JaneXeno Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

□JaneXeno公式
  http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno まとめWiki
  http://w4.oroti.net/~nida/wiki/index.php?FrontPage

□K.Takata's Web Page
  http://homepage3.nifty.com/k-takata/

□前スレ
  JaneXeno Part45
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358642157/

  テンプレ >>1-3 まで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 05:21:42.85 ID:/RhdQLdn0!
□不具合報告用テンプレ

【Jane Xeno ver 】 メニューバー→ヘルプ→バージョン情報を参照
【 Windows ver 】 XP(SP)、Vista(SP)、Windows 7、Windows 8
【 CPU、メモリ  】 CPU ○MHz、メモリ ○GB
【bregonig.dll有無】 あり・なし (•bron207.zip)

*テンプレと一緒に症状、発生条件を詳しく書いてください。SSを貼ると良いでしょう。
*トレースの内容、エラーダイアログが出る方は必ずその内容を添えてください。
  ダイアログにフォーカスをあてて、Ctrl+C でエラーメッセージをコピーできます。
*要望、不具合報告の際、レスの一行目に要望、または不具合と記載することで、
  作者に伝わり易くなることがあります。
*要望、不具合は作者の裁量によって決定します。必ずしも適うとは限りません。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 05:26:09.09 ID:/RhdQLdn0!
□ これらを覚えておくと再起動の回数を減らせるかもね。
ReplaceStr.txt は、[ツール]−[設定]で[OK]ボタンを押すと再読み込み。
ImageViewURLReplace.datは、[ツール]−[ビューア設定]で[OK]ボタンを押すと再読み込み。
command.dat、WebPopup.txtは、書き換えたら即時反映
既に開いているスレを再描画させるには、スレッドツールバーの[表示レス数]ボタンを右クリック。


□ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します。
@ReplaceStr.txtは、メモ帳などで新規作成し、一行になるように編集してください。
A【TAB】はタブ文字(キーボードのタブキー)に置き換えてください。
BReplaceStr.txtは、Jane2ch.exeと同じフォルダに入れてください。
CReplaceStr.txtは、Jane起動時に自動で読み込んで機能します。
DReplaceStr.txtの内容を書き換えた場合、再起動しないと反映されません。

<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆Nida.eneRA <b>【TAB】
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>N</font><font color=#00ff80>i</font>
<font color=#00ffaa>d</font><font color=#00ffd5>a</font><font color=#00d5ff>.</font><font color=#00aaff>e</font><font color=#0080ff>n</font>
<font color=#0055ff>e</font><font color=#002aff>R</font><font color=#0000ff>A </font><b>【TAB】name
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 05:27:21.85 ID:/RhdQLdn0!
定期的に親韓だと聞かれるな!もうテンプレ入れたらいい

207 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/06/17(金) 00:43:50 ID:o542Xnxu0
>>202,204
Nidaって韓国語をちゃかしたような名前なのに
どうして作者やユーザーがホロン部だと思えるのだろうと
いつも不思議に思います。

265 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/06/18(土) 01:39:45 ID:Xl7nMCOq0 ?##
名前は今のところNidaから変えないことにしました。
既存のユーザーが気にならないのであれば、このままでいいかなと。
そして、名前に惑わされることなく選択できる人が使ってくれるなら、それでいい気がしました。
変わることを期待した人、ごめんなさい。
5>>1 次スレ>>1のテンプレ修正案:2013/05/24(金) 05:29:39.15 ID:/RhdQLdn0!
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

□JaneXeno公式
  http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno まとめWiki
  http://w4.oroti.net/~nida/wiki/index.php?FrontPage

□ 正規表現ライブラリ bregonig.dll  (K.Takata's software)
  http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html

□前スレ
  JaneXeno Part46
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369340315/

  テンプレ >>1-3 まで
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:01:52.24 ID:mbhn0DQx0
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:29:07.48 ID:AejrYBLt0
47だけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:43:19.57 ID:OUjOVmK90
979 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] 投稿日:2013/05/23(木) 21:02:58.35 ID:/3uDv66x0 ?PLT(17777)
Xeno130523
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・まちBBSのスレ更新が正しく行なえない問題の対処。
・設定-【拡張3】に「『次スレ候補検索』で書き込み不可のスレを無視」を
 追加。従来はpart1の次スレを探すときにpart2の件数が1000、part3が300で
 あればpart2を無視してpart3にジャンプしていたが、この挙動を選択
 できるようにした。
───────────────────────────────
とりあえず、まちBBSを通常モードで読み込めるようにしてみました。
どうせすぐにまちBBS側で修正されると思いますけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:47:56.45 ID:rgbGS/bG0
win2000の予備機に最新版インストールしたが
windowscodecs.dll がないとエラーが出ますね
過去ログ見たら2月のバージョンの時点で駄目と言うことです

もう動作対象から2000を除外しないと駄目なのでは?

それと>>1おつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:40:08.39 ID:nvZ7F00B0
画像関係にWIC使い始めたから、だっけか?
何かしら明記しとくべきだわな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:43:55.42 ID:vRIdxnAP0
Xeno130523だけど、次ぎスレ検索が過去スレ検索になっているのはうちだけだろうか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:08:51.96 ID:IAEDd68c0
>>11
今回のアップデートでそういう挙動も選択できるようになった
それが嫌なら>>8に書いてある「『次スレ候補検索』で書き込み不可のスレを無視」のチェック外しとけばいい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:54:19.95 ID:WmHWhH/00
まちBBS使わない人は更新する必要なし?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:58:23.63 ID:vRIdxnAP0
>>12
チェックは外れているんだけど、次ぎスレが出てこないのに過去スレだけ出てくるのよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:00:13.38 ID:/EaJ2nmw0
チェック入れたら従来通りになったので、これで運用しますわ。
>>12ありがとう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:03:39.04 ID:6BOs66V70
NGExでNGIDへの自動追加をチェックしたときに、初回読み込みでは適用されないのは仕様?
例えば10,11,12,13と連投した奴が13のみNGトリップを付けた場合、
再表示しないと12まではあぼーんされない
できれば最初からあぼーんされてると有り難いんだが、難しいのかな
差分の場合は仕方ないと思うけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:05:10.29 ID:pA0rXajW0
>>14
書き込み可能な次スレが立ってないんじゃないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:11:27.29 ID:atEyFdCy0
URLをマウス右押しながら左クリックでブラウザで開くってな事できる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:49:21.31 ID:/EaJ2nmw0
>>17
うんにゃ立ってる。チェック入れると次ぎスレが出てくる。
100%発生じゃないのがなんとも。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:54:26.50 ID:0T1y5FJZ0
>>19
スレタイによっては次スレの方が変更度が大きくなる。

例えば「〜 Part.19」の次スレとして「〜 Part.20」が建てられた場合の変更度は2(1→2と9→0の二文字)だけど、
同じシリーズの10〜18は変更度が1(9→0〜8)で19から20の場合より変更度が小さい、
したがって「より似ているスレタイ=次スレの可能性が高いスレタイ」と判定される。
この場合、書き込み不可を無視に設定した場合は過去スレが無視されて変更度2の20だけが候補になるけど、
無視しないようにした場合はPart.10〜18の方が20より次スレの可能性が高いと判定されて、候補リストの
上位が過去スレで埋まっちゃう。
もしPart.20からPart.21なら変更度は1、10も変更度1で11〜19は変更度2になって同じ確率で次スレと
推定されるのは21,10の二つだけになる。

他にも全角半角が変わっちゃったとか(「part 10」の次が「part 11」になっているなど)で、
「次スレの方が過去スレよりスレタイ類似度が低い」という状態になってるスレが引っかかって無いんだと思う。
そういうのを除外するために書き込み不可=過去スレは無視になってたのをオフにできるようにしたんだから、
オフにしたらある程度誤判定が増えるのは仕方がないかと。
21koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/05/25(土) 21:10:24.01 ID:xuvkC7Xr0 BE:3743036-PLT(17777)
Xeno130525
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・「『次スレ候補検索』で書き込み不可のスレを無視」がオフの時、現行スレが
 次スレ候補のリストから除外されてしまうことがあるのを修正。
・「『次スレ候補検索』で書き込み不可のスレを無視」のデフォルトをオンに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:12:00.32 ID:fjLlJFps0
>>21
乙です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:18:01.45 ID:XOtK0TWW0
>>21
乙です

Xeno130525で●のログイン時、トレース欄に●のアカウント情報と受け取ったセッションIDが
表示されるようになったのですがおk?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:21:24.73 ID:nTLD2c+i0
>>21
乙です
25koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/05/25(土) 21:21:33.98 ID:xuvkC7Xr0 BE:2911627-PLT(17777)
>>23
一部デバッグモードで動作しているようです。
再アップし直しますので、少々お待ちを。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:22:51.63 ID:XOtK0TWW0
>>25
はい。正装正座で待ってます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:30:22.15 ID:XOtK0TWW0
そして、セッションIDの有効期限判定が以上に短くなっているようです。1分くらい?@Xeno130525

また、規制でこちらに書けない人でしょうか、Jane板にこんな声があがっていたので転載しておきます
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1099719803/901
> 901 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2013/05/25(土) 21:25:47.45 ID:6HA4UIfo0
> コリヲチさん本スレに降臨してるけど、next2chの対応もできれば願いたいなあ・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:35:18.27 ID:YiGxh9iTP
> 「まちBBS」運営 質問・要望スレッド part2
> http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1367680170/26
> 26 :イナロー [] :2013/05/25(土) 13:43:29 ID:CjPqpFiw [ MODERATOR ]
> ]]17
> ペーペーの地域削除人ですがサーバー管理者に問い合わせた結果
> ・read.cgiは適宜、機能やデザインの変更を行うため出力の同一性は保たれない
> ・まちBBSとしては専ブラのread.cgiからの使用は非推奨
> ・専ブラ向けにはofflaw.cgiを用意している(http://machi.to/offlaw.txt
> とのことです。
>
> つまりread.cgiはIE等通常のブラウザ向けにhtmlを出力するものなので
> ブラウザでの表示に問題が無ければ専ブラで問題が起きても
> その為に対処する予定は無いと言う事です。
> read.cgiにアクセスする専ブラはそのhtmlを独自に切り出して処理しているので
> 出力内容が変わればその都度専ブラ側で切り出し部分を修正していただくか、
> offlaw.cgiを使うようにしていただくようお願いします。
> なお、offlaw.cgiに不具合が生じた場合は対処する方針のようです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:41:31.11 ID:/EaJ2nmw0
>>21
乙です
30koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/05/25(土) 21:46:38.42 ID:xuvkC7Xr0 BE:9979586-PLT(17777)
Xeno130525a と XenoC130525a として名前を変更してアップしました。
再度ダウンロードお願いします。

>>27
自動再ログインのテストのためにデバッグモードでは2分間で有効期限が
切れるようになってました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:50:04.38 ID:XOtK0TWW0
>>30
コリヲチさんお疲れさまです
Xeno130525aいただきました

デバッグモードでは有効期限が短いんですね
通常モードでは過剰ログインはないとわかり安心しました
回答ありがとうございました
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:51:07.12 ID:fjLlJFps0
>>30
素早い対応乙です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:41:49.73 ID:uK5AKAUeP
いつもおつかれです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:47:18.05 ID:/JGXocaN0
>>30
乙です
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:04:20.42 ID:3ZosQV/F0
>>30
お疲れ様です
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:03:48.11 ID:MtXE5ky90
まちBBSって長年使ってきたスレタイを勝手に変える馬鹿いるから困るわ。
スレタイを変えおまけに最後に「総合」を付ければ良いと思ってる奴って恥ずかしいだけだろ、って思う。

>>30
乙です。
早速DLします。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:53:30.74 ID:TcTsTOGw0
スレタイ検索欄がビクンビクン点滅するやつの解決法って何スレ目だったかな…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:52:51.37 ID:bPXoasns0
ifPNGとか使ったらWin2kでも使えるんかな?
手元に2000マシン無いから試せんけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:12:25.40 ID:IXCRNS7jP
jpg,gif,pngは内蔵のデコーダーしか使わない仕様だから駄目な様な気がする。
そんな話を要望含めて前スレで見た気がする。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:58:55.77 ID:KLRvU+Hv0
最新版を入れてもまちBBSの表示がおかしくなるのが
全然治らないのですが、私だけでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:05:08.07 ID:GeeE1TP80
>>40
>>30でもダメか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:25:41.52 ID:KLRvU+Hv0
>>41
今、それ動かしてますが、ダメっぽいです。
ふと思いついて、今ログを削除してお気に入りに入れ直してみました。
次に新規レスがあったら、うまくいったかどうか、判明するかもしれません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:04:17.29 ID:KLRvU+Hv0
やっぱりダメでした。
なんか、手はありませんか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:19:30.74 ID:Pv7/HN120
>表示がおかしくなる
具体的に書けよ
基本>通信>まちBBSをofflaw.cgi経由で取得 ←このチェックはどうなってんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:13:11.60 ID:KLRvU+Hv0
>>44
あるスレッドで、450までの書き込みを読了している状態で
新たに書き込みがあった時に、227以降未読状態になってしまう。

という症状です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:14:19.95 ID:KLRvU+Hv0
あ、ご指摘のチェックは入っている状態です。意味を理解していないのですが、
そのチェックを入れた方が良い、とどこかで見た記憶があるので。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:52:10.27 ID:1eAMGu270
avastさんに怒られてDL出来ませんでした
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:54:50.08 ID:3Aup4ffC0
avastさんを叱りつけてください
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:21:33.97 ID:MDP9XIYG0
あばたんの調教が済んでないだけじゃないか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:34:20.83 ID:2HxLEYag0
ナントナクブロックシチャッタ☆テヘペロ by アバタソ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:56:22.07 ID:Ol88zNcr0
Fバストなら考えても良い
52koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/06/02(日) 17:00:35.71 ID:Ss33ajvy0 BE:4990638-PLT(17777)
Xeno130602
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・Next2ch(http://next2ch.net/)のCookieの読み書きを許可。同掲示板に
 投稿が可能になった。
・Xeno130523のまちBBSのread.cgi対応の修正で、逆にofflaw.cgi使用時に
 不具合が生じるようになってしまったのを修正。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:04:24.30 ID:mLfa8EyL0
>>52
乙です!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:07:16.23 ID:m2JIgqguT
>>52
おちんぽぺろぺろ^^
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:07:42.73 ID:ry91G9/50
>>52
今まで不具合で困ったことはないけども頻繁な更新有難う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:07:48.60 ID:XBte1bJI0
>>52
お疲れ様です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:09:27.87 ID:szDeyCn+0
>>52
(・∀-)ノあリまと
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:23:19.50 ID:O90L+I780
>>52
おつかれさまです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:23:58.35 ID:0M+xzYcS0
規制の調節が小まめになってるようだけどNext2chって機能してるのか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:33:56.31 ID:3eMp1AKT0
>>52
乙です
Next対応感謝
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:39:50.97 ID:/3jX9O6TP
【専ブラ】 2chブラウザの「JaneXeno」がNext2chに完全対応 (´・д・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370161764/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:13:06.25 ID:KLRvU+Hv0
>>44

>>52により、解決いたしました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:35:40.36 ID:Yl2vG12M0
テスト
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:35:42.28 ID:WARTfweB0
>>52
乙です
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:36:49.69 ID:dKputi5F0
>>52
(σ´∀`)σゲッツ!!
ありがd
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:46:25.24 ID:bufxIUK70
>>52
お疲れ様です
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:08:21.94 ID:BRely/hV0
たのむから、スレのフォントサイズ自由に決めさしてくれーーーー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:42:48.33 ID:+T6d+YEc0
>>67
スレ毎に変えるって事?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:59:48.09 ID:LoKa6E1r0
文字の5段階設定切り替えるのが窓にあるのは今でも解せない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:22:59.79 ID:WfD6S4ON0
へぇ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:21:30.25 ID:+T6d+YEc0
>>69
表示かなぁ?と思って、最初は気が付かなかったよw
んでフォントの変更が、ツール・設定・基本・Doeってのも気が付かなかったw

ヘルプぐらい一通り嫁って事なんだろうけどwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:11:23.67 ID:h+YzI2JS0
質問です
Sync2ch対応って難しいんでしょうか?
どなたか教えて下さい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:50:14.04 ID:WfD6S4ON0
>>72
【専ブラ】Sync2ch【同期】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1356269226/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:39:51.05 ID:aJwsYA4IP
試してないんで何だけど、Sync2chは向こう側の対応でしょ
Xenoは基本的にStyleと同じログ構成だから、もしStyle
しか動かないなら向こうが意図的に使えなくしてる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:47:55.15 ID:BRely/hV0
>>68
いや、単にフォントサイズを自由に数字で指定したいと。
離れてみるので現状じゃ特大でも小さすぎる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:54:13.54 ID:LoKa6E1r0
数字で指定出来るだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:55:50.62 ID:aJwsYA4IP
>>75
設定のDoe 文字のサイズ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:02:09.83 ID:BRely/hV0
>>77
うまくいった:-)ありがとー。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:21:23.45 ID:h+YzI2JS0
>>73-74
有難う御座いました
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:24:31.48 ID:67gN8qlL0
Win2kが動作対象外になっていたとは知らずに
最新版を上書きしてしまったorz
旧バージョンのXeno130216は
ダウンロードできないものでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:52:40.43 ID:OiRGfd610
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:40:44.98 ID:67gN8qlL0
>>81
情報ありがとうです
旧バージョンの項目にあるXeno130125は
ファイルが残って無いようでダウンロードできずでした

Xeno130217はダウンロードできたのですが
このバージョンから動作対象外との事なので
起動させてみたけどやはり動かずでしたorz
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:34:48.64 ID:Y8fX7mOT0
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 06:03:36.51 ID:oave3Pmc0
>>83
ありがとうございます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:02:08.60 ID:TyGgG0T60
Win2kなんかをネットに繋ぐな、ってツッコミする人は居ないのか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:47:10.09 ID:ssbVsLle0
そんな間抜けな事言うのお前だけ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:47:44.54 ID:KUYWW13f0
やっぱりXeno使ってる奴はセキュリティ意識皆無なアホだらけなのか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:11:27.71 ID:ssbVsLle0
セキュリティ意識w
馬鹿はどこでも間抜けな日本語で馬脚表すな
メーカーがサポートしている間は安心とか盲信してるゴミこそ問題の切り分けも出来ないksだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:43:33.92 ID:KUYWW13f0
脆弱性がセキュリティソフトで対応できるとか思っちゃってる情弱さんっすか
スタンドアロンで運用しとけよカス
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:48:53.88 ID:aoBlWvFz0
サポート切れで対策されなくても脆弱性狙った攻撃が発生すれば記事になるんじゃないか
俺は2000使ってないからわざわざ調べてないけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:54:37.48 ID:TyGgG0T60
穴は少ないにこしたことはない。確認もせず上書きしてしまううっかりさんには特に。
極論を出さないと自分の思惑すら書けないようではおもしろくないデスよ? ねえ。


>>90
そういえば、フリーウェアなんかの穴の確認するために、作者を捜してる所があったような気が。
OSでもそういうのあるのかね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:56:25.78 ID:EeI3NzoE0
サポート切れ直後にヤバそうな脆弱性が発覚したりするよな
MSさんの嫌がらせとしか思えん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:00:43.39 ID:aoBlWvFz0
>>92
そりゃあクラッカーが公表されてない脆弱性見つけてサポート切れるの待って
切れた瞬間に攻撃するからだろ多分
XPでも確実に起こる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:06:22.44 ID:qJuD3tL+0
XPは中国の会社がサポート引継ぎ宣言したんだっけ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:24:13.64 ID:l4kiQPtY0
>>94
これかな?
どんなブラックジョークよ、って思ったけどw

中国セキュリティーベンダーが独自にWindows XPをサポート!
http://ascii.jp/elem/000/000/780/780156/index-2.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:31:21.08 ID:sviCZEcC0
WinodwsXPは良作だと思っているけど、
ウイルス入りのWinodwsXPなんていらね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:04:54.68 ID:taAE3ewj0
これって逆アセンブラかなんか使ってるんだろうか
中国には法律ガン無視でWin7相当のReactOSつくって欲しい

あそこならなんでもアリだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 15:56:35.91 ID:Hpmj/A2y0
設定も最大値にしてるのimage too largeってなって見れない画像がある
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:46:38.89 ID:dZ9MqFGa0
あるとだけ言われても・・・何故そのリンクを貼らないの?
貼れない諸事情があるならせめてその画像の実態を詳しく書いてくれないと。

でもやっぱりその画像自体がないと検証も手間かかるだけなので貼るべきだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:15:18.67 ID:cRPATSQ+0
>>98
単純にその画像のサイズが設定可能最大値(2147483647)を上回ってるだけじゃなくて?
真四角だとして一辺約4万6千ピクセルまでだからNASAの全天画像とか高解像度
地球全景みたいなのはもともと無理だよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:16:01.44 ID:CSMkGrd0P
xupのpng画像が真っ白な画像になります
ブラウザで見ると画像は残っているようなので詳しい方に解決策を教えていただきたく…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:48:35.56 ID:T8q8rfsQ0
 1600 ×1200 4.51MB http://f.xup.cc/xup4VG6PWNX.png
 1280 ×. 960 3.01MB http://f.xup.cc/xup4VG6PiDT.png
 1024 ×. 768 1.55MB http://f.xup.cc/xup4VG6PuNt.png
.  800 ×. 600 1.01MB http://f.xup.cc/xup4VG6Q7KP.png
.  640 ×. 480  843KB http://f.xup.cc/xup4VG6QBIY.png
.  600 ×. 450  732KB http://f.xup.cc/xup4VG6QwiA.png
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:02:20.45 ID:FKlAB4D70
 2048 × 2048 4.83MB http://f.xup.cc/xup4VG6TYXm.png
 2550 × 3300 6.58MB http://f.xup.cc/xup4VG6TiTI.png
 3686 × 3686 4.69MB http://f.xup.cc/xup4VG6TqQs.png
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:04:39.34 ID:34SP82/R0
>>101 新規viewで開いてみればいい それで開ければいじった設定が問題であーる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:05:52.20 ID:cWERiaLY0
どれも問題なく開けるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:06:02.99 ID:wRrnhg+g0
viewじゃないなXenoだったすまんwww

>>102は開けたけど、>>103はエラーでたw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:08:10.77 ID:zAVwye+a0
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:28:47.68 ID:5AzcUB/M0
全部大丈夫だった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:35:33.10 ID:FKlAB4D70
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:58:22.73 ID:FKlAB4D70
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:09:20.07 ID:LOm7UCD80
>110
ウチのWindows7(Pro)+JaneXeno 130602でも全部見えてる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:38:40.80 ID:bIYBTlknT
でかい画像貼って何がしたいの?
普通に荒らしだわなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:45:19.96 ID:xLmuRIqy0
何も問題ないな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 06:56:47.84 ID:C5bNINcET
>>109はデコードエラーとかで開けん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:54:58.97 ID:0TXqdLaC0
>>109
これはデコードエラー
>>110
これはサイズ超過
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:53:16.07 ID:Jv9dpqhL0
うちは16MBを境界にしてあるから最後は警告が出たけど
許可したら見られたよ

>>109がデコードエラーで引っかかってる人はImageViewURLReplace.datの問題
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:14:41.56 ID:0TXqdLaC0
>>116
5/19版使ってるけどデコードエラー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:40:19.33 ID:s8sb8K330
>>117
(http://fast-uploader\.com)/file/\w+【TAB】$1$EXTRACT1【TAB】$&
【TAB】$EXTRACT【TAB】img\s+id="[^"]+"\s*src="([^"?]+)

弄った。差し替えたらおk
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 10:11:50.37 ID:0TXqdLaC0
>>118
ありがと〜!見れたわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:16:44.29 ID:MP1pWnhk0
すみません、NGワードにそれらしきワードもないんですが
なぜかyoutubeアドレスが透明あぼんされて困ってます
他に考えられる理由ってあります?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:18:40.49 ID:dOiAmCnY0
NGファイルを一回全部隔離してみた?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:38:46.36 ID:MP1pWnhk0
>>121
ありがとう。よけたら表示されるようになったので
やっぱり何らかのワードにひっかかってたようです
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:59:00.88 ID:MyYznsaF0
びんたんがXenoで再ログインできなくなったけど、仕様変更かな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:05:26.75 ID:Jv9dpqhL0
発展途上だからあまり慌てて要望出さない方がいいと思う
125koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/06/07(金) 20:46:04.74 ID:03/iBq7G0 BE:4989683-PLT(17777)
Xeno130607
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・びんたんのログインエラー時のHTMLが変更されて、自動再ログインが機能
 しなくなっていたのを修正。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:47:55.91 ID:gWwVTnyT0
>>125
対応はやすぎ!乙です
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:00:33.06 ID:VHTwnm/f0
>>126
毎度毎度乙彼様です
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:00:55.94 ID:Q5uC2N9I0
>>125
びんちょうたんだか知らないが乙
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:35:31.85 ID:Fl8JRvYK0
>>125
早すぎる対応に乙せざるをえない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:56:05.45 ID:Jv9dpqhL0
おいおい俺の立場は
乙です
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:03:50.51 ID:0v9xOOz20
>>125
素早い修正乙です
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:17:42.06 ID:nOSbmiHs0
これのせいじゃないんだろうけどOSが固まって再起動してXeno開きなおしたら
溜め込んでたキャッシュが消えてしまった

保存期間は無期限にしてたんだけど30日になってた(デフォルト?)
そのうち保存しようと思って先延ばしにしてたのが失敗だったと思ったけど
逆にすっきりもした気分

そんなに溜め込んでねーよという人が多数だろうけど、同じように運用している人はご注意を
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 02:11:30.10 ID:nuOcBgWE0
>>125
お疲れさまでしたー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 02:28:24.39 ID:NZ7jEpKn0
>>125
乙です
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 02:43:27.31 ID:FqHXbBnd0
>>125
乙であります
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 16:12:43.98 ID:sFKgHqo50
びんたんの設定の仕方が全くわかんね
Xenoで直接開けるようにするにはどうしたらいいんだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 16:24:59.72 ID:UiN8L46i0
>>136
びんたんにはボードメニューという概念がなく、タグの数だけ板が増えるような仕様なので、
お気に入りのマイカツまたはタグごとに外部板登録するしかない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:49:39.75 ID:qHoEL/o10
登録できないところがあるのは何故なんだ?
ボード一覧に
http://menu.bintan.me/bbsmenu.html
設定してるのに
http://cheese.ula.cc/free
とか登録できんぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:15:45.06 ID:UiN8L46i0
>>138
だからびんたんメニューってのは板一覧じゃないのよ。
最終更新時の主なタグ一覧が載ってるだけで、各ユーザーが作ったタグは外部板登録するしかない。
freeタグは実験段階でまだメニューに無いから、新規カテゴリ追加→板登録の手順じゃないと反映しない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:17:54.50 ID:HyOA6zZ6P
待合室
 いろいろ避難所

これがfree
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:24:29.42 ID:UiN8L46i0
有志の人が2chメニューと統合してくれてるみたい。

> 457 名前:名無しさん  [] 投稿日:2013/06/08(土) 17:09:03
> 作ってみた
> http://nidarun.comyr.com/boardmenu.html
>
> 458 名前:名無しさん  [] 投稿日:2013/06/08(土) 17:09:44
> 海外の無料鯖なので取得が遅いかも
> Jane Xenoでしか動作は確認していない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:15:39.01 ID:1o40lvS60 BE:174809423-2BP(2345)
>>141
http://nidarun.comyr.com/boardmenu.html
を突っ込んでみた

特に不具合は出てないですね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:01:02.18 ID:bFF80uo70
不具合報告です

ツールバー、リンクバー、アドレスバーを並べて1行で表示してるんですが
リンク項目が6個以上でXenoを最小化した後元に戻したら
リンク項目に余白を十分に取っていても2行に改行されてしまいます

JaneXeno 130607
Windows7 64bit
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:42:06.49 ID:0NMoCUqc0
別バージョンも来てた

> 486 名前:名無しさん  [] 投稿日:2013/06/08(土) 22:24:37
> >>457のびんたんが上になるバージョンを作った
> JaneXeno用です
> http://nidarun.comyr.com/boardmenu2.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 02:26:34.96 ID:Rb5NDBvA0
【Jane Xeno ver 】 JaneXeno 130607
【 Windows ver 】 Windows 7
【 CPU、メモリ  】 CPU 3.2GHz、メモリ 8GB
【bregonig.dll有無】 あり
http://www.uproda.net/down/uproda557056.png
http://www.uproda.net/down/uproda557057.png
起動するたびにアドレスバーが少しずつ伸びてしまいボタンのあるバーが右にずれていきます
「ツールバーを固定する」みたいな設定はありますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:42:18.76 ID:dpWld1Sw0
>>145
横からすみません。
お使いのアイコンのスキンはどこかで配布しているのでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:21:10.25 ID:p0vVvBeB0
>>145
ない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:21:05.58 ID:VVEd0vOw0
ところでwiki死んでませんか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 09:56:00.13 ID:mOATbFhf0
少し前に繋がらなくなったね
更新も震災前後に止まったみたいだし
詳しくは知らんけど、見た目が似てる怪しげな方は、まだ残ってるかも
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:49:55.00 ID:OU102d3KP
http://www23.atwiki.jp/janexeno/

怪しい奴ってのがこれの事だったらスパム爆撃受けてた
本家Wikiのミラー作ろうとして途中で投げたよ 無視してよし

もうログインパスすら覚えてない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:13:20.02 ID:OU102d3KP
思い出した・・・ 
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:11:28.08 ID:uJOAUdy20
OSはXP、セキュリティソフトがNISの環境下で
Xenoの最新バージョンに入れ替えしたところ、
ウイルスコードもどきが貼られているスレッドを読み込んだら、
2ch.exeが削除されてしまうんです
過去のバージョンでは、ウイルスコードもどきが貼られたレスを
あぼーん設定に入れていれば何事も起こらなかった
(NISの設定でもウイルスコードもどきを含むスレを除外)
どうしたらいいんでしょうか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 16:06:07.09 ID:+pe0Xpd60
Xenoファイルを検査対象外にすればいい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:55:03.63 ID:1CFHhiVV0
自分で登録した板を削除するにはどうしたら?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:56:29.67 ID:40R2whVS0
普通にこの板を削除押せばいいだけじゃないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:01:54.20 ID:1CFHhiVV0
白抜きのままで押せません
ログは全部削除したんだけど…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:07:29.09 ID:1CFHhiVV0
一旦読み込みなおしたら出来ました
仕組みがよく分からない…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:10:43.12 ID:0bC8D3zr0
jane2ch.brdを開いて該当する項目を削除してもいいかと
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:50:29.27 ID:hsZtOMHBP
開いてる板は消せないから
タブを閉じてから
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:38:40.95 ID:/lAWpIJk0
最近ピンク板辺りで、スレをクリックすると赤くなるここ壊れてますエラーが激増したんだけど
ページ側の変化じゃなくて、ソフト酷使し過ぎたこっちのせい?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:44:23.07 ID:Qx5Dpn1T0
>>160
DMMやGetchu等のサイトの画像が直リンされているレスが削除されたため。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:23:24.01 ID:noB8PbXZ0
【機能】最近書込ってどんなときに機能してるの?
書き込んだスレが表示されるわけじゃ無いみたいだし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:51:21.33 ID:/lAWpIJk0
>>161
サンクス
2chの方針変更?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:51:56.90 ID:zuS9B8z+0
>>162
書き込んだスレが表示されるよ。ただし動作に前提条件あり。

> Nida060701
> ・高速Merge有効時、板一覧の【機能】に「最近取得」と「最近書込」が追加され
>  るようにした。(元ネタ:Live2ch)
>  最近取得は最終取得、最近書込は最終書込をそれぞれ降順にソートした上位
>  100件のスレを表示する。

>>163
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ccc/1353390570/255
広告自動削除のテストで誤作動(というか誤設定)があって大量削除が発生した模様
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:41:10.43 ID:PAFgwnHU0
最近書込の履歴数直したら表示された
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:55:12.61 ID:47lS47iQ0
最近Janeで画像を開くと以下の画像のように画像が乱れるんですが何が原因でしょうか?
ttp://i.imgur.com/JQsHdRQ.png
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:12:01.60 ID:rO2oQkKn0
画像の読み込みに失敗してるんじゃ?
168166:2013/06/17(月) 22:39:30.70 ID:vWOFUIGa0
同じURLでも何度か画像を再読み込みしたら普通に見れたり何故こうなるのか良く解らないんですよね…
メモリテストやらHDDのチェックをしてもエラーは無かったのでハードウェア側の問題ではないと思うんですが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:53:41.90 ID:M3upYtHR0
元の画像URLを出してくれない事には検証のしようも無い
170166:2013/06/17(月) 22:59:16.31 ID:vWOFUIGa0
>>169
どのURLの画像でも>>166のように乱れたり、乱れなかったりします
>>166の元画像はこれです
http://i.imgur.com/i6xNplb.png
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:09:00.02 ID:M3upYtHR0
バージョンいくつよ

661 koreawatcher ◆Nida.eneRA  [sage] 2013/03/20(水) 20:40:07.42 ID:OxnB6YB70 ?PLT(17777)

Xeno130320
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・PNG画像の表示が壊れてしまうことがある不具合の修正を試みた。
・TIFF画像のデコードもWindows Imaging Component
 に任せるようにした。
───────────────────────────
PNG画像が壊れる不具合の対処です。こちらでは症状が再現でき
なかったので直ったかどうかは不明です。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:13:02.50 ID:vWOFUIGa0
JaneXeno 130607です
多分最新版だと思います
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:19:29.65 ID:adZfV+HzP
>>172
アンチウイルスソフトでWebの通信チェックをしているならそれが原因かもしれない
Avira Antitivirus Premiumで同じような症状が起きてる
読み直しても直らないときはWeb protectionを一時的に切って対処してる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:20:50.39 ID:M3upYtHR0
ImageViewURLReplace.datを使ってるなら一度抜いてみる
最新版をもう一度落としてさらのまま動かして該当画像を開いてみる
それでも同じならさっぱりわからないな
申し訳ないが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:22:58.15 ID:9NpoTGs50
>>164
ミスか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:27:13.93 ID:vWOFUIGa0
>>173
なるほど、Webの通信チェックですか…
たしかにHTTPスキャン系統の機能がある物に変えてから頻発するようになった気がします
>>171の「・PNG画像の表示が壊れてしまうことがある不具合の修正を試みた」の部分を見てキャッシュを確認してみたところ
壊れているものは全てPNG画像だったんですがこれも関係あるんですかね?
とりあえず暫くの間は画像読み込むときにHTTPスキャンのON/OFF切り替えで直るかどうか対処してみます
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:40:05.82 ID:cXKud+q80
オートスクロールで質問なんですが去年使った時はオートスクロールが使えたのですが今日使ってみるとオートリロードは効くがスクロールは動きません
何か変更等はあったんですかね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:26:07.57 ID:ssNX82Um0
>>145
これって地味に気になる・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:24:21.33 ID:+ffU1FpR0
>>177
別に異常はないなあ
単にスクロールスピードがものすごく大きい値に設定されちゃってるとかじゃなくて?

>>178
設定の「ウィンドウリサイズでツールバーがずれる不具合を抑制」をオンにしても駄目?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:32:03.16 ID:kN+IZWh70
>>177
去年・・・バージョンいくつよ?
そういうときは自分の環境を言うべきだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:53:48.25 ID:sXCbCAMH0
>>178
使い方が限定されるけどアドレスバーを殺してセパレータで右端まで持ってくとズレない
http://i.imgur.com/0WHUbZ4.png

しかし環境によってはこうなる
http://i.imgur.com/oBM8EL2.png


バー固定の機能付けて欲しいなあ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:58:49.40 ID:54yxE9Vy0
アドレスバーとツールバーの左右を変えるのはダメなのか…
183koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/06/20(木) 21:53:29.01 ID:psK2BsRM0 BE:6652984-PLT(17777)
Xeno130620
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・設定-【スタイル】の「ウィンドウのリサイズでツールバーがズレる不具合を
 抑制」を廃止。リサイズ時に問題を回避するコードを実行するのではなく、
 Delphiのライブラリの不具合自体を修正してみた。
 http://qc.embarcadero.com/wc/qcmain.aspx?d=70868
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:56:52.68 ID:Ly7q0T0O0
>>183
おっつんつん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:57:32.85 ID:d1T4ImIU0
>>183
                   / |  _______  |   \
  ┏┓  ┏━━┓      | ./:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\   |           ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |厶: :?Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_>  |           ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| {:人{ f'人ヽ    f'人ヽ }八:}  八━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   人  |: }弋Yソ     弋Yソ |: : |    ヽ        ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ { ./|:(//)  、__, _,  (//) : l\     \━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  ,/ こ}ヽ|:人   {   }   /_ス⌒\    |         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  /{  ⌒し'|: : |>   、 _ノ  イ:/ ヽ丶 人    |         ┗━┛
              / >、_フ :|: : | {{下-孑 }}/ 人_ イ|  \.  〉
186181:2013/06/20(木) 22:58:08.45 ID:gX9bQ8JP0
>>183
ありがとうございました
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:23:14.92 ID:HAatZ7+90
>>183
お疲れ様です
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:24:01.16 ID:pziRKhN50
WindowsXP以降を動作対象としています。Xeno130217以降はWindows2000も動作対象外になりました。
って書いてあるね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:54:17.54 ID:O4ZalUlc0
>>183
乙です
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:54:39.93 ID:2Ls6gRG70
XPはいつきられるの?
191>>1のテンプレ修正案:2013/06/21(金) 00:00:24.94 ID:tCtJwPZ50
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です。英語版Windowsなどでも動作するようになりました
※WindowsXP以降を動作対象としています。Xeno130217以降はWindows2000も動作対象外になりました。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

■JaneXeno公式
  http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno まとめWiki
  http://w4.oroti.net/~nida/wiki/index.php?FrontPage

□ 正規表現ライブラリ bregonig.dll  (K.Takata's software)
  http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html

□前スレ
  JaneXeno Part46
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369340315/

  テンプレ >>1-3 まで
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:17:43.32 ID:ROsf1UCQ0
>>183
たぶんタスクバーに収納して再度表示したときだと思うんですが
左側にアドレスバー右側にツールバーの状態でツールバーが左にズレます

Windows7 64bit ウィンドウは縮小したりせず常に最大化して使っています
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:34:56.83 ID:t7f1o3YJ0
>>183入れてみたけど特に改善されないみたい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:35:36.98 ID:pYtE0Vm10
>>183
あれ? 直ってないけど
Win7-64
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:17:20.55 ID:7Ypyr06Y0
>>191
事実上見られないWikiのURLを外してもいいんじゃないかと思うんだけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:50:59.18 ID:9Rn7+m0R0
うちもWin7x64だけどずれる症状は出ないな。
以前はフォルダオプションの表示設定変えた時等にアフォみたいにずれてた。
>>192のパターンもやってみたけど再現せず。

なにか環境依存があるんかね。
197koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/06/21(金) 20:55:37.30 ID:z/poIPur0 BE:7485449-PLT(17777)
Xeno130621試作品
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexenobeta.htm
・設定-【スタイル】に「ツールバーのグリップサイズ」を追加。
 ウィンドウのリサイズでツールバーがズレる場合、ここに適切な
 数値を設定することによって症状がなくなるかもしれない。
 XPなら5、Vistaなら4あたり。元々不具合がない場合はゼロ推奨。
・ヘルプ-バージョン情報に"OS", "IE", "ComCtl", "GripSize"を追加。
 GripSizeはユーザーが前項で手動で設定した値。
───────────────────────────
不具合の起きている環境の方は「ツールバーのグリップサイズ」を変更して
問題が起きなくなる数値があるかどうか検証してもらえると助かります。
その際は新たに追加したバージョン情報("OS", "IE", "ComCtl", "GripSize")
のコピペをお願いします。
問題なく動作している方のバージョン情報も参考にいくつかお願いします。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:38:46.04 ID:qqvBVfAW0
>>197
修正お疲れさまです。以下の環境で問題ありません。

OS: Windows 7
IE: 9.0.8112.16421
ComCtl: 0006000A
GripSize: 0

v130620にて不具合が解消されていたので、GripSizeは0に設定しております。
またメニュー非表示、板ツリー非表示(マウスポップアップ有効)の2ペインで
リンクバー|ツールバー|アドレスバーの順に並べて、常時最大化の状態で使用しております。
以前は最小化→最大化などの窓操作でズレまくりでした。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:51:21.75 ID:9Rn7+m0R0
>>197
乙です

OS: Windows 7
IE: 9.10.9200.16614
ComCtl: 0006000A
GripSize: 0

サイズは通常表示で大体使用。
ツールバー、リンクバー、アドレスバーの順。
現在問題なし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:01:09.33 ID:wnQk1Lco0
問題ないっす。サボート打ち切られているXPは排除すべきです
動作環境はVista以降を推奨したら?

OS: Windows 7
IE: 9.10.9200.16614
ComCtl: 0006000A
GripSize: 0
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.3.04 with Onigmo 5.13.4
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:05:31.38 ID:WU1bbf6XP
まだ切れてないんだなあ・・・切れかけてるけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:28:29.76 ID:Lw0FEvxM0
>>164
> 広告自動削除のテストで誤作動(というか誤設定)があって大量削除が発生した模様

これ削除をログに反映させる為に、わざとエラーになるようにしてるのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:40:51.82 ID:lTnE4QrI0
>>197
乙です

OS: Windows 7
IE: 9.0.8112.16421
ComCtl: 0006000A
GripSize: 0

しかしながらズレは治りませんでした
GripSize:0〜10で試してみました。
サイズは最大化で使用。
ツールバー、リンクバー、アドレスバーの順。リンクの数は6以上でズレが発生、5までならならずれない。

自動的に改行しない機能か、旧IEのようなツールバーの固定機能はつけれないでしょうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:58:14.65 ID:lHARo2XQ0
>>202
キャッシュしてるログとWebから読み込むログで違いが出るからエラーになるだけ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:00:04.97 ID:y06vDzjc0
>>197
Windows7 64bit 常時最大化 一行にアドレスバー ツールバーの環境

元々ウィンドウのリサイズでは無く最小化(タスクバーに収納)でズレが発生していたからでしょうか
サイズ1-10まで試してみましたが改善しませんでした
恐らくサイズ4で前バージョンと同じ挙動をしているように感じました

知識が無いので参考になるかはわかりませんが
Go.bmp:16x16 mtoolimg.bmp:304x16 どちらも自作したものを使っています
206205:2013/06/22(土) 02:08:18.04 ID:y06vDzjc0
貼り忘れました

OS: Windows 7
IE: 9.10.9200.16618
ComCtl: 0006000A
GripSize: 4
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.3.04 with Onigmo 5.13.4

自分の環境だとツールバーのズレは最小化時に毎回起こるわけじゃ無いです
動作の特定は出来ていませんが気がついたらいつの間にかズレています
207164:2013/06/22(土) 02:42:30.83 ID:eYcO/lXg0
>>202
わざとも何も、ログのサイズがずれちゃうんだから差分が正常に取得できなくなって
エラーになっちゃうだけ。
ごくたまに、削れた分の長さがピッタリその次のレスと同じになって1レス吹っ飛んだ
みたいになることがあるみたいだけど、そういうレアな場合を除けばデータとしては
破損してて正常に解析できないから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:48:08.33 ID:1W1n6fh70
スレの更新チェックするだけで、クッキーをサーバに送ってるようなんですけど、
止める方法はありますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:41:23.82 ID:UroRVDev0
>>208
書き込み用のJaneと読み込み用のJaneを分ける
210koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/06/22(土) 23:29:10.42 ID:tjD++OdY0 BE:4990638-PLT(17777)
>>198,199,200,203,205
Xeno130621試作品での動作確認報告ありがとうございます。

http://qc.embarcadero.com/wc/qcmain.aspx?d=70868 のリンク先の
修正方法は、ComCtl≧0006000AだったらGripSizeを4にするという
条件を付け加えるだけの単純なものです。
ひょっとして不具合が起きているのは0006000Aより新しい未知の
バージョンではないかと予想していたのですが、ハズレでした。
この他の不具合の原因は今のところ不明ですので、Xeno130620で
お茶を濁させてください orz
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:57:51.77 ID:ak+cRtyC0
>>209
>>208の質問を読んでます?
更新チェック時のクッキー送信を止める方法を知りたいんですが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:09:31.77 ID:Axk1trU/0
初回書き込み時にクッキーが作られるから読み込み用のJaneならクッキー送信されないということじゃ
そもそも止めたい理由がわからん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:10:04.01 ID:Wzqr4+wE0
犯罪の匂いがするから教えられんなぁ。いや、あんたがじゃなくて
応用すると色々とできちゃうから。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:45:07.23 ID:TPVdxQej0
犯罪のニオイも何も2chMateだと、スレ更新だけの時は送信してないんですが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:46:19.09 ID:TPVdxQej0
もしかして、専用ブラウザの規約(?)で送信する決まりになってるとか?
それならしょうがないですが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:45:24.07 ID:hkEpMeOa0
Proxomitronでフィルターかければいんでね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 04:56:48.96 ID:BoiIb/Or0
Win8pro64ですが、130620を実行すると、「危ないから実行できない」的なメッセージが出るんですが、
私だけですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:29:59.10 ID:TbjIrlX70
無いって言われてるんだから危.dllを見つけてきて導入するんだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 08:31:17.19 ID:E+0D41RQT
>>217
そういう時は使ってるセキュリティ対策ソフトと「的な」じゃなくて正確なメッセージと
歳とバストサイズを書くもんやで
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 08:41:34.51 ID:Ha1bpMQC0
25歳、バストは115cm
でも男
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 08:47:25.05 ID:XZE2Tx770
正確なメッセージはどこにいった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 10:26:38.70 ID:GXXHb4Jf0
>>217
jane2ch.exe を右クリックしてプロパティから「ブロックの解除」。
Xeno に限らず、デジタル署名されてない exe はこれしないと駄目だよん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:58:39.18 ID:ruufU7w+0
2chMateで2chビューワデビューしたらPCの2chビューワが糞過ぎて糞過ぎて使えねーwwww
なんなの?あほなの?wwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:04:07.86 ID:nWtbNk9b0
ようやくスマホ買えたんだね嬉しそうでなにより^^
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:19:01.34 ID:ruufU7w+0
2年半前からスマホつことるがなwwww
Mateに比べてあまりにみすぼらしかったから今日まで試しに使う気すら起きなかっただけwwww

>>224
ようあほ!ww
ここのスレ民を嘲笑ってるだけだよwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:32:34.68 ID:Axk1trU/0
こんな勢い10もないようなスレにまでレス乞食が現れるのか…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:19:56.76 ID:tkQ4r/+b0
むしろ勢い無いスレだから、フルボッコにされる恐れも無いという
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:44:55.30 ID:LJaPHb7c0
開発者でもないのに威張られても
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:57:30.60 ID:IFBkAreO0
2chMateの継続スレを自動で取り込んでくれる機能が無茶苦茶便利なんだが、こっちでも採用できないかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:06:16.33 ID:KLfsOFo40
今BBSPINKを荒らし回ってる
いくくるわくわくはぴめメール業者のレスが運営に消されるたびに
スレが壊れて再読み込みしないと駄目なんですが
これが壊れなくするにはどうすれば良いですか?130320
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:09:33.07 ID:kKtW0hxK0
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:45:48.52 ID:Hzegd6bb0
>>230
Jane等2ch専ブラでの閲覧を諦め、IE等のブラウザで閲覧すれば気にならないよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:22:50.69 ID:uwXMtBDG0
T7700 4GB WIN7(x64)ノートで使用しています。
画像掲示板を沢山回ってるうちにメモリ不足になり「応答なし」となってしまいます。
なにかよい対策方法はありますでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:41:03.93 ID:vD0HztY20
えーと、文字通り物理メモリ増やせば?
それができないのであれば、空きメモリ監視してやばそうになったら立ち上げ直すとか。

もっとも、プログラム内で明示的に確保してあるメモリ量・領域とかに依存するエラーとかだったら知らんけど、
それも空きメモリ監視すればはっきりする。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:53:12.07 ID:q1fopwfVP
ビューアで開かなきゃいい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:26:47.08 ID:k/9RxDc90
設定>機能>画像>自動取得設定>ビューアで展開しない
イメージビューア設定>操作>URLクリックでビューアを開かない

俺のはここらへんにチェック入ってた
あと、ビューアを開いたときはマウスジェスチャで閉じてるけど、そのときに画像も一緒に閉じるようにしてある
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:24:58.91 ID:j1MmP3Q60
ttp://www.urlvoid.com/

リンク右クリで出るメニューから、このサイトでリンク先の調査をできるようにしたいのですがcommand.datへの記述がわかりません
aguseは成功したのですが、urlvoidはURLをそのまま送るだけでは駄目なようで挫折してます
ドメイン?だけを送る事は可能ですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:57:44.53 ID:NsmS8Hd90
>>237
wscript "$BASEPATHScript\SearchEx.wsf" "$LINK" "://([^/]+)" "http://urlvoid.com/scan/$1" "Shift_JIS" "POST"

SearchExについては説明省く
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:37:33.54 ID:j1MmP3Q60
>>238
ありがとうございました!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:11:29.65 ID:uwXMtBDG0
>>234
4GBが限界の機種なんで、次期種は16GBくらいのにすればよいですかね。
メモリ監視とか難しそうなんで・・・


>>235
ビュアーでは開いていないんです。
レス表示欄?に表示してるだけです。

>>236
「ビュアーで展開しない」にはチェックが入ってました。
「URLクリックでビュアーを開かない」にチェックを入れてみました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:43:11.42 ID:HnToor5s0
32bitアプリの2GBの壁じゃないの
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:54:31.15 ID:ZGUE0o450
俺もそう思った
243233:2013/06/29(土) 00:16:44.82 ID:ONKNABa90
64bit版早く出して...orz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:21:44.39 ID:FmnAhC5h0
簡単に言うなよ金も手間もかかるんだぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:40:39.65 ID:XQAevl1N0
これDelphiだっけ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:57:51.44 ID:OPDwx93dP
はい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:42:57.23 ID:ThisvNE/0
てか2Gも開くってのをどうにかしろよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:47:11.45 ID:sUgDPlPd0
俺もそう思う
普通は2GB使い切る方が信じられん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 07:22:16.83 ID:Qb7WPdI20
画像スレで限界考えずに開きまくると簡単に使い切るけど、自制すれば問題は回避できる
ただ、開いたのを全て貯め込む仕様上、限界に達する前に処理止められるようにしてくれると万が一でも安心でありがたい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:18:03.99 ID:rFovat5L0
つまり自制のないやつには何十G対応してようと足りない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:03:54.60 ID:sgalcVw00
だよな
そんなにメモリ使いたいなら64bitに対応している専ブラを使うべき
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:39:36.57 ID:rbEBAxyL0
ビューアに溜め込みすぎるとダメなのか
画像スレ行かないからよく分んないけど、定期的にXenoを再起動するとか、ビューア右クリック > 全て閉じる(Q)
とかしてやれば済むような気も・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:54:55.68 ID:sUgDPlPd0
画像スレでいきなり1から全部画像読み込みでもしなきゃそんな事にならんだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:55:04.89 ID:rFovat5L0
自動で開く みたいなことにしてるんだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:57:34.90 ID:f0gHg0fo0
なんでおまえらはあほの世話焼いて無駄にスレを伸ばすんだよ

「画像いっぱい開いたら"メモリ不足"って出ます助けて下さい」
こんな糞みてえなレスには死ねとか言っときゃ良いんだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 12:52:46.84 ID:FmnAhC5h0
雑談板じゃないんで
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:35:21.33 ID:Ul4hnJ8z0
ないんで? 続きは? え? まさか それで終わり?
どういう日本語教育を受けてきたんだろうか 不思議だ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:29:06.91 ID:DAyyXfzU0
句読点すらないひとにいわれてもなあ。という気はする。
無駄にスレを伸ばしてるとかいってるひともスレを伸ばすのに加担しているのもなんだかなあ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:43:39.71 ID:FmnAhC5h0
煽ってるだけのレス乞食には反応しなくてもいいんだぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:12:46.00 ID:UDVPu1OJ0
>>258
句読点ないのは文章が未完よりマシだろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:54:25.18 ID:KdIrNRAv0
アスペルガー症候群って行間が読めないって特徴があったね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:26:52.41 ID:nH1D0d+S0
「アスペルガー症候群」
2ちゃんでやり取りしてる最中にこの言葉を持ち出す奴は
まず間違いなくそいつの側が理解不足・説明不足なんだよな。
んで、おそらく当人もそのことにゃ気付いてるんだけど
逆ギレして「そのくらい伝わるだろ」と相手の責任に転嫁しちゃうの。
「自分は言葉というツールを使いこなすことが出来ません」と公言するに等しい。

らしい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:29:49.20 ID:XFBRCrabT
とりあえず2chだと句読点は使わんな
なんでだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:33:24.52 ID:3NcyYxSM0
どうでもいいけどさぁ
他所でやってもらえるかい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:55:39.88 ID:KdIrNRAv0
アスペばっかりだからしょうがないね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:28:27.56 ID:WZMqHzRf0
いいから読点は使えよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:29:43.51 ID:fYAOXIoU0
都合悪い部分は無視で「それはいいから」と切り出すのもアスペだな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:56:41.02 ID:Bg4CIP020
よっしオラ読点使えるアスペになっぞ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:01:56.39 ID:zqLCUehk0
アスペはそんなこと言わない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:06:08.55 ID:A7ua5RL50
たまに名前がボールドになってることがあるんだけど
どうやって直すんでしたっけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 11:38:02.04 ID:kL9R2ojE0
dat落ちスレのログを削除するとき
「このスレはdat落ちしています. 削除しますか?」のダイアログが出ないようにしたい

スレ表示欄、スレ欄、板欄の縦スクロールバーをドラッグしたときのヌルヌル感を
JaneStyleみたいにヌルヌルしない感じにしたい

以上の2点をご教示ください
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:45:59.65 ID:USIFWZ2V0
無理
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:54:52.59 ID:EbS7raM80
鯖の不具合とかで板ごと落ちてる時、スレが落ちたと勘違いしてだーっとスレが大量に開かれるんだが
読み込みが全部終わる前にスレを閉じようとすると不正終了してしまう

落ちたスレを開かないようにしとけばいいんだが、そうするとスレ落ちわからなくなるし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:37:42.15 ID:sEFoBJoC0
> JaneStyleみたいにヌルヌルしない感じにしたい

Style使えばいい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:39:32.74 ID:+OvJhVnf0
Styleってもう更新されてないんじゃなかったっけ
だから同じような機能をつけて欲しいという気持ちはわかる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:41:33.01 ID:oOFKIqcH0
>>271
設定−基本−Doe で弄って気に入らんならStyle使っとけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:53:10.64 ID:sEFoBJoC0
>>275
更新とか関係あるの?大幅仕様変更あったわけでもないし使えれば問題ないのでは?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:24:54.97 ID:ZfHKnOFQ0
更新つーかそもそも開発してない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:41:03.92 ID:sEFoBJoC0
>開発とは、新しいものを生み出すこと。
>また、対象に働きかけて発展・向上させたり、人間の役に立つ形に変えたりすること。

パクリという意味で言ってるのなら間違いだ
形を変えているから開発になるわな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:44:41.45 ID:ZfHKnOFQ0
>>279
そんな大それた意味で使ったわけじゃないよ。
単に今何も作業してないってこと。
他のソフトも何も動き無いし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:40:43.92 ID:9vFGuqs50
ID:sEFoBJoC0
痛いSpyle厨が湧いてきたな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:06:07.72 ID:ATzeSj31P
QSQSQSQSQS」
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 07:46:50.49 ID:pAkS1bzz0
ツール→設定→doeを選択

そこに表示されている数字を上から 1、3、1、150 にする

これだけでstyle以上のスピードを得られる

っていうかこれを標準にすべきだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 09:25:43.07 ID:XUXf3+ld0
試したら使い物にならなかった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 11:43:57.72 ID:5Sxkn8V20
スクロールの設定は好みの問題だと思うし、いろいろ試してみてしっくりくる値にしとけばいいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:45:52.45 ID:YEjUFwNq0
>>284
再起動してないってオチだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:29:35.25 ID:AVS5NsMt0
再起動関係ねーだろ
単純に環境及び個人差によるってだけの話
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:49:34.85 ID:7m6Ul0l70
個人差って低脳かどうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:15:10.20 ID:AVS5NsMt0
いや、普通に視覚のだけど
なんでここで低能というワードを出してくるやら・・・この話題で荒れてるわけでもないのに
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:34:13.50 ID:xbCHxl510
そもそもStyleみたいにヌルヌルしない感じにしたいの時点で
明確な回答を出せないのに知ったかが構うからそうなるんだよ
>>272が正解だろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:50:59.28 ID:tZJPaEEZ0
そんなの少し使えばすぐに慣れるのにな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 14:53:42.84 ID:CtU5T+SI0
画像ビューアの「参照元スレを開く」が機能してない@JaneXeno 130620
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:06:22.30 ID:lIykQUGZ0
機能してるけど
130620
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:22:24.51 ID:zIMQfv8L0
> そもそもStyleみたいにヌルヌルしない感じにしたいの時点で
> 明確な回答を出せな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:23:04.50 ID:zIMQfv8L0
>>289
荒れてるから低能なのではなく、いつまでもどうでもいいことを話してるから低能なんだよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:43:31.84 ID:ZqP1ufv70
どうでもいいことをageてまで話すID:zIMQfv8L0が一番の低能ということで、次の話題どうぞ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 18:55:29.31 ID:zIMQfv8L0
>>296
でー、単発IDな君は、意地悪されて、どのIDから変更したのかな?^^
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:26:41.85 ID:xbCHxl510
>>294
中途半端な引用だけで煽ってるつもりか 低能
堂々と反論してみろ 低能

きめえんだよ
ID:zIMQfv8L0
ID:zIMQfv8L0
ID:zIMQfv8L0
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:45:50.85 ID:zIMQfv8L0
>>298 このスレで1番気持ち悪いレスですね それだけは確かであーるw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:51:13.01 ID:zIMQfv8L0
>>298
人に何かをして欲しい時には頼み方ってのがあるのだろう?
そんなこともわからないのか

あー、そのキモい言い回しは韻を踏んでみた?
おまえって馬鹿なラッパーきどりなの?^^
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:12:20.60 ID:zIMQfv8L0
最低すぎて フイタwww

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/06(土) 19:26:41.85 ID:xbCHxl510
>>294
中途半端な引用だけで煽ってるつもりか 低能
堂々と反論してみろ 低能


こいつの炸裂する馬鹿っぷりに満足したので消えることにするよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:42:49.07 ID:xbCHxl510
>>299-301
自分のレスを冷静になって見直してみろ
言ってること全部が自分に当てはまっているじゃないか

なにが韻を踏んでるだよ
おまえが言って欲しくないであろう低能という言葉を後ろに付け加えただけだろ
そして見事にリアクションを取ってくれたわけだ

何か批判したいからアンカ付けるんだろ
草とか生やしてないでそれをまず書け
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:04:06.64 ID:35wHrK0q0
お前ら雨降り続けて散歩に出られない犬かよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:09:26.84 ID:89JyfxxK0
ナイスな表現だ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:11:19.95 ID:ZqP1ufv70
ちょっと図星を突かれただけで顔だけじゃなくIDまで真っ赤にする辺り、やっぱりID:zIMQfv8L0は正真正銘の低能だったなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:17:36.38 ID:JosA0H3U0
>>305
×低能
○無能
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:26:28.23 ID:5a8S+4HA0
>>305
炸裂する馬鹿っぷり
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:27:23.63 ID:5a8S+4HA0
>>305
テンプレ人間

「顔真っ赤」「肩の力抜けよ」「必死だな」「鏡見ろよ」「涙拭けよ」「論破」「アスペ」

この言葉を口にする奴は間違いなく
煽り気質のキチガイなので相手にせずNGにするのが賢い
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:30:09.73 ID:n6bC1ecs0
さすがチョンブラのスレだけあって、火病気質が集まりますねぇ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:01:29.50 ID:EbmtI1l90
まだそんなこといってるひとがいるとは思わなかった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:33:32.05 ID:6mX9BuOu0
>>307-308
お、必死だねー もう少し肩の力抜いた方がいいよw
それと人前に出るなら涙拭いてからにしておけよw

> 煽り気質のキチガイ
鏡見てから言った方がいいんじゃない?w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:34:37.72 ID:6mX9BuOu0
流石に1レス中に論破とアスペまでは入れられなかったわ
ところで、ID:5a8S+4HA0は「アスペルガー症候群という病名は既に存在しない」と言うことは知らなかったのかなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:37:56.07 ID:rYX6+Jj20
なにいってだこいつ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:39:30.27 ID:rYX6+Jj20
>>312
2013年4月、アメリカ精神医学会の「精神障害の診断と統計の手引き」から、アスペルガー症候群の分類が消える見通しが発表された
まだあるらしいよ^^
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:08:20.84 ID:EOHkQwWL0
ビューワ設定の 通信書庫、実験室のサイズ上限ともに2147483647

リダイレクト回数5
に設定しても

サイズ上限超過(1kb)となりビューワ表示されません
他に確認する項目はありますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:26:51.42 ID:N9Qr+zCi0
Susie Plugins could not decode
と表示されるので、最新のプラグインください
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:17:56.27 ID:QXJR12n90
Susie Plugin で検索して自力導入しろよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 15:13:06.56 ID:JBHtmOza0
何導入してもデコードエラーは避けられない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 17:03:04.11 ID:g45oKpmK0
>>316
どの画像タイプ用のプラグインがほしいんだ。
あとリンク先が画像じゃない場合(404ページや直リンク不可で403ページになってる場合)もあるけど、
そういう状態だったりしてない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:45:56.44 ID:KsKW4t950
黒背景に白文字にしてるんだが
はきだめだと黒文字になって反転しないと読めない

なんでかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 18:57:38.53 ID:uGfC5VH60
>>320
スキンの掃き溜め用の書式(13番の書式)が黒文字だからだろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:34:03.39 ID:KsKW4t950
13がはきだめ用だったのか
ありがとう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:14:52.13 ID:R+GvT/aE0
書き込もうとするたびに 書込してもどイイ とか聞いてくるんだけどどうにかならないんですか?どっか設定ありますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:30:08.13 ID:85Bfkgie0
あります
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:12:01.56 ID:8WuSpkkE0
板一覧→生活→美容
美容を開いたら3スレしかないんですが…
どのようにして美容板一覧を更新すれば良いですか?

美容板を開いてる状態で
スレ一覧更新、板移転の追尾、ボードデータを再構成、と試してみましたが何も変化がありません
宜しくお願いします
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:21:12.28 ID:ce7qV5Dv0
落ちてたからだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:25:34.51 ID:f3pw/gjT0
いまはもうスレ情報も戻ってると思うが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:37:00.61 ID:8WuSpkkE0
>>326>>327
ありがとうございます、落ちてたんですね気づきませんでした
PC再起動して今更新したら正常に更新できました
ありがとうございました
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:07:58.63 ID:ZuVjJyVI0
スレ一覧検索バーにカーソルを乗せると、開いているスレのタブが一瞬表示されることがあるのですが不具合でしょうか?
http://uproda.2ch-library.com/682460M5E/lib682460.png
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:11:06.46 ID:15Mt20Fz0
>>329さえもサイズ上限超過(2kB)になる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 16:53:29.17 ID:NIUkdfNw0
gifアニメなんだけど、正常に再生できるfpsの上限を上げてほしいです
とりあえず30fpsは遅くならずに再生できてほしい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:14:01.90 ID:5NYv5KCq0
質問です。

ヘルプ機能を使いたいんですが、真っ白で中身が
何にもでてきません。

バージョンは最新の130620 です。
どうしたらいいか、教えてください。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:17:01.96 ID:3FMAWw2U0
>>332
これとは違う症状かな?

> ヘルプが開けない(「Webページへのナビゲーションは取り消されました」と表示される)
>
> 1. JaneXeno/Nidaをインストールしたフォルダをエクスプローラーで開きます
> 2. “OpenJane.chm”ファイルを選んで右クリックし、[プロパティ]を選んで実行します
> 3. [ブロックの解除]ボタンを押します
> 4. [OK]ボタンを押して設定を完了させます
>
> ※付属のヘルプファイルはJaneXeno/NidaベースになったOpenJaneのものです。そのため、
> JaneXeno/Nida固有の機能はヘルプに含まれません。ヘルプと合わせて“JaneNida.txt”、
> “JaneXeno.txt”も参照してください。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:17:01.53 ID:5NYv5KCq0
>>333
それです、できました!!

ありがとうございました!

> 2. “OpenJane.chm”ファイル

がわからなかったので、テキストファイルを
あけたら、ブロックの解除 ボタンがあって、
成功しました。
本当にありがとうございました。
因みに、コピペ元はどこにあったんでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:20:08.36 ID:3FMAWw2U0
>>334
解決して良かった
コピペ元は>>1にあるまとめWikiです
つながらなくなってしばらく経ちますが複製があったのでそこから
336334:2013/07/17(水) 13:51:55.70 ID:dGBA+VqF0
>>335
色々とありがとうございました。
助かりました。<(_ _)>
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:33:50.53 ID:EHC/UuJ0P
【注意喚起】 JPEG画像のEXIFヘッダにマルウェアを隠して実行させる新しい手口が登場
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374071375/

Xenoさん、本領発揮っすか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:58:43.17 ID:WAsDaM1n0
Xenoと何か関係あるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:26:36.06 ID:8x6UUpFzT
phpのpreg_replaceにそのままデータ流し込むなって話なんでXenoとは全く関係ありませんな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:41:13.20 ID:ygLrNL+70
>>337
phpから攻撃コードを分離し、Exifに隠してセキュリティソフト等から攻撃サイトと判定されないようにする手法
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:04:55.01 ID:GOa1vcR/0
全タブの新着チェックをすると、沢山のタブが赤色文字になります。
スレタイトル左横の赤い四角をクリックしても、そのタブをダブルクリックしても赤色文字のままです。
改善する方法はありますでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:15:00.56 ID:WPFVobD70
赤色文字になるのは取得済みのdatのサイズがサーバにあるdatと合わないときかな
よくあるのはレスが削除されて取得済みのdatと整合性がとれない場合
それならスレのタブを右クリックして「再読込みβ」を実行すれば直る

bbspinkは自動削除システムを動かし始めたから赤文字が頻発するかも
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 13:37:37.51 ID:T+9KFgAw0
【質問】
最近ツイッターなどからhttpsのアドレス画像が貼られることが多いんですけど
Xenoで読み込もうとするとhttpsは認識できないらしく
IOHandler value is not validというメッセージが出ます
他の専ブラだとhttpsでも画像の読み込みが可能らしいですが
Xenoでは読み込めないのでしょうか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 13:51:03.95 ID:GJQZNxEL0
>>343
前スレのバージョンアップ時の話をコピペ


・Indy用SSLライブラリを利用できるようにしてみた。
 http://indy.fulgan.com/SSL/ の openssl-1.0.1c-i386-win32.zip を
 ダウンロード・解凍して libeay32.dll と ssleay32.dll をJane2ch.exeと
 同じフォルダーにコピーする。
345343:2013/07/25(木) 16:37:16.37 ID:zFpUqof+0
>>344
ありがとうございます!さっそくやってみます
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:20:25.78 ID:Kb+YlWvs0
ReplaceStrでhttpsをhttpに書き換えればおk
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 08:25:26.90 ID:ScgKD+nZ0
質問です。
(例)「どら焼きを語るスレ」に常駐していて最近こしあん派とつぶあん派で
もめるので「つぶあん」をNGwordにいれて透明あぼーんして対応しました。
ふと過去ログを読もうと思い昔のスレを開いたらNGwordを設定する前のログまで
「つぶあん」が透明あぼーんされてしまってるのですがこれを復活させることってできますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:15:26.84 ID:kOqcHRTo0
>>347
できるよ
普通にあぼ〜ん解除の処理をすればおk

それと、設定の「NG処理を新着のみ適用」をオンにしておかないとまたあぼ〜んされちゃうんで、
先にそっちを設定しておくのを忘れないように
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 12:52:25.87 ID:j9R5PUE00
例えでワロタ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:32:34.80 ID:Lp6kai1m0
913 :Jane使いの名無しさん :2013/07/26(金) 01:06:33.70 ID:3qsfKhuk0
規制中の為こちらで失礼します、不具合報告です

【Jane Xeno ver 】 130620
【 Windows ver 】 Windows 7
【 CPU、メモリ  】 CPU 1.73GHz、メモリ 8GB
【bregonig.dll有無】 あり(bron305.zip)

コマンドにて文中検索のコマンドを
http://duckduckgo.com/?q=$TEXTIU
として登録した場合には正しくブラウザに処理が移りますが
https://duckduckgo.com/?q=$TEXTIU
とした場合はブラウザに処理が移りません
(他にgoogle等のhttpsプロトコルでも表示されるサイトでも確認、同様の結果となりました)

914 :Jane使いの名無しさん :2013/07/26(金) 01:21:16.58 ID:3qsfKhuk0
ちなみにhttpsプロトコルの関連付けが壊れていないことは
テキストエディタからhttpsプロトコルのリンクをクリックした際にブラウザを起動する事で確認済です

以上宜しくお願いします
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:06:51.16 ID:9oAeCiLo0
質問です。
バージョンは130620 です。

自動で板移転追尾ができる、となってますが、
実際今できません。

何かエラーだって ととぼけられてます。
どうしたらいいでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:15:35.96 ID:kOqcHRTo0
>>351
板自体が移転作業中で「旧板の転送先は指定されてるのにまだ実際には新板が無い」という
状態だとそうなる
そうでないのになってるならなんか転送の不具合だろうから、新板がもう出来てるなら
「板覧」→「板一覧の更新」で板一覧を丸ごと更新してやればおk
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:33:44.28 ID:gGw4amyRP
っていうかどこの板?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:47:56.89 ID:BndL7AqD0
>>352-353
ありがとうございます。

大規模オフ板です。
もうできている板なので、何故なのかわからないんです。

>「板覧」→「板一覧の更新」で板一覧を丸ごと更新

これってどうすればいいですか?
どのボタンですか?
初心者過ぎててすみません。
355351:2013/07/26(金) 19:48:51.11 ID:BndL7AqD0
なぜかIDが変ってますが、>>354と同じです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:56:02.60 ID:kOqcHRTo0
>>354
ツールバーにボタンは無いんで、メインメニューの「板覧」(一番左)から
「板一覧の更新」(一番上)を実行してって事
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 22:27:31.94 ID:ScgKD+nZ0
>>348
ありがとうございます。
おかげ様で無事解決してとても助かりました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 22:40:22.90 ID:XF97094G0
>>331
これ俺も気になるわ
fps制限変えること出来ないん?
359354:2013/07/26(金) 23:28:04.82 ID:BndL7AqD0
>>356
ありがとうございます。
ただ、「板一覧の更新」が見つからないんですよ
(/_;)
一番上にありません。
どうしたら復活するんでしょうか?
360354:2013/07/26(金) 23:57:47.91 ID:BndL7AqD0
メニュー表示をしてなかったのに気づきました。
今できました!

ありがとうございました。
<(_ _)>
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 01:17:05.45 ID:79ZVArJF0
StreamingPlayerを使ってyoutubeを開くとStreamingPlayer大抵フリーズして見れない
StreamingPlayerスレはもうないんでここで聞くけど皆さんは大丈夫ですか?
あと他に良いのあれば教えてください
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 01:26:54.29 ID:pQS6iDyJP
>>361
どこのスレが無くなってるのかは知らんけど、StreamingPlayerの作者さんが板管理されてるからそっちできいたら?
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/bbs/streamingplayer/
363koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/07/27(土) 21:21:39.90 ID:25w9LofR0 BE:5822047-PLT(17777)
Xeno130727
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・設定-【拡張3】に「みみずん検索から過去ログを取得」を追加。
 ●にログインしていない時、過去ログを取得するのに「みみずん検索」を
 利用する。
 http://mimizun.com/blog/2012/02/post-694.html
・GIF動画のフレームレートの上限に関してGIFライブラリーのIE互換を
 オフにしてみた。
・イメージビューア設定の「サイズ上限」が計算で桁あふれしないよう
 入力できる最大値を制限した。
・設定-【コマンド】のURLが"https://"の時にコマンドが実行されない
 のを修正。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:24:10.21 ID:CcpDcE9+0
>>363
お疲れ様です
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:26:14.73 ID:NuwAOf6E0
>>363
おつ 今のところ不具合なし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:53:45.49 ID:EsG+xYi+0
>>363


また旧版寄越せとか大騒ぎから、上書きインスコするなよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:08:55.57 ID:9DyIXMEq0
わかるけど、日本語でおk
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:17:04.17 ID:VcjhmJ9y0
>>363
過去ログすげーいいですね乙です
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:24:53.15 ID:HZHMgV4R0
>>363
乙です
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:43:23.41 ID:EXAGSqpf0
>>363
早速試したら見れたー
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:58:40.48 ID:EsG+xYi+0
>>367
わかるならいいじゃんw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 23:12:16.02 ID:Wv19ZzWl0
過去ログ超便利だけど
流れの早い板だと既に落ちてるスレか落ちてないスレか解らないから判別出来るようにしてほしい
それとも気づいてないだけでどっかに項目ある?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 00:53:07.88 ID:8WnO+l0t0
タブフラグ色でいいじゃない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 00:59:24.72 ID:GB4XiMGt0
スレ一覧に残ってなかったら灰色で表示されるからわかるけど残ってなかったら黒文字のままだから判らんね
mimizunから取得したときはURLのところにmimizun~って表示変えてくれるとわかりやすくて助かる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 01:11:45.09 ID:gy9eAgDKP
残ってなかったら灰色で
残ってなかったら黒文字のまま
って、どっちやねんな!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 01:16:28.14 ID:GTAbEhFG0
残ってなかったら灰色で残ってたら黒文字だわ
訳分からん文章になってたな
377koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/07/28(日) 01:58:16.38 ID:ooL6FIXT0 BE:4366073-PLT(17777)
Xeno130728
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・みみずんから過去ログを取得した場合、過去ログフラグが記録されず、
 URLやタブ色を見ても過去ログだと分からないのを修正。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 02:03:42.70 ID:GTAbEhFG0
>>377
こんな時間に対応してもらえるとは…
本当に有難うございます
とても便利な機能で助かってます
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 04:33:18.59 ID:A0CkV/7QP
>>377
乙であります
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 04:37:34.18 ID:ByCTvlEk0
hissiのID抽出も搭載して欲しいの
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 04:47:24.96 ID:JAR2L5R50
必死チェッカー command.dat でぐぐれ
まあこんなもん使う方がよっぽど必死なんだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 04:48:27.52 ID:8uc5jGR30
まさに必死チェッカーってね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 05:37:48.93 ID:AXN1omcF0
>>377
乙です
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 05:44:56.35 ID:408YbS8i0
>>381
そんなこと言ったらみみずんもググれで済むでしょ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 06:06:03.15 ID:8uc5jGR30
明らかに必要としてる層や人数が違うだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 09:26:19.80 ID:0xIGHqB10
>>377
お疲れ様です
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 10:10:23.38 ID:TSvKX1NfT
これでstartpageやアヒルがhttpsで使えるよママン・・・

実は今規制中でお試し●を使ってるんだけど
・設定-【拡張3】に「みみずん検索から過去ログを取得」
がオンの場合でも、●で過去ログを取得するんだろうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 15:53:04.68 ID:JrVIi/7L0
みみずんから取得する機能、非常に便利
中途半端に取得してて気持ち悪かったんだがこれでキレイサッパリ
多謝
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 16:05:31.47 ID:qqne3vhC0
>>377
ありがとうございますんヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:25:01.64 ID:rKRja8J+T
まちBBSでスレッドを「透明スレッドあぼ〜ん」にしても、なぜかsubject.abnに記録されないので
xenoを再起動するとあぼーんしたスレが復活してしまいます
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:16:00.66 ID:Y3niWRpQ0
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
ってどういうこと?JaneXenoだけで翻訳できるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:53:38.06 ID:5mAdwTCd0
いや、あんた自分で答え書いてるじゃんw
何のことかわからんのなら、まずはコマンド設定がどういうものかの理解から。

右クリックメニューの拡張&外部ブラウザやアプリケーションに文字列やリンクを引き渡す機能。
検索とか翻訳とかはそういうこと。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:47:24.70 ID:CP/RLkvZP
要望
誤爆防止機能がほしいです
現在でも警告画面は出ますが、全然画面を見ずに、勢いで警告画面を閉じて
そのまま書き込んでしてしまうことがあります。
そこで、現在開いているスレ以外から書き込んだ時には警告画面ではなく、
書き込めない機能があればなあと思いました
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:25:02.26 ID:q/eU39e10
画面をみて書き込む癖をつけたほうが早いかと・・・
どんなに仕様変更しても勢いでやられたらまた誤爆
結局、注意が足りないってことだよ

もちつけ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:27:03.71 ID:rSEXYUlU0
誤爆も2chの醍醐味じゃないか!もっと楽しめ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:46:24.60 ID:7vDE/4Vl0
東証の株誤発注よりはマシだしな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:00:16.68 ID:CP/RLkvZP
>>395
嫌だ!誤爆はもう嫌なんだああ!
自分だけなのかなあこんなせっかちのアホは…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:11:04.29 ID:LOosWyn+0
いやあ、個人的にはそういう設定があっても悪くはないと思うよ。積極的に要望はせんけどさ。
つか誤爆したこと1回もねーしw

警告までは付けてんだから結局のところ後は作者次第ってことさね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:41:11.89 ID:F/L9K+2g0
たまに誤爆はするけど下の書き込み欄で書き込む時は誤爆したことないな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:42:16.19 ID:F/L9K+2g0
>>395
なかなかいいIDやね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:22:13.47 ID:kokWU4Ls0
書き込みボタン押すたびにパスワード入力、もしくは画像認証でもするようにしたら?

警告無視するほうが悪いだろw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:58:22.40 ID:bF6tvHO70
勢いで警告を閉じちゃうから書き込みできなくしてほしい、と要望するのは違うんじゃないの
気を悪くしたら申し訳ないが、単に自分の不注意で誤爆してるってだけの話じゃん

そもそも誤爆はもう嫌だと本当に思っているのなら、自分が今、
どのスレに書き込みをしようとしてるのか、くらいの意識は持たないとな
ソフトの挙動を変えてもらうより、まず自分の意識を変えるようにするのが先じゃないかね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:22:46.67 ID:s4OaTGjmP
・設定-【誤爆警告】に【警告回数】の選択値を追加(1、5、30回の三種より選択。初期設定は1)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:23:04.76 ID:LcI7O9kE0
>>395  ID:rSEXYUlU0


本当だ、良いIDだ。これは良い物だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:49:34.29 ID:CP/RLkvZP
>>402
自分でも相当凹んだので気をつけるようにはしますが、
あったらいいなあと思ったので書きました
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:02:12.73 ID:mLL+5jm40
書き込んだら消去出来ない2ch仕様をしっかり認識するべきだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:49:49.73 ID:rSEXYUlU0
>>397
俺も実況スレでよくするぞ!
テンション上がってる時がヤバイ...が気にしない!
  ノ
 (´・ω・`) SexyUiU!
  ( (乙
  〈ωヽ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:03:42.60 ID:S8QdLBQN0
誤爆したらヤバいスレもあるからな

運営スレの規制情報を該当するプロバイダー規制解除要望スレにコピペ転載しようとした人が
間違ってその運営スレに誤爆して「間違えました」とあやまったのにHANA規制から全鯖規制になっちゃった人がいたらしいね

運営スレは関係者以外が書き込むと一発で規制になるらしいね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:14:01.46 ID:+eqCc1pK0
書き込みますか?
はい キャンセルで最初キャンセルにフォーカスされれば勢いでは書き込めなくはなるね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:31:08.58 ID:zSP+TY4T0
確かに初期フォーカス変えるだけで大分違うかも
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 02:07:16.04 ID:CtrvbnTz0
やる奴は何をやってもやる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:52:25.49 ID:SW98rV3A0
>自分だけなのかなあこんなせっかち

そななことはない。
ベッdいや布団の中で彼に、お前はせっかちだな、っていつも笑われてるぞ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:35:03.08 ID:e/KVXdx2P
>>397
書き込みプロクシにデタラメなの入れて書き込み自体できなくして
間違いじゃなかったら解除とかすればいい

手間だけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:20:49.44 ID:QR2QGG5P0
ブラクラに登録されてるgifをブラクラ解除するにはどうしたらいいの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:52:21.55 ID:jlpY2jk50
キャッシュを削除する
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:27:32.48 ID:QR2QGG5P0
>>415
ありがとう
でもキャッシュ削除してもブラクラ登録してるからまたブラクラとしてgifが見れない(´;ω;`)

ブラクラ登録はハッシュ値でされてるみたいなんだけど
スレに貼られてるgifのハッシュ値がみれなくて該当するのがどれか大量にあるハッシュ値を見つけ出せない
たすけて(´;ω;`)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:53:03.18 ID:jlpY2jk50
NGファイルに登録してる?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:36:20.28 ID:yX1OBXp80
>>416
一応最初から説明すると、それはブラクラ登録ではなくてNGファイル
NGファイルへの追加はブラクラ登録も兼ねるし、どちらも「ブラクラ危険」と表示されるので間違えやすい
ブラクラ登録は画像キャッシュに記録されるが、NGファイルへの追加はNGFiles.txtに記録されるので
キャッシュ削除だけでは足りない

NGファイルに追加してしまった画像のキャッシュを削除し、もう一度クリックして画像を開くと、
画像ビューアに「ブラクラ危険:xxx」のようにxxxの部分に登録時のコメントが書かれている
それをJaneフォルダにあるNGFiles.txt内で検索し、該当する行を削除すればいい
その後再起動して、もう一度キャッシュ削除して画像を開けば見れる
NGファイルの中身が少なければビューア設定→NGファイルのところで探して削除してもいい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:24:21.63 ID:16BZL5LD0
久々に更新したら一番下に画像まとめて並ぶようになったんだね
すごい見やすいわ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:25:38.04 ID:QR2QGG5P0
>>417-418
重ね重ね、何から何まで、ありがとうございます!

ブラクラ危険:xxxのxxxコメントが何もなかったので
NGFiles.txtの中身を全部消して、キャッシュも消して、2度再起動してみましたら
見たかったgifを見る事ができました

ありがとうございました
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:46:08.71 ID:J5TxVOQZ0
>>412
>布団の中で彼に
ホモかよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:48:21.27 ID:80Pe1mc6T
お前ノンケかよぉ!?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 03:08:43.96 ID:6ZdeSiV00
【Jane Xeno ver 】 JaneXeno 130728
【 Windows ver 】 Windows7 64ビット
【 CPU、メモリ  】 CPU 2.8GHz、メモリ 9GB
【bregonig.dll有無】 あり

開いてるタブがランダムで先頭っていうか一番左側へ勝手に移動してることがあるんですけどバグかなんかでしょうか?
あとたまにだけど終了してもプロセスが残ってる時もあります、プロセスは自分の糞環境のせいかもなんだけど気になったので
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:44:21.53 ID:+eN7DSP/0
ランダムって書いてるから違うかもしれないけどタブのドラッグ&ドロップで移動を失敗すると先頭に移動するよ
開いてるタブが多いと元の場所に戻すのが面倒で地味に痛い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:00:06.98 ID:6ZdeSiV00
ドラッグ&ドロップでタブ移動はせずに最小化をしたまま、ウェブブラウザでネットを見たりしたあとにJaneXenoを最小化から戻すとタブが移動しているという不思議な状態です
自分は大量にタブを開いたままにすることはないから手動で戻せば済むので、もし自分だけに起きている現象だとしたら大人しく諦めます
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 15:26:33.08 ID:F5OZqE5m0
要望
「開いてる板を全て更新」って機能と
OJ0.1.4.0まであった「これらを全て開く」を付けて欲しい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:36:12.33 ID:iYrT7gKl0
大量にレスが付いてるレスをまとめて連鎖あぼ〜んするにはどうしますか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 02:06:46.67 ID:qoLGU1Hv0
animeGIFなどの画像をクリックして読み込んでる最中にダブルクリックしてすぐ閉じると
かなりの頻度で応答停止になるのですがこれは仕様なのでしょうか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:30:35.48 ID:Iv1ld0Vg0
要望
レス数制限(1000とか)を超えて書き込めなくなったスレを
スレ一覧に表示しない or 一覧の下位ソートされて視界から消えるようにする設定が欲しい
(実況で邪魔なので)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 03:33:45.55 ID:gwC75RoK0
>>427
IDをNG
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:54:26.13 ID:7jZAwxgP0
タスクバーを自動的に隠す設定でビューアとか書き込み窓をたたむと、タスクバーと被るのどうにか出来ないかな
動かしても再起動したらまた戻るし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:12:57.46 ID:QFE7RHAL0
助けてってば〜!とかWinSurvとかじゃあかんの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 13:07:38.01 ID:E1Zm0s/M0
タスクバーを自動的に隠す設定とタスクバーを画面上部に配置した時って
何かと不具合が起こるよね

画面の小さいPC使ってるんでタスクバーの高さすらも節約したいんだけど
タスクバーの細いテーマ使うことでお茶を濁してるわ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:14:10.54 ID:LOSIP8RU0
設定→画像→「ここから画像を取得」で一度に取得する枚数

この設定を「選択範囲のURLを全て開く」にも適用して貰いたい
64bit化は金が掛かるみたいだし、これを実装すれば画像開きすぎで落ちる問題は解決しないか
仮に100枚に制限した場合、101枚目以降はビューアのタブだけ開いて読み込み待機
読み込み済みのタブが閉じられるたびに順次読み込みとかさ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:07:02.13 ID:mSf0aAP/0
>>434
「選択範囲」って言葉の意味を理解してる?
まさか自分で限度決めないで「全択」して開くとかバカなの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:59:05.57 ID:+sTdWU4I0
なんで批判から入るんだ?
いちいち100とか200とか手動で調整して選択するより、新着分を全部選択して一度に取得した方が楽だろ
欠点は画像を大量に開くとXenoが落ちる事、それを回避する為の案じゃないか
ここから画像を取得はImageViewURLReplace.datが反映されないし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:59:26.28 ID:6OVnswdQ0
IDは黒いのに顔が真っ赤の人が来た
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:12:08.00 ID:zthbDo+h0
要望
1レスに含まれる複数の画像を
1つ1つクリックorマウスオーバーするのではなく
一括して(Jane内蔵の)画像ビューアで開けるようにしてほしい

操作方法は例えば、レス番右クリのメニューに「レス内の画像を全て開く」みたいな感じで
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:34:29.19 ID:6OVnswdQ0
レスの区別をどうやってつけるんだか・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 04:53:25.85 ID:F+NGLPdU0
マウスオーバーのほうが簡単そう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 04:54:52.49 ID:F+NGLPdU0
>>436
つまり、新着分が100、200もあるようなスレを毎回開くということだな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 07:53:59.17 ID:FGBMuZKa0
このスレは作者に変わって、赤の他人があーでもないこーでもないと利用者を貶すスレです
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 08:14:33.49 ID:I4chbROc0
>>442 恒例の「あーいえば、こーいう君」乙
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:33:19.16 ID:u8F+NuNK0
softwareのスレは大体そんなもんだw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:01:01.79 ID:aeZhmz730 BE:699236238-2BP(2345)
要望

まちBBSの最新レスがあぼ〜んの場合ではスレ取得失敗でなく、取得できてくれれば嬉しいなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:46:35.01 ID:D5JrN/f20
ビューアでサイズ制限に引っかかった画像、プラグインのせいで見られない画像をビューア側から保存する方法が欲しい
でかすぎるファイルは開くとWinが凍るから、保存してから別のソフトで縮小して見るようにしてるので

今だとスレ戻ってURLの束から該当ファイル探して手動ダウンしていかないといけない
上に保存場所が必ずデスクトップになるので少々面倒くさい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:14:49.75 ID:VwSvfT7Z0
自分の書き込みのマークって機能はどう設定すれば使えますか?
一応「自分の書き込みをマークする」ってところにチェック入れてみたんですが使えないです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:55:30.85 ID:QgnIhyhiP
>>447
スレタブを右クリックしたら「自分の書き込み」ってのがないか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 04:56:22.99 ID:YTEAnjJI0
それは分かるんですけど

>マークがオンのレスに対してはattrib.iniのTextAttrib9が適用され、
レスを目立たせることができる。

これのやり方が分かりません
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 05:39:29.36 ID:nOErrEJa0
>>449
attrib.iniの11行目TextAttrib9=以降を編集する必要がある
一般的な編集のやり方はヘルプの‘Doeのスキンカスタマイズ’を参照
AttrEditというソフトを使う方法もある

attrib.iniはスキンを使用しているならスキンフォルダに
使用してないならJane2ch.exeと同じフォルダにあるはず
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:27:40.30 ID:SJvAj2e60
レスをチェックする

1つスレッドでチェックしたレスいっぱい

チェックした1つのスレッドのレスを、1つのメモ帳に全部 出力する

って言う機能はつけれませんか。
またはチェックしたレスがあるスレッド一覧の表示で普通にみてるスレッドと別表示させたい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:29:50.47 ID:M5tg21yU0
> またはチェックしたレスがあるスレッド一覧の表示で普通にみてるスレッドと別表示させたい

日本語でおk
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:46:22.93 ID:6ELOp3Vo0
>>451
JaneWlita使えば良いと思うよ
質問はJane総合掲示板の方でね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:03:16.58 ID:7zOYjrGs0
Xeno使ってたけど機能がStyleの後追いばっかなのでStyle使うことにしました
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:24:34.35 ID:IN9Ggb+k0
おう、帰ってくんなよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:27:39.06 ID:lpy+4NNr0
最近付いた過去ログを取得してくれる機能で不具合あります?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:39:06.73 ID:eCVnXJOL0
機能そのものには不具合ないはずだが
みみずん側でkohadaの反映が遅れてる事はある
っつーかkohada鯖が不安定なのは2chのせいだがね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 09:48:52.05 ID:Ht/1vFzO0
>>457
外部コマンドに入れてる方を消したかったんですが大丈夫そうですね
ありがとうございました
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:11:40.31 ID:2kQxZfUVT
俺もゲトログ消しちゃった
ここ1ヶ月くらいは規制されてる関係で、お試し使ってるからあれだけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 03:24:55.12 ID:HZWcSy/C0
>>452
またはチェックしたレスがあるスレッドをあつめた
s8れdd0一覧がほしい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 07:42:40.37 ID:cKCR+Scx0
次の患者さんどうぞー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:18:31.20 ID:tiDeelEA0
次のお医者さんどうぞー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:49:18.56 ID:n4C2IP1G0
ノートPCのSSD容量が限界になりそうです。画像キャッシュをネッワークドライブにする事は可能ですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:53:18.00 ID:6omxI6xJ0
ツール→ビューア設定→キャッシュ
キャッシュ保存フォルダの欄に入力するか[設定]ボタン押して選択
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:38:57.57 ID:GsE7mMJt0
>>464
出来るという事でおK?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:32:14.45 ID:QX6s9Ryo0
試せばいいじゃん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:08:28.74 ID:q83Aj5Ma0
もっと根本的な治療が必要と思われ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:18:26.88 ID:6omxI6xJ0
屠殺処分しとけ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:48:36.61 ID:1iQQydp70
スレッドツールバーにStyleのような赤レスフィルタボタンがほしいです
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 21:02:02.57 ID:c0v/PKaa0
マウスジェスチャーになら出来る
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 21:09:18.84 ID:8QtvFqGK0
Spyle使っておけ
472koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/08/17(土) 21:57:54.98 ID:h6UadsDb0 BE:2495243-PLT(17777)
Xeno130817
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・まちBBSや一部の外部板でスレッドあぼ〜んの情報が保存されず、
 Janeの再起動でスレが復活してしまう不具合を修正。
・すでに「自分の書き込み」や「返答」を目立たせるスキンを配布して
 いるが、内蔵スキンにも同様の処理を加えた。Option\skin_Doe
 フォルダのサンプルもこれに合わせて修正した。
・上記スキン作成の副産物として、文字の背景色を指定するbgcolor属性を
 fontタグに追加した。例:<font color="white" bgcolor="blue">
 color属性を省略してbgcolor属性で背景色のみを指定することも可能。
 本当は独自タグでなくスタイルシートで実装すべきなんだろうけど…。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:02:32.45 ID:kNS97NHk0
おつ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:13:01.50 ID:/O45xHtg0
>>472
乙です。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:14:34.04 ID:CAKcMJsk0
>>472


上書き保存して旧版よこせと騒ぐバカが現れませんように
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:28:22.90 ID:WeNVPTTJ0
120613の配布まだですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:18:58.72 ID:n2FroRTp0
>>472
乙であります
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:23:49.41 ID:ioOcNgk/0
>>472
乙です。いつもありがとうございます。

>>475
上書きしちゃ駄目なの?なんで?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:43:14.02 ID:yG7ErV0Q0
別にいいよ

別にJaneに限った話じゃないが、
新Verが問題無いと少なくとも自分で確証できるまでの間は、
念の為に今使ってるVerのダウンロードファイルだけでも残しとけばいいってだけの話。
勿論ずっと残しておいても構わない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:43:33.51 ID:VOtjiK4x0
>>478
新版で自分に不都合な事が起きたときにすぐに戻せるようにバックアップしておけ。っていう話
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:44:19.23 ID:s5OcdBsl0
>>472
お疲れ様です
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:35:38.47 ID:Qmf8ynVH0
>>472
乙です。

あと、動画がこれで見られるのって
どうすればいいですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:46:58.13 ID:bY/3V6rM0
楽天ツールバー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:52:59.48 ID:GR3gwR6C0
JaneXeno 130728で確認
自分のレスや手動で「このレスをチェック」したレスを含む範囲で「ここからあぼーん」と「ここまであぼーん解除」をすると
両者のレスではなくなる

これってバグ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:24:33.81 ID:TXYt1Cim0
>>479-480
ありがとう
いつも何のためらいもなく上書きアップデートしてたからビビッてしまったわw
早速アップデートしてくる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:55:09.31 ID:RBCuLdu70
>>485
そうそう、後から前のバージョンをよこせUPしろって大騒ぎする奴が出てくるからね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:56:30.97 ID:lAsIIIdpT
何も考えないでコピペしたらAAが全部飛んだことはあった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:52:10.82 ID:Dh9Ei/uU0
多段ではなく最初のポップアップの待ち時間は設定できますか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 09:35:30.36 ID:TlryMYllT
>>472
まちBBSのスレッドあぼ〜んの件、ありがとうございました
ちゃんと保存されるようになりました
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:10:37.60 ID:m4rmK/aH0
ピンクとかで壊れているスレ、削除して再取得しているけど、一発できるボタンがあると便利かも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:12:47.48 ID:yKlMpYhp0
再読み込みβ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:15:44.46 ID:Eh6lYf5/0
をマウスジェスチャに登録
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:18:07.88 ID:lPBvzX310
赤いところクリックすれば一発じゃん?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:56:35.56 ID:CqEYTCpFO
>>472
これ入れてから、Xeno上部のツールバーやリンクバー、アドレスバーを
「同じ行に移動させる」 という操作をすると
表示がバグるんだけど…
同じ症状の人いない?

ちなみにバグると、「同じ行に移動させた方のバー」が右端から迫ってきて
「移動しなかった方のバー」を押し潰す
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:59:35.24 ID:CqEYTCpFO
あ、 janeXeno130817のWin7です
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:07:09.26 ID:atjsHtPx0
@USBメモリでも良いからそこにまっさらなXenoを展開する
A不具合がでるか確認する
B初期状態で正常ならPCがおかしいことを100%疑う
497494:2013/08/20(火) 01:34:47.46 ID:qjBKg2YL0
@Xeno130817を改めてデスクトップにダウンロードし、まっさらな状態で開きました

Aやはり>>494の不具合が発生しました
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 07:35:16.68 ID:pcGaXBim0
>>472
これにアップデートしてから、
チェック入れたレスのフォントカラーを指定した色にしてたのが使えなくなってしまったんだけど
どこでどう指定するとレスのフォントカラーを指定した色で表示できるようになるの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:35:36.78 ID:fu2R0a3nP
>>490
タブダブルクリックでも再読込したような
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:54:15.36 ID:fu2R0a3nP
あー更新だけだったかも
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:54:43.38 ID:7du4Bg980
サーバー側のsubject.txtが壊れたときに更新すると
スレッドあぼ〜んが全部消えちゃうけど、
これってNGを除けば防ぐ方法ないよね?
kohadaとか何度もリセットされて困ってるんだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:27:26.47 ID:GmYdrEX00
開いていないタブを含めたログから「このレスをチェック」したものを検索する方法はありますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:13:32.04 ID:9yatR7PN0
新着画像を自動で取得ってini書き換えなくても多くできるんですか?
Janestyleの場合は30日以上は無効だったんですがこっちはどうなんでしょうか?
半角二次元でスレ開いても30日以上前だと取得しない時があったので
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:16:47.77 ID:47QD28VW0
そろそろ乗り換えるかと思ったのに未だに赤レス抽出ボタンねえのかよ
イライラしてきたわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:19:33.60 ID:Yv/xBuMi0
ボタンはなくてもマウスジェスチャーでなら出来る
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:26:19.28 ID:47QD28VW0
>>505
今設定してましたわ、完全に赤レスだけ抽出することは無理ですかね
2chでの運用減って5000とか10000レス上限のしたらば見るのに使うことが多いんで
ツリーとかアウトラインで表示されると最後まで見るのが億劫なんですわ
507koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/08/21(水) 20:21:16.59 ID:xU3hXTAi0 BE:2079825-PLT(17777)
>>498
今回、内蔵スキンが一部変更されて、attrib.iniの重要レス色の指定が
無効になっています。下記ファイルのRes.htmlとNewRes.htmlを
attrib.iniと同じフォルダにコピーすると、以前と同じ動作になります。
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janenida/skin_Doe_original.zip

>>506
設定-【拡張1】の「リンクが多いレス番のみ抽出時の階層制限」を
1から0に変更します。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:35:11.19 ID:SXo7ChdK0
スレ内検索って10個以上記憶しないみたいだけど変更出来ないの?
履歴から探そうと思っても消えてたりするから面倒なんだが…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 05:03:54.70 ID:Onpnxms20
>>508
拡張2
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:15:50.61 ID:zsNwD13v0
>>507
お疲れ様です。いつもありがとうございます。

>>472とそれ以前のレス本文のフォントカラー変更とを両立させて使う事ができたら最高なんですが
それは無理なのでしょうか…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:47:26.62 ID:b7RqqCtj0
再インストしたらmigemoの旧版が配布されてなくてmigemo検索デキネー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:01:43.36 ID:3KG1MIRxO
styleからこっちへの移行を考えてるんですが
開いているスレのまだ見ていない画像を自動で開く機能はありますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:03:21.68 ID:p6xXHwyP0
そんな危険極まりない怖い機能いらねえw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:05:44.23 ID:7Nn8vEkTT
スレ開いた時に全部自動で開く機能はある
期間の指定も
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:08:13.40 ID:F+v0SA/60
>>513
ブラクラかw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:30:48.56 ID:3KG1MIRxO
>>514
そうですか…
503エラーの画像や、大量に開きすぎてフリーズ強制終了すると開いてない画像が出来てしまうのであると便利なんですがね
じゃあ、選択範囲のURLを裏で開くってのは出来ますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:27:50.01 ID:7FBmDTZr0
専ブラだと2chの殆どのスレが開けないな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:30:37.33 ID:5/uXKUSU0
質問。突然スレが更新したら

「新着 -509」とマイナスが付くんです。そのあとなんかのエラーが出ました
更新しても再読み込みしてもダメでスレが真っ白なんですけど
どうしたらなおります?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:33:02.15 ID:nSFMfH4e0
naotta
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:33:32.70 ID:5/uXKUSU0
エラーがわかりました。これです
http://iup.2ch-library.com/i/i0983040-1377185572.jpg
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:35:09.82 ID:B8BbsMxz0
このスレですら赤色になって開けないから、どうしたものかと思ったぜ
専ブラだけ狙い撃ちする何かの新機能のテストだったのかねぇ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:37:42.86 ID:5/uXKUSU0
どうやら2chのスクリプト改悪したアホがいたみたいです。失礼しました
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:38:06.73 ID:hKzFnTDe0
復旧したか?
あせって色々しまくってしまった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:26:00.15 ID:N5tzyXXZ0
オートリロードすると勝手にオートリロード・オートスクロールにチェックが入ってしまい、
スレタブ右クリック→実況支援のオートリロード・オートスクロールのチェックを外すと、オートリロードのチェックも自動的に外され、リロードがとまってしまいます。
オートリロードはするがオートスクロールは無しにするにはどうしたらいいですか?
525koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/08/24(土) 00:32:56.76 ID:wpEczUk40 BE:832122-PLT(17777)
>>510
Option\skin_DoeフォルダのNewRes.htmlとRes.htmlをコピーしてそれぞれ

投稿日:<DATE/>

投稿日:<!--MARKBEGIN/><SA i=12><MARKEND/--><DATE/>

のように書き換えればattrib.iniの色がレスに反映されます。

>>524
「オートリロード・スクロール」はツールバーの時計アイコンの
状態を表しているようなものです。「オーロスクロール」の
チェックが外れていればスクロールすることはありません。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:54:40.90 ID:raSdE3vO0
Styieは書き込み出来るのに
Xenoは「規制がかかってます」と出て書き込み出来ないんだけど
どうして?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:20:23.64 ID:pzWxzwVrP
忍法帳じゃないの
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:32:54.12 ID:raSdE3vO0
その忍法帳ってどうすればいいの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:51:35.16 ID:yP+AwB3e0
ggrks
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:54:11.57 ID:Un9ApKuZ0
>>528
1から説明する気ないし専用スレだけ紹介したるわ

【粛々と?】忍法帖巻物質問スレ★36.1【相談室】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1355402159/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:44:57.85 ID:raSdE3vO0
>>530
ありがと、見てきます

ところで、ViewやXenoは書き込みしようと思ったら
忍法帳の設定は必須なの?
公式ページ見ても、それらしき事は見当たらないんだけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:51:28.84 ID:/37Q0e5lP
分からないなら無理に移行しないで
今使ってるのをそのまま使えばいい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:31:27.44 ID:SC5wvFuZ0
styleはクッキーが別ファイルになってないんだっけ?
詳しくは知らんけど、jane2ch.ini内のデータをXenoのcookies.txtにコピペしてもダメなのかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:52:06.53 ID:A5NvmATq0
忍法帖のおかげで移行し辛くなったよなあ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:07:21.46 ID:V0KDzHxF0
スキンってどこですか?
フォントのサイズを変えたいんですが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:40:49.42 ID:9SLmIFSnT
>>535
窓(W)→文字のサイズ(S)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:32:12.65 ID:9SLmIFSnT
>>533
styleのzipを落としてきてテストしてみたら出来ました。
とりあえず、styleで忍法帖作った状態で、

JaneXenoのcookies.txt
@.2ch.net\t/\t曜日, 日-月-年 時:分:秒 GMT\tHAP\t(FOXdayo〜)
Aanago.2ch.net\t/\t曜日, 日-月-年 時:分:秒 GMT\tPREN\t(%xx%xx%xx〜)

styleのjane2ch.ini
[TEST]
WrtCookie=PON=リモホ;HAP=(FOXdayo〜);yuki=akari;PREN=(%xx%xx%xx〜)

()内をコピーしたらstyleの忍法帖がJaneXenoの忍法帖レベルになりました。
この逆をすればいいのではないかと。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:03:17.75 ID:V0KDzHxF0
>>536
ありがとうございました。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:05:12.27 ID:WNwy2CQn0
Xeno110317
・クッキーをJane2ch.iniではなくcookies.txtでドメインや有効期限などを
 考慮して管理するようにした。ただし、外部板のクッキーは従来通り名前と
 メアドから生成する。cookies.txtが空の時はJane2ch.iniから忍法帖の
 クッキーがインポートされる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:34:40.97 ID:Or6+y9bp0
つまりWrtCookieの行をコピペしてcookies.txtは消せばいいのか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 08:54:40.91 ID:ruFSdofK0
>>525
お疲れのところ、丁寧にありがとうございます。
希望通りの動作をしてもらうことができ、とてもありがたいです。
ありがとうございました。
542koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/08/25(日) 21:11:44.60 ID:iS0Ay3kQ0 BE:2495434-PLT(17777)
Xeno130825
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・cookies.txtが空の時にJane2ch.iniから忍法帖のクッキーがインポートされる
 機能で、自動生成されるクッキーの有効期限が決め打ち(2013/02)になっていた
 ため、現在この機能が事実上使用不能だったのを修正。
────────────────────────────────
>>539,540で正解なんですが、不具合というか手抜きのため動作しなくなっていました。
既存ユーザーには影響がないのでバージョンアップは不要です。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:26:05.54 ID:qHlaiPUl0
乙です
つまり新規用ってこと?
544 ◆Nida.eneRA :2013/08/26(月) 00:34:29.16 ID:y5XxkK8w0
#nBwzS)7.
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:23:00.10 ID:WTVc8TEj0
(´゚д゚`)アチャー
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:26:50.91 ID:P9geIo300
更新の時にしか使わないだろうから
まったく意味ないと思うけど(笑)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:57:03.05 ID:5KDofcyf0
鳥や●情報の流出騒ぎになってるようだが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 04:47:44.66 ID:w4nIslVu0
>>547
すぐにカードとめたよ
いろいろ登録してないカードでよかった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:55:19.82 ID:pup/zXIz0
NOTEでSSD使ってます。ディスクの容量が少ないので、ネットワークドライブ(STORA)に画像のキャッシュ置きたいのですが 、実用に耐えますかね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:57:46.19 ID:FM6w0/W30
なんか動かなくね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:23:38.62 ID:rQ9fS/DZ0
とりあえず、お試しで使っていたメルアドとニダランのパスは変更した
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:29:16.72 ID:/VUKl8gV0
2ちゃんねるビューア\(^o^)/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:50:28.03 ID:RMRKWlGs0
新着スクロール表示できなくなったんだけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:54:15.48 ID:FM6w0/W30
●使用禁止中だから●ログインしなければ使えた
●使えないからクレーム多すぎで規制解除されまくってる?w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:04:01.40 ID:RMRKWlGs0
>>554
サンクス、ログアウトしたらいけた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:11:51.20 ID:LtgYuOUX0
されまくっているというか一時的に通常規制解除
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:25:52.07 ID:b7WNmGjS0
JANEの更新挙動が変だから普通のネットブラウザで開いたら普通に見られる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:39:41.97 ID:EuMQFwYx0
>>557
現状を把握してないのか?

2ちゃんねる自体に何が仕込まれてるかわからんのだぞ
通常のネットブラウザで2ちゃんねるを見るなんて
危険すぎるというか馬鹿すぎるからやめとけ阿呆
559koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/08/26(月) 20:44:27.80 ID:eMyqEW4i0
◆Nida.eneRAが割れてしまったので新トリップ◆XenoM10nSgを作りました。
JaneXeno配布サイトで確認できます。
Beは乗っ取られる前にパスワードを変更したので無事ですが、なんだかトリップと
Beを付けて2chに書き込む気がしないので、今後はJane総合掲示板の以下の
スレに書き込むことにします。すみません。

OpenJane Nida を優しく見守るスレ Part2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1099719803/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:48:02.95 ID:t7rFizC90
ここどうするんだ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:57:28.43 ID:eP5GUXVq0
13/08/26
質問等はOpenJane Nida を優しく見守るスレ Part2でお願いします。
サポートスレを2chからJane総合掲示板に移行します。

13/08/26
コテハン: koreawatcher ◆XenoM10nSg トリップを変更しました。
Beアカウントは乗っ取られていません。

http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:04:40.46 ID:eP5GUXVq0
>>559 どうやって専ブラに登録すんの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:07:07.68 ID:7erbMRAN0
登録せんでもいけたw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:08:44.20 ID:7erbMRAN0
板としては
http://mattari.plusvip.jp/jane2ch/
かな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:15:18.84 ID:C7d3GvJO0
>>562
板ツリーの板一覧で板を追加→板URLに http://mattari.plusvip.jp/jane2ch/ → 板名取得書いた名書き込んでOKボタン。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:20:30.60 ID:4iOVRvpO0
おまえら元気でな!また会おうぜ

速報

9月1日、2ch閉鎖確定
http://www49.atwiki.jp/2ch_tca/

764 名前:Apparently admin ★[] 投稿日:2013/08/26(月) 19:10:45.58 ID:???
It was decided that 2ch server will get shut down temporarily by September 1.
We don't know when 2ch will be restored to its original state.

翻訳

9月1日迄に、2chねるを一時的に閉鎖することが決定致しました。現段階では元状態への復帰の見込みはありません。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:22:00.56 ID:4iOVRvpO0
>>559
それでいいと思う。2ch閉鎖が決まった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:22:58.53 ID:GByRiQGV0
釣られてんじゃねーよw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:26:36.91 ID:eP5GUXVq0
>>566-567 それ釣りだからwww 肝心の元レスがないよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:27:36.31 ID:eP5GUXVq0
>>565 ありがと
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:26:55.20 ID:9fq9J2Qe0
temporarily
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:14:36.66 ID:RJb7q4Pi0
こっちはこのスレが埋まるか落ちるかしたら終わりか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:23:55.58 ID:SbUleU6+0
閉鎖はデマとか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:26:45.46 ID:4BNjflce0
とか?続きは?だからカタコト日本語の奴は嫌い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:52:18.80 ID:7TFcUT3z0
ググレカス
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:53:11.27 ID:NlI82/6J0
スキとか
キライとか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:56:03.05 ID:yY1KGf490
好きと嫌いだけで普通がないの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:21:36.21 ID:4BNjflce0
[とか」で終わる日本語はないからね
日本人じゃないから相手にしない方がいいよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:24:04.73 ID:4BNjflce0
発言に責任を持てないバカの言葉です^^
http://zokugo-dict.com/20to/tokago.htm
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:28:07.39 ID:ZW42Avw/0
噂レベルの話で責任なんか持ってられないんだよなあ・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:46:39.39 ID:lkXrroT20
なんでこんなところでファビョってるの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:10:12.11 ID:nID9O1Z/0
いつでもどこでもファビョれますっていう自己紹介なんですよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:50:07.67 ID:iljNfg4c0
優しく見守るスレ開くとAvastさんに怒られるんだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:02:01.36 ID:hXThkCZK0
ログフォルダを除外するように設定
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:37:45.11 ID:WeuIqind0
スレ欄とレス欄の検索バーをしまいこんでも次に起動すると復活するの何とかならんの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:48:57.47 ID:1/+00y+t0
>>585
設定で「起動時の設定」の「スレ覧検索バー表示」と「スレ検索バー表示」のチェックを外せばおk
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:52:53.45 ID:WeuIqind0
できた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:04:44.45 ID:qFMcjzsj0
>>580
自分の発言に だよ

何を発言してるのかわかってないのなら黙ればいい^^
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:07:59.17 ID:XnzYxnXT0
あーもう一回言ってくれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:54:00.81 ID:cNW0jujT0
>>3のレインボーマンは新トリップこれで設定できるかな?
<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆XenoM10nSg <b>【TAB】
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>X</font><font color=#00ff80>e</font>
<font color=#00ffaa>n</font><font color=#00ffd5>o</font><font color=#00d5ff>M</font><font color=#00aaff>1</font><font color=#0080ff>0</font>
<font color=#0055ff>n</font><font color=#002aff>S</font><font color=#0000ff>G </font><b>【TAB】name
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:43:43.54 ID:sJbMbzc20
本人が新コテで一回出ないと確認できない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:12:57.74 ID:mAoyRWmx0
>>565
このやり方で
 外部板>TOP:Jane総合掲示板
と作れたのは良いけど
右クリックメニューの「この板を削除」がグレーアウトになってて
削除出来ないんだがどうすれば良いんだ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:14:58.10 ID:mAoyRWmx0
自己解決
お気に入りから該当スレを削除した後に再起したらスレ欄からも削除できるようになった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:40:35.57 ID:moNI+z6X0
>>591
末尾【TAB】nameは名前欄指定
メ欄なり本文なりに指定変更すれば動作確認はできる
595koreawatcher ◇XenoM10nSg:2013/08/27(火) 23:20:48.77 ID:Bk62FqQk0
koreawatcher ◆XenoM10nSg

本人が出てきてくれないから。レインボー確認用
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:21:31.04 ID:Bk62FqQk0
>>590
動かないみたい。ダメだった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:30:25.34 ID:MI8pYMsf0
<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆XenoM10nSg <b>【TAB】
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>X</font><font color=#00ff80>e</font>
<font color=#00ffaa>n</font><font color=#00ffd5>o</font><font color=#00d5ff>M</font><font color=#00aaff>1</font><font color=#0080ff>0</font>
<font color=#0055ff>n</font><font color=#002aff>S</font><font color=#0000ff>g </font><b>【TAB】name
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:43:51.98 ID:fAuZP0Ca0
>>596
とりあえず落ち着いて自分の名前欄の◆がどうなっているか確認してみるといいよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:52:20.18 ID:xnsPkH2N0
>>590>>597>>595が着色できるわけないだろ
ReplaceStr.txtの置換対象部分に、名前欄を置換するなら必要だど本文を置換するときは不要な</b>が入ってるんだから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:56:53.00 ID:n2pX2ZYH0
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1099719803/925
に降臨してるからそっちで確認すれば?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:57:40.88 ID:cNW0jujT0
>>597
作動しました、ありがとう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:27:37.42 ID:Tj3Mi4jN0
あああああああ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:49:38.45 ID:OZYt8pNd0
俺らはここ消化してから移動するのか
それとも両方でいくのか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:56:13.59 ID:H/kjUhfR0
消化して移動でいいんじゃね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:17:38.92 ID:afctYvOj0
無闇に消化しなくていい
放置したまま移動すれば万が一の時は避難所になる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:25:00.77 ID:po5IKsbe0
どのみちサポートはあっちになるから移行したほうがいいかもね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:43:37.16 ID:A2/HFrBk0
>>559
ん、どういうことよ?
2ちゃんねるビューア(●)の配分で生活が成り立っているのにw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:59:42.13 ID:JI0RaszQ0
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛


559 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] 投稿日:2013/08/26(月) 20:44:27.80 ID:eMyqEW4i0
◆Nida.eneRAが割れてしまったので新トリップ◆XenoM10nSgを作りました。
JaneXeno配布サイトで確認できます。
Beは乗っ取られる前にパスワードを変更したので無事ですが、なんだかトリップと
Beを付けて2chに書き込む気がしないので、今後はJane総合掲示板の以下の
スレに書き込むことにします。すみません。

OpenJane Nida を優しく見守るスレ Part2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1099719803/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:18:51.01 ID:2u5PwjSd0
両方あっても困らんし、作者も2chに書き込まないとは言っても2chを見ないとは言っていないので

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  再  開 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:29:28.53 ID:JI0RaszQ0
> 2chを見ないとは言っていないので

とんちかよwwww

屁理屈にも程がある
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:36:09.37 ID:6tNwuESq0
アッチに逃げたってことは、管理人も恥ずかしい書き込みをいっぱいしてたんだろうなwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:39:15.85 ID:JI0RaszQ0
すでに書き込まれたものに関しては逃げても意味が無いと思うのだけど・・・
つまり、お漏らしする2ちゃんは気持ち悪いから呆れて移動が近いと思う
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:58:33.14 ID:A2/HFrBk0
【悲報】 2chブラウザ「JaneXeno」の作者のコリオチさんが2ちゃん掲示板と決別宣言!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377661842/

あらら(´・∀・`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:17:55.43 ID:lvkkb3Dy0
作者が書き込まないスレばっかりやで、この板にあるのは
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:38:28.06 ID:JI0RaszQ0
本店が支店に格下げ、支店が本店に格上げみたいな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:49:46.81 ID:8+4O64iG0
これからは大阪の時代や!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:00:18.29 ID:tzAW5FUa0
なんでやねん。

…ナゴヤは?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:50:38.22 ID:OMlZLFZ10
ええよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:14:52.25 ID:eSOJ3ynP0
やっとかめ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:27:11.09 ID:2vLN6JeJ0
このスレのdatに名前を付けて保存とかオプションで追加出来ないですかね?
621koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/08/28(水) 20:18:01.94 ID:MKzsNKTi0 BE:1663542-PLT(17777)
サポートスレ変更中止のお知らせ

頭冷やしました。引き続き当スレに書き込むことにします。
ころころ意見を変えてすみません。
トリップキーが晒されているのを見て気が動転し、新トリップを急造するも
前作のような完成度はなし。さらにBeのパスワード変更を余儀なくされる。
その旨を投稿しようと思ったら「Beログインエラー」で投稿できず。
ついカッとなってサポートスレ移転宣言をしてしまいましたが、今は反省してます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:23:12.28 ID:5E7YaQS10
了解です
今後とも変わらずよろしくお願いします
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:25:21.87 ID:pJKz3LDk0
>>621
OKです
新トリップのクオリティの低さは誰もが感じた事でしょう
624koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/08/28(水) 20:25:34.96 ID:MKzsNKTi0 BE:3119235-PLT(17777)
Xeno130828
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・忍法帖のクッキーをインポートする際、生成するのは2ch用のクッキーだけで
 BBSPINK用は生成しないようにした。JaneXenoはドメイン毎にクッキーを管理
 しているので、従来のインポートでクッキーを生成した場合は同じIDで違う
 レベルの忍法帖が2つ存在することになる。この場合「ツール」-
 「忍法帖の破棄」で一方のクッキーを作りなおしたほうがいいかもしれない。
・投稿時以外のクッキーの送受信を禁止した。(画像ビューアを除く)
 cookies.txtサポート後のJaneXenoではクッキーを配布したドメインにアクセス
 する時は常に受け取ったクッキーを返すというHTTPの作法にしたがっていたが、
 これをやめてクッキーの送受信は投稿時の一時的な使用に限定するよう修正。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:25:50.47 ID:V7++yey60
   , - ,----、  とんでもございません
  (U(    )  あんなことあったら誰でも気が動転してしましますよ
  | |∨T∨   これからもよろしくお願いします   
  (__)_)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:26:53.10 ID:V7++yey60
早速なんか・・・
キタ━━(Α`(○=(く_`(○=(ε゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)ω・`)=○)゚ё)=○)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:29:28.47 ID:UYo3LLWa0
流石に今回の騒動は色々と考えちゃうよ。
引き続きよろしくお願いしますです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:34:39.35 ID:kUrgcVi70
>>624
お疲れ様です
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:46:41.41 ID:BJQZyxTL0
>>621>>624
お疲れ様です。
あんな事があったのですから、当然です。

それでもまた素晴らしい更新をしていただき、感謝いたします。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:55:17.69 ID:mOpmoC4X0
>>624
乙です
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:01:44.37 ID:JODA6fN10
>>624
おつかれさまですー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:18:50.99 ID:k0+Im5uB0
>>621
コリオチさんのbeアカウントは流出していないので問題ないと思う
流出したのは2006年と2009年の人だけだから。お帰り
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:20:38.35 ID:Q36oIjIj0
>>632
2009年まで全部だよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:23:21.14 ID:k0+Im5uB0
>>633
あーそっか。ごめん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:30:48.77 ID:WinKusAN0
私もログアウトしたら大丈夫でした ありがとうございます。
使用可能となるのはいつでしょうか。

>>633 :2009年まで全部だよ

新参の私は大丈夫ということですよね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:56:39.33 ID:8dAaVwyK0
>>530
ツンデレさんありがとう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:56:39.25 ID:IBUcxExG0
ファイル流してる人の気まぐれってだけかもしれんから気になるならパス変えておいた方がいい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:11:20.64 ID:LS8+3LUZ0
またひと騒動ありそう何かあったら>>559に移動しよう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:31:09.55 ID:4IyWh0d20
何があるの
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:46:36.77 ID:LS8+3LUZ0
情報が多すぎて良くわからないけど
削除人専用掲示板が見つかってキャップ持ちが過去●で書き込んだ内容全部分かるみたい
詳しくは嫌儲でhttp://engawa.2ch.net/poverty/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:18:24.20 ID:tcTe9tEI0
移転したままでも良かったと思うけどな。乙
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:52:04.87 ID:64Eh9dMN0
最早●とか関係無しにアクセス者全てのデータ抜かれててもおかしくないから、外部行っても良いんじゃ無いかとは思うけどねぇ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:00:32.16 ID:Fzbv/HDb0
●持ちのを数年分で60TBあるとか言ってんのに
どこにそんな膨大な量溜め込むんだよw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:04:00.15 ID:tcTe9tEI0
想定外なんていくらでもあるもんさ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 06:58:41.73 ID:nUAUuuXk0
そもそも何でそんな履歴溜め込んでたんだか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:47:35.02 ID:V4aqgp4i0
>>621
●の配分がなくなっても開発は続けていくんですよね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:53:41.42 ID:WtDv5Hn9P
事業化しても開発放置状態なのに一個人にそれを求めるのは酷である
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:56:29.38 ID:twkkncxI0
>>645
しかるべき権限に基づいて開示を要求された時に備えて、運営者にはログを何年分だったか
保存しておく法的義務があったはず。
ログオン機能がある場合はそのログオン・ログオフの記録も取っとかないといけない。

まあ要するに、●で警察沙汰になるようなこと書き込むやつがいるかもしれないから、
令状持った警察が「書き込みとログオンの記録何年分よこせ」って言ってきたときのために
保存しとかなきゃいけないって法律で決まってる、ってこと。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:58:41.89 ID:4dpCInw40
>>621
前のやつニダだけだと思ったら、エラもあったんやねw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:21:44.64 ID:oQdnqoCe0
お帰りなさい〜

>>643
テキストデータなのに、そんなに大きいはずがないw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:30:38.43 ID:tmBLjFPj0
>>648
数年分は要らない、保管義務があるのは3ヶ月間のデータだけで、その後は削除していても問題はないデータ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:54:46.34 ID:0Ho8uyeW0
現状では義務はないのでは?

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/08/19644/
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:23:38.70 ID:BhAI98N90
●の配分がなくなるような事態が起きたら
専ブラどころの話ではなくなるような
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:28:30.59 ID:nupU8YZH0
もうP2だけにして終わりでいいんじゃない?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:36:02.31 ID:qCsGZ2pl0
>>652
義務はないが、なんやかんや大手のISPは保存しとるはず
警察怖いからねwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:05:32.94 ID:fUklEQTj0
>>653
それもらってるのSpyleだけだったんじゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:12:28.80 ID:Ogs8gaWI0
このソフトさ。アイコンをクリックするとどこかと通信してるんだけど。なんで勝手にそんなことしてるん?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:19:32.43 ID:UcdBd15oO
それってアップデートチェックじゃないのん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:20:34.63 ID:iI1Re1DU0
なんとなくJaneXenoClassicにしてみたら、なんか@チャンネルズ掲示板での挙動が怪しくなった
ログ壊れてますの赤■でまくりで
書き込み窓以外も通常版となんか違うの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:20:58.97 ID:2OGhpyqL0
>>655
義務じゃないなら怖くないだろ
自分たちが利用するために保管してるだけだと思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:39:51.54 ID:Ogs8gaWI0
>>658
アップデートのチェックってこのソフト自動でそんな機能ないじゃねーか。
なんか情報抜き取ってるのかなと思うんだけど?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:46:23.72 ID:Ogs8gaWI0
昔のJaneだとこんな怪しい通信はしてなかったと思う。
ユーザーが指示した通りにしか通信はしなかった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:49:35.20 ID:esCl1NIR0
起動時に通信ってこと?うちのはしないな(130828)
なんか変なの飼ってんじゃね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:52:59.47 ID:Ogs8gaWI0
それだとこのソフトの起動だけに反応して通信するってオカシイじゃないの。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:53:06.49 ID:HMv02SbN0
一覧の更新とかじゃなくて?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:54:16.19 ID:7dl99FUu0
あやしいと思うならパケットモニタで拾ってみればいいんじゃねかしら?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:55:38.81 ID:Ogs8gaWI0
一覧? そんなの自動で更新してんの? でもそれなら自動でなく手動でも出来るようにすべきだろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:57:36.58 ID:Ogs8gaWI0
仮にそうだとして板更新の自動のチェックを外すのがメニューにないってオカシイじゃねーか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:02:50.74 ID:Dped8FTS0
まずはいつ何をしたらどことどんな通信してるのか正確に言ってくれ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:06:47.93 ID:e/zXqHN+0
起動時に通信とかしてないよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:07:57.85 ID:mOWG6+zX0
エスパーすんのも限界があるぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:08:21.52 ID:iIH6GRSO0
>>667
機能-拡張2にあるやん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:08:54.76 ID:GRdhkD4p0
・「アイコンをクリック」のアイコンとはどのことか?
・「どこかと通信してる」と判断するに至った理由は?
・「どこかと通信してる」とは具体的にどのIPアドレスと通信しているのか?

変な通信しているって言う人のほとんどは勘違いだったりします。。。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:19:13.08 ID:2RgAJyPq0
バージョンも動作環境も再現手順も書いてないな
まっさらなXenoでも再現するのかね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:25:21.07 ID:03cD9Sk10
Wiresharkとか使って全部通信監視してみれば一発解決
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:25:53.29 ID:tmBLjFPj0
>>660
確かに義務ではないけど、通信保全要請として3ヶ月分(90日分)のデータを残すようにという
法務省からの割と強めの要請を出しているのは事実で、ISP側としても拒否はできない状態になってる

http://www.moj.go.jp/houan1/houan_houan24.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:39:02.26 ID:3iLpj4j/0
むしろ霞ヶ関側は短くしたいと考えて3ヶ月にしてる
今回みたいなことが起こると、長ければ長いほど被害がでかくなるからな
それを伸ばせと叫いてるのが警察庁
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:41:04.38 ID:fUklEQTj0
Spyleの名前出る→即、このソフト変な通信してね?(ソース無し)

わかり易すぎるw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:41:46.94 ID:0Q8mc2KE0
>>673
個人的には勘違いよりも釣りの可能性を疑うなあ
どこかと通信してる以外の情報を書こうともしなければ環境も書かない
アイコンをクリックしたら通信してるってのも意味不明、しかもやたらとケンカ腰だしな

バージョンアップしたらどこかと通信するようになった、なんてなったら
すぐに突込みが入るでしょ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:43:50.69 ID:2OGhpyqL0
> 割と強めの要請を出しているのは事実で、ISP側としても拒否はできない状態になってる

こういうのは主観であって、明確な根拠はないのでしょう?

>90日間というのは,あくまでも保全期間の上限
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:45:50.02 ID:Kb82AtOp0
同期のことを指してるのかもしれんが、アイコンをクリックしたら通信云々の下りはイミフ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:47:55.93 ID:tmBLjFPj0
>>680
いや、確かこの件ってそれなりに諮問会議みたいな事をISP側も参加してやってた筈だから
そこでの合意事項という意味では「俺しらね」は出来にくい状況だったと思う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:39:34.28 ID:pbLB+WNC0
>>679
いや釣りじゃないんだけどな。
JaneXenoに全く信頼できなくなって今Jane Styleってのに変えたところ。

アイコンっていうのは、JaneXenoの実行ファイルのショートカットをディスクトップに置いたのをクリックしたらってこと。
つまりJaneXenoを実行して起動が始まったら、数秒間、妙な通信があるってこと。

なんで通信があるのか分かったのかって、PCの常駐ソフトの欄に通信アイコンが送受信を示すやりとりを表示したから。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:41:46.61 ID:pbLB+WNC0
どんな通信かって俺はそういう知識がないので調べられない。
板の更新ってか同期のチェックも外れていたので、これではなさそうだと思うと、マジ怖くなった。
もしかすればセキュリティーソフトのAVGが、JaneXenoのことを調べにデータベースにでもアクセスしてるのかも知れんが。
こんなの希望的観測で、実際どうか分からない。だからもう俺はJaneXenoは使わないことにした。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:43:05.89 ID:mOWG6+zX0
信頼できないソフトから離れられて良かったな、もう戻ってこなくていいぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:43:43.39 ID:pbLB+WNC0
で、Jane Styleに変えてどうかって、全然、変な通信を起動時しなくなった。
最初からこれにしといたらよかった。軽いしな。では、皆さん、さようなら。
あぁ、JaneXenoのバージョンは少し前の奴。最新でもない。いやどうせ最新でも妙な通信あるかもなんだけど。
でもこれは俺の環境に限定してるみたいだし。別にあんたらはこのまま使えばいいとおもうよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:48:07.28 ID:iI1Re1DU0
いやそこは>>675で紹介されてるやつとかでチェックしてみようよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:53:34.14 ID:BhAI98N90
ディスクトップ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:56:13.34 ID:0Q8mc2KE0
>>687
もういいじゃん
構うのやめようぜ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:19:14.65 ID:GRdhkD4p0
>>683
「起動のタイミングで送受信があった」というだけで
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:20:26.19 ID:GRdhkD4p0
にょわ送信してしまった


まぁJane Styleが過去に何していたか知ればそれも信用出来なくなるんだろうな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:36:16.93 ID:2OGhpyqL0
というか、ジェーンなんて会社を立ち上げるやつを信用出来ないってw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:39:11.23 ID:nV1EXTW50
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …好きなもの使えばええ
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! 終了
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:40:55.14 ID:dMyRiNSk0
>>668
いいから環境とどんな条件下で発生するのか書けよボケナス
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:41:26.07 ID:CBpxAWqZ0
Spyleなんて一番信用できないJaneだろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:41:51.82 ID:IEl5g6t00
マッチポンプだろ
くだらね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:55:24.16 ID:2OGhpyqL0
よりによって1番信用出来ないものがジェーンの屋号をもっているwwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:21:49.40 ID:prat9sRM0
Jane・スパイ・疑惑で調べたらJane Styleしかヒットしないな、
何も調べず初めての専ブラをXenoにした俺はラッキーなのか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:24:28.91 ID:VNc1PJzj0
山下ジェーンはやりたい放題
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:07:55.25 ID:M1wxosA40
>>698
XenoかViewの二択だろうな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:10:08.03 ID:M+2WcXex0
>>698
懐かしいなそれ
その件でxenoとview交互に使ってxenoに落ち着いたわ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:31:13.22 ID:Y03ZSlGfP
style初回起動時、ボードファイル取りに行ってもよろしいですか?と
丁寧に聞いてくるのにstyleの配布鯖には遠慮なくアップデートチェックの
通信をするんだな的なこと言ったら次の更新でアップデートチェックじゃなくて

初回の通信確認ダイアログの方を潰した記憶
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:32:31.96 ID:Y03ZSlGfP
だから起動時に勝手に通信するのはスタイルも同じと思うよ
今もデフォルトでアップデートの確認してるだろうし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:55:56.75 ID:WisK1WZGO
>>702
ワロタ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:44:53.07 ID:zEv3wmqb0
パクリソースで株式会社ジェーンなんて会社を作る恥知らず大阪人に何を求めてんだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:20:05.19 ID:XJYjH5ag0
大阪ミングクから南鮮ミングクへの強制送還
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:07:53.52 ID:oXHAe4PQ0
信頼求めてxenoからstyleへ行くとか意味不明。
全てにおいて何にもわかってないとしか…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:10:53.19 ID:GgW/TE3s0
■規制されても書き込める板■
臨時地震板
testスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1366899740/

シベリア超速報板 (強制IPアドレス表示)
テスト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1372486312/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:06:39.39 ID:Y03ZSlGfP
>>704
冗談みたいな本当の話
初回起動時に限り「アップデートチェックを有効にしますか?」
ってダイアログ出すだけでいいのに。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:11:04.81 ID:DfxkBKiy0
どうでもいいけど、xeno起動時に通信アイコンが出たって騒いでるけど
特別に意識してプロセス停止しておかないと、ブラウザ起動どころかPC電源入れてるだけで
何かしらの接続あるような
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:03:17.05 ID:cKCNCJdI0
制作者様

赤レス抽出ボタンを付けて頂けませんでしょうか
よろしくおねがいします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:08:21.48 ID:Y03ZSlGfP
多分、カスタムツールバーで付けれるんじゃないかな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:58:42.40 ID:9JWPbZj00
●はあるけどXenoでp2で書き込むには?Xeno単体でできないのかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:57:50.40 ID:4W4EDMJ10
単体では無理じゃね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:19:04.62 ID:ptBoSDLZ0
ダメなんですか。残念。iPhoneアプリみたいに入力箇所があって使えるものだと思ってました
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:02:32.75 ID:lIV+O28H0
●持ちだけど過去ログ拾えない。●の仕様変更されたんかね?

HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
返事来たがな(・ω・`;)))つ□ 
(´・ω・`)つ□ なんでやねん -ERR 指定時間が過ぎました。
trying to login...
done
返事来たがな(・ω・`;)))つ□ 
(´・ω・`)つ□ なんでやねん -ERR 指定時間が過ぎました。
(・ω・三・ω・)ガナガナ
(´・ω・`)完了
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:15:30.99 ID:f9rV7Q300
2ちゃんねるビューアのクラックについて
http://2ch.net/0831.txt

> 現在、2ch内の2ちゃんねるビューアに関するシステムは全て停止しています。
718:2013/09/01(日) 11:33:43.36 ID:20eWtFcY0
>>716
●にはログインできるけど2chのほうでいろいろと挙動が不安定らしく、
とりあえず過去ログはXenoの機能で拾ってる。

>>363
> ・設定-【拡張3】に「みみずん検索から過去ログを取得」を追加。

あと、鯖によってログインできないとこもあった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:33:51.10 ID:jYVScr+S0
ツールバーの更新チェックボタン(フォルダに↓または×印)だけを表示しない方法はありますか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:34:54.54 ID:Pbz6w+uI0
書き込みすると
名前欄の前に自分の書き込みの場合は「自分」
自分への返信には「返信」
レスをチェックすれば「重要」と色付きで書き込まれるのでわかりやすくて良いのすが

レス本文のフォントカラーをそれぞれ変えたくて
>>525を参考にskin_DoeフォルダのNewRes.htmlとRes.htmlを
投稿日:<!--MARKBEGIN/><SA i=12><MARKEND/--><DATE/>と書き換えて
attrib.iniをいじってみたのですが
チェックしたレスは「重要」表記とチェックしたレスのフォントカラーを変える事ができたのですが
「自分」「返信」の本文フォントカラーを変える事ができません
attrib.iniのどこをいじればよいのでしょうか?
よろしくおねがいします
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:31:50.53 ID:IHMAVUpN0
>>719
ツールバーカスタマイズで更新チェックボタンを削除するだけでおk。

>>720
attrib.iniじゃなくて、レス用と新着レス用のスキンファイルを編集する。
重要レスの部分と同じやり方でMYPOSTタグとREPLYタグを使って書式指定を
MESSAGEタグの前に追加すればおk。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:54:56.29 ID:Pbz6w+uI0
>>721
回答ありがとうございます

さっぱりわかりません(´;ω;`)
すみません…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:42:53.30 ID:IHMAVUpN0
>>722
あ、意味を理解してやったわけじゃなくてコピペしただけか。
じゃあ Res.html と NewRes.html の <MESSAGE/> って言うタグの直前に次を挿入してちょうだい。

<!--MYPOSTBEGIN/><SA i=9><MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><SA i=10><REPLYEND/-->

これでレス本文部分に自分書き込みなら9番、自分書き込みへの返信なら10番が適用されるようになる。
(9番と10番を使うのはこの二つがタグが無い場合の「自分」と「返信」のデフォルト書式だから)
あとは attrib.ini の9番と10番をスキンに合わせて見やすい色に変えればおk。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:52:38.57 ID:Pbz6w+uI0
>>723
ありがとうございます!
パーフェクトにできました!
ありがとうございました(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:50:36.89 ID:Wp2kPr8P0
いいってことよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:10:20.72 ID:ISygCTsk0
>>713
一応念のために書いておくけど単体じゃ無理だけどp2proxyを併用すればできる

p2proxy Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355896993/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:30:39.37 ID:uuPu0kdd0
>>726
ありがとう。でも単体でp2に対応して欲しい。アイフォンでできるのに専ブラ遅れすぎ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:34:23.51 ID:ZDKS6bcK0
>>624
これ入れてクッキーリセットしたあとLv33以上にならなくなった。バグ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:38:52.53 ID:f9rV7Q300
p2proxyは専ブラ連携がうまくできてて
一度導入してしまえばあとは存在を気にせずに使えるくらい楽ちんになるぞ
730koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/09/01(日) 23:22:06.23 ID:y0JHep2X0 BE:4990638-PLT(20931)
>>728
Lv33まで上げられたならJaneXenoのバグだとは考えにくいです。
内部で忍法帖のレベル上げ処理をしているわけではないので。

それと、上の方で起動時の通信がどうこうと書いてありましたが、
JaneXenoは何らかの更新をユーザーが指示するまで一切の
通信をしてません。調べれば簡単にわかることですが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:31:15.04 ID:NpkRv2bZ0
【要望】
・画像ビューアの「参照元スレを開く」コマンドは
 ビューアに直接開いたスレを優先してほしい


現在の仕様だと
同一画像URLが貼られたスレが複数ある場合に
他のスレから画像を開いて「参照元スレを開く」を実行しても
常に最初にキャッシュを取得したスレを開くようになっていますが

これを
Aのスレから画像をビューアに開いてる場合は、Aのスレに移動
Bのスレから開いてる時はBのスレに移動、という動作にできないでしょうか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:41:35.48 ID:oHguEHqm0
>>730
はいすみません。いま上がりました。2ch側でおかしかったようです
それと上にも書いてありますが、p2の本格的対応の予定はないのですか?
漏洩事件巻き込まれて規制。その間アイフォンの専ブラでp2のお世話になりました
Xenoでも使えるようにしてほしいなぁチラッチラッ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:20:33.36 ID:R2f4JN9V0
【不具合】
130828(D&Dできる方)とグーグル日本語入力1.11.1518.0の相性が悪い
メモ欄で文章を打とうとすると必ずといっていいほど前文の最後尾にカーソルが移動する
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:47:16.33 ID:rwW5x0DA0
再現しないな
Win7x64
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:43:56.95 ID:dpcznVuM0
鯖落ちすると前スレ一旦過去スレ扱いになるのね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:43:46.55 ID:aWZHjW7N0
特定のスレッド項目だけ
スレの一覧がでなくなったのですが
どうすればよいのでしょうか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:54:10.58 ID:iY177B4q0
待てば海路の日和あり
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:10:21.21 ID:aWZHjW7N0
>>737
さっきまで書いてた奴だから本当に困ってます
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:12:32.83 ID:J9UfoMYN0
具体的にどうぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:14:06.06 ID:aWZHjW7N0
ゲーム→ブラウザゲームのとこ開いても
スレがまったくでなくて白紙のままなんです
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:16:59.88 ID:J9UfoMYN0
俺は出るから相手側の問題ではない
JaneやPC再起動でもダメ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:18:07.28 ID:ud4555Oh0
今サーバが落ちてるぞ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:20:08.29 ID:PnadBnI30
さっきまでっていつだよ
engawaとuni鯖は19時頃からの鯖落ちからまだ復旧してないだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:20:40.29 ID:aWZHjW7N0
再起動、ソフト再DLしてもだめだった

その中のスレ見てて更新してたら
エラーダッテ、ていうのがでてきて

いまも更新したら
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
Connect timed out.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)

これになる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:25:42.13 ID:hk+Gj07KP
Jane側でダメなときはブラウザで開く、ブラウザで開けるのに
Jane側で開けないのはJaneの問題、ブラウザでも開けないならサーバーの問題
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:29:38.22 ID:aWZHjW7N0
20時過ぎまでは観れてました

ブラウザで表示できませんなので、
サーバーの問題ということでいいのしょうか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:32:40.93 ID:kFE1pQLf0
ブラウザゲームはuni鯖だからまだ無理
http://ch2.ath.cx/
ここで鯖復旧するの確認してリトライ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:33:27.11 ID:aWZHjW7N0
つまらない質問に答えてくださり
みなさんありがとうございました
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:33:52.68 ID:or9SL4jB0
93 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2013/09/02(月) 19:55:32.36 ID:???0
嫌儲はちょっとおしおきが必要だと思いますので、engawa復帰はいつになるかわかりません。

http://ch2.ath.cx/engawa.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:13:14.40 ID:rfzrTjCd0
ジュンヌが鯖復帰に言及できるわけない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:17:55.23 ID:Kzheg8aW0
ちょっとした神気取り
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:33:09.02 ID:9F8STRv8O
まさかこのスレに
元レスURLの無い捏造レスを真に受ける間抜けはいないよな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:39:51.44 ID:PlmdtcPY0
嫌儲がなにやったか知らんがなんjじゃないのかよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:41:33.49 ID:T+RPris30
なんJは早々に飽きて本部は嫌儲に移った
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:43:34.36 ID:nMhRjdTE0
>>749
お仕置きが必要なのはお前ら運営だろ
情報お漏らしがなかったかのように
何しれっと復活してんだよアホ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:18:37.98 ID:Kzheg8aW0
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:42:12.97 ID:vvQnYKQg0
要望です

blogbanがCookieで忍法帖みたいなものを管理できるようにするとの事なので、できればXenoでも対応して欲しい
(Torや公開串等を使って荒らしをした人間が居たので、書き込み時Cookie必須となった模様)

というか、こういう独自にCookieを持たせる掲示板が増えてくる可能性はあるので
個別にCookieを追加できるような対応をお願いできたらなと思います
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:14:53.38 ID:SCnKjAS30
同じくblogbanのCookieの読み書きに対応お願いします
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:13:11.11 ID:5QbuJCgN0
blogbanとか誰も使ってないしどうでもいいだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:34:31.84 ID:Ym8P4mzW0
一応ここにも希望者がいます^^;
対応ご検討くださいませ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:38:48.81 ID:4P5JqcDx0
自演乙だわ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:01:48.00 ID:cCW4PamC0
いや、BBNの雑談スレで昨夜その話題になったので、同じ要望を持ってる人が数人いたのかと
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:52:20.03 ID:IKxEgrgd0
nextに対応したんだから対応するんじゃね
これで対応しなかったらアフィの手先言われるだろうし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:09:25.47 ID:nhkG6+nA0
脅迫かよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:30:47.96 ID:9aD0kMti0
必要かどうか判断するのはおまえらじゃないんで
嫌ならViewなりStyleなりV2Cなり自由に移行すればいい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:41:12.26 ID:HBS/VYj00
別にblogban対応しなくても、常識人ならそれだけで作者がアフィの手先だなんて思わない

要望に極論を付けるなんて、そんな要望通るわけないだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:58:42.60 ID:4P5JqcDx0
対応しなかったらアフィの手先ってどういうつながりなん?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:32:19.97 ID:XkJ00feB0
〜ban(房)ってチョン系じゃねーのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:09:55.18 ID:S8zt4qqz0
nextん時は>>27程度のお願いで通してくれたんだから過剰反応し過ぎだろ。
過剰なお願いは反発煽りを誘発するいい例だな。757だけで良かったろうに
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:32:03.35 ID:S4gfZe+B0
マルチコアに対応して欲しい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:54:42.75 ID:FzpLx1kc0
テキストブラウザに必要なのかねソレ
あるいはXenoってそんなに重いの?Styleはサクサクだけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:02:56.02 ID:N+w7tKI70
Spyle()笑
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:16:16.22 ID:zyQble4z0
>>771
Jane系では一番モッサリしてるけど、今時のスペックなら違いは分からないな
一番軽いのはView
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:34:55.73 ID:S4gfZe+B0
80〜100スレほど開いてるけど起動時の読み込み完了までのもたつき感が気になってね、10秒もかからないけどさ
64bit化は金がかかるから無理みたいだし、プロセス別けてくれれば画像大量に開いて本体とビューアが一緒に落ちる事も無くなるかなと
って、マルチコアとマルチスレッドは別物だね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 04:42:37.23 ID:iZXRx3Va0
>>773
view軽いか?
素のままだと確かに軽いけど機能少ないからscript入れて機能追加したらxenoより重い気がするんだが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 05:12:06.80 ID:N+w7tKI70
Xenoはオールインワンで、Viewは欲しいものだけ自分で追加していく感じ
比較するのなら素の状態での比較になるのは仕方ない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:13:35.40 ID:96SpK9mxO
これチョン向けに作られたやつ?
日本語文字をチョン語に翻訳できるやつなんでしょ?
韓国の工作員が作ったのか?
日本のパクリや日本のやることばかり、すりよってくるくせに批判ばっかしてほんと気持ち悪いな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:19:38.77 ID:uPlxnYR20
久しぶりに似非右翼がきたな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:34:01.65 ID:96SpK9mxO
↑これガチで韓国人か
右翼とか言ってるから本物か
まじで勘弁してほしいな
なんで日本に態々来て情報収集してんだよ
うんこ食ってる同士でチャットやりやってりゃいいだろ
お前らチョンはパクったり人様の文化を自分が作ったような言い方したりするやり方が、毛嫌いしてるやつが大半なんだよ
やっかいもののくせになんで来るんだ
今度は2ちゃんを作ったのは韓国人とか抜かす気か?
お前らクズムシはスポーツマンシップすらないゲスだってなんでわからんのかな
ネタかと思ってたのにガチだったとはな………
こんな糞アプリさっさとなくなればいいのに
まじこえーよ気持ち悪い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:37:44.74 ID:pgE409Gf0
ふと思ったがXenoって名前はどこから来たんだろう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:39:25.50 ID:ztSPCm8A0
くせーの
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:44:20.05 ID:uPlxnYR20
アイドルマスター
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:50:30.45 ID:96SpK9mxO
>>780
nidaだろ…
気づかなかったけどハングル文字に変えれると言う時点で何かおかしい
狂ってるやがる
韓国に毛嫌いしてるってるのに
サイボーグ顔もなにもかも気持ち悪いわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:03:29.13 ID:IYqeSpjh0
Xeno と nida がどうやったら繋がるのだろう? 韓国語しってるとわかるのだろか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:47:48.80 ID:byo/+Kuh0
>>783
とりあえず餅ついてテンプレ嫁
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:52:42.68 ID:whb7j6og0
一週間前くらいからちょこちょこ現れてるSpyle厨だろ
携帯でご苦労なこった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:56:02.29 ID:lB/RR3md0
山下本人だったら笑えるな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:38:54.01 ID:LAkSHgD5P
ゼノはゼノフォビィア(外国人、外国語嫌悪)から来てる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:41:15.32 ID:sojvH3Zb0
タワオ!タワーオ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:37:47.27 ID:4sowpn700
ゼノはゼノフィリィア(外国人、外国語賛美)から来てる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:03:40.47 ID:zhU7u/YT0
またネトウヨがこんな頭の悪いなりすましをやっているニダ!という事にしたいコリウヨのいつもの自演だろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:25:16.08 ID:7f8FMtUy0
何言ってんだこいつ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:40:29.34 ID:uPlxnYR20
いや言いたい事はわかるが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:48:13.91 ID:v+pNulLg0
Xenoはキセノンこと稀勢の里から由来している
つまり期待すんな ってことです
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:40:33.06 ID:W3oga98R0
くせーの
つまりトンスル(人糞酒)からきているんだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:29:31.12 ID:/POQz1Mz0
クソ馬鹿しかいねえ ゼノギアスだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:18:32.37 ID:CQLWj6T40
SQLite Release 3.8.0.2
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:27:03.47 ID:A3zYC6zJ0
>>678,786-787
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:59:24.22 ID:TcqYvebJ0
>>525>>723をやってみたんだけど
例えばレス番799が自分の書き込みだったり、レスチェックを入れたりすると
800の名前までが着色される
なんで?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:00:56.93 ID:TcqYvebJ0
あと、799で「ここまで読んだ」しても着色されてしまう
なんで?
801koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/09/06(金) 21:16:39.98 ID:m5GIbXzw0 BE:1663542-PLT(20931)
>>799
確認しました。
<MESSAGE/><br>

<MESSAGE/><SA i=0><br>
のように書き換えてください。

>>757の要望を見て、Cookie対応を個別に追加できるような仕組みを考えて今実装中
なんですが、この仕様がそもそも必要なのか疑問が出てきて、他の専ブラを調査して
みました。
JaneViewにはCookiePermission.txtというクッキー許可の設定ファイルがあって、
このファイルをいじらないと外部板でクッキーが使えないのかと思ったんですが、
実際にはこのファイルを使わなくても登録した外部板のドメインは自動的に許可されます。
V2Cにはそもそも該当するファイルがなく、常にクッキーの読み書きが可能でした。
登録した外部板は何もしなくてもクッキーが使えるようにすべきか、それとも
設定ファイルに書き込んだ場合のみ使えるようにすべきか……。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:21:06.92 ID:TcqYvebJ0
>>801
うきゃ〜コリオチタン愛してりゅ.....φ(〃∇〃 )))
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:29:17.50 ID:GXzO+6Dj0
びんたんって1000になってもタブ色が黄色にならないんだね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:03:53.69 ID:LFs++UPO0
2chMateにある次スレ自動読込機能欲しい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:14:39.24 ID:mDlfXzUE0
>>801
blogbanのクッキー要望だした一人です
検討してくださってありがとうございます ワーイ(/・ω・)/

(個人的にはJaneViewと同様の動作にしてほしいでs・・・ゴニョゴニョ)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:22:05.22 ID:QJR8UaAj0
対応してくれるだけで有難い
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:35:13.54 ID:u1dZgEYI0
>>803
びんたんはdat落ちという概念がなく1001になってもライブなスレとして残る仕様
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:58:07.61 ID:2+yhSTW6O
ゼノってこれとハンターハンターでしか目にすること無いもんな

どっちが先かは知らんけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:33:33.41 ID:WD+YDguM0
さむっ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:45:01.80 ID:E8wbkrmG0
お試し●のログインが出来ないから過去ログが見れない

スマホのmateは出来るのに・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:51:59.32 ID:39rhG78n0
質問いいでしょうか?
板一覧、スレッド一覧、スレ欄ってあって、板の中のスレッドが一覧で表示される
スレッド一覧?の部分のタブが一つしか開かないようにしたいんですが、そういう設定はないでしょうか?
板一覧の部分は全部開いた状態にしておいての話です
どうもその辺の設定の仕方が分からないのです
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:57:47.84 ID:549XjYOv0
スレのタイトルクリックしたら?そういうことじゃなくて?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:05:46.64 ID:uCi0EW650
>>801
>>757ですが、他は問題になってから、とりあえずblogbanさえどうにかなればいい、位のつもりで最初書きましたが
他にも出てくる可能性という話をしたばっかりに、思ったよりご負担掛けてしまったみたいで恐縮です
私個人は本当に結果が満たせればいいという程度だったんですが

万が一破損などで忍法帖が使えなくなった時に、他のサイトのCookieまで消去しないと修復できないのは困る
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:07:04.66 ID:uCi0EW650
すいません、送信してしまいました

というのがあって、2ちゃんねるとは分割しておいた方が安全かなとは思いました
あるいはせめてサイトの括り毎に初期化できるようになればいいとか・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:40:35.92 ID:6Le7XLAp0
【要望】
スレタイでユニコード文字が意図せず混ざってしまい文字化けしてしまうことが
たまにあります

レスプレビューだけでなく、スレ立て時にスレタイのプレビューも欲しいです
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:04:37.40 ID:ZEUgo+oh0
>>815
基本的にスレタイにUNICODEは使えません
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:07:14.69 ID:55QqxyZy0
これがアスペか…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:19:28.21 ID:6Le7XLAp0
>>816
それを知ったうえでの要望です

プレビューの形でなく「ユニコードは数値文字参照に置換されます」という警告でもよいですが
意図しない文字化けを防ぐためのワンクッションが欲しいです
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:30:54.66 ID:G2x5XuQI0
取り合えず IME のコメント設定で環境依存文字の表示もオンにしておけば、
ユニコード文字にも“[環境依存]”のコメントが出るんで分かることはわかるな。
現在ユーザーができる自衛策はこのぐらいかな。
この機能が無い IME を使ってるならもちろん駄目だし、文字列ごとどこかから
コピペしてきた場合も駄目だけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:35:17.39 ID:kmyTC5AV0
ちょっと前のツールバーがズレるバグは直らないんでしょうか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:09:14.61 ID:9qRyIqv30
>>810
設定の拡張3のみみずん検索から過去ログを検索にチェック入れた?
それとコマンドで過去ログを取得を入れとけば大体見れると思うぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:27:40.59 ID:uZsI5Dzr0
というかお試し●のシステムって生きてるの?
あの流出以降
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:24:23.84 ID:qJOTvsa/0
>>822
公式もろとも死んでる
ただ、公式だとみみずんで取れないほど古い過去ログが●ログインで取れるので(ただしかなり運任せ)
使い分けてみればいいと思われ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:09:08.76 ID:npHJBn1R0
>>823
時期によって●で拾えないスレがみみずんで拾えたり
逆にみみずんで拾えないスレが●で拾えたりする
概ねdatのヘッダがおかしくなっているスレはみみずんのほうが拾いやすい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:16:54.24 ID:xYpOeP/B0
コリヲチさん
●による過去ログ取得の仕様が変わるそうです
対応をお願いいたします

http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1378699887/44
> 44 名前:xerxes.maido3.net(地震なし) [] 投稿日:2013/09/09(月) 18:09:42.10 ID:lQRZzN+n0
> >>39
> For the developers.
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1366640919/87-88
> http://stream.bbspink.com/update.txt
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:31:20.92 ID:npHJBn1R0
>>825
まだ2chの運営陣には確認取れてない状況だから焦ることないよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:49:35.98 ID:207oTqnDO
>>825
もとのレス読んだら

2ch and BBSPINK need an API update.
じゃんか

「2chとPINKはアップデート必要だわ」って言ってるだけで
まだどうなるかわからん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:58:48.32 ID:0kju7C+S0
>>825
まだ●を続ける気なのかよ
アホ運営は
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:08:01.09 ID:FhyhxG530
そりゃ収入源だからな
無職のカスどもにどんな被害が出ようと関係ないけど、
自分たちの収入がなくなるのは許せないって事だろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:56:05.61 ID:ow8ku7pQ0
てすとん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:57:36.64 ID:lYYx6rzm0
スレ一覧見た時に「その時2ちゃんねるは・・・」なんかにピンク色のマークが付いちゃうんだけどこれ消せないですか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:38:21.78 ID:Ipo7oaB30
【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
http://鯖名.2ch.net/test/read.cgi/板名/9241205101/
【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・
http://鯖名.2ch.net/test/read.cgi/板名/9241203701/

この二つは通称924スレと言ってスレッドキー(=スレ立て時のUnix Time)が超未来になっている
各板に同じスレが立っていて定期的に上がる仕掛けの広告用スレだから
スレ一覧で邪魔になっているならスレタイ右クリで透明あぼーんを選択すればいい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:11:59.06 ID:GtdPxUoL0
スレ立てに失敗するようになったんだけど何故だ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:20:31.62 ID:kfNR5pil0
これ、チョン向けに開発されたんとちゃうの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:24:01.78 ID:YEBdTz9T0
これってどれのことかね? 主語ははっきりさせなさいと習わなかったかね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:26:54.81 ID:kfNR5pil0
どれとはなんのことだよ?
そういう指摘は主語の使い方わかってから言おうか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:35:10.99 ID:HtQHZPTy0
ぐぐれかす
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:35:32.99 ID:44xV03yx0
こそあど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:20:36.24 ID:E4C+F2GD0
924スレならNGThreadに「<>^924」を設定しておけばOK
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:51:41.63 ID:4NzEIBhv0
>>839
それやってたらpinkで●漏えいの告知スレ見れなかったからやめた
■情報漏洩事件に関しまして■
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/9248353495/
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:05:17.37 ID:iKsZJtQk0
画像開いた時にURLの下に□が出ますがstyleだとここに縮小された画像が表示されてたんだけどxenoだと無理なんです?
□が赤くなるだけで画像が出てこないや

それと設定→外観→スタイルでスレ覧の色分けをしていますが、スレ覧項目の境目(境界の所)に白く余白が入ってしまうのは仕様ですか?
styleみたいに綺麗にならないかな
質問ばかりですいません。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:14:42.91 ID:Hh1n6Gc+P
>>841
単純に画像が404なんじゃね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:31:52.84 ID:iKsZJtQk0
>>842
ビューア上には画像が出てるので404ではないです
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:05:13.85 ID:JjRUv6Hf0
>>843
初期状態で試したけど表示される(>>170とか)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:22:07.76 ID:LSarktJs0
一部のアップローダーがそんな感じだな
サムネだけ表示されなかったり、ビューアでリロードしないとダメだったり
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:31:07.75 ID:Hh1n6Gc+P
スレッドの再描画で出てくるかもね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:51:19.93 ID:iKsZJtQk0
どうもビューア設定でデフォルトでモザイクをONにしてると出てこないみたいだ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:08:59.17 ID:0j3MHbQWP
それは仕方ないような・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:35:55.37 ID:W5OuZWWX0
styleだと小さくモザイクかかってる画像が出るね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:05:22.75 ID:y4i/ts400
http串だけではなくSocks串にも対応して欲しい.
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:33:42.29 ID:xDTvrxiF0
スレ欄でフォーカスがあたっている行の文字色、背景色を変更するにはどこをいじればいいのでしょう?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:17:43.62 ID:XOvWz0Xp0
>>851
マウスオーバーした時のことならXenoでは変更出来ない

OSの設定で文字色だけなら変更出来るが
背景色(枠みたいなもの)は簡単には変更できません

文字色を変更した場合はOSでその色が割り当てられている
すべての箇所が変更されます
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:14:45.86 ID:hVvxXXPA0
まだまだ痒いところには手が届いてない印象
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:40:13.67 ID:xDTvrxiF0
>>852
まじですか・・・
スレ欄は黒背景にしてるんですが、
その状態でマウスオーバーすると灰色背景・青文字になって非常に見辛いです

黒背景は一般的な設定例だと思うんですが、みんな気にしてないんでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:58:02.21 ID:sht+AsqQ0
わざわざ背景色をデフォルトから反転させるのは、一般的じゃなくだいぶニッチだと思うけどな
まあ、VS自体を黒主体のものに変更するのが一番手っ取り早いと思うよ
そういうVSはウインドウの背景も黒だったりするから、フォーカス状態の色も当然それに合ったものになってるはず
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:15:28.38 ID:xDTvrxiF0
>>855
一般的はいいすぎましたが、黒背景ユーザーの絶対数はけっこういると思います
・・・が、まあそこはどうでもいいです

以前はjane styleを使ってたんでそっちをあらためて確認してみたら、
styleだとスレ欄フォーカス時の文字色は青で同じだけど背景色は変化なしでした
styleとxenoで仕様が違うというなら仕方ないですが、
どこかの設定で変えられたりはしないでしょうか? 無理かな・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:57:09.36 ID:XOvWz0Xp0
>>856
ちょっとスレチだけども
例えばエクスプローラでファイルにマウスオーバーしたときに付く
枠みたいなのと同じものだよ

変更するにはテーマに内蔵されてる画像を差し替えないといけないので
設定では無理

諦めるかハイパーリンクの色を変えてお茶を濁して下さい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:02:59.47 ID:I1KhMhXu0
色変更はどうかわからんが、多分マウスオーバー時の背景色をなくすこと自体は可能だと思う
現在はその設定が無いだけじゃないかと
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:29:57.75 ID:xDTvrxiF0
>>858
そうなんですよ、目的は色変更ではなく見易さの改善なので、
xenoの挙動がstyleと同じになってくれれば解決なんです
でも現状では無理そうってことですね、残念です

話題変わりますが、画像ビューアの挙動も気になります
新着レスの画像を自動で開く設定にして二つ以上の画像をビューアで開いたとき、
ビューア上で最初にアクティブになるのは最後に開いた画像なんですよね
これを最初の画像にすることってできるでしょうか?
(これもstyleではできてxenoでは分からないことです)

なんかstyle使えよって言われそうですが、あっちはあっちで挙動がおかしいので引越し先を探しています
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:50:05.96 ID:G1XJ79R/0
style使えよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:06:54.69 ID:D4/RhkGy0
やめなよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:13:07.43 ID:EHN1AV9k0
スパイウェアさえなければ今でもstyleがベストだろうからな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:46:30.76 ID:A9HaGQjYP
ベストかどうかってのは一概にいえないけど、
多くの人が使って違和感ないふうにはなってるかな
こちらはこちらの良さがあるわけで
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:54:09.26 ID:FlQ8hJU80
俺みたいなPC詳しくないのは、そもそもスパイウェア騒動がなければxenoやviewがある事すら知らなかった
会社名とソフト名がジェーンだったら、janeは株式会社ジェーンが作った物だと思っちゃうよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:56:59.09 ID:fcxbvcjq0
かちゅーしゃからjaneに移ったときに、なんでview選んだんだろ
忘れてしまった

viewからxenoに移ったのは外部板での挙動の問題だったが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:22:25.26 ID:RTU1KMjC0
過去ログ取得新仕様固まったようなので実装お願いします。



http://stream.bbspink.com/update.txt
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:48:23.03 ID:sOAsIckV0
Queryは?に直したのか
gzipとかエンコードの話とかはどうなったんだろ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 04:57:59.30 ID:BEcArPYZ0
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:46:17.05 ID:2Rg63XOO0
ェノってscriptなんもはいらくない?
なにが優れてんの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:07:21.90 ID:9JC+N0OE0
忍法帖なくなったの?
871!ninja:2013/09/13(金) 04:28:25.70 ID:q/IjoFO/0
>>870
調子が悪いから直してるらしい

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1339501932/291
> 291 名前:トオル@せっている ★ [] 投稿日:2013/09/12(木) 21:36:14.49 ID:???0
> お疲れ様ですー。
>
> 現在、忍法帳のデータベースに不具合が発生し、
> 一部のテーブルをリペア作業しています。
> しばらく挙動がおかしくなるので申し訳ないですー。
872!ninja 【東電 84.1 %】 :2013/09/13(金) 12:46:00.21 ID:3nhNb5X/0
test
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:35:54.02 ID:H7fkbGDI0
「みみずん検索から過去ログを取得」って重宝してるけどhayabusaの反映がちょっと遅いな
みみずん→ログ速の順に取得して後者のほうがレス数多いときそっちを取得するとか実装難しいですかね
874!ninja:2013/09/14(土) 02:37:24.94 ID:yyMI9Tus0
てst
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:39:13.10 ID:f6NPpOis0
スレッドツールバーにある検索クリックした際に出てくる検索窓の位置を固定する事は出来ませんか?
毎回左上に出てしまい使い辛いです
それとCTRL+Rで出る検索窓がスレッド内に出てしまい窓化しないのもなんとかならないでしょうか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:21:25.81 ID:IYo4+OOp0
>>873
ログ速はhtml化したデータしか置いてないからdatとして差分取得するのは不可能
みみずん以外からdatを得たいならunkerにも対応してるGetlogを使えばいい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:39:08.62 ID:2zPP7WpH0
動画をzenoで見るにはどうすればいいですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:16:18.57 ID:LhNRjZq00
Xeno単体では無理
外部コマンド使え
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:19:19.49 ID:XbVlWfkh0
外部コマンド?ストリーミングプレイヤーちゃうん?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:26:40.63 ID:HhLzNbbW0
自エーン
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:04:02.86 ID:H7fkbGDI0
>>876
> ログ速はhtml化したデータしか置いてないからdatとして差分取得するのは不可能
なるほど!
どうも。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:52:14.14 ID:rMGjmhRA0
以前はdatで見れた気がするけど今は変わったのかね>ログ速
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:36:08.60 ID:zmqBObRR0
今日またやっちまったよ 以前も一回やってその時もここで聞いて戻し方教えてもらったはずなんだが
PCがフリーズしたんで仕方なく強制終了して再起動したら終了時のタブが板もスレも全部消えてた
Xenoフォルダのいくつかのbakファイルをdatに戻せばいいんだがこれは一回でも起動してしまってからではもう遅いってことだ
案の定やってみても元には戻らなかった
わからんのはそれでも履歴には残ってるんだよな最近取得したスレ一覧は
なんでそのデータがあるファイルは無事で終了時のタブのデータのファイルは消えるんだろうか
一つ一つ記憶を頼りに戻すことの面倒さよ この問題はどうしてもいい解決法はないのだろうか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:48:47.89 ID:3KLBfptZ0
フリーズしないようにする
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:54:42.04 ID:fUfdFApK0
PC買い換える
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:06:50.37 ID:P89xxDktP
bakを2重にとって実行に最後のXeno起動するbatを作ればいい気がする
スレに取得履歴は高速マージからとってるから別管轄なんだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:28:36.93 ID:QpOXNZ0+0
>>883
Xenoの最近取得したスレ一覧はスレッドの状態データから構築されてる。
つまり、ログ一覧を開いて「最終取得」で並べ替えて上から100件を表示、というのと同じことをしてると思えばいい。
(だから設定で「高速Merge」をオフにすると表示されなくなる)
だからログ破損で特定のログが吹っ飛んだりすればそれはやっぱり出てこなくなるよ。
888koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/09/14(土) 19:07:54.50 ID:FZrVlKyT0 BE:7276875-PLT(20931)
Xeno130914
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・●の後継であるRokkaシステムによる過去ログ取得に対応。
・外部板でのクッキーの読み書きをドメイン単位で許可できるようにした。
(以下略)
──────────────────────────────────
Rokkaシステムに対応してみました。BBSPINKはある程度まともに過去ログが
取得できるようですが、現状2chでは「みみずん検索から〜」を使ったほうが
いいかもしれません。過去ログが取得できない時はトレース画面の
「( @_@) □ ナニナニ・・・」のあとにエラーコードが表示されます。
それとblogbanに対応できるようクッキーの機能を強化しました。詳しくは
JaneXeno.txtで。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:14:35.59 ID:cnC4dIPt0
>>888
乙かれさまです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:16:50.93 ID:e8rOe/du0
>>888
はえーよ 乙
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:23:15.28 ID:1KqASUoq0
>>888
乙です
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:40:40.39 ID:NnpEdkEZ0
>>888
乙です!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:00:24.04 ID:GprAWqsN0
>>888
Accept-Encodingでいいとかよくないとか作者の立場で何かあっちに書いてみるとかどうでしょう?
いつまで経っても決まらないみたいだしw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:02:49.40 ID:rkdMCrjC0
>>883
やっちまった後の解決にはならないけど「構成に変化があったらその都度保存する」みたいなオプションなかったっけ
それ使うとか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:36:00.19 ID:3HM7+mTp0
質問です。
Jane Styleからの乗り換え組なのですが、デフォルトの設定ではキャッシュにある画像のURLを
マウスオーバーしただけで画像ビューアに表示されてしまいます。

キャッシュにある画像は画像ビューアに表示しないようにするにはどうすればいいでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:37:28.77 ID:1KqASUoq0
>>895
機能>画像>ビュアーで展開しない、にチェック
でダメかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:42:30.69 ID:3HM7+mTp0
>>896
レスありがとうございます。
見てみたらすでにチェックが入っていて、一度外してまたチェックしてみましたが
変わらないようです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:08:38.09 ID:QpOXNZ0+0
>>895
ビューア設定の「マウスオーバーで画像を開く」をオフに
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:27:32.39 ID:3HM7+mTp0
>>898
レスありがとうございます。
やってみましたが今度はキャッシュにないURLはクリックしないと表示されなくなってしまいました。
900koreawatcher ◆XenoM10nSg :2013/09/14(土) 23:35:21.79 ID:FZrVlKyT0 BE:4989683-PLT(20931)
>>888の補足
JaneXenoの最近の機能を把握してない人もいると思うので補足すると、
Rokkaシステムのテストが目的でなく、現状でただ過去ログが取得したい
場合は、設定-【拡張3】の「みみずん検索から過去ログを取得」を
オンにして、設定-【User】の「ログイン」をオフにします。
「みみずん検索〜」は常にオンにしていても構いません。ログインの
オン・オフで過去ログの取得先が2chかみみずんか替わります。

>>895
残念ながらキャッシュの有無でマウスオーバーの動作を変える機能は
JaneXenoにはありません。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:45:30.82 ID:3HM7+mTp0
>>900
了解しました。使い方に慣れるようにします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:48:47.21 ID:WdmcIJ9a0
コリヲチさんRokka対応ありがとうございます
まだまだサーバ側でバタついているようですね

さて、Xeno 130914で●にログインするとRokkaサーバだけでなく掲示板サーバに対しても
User-Agent: Monazilla/2.00 (JaneXeno/130914) を送るようですが、おそらくこれが原因で
書き込みができません。「ERROR:ブラウザ変ですよん。」になります
これは書き込み欄の●チェックボックスにチェックをしていなくても発生するようです

●からログアウトすると、
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/130914) になり書き込みに成功します

以上ご報告
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:13:37.73 ID:dvo8Njhx0
板名検索する時に名前が被る板が始めに出て次が検索出来無いんですが
どうすれば良いですか?
具体的には同人板を探そうとctrl+Fを押すと上の方にある同人ノウハウという
板が引っかかってその下にあるはずの同人板が探せません
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:51:06.74 ID:OnEtbY+y0
↓検索が下の次の候補への移動
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:25:00.61 ID:vo5zTYvA0
>>903
メニューの「検索」→「↓検索」、もしくはF3
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:00:55.02 ID:cLyujX6V0
昨日から書き込み時にHTTP/1.1 500 Internal Server Errorが出て書き込めない
PCからは書き込めないけどスマホからだと普通に書き込める
なにが原因なんだろう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:02:50.69 ID:RJ9awKWx0
専ブラ使うような奴が2chの現状も把握してないのか・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:10:15.58 ID:4/DDB+mQ0
「自分」っていうの表示させない方法はありますか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:43:24.75 ID:XJccxu7D0
ツール 設定 機能 あぼーん Option 自分の書き込みをマークする
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:33:19.63 ID:kZxTTRmc0
>>908
>>909の他には公式サイトから「OpenJaneオリジナル内蔵スキン」というのをダウンロードして
適当なところに解凍してツール>設定>パスのスキンのフォルダにそれを指定
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:46:21.00 ID:KxJXikCn0
>>909-910
ありがとうございます
やってみる!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:59:08.88 ID:dvo8Njhx0
>>905
出来た dクス
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:02:41.48 ID:K0HyD5xO0
更新されてるしいいね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:24:10.16 ID:Ew+P7kJD0
>>900
ありがとうございます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:30:10.32 ID:vKnu6A+v0
>>888>>900
オッ(*≧д≦)o チュー(*≧з≦)ノ⌒☆
いつもありがとうございますん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:30:34.72 ID:/xVXgpBg0
>>888
お疲れ様です
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:32:42.02 ID:6SX0zKxC0
>>900
みみずん検索から過去ログが取得できるのは知らなかった。
便利だわ、これ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:36:36.17 ID:Qi+lEar/0
xenoにみみずん検索機能って元から搭載されてたんだっけ?
昔に自分でgetlogでコマンド設定したのを使っていたけど
今搭載されてるのを使ったらこっちの方が使いやすくてびっくり
落ちたスレッドだと再読み込みするだけで勝手に過去分も取ってくれるのね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:13:01.19 ID:rnvRFhqx0
みみずん機能が追加されたのは、割と最近
1ヶ月前ぐらい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:21:54.97 ID:a1ksKQkT0
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:29:16.04 ID:Qi+lEar/0
dd
みみずん検索を機能として搭載していたんだね
正直ちょっと上にあるみみずん検索のレス見て気付いたわ・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:31:14.23 ID:mmqxhPx10
もともとはViewのスクリプトのパクりなんだけどね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:12:30.77 ID:IckeBiXU0
レス番号クリックしたときに「自分の書き込みにする」を選んでも
スレ一覧の「最終書込」に時刻が追加されないんだけどこのメニューって何をする機能なんでしょうか?
スレ一覧の「最終書込」に自分がレスした時刻を追加したい場合はどうすればいいんでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:38:50.54 ID:2+jPTO2eP
>>888
いただきました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:18:14.96 ID:Z4pJg0nu0
オートリロードすると、開始後のとこから新着の太字レス番になってて
そのままレスが増えてくんだけど、適宜細字に勝手に変わったりとか設定で出来ないのでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:48:14.53 ID:vo5zTYvA0
>>923
そのレスが自分の書きこんだものとして扱われるようになる。
自分表示対応スキンならどこかにそれが表示されるし、スレッドの表示モードを
「じぶん」に切り替えればその書き込みが抽出対象になる。
手動で設定できるのは、この機能が無い本家やViewから乗り換えた直後や、
サーバー混雑などが原因で自動認識に失敗した場合にセットするため。

最終書き込みは実際に書き込まれた時間なので、実際に書き込めばおk。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:18:15.52 ID:3k2hekiq0
Styleからの乗り換え完了
ログの移行も問題なし
もっとはやくこっちに来れば良かった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:05:49.93 ID:vLd4R7HJ0
>>927
なんでこっちのほうがいいの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:06:24.82 ID:wpfJaLol0
XenoよりSpyleの方がいいのにねぇ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:27:48.06 ID:Fzc2KUj10
俺も今回の●問題で始めてまともに移行を考え、環境まで整えたが、ツールバーが
勝手にずれていくといういやな問題を発見し、結局移行は中止、Styleに戻った。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:40:53.29 ID:KBwH7JcX0
StyleってOLEドラッグ&ドロップとユニコード直打ち対応してる?
してるなら即以降したいが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:53:04.53 ID:72gQ7fAK0
してるわけない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:11:30.58 ID:2vMxzgiw0
そういえば、かちゅ〜しゃの後、
俺はなんでXENOを選んだんだろう・・・
もう理由が思い出せない・・・

どうせ、一覧の最初の方にあったとかそういう理由だろうけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:18:44.92 ID:vRD5gEEK0
spyle→Janeの噂を聞いて検索かけたらトップに出たので迷わず使い始める
メモリ食いつぶしバグの対処法が「メモリ積め」だった時点で切れて抜ける、viewへ
view→スレ住人の宗教じみた考え方に馴染めず嫌気さす、Xenoへ
Xeno→もうここまで来ると逃げ場ない上に慣れたのもあるのですっかり定着
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:24:25.96 ID:qtvzXuf50
StyleのまちBBSの広告表示がうざったくなってXenoへ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:30:04.87 ID:2vMxzgiw0
そういや、styleは更新が遅いとか聞いてXenoにしたんだったかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:36:08.55 ID:NdRE81XV0
Rokkaシステムって、規制とは無関係?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:46:17.13 ID:xUJ5DDGw0
無関係、過去ログを取得する仕組み
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:48:21.30 ID:EliJCMGW0
最初に使ったのがOpenJaneDoeってやつで以降は機能とか関係なく
外見だけで選んでたらこれになったな

OpenJaneDoe→Nida→Xeno

作者がちゃんと管理してくれてるし安心して使えるのも大きいかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 02:41:24.36 ID:9dsd+wlm0
先生!赤レス抽出ボタンはいつ実装されますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:08:38.65 ID:C3RgJUWo0
NGワードに引っ掛かったIDを自動的にNGIDに登録するってこと出来ないの?
NGEX使う必要あり?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:14:42.49 ID:3lzAng0p0
あり
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:17:41.04 ID:ZYZ/tHFg0
画像ウィンドウが前だったらすぐ後ろに隠れたのに、
今は隠れなくてちょっと邪魔です。
何とか隠れる使用になりませんか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:18:27.54 ID:qAlBuh6l0
>>703
いやスタイルでは妙な通信は一切起きなかった。

>>710
通信アイコンが出たってって言ってない。通信アイコンが通信のやりとりを示したってこと。

なんか妙に擁護する人がいるけど、俺は事実をいっただけだから。
このソフトは起動時にみょうな通信をしていると。
ちゃんと作者が釈明すべきだと思うよ。俺は。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:21:52.33 ID:ffC95YTr0
色んな機能が追加されていくもんだなー、作者さんにはただ感謝
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:22:26.80 ID:9hnH7RJZ0
連投書き込みの時に右下の書き込みの所にカウント出せない?
稀に出てくるんだが大抵何も出ないんだが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:23:57.80 ID:2A2v7VzF0
君の意見に反論=擁護ではないからな

それに通信していたというのなら
具体的にどういう通信が行われていたのか提示すべきだろう
作者に釈明うんぬんって追求するのならそれなりのモノをだしなよ

だから、君の話も曖昧だし、反応も曖昧にしかならない
948943:2013/09/16(月) 09:26:57.41 ID:ZYZ/tHFg0
すみません、自己解決しました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:37:33.67 ID:qAlBuh6l0
>>947
なんで乗り換えた俺がそんな作業しないと駄目なんだ?
俺は警察じゃないんで通信の中身を調べる気なんてない。

あったという事実を事実のまま述べてるだけ。
そういう通信があるのだというソフトだと言ってる。
別にお前らがどうなろうと知ったことではないが
事実を捻じ曲げるのはよせ。

起動時、変な通信があり、作者はそのことには触れない。スタイルにはそんな通信は起きない。これが事実。
マイナーなソフトにはそれなりの理由があってこと。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:41:47.87 ID:2A2v7VzF0
> 起動時、変な通信があり

これは君が言い出したことだろう?どんな通信なんだい?って聞かれてるわけ
それを俺は警察じゃないから作業する気も調べる気もないっと

あっそー で? ですよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:44:22.90 ID:2A2v7VzF0
おまえの問題提示の仕方が半端だから、半端なレスがくるわけ

そもそも事実を客観的に判断できる材料を提示しないキミは
ここの住人にどんなリアクションを求めてるんだよwww

それを事実をねじまげるとか以前の話だよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:45:06.52 ID:2A2v7VzF0
事実をねじ曲げるではなく、誰も僕の話を聞いてくれない〜って泣き出す方がまだ賛同できるわwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:45:48.31 ID:2A2v7VzF0
> スタイルにはそんな通信は起きない。

スパイルと呼ばれる理由を忘れてるのかな〜?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:46:28.33 ID:2A2v7VzF0
さてと、いくら台風で外出できないとはいえ飽きたから退散^^ 孤立無援、がんばってくれたまえ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:47:35.26 ID:qAlBuh6l0
なんでどんな通信なのか俺が調べて答える必要あんの?w
作者から土下座してお願いでもされたら、こちらも調べてやらなくもないがw
こんな胡散臭いソフト2度と入れるつもりないし
事実を捻じ曲げようとした人がいるから
いや妙な通信があったのは事実ですよと、事実をいってるまでのことで。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:49:06.13 ID:qAlBuh6l0
>>953
過去の話をしてるんじゃなくて、今の話を俺はしてる。
自分が知った範囲で確実な事実をだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:49:56.38 ID:KN+PN0tf0
ID:qAlBuh6l0
スパイル厨 あぽ〜ん推奨
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:51:55.09 ID:qAlBuh6l0
そもそも配布してるソフトが正しいかどうか証明するものがないし。
配布の後、時間が経ってから、こっそり中身変えられてたら、わからんよね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:53:27.51 ID:3+JpMDUcP
パケット見てみたけどXenoは初回起動時通信確認ダイアログにはいを押さないと通信しない
styleは初回起動時、作者サイトと2chのボード一覧に勝手に接続する
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:55:45.83 ID:qAlBuh6l0
>>959
初回じゃない。だから事実捻じ曲げるなっての。
全ての起動時に妙な通信がある。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:05:14.08 ID:Z8+12apo0
それテメーの入れてるアンチウイルスかなんかがスキャンして通信してるだけだろw
じゃなければマルウェアなりウイルス飼ってるか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:06:22.90 ID:SCbY80YT0
ID:qAlBuh6l0
>>730
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:11:09.88 ID:qAlBuh6l0
>>961
じゃ、僕の入れてるのはAVGなんで、作者は調べるべきだな。
というか百歩譲って、そうだとして、スタイルの起動をAVGは調べないのだから
このソフトになんか妙なところあるのかも知れないだろ。
そういうところをきちんとして、作者は出直してこいや。
そうでなけれな、もう配布すんな。
素人が。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:11:14.62 ID:3+JpMDUcP
パケットモニターで見てみればいいじゃん 
仮に通信あったとしてどこにつないでるかわかるし
そこまでしたくないって言うならその程度のことよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:15:38.87 ID:qAlBuh6l0
>>962
なにが調べれば分かることですが、だ?
調べるのはお前の仕事だろうがよ!!!!!
はぁ? 客に調べさせるのか、ここの作者はよう。
つーかどう調べるねん? あぁ? 逆アセでもして調べろとでもいうのか?
アホちゃうか。こいつ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:23:07.65 ID:fr6j0PTP0
フリーウェアで「お客様」て
パケット見るだけのことに「逆アセ」て

とは思った
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:40:26.78 ID:A7DEBV3i0
赤IDを自動的にNGに出来る機能あればいいな
とかちょっと思った
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:45:51.27 ID:r5K5lVNn0
普通の環境ではどこにも勝手にアクセスしたりしない以上、そんなアクセスが発生する方の環境が
どこか普通と違うわけで、そんなのその環境の当人以外に調べようがないわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:48:36.31 ID:9dsd+wlm0
ウイルスでも入ってんじゃね?
そのPC
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:49:01.92 ID:bTYRDypR0
>>959
> Xenoは初回起動時通信確認ダイアログにはいを押さないと通信しない

このダイアログってXenoを解凍して最初に起動したときに出るの?
うちも常にモニタリングしてるんで通信してないのは容易に分かるんだけども
そう言えば始めて起動したときノートン先生に怒られた気がするんだよね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:53:53.20 ID:9dsd+wlm0
>>970
「ボード取りに行っていいですか」のダイアログじゃなくて?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:56:21.30 ID:ZXZiwcTl0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:23:17.20 ID:r5K5lVNn0
>>970
初回起動と言うか、ログフォルダに jane2ch.brd が存在しないと聞いてくる。
この時「いいえ」にしてもブランクの内容で保存されちゃうから、「はい」にしても
「いいえ」にしても必ず最初の一回だけってことになる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:40:55.46 ID:oPc5DQAX0
ID:qAlBuh6l0

もしかして:馬鹿?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:42:05.34 ID:vgnWjsoB0
もしかして:山下
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:42:33.19 ID:Qu78VS7l0
通信チェックツール導入すらできない阿呆の言いがかりまだ続いてるのか
でも>>675で名前出てるの入れてみたら細かすぎて俺もよくわからんかったw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:43:06.94 ID:oPc5DQAX0
> いや妙な通信があったのは事実ですよと、事実をいってる

この言葉が正しいと自身で証明できないわけだ
つまり 客 観 的 事 実 だとは言えないのー わかるー?

どこの誰だか分からないオマエの言葉だけじゃ何1つ信用できねーって話^^
妙な通信が、どういうものなのか具体的に言えよカスってことだよ わかったー?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:45:15.42 ID:oPc5DQAX0
>>976
作者が通信してねーよってレスしてるのだから
それが違うというのなら通信キャプってUPしろよwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:46:13.77 ID:Qu78VS7l0
>>974
どう見ても

ID:Ogs8gaWI0 [1/6]
ID:pbLB+WNC0 [1/3]
ID:qAlBuh6l0 [8/8]
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:53:32.71 ID:n0NY/DCH0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:58:51.44 ID:8zKdBNMe0
>>675を入れなくても、それなりの機能あるFW使えばすぐわかる
つーかAVGって機能イマイチだし、誤検出が結構多かった記憶があるんだが
正直、ID:qAlBuh6l0のPCには、かなりのウイルスやスパイウェアが入っている可能性が高い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:00:28.82 ID:ZeG4+3dw0
どうせ使ってるAVGってのも、ファイアウォールも無いマルウェア言われてるフリー版だろう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:01:38.77 ID:bTYRDypR0
そりゃボード取りに行くときは通信するわな

素のXeno落としてきて試してみたけど
はい→ネバダとコンタクト いいえ→通信なし
だったは
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:05:27.16 ID:jTSft2z80
>>965
通信していることを証明するのは通信した痕跡を出せば済むが、通信していないことを証明するのはあくまの証明に近い。

言っている意味わかるか?
1万回の起動において1度でも通信したことを説明、証明できれば「起動時に通信している」ということを事実だと言える。
つまり必ずしも1万回の起動が必要なわけではない。
だが、1万回の起動において一度でも通信していないことを証明するには実際に「1万回の起動」を行わなければならない。
また「1万回の起動において一度でも通信していない」ということは、「起動時に通信していない」ことの証左にはならない。
なぜなら1万1回目で起動時に通信するかもしれないからだ。

つまり、一般的に「通信していない」ことの証左は「通信している事実がない」ことを以って行われる。
通信している事実を証明する義務はお前にあるし、証明は出来ないが作者を信用できないというなら使わなければいいだけのこと。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:06:02.80 ID:oPc5DQAX0
> JaneXenoに全く信頼できなくなって今Jane Styleってのに変えたところ。

まったくこいつの発言は信用できなくなったwwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:13:10.67 ID:ZeG4+3dw0
AVGスレでJane Styleががが・・・って言ってた奴と同人物か
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:23:02.88 ID:dfR56gir0
>で、Jane Styleに変えてどうかって、全然、変な通信を起動時しなくなった。

起動時にね・・
こいつにStyleのEXEをテキストエディタで開いて見せてやりたい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:31:18.83 ID:hO+hKdTt0
きっと台風通過中で暇だったんだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:31:42.37 ID:yAL3PGEA0
これだからstyle使い続けるのはイヤなんだな〜
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:35:21.47 ID:zjh3F8vK0
このスレ伝統的だからね
特に例の件でstyleから乗り換えた人が多いから
style批判になると必ずこういう感じになる
昔からそう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:58:28.40 ID:6A4llRll0
作者が火消しに必死なのは分かったわ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:00:18.80 ID:6A4llRll0
>>981
はぁ? このソフトの起動だけに反応するマルウェアかよw
馬鹿じゃないのw
だったらそれはこのソフトがマルウェアだってことだろうが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:00:46.13 ID:dFwI5q840
おっそうだな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:01:25.19 ID:vgnWjsoB0
ID変えた意味無いやないかw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:03:08.72 ID:6A4llRll0
はぁ? DLすんのに、IP変えんとアカンから変えたまでじゃ。カスが。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:04:21.45 ID:6A4llRll0
事実を言っただけでこのバッシング、あー怖い、怖い。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:06:37.12 ID:YgeNZNjq0
アンチってどのスレでもすぐ連投するからわかりやすいw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:09:06.09 ID:6A4llRll0
あの言っとくけど、styleはあんまりよくないよ?
俺は使っているが、エラー出るし、リンクあると重いし
性能ではこのソフトの方が上だと思うよ?
別にstyleを持ち上げてない

ただ、styleは変な通信はしない
安心できるから、その分、このソフトよりも格段に上だと思ってる
ただそれだけのこと
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:11:35.99 ID:dFwI5q840
そうやって取り繕っても無駄なんだよなあ・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:12:05.42 ID:V9Uoi1eW0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。