【バックアップ】 Acronis True Image part53
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/12(火) 00:36:25.94 ID:GzHAW+2G0
∩
_( ⌒) ∩__
/ /,. ノ ̄\ / .)E)
/i" / /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /┃ ┃{. / / <
>>1 乙ぱい
|i|i_/''' ヮ''丿i_/ \____
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ _,.-===、j、
ゞヽ‐イ/´ ヽ ヽ、
\! ::c:: ! :p
}ヽ __ ノ、_ノ
/ ノ ノ´
3 :
1乙 :2013/02/12(火) 13:07:42.46 ID:W41z7Z93P
_ _ /\\ /\\ ┌─┐ | ̄| ̄|___ _______ \ \\\ \\ └┐│ | ̄  ̄|__| | ヽ ヽ \ \\\ \\ ││  ̄| | ̄_| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | | / /// // ││ | ̄  ̄| ( ゚Д゚) | |( ゚Д゚) / /// // ││ . ̄| 匚厂(ノ|  ̄|っ _.ノ(ノノ ノっ \// \// └┘ \____ノ_ノ |____ノ__ノ  ̄  ̄ し`J し`J
アクロニス マニアクス クロニクル バージョン
まぁトルーイメージが使いやすいとか言ってるのはなんだかな
2010最強伝説。公式から落として、簡単に割れるしな。
本家で買えばやっすいし乞食じゃあるまいし、割る理由さえ思いつかんわ。
今でも2010買えるのか?
>>10 本家版2010は、買えません。
ヤフオクでは、買えるかな?
もう2010は無料配布にしてもいいじゃん
DiskwizardとかWD Editionが2010相当なので制限版の無料配布はある
HDD内にf11起動のDtoDリカバリ領域作る方法が解らん
セキュアゾーン作った時のオプションだったような気がする TI11の時はそうだった あれ確かMBR書き換えられるからノートPC何かだと注意が必要
>>3 どっちも、Windows 8対応が待たれるなあ・・・
日本語化パッチも欲しい
愛用してるのHDDが東芝と日立だから悩ましいんだよね
古いWinXPのパソコンをWake on LAN を使って、リモートで起動しています。 このPCにTI2010 をインストールして、リカバリすると、WOLで起動できなく なります。OSを再インストールするとまた起動できるようになります。 理由わかる人います? PCの寿命かな?
何の前触れも無く何時もどおり起動したら黒い画面のまま何時までも起動しなかった 10分ぐらいして「ディレクトリが壊れファイルが読み込めない〜」表示が一瞬表示されてフリーズ 回復コンソールとかやってもダメだったんで再インストして True Imageで復元しようとしたらTrue ImageのCDが無いと復元できないのな 探しても見つからないので明日買ってくるわ (;つД`) HDDの診断しても正常なんだぜ 何が原因で壊れたんだろ??
それロシアの隕石落下の影響だよ
そんなのグーグルアース見ればわかる
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 23:51:15.35 ID:bN+YNJxZ0
>>17 ハードオフなら
2000円以下でシーゲートやWDのHDDがいっぱいあるよ。
ストレージパーツ中古で買う気が知れんわぁ
WD Editionとかのために繋ぐだけのために買うやつでしょ
xpのバックアップデーターを8に移行しても大丈夫なのかな?
50G程度のデータをSSD〜SSDにクローンするのにどれくらい時間かかるのかな?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/16(土) 20:07:08.97 ID:vYqFMvrT0
>>27 クローンなら500秒ぐらい?
バックアップだと30〜60分ぐらいでは?
クローンはEasusでいいんじゃないの?
無料TIの為にストレージ買うくらいならTI買うわw
>>28 すいません5分ほどで終わりました、バックアップは3分ほどでした
前のスレでも、チョッと話題になってたけど、クローン/バックアップに 要する時間って、CPUやマザーのチップセットに依存するんですかね? EasusだのWindowsの標準バックアップだのは関係ないのか……
CPUやHDDやSDDの性能に依る。
バックアップをする時にパーティションがC(OS),D(ファイル),E(純正のリカバリ領域)があったとして、 ATIHでリカバリする時にパーティションはC,D,Eと作るけど Cは中身は復元せず空のパーティション領域だけ復元したいって事は出来るのでしょうか?
そりゃ依存するでしょーに
36 :
32 :2013/02/17(日) 22:31:52.15 ID:kPE9tahB0
いや、200GB(?)でウン時間とか、これから試す身としては ちょっと躊躇うことがあって、なんとか時間的負担を減らせないかと……
>>36 時間的負担を減らすにはスペックアップする以外に手はないよ。
ま、当たり前っちゃ当たり前なんだがw
良い性能のハードウェアに買い換えて下さいです。
>>38 プロトンは社名変更してらねくしーになりました
その後、らねくしーはあくろにすにAcronis True Image等の販売権を戻しました。
最近Acronis社はLEのサポートを終えました。←今ここ
前スレより
>963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 02:15:32.61 ID:cnhlq41d0
>Acronis True Image LE/HDサポート終了のお知らせ
>
>日頃より弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
>Acronis True Image LEならびにAcronis True Image HD製品のサポートは2013年2月8日を以て終了いたしました。
>これまでのご愛顧に対し厚く御礼申し上げます。
>今後のお問い合わせに関しましては、Buffaloサポートセンターまでお問い合わせ下さい。
>>40 d
ググったらソースネクスト版も販売終了してたんだ
高い通常版を買うしかないのか
>>41 LEのシリアル入れてアップグレード優待価格で買えるよ、あるいは
本家のセールス時を狙うか。
>>3 にある機能限定だけど無料版とか。
http://www.acronis.co.jp/support/ 重要なお知らせ
Acronis True Image LE/HDサポート終了のお知らせ
日頃より弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
Acronis True Image LEならびにAcronis True Image HD製品のサポートは2013年2月8日を以て終了いたしました。
これまでのご愛顧に対し厚く御礼申し上げます。
今後のお問い合わせに関しましては、Buffaloサポートセンターまでお問い合わせ下さい。
喜劇やなw
あ黒憎す
2010でバックアップ止まるのがやっと直った marvell SATA6Gコントローラのdriver cache modeをオフにするだけで
最近DVDを再生すると途中で再起動→深刻なエラーから復帰のメッセージが出るようになりました DVDを変えてもプレーヤーを変えても同じ現象が起きました システムの復元でも直らないので初めてバックアップデーターから復元を 試すんだけど再インストールしてから復元した方がいいの?
OS関係ないんじゃね
かつては最強の神ソフトだったのにライバルメーカーの乱立であおられ 余計なことが増えてトチくるったソフトになってしまった。
AOMEIがXP対応したぞおめーら
http://www.aomeitech.com/download.html AOMEI Backupper 1.1
Platforms: Windows 7/8/XP/Vista and Server 2003/2008/2011/2012 (both 32bit & 64bit)
License: full version and free for home users and commercial users
露骨な宣伝はここでしないでください。
True Image 2013 と Plus pak買ったけれど、 Win PE4.0化して使っているけど、安定していていいね。 WinベースでUSB3.0も安定して使えるし。 標準のLinux版はどうも不安定でだめだ。
この間True Imageでクローンしててクローン前と後のSSDを繋いだり外したりして気が付いたんだけど、 古いほうも新しいほうもライセンス認証求められないんだね、ということはOS買わなくてもいくらでも増やせるってことなのかな?
換装くらいで認証なんかされない
USBHDDはFAT32にしないと駄目なんだなこれ
みんな完璧を期待しすぎるんだよね。 もちろん完璧であってほしいのだけど、まれに事故はある。 事故った人はこの世の終わりかのように大騒ぎするから、 すごくできの悪いソフトに見えてしまう。 でも事故る人はごくごく一部で、ほかの人は満足して使っている。
>>57 価格コムと楽天ランキングは、信頼性に乏しい。
楽天の店舗が、よくやる手口「在庫無いのに激安価格で注文とってキャンセルする」
実際注文した人は、購入出来ないがランキング1位になる。
やめれ
>>49 バックアップソフトなのにアクチなんて導入して一気に落ちぶれた印象だな
あとフリーも色々出てきたし
このソフトの落ちぶれぶりヤバイなw
だが、それは君の人生とは関係ない!
社員が常勤してるな いよいよ追い込まれてるんだな
2011でなくて11あたりの機能でイイから安定動作してくれれば そのまま信者でいてやったのにな HD革命入れたけど、強制分割やファイルバックアップでルート指定できない等 使い勝手がチト気に障るぞ
.tibのファイル名もっと自由につけさせてほしい
ん?自由につけれなかったっけ?
>>55 だからOS買わなくてもいくらでも増やせるのかってこと
できないよ
できたらいいっすね(棒読)
PC買うんだけどオプションで「リカバリCD付けますか」の項目があるんだけど このソフトがあればリカバリCDは不要ですよね?
メーカー物ならDtoDでリカバリできるものがほとんど、あと自分でリカバリCD作る事も標準で可能のはず まぁこのソフトがあればリカバリできなくてもなんとでもなる
いくらでも増やせるんだったら認証なんかそもそもいらねーわw
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/20(水) 22:14:40.16 ID:z0yoS3Ce0
>>43-44 Acronisよりも、バッファローに批難が行きそうな・・・
LEはHDが出た時点で、とっくの昔にオワソフトになってる
だめだこれ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/21(木) 19:37:35.67 ID:WYbQw+B50
リストアで失敗する。 買ってはいけない。
2010だから 失敗したことはないな
2010もBuild602x番台は阿鼻叫喚
俺も2010で安定してたが、 システムドライブをHDDからSSDに換えたら復元後起動しなくなったから、 paragonに乗り換えた
ATIHで定期的にバックアップ取ってればWindowsのシステムの復元は切ってても良い物? 有効にしてた方が良いのかな。
True Image とHD革命 どっちが使いやすいの?
HD革命のクローンは使いやすい
>>82 HD革命で酷い目にあってから、True Imageに乗り換えました。
2009からですが、HD革命は現在はまともになったかな?
当時は、使いやすさでもTrue Imageでした。
やめれ
サーバーのバックアップシステムってどうなってんだろう こんな信頼性に劣るソフトウェアなんて使えないよね。 やっぱりRAID1のHDD引っこ抜いてHDDごと保管みたいな感じ?
つ Acronis Backup and Recovery
>>81 システムドライブの容量がもうないとかPCのパフォーマンスが糞みたいに低スぺでもない限り切らなくていいと思う
転ばぬ先の杖
90 :
81 :2013/02/23(土) 04:30:04.69 ID:dCNwSkqs0
>>89 PCのスペックは並レベルだけど
120GBのSSDに7pro入れてメモリ16GB積んでるから空き容量が50GB。
これに見れなかったTV番組を録画したりもしてるから
(今の所は間に合ってるけど)少しでも空き容量を確保したいんよ。
Adobeソフトは入れてないけど仮想メモリは切ると何かの拍子にブルースクリーンになってしまう。
てかシステムの復元って使うタイミングが分からんのよね。
仮想マシンみたいに「復元したら余計変になったから復元を実行する前に戻す」って事も出来ないし。
切っておk。 つか復元役に立たない切れ切れ どのみちATIHの最近のバージョンは入れるとシステムの復元やWindows Backupは Acronis側のGUIに乗っ取られる。
俺はSP当てた時にドライバが悪くて起動しなくなったのが自動でロールバックしたのと 操作ミスでj-wordがインストールされてしまった時に復元役に立ったけどな 毎日TIでバックアップしてるなら別だけど3日に一度くらいしかバックアップしてないから助かった 5年に1度程度しか役に立ってないけどあってよかったと思ってるよ まぁ切ってもいいと思うけどいざという時泣かない人向けかな Microsoft Update失敗したらageるスレでも自分で復元切っといて泣きついてくる人よく見るし
>>90 空き容量50Gって少なすぎ、仮想切らなくてもハイバネ切って仮想1G位にすれば十分空くでしょ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/23(土) 20:23:21.58 ID:PuGPbpgO0
SSDは使用容量率が減っていく毎に、アクセス速度が遅くなっていく 500G〜1Tが今の250Gくらいまで価格下落しない内は、HDDで頑張り続けて やる 幸い、色々不幸な出来事・検証を経て、SATAポートがSATAT規格でも SATAVHDD(出来れば4KセクタになるAF規格)繋ぐだけで、「応答なし」 激減する事も分かったし
このソフト7000円近くするんだ 値上げした?
でも海外からキャンペーンの時にアップグレード版買うと19.99ドルで 買えたりするので、その時は結構オトク感がある。
>SSDは使用容量率が減っていく毎に、アクセス速度が遅くなっていく って事は、、、何で?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 12:44:12.08 ID:ODDoGCGP0
所持してるのがCDのみの場合ってUSBの作成ってできないのかな?
価格COMのレビューは5人中4人が低評価 売れ筋は1位なんだしこれ買おうかな
SSDは使用容量率が増えていく毎に・・・の間違いだなw
インストールしないと ブートリカバリデスクができないのな
?
公式からダウンロードす
>>102 それも間違い、増えていくごとに遅くはならない、極端に埋めれば別。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/25(月) 23:37:59.06 ID:Kc8U5vOo0
皆さんこのソフトのサービスとかスタートアップは全部動かしてます? 昔からサクサクっと要らない物は止めて使ってるんですが 64bitにしてからwin7でもwin8でも、dllhostが落ちまくりで嵌ってたんですが syncagentserviceをdisableにした状態でsync_agent_api.dllがフックされる 事が原因の様な気がします しかし手動で使うだけなのに自動起動3つにサービスが3つは凶悪過ぎる 環境構築の最初にこれを入れて、要らなそうな 自動起動群を止めるのが癖になっていたので 結局リカバリを50回以上するハメにw
そんなもん気にするぐらいなら てめーの手を速く動かせ
ならこんなソフト買わずに高速で手を動かして再インストしてろよ高速チンコシゴキ野郎
>>107 不要な機能のサービスは停止してる
TIBマウントmonitorとか
500gのHDDをイメージの作成すると 時間はどれぐらい掛かりますか?
12時間位か?
そんなに掛かるのか? 俺のPCは500gなんだけど
でも使ってる要領は120gだった
圧縮率の設定とCPUパワーとHDDやSDDの読み書き能力にかなり左右されるです。
500gでも1Gしか使ってなかったらバックアップなんて一瞬だ
500gとは肉ですか
量り売りのHDDなんだろ
重力
今まで一度もイメージの作成や復元に失敗したことがないんだけど win8になってから不安定になったのかな?
俺も失敗したことないけど昔から失敗する人は失敗してるみたいだし 使うビルドや環境で全然状況違うみたいよ
2012にはOSぶっ壊された、それ以前は無問題だった俺。
DVDブート可能なリカバリデスク作るのはTIをインストールしないとできない なのでリカバリして出来上がったものはTIがインストールされたものになってしまう
は? 製品DVD使えよ
言ってる意味が解ってない
>>125 インストールしないて作ればいいだけ
理解できないお前はただのカスクレーマー
>>123 インストールディスク、Acronisアカウントでログインしてダウンロード。
インストーラー抽出で作成。
インストールせずとも、色々な作成方法があるよ。
≪ベクターPCShopニュース≫ 2013年02月28日号
http://shop.vector.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールはベクターにてディスクユーティリティ関連商品をお買い上げ
いただいたお客様にお送りしております。
┏━ 新発売!イメージバックアップソフト ━━━━━━━━━━━━━━┓
─────────────────────────────────
【新発売25%OFF】EaseUS Todo Backup Home 5
通常価格: 3,980円 →【25%OFF】 2,980円
xpあたりとデュアルブートにすりゃいいのに。
>>125 意味が分かってないのはおまえだろ、カス。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/02(土) 20:17:39.74 ID:jfgMf2E10
XPではLE版をずっと使っててまったく問題ない良ソフトなんだけど、 7は標準機能として丸ごとイメージバックアップできるようになったよね(起動ディスクは最初に作っておかないといけないが)。 あえてこのシリーズを使う意味は何なのだろう? まあ、細かい設定はできるだろうけど、バックアップはディスク丸ごとのほうが安全だし。
いつものネタ来ました。
>>135 ディスクモードでやれば何も注意すること無し
ディスクモードってなんですか?
2012から出てきたんだよな ディスクモードに切り替えないと復元できないわけで めんどくさい事になってた
ダィスクモード
パ●ダの黄昏思い出した
マザボのメーカーによって違う BIOSの画面出してドライブの優先度を上位にする ASUSなら最初のロゴ画面でdelキー押して設定画面に入る 他のメーカーならF1、F2、ESCとかいろいろ
受信済のメールのデータだけバックアップする手段が欲しい。
>>143 ファイル単位のバックアップはオンラインストレージの同期とか使った方が手軽じゃね?
最近は世代管理してくれるサービスも登場してて使い勝手いいよ。
メールみたいな個人情報をオンラインストレージでってのはちょっと避けたい。
>>141 BIOS(EFI)の設定が必要の無い機種もあるよ
電源投入時ASUSはF8連打 DELLはF12連打
東芝は・・・忘れた
DL版買ったけど>141に載ってる方法は出来ないのかな? CDが無いんだもん
>>147 AcronisアカウントでログインしてISOファイルをダウンロードして焼く。
スタートアップ リカバリ マネージャやレスキュー メディア ビルダがあるでしょ
そういやイメージ作成以外の作業しかしてないので ちゃんと説明書読んでなかった サンクス
先日ISOファイルをDLして焼いたままになっていたCD-ROMで 勃ちあげテストをしてみた。 2010版以来久しぶりにみる画面。 バックアップ、リカバリー、お、SSD移行時に使いたいクローンもみっけ。 昨年クリスマスセールで本体を買ったままインスコしていなかったのだけど、 これでやっとバックアップ等々できるわ。 ただWin上でバックアップをしたい人にはCD-ROMベースは不便か・・・。
UIを2010に戻せば買ってやる
Windowsだって歴代 クラシックモード持ってるんだから TIもクラシックモード切り替えできたら もっと売れてたと思うよ
win8で使ってる人は居ますか? 不具合とか起きてない?
>>155 Windows 8では使えない。
全然使いもにならないよ。
任意のフォルダのみバックアアップ&リストア対象にする運用は可能ですか?
HGSTのHDDでWindowsXPにAcronis True Image 11を入れて使っていて 先日、WESTERN DIGITAL WD20EZRXを追加してアライメント修正しました。 その後、Acronis True Image 11でイメージが作れなくなり、 以前作ったイメージもマウントできなくなりました。 11はWDのAFTのHDDに対応していないのでしょうか?
してないです。
(→o←)ゞあちゃー
>>159 イメージは作れるけどアライメントは保持されない
マウントは出来るが正常動作だと思うぞ
>>160-162 ありがとうございます。
WDで無料版があるようなので今後はそれを使います。
今度HDD交換するんだけど 新しいHDDを付けた変えしたら True ImageのCDを入れてイメージの復元でいいんだよね?
いや、普通新しいHDD繋いでコピーした後にHDD入れ替えないか?
んなもんどっちでいいだろw 状況や環境も関係する時だってあるし、関係しないのならどっちでいいじゃんかw
Windows2000とWindowsXPで使う分には、 Acronis True Image 8〜11ではどれが良いですか?
11
11はUSB3.0には対応してない
>>165-166 HDDが壊れてコピーできなかったので
新しいHDDに入れ替えするんですよ
DELL Latitude10(AtomZ2760/UEFI32のみレガシーBIOS無し/SSD(eMMC)は取外しできない)で苦戦したけど、 USB2.0メモリ(USB3.0はダメ)にWinPE4.0化して起動できた。 (ただし、2013PLUSの日本語版なので文字化けして□ばっかりで読めなくて危険w) 日本語化するため、順序関係なくwimに言語パックを追加するとダメ。 なので、2013PLUSの英語版なら大丈夫でしょう。
野良系WinPE作るときは特にだけど、 Windows PE に組み込むときは英語版ATIHの方が良い。
174 :
172 :2013/03/08(金) 03:12:44.34 ID:QIjNS4DQ0
WinPE化するのも初めてだったんで苦労しました。 今度から英語版を買うようにしますw
日本語版だけどPEtechで普通に統合できたよ
日本語版はUIが横長になるから嫌だ。
177 :
172 :2013/03/08(金) 03:25:47.19 ID:QIjNS4DQ0
>>175 それUEFI32で起動してる?
レガシーBIOSあれば、UEFI32でこけてもレガシーで起動できるからいいけど。
>>177 うちはレガシーだよ
マザーはUEFIだけど入れ直してないから
UEFIはディスク起動だとローダー読み込まずに いきなり起動シークエンスに入るんだよな
180 :
172 :2013/03/08(金) 03:42:21.95 ID:QIjNS4DQ0
UEFI32のみのマシンが嫌いになったよw まだ混乱してる状態なんだからレガシーBIOSはあと1年はつけて欲しい。 でもつけるとソフトメーカは問題が発覚しなくて改善しないんだろうけど...。 おやすみ。
【 Drive Backup 12 Professionalの主な機能と特長 】 ◇ Windows 8対応 ◇ uEFI 対応 ◇ 記憶域スペース (Storage Space)に対応 ◇ オンラインバックアップ - ホットバックアップ/VSSバックアップ ※VSS: Volume Shadow Copy Service ◇ 製品CD起動によるコールドバックアップ ◇ Windows PE 4.0に対応した起動メディア(CD/USBメモリ)の作成 ※BMBを利用してユーザー自身で作成する必要があります。 ◇ スマートリストア - 異なるハードウェア環境や仮想化環境への復元 ※Windows XP/Vista/7/8に対応 ◇ 差分バックアップ ◇ サイクルバック - アップバックアップしたイメージの世代管理や容量制限 ◇ スケジュールバックアップ ◇ 仮想化機能 - Windowsの物理環境をVMware、Hyper-Vなど様々な仮想環境で使用できる形式に変換可能 ◇ ハードディスクのコピー機能 - 物理/仮想ハードディスクのクローン作成 ◇ 2TBを超える大容量ハードディスクへ対応 ◇ AFT, 4KiBセクタ採用のハードディスク/SSDへ対応 ◇ PAT (Paragon Alignment Tool) の同梱 ◇ GPT Loaderの同梱(標準で2.2TB以上のドライブへ対応できない環境への対応) ただ今、このメールを受け取った方だけに、ハードディスクの総合管理ユーティリティの最新版「Drive Backup 12 Professional」(ダウンロード版のみ)を特別割引価格にてご提供中です。3月21日17:00までの期間限定となりますので、この機会にぜひご検討ください。 ※既に優待販売を申し込まれた方に、行き違いで本メールが配信されました場合はご容赦ください。 Drive Backup 12 Professional 通常価格: 6,090 円 ⇒ 特別優待価格:3,654 円(40%OFF!!)
>>181 ここのスレテーマソフトの11以前みたく、USB3.0非対応とかだと
使えねーーーー
Windows PE 4.0なら間違いなくサポートしてるだろ 仮にサポートしてないとしてもPEなら組み込めば良いだけだし
172が作業で苦労したのはわかるんだけど、 WinPE4.0への組み込みはできるし、 普通に日本語フォントも組み込めるから、 文字化けなんかしないよ。 ぐぐればやり方でてくるし。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 12:22:31.02 ID:fmSI8V4u0
600GB Cドライブ、バックアップ4日目に突入。 こんなにかかるもの?
んなわけねーだろ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 12:38:12.32 ID:fmSI8V4u0
>>186 アクセスランプが点滅してるんだけど、電源切ってもいいんだろうか?
君のPCの性能次第だから 物によってはそれくらいかかるだろ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 12:58:40.06 ID:fmSI8V4u0
思いきって電源切ってみた。 どこかイカれてるのか、エクスプローラーでも虫眼鏡出て待たされるって状況だったので、バックアップはそのエラー修復してからにします。
WD版で作ったイメージを 11で作ったブータブルCDメディアで復元できますか?
>>190 その状況なら必要なファイルを別ドライブにコピーしてOS入れなおした方がいいと思うよ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 14:31:44.52 ID:fmSI8V4u0
>>192 OSクリーンインスコしてから一週間しか経ってないんだぜ。。。
ハードの故障かなぁ?
>>191 無理ですね 互換性が無い 融通が利かない
WD版のブータブルCDで復旧すればいいじゃんw
>>193 >>195-197 ありがとうございます。
それなら逆にWD版のブータブルCDを作れば、
11で作ったイメージを復元できますでしょうか?
>>196 True Image 2013 by Acronisの互換表にTrue Image 2013 by Acronisあるぞ
親切だ
>>198 WD版は、WD版のブータブルCDで
11は、11以上のバージョンのブータブルCDで
>>198 >それなら逆にWD版のブータブルCDを作れば、
>11で作ったイメージを復元できますでしょうか?
できるけど、やらないほうがよい。
増分、差分を利用しているなら、なお
>>200-201 そうなんですね。
CD-RWが1枚しかないので、1枚にまとめたっかったのですが、
それならもう1枚買ってくることにします。
つ デュアルブートメディア化 つ USBメモリ
>>203 1個のUSBメモリで色々とブートできるのですか?
なんか便利そうなのでググってみます。
WD版をインストールするときだけWDのHDDを付けて、 インストール後はWDのHDDを外しても大丈夫ですか? WD版ブータブルメディアは、WDのHDDがないPCでも使えますか?
起動時につながっていないと使用不可。
TIからイメージを選んでファイルリカバリ(イメージリカバリではない)する方法と イメージを一旦ディスクとしてマウントして、そこからFFCなどのコピーツールでデータを転送する方法では どちらが短時間で済ませられるだろうか?
>>207 インストールの時だけWDのHDDを
借りてくるというのはダメだったのですね。
>>208 イメージじゃないかな、mountするとイメージからファイルシステムに変換する
オーバヘッドが増えるような気がする
>>210 イメージのが速かった
これファイル単位で復元すると断片化しないで配置してくれるのな
(断片化したままバックアップしたものはイメージで復元すると断片化もそのまま復元される)
ただしディレクトリ「だけ」が何故か断片化した状態になっているのでどのみちデフラグする必要有り
>>211 >これファイル単位で復元すると断片化しないで配置してくれるのな
>(断片化したままバックアップしたものはイメージで復元すると断片化もそのまま復元される)
>ただしディレクトリ「だけ」が何故か断片化した状態になっているのでどのみちデフラグする必要有り
過去のATIHスレのテンプレ読んでみ。
厳密にはスレ違い。
>>211 イメージで復元する時に完全+差分だと断片化がひどいことになる
WD版で作った増分差分でない完全イメージを 2010で作ったブータブルCDメディアで復元できますか?
WD版なんだけど、tmpの拡張子のファイルのバックアップとれてないんだよなぁ c:\aaa.tmp c:\users\aaa.tmp を用意してテストしてみたんだけど、tibに記録されてない。 2月8日のバックアップにはtmp拡張子のファイルが残っていて、 2月27日のバックアップを見たら、ゴッソリなくなっている この1か月でやったことといえば、Windows Updateくらい?? みなさんの環境では、大丈夫ですか?
規定で除外拡張子にtmpがぶち込まれてる。 バックアップ時の除外をOFFに
>>217 WD版で、そんな設定、ありましたっけ??
ええっと、どうやったら、回避できますでしょうか?
教えてくださいまし
>>219 の訂正です
右下→左下
に読み替えてくださいです。
>>219 なるほど、本来は、そういう機能があるのですね
しかしまぁ、2/8がOKで、2/27がNGというのが、どうもよくわからない
設定を変更した記憶はないんだけど・・・
windows8に早く対応してくれ
つ 2013
復元に失敗する原因にHDDに破損もあるらしいわ
英語版は、安定してます8でも
>>219 AppData\Roaming\Acronisに、設定ファイルがあることを突き止めました
backupsupp.configをみると、
exclude_by_mask="true"
file_,mask pattern="*.~"
file_,mask pattern="*.tmp"
file_,mask pattern="*.tib"
なんじゃこりゃぁ
元々は完全バックアップだったはずで、何かしらのオペレーションにより
この設定行が湧いて出てきたと思われます。
つまり、WD版にはバグが潜んでいると・・・
219さん、ヒントをありがとう
逆にいうと、configを直すことで、WD版でもオプション機能を利用できる? かもねw
600GBとか800GBのイメージから復元したこと何回かあるが 一度も復元に失敗したことないわ
>>227 多分利用できるかと。
あとレジストリにも除外拡張子とかの設定が記録されてるかもしれない。
しかし、WD版はGUIから除外設定できないなんて随分厳しい仕様だな。
>>229 レジストリは、ちょっと見つけれませんでした
つーか、configをいじってうまくいくので、多分これかと
本物版のconfigがあったら、いろんなことが試せるかもw
(あ、別にupしなくていいですから)
>>230 完全バックアップしかないんですよ
だから、除外設定なんて、そもそもあったらおかしい・・・
あ、おかしいことはないんだけど、コンセプト的にという意味で・・・
制限版で増分・差分無いのはまあわかるんだけども。 完全バックアップで除外無いとマジツライよー
>>232 ともあれWD Editionユーザーには非常に有益な情報かと。
乙でした。
>>235 謎が解けて、ゆっくり寝れますわ・・・でわ
>>236 あともう一点忘れてました。
以下の3つのファイルは普通の製品版でも予め除外指定されてます。
file_,mask pattern="*.~"
file_,mask pattern="*.tmp"
file_,mask pattern="*.tib"
>元々は完全バックアップだったはずで、何かしらのオペレーションにより
>この設定行が湧いて出てきたと思われます。
>つまり、WD版にはバグが潜んでいると・・・
従って、設定行が出てきたのはバグではなくて、正常な挙動だと思われます。
configファイルの中身は通常版と同じみたい?です
>>237 たしかに、製品版のデフォルトは、そうかもしれないけど、
WD版は、オプション画面で、いじれないんだぜ
普通、設定しておかないと思う
それに、2月8日のバックアップまでは、tmpファイルが含まれていた理由が・・・
やっぱり、何かしらのオペレーションで湧いて出てきたんだと思うよ
そのオペレーションなんだが、いろいろやってみたけどわからんかった
2月27日にブートISOイメージを作って、その直後からおかしくなったようなので、
これかなと思ったんだが再現せず・・・
前はできてたんか
寝たかと
寝ないでっ!
まだ寒いのにかき氷とは
4.7GBごとに分割したtibファイルって、 どのソフトでDVDに書き込めばいいんでしょうか? Burn4FreeやImgBurnだとサイズオーバーで書き込めないのですが。
DVD-Rって殆どの場合4.7GB無いもんなおーばーばーん
DVD-RやCD-Rの質が悪いとか少し劣化したとかドライブが劣化してきた時に外周部がCRCエラーとか出やすいから 容量いっぱいまで書き込まない方が無難、俺はDVD-Rならせいぜい4GB迄しか使わないようにしてるよ
TIBファイルみたいな重要なものはDVDメディアみたいな信頼性の低いのに保存しちゃダメ。
というかHDDが大容量化した今、どうしても光学ディスクからリカバリする必要があるのは HDDがクラッシュして交換するときだけ。
その場合でも外付けHDDに保存しとけば光学ディスクいらんよ
なんでもNASに放り込んでる。何か起きても知るか!って感じw ただ、ホントに重要なデータはオンラインストレージにも保存してるし、バックアップイメージも 比較的新しい物はローカルディスクにも残してる(NAS遅いし・・・・・・)から、適当に2重化 になってると思う。 今時なら25GBのBD-Rが150円/枚くらいで買えるみたいだから、焼くのもいいかな?とは 思うんだけど、遅いNASよりも更に遅い書き込み時間を考えると、買っても面倒くさくて直 ぐに使わなくなりそうなんで躊躇してる。
光学ドライブにバックアップって罰ゲームかよw
15年くらい前の感覚だな 光学ディスクにバックアップ
試用版って期間以外の制限ないのかな? それならノートPCの換装は試用版で済むんだけど
幾ら光学ディスクが安くなっても光学ディスクにバックアップを保存したりはしたくないわ。 信頼性とか関係なしに面倒くさいwww
>>250 >ただ、ホントに重要なデータはオンラインストレージにも保存してるし、
あーあ
動画とかは焼いてるな HDDに残しといても滅多に見ないし 容量の無駄
いやそれこそディスクと時間の無駄なんじゃ… バスパワーで動く外付けHDD一台持っとけばバックアップも取れるし良いと思うけどな DVDやBD何百枚も持ってるよりHDD1台の方が良いわ
>>258 TIのバックアップ目的ではしないけど、
BD-RE DL 10枚で、500GBだったりするから、
BDでウン百枚って事にはならない。
DLじゃなくても 40枚で 1TBだし。
まぁ罰ゲームには違いないけど。
だから巨大動画ファイル以外の重要データをバックアップの一つとして BDに取っておくのは有り。
今やHDDなんてテラ単位なのに容量気にして動画をディスクに焼くなんて馬鹿としか言いようがないwww
>>259 いいか、BDもHDDもデータなんていつぶっ飛ぶかわからないんだぞ、
焼いたBDを頻繁にチャックなんてするのか?HDDに入れておけば簡単にチェックできるだろwww
HDDとSSDどっちがバックアップ先に向いてるかな?
ブルジョアならSSDにバックアップでいいんじゃね?
みんなBDにバックアップしないのか。 自分の場合、過去にHDDがぶっ飛んで、250GBくらいデータ死んだことがあるから、 動画でも外付けHDDとBD-REに二重バックアップするようにしてるけど。 さすがに両方同時に死亡ということはあんまりないだろう。 まあテレビ録画した動画とかは消えてもまだいいだろうけど、 家族や友達と遊びに行った写真や動画とかは、消えたらシャレにならんから、 外付けHDDとかBDとかUSBメモリーとかに多重バックアップしといたほうがいいよ。 知り合いが予備のバックアップとってなくて、子供の写真や動画データ入ったHDD死んで、 HDDデータ復旧会社に見積りしたら、10-20万くらいとか言われてた。
HDDがぶっ飛んでって、HDD2台で個別に二重バックアップしてればよかったんじゃないの
そういうことだよな バックアップは多重化しておこうよ、という話であって バックアップ先にどこを選ぶのかは問題じゃない しかしバックアップの実施やら管理やら考えると 光学メディアは前時代的っつーことだ。
>>262 今のとこHDDの方が無難
SSDはまだ新しめで長期通電しない場合とかいろいろ不安もある
つーか、そもそも、イメージバックアップが主機能の TIスレで、 動画のバックアップがどうとかスレ違いだし。
Ti2013のユーザ評価(価格.com)が悲惨なので、購入を躊躇して 試しにH77用Macrium Reflect Free の PE diskを作ってみた シンプルで結構使えそうなんだけど、併用してる人います?
光学メディアは、記録が遅いのは判るのですが HDDの死亡と同様な、劣化が早い部分はあるんでしょうか?弱い部分など
>>268 幼児に失礼だろ。
せめて、白痴って言って差し上げなさいませ。
>>271 湿気が多かったり日光浴させまくると早期死亡。
ホコリや指紋とか脂分の付着も気をつけないといけない。
ATIHのTIBファイルとかはBDじゃないと容量足りないと思うけど、
Blu-rayは密度が高いのでDVD-R系よりも慎重に扱わないとダメ。
総じてイメージバックアップ先には向かない。
>>271 忘れた頃に使おうと思ったらエラー出まくりとかあるしHDDに2重でバックアップが一番手っ取り早く安心
>>273 ありがとうございます UVや脂分と多湿ですね管理に気を付けますと
>>274 非常に重要なご意見を、今痛感しています
先程 Windows8の環境整備していたTIBファイルを消してしまいました。
喪失感2週間掛かったのに、早速Windows7のを2重で作成しました。
TIBファイルの紛らわしい名前付け気を付けようっと
先日2TBのHDDがぶっ壊れたが光学メディアに焼いておくのもアリだな 2TB一気に失うのとDVD一枚4.3GB失うんじゃ違いがありすぎる
シコシコDVDに2TB分焼く位なら金出して2TBのHDDをもう1個買うわw
バックアップ先ってFAT32じゃないと認識しないの?
はい?
あ NTFSのHDDをUSBでつなげたら認識しなかったんで
もしかして、もしかして、春休みなの?w
>>268 だからBDなんて意味ねーよ、バーカw
いちいちBD突っ込んで消えてないか確認するのかよキチガイ。
>>281 でもFAT32にしたら認識したんだよね
やり方間違ってるのかな
>>283 ここで言う「認識した」ってどういう状態?
コンピュータにそのドライブが出たかどうかってこと?
だとしたらNTFSのドライブ繋いだ時にディスクの管理からドライブレター振られてるの確認した?
振られてなければ振ってみた?
てか、こういう話だとATIの話ってよりWindowsの話だぞw
285 :
283す :2013/03/18(月) 15:31:34.94 ID:1MFgk+Kt0
あはすまんこ コード壊れてたは できた
本当のバカの書き込みを見た気がする
m9(^Д^)プギャー
>>282 バックアップの意味をちゃんと頭で考えろ。
で、ATI で何GBのバックアップしてるの?
ATIH
ぶっちゃけこのスレならTIでいいだろ
>>288 バックアップの意味なんて関係ねーだろw
BDにバックアップイメージ焼いてもいつ消えるかわからんだろボケ、
HDDも同じだがHDDなら物理的に壊れたりしたらその時点で気が付くけど
BDなんてドライブに突っ込むまで消えてるかどうかなんてわかんねーw
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/19(火) 19:02:59.00 ID:HVaALFsL0
必ずHDの“ファイルシステムのエラーを修復する”を実行し、 バッドセクタがないことを確認する。 バックアップするドライブのデフラグをする。 でATIH2012快調です。
>>291 >HDDも同じだがHDDなら物理的に壊れたりしたらその時点で気が付くけど
ふーん、物理的に壊れてなくてもファイルが安全だと思ってるんだ。アホか。
一回バックアップ取ったらお終い?んなわけあるか。
やっぱバックアップの意味判ってないし。
>>259 >だから巨大動画ファイル以外の重要データをバックアップの一つとして BDに取っておくのは有り。
「巨大動画ファイル以外の重要データ」って意味判ってないの?
BD-R なら1枚、100円しないし、BD-RE でも100円ちょっとなんだから、
バックアップの一つに加えても大した手間やコストにならん。
で、TI で何GBのバックアップしてるの?
WD版のWindows8対応はまだしばらくかかるんですかね?
現行製品の2-3世代前のを投入してくるから大分後になるんでは? 8でもブータブルディスクから使う分にはWD Edition(2010のサブセット)でも問題無かったはず。
bootディスク作らなくても良い、 ブート可能なリカバリディスクを作る事は出来るの?
ちょっと意味が分からないですね
ブートメディアとバックアップファイルを同じディスクで作りたいという意味では?
2〜3スレ前の過去ログで作り方出てた
>>298 変換ありがとうございます。
まさにその通りです。
>>293 馬鹿通り越してキチガイかお前w HDDのほうがバックアップ頻繁に取りやすいだろうが、
いちいちBD-R無駄にして頻繁にバックアップ取るのかよw
キチガイは死ねよwwww
気違い落ち着けよ
WD版をWin8上で動かすと、マウント時とかにブルースクリーンになるんだけどこれは自分だけなのかな? まぁブータブルから起動すればバックアップもリカバリも全く問題無いんだけれど、 マウントしてファイル取り出せないのが不便。
そもそも8に対応してるのか? してないのにそう言ってるならただの気違いだぞ
>>303 マウントじゃなくて参照すれば抽出できるんじゃないの?
参照が不便ってことならしょうがないけど。
>>303 WD Editionは8非対応。
マウンタ用ドライバが古いので8に適合しない、OSが落ちる。
どうしても使いたかったらブータブルメディアで。
ありがとう。OS未対応で落ちるのであれば良かった。
ハード構成で引っかかってたらWin8に対応しても解決しなさそうだし。
>>305 参照だと読み込みが延々と終わらない現象が・・・
これもOS未対応だからかは分からないけど。
元が2010だからWindows 8対応してないのはしょうがない
あまり英語に詳しくないですが、海外版とか買っても使えるものですか?
使えるよ。
ありがとうございます。 ついでに質問なんですが、XPを使ってるのですが、10と11、どちらがおすすめですか?
年号じゃなくてバージョン番号だよね? XPなら11で打ち止め
13
ヴァージョン番号です 10と11だとどっちのほうがいいですか?
11
TI11なんてまだ売ってるとこあるのかよ??
買うんじゃないでしょう
11なんて使うなら よそのフリー版使ったほうがよっぽど高機能で現規格にも対応してるだろうに
7 64bitで2010使おうと思ってるんだけど問題ない?
Windows バックアップ
ゴミやんw
おすすめじゃない
2010も初期は地雷だった。安定したのはbuild 7046以降
今から XPやXP用に投資するの無駄だと思うんだが。 来年の今頃サポート切れるし。
無駄だよ
ディオ・ブランドーの、「むだむだむだむだむだむだ」の台詞を思い出したわ。
>>330 話の流れ的にTI上で認識したかどうかの話以外考えられないのに284だから329の言ってることは正しい
そんなことよりバックアップソフトがFAT32にしか対応しないと思うほうが異常。
DOSで動くNorton GhostでさえNTFSに対応していたぞ。
>>331 TIで判断するよりもwin上から確認したほうが良い
とも読み取れるが?
2013って全然ビルドが更新されないね。 やる気なさ過ぎるんだけど。 パラゴンの方がいいの?
質問側の情報が途絶えたのに今更気持ち悪いほじくり返ししてる方が触ると危険でしょう。
>>336 ADDの方がもっとやる気無い。
随分前から、ここは法人中心にシフトしたよ。
個人向けは三軍で片手間。
Ghostから乗り換えてきました。 ノンストップバックアップって面白いね。
面白くない
ちょっと信用できない
True Image 2013 Plus Pack を買いました。 ブータブルメディアを起動すると /bin/ipwatched: error while loading shared libraries: libnet.so.1: cannnot open shared object file: No shuch file or directory というメッセージが出ます。 うちはUSBデバイスだからそんなに深刻にはとらえていないけど、NAS使っている人たちはブータブルメディアをちゃんと使えているのでしょうか?
Plus Packだからこそ、WinPEでNICドライバ入れてちゃんと使えてるよ そもそも買ったまま、言われるがままにレスキューメディア作って使うもんじゃないよ
>>342 ブータブルメディア(Linux版)はちゃんと使えるモノって考えは止めな。
今日、9と11のCDでブートしてみた。 6台ともなんらかの不具合が有って使えない。 去年からフリーのなんちゃらってのを使ってるからいいんだけどね・・・
WindowsXPにインストールした2010で3TBのHDDを完全消去したら 2.2TB以降の部分は消去されずに残ってしまいますか?
消去だけなら問題無い
>>347 レスありがとうございます。
問題無いのですね。良かった。
Windows上でなく「ブータブルメディア上から」ならば無問題。
NEC製のノートパソコンLaVie L LL750/BS6 PC-LL750BS6(Windows 7 Home Premium 64bit) 搭載のハードディスクをデバイスマネージャーで見るとWD5000BEVTでした。 バックアップソフトのAcronis True Image WD Editionは使用可能でしょうか? 御教示くださいませ。
只なんだから試せばいいだろ(w
>>350 >WD5000BEVTでした。
>WD5000BEVTでした。
>WD5000BEVTでした。
>>351 初めてバックアップソフト使うので質問してみました。
>>352 メーカー製のパソコンの内臓ハードディスクがWD社製の場合や
外付けHDDの中身がWD社製の場合も全て使用可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
過去ログでも何度も出たネタなんで質問の前に自分で調べて欲しいんだが… ATIH側が認識できる形でとにかく繋がってればいい USBだろうとeSATAだろうとATIHが起動してるとき間認識できてればいい。
>>353 >内臓ハードディスク
マーカス・ライトみたいで気持ち悪いヨー。
お店で質問をして購入する事に致しました。 私の理解力不足のため、皆様のご気分を害したようですので、 これで失礼いたします。
>>356 何を質問し何を買うのか知らんが、
「Acronis True Image WD Edition」なんて売り物でも何でも無いユーティリティなんて答えが帰ってくるかどうかは、
店員がたまたま知ってるかどうかに依存するとしか言えない。
つーかドキュメント読んでも、これだけのレスもらっても分からないなら、
初心者でも分かる説明書とサポート付きの製品版買った方がいいレベル。
あっ、でもノートだから商用ソフトだからOKって事も無いか。
やっぱり
>>351 の通りだな。
商用ソフトでも試用版で動作するか確認してくれってスタンスだから。
って俺、お節介だな。
何で
>>350 が貶されるのか判らん
お前らだって最初は不安だっただろ
「初めてなの、痛くしないでね。」 とつぶやきながら使ったもんだ・・・
>>360 俺はそう言って頼んだのに、ダメだった・・・・
>>359 読めばわかる
試せばわかる
そういうことは普通きかない
>NEC製のノートパソコンLaVie L LL750/BS6 PC-LL750BS6 情弱が買わされるPCの見本みたいやなw
____ r、/ ⌒ ⌒ \ |.l1 (● ) (● )ヽ えっ? .|^ ) (__人__) | .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`! / イ イ7 _/ {__/\ ヽ {
情弱でも誠実そうな質問してる人に おまえら酷いな 実社会で虐められたりしているの
True Image 2013 Plusアップグレード買おうとおもってるんだけど USAだと29.9ドルなんでそちらで買おうとおもってるのですけど 価格.comで日本語版にアクティベート出来るってありますがこれは 設定でできるものでしょうか?それとも自分で何らかの対応しないと いけないものでしょうか?
シリアルと登録は北米サイト、本体は日本のサイトから体験版落としてきて入れる。 で日本語版の認証ができる。 お勧めはしないけどね。
報告 USBディスクで作っての話だけど 2013+pluspackをWinPE-Techで構築したもので UEFI環境のWin8書き戻し動作は可能だった WinPE自体はWin7のときに非UEFI環境で構築したもの 例によってこのOSはBIOSでの起動は出来ないとの警告が出るが それは通常レスキューディスクでも同じこと ただし復元の最後の最後で「OSを同期しています」と、いつまで経っても終わらず ぶちっとリセットしてしまったが問題なく復元は成功していた
USBディスク?
USBメモリ
了解です
9.99ドルセールのメールが来た 買った奴に送ってくるのは嫌がらせなのか!?
俺もきた 春のバックアップキャンペーンセールみたいな 0.5秒ぐらいチラ読みして捨てた もう買ったつーの!
セールのメールkwsk
Spring Backup Week ends on March 31st and we have a great offer for you. Until Sunday only, get a second copy of True Image 2013 for only $9.99.
>get a second copy of True Image 2013 for only $9.99. これ結構前からやってなかったけ? しかも1ライセンス目はセール価格じゃなく、セットで2ライセンス目が9.99ドルっていう
春のバックアップ週間って ヤマザキパンかよ
プラスパックもおまけで付いてくるという・・・
優しくしてね
メール来ない設定になってた…
お皿ももらえないこんな世の中じゃ
今回は、パスコのシリコン製スチーム容器(だっけ?)をもらうことにした。
2013ってWin8に対応してますか?
してる
WD Editionも最新版はUEFIブートに対応している。
公式に対応は謳ってないけど動作する
うそーん。PlusPackでWinPE4.0でx64でも起動しないお
それって豚ぶるメディアでしょ? メディアへの焼きミスでは?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 13:04:44.76 ID:IRF0pCoY0
TI2013ってWinPE4.0に対応してなかったんじゃね?
PE4.0は止めたほうがよい
否定だけされても・・・
皆さんのWindowsにはDllHost.exeが\Windows\SysWOW64\にあったりしませんか? とある人にログを見てもらったら、非公式に、そこにあるのはおかしい、ウイルスかも、って言われたんだけど、どう思う? Dell XPS8300 Windows 7 Ultimate 64bit SP1 アンチウィルスソフトはNIS 2003 20.3.0.36 ノートン先生は白判定 以下、イベントログより 障害が発生しているアプリケーション名: DllHost.exe、バージョン: 6.1.7600.16385、タイム スタンプ: 0x4a5bc6b7 障害が発生しているモジュール名: tishell32.dll、バージョン: 16.0.0.5551、タイム スタンプ: 0x506472f8 例外コード: 0x40000015 障害オフセット: 0x003b4397 障害が発生しているプロセス ID: 0x26c0 障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01ce27a3d87934d0 障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Windows\SysWOW64\DllHost.exe 障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files (x86)\Acronis\TrueImageHome\tishell32.dll レポート ID: 3f11893f-9397-11e2-9d32-005056c00008
>>399 ありがとう。見たところ同じものが入っているようね。
多分、ノンストップバックアップが出しているエラーだと思うんだけど、ノンストップバックアップは使っていますか?
>>395 それPE4.0のx86な
UEFIってx64じゃないとダメなんだが、TI2013がx86なので
402 :
172 :2013/04/03(水) 00:12:25.92 ID:pL4Eq/+x0
>>401 UEFI64ならBootx64.efiじゃないとダメだから...無理そう?
レガシーBIOS載ってなきゃ、
本体からSSD/HDDを取り出して他のPCでやるのが手っ取り早い。
うちの環境では
>>395 でUEFI32のUSB起動をするとハングする。
レガシーBIOSがあるPCならおk。
(ちなみに、作成中winpe_x86\winpe.wimのパス名を変更すると失敗した罠)
UEFIのみのマシンは困るよほんと。
WinPEのUEFI対応が怪しい気がする TI自体はレガシーBIOSでもUEFIでも関係ないので BIOSを持っているマシンならBIOSでブートさせた方がいいね
ABR 11.5だと確実にUEFI対応のブータブルメディア作れるのに個人向けだとイマイチなんだよな。
ぃぬxでええやん
>>404 ここは個人向け製品はメインじゃないから手抜き。
WinPE 4.0対応したんですね、やったー!
やったー!じゃないよ
UEFI対応しないと意味無し。
>>407 ありがとう。
本家から本体とbootableイメージをDL開始します。
アップデートするとBootableMediaの相性問題が酷くなるな。 HP系では退化だ。
ところで、Acronis Cloudって 使っている人いる?
アプデまだなん?
6514は English, French, German, United Kingdom しか、まだ無いっぽ
40GほどのSSD使用量だったのに新しいSSDに交換してTrueImageにして復元したら 70Gほどにボリュームアップした。なんで? TrueImage2009でやっても2013でやってもそうなった
セクタサイズが違うんじゃね?
さっきTrueImage2013インスコしようとしたんだけど途中から反応なくなったから またbootableCDで復元しようとしたんだけどそうしたらこんどアクチが通らない これって電話でアクチ解除してもらう必要あるの?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/08(月) 00:00:35.66 ID:+i9Jr4WJ0
>>419 仕様ってどういうこと?なんで増えたの?
今後バックアップとるときとかこの量と戦っていかないといけないの?
>>415 English,とUnited Kingdom?
関西弁バージョンみたいなもん?
ディスク全体のバックアップをしたTIBファイルを容量の異なるストレージに戻すとそうなるよ。 復元先をあらかじめパーティション切っておくパテ単位での復元とかするとか。 Windows PE版なら一番楽だけど、復元したらそのままdiskpartコマンド実行で従来のパーティションサイズに変更しておくとか。
ん?復元先のディスクをあらかじめ元ディスクより小さいパテ切っとけばいいんでないの 復元終わったらディスクの管理でパテ伸長
>>424 フルリカバリ選択時は予め復元先ディスクのパーティションが全削除されてから実行されるから無駄。
パーティションやファイルで復元なら、元ディスクと同等に切っとけば
昔HDDからSSDにやったときはそんなことならなかったけどな。 なんでこんなことになるか理由が不明? あとtrue imageって電話サポートあります? どうもkeyが通らない
>>425 MBR弄らずC:だけ書き戻しでいけなかったっけ?
>>426 うちも実はそんなことにはならないんだ
大きいディスクに復元してもパテが小さくなるだけで
後から伸長すれば問題ないんだよね
>>426 今一話が噛み合ってないようだけど使用量が変わったのかパーティションサイズが変わったのか?
前者ならおそらくドライブの仕様、後者ならTIの仕様
>>426 購入から30日間はメールと電話のサポートの権利が付いてるよ。
>>429 使用量が変わりました
前まで40Gほどの使用量だったのに復元すると70Gほどの使用量に
どうやったらもとに戻ります??
keyは他のtxtに書いてコピペしたらやっと通りました。インスコもやっとできました
>>431 容量の違うディスクに復元したの?
その場合、
>>428 に書いた通りパーティションが容量一杯使わなくなるはずなので
パテの伸長が必須
なにもしてないのに全容量使われてるならドライブ依存の可能性があると思う
どうしてもおかしいようなら セクターbyセクターでバックアップしてしまえば ディスク丸ごとコピーと何ら変わらない動作になるよ
>>432 80GのSSDから240GのSSDにTrueImage2013を使用して(元のパソコンには2009がインストールしたある)
bootableディスクから復元したらパーティションは80Gのまま使用量だけがいっぱいに増えた
2009のbootableディスクからやっても同じ
なぜ2013のディスクからやったかというと2009でやるとアライメントがずれてSSDのパフォーマンスが発揮できなかったから
2013でやると勝手にアライメントが調整されていました
>>434 バージョン間の互換性はないから元ディスクのバックアップを2013で行ってみるとかかな
セクターbyセクターでやると丸コピになっちゃうからアライメント調整はしてくれない予感
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/08(月) 01:56:40.13 ID:+i9Jr4WJ0
2013のbootableディスクで復元してまずアライメント調整 そのあとパソコンにインスコされてる2009でCだけ復元(予約領域とかMBRの復元はなし)ってやったけど駄目でした。 これってやっぱり仕様なの?なんで容量が増えるの?なんの容量なの? どうやったらもとの容量に戻せますか?
ページングファイルやハイバネーションのファイとか 何かシステムが必要としてるファイルが増えたんじゃねえの 気にすんな
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/08(月) 02:22:31.84 ID:+i9Jr4WJ0
>>437 なにが増えたんだと思って調べて見たんだけど実サイズなにも増えてなかった・・・
TrueImageでバックアップもとってみたけど依然と同じサイズのまま
ただ表示だけが狂ってる。しかしどのツール使っても表示はサイズがアップして狂ったまま
一体どうなってるんだってばよ・・・
これって仕様なの?バグ?けど2009でやっても2013でやっても同じバグって・・・
復元前後でWinSxSディレクトリの見かけ上のサイズ表示と実サイズに違いは出てない?
復元前は分からないけど後ではサイズとディスク上のサイズは一緒だよ? これは関係ない?
セクタサイズ、クラスタサイズ辺りがキーな気がする
ドライブは具体的に何から何に変更した?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/08(月) 03:58:54.78 ID:+i9Jr4WJ0
X25-Mの80Gから335sereiesの240Gで共にintelです。OSは7の64bit 実使用容量はかわってなくて表示サイズが30Gほど増えて表示されます。TI2009でも2013でも同様 以前別パソコンで640GのHDDから80GのX-25MにTI11をつかってXPパソコン移動し事もありましたが その時は全く問題ありませんでした
ページングファイルあたりに間違いないと思うが どうしても今の状況が嫌なら 同じくらいのパーティション作ってそこに復元すればいいんじゃね
さすがにしつこいわ いい加減にしろ ずっと同じこと言ってるだけじゃねえか
ディレクトリのみのバックアップって出来ます? 要はNTFSアクセス権を維持したままディレクトリ構造のみをバックアップしたいんだけど xcopyとWinRARでやってきたけど、一本化したいなー思って
>>446 エクスプローラーからフォルダを右クリック→TrueImage→Back up to→で出来ます。
Windows2000で8を使っていて11にしたらFDDに頻繁に アクセスするようになってうるさいので8に戻しました。 9か10ならこうはならないですか? Windows2000に2010を入れる方法はありますか?
Windows2000もFDDも使ってないので判りますん
>>447 今のバージョンでは出きるのかな
9.0のコンテキストメニューは「バックアップ」だけで希望の動作は出来ませんでした
おとなしく従来通りに手間かけてやる他無いみたいですね
ありがとうございました
FDDをBIOSで切っておくのがTIの通ってもんだよ。
質問なんですがノートPCを買おうと見積もりしてたら リカバリCD有りだと5000円ほどです このソフトがあればリカバリCDは不要ですか?
>>452 そのノーパソのファームがUEFIのみなら
リカバリCD買え。
普通ノートPCならリカバリCD買わなくても自分で作れるはずだけど あとD2Dでリカバリできるはずだからドライブが故障しない限り光学メディアでリカバリすることもないと思うし
質問です。 以前購入したAcronisDiscDirector11HomeがGPT非対応なので別のソフトを探しているのですが TrueImage2013はGPTのクローンディスク作成に対応していますか?
ADD11はGPT対応してるよ。 ブータブルメディアのUEFI対応はしてないけど。
>>456 ↓AcronisDiscDirector11のヘルプ項目
>ベーシック ディスクのクローン作成
>この処理は、ベーシック MBR ディスクに対して実行可能です。
実際にベーシックGPTのHDDを選択した際はクローン処理の項目は表示されず実行できません。
結局クローン作成は諦めてパーティションコピーで対処しました。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/14(日) 19:41:56.29 ID:8w8tRSCh0
WDのHDDを6台も繋げているのに繋がってねぇとインストールで弾かれる>WD Edition
USB 3.0とかだとダメかも
IntelのSSDもUSBで繋いだ時はそんなだった。 SMARTもIntelってだけではなく、全ての情報を取得出来てたのに。
Lite正式版出た
日本語版の最新ビルドは5551でOK?
何のよ?
>>464 本家最新版の数ヶ月遅れで日本語版最新がでるから、それが最新だね。
日本語の6514来たね。
未だに個別言語MSIか。
6514はCDブートでGPTのドライブが見えないという致命的なバグあるよね? 本家のフォーラムみても環境依存というわけじゃなさそうだけど。
build 6514は他の面でもブータブルメディアが劣化してるよ。
WD edition て、USB外付けケースの中に入っててもええのんけ?
ケースバイケース
うまい!
2013起動したら「アップデートがあります」お知らせが出た そのままクリックでアップができた こういうの初めてだな
6年ぶりにPC買い替えするんでTrue Image2013買おうと思ったが 7000円もするのな 以前、使ってたソースネクスト版って無くなったんだな
>>475 本家のシーズンセールを狙うのが吉
ソースネクスト版のアップグレード優待より安いよ
True Image Lite 2013 日本版でも3000円で買える
本家のLiteは29.99ドルだった 急激な円安で値上げするぞ 今のうちに買っとけ
バックアップとったと思って、リカバリやったあと バックアップファイル開いたら壊れててワロタ バックアップファイルを消したあとに、開けないファイルがあったからDドライブをスキャンしたら修復しててワロタ 消してなければ修復できてたかもしれないのに なんもかんもSamsung830が悪い
Liteは機能的にゴミで値段は割高 買う価値無いよ 無印版よりも更新放置される可能性も高い。 Betaテストとか今までのAcronis製品の中で一番やる気なかったから。 あのDiskDirector11以上にやる気無しだった。
インスコ機能なしのUSB版とか無いの?
ブータブルメディアのISOをUSBメモリで起動するようにすりゃいいんでない
その機能しか使ってないから、もういっそUSBでくれってオモタ
True Imageの2013ビルド6514をインストールしてから、新しいブータブルディスクを作成しましたが、 ディスクからブートして、ディスクのバックアップを作成しようとすると、ソースリストにはドライブやパーティションを示していない。 また、アクロニスディスククレンザーを試してみましたが、それもどちらかないドライブやパーティションを示していない。 Windowsの8は、GPTディスクにUEFIでインストールされています。 私はまた、True Imageのリカバリディスクのブート時にボリュームグループが見つかりません3つのエラーメッセージがあることに気づいた。 BIOSモードともUEFIモードでのAcronisリカバリディスクを起動しようと、同じ問題を持っている。 オリジナルのビルド5551は、この問題を持っていなかったので、これはAcronisブータブルディスクのビルド6514で新たな問題です。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/24(水) 11:18:48.90 ID:EBuKKCf20
Windows8標準機能であるシステムイメージ作成機能でいいやと思ってら、 これって1ドライブに2世代しかバックアップ作れないんだね。 しかもその内の1世代目は初回作成固定なので、2回め以降は実質、1ドライブ 1世代のみしか作れない。つまり、バックアップ中に何かトラブってシステムが イカれたら、唯一版バックアップも駄目、次回システム起動も駄目で、 まさに最初からシステム構築作業やり直し。 あと、Windows XP共用運用の為に用意した512kフォーマットのseagate社 smart規格HDDをバックアップ先にしたら、バックアップは出来ても何故だか リストアがエラー表示で出来ない。裏仕様?、それとも開発者が想定して いなかった操作が入ったから? true image home 2013 plus、欲しくなってきたきど、やはり高いしなー
アップデート当てたけど相変わらずPE4.0のx64ではブータブルメディア作れないのな…
USでPlus Packを付けると$79.98 それに対し日本の2013 Plusは6090円 珍しく日本の方が安いな
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/24(水) 12:24:22.18 ID:PPffm8Uh0
既知の問題の一覧 アプリケーションの起動時の権限の不足に関する警告が表示されない。 (アップグレードした製品で)コンソールの再起動後、ASZ へのバックアップのお気に入りのマークが解除される。 MBR ディスクとして検出されたフラッシュ ドライブにディスクのクローンを作成しているときに失敗する。 リカバリ中にコンピュータがフリーズする。 システムが起動状態のときに、Acronis スケジューラ サービスが停止してしまう。 オプション [スリープ中/休止モードのコンピュータを再開] がアクティブ化されていないときに、コンピュータがバックアップのために起動される。 容量拡張マネージャで作成したパーティションからのコピーが遅い。 2 台の外部ドライブのうち 1 台がバックアップ元として認識されない。 Acronis ブータブル メディアにより作成されたフォルダに Windows 8 の読み取り許可がない。 ユーザーに ftp のルート ディレクトリへのアクセス権がない場合、FTP 上でマッピングされたホーム ディレクトリにバックアップできない。 ベリファイ時間中、常に「Less than 1 minute remains」(1 分以内で終了します)と表示される。 トレイからの Drive Cleanser 操作のキャンセルが非常に遅い。 ASRM でのクローン作成操作が失敗する。ブータブル メディアが SSD ディスクのファイル システムを認識しない。 スクリプトを使用して、バックアップ名を生成しようとすると、キーボードが非アクティブになる。 光学式ドライブにバックアップを作成しているとき、デフォルトのバックアップ スキームが灰色表示されない。
>>484 これABR11.5の直近のBuildでも同じ不具合起こしてる。
法人向けでBootable Media使用って微妙なとこではあるが、
サーバーハードでも認識できてないから、かなり問題。
2012US 持ちなんだが 日本語版の落とし方教えて 以前は落とせたんだけど、今やったら ja-jp に置き換えても落とせないや
2013無印落とせるとこないですか?
PlusPack表記の無いMSIは無印だよ 適当に体験版拾ってくれば無印インストーラー
マイアカウントから各ビルド毎に無印、MedeiaAddons、PlusPackがダウンロードできる。
WinXp機、フォルダをタブ化して使ってたんだけど2013いれたらタブの切り替えがすこしもたつくようになった まあ、バックアップは今まで通り11で復元はブータブルで2013で使うことにしたわ 7機と8機では問題なく2013使えてる
>>497 シェル拡張とかNonstop Backupあたりの影響でしょうね。
タブ化に何のソフトを使ったかにもよるでしょうが。
>>498 QT TAB BAEみたいな感じの名前
XP時代だから古い時代のソフトだよ
タブのもたつきは非常に残念
QT自体が内部処理遅い出来の悪いソフトだからAcronis入れると、なお重いと思うよ
QTは早いよ さくさくだけど?
ちなみに8にいれてる最新のQTではTI入れてもまったくもたつかない
QTはDotNetFx 4.xだからngen予めかまさないと糞もっさりだよ。 現在サクサクなら他のネィティブ系アプリなら超速レベルだろうな。
QT TABも元々遅いけどもたつきはAcronis TrueImageが原因だと思う。 これいれてるとフォルダ開いたりエクスプローラーの操作が全体が重くなる。
>>503 XPに.Net4はインストールできないから、
>>499 の使ってるのは昔の古いQTなんだと思う。
現行のは大分改善されたけど、以前のバージョンはもっさりだった。
7/8向けとXPのは実質別モノだからな
>>504 オプションの「Windowsとの統合」の有効無効でかなり変わった気が
有効にするとQT入れてなくてもエクスプローラがもっさりになったと思う
>>505 QTって二種類あるからな
1.5.0.0betaで止まってるやつと本家の今も更新続いてるやつのさ
自分の使い方だと前者の方が使い勝手がいいんでそっち使ってるが
Win7や8で使う分にはもっさりしないから特に気にならん
XPは点ネト4.0インスコ可能 おれはQT1.3だけどサックサクだわ
あと346日と言わずに、前倒しでExtended Support今すぐ終了しちまえ XP厨うぜぇ
カルシウム取れよ
まぁあれだ、今時XP使い自慢がウザイのも確かだな。 単に空気の読めない鈍い奴だけだろうけど。 カルシウムならセノビックだな。CMやりまくりだり。
てす
スケジューリングで、CドライブとDドライブのバックアップ開始時刻を同時刻にしたら Cドライブからバックアップが始まるんだけど、これはどう決めてるの? Cドライブのバックアップタスクを先に作成したから?
普通に考えたらアルファベット順だろ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/29(月) 01:33:27.43 ID:x3EDzIL10
ちょw
ワロタw
和んだ
お、俺だってそのぐらい気づいてたさッ!!
SSDから外付けHDDにリカバリしても、 Windowsのロゴが一瞬出てブルスクになっちゃうよぉ・・・
説明端折りすぎでどこがどうダメなのか分からないw
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/29(月) 21:08:04.85 ID:anIwR4Dx0
ディスククローン作成ウィザード クローン作成モードでCパーテイションを選びたいので 手動にしたら処理中で1時間たってもまだ終わらない こんなもん?
構成に関する情報少ないからそれだけじゃ何とも言えない。 Cドライブの使用量が超巨大だとか転送モードがPIO病とかあるかもしれん が、一般的な用途だとすごく遅い
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/01(水) 01:03:29.92 ID:MFK5D+D90
UEFIブートにしたらTI2013で復元できなくなった・・・・ なして?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/01(水) 01:13:41.82 ID:MFK5D+D90
F8キー押してブートメニューからアクロニスローダー選んでも復元メニューがでてこない なにかやりかた間違ってる? それtもTI2013ってUEFIブート対応してない???
うん
えっ!TI2013ってまじでUEFIブート対応してないんですか?? 皆さんはUEFIブートはしてないんですか? 私は8にしたんだけど再起動に130秒もかかるからUEFIブートにしてクリーンインストールしたんだけど・・・
>>525 うちはUSBメモリをブータブルメディアにしてるけど
起動メディア選択でUEFIと旧来のBIOSブートが出てくる(USBメモリの選択で)
UEFIを選んでもWinが普通に起動してしまうので駄目
BIOSブートの方を選べば問題ない
あくまでもうちのPCの場合はね
これは使ってるマザーによっても違ってくるような気がするが
他のマザーでは試してないので詳しくは不明
そういうこと。 TI2013はUEFIなパーティションやGPTに対応してるだけで UEFI’ブート’には対応してない。だからLegacyブートさせれば(PCによるが)復元できるよ
>>527 Winのインストール形態でのUEFIには全く問題はない
ブータブルメディアがUEFIで立ち上がらないだけ
バックアップから復元するときはBIOSブートしてしまえばいい
書き戻し動作に影響はない
昨日UEFIブートの存在をしって一気に再インスコしたのでちょっと詳しい話はわからないんですが ブータブルCDでUEFICDを選ぶと駄目でした。普通のbiosCDを選べば無事に復元できました ブータブルメディアを使わずにWindowsから復元するのは対応してないから無理ってことでいいですか?
>>531 リカバリ対象のブート方式とリカバリ時のブート方式は無関係
BIOSブートでリカバリするがよろし
>>532 すいません。言ってる意味がわかりません
ブータブルメディアでbiosブート(これをLegacyブートと呼ぶのですか?)で復元するしかないのですか?
Windows上からTI立ち上げて復元は不可能ですか?F8押してacronis bootloaderってのを選んでも駄目でした
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/01(水) 02:32:13.59 ID:n93ihXqO0
なんどもすみません Windows上からTI2013を立ち上げて復元は不可能ですか? それだけが気になります
>>534 復元先はどこよ?
そのWindowsが入ってるドライブであるならそれは不可能としか言い様がないけど?
別ドライブなら可能。
>>534 >>535 いや、出来るでしょ
各バックアップタスクにあるリカバリってやつを実行
再起動が求められて完了
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/01(水) 03:01:20.86 ID:n93ihXqO0
>>535 復元先はWindowsが入ってるCドライブです
なんども試しましたが少なくとも僕の環境ではWindows上からTI2013を立ち上げて
そのCドライブに復元するのは不可能でした
F8を押すとアクロニスローダーというのがありましたがそれを選択しても素通りして復元作業はせずに
windowsが立ち上がってしまいます
TIじゃなくてATIHね
UEFIブートでもWindows上から復元処理するばできるようになってるんじゃないか UEFIブートの選択肢にAcronis boot loaderとかなんとか組み込まれた 俺はそういうのがなんか嫌だからUSBメモリーから起動して復元してるけど
>>530 あれ?
リカバリCD作ってそこから起動させたら普通にUEFIブート選択できてUEFIブートもできて
そこからMBRなシステムディスクを復元させてシステムディスクをUEFIブートに変換できたけど…
環境依存な部分が結構大きいのかな
>>541 CDならできるのか?
もしかすると、FAT32でフォーマットされてるUSBメモリだから駄目なのか!?
皆さんどうもありがとうございます。 自分は再起動厨で何度も再起動するので再起動が短くなるのであればということでUEFIブートの存在を昨日知って一気に昨日導入ししましたが 自分は再起動中であると同時にリカバリ厨でもあるのです Windows上からTI2013を立ち上げて気軽に復元出来るのが魅力でしたが2013はUEFIブートに対応してないとのことで どう実験してもWin上から立ち上げてOSドライブに復元は無理でした。ブータブルメディアからの復元はできますが どっちをとるか考えましたが起動速度が10秒ほどしかかわらない。ASUSマザーではUEFIHDDを1番にもってこないとOSが立ち上がらなく ブータブルメディアを使うときはわざわざbiosで起動順位をかえないといけない。そして致命的なのはTやはりI2013が対応してない 等まだまだ発展途上で僕には時期尚早かなと考えて元の普通のMBR形式にもどそうと思います
名前欄に最初に質問を書き込んだレス番号を入れるクセをつけやがれ
546 :
524 :2013/05/01(水) 14:00:18.29 ID:n93ihXqO0
すいやせん TIがUEFIブート完全対応、マザーボードももうちょっと対応してから再チャレンジしてみようと思います。 とりあえず今回はMBRで
あら? USBメモリでブータブルメディア作り直したら UEFIブートの選択肢が出てきてUEFIでブータブルメディア起動出来るようになったぞ!? この辺が詳しくわからないところ と、言いたいが わかった! このマザーはASUS SABERTOOTH R2.0なんだが USBメモリをさしたまま起動させるとUEFIセッティングの「起動デバイスの優先順序」のところに 「UEFI:USBなんちゃら」とUSBメモリが項目として出てくる これを起動デバイス候補として後ろの方に登録しておくと PC立ち上げの際に起動デバイスの選択画面を出し ブータブルデバイスであるUEFI:USBメモリから起動してやると ブータブルディスクのUEFIブートが可能になる そうかぁ、こんなことだったのかぁ もちろん使っているマザーボードによっては挙動が違う可能性もあるので あくまでも参考まで
ブータブルがディスクと言ったりメディアと言ったり ゴチャゴチャになってるが気にするな 察しろ
>>547 俺の環境では何度やってもbiosの順序とかいろいろいじくってもどうしても素通りしてそのままOS起動だった
もうあきらめた
Windows上でも起動できるんだな
なんで俺のはできなかったんだろ・・・
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/01(水) 23:37:46.26 ID:n93ihXqO0
>>547 2番目の画像でHDD丸々の絵が出てこなくパーティションごとの絵しかでてこなかった。俺の環境では
>>551 バックアップタスクをディスクモードで作ってないと出ないかも知れない
>>551 TrueImage2013の場合、バックアップモードがディスクモードになってないとGPTディスクのリカバリはまともにできんはず
>>554 はやくいってほしかった
もうあきらめた
>>554 だね
ブートシークエンスを担っている大切な領域がTIからも見えてないみたいだし
パーティションモードは使えないだろうね
ちなみにMBRのシステムをTrueImage2013使ってGPTに変換すると MSRの128MB領域は当然のことながら作成されないんだが普通に起動はできる まぁMSRに関してはMSも作ることを推奨、としてるだけで必須というわけではないようだが 100MBのEFIシステム領域は見えることは見えるんだが FAT32の名前の付けられてないパーティション、という見え方してるな
Backup & Recovery 一ヶ月も経た内うちに更新出してきたな。 新機能中心だけど、Bootable Mediaの不具合もちゃっかり直してる。 法人製品はやる気あるね。 TrueImageの方も同じバグあるんだからさっさと更新しろよこんちくしょー
やっちまったか… SSDを手放すことになり、HDDを整理して無理矢理開け、SSDの中身をHDDに戻そうとして… 「ディスククローンツール」… もしかしてHDD全部吹っ飛んだ?
そうだね!! 終わっちゃったね! あとはできるだけ何もしないようにしてファイナルデータとかの復元できるソフトで多少は…
誰か2013 plus余ってるシリアル安く売ってよ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 01:27:29.18 ID:RaodJF0E0
システムが入ってるSSDを外付けHDDに移行してブートって難しい?
563 :
557 :2013/05/03(金) 01:55:27.35 ID:ulfjQWh90
あれからMSRが見当たらんのがやっぱり気になって調べてたんだが Diskpartコマンドで正確なパーティションの状態が見れると知って試してみた そしたらMSRは見つかった、見つかったんだが順番がおかしい… 本来ならEFI・MSR・OSとなってるのにMSR・EFI・OSの順番になってるwww ま、まぁ起動に支障はないんで放ってはいるんだが、なんかもやもやするw
>>563 うちも素でWin8のインストーラ任せで構築されたはずなのに
意味不明の未使用領域400MBあるけど気にしないふりしてる
>>565 この400MB、win7にあった暗号化のための予約領域とは違うんかなぁ?
まだTI2013はUEFIブートは完全対応してないってことだな
>>567 ああ、最初からUEFIブートでクリーンインスコしたシステムならディスクモードでバックアップとれば大丈夫
おれの場合はMBRなシステムをTrueImage2013を使ってGPT化したからこういうことになってるんだと思う
HD革命DriveCopyの最新版はそこらへんもきちんと調整しつつ、MBR-GPT変換できるみたいだけどな
情弱な俺は完全対応するまでUEFIブートはやめとくわ 起動に2分くらいかかるけどPC3台あってじーっと再起動待つ訳じゃないし
570 :
562 :2013/05/03(金) 03:46:05.25 ID:RaodJF0E0
システムが入ってるSSDを、外付けHDDに移行してブートするのは どの程度難易度高めなのか教えてけろ
>>570 外付けったって色々あるんだが?
e-SATAなら普通に動くだろ
USBは知らん
OSroaderがUSBを扱えるかによるんじゃないか?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 04:25:33.38 ID:c3PaMfWj0
Paragon HardDiskManager12で簡単に、GPT含むHDDコピー出来るよ お薦めです、最強です
>>569 2分長いな、接続機器が多いんでないか?
普段使わないようなのは外しておくとだいぶ速くなると思うよ
うちは8でなくて7だけど再起動するのにシャットダウンから40秒以内だよ
8だと起動速くなってるらしいからもっと速くなるかも
MBR Bootの7でも30秒もかからないよ 8だと10秒くらい
MBR Bootの7なんで今試してみたがサイドバー以外は電源押しから20秒以内で起動するな 大量にあるサイドバーガジェットが起動し終わるのに10秒近くかかるけどw
>>573 HDDがSSD併せて11台、内部接続はそのSATAボードとPT3のみ
外部接続はiphoneとipadとマウスとキーボードだけだけどiphoneとipad外しても時間はかわらなかった
ロゴとかbios関連の表示だけで40秒くらいかかる
40秒以内とか10秒とかどうあがいても無理
上のは8の話で7はHDD、SSDと併せて6台だけの軽装だけど再起動に90秒かかる どっちもASUSだけどASUSのbios表示がながいのかな?
だって8機でSSD一台だけどクリーンインストールしたときも再起動40秒かかりましたもん MBRだけど
POSTが長かったり 無駄にSplashスクリーン表示があったり 簡易メモリテストが動いてたりとか OS起動に入るまで、色々長くなる要因があるよ
ASUSマザーだとデフォルト設定だと色々遅いよね なんか独自機能みたいなのとかも時間食ってるし
ASUSは遅い なんかのbiosで表示時間かかる項目3秒になったのを1秒にしたけど ASUSのロゴだけで3回でてくるし、使ってないMarvellポートの表示もでてくるしそれだけで40秒くらい俺もかかるな ほかの人たちの事はしらないけど
ノンストップバックアップから真っさらなHDDへのフルリストアってできるの?
>>582 そういうことに使うようなもんじゃないだろ
更新が多いファイルを常にバックアップするのが目的
定期バックアップの合間で漏れてしまうような情報
ブラウザのお気に入りとか
>>583 HPには以下の記載があるよ
システム全体をって書いてあったので、真っさらなHDDにもフルリストアができるのか気になったんだけど
もちろん一部の更新が多いファイルだけをノンストップバックアップの対象とするっていう使い方もあるとは思うけどね
< 以下、HPから転記 >
作業により発生する変更を継続的に(5 分間隔)記録することで、すべてのファイル、フォルダ、またはシステム全体を、特定の時点の状態に戻すことができます。
プライマリのCドライブの容量が少なくなってきたから 論理のDを縮小してCに結合したいんだけど、TIでこれって出来る?
TI11の頃はできた 今は知らない
>>581 Wi-Fi切ってないだろ
使ってるならしょうがないが切れよカス
ASUS信者きたあああああああああああ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/04(土) 18:31:53.04 ID:vGJUoKEd0
>>587 ブルートゥースと併せてきったら起動10秒早くなった。ありがとう
他に起動早くするためにどこをいじればいいですか?
M5A99FXだけど余計なもん全部切ると相当早いな ただ、NBのメモリの設定のところは高速化オプションっぽい部分は有効のままだと 起動の時に妙に不安定になるから切ったほうがいいけど
余計な物とは具体的に?
P8Z77-V DELUXです
マザーの説明書を読んでも自分で分からないようなら触らない方がいいよ
Don't think feel.
感じるな、死ね
最新ビルドの日本語版で、WinPE4.0を使って、ISOビルダで起動ディスクを作ろうとすると、 「イメージの作成に失敗しました」って出る。 みなさんはこんなエラーでが出て失敗しないで、ちゃんと作れていますか? なんでこんなエラーが出るのか、分からん。
TrueImageのビルダーは作りが糞だから
プラスパック英語版ならうまくいくだろうか。 ハードルが高いなあ。
>>599 を読んで思い出したが、Media Add-ons はちゃんと入れてある?
PlusPack無しの場合でWindows PE作る場合は必要になるよ。
無い場合はMy Accountからログインしてダウンロードできる。
>>600 無償プラグインのことかな?
日本語版のプラスパック入れてるし、無償プラグインも入れた。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/05(日) 13:13:34.30 ID:fbRf1CKyO
もしかして、プラスパックなくても作れるの?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/05(日) 13:18:11.76 ID:TmXQ68aj0
アクロニスにお金出して苦労するより、 WIN7と8の標準機能の絶対的安心感が良い。 ドライブのクローン作成は、 2700円程度の裸族のHDデュプリケーターが便利。 バックアップの外部ドライブやクローニングが一度にできる。
裸族ってハードディスククラッシャーとして有名見たいだからこわい
バックアップの格納先に裸族とか何も考えてないのと一緒
英語版だと何も問題なく成功した。同じビルド番号でも、英語版と日本語版と違うのか? 日本語化したときに何をした?
イメージの作成機能を排除した
ちゃんとISOファイルが出来てた。英語版だけど。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/07(火) 21:29:12.85 ID:h/K9PPh1O
WinPE4.0ベースのブータブルメディア日本語版 出来ちゃった。
>>609 それUEFIブートできる?
出来ないんなら5551の時にもできてた
>>610 たぶん多数の人はUEFIブートってなにそれおいしいの?だと思うw
613 :
487 :2013/05/08(水) 11:47:19.53 ID:C99j/dUl0
>>612 どっかのサイトにあった作成法をお手本にして手動で組み込めば行けると思う
PlusPackでPE4.0x64のブータブルメディアは作れんかったけど
手動じゃ意味無い
BIOS起動のWinPE40EN/JP + TI2013EN/JPなら64bitPCでも動く。 UEFI起動のWinPE40EN + TI2013ENは32bitPCで動く。 UEFI起動のWinPE40JP + TI2013JPは32bitPCで動かない。 UEFI起動のWinPE40EN/JP + TI2013EN/JPは64bitPCで動かない。
Acronisの日本語版ソフトウェアは論外
TI2013自体が32bitなんだから、UEFIの64Bit=WinPE40x64で動くはずが無い。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/08(水) 12:36:53.24 ID:oMVMY5n3O
>>617 PE作成の際にWoW64サブシステム組み込めば動くよ
x64なWindowsで32bitなアプリを動かすためのコンポーネント。 通常のWindowsのx64 Editionと仕組みは全く同じだよ。
>>621 そんなことはわかってるw
組み込み手順をkwsk
>>622 7PE_SEのScriptを流用して改変
>>623 スクリプト書き換えだけじゃなく、Acronisのドライバも64用に置き替えないといけない
バックアップから書き戻すだけのものを64bitで動かす必要がどこにあるんだろう?
処理が速くなるとでも思ってるのかしら・・・
>>627 バックアップ採る時にも使うよ。
それでも32bit版で十分だとは思うけどね。
ものによっては2割くらい速くなるだろうけど、ATIHの場合はx64の恩恵は無かった。
起動ディスクなんて復元できればいいんだから UEFIにこだわる必要ないだろ
ABRはUEFIを指定してメディア作成できるよ。 復元だけでいいなら試用版メディアだけ作ってバックアップだけATIHでやればいい。
>>630 MBRのデータをGPTとして復元するならUEFI起動は必須
まぁ64bitである必要はないが
>>627 お前は問題の本質がわかってない。
UEFIにこだわってるのは
ファームがUEFIしかないPCが出てるからだっつーのに。
UEFIで32bitCPU(Atomなど)だと32bitOSしか動かない。
UEFIで64bitCPUだと64bitOSしか動かない。
WinPEに組み込みはどうだか知らないけど標準のブータブルメディアならUEFI起動出来るでしょ? ところでver.6514ではGPTディスクをパーティションモードでしかバックアップ出来ないってのが疑問 Win8は隠しパーティションとして128MBの領域が確保されているんだが これはWin上ではCMDからdiskpartを使わないと見えないし もちろんTIからも見えていない この隠しパテ128MBがディスクに入っていないとWin8は起動しないが まっさらなディスク、またはフォーマットしてしまったディスクへ復元するとして (UEFI:100MB)+(回復:300MB)+(C:xxxGB) これだけしかリカバリ時のパーティション選択に出てこない状態でWin8起動が出来るのか?
>>633 > UEFIで64bitCPUだと64bitOSしか動かない。
WinPEを64bitなんかで作るから32bitなTIが動かないんだよ
32bitで作ればいいじゃないの
64bitCPUでも32bitOSは普通に動くよ、当たり前
64bitCPUに32bitWindowsをインストールしたとしても動かないわけないだろ
>>634 日本語版6514使ってるけどGPTインストールしたシステムディスク、
問題なくディスクモードでバックアップと復元できてるぞ?
パーティションとして認識はされてないがディスクモードでバックアップ取っていれば
バックアップデータの中にはきちんと入ってる
ちなみにマニュアルにもGPTディスクのバックアップはディスクモードで取れって書いてあるな
たぶん頭の中が一人だけアイテニウムな64bit
>>634 MBRかGPTにかかわらず、
S: UEFIから起動するためのパテ(FAT32)
W: Windowsが入っているパテ
Sに対してWから起動するようにbcdが設定されていれば起動する。
なんらかの事情でパテ構成を変えた場合は以下の様に再設定すればよい。
bcdboot w:\windows /l ja-jp /s s: /f ALL
最後のALLはBIOSとUEFIの両対応にする場合であり
/f BIOS ならファームがBIOSじゃないと起動しない。
/f UEFI ならファームがUEFIじゃないと起動しない。
MSRは将来のための予約パテであり、(つまり無くても良い)
回復パテはreAgentc.exeに関係するものだから後から作って紐付けすれば良い。
>>635 ファームがBIOSなら64bitCPUに32bitWindowsはインスコできるし起動もする。
だがファームがUEFIしか持ってないと64bitCPUで32bitOSは起動できない。
信じられないだろうが、
UEFIで64bitCPUだと32bitWindowsは起動しないんだよ。
前述のbcdbootコマンド使って確認してみろ。
っつーかUEFIについて勉強してくれ。
UEFI + GPTブートって、今は多いのかな? 最近の自作用M/BはUEFIが大半だけど、BiOS互換モード + MBRで運用してる奴が 多いんじゃ無いかと思ってたよ。 NECや富士通なんかのメーカー製PCはUEFIブートなの?
>>633 普通に作った起動ディスクはUEFIで起動できる
何も問題ない
そもそもuefiサポートしてるんだから難しいこと考えなくても問題ない
642 :
638 :2013/05/09(木) 18:19:57.41 ID:Bajw5y/N0
>>640 今UpdateしてメディアビルダでUSB作成したら
UEFI64bitで起動できるようになったよ。
めんどくさいからこれでいいやw
TI2010ではブータブルCD作るのにWindows AIK のインストールは必要なかったけど 今のは必要なのですか?Win-PEベースと言う言葉もこの頃はなかったと思います 「Win-PEベースのレスキューメディア」 Win-PEベースってそうでないものよりメリットがあるのですか?
>>643 PlusPack入れた状態でBuilderを起動すればWinPEベースの〜は出てくる。
同じものを外部作成していたとは言え、Builderの無い2009まではこの言葉は出てこなかった。
>>643 PEベースはWindowsKernel 旧来からあるのはlinuxベース
PEベースのはRAIDやNICなんかのWindows用ドライバを組み込める。
linuxでもワッパで入れれる用になってるけど、二手間かかるよね。
あとlinuxベースで起動時リセットかかるレア環境(俺んち)なんかにはPEベースだな
>>643 2010でもPlusPack付ければAIKが必要
>Win-PEベースと言う言葉もこの頃はなかったと思います
2010の頃にはあったよ。
2009まではPlusPakckもBuilderが付いてないので、その言葉は無いし、
Media Add-onsによるBartPEのプラグイン扱い。
>>639 今年購入のDell3機種はUEFI+GPTだった。
メーカ製ノートPCでWin8だとUEFI+GPTが多いと思うよ。
理由はMSとIntelがらみでパテが多くなるからGPTの方が都合がいい。
>>643 PEベースにすると管理者コマンドプロンプトが一緒に使える利点がある。
あとUSBメモリも操作対象にできる。
>>615 UEFI起動のWinPE40EN + TI2012ENは64bitPCで動きました。
PCはWindows 7 SP1 64bit
Acronis True Image Home 2012(EN)及びPlusPack(EN)
5551だと問題ないけど最新のバージョンだと 起動ディスクでドライブ認識しない raidカードのせいかもしれないけど
同じような報告既にあるんだな
6514のブータブルメディアはホントに酷い出来。 同じような不具合出した法人向けは一ヶ月も経たずに更新が出たのに、 TrueImageはそのまま。
こんなんじゃユーザーもどんどん離れて行っちゃうな
UEFIで入れたWin8が6541のブータブルメディアで ディスクモードでのリカバリ出来ないって書いてたアホの子だけど リカバリ元の指定でパーティションしか出てこなくてディスク単位での指定がなくなってるんだよね これじゃどうしようもない もういいやと 5551のブータブルメディアを使うことにした バージョン間の不整合も起きないようだし こっちなら問題ないんで6541のブータブルメディアはポポイのポイッ!
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/14(火) 00:41:46.42 ID:u1AokhrK0
>>646-647 回答有り難うございます。
製品版TI2013は、PCにインストールしてネット接続での認証の必要なく、
ブータブルCD(製品ディスク)で、バックアップや復元できますか?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/14(火) 00:54:15.38 ID:u1AokhrK0
True Image WD版に関して UEFI + GPTに対応しているでしょうか? バックアップする際は、どちらかがWD制であれば良いとしても バックアップ先が外付けの他社HDDでも、復元する際、内蔵HDDがWD制HDDであれば復元できますか? また内蔵WD制HDDの時に当ソフトをインストールして、ブータブルCDを作成し、その後、 インストールしたHDDを元から内蔵HDD内にあるリカバリシステムで初期化したら そのブータブルCDにて、外付けHDD等にバックアップできるのでしょうか? HDDケースのUSB外付けのWD制HDDにバックアップした場合、 復元先の内蔵HDDは他社製でも大丈夫でしょうか?
>>655 >製品版TI2013は、PCにインストールしてネット接続での認証の必要なく、
>ブータブルCD(製品ディスク)で、バックアップや復元できますか?
パッケージ版なら製品ディスクで可能。
ダウンロード版ならMy AccountからLinux版メディアをダウンロード。
Windows PE版メディアはインストーラーからファイルを抽出して手作業で組み込む必要あり。
>>656 対応は2010同等
前スレ250
前々スレ592
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/14(火) 02:51:43.62 ID:u1AokhrK0
>>657-658 回答有り難うございます
復元先HDDは、どうやら、絶対的にWDでなければならない模様
WDはSSDがないw
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/14(火) 03:12:55.63 ID:u1AokhrK0
アイオデーターのHDDにTI2013内蔵版がある これいいような気がする
>>659 >復元先HDDは、どうやら、絶対的にWDでなければならない模様
NO
とにかくWD Edition起動時にWD製品が?いであればいい。
ソフト側が認識できる形で。
このソフトは昔は良かったがAcronis True Image 2013 HomeはWindowsの 標準バックアップ機能の足元にも及ばんクズだ、と皆さんおっしゃっています。 本当でしょうか?
またそのネタか
馬鹿チョンの一つ覚えネタっちゅーのがあってだな、 何度でも繰り返したいのよ、特ア種って・・・・。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/14(火) 20:40:07.68 ID:fklm1xJ80
Windows7でシステム修復ディスク作ろうとしたらこいつの画面が出てきて邪魔なんだよ 作らせろ
オプションで統合を外しとけ
わざわざメニュー経由しないで直接WinREのISO作っちゃえばイイ
なんかしらんがいろいろ回ってたらたどり着いた
>>669 "C:\Recovery"にイメージがまんま置いてある
Winre.wimか?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/15(水) 03:45:03.30 ID:B/dgtfsI0
>>661 回答有り難うございます。
>>657 製品版だとインストールすることなく、製品メディアで、
バックアップや復元ができるのであれば、
複数PCを一つのメディアでリカバリできてしまうってことですか?
Windows7にインストールしてあったATIH2010をアンインストールしたら Windows7の「バックアップと復元」が起動できなくなってしまいました。 コントロールパネルからクリックしても、スタートメニューの「メンテナンス」 に入っているバックアップと復元をクリックしてもうんともすんとも言いません。 アンインストールの前には、インテグレーションは外していて、正常にバック アップと復元の画面が出ていました。 いったいどうなっているのでしょう?
それ2010初期からあるバグだったと思う。 まだ直してなかったのか
そんな事態を回避するために、 インスコ前にバックアップとっておけば良かったんじゃないの? なんのためのOS付属の標準バックアップ機能や なんのための製品メディア起動機能かと 小一時間問い詰めたい。
USBでブターブルメディア作っても空きがあっても書き込みはできなくなってしまう?
USBっていうのが書き換え可能メディアなら当然できる
んで、どうやったら直るんでしょうか? もしかしてこのまま一生ATIH2010インスコ したまま暮らさなきゃいけないのでしょうか?
2010はもう入れてないからわからん ずっと前にAcronisのForumで同じ問題であーでもないこーでもないしてたよ
レジストリいじって自己解決しますた。それにしても凶悪なソフトですね。 よくこんな物売りさばいて裁判沙汰にならないもんだ。
6514ja-JPだとISOビルダーがまともに動かんので
日本語にしていても特に意味はないのでサクッと英語版に
WinPE4.0で作れたわけだけど
↓に書いてあるようにブータブルメディアがバグってる
http://forum.acronis.com/ja/forum/35238?page=1#comment-129245 パーティションだけしか選択出来ないのでディスクモードでのリカバリが不能
結局、↑の追加事項に書いてある方法で5551とのハイブリッド化で解決したが
かなり無理矢理で中途半端にディスク指定可能になっただけだった
手間だけは掛かったくせに、5551のブータブルメディアでいいじゃんという馬鹿らしくなる話
既出
>>678 つまり空きがあってもTIのブータブルできるプログラム消して書き換えなきゃダメなの?
君のUSBメモリはTI入れると謎の機能で書き込みロックされるの?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/16(木) 05:07:52.53 ID:vHiBRGmS0
>>673 回答有り難うございます。製品版の最大のメリットはここですね。
ダウンロード版だとPCからアウンインストールされていると当ソフトで作ったブートCDでも、
バックアップができないというのはプログラム的なチェックがされるのでしょうか?
いえ、いえ、自分はPCも一つだけだしただ、クリーンな状態でバックアップを取りたいのと、
インストールしてフルに機能を使う気がないので安く納めたいだけです。
>>685 なるほど、2013ではブートUSBも作れて、
ブートCDとは違いそれ専用にしか使えないものではないと言うことですか。
ちなみにブートUSBの場合も、ブートCDと同じく、バックアップと復元はできますか?
ああ勘違い
Acronis True Image 2010もういらんからばっさりアンインスコしたら、 もっさりWin7PCがサクサクになって超びっくり。 今までずいぶん損してたなあ
数年前から散々既出
2013はインスコしたらWin8では問題なかったけど Win7ではコンピューターを開いたときだけもっさり WinXPではQTTabbarが古いせいかタブの切り替えがかなり遅くなってインスコあきらめた
スナップショット用のドライバーとかExplorerの挙動に絡むシェル拡張とか遅くなる要因てんこもり。 古いOSほどもっさり化度合いが高い。 大昔のバージョンはインストールすると拡張がExplorerをしょっちゅうクラッシュさせてました。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/18(土) 06:52:30.39 ID:NSnjGmr60
シェル拡張ぐらい、はずせよ、設定あるんだしw
なんかあれだね、Acronis True Imageってまるっきり要らない子じゃん
本気でそう思ってる人はここには居ない わざわざここに来たという事は何かしら気になってるんだよ
これは入れてはいけないってバージョンある? やっぱ10Homeが最強なわけ?
どれがというよりも、Acronisの製品はインストールして使ってはいけない ブータブルメディアで運用
その時々のOSをターゲットとして発表されたバージョンを使うのがいい 古い酒は古い革袋へ
>>694 今はともかく、昔はお世話になったんだよ
>>697 tibのマウント機能だけインスコすることってできないのかな?
>>700 ドライバと隠しサービスも入れないといけないのでほぼ無理。
それにマウンター関連コンポーネントは不安定要因の大きな一つなので注意。
ウンコソフトだなあ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/25(土) 13:50:30.86 ID:9BdO1/NW0
アクロニスに1万円出すのなら、 WIN8PRO買った方が良い。 純正のバックアップ・リストアは遅いけど絶対の安心感がある。 アクロニスのリストアの『失敗しました』の絶望感は二度とごめんだ。
Acronisに野口何枚も出す価値は無いが、かといってWindows Backupに絶対「絶対の安心感」があるわけじゃない。 気を抜くなよ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/25(土) 14:02:43.06 ID:RYDSuDAE0
純正バックアップはこっそり不具合直しててイマイチ安心できんな 他の修正と違って詳細なKB出さないし。 Server Backupの方ならまぁまぁ、クライアント版はあんまり良くないかな。
英語版をうpだて位ならはした金だしと妥協してる。 Win8はBlueまでお蔵入りだね。
最近のPCってリカバリCDとかついてなくて、リカバリ領域だけってのが多くて怖いわ そこ含めてリストアしたら失敗してメーカー送りとかあるし
その手のPCってリカバリCD作成機能は無いの?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/26(日) 09:06:18.54 ID:jOgBrwIb0
USBメモリに作れるのが普通のメーカー ダメなメーカーは光学ドライブがないのに光学ドライブでしか リカバリディスクを作成できない
>アクロニスに1万円出すのなら、 一万円もしねぇよ、馬鹿無知が書き込みすんなカス無恥が。
>>711 だからWIN8なんて買うなって言ってんじゃね
TrueImage2010を利用しているんですが、Try&Decide機能を使ってTrueImage2013試用版を試すなんてことできるんでしょうか?
上書きされるのに?
まだアップデート来ねえのか もうダメなのかのこの糞ソフト
糞環境乙
同じ不具合でも法人向けは一ヶ月以内に修正されるが、 個人向けは全然修正されないのです。 さっさとブータブルメディアのバグも直せAcronis。
高機能の無料ソフトがいくつも出回ってる時代に これほどTIを使いたがるその熱意に感動するわ
9.99ドルのセールの時につい出来心で・・・
720 :
713 :2013/05/27(月) 18:38:13.72 ID:Jz0a4HdqO
>>714 Try&Decideでインストールですよ?
TrueImageは異なるバージョンの共存ができない
>>721 流石に無理ですか
ありがとうございました<m(__)m>
TrueImage2010だけどWindows8で アプリケーションの互換性エンジンをオフにするを“有効”に設定でインストールできるってみたんだが これでいいのか?
マイ_パーティション_inc_b1_s8_v1.tib マイ_パーティション_inc_b1_s8_v1-2.tib ←←←←←←← ・ ・ ・ マイ_パーティション_inc_b1_s21_v1.tib マイ_パーティション_inc_b1_s22_v1.tib TI2013 増分でバックアップしてるとたまに末尾がこういうファイルが出来上がることがあるが、 LinuxブートCDでの復元時にこのファイルが原因で失敗することがある(「何個目のバージョンが見つかりません」と出てその見つからないファイルを参照するダイアログが出る) その場合はこのv1-2.tibを選択するとうまく行く
無償イメージバックアップソフト「EaseUS Todo Backup Free」がv6.0に更新
>>727 これって実際使っててもなんの問題もないのかな
普通にバックアップ、増分バックアップができればいいんだけど
日本語化されてるし 使ってみればいいじゃん 最新版の主な変更点は、ディスク・パーティションのバックアップイメージファイルから個別のファイル・フォルダを復元できるようになったこと。
まぁ新規・増分ができてシステムパーティーションのバックアップをちゃんと戻せれば問題ないんだけどね システムパーティーションのバックアップは何かあったときのためだから そのときに何らかの障害が出て戻せませんでした、なんてことがなければフリーのでも問題ないんだけどな まぁ個人で使う分にはフリーってだけで、やっぱ出来に関しては問題ないか
>>728 このスレに宣伝しにくる時点で推して知るべし
>>731 むむ、そうか・・・なんか入れる気なくなった(´・ω・`)
ここじゃなくて総合スレで尋ねてみれ
増分はなくても別にいいわ、除外フォルダの設定、圧縮率の設定と分割機能があればフリーでもいいだけど
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/03(月) 07:06:49.36 ID:RvUierr/0
LinuxがベースというTrue Image 2013 Plusの製品CDのCDブートで OS7のEFI+GPTで外付けHDDによるバックアップと復元ができますか? 復元時USB3は機能しますか? ISRTがある場合もどうでしょうか?
できない
なあ、Win8でTI2013なんだがスリープは解除してモニタの電源だけ切れる設定にしてるんだけど ずっとパソコンつけっぱなしにしてるんだけど 数日ぐらいつけっぱなしにしておくとモニタの電源が切れなくなって(または正常にきれるときでも) 再起動しようとすると、その期間一度も起動なんかしてなかったのにTIがつかかって強制再起動になるんだけど これどうやったら直るの?エクスプローラーのシェル拡張かなんかが問題?
TIをインストールしたことが問題 カスタムブータブルメディアで運用が原則
True Image Lite 2013 ってTrue Image 2013 Plusの比較表を見ると 「ファイルだけでなく、コンピュータの構成やオペレーティングシステム、 アプリケーションや設定を含むディスクイメージのバックアップと復元」 がLiteはできないってなってるから、つまりOSが入ったCドライブの丸ごとバックアップは出来ないのか・・・・ システムドライブを丸ごとバックアップ出来れば 増分、差分、スケジューリングが出来なくても安いから買おうと思ったのに・・・
2013って、というかだいぶ前から体験版からブータブルメディアって作れないんだっけ? ↑で言ったように、OSの入ったシステムドライブを丸ごとバックアップできるなら増分・差分もいらん 体験版からも新規のバックアップしかできない仕様でもブータブルメディアが作れるならいいのに
体験版でも作れる(Linuxベース・制限版) Liteは通常版からそれほど価格低下したわけでもないのに機能削減多すぎで割に合わない。 あとβテストから製品版に至るまで見てたけど、 開発のやる気無さはAcronis製品中でもトップクラス。 買っても今後滅多にアップデート来ないと思うよ。 ADD11HomeやNetbook Edition並の不具合放置プレイになると思う。
>>741 Liteはやる気ないのかw
Linuxベースってのはこれまでのやつもブータブルメディアつくるとそれだよね
制限版っていうがOSの丸ごとバックアップ、復元はできるのかな
それが制限されてなければよいが・・
ADLSで回線糞遅いから、体験版って300MB以上あるんだっけか?
ダウンロードするのも大変だわ
2010ってWindows8にはインストールできないけど 2010でつくったブータブルCDでWindows8のはいったシステムドライブのバックアップ・リストアはできるんだろうか?
UEFIつかわなきゃな。
win7に2010入れてwin8にアップグレードで 問題なく使えている
>>746 これは見たけど、俺のは無印の8なんでグループポリシーの編集ができんから無理っぽい・・・・(´・ω・`)ショボーン
レジストリ設定で同じにできる
>>748 難しそうだなぁ・・・でもちょっと調べてみる
ってか↑のサイトではグループポリシーの編集を弄ってTrue Image Home 2010を入れた後
またグループポリシーの編集を弄ってデフォルトの状態に戻してるが
レジストリを弄って同じ状態にした場合でも元に値を元に戻せばデフォルトの状態に戻るんだよね?
小学生じゃあるまいし 3・4千円くらいのもの 買えよ
Windows 8に2010をインストールするのはおすすめしないよ。
>>736 そっか、ありがと
HD革命の最新の製品版買ったよ、なんでも製品メディアがPEベースだからできるんだってよ
さらに予め用意しとけばドライバも追加できるんだってさ
ただ、情報がやたら少ないな
バックアップや復元に時間がかかるというのも気がかり
でも自分でPEベースの作るのめんどくさいからかっちまったよ
True Image Lite 2013 by Acronisってようするにファイルのバックアップだけしかできないってこと?
ユーザーズガイドが公開されてるんだから気になるなら読めよ
はるか前のversion6.0から2013に乗り換えました。 前になかった機能ではスタートアップリカバリマネージャー(とセキュアゾーン)ってのがいいね。 組み合わせると自前DtoD領域が作れるっていう。
しかしMBRが変更されるのでメーカー製PC等DtoD領域がある場合死ねる
HDDやSSDがイマイチ頼りないのでバックアップをとってるのにDtoD領域なんて作りたくないよ。 ADDも含めてAcronisにブートマネージャー弄られるのも安全面で好ましくない。
Win8でTI2013なんだがスリープは解除してモニタの電源だけ切れる設定にしてるんだけど ずっとパソコンつけっぱなしにしてるんだけど 数日ぐらいつけっぱなしにしておくとモニタの電源が切れなくなって(つまりスリープ状態に移行しない)または正常にきれるときでも 再起動しようとすると、その期間一度も起動なんかしてなかったのにTIがつかかって強制再起動になるんだけど これどうやったら直るの?エクスプローラーのシェル拡張かなんかが問題?
スライスの質問 なにげに便利なスライス機能なんですが、エクスプローラーでのファイルの検索時に tibファイルの内容まで検索してしまって遅くなります TIの当該DLLの登録を解除すれば、tibファイルの内容まで検索せずに希望の動作になると思うのですが スライスの機能も失われてしまうような気がします なんとか両立できませんか?
関連づけが解けるだけでメニューからマウントすれば問題ない。
そろそろPC買い替えするのでAcronisも買い替えしようと思ったら 8000円もするのな、以前は5000円じゃなかった? PCも値上げだし困ったわ
円安の時に本家割引セール使うです
日本語版はボッタクリ価格だから買うな
円安じゃなくて円高だろ・・・
本家のって何ドルななお?
完全バックアップとクローンって どっちもHDDが壊れてしまった場合 新しいHDDにコピーしておいたクローン、あるいは外付けHDDに保存してたバックアップでWindowsを起動できるの?
クローンは別のHDDにコピーしただけ バックアップはパーティション、またはHDD全体のイメージファイル ただそれだけの話 質問するようなレベルじゃないと思うんだけどな・・・
壊れたHDDを換装すりゃどっちもOK それができなきゃ何の為のソフトだよw
True Image Lite 2013って名前通りとは言え、あまりに機能少ないな イメージバックアップまで削られてるのかよ
True File Lite 2013 が正しい名称だな。
っていうかぜんぜんビルドが上がらなくなったんだけど、 やる気全然無いのか? 企業向け製品はちゃんとやる気出してるのか? やる気出してるならそっちに移行しても良いけど。
企業向けはそこそこやる気あるっぽいよ。 ABRはサポート期間長いしちゃんとxx.5も出すし。 この前のブータブルメディア他のバグもABRだけ一ヶ月以内で修正されたし。 VMprotectとか売り込んでる。
どこで金払ったらどのバージョンまで使えるって明確にしろよめんどくせぇ
ちょっと言ってる意味が分からないです
申し訳ないけど質問です 完全バックアップでOS入りCドライブのイメージファイルを作ったとして そのイメージファイルを復元したらOSもちゃんと認識されるの?
そして.tibって独自形式だよね? OS入りマスターCドライブが逝った時に、このtibをWindowsのリカバリ環境で復元できるのかしら
>>778 そうじゃなければこの手のソフトになんの意味があるというのだ
>>780 先日初めてHDDが逝ってしまって、過度な疑心暗鬼に陥ってたわ
少し考えれば分かることだよな、申し訳ない
>>772 これなら別にイメージの容量を気にしなければ
普通にrarとかzipにしても同じだよね
Macriumにした。今までお世話になりました。
Ti2012 Intel Rapid Storage Technology、システム500G、HDD+キャッシュ32G、SSDの環境で HDDイメージ取って、リカバリしたらRAID崩壊して起動不能&OSのクリーンインストールしようとしても HDD自体見つけられなくなってビビッタ OSインストール時にラピッド・ストレージ・テクノロジー RAID ドライバー当ててあげると HDD見つけてOSのインストールは可能になってヨカタ 2013なら行けるかなと思って、価格.comの評価見たら対応してないっぽいな しかも2012に輪をかけたような低評価・・ 勧めのバックアップソフトってありますか?
T2013 C:\にXPインストール済みの2パーテーションHDDをSSDにお引越し。 「ディスクのクローン作成」モードを使用。 引越し終了後、SSDでシステムを起動してアライメントを確認すると32256。 ずれてるやん(^_^;) ずれたまんまSSD全体のディスクバックアップを作成。 そのバックアップを用いてSSDにリカバリかけたらあら不思議。 ずれが解消しました。1048576になりました(*^_^*) 二度手間になったけどめでたしめでたし。
つまり「クローン」だと駄目で、「バックアップ」⇒「リストア」ならOKってこと?
HDDからSSDに乗り換えるときは SSDを予め領域確保とフォーマットしておいて バックアップデータ(tib)からSSDにリストア(復元)するというやり方を推奨します
EaseUS Todo Backupでええやないの タダだし
NECのパソコンが起動しなくなったら以前からTrue Image 2010でバックアップを取ってたから復元しようとしたら
復元できなくて困ってます。
そのままのブートCDだとAHCIなのか認識しないらしくBIOSから
IDEモードに変更するといいらしいと出てたのでBIOS画面を見ても変更する項目すらない
Bart's PE を組み込むと認識して復元もできると見たのでBart's PEを組み込んだブートCDを作成し使って見た
たしかにHDDは認識するようになったけど、今度は復元の最後の最後で
Acronis がディスクのロックに失敗しました出て復元できないググったら
ttp://kb.acronis.com/ja/content/27753 このくらいしか情報がでてこなくて完全に手詰まり
取り敢えずPC買った時に作っておいてメーカー製のリカバリーCDで購入時の状態にCドライブは戻せて
PCは起動できるようにはなったけど、全部以前のように戻すには途方もない状態…
なんとかTrue Image 2010のバックアップですぐに以前のような状態に戻したいですが無理なのでしょうか(T_T)
HDDを取り出して他機種で復元すればいいんじゃね
セーフモードは試してみた? うちでは完全モードで認識できなかった外付けUSB HDDへのバックアップ/リカバリがセーフモードでは可能だった
>>791 BertPEじゃなくてWinPEにしてみたらどう?
> EaseUS Todo Backupでええやないの > EaseUS Todo Backupでええやないの > EaseUS Todo Backupでええやないの
UEFIのパソコンバックアップしようとしたらディスククローンでないと上手くいかなかった ということで体験版を使ったバックアップは詰んだ
クローン用のHDDを持っておけばok
ID:f1C+HBSX0 なにこいつ?アスペ?
少なくともリスペクトはされてない
リスカを推奨
これノートパソコンのUSB接続のHDDにクローン作れるの?
作れる USBから起動できるかどうかはPCによる
>>802 早速レスありがとう
友達に相談されたんだけど
ということはUSBにつけてクローンできたらそれを本体に入れてやれば無事起動するであってます?
内臓HDD→USB接続のHDD(SSD)にクローン→内臓のHDDと入れ替え これなら普通に起動する
内臓HDD→USB接続のHDD(SSD)にクローン→USB接続のHDDから(OSを)起動する これは環境による、出来なくはない
内臓でクローンとか、恒例のtypoがちょっと新鮮に見えるな
マフィアの新手のビジネスみt
内臓関係のビジネスしているので第一変換で打ってしまっていたわ すまぬ・・・
本物かよ 通報しました
屋台でホルモン焼き売ってるんですが・・・
いやマジレスされても…
>>804 >>805 明快な回答ありがとうございます
一応804の方法で考えていたのでその方法で
出来ることが分かれば充分です
多謝
GPT/MBRの相互変換がサポートされた「MiniTool Partition Wizard Home Edition」v8.0 NTFSからFATへの変換にも対応
スレ違い
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 19:50:43.16 ID:fVkkriJy0
Thinkpad W500で、ATIH2012(7133)だとCD起動できるが、 ATIH2013(6514)だとCD起動できない。 デグレしすぎだろう…
6514のブータブルメディアは酷い 一つ前のBuildのを使うしかない
LinuxブータブルメディアだけBuild6528に更新されてるけど 本体はいつ修正されるんだろう?
>>817 更新来てたんだ?
助かったわ、ありがとう
つか修正入れたけどBuild Numberは同じだよとかサポートスタッフどんな嫌がらせだよw
Native BootableMedia Build 6258 もダメダメだな。 6514と違って起動不可は無いけど、有線のUSBマウスやキーボードが認識できない。 自作機もだが、富士通やHPとかのメーカー製でもダメだから色々おかしなことになってるな。 メディアはまだまだ6511で行くのがいいや
5551だった
ローカルで使うだけならPEベースのが良くない?
他の作業も絡む時はPE版使ってる 単に復元やフルバックアップ取るだけならネイティブメデイアのUSBメモリ版を使ってる。 起動するまでが速いので。 NICの認識とかで問題が出るので、むしろローカルな時こそLinux版で確実にネットワーク使うならPE版かな
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 20:59:07.78 ID:mKn+4eHj0
アクロニスに金出すのなら、WIN8PRO買った方が良い。 純正のバックアップ・リストアは遅いけど絶対の安心感がある。 アクロニスのリストアの『失敗しました』の絶望感は二度とごめんだ。
何百回もリストアしてるだろうが 失敗ないな これ以上の安心感はない
それはちょっと違うかな 金出すのならTrueImage Home ではなく、Backup & Recovery WSとかにした方が良い。 こっちはサポート期間が長いし、修正もそこそこ早い。 UIはちょっと微妙だけどね。 絶対の安心感というけれど、Windows Backupも結構不具合出してる。 詳細なKBを出さないだけで、WindowsUpdateとかでちょこちょこ修正されてる。
別にTrue Imageを擁護するつもりはないがOS純正のバックアップなんてわかりづらい上に使えなかったぞまあwin8のは知らんがwin7の話だがな OS純正の奴を使うくらいならここも含めて市販の買うかフリーの奴を使った方がまだまし
os謹製は圧縮効かないから置き場に困る true imageは古pcと古バージョンでお世話になった ahciまでは実験済だけど新pcに復元して壊れたら補償対象外だろうし実験してない
そこでdd+ zipですよ
緊急時には ddrescue とか使うけど 普段は楽で安定してバックアップが取れる方がいいな 「楽で安定して」はバックアップに際しては最も重要な項目の一つだと思う
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
バッファローのおまけのTrue ImageHD、Win8対応になったみたいだけど誰か使った人いない?
HD は使ったこと無いけど Win 8 対応した WD Edition は使いもんにならないレベルだった
WDは対応って書いてるけど中身はATIH2010なので本当は対応してない様なもん。 本家2010もmsiが拒否られるのを回避すれば入るけどゴミ。
そうなんだ Win 8 対応って書いてあるから 2013 ベースなのかと思った 7 までは 2010 で困ったこと無かったけど 8 にしてからバックアップソフト難民になった
ver.13 = 2010 ver.16 = 2013 ややこしいけど
使い物にならないって具体的にどう使い物にならんの?
838 :
833 :2013/07/14(日) 01:25:36.76 ID:Yp+wSD3Z0
GPT のシステムディスクを MBR に変えれないかなと 他のツールを使っていじってみたがダメ 諦めて WD Edition で作ったバックアップに戻そうとしたら パーティションのリストアで「できませんでした」のエラー ディスクごとのリストアでも「できませんでした」のエラー 2012 のブータブルメディアで起動したときは 「イメージが壊れています」のエラー 仕方ないので 8 をクリーンインストール WD Edition をインストールして イメージをマウントしようとすると 即「MEMORY_MANAGEMENT」のブルースクリーン マウントせずにフォルダを辿って データを取り出すことは出来るようなので ソフトのインストールをしつつ 新旧のディレクトリを比較しつつ 必要なデータを取り出して元に近い状態にするのに 丸2日かかった データをロストする最悪の事態は避けられたけど システムバックアップの意味ないと思った
WD Editionと同じ2010のマウンタは8上で不具合出してた。 8出た時点でサポート切れてるので修正は無し。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 10:34:56.61 ID:9gEY00kJ0
「WD Edition で作ったバックアップ」が壊れてんじゃ…
バックアップソフトで最新のOSで使えないって致命的だな…
3世代前のバージョン使っておきながら 最新のOS二体禹王していないとか 恐ろしいクレーマーだな
>>842 俺もそう思う
しかし問題はWD Editionが8対応と明記している事だ
マニュアルには7までしか対応してないように書いているがWDのサイトでは8対応になっている
おそらくWDのせいだろうがこれでは使った人から文句が出ても仕方ない
>>842 中身は2010なので間違いなく非対応だが、WDが8対応と明記してるんだよ。
2014 beta 2013の更新なし
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/17(水) 21:22:55.11 ID:FlxRu/UN0
2013は放置w 2014も放置されるだろうwww
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 21:39:39.29 ID:sFgr0cM30
恒例のもう一ライセンスいかがですか?メールが来てたなw もう2013も終わりらしいw
8月頃2014発売だろうね
もう1年おきに出せばいいんじゃないですかね
ずっとそうだろ
ノ 先生質問です。True Image 2013のオンラインマニアルに "With Acronis True Image 2013 you also can convert BIOS to UEFI systems."ていう記述をみっけたのですけれども、 これってMBRにインスコしたWin8を、UEFI対応のママ板の上でGPTに引っ越しできちゃったりするのですか。
インターネットはからっぽの洞窟だ;;
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 08:39:18.47 ID:6+qH5xZo0
個人的には2013がwindows 8.1にきちんと対応してくれるのか気になる
2014で対応アップデートの配布を予定しています(未定) ってなかんじになりそ。
IOデータ機器がモロにそのやり方 新しいOSが出ると新製品を出して旧製品は新OSは非対応にする 新製品といってもほとんどリネーム商法で新OS対応のドライバを出すだけ
独自の対応ロゴマークとか作ってなかったけけ? 本物のマークと似せて勘違いさせるやつ。
このソフト使ってHDDからSSDへクローンを作成したところWindowsアップデート が出来なくなりました なにかアドバイスお願いいたします
1) 管理者権限で [管理ツール] から [サービス] を開きます。 2) [ Windows Update ] サービスを右クリックし、[停止] をクリックします。 一時更新ファイルを削除する 1) Windows がインストールされているドライブの一時ファイルを削除します。 C:\Windows\SoftwareDistribution\DataStore 以下のファイルを削除します。 C:\Windows\SoftwareDistribution\Download 以下のファイルを削除します。 Windows Update サービスを再起動する 1) 管理者権限で [管理ツール] から [サービス] を開きます。 2) [ Windows Update ] サービスを右クリックし、[再起動] をクリックします。 コンピュータを再起動し Update を再試行してください。
スタートボタン上の検索ボックスにcmdと入力して、enter。 fsutil resource setautoreset true C:\と入力してenter。 (C はWindows のインストールされているドライブになります) 再起動後、アップデートする。
以下のテキストを「ファイル名.bat」で作成し,「管理者として実行」してバッチファイルを実行して再起動 net stop wuauserv cd %systemroot% ren SoftwareDistribution SoftwareDistributionold net start wuauserv net stop bits net start bits net stop cryptsvc cd %systemroot%\system32 ren catroot2 catroot2old net start cryptsvc
TI2013Plus英語版が7/22まで期間限定40%offの$59.98なのに日本語版が通常価格\6090になっててなにこれ
日本語版なんて最初から存在してないと考えてください。
>>862 安くしてその値段なのか?
同じくらいじゃないか
日本語版のほうがいつもは安いということか
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/21(日) 18:14:47.92 ID:v2NROxQs0
>>862 よくわからんが…$79,98 → $39,98になってね?
866 :
858 :2013/07/21(日) 20:10:37.50 ID:YbyJY89oP
>>859 >>860 >>861 あなたは神かスペシャル サンクス!
861は既に試してダメで今 859-860の通り試したら上手くいきました。
アップデートログに0xC8000222が出ていてそれでググッテいろいろやってもも治らず
あきらめかけていましたが 本当に有難う
仕事でなかなか帰れず 遅レスになりすまない
>>857 あったね
Windows対応ロゴは32/64bit両対応でないとMSから使用を認められないが
32bitドライバしか用意してない製品に、一見して区別できない偽のロゴを付けていた
こんな事してたのはIOデータだけだった
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 22:57:53.89 ID:Rw5sdA+P0
アクロニスは2012で終了にした。 ジャストからパラゴンの12が出る。予約した。 リストアもだが、パーティションをいじったりできる。 パラゴンの11はアクロニスの12に比べ、 1.スピードが少々遅い。 2.圧縮率が少々劣る。 が安くて安心して使える。
JustSystemsからは買うなよ。
パラゴンって無料じゃないの?
Free版もあるよってだけ
個人の利用なら無料で十分でっしゃろ JUSTだと何が違うの
あらゆる面で無駄な代理店を介する必要などない
XPでT10使ってるけど、Win8でも使えるかな?
使用不可既出ネタ過去ログ嫁
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 23:52:02.54 ID:tBNCg7Tz0
ったく使えねーな
878 :
1 :2013/07/24(水) 00:05:03.17 ID:L7a0DXGO0
使えるよ
ベクターで999円セットで買ったTodo Backup Homeがあるから今度GPTでインスコしたら使ってみよう、 今はMBRだから2010で不具合なく使ってる、2012はひどかったし。
あの旧バージョンの寄せ集めか 俺も買ったよ
びっくりするくらい色んな種類が入ってたなw
883 :
882 :2013/07/27(土) 14:34:32.31 ID:3yXbREDB0
試しに、他のOSやバックアップアプリケーションでUSBブートや バックアップをしてみましたが、問題なく表示/バックアップが できています。 Linux Mint 14 64bit(Ubuntuベース) clonezilla(Debianベース) Redo Backup and Recovery (Linuxベース) AOMEI Backupper(WindowsPE版)
884 :
1 :2013/07/27(土) 14:48:54.70 ID:lujj5SiN0
>>883 つ Windows PE版 ブータブルメディア
2013最新ビルドと2014βのLinux版ブータブルメディアは塵屑レベル
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/27(土) 18:52:06.12 ID:Tjqm3OXV0
>>882 2012なら起動できる、2013は無理w
5年以上前のThinkPadなら2013でも起動できたw
USサイトオンラインのプロモページで2013が$9.99ポッキリ Plusパックはオプション扱いで同じく$9.99で買える。 本体だけ買ったから1,000円位だ、英語版だが一工夫して 日本語版のインストーラー落としてライセンス試したら通ったよ。 ブータブルisoも一工夫で日本語落とせました。 この値段なら大満足。
887 :
882 :2013/07/28(日) 01:57:32.97 ID:739n8G1k0
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/28(日) 06:20:33.91 ID:JR9h5HSb0
>>887 うちのはその状態から勝手に再起動する
2012でがんばった方が良いと思うw
>>886 本体は$29.99位のしか見つからないなぁ…
>>889 purl-july-promo-ti2013-deep_en-US
でググってみて。
891 :
889 :2013/07/29(月) 21:48:59.85 ID:E+zAabjc0
>>890 なる程、$29.99ってメディア代も含んでいるのか…
1000円位でかえたじぇ
893 :
1 :2013/07/29(月) 23:03:55.32 ID:Dhh5V2j00
多少高くてもABR買う ATIHはサポート期間短すぎ、更新・修正しなすぎ、ハードウェア相性有り過ぎで ホリデーセールで狙っても割に合わない
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/30(火) 21:31:26.09 ID:NSkuCs950
アクロニスのサポートは全く期待できない。 こっちは仕事を抱えていて、生きるか死ぬかなのに、 “実験”みたいなサポート。サポート頼るだけ時間の無駄。 相性の悪いハードに当たると地獄。 DELLのビジネス機でも普通に動かない。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/30(火) 21:47:13.41 ID:crdMRrHF0
>>895 HPのWorkstationでも動かない。
富士通のエントリーサーバーも×。
後者はBackup&Recoveryでもダメだった。
true image 12を使っています 12で作成したバックアップイメージを13でも使用できますか? それとも互換性はありませんか? 使用することが出来るのなら13を購入したいと思っています
12や13って名称の製品はリリースされてないよ。 内部バージョンのことなのか2012、2013のことかきちんと表記して。
どうもすみません 2012を使用しています 購入を検討しているのが2013です 2012で作成をしたバックアップイメージを2013でリカバリ出来ますか?
900 :
1 :2013/08/03(土) 14:05:46.68 ID:DlPb+Vfh0
リンクまで張っていただいて恐縮です 表を見ると互換性がありました これで安心して購入が出来ます 親切にありがとうございました
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/03(土) 14:25:54.33 ID:chOsB5kA0
2012つかってんだったら、そのまま2012使っていたほうが幸せだと思うが… それにもうじき2014でるよ
もうすぐ注文をしたWindows8が届くので、win8でも使用出来る2013が欲しくなりました 2014はまだ先ですよね? 明日か明後日にはバックアップを取りたいので2013にします アドバイスをありがとうございます
2014は9月下旬から10月頭くらいかな
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/04(日) 01:45:44.21 ID:JpkT0dim0
暦の上ではセプテンバー
なんで今頃Win8買ってるんだ あと2ヶ月で8.1出てくるだろうに どうせまた、2014買わないとまともに動かないことになってるんだろうけど
8.1は8からのアプデ
True Image 2013 by Acronis(Build # 6514, English, 260.4 MB)2013-04-04Release Notes True Image 2013 by Acronis Plus Pack(Build # 6514, English, 98.5 MB)2013-04-04Release Notes Acronis True Image Home 2012(Build # 7133, English, 214.6 MB)2012-07-12Release Notes Acronis True Image 2012 Plus Pack(Build # 7133, English, 63.7 MB)2012-07-12Release Notes Acronis True Image Home 2011(Build # 6942, English, 162.1 MB)2011-09-29Release Notes アップデートの最終日付を見るに明らかにやるきないよね。2013は4月分で打ち止めかよw
909 :
1 :2013/08/04(日) 13:59:08.37 ID:in2+91Uo0
>>906 8持ってる人は8.1に無料で更新できる。
>>907 >>909 preもうでてるだろ
動かなくなるハード・ソフト ゴロゴロ出てるの知らないのか
8.0のSP1だと思ったら大間違いだぞ
911 :
1 :2013/08/04(日) 14:41:14.38 ID:in2+91Uo0
SP1じゃなくてR2
てす
なんか新しめのバージョンはいろいろ言われているが、 TI2009をWin8にインストールして普通に使えている俺は異端なんだろうか?w OS上からシステムまるごとバックアップや復元しているけど何の問題もない。 (まあMBRだからなんだろうけどさ)
914 :
1 :2013/08/06(火) 15:06:47.42 ID:ZRH4gMEl0
ドライバで落ちるよ
916 :
1 :2013/08/06(火) 16:33:46.27 ID:ZRH4gMEl0
AOMEI の定期宣伝ウザいです。 総合スレでやってください。
あぶねえ惰性で13買いそうになった 一応調べといて良かった もうこのシリーズも役目を終えたのかも知れないな 諸行無常、盛者必衰
916みたいな社員が出てくるんだから 奴らも相当おいこまれてるな こんなヤツが立てたスレはかえってマイナスイメージだろうに( ´,_ゝ`)プッ
日本や欧米の会社が開発の一部を中国などでも行い販売しているものならともかく、 心配性な私は、何も心配ないと言われても、一部の日本への悪意に満ちた近年の姿勢をみると 中国や韓国の会社が作ったソフトはフリーソフトでも使う気になれません。 というか、中国や韓国の会社が作ったフリーソフトは特に信用できません・・・ それが一部の悪意に満ちたソフトである可能性を考えてしまうと極力避けたいのです・・・
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/08(木) 18:55:47.72 ID:61E5nl2Q0
AOMEI全く使えない。 ぼろすぎる。
英語分かんないって素直に言えよ
922 :
1 :2013/08/08(木) 19:17:44.08 ID:XiHO3bo90
ネガキャン激しすぎ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/08(木) 19:44:02.98 ID:cQQdmTcw0
ネガキャンってどっちの? とりあえず、TI2013はブートできないのだけでも直して欲しい…
このスレ立てたバカだから相手しないほうがいいよ ココはユーザーが集うスレだ 無料で使えるものが出たら紹介するのもユーザーとしては当然 いろんな情報を共有していいものを見極めたいわけだ 他のソフトと比較すると すぐ嵐だ、ネガキャンだと騒ぎ出す社員が立てたスレ 改善点など書いても絶対治らない ユーザーサポに連絡しなされ
語り出したか
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/10(土) 15:02:44.78 ID:hGv70se/0
15年くらいアクロニスのユーザーで、 まじめにアップデート(2012まで)してきた。 WIN8PROにして、7PRO(←7まではアクロニス2012)にもあった OS純正のバックアップ機能使っている。 15回くらいお世話になった。 当然だけど完璧にリストアできる。 アクロニスは、『リストアに失敗しました。』 という恐怖のメッセージを吐くことがあり心臓に悪い。 アクロニス買うくらいなら 別のものに投資したほうがよい。
TIのリリースが2002年なのに15年前からのユーザーってのすごいなw
2012からリストア出来ない時が起きるようになったな 2010まではtibファイル指定すれば確実にリストア出来たんだが、2012からは、「バージョンが違う」とかいって、リストア胸痺する時が頻発 TI終了して再度開いて、同じようにファイル指定すると何事もなかったようにリストア出来る とにかく2012と2013のリストア挙動はおかしいというか安定しない
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/10(土) 20:31:03.45 ID:YW4cpNoD0
6.0が2002ってことだけど、1〜5はどこいったんだ?
箔をつけるためにいきなり大きなメジャーバージョンを 振るのは稀に良くあること
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/10(土) 21:43:06.33 ID:YW4cpNoD0
そうなん?シェアウェアあたりから事業化したのかと思ったw
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/11(日) 00:09:59.79 ID:cb7CtxG90
Ver.1から出すと歴史が浅いとか実績が無いと見なされて売れない。 適当に数字を増やして初リリース。
アクツル使ってる時点で知的障害の疑いがある。
なんだよあくつるって ( ´,_ゝ`)プッ
>知的障害
夏休みだなぁ〜
ネットワークを利用したリストアしてみたいんだけど、 起動ディスクから立ち上げたらネットワーク上のファイルは見つけられるの? そもそもバックアップのファイルは共有フォルダに置くのが普通なの? それともFTPやファイルサーバーを作らないといけないの?
共有フォルダはセキュリティを考えて作らないんだよな どうしても共有フォルダを作らないとダメなの?
942 :
1 :2013/08/17(土) 20:00:18.59 ID:oFQTHjkI0
2012ぐらいまで、ネットワーク越しにバックアップすると遅くてやってられなかったけど、最近のバージョンでは直ってるの?
diskdirecter?以前、System Volume Informationにもアクセスできて、ファイルの削除もできたんだけど 今のものでもできる?
2014版もセールの安売りで賢く買おうぅ!
500GB(C:システム、D:バックアップ領域)のHDDから1TBのHDDに引っ越しをしたいのですが 色々調べた所True imageでクローンやバックアップによる復元を行うと復元元の500GB通りのパーティションのHDDがそのままできる事になり 残りの500GBは未使用領域か認識されず使えないという話がありました これは本当でしょうか、またこれを回避して方法はありませんか
聞いてる間にコピーすればいいじゃない、500G程度なら
>>947 どこで聞いた話なのか知りませんが、そのような事実はありません。
>>947 同じままにも出来るし増やすことも出来る
なんのために高い金出してこのソフトを買うんだ フリーのバックアップソフトでもそれくらいできると思うが
バックアップソフトてのは信頼性が一番だからだろう 個人のPC環境ならともかく、企業とかビジネスでやってる奴に フリーの奴がそれほどの信頼性を保証できるのか?ってことだろう
>>952 思うがって・・・。
知らんなら黙ってろ
>>951 True Image 10や2009って随分古いの持ってきたな
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/25(日) 10:27:45.10 ID:jA68lnCf0
>>953 それ言い出したら、System権限で起動したExplore最強だぞ?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/25(日) 11:12:32.60 ID:79ClLd7K0
アクロニス買うより、アマゾンで3000円くらいの、 デュプリケーターが便利。 完璧なコピーを1クリックで作ってくれる。 普段は外付けハードディスクで使えるし、アクロニス要らない。 OSについているバックアップと復元で50回くらい成功している。 結構処理スピードも速いし、失敗がなくて簡単に使えるのも良い。 アクロニスは、別のソフトを開発したほうがよい。 マイクロソフトが標準で内蔵したらお終い。
標準ので何分?easeusでwin7(10G)でバックアップ1分 復元3分だけど
959 :
1 :2013/08/25(日) 11:52:52.73 ID:7VfOgTIZ0
WHS2011やEssentials系があるとABR Serverの劣化版みたいなことができる。
>>957 容量違いへの比例コピーや、アライメントの調整までやってくれるの?
てか、単純コピーならddrescueでいいじゃん・・・
>>955 TrueImage Persomal2が現役なんですが…
そろそろ家のXPはWin7に入れ替えるんで
そしたらお役御免だけど
Disk Director Suite 10.0(?ビルド # 2251 直リンクたのむ
えっ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/27(火) 08:45:19.71 ID:BwqNIRSq0
>>961 Persomal 2の機能で満足なら、Windows 7標準添付バックアップでも
十分後継役を果たせるよ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/28(水) 21:32:00.46 ID:V2OqI8Gr0
お、こんどはまともにUEFI対応したんかな
対応と書いてあっても信用するな
2014酷いな
>>964 ほぼCドライブのイメージを丸ごととるだけの用途で、
6.0、パーソナル2、HD(バッファロー)と使ってきて、神ソフトだったと思います。
win7に移行したあたりからどうも復元に失敗することが多くなって、
自分がよく勉強せずに使っているせいかもしれませんが、?と思ってました。
win8も使わざるを得ない状況となったので、OS付属のバックアップ機能とパラゴンフリーに退避中。
安定して使えるならまたTI使いたんですが-----。
また日本版は一年遅れやなw悲劇やなw
悲劇じゃないでしょ、じっくり検証してもらってよければ買う。
遅れたからってFIX入ったりとか一切ないよ
なになに Win8.1は、2014買わないと対応しないの?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/29(木) 20:38:06.67 ID:koHYSMot0
パラゴン12バックアップスピードが速い。 アクロニス2012より速い。 確実にリストアできるし、他のPCへもWIN8リストアで起動できた。 ライセンス認証要らないので3台持っているので3台使っている。 パーティションの操作もできてとても良いです。 安定してます。
夏休みの作文です
だよね。 幼稚な作文、おまけに全角英数を使う時点でアレだな。
全角英数ですぐ騒ぎ出すのは、2ch病、精神病だよ 精神科に行った方がいい (でも本人には理解できないだろうから家族が気がついてればいいのだが
外国人が書いたような日本語ですね…
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/30(金) 18:27:42.56 ID:rFT0Lecd0
パラゴン12のリストアのスピードがアクロニス2012の2倍くらい速い。 といっても、アクロニスは『リストアに失敗しました。』 のメッセージを吐くことが結構ある。 バックアップのバックアップで、ファイルを5世代くらい持っていた。 安くて高性能なので、パラゴンをお勧めします。
キモイです
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/30(金) 20:29:08.90 ID:R5aGThN70
うちの2013は一度もCD起動することもなく終わったw 最悪…
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/30(金) 20:37:05.61 ID:rFT0Lecd0
アクロニス2012はバックアップ中にフリーズして再起動がかかることがよくある。 パラゴン12は今のところ15回くらいのバックアップでフリーズは無し。 パラゴン11も70回くらいのバックアップでフリーズ0回。 アクロニスには泣かされた。
せやな
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 02:03:19.00 ID:sTaK0Kft0
まぁ、安いから毎回買ってたけど… 2013がくそすぎて2014は買う気になれんw
2014の起動ディスク試したら固まって動かない どんどん糞になっていく
986 :
1 :2013/08/31(土) 05:13:15.04 ID:+un9w9aP0
2014はあと半年以上様子見
2013だが自動統合設定すると自動統合中にフリーズすんだが俺だけ? 通常の増分・差分バックアップなら正常にできる 統合中フリーズしても2日ぐらいそのままにして様子見てるんだが終わる気配なし 2014試してみるかね
↑OSごとフリーズじゃなくてAcronisのプログラムのみフリーズってことね
そう見えるけどそれ処理続いてるよ
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) 14:52:56.97 ID:iZgnEl070
たとえ、処理が続いていようと2日もかけて動かないなら意味ねーじゃんw
OSはwin7 ultimate x64でCPUはi7-3770K メモリーは16GBだからスペック不足で処理が遅いってわけじゃないと思うんだけどさ 数時間ならまだしも数日かかるようじゃバックアップソフトとしてダメでしょ
自動統合ってうまく行った試しがないから、増分差分も使わず 常にフルバックアップ取ってるわ 時間がかかってるだけだとしても、統合の為に何日もかかるとかアホらしい
.∧ ;へ | | (_人ヽ_/ ノ ブオーン / 。。ヽ (__Y_) (´.,・ω・.,) fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ t∠ィSandy,ー ッ / ̄(( ,))  ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
梅ですの
めう
保守
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/03(火) 07:13:16.35 ID:RNi/BnEH0
,-‐-、 ,.-‐-、 \_, ,_/ カサカサ... / ̄癶( ;:゚;u;゚;)癶 ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶
埋めるの良いけど次スレあんの?
おわり
しかたなく 1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。