気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.154

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:00:27.98 ID:f+XYBtvL0
Outlookは .pstファイルを暗号化して起動時にパスワード入力させられるな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:51:13.33 ID:11dvKEDg0
結構盲点かも。
メーラーの起動もそうだけど、知ってる人ならメールの保存場所判るしね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:10:25.86 ID:x9s6iNP50
むしろポータブルのメーラーをTrueCryptかなんかの暗号化コンテナの中に入れちゃった方がいいんじゃないか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:46:13.73 ID:0A4oPYN20
LANで繋がった環境でメールの内容秘匿したいときは
パケットキャプチャにも注意・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:18:25.35 ID:VWPZZB7a0
>>946
帰って試して見ますd

>>948
そうですねd
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:01:37.99 ID:yl1kRukY0
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:14:45.40 ID:6aAYAO+iP
任意のフォルダの容量が一定値上下したら自動でネットワーク上のHDDと同期されるソフトはありませんか?
959949:2013/04/04(木) 21:25:55.47 ID:O+gyGfq10
>>950-955
みなさん、レス、ありがとうございます。
いろいろ調べてみたんですが、truecrypt+ポータブルメーラーというのは盲点でした。なるほどと思いました。
becky!、秀丸メール、Shuriken、EdMaxなどは、
体験版があるかどうかを調べた上で、いろいろ試してみたいと思います。
中でも秀丸メールが一番安全そうなんですね。昔から名前を見てたんですが、使ったことありませんでした。
952、953、954、955の方の書き込みも参考になりました。教えていただいてありがとうございました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:07:04.29 ID:2x8wo64p0
>>958
あります
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:09:41.67 ID:3uGtQ0hV0
>>958
ありますよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:25:49.63 ID:HoccAtGJ0
F1〜F5キーに特定のウェブページを開く動作を割り当てたい
(例えばF1でAmazonが開くとか)んですがそういうことができるソフトってありますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:08:59.49 ID:2x8wo64p0
>>962
AutoHotKey
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:38:56.97 ID:prl+MDkW0
>>962
インターネットエクスプローラー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:39:49.43 ID:0crjQ5cV0
ふと気になったのですが、ツールを管理するツール
のようなものはないのでしょうか?

例えば・・・・Aと言うツールと、Bと言うツールは用途は一緒だけど
使いやすさは当然違うわけで、忘れたらメモ帳を一回一回開くのは面倒だ
のような時に、カーソルを合わせるだけでわかるような
ツールがあれば便利だと思うのですが、こういうツールありませんか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:48:13.00 ID:+Ob1zDWe0
ランチャとか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:54:39.08 ID:rLl1gwOj0
FenrirFS
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:09:07.29 ID:sf1vzsVi0
>>966
ランチャはよく使うツールが入ってます
普段使わないようなツールを管理する方法はないものかと(以下略

>>967
どうもありがとうございます、ためしに使ってみます
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:31:04.49 ID:607RPRLt0
>>965
ファイルやフォルダのショートカット名に説明を追加してる
ダウンロードしたファイルにも、バージョンや xxx153_このソフトはクラッシュする.exe
みたいに
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:12:27.20 ID:rqvObqfj0
>>963ちょっと見てみたけど使い方が難しすぎ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:12:59.37 ID:rqvObqfj0
>>964私はFF使いなのです。それにFFが立ち上がってないときにもいきなり1押しで開きたい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:27:36.99 ID:4O2cq9ER0
>>971
あらかじめアマゾン等の目的のHPへのリンクファイルを作成する(FFならURLの横の地球儀アイコンをD&Dでデスクトップ等へ)
作成したリンクを右クリック→プロパティ→Webドキュメント→ショートカットキー
の部分でF1を押す(表示がF1に変わる)で適応
ショートカットは適当な場所にまとめて保管
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:54:48.56 ID:ywREkA3A0
Webページにjpgじゃなくてhtmlのリンクがあって、そのリンク先に有る
jpgファイルをまとめてダウンロードしたいのですが、
それを支援してくれるソフトってありませんか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:16:53.16 ID:HeUWRK7n0
>>973
Irvine (リンクのインポート)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:22:53.13 ID:K8se9jDo0
>>973
>>3の★5
★5 その他、合法的利用だとしてもなんらかの規制や制限を解除するソフト、解析ソフト、偽装ソフトの類や
   使い方によっては他人に迷惑の掛かるソフト、ネットサービスを不正に、若しくは提供者の意図しない方法で利用するソフト、
   サーバーにブラウザでの通常閲覧以上の負荷をかけることが出来るソフト等についても答えられません。
   また、ロガーやゲーム・Webアクセスの自動化ソフトは不正利用される可能性が高いので回答できません。

 ※1これらはあなたの用途に関わらず、上記に該当する事に使うことの出来るツールに関してはお答えできません。  
回答付いちゃったけどな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:39:47.03 ID:g+8p8KrF0
タスクトレイのアイコンが変化したりした時に、ホバー表示でその通知を画面上に出せるソフトは有るでしょうか?

メモリ不足でエクスプローラを停止しており、タスクトレイの代わりになるツールを探しています。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:54:55.31 ID:EElJPmvD0
>>975
それじゃWebクローラ系は全部ダメじゃないですか-!

>>976
俺もタスクトレイ代わりになるソフトがほしいと思っていたんだ……
(「すっきり!!デフラグ」で常駐全部切って使うと、explorerが出てこないのでタスクトレイ出てこない)
で、前にこのスレで聞いたけど、結局出て来なかったんだぜ……
「それじゃexplorer切ってる意味無いじゃん」とかね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:37:23.07 ID:i74aHTDp0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:19:56.99 ID:dudWEvAj0
>>977
> それじゃWebクローラ系は全部ダメじゃないですか-!

そうだよ? その手のソフトはサーバーに過大な負荷を掛ける。

ソフトとしては存在するけど、使われる側にとっては
迷惑以外の何物でもないツールだよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:37:07.85 ID:K8se9jDo0
それどころか「上記に該当する事に使うことの出来るツール」を拡大解釈すると色々・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:04:18.31 ID:ls108Lbj0
>>971
ファイナルファンタジー?
とりあえず>>962の要件は満たしているから、この件は終わりにしてください
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:06:09.56 ID:EElJPmvD0
>>981
たぶんFireFoxのことだろう
要件に書かない方が悪いがな
つーかIEにそんな機能あったんだ・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:22:08.22 ID:CwlG4O880
Firefoxですから
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:48:48.68 ID:kjb4KuEJ0
情報の後出しは嫌われる
「無駄レスさせやがって最初から言えやボケが」と感じるからだ
それに、一度情報を後出しするやつは
それに答えてもまた何か条件付けてくる可能性もある
自分の要望をまともに伝えられないやつは答えも得られないという良い例
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:54:27.48 ID:EElJPmvD0
>>983
いや知ってるから("FF"とか書いてあるから強調させた)

ところで、タブで横位置揃えたテキストを半角スペースで揃えた文に変換するソフトってもう既にある?
Win環境限定で答えて欲しい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:00:30.93 ID:4eF1WTUi0
>>972
この情報はありがたかった
地球儀でデスクトップに作成できたとは
ずーーと出来ないと思ってた
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:57:26.47 ID:rpr8sltE0
スカイプで複数アカウントに一気にログインできるソフトってないでしょうか?
今はスカイプを複数起動して一つずつログインさせてるので面倒で…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:44:35.67 ID:ls108Lbj0
>>987
マルチアカウント可能なクライアントって話なら、多分無い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:13:32.15 ID:ooeCrVMo0
>>985
TextShop
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:33:17.12 ID:EElJPmvD0
>>989
今ちょっとDLしてみましたが、これタブ文字を単に置換するだけじゃないですかー!
(メモ帳なんかが分かりやすいが、単に「タブ=半角8文字」ではないことに注意)

仕方ねえ……無いなら作るしか無いかorz
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:06:20.59 ID:i74aHTDp0
>>990
ClipFanのTab変換とか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:12:42.07 ID:9VvTG6Rl0
>>991
ありがとう。面白そうだから使ってみる
だけど一応目的の動作を満たすコードを自分で書いたから、質問は取り消すことにする
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:07:17.53 ID:kOcX6bSV0
>>950
はよ次
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:50:03.85 ID:9VvTG6Rl0
テンプレに変更無いようなら俺が立ててくるよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 05:13:46.42 ID:kxrJZJo10
スケジュール管理ソフトの簡素なもので、日時と内容を入力しておくと、その日時のn分前にポップアップで教えてくれるだけのソフト。
ポップアップは最前面で、サービスで常駐なら尚良いです。
その他の余計な機能は不要でできるだけ軽量で、タスクスケジューラに直接入力は無しの方向でお願いします。

win8ですが、win7対応で大丈夫かと思います。
よろしくお願いします。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:14:42.11 ID:dh+qEwh30
付箋紙
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:22:48.63 ID:bJq/SSTs0
Outlook
998995:2013/04/06(土) 06:33:39.47 ID:BH6cNl2w0
すみません。
欲しいのは、スケジュール予定時間n分前にお知らせポップアップする『だけ』のソフトです。
他の機能は要りません。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:47:34.66 ID:r/tp0ra60
WindowsXPのサポートツールにあったfilever.exeにあたるソフト
(コマンドラインでファイルの実行形式やバージョン、言語を表示してくれるソフト)で
Windows7 x64対応のないでしょうか?
ぐぐるるとリモートサーバー管理ツールに含まれているとあったので
インストールしたのですが見あたらなくて・・・
1000代行 【Dsato1345983833682631】 :2013/04/06(土) 06:57:39.82 ID:avMCY2jj0
▼次スレ

気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.155
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365198291/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。