムネイル表示されている(=キャッシュ保存されている)画像だけをビューアに展開したい場合は、
ビューア設定の「操作」タブで「URLクリック時のアクション」として「ビューアで開く」を選んでおく
更に、ビューア設定の「スレ覧操作」タブで、「初回読み込み時はビューアで展開しない」にチェックを入れておく

上記状態で、インラインサムネイル表示されているスレ内の画像リンクをマウスクリックすれば、
クリックした画像だけをビューア展開してくれる

または、メニューバーから「ツール」→「画像」→「キャッシュ一覧」を選んでキャッシュ一覧を表示し、
その一覧の中から目的の画像を選んでクリックする
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 04:45:05.79 ID:Vo2U9ayO0
>>560
スペースは、検索サイト等でよくあるand条件やor条件にはならない。単なるスペースとして扱われる
だから「iPhone 5」を指定しても、「iPhone Part5」はNG対象にならない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 06:47:33.08 ID:1WMN5sVz0
JaneStyleでメモ欄や検索窓に入力するときに「あ」とか「A」が吹き出しで出てくるようになったのですが、これってなんですか?
前はでてこなかったような気がするのですが・・・邪魔なので消したいです
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 06:50:05.77 ID:ec/eDbbW0
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 06:56:05.20 ID:1WMN5sVz0
>>567
ありがとうございます
前レス確認したほうが良かったですね
自分だけじゃないみたいでした
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:17:26.69 ID:+Wy7VGcw0
>>563
>>565
できた!ありがとう1
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:22:09.36 ID:a/QLDqRN0
ビューアから画像を一括保存しようとして「すべて保存」を選んでも
ダイアログが出てこない
それどころか何も反応しないんだが・・・
ショートカットキーでも駄目だった
「名前を付けて保存」はきちんといくのに何故だ
誰か分かる人教えてくれ(´;ω;`)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 16:10:46.70 ID:bgs6fXSU0
ストリーミングプレイヤーでyoutubeを再生すると高確率で停止するのですがどうすれば治るのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 16:17:11.90 ID:Yv0gnunf0
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 16:24:29.14 ID:bgs6fXSU0
>>572
サンクス
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:39:13.10 ID:W+edleIT0
書き込みが多いIDって赤くなるけどそのままNGにも入れる手は無い?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:53:40.82 ID:kLm3YmzN0
>>574
自動であぼーんは無理
手動でNGIDに登録するしかない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:24:57.08 ID:dH19+VQY0
スレ検索バーが時々なぜかわからないけど表示が消える事があるんだけど、
表示完全固定にできないですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:42:08.30 ID:VzwA5XCk0
俺もディスプレイを切り替えたりした後にアドレスバー、検索バーが最小化されて見えなくなってることが度々あるけど
たぶんJaneの問題ではないんだろうなぁ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:07:47.99 ID:+lFRfNEi0
>>575
ないのかあ、ありがと
赤くして警告してくれるだけじゃなくもっと簡単にNGに出来れば良いのに
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:21:15.04 ID:doaOO9dJ0
名前のところに「自分」と表記されるじゃないですか
あれが最近表記されなかったり違うところに付いたりするんです

自分が投稿したところにしっかりとつけるにはどうすればいいのですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:26:04.24 ID:oNgQW9H10
>>579
>>538じゃなくて?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:43:07.43 ID:tqmV9K6M0
>>579
とりあえず注意すべき点は、こんな感じ
・文頭と文末に無駄な空欄改行を付けた状態で、レスを書き込まない
・書き込もうとする文中に、半角の「&」記号を使わない
・新着レス内で他人と同一文章を書き込まない様、書き込む文章を工夫する

前者2つは2ちゃんねるの仕様変更が原因
最後の1つは、新着レス内から自分が書き込んだレスを検出する際のJane Style側の精度の問題
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:23:40.55 ID:doaOO9dJ0
>>581
あ、そうですか
全部完全にやった覚えがありますwww

ですが時々文字ばかりのレスを出したときもなるのですが、これはどうなのでしょうか?
まあ、この「自分」とか「返信」というのは目安程度に考えていればいいってことですよね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 02:37:35.47 ID:BwEEVcZG0
>>582
違ったらレス番クリックして、手動で直しとけばいいじゃん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:27:39.17 ID:k/dUOJo60
>>562
ありがとうございます
チェックはずしても重くならないのですか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:33:20.19 ID:8cwO+DPP0
>>584
重くならないと思うけど、実際は各自で試してみて比較すればいい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 14:04:01.82 ID:GlCN/D3n0
Janeの入力欄(URLやら検索文字入力欄やら書き込みウインドウ等)にカーソルを合わせてクリックすると、
「あ」や「A」など、IMEの入力モードがポップアップ表示されます。
他のソフトではこの現象は見られません。
IMEをgoogle日本語入力やATOKに変更してみても同じです。
これはJaneの機能なのでしょうか?

2〜3日前からの現象ですが、その間Janeのバージョンを変えたり設定変更はしていません。
なにかウイルスでも仕込まれたのではないかと心配しています。
587586:2013/08/15(木) 14:05:42.86 ID:GlCN/D3n0
大変すいません。
少し上の方に同じ質問がありました。
質問を取り下げさせていただきます。m(__)m
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:25:35.81 ID:2VQPiwxk0
すべてのスレを最新50レスにしたいのだけれど
まとめて設定することはできないのかな?
スレごとに設定するしかないんだろうか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:40:36.91 ID:tqmV9K6M0
>>588
ツール→設定→基本→動作で、「スレ」の所に有る「既得スレの表示レス数」を「最新50レス」に切り替えた後、
Jane Styleを再起動させる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:46:51.03 ID:2VQPiwxk0
>>589
おお神よ! 助かったよ ありがとう
591 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/08/16(金) 00:39:50.23 ID:8OYcCWKZP
ショートカットキーの質問です
閉じたタブを復元するものはありますか?

火狐ではctrl+shift+tでできるんですが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:01:01.40 ID:G0Oi5r0M0
NGワードであぼ〜んになってるレスを
マウスオーバーすればみれるようにするには
どうすればいいんでしたっけ?
おしえてください
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:01:05.51 ID:HZVtDmfC0
>>591
keyconf.iniで 「最後に閉じたスレを開く」 と 「最後に閉じた板を開く」 ってのをそれぞれ設定可能
MenuWndLastClosed=
MenuFileLastClosedBoard=

オススメはマウスジェスチャーで場所を指定して
同じコマンドが両方に効くようにしとくと楽
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:11:49.51 ID:8OYcCWKZP
>>593
どうもです
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:21:15.06 ID:WQAreqha0
>>592
ツール→設定→機能→あぼーん→「Option」タブで「デフォルトのあぼーん法」を「ポップアップ」に切り替えた後、
Jane Styleを再起動
596592:2013/08/16(金) 01:42:54.34 ID:G0Oi5r0M0
>>595
それをやった場合
例えばNGワードが「バカ」だったら
ポップアップには「NGWord:バカ」とだけでて
文章が表示されません。

そのレスにはバカ以外の文字があることは確認済みです。
どこか設定をいじってしまったとは思うのですが
どこが原因かわかりません。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:55:16.15 ID:J1eEAueW0
良く見る板を「お気に入り」に入れたいのに
入れられないのはどうして?

右クリックしても「お気に入りに追加」が出ない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:06:58.63 ID:M/A96owM0
>>597
PopupTreeMenuConfig.iniで自ら消したのでは?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:48:34.02 ID:eTGeDcNL0
あるスキンを使うとポップアップ内のURL、安価、IDなどが
見られません
http://electro6290.kill.jp/viptoukei/tool/tenkin/f/bzh1c-in7Q.jpg
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:18:26.35 ID:sumStmS00
Proxyからの書き込みは毎回チェックを入れないとできないように(つまりProxyチェックの保存を無効に)できませんか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 17:21:33.21 ID:tIunlhBd0
入力欄にフォーカスすると「A」とか「あ」とかポップアップするんですがこれ消すにはどうしたらいいですか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 17:40:16.47 ID:u7dG1nEJ0
>>601
>>567から辿りなせ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 22:13:08.21 ID:rhtIDHMc0
いらんところを触ったせいなのか、
スレッドツールバーの星(お気に入りに追加)が押してる(クイックされてる)状態になってしまったのですが
これってどうやったら元(押していない状態)に戻せるんですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 22:28:10.95 ID:ueKbD7UY0
>>603
スレタブ右クリック→お気に入りを削除
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 22:33:29.19 ID:MJCZ5IEO0
>>603
そのスレがすでにお気に入りに登録されていれば、押されている状態は正常。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 22:58:57.61 ID:rhtIDHMc0
>>604-605
別にお気に入り登録したくなかったんですが間違ってしてしまったようで・・・
で、スレタブの方は削除したんですが置いてあるスレのお気に入り削除ができないようなので1つずつ削除していってます・・・
サンクスでした
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:02:32.76 ID:ueKbD7UY0
スレタブ閉じちゃったなら
板一覧のフォルダツリーのお気に入りから選んで消さないとならんね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:34:12.87 ID:rhtIDHMc0
>>607
そうなんです、かなり残してるので面倒くさかったですw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 02:43:45.50 ID:YLVZqo5aO
画像が一杯あるスレが強制終了させられて画像が見れないんですが何か方法はありますかね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 02:54:17.28 ID:+O89XG0y0
サムネイルを切る
他の画像スレを閉じる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:01:13.10 ID:bx86iXyp0
アフィ対策用の多重>>ってどうにかして消す方法ありませんか?
いちいちIDクリックして消してるんですがものすごい面倒です
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:07:08.60 ID:/gbsuxMB0
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:18:10.87 ID:bx86iXyp0
>>612
どうもありがとうございます
これは良い
すっきり消えて効いてる効いてるw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:17:18.99 ID:3ukZcmsn0
amazonのURLをクリックすると商品の画像が表示されるのをブラウザで表示したいです
ただビューアの設定でブラウザで開くにすると画像までブラウザ表示されます
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:33:03.47 ID:99B+tSNn0
>>614
URLをCtrl押しながら左クリック
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:56:25.83 ID:3ukZcmsn0
>>615
前はクリックするだけで画像はビューアで、ほかのURLなら自動で判断してブラウザで開いてくれてたんです
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:56:32.50 ID:/gbsuxMB0
>>614
ImageViewURLReplace.datをテキストエディタで開いてamazonで検索し
該当行をコメントアウトする
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:57:33.06 ID:+O89XG0y0
>>614
URLExec.dat使って、ImageViewURLReplace.datでサムネ追加表示してる分だけブラウザに送ればいい
619559:2013/08/17(土) 22:53:13.92 ID:1YgZX6Q50
自己解決しました
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 03:46:18.07 ID:x4smwouvO
>>610
インラインサムネイルだったら不使用でも無駄でした
その画像が大量にあるスレだとプログラム停止してしまうようなんです
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 03:53:53.97 ID:Ysv1iMnf0
自動取得設定でビューアで大量に開いてるからじゃないの
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 04:32:15.69 ID:x4smwouvO
>>621
自動取得設定でビューアで大量に開いてます
それは対処できないんですかね?
全部タブ閉じてもそのスレだとプログラム停止してしまい無駄でした
問題イベント名が
AppHangB1と出ていました
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 06:31:00.16 ID:Ysv1iMnf0
>>622
ビューアで大量に開いた時に落ちるのは対処不可能
なので、ビューアで展開しないにチェックを入れるか、自動で開く個数を制限するしかない
画像の大きさにもよるが、200個を越えるとどんな画像スレでも落ちやすくなる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:09:04.64 ID:RUKChKyl0
ニコニコ大百科にはいまだ未対応?
一応閲覧はできるけど書き込みがないとdat落ち扱いになるっぽい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:15:34.64 ID:LyPOzZVbP
昨日から突然http://viploader.netの画像がjaneのビューワで見れなくなりました
こんな感じです
http://i.imgur.com/EMJMlSL.png


実況のスレで、スレ内のURL開いて画像収集してるので、これはかなり困る・・・
しかも画像[■]ってところを押しても同じグレー地の案内画面みたいなのが出るだけで画像が見れないし
どうすれば他のロダのようにビューワ上で見れるようになります?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:27:07.71 ID:VeAh3JoG0
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:53:42.50 ID:IcanrPwj0
質問です。
インラインサムネイルがどうしても使えないのですが、どうすればいいですか?
設定でチェックは入っているのですが、何も表示されません。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:58:58.78 ID:sfVorPGf0
キャッシュを表示するものなのでキャッシュ使用しないようにしてたら表示されないよ
629627:2013/08/18(日) 18:02:21.50 ID:IcanrPwj0
>>628
キャッシュを使用にもチェックを入れているのですが……
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:31:35.93 ID:H1LIX4Qc0
質問です
beアイコンを表示させるための手順を探していたのですが

http://www36.atwiki.jp/happainvip/pages/56.html

に載っている情報は古いのか、
ReplaceStr.txt がJane styleのトップではなくOPTIONフォルダの中に入っているのが原因かわからないんですが、
icoフォルダをどこに配置しても、Jane2ch.exeをどこに配置しても、
beアイコンが表示されるようになりません、どうかご教授くださいませ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:48:37.90 ID:DSiY89Jv0
>教授ください?

教授はあげるものじゃない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:57:47.64 ID:PA8sPdww0
>>630
ReplaceStr.txtをOptionフォルダに入れたままというのが原因
Optionフォルダ内のサンプルのReplaceStr.txtは余計な定義まで含んでいるので、
Jane2ch.exeと同じ場所に新規ファイルでReplaceStr.txtを作成して、その中に必要な定義を記述する

また、定義の追加後はJane Styleを再起動させる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:01:13.62 ID:PA8sPdww0
>>629
横からレスするけど、「インラインサムネイルを使用する」のチェックを変更した後、Jane Styleを再起動させた?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:04:46.51 ID:H1LIX4Qc0
>>632
なるほど、やってみました

http: を削除する という定義が生きていたせいでアイコンが全く表示されない状態になっていたようです
ReplaceStr.txtをtopに新規で作成し、上記の定義を削除したところ、アイコンが表示されるようになりました
どうもありがとうございました。
635627:2013/08/18(日) 19:06:40.82 ID:IcanrPwj0
>>633
それはもちろんです。
636627:2013/08/18(日) 19:17:26.35 ID:IcanrPwj0
(`・ω・´)自己解決しました。お騒がせしました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:29:46.44 ID:Ysv1iMnf0
>>625
聞くならその見れないURLも書いたほうがいい。これに限らず画像について聞くなら画像のURL添えてくれ

ImageViewURLReplace.dat入れてみて
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/20
それでも見れないなら以下を試して
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/4
これでダメならまた聞いて
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:39:42.68 ID:gn4hzWWVi
質問させてください

●ログインするとLogin failedと出て更新できません
今までは使えていたのですか…
アカウント自体は正常のようです
スマホからは書き込みできるので…

再起動しても同じです
ログアウトしたら更新されますが、それだと●の意味がないので…
原因わかる人お願いします!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:44:26.86 ID:Zx8HqMBK0
>>638
Jane Styleを終了させた状態でJane Styleフォルダ内のaccount.cfgというファイルを削除し、
Jane Styleを起動してからUser IDとパスワードをもう1度設定し直す
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 06:17:04.09 ID:WPzfHfodO
>>623
色々試しましたが無駄でした
それどころか同じようにFirefoxで観覧したらFirefoxもクラッシュしました
特定画像を見るとクラッシュするような仕組みになるとかあり得るんですかね…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 08:29:08.83 ID:4+TuXwSc0
>>640
その可能性もなくはない
気が向いたらスレのURL晒して
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 10:00:19.09 ID:WHB1Oyic0
Janeでマウスオーバーで見られるgif画像と
ブラウザでしか見られないgif画像の違いってなんですか?

前者http://i.imgur.com/d8cFG.gif
後者http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up26078.gif
643初めて来ました:2013/08/19(月) 11:02:55.00 ID:JMtWnexd0
ビュアー画像の右クリック、もしくはマウスポインタを画像上に置くだけで
そのレスのテキストが表示されるととても嬉しいんだけど
何か方法あったら教えて下さい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:50:55.98 ID:gn4hzWWVi
>>639
レスありがとう
やってみたけど症状改善されず…

最近ISPを変えたけどそれも原因の一つかな?
再インストールするしかないのかなあ…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:01:45.01 ID:cF/D8dr+0
>>642
画像ヒントの窓の大きさよりも大きなGIFは、ポップアップ画像ヒント内でアニメーション再生されない

前者の大きさは296×226、後者は600×338なので、ツール→設定→機能→画像において、
「画像ヒント」の「サイズ 横×縦」を600×338よりも大きく設定すれば、後者のGIFも
ポップアップ内でアニメーション再生されるはず
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:04:54.12 ID:cF/D8dr+0
>>643
画像ビューアで画像を開いている状態で、その画像に対してマウス右クリックメニューから
「参照元スレッドを開く」を実行すれば、その画像のURLが記述されていたレスを表示できる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:00:43.21 ID:tqDos6VG0
>>642
どうでもいいけど衝撃映像とかなんとか書いておけよ
免疫ない人もいるんだぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:35:02.88 ID:7mboPLnD0
スレッドを開いてみてる時に何の操作を拾ったかわからないけど
そのスレッドに関連したホームページとかが勝手にブラウザに渡されて開いちゃうんだけど
この機能を切る方法はありませんか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:36:40.10 ID:gyFb5ops0
いつもじゃないんですが、書き込んだ後で自分と表示されないときがあります。
パソコンの負荷が大きくて処理できなかったって感じですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:39:11.51 ID:cF/D8dr+0
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:12:33.01 ID:Sqb3DT1O0
>>646
ありがとうございます
それは知っていて、マウスジェスチャーに登録して使っています

しかし画像数が膨大だとマウス操作も、視線の移動も疲れます
画像横にレス内容をポップ表示(できれば自動)できたら楽だと思い、質問させてもらいました
もし対処不能ならぜひ本体に実装してほしい機能です
引き続きよろしくお願いします
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:14:18.02 ID:2HrtqwQi0
>>651
追加機能を要望するなら
Jane Style Part17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365164195/
へ書き込むかなあ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:55:28.30 ID:T3/Bep7h0
要望出すのは自由だけど
視線の移動ってそんなに疲れるかなあ?
大きい画面で画面いっぱいにスレッド表示して右隅に画像置いてるから中央に空白あいてるってことなのかな
自分の場合は右半分くらいに本体表示して、すぐ左にビューア出るようにしてるから遠いと思ったことはないね
これ以上近くするとなると画像上にポップアップすることになるし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 13:05:31.86 ID:l6tRyyrb0
画像URLを開くときに
初回クリックはjaneで取得
二回目のクリックはブラウザで開くと設定出来ませんか?
マウスジェスチャーでもいいです
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:53:38.82 ID:lRfU6WBk0
レスをつけるときsageがデフォですがageをデフォにする方法はないんでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:42:00.00 ID:T3/Bep7h0
>>654
URLExec.datとURLExec3.dat使えば、URLクリック時はブラウザで、サムネクリック時はビューアで開くなんてことならできる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:44:54.27 ID:T3/Bep7h0
>>655
設定 > 基本 > 書き込み
で「1行目をデフォルト」にして1行目に「age」と書いておく
同一画面内の「デフォルトでsageチェック」は外すこと
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:33:41.07 ID:l6tRyyrb0
>>656
URLExec.datに
http://.+\.(?:jpe?g|png|gif|bmp)$ $&  "$BROWSER" $URL
って追加したらURLはブラウザ、サムネイルは取得と出来た!
これで合ってるのかな?ありがとう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:14:17.79 ID:fNfLQe7H0
>>643,651です
画像の量が膨大だと書きましたが、NHK実況板に貼られた画像を原則一日一回まとめてチェックしています
他の板も見ているので画像キャッシュのファイル数からして、一日1000枚を超えているので
出来るだけ楽な方が良く、またレスがついているものはそれも確実に読みたいです
本当は民放板もチェックしたいのですが、物理的に時間がないし、目も疲れるので諦めています
それゆえ、更なる速覧性がほしいです

画像右クリックでレスのポップ表示でも良いと書きましたが、これでも楽になるものの、やはりクリック無しの
自動ポップ表示(レス番にポインタを合わせると表示されるもの)がありがたいです
自分で出来る対策が無いのなら、仕様をまとめた上で作者様にお願いしてみようと思います
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:51:23.06 ID:Ch911/9M0
>>657
ありがとうございます
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:26:30.71 ID:oMENzDLi0
(´・ω・`)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:16:38.86 ID:HUwjjJ+40
例えば

>>1

を見たい時、マウスカーソルを当てれば内容が見えますが
どこを操作したのか分かりませんが、反応しなくなってしまいました
これを元に戻す方法を教えてください
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:30:05.85 ID:bMvFV/5Y0
>>662
レスアンカーにマウスカーソルを当てても該当レスがポップアップ表示されない場合は、
ツール→設定→機能→ヒントで、「ヒント表示(スレ内)を有効にする」という項目にチェックを入れる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:10:44.86 ID:REm1FB6r0
スレタイの横にある表示レスが「ポップアップ」になってないとか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:43:33.04 ID:UG5/cH2RP
スキンについての質問です。
別ブラウザ(abone2)からの乗り換え組なのですが
どうしても2ch風スキンが好きでこうしたいのですが、できません
uploda.cc/img/img5214a11b004af.JPG

desktop.fun-it.com/skin/
にある↓の画像のスキンを使用していますが、
desktop.fun-it.com/img/2ch.png

・スレッドのテーブル部分を中央よりにしたい
・上下もJane外枠につなげないでテーブル上にカットしたい

この2点は可能でしょうか?
もし可能でしたらheader.htmlへの記述のヒントを頂けないでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:49:40.91 ID:UG5/cH2RP
テーブル上にカットしたい→テーブル状にカットしたい のミスです
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:55:23.22 ID:Yon+tVFj0
スレの検索文字にレスアンカーを含んだ文字を入力するとうまく検索されないんですが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:16:45.20 ID://vscjXt0
>>637さん
>>625の人と全く同じ現象で困っています
書き込みを拝見して、試してみましたがダメでした
1.ImageViewURLReplace.datをOptionフォルダに上書きしてみた→効果なし
2.
・ImageViewURLReplace.dat無しの状態で画像を取得できるかどうか→取得できず
・ビューア設定>通信>ユーザーエージェント(UA)→以下同様
・ビューア設定>通信>サイズ上限
・ビューア設定>通信>リダイレクト回数
・ビューア設定>その他>解像度上限
・Susieプラグインを導入してみる→元々入れていました

使用環境:OS:Windows7 Professional 64bit JaneStyle:ver.3.74

Viploaderを愛用しているので、何とか改善できないものか
どなたかお知恵を貸していただければ幸いです
ちなみにJDownloaderでも、以前はここの画像を取得できましたが、アップローダ側の仕様が変わったのか、
「オフライン」となって取得できなくなってしまいました
参考画像
http://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino052442.jpg
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk007668.jpg
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk007669.jpg
http://viploader.net/desktop/src/vldesk007671.jpg
http://viploader.net/desktop/src/vldesk007672.jpg
http://viploader.net/desktop/src/vldesk007673.jpg
http://viploader.net/desktop/src/vldesk007674.jpg
http://viploader.net/desktop/src/vldesk007675.jpg
http://viploader.net/desktop/src/vldesk007676.jpg
http://viploader.net/desktop/src/vldesk007677.jpg
http://viploader.net/desktop/src/vldesk007678.jpg
http://viploader.net/desktop/src/vldesk007679.jpg
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:19:58.66 ID:ZRuO1NB70
こじはるwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:36:37.10 ID:MERQSFzm0
ν速とvipだけageデフォにしたいんですが
ご教授お願いします
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:41:05.95 ID:vkdPtIRuT
ヘルプ→設定→基本→書き込み、の
メール→■便利な設定、を参照
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:44:00.92 ID:MERQSFzm0
>>671
ありがとう ヘルプ機能読みますね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:25:36.53 ID:HvMgtQQi0
>>668
全部見える
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:28:56.24 ID:b2F4acvY0
>>668
Decode不可で見られない…
何でだろう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:47:55.54 ID:ijPjopRC0
>>668
ImageViewURLReplace130401入れた状態で見えてる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:56:44.77 ID:2SPHVSlz0
>>668
ImageViewURLReplace.datの格納場所が誤り
Optionフォルダに格納するのではなく、ImageViewURLReplace.datをJane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所に
コピーしてから、Jane Styleを再起動させる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:00:29.28 ID:2SPHVSlz0
>>668
参考までに、最新のImageViewURLReplace130401版は、以下から入手可能

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/20

20 名前: ◆kvWinxfEpQ [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 20:08:45 ID:hJ+Xf9M+0
ImageViewURLReplace130401版
http://www1.axfc.net/uploader/so/2852714
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:23:08.45 ID:aFQSQ4Bm0
>>676>>677さん
おおおおお!!
ご指摘の通りにしてみたら、直接開けました!
ありがとうございます!!!

>>673さん>>674さん>>675さん
私のやり方が悪かったようです
どうもお騒がせしました!
679674:2013/08/22(木) 01:45:49.62 ID:b2F4acvY0
>>676
ありがとうございます!見られるようになりました
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:09:38.98 ID:w7g5ARKW0
>>664
それはあぼーん関連なので関係ないかと

>>667
具体的に、例えばこのスレでどんな文字でどんな検索したらどのレスがヒットしないのか、添えてください
681642:2013/08/22(木) 05:57:10.48 ID:ACQPXbdq0
亀レスですが・・・
>>645
ありがとうございます、再生されました


>>647
すいません、今後気をつけます
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:53:15.49 ID:2SPHVSlz0
>>665-666
(1)スレッドのテーブル部分を中央にする件
その「2ch風」スキン(http://desktop.fun-it.com/skin/2ch.zip)のHeader.htmlが参照している背景画像「back.png」を見ると
元画像が左寄りになっている為、別途、白色部分が中央寄りとなっている画像を自身で用意する必要有り

中に表示するレス本文を中央寄りにする点は、Header.htmlの<body>タグ内にleftmarginやrightmarginの指定を加える事で
左端からと右端からの余白マージンをピクセル数で指定可能
<body 〜中略〜 leftmargin="100" rightmargin ="200">

(2)テーブル部分の上下を外枠につなげたくない件
中に表示するレス本文に対して上端と下端の余白マージンを指定出来ないので、実現できないと思う

http://desktop.fun-it.com/skin/
http://uploda.cc/img/img5214a11b004af.JPG
http://desktop.fun-it.com/img/2ch.png
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:49:05.04 ID:msUe4yqX0
指定できたとしても、上端はともかく、下端はスレッド更新のたびに再描画必要になるだろうしなあ
684667:2013/08/22(木) 10:11:27.48 ID:NhHCVKjR0
>>680
例えば、このスレの>>659の冒頭にある

>>643,651

という文字列が検索できません
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:14:42.26 ID:J2omBBreP
画像のリンクをクリックしたら無条件でブラウザで表示するように設定できますか?
内蔵ビューアは使いたくないんです
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:28:08.95 ID:2SPHVSlz0
>>685
ツール→ビューア設定→「操作」タブで、「URLクリック時のアクション」を「ブラウザで開く」に切り替える
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:51:09.71 ID:msUe4yqX0
>>684
アンカーはリンクを付加する必要があるので内部で何かしらの処理がされているのだろう
アンカーの後に文字を付けて検索するとダメみたいだね

例えば、「の>>659」と検索すると>>684がヒットするけど、「>>659の」だとヒットしない
「選択単語でレス抽出」なら一応ヒットするけど、ハイライトは付かない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:28:44.69 ID:ACQPXbdq0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4428107.jpg.html

「←」の指しているものはなんですか?
一応1000までいったスレです
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:29:14.91 ID:ACQPXbdq0
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:47:55.18 ID:8vvg40ce0
レス内の語句をドラッグすると検索マーク?(虫眼鏡みたいなの)がでてクリックすると検索できるんですけど
検索結果がyahooになっちゃいます
これってgoogleにできますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:50:24.22 ID:o4qzMWE6P
>>690
できますよ
>>517
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:53:21.90 ID:8vvg40ce0
>>691
ログ読んでなくてすみません
自分のバージョンは3.74なんですけど>>517のでできますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:56:59.86 ID:2SPHVSlz0
>>692
バージョン3.74の場合、書き換えるアドレスは0028C70Fから
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:01:59.57 ID:dv6TD4Ai0
>>692
参考にするなら>>517なんて大昔の情報じゃなくてこっち↓にするべき

Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/138

138 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 03:55:05 ID:BT.jAi9w0
ハイライト検索(虫眼鏡検索)をYahooからGoogleにする方法

バイナリエディタ等を使ってJane2ch.exeを直接書き換える。事前にバックアップ推奨

書き換えるアドレスは、バージョンによって異なる
3.70 は 0022BE63
3.71 は 0028B7DB
3.72 は 0028C05B
3.73 は 0022D0E7
3.74 は 0028C70F

上記アドレスから始まるバイナリデータを以下の様に書き換える
変更前:
73 65 61 72 63 68 2E 79 61 68 6F 6F 2E 63 6F 2E 6A 70 2F 73 65 61 72 63 68 3F 70 3D 24 54 45 58 54 55 26 65 69 3D 55 54 46 2D 38 26 66 72 3D 73 62 2D 6A 61 6E 65
(search.yahoo.co.jp/search?p=$TEXTU&ei=UTF-8&fr=sb-jane)
変更後:
77 77 77 2E 67 6F 6F 67 6C 65 2E 63 6F 6D 2F 73 65 61 72 63 68 3F 68 6C 3D 6A 61 26 6C 72 3D 6C 61 6E 67 5F 6A 61 26 71 3D 24 54 45 58 54 55 26 6E 75 6D 3D 31 30
(www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=10)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:04:36.45 ID:8vvg40ce0
>>693,694
ありがとうございます無事できました!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:04:50.83 ID:2SPHVSlz0
>>688-689
その図中の矢印が示しているのは、「リンクバー」

「お気に入り」内に「リンク」というフォルダを作って、その中に板やスレを登録すると、
その「リンク」に登録した項目がリンクバー内に表示されて、そのリンクバー内の文字を
クリックする事でそれらの板やスレを開く事が出来るショートカットの様な物

たぶん、画面左側の板一覧ツリーの上の「お気に入り」というタブをクリックして「お気に入り」ツリー内を見れば、
その中に「リンク」というフォルダが有るはず
697688,689:2013/08/22(木) 20:15:32.10 ID:ACQPXbdq0
>>696
確かにありました、消しても無問題そうですね
消しておきます
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:19:09.48 ID:McnULEv70
落ちてるのかJaneのバグか・・・ わかんねぇ  ver3.2.1.0
みなさん見れますか?


ローソンの愉快なクルー達 167人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1375722719/
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:27:43.50 ID:ag5o8KaQ0
>>698
普通に見えてますぜ、旦那。
Version3.74
Windows8 x64 Pro
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:29:32.18 ID:dv6TD4Ai0
>>698
kohadaはメンテで鯖落ちしてたからそのせいだろうな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:41:13.75 ID:2SPHVSlz0
>>698
そこのスレが有る板のスレ一覧を開いて、「スレ一覧更新」を実行すれば表示が復旧すると思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:46:06.79 ID:2SPHVSlz0
>>698
追記
もし「スレ一覧更新」で復旧しない場合は、スレ一覧からそのスレをマウス右クリックして
右クリックメニュー内の「強制過去ログ化」を2回実行すると一時的にレス書き込み可能となるので、
その状態で何かレスを書き込んでから「スレ一覧更新」を実行すればOK
703698:2013/08/22(木) 22:07:53.21 ID:McnULEv70
>>699-702
亀レスsorry!

見れるようになりました。>>702の手順まで全てやって解決しました。
ありがとうございました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:38:49.96 ID:b2F4acvY0
自分も見られないスレがあるので確認お願いします
●持ってますが、レスが溜まっている状態なのですが何故か開くとDAT落ち状態で
スレを更新することができません


【愛のソレア】久我の手打ち蕎麦が食いたい!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1099976604/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:57:45.03 ID:2SPHVSlz0
>>704
こちらの場合はサーバ上のスレ一覧にそのスレタイが見えているので、単純に
そのスレが有る板のスレ一覧を開いて「スレ一覧更新」を実行するだけで、スレが正常な状態に戻ると思う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:35:21.75 ID:b2F4acvY0
>>705
ありがとうございます、3ヶ月ぶりに見られるようになりました
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:27:59.66 ID:tGzjzrSA0
スレタイが赤く表示され、マウスポインタをあてるとdat削除済みと表示される
ログが破損〜の三角形のボタンを押すor更新すると何も表示しなくなる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:29:24.62 ID:EpHg0QyO0
先ほど新着更新をしたところ突然新着が-xxx件となり赤く表示され見られなくなってしまいました
恐らくログ破損ということで未読として閉じた後再度検索しましたがまた赤い状態のままです
見たことがなくログがないはずのスレッドでさえも表示が赤くなり見られません
赤くなっておらず見ることのできるスレッドもあります
設定が面倒で再インストールはしたくないのですが、何か対処法はありませんか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:30:06.35 ID:/Ps63rmA0
2ちゃんの鯖、仕様変更あった?
大多数の板でスレが読み込めない、こんなのはじめてw
バージョンは3.72(バイナリ改変済み)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:31:08.65 ID:8F+5rI560
テスト
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:32:01.79 ID:4F4vvfmz0
Viewでもそうみたいだからjane全体が無理っぽい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:32:29.76 ID:zqY3W2pSP
もう直ったぞ
713709:2013/08/23(金) 00:33:07.87 ID:/Ps63rmA0
BNNがどうのこうのってのがなくなってまともになった、2ちゃんの鯖の問題だったみたい、じゃあね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:33:24.19 ID:8F+5rI560
>>702の方法で直った…
ありがたや
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:33:30.50 ID:a9jJMSuU0
治ったね
焦った
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:34:24.45 ID:8F+5rI560
って関係なかったんかーい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:34:43.18 ID:z8jiEuaE0
結局なんだったの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:35:14.73 ID:UrRhTUPi0
IEで初めてここにたどり着いたけど治ったね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:35:33.77 ID:tGzjzrSA0
治りました
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:35:59.27 ID:MUOpe5OaP
2ちゃんがおかしかったのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:36:17.11 ID:4F4vvfmz0
おう直った
2chの問題だったのか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:36:21.93 ID:/hjc5RCkP
治った ビックリしますた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:36:34.23 ID:/Ps63rmA0
運営の板にいけば原因がわかるぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:39:42.61 ID:v22cFkU/0
直ったからよかったけど>>702を試してみようと思ったら
右クリックメニューに「強制過去ログ化」というのがない…

一応最新版なんだけど右クリックメニューは最新版じゃないんだろうか
いつもバージョンアップの上書き保存では
旧アイコンの上で右クリック貼り付けしてるんだけどやり方間違っているのかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:44:24.63 ID:WqCBepgW0
したらばやPINKは読み込めたから俺だけじゃないと思ったらやっぱりそう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:53:09.19 ID:z8jiEuaE0
原因はこれか
416 名前: ◆Reffiz2Zh. [sage] 投稿日:2013/08/23(金) 00:17:53.18 ID:2AtXEK500
原因分かった
setting.txtがぶっ飛んでいる鯖がある
どうやって復帰させるんだっけ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:32:16.84 ID:zhfaBiY50
同じく初めてだったからビビったわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:35:53.38 ID:303zakcR0
またサーバーが可怪しい・・・・・ID変わったな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:17:11.69 ID:EpHg0QyO0
>>708
自己解決しました
PCを買い換えたら直りました
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:27:47.54 ID:zVX62kt30
ダイナミックな解決法ワロタ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:07:04.73 ID:wBkkg2KpP
書き込みウィンドウから書き込みボタンを押した際、必ず確認ダイアログが出るように設定できますか?
現状はコテやメ欄がsage以外などの時しかでません
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:14:32.80 ID:6fod4dOO0
●のログインが出来なくなったのですが昨日のバグの影響でしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:23:32.64 ID:1jTgyez50
>>732
先日昼のサーバーメンテナンス前後から確かに●ログインエラーが出やすいね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:35:44.70 ID:2pCA28NV0
マジレスです。
オートリロード間隔設定でデフォルトが60杪なんですが
5杪とかにしてサーバに取得しにいきまくったら、同じIPアドレスから5杪毎に必死にアクセスがきているなと
運営から目をつけられますか?
もしくはスレ住人に必死さバレますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:45:14.12 ID:K/m0/fAy0
目を付けられます、バレます
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:52:42.07 ID:2pCA28NV0
>>734
運営とスレ住人のどちらにバレますか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:56:13.54 ID:2pCA28NV0
あと、オートリロード・スクロールの両方を行うボタンはあるんですが
オートリロードだけやスクロールだけさせるボタンはないんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:09:24.21 ID:2pCA28NV0
オートリロード・スクロールボタンを押して一回目のリロードが終了すると押していたボタンが外れて無効になるんですが
何故かわかりますか?
どのスレでやっても同じでJaneStyleを再起動しても同じです。
Jane Style 3.74
win8 64bitです
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:22:33.81 ID:nA6WoEiT0
>>737
それぞれの単独のボタンは無し

スレタブに対するマウス右クリックメニューの「実況支援」または、画面上部のメニューバーの「スレッド」→「実況支援」
の中からオートリロードやオートスクロールを行う事
または、メニューバーからの「スレッド」→「実況支援」→「オートリロード」(または「オートスクロール」)の操作を
マウスジェスチャーに登録して実行する方法も有り
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:23:11.76 ID:nA6WoEiT0
>>738
オートリロード間隔が60秒の場合、初回のオートリロード時に新着レスが無ければ即座にオートリロードが停止する仕様
なので、新着レスが無くても何度かオートリロードを繰り返させたい場合は、オートリロード間隔を60秒未満に設定する事

スレタブに対するマウス右クリックメニューから、「実況支援」→「オートリロード・スクロール設定」→「オートリロード間隔設定」
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:23:48.29 ID:2pCA28NV0
>>738
調べて自己解決しました。

>>737
まだ解決していません。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:26:00.61 ID:2pCA28NV0
>>739
それぞれの単独ボタンはないんですね。ありがとうございました。

>>740
なるほど60杪にしてたからなんですね。ありがとうございました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:49:04.26 ID:VYP7P5WOP
>>682
非常にご丁寧にレスして下さってありがとうございました!
悪戦苦闘してたのでお礼が遅れました
上下枠が出来なかったのは残念ですが、おかげさまで左右は
希望通りのスキンにできました

思ったより上下左右をhtmlでカスタマイズできなかったのが残念です
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:29:30.23 ID:22CAGg7RT
最近画像開くとJANEが強制終了しちゃうんですけど
何ででしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:52:43.77 ID:oxhP4Rs10
数開きすぎなんじゃね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:56:33.57 ID:22CAGg7RT
>>745
そんなに開いてないです
あとスレにあったツベのアドレス開こうとクリックすると
2つ同時に開いちゃったりします
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:39:37.20 ID:x/qlMJSZP
スレッド内の一列の文字数が規定を越えたら、
強制的に改行させる設定は可能ですか?

改行してないaaaaaaaaaaのようなレスがあると
横長になってしまって
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 06:43:06.71 ID:oxhP4Rs10
ある程度文字数を指定しての改行ならReplaceStr.txtでできないことはないですけど、
横に長くなるのが嫌ならウィンドウを縮めればいいのでは
749 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/24(土) 10:35:27.51 ID:4PGdH7UzP
マウスジェスチャやタブの幅だけを新しいJaneに移動する方法を教えてください
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:28:21.95 ID:Tx/tsdsJ0
>>749
マウスジェスチャ → mouse.dat
タブの幅 → Jane2ch.iniの"TabWidth"と書いてある行
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:14:06.65 ID:j9zBiSWJ0
>>747
レス表示欄の窓の横幅を縮めれば、窓の右端でレス本文を自動的に折り返して表示してくれるはず

もし、レス本文の折り返し位置をレス表示欄の右端よりも更に左側にしたい場合は、
スキンのHeader.htmlを使って、レス表示欄の右端からの余白マージンを指定すればいいだけ

スキンのHeader.htmlにおいて、<body>タグ内にrightmarginをピクセル数で指定する
例:
<html><body rightmargin="200"><font face="MS Pゴシック"><dl>
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:36:44.98 ID:x/qlMJSZP
>>748
やってみますありがとうございます

>>751
なるほど!そうなんですスキンとの兼ね合いで困っていて…
助かりました、ありがとうございます
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:51:02.71 ID:g9gBfc7d0
とある板(政治思想板)に投稿する場合、samba値を設定しているのにもかかわらず
連投規制の警告が出ることがあります

警告が出たら投稿をやめればよいわけですが、警告が出なくなるまでのタイムカウントなどがわかりません
janestyle側の設定でスムーズに運用できませんか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:56:36.96 ID:jVeZfEN80
>←これの次の文字を数字にしちゃうとアンカーになってしまうのですが、

数字にしてもアンカーにしない方法はありませんか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:11:04.52 ID:j9zBiSWJ0
>>753
サーバ側で設定されている「政治思想」板(http://anago.2ch.net/sisou/)のsamba値は30秒なので、
Jane Styleフォルダ内のWriteWait.iniにおいて
anago.2ch.net=30
という定義行が有れば、前回の書き込みから30秒以内に書き込みウィンドウを開くと、
書き込みウィンドウ内の「書き込み」ボタンの所にタイマーカウントダウンが表示されるはず

もし上記の定義行が無いまたは30秒になっていない場合は、Jane Styleを終了させてからWriteWait.iniを修正する事
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:13:15.24 ID:g9gBfc7d0
>>755
ありがとうございます
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:17:20.00 ID:j9zBiSWJ0
>>754
Jane StyleのOptionフォルダ内に有るサンプルのReplaceStr.txtの中に「▽引用行着色+引用行の数字のレス化を防ぐ」
という定義が有るので、その定義を使えばいいと思う

Optionフォルダ内のReplaceStr.txtは他に余計な定義を含んでいるので、もしJane StyleフォルダのJane2ch.exeと
同じ場所にReplaceStr.txtが無い場合はJane2ch.exeと同じ場所に新規テキストファイルでReplaceStr.txtを作成して、
上記の必要な定義だけをコピーして使用する事
また、ReplaceStr.txtを編集する際は、Jane Styleを終了させてから行う事
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:59:10.44 ID:3JiGt+yn0
「最近読み込んだスレ」のような感じで「最近更新したスレ」を見ることはできますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:13:12.79 ID:oxhP4Rs10
>>758
「最近読み込んだスレ」で「!」でソートするとかそういうこと?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:02:27.12 ID:SxYQDrMV0
758です
先に環境について書いておいた方が良かったですね

私は常時大量のタブを開いてます
そして全てのスレは「既読」か「更新チェック(つまりダブルクリックしなければ新着は見れない)」のどちらかの状態です
それを一つずつ更新チェックして各々のスレを閲覧するのですが
たびたび「あ さっき見たスレなんだっけ?」となります
書き込みしていれば「最近書き込んだスレ」を見ればいいですが更新して既読になっただけでは当然反映されません
こういう時に(大量のタブを開いているため)さっき見たスレがなかなか見つからなくて困ってしまいます
そこで>>758というわけです
分かる方どうかよろしくお願いします
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:19:15.18 ID:LA9zz9hh0
貴方の希望を完全に満たせるかどうかはわからんが
機能-OpenThreadsで適当に並べ替えればどうかなあ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:11:53.63 ID:Or6+y9bp0
>>760
>>761さんの言うように、
板一覧から 機能>OpenThreads で開いて、「最終取得」でソートする
このソートをデフォルトにするなら 設定>外観>スレ覧項目 で「ログ一覧・お気に入り」の欄で「最終取得」を選んでおく

あるいは、機能>最近読込 でもいい
この場合は「最近読込・最近書込」の欄で「最終取得」を選んでおく
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:38:55.40 ID:rZ5d/OY20
>>760
いちいち一つずつ更新チェックしなくとも、すべてのタブの更新チェックを実行すれば楽になると思う
janeを終了してから
sample+.zipの中のlistimage.zipの中にあるmtoolimg.bmpと下記のような内容のmtoolbar.txtを作成して、
その2つのファイルをスキンフォルダ(指定してない場合はjane2ch,exeと同じフォルダに置けば
janeのメニューバーの右端にメインツールバーのアイコンが現れるので、それをクリックすればいい

---mtoolbar.txtの内容---
MenuThrePtrl,12
----------------------
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:01:58.97 ID:0pH1Wdk60
>>761>>762
出来ました!
ソートについても初めて知ったので今より便利に使えそうです
ありがとうございます!

>>763
書き方ミスってました
開いてるスレはフォルダにまとめてるので更新チェックはそれで一括してやってます
そこから更新するのは一つずつやってじっくり見ていってますけどね
ご親切にありがとうございます
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:47:28.63 ID:90/qJw/80
よく英語の単語の意味調べるんだけど
安価のポップアップみたいに単語を翻訳した意味をポップアップ出来ないかね?
コマンド登録してブラウザで翻訳するのではなく。
やっぱ無理かな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:21:27.79 ID:fzAiNtRW0
レスの
・○○ね
・ね
・▽△ね
をすべて透明あぼーんしたいのですが、

NGExでNGWord(正規含む)に
.+ね$
と入れていますが、上記のレスが消えません。
ね$じゃなくね\n$とかだったりしますか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:10:46.84 ID:USiCG+4F0
一番下をクリックしてもメモ欄を消さないようにできませんか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:44:54.94 ID:icBEni3a0
>>767
メニュー > ツール > メモ > メモ欄設定 > ステータスバークリックでメモ欄を表示する
これをチェック外しておく
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:45:53.77 ID:icBEni3a0
>>766
2chでは文末に半角スペースが入っているので「ね\s$」と指定すればいい
NGやReplaceStr.txtでうまくいかない場合は、基本的にスレッドの元データであるdatファイルを見て作ると良い

ちなみに各掲示板のこの辺りの仕様の違いを知りたければ、以下を参照のこと
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1317603120/603+606
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:46:46.77 ID:icBEni3a0
>>765
Styleはそこまで自由度高くないので、スクリプト的なことはやっぱり外部の力を借りるしかないと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 15:04:10.91 ID:USiCG+4F0
>>768
ありがとうございます
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 16:27:45.83 ID:gqPdPepxO
文章を範囲指定して反転したときに角に出る検索ボタンの検索エンジンを変えることは出来ますか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 16:32:25.46 ID:icBEni3a0
>>772
>>694かな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 16:40:38.93 ID:gqPdPepxO
>>773
おおこんな近いところに
どうもありがとうございます
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:20:40.60 ID:90/qJw/80
>>770
やっぱ無理か、さんくす
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:06:14.71 ID:BFurgCrY0
●のロギンに失敗するのですが
今回の漏洩騒動のせいでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:30:31.25 ID:evDxYJQk0
>>776
しばらくの間、●ログインの認証サーバが停止していた模様
今はログインできるはず(自分はログインできた)

詳細↓
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1376774015/
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:36:13.85 ID:BFurgCrY0
ありがとうございます
やり直したらロギンできました

しかし例の流出ファイルに自分のメアド他を確認
しにたい・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 03:02:02.27 ID:isoB5PwP0
>>778
流出ファイルって?

自分も●使ってるけどもしかしてやばい??
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 03:18:29.86 ID:evDxYJQk0
>>779
クレカで●を購入した人の情報が流出
クレカで購入組は、クレジット会社にカード停止の連絡で大混乱中

過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 20
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377452621/

以下、「ニュー速(嫌儲)」板のスレから、レスを転載
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【悲報】2chの●購入者の個人情報やキャップパスなどヤバイ物多数がTorに流出part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377452685/13

13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/26(月) 02:45:46.33 ID:y2+IA1cF0
まとめ
・漏れたのは●関連のクレカ、Be、トリップ、ID&パスワード、書き込み
・コンビニ購入は漏れてないかも(これから追加で出てきそう)
・●使用している大手企業が続々
・●のパスワードは変更できない仕様
・現在晒された●情報は4万ちょいで、まだまだでてきそう
・2ちゃん閉鎖の危機
・お試し●(ニダーラン)もパス漏れ疑惑



676 名無しの報告 sage 2013/08/26(月) 02:26:20.92 ID:xK0011HJ0
ν速で点呼取ってた。
結果として、メアド流出はクレカ組だけらしい。
コンビニ組はメアド流出すらなし。

道理で、フリーメアドが少なすぎると思ったんだよ。
gmailとhotmailのオンパレードになるはずだもん普通なら。
(クレカ組はフリーメアド不可)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 08:03:26.63 ID:ww8YBDMB0
またログイン出来なくなってるが俺だけか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 08:05:25.60 ID:evDxYJQk0
>>781
情報流出の原因調査の為に、●のログインを停止している模様
下記ページのトップで、告知有り
ttp://2ch.tora3.net/
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 08:06:15.23 ID:ww8YBDMB0
>>782
サンクス
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 08:39:51.45 ID:SycUcD590
とりあえずこういう場合●買ったクレカ停止するべきですか?
すれ違いですが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:21:22.67 ID:Dh4v/uwX0
クレカの情報漏れてるのに停止しない方がアレだと思うがw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:31:43.52 ID:SycUcD590
>>785
dsyん〜

やって来ました。もうコンビニ支払いしかしないっていうか買わない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:36:11.85 ID:6Gp8/bb10
「2ちゃんねるビューア」利用者約3万件分のクレジットカード・住所・電話番号などがTor上に流出
http://gigazine.net/news/20130826-2ch-personally-identifiable-information-leak/
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:49:55.36 ID:pQIihVM90
セキュリティコードだけは漏洩を免れたけど、色々アウトだった
不正利用は保証で一応守られてるとはいえ、実際遭ったら面倒くさいし…
でも、引越し前に●買ったと思ってたけど引越し後で住所諸々orz
カードで落としてた支払いの変更手続きマンドクセ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:19:15.59 ID:6lVnoKMmP
3つ以上安価されるとレス番が赤くなる設定なのですが この設定は変更せずに
赤レス抽出した時、まだ赤くなっていないが2つ以上安価されたレスを抽出するという事は可能ですか?
可能ならやり方を教えて下さい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:51:10.64 ID:P5E6phRw0
いつまでログイン出来ないんだろう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:58:08.88 ID:0uDhwtZ90
テスト
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:53:13.41 ID:4d5CY9k+0
わー流出してたorz
俺もメインのカードだから変更大変だ
でもNTTechnoogyからはなんの連絡もないのね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:55:10.19 ID:xp5deJeR0
昨日、お試し●の影響で?Janeがフリーズして1日放置しといて今、起動したら画面上部にある閲覧していたスレッド一覧がすべて消えてるんですが復元する方法ってありますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:11:28.53 ID:zSZyekUY0
一斉解除中?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:15:30.73 ID:zSZyekUY0
>>793
>>108参照
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:17:36.48 ID:0uDhwtZ90
解除されてもログインできなければなあ・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:29:37.58 ID:Sf6omLA40
engawa鯖にはカキコできない _| ̄|〇 OCN民。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:36:15.71 ID:zSZyekUY0
>>797
Dion軍もダメだった(´・ω・`)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:36:08.48 ID:W6K9Yszc0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4437683.jpg.html

新着チェック/全てのタブの新着チェックを右クリックして、リロードすると、
こうなって、スレビュー?
がスクロールできないときがあります
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:36:09.61 ID:3Rrc9sLb0
俺もフリーズはしてないけど>>793みたいに開いてたスレが全部消えてたw
>>108の方法では駄目ですた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:37:08.57 ID:W6K9Yszc0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4437683.jpg

ミスです

マウスホイールによる、スクロールができません

マウスでスクロールバーでは、できます
802799:2013/08/26(月) 20:42:57.86 ID:W6K9Yszc0
再起動すると、(おそらくですが)直りました
ありがとうございました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:59:48.48 ID:xp5deJeR0
>>795
レスあざす。>>800の言うようにこっちもダメでした・・・

>>800
仕方ないから板の履歴からすべて回って、最終取得から復元したよ・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:58:32.13 ID:0uDhwtZ90
【速報】 ●を販売していたN.T.Technology社 ようやく謝罪
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377519824/

( ・`ω・´)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:41:35.15 ID:iHMNqS350
いつ復旧するんだ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:11:46.97 ID:wKGfZX6l0
>800
インストール先にsession.dat.bak,session.dat.bak2,session.dat.bak3の3ファイルがあるので
これをどっかにコピーしてからJaneStyleを終了して
コピーしたファイルをsession.datにリネームしてから上書きしてJaneStyleを起動してみる
JaneStyleを終了するたびにsession.dat→〜.dat.bak→〜.dat.bak2→〜.dat.bak3→廃棄 とスライドしていくので
既に4回以上終了してたら手遅れだけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:11:52.10 ID:Pcwso1Ln0
● 2ちゃんビューア流出リスト
ttp://tsurimemo.naturum.ne.jp/e1714680.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:33:04.93 ID:7t3ZLD/D0
>>804
それHPの頭に出たと思ったらすぐ消してたよ
サイトハッキングされてるんじゃね?って言われてた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:21:51.36 ID:6FIehJmwP
いつもP2を使っているのですが、外部板で使うとIDが被ったりそもそも書き込めなかったりします
なので、Janeの設定で自動で板ごと、又はスレごとにP2の使用/不使用を切り替えたりは可能でしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 04:10:55.22 ID:KBCgQ7y60
>>809
p2proxyならp2proxyのスレで聞いてください
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:14:07.22 ID:mKyzuD1N0
janeダメだな…ログアウトもできん…
はよ直せよ…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:32:02.09 ID:a09Fbnvf0
指定した文字が入ってるスレタイを常にスレ欄の上に持ってくることって出来ますか?

例えば「犬」という文字が入っているスレタイを常にスレ欄の上に持ってくるってことです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:18:54.89 ID:J8W/+1Uf0
>>811
●のログインサーバが止まってるんだからどうしようもないだろ
24時間でログイン切れたならJane再起動するしかない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:09:27.71 ID:xnU1/bsB0
janeログインできなし スレッドも見られないんですけど何でなんですかこれ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:29:47.60 ID:lMCWERCH0
>>814
おまえだけじゃないから心配すんな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:30:23.06 ID:/rVp1lGK0
●の話を専ブラのせいにするなよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:34:31.25 ID:/kdvhFUT0
金払って規制も平気と得意気になってたら個人情報散蒔かれたとはバカ丸出し過ぎ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:41:27.87 ID:Z+AyfOJS0
3万人分のカード情報かあ
確率的に多いか少ないか俺のカード。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:41:40.87 ID:/rVp1lGK0
>>812
設定 > 機能 > あぼーん > NGThread
でその文字を指定して登録し、その項目を右クリックして「重要レス」を選択。文字が赤くなる

設定 > 外観 > スレ覧項目 > チェックしたスレッドを上へソート
にチェック入れておき、設定を終える

スレ一覧を更新すれば上に来てるはず
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:42:39.32 ID:/rVp1lGK0
「重要レス」じゃなくて「重要スレ」だった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:58:46.43 ID:mAeHX9qF0
スレ一覧から落ちたスレッドを非表示にする方法教えてください
青の下矢印がついた過去のスレが下のほうに延々とあってうっとうしいです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:05:28.31 ID:zGU4cbN80
>>821
ツール→設定→外観→スレ覧項目で「過去ログ非表示」にチェックを入れた後、Jane Styleを再起動
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:30:56.92 ID:yFbN3WNM0
何かNGワード登録してないレスがあぼーんされるようになってるんだが・・・?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:11:32.42 ID:/rVp1lGK0
>>823
NGExで「NGIDに自動で追加」を使ってるとか、
あるいはNGIDにIDじゃないようなの突っ込んじゃってるとか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:44:14.06 ID:6WUguqy40
メインツールバーの【機能】がいつの間にか開いて
クリックしても閉じなくなったんだけど、なぜ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:12:05.12 ID:GwfQ2MFT0
一部の板が更新されなくなったんですがどうしてでしょうか
例えば、ニュース速報は更新できて、今日立ったスレが見られるのに
ニュース速報+や芸スポ+は8/26以降更新されません

どうやったら治りますか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:21:53.22 ID:zx2hqMer0
>>826
新しくスレが立っていないから更新されなくても仕方ない
●の情報漏れで、キャップのトリップも漏れてしまった
対策が出来るまでこの板は新スレが立たないはず
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:23:16.17 ID:GwfQ2MFT0
>>827
そういうことでしたか

本当にありがとう
ちょっと安心しました
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:54:32.60 ID:a09Fbnvf0
>>819
ありがとうございます。無事成功しました
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:05:01.84 ID:nMiXAXNn0
Jane Style 3.74使用中。
Windows7のエアロシェイクが使えません。
可能であれば直し方教えて下さい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:47:08.69 ID:tkAnbI160
ImageViewURLReplace.datやStreamingPlayer3を入れていて、
JaneStyle起動暫くはURLにカーソルを当てた時や画像サムネイル用の四角いマスにカーソルを当てると
どちらもサムネイル画像が表示される(動画サイトのURLでもちゃんと画像が表示されます)のですが、
更に暫くするとURLの方は正常なのに、四角いマスの方は画像表示できなくなります。
四角いマスにカーソルを当てても何も起こりません。

JaneStyleを再起動するか、該当スレのログを削除して、最近閉じたスレから開きなおすと正常になります。
直し方判れば教えていただけますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:02:01.82 ID:xRffdywV0
キャッシュ溜めすぎ
過去ログばっさり捨てれ
833831:2013/08/28(水) 00:33:50.78 ID:/WY+xK6X0
まだJaneStyle自体完全新規導入したばかりです
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:36:34.55 ID:aqsmqWf50
●のログイン失敗ばかり表示されます。
設定からIDやパスワードを入力しなおしても変わらず・・・。
何も設定変更してないのに、おとといあたりからずっと。
せっかく●に金払ってんのに・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:48:01.33 ID:96CKiUl10
>>834
>>782を参照
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:53:44.52 ID:WplrkTzV0
>>834
ttp://www.asahi.com/national/update/0826/TKY201308260038.html
2chの情報が流出したんですよ クレカとかも注意した方がいいですよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:57:00.22 ID:96CKiUl10
>>834
一応補足すると、このスレ内の少し上のレスを見れば判る通り、●ユーザーの情報が流出しているので、もし
クレジットカーを使ってで●購入している場合は購入時に使用したカードの停止&再発行手続きを
クレジットカード会社に申請した方がベスト

【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●36
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377623156/
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377611084/
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:01:49.99 ID:aqsmqWf50
詳しくありがとう。
ただ恐らくビットキャッシュで購入したはずなんだけど、メアド入れても「IDが確認できません」
って出てパスワード変更ができない。
クレカ、ビットキャッシュ以外で支払い方法ってあったっけ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:14:06.37 ID:96CKiUl10
>>838
クレカとビットキャッシュ以外というと、ビットキャッシュではないコンビニ決済と金融機関による決済

以下のページの情報によるとビットキャッシュ決済が始まったのが平成25年5月26日からなので、
それ以前に購入した場合は「コンビニ決済」では?
http://2ch.tora3.net/combini_news.html

ちなみに、コンビニ決済での購入による●パスワード変更のフォームは、まだ告知されていない

http://2ch.tora3.net/
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:17:16.42 ID:OZYt8pNd0
>>831
画像スレ開きすぎてサムネにリソース使いすぎてるんじゃねえの
まあそれじゃなくても、自分で負荷かけすぎてそうなところ探ってみなよ
開くスレを一つだけにしてみるとか、いろいろ
841821:2013/08/28(水) 07:30:32.74 ID:9M+Dtdvw0
>>822
ありがとうございました!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:12:39.11 ID:UYG4Ddib0
画像サイズが大きいって事でサムネ表示にならないのは
ビューア設定の何処を弄れば良いんですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:22:13.98 ID:96CKiUl10
>>842
画像のファイルサイズの話であれば、ビューア設定→「通信」タブに有る「サイズ上限(KB)」
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:42:01.58 ID:13vLTwqs0
最近 全てのタブの新着チェック をしても新着チェックがされず個別に押さないと更新されない現象が起きてます
この頃話題のクラックによるものでしょうか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:01:18.67 ID:PKLiI7rg0
janeで画像を見るとキャッシュに溜まりますが、これって自動的に削除されるのでしょうか?

昔のスレを見てたら見たはずの画像のキャッシュが消えていたので気になりました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:20:40.18 ID:96CKiUl10
>>845
ツール→ビューア設定→「キャッシュ」タブに、「起動時に期限切れのキャッシュを削除する」という項目が有るので、
これにチェックが入っているとJane Styleを起動した時点で期限切れのキャッシュが削除される
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:54:01.13 ID:PyCzy5f/P
数年ぶりにVerアップしようと思ったけどこのやり方ができなくなってた。誰かログの移し方おしえて

973 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/08(月) 19:57:05 ID:u5bZRLSK0
>>972
↓前にどっかからコピペして来て自分がいつもやってるやり方

アップデート(ZIP版)
Jane Styleの新しいバージョンが公開された際の、
アップデートの行い方を説明します。

Jane Styleを終了してください。

「導入方法」の1に従って新しいバージョンの
「Jane Doe Style」のZIP版をダウンロードしてください。

解凍後、ダウンロードしたフォルダに入っているJane2chの
アイコン上で右クリックをして、
ポップアップメニューの「コピー」を実行してください。

今まで使っていたJane Styleが入っているフォルダを開き、
何も無いところで右クリックをして、
ポップアップメニューの「貼り付け」を実行してください。

「上書きしますか?」とダイアログが表示されますので、
「はい」をクリックしてください。

これでアップデート完了です。この方法でアップデートをすると、
今までのログやお気に入り、設定等がそのまま引き継がれます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:22:36.99 ID:BKwBoTn00
Doe?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:38:43.14 ID:30ENfs7c0
Jane内で表示されるあらゆるカタカナが全部半角になるけど何でですかね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:04:16.73 ID:UKjhkkKiP
したらばだとかyyだとかの外部版に登録したリストってどこに保存されてますか?
新しい環境でやってるんですけど、一個一個登録し直すのめんどくさいです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:09:00.11 ID:YUKzkiNV0
>>850
Jane Styleフォルダ内のjane2ch.brdというファイル
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:09:12.60 ID:YKjCQSb20
Janeフォルダまるごとコピペでええやん(´・ω・`)?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:49:22.09 ID:ZVqROy4W0
ところで、いつからログイン出来るようになるんや?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:03:32.30 ID:i5tMXo/X0
ここでする質問じゃないだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:18:33.26 ID:YUKzkiNV0
>>853
誘導

過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377611084/

【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●57
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377737141/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:23:26.55 ID:GPMifYWt0
名前欄常に!ninjaにするにはどうやればいいの
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:51:18.65 ID:75hFiJuR0
>>856
ツール→設定→基本→書き込み→名前→(枠に!ninjaって書く)→1行目をデフォルトにチェック→OK押す
858 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/08/29(木) 15:57:10.50 ID:GPMifYWt0
859 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/29(木) 16:43:45.06 ID:ZaFHexim0
マジ便利
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:11:40.81 ID:Z0avVHqk0
忍法帖をリセットしようと思い、Jane2ch.iniのWrtCookieを消してしまいました。
そうしたら新たな忍法帖が作成されなくなってしまいました。

現在
「WrtCookie=」
まで書いてある状態です。
=の後に何か書いて置かないと忍法帖は作成されないのでしょうか?

わかる方よろしくお願いします。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:29:38.54 ID:7Al2DBy60
バージョン2.83に忍法帳だけ対応させる方法ってない?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:47:00.46 ID:q6uXGCom0
画像の事で質問
サムネに画像が表示されず
「Decode不可キャッシュ済み」と出る場合、何処の設定弄れば良いんですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:51:28.10 ID:YUKzkiNV0
>>862
以下を参照
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/4
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:07:33.44 ID:q6uXGCom0
>>863
ありがとです
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:07:03.79 ID:kVKEwCkW0
質問させてください
●をもってるのですが次の書き込みまで80秒ほどかかります。
早く書き込みできる方法はありますか?この前の流出で忍法帳がリセットされてしまったみたいで今はLv3です。
ログインは出来るようになりました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:26:26.47 ID:El1v22LO0
67 : マシンガンチョップ(西日本):2013/08/29(木) 20:33:29.01 ID:NXt9yWYm0 (PC)
●の件で荒らし消えたんだろうけどコテハンもすっかり消えたのがすげー


ww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:29:18.39 ID:1XacmD320
>>865
●にログインした状態でどこかの2ちゃんねる側のテストスレで書き込みを行って、まずは忍法帖レベルをアップさせる
(ログイン状態であれば、3分以上経過してからレスを書き込む事で、レベルが1つずつ上がる)

次に、ある程度のレベルアップが完了後に一旦Jane Styleを終了させた後、Jane Styleフォルダ内の
WriteWait.iniを編集して、サーバ毎に定義されている連投規制時間(単位:秒)を小さな値に修正する

忍法帖レベル毎の連投間隔制限は、以下のwikiを参照
ただし連投規制時間は、サーバ側で板毎に設定されているsamba値にも影響されるので、
WriteWait.iniに登録する連投規制時間を小さくする場合は15秒程度にしておいた方が無難

忍法帖巻物 - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#edbb7bf8
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:36:54.49 ID:kVKEwCkW0
>>867
ご丁寧に説明いただきありがとうございます。
Lv上げてから試してみます。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:49:18.32 ID:XcPGNwa60
janeでログインに失敗するんだけど、どうやってログインできるようになったの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:13:03.56 ID:WjCpD5cw0
●のスレで聞け
Janeがどうとかまず関係ないから
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:54:44.07 ID:eVq+xm2C0
●スレってどこ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:09:06.74 ID:+5vHr/fX0
>>871
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377783920/
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:17:05.96 ID:0RZmDah/0
今は、●でログインしないほうがいいよ。情報漏れるかもしれないから。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:27:06.97 ID:IInOHehL0
っていうか、今はログイン停止されてます
875847:2013/08/30(金) 14:47:22.97 ID:M4+unF8kP
だれかログの移し方教えてください。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:54:59.75 ID:1XacmD320
>>875
旧環境と新環境の両方のJane Styleを終了させている状態で、旧環境側のJane Styleフォルダ内のjane2ch.brdというファイルと
Logsフォルダ丸ごとを新環境側にコピー
その後に新環境側のJane Styleを起動して、メニューバーから「板覧」→「すべての板のインデックスを再構築」を実行
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:34:07.44 ID:ECr81xLm0
どなたか>>860もお願いします
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:46:06.69 ID:A7ne/WDy0
復活した?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:25:52.12 ID:jpmUOM0u0
>>877
↓の状態からでも忍法帖作成されるけど・・・
[TEST]
CompressRatio=
CompressRatioSamples=
WrtCookie=
WrtAgreementKey=
RecyclableCount=
CloseAfterWriting=
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:31:52.31 ID:xi83rg6e0
どなたか>>844お願いします
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:46:23.00 ID:OSyY6Y/y0
「新着チェック」じゃなくて「更新チェック」でやってみたら?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:35:28.80 ID:eJF8PHqy0
●ログインってまだできないの?
実況板で●ログインすると7秒で書けるけどログインしなかったら15秒で不便なんだよな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:42:43.70 ID:1XacmD320
>>882
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377783920/
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:24:56.58 ID:QdFJ47x20
>>882
コンビニ支払いのパスワード変更がまだだし、昨夜一時的にログインできたのは向こうのミスだったらしい
もう少し時間がかかりそう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:12:12.40 ID:M4+unF8kP
>>876
新環境に移せたけど忍法帖たらの表示がまだ出る・・・これがうざいから新Verにしたいのに意味ない
どうにか回避できないか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:43:04.31 ID:ZXiL21X40
忍法帖は2chのルールなので2chに書き込む限りついて回る
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:47:03.56 ID:XUjhNEwk0
2chからパスワード変更メールが来て変更したのに●ログインできない……
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:00:08.64 ID:d9Ng+dGV0
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:16:04.60 ID:TSkqV5N10
gifファイルを開いて見てると最後までいって最初に戻る場面でjaneが強制終了するんですけど解決策をお教えくださいm(_ _)m
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:43:25.95 ID:IPtsJ0gC0
>>881
更新チェック だと新着レスの取得までに数十秒ほどかかるのでそれだと個別に連打した方が早くなってしまうのです
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:07:46.64 ID:QAgamjTQP
>>886
20秒経ってから書き込めなんたらかんたら言って20秒〜30秒経ってから書き込むと やられたでござるレベル0とかなるんだけど何なの。マジむかつく
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:17:41.55 ID:KZEmRZm70
書込みのウィンドウが縦書きになってしまいます。
どうすれば直せますか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4453977.jpg
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:21:52.98 ID:BebKbTTF0
そういうフォント指定したんだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:52:26.87 ID:5B9GVbCJ0
>>891
普通はそうはならない。何らかの理由で破門されてるのかも
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#g8902d7d
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:08:41.05 ID:d9Ng+dGV0
>>892
フォント名の前に「@」記号が付くフォントを指定した場合は、その画像の様にフォントが横向きになってしまう
設定から、書き込みウィンドウに対するフォント指定を修正する事
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:35:22.86 ID:KZEmRZm70
>>895
ありがとうございます。直りました。
何故@付きになっていたのか謎ですが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:05:49.10 ID:GLdb3sfH0
契約期間の1年が過ぎたんですけど、継続はどうすればいいですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:13:28.68 ID:d9Ng+dGV0
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:00:10.55 ID:qHtD+6TJ0
例えばあるスレを開いて、多くのレスに画像が貼ってあって
1つ1つポチるのが面倒なんで1操作で
そのスレにある画像全部開ける方法ないですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:23:19.20 ID:dUtiQkMk0
jpgとかの画像じゃないリンクまでビューアで開くようになってしまったんだけど
元に戻すにはどうしたらいいですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:24:40.71 ID:d9Ng+dGV0
>>899
事前に、ツール→ビューア設定→「スレ覧操作」タブで、「選択範囲のURLをすべて開くの対象を画像に限定」
という項目にチェックを入れておく

そのスレを開いてレス表示欄がアクティブとなっている状態でキーボードの「A」キーを押すとそのスレ内の
全レスの本文が色反転して選択状態となるので、マウス右クリックメニューから「選択範囲のURLをすべて開く」を実行
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:31:20.92 ID:d9Ng+dGV0
>>900
ツール→ビューア設定→「スレ覧操作」タブで、「すべての拡張子をビューアで処理する」という項目のチェックを外す

また、上記のチェックが外れているのに元の動作に戻らない場合は、Jane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所に
格納されているImageViewURLReplace.datを削除してから、Jane Styleを再起動させる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:33:21.26 ID:qHtD+6TJ0
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:06:17.66 ID:dUtiQkMk0
>>902
ありがとうございます
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:35:29.66 ID:GLdb3sfH0
今ってjanestyle使用できなくなっていますか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:36:41.40 ID:hbTznxQs0
>>905
今まさにJane Styleで書きこんでるけど?
●ログインなら、まだ不安定だからやめといた方がいい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:54:12.50 ID:GLdb3sfH0
>>906
●のログインに失敗しました。
設定>基本>userの設定を見直してください
って出るんですけど、どうすればいいですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:02:19.53 ID:HO1Dv4lM0
>>907
木曜からこうですが?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:03:21.60 ID:KAIDsJuB0
>>907
ログイン失敗していても書き込みはできてるんだから、それほど不自由はないはず
このスレだけでも200ほど遡れば今がどういう状況か分かるだろうから、今はログインを控えとけって話
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:04:34.95 ID:d9Ng+dGV0
>>907
横からレスするけど、
●サーバのメンテ&正式対応が完了するまではログインエラーとなるので、ツール→設定→基本→Userで
「起動時に自動ログインする」という項目のチェックを外しておく
●の状況については、以下の専用スレや公式サイトで確認

過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377783920/

2ちゃんねるビューア●
http://2ch.tora3.net/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:10:31.81 ID:HwNdcgsO0
質問お願いします。
下記レスの「pbs.twimg.com」を含む行を削除したいです。
ReplaceStr.txtにどう記述したら良いのでしょうか?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1376986651/499
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:22:17.22 ID:+0h/T+Xg0
>>911
適当
<rx2>(^|<br>)(?=((?!<br>).)+pbs\.twimg\.com)((?!<br>).)+【TAB】【TAB】msg
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:34:49.05 ID:HwNdcgsO0
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:44:45.64 ID:+0h/T+Xg0
>>913
あー、ReplaceStr.txtでレス内容が完全に無くなると、その書き換え自体が無効になるんだよね
じゃあこんな感じで
<rx2>(^|<br>)(?=((?!<br>).)+pbs\.twimg\.com)((?!<br>).)+【TAB】<twimg>【TAB】msg
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:51:41.64 ID:HwNdcgsO0
>>914
ありがとうございます!上手くいきました。
これで不快な画像荒らしが気にならなくなります。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:54:29.32 ID:2c9/fMFa0
>>890
うちだと、一回それやれば元に戻るんだけどなあ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:45:36.60 ID:gK8fZRYB0
「反転→右クリック→選択範囲をAAlistに追加」とゆう項目があるとゆうことは
数行使うAAを多く保存でき、一瞬で引き出すことができる機能があるとゆうことですか?
使い方を教えて下さい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:54:44.98 ID:MsiyPPDg0
>>917
書き込みウィンドウやメモ欄の中の【名前:】という部分をクリックするか、またはキーボードのCtrl+Spaceを押す
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:10:21.04 ID:gK8fZRYB0
これは便利ですね
間違って記憶してしまったAAはどうすれば消せますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:17:19.63 ID:MsiyPPDg0
>>919
Jane Styleを終了させた状態でJane Styleフォルダ内のAAList.txtを直接編集する方法と、
Jane Styleが動作している状態でAAListから直接削除する方法が有り

上記の内の後者については、ツール→設定→基本→書き込みで「AAListの形式」として「リスト形式」と「メニュー形式」を選ぶ事が出来て、
「リスト形式」を選んでいる場合は、書き込みウィンドウ等からAAListウィンドウを開いた時にマウス右クリックで任意のAAを削除可能
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:23:42.84 ID:gK8fZRYB0
おおできました、ありがとうございました

http://i.imgur.com/uwrsOdq.jpg
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:23:16.65 ID:/M5pIdDw0
今朝、パソコンを立ち上げたところ、ウイルスセキュリティが外部へ接続する
プログラムの「許可orブロック」を聞いてきたので、見かけないソフト
だった事もあり、ブロックしたところ、Jane Styleのプログラムだったようで
jane styleが使えなくなってしまいました。

仕方なくウイルスセキュリティをアンインストールして、再インストールなど、
色々と試したのですが、症状は変わらず、またブロックを解除する方法も
分からないため、途方にくれています。

ブロックの解除方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:46:24.55 ID:R6ldLkKY0
あるならばそのセキュリティソフトのスレで聞いたほうが分かるんではないかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:56:13.16 ID:/M5pIdDw0
>>923
なるほど。
ではセキュリティソフトのスレでも質問してみます。
こちらでも分かる方がいたら、よろしくお願いします。
ぐぐって色々試したのにさっぱりで・・・。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:00:29.24 ID:nV5V3NTu0
とりあえずセキュリティソフトの名前とか情報がないと何も言えない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:18:21.27 ID:/M5pIdDw0
セキュリティそふとは「ウイルスセキュリティ」、
OSはウィンドウズ7です。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:37:13.92 ID:MsiyPPDg0
>>922>>926
横からレスするけど、
ソースネクストの「ウィルスセキュリティ」の設定に関する以下のページを参照
ttp://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=VS-27901
928922:2013/09/01(日) 12:31:01.61 ID:/M5pIdDw0
>>927
情報ありがとうございます。
試してみましたが、ダメでした。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:59:55.44 ID:UAQH1GWa0
>>928
ウィルスセキュリティのアイコンを右クリック→すべての機能を無効にする
は試してみた?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:36:04.24 ID:Wp2kPr8P0
若干スレチな気もするが

>>928
何をどうしたらどうダメだったんだ?
それと、ブロックしたソフトとやらの名前は覚えてないかな?

あと一応、セキュリティソフトのスレで質問したなら、こっちでも質問していることをちゃんと伝えてな
マルチポストになるから
931922:2013/09/01(日) 20:39:40.96 ID:/M5pIdDw0
色々とアドバイスありがとうございます。
どうやってもダメなので業者に頼んでリモートで直してもらいました。

業者も「よくわかんないけど治った」というコメントで
プロとしてその発言はどうよ、と思ったり思わなかったり。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:33:24.89 ID:g7l+fy6C0
IDのにカーソルを合わせるとポップアップして
”抽出 ID:/○○○○ (18回)”
” [7/18]”
と出て、7件までしか表示されないんですが
IDポップアップを全件表示させることはできないのでしょうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:35:31.41 ID:g7l+fy6C0
あ、事故解決しました
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:37:38.49 ID:MsiyPPDg0
>>932
ツール→設定→機能→スレッドで、「表示するレスの数」という項目の数値を増やす
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:56:23.31 ID:eballF/l0
無料のAVGでいいのに・・ソースネクストなんてそれ自体がウイルスみたいじゃん。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:56:57.80 ID:bW0lr4nV0
>>934
自分932さんじゃないんですが同じことで悩んでいたので
助かりました
ありがとうございました
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:11:03.91 ID:R6ldLkKY0
>>931
そうなんだ(笑)何にしても良かったね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:04:45.41 ID:QTXH+tKT0
一番最初の対処がアンインストールってのがすごいと思います
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:19:43.58 ID:tUsAy6Gt0
スレッド内検索をするときに、検索した単語がスレッドウィンドウの真ん中に出てくるのを
もっと上の方にできないでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:31:43.69 ID:GG69b83n0
無理
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:53:25.83 ID:IZLteIFV0
>>899の続きです
ビューアで開けなかった複数レスでの画像を、ブラウザか外部ビューアで
1操作で全て表示させられる方法はないですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:57:28.96 ID:rNiRhz0l0
>>941
出来ない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:49:51.98 ID:3Jl98H9x0
大量のタブを常時開きっぱなしにしています
今回のようにいくつもの鯖が落ちると(鯖復旧後)毎回一つずつ板を更新させて元に戻していますがかなり手間です
良い方法があれば教えてください
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:51:18.84 ID:EsC9BJHm0
イミフ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:01:59.29 ID:HuMcCzCv0
>>943
てか今回みたいな事象はめったにないんで
いい経験したな良かったくらいに思っておけばいい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 05:02:26.22 ID:EFqVteS+0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ana/1352596059/

このスレがうまく開けません
解決策お願いします
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 05:26:05.11 ID:T8j8Wp1Y0
>>946
他の画像スレ閉じろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:04:15.63 ID:B2OP9/AG0
>>946
大量の画像URLが貼られているので、画像自動取得をオフにしていても、スレを開くだけでかなり重かった

リソース不足に陥る可能性が有るので、>>947が指摘している様に事前に他のスレを閉じておくとか、
画像自動取得をオフにした状態でスレを開いてみては?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:06:42.18 ID:EFqVteS+0
>>947
>>948
ありがとうございましたm(_ _)m
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:30:04.14 ID:WbOtFqab0
4chanやredditってどうやっても見れないよね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:41:51.42 ID:B/QVSeWB0
JaneStyle3.74でのびんたんの登録の仕方を教えてください
(びんたんにアカウント登録はしておらず
 ROMだけでいいのですが可能でしょうか?)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:31:28.99 ID:nxdeJnmk0
既読の画像URLをクリックすると、再度ダウンロードが行われるようになってしまいました
今まではキャッシュに保存されてたのか、既読の画像は踏めばすぐ表示されたのですが…
キャッシュの削除期限は9999日で早々消えるとは思えず、サムネイルだけは何故かちゃんと表示されます
これは何故なのでしょうか…解決策も教えて頂きたいです
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:47:17.90 ID:T8j8Wp1Y0
>>950
2ch互換じゃないなら無理だね

>>951
それが掲示板の一つとして存在するのなら、メニューバー > 板覧 ・新規板登録 でURLを登録してみればいい
でもびんたんってのはブラウザの一種じゃないのか?
同じくブラウザの一種であるJaneStyleに登録するとか無理だと思うけど

>>952
ビューア設定 > キャッシュ ・キャッシュを使用する にチェック入ってないとか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:59:00.48 ID:AkRDNWer0
記憶違いかもしれないが「表示レス数/スレの再描画」をクリックしたとき
使い始めて間もない頃は「標準(T)」に設定されていたはずなのに
使い始めて十日以上経過した辺りから「ポップアップ(U)」に設定されるようになってしまった

特に困ってはいないが仕組みを教えて貰いたい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:36:27.38 ID:nxdeJnmk0
>>953
確認しましたが、チェックは入っていました
キャッシュの指定先に問題があるのかな…因みにデスクトップにキャッシュフォルダ含むJane一式置いてます
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:50:59.07 ID:LFg7gXrR0
>>630に便乗質問なのですが

beアイコンは表示されているのですが、gifアイコン画像でもアニメ表示されないです
アニメ表示させることはできるんでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:17:29.71 ID:k21fNrsm0
ビューアで開ける画像とブラウザじゃないと開けない画像があるのはなんでですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:28:57.10 ID:dIN658eI0
>>956
俺は表示させてないから詳しいことは分からんけど、元々アニメ画像じゃないとか、
設定 > 機能 > 画像 ・画像ヒント の大きさが画像以下だから。じゃないかな

>>957
URL文字列クリックしてブラウザで開いちゃうって意味なら、URLExec.datの最後でそう設定してるせい
ビューアで開いたらエラーになるって意味なら、ビューア設定が適切でないか、ImageViewURLReplace.datが適切でないせい
その場合は以下を参照のこと
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/4
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:37:02.35 ID:B2OP9/AG0
>>954
スレッドツールバー内の「表示レス数/スレの再描画」ボタンをマウス左クリックした際に選択されているスレの表示モードは、
メニューバーのツール→設定→機能→あぼーん→「Option」タブにおける「デフォルトのあぼーん法」に設定されている方式が
初期状態として採用されている
(Jane Styleを再起動後から変更内容が有効となる)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:10:33.66 ID:r42WKiaj0
>>959
ありがとう
やっぱすげぇなお前ら
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:41:55.91 ID:LFg7gXrR0
>>958
ブラウザで見ると確かにアニメーションしてるのです。
ポップアップ・ヒントも関係ないようです…無念。

このスレの>>1とか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378192965/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:46:23.47 ID:PTgprBw+0
 
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:12:47.52 ID:dIN658eI0
>>961
アニメになってますね

ちなみにアニメになるのは画像ヒントであってサムネイルがアニメになることはないんですけど、
そういうことではないですよね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:12:53.91 ID:eUniv7550
>>945
そうですかね
結構kohadaはよく落ちてる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:54:49.78 ID:LFg7gXrR0
>>963
beアイコンと画像サムネはjaneでは同じ扱いって事ですか?
まぁ仕様ならしょうがないですが…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:36:06.28 ID:f4GqY/ne0
>>965
ああごめん。>>963は俺の勘違いでした
でも結局サムネと同じで、アニメにはできなかったはずです
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:31:49.65 ID:MrHkm1aU0
分かる方居れば教えていただきたいのですが、
NGワードでアンド条件を入れることは可能でしょうか?
例えば、「jane」と「style」の両方を含むレスをNGにするみたいな感じです
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:38:26.38 ID:k21fNrsm0
体だるくて喉痛くて完全に風邪っぽいのに
熱が上がらないのはなぜですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:04:34.59 ID:xCaRinbJ0
>>968
医師の診察受けようよ…。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:19:36.41 ID:psmK1JUL0
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:02:21.00 ID:/5rHTsYG0
次スレどこ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:25:46.17 ID:3ChKUKWC0
レスのテキストを選択した時虫眼鏡ボタンが自動で出てきますが
これをYahooからGoogle等に変える方法を教えて下さい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:30:47.48 ID:vGQFll4S0
>>972
「虫眼鏡」でこのスレ検索するだけで答えが見つかる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:10:18.38 ID:xQfuN1oP0
スレッドを開いていくと、タブ表示で今まで開いたスレッドが溜まっていきますが、
その中の一つを 右クリック<お気に入り登録 で登録しようとすると、
すぐ真下にある すべてのタブをお気に入りに追加 の方を無意識に選んでしまって
タブ全てを登録してしまう場合があります。

これは、注意しておくしかないのでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:21:44.57 ID:MumxeG2D0
>>974
右クリックメニュー内の任意のメニュー項目を非表示に設定する事で、誤操作を回避できる
スレタブ右クリックメニュー内の「すべてのタブをお気に入りに追加」を非表示にする方法は、以下の通り

Jane Styleフォルダ内にThreadPopupMenuConfig.iniが無い場合はまず、ツール→キーコンフィグ更新
→ThreadPopupMenuConfig.ini更新を実行してファイルを生成させる
その後にJane Styleを終了させてJane Styleフォルダ内のThreadPopupMenuConfig.iniを開き、
22行目の「ViewPopupFavoriteAll=」に対する代入値を「True」から「false」に修正するだけ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:32:43.21 ID:MumxeG2D0
次スレを立てに行ってきます
977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2013/09/04(水) 11:35:56.72 ID:MumxeG2D0
次スレです
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1378262010/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:39:22.57 ID:mtmaS7A20
>>977
乙乙
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:42:09.03 ID:/5rHTsYG0
>>917
>>918の続きなんですが

とりあえず大量にaaを登録させました
書き込みウィンドウ表示時スペースでaaリストを出しました
で、ウィンドウ縦幅よりリスト余ってた場合以前は
リスト内右に青い縦バーがあったんですけど
いつの間にかなくなってしまいました
これを復活させる方法はないですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:49:45.85 ID:MumxeG2D0
>>979
ツール→設定→基本→書き込みで、「AAListの形式」を「リスト形式」に切り替える
これが「メニュー形式」の場合は、AAListウィンドウの右側に縦スクロールバーは表示されない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:58:55.40 ID:/5rHTsYG0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:25:04.60 ID:mtmaS7A20
最近、解決すると画像貼るの流れなの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:27:22.45 ID:/5rHTsYG0
いや、あの、貼ってるの全部自分です…
お礼のつもりで、その…すみません…。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:30:40.06 ID:lMSJXIeS0
>>983
押し付け親切って迷惑がられるのを覚えたか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:36:44.08 ID:/5rHTsYG0
迷惑でしたか…
あの、今後気をつけます…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:37:29.94 ID:mtmaS7A20
いや別に俺は怒ってはいないけどね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:41:45.45 ID:lMSJXIeS0
画面を妹に見られた俺は激おこ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:50:57.15 ID:XU8+oO1Z0
俺も今度答えて貰ったらお礼貼るようにするわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:11:53.16 ID:+FKcUC0P0
>>985
いや俺は良いと思う。解決おめ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:18:41.23 ID:xQfuN1oP0
>>975
ありがとうございます!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:37:04.06 ID:uMt41CYG0
>>985
画像の趣味がかなり好みじゃないんだ…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:58:47.04 ID:ZkShwWR50
まぁ無関係のモノは極力貼るべきじゃないけど、貼るなら内容を書いとくのが礼儀かな
そうしておけば嫌いな人は回避できるし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:38:40.44 ID:3x+j4zfi0
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:05:38.19 ID:psmK1JUL0
>>987
ぷぎゃあうめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:14:14.61 ID:MEoqPypi0
蒼樹
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:16:40.32 ID:LCWf0X+x0
>>970
もう出てたんですね
ありがとうございます
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:33:11.86 ID:y2JrrzbS0
おぎゃあおぎゃあ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:33:46.87 ID:y2JrrzbS0
すげえすげえ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:10:58.83 ID:UY3QyWmc0
ぱんつ揚げ浸し定食
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:19:20.69 ID:psmK1JUL0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。