【バックアップ】 Acronis True Image part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
販売元:本家米国Acronis社
http://www.acronis.com/
http://www.acronis.co.jp/

■日本語版
True Image 2013 Plus by Acronis
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/
■英語版
True Image 2013 Plus by Acronis
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349849446/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:36:25.94 ID:GzHAW+2G0
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /     / ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < >>1乙ぱい
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
31乙:2013/02/12(火) 13:07:42.46 ID:W41z7Z93P
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:11:20.25 ID:7d9Z1N+r0
  _     _
/\\  /\\   ┌─┐   | ̄| ̄|___    _______
\  \\\  \\ └┐│ | ̄   ̄|__|    |       ヽ   ヽ
  \  \\\  \\ ││   ̄|  | ̄_| ∧∧   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  |   |
  /  ///  // ││ | ̄   ̄|  ( ゚Д゚)        |  |( ゚Д゚)
/  ///  //   ││ . ̄|   匚厂(ノ|  ̄|っ     _.ノ(ノノ  ノっ
\//  \//     └┘   \____ノ_ノ     |____ノ__ノ
   ̄      ̄                  し`J         し`J
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:01:10.81 ID:309Ti6WO0
>>1
死ね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:26:27.45 ID:mLTKvdGY0
アクロニス
マニアクス
クロニクル
バージョン
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:14:17.74 ID:SpQ9KWW/0
まぁトルーイメージが使いやすいとか言ってるのはなんだかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:55:40.35 ID:Y9i7TRrC0
2010最強伝説。公式から落として、簡単に割れるしな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:48:59.66 ID:Y4vOr4qf0
本家で買えばやっすいし乞食じゃあるまいし、割る理由さえ思いつかんわ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:10:22.37 ID:037lepnM0
今でも2010買えるのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:03:29.99 ID:Bkv3NKZG0
>>10
本家版2010は、買えません。
ヤフオクでは、買えるかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:22:47.74 ID:yJrbRBFq0
もう2010は無料配布にしてもいいじゃん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:26:45.35 ID:UBmQVMis0
DiskwizardとかWD Editionが2010相当なので制限版の無料配布はある
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:30:18.47 ID:SpQ9KWW/0
HDD内にf11起動のDtoDリカバリ領域作る方法が解らん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:06:06.35 ID:8xjxLhYE0
セキュアゾーン作った時のオプションだったような気がする
TI11の時はそうだった
あれ確かMBR書き換えられるからノートPC何かだと注意が必要
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:04:58.24 ID:S29E/+sa0
>>3
どっちも、Windows 8対応が待たれるなあ・・・

日本語化パッチも欲しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:22:55.16 ID:beJ6I8I+0
愛用してるのHDDが東芝と日立だから悩ましいんだよね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:45:52.27 ID:+Wbxd9gG0
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:05:06.03 ID:JgWd0DEy0
古いWinXPのパソコンをWake on LAN を使って、リモートで起動しています。
このPCにTI2010 をインストールして、リカバリすると、WOLで起動できなく
なります。OSを再インストールするとまた起動できるようになります。
理由わかる人います? PCの寿命かな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:15:48.43 ID:jmy7VAEM0
何の前触れも無く何時もどおり起動したら黒い画面のまま何時までも起動しなかった
10分ぐらいして「ディレクトリが壊れファイルが読み込めない〜」表示が一瞬表示されてフリーズ
回復コンソールとかやってもダメだったんで再インストして
True Imageで復元しようとしたらTrue ImageのCDが無いと復元できないのな
探しても見つからないので明日買ってくるわ (;つД`)
HDDの診断しても正常なんだぜ
何が原因で壊れたんだろ??
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:37:45.57 ID:bNc6WeET0
それロシアの隕石落下の影響だよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:01:14.68 ID:FoWOY5wG0
そんなのグーグルアース見ればわかる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:51:15.35 ID:bN+YNJxZ0
>>17
ハードオフなら
2000円以下でシーゲートやWDのHDDがいっぱいあるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:23:35.56 ID:YBundJkw0
ストレージパーツ中古で買う気が知れんわぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:37:30.16 ID:NBUH47zr0
WD Editionとかのために繋ぐだけのために買うやつでしょ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:51:21.38 ID:HQgEMMb/0
xpのバックアップデーターを8に移行しても大丈夫なのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:24:38.84 ID:edmNHmqP0
50G程度のデータをSSD〜SSDにクローンするのにどれくらい時間かかるのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:07:08.97 ID:vYqFMvrT0
>>27
クローンなら500秒ぐらい?
バックアップだと30〜60分ぐらいでは?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 05:07:24.37 ID:aOhUxQqu0
クローンはEasusでいいんじゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:14:38.27 ID:xpdIgrCw0
無料TIの為にストレージ買うくらいならTI買うわw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:14:31.72 ID:zHFNoTL20
>>28
すいません5分ほどで終わりました、バックアップは3分ほどでした
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:06:18.25 ID:kPE9tahB0
前のスレでも、チョッと話題になってたけど、クローン/バックアップに
要する時間って、CPUやマザーのチップセットに依存するんですかね?

EasusだのWindowsの標準バックアップだのは関係ないのか……
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:11:32.25 ID:3VsvBeFL0
CPUやHDDやSDDの性能に依る。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:16:39.03 ID:lQHFtqRh0
バックアップをする時にパーティションがC(OS),D(ファイル),E(純正のリカバリ領域)があったとして、
ATIHでリカバリする時にパーティションはC,D,Eと作るけど
Cは中身は復元せず空のパーティション領域だけ復元したいって事は出来るのでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:19:53.96 ID:pCUrYbuK0
そりゃ依存するでしょーに
3632:2013/02/17(日) 22:31:52.15 ID:kPE9tahB0
いや、200GB(?)でウン時間とか、これから試す身としては
ちょっと躊躇うことがあって、なんとか時間的負担を減らせないかと……
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:37:53.36 ID:pCUrYbuK0
>>36
時間的負担を減らすにはスペックアップする以外に手はないよ。
ま、当たり前っちゃ当たり前なんだがw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:40:47.08 ID:VjlsQP2D0
昔バッファローのHDD買った時にLE版が付属されてました
今度PCを買うのでWindowが8になるのでアップグレードしようと
リンク先を確認したら消えてました
http://www.proton.co.jp/software/upgrade/tile/

LE版って無くなったの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:42:53.25 ID:3VsvBeFL0
良い性能のハードウェアに買い換えて下さいです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:46:50.58 ID:3VsvBeFL0
>>38
プロトンは社名変更してらねくしーになりました
その後、らねくしーはあくろにすにAcronis True Image等の販売権を戻しました。
最近Acronis社はLEのサポートを終えました。←今ここ

前スレより

>963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 02:15:32.61 ID:cnhlq41d0
>Acronis True Image LE/HDサポート終了のお知らせ
>
>日頃より弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
>Acronis True Image LEならびにAcronis True Image HD製品のサポートは2013年2月8日を以て終了いたしました。
>これまでのご愛顧に対し厚く御礼申し上げます。
>今後のお問い合わせに関しましては、Buffaloサポートセンターまでお問い合わせ下さい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:08:39.07 ID:VjlsQP2D0
>>40
d
ググったらソースネクスト版も販売終了してたんだ
高い通常版を買うしかないのか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:25:21.82 ID:3VsvBeFL0
>>41
LEのシリアル入れてアップグレード優待価格で買えるよ、あるいは
本家のセールス時を狙うか。
>>3にある機能限定だけど無料版とか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:24:34.60 ID:USSPjlJr0
http://www.acronis.co.jp/support/

重要なお知らせ
Acronis True Image LE/HDサポート終了のお知らせ

日頃より弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
Acronis True Image LEならびにAcronis True Image HD製品のサポートは2013年2月8日を以て終了いたしました。
これまでのご愛顧に対し厚く御礼申し上げます。
今後のお問い合わせに関しましては、Buffaloサポートセンターまでお問い合わせ下さい。


喜劇やなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:40:34.37 ID:WeH3v2850
あ黒憎す
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:11:48.25 ID:RJglGBd70
2010でバックアップ止まるのがやっと直った
marvell SATA6Gコントローラのdriver cache modeをオフにするだけで
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:48:45.59 ID:WgyRFkDL0
最近DVDを再生すると途中で再起動→深刻なエラーから復帰のメッセージが出るようになりました
DVDを変えてもプレーヤーを変えても同じ現象が起きました
システムの復元でも直らないので初めてバックアップデーターから復元を
試すんだけど再インストールしてから復元した方がいいの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:43:25.58 ID:U0syCnCT0
OS関係ないんじゃね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:16:53.40 ID:s8cPdHZfP
True Image評判悪すぎじゃん
どうしてこうなった

ttp://review.kakaku.com/review/K0000434008/#tab
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:55:50.44 ID:Ot7hlONO0
かつては最強の神ソフトだったのにライバルメーカーの乱立であおられ
余計なことが増えてトチくるったソフトになってしまった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:26:42.48 ID:7blk0jVW0
AOMEIがXP対応したぞおめーら
http://www.aomeitech.com/download.html

AOMEI Backupper 1.1

Platforms: Windows 7/8/XP/Vista and Server 2003/2008/2011/2012 (both 32bit & 64bit)
License: full version and free for home users and commercial users
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:39:11.43 ID:a1B9/MnN0
露骨な宣伝はここでしないでください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:14:26.13 ID:lOyjGXPN0
True Image 2013 と Plus pak買ったけれど、
Win PE4.0化して使っているけど、安定していていいね。
WinベースでUSB3.0も安定して使えるし。
標準のLinux版はどうも不安定でだめだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:54:00.11 ID:x7njgbr50
>>50
基地外宣伝キモイ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:01:37.76 ID:CqFY1B6Y0
この間True Imageでクローンしててクローン前と後のSSDを繋いだり外したりして気が付いたんだけど、
古いほうも新しいほうもライセンス認証求められないんだね、ということはOS買わなくてもいくらでも増やせるってことなのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:09:29.74 ID:DY58DuBU0
換装くらいで認証なんかされない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:30:59.10 ID:KYaAodUP0
USBHDDはFAT32にしないと駄目なんだなこれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:53:33.39 ID:uc6FwU/y0
>>48
でも売上は1位なんだよな
満足度は2−3位だし
http://kakaku.com/pc/backup-soft/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:03:53.36 ID:7zWrcJui0
みんな完璧を期待しすぎるんだよね。
もちろん完璧であってほしいのだけど、まれに事故はある。
事故った人はこの世の終わりかのように大騒ぎするから、
すごくできの悪いソフトに見えてしまう。
でも事故る人はごくごく一部で、ほかの人は満足して使っている。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:57:57.40 ID:fKQjRXrP0
>>57
価格コムと楽天ランキングは、信頼性に乏しい。
楽天の店舗が、よくやる手口「在庫無いのに激安価格で注文とってキャンセルする」
実際注文した人は、購入出来ないがランキング1位になる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:53:26.95 ID:Qv9m60tO0
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:04:14.74 ID:a1B9/MnN0
やめれ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:13:52.45 ID:QPWhjxBy0
>>49
バックアップソフトなのにアクチなんて導入して一気に落ちぶれた印象だな
あとフリーも色々出てきたし
このソフトの落ちぶれぶりヤバイなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:22:45.18 ID:EuMR6Okx0
だが、それは君の人生とは関係ない!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:24:57.19 ID:T4tb9c+T0
社員が常勤してるな
いよいよ追い込まれてるんだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 06:58:14.35 ID:SLZgLPwe0
2011でなくて11あたりの機能でイイから安定動作してくれれば
そのまま信者でいてやったのにな

HD革命入れたけど、強制分割やファイルバックアップでルート指定できない等
使い勝手がチト気に障るぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:44:16.42 ID:qA7XtHYb0
.tibのファイル名もっと自由につけさせてほしい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:34:31.95 ID:8LSspNoQ0
ん?自由につけれなかったっけ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:47:26.08 ID:xCjne4RF0
>>55
だからOS買わなくてもいくらでも増やせるのかってこと
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:05:53.88 ID:8LSspNoQ0
できないよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:17:25.73 ID:47zB13YW0
できたらいいっすね(棒読)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:18:32.20 ID:Gf1Nv9bk0
PC買うんだけどオプションで「リカバリCD付けますか」の項目があるんだけど
このソフトがあればリカバリCDは不要ですよね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:26:55.85 ID:8LSspNoQ0
メーカー物ならDtoDでリカバリできるものがほとんど、あと自分でリカバリCD作る事も標準で可能のはず
まぁこのソフトがあればリカバリできなくてもなんとでもなる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:42:24.99 ID:FYYzDACW0
いくらでも増やせるんだったら認証なんかそもそもいらねーわw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:14:40.16 ID:z0yoS3Ce0
>>43-44
Acronisよりも、バッファローに批難が行きそうな・・・

LEはHDが出た時点で、とっくの昔にオワソフトになってる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:39:39.72 ID:gC1n08cr0
>>73
その認証が2つとも来ないんだよねw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:36:11.39 ID:TuVyNB7f0
だめだこれ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:37:35.67 ID:WYbQw+B50
リストアで失敗する。

買ってはいけない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:53:20.11 ID:FALa2nYD0
2010だから
失敗したことはないな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:46:34.87 ID:clvapuYD0
2010もBuild602x番台は阿鼻叫喚
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:05:46.59 ID:gW5Cz77g0
俺も2010で安定してたが、
システムドライブをHDDからSSDに換えたら復元後起動しなくなったから、
paragonに乗り換えた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:42:10.08 ID:dE5QbjXW0
ATIHで定期的にバックアップ取ってればWindowsのシステムの復元は切ってても良い物?
有効にしてた方が良いのかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:04:47.71 ID:98EFKcLO0
True Image とHD革命
どっちが使いやすいの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:25:38.95 ID:vOiZl9nm0
HD革命のクローンは使いやすい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:26:57.99 ID:J+wu5G9r0
>>82
HD革命で酷い目にあってから、True Imageに乗り換えました。
2009からですが、HD革命は現在はまともになったかな?

当時は、使いやすさでもTrue Imageでした。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:02:49.12 ID:P4ZciQ080
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:08:45.97 ID:UTJwh6jd0
やめれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:01:16.03 ID:H/OtGL3U0
サーバーのバックアップシステムってどうなってんだろう
こんな信頼性に劣るソフトウェアなんて使えないよね。
やっぱりRAID1のHDD引っこ抜いてHDDごと保管みたいな感じ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:04:40.70 ID:UTJwh6jd0
つ Acronis Backup and Recovery
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:58:02.10 ID:1jkUzgqi0
>>81
システムドライブの容量がもうないとかPCのパフォーマンスが糞みたいに低スぺでもない限り切らなくていいと思う
転ばぬ先の杖
9081:2013/02/23(土) 04:30:04.69 ID:dCNwSkqs0
>>89
PCのスペックは並レベルだけど
120GBのSSDに7pro入れてメモリ16GB積んでるから空き容量が50GB。
これに見れなかったTV番組を録画したりもしてるから
(今の所は間に合ってるけど)少しでも空き容量を確保したいんよ。
Adobeソフトは入れてないけど仮想メモリは切ると何かの拍子にブルースクリーンになってしまう。

てかシステムの復元って使うタイミングが分からんのよね。
仮想マシンみたいに「復元したら余計変になったから復元を実行する前に戻す」って事も出来ないし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 05:56:01.70 ID:7tTghTqW0
切っておk。
つか復元役に立たない切れ切れ
どのみちATIHの最近のバージョンは入れるとシステムの復元やWindows Backupは
Acronis側のGUIに乗っ取られる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:42:43.95 ID:wuKqaUwK0
俺はSP当てた時にドライバが悪くて起動しなくなったのが自動でロールバックしたのと
操作ミスでj-wordがインストールされてしまった時に復元役に立ったけどな
毎日TIでバックアップしてるなら別だけど3日に一度くらいしかバックアップしてないから助かった
5年に1度程度しか役に立ってないけどあってよかったと思ってるよ

まぁ切ってもいいと思うけどいざという時泣かない人向けかな
Microsoft Update失敗したらageるスレでも自分で復元切っといて泣きついてくる人よく見るし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:40:23.30 ID:yRFhvbrL0
>>90
空き容量50Gって少なすぎ、仮想切らなくてもハイバネ切って仮想1G位にすれば十分空くでしょ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:23:21.58 ID:PuGPbpgO0
SSDは使用容量率が減っていく毎に、アクセス速度が遅くなっていく

500G〜1Tが今の250Gくらいまで価格下落しない内は、HDDで頑張り続けて
やる

幸い、色々不幸な出来事・検証を経て、SATAポートがSATAT規格でも
SATAVHDD(出来れば4KセクタになるAF規格)繋ぐだけで、「応答なし」
激減する事も分かったし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:50:49.07 ID:Avz+fBx/0
このソフト7000円近くするんだ
値上げした?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:12:16.07 ID:hI1VRrVq0
でも海外からキャンペーンの時にアップグレード版買うと19.99ドルで
買えたりするので、その時は結構オトク感がある。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:42:11.90 ID:kfIk3ef60
>>95
日本語版はボッタクリだ、買うな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:01:47.11 ID:zl0apJZk0
>SSDは使用容量率が減っていく毎に、アクセス速度が遅くなっていく
って事は、、、何で?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:44:12.08 ID:ODDoGCGP0
所持してるのがCDのみの場合ってUSBの作成ってできないのかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:19:37.69 ID:8jNjMYhI0
>>98
貧乏だからSSDは買えませんってこと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:28:38.27 ID:naL9gxhv0
価格COMのレビューは5人中4人が低評価
売れ筋は1位なんだしこれ買おうかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 03:52:55.98 ID:Y65pW2vc0
SSDは使用容量率が増えていく毎に・・・の間違いだなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 09:42:09.10 ID:ZNem2QKD0
インストールしないと
ブートリカバリデスクができないのな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:32:10.92 ID:OfRLVz2M0
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:36:12.72 ID:JDAjEVgw0
公式からダウンロードす
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:50:14.04 ID:wm2XKGxF0
>>102
それも間違い、増えていくごとに遅くはならない、極端に埋めれば別。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:37:59.06 ID:Kc8U5vOo0
皆さんこのソフトのサービスとかスタートアップは全部動かしてます?
昔からサクサクっと要らない物は止めて使ってるんですが
64bitにしてからwin7でもwin8でも、dllhostが落ちまくりで嵌ってたんですが
syncagentserviceをdisableにした状態でsync_agent_api.dllがフックされる
事が原因の様な気がします
しかし手動で使うだけなのに自動起動3つにサービスが3つは凶悪過ぎる

環境構築の最初にこれを入れて、要らなそうな
自動起動群を止めるのが癖になっていたので
結局リカバリを50回以上するハメにw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:41:03.09 ID:P54z0lEvP
そんなもん気にするぐらいなら
てめーの手を速く動かせ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:00:48.54 ID:cnhzhBGE0
ならこんなソフト買わずに高速で手を動かして再インストしてろよ高速チンコシゴキ野郎
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:20:43.98 ID:4BayV43K0
>>107
不要な機能のサービスは停止してる
TIBマウントmonitorとか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:43:27.44 ID:MFocxuCt0
500gのHDDをイメージの作成すると
時間はどれぐらい掛かりますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:50:17.08 ID:3WtGGbfS0
12時間位か?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:16:13.98 ID:MFocxuCt0
そんなに掛かるのか?
俺のPCは500gなんだけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:17:18.11 ID:MFocxuCt0
でも使ってる要領は120gだった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:24:42.47 ID:xqLiiOfg0
圧縮率の設定とCPUパワーとHDDやSDDの読み書き能力にかなり左右されるです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:59:55.53 ID:RQafiZUa0
500gでも1Gしか使ってなかったらバックアップなんて一瞬だ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:32:52.63 ID:m19dng640
500gとは肉ですか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:24:03.18 ID:RQafiZUa0
量り売りのHDDなんだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:44:27.81 ID:Q5G4C+Yr0
重力
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:29:01.54 ID:7aJVzPL10
今まで一度もイメージの作成や復元に失敗したことがないんだけど
win8になってから不安定になったのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:52:25.25 ID:4nXFKgLI0
俺も失敗したことないけど昔から失敗する人は失敗してるみたいだし
使うビルドや環境で全然状況違うみたいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:25:58.54 ID:B1vZ8qLI0
2012にはOSぶっ壊された、それ以前は無問題だった俺。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:31:28.39 ID:PFjMZhm/0
DVDブート可能なリカバリデスク作るのはTIをインストールしないとできない
なのでリカバリして出来上がったものはTIがインストールされたものになってしまう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:40:26.70 ID:B1vZ8qLI0
は?

製品DVD使えよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:54:03.10 ID:PFjMZhm/0
言ってる意味が解ってない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:12:25.20 ID:8Q3bTJzb0
>>125
インストールしないて作ればいいだけ
理解できないお前はただのカスクレーマー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:58:24.71 ID:ZkZT0jNp0
>>123
世の中辛いことばっかりだよな ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:07:24.55 ID:HhtZwJ3H0
>>123
インストールディスク、Acronisアカウントでログインしてダウンロード。
インストーラー抽出で作成。
インストールせずとも、色々な作成方法があるよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:45:45.65 ID:7ufxFdBf0
≪ベクターPCShopニュース≫    2013年02月28日号
           http://shop.vector.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールはベクターにてディスクユーティリティ関連商品をお買い上げ
 いただいたお客様にお送りしております。

┏━ 新発売!イメージバックアップソフト ━━━━━━━━━━━━━━┓
 ─────────────────────────────────
 【新発売25%OFF】EaseUS Todo Backup Home 5

              通常価格: 3,980円 →【25%OFF】 2,980円
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:52:34.84 ID:rYsWpeLa0
xpあたりとデュアルブートにすりゃいいのに。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:35:46.62 ID:w0/GhLtr0
それよりも、ブート内蔵HDDをリムーバブル化して、複数OS運用のほうが楽ちん

どれか一つのOS入りHDDにtrue image入れて、他OS入りHDDはUSB3.0
接続の

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC-CROSU3-%E8%A3%B8%E6%97%8F%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%8F%B0-USB3-0/dp/B002YQ3Y9M/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1362101577&sr=1-1

にでも装着し、別ドライブとしてバックアップ出来る・・・筈
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:19:25.48 ID:cLEKBtRQ0
>>125
意味が分かってないのはおまえだろ、カス。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:17:39.74 ID:jfgMf2E10
XPではLE版をずっと使っててまったく問題ない良ソフトなんだけど、
7は標準機能として丸ごとイメージバックアップできるようになったよね(起動ディスクは最初に作っておかないといけないが)。
あえてこのシリーズを使う意味は何なのだろう?
まあ、細かい設定はできるだろうけど、バックアップはディスク丸ごとのほうが安全だし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:21:53.17 ID:GDKroUZR0
いつものネタ来ました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:55:32.22 ID:KEgkxtF/0
↓こういうのが不具合が出るの?注意って言われてもどうしていいのか分からんし

>・HDDに隠し領域(OEM領域)とリカバリー領域があるので
>クローン化やバックアップ時は注意。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1361304827/5
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:59:19.00 ID:INvnlm1c0
>>135
ディスクモードでやれば何も注意すること無し
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:46:50.26 ID:Bra8MpOW0
ディスクモードってなんですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:32:45.36 ID:L0VTQ/kS0
2012から出てきたんだよな
ディスクモードに切り替えないと復元できないわけで
めんどくさい事になってた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:30:30.75 ID:aeeLhZZ40
ダィスクモード
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:33:47.63 ID:GU7SJhCB0
パ●ダの黄昏思い出した
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:43:33.70 ID:s2Pr7B3QP
>BIOSの設定でHDDよりもCDが先にブートするように設定してください。
http://www.the-hikaku.com/image_backup/acronis/acronis2010-4.html
この設定方法どうするか教えて
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:49:24.37 ID:Yp5HLyK50
マザボのメーカーによって違う
BIOSの画面出してドライブの優先度を上位にする
ASUSなら最初のロゴ画面でdelキー押して設定画面に入る
他のメーカーならF1、F2、ESCとかいろいろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:47:47.66 ID:XDfT8cW50
受信済のメールのデータだけバックアップする手段が欲しい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:19:05.12 ID:AWCUBCdA0
>>143
ファイル単位のバックアップはオンラインストレージの同期とか使った方が手軽じゃね?
最近は世代管理してくれるサービスも登場してて使い勝手いいよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:30:38.52 ID:b8rA1sQf0
メールみたいな個人情報をオンラインストレージでってのはちょっと避けたい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:45:57.10 ID:02DPhzrW0
>>141 BIOS(EFI)の設定が必要の無い機種もあるよ
電源投入時ASUSはF8連打 DELLはF12連打
東芝は・・・忘れた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:25:22.51 ID:ImhOdNI60
DL版買ったけど>141に載ってる方法は出来ないのかな?
CDが無いんだもん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:26:58.91 ID:8pwcApZm0
>>147
AcronisアカウントでログインしてISOファイルをダウンロードして焼く。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:48:03.91 ID:w6r7kZATP
スタートアップ リカバリ マネージャやレスキュー メディア ビルダがあるでしょ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:51:48.56 ID:ImhOdNI60
そういやイメージ作成以外の作業しかしてないので
ちゃんと説明書読んでなかった
サンクス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:56:21.96 ID:s0TfM82CO
先日ISOファイルをDLして焼いたままになっていたCD-ROMで
勃ちあげテストをしてみた。
2010版以来久しぶりにみる画面。
バックアップ、リカバリー、お、SSD移行時に使いたいクローンもみっけ。
昨年クリスマスセールで本体を買ったままインスコしていなかったのだけど、
これでやっとバックアップ等々できるわ。
ただWin上でバックアップをしたい人にはCD-ROMベースは不便か・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:04:52.14 ID:SYv5D0pI0
UIを2010に戻せば買ってやる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:32:06.47 ID:RCfs58R70
>>151
勃ちあげテスト

なんかいやらしいw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:36:56.07 ID:HiYAvgPY0
Windowsだって歴代 クラシックモード持ってるんだから
TIもクラシックモード切り替えできたら
もっと売れてたと思うよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:15:56.19 ID:NGH6dbUu0
win8で使ってる人は居ますか?
不具合とか起きてない?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:26:07.56 ID:B1NtinLV0
>>155
不具合無くうごいてますよー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:38:10.02 ID:cPtRmNLs0
>>155
Windows 8では使えない。
全然使いもにならないよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:37:38.22 ID:rm+/6syh0
任意のフォルダのみバックアアップ&リストア対象にする運用は可能ですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:45:29.16 ID:z3S7PanE0
HGSTのHDDでWindowsXPにAcronis True Image 11を入れて使っていて
先日、WESTERN DIGITAL WD20EZRXを追加してアライメント修正しました。
その後、Acronis True Image 11でイメージが作れなくなり、
以前作ったイメージもマウントできなくなりました。
11はWDのAFTのHDDに対応していないのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:44:02.28 ID:PIO3QJPA0
してないです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:06:13.33 ID:eB3+d4dF0
(→o←)ゞあちゃー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:09:31.72 ID:xysMwlib0
>>159 イメージは作れるけどアライメントは保持されない
マウントは出来るが正常動作だと思うぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:40:01.69 ID:z3S7PanE0
>>160-162
ありがとうございます。
WDで無料版があるようなので今後はそれを使います。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:32:02.10 ID:vWnkHFyU0
今度HDD交換するんだけど
新しいHDDを付けた変えしたら
True ImageのCDを入れてイメージの復元でいいんだよね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:37:35.12 ID:F6QI5NJL0
いや、普通新しいHDD繋いでコピーした後にHDD入れ替えないか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:56:39.00 ID:+elwU8zo0
んなもんどっちでいいだろw
状況や環境も関係する時だってあるし、関係しないのならどっちでいいじゃんかw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:43:24.32 ID:V7cKL+bl0
Windows2000とWindowsXPで使う分には、
Acronis True Image 8〜11ではどれが良いですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:48:11.34 ID:sNpOOzZc0
11
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:33:31.51 ID:WDr+qhGd0
11はUSB3.0には対応してない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:56:30.69 ID:aJh7Yzpm0
Paragon、バックアップソフトの最新版「Backup & Recovery 2013 Free」を公開

Windows 8を正式にサポート


http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130307_590725.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:02:13.20 ID:CvNregZ/0
>>165-166
HDDが壊れてコピーできなかったので
新しいHDDに入れ替えするんですよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:57:35.14 ID:QIjNS4DQ0
DELL Latitude10(AtomZ2760/UEFI32のみレガシーBIOS無し/SSD(eMMC)は取外しできない)で苦戦したけど、
USB2.0メモリ(USB3.0はダメ)にWinPE4.0化して起動できた。
(ただし、2013PLUSの日本語版なので文字化けして□ばっかりで読めなくて危険w)

日本語化するため、順序関係なくwimに言語パックを追加するとダメ。
なので、2013PLUSの英語版なら大丈夫でしょう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:00:51.14 ID:JzFRP93B0
野良系WinPE作るときは特にだけど、
Windows PE に組み込むときは英語版ATIHの方が良い。
174172:2013/03/08(金) 03:12:44.34 ID:QIjNS4DQ0
WinPE化するのも初めてだったんで苦労しました。
今度から英語版を買うようにしますw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:17:57.43 ID:4uiYi8FGP
日本語版だけどPEtechで普通に統合できたよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:21:48.78 ID:Bfx+aTq00
日本語版はUIが横長になるから嫌だ。
177172:2013/03/08(金) 03:25:47.19 ID:QIjNS4DQ0
>>175
それUEFI32で起動してる?
レガシーBIOSあれば、UEFI32でこけてもレガシーで起動できるからいいけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:28:15.97 ID:4uiYi8FGP
>>177
うちはレガシーだよ
マザーはUEFIだけど入れ直してないから
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:30:12.40 ID:4uiYi8FGP
UEFIはディスク起動だとローダー読み込まずに
いきなり起動シークエンスに入るんだよな
180172:2013/03/08(金) 03:42:21.95 ID:QIjNS4DQ0
UEFI32のみのマシンが嫌いになったよw
まだ混乱してる状態なんだからレガシーBIOSはあと1年はつけて欲しい。
でもつけるとソフトメーカは問題が発覚しなくて改善しないんだろうけど...。
おやすみ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 05:07:04.43 ID:mlunsIAd0
【 Drive Backup 12 Professionalの主な機能と特長 】

◇ Windows 8対応
◇ uEFI 対応
◇ 記憶域スペース (Storage Space)に対応
◇ オンラインバックアップ - ホットバックアップ/VSSバックアップ
※VSS: Volume Shadow Copy Service
◇ 製品CD起動によるコールドバックアップ
◇ Windows PE 4.0に対応した起動メディア(CD/USBメモリ)の作成
※BMBを利用してユーザー自身で作成する必要があります。
◇ スマートリストア - 異なるハードウェア環境や仮想化環境への復元
※Windows XP/Vista/7/8に対応
◇ 差分バックアップ
◇ サイクルバック - アップバックアップしたイメージの世代管理や容量制限
◇ スケジュールバックアップ
◇ 仮想化機能 - Windowsの物理環境をVMware、Hyper-Vなど様々な仮想環境で使用できる形式に変換可能
◇ ハードディスクのコピー機能 - 物理/仮想ハードディスクのクローン作成
◇ 2TBを超える大容量ハードディスクへ対応
◇ AFT, 4KiBセクタ採用のハードディスク/SSDへ対応
◇ PAT (Paragon Alignment Tool) の同梱
◇ GPT Loaderの同梱(標準で2.2TB以上のドライブへ対応できない環境への対応)

ただ今、このメールを受け取った方だけに、ハードディスクの総合管理ユーティリティの最新版「Drive Backup 12 Professional」(ダウンロード版のみ)を特別割引価格にてご提供中です。3月21日17:00までの期間限定となりますので、この機会にぜひご検討ください。

※既に優待販売を申し込まれた方に、行き違いで本メールが配信されました場合はご容赦ください。
Drive Backup 12 Professional
通常価格: 6,090 円
⇒ 特別優待価格:3,654 円(40%OFF!!)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 07:29:01.86 ID:WSBz+81n0
>>181
ここのスレテーマソフトの11以前みたく、USB3.0非対応とかだと
使えねーーーー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:06:21.62 ID:QfhqjkpE0
Windows PE 4.0なら間違いなくサポートしてるだろ
仮にサポートしてないとしてもPEなら組み込めば良いだけだし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:19:53.68 ID:Kj3SHSxn0
172が作業で苦労したのはわかるんだけど、
WinPE4.0への組み込みはできるし、
普通に日本語フォントも組み込めるから、
文字化けなんかしないよ。
ぐぐればやり方でてくるし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:22:31.02 ID:fmSI8V4u0
600GB Cドライブ、バックアップ4日目に突入。
こんなにかかるもの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:35:03.95 ID:EMgxVy3R0
んなわけねーだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:38:12.32 ID:fmSI8V4u0
>>186
アクセスランプが点滅してるんだけど、電源切ってもいいんだろうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:38:26.34 ID:BcJElY3m0
君のPCの性能次第だから
物によってはそれくらいかかるだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:42:23.23 ID:mcTXp5U+0
>>185
4時間位で終わるけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:58:40.06 ID:fmSI8V4u0
思いきって電源切ってみた。
どこかイカれてるのか、エクスプローラーでも虫眼鏡出て待たされるって状況だったので、バックアップはそのエラー修復してからにします。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:16:15.37 ID:Zw4abRRq0
WD版で作ったイメージを
11で作ったブータブルCDメディアで復元できますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:41:22.01 ID:UrtFJj9/0
>>190
その状況なら必要なファイルを別ドライブにコピーしてOS入れなおした方がいいと思うよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:10:14.70 ID:bpmLgQGs0
>>191
できない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:31:44.52 ID:fmSI8V4u0
>>192
OSクリーンインスコしてから一週間しか経ってないんだぜ。。。
ハードの故障かなぁ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:03:39.51 ID:mcTXp5U+0
>>191
無理ですね 互換性が無い 融通が利かない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:14:05.12 ID:mlunsIAd0
異なる製品バージョン間のバックアップアーカイブの互換性
http://kb.acronis.com/node/14827
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:16:51.35 ID:0qOIO7E7P
WD版のブータブルCDで復旧すればいいじゃんw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:58:16.09 ID:Zw4abRRq0
>>193 >>195-197
ありがとうございます。
それなら逆にWD版のブータブルCDを作れば、
11で作ったイメージを復元できますでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:58:18.14 ID:mcTXp5U+0
>>196
True Image 2013 by Acronisの互換表にTrue Image 2013 by Acronisあるぞ
親切だ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:01:53.79 ID:mcTXp5U+0
>>198
WD版は、WD版のブータブルCDで
11は、11以上のバージョンのブータブルCDで
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:30:46.20 ID:bpmLgQGs0
>>198
>それなら逆にWD版のブータブルCDを作れば、
>11で作ったイメージを復元できますでしょうか?

できるけど、やらないほうがよい。
増分、差分を利用しているなら、なお
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:42:21.51 ID:Zw4abRRq0
>>200-201
そうなんですね。
CD-RWが1枚しかないので、1枚にまとめたっかったのですが、
それならもう1枚買ってくることにします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:49:10.79 ID:bpmLgQGs0
つ デュアルブートメディア化
つ USBメモリ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:59:52.03 ID:mcTXp5U+0
>>202
もう 5枚買ったら
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:26:32.54 ID:Zw4abRRq0
>>203
1個のUSBメモリで色々とブートできるのですか?
なんか便利そうなのでググってみます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:37:47.62 ID:K9jR8Euc0
WD版をインストールするときだけWDのHDDを付けて、
インストール後はWDのHDDを外しても大丈夫ですか?
WD版ブータブルメディアは、WDのHDDがないPCでも使えますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:42:46.00 ID:LKRaX0yF0
起動時につながっていないと使用不可。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:16:06.31 ID:Im0n65OF0
TIからイメージを選んでファイルリカバリ(イメージリカバリではない)する方法と
イメージを一旦ディスクとしてマウントして、そこからFFCなどのコピーツールでデータを転送する方法では
どちらが短時間で済ませられるだろうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:49:51.14 ID:K9jR8Euc0
>>207
インストールの時だけWDのHDDを
借りてくるというのはダメだったのですね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:48:00.06 ID:b0JsK+xM0
>>208
イメージじゃないかな、mountするとイメージからファイルシステムに変換する
オーバヘッドが増えるような気がする
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:54:29.40 ID:+eRoyOtg0
>>210
イメージのが速かった
これファイル単位で復元すると断片化しないで配置してくれるのな
(断片化したままバックアップしたものはイメージで復元すると断片化もそのまま復元される)

ただしディレクトリ「だけ」が何故か断片化した状態になっているのでどのみちデフラグする必要有り
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:49:03.66 ID:z0W4rfMB0
>>211
>これファイル単位で復元すると断片化しないで配置してくれるのな
>(断片化したままバックアップしたものはイメージで復元すると断片化もそのまま復元される)
>ただしディレクトリ「だけ」が何故か断片化した状態になっているのでどのみちデフラグする必要有り

過去のATIHスレのテンプレ読んでみ。
厳密にはスレ違い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:01:56.95 ID:Mu3HZKmf0
>>211
イメージで復元する時に完全+差分だと断片化がひどいことになる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:17:42.68 ID:yStaMCIk0
WD版で作った増分差分でない完全イメージを
2010で作ったブータブルCDメディアで復元できますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:25:59.75 ID:ge7Hqo8nP
>>214
できない
しつこい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:57:53.94 ID:awiSiwTw0
WD版なんだけど、tmpの拡張子のファイルのバックアップとれてないんだよなぁ

c:\aaa.tmp
c:\users\aaa.tmp

を用意してテストしてみたんだけど、tibに記録されてない。
2月8日のバックアップにはtmp拡張子のファイルが残っていて、
2月27日のバックアップを見たら、ゴッソリなくなっている

この1か月でやったことといえば、Windows Updateくらい??

みなさんの環境では、大丈夫ですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:01:02.67 ID:xkB16zKf0
規定で除外拡張子にtmpがぶち込まれてる。
バックアップ時の除外をOFFに
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:11:11.10 ID:awiSiwTw0
>>217
WD版で、そんな設定、ありましたっけ??

ええっと、どうやったら、回避できますでしょうか?

教えてくださいまし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:18:33.41 ID:DiIf5rFz0
>>218
WD版もってないんで同等の2010英語版の画像からね。
英語版のでゴメンよ。
http://forum.acronis.com/ja/system/files/forum/2011/03/19497/acronisscreenshot1.jpg

バックアップ選んでこの画像出てきたら、
右下辺りの What to exclude を選ぶと拡張子やパスで除外設定に入れる。
標準でtmpファイルは除外になってたはず。

もしかしたら機能制限かけられて設定項目無いかもしれない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:19:52.74 ID:DiIf5rFz0
>>219の訂正です

右下→左下

に読み替えてくださいです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:25:41.71 ID:awiSiwTw0
>>219
なるほど、本来は、そういう機能があるのですね


しかしまぁ、2/8がOKで、2/27がNGというのが、どうもよくわからない
設定を変更した記憶はないんだけど・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:50:51.93 ID:MR9H3+N80
windows8に早く対応してくれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:55:07.27 ID:DiIf5rFz0
つ 2013
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:18:54.68 ID:lIvUGTDv0
復元に失敗する原因にHDDに破損もあるらしいわ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:26:01.95 ID:2HuAVW/h0
英語版は、安定してます8でも
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:45:51.39 ID:gUuplUFK0
>>219
AppData\Roaming\Acronisに、設定ファイルがあることを突き止めました
backupsupp.configをみると、

exclude_by_mask="true"
file_,mask pattern="*.~"
file_,mask pattern="*.tmp"
file_,mask pattern="*.tib"

なんじゃこりゃぁ

元々は完全バックアップだったはずで、何かしらのオペレーションにより
この設定行が湧いて出てきたと思われます。
つまり、WD版にはバグが潜んでいると・・・

219さん、ヒントをありがとう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:48:26.78 ID:gUuplUFK0
逆にいうと、configを直すことで、WD版でもオプション機能を利用できる?

かもねw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:49:58.49 ID:gDZOGF420
600GBとか800GBのイメージから復元したこと何回かあるが
一度も復元に失敗したことないわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:55:28.30 ID:bOLsqvaY0
>>227
多分利用できるかと。
あとレジストリにも除外拡張子とかの設定が記録されてるかもしれない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:56:21.47 ID:bOLsqvaY0
しかし、WD版はGUIから除外設定できないなんて随分厳しい仕様だな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:59:10.07 ID:gUuplUFK0
>>229
レジストリは、ちょっと見つけれませんでした

つーか、configをいじってうまくいくので、多分これかと

本物版のconfigがあったら、いろんなことが試せるかもw
(あ、別にupしなくていいですから)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:00:01.41 ID:9jb72jcm0
>>230
完全バックアップしかないんですよ

だから、除外設定なんて、そもそもあったらおかしい・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:02:36.50 ID:9jb72jcm0
あ、おかしいことはないんだけど、コンセプト的にという意味で・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:02:47.16 ID:dhM0EIsq0
制限版で増分・差分無いのはまあわかるんだけども。
完全バックアップで除外無いとマジツライよー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:04:10.99 ID:dhM0EIsq0
>>232
ともあれWD Editionユーザーには非常に有益な情報かと。
乙でした。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:05:18.30 ID:9jb72jcm0
>>235
謎が解けて、ゆっくり寝れますわ・・・でわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:08:29.19 ID:dhM0EIsq0
>>236
あともう一点忘れてました。
以下の3つのファイルは普通の製品版でも予め除外指定されてます。

file_,mask pattern="*.~"
file_,mask pattern="*.tmp"
file_,mask pattern="*.tib"

>元々は完全バックアップだったはずで、何かしらのオペレーションにより
>この設定行が湧いて出てきたと思われます。
>つまり、WD版にはバグが潜んでいると・・・

従って、設定行が出てきたのはバグではなくて、正常な挙動だと思われます。
configファイルの中身は通常版と同じみたい?です
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:20:24.52 ID:VwaNO7Rb0
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:40:46.94 ID:9jb72jcm0
>>237
たしかに、製品版のデフォルトは、そうかもしれないけど、
WD版は、オプション画面で、いじれないんだぜ
普通、設定しておかないと思う

それに、2月8日のバックアップまでは、tmpファイルが含まれていた理由が・・・
やっぱり、何かしらのオペレーションで湧いて出てきたんだと思うよ

そのオペレーションなんだが、いろいろやってみたけどわからんかった
2月27日にブートISOイメージを作って、その直後からおかしくなったようなので、
これかなと思ったんだが再現せず・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:43:19.77 ID:nMJUBXYc0
前はできてたんか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:26:06.56 ID:hYn/mEOo0
寝たかと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:22:58.87 ID:MZ2gP2Qe0
寝ないでっ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:14:48.29 ID:eyE5tGRs0
まだ寒いのにかき氷とは
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:40:11.97 ID:F5gPs/R50
4.7GBごとに分割したtibファイルって、
どのソフトでDVDに書き込めばいいんでしょうか?
Burn4FreeやImgBurnだとサイズオーバーで書き込めないのですが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:43:49.42 ID:0UfUJa3O0
DVD-Rって殆どの場合4.7GB無いもんなおーばーばーん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:04:46.15 ID:0X9F0QnX0
DVD-RやCD-Rの質が悪いとか少し劣化したとかドライブが劣化してきた時に外周部がCRCエラーとか出やすいから
容量いっぱいまで書き込まない方が無難、俺はDVD-Rならせいぜい4GB迄しか使わないようにしてるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:06:39.67 ID:fu0Kluz90
TIBファイルみたいな重要なものはDVDメディアみたいな信頼性の低いのに保存しちゃダメ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:43:08.83 ID:6meEtRxb0
というかHDDが大容量化した今、どうしても光学ディスクからリカバリする必要があるのは
HDDがクラッシュして交換するときだけ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:05:26.56 ID:0X9F0QnX0
その場合でも外付けHDDに保存しとけば光学ディスクいらんよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:50:27.73 ID:nR00DASx0
なんでもNASに放り込んでる。何か起きても知るか!って感じw
ただ、ホントに重要なデータはオンラインストレージにも保存してるし、バックアップイメージも
比較的新しい物はローカルディスクにも残してる(NAS遅いし・・・・・・)から、適当に2重化
になってると思う。

今時なら25GBのBD-Rが150円/枚くらいで買えるみたいだから、焼くのもいいかな?とは
思うんだけど、遅いNASよりも更に遅い書き込み時間を考えると、買っても面倒くさくて直
ぐに使わなくなりそうなんで躊躇してる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:46:54.46 ID:CczWUCCz0
光学ドライブにバックアップって罰ゲームかよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:50:50.65 ID:0X9F0QnX0
15年くらい前の感覚だな
光学ディスクにバックアップ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:04:01.10 ID:2ravRLjJ0
試用版って期間以外の制限ないのかな?
それならノートPCの換装は試用版で済むんだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:38:09.38 ID:7WkaTHMJ0
幾ら光学ディスクが安くなっても光学ディスクにバックアップを保存したりはしたくないわ。
信頼性とか関係なしに面倒くさいwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:28:38.70 ID:fu0Kluz90
>>250
>ただ、ホントに重要なデータはオンラインストレージにも保存してるし、

あーあ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:29:45.06 ID:fu0Kluz90
>>253
過去ログ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:37:48.07 ID:UgjFx9mi0
動画とかは焼いてるな
HDDに残しといても滅多に見ないし
容量の無駄
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:22:47.76 ID:ztC3mEgI0
いやそれこそディスクと時間の無駄なんじゃ…
バスパワーで動く外付けHDD一台持っとけばバックアップも取れるし良いと思うけどな
DVDやBD何百枚も持ってるよりHDD1台の方が良いわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:44:12.40 ID:BSsA0dt40
>>258
TIのバックアップ目的ではしないけど、
BD-RE DL 10枚で、500GBだったりするから、
BDでウン百枚って事にはならない。
DLじゃなくても 40枚で 1TBだし。
まぁ罰ゲームには違いないけど。
だから巨大動画ファイル以外の重要データをバックアップの一つとして BDに取っておくのは有り。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:03:48.84 ID:Trg/41/U0
今やHDDなんてテラ単位なのに容量気にして動画をディスクに焼くなんて馬鹿としか言いようがないwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:07:59.63 ID:Trg/41/U0
>>259
いいか、BDもHDDもデータなんていつぶっ飛ぶかわからないんだぞ、
焼いたBDを頻繁にチャックなんてするのか?HDDに入れておけば簡単にチェックできるだろwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:24:24.72 ID:KlmNb9nO0
HDDとSSDどっちがバックアップ先に向いてるかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:58:58.66 ID:wFaqAmkv0
ブルジョアならSSDにバックアップでいいんじゃね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:58:37.57 ID:etsRzKm90
みんなBDにバックアップしないのか。
自分の場合、過去にHDDがぶっ飛んで、250GBくらいデータ死んだことがあるから、
動画でも外付けHDDとBD-REに二重バックアップするようにしてるけど。
さすがに両方同時に死亡ということはあんまりないだろう。
まあテレビ録画した動画とかは消えてもまだいいだろうけど、
家族や友達と遊びに行った写真や動画とかは、消えたらシャレにならんから、
外付けHDDとかBDとかUSBメモリーとかに多重バックアップしといたほうがいいよ。
知り合いが予備のバックアップとってなくて、子供の写真や動画データ入ったHDD死んで、
HDDデータ復旧会社に見積りしたら、10-20万くらいとか言われてた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:00:59.76 ID:qc1ah3u40
HDDがぶっ飛んでって、HDD2台で個別に二重バックアップしてればよかったんじゃないの
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:37:40.29 ID:mDY8ebl6P
そういうことだよな
バックアップは多重化しておこうよ、という話であって
バックアップ先にどこを選ぶのかは問題じゃない

しかしバックアップの実施やら管理やら考えると
光学メディアは前時代的っつーことだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:38:36.82 ID:ztC3mEgI0
>>262
今のとこHDDの方が無難
SSDはまだ新しめで長期通電しない場合とかいろいろ不安もある
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:53:04.50 ID:BSsA0dt40
>>260-261
お前、最後の一行読んでないだろ。
草生やし過ぎ。幼児かよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:54:50.83 ID:BSsA0dt40
つーか、そもそも、イメージバックアップが主機能の TIスレで、
動画のバックアップがどうとかスレ違いだし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:02:51.17 ID:CBShSE000
Ti2013のユーザ評価(価格.com)が悲惨なので、購入を躊躇して
試しにH77用Macrium Reflect Free の PE diskを作ってみた

シンプルで結構使えそうなんだけど、併用してる人います?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:35:53.53 ID:O63AP+c60
光学メディアは、記録が遅いのは判るのですが
HDDの死亡と同様な、劣化が早い部分はあるんでしょうか?弱い部分など
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:36:06.73 ID:MaJMGz/x0
>>268
幼児に失礼だろ。
せめて、白痴って言って差し上げなさいませ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:36:10.92 ID:goCx7PbU0
>>271
湿気が多かったり日光浴させまくると早期死亡。
ホコリや指紋とか脂分の付着も気をつけないといけない。

ATIHのTIBファイルとかはBDじゃないと容量足りないと思うけど、
Blu-rayは密度が高いのでDVD-R系よりも慎重に扱わないとダメ。
総じてイメージバックアップ先には向かない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:18:21.15 ID:ztC3mEgI0
>>271
忘れた頃に使おうと思ったらエラー出まくりとかあるしHDDに2重でバックアップが一番手っ取り早く安心
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:38:46.71 ID:O63AP+c60
>>273
ありがとうございます UVや脂分と多湿ですね管理に気を付けますと

>>274
非常に重要なご意見を、今痛感しています
先程 Windows8の環境整備していたTIBファイルを消してしまいました。
喪失感2週間掛かったのに、早速Windows7のを2重で作成しました。

TIBファイルの紛らわしい名前付け気を付けようっと
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:55:49.48 ID:UgjFx9mi0
先日2TBのHDDがぶっ壊れたが光学メディアに焼いておくのもアリだな
2TB一気に失うのとDVD一枚4.3GB失うんじゃ違いがありすぎる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:04:06.71 ID:RosJV0RD0
シコシコDVDに2TB分焼く位なら金出して2TBのHDDをもう1個買うわw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:24:24.74 ID:SP+P+Ro90
バックアップ先ってFAT32じゃないと認識しないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:29:56.25 ID:8Y7UEOUn0
はい?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:38:30.16 ID:SP+P+Ro90

NTFSのHDDをUSBでつなげたら認識しなかったんで
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:44:22.24 ID:8Y7UEOUn0
もしかして、もしかして、春休みなの?w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:59:02.47 ID:mEB7KeoM0
>>268
だからBDなんて意味ねーよ、バーカw
いちいちBD突っ込んで消えてないか確認するのかよキチガイ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:10:16.46 ID:SP+P+Ro90
>>281
でもFAT32にしたら認識したんだよね
やり方間違ってるのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:49:38.03 ID:8Y7UEOUn0
>>283
ここで言う「認識した」ってどういう状態?
コンピュータにそのドライブが出たかどうかってこと?
だとしたらNTFSのドライブ繋いだ時にディスクの管理からドライブレター振られてるの確認した?
振られてなければ振ってみた?

てか、こういう話だとATIの話ってよりWindowsの話だぞw
285283す:2013/03/18(月) 15:31:34.94 ID:1MFgk+Kt0
あはすまんこ
コード壊れてたは
できた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:20:34.51 ID:1jfGhAVA0
本当のバカの書き込みを見た気がする
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:35:09.94 ID:UMf4n/ON0
m9(^Д^)プギャー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:32:47.82 ID:BboEH7CW0
>>282
バックアップの意味をちゃんと頭で考えろ。
で、ATI で何GBのバックアップしてるの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:17:52.49 ID:7Xgc4Hz40
ATIH
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:27:21.88 ID:DD1C1SWP0
ぶっちゃけこのスレならTIでいいだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:02:01.34 ID:9W4qaZlp0
>>288
バックアップの意味なんて関係ねーだろw
BDにバックアップイメージ焼いてもいつ消えるかわからんだろボケ、
HDDも同じだがHDDなら物理的に壊れたりしたらその時点で気が付くけど
BDなんてドライブに突っ込むまで消えてるかどうかなんてわかんねーw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:02:59.00 ID:HVaALFsL0
必ずHDの“ファイルシステムのエラーを修復する”を実行し、
バッドセクタがないことを確認する。

バックアップするドライブのデフラグをする。

でATIH2012快調です。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:03:09.98 ID:BboEH7CW0
>>291
>HDDも同じだがHDDなら物理的に壊れたりしたらその時点で気が付くけど

ふーん、物理的に壊れてなくてもファイルが安全だと思ってるんだ。アホか。
一回バックアップ取ったらお終い?んなわけあるか。
やっぱバックアップの意味判ってないし。

>>259
>だから巨大動画ファイル以外の重要データをバックアップの一つとして BDに取っておくのは有り。
「巨大動画ファイル以外の重要データ」って意味判ってないの?
BD-R なら1枚、100円しないし、BD-RE でも100円ちょっとなんだから、
バックアップの一つに加えても大した手間やコストにならん。

で、TI で何GBのバックアップしてるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:18:22.83 ID:WOc6ps6C0
WD版のWindows8対応はまだしばらくかかるんですかね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:24:18.46 ID:ZWxadTzC0
現行製品の2-3世代前のを投入してくるから大分後になるんでは?
8でもブータブルディスクから使う分にはWD Edition(2010のサブセット)でも問題無かったはず。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:02:46.92 ID:ajYS8RBx0
bootディスク作らなくても良い、
ブート可能なリカバリディスクを作る事は出来るの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:43:22.42 ID:czXUNI960
ちょっと意味が分からないですね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:50:42.73 ID:DD1C1SWP0
ブートメディアとバックアップファイルを同じディスクで作りたいという意味では?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:00:13.76 ID:oZUSgx7l0
2〜3スレ前の過去ログで作り方出てた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:41:23.59 ID:ozSi8NmO0
>>298
変換ありがとうございます。
まさにその通りです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:21:42.15 ID:Us/n5HWc0
>>293
馬鹿通り越してキチガイかお前w HDDのほうがバックアップ頻繁に取りやすいだろうが、
いちいちBD-R無駄にして頻繁にバックアップ取るのかよw

キチガイは死ねよwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:33:03.15 ID:ApVbw0Px0
気違い落ち着けよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:55:10.99 ID:h+z7aaHO0
WD版をWin8上で動かすと、マウント時とかにブルースクリーンになるんだけどこれは自分だけなのかな?
まぁブータブルから起動すればバックアップもリカバリも全く問題無いんだけれど、
マウントしてファイル取り出せないのが不便。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:44:00.46 ID:Z4BNaeJb0
そもそも8に対応してるのか?
してないのにそう言ってるならただの気違いだぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:24:42.30 ID:FYXbZpio0
>>303
マウントじゃなくて参照すれば抽出できるんじゃないの?

参照が不便ってことならしょうがないけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:45:09.05 ID:oZUSgx7l0
>>303
WD Editionは8非対応。
マウンタ用ドライバが古いので8に適合しない、OSが落ちる。
どうしても使いたかったらブータブルメディアで。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:15:00.68 ID:h+z7aaHO0
ありがとう。OS未対応で落ちるのであれば良かった。
ハード構成で引っかかってたらWin8に対応しても解決しなさそうだし。

>>305
参照だと読み込みが延々と終わらない現象が・・・
これもOS未対応だからかは分からないけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:21:08.40 ID:9XrXbdy90
元が2010だからWindows 8対応してないのはしょうがない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:38:06.12 ID:6X6/LBtN0
あまり英語に詳しくないですが、海外版とか買っても使えるものですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:40:24.25 ID:5R9t+aoT0
使えるよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:45:34.06 ID:6X6/LBtN0
ありがとうございます。
ついでに質問なんですが、XPを使ってるのですが、10と11、どちらがおすすめですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:50:24.04 ID:5R9t+aoT0
年号じゃなくてバージョン番号だよね?
XPなら11で打ち止め
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:50:57.05 ID:pR32Va410
13
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:00:04.96 ID:hvnXfZN30
ヴァージョン番号です
10と11だとどっちのほうがいいですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:11:52.95 ID:bXfEHM3d0
11
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:26:05.07 ID:SSAVUitg0
TI11なんてまだ売ってるとこあるのかよ??
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:11:41.68 ID:78eeiZ320
買うんじゃないでしょう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:06:09.23 ID:6dQcrTSD0
11なんて使うなら
よそのフリー版使ったほうがよっぽど高機能で現規格にも対応してるだろうに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:24:26.45 ID:W8sXh1KS0
7 64bitで2010使おうと思ってるんだけど問題ない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:10:11.72 ID:O3/ahbS70
>>318
例えばどういうソフトですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:17:32.07 ID:HXcOm7Y+0
Windows バックアップ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:31:38.72 ID:TwpKy2C10
ゴミやんw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:31:53.52 ID:SSAVUitg0
>>319
寧ろ一番安定していておすすめ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:56:53.44 ID:HXcOm7Y+0
おすすめじゃない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:13:11.62 ID:88JUHt/VP
2010も初期は地雷だった。安定したのはbuild 7046以降
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:45:17.73 ID:PUbFQHKZ0
今から XPやXP用に投資するの無駄だと思うんだが。

来年の今頃サポート切れるし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:07:12.14 ID:eT+TDLwO0
無駄だよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:47:38.07 ID:Yc8k/rG20
ディオ・ブランドーの、「むだむだむだむだむだむだ」の台詞を思い出したわ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:03:32.31 ID:9HII0xyf0
>>284
この人の読解力に注意したほうがいい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:13:06.91 ID:TFWSrYw80
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:25:58.67 ID:cxvMGJT30
>>330
話の流れ的にTI上で認識したかどうかの話以外考えられないのに284だから329の言ってることは正しい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:57:43.43 ID:SiRjCEtF0
>>331
落ちはコードが壊れてたんでしょ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:50:29.55 ID:qWjUBBiUi
そんなことよりバックアップソフトがFAT32にしか対応しないと思うほうが異常。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:58:07.97 ID:TalZ4Rc30
DOSで動くNorton GhostでさえNTFSに対応していたぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:14:08.73 ID:vRwotJ+Zi
>>331
TIで判断するよりもwin上から確認したほうが良い
とも読み取れるが?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:29:37.86 ID:VKpaau860
2013って全然ビルドが更新されないね。
やる気なさ過ぎるんだけど。
パラゴンの方がいいの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:31:39.89 ID:Dgj/8FuR0
質問側の情報が途絶えたのに今更気持ち悪いほじくり返ししてる方が触ると危険でしょう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:47:26.33 ID:u5e+2UTo0
>>336
ADDの方がもっとやる気無い。
随分前から、ここは法人中心にシフトしたよ。
個人向けは三軍で片手間。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:23:11.14 ID:69XKUjMS0
Ghostから乗り換えてきました。
ノンストップバックアップって面白いね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:50:31.35 ID:u5e+2UTo0
面白くない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:00:44.60 ID:xCqFlw/R0
ちょっと信用できない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:18:02.93 ID:vrTas/bA0
True Image 2013 Plus Pack を買いました。

ブータブルメディアを起動すると
/bin/ipwatched: error while loading shared libraries: libnet.so.1: cannnot open shared object file: No shuch file or directory
というメッセージが出ます。

うちはUSBデバイスだからそんなに深刻にはとらえていないけど、NAS使っている人たちはブータブルメディアをちゃんと使えているのでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:23:47.14 ID:wxR2OVV70
Plus Packだからこそ、WinPEでNICドライバ入れてちゃんと使えてるよ
そもそも買ったまま、言われるがままにレスキューメディア作って使うもんじゃないよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:37:02.89 ID:SEPk+1s90
>>342
ブータブルメディア(Linux版)はちゃんと使えるモノって考えは止めな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:15:33.49 ID:sbcPPsjj0
今日、9と11のCDでブートしてみた。
6台ともなんらかの不具合が有って使えない。
去年からフリーのなんちゃらってのを使ってるからいいんだけどね・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:38:54.61 ID:I0ZgzBTl0
WindowsXPにインストールした2010で3TBのHDDを完全消去したら
2.2TB以降の部分は消去されずに残ってしまいますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:10:47.73 ID:SEPk+1s90
消去だけなら問題無い
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:02:31.90 ID:I0ZgzBTl0
>>347
レスありがとうございます。
問題無いのですね。良かった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:07:38.81 ID:GmYgYpKH0
Windows上でなく「ブータブルメディア上から」ならば無問題。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:41:01.71 ID:wEaVFZIa0
NEC製のノートパソコンLaVie L LL750/BS6 PC-LL750BS6(Windows 7 Home Premium 64bit)
搭載のハードディスクをデバイスマネージャーで見るとWD5000BEVTでした。

バックアップソフトのAcronis True Image WD Editionは使用可能でしょうか?
御教示くださいませ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:50:13.02 ID:Zwh5P+Qw0
只なんだから試せばいいだろ(w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:08:48.03 ID:UGJiaSa30
>>350
>WD5000BEVTでした。
>WD5000BEVTでした。
>WD5000BEVTでした。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:11:10.46 ID:wEaVFZIa0
>>351
初めてバックアップソフト使うので質問してみました。

>>352
メーカー製のパソコンの内臓ハードディスクがWD社製の場合や
外付けHDDの中身がWD社製の場合も全て使用可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:20:31.21 ID:czeQUtNs0
過去ログでも何度も出たネタなんで質問の前に自分で調べて欲しいんだが…

ATIH側が認識できる形でとにかく繋がってればいい
USBだろうとeSATAだろうとATIHが起動してるとき間認識できてればいい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:59:02.19 ID:clvRD39X0
>>353
>内臓ハードディスク

マーカス・ライトみたいで気持ち悪いヨー。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:15:21.82 ID:wEaVFZIa0
お店で質問をして購入する事に致しました。
私の理解力不足のため、皆様のご気分を害したようですので、
これで失礼いたします。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:58:57.59 ID:clvRD39X0
>>356
何を質問し何を買うのか知らんが、
「Acronis True Image WD Edition」なんて売り物でも何でも無いユーティリティなんて答えが帰ってくるかどうかは、
店員がたまたま知ってるかどうかに依存するとしか言えない。

つーかドキュメント読んでも、これだけのレスもらっても分からないなら、
初心者でも分かる説明書とサポート付きの製品版買った方がいいレベル。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:02:51.07 ID:clvRD39X0
あっ、でもノートだから商用ソフトだからOKって事も無いか。
やっぱり >>351 の通りだな。

商用ソフトでも試用版で動作するか確認してくれってスタンスだから。

って俺、お節介だな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:06:38.99 ID:QIQo/tyd0
何で>>350が貶されるのか判らん
お前らだって最初は不安だっただろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:59:40.00 ID:EcI9/WC90
「初めてなの、痛くしないでね。」 とつぶやきながら使ったもんだ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:07:07.20 ID:BtpRkvXf0
>>360
俺はそう言って頼んだのに、ダメだった・・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:45:29.49 ID:A31yT4Rj0
>>359
読めばわかる
試せばわかる
そういうことは普通きかない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:19:30.87 ID:dH7WS2rB0
>NEC製のノートパソコンLaVie L LL750/BS6 PC-LL750BS6

情弱が買わされるPCの見本みたいやなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:37:35.81 ID:oCzrNfcq0
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:24:47.70 ID:gIJyqLJS0
情弱でも誠実そうな質問してる人に
おまえら酷いな
実社会で虐められたりしているの
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:20:13.76 ID:dH7WS2rB0
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:44:09.98 ID:EBph+G5Q0
True Image 2013 Plusアップグレード買おうとおもってるんだけど
USAだと29.9ドルなんでそちらで買おうとおもってるのですけど
価格.comで日本語版にアクティベート出来るってありますがこれは
設定でできるものでしょうか?それとも自分で何らかの対応しないと
いけないものでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:54:59.31 ID:A4kDrK0g0
シリアルと登録は北米サイト、本体は日本のサイトから体験版落としてきて入れる。
で日本語版の認証ができる。
お勧めはしないけどね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:58:47.41 ID:EBph+G5Q0
>>368
ありがと!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:21:04.95 ID:OE3rNHHG0
報告
USBディスクで作っての話だけど
2013+pluspackをWinPE-Techで構築したもので
UEFI環境のWin8書き戻し動作は可能だった
WinPE自体はWin7のときに非UEFI環境で構築したもの
例によってこのOSはBIOSでの起動は出来ないとの警告が出るが
それは通常レスキューディスクでも同じこと
ただし復元の最後の最後で「OSを同期しています」と、いつまで経っても終わらず
ぶちっとリセットしてしまったが問題なく復元は成功していた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:25:56.85 ID:A4kDrK0g0
USBディスク?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:50:23.82 ID:OE3rNHHG0
USBメモリ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:53:24.18 ID:MZ1sjcn20
了解です
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:57:24.60 ID:T6MaAVYP0
>>367
北米サイトにログイン後、これでもダウンロード出来る

True Image 2013 by Acronis Plus Pack
https://www.acronis.com/my/download/?ATIH2013PP_5551_ja-JP.exe

True Image 2013 by Acronis
https://www.acronis.com/my/download/?ATIH2013_5551_ja-JP.exe
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:56:04.59 ID:UHxe1G+y0
ご注文の間違い及びキャンセルは下記まで

https://www.cleverbridge.com/?scope=contact&progress=customersupport
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:39:16.30 ID:8W0Keljf0
9.99ドルセールのメールが来た
買った奴に送ってくるのは嫌がらせなのか!?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:54:16.65 ID:kvqJC2qS0
俺もきた
春のバックアップキャンペーンセールみたいな
0.5秒ぐらいチラ読みして捨てた
もう買ったつーの!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:26:04.80 ID:DaxwzvZLP
セールのメールkwsk
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:55:52.72 ID:8W0Keljf0
Spring Backup Week ends on March 31st and we have a great offer for you. Until Sunday only, get a second copy of True Image 2013 for only $9.99.
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:27:49.28 ID:1FQvvTYe0
>get a second copy of True Image 2013 for only $9.99.

これ結構前からやってなかったけ?
しかも1ライセンス目はセール価格じゃなく、セットで2ライセンス目が9.99ドルっていう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:28:09.08 ID:MaBoNdAz0
春のバックアップ週間って

ヤマザキパンかよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 06:37:04.87 ID:SCEOVNX00
プラスパックもおまけで付いてくるという・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:49:30.87 ID:J/Oc2kSk0
優しくしてね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:03:03.25 ID:GNkpWb900
メール来ない設定になってた…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:59:16.91 ID:Ut3jTyKX0
お皿ももらえないこんな世の中じゃ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:08:37.54 ID:eGUz+KUG0
>>385
白いお皿は丈夫やね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:09:42.88 ID:DU+rlXrC0
今回は、パスコのシリコン製スチーム容器(だっけ?)をもらうことにした。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:14:38.66 ID:G4DvO/3e0
2013ってWin8に対応してますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:16:32.32 ID:bYgVvPwc0
してる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:29:52.03 ID:BEg1QGD30
WD Editionも最新版はUEFIブートに対応している。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:57:54.54 ID:iau7+K6R0
公式に対応は謳ってないけど動作する
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 03:58:10.04 ID:vmtXtnah0
うそーん。PlusPackでWinPE4.0でx64でも起動しないお
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:33:05.10 ID:+3AwcpHl0
それって豚ぶるメディアでしょ?
メディアへの焼きミスでは?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:04:44.76 ID:IRF0pCoY0
TI2013ってWinPE4.0に対応してなかったんじゃね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:48:34.73 ID:teXugf//0
True Image 2013 Plus by Acronis を Windows PE 4.0で使う

http://qeynos.blog85.fc2.com/blog-entry-1050.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:36:15.36 ID:LvSlkpf30
PE4.0は止めたほうがよい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:37:48.63 ID:9wz/Y4bl0
否定だけされても・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:51:23.07 ID:BYQozPQ20
皆さんのWindowsにはDllHost.exeが\Windows\SysWOW64\にあったりしませんか?
とある人にログを見てもらったら、非公式に、そこにあるのはおかしい、ウイルスかも、って言われたんだけど、どう思う?

Dell XPS8300 Windows 7 Ultimate 64bit SP1
アンチウィルスソフトはNIS 2003 20.3.0.36 ノートン先生は白判定

以下、イベントログより
障害が発生しているアプリケーション名: DllHost.exe、バージョン: 6.1.7600.16385、タイム スタンプ: 0x4a5bc6b7
障害が発生しているモジュール名: tishell32.dll、バージョン: 16.0.0.5551、タイム スタンプ: 0x506472f8
例外コード: 0x40000015
障害オフセット: 0x003b4397
障害が発生しているプロセス ID: 0x26c0
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01ce27a3d87934d0
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Windows\SysWOW64\DllHost.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files (x86)\Acronis\TrueImageHome\tishell32.dll
レポート ID: 3f11893f-9397-11e2-9d32-005056c00008
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:41:35.62 ID:SFuQPLdC0
>>398
こちらのWin7 x64にも有ったよ。エラーは発生してません
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4094397.png
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:14:07.31 ID:BYQozPQ20
>>399
ありがとう。見たところ同じものが入っているようね。

多分、ノンストップバックアップが出しているエラーだと思うんだけど、ノンストップバックアップは使っていますか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:31:32.53 ID:NdXIrl9/0
>>395
それPE4.0のx86な
UEFIってx64じゃないとダメなんだが、TI2013がx86なので
402172:2013/04/03(水) 00:12:25.92 ID:pL4Eq/+x0
>>401
UEFI64ならBootx64.efiじゃないとダメだから...無理そう?
レガシーBIOS載ってなきゃ、
本体からSSD/HDDを取り出して他のPCでやるのが手っ取り早い。

うちの環境では>>395でUEFI32のUSB起動をするとハングする。
レガシーBIOSがあるPCならおk。
(ちなみに、作成中winpe_x86\winpe.wimのパス名を変更すると失敗した罠)

UEFIのみのマシンは困るよほんと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:22:25.84 ID:xdFmJQGb0
WinPEのUEFI対応が怪しい気がする
TI自体はレガシーBIOSでもUEFIでも関係ないので
BIOSを持っているマシンならBIOSでブートさせた方がいいね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:31:34.98 ID:rsnzW5yi0
ABR 11.5だと確実にUEFI対応のブータブルメディア作れるのに個人向けだとイマイチなんだよな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:26:55.87 ID:43jwKqoT0
ぃぬxでええやん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:31:48.39 ID:3tfbWke30
>>404
ここは個人向け製品はメインじゃないから手抜き。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:24:17.54 ID:IyarYgj/0
6514出たみたいだけど日本語版はまだ無い模様
ttp://www.acronis.com/support/updates/changes.html?p=12831
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:37:33.19 ID:A08hvy6m0
WinPE 4.0対応したんですね、やったー!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:31:51.28 ID:3FDkHdc30
やったー!じゃないよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:02:11.45 ID:3ASP8Dy+0
UEFI対応しないと意味無し。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:33:57.36 ID:8x3cezkg0
>>407
ありがとう。
本家から本体とbootableイメージをDL開始します。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:17:53.03 ID:m920hMrT0
アップデートするとBootableMediaの相性問題が酷くなるな。
HP系では退化だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:39:10.29 ID:rmAqrjIK0
ところで、Acronis Cloudって
使っている人いる?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:48:20.69 ID:U5SOQca40
アプデまだなん?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:46:33.48 ID:gP/CmuS40
6514は
English, French, German, United Kingdom
しか、まだ無いっぽ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:38:07.47 ID:/vp3b6210
40GほどのSSD使用量だったのに新しいSSDに交換してTrueImageにして復元したら
70Gほどにボリュームアップした。なんで?
TrueImage2009でやっても2013でやってもそうなった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:55:45.50 ID:qDxfCr9R0
セクタサイズが違うんじゃね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:58:46.27 ID:/vp3b6210
さっきTrueImage2013インスコしようとしたんだけど途中から反応なくなったから
またbootableCDで復元しようとしたんだけどそうしたらこんどアクチが通らない
これって電話でアクチ解除してもらう必要あるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:58:51.91 ID:M4UEF/qy0
>>416
仕様
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:00:35.66 ID:+i9Jr4WJ0
>>417
どうしたら元のサイズに戻ります?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:01:32.54 ID:/vp3b6210
>>419
仕様ってどういうこと?なんで増えたの?
今後バックアップとるときとかこの量と戦っていかないといけないの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:04:39.02 ID:NFmfPCOB0
>>415
English,とUnited Kingdom?

関西弁バージョンみたいなもん?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:15:52.31 ID:eyALyZPY0
ディスク全体のバックアップをしたTIBファイルを容量の異なるストレージに戻すとそうなるよ。
復元先をあらかじめパーティション切っておくパテ単位での復元とかするとか。
Windows PE版なら一番楽だけど、復元したらそのままdiskpartコマンド実行で従来のパーティションサイズに変更しておくとか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:20:17.93 ID:Aonu5dJ20
ん?復元先のディスクをあらかじめ元ディスクより小さいパテ切っとけばいいんでないの
復元終わったらディスクの管理でパテ伸長
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:32:28.21 ID:eyALyZPY0
>>424
フルリカバリ選択時は予め復元先ディスクのパーティションが全削除されてから実行されるから無駄。
パーティションやファイルで復元なら、元ディスクと同等に切っとけば
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:35:43.70 ID:+i9Jr4WJ0
昔HDDからSSDにやったときはそんなことならなかったけどな。
なんでこんなことになるか理由が不明?

あとtrue imageって電話サポートあります?
どうもkeyが通らない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:36:47.33 ID:Aonu5dJ20
>>425
MBR弄らずC:だけ書き戻しでいけなかったっけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:38:37.74 ID:Aonu5dJ20
>>426
うちも実はそんなことにはならないんだ
大きいディスクに復元してもパテが小さくなるだけで
後から伸長すれば問題ないんだよね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:39:36.27 ID:mKMpFxWW0
>>426
今一話が噛み合ってないようだけど使用量が変わったのかパーティションサイズが変わったのか?
前者ならおそらくドライブの仕様、後者ならTIの仕様
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:41:46.08 ID:eyALyZPY0
>>426
購入から30日間はメールと電話のサポートの権利が付いてるよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:57:29.93 ID:+i9Jr4WJ0
>>429
使用量が変わりました
前まで40Gほどの使用量だったのに復元すると70Gほどの使用量に
どうやったらもとに戻ります??
keyは他のtxtに書いてコピペしたらやっと通りました。インスコもやっとできました
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:03:41.60 ID:Aonu5dJ20
>>431
容量の違うディスクに復元したの?
その場合、>>428に書いた通りパーティションが容量一杯使わなくなるはずなので
パテの伸長が必須
なにもしてないのに全容量使われてるならドライブ依存の可能性があると思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:06:17.20 ID:Aonu5dJ20
どうしてもおかしいようなら
セクターbyセクターでバックアップしてしまえば
ディスク丸ごとコピーと何ら変わらない動作になるよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:16:58.48 ID:+i9Jr4WJ0
>>432
80GのSSDから240GのSSDにTrueImage2013を使用して(元のパソコンには2009がインストールしたある)
bootableディスクから復元したらパーティションは80Gのまま使用量だけがいっぱいに増えた
2009のbootableディスクからやっても同じ
なぜ2013のディスクからやったかというと2009でやるとアライメントがずれてSSDのパフォーマンスが発揮できなかったから
2013でやると勝手にアライメントが調整されていました
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:24:28.77 ID:Aonu5dJ20
>>434
バージョン間の互換性はないから元ディスクのバックアップを2013で行ってみるとかかな
セクターbyセクターでやると丸コピになっちゃうからアライメント調整はしてくれない予感
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:56:40.13 ID:+i9Jr4WJ0
2013のbootableディスクで復元してまずアライメント調整
そのあとパソコンにインスコされてる2009でCだけ復元(予約領域とかMBRの復元はなし)ってやったけど駄目でした。
これってやっぱり仕様なの?なんで容量が増えるの?なんの容量なの?
どうやったらもとの容量に戻せますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 02:04:13.58 ID:x37esr440
ページングファイルやハイバネーションのファイとか
何かシステムが必要としてるファイルが増えたんじゃねえの
気にすんな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 02:22:31.84 ID:+i9Jr4WJ0
>>437
なにが増えたんだと思って調べて見たんだけど実サイズなにも増えてなかった・・・
TrueImageでバックアップもとってみたけど依然と同じサイズのまま
ただ表示だけが狂ってる。しかしどのツール使っても表示はサイズがアップして狂ったまま
一体どうなってるんだってばよ・・・
これって仕様なの?バグ?けど2009でやっても2013でやっても同じバグって・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:04:48.12 ID:VSFsYc4T0
復元前後でWinSxSディレクトリの見かけ上のサイズ表示と実サイズに違いは出てない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:17:36.69 ID:+i9Jr4WJ0
復元前は分からないけど後ではサイズとディスク上のサイズは一緒だよ?
これは関係ない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:48:01.86 ID:mKMpFxWW0
セクタサイズ、クラスタサイズ辺りがキーな気がする
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:48:33.10 ID:mKMpFxWW0
ドライブは具体的に何から何に変更した?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:58:54.78 ID:+i9Jr4WJ0
X25-Mの80Gから335sereiesの240Gで共にintelです。OSは7の64bit
実使用容量はかわってなくて表示サイズが30Gほど増えて表示されます。TI2009でも2013でも同様
以前別パソコンで640GのHDDから80GのX-25MにTI11をつかってXPパソコン移動し事もありましたが
その時は全く問題ありませんでした
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 04:22:05.12 ID:x37esr440
ページングファイルあたりに間違いないと思うが
どうしても今の状況が嫌なら
同じくらいのパーティション作ってそこに復元すればいいんじゃね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 04:25:45.45 ID:xYap1fjy0
さすがにしつこいわ
いい加減にしろ
ずっと同じこと言ってるだけじゃねえか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:17:40.94 ID:xc++BYHO0
ディレクトリのみのバックアップって出来ます?
要はNTFSアクセス権を維持したままディレクトリ構造のみをバックアップしたいんだけど
xcopyとWinRARでやってきたけど、一本化したいなー思って
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:51:29.97 ID:mD+BY57b0
>>446
エクスプローラーからフォルダを右クリック→TrueImage→Back up to→で出来ます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:00:48.23 ID:8DX9esWq0
Windows2000で8を使っていて11にしたらFDDに頻繁に
アクセスするようになってうるさいので8に戻しました。
9か10ならこうはならないですか?
Windows2000に2010を入れる方法はありますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:09:31.88 ID:CuGboIUu0
Windows2000もFDDも使ってないので判りますん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:24:59.33 ID:xc++BYHO0
>>447
今のバージョンでは出きるのかな
9.0のコンテキストメニューは「バックアップ」だけで希望の動作は出来ませんでした
おとなしく従来通りに手間かけてやる他無いみたいですね
ありがとうございました
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:18:33.52 ID:OYZyu14S0
FDDをBIOSで切っておくのがTIの通ってもんだよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:05:20.02 ID:V/09dcdd0
質問なんですがノートPCを買おうと見積もりしてたら
リカバリCD有りだと5000円ほどです
このソフトがあればリカバリCDは不要ですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:44:27.03 ID:/SwApZxi0
>>452
そのノーパソのファームがUEFIのみなら
リカバリCD買え。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:46:45.86 ID:58cNXZZx0
普通ノートPCならリカバリCD買わなくても自分で作れるはずだけど
あとD2Dでリカバリできるはずだからドライブが故障しない限り光学メディアでリカバリすることもないと思うし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:04:17.36 ID:OUaIrzIW0
質問です。
以前購入したAcronisDiscDirector11HomeがGPT非対応なので別のソフトを探しているのですが
TrueImage2013はGPTのクローンディスク作成に対応していますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:41:09.98 ID:JyzXtBNx0
ADD11はGPT対応してるよ。
ブータブルメディアのUEFI対応はしてないけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:02:53.97 ID:OUaIrzIW0
>>456

↓AcronisDiscDirector11のヘルプ項目
>ベーシック ディスクのクローン作成
>この処理は、ベーシック MBR ディスクに対して実行可能です。

実際にベーシックGPTのHDDを選択した際はクローン処理の項目は表示されず実行できません。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:12:28.05 ID:JyzXtBNx0
クローン作成のことか。

http://kb.acronis.com/node/35780
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:25:15.43 ID:LbjOQdwX0
結局クローン作成は諦めてパーティションコピーで対処しました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:41:56.29 ID:8w8tRSCh0
WDのHDDを6台も繋げているのに繋がってねぇとインストールで弾かれる>WD Edition
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:10:52.60 ID:yiUQmflZ0
USB 3.0とかだとダメかも
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 04:01:05.69 ID:7Lp+FsDB0
IntelのSSDもUSBで繋いだ時はそんなだった。
SMARTもIntelってだけではなく、全ての情報を取得出来てたのに。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:12:39.10 ID:STE3n2oS0
Lite正式版出た
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:20:13.04 ID:L3ByYSk00
日本語版の最新ビルドは5551でOK?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:22:17.17 ID:pLBMP3Y+0
何のよ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:22:57.81 ID:kxk4PxSa0
>>464
本家最新版の数ヶ月遅れで日本語版最新がでるから、それが最新だね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:17:01.91 ID:jpSbcYAC0
日本語の6514来たね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:12:15.83 ID:4kDQ248e0
未だに個別言語MSIか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:01:04.34 ID:LIm/Ou3w0
6514はCDブートでGPTのドライブが見えないという致命的なバグあるよね?
本家のフォーラムみても環境依存というわけじゃなさそうだけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:04:26.98 ID:4kDQ248e0
build 6514は他の面でもブータブルメディアが劣化してるよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:08:50.75 ID:Ox0gAWiWP
WD edition て、USB外付けケースの中に入っててもええのんけ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:16:08.25 ID:WIyh5x4P0
ケースバイケース
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:31:07.64 ID:ydQ1OPYJi
うまい!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 10:20:57.70 ID:jvBqnhiE0
2013起動したら「アップデートがあります」お知らせが出た
そのままクリックでアップができた
こういうの初めてだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:02:14.79 ID:st+MDQj10
6年ぶりにPC買い替えするんでTrue Image2013買おうと思ったが
7000円もするのな
以前、使ってたソースネクスト版って無くなったんだな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:12:48.21 ID:f4ptM8x/0
>>475
本家のシーズンセールを狙うのが吉
ソースネクスト版のアップグレード優待より安いよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:46:52.26 ID:hS3rB1Ge0
True Image Lite 2013
日本版でも3000円で買える
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:55:55.26 ID:hS3rB1Ge0
本家のLiteは29.99ドルだった
急激な円安で値上げするぞ
今のうちに買っとけ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:00:59.10 ID:WXEXlXIw0
バックアップとったと思って、リカバリやったあと
バックアップファイル開いたら壊れててワロタ
バックアップファイルを消したあとに、開けないファイルがあったからDドライブをスキャンしたら修復しててワロタ
消してなければ修復できてたかもしれないのに
なんもかんもSamsung830が悪い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:04:43.74 ID:Oc9DliBU0
Liteは機能的にゴミで値段は割高
買う価値無いよ
無印版よりも更新放置される可能性も高い。
Betaテストとか今までのAcronis製品の中で一番やる気なかったから。
あのDiskDirector11以上にやる気無しだった。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 06:54:00.52 ID:IzwTtvU8P
インスコ機能なしのUSB版とか無いの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 07:01:43.47 ID:PWSCNDV00
ブータブルメディアのISOをUSBメモリで起動するようにすりゃいいんでない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 07:04:25.73 ID:IzwTtvU8P
その機能しか使ってないから、もういっそUSBでくれってオモタ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:07:41.32 ID:PPffm8Uh0
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:09:42.95 ID:PPffm8Uh0
True Imageの2013ビルド6514をインストールしてから、新しいブータブルディスクを作成しましたが、
ディスクからブートして、ディスクのバックアップを作成しようとすると、ソースリストにはドライブやパーティションを示していない。

また、アクロニスディスククレンザーを試してみましたが、それもどちらかないドライブやパーティションを示していない。
Windowsの8は、GPTディスクにUEFIでインストールされています。
私はまた、True Imageのリカバリディスクのブート時にボリュームグループが見つかりません3つのエラーメッセージがあることに気づいた。
BIOSモードともUEFIモードでのAcronisリカバリディスクを起動しようと、同じ問題を持っている。
オリジナルのビルド5551は、この問題を持っていなかったので、これはAcronisブータブルディスクのビルド6514で新たな問題です。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:18:48.90 ID:EBuKKCf20
Windows8標準機能であるシステムイメージ作成機能でいいやと思ってら、
これって1ドライブに2世代しかバックアップ作れないんだね。

しかもその内の1世代目は初回作成固定なので、2回め以降は実質、1ドライブ
1世代のみしか作れない。つまり、バックアップ中に何かトラブってシステムが
イカれたら、唯一版バックアップも駄目、次回システム起動も駄目で、
まさに最初からシステム構築作業やり直し。

あと、Windows XP共用運用の為に用意した512kフォーマットのseagate社
smart規格HDDをバックアップ先にしたら、バックアップは出来ても何故だか
リストアがエラー表示で出来ない。裏仕様?、それとも開発者が想定して
いなかった操作が入ったから?

true image home 2013 plus、欲しくなってきたきど、やはり高いしなー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:50:52.20 ID:IcNLzz1i0
アップデート当てたけど相変わらずPE4.0のx64ではブータブルメディア作れないのな…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:00:24.26 ID:bEd9dQiR0
USでPlus Packを付けると$79.98
それに対し日本の2013 Plusは6090円
珍しく日本の方が安いな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:24:22.18 ID:PPffm8Uh0
既知の問題の一覧

アプリケーションの起動時の権限の不足に関する警告が表示されない。
(アップグレードした製品で)コンソールの再起動後、ASZ へのバックアップのお気に入りのマークが解除される。
MBR ディスクとして検出されたフラッシュ ドライブにディスクのクローンを作成しているときに失敗する。
リカバリ中にコンピュータがフリーズする。
システムが起動状態のときに、Acronis スケジューラ サービスが停止してしまう。
オプション [スリープ中/休止モードのコンピュータを再開] がアクティブ化されていないときに、コンピュータがバックアップのために起動される。
容量拡張マネージャで作成したパーティションからのコピーが遅い。
2 台の外部ドライブのうち 1 台がバックアップ元として認識されない。
Acronis ブータブル メディアにより作成されたフォルダに Windows 8 の読み取り許可がない。
ユーザーに ftp のルート ディレクトリへのアクセス権がない場合、FTP 上でマッピングされたホーム ディレクトリにバックアップできない。
ベリファイ時間中、常に「Less than 1 minute remains」(1 分以内で終了します)と表示される。
トレイからの Drive Cleanser 操作のキャンセルが非常に遅い。
ASRM でのクローン作成操作が失敗する。ブータブル メディアが SSD ディスクのファイル システムを認識しない。
スクリプトを使用して、バックアップ名を生成しようとすると、キーボードが非アクティブになる。
光学式ドライブにバックアップを作成しているとき、デフォルトのバックアップ スキームが灰色表示されない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:26:11.48 ID:hx0xd3aS0
>>487
まじか。
あんま意味ないなー俺的に
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:54:36.42 ID:U0WpSRUI0
>>484
これABR11.5の直近のBuildでも同じ不具合起こしてる。
法人向けでBootable Media使用って微妙なとこではあるが、
サーバーハードでも認識できてないから、かなり問題。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:44:29.24 ID:P1J8GQ820
2012US 持ちなんだが
日本語版の落とし方教えて
以前は落とせたんだけど、今やったら
ja-jp に置き換えても落とせないや
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:32:34.16 ID:HG26PqnU0
>>492
全農−JP
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:23:59.28 ID:/OBgaICg0
2013無印落とせるとこないですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:49:52.72 ID:S0wVC2lL0
PlusPack表記の無いMSIは無印だよ
適当に体験版拾ってくれば無印インストーラー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:51:14.72 ID:S0wVC2lL0
マイアカウントから各ビルド毎に無印、MedeiaAddons、PlusPackがダウンロードできる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 05:42:25.38 ID:r6CLDtlb0
WinXp機、フォルダをタブ化して使ってたんだけど2013いれたらタブの切り替えがすこしもたつくようになった
まあ、バックアップは今まで通り11で復元はブータブルで2013で使うことにしたわ
7機と8機では問題なく2013使えてる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:35:05.91 ID:3pTHi9Tz0
>>497
シェル拡張とかNonstop Backupあたりの影響でしょうね。
タブ化に何のソフトを使ったかにもよるでしょうが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:39:00.43 ID:r6CLDtlb0
>>498
QT TAB BAEみたいな感じの名前
XP時代だから古い時代のソフトだよ
タブのもたつきは非常に残念
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:41:25.90 ID:UXyUNiBE0
QT自体が内部処理遅い出来の悪いソフトだからAcronis入れると、なお重いと思うよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:02:32.07 ID:Mveq+Ljr0
QTは早いよ
さくさくだけど?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:04:19.63 ID:Mveq+Ljr0
ちなみに8にいれてる最新のQTではTI入れてもまったくもたつかない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:07:52.56 ID:LDgQCsWz0
QTはDotNetFx 4.xだからngen予めかまさないと糞もっさりだよ。
現在サクサクなら他のネィティブ系アプリなら超速レベルだろうな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:09:54.19 ID:Px5J+0ZH0
QT TABも元々遅いけどもたつきはAcronis TrueImageが原因だと思う。
これいれてるとフォルダ開いたりエクスプローラーの操作が全体が重くなる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:14:31.46 ID:PHa2qwnb0
>>503
XPに.Net4はインストールできないから、>>499の使ってるのは昔の古いQTなんだと思う。
現行のは大分改善されたけど、以前のバージョンはもっさりだった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:18:36.43 ID:ay90R3j30
7/8向けとXPのは実質別モノだからな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:32:24.15 ID:3NB+3F2k0
>>504
オプションの「Windowsとの統合」の有効無効でかなり変わった気が
有効にするとQT入れてなくてもエクスプローラがもっさりになったと思う

>>505
QTって二種類あるからな
1.5.0.0betaで止まってるやつと本家の今も更新続いてるやつのさ
自分の使い方だと前者の方が使い勝手がいいんでそっち使ってるが
Win7や8で使う分にはもっさりしないから特に気にならん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:54:20.55 ID:Gg52bJ9dP
XPは点ネト4.0インスコ可能
おれはQT1.3だけどサックサクだわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:22:07.37 ID:ay90R3j30
あと346日と言わずに、前倒しでExtended Support今すぐ終了しちまえ
XP厨うぜぇ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:00:03.36 ID:sxdx6HNr0
カルシウム取れよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:53:20.85 ID:Wv/DUb050
まぁあれだ、今時XP使い自慢がウザイのも確かだな。
単に空気の読めない鈍い奴だけだろうけど。

カルシウムならセノビックだな。CMやりまくりだり。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:03:18.19 ID:iLw83piJ0
てす
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:06:01.24 ID:x3EDzIL10
スケジューリングで、CドライブとDドライブのバックアップ開始時刻を同時刻にしたら
Cドライブからバックアップが始まるんだけど、これはどう決めてるの?

Cドライブのバックアップタスクを先に作成したから?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:30:00.10 ID:24F5jLmO0
普通に考えたらアルファベット順だろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:33:27.43 ID:x3EDzIL10
>>514
お前天才だろ・・・ありがとう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:57:31.19 ID:vXrTkJDm0
ちょw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:24:30.16 ID:kGdHkqeo0
ワロタw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:57:55.41 ID:7yFOa5nl0
和んだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:17:51.67 ID:16UEFfHT0
お、俺だってそのぐらい気づいてたさッ!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:18:47.61 ID:x3EDzIL10
SSDから外付けHDDにリカバリしても、
Windowsのロゴが一瞬出てブルスクになっちゃうよぉ・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:34:25.40 ID:kGdHkqeo0
説明端折りすぎでどこがどうダメなのか分からないw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:08:04.85 ID:anIwR4Dx0
ディスククローン作成ウィザード
クローン作成モードでCパーテイションを選びたいので
手動にしたら処理中で1時間たってもまだ終わらない
こんなもん?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:17:12.21 ID:vXrTkJDm0
構成に関する情報少ないからそれだけじゃ何とも言えない。
Cドライブの使用量が超巨大だとか転送モードがPIO病とかあるかもしれん
が、一般的な用途だとすごく遅い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:03:29.92 ID:MFK5D+D90
UEFIブートにしたらTI2013で復元できなくなった・・・・
なして?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:13:41.82 ID:MFK5D+D90
F8キー押してブートメニューからアクロニスローダー選んでも復元メニューがでてこない
なにかやりかた間違ってる?
それtもTI2013ってUEFIブート対応してない???
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:21:56.06 ID:v3Q+fHpP0
うん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:24:42.93 ID:MFK5D+D90
えっ!TI2013ってまじでUEFIブート対応してないんですか??
皆さんはUEFIブートはしてないんですか?
私は8にしたんだけど再起動に130秒もかかるからUEFIブートにしてクリーンインストールしたんだけど・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:27:12.01 ID:HFfZgz0M0
>>525
うちはUSBメモリをブータブルメディアにしてるけど
起動メディア選択でUEFIと旧来のBIOSブートが出てくる(USBメモリの選択で)
UEFIを選んでもWinが普通に起動してしまうので駄目
BIOSブートの方を選べば問題ない
あくまでもうちのPCの場合はね
これは使ってるマザーによっても違ってくるような気がするが
他のマザーでは試してないので詳しくは不明
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:29:27.46 ID:v3Q+fHpP0
そういうこと。

TI2013はUEFIなパーティションやGPTに対応してるだけで
UEFI’ブート’には対応してない。だからLegacyブートさせれば(PCによるが)復元できるよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:30:59.03 ID:HFfZgz0M0
>>527
Winのインストール形態でのUEFIには全く問題はない
ブータブルメディアがUEFIで立ち上がらないだけ
バックアップから復元するときはBIOSブートしてしまえばいい
書き戻し動作に影響はない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:37:48.99 ID:MFK5D+D90
昨日UEFIブートの存在をしって一気に再インスコしたのでちょっと詳しい話はわからないんですが
ブータブルCDでUEFICDを選ぶと駄目でした。普通のbiosCDを選べば無事に復元できました
ブータブルメディアを使わずにWindowsから復元するのは対応してないから無理ってことでいいですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:42:58.65 ID:WiMJBLoVP
>>531
リカバリ対象のブート方式とリカバリ時のブート方式は無関係
BIOSブートでリカバリするがよろし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:52:57.42 ID:MFK5D+D90
>>532
すいません。言ってる意味がわかりません
ブータブルメディアでbiosブート(これをLegacyブートと呼ぶのですか?)で復元するしかないのですか?
Windows上からTI立ち上げて復元は不可能ですか?F8押してacronis bootloaderってのを選んでも駄目でした
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:32:13.59 ID:n93ihXqO0
なんどもすみません
Windows上からTI2013を立ち上げて復元は不可能ですか?
それだけが気になります
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:49:50.60 ID:v3Q+fHpP0
>>534
復元先はどこよ?
そのWindowsが入ってるドライブであるならそれは不可能としか言い様がないけど?
別ドライブなら可能。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:53:38.81 ID:HFfZgz0M0
>>534>>535
いや、出来るでしょ
各バックアップタスクにあるリカバリってやつを実行
再起動が求められて完了
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:01:20.86 ID:n93ihXqO0
>>535
復元先はWindowsが入ってるCドライブです
なんども試しましたが少なくとも僕の環境ではWindows上からTI2013を立ち上げて
そのCドライブに復元するのは不可能でした
F8を押すとアクロニスローダーというのがありましたがそれを選択しても素通りして復元作業はせずに
windowsが立ち上がってしまいます
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 04:01:33.83 ID:R+x9bH2g0
TIじゃなくてATIHね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:34:22.11 ID:woU75z3T0
呼び方はどうでもいいが、>>528-529を読んでないのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:00:41.74 ID:2qxJf0K60
UEFIブートでもWindows上から復元処理するばできるようになってるんじゃないか
UEFIブートの選択肢にAcronis boot loaderとかなんとか組み込まれた
俺はそういうのがなんか嫌だからUSBメモリーから起動して復元してるけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:31:23.41 ID:r6mfMljb0
>>530
あれ?
リカバリCD作ってそこから起動させたら普通にUEFIブート選択できてUEFIブートもできて
そこからMBRなシステムディスクを復元させてシステムディスクをUEFIブートに変換できたけど…
環境依存な部分が結構大きいのかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:37:01.75 ID:HFfZgz0M0
これ見てみれば
UEFIのブート領域は確保されてないんだから
UEFIでブート出来るはずがないってのはわかると思うんだが、、、、
UEFIブートってのは先ずはブート領域にあるloaderを読みに行ってWinを立ち上げてるんだよ

http://www.rupan.net/uploader/download/1367375774.PNG
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:39:55.75 ID:HFfZgz0M0
>>541
CDならできるのか?
もしかすると、FAT32でフォーマットされてるUSBメモリだから駄目なのか!?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:10:20.04 ID:n93ihXqO0
皆さんどうもありがとうございます。
自分は再起動厨で何度も再起動するので再起動が短くなるのであればということでUEFIブートの存在を昨日知って一気に昨日導入ししましたが
自分は再起動中であると同時にリカバリ厨でもあるのです
Windows上からTI2013を立ち上げて気軽に復元出来るのが魅力でしたが2013はUEFIブートに対応してないとのことで
どう実験してもWin上から立ち上げてOSドライブに復元は無理でした。ブータブルメディアからの復元はできますが
どっちをとるか考えましたが起動速度が10秒ほどしかかわらない。ASUSマザーではUEFIHDDを1番にもってこないとOSが立ち上がらなく
ブータブルメディアを使うときはわざわざbiosで起動順位をかえないといけない。そして致命的なのはTやはりI2013が対応してない
等まだまだ発展途上で僕には時期尚早かなと考えて元の普通のMBR形式にもどそうと思います
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:25:19.82 ID:ZpWrrEQ/0
名前欄に最初に質問を書き込んだレス番号を入れるクセをつけやがれ
546524:2013/05/01(水) 14:00:18.29 ID:n93ihXqO0
すいやせん
TIがUEFIブート完全対応、マザーボードももうちょっと対応してから再チャレンジしてみようと思います。
とりあえず今回はMBRで
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:01:41.34 ID:HFfZgz0M0
>>544
起動時にF8だぁ? なに言ってんだよ
起動してるWindows上からTI2013立ち上げてリカバリできるっての
実際に自分で試してみればいいだろ
何でも人任せで質問してないでさぁ
ってことで、実際に俺が実行して確認してやったぞ

それともなにかぁ?
なんかのネガキャンかぁ?

http://www.rupan.net/uploader/download/1367409444.png
http://www.rupan.net/uploader/download/1367409508.png
http://www.rupan.net/uploader/download/1367409678.PNG
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:18:40.68 ID:HFfZgz0M0
あら?
USBメモリでブータブルメディア作り直したら
UEFIブートの選択肢が出てきてUEFIでブータブルメディア起動出来るようになったぞ!?
この辺が詳しくわからないところ

と、言いたいが
わかった!
このマザーはASUS SABERTOOTH R2.0なんだが
USBメモリをさしたまま起動させるとUEFIセッティングの「起動デバイスの優先順序」のところに
「UEFI:USBなんちゃら」とUSBメモリが項目として出てくる
これを起動デバイス候補として後ろの方に登録しておくと
PC立ち上げの際に起動デバイスの選択画面を出し
ブータブルデバイスであるUEFI:USBメモリから起動してやると
ブータブルディスクのUEFIブートが可能になる
そうかぁ、こんなことだったのかぁ

もちろん使っているマザーボードによっては挙動が違う可能性もあるので
あくまでも参考まで
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:21:10.89 ID:HFfZgz0M0
ブータブルがディスクと言ったりメディアと言ったり
ゴチャゴチャになってるが気にするな
察しろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:30:39.69 ID:n93ihXqO0
>>547
俺の環境では何度やってもbiosの順序とかいろいろいじくってもどうしても素通りしてそのままOS起動だった
もうあきらめた
Windows上でも起動できるんだな
なんで俺のはできなかったんだろ・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:37:46.26 ID:n93ihXqO0
>>547
2番目の画像でHDD丸々の絵が出てこなくパーティションごとの絵しかでてこなかった。俺の環境では
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:57:31.67 ID:HFfZgz0M0
>>551
バックアップタスクをディスクモードで作ってないと出ないかも知れない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:02:52.03 ID:tpbZdc9R0
>>546
TIじゃなくてATIHが正式略称
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:26:53.50 ID:1KfDQ6W30
>>551
TrueImage2013の場合、バックアップモードがディスクモードになってないとGPTディスクのリカバリはまともにできんはず
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:33:31.97 ID:xQLpY25l0
>>554
はやくいってほしかった
もうあきらめた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:37:11.54 ID:CAhxjjns0
>>554
だね
ブートシークエンスを担っている大切な領域がTIからも見えてないみたいだし
パーティションモードは使えないだろうね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:20:19.25 ID:1KfDQ6W30
ちなみにMBRのシステムをTrueImage2013使ってGPTに変換すると
MSRの128MB領域は当然のことながら作成されないんだが普通に起動はできる
まぁMSRに関してはMSも作ることを推奨、としてるだけで必須というわけではないようだが
100MBのEFIシステム領域は見えることは見えるんだが
FAT32の名前の付けられてないパーティション、という見え方してるな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:47:04.37 ID:qPfCdtmg0
Backup & Recovery 一ヶ月も経た内うちに更新出してきたな。
新機能中心だけど、Bootable Mediaの不具合もちゃっかり直してる。
法人製品はやる気あるね。
TrueImageの方も同じバグあるんだからさっさと更新しろよこんちくしょー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:42:07.45 ID:LpOPJ7I20
やっちまったか…
SSDを手放すことになり、HDDを整理して無理矢理開け、SSDの中身をHDDに戻そうとして…
「ディスククローンツール」…

もしかしてHDD全部吹っ飛んだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:52:51.62 ID:UIX3PCvE0
そうだね!!
終わっちゃったね!
あとはできるだけ何もしないようにしてファイナルデータとかの復元できるソフトで多少は…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:22:24.94 ID:FqaMgLfG0
誰か2013 plus余ってるシリアル安く売ってよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:27:29.18 ID:RaodJF0E0
システムが入ってるSSDを外付けHDDに移行してブートって難しい?
563557:2013/05/03(金) 01:55:27.35 ID:ulfjQWh90
あれからMSRが見当たらんのがやっぱり気になって調べてたんだが
Diskpartコマンドで正確なパーティションの状態が見れると知って試してみた
そしたらMSRは見つかった、見つかったんだが順番がおかしい…
本来ならEFI・MSR・OSとなってるのにMSR・EFI・OSの順番になってるwww
ま、まぁ起動に支障はないんで放ってはいるんだが、なんかもやもやするw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:03:56.32 ID:Ic1M6ygt0
>>563
うちも素でWin8のインストーラ任せで構築されたはずなのに
意味不明の未使用領域400MBあるけど気にしないふりしてる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:13:57.60 ID:ulfjQWh90
>>564
MSTechnetの「UEFI ベースの推奨ディスク パーティション構成」の項目を見ると
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd744301%28v=WS.10%29.aspx
回復パーティションに300MB、MSRに128MB、EFIに100MB、そのあとにOS領域になるのが通常らしい
とはいえ、動いている以上は気にしないのが一番なんだろうな…w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:44:27.83 ID:Ic1M6ygt0
>>565
この400MB、win7にあった暗号化のための予約領域とは違うんかなぁ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:03:48.81 ID:rHKf06a30
まだTI2013はUEFIブートは完全対応してないってことだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:09:50.42 ID:ulfjQWh90
>>567
ああ、最初からUEFIブートでクリーンインスコしたシステムならディスクモードでバックアップとれば大丈夫
おれの場合はMBRなシステムをTrueImage2013を使ってGPT化したからこういうことになってるんだと思う
HD革命DriveCopyの最新版はそこらへんもきちんと調整しつつ、MBR-GPT変換できるみたいだけどな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:13:39.56 ID:rHKf06a30
情弱な俺は完全対応するまでUEFIブートはやめとくわ
起動に2分くらいかかるけどPC3台あってじーっと再起動待つ訳じゃないし
570562:2013/05/03(金) 03:46:05.25 ID:RaodJF0E0
システムが入ってるSSDを、外付けHDDに移行してブートするのは
どの程度難易度高めなのか教えてけろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:51:58.39 ID:Ic1M6ygt0
>>570
外付けったって色々あるんだが?
e-SATAなら普通に動くだろ
USBは知らん
OSroaderがUSBを扱えるかによるんじゃないか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 04:25:33.38 ID:c3PaMfWj0
Paragon HardDiskManager12で簡単に、GPT含むHDDコピー出来るよ
お薦めです、最強です
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:07:26.16 ID:UIX3PCvE0
>>569
2分長いな、接続機器が多いんでないか?
普段使わないようなのは外しておくとだいぶ速くなると思うよ
うちは8でなくて7だけど再起動するのにシャットダウンから40秒以内だよ
8だと起動速くなってるらしいからもっと速くなるかも
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:12:21.19 ID:uiyIjgXi0
MBR Bootの7でも30秒もかからないよ
8だと10秒くらい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:21:46.89 ID:UIX3PCvE0
MBR Bootの7なんで今試してみたがサイドバー以外は電源押しから20秒以内で起動するな
大量にあるサイドバーガジェットが起動し終わるのに10秒近くかかるけどw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:23:14.53 ID:rHKf06a30
>>573
HDDがSSD併せて11台、内部接続はそのSATAボードとPT3のみ
外部接続はiphoneとipadとマウスとキーボードだけだけどiphoneとipad外しても時間はかわらなかった

ロゴとかbios関連の表示だけで40秒くらいかかる
40秒以内とか10秒とかどうあがいても無理
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:25:37.59 ID:rHKf06a30
上のは8の話で7はHDD、SSDと併せて6台だけの軽装だけど再起動に90秒かかる
どっちもASUSだけどASUSのbios表示がながいのかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:26:50.34 ID:rHKf06a30
だって8機でSSD一台だけどクリーンインストールしたときも再起動40秒かかりましたもん
MBRだけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:35:14.62 ID:uiyIjgXi0
POSTが長かったり
無駄にSplashスクリーン表示があったり
簡易メモリテストが動いてたりとか
OS起動に入るまで、色々長くなる要因があるよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:34:14.02 ID:VMdreH1N0
ASUSマザーだとデフォルト設定だと色々遅いよね
なんか独自機能みたいなのとかも時間食ってるし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:45:17.02 ID:vGJUoKEd0
ASUSは遅い
なんかのbiosで表示時間かかる項目3秒になったのを1秒にしたけど
ASUSのロゴだけで3回でてくるし、使ってないMarvellポートの表示もでてくるしそれだけで40秒くらい俺もかかるな
ほかの人たちの事はしらないけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:34:11.01 ID:av7ktdxk0
ノンストップバックアップから真っさらなHDDへのフルリストアってできるの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:47:07.37 ID:BTbcFaPO0
>>582
そういうことに使うようなもんじゃないだろ
更新が多いファイルを常にバックアップするのが目的
定期バックアップの合間で漏れてしまうような情報
ブラウザのお気に入りとか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 05:56:42.44 ID:av7ktdxk0
>>583
HPには以下の記載があるよ
システム全体をって書いてあったので、真っさらなHDDにもフルリストアができるのか気になったんだけど
もちろん一部の更新が多いファイルだけをノンストップバックアップの対象とするっていう使い方もあるとは思うけどね

< 以下、HPから転記 >
作業により発生する変更を継続的に(5 分間隔)記録することで、すべてのファイル、フォルダ、またはシステム全体を、特定の時点の状態に戻すことができます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:11:03.80 ID:hZTCbMN60
プライマリのCドライブの容量が少なくなってきたから
論理のDを縮小してCに結合したいんだけど、TIでこれって出来る?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:36:56.31 ID:VMdreH1N0
TI11の頃はできた
今は知らない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:08:14.39 ID:nN9YdcSV0
>>581
Wi-Fi切ってないだろ
使ってるならしょうがないが切れよカス
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:13:01.08 ID:xPVX9TFz0
ASUS信者きたあああああああああああ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:30:42.94 ID:vGJUoKEd0
>>587
どこの項目いじればいい?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:31:53.04 ID:vGJUoKEd0
>>587
ブルートゥースと併せてきったら起動10秒早くなった。ありがとう
他に起動早くするためにどこをいじればいいですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:03:36.16 ID:cCzxqjWB0
M5A99FXだけど余計なもん全部切ると相当早いな
ただ、NBのメモリの設定のところは高速化オプションっぽい部分は有効のままだと
起動の時に妙に不安定になるから切ったほうがいいけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:03:19.12 ID:y6cX85nk0
余計な物とは具体的に?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:04:25.95 ID:y6cX85nk0
P8Z77-V DELUXです
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:19:25.40 ID:ddzaIJmC0
マザーの説明書を読んでも自分で分からないようなら触らない方がいいよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:49:12.04 ID:VNZuJUW70
Don't think feel.
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:42:05.23 ID:t1HQGpS00
感じるな、死ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:45:46.35 ID:fbRf1CKyO
最新ビルドの日本語版で、WinPE4.0を使って、ISOビルダで起動ディスクを作ろうとすると、
「イメージの作成に失敗しました」って出る。
みなさんはこんなエラーでが出て失敗しないで、ちゃんと作れていますか?
なんでこんなエラーが出るのか、分からん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:55:40.95 ID:t1HQGpS00
TrueImageのビルダーは作りが糞だから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:19:51.08 ID:fbRf1CKyO
プラスパック英語版ならうまくいくだろうか。
ハードルが高いなあ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:28:38.91 ID:t1HQGpS00
>>599を読んで思い出したが、Media Add-ons はちゃんと入れてある?
PlusPack無しの場合でWindows PE作る場合は必要になるよ。
無い場合はMy Accountからログインしてダウンロードできる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:55:17.52 ID:fbRf1CKyO
>>600
無償プラグインのことかな?
日本語版のプラスパック入れてるし、無償プラグインも入れた。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:13:34.30 ID:fbRf1CKyO
もしかして、プラスパックなくても作れるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:18:11.76 ID:TmXQ68aj0
アクロニスにお金出して苦労するより、
WIN7と8の標準機能の絶対的安心感が良い。

ドライブのクローン作成は、
2700円程度の裸族のHDデュプリケーターが便利。

バックアップの外部ドライブやクローニングが一度にできる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:22:50.63 ID:izPl7Qt60
裸族ってハードディスククラッシャーとして有名見たいだからこわい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:43:26.79 ID:t1HQGpS00
バックアップの格納先に裸族とか何も考えてないのと一緒
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:29:18.41 ID:fbRf1CKyO
英語版だと何も問題なく成功した。同じビルド番号でも、英語版と日本語版と違うのか?
日本語化したときに何をした?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:39:01.45 ID:izPl7Qt60
イメージの作成機能を排除した
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:06:24.42 ID:fbRf1CKyO
ちゃんとISOファイルが出来てた。英語版だけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:29:12.85 ID:h/K9PPh1O
WinPE4.0ベースのブータブルメディア日本語版
出来ちゃった。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:48:05.40 ID:xM19nVyq0
>>609
それUEFIブートできる?
出来ないんなら5551の時にもできてた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:28:35.23 ID:oSEJCIMy0
>>610
たぶん多数の人はUEFIブートってなにそれおいしいの?だと思うw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:47:02.04 ID:+zjTswNN0
613487:2013/05/08(水) 11:47:19.53 ID:C99j/dUl0
>>612
どっかのサイトにあった作成法をお手本にして手動で組み込めば行けると思う
PlusPackでPE4.0x64のブータブルメディアは作れんかったけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:50:40.91 ID:Vw271HTe0
手動じゃ意味無い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:25:26.48 ID:pV7Uk+Ji0
BIOS起動のWinPE40EN/JP + TI2013EN/JPなら64bitPCでも動く。
UEFI起動のWinPE40EN + TI2013ENは32bitPCで動く。
UEFI起動のWinPE40JP + TI2013JPは32bitPCで動かない。
UEFI起動のWinPE40EN/JP + TI2013EN/JPは64bitPCで動かない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:27:39.34 ID:Vw271HTe0
Acronisの日本語版ソフトウェアは論外
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:35:22.19 ID:pV7Uk+Ji0
TI2013自体が32bitなんだから、UEFIの64Bit=WinPE40x64で動くはずが無い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:36:53.24 ID:oMVMY5n3O
>>616
そうか、日本語版は論外なのか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:38:17.00 ID:Vw271HTe0
>>617
PE作成の際にWoW64サブシステム組み込めば動くよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:41:20.11 ID:mtCsOtj/0
>>619
kwsk
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:45:34.18 ID:Vw271HTe0
x64なWindowsで32bitなアプリを動かすためのコンポーネント。
通常のWindowsのx64 Editionと仕組みは全く同じだよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:46:55.15 ID:mtCsOtj/0
>>621
そんなことはわかってるw
組み込み手順をkwsk
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:50:58.23 ID:Vw271HTe0
>>622
7PE_SEのScriptを流用して改変
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:53:46.92 ID:4/jC7Xgc0
>>623
スクリプト書き換えだけじゃなく、Acronisのドライバも64用に置き替えないといけない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:53:08.39 ID:ccXwenf20
バックアップソフトはTrue Imageの一人勝ちなんだけどレビューが低いのが気になる
http://kakaku.com/pc/backup-soft/

HD革命ってどうなの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:47:33.38 ID:aBNsuMLB0
>>625
>HD革命ってどうなの?

 こっち↓で聞け

▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351323297/
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:52:10.42 ID:tiZENQuQ0
バックアップから書き戻すだけのものを64bitで動かす必要がどこにあるんだろう?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:53:05.16 ID:tiZENQuQ0
処理が速くなるとでも思ってるのかしら・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:57:15.96 ID:uRJN9fiI0
>>627
バックアップ採る時にも使うよ。
それでも32bit版で十分だとは思うけどね。
ものによっては2割くらい速くなるだろうけど、ATIHの場合はx64の恩恵は無かった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:00:30.24 ID:pPUGKkWR0
起動ディスクなんて復元できればいいんだから
UEFIにこだわる必要ないだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:09:37.05 ID:uRJN9fiI0
ABRはUEFIを指定してメディア作成できるよ。
復元だけでいいなら試用版メディアだけ作ってバックアップだけATIHでやればいい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:45:25.96 ID:HYScWMAI0
>>630
MBRのデータをGPTとして復元するならUEFI起動は必須
まぁ64bitである必要はないが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:12:29.28 ID:FhIvTHNU0
>>627
お前は問題の本質がわかってない。
UEFIにこだわってるのは
ファームがUEFIしかないPCが出てるからだっつーのに。

UEFIで32bitCPU(Atomなど)だと32bitOSしか動かない。
UEFIで64bitCPUだと64bitOSしか動かない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:44:05.88 ID:wrBryxXT0
WinPEに組み込みはどうだか知らないけど標準のブータブルメディアならUEFI起動出来るでしょ?

ところでver.6514ではGPTディスクをパーティションモードでしかバックアップ出来ないってのが疑問
Win8は隠しパーティションとして128MBの領域が確保されているんだが
これはWin上ではCMDからdiskpartを使わないと見えないし
もちろんTIからも見えていない
この隠しパテ128MBがディスクに入っていないとWin8は起動しないが
まっさらなディスク、またはフォーマットしてしまったディスクへ復元するとして
(UEFI:100MB)+(回復:300MB)+(C:xxxGB)
これだけしかリカバリ時のパーティション選択に出てこない状態でWin8起動が出来るのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:49:43.98 ID:wrBryxXT0
>>633
> UEFIで64bitCPUだと64bitOSしか動かない。

WinPEを64bitなんかで作るから32bitなTIが動かないんだよ
32bitで作ればいいじゃないの
64bitCPUでも32bitOSは普通に動くよ、当たり前
64bitCPUに32bitWindowsをインストールしたとしても動かないわけないだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:04:19.54 ID:/KAlEArS0
>>634
日本語版6514使ってるけどGPTインストールしたシステムディスク、
問題なくディスクモードでバックアップと復元できてるぞ?
パーティションとして認識はされてないがディスクモードでバックアップ取っていれば
バックアップデータの中にはきちんと入ってる
ちなみにマニュアルにもGPTディスクのバックアップはディスクモードで取れって書いてあるな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:09:59.03 ID:wCuvNqUo0
たぶん頭の中が一人だけアイテニウムな64bit
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:49:10.69 ID:Bajw5y/N0
>>634
MBRかGPTにかかわらず、
S: UEFIから起動するためのパテ(FAT32)
W: Windowsが入っているパテ
Sに対してWから起動するようにbcdが設定されていれば起動する。
なんらかの事情でパテ構成を変えた場合は以下の様に再設定すればよい。

bcdboot w:\windows /l ja-jp /s s: /f ALL

最後のALLはBIOSとUEFIの両対応にする場合であり
/f BIOS ならファームがBIOSじゃないと起動しない。
/f UEFI ならファームがUEFIじゃないと起動しない。

MSRは将来のための予約パテであり、(つまり無くても良い)
回復パテはreAgentc.exeに関係するものだから後から作って紐付けすれば良い。

>>635
ファームがBIOSなら64bitCPUに32bitWindowsはインスコできるし起動もする。
だがファームがUEFIしか持ってないと64bitCPUで32bitOSは起動できない。
信じられないだろうが、
UEFIで64bitCPUだと32bitWindowsは起動しないんだよ。

前述のbcdbootコマンド使って確認してみろ。
っつーかUEFIについて勉強してくれ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:30:30.65 ID:aJcJ51TT0
UEFI + GPTブートって、今は多いのかな?
最近の自作用M/BはUEFIが大半だけど、BiOS互換モード + MBRで運用してる奴が
多いんじゃ無いかと思ってたよ。
NECや富士通なんかのメーカー製PCはUEFIブートなの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:52:09.24 ID:hHtcX33o0
>>633
普通に作った起動ディスクはUEFIで起動できる
何も問題ない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:01:05.38 ID:GyVoQ1OR0
そもそもuefiサポートしてるんだから難しいこと考えなくても問題ない
642638:2013/05/09(木) 18:19:57.41 ID:Bajw5y/N0
>>640
今UpdateしてメディアビルダでUSB作成したら
UEFI64bitで起動できるようになったよ。
めんどくさいからこれでいいやw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 03:24:52.04 ID:3BLnG/oS0
TI2010ではブータブルCD作るのにWindows AIK のインストールは必要なかったけど
今のは必要なのですか?Win-PEベースと言う言葉もこの頃はなかったと思います

「Win-PEベースのレスキューメディア」
Win-PEベースってそうでないものよりメリットがあるのですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:05:31.78 ID:OvAqDUCe0
>>643
PlusPack入れた状態でBuilderを起動すればWinPEベースの〜は出てくる。
同じものを外部作成していたとは言え、Builderの無い2009まではこの言葉は出てこなかった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:25:31.73 ID:QC0U5YrD0
>>643 PEベースはWindowsKernel 旧来からあるのはlinuxベース
PEベースのはRAIDやNICなんかのWindows用ドライバを組み込める。
linuxでもワッパで入れれる用になってるけど、二手間かかるよね。
あとlinuxベースで起動時リセットかかるレア環境(俺んち)なんかにはPEベースだな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:41:05.77 ID:ZnN+iVse0
>>643
2010でもPlusPack付ければAIKが必要

>Win-PEベースと言う言葉もこの頃はなかったと思います
2010の頃にはあったよ。
2009まではPlusPakckもBuilderが付いてないので、その言葉は無いし、
Media Add-onsによるBartPEのプラグイン扱い。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:41:06.73 ID:RgMetymn0
>>639
今年購入のDell3機種はUEFI+GPTだった。

メーカ製ノートPCでWin8だとUEFI+GPTが多いと思うよ。
理由はMSとIntelがらみでパテが多くなるからGPTの方が都合がいい。

>>643
PEベースにすると管理者コマンドプロンプトが一緒に使える利点がある。
あとUSBメモリも操作対象にできる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:28:34.90 ID:M69tqJig0
>>615
UEFI起動のWinPE40EN + TI2012ENは64bitPCで動きました。
PCはWindows 7 SP1 64bit
Acronis True Image Home 2012(EN)及びPlusPack(EN)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:54:48.13 ID:F3csRheN0
5551だと問題ないけど最新のバージョンだと
起動ディスクでドライブ認識しない
raidカードのせいかもしれないけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:02:06.16 ID:F3csRheN0
同じような報告既にあるんだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:06:41.08 ID:Pzh4HMUZ0
6514のブータブルメディアはホントに酷い出来。
同じような不具合出した法人向けは一ヶ月も経たずに更新が出たのに、
TrueImageはそのまま。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:10:07.11 ID:F3csRheN0
こんなんじゃユーザーもどんどん離れて行っちゃうな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:48:52.64 ID:TzjRPxZg0
UEFIで入れたWin8が6541のブータブルメディアで
ディスクモードでのリカバリ出来ないって書いてたアホの子だけど
リカバリ元の指定でパーティションしか出てこなくてディスク単位での指定がなくなってるんだよね
これじゃどうしようもない
もういいやと
5551のブータブルメディアを使うことにした
バージョン間の不整合も起きないようだし
こっちなら問題ないんで6541のブータブルメディアはポポイのポイッ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:59:05.58 ID:Pzh4HMUZ0
>>653
6541は出てない
6514ね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:41:46.42 ID:u1AokhrK0
>>646-647
回答有り難うございます。

製品版TI2013は、PCにインストールしてネット接続での認証の必要なく、
ブータブルCD(製品ディスク)で、バックアップや復元できますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:54:15.38 ID:u1AokhrK0
True Image WD版に関して
UEFI + GPTに対応しているでしょうか?

バックアップする際は、どちらかがWD制であれば良いとしても
バックアップ先が外付けの他社HDDでも、復元する際、内蔵HDDがWD制HDDであれば復元できますか?

また内蔵WD制HDDの時に当ソフトをインストールして、ブータブルCDを作成し、その後、
インストールしたHDDを元から内蔵HDD内にあるリカバリシステムで初期化したら
そのブータブルCDにて、外付けHDD等にバックアップできるのでしょうか?

HDDケースのUSB外付けのWD制HDDにバックアップした場合、
復元先の内蔵HDDは他社製でも大丈夫でしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:08:45.84 ID:EXgPEXVs0
>>655
>製品版TI2013は、PCにインストールしてネット接続での認証の必要なく、
>ブータブルCD(製品ディスク)で、バックアップや復元できますか?

パッケージ版なら製品ディスクで可能。
ダウンロード版ならMy AccountからLinux版メディアをダウンロード。
Windows PE版メディアはインストーラーからファイルを抽出して手作業で組み込む必要あり。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:17:07.29 ID:EXgPEXVs0
>>656
対応は2010同等
前スレ250
前々スレ592
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:51:43.62 ID:u1AokhrK0
>>657-658
回答有り難うございます

復元先HDDは、どうやら、絶対的にWDでなければならない模様
WDはSSDがないw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:12:55.63 ID:u1AokhrK0
アイオデーターのHDDにTI2013内蔵版がある
これいいような気がする
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:17:53.68 ID:EXgPEXVs0
>>659
>復元先HDDは、どうやら、絶対的にWDでなければならない模様

NO
とにかくWD Edition起動時にWD製品が?いであればいい。
ソフト側が認識できる形で。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:30:13.87 ID:Y1BPDLEB0
このソフトは昔は良かったがAcronis True Image 2013 HomeはWindowsの
標準バックアップ機能の足元にも及ばんクズだ、と皆さんおっしゃっています。

本当でしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:43:41.64 ID:EXgPEXVs0
またそのネタか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:28:45.18 ID:fJg5YTOf0
馬鹿チョンの一つ覚えネタっちゅーのがあってだな、
何度でも繰り返したいのよ、特ア種って・・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:40:07.68 ID:fklm1xJ80
Windows7でシステム修復ディスク作ろうとしたらこいつの画面が出てきて邪魔なんだよ
作らせろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:43:41.44 ID:/Js1by7h0
オプションで統合を外しとけ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:45:13.94 ID:CkcV6Q3P0
わざわざメニュー経由しないで直接WinREのISO作っちゃえばイイ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:46:03.95 ID:fklm1xJ80
なんかしらんがいろいろ回ってたらたどり着いた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:46:32.21 ID:fklm1xJ80
>>667
どうやって?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:56:38.51 ID:CkcV6Q3P0
>>669
"C:\Recovery"にイメージがまんま置いてある
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:06:05.21 ID:DGjxy4jJ0
Winre.wimか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 03:45:03.30 ID:B/dgtfsI0
>>661
回答有り難うございます。

>>657
製品版だとインストールすることなく、製品メディアで、
バックアップや復元ができるのであれば、
複数PCを一つのメディアでリカバリできてしまうってことですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 04:22:30.50 ID:J4gs8Q1g0
>>672
うん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:49:25.73 ID:ipzeDv3D0
Windows7にインストールしてあったATIH2010をアンインストールしたら
Windows7の「バックアップと復元」が起動できなくなってしまいました。
コントロールパネルからクリックしても、スタートメニューの「メンテナンス」
に入っているバックアップと復元をクリックしてもうんともすんとも言いません。
アンインストールの前には、インテグレーションは外していて、正常にバック
アップと復元の画面が出ていました。

いったいどうなっているのでしょう?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:13:33.95 ID:QxyIs7we0
それ2010初期からあるバグだったと思う。
まだ直してなかったのか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:19:08.90 ID:krPjMBbT0
そんな事態を回避するために、
インスコ前にバックアップとっておけば良かったんじゃないの?
なんのためのOS付属の標準バックアップ機能や
なんのための製品メディア起動機能かと
小一時間問い詰めたい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:56:23.76 ID:dMQ+66Vi0
USBでブターブルメディア作っても空きがあっても書き込みはできなくなってしまう?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:01:12.74 ID:1AdpRwdn0
USBっていうのが書き換え可能メディアなら当然できる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:59:12.00 ID:ipzeDv3D0
んで、どうやったら直るんでしょうか? もしかしてこのまま一生ATIH2010インスコ
したまま暮らさなきゃいけないのでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:02:34.49 ID:0EUElZhu0
2010はもう入れてないからわからん
ずっと前にAcronisのForumで同じ問題であーでもないこーでもないしてたよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:38:19.22 ID:ipzeDv3D0
レジストリいじって自己解決しますた。それにしても凶悪なソフトですね。
よくこんな物売りさばいて裁判沙汰にならないもんだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:55:41.04 ID:0te6tnXn0
6514ja-JPだとISOビルダーがまともに動かんので
日本語にしていても特に意味はないのでサクッと英語版に
WinPE4.0で作れたわけだけど
↓に書いてあるようにブータブルメディアがバグってる

http://forum.acronis.com/ja/forum/35238?page=1#comment-129245

パーティションだけしか選択出来ないのでディスクモードでのリカバリが不能
結局、↑の追加事項に書いてある方法で5551とのハイブリッド化で解決したが
かなり無理矢理で中途半端にディスク指定可能になっただけだった
手間だけは掛かったくせに、5551のブータブルメディアでいいじゃんという馬鹿らしくなる話
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:02:16.26 ID:k+fjY+Yn0
既出
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:32:26.88 ID:HMhvoEdB0
>>678
つまり空きがあってもTIのブータブルできるプログラム消して書き換えなきゃダメなの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:45:09.89 ID:4reM7tLH0
君のUSBメモリはTI入れると謎の機能で書き込みロックされるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 05:07:52.53 ID:vHiBRGmS0
>>673
回答有り難うございます。製品版の最大のメリットはここですね。
ダウンロード版だとPCからアウンインストールされていると当ソフトで作ったブートCDでも、
バックアップができないというのはプログラム的なチェックがされるのでしょうか?
いえ、いえ、自分はPCも一つだけだしただ、クリーンな状態でバックアップを取りたいのと、
インストールしてフルに機能を使う気がないので安く納めたいだけです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 05:13:40.82 ID:vHiBRGmS0
>>685
なるほど、2013ではブートUSBも作れて、
ブートCDとは違いそれ専用にしか使えないものではないと言うことですか。
ちなみにブートUSBの場合も、ブートCDと同じく、バックアップと復元はできますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:02:04.51 ID:U8LhQG0J0
ああ勘違い
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:30:44.85 ID:ffj3PO1t0
Acronis True Image 2010もういらんからばっさりアンインスコしたら、
もっさりWin7PCがサクサクになって超びっくり。

今までずいぶん損してたなあ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:47:39.57 ID:6rU54YuA0
数年前から散々既出
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:17:56.26 ID:yQYi4pjr0
2013はインスコしたらWin8では問題なかったけど
Win7ではコンピューターを開いたときだけもっさり
WinXPではQTTabbarが古いせいかタブの切り替えがかなり遅くなってインスコあきらめた
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:22:24.60 ID:iY836GBU0
スナップショット用のドライバーとかExplorerの挙動に絡むシェル拡張とか遅くなる要因てんこもり。
古いOSほどもっさり化度合いが高い。
大昔のバージョンはインストールすると拡張がExplorerをしょっちゅうクラッシュさせてました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:52:30.39 ID:NSnjGmr60
シェル拡張ぐらい、はずせよ、設定あるんだしw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:26:16.99 ID:UScG45pb0
なんかあれだね、Acronis True Imageってまるっきり要らない子じゃん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:38:06.89 ID:BAOEmK7b0
本気でそう思ってる人はここには居ない
わざわざここに来たという事は何かしら気になってるんだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:03:24.72 ID:sbwsTPTYP
これは入れてはいけないってバージョンある?
やっぱ10Homeが最強なわけ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:07:31.56 ID:bkQNIZGx0
どれがというよりも、Acronisの製品はインストールして使ってはいけない
ブータブルメディアで運用
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:08:32.56 ID:gJYPYGfg0
その時々のOSをターゲットとして発表されたバージョンを使うのがいい
古い酒は古い革袋へ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:14:22.54 ID:xatEKYII0
>>694
今はともかく、昔はお世話になったんだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:46:34.59 ID:zlVUwpmz0
>>697
tibのマウント機能だけインスコすることってできないのかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:12:12.86 ID:BTJJCjCR0
>>700
ドライバと隠しサービスも入れないといけないのでほぼ無理。
それにマウンター関連コンポーネントは不安定要因の大きな一つなので注意。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:56:43.59 ID:cKNCqiQJ0
ウンコソフトだなあ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:50:30.86 ID:9BdO1/NW0
アクロニスに1万円出すのなら、
WIN8PRO買った方が良い。

純正のバックアップ・リストアは遅いけど絶対の安心感がある。

アクロニスのリストアの『失敗しました』の絶望感は二度とごめんだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:56:06.23 ID:XKsl5d5S0
Acronisに野口何枚も出す価値は無いが、かといってWindows Backupに絶対「絶対の安心感」があるわけじゃない。
気を抜くなよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:02:43.06 ID:RYDSuDAE0
純正バックアップはこっそり不具合直しててイマイチ安心できんな
他の修正と違って詳細なKB出さないし。
Server Backupの方ならまぁまぁ、クライアント版はあんまり良くないかな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 15:24:02.00 ID:/sP98OgA0
英語版をうpだて位ならはした金だしと妥協してる。
Win8はBlueまでお蔵入りだね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:35:36.89 ID:+a4KKcRuP
最近のPCってリカバリCDとかついてなくて、リカバリ領域だけってのが多くて怖いわ
そこ含めてリストアしたら失敗してメーカー送りとかあるし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:57:33.18 ID:POHrgLhs0
その手のPCってリカバリCD作成機能は無いの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:06:18.54 ID:jOgBrwIb0
>>708
普通あるでしょ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:10:45.16 ID:A58ETmxjP
USBメモリに作れるのが普通のメーカー
ダメなメーカーは光学ドライブがないのに光学ドライブでしか
リカバリディスクを作成できない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 10:04:17.40 ID:/2ekBhZd0
>アクロニスに1万円出すのなら、

一万円もしねぇよ、馬鹿無知が書き込みすんなカス無恥が。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 10:43:01.12 ID:y4H1QrZr0
>>711
だからWIN8なんて買うなって言ってんじゃね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:08:35.37 ID:PgJDZMo+O
TrueImage2010を利用しているんですが、Try&Decide機能を使ってTrueImage2013試用版を試すなんてことできるんでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:54:43.83 ID:R6CIqxec0
上書きされるのに?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:01:58.94 ID:jmUNaF4l0
まだアップデート来ねえのか
もうダメなのかのこの糞ソフト
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:42:28.44 ID:naiCdkyI0
糞環境乙
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:10:34.22 ID:hIL2pvne0
同じ不具合でも法人向けは一ヶ月以内に修正されるが、
個人向けは全然修正されないのです。
さっさとブータブルメディアのバグも直せAcronis。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:34:40.58 ID:pA35nzPL0
高機能の無料ソフトがいくつも出回ってる時代に
これほどTIを使いたがるその熱意に感動するわ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:26:04.25 ID:wqAJANvF0
9.99ドルのセールの時につい出来心で・・・
720713:2013/05/27(月) 18:38:13.72 ID:Jz0a4HdqO
>>714
Try&Decideでインストールですよ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:56:17.67 ID:hIL2pvne0
TrueImageは異なるバージョンの共存ができない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:13:05.70 ID:Jz0a4HdqO
>>721
流石に無理ですか
ありがとうございました<m(__)m>
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:42:37.38 ID:wq5GBuN00
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:12:45.16 ID:1EvzNAdF0
TrueImage2010だけどWindows8で
アプリケーションの互換性エンジンをオフにするを“有効”に設定でインストールできるってみたんだが
これでいいのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:22:35.22 ID:kUVertrK0
>>723
これもtry&decide出来んの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:52:38.95 ID:zWMn/3Py0
マイ_パーティション_inc_b1_s8_v1.tib
マイ_パーティション_inc_b1_s8_v1-2.tib ←←←←←←←
            ・
            ・
            ・
マイ_パーティション_inc_b1_s21_v1.tib
マイ_パーティション_inc_b1_s22_v1.tib

TI2013
増分でバックアップしてるとたまに末尾がこういうファイルが出来上がることがあるが、
LinuxブートCDでの復元時にこのファイルが原因で失敗することがある(「何個目のバージョンが見つかりません」と出てその見つからないファイルを参照するダイアログが出る)
その場合はこのv1-2.tibを選択するとうまく行く
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:12:26.07 ID:diuDtNK30
無償イメージバックアップソフト「EaseUS Todo Backup Free」がv6.0に更新
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:02:29.34 ID:tUCxVbPF0
>>727
これって実際使っててもなんの問題もないのかな
普通にバックアップ、増分バックアップができればいいんだけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:15:53.82 ID:diuDtNK30
日本語化されてるし 使ってみればいいじゃん

最新版の主な変更点は、ディスク・パーティションのバックアップイメージファイルから個別のファイル・フォルダを復元できるようになったこと。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:59:58.16 ID:tUCxVbPF0
まぁ新規・増分ができてシステムパーティーションのバックアップをちゃんと戻せれば問題ないんだけどね
システムパーティーションのバックアップは何かあったときのためだから
そのときに何らかの障害が出て戻せませんでした、なんてことがなければフリーのでも問題ないんだけどな
まぁ個人で使う分にはフリーってだけで、やっぱ出来に関しては問題ないか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:38:56.16 ID:V3PYD1o40
>>728
このスレに宣伝しにくる時点で推して知るべし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 06:45:07.56 ID:oXanLCfc0
>>731
むむ、そうか・・・なんか入れる気なくなった(´・ω・`)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:48:48.56 ID:xbzU6O8E0
ここじゃなくて総合スレで尋ねてみれ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:39:45.82 ID:W5Nytc4h0
増分はなくても別にいいわ、除外フォルダの設定、圧縮率の設定と分割機能があればフリーでもいいだけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 07:06:49.36 ID:RvUierr/0
LinuxがベースというTrue Image 2013 Plusの製品CDのCDブートで
OS7のEFI+GPTで外付けHDDによるバックアップと復元ができますか?
復元時USB3は機能しますか?
ISRTがある場合もどうでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:16:26.62 ID:6TfV8hZf0
できない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:53:59.71 ID:abntoyOt0
なあ、Win8でTI2013なんだがスリープは解除してモニタの電源だけ切れる設定にしてるんだけど
ずっとパソコンつけっぱなしにしてるんだけど
数日ぐらいつけっぱなしにしておくとモニタの電源が切れなくなって(または正常にきれるときでも)
再起動しようとすると、その期間一度も起動なんかしてなかったのにTIがつかかって強制再起動になるんだけど
これどうやったら直るの?エクスプローラーのシェル拡張かなんかが問題?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:58:40.44 ID:Rr3vp6A10
TIをインストールしたことが問題
カスタムブータブルメディアで運用が原則
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:16:02.17 ID:Z2oyrtLe0
True Image Lite 2013 ってTrue Image 2013 Plusの比較表を見ると
「ファイルだけでなく、コンピュータの構成やオペレーティングシステム、
アプリケーションや設定を含むディスクイメージのバックアップと復元」
がLiteはできないってなってるから、つまりOSが入ったCドライブの丸ごとバックアップは出来ないのか・・・・

システムドライブを丸ごとバックアップ出来れば
増分、差分、スケジューリングが出来なくても安いから買おうと思ったのに・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:31:00.61 ID:Z2oyrtLe0
2013って、というかだいぶ前から体験版からブータブルメディアって作れないんだっけ?
↑で言ったように、OSの入ったシステムドライブを丸ごとバックアップできるなら増分・差分もいらん
体験版からも新規のバックアップしかできない仕様でもブータブルメディアが作れるならいいのに
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:45:30.40 ID:EYtDeG3K0
体験版でも作れる(Linuxベース・制限版)
Liteは通常版からそれほど価格低下したわけでもないのに機能削減多すぎで割に合わない。
あとβテストから製品版に至るまで見てたけど、
開発のやる気無さはAcronis製品中でもトップクラス。
買っても今後滅多にアップデート来ないと思うよ。
ADD11HomeやNetbook Edition並の不具合放置プレイになると思う。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:57:08.97 ID:Z2oyrtLe0
>>741
Liteはやる気ないのかw
Linuxベースってのはこれまでのやつもブータブルメディアつくるとそれだよね
制限版っていうがOSの丸ごとバックアップ、復元はできるのかな
それが制限されてなければよいが・・
ADLSで回線糞遅いから、体験版って300MB以上あるんだっけか?
ダウンロードするのも大変だわ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:56:26.06 ID:/h+WwrIX0
2010ってWindows8にはインストールできないけど
2010でつくったブータブルCDでWindows8のはいったシステムドライブのバックアップ・リストアはできるんだろうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:21:16.74 ID:eDs7HG3P0
UEFIつかわなきゃな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:23:29.57 ID:8d7eDyBw0
win7に2010入れてwin8にアップグレードで
問題なく使えている
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:26:38.30 ID:KRIQ4Nx+T
>>743
インストールは出来るんじゃないの?
http://ameblo.jp/hamayutap/entry-11406736699.html
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:59:54.72 ID:/h+WwrIX0
>>746
これは見たけど、俺のは無印の8なんでグループポリシーの編集ができんから無理っぽい・・・・(´・ω・`)ショボーン
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:24:14.42 ID:TTinYBUe0
レジストリ設定で同じにできる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:56:58.72 ID:/h+WwrIX0
>>748
難しそうだなぁ・・・でもちょっと調べてみる
ってか↑のサイトではグループポリシーの編集を弄ってTrue Image Home 2010を入れた後
またグループポリシーの編集を弄ってデフォルトの状態に戻してるが
レジストリを弄って同じ状態にした場合でも元に値を元に戻せばデフォルトの状態に戻るんだよね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:08:31.66 ID:V3L4FV4c0
小学生じゃあるまいし
3・4千円くらいのもの
買えよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:30:37.99 ID:9uRprKl20
>>750
小学生の方が、お金持ちな時代
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:52:14.56 ID:TTinYBUe0
Windows 8に2010をインストールするのはおすすめしないよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:11:14.22 ID:qMtdN6GM0
>>736
そっか、ありがと
HD革命の最新の製品版買ったよ、なんでも製品メディアがPEベースだからできるんだってよ
さらに予め用意しとけばドライバも追加できるんだってさ
ただ、情報がやたら少ないな
バックアップや復元に時間がかかるというのも気がかり
でも自分でPEベースの作るのめんどくさいからかっちまったよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:26:18.57 ID:ZLX7VQKq0
True Image Lite 2013 by Acronisってようするにファイルのバックアップだけしかできないってこと?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:23:20.11 ID:ScyUVjCC0
ユーザーズガイドが公開されてるんだから気になるなら読めよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:10:38.15 ID:H8PD05YF0
>>753
どのくらい時間かかるの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:35:18.88 ID:K0M4Qb9Q0
はるか前のversion6.0から2013に乗り換えました。
前になかった機能ではスタートアップリカバリマネージャー(とセキュアゾーン)ってのがいいね。
組み合わせると自前DtoD領域が作れるっていう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:28:37.41 ID:tueNTzqy0
しかしMBRが変更されるのでメーカー製PC等DtoD領域がある場合死ねる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:54:16.70 ID:BxvVak4B0
HDDやSSDがイマイチ頼りないのでバックアップをとってるのにDtoD領域なんて作りたくないよ。
ADDも含めてAcronisにブートマネージャー弄られるのも安全面で好ましくない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:17:53.33 ID:vFIs/jlX0
Win8でTI2013なんだがスリープは解除してモニタの電源だけ切れる設定にしてるんだけど
ずっとパソコンつけっぱなしにしてるんだけど
数日ぐらいつけっぱなしにしておくとモニタの電源が切れなくなって(つまりスリープ状態に移行しない)または正常にきれるときでも
再起動しようとすると、その期間一度も起動なんかしてなかったのにTIがつかかって強制再起動になるんだけど
これどうやったら直るの?エクスプローラーのシェル拡張かなんかが問題?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:20:43.87 ID:CPHYTXqlP
スライスの質問
なにげに便利なスライス機能なんですが、エクスプローラーでのファイルの検索時に
tibファイルの内容まで検索してしまって遅くなります
TIの当該DLLの登録を解除すれば、tibファイルの内容まで検索せずに希望の動作になると思うのですが
スライスの機能も失われてしまうような気がします
なんとか両立できませんか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 01:56:00.81 ID:H5h36sFg0
関連づけが解けるだけでメニューからマウントすれば問題ない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:01:20.45 ID:G6b7Oxyn0
そろそろPC買い替えするのでAcronisも買い替えしようと思ったら
8000円もするのな、以前は5000円じゃなかった?
PCも値上げだし困ったわ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:02:36.47 ID:4RxTpglm0
円安の時に本家割引セール使うです
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:29:12.96 ID:uytbxa7/0
日本語版はボッタクリ価格だから買うな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:35:51.04 ID:V91i9+g90
円安じゃなくて円高だろ・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:28:12.67 ID:FYmW8S3n0
本家のって何ドルななお?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:23:17.11 ID:nTRBpJo80
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:35:46.61 ID:WYVlbg9O0
完全バックアップとクローンって
どっちもHDDが壊れてしまった場合
新しいHDDにコピーしておいたクローン、あるいは外付けHDDに保存してたバックアップでWindowsを起動できるの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:42:59.26 ID:ZVfeH6cG0
クローンは別のHDDにコピーしただけ
バックアップはパーティション、またはHDD全体のイメージファイル
ただそれだけの話
質問するようなレベルじゃないと思うんだけどな・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:25:03.54 ID:JCYPvCGj0
壊れたHDDを換装すりゃどっちもOK
それができなきゃ何の為のソフトだよw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:47:57.03 ID:UGe68prb0
True Image Lite 2013って名前通りとは言え、あまりに機能少ないな
イメージバックアップまで削られてるのかよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:04:33.51 ID:z/8KH4xV0
True File Lite 2013 が正しい名称だな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:27:29.44 ID:NZFmhizx0
っていうかぜんぜんビルドが上がらなくなったんだけど、
やる気全然無いのか?
企業向け製品はちゃんとやる気出してるのか?
やる気出してるならそっちに移行しても良いけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:34:09.06 ID:UGe68prb0
企業向けはそこそこやる気あるっぽいよ。
ABRはサポート期間長いしちゃんとxx.5も出すし。
この前のブータブルメディア他のバグもABRだけ一ヶ月以内で修正されたし。
VMprotectとか売り込んでる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:46:54.69 ID:v61BtIfS0
どこで金払ったらどのバージョンまで使えるって明確にしろよめんどくせぇ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:44:04.94 ID:SwZcM4ro0
ちょっと言ってる意味が分からないです
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:39:37.35 ID:v0Lb8OzE0
申し訳ないけど質問です
完全バックアップでOS入りCドライブのイメージファイルを作ったとして
そのイメージファイルを復元したらOSもちゃんと認識されるの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:41:04.30 ID:v0Lb8OzE0
そして.tibって独自形式だよね?
OS入りマスターCドライブが逝った時に、このtibをWindowsのリカバリ環境で復元できるのかしら
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:41:33.05 ID:jsikcDfE0
>>778
そうじゃなければこの手のソフトになんの意味があるというのだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:52:50.01 ID:v0Lb8OzE0
>>780
先日初めてHDDが逝ってしまって、過度な疑心暗鬼に陥ってたわ
少し考えれば分かることだよな、申し訳ない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 06:51:11.90 ID:TYKtOigg0
>>772
これなら別にイメージの容量を気にしなければ
普通にrarとかzipにしても同じだよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:29:44.01 ID:upe8lfKLP
>>779
CDから起動してリカバリ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:15:11.54 ID:v9m0F5D50
Macriumにした。今までお世話になりました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:32:07.13 ID:M36URv0u0
>>784
ノシ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 08:32:15.07 ID:a4If+Beg0
Ti2012
Intel Rapid Storage Technology、システム500G、HDD+キャッシュ32G、SSDの環境で
HDDイメージ取って、リカバリしたらRAID崩壊して起動不能&OSのクリーンインストールしようとしても
HDD自体見つけられなくなってビビッタ
OSインストール時にラピッド・ストレージ・テクノロジー RAID ドライバー当ててあげると
HDD見つけてOSのインストールは可能になってヨカタ

2013なら行けるかなと思って、価格.comの評価見たら対応してないっぽいな
しかも2012に輪をかけたような低評価・・

勧めのバックアップソフトってありますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 09:49:11.68 ID:2OZw2xjS0
T2013
C:\にXPインストール済みの2パーテーションHDDをSSDにお引越し。
「ディスクのクローン作成」モードを使用。
引越し終了後、SSDでシステムを起動してアライメントを確認すると32256。
ずれてるやん(^_^;)

ずれたまんまSSD全体のディスクバックアップを作成。
そのバックアップを用いてSSDにリカバリかけたらあら不思議。
ずれが解消しました。1048576になりました(*^_^*)

二度手間になったけどめでたしめでたし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:49:32.82 ID:JdK86K880
つまり「クローン」だと駄目で、「バックアップ」⇒「リストア」ならOKってこと?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:58:23.85 ID:Cvwym88w0
HDDからSSDに乗り換えるときは
SSDを予め領域確保とフォーマットしておいて
バックアップデータ(tib)からSSDにリストア(復元)するというやり方を推奨します
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:04:58.47 ID:WudWTGYaP
EaseUS Todo Backupでええやないの
タダだし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:56:27.71 ID:gzhdqQKL0
NECのパソコンが起動しなくなったら以前からTrue Image 2010でバックアップを取ってたから復元しようとしたら
復元できなくて困ってます。

そのままのブートCDだとAHCIなのか認識しないらしくBIOSから
IDEモードに変更するといいらしいと出てたのでBIOS画面を見ても変更する項目すらない
Bart's PE を組み込むと認識して復元もできると見たのでBart's PEを組み込んだブートCDを作成し使って見た
たしかにHDDは認識するようになったけど、今度は復元の最後の最後で
Acronis がディスクのロックに失敗しました出て復元できないググったら
ttp://kb.acronis.com/ja/content/27753
このくらいしか情報がでてこなくて完全に手詰まり

取り敢えずPC買った時に作っておいてメーカー製のリカバリーCDで購入時の状態にCドライブは戻せて
PCは起動できるようにはなったけど、全部以前のように戻すには途方もない状態…

なんとかTrue Image 2010のバックアップですぐに以前のような状態に戻したいですが無理なのでしょうか(T_T)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:36:25.78 ID:CNA1zAVs0
HDDを取り出して他機種で復元すればいいんじゃね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:38:36.35 ID:N6H11TFEP
セーフモードは試してみた?
うちでは完全モードで認識できなかった外付けUSB HDDへのバックアップ/リカバリがセーフモードでは可能だった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:08:53.95 ID:ORQMdJwMP
>>791
BertPEじゃなくてWinPEにしてみたらどう?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:12:34.56 ID:f1C+HBSX0
> EaseUS Todo Backupでええやないの
> EaseUS Todo Backupでええやないの
> EaseUS Todo Backupでええやないの
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:16:39.08 ID:rM2vz7ZQ0
UEFIのパソコンバックアップしようとしたらディスククローンでないと上手くいかなかった
ということで体験版を使ったバックアップは詰んだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:56:22.40 ID:hdWqUP6F0
クローン用のHDDを持っておけばok
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:52:44.82 ID:X0KtrABNP
ID:f1C+HBSX0
なにこいつ?アスペ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:58:54.80 ID:fq20rnbK0
少なくともリスペクトはされてない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:27:26.02 ID:Wg2Sarr+0
リスカを推奨
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:24:43.94 ID:soWlgf+MP
これノートパソコンのUSB接続のHDDにクローン作れるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:40:32.13 ID:CXbEUq5A0
作れる
USBから起動できるかどうかはPCによる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:41:18.99 ID:soWlgf+MP
>>802
早速レスありがとう
友達に相談されたんだけど
ということはUSBにつけてクローンできたらそれを本体に入れてやれば無事起動するであってます?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:59:11.39 ID:jYlXMR2W0
内臓HDD→USB接続のHDD(SSD)にクローン→内臓のHDDと入れ替え

これなら普通に起動する
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:01:34.66 ID:jYlXMR2W0
内臓HDD→USB接続のHDD(SSD)にクローン→USB接続のHDDから(OSを)起動する

これは環境による、出来なくはない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:03:39.09 ID:CXbEUq5A0
内臓でクローンとか、恒例のtypoがちょっと新鮮に見えるな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:52:50.99 ID:Was09LvQ0
マフィアの新手のビジネスみt
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:45:36.18 ID:jYlXMR2W0
内臓関係のビジネスしているので第一変換で打ってしまっていたわ
すまぬ・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:06:02.94 ID:9tR5j3SR0
本物かよ
通報しました
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:59:03.86 ID:nVdWXUnw0
屋台でホルモン焼き売ってるんですが・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 01:17:08.49 ID:vGv9pHsZ0
いやマジレスされても…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 06:49:44.99 ID:fz+5Egd7P
>>804
>>805
明快な回答ありがとうございます
一応804の方法で考えていたのでその方法で
出来ることが分かれば充分です

多謝
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 08:07:17.78 ID:P3G3dh7n0
GPT/MBRの相互変換がサポートされた「MiniTool Partition Wizard Home Edition」v8.0

NTFSからFATへの変換にも対応
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 13:19:35.26 ID:S1c40+s00
スレ違い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:50:43.16 ID:fVkkriJy0
Thinkpad W500で、ATIH2012(7133)だとCD起動できるが、
ATIH2013(6514)だとCD起動できない。

デグレしすぎだろう…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:08:21.13 ID:/d+liruj0
6514のブータブルメディアは酷い
一つ前のBuildのを使うしかない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:39:04.96 ID:ThBp44hB0
LinuxブータブルメディアだけBuild6528に更新されてるけど
本体はいつ修正されるんだろう?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:41:44.95 ID:pdbSH0He0
>>817
更新来てたんだ?
助かったわ、ありがとう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:50:06.32 ID:pdbSH0He0
つか修正入れたけどBuild Numberは同じだよとかサポートスタッフどんな嫌がらせだよw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:52:17.65 ID:qvi+KvTl0
Native BootableMedia Build 6258 もダメダメだな。
6514と違って起動不可は無いけど、有線のUSBマウスやキーボードが認識できない。
自作機もだが、富士通やHPとかのメーカー製でもダメだから色々おかしなことになってるな。
メディアはまだまだ6511で行くのがいいや
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:53:12.15 ID:qvi+KvTl0
5551だった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:05:52.02 ID:BeBZBfjf0
ローカルで使うだけならPEベースのが良くない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:12:33.10 ID:qvi+KvTl0
他の作業も絡む時はPE版使ってる
単に復元やフルバックアップ取るだけならネイティブメデイアのUSBメモリ版を使ってる。
起動するまでが速いので。
NICの認識とかで問題が出るので、むしろローカルな時こそLinux版で確実にネットワーク使うならPE版かな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 20:59:07.78 ID:mKn+4eHj0
アクロニスに金出すのなら、WIN8PRO買った方が良い。

純正のバックアップ・リストアは遅いけど絶対の安心感がある。

アクロニスのリストアの『失敗しました』の絶望感は二度とごめんだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:12:24.12 ID:VO0Je3RQ0
何百回もリストアしてるだろうが
失敗ないな
これ以上の安心感はない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:12:41.70 ID:qafMph4f0
それはちょっと違うかな
金出すのならTrueImage Home ではなく、Backup & Recovery WSとかにした方が良い。
こっちはサポート期間が長いし、修正もそこそこ早い。
UIはちょっと微妙だけどね。
絶対の安心感というけれど、Windows Backupも結構不具合出してる。
詳細なKBを出さないだけで、WindowsUpdateとかでちょこちょこ修正されてる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:35:25.42 ID:teJqhRD70
別にTrue Imageを擁護するつもりはないがOS純正のバックアップなんてわかりづらい上に使えなかったぞまあwin8のは知らんがwin7の話だがな
OS純正の奴を使うくらいならここも含めて市販の買うかフリーの奴を使った方がまだまし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:56:43.94 ID:h8a27/PD0
os謹製は圧縮効かないから置き場に困る
true imageは古pcと古バージョンでお世話になった
ahciまでは実験済だけど新pcに復元して壊れたら補償対象外だろうし実験してない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:19:12.91 ID:EPPxWCFT0
そこでdd+ zipですよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 05:34:03.71 ID:7YfajGwT0
緊急時には ddrescue とか使うけど
普段は楽で安定してバックアップが取れる方がいいな

「楽で安定して」はバックアップに際しては最も重要な項目の一つだと思う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:06:52.04 ID:ZIKC6Og70
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:25:46.05 ID:QQmfqlE40
バッファローのおまけのTrue ImageHD、Win8対応になったみたいだけど誰か使った人いない?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:22:00.45 ID:KSoXkkKA0
HD は使ったこと無いけど
Win 8 対応した WD Edition は使いもんにならないレベルだった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:29:07.75 ID:trDsxLX10
WDは対応って書いてるけど中身はATIH2010なので本当は対応してない様なもん。
本家2010もmsiが拒否られるのを回避すれば入るけどゴミ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:37:03.55 ID:KSoXkkKA0
そうなんだ
Win 8 対応って書いてあるから 2013 ベースなのかと思った

7 までは 2010 で困ったこと無かったけど
8 にしてからバックアップソフト難民になった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:29:01.52 ID:trDsxLX10
ver.13 = 2010
ver.16 = 2013

ややこしいけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:45:57.48 ID:8nzTvcxU0
使い物にならないって具体的にどう使い物にならんの?
838833:2013/07/14(日) 01:25:36.76 ID:Yp+wSD3Z0
GPT のシステムディスクを MBR に変えれないかなと
他のツールを使っていじってみたがダメ

諦めて WD Edition で作ったバックアップに戻そうとしたら
パーティションのリストアで「できませんでした」のエラー
ディスクごとのリストアでも「できませんでした」のエラー

2012 のブータブルメディアで起動したときは
「イメージが壊れています」のエラー

仕方ないので 8 をクリーンインストール
WD Edition をインストールして
イメージをマウントしようとすると
即「MEMORY_MANAGEMENT」のブルースクリーン

マウントせずにフォルダを辿って
データを取り出すことは出来るようなので
ソフトのインストールをしつつ
新旧のディレクトリを比較しつつ
必要なデータを取り出して元に近い状態にするのに
丸2日かかった

データをロストする最悪の事態は避けられたけど
システムバックアップの意味ないと思った
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:26:08.50 ID:D0qLULXA0
WD Editionと同じ2010のマウンタは8上で不具合出してた。
8出た時点でサポート切れてるので修正は無し。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:34:56.61 ID:9gEY00kJ0
「WD Edition で作ったバックアップ」が壊れてんじゃ…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:20:36.68 ID:e6/chu+C0
バックアップソフトで最新のOSで使えないって致命的だな…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 08:01:00.23 ID:naQNYzcA0
3世代前のバージョン使っておきながら
最新のOS二体禹王していないとか

恐ろしいクレーマーだな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 09:37:25.30 ID:iROax11e0
>>842
俺もそう思う
しかし問題はWD Editionが8対応と明記している事だ
マニュアルには7までしか対応してないように書いているがWDのサイトでは8対応になっている
おそらくWDのせいだろうがこれでは使った人から文句が出ても仕方ない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 12:01:00.07 ID:5poyQgqt0
>>842
中身は2010なので間違いなく非対応だが、WDが8対応と明記してるんだよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 12:02:56.41 ID:5poyQgqt0
2014 beta
2013の更新なし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:22:55.11 ID:FlxRu/UN0
2013は放置w
2014も放置されるだろうwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:39:39.29 ID:sFgr0cM30
恒例のもう一ライセンスいかがですか?メールが来てたなw
もう2013も終わりらしいw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:31:28.53 ID:quwbtQ2q0
8月頃2014発売だろうね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:15:08.24 ID:INJIttML0
もう1年おきに出せばいいんじゃないですかね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:31:18.75 ID:pac9TSYf0
ずっとそうだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:32:37.10 ID:ZAJEoiMD0
ノ 先生質問です。True Image 2013のオンラインマニアルに
"With Acronis True Image 2013 you also can convert BIOS to UEFI systems."ていう記述をみっけたのですけれども、
これってMBRにインスコしたWin8を、UEFI対応のママ板の上でGPTに引っ越しできちゃったりするのですか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:37:58.69 ID:ZAJEoiMD0
インターネットはからっぽの洞窟だ;;
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:39:18.47 ID:6+qH5xZo0
>>850
今までは毎年出していたが、>>849は隔年でっていってるんじゃないのか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:07:50.52 ID:cm/3mQCj0
個人的には2013がwindows 8.1にきちんと対応してくれるのか気になる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:36:35.98 ID:5XUab5RE0
2014で対応アップデートの配布を予定しています(未定)
ってなかんじになりそ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 01:08:05.98 ID:0Ee0qTLi0
IOデータ機器がモロにそのやり方
新しいOSが出ると新製品を出して旧製品は新OSは非対応にする
新製品といってもほとんどリネーム商法で新OS対応のドライバを出すだけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 01:17:53.22 ID:ljcxPkYk0
独自の対応ロゴマークとか作ってなかったけけ?
本物のマークと似せて勘違いさせるやつ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:31:12.33 ID:YbyJY89oP
このソフト使ってHDDからSSDへクローンを作成したところWindowsアップデート
が出来なくなりました
なにかアドバイスお願いいたします
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:40:39.23 ID:i1P5sXMc0
 1) 管理者権限で [管理ツール] から [サービス] を開きます。

 2) [ Windows Update ] サービスを右クリックし、[停止] をクリックします。

一時更新ファイルを削除する
 1) Windows がインストールされているドライブの一時ファイルを削除します。
  C:\Windows\SoftwareDistribution\DataStore 以下のファイルを削除します。
  C:\Windows\SoftwareDistribution\Download 以下のファイルを削除します。

Windows Update サービスを再起動する
 1) 管理者権限で [管理ツール] から [サービス] を開きます。

 2) [ Windows Update ] サービスを右クリックし、[再起動] をクリックします。

コンピュータを再起動し Update を再試行してください。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:41:45.21 ID:i1P5sXMc0
 スタートボタン上の検索ボックスにcmdと入力して、enter。
 fsutil resource setautoreset true C:\と入力してenter。
 (C はWindows のインストールされているドライブになります)

 再起動後、アップデートする。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 09:43:53.14 ID:i1P5sXMc0
以下のテキストを「ファイル名.bat」で作成し,「管理者として実行」してバッチファイルを実行して再起動

net stop wuauserv
cd %systemroot%
ren SoftwareDistribution SoftwareDistributionold
net start wuauserv
net stop bits
net start bits
net stop cryptsvc
cd %systemroot%\system32
ren catroot2 catroot2old
net start cryptsvc
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:20:28.11 ID:LRBEs43l0
TI2013Plus英語版が7/22まで期間限定40%offの$59.98なのに日本語版が通常価格\6090になっててなにこれ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:31:25.84 ID:ljcxPkYk0
日本語版なんて最初から存在してないと考えてください。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:03:02.72 ID:jk0pfuqz0
>>862
安くしてその値段なのか?
同じくらいじゃないか
日本語版のほうがいつもは安いということか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:14:47.92 ID:v2NROxQs0
>>862
よくわからんが…$79,98 → $39,98になってね?
866858:2013/07/21(日) 20:10:37.50 ID:YbyJY89oP
>>859
>>860
>>861

あなたは神かスペシャル サンクス!

861は既に試してダメで今 859-860の通り試したら上手くいきました。
アップデートログに0xC8000222が出ていてそれでググッテいろいろやってもも治らず
あきらめかけていましたが 本当に有難う

仕事でなかなか帰れず 遅レスになりすまない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:57:19.21 ID:cS1KR9CO0
>>857
あったね
Windows対応ロゴは32/64bit両対応でないとMSから使用を認められないが
32bitドライバしか用意してない製品に、一見して区別できない偽のロゴを付けていた
こんな事してたのはIOデータだけだった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:57:53.89 ID:Rw5sdA+P0
アクロニスは2012で終了にした。
ジャストからパラゴンの12が出る。予約した。
リストアもだが、パーティションをいじったりできる。
パラゴンの11はアクロニスの12に比べ、
1.スピードが少々遅い。
2.圧縮率が少々劣る。
が安くて安心して使える。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:10:18.57 ID:VCcFiSPG0
JustSystemsからは買うなよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:22:35.38 ID:YB5DzBEb0
パラゴンって無料じゃないの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:24:56.16 ID:VCcFiSPG0
Free版もあるよってだけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:27:05.18 ID:YB5DzBEb0
個人の利用なら無料で十分でっしゃろ
JUSTだと何が違うの
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:31:54.53 ID:VCcFiSPG0
あらゆる面で無駄な代理店を介する必要などない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:45:01.65 ID:B9x7Jx9y0
XPでT10使ってるけど、Win8でも使えるかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:47:17.07 ID:jmk5bSrb0
使用不可既出ネタ過去ログ嫁
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:52:02.54 ID:tBNCg7Tz0
>>874
過去スレ嫁
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:02:03.19 ID:c0UWqOPv0
ったく使えねーな
8781:2013/07/24(水) 00:05:03.17 ID:L7a0DXGO0
使えるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 14:48:34.47 ID:0nsUUso70
ベクターで999円セットで買ったTodo Backup Homeがあるから今度GPTでインスコしたら使ってみよう、
今はMBRだから2010で不具合なく使ってる、2012はひどかったし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:13:37.65 ID:byvbQYJ/0
あの旧バージョンの寄せ集めか
俺も買ったよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 17:48:23.59 ID:HImcjca80
びっくりするくらい色んな種類が入ってたなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 14:33:42.16 ID:3yXbREDB0
新しく購入したノートPCのHDDがWDだったので、True Image WD Editionを
別のPCにインストールして、BootableなUSBメモリを作成し、そのUSBメモリで
ノートPCを起動して、ノートPCのHDDを丸ごとバックアップしようとしている
のですが、起動するとブートローダーが表示された時点で画面が乱れてしまいます。

そのため、GUIのメニュー表示も乱れたままで、マウスカーソルを正しく
操作できず、コマンド入力用のダイアログを表示させることもできません。
http://www.acronis.co.jp/support/documentation/ATIH2013/index.html#22708.html

マニュアルPDFを参照したところ、起動コマンド「vga=ask」を追加すると、
ビデオモードの選択画面が表示されると記載があったので、上記コマンドを
追加したUSBメモリを作成し直しても、同様です。
http://www.acronis.co.jp/support/documentation/ATIH2013/index.html#3425.html

WD Editionではダメなのかと思い、2013の試用版、2014のベータ版を、
同様に試してみましたが、同じ結果になります。

ノートPC(DELL Inspiron 17R)のスペック
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-17r-5721/pd#TechSpec

Intel HM76 Express
Intel HD グラフィックス 4000
パネル解像度 1600 x 900

1600 x 900で表示する必要はないのですが、バックアップ操作が可能な程度まで
表示させることはできないのでしょうか?
883882:2013/07/27(土) 14:34:32.31 ID:3yXbREDB0
試しに、他のOSやバックアップアプリケーションでUSBブートや
バックアップをしてみましたが、問題なく表示/バックアップが
できています。

Linux Mint 14 64bit(Ubuntuベース)
clonezilla(Debianベース)
Redo Backup and Recovery (Linuxベース)
AOMEI Backupper(WindowsPE版)
8841:2013/07/27(土) 14:48:54.70 ID:lujj5SiN0
>>883
つ Windows PE版 ブータブルメディア
2013最新ビルドと2014βのLinux版ブータブルメディアは塵屑レベル
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:52:06.12 ID:Tjqm3OXV0
>>882
2012なら起動できる、2013は無理w
5年以上前のThinkPadなら2013でも起動できたw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 01:55:51.24 ID:Ler74qSo0
USサイトオンラインのプロモページで2013が$9.99ポッキリ
Plusパックはオプション扱いで同じく$9.99で買える。
本体だけ買ったから1,000円位だ、英語版だが一工夫して
日本語版のインストーラー落としてライセンス試したら通ったよ。
ブータブルisoも一工夫で日本語落とせました。
この値段なら大満足。
887882:2013/07/28(日) 01:57:32.97 ID:739n8G1k0
>>884-885
起動はしているのです

こんな表示になります
http://alp.jpn.org/up/s/14861.jpg

画面の上側-->表示乱れ
画面の下側-->ブラックアウト

Tabキーを押したりマウスを動かすと、乱れにほんの少し変化があるので、
フォーカスが移動したりマウスポインタが動いていることはわかるのですが、
正しい操作を行うには至りません。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 06:20:33.91 ID:JR9h5HSb0
>>887
うちのはその状態から勝手に再起動する
2012でがんばった方が良いと思うw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 21:45:24.08 ID:i36EY2X60
>>886
本体は$29.99位のしか見つからないなぁ…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 23:41:11.20 ID:Ler74qSo0
>>889
purl-july-promo-ti2013-deep_en-US
でググってみて。
891889:2013/07/29(月) 21:48:59.85 ID:E+zAabjc0
>>890
なる程、$29.99ってメディア代も含んでいるのか…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:58:32.30 ID:mUQBSgd30
1000円位でかえたじぇ
8931:2013/07/29(月) 23:03:55.32 ID:Dhh5V2j00
多少高くてもABR買う
ATIHはサポート期間短すぎ、更新・修正しなすぎ、ハードウェア相性有り過ぎで
ホリデーセールで狙っても割に合わない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:15:35.13 ID:xiYBG/Q80
>>893
勝手に買えよヴォケ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:31:26.09 ID:NSkuCs950
アクロニスのサポートは全く期待できない。
こっちは仕事を抱えていて、生きるか死ぬかなのに、
“実験”みたいなサポート。サポート頼るだけ時間の無駄。

相性の悪いハードに当たると地獄。
DELLのビジネス機でも普通に動かない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:47:13.41 ID:crdMRrHF0
>>895
HPのWorkstationでも動かない。
富士通のエントリーサーバーも×。
後者はBackup&Recoveryでもダメだった。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:03:59.33 ID:YxTwA3/30
true image 12を使っています

12で作成したバックアップイメージを13でも使用できますか?
それとも互換性はありませんか?

使用することが出来るのなら13を購入したいと思っています
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:25:32.34 ID:DlPb+Vfh0
12や13って名称の製品はリリースされてないよ。
内部バージョンのことなのか2012、2013のことかきちんと表記して。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:45:45.65 ID:YxTwA3/30
どうもすみません
2012を使用しています
購入を検討しているのが2013です
2012で作成をしたバックアップイメージを2013でリカバリ出来ますか?
9001:2013/08/03(土) 14:05:46.68 ID:DlPb+Vfh0
出来る。

http://kb.acronis.com/node/14827
*3838が古いので14827を
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:09:09.96 ID:YxTwA3/30
リンクまで張っていただいて恐縮です
表を見ると互換性がありました
これで安心して購入が出来ます
親切にありがとうございました
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:25:54.33 ID:chOsB5kA0
2012つかってんだったら、そのまま2012使っていたほうが幸せだと思うが…
それにもうじき2014でるよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:42:19.95 ID:YxTwA3/30
もうすぐ注文をしたWindows8が届くので、win8でも使用出来る2013が欲しくなりました
2014はまだ先ですよね?
明日か明後日にはバックアップを取りたいので2013にします
アドバイスをありがとうございます
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:29:12.57 ID:ECVCBtTF0
2014は9月下旬から10月頭くらいかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:45:44.21 ID:JpkT0dim0
暦の上ではセプテンバー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 08:42:07.42 ID:ZlZNqcdz0
なんで今頃Win8買ってるんだ
あと2ヶ月で8.1出てくるだろうに
どうせまた、2014買わないとまともに動かないことになってるんだろうけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:32:19.48 ID:B7zhW1YL0
8.1は8からのアプデ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:44:02.83 ID:59lE8xuI0
True Image 2013 by Acronis(Build # 6514, English, 260.4 MB)2013-04-04Release Notes
True Image 2013 by Acronis Plus Pack(Build # 6514, English, 98.5 MB)2013-04-04Release Notes

Acronis True Image Home 2012(Build # 7133, English, 214.6 MB)2012-07-12Release Notes
Acronis True Image 2012 Plus Pack(Build # 7133, English, 63.7 MB)2012-07-12Release Notes

Acronis True Image Home 2011(Build # 6942, English, 162.1 MB)2011-09-29Release Notes

アップデートの最終日付を見るに明らかにやるきないよね。2013は4月分で打ち止めかよw
9091:2013/08/04(日) 13:59:08.37 ID:in2+91Uo0
>>906
8持ってる人は8.1に無料で更新できる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 14:03:17.78 ID:ZlZNqcdz0
>>907
>>909
preもうでてるだろ
動かなくなるハード・ソフト ゴロゴロ出てるの知らないのか
8.0のSP1だと思ったら大間違いだぞ
9111:2013/08/04(日) 14:41:14.38 ID:in2+91Uo0
SP1じゃなくてR2
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:07:22.20 ID:FWE5z6Xd0
てす
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:28:44.25 ID:uPDlHKpiP
なんか新しめのバージョンはいろいろ言われているが、
TI2009をWin8にインストールして普通に使えている俺は異端なんだろうか?w

OS上からシステムまるごとバックアップや復元しているけど何の問題もない。
(まあMBRだからなんだろうけどさ)
9141:2013/08/06(火) 15:06:47.42 ID:ZRH4gMEl0
ドライバで落ちるよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:32:04.98 ID:Xxrg6dHi0
無料版のほうがどんどん進化している

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130806_610463.html
9161:2013/08/06(火) 16:33:46.27 ID:ZRH4gMEl0
AOMEI の定期宣伝ウザいです。
総合スレでやってください。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:56:36.11 ID:5yv4zrNA0
あぶねえ惰性で13買いそうになった 一応調べといて良かった
もうこのシリーズも役目を終えたのかも知れないな
諸行無常、盛者必衰
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:17:45.87 ID:JxMZ2IkU0
916みたいな社員が出てくるんだから 奴らも相当おいこまれてるな
こんなヤツが立てたスレはかえってマイナスイメージだろうに( ´,_ゝ`)プッ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:57:47.36 ID:iyCdnG0u0
日本や欧米の会社が開発の一部を中国などでも行い販売しているものならともかく、
心配性な私は、何も心配ないと言われても、一部の日本への悪意に満ちた近年の姿勢をみると
中国や韓国の会社が作ったソフトはフリーソフトでも使う気になれません。
というか、中国や韓国の会社が作ったフリーソフトは特に信用できません・・・

それが一部の悪意に満ちたソフトである可能性を考えてしまうと極力避けたいのです・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:55:47.72 ID:61E5nl2Q0
AOMEI全く使えない。
ぼろすぎる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:04:30.73 ID:5oPeRSMb0
英語分かんないって素直に言えよ
9221:2013/08/08(木) 19:17:44.08 ID:XiHO3bo90
ネガキャン激しすぎ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:44:02.98 ID:cQQdmTcw0
ネガキャンってどっちの?
とりあえず、TI2013はブートできないのだけでも直して欲しい…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:22:17.36 ID:JxMZ2IkU0
このスレ立てたバカだから相手しないほうがいいよ
ココはユーザーが集うスレだ
無料で使えるものが出たら紹介するのもユーザーとしては当然
いろんな情報を共有していいものを見極めたいわけだ
他のソフトと比較すると すぐ嵐だ、ネガキャンだと騒ぎ出す社員が立てたスレ
改善点など書いても絶対治らない
ユーザーサポに連絡しなされ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:41:45.64 ID:XTmq2BA80
語り出したか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:02:44.78 ID:hGv70se/0
15年くらいアクロニスのユーザーで、
まじめにアップデート(2012まで)してきた。
WIN8PROにして、7PRO(←7まではアクロニス2012)にもあった
OS純正のバックアップ機能使っている。
15回くらいお世話になった。
当然だけど完璧にリストアできる。

アクロニスは、『リストアに失敗しました。』
という恐怖のメッセージを吐くことがあり心臓に悪い。
アクロニス買うくらいなら
別のものに投資したほうがよい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 17:11:08.74 ID:Dz4G2u2S0
TIのリリースが2002年なのに15年前からのユーザーってのすごいなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 19:50:39.98 ID:QB1iOtK70
>>374
memo
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 20:29:33.61 ID:UXYTVu1i0
2012からリストア出来ない時が起きるようになったな
2010まではtibファイル指定すれば確実にリストア出来たんだが、2012からは、「バージョンが違う」とかいって、リストア胸痺する時が頻発
TI終了して再度開いて、同じようにファイル指定すると何事もなかったようにリストア出来る
とにかく2012と2013のリストア挙動はおかしいというか安定しない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 20:31:03.45 ID:YW4cpNoD0
6.0が2002ってことだけど、1〜5はどこいったんだ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:02:29.25 ID:uNVKMwoc0
箔をつけるためにいきなり大きなメジャーバージョンを
振るのは稀に良くあること
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:43:06.33 ID:YW4cpNoD0
そうなん?シェアウェアあたりから事業化したのかと思ったw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 00:09:59.79 ID:cb7CtxG90
Ver.1から出すと歴史が浅いとか実績が無いと見なされて売れない。
適当に数字を増やして初リリース。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 02:38:21.26 ID:HvgUis3x0
アクツル使ってる時点で知的障害の疑いがある。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 07:30:44.65 ID:5E9vs9fZ0
なんだよあくつるって ( ´,_ゝ`)プッ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:05:44.16 ID:adnu7JEm0
>知的障害
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:30:49.30 ID:NhbChhjQ0
夏休みだなぁ〜
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:45:29.22 ID:aAYO4Hbq0
ネットワークを利用したリストアしてみたいんだけど、
起動ディスクから立ち上げたらネットワーク上のファイルは見つけられるの?
そもそもバックアップのファイルは共有フォルダに置くのが普通なの?
それともFTPやファイルサーバーを作らないといけないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:50:57.39 ID:AoPiGXGQP
>>938
はい
はい
いいえ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:41:15.44 ID:khMXEfHu0
共有フォルダはセキュリティを考えて作らないんだよな
どうしても共有フォルダを作らないとダメなの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:54:18.54 ID:AoPiGXGQP
>>940
いいえ
9421:2013/08/17(土) 20:00:18.59 ID:oFQTHjkI0
>>940
はい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:49:17.04 ID:a/zurl8r0
>>940
なんとも言えない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:14:27.80 ID:2KCM849E0
2012ぐらいまで、ネットワーク越しにバックアップすると遅くてやってられなかったけど、最近のバージョンでは直ってるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 08:37:06.21 ID:eV+o7n+T0
diskdirecter?以前、System Volume Informationにもアクセスできて、ファイルの削除もできたんだけど
今のものでもできる?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:04:20.65 ID:1HJg76SK0
2014版もセールの安売りで賢く買おうぅ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:08:55.58 ID:QvS+fBW5O
500GB(C:システム、D:バックアップ領域)のHDDから1TBのHDDに引っ越しをしたいのですが
色々調べた所True imageでクローンやバックアップによる復元を行うと復元元の500GB通りのパーティションのHDDがそのままできる事になり
残りの500GBは未使用領域か認識されず使えないという話がありました
これは本当でしょうか、またこれを回避して方法はありませんか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:31:10.34 ID:8eeBB97r0
聞いてる間にコピーすればいいじゃない、500G程度なら
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:51:08.62 ID:NHceicp4P
>>947
どこで聞いた話なのか知りませんが、そのような事実はありません。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:58:00.35 ID:hYJuM89e0
>>947
同じままにも出来るし増やすことも出来る
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 21:42:15.21 ID:QvS+fBW5O
>>949
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9239905/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10744789/

現在のHDDが壊れる一歩手前でして
バックアップ及び拡張もかねて倍の容量のHDDを用意したのに
元のHDDの容量分しか認識されなかったら意味がないですよね?


要は
現在のHDD(C:システム、D:リカバリ領域)
からパーティションを増やして

引っ越し先のHDD(C:システム、D:リカバリ領域、E:データ保存用)

という風にしたいのです
Trueimageで可能でしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:36:31.52 ID:qE22VT9/P
なんのために高い金出してこのソフトを買うんだ
フリーのバックアップソフトでもそれくらいできると思うが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:10:10.18 ID:PoKcZ+L80
バックアップソフトてのは信頼性が一番だからだろう
個人のPC環境ならともかく、企業とかビジネスでやってる奴に
フリーの奴がそれほどの信頼性を保証できるのか?ってことだろう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:14:40.21 ID:pcaXALtY0
>>952
思うがって・・・。
知らんなら黙ってろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 08:02:23.94 ID:4OZH/70YT
>>951
True Image 10や2009って随分古いの持ってきたな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:27:45.10 ID:jA68lnCf0
>>953
それ言い出したら、System権限で起動したExplore最強だぞ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:12:32.60 ID:79ClLd7K0
アクロニス買うより、アマゾンで3000円くらいの、
デュプリケーターが便利。
完璧なコピーを1クリックで作ってくれる。
普段は外付けハードディスクで使えるし、アクロニス要らない。
OSについているバックアップと復元で50回くらい成功している。
結構処理スピードも速いし、失敗がなくて簡単に使えるのも良い。
アクロニスは、別のソフトを開発したほうがよい。
マイクロソフトが標準で内蔵したらお終い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:49:08.33 ID:1NxMNW0k0
標準ので何分?easeusでwin7(10G)でバックアップ1分 復元3分だけど
9591:2013/08/25(日) 11:52:52.73 ID:7VfOgTIZ0
WHS2011やEssentials系があるとABR Serverの劣化版みたいなことができる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:59:49.72 ID:cwPeaN5M0
>>957
容量違いへの比例コピーや、アライメントの調整までやってくれるの?
てか、単純コピーならddrescueでいいじゃん・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:40:43.47 ID:/4OQAEoC0
>>955
TrueImage Persomal2が現役なんですが…
そろそろ家のXPはWin7に入れ替えるんで
そしたらお役御免だけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:52:29.57 ID:HtrrHxP40
Disk Director Suite 10.0(?ビルド # 2251
直リンクたのむ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:05:54.75 ID:Cp/7dJoq0
えっ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:45:19.71 ID:BwqNIRSq0
>>961
Persomal 2の機能で満足なら、Windows 7標準添付バックアップでも
十分後継役を果たせるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:32:00.46 ID:V2OqI8Gr0
True Image 2014 $49.99 (Upgrade $29.99)
http://www.acronis.com/homecomputing/trueimage/

True Image 2014 Premium $79.99 (Upgrade $59.99)
http://www.acronis.com/homecomputing/transfer-pc-files/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:50:54.32 ID:3iW94qUCP
お、こんどはまともにUEFI対応したんかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:56:00.03 ID:UYo3LLWa0
対応と書いてあっても信用するな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:23:31.11 ID:Slqbsn0T0
2014酷いな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:14:30.24 ID:5T4+zYsH0
>>964
ほぼCドライブのイメージを丸ごととるだけの用途で、
6.0、パーソナル2、HD(バッファロー)と使ってきて、神ソフトだったと思います。

win7に移行したあたりからどうも復元に失敗することが多くなって、
自分がよく勉強せずに使っているせいかもしれませんが、?と思ってました。

win8も使わざるを得ない状況となったので、OS付属のバックアップ機能とパラゴンフリーに退避中。
安定して使えるならまたTI使いたんですが-----。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:00:34.71 ID:xoduHcAg0
また日本版は一年遅れやなw悲劇やなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:15:05.11 ID:pDbK6hp50
悲劇じゃないでしょ、じっくり検証してもらってよければ買う。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:45:55.06 ID:HMv02SbN0
遅れたからってFIX入ったりとか一切ないよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:55:03.82 ID:GOxlEeAT0
なになに
Win8.1は、2014買わないと対応しないの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:38:06.67 ID:koHYSMot0
パラゴン12バックアップスピードが速い。
アクロニス2012より速い。
確実にリストアできるし、他のPCへもWIN8リストアで起動できた。
ライセンス認証要らないので3台持っているので3台使っている。
パーティションの操作もできてとても良いです。
安定してます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:06:37.00 ID:d0OYL/iz0
夏休みの作文です
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:56:11.98 ID:qE7FgM230
だよね。
幼稚な作文、おまけに全角英数を使う時点でアレだな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:03:01.74 ID:6cFtKWDK0
全角英数ですぐ騒ぎ出すのは、2ch病、精神病だよ
精神科に行った方がいい
(でも本人には理解できないだろうから家族が気がついてればいいのだが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:11:38.54 ID:fMfCNYB00
外国人が書いたような日本語ですね…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:27:42.56 ID:rFT0Lecd0
パラゴン12のリストアのスピードがアクロニス2012の2倍くらい速い。
といっても、アクロニスは『リストアに失敗しました。』
のメッセージを吐くことが結構ある。
バックアップのバックアップで、ファイルを5世代くらい持っていた。

安くて高性能なので、パラゴンをお勧めします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:58:28.50 ID:bo4M9yfl0
キモイです
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:29:08.90 ID:R5aGThN70
うちの2013は一度もCD起動することもなく終わったw
最悪…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:37:05.61 ID:rFT0Lecd0
アクロニス2012はバックアップ中にフリーズして再起動がかかることがよくある。
パラゴン12は今のところ15回くらいのバックアップでフリーズは無し。
パラゴン11も70回くらいのバックアップでフリーズ0回。

アクロニスには泣かされた。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:18:43.46 ID:7v6IXtdj0
せやな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:03:19.00 ID:sTaK0Kft0
まぁ、安いから毎回買ってたけど…
2013がくそすぎて2014は買う気になれんw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:16:59.18 ID:0BgmfgmS0
2014の起動ディスク試したら固まって動かない
どんどん糞になっていく
9861:2013/08/31(土) 05:13:15.04 ID:+un9w9aP0
2014はあと半年以上様子見
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:25:26.41 ID:wQlhOwdb0
2013だが自動統合設定すると自動統合中にフリーズすんだが俺だけ?
通常の増分・差分バックアップなら正常にできる
統合中フリーズしても2日ぐらいそのままにして様子見てるんだが終わる気配なし
2014試してみるかね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:26:43.59 ID:wQlhOwdb0
↑OSごとフリーズじゃなくてAcronisのプログラムのみフリーズってことね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:32:32.42 ID:tjsoP0GB0
そう見えるけどそれ処理続いてるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:52:56.97 ID:iZgnEl070
たとえ、処理が続いていようと2日もかけて動かないなら意味ねーじゃんw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:46:32.54 ID:wQlhOwdb0
OSはwin7 ultimate x64でCPUはi7-3770K
メモリーは16GBだからスペック不足で処理が遅いってわけじゃないと思うんだけどさ
数時間ならまだしも数日かかるようじゃバックアップソフトとしてダメでしょ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:01:09.63 ID:Ph8t2j1j0
自動統合ってうまく行った試しがないから、増分差分も使わず
常にフルバックアップ取ってるわ
時間がかかってるだけだとしても、統合の為に何日もかかるとかアホらしい
993 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【東電 86.1 %】 :2013/09/01(日) 12:16:19.56 ID:mW8KJKZF0
          .∧ 
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ   ブオーン
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィSandy,ー ッ / ̄(( ,))
     ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
994 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【東電 55.6 %】 :2013/09/02(月) 06:53:45.08 ID:B3yiagIA0
梅ですの
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:00:52.78 ID:Iq535ivs0
めう
保守
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:13:16.35 ID:RNi/BnEH0
           ,-‐-、      ,.-‐-、
              \_, ,_/
 カサカサ...    / ̄癶( ;:゚;u;゚;)癶
       ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:49:05.16 ID:ViXahGIH0
埋めるの良いけど次スレあんの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:57:15.81 ID:+Afk6qzm0
おわり
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:03:31.81 ID:noQRj4fq0
しかたなく 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。