SignalNow Express関連ツール[2ツール目]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
高度利用者向け緊急地震速報受信プログラム「SignalNow Express」(Windows用無料版)の関連ツールについて、情報交換をするスレです。

ストラテジー株式会社(公式)
http://www.estrat.co.jp/index.html

関連スレ
【緊急地震速報】SignalNow Express Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329311814/

前スレ
【関連ツール専用】SignalNow Express
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1310806245/


関連ツール 1
Kaeru Monitor / Kael Watcher
http://garbera.my-sv.net/kaeru/
(ただし、サイトはすでにありません)

保障なしのファイルダウンロード(自己責任で)
kaelwatch_120103b.zip
http://www.mediafire.com/?ydo307b14odoalt

関連ツール 2
EqWatch
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:19:44.43 ID:FMbgKLnL0
1 乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:42:29.42 ID:BMhQnRWw0
>>1おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:13:45.83 ID:3R4oSUg50
>>1
スレタイがすっきりして乙。
ただ、実は3スレ目なんだよね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:51:53.91 ID:IVhKplDd0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:09:27.17 ID:0Bhp9oHP0
>>1
幻のパート1

【関連ツール専用】SignalNow Express
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1305651259/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:08:04.73 ID:aZ/Qr35M0
eqwatchの地図を見てたらmelanionってあるけど
これは作者さんの名前か?

検索させてもらったら動画に字幕をつけるツールを
作ってたみたいだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:19:32.62 ID:4+CSHMcv0
eqwatchの「ポップアップ時」の「外部アプリ」を設定していますが
その設定したプログラムがきどうしません
外部アプリをbat,exe双方試してみましたが
試験,sne.logファイルに直接書き込み
でもプログラムが起動しません。
ちなみに「ポップアップ時」のチェックボックスはオンです。
改善方法などわかる方はいらっしゃいませんでしょうか。

環境:Windows 7 Home Premium 64bit
eqwatch 0.2.0.33
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:34:28.65 ID:Vpkj2XhG0
カウントダウンを有効にしてんじゃないの
108:2013/01/20(日) 11:26:46.27 ID:dpiUv+Ok0
カウントダウン有効でした
有効のまま外部アプリを起動することはできないのでしょうか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:57:20.28 ID:Vpkj2XhG0
今の仕様ではどちらか、作者さんに要望だけしておけば
この辺に↓返事くれるかもしれないし、くれないかもしれないけど
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/support/index.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:28:55.26 ID:ThIQEJ/J0
強震モニタ分析の、EqWatch起動時の自動スタート機能はそろそろONにも出来るようにしてほしいです。
138:2013/01/23(水) 22:33:15.40 ID:CdskJMFn0
カウントダウンの音量が個人的には小さいとおもったのですが
あれこれ作者さんにお願いするのも・・・

ffmpegでSounds内のwmaの音量調節をするバッチを作ったのですが
需要ありますかねぇ
148:2013/01/23(水) 22:48:16.24 ID:CdskJMFn0
アップの仕方がわからないのでhttp://www.age2.tv/rd05/src/up3801.txt.htmlに置いときました
拡張子をbatにしてSoundsフォルダで実行です
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:34:46.85 ID:1IpnLqIz0
>>14
GJ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:29:22.62 ID:Ha85jlWo0
>>14
もう消えちゃった?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:57:15.82 ID:mgKNuuYU0
>>13
もう一度、どこかにファイルを
アップロードできないでしょうか?
188:2013/02/03(日) 22:58:39.52 ID:+JrpIcu00
>>17
すみません
どこかいいファイル置き場でもあればいいのですが詳しくないのでよくわかりません
少し探してみます
198:2013/02/09(土) 15:34:45.11 ID:kCFGPfqo0
Soundsフォルダにffmpeg.exeをおいて実行してください
それ以外のフォルダで実行するとそれ以下の全wmaファイルが上書きされます
以下batファイル

@echo off
pause
for /f %%p in ('dir /B /S *.wma') do (
ffmpeg.exe -y -i %%p -af volume=4 %%p
if not "%ERRORLEVEL%" == "0" (
echo FFMPEG失敗
pause
)
)
)
echo 終了
pause
208:2013/02/09(土) 15:35:54.06 ID:kCFGPfqo0
なお全て自己責任において実行してください
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:16:23.11 ID:1P0Xj0pB0
いつもお疲れ様です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:03:30.35 ID:pAE4PpSz0
EqWatchの新しいのが来てたので


最新バージョン 0.2.0.33a (2013/02/10)
強震モニタ監視部分の最終的な形です。ただし、まだ調整が必要と思われます。

マーキーで微小地震を検出した都道府県をメイン画面の左上に表示します。
ポップアップ条件で、現在地から地震検出都道府県までの距離を計算するため、
SignalNow設定ファイルか ら現在地を取得できない場合、東京都庁を現在地に
するように変更しました。
サウンドの再生音量のデフォルト値を上方修正しました。
カウントダウンの詳細アナウンス内容を少し変更しました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:11:12.39 ID:Ny7hcfAc0
更新ファイルの方に入ってる実行ファイルが古いままだね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:58:16.88 ID:ukDEAqyz0
Win8で子ガエル使うと終了時にVC++Runtimeエラーが出るの修正してもらえないかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 06:09:39.55 ID:1V15phvG0
いつも開発ありがとうございます。
EqWatch、常に最前面に表示する設定を追加することは可能ですかね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:11:06.68 ID:vPcqwPRV0
バージョンアップが来てた


最新バージョン 0.2.0.33b (2013/02/16)
強震モニタのデータから微小地震を検出するモジュールの変更のみです。

EqWatch設定画面/基本的な設定/「強震モニタを常時監視、通知する」
チェックボックスを有効にしまし た。
ここをチェックすると、次回起動時(の30秒後)に自動的に強震モニタの監視が
スタートします。
監視を停止したい場合、同チェックボタンの右にある「設定」ボタンをクリックし、
「監視終了」ボタンをクリックして ください。

それ以外の大きな変更はありません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:41:31.51 ID:NOzntUFg0
表示倍率をいじれるようになるといいな。
画面の端で常時監視で使ってるけど、でかすぎる。
縮小表示できるようにしてほしい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:50:36.69 ID:SHX2SJaL0
0.2.0.33aもbもPCポップアップの以下の条件外しても
地震速報でポップアップしないよね
上書きや新規でもダメだから0.2.0.33に戻した
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 04:39:21.80 ID:/nmRJZOV0
もしかして、速報ログ見るとずっとdefになってる?
ちょうどXPからWin8 64bitに変えたとこだったんで、訳わからなくて管理者権限で動かさないと
ダメなのかなとか悩んで、今試しで地震待ってた・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:31:41.05 ID:3PAi3/6y0
>>28
0.2.0.33a/bでもポップアップするよ?

昨夜33bに更新してから2、3回速報受信してるけど
オレんところは無問題
あれが夢じゃないなら布団の中でカウントダウン聞いてた

iniファイルも消して再設定してみたら?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:33:35.89 ID:74O6lrS50
作者さん返信ありがとうございます。
「震央表示」のとこで書かれてたのは、まだ8にするとか考えてなかった頃だったんで気が付きませんでした、すみません
とりあえず互換性モードと管理者権限で実行にして色々試してみます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:34:47.14 ID:74O6lrS50
ID変わってしまてる、>>29です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:57:11.43 ID:XcnufYt/0
>>31
Win8はSignalNowExpress自身もサポート対象外のOSだからな

まずSNのログを書き出して受信できてるかチェックする
実行ファイル(eqwatch.exe)を互換性トラブルシューティングツールでチェックする
で特権レベルの設定かな

かなりメンドクサイよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:37:52.42 ID:74O6lrS50
sne.logをハードリンクとかシンボリックリンクとか利用してDocuments and Settingsの外に出して
それを参照させるとかは出来ないのかね?
EqWatchのほうが参照先変えられるようにならないと試せないけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:48:57.88 ID:74O6lrS50
とか書きながらsne.logをのぞいて見たらSNE自体まともに動いてないや
ごめんなさい、そちらから先に調べてきます、64bitじゃダメなのかな・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:57:24.90 ID:74O6lrS50
あ、SNEも64bit版とかあるの忘れてた・・・
お騒がせしました32bit版入れてました、ごめんなさい
今回のことはみんな忘れてください (;´・ω・)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:47:15.47 ID:SHX2SJaL0
>>30
環境xpだろ羨ましいw
thx

作者さんへ
状況からしてポップアップする人がいるのならウチのだけの問題なのか?
iniも消して新規で再構築もしたんだが速報が来て子ガエル発動するが
EqWatchの発動はなく無反応だけど強度モニタ監視通知音だけ虚しくしてるw
ポップアップ条件3.5以上1.0以上からチェック外したけどダメみたいで
速報履歴に記録が残ってないし速報ログの読み込みはカエルにはある
起動ログやエラーログにエラーはない状況です
環境はメインのWin7 64bitと捨てたいWin8に言えます
0.2.0.33は両者動くからa以降は再度作成して様子見ます
先週やっと規制解除したよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:00:00.24 ID:XcnufYt/0
今沖縄で地震あったけど
ポップアップしなかったヤツは
報告したほうがいいよっと

でないと>>37だけの問題になるぜ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:10:10.66 ID:NOzntUFg0
最新版にしたら出だした症状。「監視開始」クリックしたら閾値が勝手に変わるんだけど何で?
たとえば、閾値を10にした状態で監視開始クリックしたら勝手に閾値が25になる。
あと、「調整」て何?「Force」て何?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:33:33.78 ID:XcnufYt/0
>>39
サポートページに書いてある

> 「微小地震」モードでは、閾値などが自動的に設定されます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:10:44.02 ID:k0OjVYjh0
EqWatch作者さま

XP、EqWatchは現在最新版です
01028から使わせていただいていて今まで何も問題無く来たんですが、02033から初めて起動の際に
"139.9183"は整数ではありません」とエラーダイアログが出て、「OK」をクリックしないと進めません
OKすると設定画面になって普通に使えてるみたいなんですがこれは何でしょう?
(02033cも同じ症状が出ます)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:11:27.73 ID:NOzntUFg0
>>40
おお本当だ。
ちゃんと読んでなかった私が阿呆でございました。
作者様、早速の>>25の採用、>>27へのお返事もありがとうございます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:25:24.27 ID:2Q0B7h7M0
以前、小笠原諸島のほうで地震があったときEqWatchで震源が見えなかったので
右下の方にもスクロール(シフト)できるほうがいいと思う

>>41
強震モニタの設定をいじってたら同じエラー出たことがあったけど
EqWatch.iniをリネームするなりして設定を初期化したら直ったよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:44:39.72 ID:iTisqjYe0
えっ、EQってxpでも使えるの?
4541:2013/02/18(月) 00:06:05.01 ID:k0OjVYjh0
アドバイスありがとうございます
実はそれ02033入れた時に既にやってみてます
それでもダメなので全て捨て、新規で設定から始めてみてもなります
結局02032使ってました
今回02033cが出たとこでまた試してみたのですが…どうしたもんだか
とりあえずまた02032使うかな(´Д`)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:36:54.71 ID:/9XLBdST0
>>44
使えますよ。私はXP-ProSP3です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:56:39.44 ID:BI0Xeiic0
>>45
"139.9183"って経度だね

eqwatchを終了
SNE(親)の設定で住んでる都道府県を現在地に
SNEを再起動
eqwatchを起動でエラー出る?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:00:11.93 ID:wO8zaUc60
>>41
おれの所(VISTA)でも出ていた。(2033a&b)
Eqwatchをホルダーごと一端消去→再立ち上げ
新規でインストールしたら直った。(2033b時点)
本日2033cにアップでも今日一日問題なし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:54:15.96 ID:rSXT9+Pu0
EqWatchと子ガエルって併用出来ますか?
EqWatchをM4以上、子ガエル受信全てで使おうと思って設定したのですが
子ガエル立ち上がらなくなりました。
失礼かと思いますが、そもそもみなさんはどのような使い方をしてらっしゃいますか?

OS XP
カエル 1.29.0.5
子ガエル 12103a
EqWatch 0.2.33cc
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:08:38.42 ID:IwBVg+rp0
>>49
できます
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:18:35.75 ID:IwBVg+rp0
http://i.imgur.com/P5QZMRF.jpg

OS 7 x64
カエル 1.30.1.0
子ガエル 120103a
EqWatch 0.2.0.33c

子ガエルは普通にprogram files (x86)下のカエルのフォルダ内に普通に置いてるだけ
設定的には似たような程度のものしかやってない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:29:25.53 ID:tS6DBN6j0
EqWatch作者様、「TwitterからSSLで震央名を取得する動作をチェックするツール」を頂きたいのですが
HP等にアップして頂けませんでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:01:47.42 ID:FFwmYOL/0
EqWatch作者様、「TwitterからSSLで震央名を取得する動作をチェックするツール」有難う御座いました。
ダウンロードさせて頂きました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:58:42.55 ID:s1c8YF2a0
最新バージョン 0.2.0.33d (2013/02/24)

大きな変更はありません。
強震モニタ監視モジュールの微調整です
更新ファイルの有無をチェックできるようにしました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:57:54.29 ID:koVS1TYL0
>新バージョンのチェックは、「設定」画面/「About」タブの左下の[更新チェック]ボタンをクリックするか、
>タスクト レー内のEqWatchアイコンを右クリックし、「更新チェック」をクリックしてください。

0.2.0.33dにしてみたけど、「About」タブの左下に「更新チェックボタン」なんてないし、右クリックしても「更新チェック」なんて項目は出ない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:33:15.45 ID:FFwmYOL/0
EqWatch作者様、おかげさまで実際の地震でも確認取れましたのでご報告しておきます。

震央名取得は互換モード(XPsp3)だけでOKでした、
(NTP時刻合わせを使用する場合は管理者権限が必要、外部アプリ使用する場合はアプリによって)

最初はUAC回避するのに「ElevatedShortcut」というアプリを使用していましたが
このアプリは管理者権限には出来るのですが、互換モードが適用にならないのが今までの敗因でした・・・

で、http://www44.atwiki.jp/a2z_izm/pages/38.html のやり方にUAC回避の方法を変えたら震央名取得もOKになりました。

環境
Windows8 64bit セキュリティソフトを入れているのでWindows DefenderとWindowsファイアウォールはオフ
セキュリティソフトはKaspersky Internet Security 2013 実行許可とポート解放のみで特別な設定はしていません。

有難うございました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:24:43.63 ID:FFwmYOL/0
version 0.2.0.33dの新規インストール用ファイル差し替え忘れてますよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:36:35.92 ID:koVS1TYL0
aboutのversion情報見ても0.2.0.33としか書いてないからわからんな。
ここでわかるようにしてもらえるとありがたいです。
ファイルの更新日時は2013年2月17日、19:38:24になっとるな。

いつも開発ありがとうございます。
5941・45:2013/02/27(水) 01:18:07.57 ID:3Ir7l5Gg0
>47-48
アドバイスありがとうございます
その方法も試してみました
ですが、3回新規で設定してもPCを再起動すると結局同じエラーが出ます
ちなみにSignalNow Expressのarea.xmlの中にエラーで出る数字(経度?)はありません

「About」タブに何も変更がなされていないようなのと
整数エラー以外は問題なく動いているようですが何なんでしょうorz
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:49:43.61 ID:xQT8wOLf0
>>59
PC買い直せ。ここはお前の日記帳じゃない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:36:38.76 ID:OIP3GSQx0
ひどいアドバイスだ
6259:2013/02/27(水) 23:50:39.88 ID:3Ir7l5Gg0
作者さま
何度も申し訳ありません
今、サポートページの最新回答を見ました
毎回スタートアップの上書きは設定の「ユーティリティ」の「起動」でし直しているので問題はそこではなかったと思います
今までも何回かダウンロードからし直していたんですが、今日昼にダウンロードし直したzipでは問題無いようです
以前のは単にダウンロード時にファイルが壊れてしまっていたということでしょうか

「設定」→「強震モニタ」→「編集」をクリックすると「"139.9183"は整数ではありません」と出ました(この経度は相模原の観測地点みたいですね)
もしくはPCを再起動すると整数エラーが出て、一度エラーが出るとEqWatch再起動だけでも出ました
だからと言って使えない訳ではなかったのですが、一応動作チェックとしてお知らせした方が良いのかと…

今回の.exe差し替えで「About」タブの「更新チェック」も無事表示されました
お騒がせしました
ありがとうございます
6362:2013/02/27(水) 23:54:32.59 ID:3Ir7l5Gg0
すみません書く順番を失敗しました
>62の「出ました」というのはエラーが出ていた時の話です
今は無事全て解決したように思われます
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:47:01.36 ID:+02k4Nqz0
迷惑だから自分の日記帳に書いてくれないかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:06:41.36 ID:RAwbqhAP0
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:54:35.08 ID:04TPfNEe0
本日12:05の速報時にEqwatchがポップアップ条件を満たしているにも関わらず
ポップアップしなかった。
条件指定はM3.5以上を指定なので受信すれば、すべて該当

思えば、ここしばらく全く反応していない事に気がつく。
一端再インストールで様子見ます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:36:42.40 ID:adTeEQ3g0
>>66
カエルとL10SとP2P挙動報告スレ10
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1346331884/
を見てみな。(3月3日以降のレス)
ここ数日サーバーの挙動が変らしいよ。
にもかかわらず、ストラテジーの障害情報には記載なし。
中の人が異常に気付いているのかも判らない状態。
6867:2013/03/06(水) 21:41:41.79 ID:adTeEQ3g0
追加で、
【緊急地震速報】SignalNow Express Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329311814/
のレス番 921 以降にも不具合と思われる情報あり。
6966:2013/03/07(木) 06:58:14.43 ID:0v1M12fD0
>>67
情報ありがとう。
同時に動いているkelwatchは鳴いたんだよね
SNEの状態が安定するまで様子を見ます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:25:37.54 ID:fHbgQ21O0
強震モニタも明日メンテ中…

【お知らせ】3/7(木)9:00〜3/8(金)17:00の間はメンテナンスのため、強震モニタ#1が停止します。
ttp://www3.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:26:34.77 ID:fHbgQ21O0
「明日夕方まで」の「夕方」が抜けたスマソ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:46:35.22 ID:71Pen9Js0
Eqwatch開発者様。いつもありがとうございます。
常時監視にしていても数時間経つと「強震モニタ監視」の数値が更新されなくなるので、都度再起動しています。
一度監視終了を押して監視開始を押しても復旧できますが、気づいたら止まっている事が多いです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:55:30.54 ID:EDeqZHEW0
>72
バージョンはいくつ?
最新バージョンは 0.2.0.33f (2013/03/07)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:24:46.00 ID:SUrBbFjz0
最新バージョンです。
7566:2013/03/11(月) 22:10:14.79 ID:nkdWbD7m0
EqWatch作者様
ポップアップ確認出来ました。
お恥ずかしい話ですが、何かのタイミングでMAINウィンドウの
監視ボタンが監視モードから待機モードに変更されていました。
監視モードへ変更後は、正常にポップアップしています。

ただ、現在(02.033f)ポップアップ時に画面のスリープが解除されません。
0.2.033以前は画面復帰していた様な気がする。
動作中の環境が、Win XPなのでこの変更サポートは無理でしょうか?

また、強震モニター監視中にネット回線が切れると再接続後も
カウントが進まない様です。(ADSLの一時的回線切断時等)
こちらは、OS依存では有りませんのでご確認をお願い致します。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:42:00.17 ID:hNnter5J0
>>75
だからお前は書き込むなよクズ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:41:30.04 ID:422CQepP0
0.2.0.33g (2013/03/12)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:09:59.50 ID:cUmb7X+p0
サウンドのフォルダはEqWatchSoundsだと鳴らないよね?
以前のSoundsにしたら鳴ったけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:18:35.44 ID:q/RHjF7h0
Soundsフォルダ内のファオルダやファイルをEqWatchSoundsに入れて配布してるだけで
Soundsというのはずうっと変わってないよ
確かに初めての時は少し迷った
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:30:39.63 ID:DilzTXLc0
ん?
「EqWatchSounds」フォルダは「Sounds」にリネームしないと鳴らないってこと?
現在カウントダウン使ってないから気付かんかった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:59:25.89 ID:FcPDgJln0
うん、HPの新規インストールのとこに
〉サウンドファイル(Soundsフォルダ)を EqWatch フォルダ直下に配置してください。
と書いてある
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:18:53.54 ID:DilzTXLc0
>81
(=゚ω゚)ノサンクス
ちょい勘違いしてた
8375:2013/03/15(金) 20:56:00.47 ID:I6a+mf5T0
EqWatch作者様

>>ポップアップ時に画面のスリープが解除されない
最近PCの前にいる時にSNEの発報に遭遇しませんので画面の変化が
確認出来ていません。
PCの諸設定は変更していませんのでSNEのサーバー不具合時期だったの
しれませんので気長に確認してみます。

>>強震モニター監視中にネット回線が切れると再接続後もカウントが進まない
 この件は、(02.0.33で追加された強震モニタを常時監視、通知する)の事です
PCの時間は定期的にNTPサーバで合わせていますのでログを見ると誤差は
1秒未満のズレを保っていますので正確さは問題ないと思います。
ADSLのリング切れ時の再リンク時間は、計測すると40秒程度でした。
 検討事項のタイムアウトを指定できる様にする等の対応をお願い致します。

以上、動作チェックが出来ないWin XPだとは重々承知しておりますが
サポートのほどよろしくお願い致します。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:14:26.06 ID:+RyXEChf0
>>83
お前は迷惑だから書き込むなって。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:30:38.88 ID:gvFEpwcg0
>検討事項のタイムアウトを指定できる様にする等の対応をお願い致します。

そういう不具合があるのか、作者も他の使用者も確認出来てないのに対応出来ないだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:24:17.54 ID:O8l/Txsn0
こいつはバカだから相手にしないほうがいい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:10:02.60 ID:DwDnk6iL0
スレの皆様とEqWatch作者様

ここはEqWatchのサポートスレです。
有能なユーザーが不具合を書き込むことによって作者様もレベルアップできます。

そもそもバグがある状態でソフトをアップする作者様のレベルが低いのが原因で
バグを報告されている方は何も悪くありません。(欠陥だらけの不具合報告をしているだけです)
無償でチェックをして報告をしている方は作者様や毎回荒らしている人より有能だと思います。

スレの皆様も荒らしは無視して頂けるようお願い致します。

作者様は今後もひとつでもバグを無くせる用努力して少しでもレベルを上げて
サポートのほどよろしくお願い致します。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:12:24.69 ID:4MntzNua0
実質的にはそうなっているけど
別に専用のスレって訳でもないけどな
勝手に自治を始めると叩かれるだけだぞ、お前だけが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:54:47.38 ID:S7of0BP00
>>87
そんな事はいいから、はやくKael WatcherをWin8に対応させてくれよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:07:48.51 ID:fFwPuumU0
今日のNG ID:DwDnk6iL0
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:13:43.53 ID:hDNvjBnJ0
>>87
何でそんなに上から目線なの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:02:37.75 ID:K1fBD+cU0
Kael Watcherの公式サイトはよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:24:58.39 ID:+Orku3p60
eqwatchが「監視中」にならなくなったんだが、Win7(64bit)でeqwatchのバージョンは最新版。
2つとも入れなおすと治ったが、一旦シャットダウンして翌朝(スタートアップ利用で)起動すると
また「待機中」のままに…。(SignalNowExpless最新版を使用)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:28:28.60 ID:+Orku3p60
>>93追記
連動設定を見なおして、再設定しても同じ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:20:48.35 ID:d8UYOjpX0
現在地から100km以内で小規模地震で強震モニタ監視にしておくと、
ほぼ直下地震で、揺れが来る前に反応するね
その後にSNEの緊急地震速報が反応する、というのを何回か確認しました。
非常に素晴らしいです。

Win8 x64 eqwatch0.2.0.33g(hは動画のやつの更新だったのでまだupしてない) SignalNow Express_1.29.0.5_Alpha
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:07:52.61 ID:+Orku3p60
>>93-94の不具合?のエラーログ↓
2013/03/18 08:35:53-TEqWMainForm.ProcOnCreate:'''' は整数ではありません
2013/03/18 08:38:54-TEqWMainForm.ProcOnCreate:'''' は整数ではありません
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:38:55.56 ID:dV+VNPaxP
このエラーならよく出る
TKyoshinAnalize.ErrorCheck:無効なポインタ操作
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:53:10.87 ID:yHfUFAfD0
>>95
SignalNow Expressのバージョンが古いようだけどいいのか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:44:52.56 ID:Rl3ee8pB0
問題ない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:02:38.89 ID:UBy9ndX90
>>87はキチガイだから相手にするなよお前ら。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:03:50.27 ID:jl9Y0D6E0
EqWatch作者様

過去の私の書き込みを見ていただけるとお分かりの通り
私はキチガイではありません。
ここのスレの人間とは違ってレベルの高いバグ報告をしているのです。

私を批判している人間がキチガイです。
レベルの低い開発者様を手助けするバグ報告がなぜ批判されるのでしょうか。
自分ではどのような不具合が発生しているのかを理解できないレベルの低い人間が私を批判しているのです。

低レベルの人間のひがみとは恐ろしいものですね。
開発者様もこのような人間の相手をしなくてはならないのが気の毒ですが
私のように「わかっている」人間もおりますのでどうか気兼ねなく開発を続けられてください。
それから、ADSLの回線切断問題はそろそろ解決できないとおかしいです。
こちらのOSがXPであることは関係が無いはずですので責任を持って早く解決してください。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:06:27.82 ID:2IOHEXPq0
その高圧的な態度が嫌われてるんだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:36:27.34 ID:dzicfoyA0
成りすましだろ
でなきゃ本当のキチガイ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 04:57:32.28 ID:5V6luvs40
成り済ましでも十分キチガイのレベル
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:32:36.19 ID:4NARUHEl0
最新バージョン 0.2.0.33i (2013/03/18)
「About」タブのバージョン情報の表示を完全なものにしました(末尾のアルファベットまで表示)。
強震モニタ監視モジュールで、ネットワーク状況をチェックし、それを表示するようにしました。また、アクセスが不安定な場 合、監視自体を早めに終了するようにしました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 06:54:02.21 ID:ycHxilQH0
すぐ「調整待機中」になって使い物にならんな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:31:02.51 ID:Gigh42Cz0
同じく。調整中ばかりで全く使えなくなった
10875:2013/03/22(金) 18:47:10.31 ID:3UEXex3h0
回線 (ADSL)が切れてしまうと、強震モニター監視が
調整待機中になり、再接続後も調整待機中(○○秒間)の繰り返しです。

回線を強制的に切る等のモデムの再起動をすると再現出来ると思います。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:43:56.29 ID:9zPUhVo70
何回、回線切っても再現しないよ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:45:52.51 ID:+p44bWQJ0
この人、相手にしちゃダメな人だと思うんだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:46:44.61 ID:+p44bWQJ0
たぶん悪気は無いんだろうし、まっすぐなんだろうけど、頭がおかしい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:41:22.89 ID:NJjiqkSV0
EqWatchの強震モニタ監視だけど、現在地から30〜50km以内の小規模地震と
現在地から100km以内の中規模地震でダブルで設定できたらとても良い感じになりそうだなあ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:41:34.85 ID:OgzRC4+c0
最新バージョン 0.2.0.33j (2013/03/23)
少し大きな変更があります。
強震モニタ監視で、ネット状態が不安定なときのエラー処理を少し変更しました。
アプリケーション診断機能を実装しました。
インターネット時計を明示的に使用していない場合、内部的にNTPクライアントを実行するようにしました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:17:33.69 ID:sx1nrc8o0
PC時計 状態NG(不明)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:40:17.04 ID:ZMpkipKC0
意味不明
11675:2013/03/25(月) 21:06:45.21 ID:UtLRA+zr0
0.2.0.33kに差し替えました状況変わらず回線切断->再接続後は
調整待機中が続きます。
アプリ診断のネットワーク状態も#1に関しては正常を示しています。

他の書き込みを見ても再現をしていない様ですし
開発環境で再現出来ない場合の修正は困難だともいますので
”強震モニタ監視”機能の使用は残念ですが諦めます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:33:14.63 ID:8lvjIQ5U0
セキュリテイソフトの類を全部停止(停止出来なきゃ削除)して試した?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:29:39.39 ID:1xgfZmbQ0
作者さん、うちも少し前までADSL + XPだったけど不安定なことはありませんでしたよ
多分、そういう状況の報告は今のところ1人と後は便乗で書いてるのだけで
セキュリテイソフトとか環境のほうが怪しいのでは
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:20:42.59 ID:cRL09/+b0
なにこいつ→118
えらそうに
しやがって
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:13:34.42 ID:wPXH5xPb0
だいたい何でそんなに回線切れるんかね?
ID変えるために切ってるとかだったり・・・
12175:2013/03/26(火) 21:34:37.11 ID:Vp9nmIWd0
止められる常駐物やセキュリティーソフトを停止してみましたが、状況は変わりませんでした。

メイン画面の強震モニター表示は1秒間隔で更新されています。
基本的な設定の従来のアクセス方式をチェックしても、NGです。

同時に動いているSNEや他のクライアントソフトは、回線の再リンク後には、
サーバーへ再接続がされている事からEqWatchの強震モニター監視は、私の
PC環境が特異という事でこれ以上、他の重要な案件に支障を来すと思いますので
打ち切って頂いて結構です。
いろいろ、手を打って頂きありがとうございました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:29:45.52 ID:kTmgFOWE0
>打ち切って頂いて結構です。
このキチガイ、相変わらず上から目線だな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 02:32:07.84 ID:4sD+hfqN0
>>121
はい永遠にさようなら
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 03:27:39.52 ID:/VvfkPtg0
もう今からXPの謎の不具合解消とかやってても、XPはもう少しでサポート終わりだから仕方ないので
新しい方式に統一で進めて頂いて良いんじゃないかと思います。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:21:41.20 ID:RikHUZnR0
>124
121じゃないが、そりゃまたえらく傲慢な意見だな
XPのサポート終了までまだ1年あるし、延長もあるかも知れないし
作者ができないというなら仕方ないが、周りが言うことじゃない

作者さま、できましたらXPのこともまだしばらくよろしくお願いしますorz
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:23:39.89 ID:RikHUZnR0
ちなみに>121(>66>75)の不具合は幸いに自分のXP環境では起きていないのだが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:52:57.47 ID:O+HwX2++0
その不具合が本当にあるのかっていうのがポイントだな、時間ばかりかかってすぐ何か月も経ってしまう
XPの延長は流石にないだろな
作者が新しい方式に統一で進めたいって言ってるんだからそれで良いんじゃないの
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:29:38.27 ID:igFVQWcS0
見たところ、騒いでるのは一人の異常者だけなんだから放置するのが最善策だと思うけどな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:44:32.04 ID:Wi/SrQi40
>>125
たぶん>>124>>121だと思う
なんというか狂い具合が似てる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:49:14.52 ID:xo6MLrMe0
サポートページの作者と話してんだろ
サポートページ見てないのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:27:00.62 ID:aitsaeWr0
Win8さんざん安売りしてたんだからXPにしがみ付いてないで買えばよかったのに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:04:19.52 ID:ckxh5IpV0
>131
8に批判的な人間もいるってことをお忘れなく
自分はまだ様子見
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:33:46.84 ID:n2l0On/D0
軽さで言えばVista、7よりは8の方が良いらしいね
UIは色々代わってるけど、内部的なコンセプトには劇的な変化は無いから純粋にチューンアップが効いてるとか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:45:33.80 ID:8e65F6wY0
実質、1人1台分は1200円で買えるキャンペーンだったから買った
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:49:50.15 ID:8e65F6wY0
自作PCにOS入れて好きなアプリ入れてるような人ならそれなりに快適に使えるんじゃないの
批判してるのはメーカーPCとか買ってそのまま使おうとして使い辛いとか言ってる様なのばかりだし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:01:03.11 ID:W07fZtiN0
誰でも1200円で買えるようにしてメディアセンターまで無料で配ってたのは余程XPを使ってるのを減らしたかったのかね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:17:55.04 ID:W07fZtiN0
>>133
うちのもXPから8に入れ替えたけど、XPでは不具合出るようなアプリもボチボチ出てきてるから快適になった
7の64bitだとメモリ使いまくりとか書いてあるのよく見かけてたから64bitだとどうだろうと思ったけど8はそんなに使いまくらないのね
メモリの管理とかもよくなってるんじゃないのかな、自分はコピー機能がよくなってるのが一番気に入ってる
XPからなら乗り換えるメリット結構あるんじゃない、安かったし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:46:43.38 ID:fgl3zFoW0
最近、PCの時計が狂っておかしいと思って調べてたら、eqwatch止めたら治った。
33jでNTP関係の変更があってからのような・・・
NTP鯖は指定して数時間おきに実行にしてるんだけど、それ以前のverでは問題なかった。
まあWin8の64bitだからかもしれんが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:22:17.34 ID:1lzxc2JJ0
Win8の64bitで問題ないよ、管理者権限で動かしてる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:33:07.70 ID:1lzxc2JJ0
Win8の64bitでもXPsp3互換+管理者権限で動かせば問題ない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:37:43.58 ID:1lzxc2JJ0
ああ、jまでは動かしててたのか、じゃあ他の原因かもね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:05:20.87 ID:iSwNWbLy0
EqWatch、強震モニタ監視のポップアップ条件ですが自分とこの所在地近辺に絞りたいので
「現在地から50km以内」という設定が欲しいです
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:37:17.46 ID:cBWP9Nnh0
開発者様。いつもありがとうございます。
以前、常時最前面表示を可能にしろだの縮小させろだの言ってた者で御座います。
相も変わらず常時監視でモニタの右上端に常駐させて使っています。
緊急地震速報を受信すると、右端からさらに表示が右側に伸びるので、緊急地震速報の情報を見るにはどっこらせ、とドラッグしないとなりません。
緊急地震速報の内容を表示する場所を右のみならず、左も選べるような設定に出来ませんでしょうか。
或いは下に。
左上端で常駐しようとしましたが、メインで使う場所にかかるので無理があるのです。
もしくは、普段は縮小版で右上端等に表示していて、緊急地震速報受信時にセンターに現れる設定が出来る等・・・。
いつもわがままばかりいって申し訳ないです。よろしくご検討下さい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 05:08:25.47 ID:hpB8idw00
EqWatchって以前はS波到達後は強震モニタの地表震度をアナウンスしてたけど、
何時からかは分からないけど最近のバージョンではS波到達後も予想震度をアナウンス
するようになってしまってるね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 05:15:24.93 ID:hpB8idw00
あと、P波到達もアナウンスしなくなってる気がする
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 03:54:06.61 ID:ImkE2UqX0
PCの時計が狂う現象こちらでも何回か出た、毎回ではないので分かり難いが
時刻合わせの時に狂う時があるみたいだ

時刻合わせは他のでやってるからjより前の方式に戻してもらったほうが良いな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:56:58.93 ID:9XQ+Nkiv0
>>146
eqwatchの時刻合わせ機能を
使わなけりゃいいんじゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:14:05.80 ID:7W2mB5SV0
「閉じる」「終了」以外に、「再起動」ボタンもつけてほしい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:13:20.36 ID:l0oogAr40
日曜にインストールして、俺も「139.9183は整数ではありません」エラーが出るんだけど、
インストール直後、最初の起動の時だけは正常動作して、
2回目からはエラーになるから、ちょっとバグっぽいなあ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:23:57.53 ID:7aNbWTLO0
>>149
その報告は前にもあったような

iniファイルも含めてフォルダごと削除して
クリーンインストールでOKだったような希ガス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:11:18.70 ID:l0oogAr40
クリーンインストールするだけでもだめだった。
EqWatchの作者さんの言う通り、Kansokuten3.datが壊れているらしく、色々試してみた。
インストール後起動して、設定した後、2回目起動でエラーになるので、
そこでダウンロードしてきたKansokuten3.datをもういちど上書きで動くようになった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:36:16.61 ID:hQCZss7W0
>>151
オレも一時この現象に悩まされたけど
どうも強震モニタタブの保存ボタンをクリックすると
Kansokuten3.datファイルが壊れることに気づいた

このこと作者は気づいているんだろうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:39:04.91 ID:hQCZss7W0
それにしてもアップデートが一ヶ月近く止まってるな
サポートページに花粉症とか書いてあったけど
まだ花粉症で苦しんでるんかしら
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:13:57.17 ID:WQau8ckR0
高岡君、盗撮か児ポで捕まったんじゃないのw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 12:26:12.68 ID:6Bikgrkp0
俺は子カエルしか使ってないから、そろそろ子カエルの公式サイトを復活させてほしい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:25:15.79 ID:ukAmewTh0
EEW受信時に、特定のコマンド(キー入力)を実行する機能をつけてほしいです。
例えばctrl+altキーを自動で入力するとかです...

というのも動画キャプチャーソフト(外部のやつ)がホットキーで録画開始可能なので、そっちで録画したいのです。

検討よろしくおねがいします。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:54:31.01 ID:l7zrNiMu0
>>152
うちもそれになります。そして強震モニタが見れなくなる。
あと、前のレスででている「"139.9183"は整数ではありません」も出ます。

再起動すると必ずそうなるみたい・・・
Windows 7 64bit、ver.0.2.0.33k使いです。

毎回、起動直後に各ファイルを上書きすることで回避はできるんですが・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:53:01.41 ID:bUr6ufH90
スレの皆様・管理者様にお聞きしたいのですが、
EqWatchの強震モニタが起動後しばらくして更新が止まるという現象は起きているのでしょうか?
最近発生しました。
>>72さんと似たような現象です。
最新バージョン(Ver0.2.0.33k)を使用しています。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:14:40.81 ID:5895bTbj0
>>158
一度監視中ウインドウを表示させて、接続されてないような挙動だったので接続し
ウインドウを閉じた後再表示させると切断されていて
かつ接続アイコンが非活性化されてて押下できない事はあるかも
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:40:41.28 ID:xgGTGQ2C0
久しぶりにサポートページが更新されたましたね。
何件か返信があるので覗いてみてはいかがでしょうか。

作者様 EqWatchが立ち上がった時にスクリーンセーバーを解除するようにする事はできませんか?
可能であればご検討の程、よろしくお願い致します。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:39:21.69 ID:z13KQS+lP
>>155
激しく同感です1
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:51:01.19 ID:vLRkiKhx0
>>156 です
サポートページに返信があったので更に返信

www.bbflashback.jp/ の、「BB FlashBack Express 2 日本語版 V2.8.2 (フリー版)」です。

クイック録画をしたく、bbfe3にはその機能を快適にこなせないみたいなので、bbfe2を使ってます。
ホットキー設定は、デフォルトではなしになっているのですが、shift+ctrl+sで使います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:12:55.39 ID:vLRkiKhx0
マルチ画面のサブモニターでEqWatchの右画面を開閉する(緑矢印クリック)と、
ほぼメインモニターの方にウィンドウが移動してしまいます。

解像度の違うモニターを使ってると、カーソルで操作できない領域にウィンドウが移動してしまって、
再起動してもウィンドウの位置が保存されてるのでどうもできず、iniファイルを削除して凌いでます...

ということで、サブモニターを使ってる場合でも、その場所で開閉ができるようにしていただきたいです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:23:06.57 ID:l22ZP2Jf0
>>162 の返信の返信
予約機能はbbfe2ではなく、3みたいですね。
メモ帳の例とbatを使うのと2つ試してみたのですが、訓練で起動させても自分で起動させても録画開始にはなりませんでした...
(ホットキー確認済み、bbfeの予約ファイル名確認済みです)

>>163 の返信の返信
ScreenSnap=0 にしてみたところ、開閉してもウィンドウの位置が移動する症状はなくなりました。
EqWatchのウィンドウは画面の左側に配置してあるので、右画面の問題はないです。(私だけですが)

ウィンドウは解決しましたので、ありがとうございました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:11:30.12 ID:poG6WRAv0
EQWATCH使ってみたが
WINDOWSの形式のカスタマイズから
日付の表示設定をデフォルトから曜日表示ありに変えてたりすると
地震の時刻表示やカウントダウンがバグるね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:35:35.79 ID:0Eps7BeX0
EqWatchについて質問です。

1.ウィンドウを閉じて再度開くと強震モニタがoffになっているのですが、
 これは仕様なのでしょうか。

2.強震モニタのスケール値の加速度変換について、10^((x-40)/20) ということで、
 先ほど起こった秋田の地震(5/26 22:16)に合わせてみると、秋田が39というスケール値だったので10^((39-40)/20) となり、
 0.891galとなるのですが、正しい計算式なのでしょうか...
  (0.8galではほとんど揺れを感じないとなっています)

 ちなみにですが、強震監視をonにしたときにマップ左上に表示される橙色テロップでは「秋田県 3gal」
 となっていました。10^((39-30)/20)とすると2.818galということで計算式が通じる気がします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:44:23.80 ID:tgm4VVJ90
>>166です。

1は仕様なんですね。待っても表示されない、といったことはありません。

2ですが、従来の平均値の他に、
地震検出時の都道府県ごとの最高スケール値(もしくはgal値)をlogに保存する機能が欲しいです。
あとこれは出来ればですが、震度が一番大きかった地点の震度を保存する機能も欲しいかもです。

EqWatch本来の使い方とはかけ離れているかもしれませんが
先述のような強震ログを取得する目的でも重宝させていただいています。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:46:48.79 ID:HJEvEa3b0
今朝、2蓮ちゃんの速報があったけど
震源から現在地まで距離があって
一部が重複していた

それでカウントダウンのアナウンスも
重複してたんだけど、さすがに聞きづらいな

後のほうを重視するとか、または
現在地にとって重要なほうを重視するとか
なんか一工夫が必要かなって思った
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:47:55.07 ID:B0e8nuqb0
ほしゅ

そういえば今週はキャンセル報受信があったね。
もしかして自分は初めてかも。
ところでバージョンアップはまだだろうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 03:02:57.01 ID:rY+Cslm90
作者何してんだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:15:22.17 ID:j5Fqbap20
児童ポルノで逮捕されてなかったっけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:42:00.26 ID:rtX4r9eP0
Eqwatchの強震モニタ観測情報をTwitterに投稿するもの(@kyoshin_info)
を作ったのですが、このまま配信は継続していいでしょうか。
また、「Eqwatch様の情報です」などと明記したほうが良いでしょうか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Jw/Git1sT
子カエル公式サイト復活希望です
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Pm0WsNCG0
KaelWatcherのNHKラジオ開いたらコネクションエラーでるんだけどウチだけ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:3nq3jkd60
>>173
お願いしたい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:WZXuJ8Be0
強震モニタ監視体制にしてると、強震画像を拾わなくなって、音声が
「ピロッピロッ ピロピロピロッ ピロッ」って30秒くらいずっと鳴ってるんだけど、
なんのバグだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:a6FnnJJT0
>>176
俺も同じ症状出てる!!

win7 64bit
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:XkLEERYi0
>>176-177
新バージョン来たぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:kXJJ7ywQ0
urlおしえて
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:RTXu0Ppw0
無料版は地図表示がおかしくなってるのに新バージョンが来ない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:gZ8LGtQU0
>>180
SignalNowExpressのこと?

気づかなかったけど地図表示がどうなってる?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:RTXu0Ppw0
>>181
地図の拡大表示のバーが今までの右から左上に変わったので、震度表示と重なって動かしにくくなってる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:gZ8LGtQU0
>>182
一応修正は可能だよ
ただ、正式なアップデートを待ってたほうがいいかも

1. SignalNowExpressフォルダ内のmap.htmlをエディタで開く
(念のためにバックアップを取ってたほうがいいかも)

2. navigationControlOptions : {
position : google.maps.ControlPosition.TOP_RIGHT
},
という行を探す(3箇所あり)

3. その行の下に以下の行を 3箇所とも 追加する
zoomControl: true,
zoomControlOptions: {
position : google.maps.ControlPosition.TOP_RIGHT,
style: google.maps.ZoomControlStyle.DEFAULT
},
panControl: true,
panControlOptions: {
position: google.maps.ControlPosition.TOP_RIGHT
},

注意:スペース/インデントの有無は関係ないけど
カンマは忘れずに
また、すべて半角で
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:25:33.81 ID:eFNyDfLx0
>>183
ありがとう。
でもアップデートを待ってみる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:19:02.50 ID:Pq9ecSot0
Eqwatchなんだけど、一般向け警報の発表を正しく認識していないような気がする
訓練で確認したのみだけど、警報の発令時のみにチェックしているのにポップアップもしないし音もならないんだけど
いくつかの警報発令時の動画を見たけれどメイン画面の警報発令も点灯してないみたいだし…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:37:28.57 ID:DtZxR6790
設定してる地域に警報出てて?
うちの設定してる地域はEqwatch入れてから警報出たことないから確認できないや
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:04:30.76 ID:Acug3wvS0
>>185
俺は作者じゃないけど一言

速報自体に警報が含まれてるとしても
「現在地」に対して警報が発せられてないと
eqwatchは警報として動作しないと思う

たとえば現在地を東京23区にしてて
東北の地震で福島浜通りに警報出てても
東京23区に警報出てなければ当然だけど
eqwatchは警報時の動作はしないと
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:27:17.92 ID:bFBca10h0
ああ、なるほど
自分のいる地域に警報が出たら作動するってことね
お騒がせしました
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:30:56.42 ID:wf7Ci6zv0
さっきの地震通知来なかった・゚・(ノД`)・゚・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:55:47.79 ID:pdWB6PON0
カエルが泣かなかったわけだが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:57:16.82 ID:+Puxz4K70
まあ気象庁が速報出さなきゃ
どうしようもない

もともと深発地震や遠地地震に対しては
緊急地震速報は弱いからな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:50:59.96 ID:NX4QmQFO0
こないだ西の方で誤報出して、どこかの地震計がノイズを
出してたのが原因で緊急地震速報が1ヶ月くらい止まってるん
じゃなかった?何かそんな話をどこかでチラ見した。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:53:46.96 ID:jdvr4fZk0
>>192
あれは、当該地震計を算出から除外するってだけ
今回は深発地震なんでそもそも警報対象じゃない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:34:05.90 ID:EGp5CPOQ0
平成25年9月4日09時19分頃の鳥島近海を震源とする地震に関する緊急地震速報(予報)の未発表について(平成25年9月4日 公表)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/20130904_eew_setsumei.pdf

平成25年9月4日09時19分頃に鳥島近海を震源とするマグニチュード6.9(速報値)、
最大震度4の地震が発生しました。この地震は、緊急地震速報(予報)の発表基準のマグニ
チュード3.5、最大震度3を超えていますが、緊急地震速報(予報)を発表できませんでし
た。
これは、震源が約400kmと深く、また、地震観測網から南側に外れた所で発生した地震
であるため、震源要素をうまく特定できなかったことによります。
緊急地震速報処理状況等については下記の通りです。
なお、緊急地震速報は深い場所で発生した地震の場合、技術的な限界で情報発表ができ
ないことがあります。
<処理経過>
09時19分頃 :鳥島近海(M6.9)の地震が発生
09時19分29秒:八丈島3(気象庁)の観測点で地震波を観測
以後、複数の気象庁観測点でも地震波を観測
震源が約400kmと深く、震源要素をうまく特定
できなかったことなどから、緊急地震速報の処理が
行われず、緊急地震速報(予報)を発表できなかった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:59:31.40 ID:a7MEoMzz0
すまんかったとなぜ言えない・・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:38:58.91 ID:2SmZ6WCf0
>195
技術的な限界だというのだから
謝る筋合いではないわな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:06:46.86 ID:FvaZvkzW0
地震発生日時: 2012/01/01 14:27:51
震源地: 鳥島近海
震源の深さ: 380km
マグニチュード: M7.2
最大震度: 不明
http://api4.quake.twiple.jp/quake/view/20120101142848?lang=ja
http://www.youtube.com/watch?v=UNPF3aTCDHs

でも去年のは発報してんだよな・・


今回発報しなかったのは、8月の誤報騒ぎで東南海1-5海底地震計を止めてるせいだと思う
http://www.jma.go.jp/jma/press/0809/29b/obs.pdf
http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/viewdoc/yure2011/08_hayashimoto.pdf
http://www.jma.go.jp/jma/press/1308/21b/0808_wakayama_eew2.pdf
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:13:13.34 ID:1chOdJ1J0
なんか・・・ヒマ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:24:37.44 ID:dXpTqVuM0
EqWatchの試験バージョン 0.2.0.35a (2013/10/15)

新強震モニタに部分的に対応しました。
ただし、1秒更新の強震モニタ表示部分のみです。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/EqWatchUpdate02035.zip



試験的に新サイトから強震モニタの画像を1秒間隔で取得して
表示するようにしました。

なお、まだ詳細が不明で、挙動が不安定になることがあるため、
アクセス・タイムラグを大きめに取っています。そのため、
これはテストバージョンとします。

検証をお願いします。


その他、新強震モニタでは、緊急地震速報の発報時に、
各地の推定震度を地図上に表示するようになっていますが、
これに何とか対応したいと思っています。

ただ、現行の強震モニタに重ねて表示する方法は
視認性に問題があるように感じています。なにかいい方法が
あれば実装したいと考えています。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:50:12.98 ID:gYFYoTAL0
>>199
XPでも使えるんでしたっけ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 03:50:33.59 ID:cf65O7Js0
EqWatchのスクショ見たけど「確からしさ」って何?何語?
確かさ 正確さ じゃダメなの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:20:51.70 ID:wkm7/LTp0
確からしさ=確率
小学校の算数の教科書では「確率」とは表記せず、「確からしさ」として教える
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 06:00:17.63 ID:92ZkGFXr0
>>201
緊急地震速報の(電文フォーマットの)資料を読めばわかるけど
気象庁が「確からしさ」って言葉を使ってるみたいだな

まあ「信頼度」ってくらいの意味かな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:44:34.52 ID:B6mcfibT0
バージョン 0.2.0.35c (2013/10/19)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:29:39.73 ID:IAjWotRz0
子ガエル win8.1にしたら地図が出なくなった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:47:02.71 ID:Yawvwc+N0
>>205
全然当てずっぽうだけど .net framework のバージョンかなぁ

4.5 を無効にし、3.5 以下のいずれかが有効になってればいいと思う

ダメ元で試してみれば…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:49:12.35 ID:cNptn2XU0
>>205
閉じるときにもVCのエラーが出るから更新とかでWin再起動時に引っかかって面倒
出来れば子ガエルを使いたいからWin7に戻ろうかどうか思案中
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:44:24.38 ID:IAjWotRz0
>206

ダメでした…

>207

出ますね。そっちはあきらめてます。
win8では問題なく地図出ていたんだけどなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:06:48.61 ID:AjT01W2U0
プロセスを強制終了するソフト使ってKael Watcher終了してから再起動・終了のbatでやってる
他のソフトに再起動させられる時はエラーが出るけど引っかかって止まる事はあまりなくてそれ程気にならない
win8.1はまだ様子見てる

EqWatchは
>新強震モニタでは、緊急地震速報の発報時に、各地の推定震度を地図上に表示する
っていうのまだどんなのか見たことないからいい方法とかわからない
普通に強震モニタ見てれば見れるのかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:51:49.95 ID:qLVemJL+0
>>209
新強震モニタで緊急地震速報を受信すると設定によってこうなる。

http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/images/newkmoni/new_kmoni_kh.png

通常のモニタ画像の背景が推定震度で色分けされる。
場合によってはちょっと見づらいと感じたんだけど。

で、何かいい方法がないかなと…


ところでPCが再起動不能になった。
データを保存してるDドライブはかなりヤバい。Cドライブも不安定。
ディスクドライブじゃなくマザーボードが故障したのかも。

Eqwatchなんかのソースファイルは9月にバックアップしてるから
なんとか継続開発できそうだけど…

2週間くらいで復帰できればいいけどね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:28:41.45 ID:CiI/cyoG0
>205 
過去ログにのってた。設定保存を1回はずして再起動でなおった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:20:06.22 ID:/ZzKB+Yb0
>>209
>プロセスを強制終了するソフト使って…

このソフトを使った引っかからない方法を教えてくれなイカ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:02:55.90 ID:RhJqrZ430
>>210
ありがとう、わかりました

Win8.1入れてきた、あれ、Kael Watcher地図出るなと思ったら、
出ない人はレジストリの設定がおかしくなっただけみたいね

>>212
プロセスを強制終了するソフトは好きなの使えばいいんだけど
うちの場合はhttp://kaga.nsk.ne.jp/~wtrのProcess Killerっていうやつ使って

Kael Watcherを強制終了して終了.bat

"○:\Process Killerが置いてあるフォルダ\ProcessKiller.exe" /p /t:kaelwatch
%windir%\system32\shutdown.exe -s -t 0

再起動の場合は2行目が
%windir%\system32\shutdown.exe -r -t 0

とか作って(メモ帳に2行を書いて拡張子をbatで名前つけて保存)
ショートカット作ってアイコン変更して好きなとこにおいてる
コマンドプロンプトの黒い窓がちょっと見えるけど引っかかって止まるよりはましじゃないかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:16:29.86 ID:RhJqrZ430
ちなみに最初はOSのローカル グループ ポリシー エディターのシャットダウンのスクリプトを
使ってやろうとしたんだけど、スクリプトが動くのがKael Watcherの終了より後みたいなんで
うまくいかなかった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:41:34.47 ID:T0SuEbEh0
久しぶりに本体の方が反応する設定だった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 05:57:43.52 ID:PXBEpBYb0
EqWatch 0.2.0.34a をWin7 64bit で使っているのですが、
ポップアップのときの外部アプリを設定しても、ポップアップしたときに音が鳴るだけで、バッチファイルも.exeも起動しません。
このスレの>>8-9で出ていたカウントダウンを無効にしていますが、ダメなようです。

何かほかに設定が必要でしょうか。

なお、ポップアップ時の「外部アプリ」はバッチ指定のものでは、フルパス指定+オプションで
C:\bat\01NHK.bat /rec /recduration 1h
みたいな指定にしています。
「ポップアップしないときはアプリを実行しない」のオプションのチェックは外しています。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:35:16.15 ID:nndTQocC0
>>216
取り急ぎ...

外部ファイルの実行にはWindows APIのShellExecuteを
使っていて、これは実行ファイル名とパラメータを別々に
指定するようになってます。

>>216さんの場合、このようになるのかと
実行ファイル名: cmd.exe
パラメータ: C:\bat\01NHK.bat /rec /recduration 1h

が、EqWatchではパラメータを指定できない仕様に
なっています。申し訳ありません。

今後のバージョンで、以下のような指定ができるようにしてみます。

cmd.exe "C:\bat\01NHK.bat /rec /recduration 1h"
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:42:05.91 ID:GJWhZWiV0
>>216
EqWatch、外部アプリはオプション付だと動かないんよ
ショートカットをオプション付きで作って、ショートカットの ○:\置いてある場所\名前.lnk を指定するか、
batファイルに書いて指定の場合はbatの中の記述で○○○.exe /rec /recduration 1h という感じで指定する
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:43:04.53 ID:GJWhZWiV0
ああ、作者さんが答えた後だった・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:46:50.51 ID:GJWhZWiV0
まあ取りあえずの回避方法ということで、
ショートカットでやるほうがbatの黒窓でないからいい
221216:2013/11/03(日) 09:47:04.70 ID:PXBEpBYb0
>>217 >>218
ご回答&アドバイスありがとうございます。

なるほど。cmd とか start cmd /c とかでもやってみたのですが、引数そのものが取れていなかったんですね。
>>218 さんの方法でバッチで直接書くことで対応できそうなので、これでやってみます。
222216:2013/11/03(日) 14:28:53.84 ID:PXBEpBYb0
今起きた地震で、無事、想定通りの動きをしました。
ありがとうございました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:53:16.52 ID:tMhe33wu0
今回 (2013/11/03) のEqWatchのサポートページの作者さんの書き込み見て思ったんだけど、
「猶予時間(カウントダウン)を都道府県別にリアルタイムでグラフ表示」って自分のところと関係ないところのは
要らないというか地図の円表示ので十分だと思う、それを考えたら新強震モニタの地図の予想震度の色分けは
新強震モニタを見た人、一人一人の場所の震度を出すわけにいかないからああいう形になったんだと気が付いたので
要らないのではないかと思うようになった。

もしやるんだとしたら、自分の設定してる所在地の他に1・2箇所任意の場所の情報がわかる様なのの方がいいんじゃないかな
自分は必要ないけどたまに親の住んでる場所もとか言う人いるから
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:10:15.15 ID:tMhe33wu0
>>210は作者さんだったのか、今頃気が付いた・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:30:32.96 ID:2xwgIY7N0
サポートページ更新されてたから見たけど、
猶予時間の計算は「地震動の予報業務」に当たるから、
気象庁に認可された機関じゃないとNGなんじゃないか?

だから走時表がネット上に出回ってないのかもしれないし...
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:17:25.39 ID:/oeBFAYH0
そういえば、そうかも
EQDO(だっけ?)の作者がそれでもめてたような気がするかも
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:25:47.55 ID:jqWcfYJ40
>>225
たぶんそんなんで出回ってないんだと思います。
(JMA2001以前の走時表はあったんだけどね)

で、EqWatchは緊急地震速報を通知するツールじゃなく
緊急地震速報と強震モニタを「ウォッチ」するツールっていう
スタンスで、多少のことは許されるだろうと。

結局、SignalNowのログが数年分あるんで
そこから震源距離と震源深さでS波速度を集計し
簡易走時表を作りました。

まだテスト中ですが、おおよそS波の円と
ほぼ等しくなるみたいで、これでOKとしました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 03:04:57.25 ID:SHfFaEhP0
そういう問題ではないと思う
認可された機関ではないのに計算・表示することが問題なわけで
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 06:07:36.02 ID:jqWcfYJ40
>>228
そうですね。アドバイスありがとうございます。
今回は独自カウントダウン機能は見送ることにします。

ただ、個人的には欲しい機能なので自分の環境でのみ
動作するように実装します。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:07:58.26 ID:FBouSo040
使ってないしどうでもいい。ここはSNEスレだし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:21:41.57 ID:qiAclUCS0
>>230
いやSNE関連ツールのスレだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:29:20.39 ID:FBouSo040
>>231
ごめん本スレと間違えてたw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:59:28.85 ID:rp/7tt3k0
 ((ヘ三/)
  (((ソ
  / /,,ノ⌒ヽv,、
  / /~,,ノ゙゙゙⌒ヽ ),
  | |/ ⌒ ⌒ | 〉
  | | (・) (・) |ノ
  | |  (_人_). |(ヘ三/))
 /. \_,|┬|_ノ ヒ)))
_/    `ー'〈_/ /
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:01:56.24 ID:vrcs33U60
ここ3時間くらいで更新されたであろう最新版入れてみたけど、
サウンド・連動アプリの所に「Depth\10.wma」がデフォで登録されてるのはテスト時の消し忘れ…?
あと、強震EEW監視ウィンドウ内の監視on/offボタンを押した時にアニメーションが欲しいです
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:28:12.33 ID:eIRO/tSQ0
EqWatch upしたが表示がcのままです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:03:29.70 ID:vrcs33U60
>>235
こっちはちゃんと35dになってるから、何かのミスかと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:19:32.13 ID:WHRUEgxr0
>>234
>強震EEW監視ウィンドウ内の監視on/offボタンを押した時にアニメーションが欲しいです

詳しく説明してもらえますか?


その他、バグが見つかっているので、次の速報でチェックした後
35eを公開します。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:40:59.14 ID:vrcs33U60
>>237
メインウィンドウの強震ボタンを押した時みたいに、
凹んでる感じになれば良いな、ということです。
あと状態タブは使わないのなら無くてもいいのでは...
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:22:28.42 ID:/zuhBj990
0.2.0.34aから0.2.0.35dにアップデートしたら作動しなくなった
また0.2.0.34aに戻したら作動するようになった

Windows XP
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:01:13.29 ID:1xcbtps00
>>239
ご迷惑をかけてすみません

で、WinXPで「作動しなくなった」というのは、どういうことでしょうか?

1. EqWatchを起動できない
2. 新機能(新強震モニタ)が動作しない
3. SNEの速報受信に反応しない(新強震モニタEEWはON?)

また、エラーログに何か書かれていませんか?

もしよかったら教えてください
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:13:18.29 ID:GdBXFcWJ0
予想震度表示画面というのはまだ動かないという事でいいんだよね
なんかたまに窓が立ち上がるけど、起動時に強震モニタEEW監視を開始するのチェック
入れても入れなくても動作変わらないし
Win8.1 64bit
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:07:56.32 ID:1xcbtps00
>>241
サポートページの動画の通りになるはずなんですが
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/20131116204452.mp4
(ただし状態カラムは除く)

条件は、強震モニタが「バージョン3 (テスト)」になっている
ことくらいです。

なお、サイドパネルが開いたメインウインドウに隠れないように
最初に「予想震度表示画面」を開いて位置調整してください。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:04:03.92 ID:GdBXFcWJ0
>>242
すみません、バージョン2になってました。
お手数おかけして申し訳ありません、御返答有難うございました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:38:52.07 ID:1xcbtps00
EqWatch version 0.2.0.35e です
245239:2013/11/19(火) 22:45:32.43 ID:/zuhBj990
>>240
EqWatchは起動出来ます。
新強震モニタも動作します。ただし強震モニタを常時監視通知をONにしても微小地震などが発生しても反応なしです。
一番の問題は地震発生時の速報が全く反応しません。当然PCポップアップも動作しません。強震モニタをバージョン3にしてもです。(新強震モニタEEWはON)

↓ちなみに主なエラーログはこれらです。

EqDecodeAdv:''が1'' は整数ではありません
TEstShindoForm.FormDestroy:外部から作成されたスレッドを終了させることはできません
TKyoshinAnalize.GetFromSite:画像を解凍できませんでした。不正な圧縮データが含まれるためです。
説明: data error (-3)(2)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:18:06.04 ID:ukGh1By00
0.2.0.35d/eに梱包のMotionCapture.exe(2013/11/12 11:16:19)に差替え後、
動画キャプチャの[エンコード]ボタンをクリックしても反応がなく、「ビデオの圧縮」ダイアログを表示出来なくなりました…
「入力フォルダ」「出力ファイル」ボックスはそれぞれ指定しています。

Windows7 HomePremium SP1 x64
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:29:30.30 ID:QylASkaq0
EqWatch version 0.2.0.35c へのダウングレード 2013/11/20

申し訳ありません。

不適切なプログラミングのため、OSなどの環境によって想定外の不具合が
発生している模様です。そのため、「強震モニタ EEW」機能の実装前の
version 0.2.0.35cまでバージョンをダウングレードします。

version 0.2.0.35c (新強震モニタ実装バージョン)
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/EqWatchExe02035c.zip

また、緊急地震速報を確実にウォッチすることを第一に考えている方は、
一番安定しているversion 0.2.0.34をご利用ください。

version 0.2.0.34
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/EqWatchExe02034.zip


version 0.2.0.35eは真の意味でのテストバージョンとし、
「人柱」的に使用してバグ報告 にご協力ください。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:52:57.61 ID:MCln+Iit0
なるほど、じゃあ人柱上等で35e使うか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:04:11.69 ID:JD59yjkr0
>>247
250239:2013/11/20(水) 11:15:41.38 ID:CIMQ+P740
>>247
おつです
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:37:56.16 ID:LBynSONZ0
カウントダウンで最初の緊急地震速報の音消したいけど
どうすればいいの
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:51:16.87 ID:oMceMYZv0
インストール先パス\EqWatch\Sounds\DetailedInfos\Intro.wmaを好きなのに差換えればいい
「緊急地震速報」とか言ってるのも要らなければ削除でもいい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:19:32.94 ID:LBynSONZ0
>>252
ありがとう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:39:56.82 ID:HN2xCfH30
さっきの兵庫の2回の地震
オレの環境だと35eで普通だったよ
作者の環境に近いのかも知れんけど

動画エンコはやらんから判らん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:29:40.60 ID:QylASkaq0
>>246
申し訳ありませんでした。

EqWatchサイトで動画キャプチャ・ツール 1.0.0.4 をダウンロードして
試してみてくれますか?

エンコードの出力ファイル(*.avi)のデフォルトのフォルダが
変更になってますから、ご注意ください。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:45:01.66 ID:yyNrb9We0
パナの地盤増幅率のサイトはメンテナンス中なのかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:00:23.19 ID:sY88LurV0
ホントだね
Googleの地図が表示されない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:48:11.21 ID:M8fGzu5q0
Panasonicの地盤増幅率検索サイトの調子が悪いようですね。
EqWatchからも取得不能な状態になっています。

まあ一度調べれば、もうあまり用のないサイトですが。


ところで、以前、防災科学技術研究所(http://www.j-shis.bosai.go.jp/
からの取得を考えたことがあるんですが
なぜかSignalNowのデフォルトの値とかけ離れてるんですよね。

例:東京都庁(35.6894875N,139.6917064E)
SignalNowExp:ress: 2.578
SignalNowProfessional: 2.343000
j-SHIS V1: 1.351319
j-SHIS V2: 1.438583

あとは500mメッシュをチェックするつもりですが、かりに
そこからデータを取得できても、ソフトに添付するには
メッシュデータがでか過ぎるので非現実ですね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:15:44.33 ID:j8ppx4Eo0
SignalNow Express v1.28.3.0でEqwatchを使用しても差し支えありませんか?
260246:2013/11/22(金) 20:40:27.80 ID:zZzHFbjv0
>>255
対応ありがとうございます。
1.0.0.4をDL、実行し無事エンコード出来ました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:13:35.29 ID:T8MSROE/0
Googleの地図が表示されない人はツールで地図表示じゃだめなの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:00:51.33 ID:kS6jk0vX0
>>259
うちの1.29.0.5 Alphaでは問題ないけど、1.29.0.5 Alphaの前にどこかでsne.logの書き方が変わってて、
それ以前のだと問題出るのかもしれないけど、どこで変わったんだっけなぁ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:20:57.85 ID:kS6jk0vX0
logが変わったというのは勘違いぽい、ごめんなさい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:39:15.34 ID:D8EfKEFD0
Panasonicサイトが使えないみたいなので
地盤増幅率の検索ツールを作ってみました。

一度設定すれば必要のないツールですが
もしよろしければどうぞ。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/support/index.html
265sage:2013/11/23(土) 01:11:38.95 ID:0l3ozt0m0
>>264
なんかこっちの方が適切な増幅率になった
予測と実震度が乖離してる人はやってみた方がいいかも
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 04:16:03.97 ID:dKrVwrA90
>>264
以前Panasonicサイトでやったのと大分違う計算結果になるのでSNEのarea.xml(庁舎所在地)のでやったら、
やはり大分違う地盤増幅率になるんですね、
うちは庁舎のすぐ近くの住所でPanasonicサイトでやったのはarea.xmlのデータと近い地盤増幅率に
なっているのでどうなんだろう?という感じです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 04:22:28.73 ID:dKrVwrA90
SearchARVのほうが正確ならばarea.xmlの他の場所のデータも全て修正するべきなんだろうかって感じです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 04:33:53.66 ID:dKrVwrA90
Panasonicサイトの方が数値が大きくて、いつも予想より揺れないから
j-SHISのほうが正しいんだろうなとは思うから、やはりしゅうせいするべきかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 04:35:38.71 ID:dKrVwrA90
あ、震度出るのは自分とこだけだから、自分とこだけ直せばいいのか
カン違いしてました
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 05:17:25.68 ID:LXeeUyjw0
>>264
頂きました、有難うございます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:00:38.52 ID:3N8HhIe/0
EqData要望
トレイアイコンを左クリックでメイン画面を表示・非表示出来るようにして欲しい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:14:58.09 ID:D8EfKEFD0
>>271
はい、次回バージョンアップで実装します。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:04:49.42 ID:3N8HhIe/0
>>272
ありがとうございます
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 03:20:04.45 ID:GE3TIKsw0
EqwatchとEqDataが合体して1つのツールになれば尚最高だと思われ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:41:29.89 ID:7rf1K5+Z0
別々でいい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:44:05.39 ID:nPTm4yEm0
>>274
まあ、重複する部分があったりして1つにするのも
ありかもしれませんね。

ただ、EqWatchは現状で1箇所変更を加えると、
影響する箇所がたくさんあったりして
自分の能力を考えると、そろそろ限界かなと感じています。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:50:50.61 ID:nPTm4yEm0
EqWatch のバージョンアップ 0.2.0.35f

不具合の修正のほか、強震モニタ画面の拡大表示機能を実装しました。

金曜日に「強震モニタを見守るスレ」で、強震モニタの任意の場所を
拡大表示させたい、といったレスがあったのがヒントで作ってみました。


詳細はサポートページで

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/support/index.html


次回予告
遅ればせながら、強震モニタの巻き戻し機能です。
今のではなく、去年冬の強震モニタの試験バージョンにあった
巻き戻し機能に似たものです。
まあ、Trace100の応用です。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:28:13.93 ID:q5bcPazV0
お疲れ様です、早速頂きました、拡大表示はもっと大きくてもいいかもしれないですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:46:13.07 ID:N36oIcVy0
>>277
おつです
新機能目白押しで色々と捗りそうです
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 03:36:13.86 ID:m4xSamKK0
>>277 verうp乙です
訓練の時にEEWを複数同時に出来なくなったのは個人的に悲しいなー
あと訓練を実施した後、S波到達表示の下に「Button1」ていうボタンが出現するね
(訓練が終わっても、ウィンドウ閉じても消えない)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:43:14.21 ID:msbnTUq+0
このButton1って押すとどうなるんだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:57:23.37 ID:pQv0bGYG0
>>278
>拡大表示はもっと大きくても

ウィンドウサイズのことですか? それとも詳細地図の縮尺のこと?
地図の縮尺はいくらでも大きくできるんですが、メモリ使用量の問題で
現在の地図(メインウィンドウの4倍、面積比16倍、1920x1940)が限界かなっと。

>>280
すみません。Button1は消し忘れです。また、クリックしても何も起こりません。

あのスペースは将来の拡張のためにリザーブしてる空間で
ついテスト中にチェック用のボタンを起きたくなるので...
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:45:18.06 ID:thHuoSlT0
>>282
>>278は縮尺のことを言ってたんですが、出来れば程度で
問題出るなら無理にはするほどではないです、すみません
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:49:28.31 ID:pQv0bGYG0
>>283
いえいえ、気が付いたことは何でもお気軽にどうぞ。

たとえば、メールでもらった要望ですが、詳細地図画面を同時に複数画面、
表示したいってのもありました。

これなど、自分にはそんな使用シチュエーションが思い浮かばないのですが
頭の中ではすでに実装の方向でいろいろ考えたりしてます。

自分が気付かないことをいろいろ提案・要望してくれるのは
ホントに助かります。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:22:40.23 ID:EZovjWin0
>>284 無料ソフトなのに色々な要望を聞いてくれる方は少ないので、こちらも感謝しています

ところで、詳細地図の何処をダブルクリックしても地図が移動しないんだけど、
これって自分だけなのかな…?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:40:28.88 ID:nmgtnCie0
>>284
メイン画面を開いたとき、自動的に強震モニタを表示することはできませんか?
震源が近いとEEWよりも先に揺れが来ることがよくあるし、速報も遅延したり発報されなかったこともあるので…
現状だと最低2クリック(メイン画面を開く→強震モニタボタンをクリック)必要なので1クリックで素早く表示されれば便利かと思います

本来の用途とは外れるかもしれませんが要望としてお願いします
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:23:11.30 ID:CeWdLhbx0
>>285
メインウィンドウの地図をダブルクリック
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:48:33.71 ID:nHJnJbJl0
>>287
メインの地図ダブルクリックで行けた サンクス
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:30:36.90 ID:Oq+ICHcQ0
強震モニタ画面の拡大表示画面も背後を明暗出来るようにして欲しい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:18:27.95 ID:uaSYB+le0
子ガエルにM8.0とか来たけど誤報?
震源は台湾東方になっている。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:21:19.25 ID:mgtwp8uw0
ほぼ同時刻に北海道から沖縄まで7個の地震が来た!!
これ訓練か?それとも誤信号でも拾ったのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:21:51.79 ID:Jsm0L+oz0
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:22:04.95 ID:M94EmY3b0
うちにも来たけど、今日訓練の日とかだったっけ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:22:50.57 ID:mgtwp8uw0
なんだ訓練か、めっちゃ驚いた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:25:22.24 ID:M94EmY3b0
>>292
サンクス
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:27:05.75 ID:uaSYB+le0
>>292
サンクス。
びびったぜw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:43:04.79 ID:pKIC7TJE0
eqwatch反応なし

なんか寂しいな
訓練報が来ましたって
言ってくれてもいいような
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:32:24.47 ID:i9wSkPux0
>>278
詳細地図画面のマルチ画面化と同時に拡大表示を実現しようと思います。

>>286
メイン画面の起動と同時の強震モニタのスタート、検討してみます。

>>289
>拡大表示画面も背後を明暗
詳細地図画面のアップデートの機会に実装します。
(今作業中の巻き戻し機能の実装の後です)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:38:31.33 ID:VgBfMPMQ0
>>298
拡大表示の件有難うございます、あと色々な対応お疲れ様です。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:22:02.98 ID:7wxhoqW10
EqWatchのバージョンアップ(0.2.0.35g)です。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/images/TimeSlider.png

強震モニタ巻き戻し機能(タイムスライダ)の実装ですが
Trace100を使ったことのない人には少し異様な巻き戻し機能に
思えるかもしれません。

これ自体がTrace50で、ウィンドウも小さく、しかも3時間以内の
速報情報や微小地震検出情報も表示できるのでガジェット風に
スクリーンの隅っこに常駐させるとかもアリかもです。

詳細はサポートページを参照してください。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:25:05.56 ID:6lPJMlfP0
>>300
神乙
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:14:34.09 ID:GnWwNESe0
>>300
乙です
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:41:42.23 ID:4CgDLnLI0
今日の15:58:15の千葉県沖の地震でEqWatchの緊急地震速報が動かなかった、強震モニタ監視は反応してた
Kael Watcherは普通に反応してたので疑問に思いEqWatchの速報ログ見たら「Def」になってた
その後PC終了してて、先ほどまたつけて速報ログ見たら「OK」に変わってる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:43:12.11 ID:4CgDLnLI0
0.2.0.35g Win8pro x64
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:15:49.48 ID:Ajq9d7Nm0
>>303
オレんとこはほぼ同じ条件で(Win8.1pro x64)
帰宅後にキャプチャ見たら反応してた

ポップアップ条件とかじゃないのか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:53:05.94 ID:j7R6Gm+10
>>303
ご迷惑をかけて申し訳ありません。
いくつか確認させてください。

1. 昨日の地震の前後にEqError.logにエラーが記録されていませんか?

2. EqSokuho.logに速報受信が記録されていますか?(全9報分+震央名取得行)
  例:2013/12/03 15:58:xx-2013/12/03 15:58:xx : データ受信: ...

3. EqSokuhoHistory.logに速報履歴が記録されていますか?
  例: 2013/12/03 16:00:xx-ID:20131203155817

4. 念のためにポップアップ条件を確認していただけますか?

5. >速報ログ見たら「Def」に
  どの時点で「Def」確認しましたか? 最終報の受信後(と思われる時間)ですか? 前ですか?

以上、時間のあるときで結構ですので、ここか、またはMailにてお願いします。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:47:57.41 ID:GklH8ODb0
>>306
どうもすみません、環境はWin8でなく8.1でした。

1. EqError.logの記録はその前後にはありません。

2. EqSokuho.logの記録もその前後にはありません。

3. EqSokuhoHistory.lovはファイル自体がありません。

4. ポップアップ条件は現在地予想震度1.5以上にしてて、速報がそれ以上の予想震度でしたので
  条件に達していたと思います。

5. 「Def」の確認をしたのは強震モニタ監視でメイン画面が開いていたのが自動で閉じてすぐにです。
  その後,、PC終了して外出し、戻ってきてPC起動して、また見たらOKに変わっていました。

昨晩別の件で、ついCドライブをバックアップで戻してしまってsne.logを消してしまって、
あまり詳しい報告ができなくてすみません、EqWatchはDドライブに入れてるのでEqWatchのログは残ってたのですが・・・
また同じような現象が起きたら報告させて頂きます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:58:59.08 ID:OfbVJMEW0
>>307
何かありましたら、ぜひ報告お願いします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:01:59.51 ID:OfbVJMEW0
EqWatch のバージョンアップ 0.2.0.35h (2013/12/06)

基本的に強震モニタ巻き戻し機能(タイムスライダ)と
強震モニタ拡大表示機能(詳細地図)の修正および拡張です。

なお、今回も人柱バージョンです。
検証をお願いします。


詳細はサポートページで

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/support/index.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:54:06.68 ID:ZnMo7gCG0
タイムスライダを表示中に回線を切断して再接続すると、スライダの挙動がおかしくなった
ウィンドウを閉じて再び開いても変わらず。回線切断自体少ないけど、人柱verということで報告します
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:46:23.96 ID:LF8XSzZD0
>>310
申し訳ありませんでした。

で、「スライダの挙動がおかしくなった」とありますが
具体的にどのような状態になりましたか?

強震モニタへのアクセス自体は、回線切断時にリトライが
規定回数を超えたため、短時間の待機状態に移行したものと
思われます。

この待機状態を満了すると、アクセスをリトライし、
問題なければ強震モニタへのアクセスが再開されます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:09:49.16 ID:BkOSU9jH0
>>311
あまり言葉では説明し辛いんですが、
タイムスライダの表示(時刻と△マーク)が1秒毎に右に行ったり左に行ったりしました
強震色表示の動きが左右に行っていたかは覚えてないです...

それと再接続後の挙動ですが、メインウィンドウのモニタは表示再開しましたが、
タイムスライダの方はずっと左右に動いたままでした
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:46:56.08 ID:LF8XSzZD0
>>312
わかりました。ちょっと調べてみます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:29:06.72 ID:LF8XSzZD0
>>312
原因が特定できました。
今週末のバージョンアップで対応します。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:33:35.08 ID:XX/K5O9N0
EqWatch作者さん、version 0.2.0.35i更新お疲れ様です。
メイン画面の地図の海の部分を初期のころのように白色にしたくて
今まではJapan_480_dark.pngを差し換えて使用していたのですが
この辺の画像ファイルは使わなくなってしまったのでしょうか?
出来たら海の色を白色と変えられるようにしてもらえると有難いのですが。

あと、HPの 新規インストール>1. 実行ファイルのダウンロード のEqWatchExe.zipの中身が
version 0.2.0.35iになってしまっています。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:35:23.96 ID:XX/K5O9N0
あ、下に安定バージョン 0.2.0.34ってあった
勘違いしました。すみません。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:40:44.46 ID:XX/K5O9N0
あと、0.2.0.34の関連ファイルに0.2.0.35iの実行ファイルの組み合わせだとあまり良くないのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:49:03.07 ID:XX/K5O9N0
すみません、しつこいようだけど
0.2.0.35i用のEqWatchFolder.zipって仕様が変わったんであって中身が足りないのではないんですよね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:01:17.42 ID:XX/K5O9N0
作者さん、サポートページでのご回答ありがとうございました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:09:09.37 ID:gl9VdW6c0
安定バージョンは0.2.0.34だけど、Windows 8に正式対応になった0.2.0.34aは安定してないバージョンなの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 05:37:15.08 ID:qcm7TAd/0
EqWatch0.2.0.35j 速報来たときは「Def」になってて、EqWatchを再起動すると「OK」になるのあるね
Kael Watcherと両方使ってるとよくわかる
Win 8.1 pro 64bit
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:41:15.05 ID:Uv90+CUe0
地図画像はUserMap.pngで置くのはいいんですが、
震央画像もユーザー仕様に差し替えることって可能ですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:54:28.91 ID:XjulXCts0
>>320
0.2.0.34系は0.2.0.35系よりは安定していると思います。
基本的に0.2.0.35系は現在開発を進めているバージョンですから。

>>321
申し訳ありません。

ということは、メインウィンドウの右下の受信報リストビューでも
一部の報が欠けて表示されているってことですよね。

チェックしてみます。

>>322
>震央画像もユーザー仕様に差し替える
次のバージョンで対応します。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:14:14.49 ID:itSLdGbE0
0.2.0.35iに都道府県予想震度画面の項目がないけど廃止?
あれ何気に重宝してたんだけど・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:39:56.60 ID:qcm7TAd/0
速報来たとき「Def」になってるのと関係あるかわからないけど、
たぶん0.2.0.35系になってからsne.logを読み込めなくなってる時があるよね
速報ログの画面で「読み込み」「クリア」「読み込み」「クリア」と何回か押していくと
読み込めなくなって再現ぽくなる
Win8.1Pro x64
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:57:38.66 ID:qcm7TAd/0
あ、順番に押すのは0.2.0.34でもなった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:29:27.41 ID:QKcJylU90
>>324
速報受信時に「都道府県予想震度画面」が表示されませんか?
トレーアイコンのメニューからは選択できなくなりましたが
受信時には表示されると思いますが...

申し訳ありませんが、速報受信時にも表示されないようでしたら
もう一度、そのとき教えてください。

>>325
申し訳ありません。速報ログ関連についてチェックしてみます。

それと、>>323でお尋ねした内容はどうでしょうか?

>メインウィンドウの右下の受信報リストビューでも
>一部の報が欠けて表示されているってことですよね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:53:07.20 ID:2/LoK5PK0
>>327
>>323気が付かずすみません
メインウィンドウの右下の受信報リストビューですが、現象が起きたとき
強震モニタ監視のほうだけ反応している状態なので右半分を開いてまでは確認していませんでした
次にまたなったときに確認してみます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 11:49:03.56 ID:QKcJylU90
>>325
さきほど試してみました。

Win8.1pro x64 sne.log サイズ8MB程度

速報ログ画面で10回程度、読み込み/クリアを繰り返しましたが
特に問題は現れませんでした。

ところで、問題を切り分けたいので教えて欲しいのですが
「def」の問題は

1. 純粋に速報ログ画面単独での問題なのか
2. それとも、速報受信中の問題なのか、
3. それとも、速報受信直後の問題なのか
4. さらには、速報受信後はEqWatch再起動まで問題が続くのか

よろしくお願いします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:38:12.58 ID:swvHN4hI0
設定いじってたら固まって終了したらRuntime error 216 at 00404353でた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:15:12.92 ID:QKcJylU90
>>330
「Runtime error 216」で検索してみてください。

たとえば
http://support.microsoft.com/kb/259279/ja

ウィルスじゃないといいですね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:15:08.20 ID:bdvNASkg0
EqWatchで出るんでしょ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:27:59.83 ID:QKcJylU90
>>332
ああ、そうですか。失礼しました。
ご迷惑をおかけしました。

基本的にEqWatchでは、この種のエラーが発生しないように
ポインタを扱う処理はすべて例外処理してるんです。

しかし、処理系のランタイムの奥深くやOSレベルで
想定外のエラーが発生してしまうと把握が困難なのが現実なんです。

ちょっと解決策を考えて見ます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:07:15.65 ID:icGNHg5A0
>>329
どうもすみません、余計混乱させてしまったようで。
「def」の問題は速報受信中〜速報受信後EqWatch再起動まで「def」になっていて、
再起動するとどうなるかを試してしまいましたので、その後の報ではどうなのかは
確認出来ていません。
一度安定板あたりに戻して様子を見てみます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 01:30:13.28 ID:XmWlZ/O30
>>334
ご報告ありがとうございます。

>速報受信後EqWatch再起動まで「def」に

いったん「クリア」して「再読み込み」をしても
「def」のままってことですよね。

そのあたり、集中的にチェックしてみます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:49:51.92 ID:T0CDHW0a0
今出てるEqWatchの0.2.0.35jもWin8.1だと管理者権限とかXP互換モードで動かしたほうがいいの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:57:55.17 ID:p5o3flsM0
>>336
マニュアルでも少し触れてますが
基本的に管理者権限も互換モードも不要です。

例外は、内蔵NTPクライアントを明示的に使用したケースです。
この場合、ハードウェアClockを変更するので管理者権限が必要です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:04:22.31 ID:xbLXDyBH0
設定にて。
基本的な設定−PCポップアップ−現在地予想震度→2.0とします。
設定して再度設定を見るとなぜか4.0になります。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:08:06.71 ID:xbLXDyBH0
>>338
ちょっと訂正。
設定→再起動で4(4.0ではない)となります。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:10:34.71 ID:xbLXDyBH0
>>339
続き。
なんとなく私が思うに。
震度2.0はプログラム内部で配列の4番になっているのでは?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:12:28.50 ID:T0CDHW0a0
>>337
わかりました、ありがとうございます。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:20:12.31 ID:ZkJ9VTjI0
win7 SP1で0.2.34を使用中ですが強震モニターを小規模地震で受信してます。

時々、ホップアップしないのに強震モニターが反応した時の音がなります。
「ピッピロピロ・・・ピッピッピッ」みたいな感じです。これの原因は何でしょう?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:06:33.88 ID:p5o3flsM0
>>338
申し訳ありません。

自分でもあの箇所はあまり操作しないので
プログラミング・ミスがありました。

なお、値は再起動後に適正に設定されてますが、
再起動直後に表示が更新されない状態でした。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:12:40.59 ID:p5o3flsM0
>>342
たぶん、「強震モニタ監視」ウィンドウで
「ポップアップ」をオフに
「サウンド再生」をオンにしてるのでは?

なお、そうでない場合は、ホントに申し訳ありませんが
もう一度レスをお願いします。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 03:05:39.70 ID:WVngZFJx0
Win8.1 64bitで0.2.0.35jなんですが
設定の速報ログの読み込みボタン押してもログを読み込めない時が結構あって、エラーログ見ると
TEqDataForm.LoadFromFile:モジュール 'EqWatch.exe' のアドレス 004032C7 でアドレス 00000000 に対する読み取り違反がおきました。
と読み込みボタンを押した数だけ出ます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 03:12:22.14 ID:rJfUw1dJ0
win7x64でEqWatch.35jを起動したまま使っていると、
数日でメイン画面の強震表示用のボタンが無効表示になって押せない状態になる。

以前にも似たような事があったが、Updateしていくうちに起こらなくなっていた。
少なくとも.35cは問題なく動作しているように思える。

常にメイン画面を表示してるわけじゃ無いので、
地震でPOPUPした時に初めて気が付く。
問題に気づいてからは、一日一回は確認してた程度。
logファイルを見ても参考になるようなデータは無し。

プログラム的にボタンを無効表示にする条件って何ですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:33:45.94 ID:ES5sQ+Gx0
>>345
申し訳ありませんでした。

以前にも、他の方がログの読み込みに関して
エラー報告がありましたね。

もしよければ、sne.log自体を送っていただけると
助かるのですが...
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:43:31.73 ID:ES5sQ+Gx0
>>346
申し訳ありません。

強震モニタボタンを一時的に無効にしてるのは
強震モニタを処理するワーカスレッドの終了処理をしているときです。

ワーカスレッドの終了処理がうまく動作しないときがあるか、それとも
そのスレッド自体が終了直前に送るメッセージをメインスレッドが
うまく受信できないかです。

そのあたりの処理の見直しと、タイマを使った強制的なワーカスレッドの
解放処理を考えて見ます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:52:09.18 ID:ES5sQ+Gx0
現在、新強震モニタからEEW情報(震央名と最大震度)を
取得する部分を作成中で、たぶん正月明けくらいには
検証が終わると思われます。

そのバージョン(0.2.0.36)で、上にあるさまざまな問題に
対処しようと考えています。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:28:50.94 ID:ES5sQ+Gx0
>>345
大晦日の夜になろうとしてるのに申し訳ありません。

いつでも結構なので、時間があるときに、以下のファイルをダウンロードして
何度か実行して、その結果を教えていただけませんか?

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/SPFolderTest.zip

Test1からTest5まであって(Test3以降はVista以降のみ)、
File exists: .... となってればOKで、
File NOT exists: .... となってるとNGです。

どれかNGのTestがあったら教えてください。

また、後半の「Invalid bytes(xx): 」のところで
ゼロ以外の数値が現れているのがあったら、これも教えてください。

よろしくお願いします。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:12:14.48 ID:uXbkKo2K0
おめでとうございます

新強震モニタからEEW情報を取得する部分を作ってて思ったんですが
ここから正確な猶予時間以外はすべて取れるんですよね。

強震モニタ+EEW+αを扱う簡単なスマホ用のアプリとか面白そうですね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:37:41.82 ID:nozmeM870
またかよ...気象庁、何とかしろよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 04:18:47.60 ID:tldZGE9h0
>>344
作者さんですか?
開発乙です

>>342ですが両方ともチェック入ってますよ
強震モニターを常時監視、通知するにチェック入った上で
監視開始・ホップアップ、サウンド再生共にチェック入ってます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:24:44.61 ID:GL/h9uOE0
>>344
私も>>342同様に0.2.34を使ってて
「ピロッピロッピッピッピッピッピッピロッピロツピッピッピピロロン」
みたいにホップアップしないのにラップみたいになりますw
Win7SP1 64bitです。

前は0.2.35jを使ってたんですが、起動して1時間〜数時間で強震モニタが何も表示しなくなって
再起動するまで治らない(地震を完治すると、その時だけは表示される)という現象を起こしたので
0.2.34に戻したのですが。。。
355354:2014/01/03(金) 00:26:45.42 ID:GL/h9uOE0
>>344
今気がつきましたが、逆に「地震検出」の時に音が鳴りません。
関係無い時にだけラップ現象が起きます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:43:10.37 ID:GRHf0jIT0
>>353
申し訳ありませんでした。

強震モニタOn/Offボタンが無効になって有効にならない原因は分かりました。

強震モニタには、指標(「地表加速度」とか「地表震度」とか)を変更できる
強震モニタAと、画面に震度をリスト表示する強震モニタBがあるんですが、
何らかの理由(強震モニタサーバ/ネットワーク経路/EqWatch自身)によって
エラー回数が規定を超えると自動的に終了してしまいます。

これが一方の強震モニタ(AorB)だけだと、もう一方の強震モニタが終了するまで
強震モニタOn/Offボタンが無効のままになってしまいます。

これについては、30秒以上、ボタンの「無効」が続くと、停止していない強震モニタも
停止するようにしました。これによって、ボタンは「有効」に変わると思います。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:44:22.81 ID:GRHf0jIT0
>>356
これは>>346に対するレスでした。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) NY:AN:NY.AN ID:GRHf0jIT0
>>342
>>354

継続的に音が再生されてしまう現象はかつてありました。
それが0.2.0.34だったかどうかは失念しましたが。

ただ、以前に言及したことがあるんですが、秋ごろ
ハードディスクを壊して、バージョンごとのソースコードが
失われているので、その現象のみを修正するバージョンは
ちょっと作成できません。申し訳ありません。

なお、このバグについては、以降のバージョンで修正されています。
(サポートページを見ると、0.2.0.34a (2013/08/19)で修正されているみたいです)

もし、0.2.0.34aの実行ファイルをお持ちでしたら、そちらを使ってください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:50:40.14 ID:Zgakjq9k0
PC ポップアップの条件って
マグニチュードと現在地予想震度がorじゃなくてandになってるような気がしない?
気のせいかもしれんけど
360354:2014/01/03(金) 17:31:16.98 ID:GL/h9uOE0
>>358
「継続的に音が再生されてしまう」ではなく、正確には、
「地震検出していないのにアラーム音が鳴り、それが継続的に再生されてしまう」です。

いずれにせよ修正バージョンの0.2.34aは既に配布されていないようですし、>>354にも
ある通りで35jもマトモに動作しないので、当方の環境(win7SP1 64bit)では現状
正常動作するバージョンが無いという事になりますね・・・新バージョン出るのを待ちます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:36:20.83 ID:GRHf0jIT0
>>360
申し訳ありません。

当方も同じ環境で、かなり長時間にわたって強震モニタを
表示し続けていますが、強震モニタの停止を再現できずにいます。

そのため、強震モニタ停止の本当の原因は分からないままです。

なお、次バージョン(0.2.0.36)はすでに用意できているのですが
ちょっと確認したいことがあるので、今は速報待ちの状態です。

で、非公式ですが次バージョンは以下のURLからダウンロードできます。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchFolder02036.zip
(すべてのファイルを上書きしてください)

強震モニタの動作をチェックしていただけませんか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:04:47.68 ID:KR9lQ2br0
>>361
了解です。
同じOSと言っても全く同じ環境というのはありえないので、私の場合は何かが悪さしてるんだろうと思います。
(ちなみに「地震検出」時のアラームと共に強震モニタの表示がアラーム中は再開されるので、「強震モニタ
が停止」しているわけでは無いようです。あくまでリアルタイム表示を行わないというだけで)

0.2.36の検証やってみます。
363362:2014/01/04(土) 00:24:30.96 ID:KR9lQ2br0
>>361
0.2.34に0.2.36(非公式ver)を全て上書きして起動してみました。
強震モニタをクリックして「詳細地図」を出しても何の表示も出ないですね・・
それはそれとして、通常の強震モニタが止まらず動作し続けるか、の点に絞って検証続けます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:28:47.42 ID:BdPqWA1U0
>>361
ファイルの上書きをすると、私も皆さんと同様の症状が出てました

"EqWatch.ini" を削除して再設定しないと駄目みたいです
365362:2014/01/04(土) 02:08:53.52 ID:KR9lQ2br0
>>361
訂正です。
先ほど「詳細地図が表示されない」と書きましたtが、それは誤りです。
ただしくは起動後5分ほどで強震モニタそのものが停止してしまっていたようです。
(強震モニタが表示されたままフリーズする、というのは35jでもありました)

先ほど再起動して、また検証続行します。
366362:2014/01/04(土) 02:25:39.45 ID:KR9lQ2br0
報告です。
10分ほどでまた強震モニタが止まりましたが、その時に起動時の時間に巻き戻ってるようです。
「強震モニタ巻き戻し機能を有効にする」にチェックが入ってたので、それを外して再起動し、検証続行します。
367362:2014/01/04(土) 02:40:09.10 ID:KR9lQ2br0
さらに報告です。
>>366の状態から、2〜3分ほどで強震モニタがフリーズしてしまいます。
「新強震モニタからEEW情報を取得する」のチェックを外して再起動しましたが、同じくです。
一旦強震モニタのウィンドゥを閉じて、設定画面から再度「メイン」で表示すると、強震モニタには
何も表示されません。

進行不可なので、一旦検証を終了します。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:05:29.77 ID:ycQZkUte0
検証ありがとうございます。

自分も開発用PCじゃなくて別のPC(Win8.1)にですが
0.2.0.34をいったんインストールし、その上に0.2.0.36を
上書きインストールしましたが、「詳細地図」の問題は
発生しなかったですね。

EqWatch.iniの削除と再設定でOKみたいなので
長期間の使用でEqWatch.iniの内容が一部壊れてしまった
としか考えられないですね。

ところで、強震モニタの動作に問題がある方は
強震モニタversion2でもversion3でも同じ症状ですか?
ちなみに強震モニタ監視はversion2で動いています。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:18:22.03 ID:KR9lQ2br0
>>368
「詳細地図」の問題は、強震モニタがフリーズしてからの話です。
強震モニタが動いている限りは「詳細地図」は問題無く出ます。

iniファイルは単純に削除すれば、再製作されるものでしょうか?
とりあえずiniファイルの削除からもう一度やってみます。
370362:2014/01/04(土) 03:30:09.37 ID:KR9lQ2br0
>>368
EqWatch.iniの削除と再設定で、とりあえず様子を見ていますが、2〜3分で止まる事は無いようです。

気がついた事なのですが、0.2.34からのアップデート時は時計が2秒おきでしたが、iniの削除・再設定後は
1秒おきに変わりましたね。

これで一晩様子見てみます。
371364:2014/01/04(土) 12:30:22.74 ID:BdPqWA1U0
>>361
もう一つ追加です
強震モニタをONにしないと速報ログが読み込めません
"クリア"して"読み込み"で再現可能だと思います

( ^^) _旦~~
372362:2014/01/04(土) 14:35:12.33 ID:KR9lQ2br0
報告です。
0.2.36昨夜より無停止稼働中です。
強震モニタの不意の停止については、EqWatch.iniの削除と再設定で問題解決を確認しました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:50:10.28 ID:ycQZkUte0
>>371
申し訳ありません。当方の環境では再現しませんでした。
もしよければ、もう少し環境なども教えてください。

>>372
昨夜からの検証と報告、本当にありがとうございました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:57:58.81 ID:ycQZkUte0
先ほどの速報の結果、気になっている部分がクリアされたので
version 0.2.0.36 を正式に公開しました。

なお、>>361 のものとまったく同じです。


とくに version 0.2.0.34 からのアップグレードの場合、
アップデートファイルを上書きコピー後、EqWatch.ini を
いったん削除してから EqWatch を再起動してください。
(完全な新規インストールのほうががいいかもしれません)

また、動作が不安定だと感じたら、EqWatch.ini を削除してみてください。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:27:03.59 ID:fzJ/iHWZ0
>>350
すみません、遅くなりましたがSPFolderTest.exeを試してみましたところ
Test1からTest5まですべてFile exists:
後半の「Invalid bytes(xx): 」のところはすべて0でしたが
ポップアップで題名:「Spfoldertest」
内容:モジュール 'SPFolderTest.exe' のアドレス 004031F3 でアドレス 00000000 に対する読み取り違反がおきました。
という警告のウィンドウが起動の度に出ます

それと旧バージョンを調べたところ0.2.0.33kまではこの
速報ログを読み込めない時がある問題は出なくて、0.2.0.34から出るようになったようです。
SPFolderTest.exeは0.2.0.33kでも同じ結果でした。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:28:09.11 ID:fzJ/iHWZ0
あと、EqWatch.ini削除、再設定しても同じでした。
377371:2014/01/04(土) 16:31:37.45 ID:BdPqWA1U0
>>373
1.関連ファイル解凍後361のファイルを解凍して上書き
2.EqWatch起動後EXPの監視ボタンをON
3.一度終了してEqWatch.iniが作られるのを確認
4.EqWatch起動
5.設定から速報ログへ
6.読み込みボタンを押す (ログが表示されない)
7.EqWatchのメイン画面の強震モニタのボタンをONにする
8.再度、速報ログの読み込みボタンを押す (ログ表示)
9.EqWatchのメイン画面の強震モニタのボタンをOFFにして監視を停止する
10.クリアボタンを押してログをクリア
11.再度、速報ログの読み込みボタンを押す (ログが表示されない)

こんな感じです (OSはXP,7両方です)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:10:25.56 ID:ycQZkUte0
>>377
詳細な報告、ありがとうございます。

「速報ログ」タブの「読み込み」ボタンを
[SHIFT]キーを押しながらクリックしてみてください。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:17:16.19 ID:fzJ/iHWZ0
なんか同じような問題みたいだから、あとは>>371さんにお任せします
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:32:54.91 ID:fzJ/iHWZ0
ああ、今0.2.0.36入れて[SHIFT]キーを押しながら何回かクリックしてみたら
これだと大丈夫っぽい
381371:2014/01/04(土) 19:12:46.69 ID:BdPqWA1U0
>>378
SHIFT+読み込みで速報ログ表示されました


何度か繰り返してEqWatch

を終了させるとWindowsのエラー表示が出ます
"0x00404353" の命令が "0x00000005" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。

EqError.logの内容です
TEqDataForm.LoadFromFile:モジュール 'EqWatch.exe' のアドレス 004032C7 でアドレス 00000000 に対する読み取り違反がおきました。
TEqDataForm.LoadFromFile:モジュール 'EqWatch.exe' のアドレス 004032F1 でアドレス 00000015 に対する書き込み違反がおきました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:54:15.44 ID:cj32er0z0
速報受信時に速報ログが「def」になってて緊急地震速報が立ち上がらない時があるのも
速報ログが途中で読めなくなって出るのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:24:31.50 ID:ycQZkUte0
EqWatch version 0.2.0.36a です

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchExe.zip

>>381
前半のエラーは Windows が出したエラーですよね。
これは特定が困難ですね。
384371:2014/01/04(土) 23:26:57.87 ID:BdPqWA1U0
>>383
EqWatch version 0.2.0.36a でテストした所
問題点はすべて解決しましたので報告致します
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:36:09.71 ID:HKCQIC4Y0
検証と報告、本当にありがとうございました。
もし、さらに何かありましたら、よろしくお願いします。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:20:55.87 ID:ysR7o5bF0
参考情報です。
過去のEqWatchUpdateなら保管しています
0.2.0.33a〜33k(dは無し)
0.2.0.34〜35i(b,cは無し)
387346:2014/01/06(月) 08:57:26.05 ID:kjiTroPp0
>>383
.36aでもメイン画面の強震表示用のボタンが無効になったままになるね。

短い時間しか使っていないが、.36を.36aに変更するまでは無効にならなかったのは
たまたまなのか.36aでさらに弄ったせいなのかは不明だけど、
とりあえず.36に戻して様子見。

そもそも無効にする必要性ってあるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:24:42.20 ID:yh7+VTYL0
>>383
>>387 346さんと同様にボタンが無効になってました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4788381.jpg

ボタンの無効と関係あるのか解りませんが
EqError.logを見るとエラーが一つ
2014/01/06 01:24:52-TEQ.SetDataToPanel:不正な浮動小数点数演算命令

EqSokuho.logを見ると同一時刻にデータを受信しています
2014/01/06 01:24:52-2014/01/06 01:24:52 : データ受信: 013700140106012452140106012432ND20140106012447001N395E14201003866203

参考になればよいのですが・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:34:19.05 ID:wmqumknK0
>>387
申し訳ありません。
ちょっとだけ手は加えたのですが、まだボタンの無効が解消されませんか...

無効にする理由ってのは、以前書いたような気がしますが
簡単に言うと強震モニタの終了処理が完了する前に
ボタンが押されて新たに強震モニタが開始されるのを阻止するためです。

で、本当は強震モニタ・スレッド関係の処理を大幅に書き換える予定でしたが
他の方を優先してしまいました。

今、その途中ですので、もう少々お待ちください。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:08:52.79 ID:8l5fRk510
EqWatch 使うにはSignalNowExpressも自動起動させておく必要ある?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:23:09.86 ID:hDefMgEw0
PGA[gal]とJMA lnt.の画像もUserEC.pngみたいにユーザー仕様に
差し替えられるようにしてください
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:30:19.87 ID:HAnpNEOr0
>>390
手動起動すれば自動起動させておく必要ないよ、面倒で無ければ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:47:04.68 ID:wmqumknK0
>>387-388
ボタンが無効になってしまう方だけ、以下のファイルをダウンロードして
検証していただけますか?

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatch02036b.zip

なお、内部NTPクライアントが不安定の場合、他のNTPクライアントで
PCの時計を正確に維持しながら、「設定/その他/簡易NTPを利用
しないときは内部NTPを使用する」チェックボックスをオフにして、
EqWatchを再起動して検証をお願いします。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:59:24.90 ID:HAnpNEOr0
簡易NTPのチェック外しても通信するのやめてほしいです
FWで止めればいいとか言うけどそういう問題ではないと思うし
必要ないのに外してるのに内部で合わせるからとか余計なことだと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:00:11.49 ID:HAnpNEOr0
必要ないから外してるのに  打ち間違い
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:06:12.90 ID:q9y3JQ0O0
なんか0.2.36にしてから強震モニタ画面に【地震検出】のアラートも、音も鳴らなくなりました。
地震少ないな?と思って今地震来たのに鳴らなかったので、さすがに変だなと。

【地震検出】のアラート出すために(もしくはそれをすると出なくなるような)必要な設定って何かありましたっけ?
397388:2014/01/07(火) 01:29:05.00 ID:z54LD6aH0
>>393
ini削除&再設定後、02036b使用開始しました。

PCの時計ですが現在2時間置きにntp.nict.jpで校正していますので
>>388でのログ報告も、ほぼ正確な時刻だと思います
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:14:19.67 ID:n4CUFR8y0
>>394
ええ、基本的にその方向で行こうと思います。

0.2.0.36bでは、設定によってNTPクライアント機能を完全に無効にできます。
また、PCの時計が合ってないのは速報の猶予時間の計算に誤差がでますが
強震モニタに関しては、4秒程度のPC時計の狂いを許容しようと調整しています。

>>396
たぶん EqWatch.ini を消した段階で以前の設定が消えたんだと思います。
「設定ウィンドウ/基本的な設定/強震モニタ/強震モニタを常時監視、通知する」
をチェックし、その横のボタンをクリック後、「ポップアップ」「サウンド再生」を
オンにしてください。

>>397
よろしくお願いします。

なお、メモリ使用の点では多少不利ですが、強震モニタ関連のスレッドを
起動直後から終了時まで動かし続ける方式に変えました。もちろん、ボタンが
押されてない状態では外部へのネットアクセスは生じません。

また、スレッドの終了処理が発生しませんから、ボタンをクリックしても
ボタンは無効にはなりません。

その他、アクセスエラーが累積しても、一時的に休止状態になりますが、
定期的にアクセスを試み、処理を続行するように変更しました。


ところで、今回の変更は強震モニタ処理の根幹に関わるものであるため、
かなりの検証が必要と思われ、0.2.0.36b はまだサイト上では公開してません。
399396:2014/01/07(火) 19:00:45.39 ID:q9y3JQ0O0
>>398
ありがとうございます。
地震検出確認できました。
400388:2014/01/08(水) 10:35:50.49 ID:s8RF9Pjk0
>>393
0.2.0.36b 動作報告です
ログにエラーが記録されてましたので関連するログを抜き出しました

EqError.log
2014/01/07 22:11:59-TEQ.SetDataToPanel:不正な浮動小数点数演算命令

EqSokuho.log
2014/01/07 22:11:58-2014/01/07 22:11:58 : データ受信: 013600140107221158140107221145ND20140107221153001N351E14050104911511
2014/01/07 22:12:04-震央名取得:473-千葉県東方沖
2014/01/07 22:12:35-2014/01/07 22:12:35 : データ受信: 013700140107221200140107221149ND20140107221153002N354E14040104533513
2014/01/07 22:12:42-2014/01/07 22:12:42 : データ受信: 013700140107221202140107221147ND20140107221153003N354E14040304644514
2014/01/07 22:12:42-2014/01/07 22:12:42 : データ受信: 013700140107221204140107221147ND20140107221153004N354E14040304244524
2014/01/07 22:12:42-2014/01/07 22:12:42 : データ受信: 013700140107221223140107221147ND20140107221153005N354E14040304244534
2014/01/07 22:12:42-2014/01/07 22:12:42 : データ受信: 013700140107221240140107221147ND20140107221153906N354E14040304244534

EqWatchは問題なく動作中ですので再起動させずに様子を見ています
401388:2014/01/08(水) 23:09:04.70 ID:s8RF9Pjk0
>>393
0.2.0.36b 追加報告です

EqError.log
2014/01/08 21:28:36-TEQ.SetDataToPanel:不正な浮動小数点数演算命令

EqSokuho.log
2014/01/08 21:28:35-2014/01/08 21:28:35 : データ受信: 013700140108212835140108212819ND20140108212829001N388E14220403866203
2014/01/08 21:28:44-2014/01/08 21:28:44 : データ受信: 013700140108212841140108212818ND20140108212829002N388E14230403866204
2014/01/08 21:28:49-震央名取得:287-宮城県沖
2014/01/08 21:29:00-2014/01/08 21:29:00 : データ受信: 013700140108212900140108212819ND20140108212829003N388E14220303766204
2014/01/08 21:29:45-2014/01/08 21:29:45 : データ受信: 013700140108212919140108212819ND20140108212829904N388E14220303766204

EqWatchは操作上の問題は無く動作中ですので再起動させず稼働しています
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:45:03.41 ID:JIa94uDX0
問題なく動作中なら気にすんな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:29:02.52 ID:xLAwBsbs0
>>401
報告、ありがとうございました。

原因は特定できましたので次期バージョンで修正します。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:27:56.03 ID:VxjArihg0
Windows 8/8.1 を使用している方、ちょっと検証していただけますか?

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatch02036c.zip


Windows 7 の環境ではOKなのですが、Windows 8.1(ただし
VirtualBox上)でNGなので。

起動後、メインウィンドウを開いて、上のツールバーの3番目の
強震モニタ・ボタンをCTRLキーを押しながらクリックしてください。
「強震モニタ・タイム監視」ウィンドウで「オフセット」値を確認して
欲しいのです。

#1と#3が 1 sec 台前半、#2が 2 sec 前後だとOKです。もし、
これが16.000secのままの場合、申し訳ありませんが
報告をお願いします。

よろしくお願いします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:14:15.21 ID:wbtLHqcR0
Win8・・・どうやら人気薄w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:31:10.30 ID:H/nGuv8v0
これが16.000secのままの場合 って書いてあるから誰も報告しないだけだよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:52:29.30 ID:wbtLHqcR0
ぅあ そういうことか納得!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:07:54.84 ID:oR9a+EBZ0
ボタンがグレーになる現象、でなくなった>0.2.0.36b
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:33:22.66 ID:up9SEpUO0
じゃあ、>404のはやらなくて済むね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:40:18.30 ID:M35jJPtS0
EqWatch 0.2.0.36d です。

とくに大きな変更はありません。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:16:56.11 ID:Lup3YaO/0
kael watcher を使わせてもらってるのですが、
強震モニタのポップアップの際にデフォルトで「リアルタイム震度」+「地中」で表示させる事は可能でしょうか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 10:27:00.84 ID:0pkp+khV0
kael watcher

NHKらじお1 コネクションエラーある
そろそろ修正してくれ

受信時Beep音でるのがこのツールだけで
あと窓の大きさ1.5倍とかサイズの選択が
できるようになれば更に良し。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:43:21.20 ID:3ykHoI490
たいへん便利に利用させていただいています。
いつも更新を楽しみにしています。
更新、お疲れ様です。
感謝しています。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:39:28.29 ID:tjPhBavs0
Kael watcherは配布サイトが閉鎖されてるし、
もうバージョンアップすることは無さそうだけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:48:01.12 ID:TbEnPfzq0
EqWatchで18:37:34の地震ってdefになってる?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:53:08.45 ID:TbEnPfzq0
sne.logみたら2報が変になってた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:58:08.99 ID:TbEnPfzq0
あり、18:53の地震は読み込まない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:59:39.52 ID:TbEnPfzq0
EqWatch再起動したら読み込んだ、なんか安定してない
0.2.0.36d
419388:2014/01/18(土) 00:49:55.88 ID:ZXV7sElf0
>>410
0.2.0.36d で問題なく稼働しております
ありがとうございました

要望があるのですが、強震モニタの監視をOFFの状態でも
強震モニタサイトに定期的にアクセスするのを止める事は出来ないのでしょうか?

その時の通信内容を監視すると一部に時間が先行したデータの取得をしている時があり
404を返されています

強震モニタの監視中の通信は正常ですので問題ありません
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:56:09.54 ID:XNOghvo00
>>418
申し訳ありません。

以前も同じような内容のレスがありましたね。ちょっと同じような現象を
再現できなくて困っています。

もしかしたら自分の思い違いかも知れませんが以下のことに
注意してください。


速報受信中(と直後)にはログ読み込みは避けてください。
読み込み中はファイルが一時的にロックされます。

それと、sne.logはエディタで直接読み込まないでSignalNowExpressの
トレイアイコン・メニューからファイルをコピーした上で、それをエディタで
読み込むようにしてください。

エディタで閲覧中、ログファイルがロックされ、SignalNowExpressも含めて
読み書きができなくなる可能性があります。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:12:43.33 ID:XNOghvo00
>>419
結構、難しい問題ですね。


実は内部で、その時点での強震モニタの使用の有無に関係なく
定期的に(15分間隔)で強震モニタにアクセスしています。

理由は、強震モニタのタイムラグを計測するためです。404が返ってくる
「未来」のファイルを読んでいるのもそのためです(読めなくなるぎりぎりの
時間を検出)。

それと、PCのハード時計が±5秒(試験的には±10秒)ズレていても
確実にデータを取得するためでもあります。


現在、強震モニタは平均して2秒弱くらいのタイムラグで表示されていると
思いますが、この機能をオフにすると、(PCの時計が合っていると仮定して)
たぶん安全のために4秒遅れの表示とかに固定することになると思います。

ただ、PCの時計が合っていることと、表示の遅延が大きくなることを了解した上で、
同機能をオプションとしてOFFにすることも考えてみます。

いずれにしても、提案に感謝します。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:19:36.04 ID:QkM2KYjn0
EqWatchですが今は例えば全部で10報ある地震のうち第3報が何かの拍子で
データがおかしくなっていた場合、その地震はdefになって第4報以降正しく受信して条件満たしても
ポップアップしてくれないようになっていると思いますが、第3報が異常であっても
それ以降正しく受信されたらポップアップしてくれるようにはならないでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:44:00.42 ID:XNOghvo00
>>422
結論から言うと、「仕様」的には、報の欠落はメインウィンドウの
ポップアップに影響を及ぼしません。


受信した報ごとにポップアップ条件を満たしているか判定し
満たしていればポップアップし、いったんポップアップすれば
以降の報が欠落しても、また、受信した報がポップアップ条件を
満たさなくなっても、ウィンドウを閉じたりしません。

もし、条件を満たしているのにメインウィンドウがポップアップ
しなかったとすれば、それは純粋にプログラムのバグです。
申し訳ありませんが、設定した条件内容とポップアップしなかった
地震(日時)を具体的に教えていただけると助かります。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:29:04.68 ID:fB25uOC10
>414
Eqwatchの多機能ぶりも作者さんの意欲と才能を感じて
すごいと思う
kael watcher は対極でシンプルに徹した名作だよね
eqwatchも使わせていただいているけど
どうしてもkaelから離れることができない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:41:40.17 ID:kLw/CC430
Kael Watcher、Win8以降の終了時エラーに対応してほしい
426424:2014/01/20(月) 02:11:51.38 ID:gtLluShn0
>425
Win8以降だとそうなるんか、知らなかった
作者さんこのスレ見ててくれるといいなぁ
確か寄付を募っていたから、本家が買い取って
標準機能にしてくれたらいいのに、と妄想してしまうくらい
kael が気に入ってる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:58:25.96 ID:dePC89X00
>>425
XPからwin8.1に乗り換えて泣く泣くカエルを卒業した俺
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:48:35.40 ID:Wrz67JVI0
空白になってた時にEqWを確認してなかったのですが、
タイムスライダのログ表示がバグってるようです
(空白になっている所をWクリックすると、ちゃんとメインモニタに再生されます)

もしかすると、0時になった直後にPC時刻を補正したので
それが影響してるのかもしれませんが...

http://i.imgur.com/3R2lE6t.png
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 04:15:27.44 ID:jE/4LYy10
>>428
画像を見る限り、ちょっとバグっぽい感じですね。

というのも、20:50の福島県東方沖地震を強震モニタ監視が
検出して緑色の三角が表示されてますから。

強震モニタ監視は生きていて、その前後が空白になっているのは
Trace50表示部のバグの可能性大です。申し訳ありません。
(強震モニタ監視で使用済みデータをTrace50で利用しているからです)

あとでソースを見てみますが、強震モニタのアクセスではPCの時刻誤差を
許容したにも関わらず、表示部分ではそれに対応しきれてないのかも。


それとは別に、ダブルクリックによる巻き戻し再生ですが、「空白」に関係なく、
再生の時点で新強震モニタのサイトが生きていれば、3時間前までは
遡って再生されます(強震モニタ監視は旧強震モニタ#1を使用)。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:50:25.78 ID:u9Zo7v+20
EqWatchってプロキシ経由で強震モニタ表示できないのかな?それとも別の問題なのかな。ずっと調整待機中だ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:36:30.99 ID:T2sPuNEf0
EqWatch 0.2.0.36d
Win8.1 64bit で正常動作してます、強震モニタが同時に見れるのがいいですね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:11:11.31 ID:9s6h+kwi0
>>430
この現象は、02.033fで報告済み。
現象を報告してもぼろくそに言われたので
当たり前だが36dに至るまで継続不具合発生中
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:25:31.40 ID:5vumjeSo0
>>432
どんなプロキシ?
そもそもSignalNow Expressもプロキシ経由で使えないよね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:38:57.61 ID:u9Zo7v+20
>>433
自分は職場のプロキシで認証必要だからまあちょっと特殊といえば特殊かな。Expressは動かないからProfessional入れてる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:47:32.56 ID:g9LVE1jf0
スケール画像の縦は問題ないけど
横が変更できませんので報告します
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:10:41.02 ID:GDqYOdj70
>>430,434
proxyに関する話題って以前にありましたっけ?
「0.2.0.33f」ってことは、このスレッド内での話ですよね。


対応してない最大の理由は、>>433さんが言ってるように
EqWatchの大部分のユーザがExpressを使用してるってことです。

それに加え、作者がその環境にないってことです。
proxy経由でアクセスする場合、EqWatchで直接設定するか、
IEの設定を流用することになると思うんですが、動作テストが...
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 03:39:22.21 ID:ko7PWfyU0
>>436
作者さんですか?

とりあえずプロキシ非対応なら、ホームページのどこかにそう書いてあれば悩まずにすむのでありがたいです。

もしプロキシ対応していただけるなら、単にシステムの設定流用するのと独自に設定するのと両方選択できるとありがたいです。プログラムによってはシステムの設定そのままだとwindows認証通過できなくて、ローカルプロキシ通す必要があった経験もあるので。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 03:57:00.82 ID:GDqYOdj70
>>435
今チェックしましたが、問題は発生しませんでした。

既存の4種の横スケールの一部をグラフィックツールで修正し
UserScaleYoko_x.pngにリネームしてEqWatchフォルダ内に置くと
その代替スケールが正常に表示されました。

ソースで確認すると、ファイル名しかチェックしてませんでした。
...ので、ファイル名をもう一度確認していただけますか?

ファイル名が適正であっても、png画像の読み込みに失敗すると
エラーログが残ると思うので、これも確認していただけますか?

なお、他にも原因があるかもしれないので、自分も引き続き
チェックしてみます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:12:17.05 ID:g9LVE1jf0
>>438
横スケールが九州に近いためにサイズを105x40pxで作成したのが問題でした
お騒がせしました
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:55:12.41 ID:GDqYOdj70
>>439
いえ、問題なくて幸いでした。

あの横スケール位置は自分も気にかかっていたんですが
最大化速度の「1000」がはみ出してしまって、あんな結果に

左に空白を作ってサイズを合わせるとちょうといいかも
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:59:18.96 ID:GDqYOdj70
proxyで強震モニタにアクセスできない方
テストに協力してもらえませんか?

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/ProxyTest.zip
(単なるテストプログラム)

単にコンパイラがエラーを出さなかったというレベルで
まったくテストしてません

これでダメだったら、ごめんなさい、proxy は非対応ってことで
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:40:55.01 ID:aqZvp3Zc0
>>441
月曜以降に出社したら試します。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:03:02.19 ID:q4WgEgP80
強震拡大表示で、メインだけでなくSub画面上でも
窓位置を保存出来るようにして欲しいです
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:37:13.89 ID:66NJAx3z0
>>443
ついでに受信時にサブ画面も一緒に開く設定があればうれしいかも。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:01:06.01 ID:miUTdmfl0
相変わらずProxy関連です。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/ProxyTest.zip

ちょっと変更してます。テストとしては、パスワードの必要のない
匿名Proxyへの接続は確認しました。

LAN内のproxyサーバへの接続や認証については、これから。

Win7上のVirtualBoxにLinux(Ubuntu)をインストールし、squidという
proxyサーバをインストールしました。

認証の設定を今から行う予定ですが、win7(ホストOS)と
Linux(ゲストOS)がどうやったら通信できるのかなど問題山積です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:07:48.12 ID:miUTdmfl0
>>443
確かにすべて左上隅に作成されますから、かなり不便ですよね。
次バージョンで何とかします。

>>444
なるほど。ちょっと検討する価値がありそうですね。

ありがとうございました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:29:13.16 ID:7+Z5mqnc0
新しい実行ファイルを使って、「Proxyを使用する」、「認証が必要」、
「Basic認証」をチェックすると、Basic認証のproxyサーバ経由で
強震モニタのデータを取得できることを確認しました。

「auto」はNGでした。

で、もう一人でも他の方がBasic認証proxyでOKの報告があれば
次期バージョンにproxyアクセス機能を実装します。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:03:50.72 ID:cI0Cr6pm0
>>446
あぁ、窓位置っていうのは地図を拡大する場所(プリセット位置)ってことです
拡大メイン画面では右クリックで保存できますが、
サブ画面では右クリックしても保存メニューが出てこないので…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:03:32.25 ID:KEf5I+yR0
>>448
なるほど、誤解していました。

で、結論から言うと、ちょっと難しいかもしれません。
というのも、メインと各サブのプリセット・コンボボックスの同期が
複雑になり過ぎてしまうからです。

それで、努力目標ということにしてください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:15:43.46 ID:uMov9xzz0
>>445
Basic認証で問題なくデータ取得出来ました!
次期バージョン楽しみです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:34:26.45 ID:KEf5I+yR0
proxy認証テスト用のバージョンです。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatch02037.zip

proxyを使用している方、急ぎませんので
時間のあるときにでも検証してください。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 08:50:46.62 ID:VAz2at6u0
>>451
自分のところでは、強震モニタをきちんと受信できることを確認できました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:09:39.50 ID:3W/+FtzT0
>>452
ありがとうございました。

当方もチェック中で、問題がなければ週末に
バージョン 0.2.0.37 の正式版を公開します。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 06:13:07.79 ID:10Y4v84F0
EqWatch 0.2.0.36d使用
地震検知時にPOPUPで開いて表示された時に、
上位8か所の震度表示が、実際の地震とあっていない場合がある。

確証は無いが上位8か所の震度表示中に手動でWindowを閉じた場合、
前回閉じた時の物が表示されていると思われる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:29:03.95 ID:3W/+FtzT0
>>454
誤解だと申し訳ありませんが、「上位8点」という表示が画面に出ている
ケースだと断定して話します。

この表示が画面に出るてるのは速報受信中(速報モード)のみです。

このとき、「地表震度」はその時々の震度を示すのではなく
速報モード中の最高値を保持し続けます。つまり、最高値を示した
観測点が「速報モード」が終了するまで上位に位置し続けます。

さらに、速報モード中であっても、ポップアップ条件を満たしてなくて
メインウィンドウがポップアップしていない場合もあり、また、
その代わりに微小地震検出によってポップアップする場合があります。

でも、確かに速報によるポップアップがないのに、地表震度だけ
速報モードっては紛らわしいですね。少し対策を考えて見ます。

ちなみに、内部のモード遷移はサイドパネルが開いてなくても
メインウィンドウ右上の三角の色で分かります。

緑色:速報受信中
オレンジ色:微小地震検出
赤色:速報受信 + 微小地震検出
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:38:43.46 ID:JhVzuD0N0
>>455
速報中の上位8点表示の事であってますがバグの理解が違います。

速報中の上位8点の表示中に、手動でWindowを閉じた場合、
その保持している8点がリセットされずに、別の速報時に表示されているのです。

具体定期な状況で説明すると、
震度2前後が8点に並んだ地震時に手動で閉じると、
別の速報で開いた際に遠い海上で地震波が到達していないような場面でも、
前回手動で閉じた時らしき震度2前後の8点が表示されていた。

自動でWindowを閉じたり畳んだりする時に、上位8点をリセットする処理が入っていて、
手動でWindowを閉じるという操作で、そのリセット処理が実行されていないのでは?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:18:07.60 ID:fpXyk6rr0
>>456
誤解して申し訳ありませんでした。

で、速報モード中にメインウィンドウを閉じることは阻止するように
コーディングしていたつもりでしたが、この点をチェックしてみます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:18:48.94 ID:fpXyk6rr0
>>456
今、確認しました。

本来あるはずの速報モード中のクローズ阻止が、なぜかコメントアウトされてました。
申し訳ありませんでした。純粋にバグです。

バージョン0.2.0.37で復活させます。

なお、ちょっと見直しを行い、最終報未着の場合と、微小地震検出時のポップアップ時のみ
クローズ阻止とし(というのも、両ケースとも閉じてもすぐに開いてしまうため)、
それ以外は速報モード中でもメインウィンドウを閉じれるようにしました。

いずれにしても、バグ報告、ありがとうございました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:24:31.27 ID:QuV2qhCK0
なんていい人なんだ・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:48:21.52 ID:64N/mb6M0
version 0.2.0.37

不具合の修正および小さな変更です。
version 0.2.0.36d 以降に報告のあった、ほぼすべての不具合および要望を
クリアしていると思います。

Proxy関連の機能の追加があります。

その他、設定ウィンドウの変更を行いました。
機能ごとに完全にタブを分けたつもりですが、まだ十分でない部分が
あるかもしれません。また、新機能に関連した項目もあるので、
一通り目を通しておいてください。

以上、内部はかなり手直ししたバージョンとなっており、検証をお願いします。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:52:37.68 ID:Pig1SdNa0
最新版入れたけど、強震検出時を含めて音声が流れない気がする...
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:00:18.65 ID:Pig1SdNa0
連投で申し訳ないけど、一度強震検出したあと、
いくら時間が経っても常に「地震検出」状態になってるかな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:54:16.00 ID:Pig1SdNa0
あともう2つ。
強震モニタ監視設定画面が、3時50分の地震検出の状態で止まってます
タイムスライダで、3時50分の地震検出から後ろが全部真っ白になってます

一気に4つですが失礼しました。
(3時頃にEqWを再起動させたのでタイムスライダも3時前は真っ白です。)
http://i.imgur.com/rOUqf4u.png
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:01:04.07 ID:OcXPeZLi0
>>461-463
申し訳ありませんでした。ちょっと確認させてください。

>>461
地震検出時のポップアップでサウンドが再生されない
ってことですよね。「サウンド」タブで、何か適当なサウンド
ファイルを再生させたとき、音が出ませんか?

>>462,463
画面を見ると、メイン画面の新強震モニタ(#3)は生きていて
強震モニタ監視(#1)が止まってしまったってとことですよね。

ちょっとすぐには原因は思い浮かばないんですが...
少し考えさせてください。


メイン画面の「強震モニタ」ボタンをCtrlキーを押しながら
クリックして、「強震モニタ・タイム監視」ウィンドウの状態を
知りたいですね。

それと、アプリ診断ウィンドウでの「システム/PC時計」の
表示です。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:45:58.89 ID:Pig1SdNa0
>>464
サウンド/基本設定/テスト再生で、WMPで再生できた音声をEqWで
再生してみたところ、音声は流れませんでした。
また、ポップアップ時のデフォ音声・警報デフォ音声などを
再生してみましたが、そちらも音声は流れませんでした。
Winの音量ミキサーやEqWのボリュームなども問題はありませんでした。

ほかについては再びキャプチャした画像を貼付します。
http://i.imgur.com/XCsJOx7.png
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:46:16.31 ID:duoVvI6d0
すげー久しぶりにここに来たけど新しいツール来てたんだね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:19:08.95 ID:OcXPeZLi0
>>465
確認、ありがとうございました。

たぶん、オーディオ関連のバグが原因だと思われます。
それで、強震モニタ監視もハングしたんだと...

ただ、オーディオや強震モニタ監視は最近変更してないため
もしかしたら潜在的なバグがあって、何かをトリガにして
現象が表面化したのかと。

ところで、テスト再生でも不可とありますが、OSの再起動後でも
やはり再生できませんか?


いずれにしても、暫定的な対策版を今日中に公開します。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:30:24.21 ID:879ji/Qm0
設定ボタンの左側にある虫眼鏡ボタンの使い方がわかりません
ボタンを押さなくてもクリックで拡大画面が表示されるので違うようだし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:33:32.93 ID:OcXPeZLi0
>>465
暫定版です。ちょっと試してみてください。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchExe02037a.zip
(不完全な部分があるので、>>465と同じ症状の場合のみ検証用として使用してください)

なお、サウンドの不具合自体は原因不明のため今のところは対処していません。
一定時間以上(約30秒)、強震モニタ監視が無反応だと、強震モニタ監視スレッドを
再構成します。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:34:52.00 ID:OcXPeZLi0
>>468
分かりづらいアイコンの上、ヒントが非表示でした。
すみません。

強震モニタ監視のOn/Offボタンです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:22:48.22 ID:Pig1SdNa0
>>469
ありがとうございます。
再起動したところ、音声・強震モニタともに問題が無くなりました。
(なので暫定版は使ってません)

色々お騒がせしました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:33:48.35 ID:879ji/Qm0
>>470
ありがとうございます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:24:43.11 ID:GDnfxmlO0
>>471
また何かありましたら
報告お願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:06:58.45 ID:/tyefuLX0
EqWatch 0.2.0.37 Win7 64bit環境
PCを休止状態から復帰させると、強震モニタ監視が調整待機中のままになります。
正確には一瞬正常になりますが、またすぐ調整待機中の繰り返しです。
監視し直せば正常になりますが、復帰のたびにやるのは面倒なので、もし対策が可能ならばお願いします。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:43:41.80 ID:baV6Vq4q0
>>474
申し訳ありません。休止状態については対応できないかもしれません。

EqWatchはシステムがOFF(休止状態)にならないことを前提にして
設計されています(緊急地震速報を受信できないため)。

また、時間関係の処理が多数あり、休止状態の復帰後のすべての状態を
自分でも把握するのは難しい可能性があります。

ただ、少し検討はしてみます。
476474:2014/02/04(火) 12:38:37.35 ID:X1tSrVnZ0
>>475
了解しました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:07:21.80 ID:gt/k1vxw0
>>474
EqWatchの次期バージョンに休止状態からの復帰後に一部のモジュールを再起動する
設定を追加する予定です。ただ、ハードやOSへの依存が大きいみたいなので、
暫定的な対策としてです。

で、この間、休止状態の復帰後のOSの状態を観察してみたのですが、ネットワークの
ハードウェア再起動に遅延が出たり、失敗したりするケースが見られました。

デバイスマネージャ/ネットワークアダプタでNICのプロパティの「電源の管理」画面で
「電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」
のチェックをはずすと、自分の環境では、復帰後のネット状態が大幅に改善されました。

まあ、ノートPCなどでは消費電力の問題もあって、休止状態時のNICへの電力供給は
抵抗があるかもしれませんが...
478474:2014/02/05(水) 19:54:08.88 ID:OwVbCi+20
>>477
対策ありがとうございます。

電力の節約のために・・・を試してみましたが、私の環境では効果はありませんでした。
次期バージョン期待してます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 03:35:52.53 ID:Ux0xz3W70
速報中の上位8点表示の件ですが0.2.0.37でも直ってないです。

速報受信で自動POPUPしたメインウィンドウを速報中に閉じるボタンを押すと、
閉じれないとのメッセージが出るのは確認。
その後、POPUPしない閾値の地震が来た時に手動でメインウィンドウを開いた時に、
閉じようとした時の地震の上位8点が表示されている。

終わった時にリセットしようとするから複数のケースへの対応で抜けるんだろうから、
新しい速報受信時にリセットしてしまうべき。

もう一点、メインウィンドウが開いている時は強震を見たい時なので、
「表示時に強震モニタを自動スタートさせる」を設定してるのだが、
手動で開いていた場合、速報が終了しデータ表示のサイド・ウィンドウが自動でたたまれた時に、
強震モニタもオフになってしまうので、勝手にオフにならないようにして欲しい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:48:41.47 ID:BRGs/HpR0
>>479
ご報告、ありがとうございました。
また、ご迷惑をかけて申し訳ありません。

このあたり、度重なる機能追加で
自分でも依存関係が分からなくなっています。

この機会に、抜本的に書き換えてみます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:10:45.04 ID:Nq44XnZf0
作者がんばれ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:04:25.99 ID:leofDlLK0
強震モニタ監視でお願いです。
自分はノートPCを無線等LAN環境で使わせてもらっていますが、
無線LAN圏外から復帰した時に
>>474
と同じ現象を起こしています(復旧方法も同じ)
PCの移動時は、休止状態にはしていません。

ソースの見直し時に検討をお願いします。
483419:2014/02/10(月) 03:14:09.07 ID:B6I5I1JL0
>>460
要望に対応して頂きありがとうございました。

別のPCで稼働させて気が付いたのですが、>>474さんとは少々異なる状態ですので報告します

強震モニタの表示中にスリープ状態になると、その後スリープから復帰したとき強震モニタの表示が
一時停止したような形で調整待機中になり、強震モニタを一度OFFその後ONにすると今度は何も表示されずに
調整待機中になってしまい、EqWatchを再起動しなければ復旧しない状態になります

前提外の動作になると思いますが対応期待しています。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 04:56:14.53 ID:HEsWe7TO0
EqWatch 0.2.0.37 Win8.1pro x64
ポップアップ条件 マグニチュード 6.5以上 現在地予想震度1.5以上にしてて
この地震で速報のポップアップしないで強震モニタ監視のポップアップのみ、
途中でメイン画面の右側広げてみたら空欄状態でした。

地震ID          発生日時         M    震度
20140211041452    2014/02/11 04:14:35  5.9    2.27

       発報時刻            緯度     経度     M      深さ     震度    P波      S波
1報     2014/02/11 04:15:00     34.3     140.0     5.3     10.0     1.55     25.72     44.21
2報     2014/02/11 04:15:03     34.2     140.2     5.5     50.0     1.84     25.75     44.73
3報     2014/02/11 04:15:03     34.2     140.2     5.5     50.0     1.84     25.75     44.73
4報     2014/02/11 04:15:04     34.2     140.2     5.4     50.0     1.74     25.75     44.73
5報     2014/02/11 04:15:05     34.2     140.2     5.2     100.0    1.72     27.15     47.64
6報     2014/02/11 04:15:18     34.2     140.2     5.4     90.0     1.89     26.69     46.75
7報     2014/02/11 04:15:23     34.2     140.2     5.8     90.0     2.30     26.69     46.75
8報     2014/02/11 04:15:43     34.0     140.4     5.9     90.0     2.23     29.85     52.33
9終     2014/02/11 04:15:54     34.0     140.4     5.9     100.0     2.27     30.23     53.08

速報ログ画面にはこのログが表示されていたけど、設定画面の速報ログ・エラーログには記録無しでした。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:18:41.22 ID:nPYxonln0
メインウィンドウのカエルアイコンは押された状態で?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:22:11.29 ID:rYa2FAEK0
あっ、何時の間にかは連れてました、すみません
ルーター再起動したのでID変わってますけど484です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:23:03.05 ID:rYa2FAEK0
は連れてじゃなくて外れてました
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:48:12.72 ID:aCHK+cjS0
* 電源管理に関連した事項
スリープから復帰後の処理については先週中に作業を終了し
次期バージョンに実装します。

* 強震モニタOnOffに関連した事項
強震モニタOn/Offやウィンドウの開閉の処理を一箇所で集中的に
管理する方式に改め、作業自体は先週中に終了しました。
次期バージョンに実装します。

* 速報受信時の地表震度表示の不具合
処理を見直し、速報モード終了時にバッファを完全にクリアして
ゴミが残らないようにしました。次期バージョンに実装します。

これについては、以前は強震モニタがオフになった時点で
関連スレッドを完全に解放していたので、同様の事象は
発生しなかったんですが、On/Offボタンが有効化されない場合に
対処する内部仕様変更のときに、この部分のことがまったく
念頭にありませんでした。済みませんでした。

>>483 * インターネット接続がOffになったときの処理
これについても、スリープ関連として先週中に作業を終了し
次期バージョンに実装します。

で、本来は先週末に公開する予定でしたが、個人的なことですが
大雪の日(千葉県在住)の無理な外出が祟って風邪をこじらせ
ダウンした影響で検証が中途半端なままです。

たぶん今週末には公開できると思います。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:56:10.54 ID:aaYixqKD0
>>484みたいな速報ログ画面のコピーできるようになるといいな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:38:55.55 ID:BdN0CuyI0
>>489
クリップボード経由ということですが、どんなタイミングで
どんなデータを出力すればいいですか(データフォーマット)?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:10:23.60 ID:aaYixqKD0
>>490
設定画面の各種ログみたいに速報ログの画面のほうも選択コピー出来たらいいなくらいなんですが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:19:06.94 ID:kOZuTAjc0
EqWatchってSNEインストールされてたら起動してなくても発報する?
起動してなくてもアイコンは緑になってるけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:06:28.58 ID:9VSLdyIp0
SNEがSNEのログに書き込んだのをみて動いてるの
SNEが受信してログに書き込んでくれないとEqWatchはずうっと変化しないSNEのログをみて待ってるの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:12:10.67 ID:kOZuTAjc0
ありがとう
萌えた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:15:39.01 ID:05b39f370
カウントダウンのタイプAとBって何が違うんだ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:35:50.65 ID:r41qXZXA0
おしゃべりの内容
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:33:32.97 ID:RRQMe9xq0
違いがわからん・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:43:37.01 ID:rHw0AH9D0
鯖落ちしてる?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:48:28.42 ID:uX5AAOYkP
どうやってこれを無効にするの?

現在、速報受信モードまたは地震検出中のため
ウィンドウを閉じることができません
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:53:42.75 ID:1NWVmrnB0
閉じるボタンを押すと
いつも「応答なし」になる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:33:15.42 ID:xy0Y+85k0
即閉じ機能追加希望
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:09:59.77 ID:kG4TFt/H0
>>501
>即閉じ機能追加希望

これは緊急地震速報受信中または微小地震検出中に
強制的にメインウィンドウを閉じれるようにってことですか?

現在は閉じると差支えがあるときは、ダイアログを表示して
閉じることを阻止してるんですが、その理由は以前書いたような...

つまり、強制的に閉じても、最終報未着状態だと新しい速報を
受信後に、また、微小地震検出についてもポップアップ条件を
満たしている状態だと、すぐにポップアップしてしまうからです。

もし、強制終了機能を実装するとなると、タイマなどで一定期間、
速報受信や微小地震検出機能を無効にするなどの方法が
考えられますが、別の地震の検出漏れなどのリスクが
大きすぎるような気がします。

ちょっと検討してみますので、少し時間をください。また、
適切なアルゴリズムなどがありましたら教えてください。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:24:26.91 ID:kG4TFt/H0
正式版ではありませんが、EqWatch 0.2.0.37a です。

ttp://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchUpdate02037a.zip

内部を大きく変えたため、可能な方は正式版の前に
検証をお願いします。

変更内容は、>>488 に記載した事項に加え、>>489 で要望のあった
速報コピー機能、さらに都道府県別マップ表示機能が実装されています。

詳細は、更新したマニュアルを参照してください。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:27:56.00 ID:s4Axv2kc0
>>503
休止状態からの復帰を試してみましたが、いつまで待っても強震モニタ監視が再開しませんでした。
現状だと手動でEqWatchを再起動させた方が早いです。

強震モニタ監視画面が開きにくくなりましたね。前の方がが良かったです。
強震モニタ監視画面に、Button3 という謎のボタンがあります。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:21:46.32 ID:uk9oSjVT0
>>504
申し訳ありませんでした。

自分の環境でチェックしたときは、休止状態の復帰後に
設定ウィンドウの電源管理タブにある各項目が
実行されたのですが...

いつでもいいので、ちょっと確認してください。

電源管理タブの一番下の「状態」ボックスで、
休止状態の開始時と終了時のログが記録されていますか?

で、「休止状態からの復帰中」ダイアログが表示されたまま
ということですよね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:26:26.03 ID:uk9oSjVT0
申し訳ありません。

都道府県地図のラベルフレーム内の右に出てくる
予想震度の色がリアルタイム震度の色と同じでした。

その他、メインウィンドウの強震モニタ監視ボタンを
Ctrlキーを押しながらクリックして、強震モニタ監視画面を
表示する機能を復活させました。

EqWatch 0.2.0.37b

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchUpdate02037b.zip
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:28:55.49 ID:Nvos1fPy0
休止状態からの復帰中とかウィンドウが出るようになったのはEqWatchが出してるのかな?
今までうちの環境では休止から復帰時の不具合出たことなかったのに0.2.0.37bにしたら
1時間前くらいに復帰してからずっと出っ放しなんだけど・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:31:07.28 ID:Nvos1fPy0
EqWatch再起動して消した
うちの環境はWindows8.1 x64
509504:2014/02/28(金) 10:11:32.43 ID:BOw+JlNa0
EqWatch 0.2.0.37b 試しました。
デスクトップPC, ノートPCどちらも1度だけ復帰に成功したのですが、それ以降はダメです。

>>505
ログは記録されてます。待機中のダイアログが出たままになります。

>>506
できれば、常駐しているEqWatchアイコンの右クリックからの強震モニタ監視画面の表示も
復活してもらいたいです。こちらの方がマウスだけで簡単に起動できるので。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:58:45.80 ID:uk9oSjVT0
申し訳ありませでした。事態がさらに悪化したみたいですね。
対策版ではないのですが、0.2.0.37c です。

単に「休止状態からの復帰」監視を完全にオフにできる機能を
追加しただけです。

どうも、あとから追加した「インターネット状態の監視」機能が
悪いみたいです。ご迷惑をおかけしました。

もう少し時間をかけてチェックしてみます。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchUpdate02037c.zip
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:01:35.18 ID:uk9oSjVT0
大事なことを書き忘れました。

設定ウィンドウで「インターネット状態の監視」の
自動スタートのチェックを外してEqWatchを
再起動してください。
512483:2014/03/01(土) 12:31:23.94 ID:+ItiZIlU0
>>510
いろいろ試してみたのですが02036と変わらない状態です
復帰直後にEqWatchからネットへの通信が見られないので復帰動作してないのだと思います

参考になるかわかりませんが気が付いた事です

EqError.logにエラー表示が出ています
"TEqWMainForm.FormDestroy:無効なポインタ操作"

スタンバイから復帰後に"休止状態からの復帰中"のウインドウが消えない状態のままEqWatchのウインドウを表示して
強震モニタを表示した状態です
タイム監視の#2が異常な値(正常値3sec前後)のままになります
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4904492.jpg

設定条件
タイム管理[ON]
インターネット状態の監視[OFF]
休止状態からの復帰を監視 [全てON]
NTP[ON]
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:10:49.53 ID:DuoOknM/0
ご迷惑をかけています。

WiFi機能を搭載したノートPCなどを想定して、休止状態からの復帰は
以下のようになることが分かりました(今更ですが)。

休止状態から復帰すとると、OSより通知があります。ただ、この段階では
ネットワークアダプタ(NIC)は復帰してなくて、ソフト的ならびにハード的に
復帰するのに一定時間を要します。

OSによるネットワークアダプタの復帰の判定はAPIから分かります。ただ、
OSがネットワークが復帰したと判断しても、実はWiFiなどはサーバと
認証中であったりして、実際にはインターネットアクセスは不可能な
場合があります。

このような各段階での状態の判定を誤っていました。少し複雑になり
過ぎてるようなので、今は別の方向から対策を考えています。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:18:40.09 ID:3qFn9EL50
EqWatch 0.2.0.37d です。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchUpdate02037d.zip

強震モニタ監視が1分以上滞ったとき、単純に強震モニタ監視を再起動する
だけに変更しました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:21:12.27 ID:aAo90Z6h0
>>514
休止状態からの復帰で、強震モニタ監視が再開するようになりました。
ありがとうございました。

>>511 はOFFのままでいいのでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:20:03.58 ID:RZUSsFQN0
予想震度画面を表示する設定ができるといいなあと

自分の所が揺れなければ(震度1.0未満)表示しない/一定のマグニチュード以上であれば表示する/震源地が一定の震度以上であれば表示する
みたいな感じで
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:50:53.49 ID:oRE8BmLf0
EqWatch 0.2.0.37dにて
NET回線の復旧後で強震モニターがK0/K1とも再開準備中のままです。
この状況は02036と変わりません。
強震監視モニターは、再開する様になりましたので、強震モニターも
再起動する様に変更出来ませんか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:45:17.37 ID:aAo90Z6h0
メイン画面を閉じた状態で復帰なら問題ないのですが、開いた状態だと>>517の現象が出ますね。
この状態になると、EqWatchを立ち上げ直さないとメイン画面の強震モニタは復旧しません。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:34:11.51 ID:0Tc7zNfj0
ホントに検証、ありがとうございます。

>>515
>OFFのままでいいのでしょうか?

1つ前のバージョンに対するコメントですが、最新バージョンでは
インターネット監視が有効に働いていると思うので、ONで試して
みてください。

>>516
まだ、どの程度の変更で可能かどうか、まったく考えていませんが
変更範囲が多岐にわたらなければ、目下の問題がクリアのなった時点で
実装したいと思います。

>>517,518
ご迷惑をかけて申し訳ありません。

インターネット状態の監視を一歩進めて、実際にサイトにアクセス
できるかどうかをチェックすれば解決すると思うんです。
あとはネットエラー時の処理の改善ですね。シンプルな処理に
なるように心がけて、修正をしていきたいと思います。

もう少し時間をください。
520483:2014/03/04(火) 00:46:17.31 ID:6NtwiKCp0
>>514
"強震モニタ監視"がスタンバイからの復帰およびネットワークの通信の切断障害から
自動停止後に再開し正常稼働することを確認しましたので報告します

テスト方法ついて
ネットワークのPCからLAN内までの通信を維持(ルーターまで)WAN側のケーブルを外してインターネットへ
の通信障害を意図的に再現するテストを行いました

上記のテストを行っていた所"強震モニタ"の表示は通信の切断障害が発生すると停止してしまいました
"強震モニタ"の表示が稼働中に通信障害が発生すると短時間では特に問題は起きないのですが15秒程度通信
が停止するとスタンバイから復帰した時と同様の症状 ("調整待機中"から"再開準備中"さらに"調整待機中") になり
その後は停止して再開しても"強震モニタ"は機能せずEqWatchを再起動しないと"強震モニタ"の表示が稼働しない
状態になりました
上記の状況でも"強震モニタ監視"は再開し正常稼働しています

>>519 ネットエラー時の処理の改善をする時その中に上記の内容の検討もお願いします。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:26:36.13 ID:aps4+9eB0
>>520
EqWatch 0.2.0.37e です。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchUpdate02037e.zip

申し訳ないんですが、自分の環境では >>520 の障害を
完全には再現することができませんでした。

ただ、考えられる障害/挙動に対する対策を施しました。
検証をお願いします。

その他、都道府県マップの複数同時表示(4画面まで)を実装しました。
鹿児島県の都道府県マップに変更があります(「鹿児島県」と「鹿児島県2」)。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:26:46.85 ID:U+dvH8cf0
都道府県マップの文字が良く見えないのですが文字色って変えられますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:30:06.99 ID:aps4+9eB0
>>522
たぶん誰かが質問するんじゃないかと思ってました。

現行の文字色は、強震モニタの観測点の色が目立つように
控えめな色にしています。

次期バージョンで、iniファイルの編集で文字色を
変更できるようにします。
524517:2014/03/11(火) 20:50:44.26 ID:IgoFN/io0
>>521
EqWatch 0.2.0.37eに差し替えましたが
EqWatch 0.2.0.37dと同じ状況です。
(520での説明と全く同じ現象)
525522:2014/03/12(水) 02:03:36.96 ID:KbDR+mmS0
>>523
ありがとう御座います、宜しくお願いします。
526483:2014/03/12(水) 18:26:37.57 ID:j95gE39w0
>>521
0.2.0.37e試してみましたが変わりませんでした
強震モニタサイトへの要求に対して応答が無反応の状態になると停止してしまうようです

スタンバイからの復帰ですが動作の確認すると復帰直後にスタンバイになった時点でのデータの要求を
しているのですがPC側がネットワークへの復帰中の状態ですので無反応になり通信障害と同様の
状態でした

通信内容を見るのにProxy機能を使ってProxomitron経由で接続してみたのですが、この場合だと全て正常に
動作するようになりなした(設定はバイパス状態)
接続状態の違いはProxomitron側が応答がない場合セッションを閉じているのかもしれません
試しに他のProxyソフト経由でも試してみたところ同様の結果になりました

PCの復帰時間の長短により状況が変わるのかもしれませんが震災後の余震がつづく最中では
強震モニタサイトに接続できないことが頻繁に起きていましたので再度検討をお願いします
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:09:48.75 ID:gGAycD3X0
どういう環境で使用してるのか全然書いてないから作者も大変だ
他にも同じ症状が出てる人いんの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:42:11.69 ID:oJwbXm/f0
俺もスリープから復帰後はメイン画面の強震モニタが待機中のまま動かんよ
再起動させないと動かない
設定の中の強震監視は動いてる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:19:30.60 ID:bRFysQMN0
>>526
ご迷惑をかけて申し訳ありません。
再接続後、いつまでたっても強震モニタが再開しないということですよね。

さきほど、自分の環境で、サイトからEqWatchをダウンロードして
Windows XP、Windows 7、Windows 8.1 で試してみました。

EqWatch起動後、メインウィンドウを表示して、強震モニタを動作させた状態で、
PCからLANコネクタを外し、1分30秒後に接続するテストを行いました。
結果から言うと、すべてのケースで、多少の時間の長短はあるものの
強震モニタは動作を再開しました。

最新バージョンでは、アクセスによるエラー発生時も、OSのインターネット
接続の切断検出時も、単純に16秒間ほど待機するようにしています。
この待機時間はEqWatch.iniファイルの[Kyoshin]セクションにある
「WaitTime=16」 によって変更可能です。

待機の継続の判定は、OSのインターネット接続の切断検出とアクセス試行の
失敗です。後者は、設定ウィンドウの「ネットワーク/インターネット状態の監視/
自動スタート」をOFFにすると(つねに「接続」と判定)、結局、アクセス試行の
失敗が待機継続の唯一の要因となります。

接続復帰後、環境によって連続してアクセスに失敗する原因が今のところ
まったく分かりません。次期バージョンでは、タイムアウトを指定可能にし、
さらにアクセスエラー判定をある程度カスタマイズできるようにしていみます。

それと、上記のインターネット接続監視をOFF、タイム管理をOFFにして
試してもらえますか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:56:39.06 ID:1RPUbd3W0
>>529
インターネット接続監視をOFF, タイム管理をOFF でやってみましたが、
メイン画面の強震モニタは待機中のままでした。
531483:2014/03/12(水) 22:50:35.28 ID:j95gE39w0
>>529
何度もすいません
接続監視をOFF、タイム管理をOFFでも変わりませんでした

テスト時の設定は状況の切り分けをするために
強震モニタ[OFF] タイム管理[OFF ] NTP[OFF]
で行っていますPCの時計は他のアプリでテスト時にに校正しています

接続監視を{ON}にしてWin7で新規に稼働させてテストしてみました
強震モニタの遅れは約4秒です
22:24:00 インターネット切断
22:24:15 インターネット接続
22:24:18 SNE通信
22:24:19 SNE通信
22:25:18 SNE通信
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4927444.jpg

22:23:56でEqWatchの強震モニタは停止したままです
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:59:57.10 ID:oJwbXm/f0
ノートPCの無線LAN環境でメイン画面の強震モニタが再開するかテストしてみました
無線LAN停止時間1分30秒
インターネット接続監視をOFF、タイム管理をOFFでテスト、再開しませんでした

無線LAN停止時間を30秒に短縮してインターネット接続監視をOFF、タイム管理をOFFでテスト、再開しました
533483:2014/03/12(水) 23:27:36.83 ID:j95gE39w0
>>531 訂正です
× 強震モニタ[OFF]
○ 強震モニタ監視[OFF]
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:01:02.56 ID:SNojAIIf0
テスト、ホントにありがとうございます。

>>531
アクセス画面を見ると、アクセスは行われていて、データが取得
されてないってことか?

強震モニタのタイムアウトは1秒ですが、タイムアウト時間の設定が
怪しい感じですね。

スリープ復帰後を含めて、ネット復帰後はインターネットアクセスに
通常時より多少時間がかかることがあるってことでしょうか?

>>528
>再起動させないと動かない

単なるアクセスエラーじゃないってことですかね。


今、別の機能の実装中で、ちょっと中途半端になりそうですが
タイムアウトを3秒に変更し、その他、ちょっと手を加えています。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchUpdate02037f.zip

いつでもいいので、検証できる方、よろしくお願いします。
これでダメでしたら、ちょっと処理が複雑になるんですが、
強震モニタ監視と同じように、ワーカスレッドの再起動を考えてみます。
535483:2014/03/13(木) 01:13:38.78 ID:wRwJUaRv0
>>534
02037f 残念ながら変化なしです

強震モニタサイトへのアクセスはありますが送信データに取得するgifファイル
のアドレスがないです
gifファイルへのアドレスを生成できない状態?
このまま一度停止して再開するとアクセスもないです

OSの挙動ですがスリープ復帰後すぐにスリープ時の時間が古い
gifデータのアクセスをしているのですが応答がない状態になります
その後ネットワークアダプタがリフレッシュされますAPIから分かるのは
この時点ではないでしょうか?
復帰後の数秒間ですので確認するのが難しいです

なお強震モニタ監視はびくともしません
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:09:32.45 ID:yiALw5tV0
>>534
Win7のうちの環境でもダメでした。

メイン画面は通常は閉じていても、地震が来たら自動で開くんだから
問題ないんですけど、作者さんの環境では再現しないのが気になります。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:32:44.27 ID:7bK/XlLp0
Win8.1のうちの環境では2台試して2台ともOK
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:28:28.38 ID:SNojAIIf0
報告、ありがとうございます。


これで本当に最後のテストバージョンです。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchUpdate02037g.zip

この結果にかかわらず、強震モニタモジュールの再起動バージョンを
用意します。

書き忘れましたが、設定ウィンドウの「メール送信」は実装途中で
まったく機能しません。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:14:42.96 ID:yiALw5tV0
>>538
ちょっと試しただけですが、いい感じです。
37fまでは一度も成功しなかったのに、37gでは成功してます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:18:49.84 ID:yKrXty3m0
>>538
02037g テストしました

ネットワークの通信障害から正常に復帰しました
何度試しても正常に稼働しています

スリープ復帰後は以前と変わらず停止します
541483:2014/03/14(金) 01:26:09.37 ID:yKrXty3m0
>>538
>>540
483です
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:51:56.72 ID:IuFul27D0
>>540
了解しました。

強震モニタ再起動バージョンはできてるんで
自分の方での最低限の検証後に公開します。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:59:32.07 ID:pVL85OJQ0
>>512 にも書かれていますが、休止状態からPC復帰後、設定 → タイム管理 → タイム監視 の
#2のオフセット値が30sになることがあります。正常値は2sぐらい。
#1,3は1sぐらいです。

0.2.0.37g Win7
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:14:49.49 ID:mGhs+WbG0
>>543
#2は強震モニタ監視で利用する可能性があるサイトですが
その通り、#2は異常値を示すことがあります。

まだ#2の取り扱いが確定してないからで...
少なくともサイト#2自体の本当のタイムラグではありません。

#2は本家サイトに比べてタイムラグが大きく、基本的に
#1が停止したとき以外は使いたくない訳で、そこのところの
処理が中途半端だからこんな結果に。

そのうち、なんとかします。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:34:12.26 ID:mGhs+WbG0
これまでに、自分のPCや知り合いに頼んで使わせてもらったPCで
スリープからの復帰後のPCの状態をちょっと調べてみました。

まず、インターネット接続が一時的に不安定になり、ケースによって
安定化するのに時間がかかるみたいです。ハードとしてのネットワーク
アダプタの問題なのか、ドライバの出来不出来に左右されるのかは不明。

これはネットブラウジングなどの通常のインターネット利用では問題に
ならない程度のものですが、強震モニタへのアクセスなど、0.1秒単位の
精度が要求される場合、問題が顕在化してきます。

つぎに少し意外だったのが、短時間のPCスリープでPCのハード時計が
狂ってしまうことがあったことです。数分のスリープ後、最大で0.5秒も
時計が狂ったことがありました。

これはマザーボード上の電池の消耗とかが影響しているのかもしれません。

さすがに0.5秒も時計が狂ってると、EqWatchでは強震モニタへのアクセスに
影響が出てきます。

...と、本来であれば、このような要素も含めて、スリープ復帰時の状態に
対処しなければならないのかもと考えています。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:22:54.47 ID:pVL85OJQ0
>>544
#2の値は、あまり気にしなくていいってことですね。

>>545
私の場合、PCを復帰させたらネットワークの接続テストを兼ねて時間合わせソフトを動かしていますが、
0.5秒の誤差で影響がでるとは、思ってませんでした。
PC起動中も、定期的に時間合わせをしないとダメなんですね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:04:08.60 ID:mGhs+WbG0
>>546
>0.5秒の誤差で影響がでるとは、思ってませんでした。

環境によっては、待機が継続するような事態が考えられます。

強震モニタへのアクセスの仕組みですが、毎秒更新される画像を
取得するため、「タイム管理」で取得されるオフセット値を考慮して
アクセスを試行します。

たとえば、オフセット値が1.5秒だと、時間12:00:00の画像は
時間12:00:01.500からアクセスを開始します。

実際には強震モニタサイトで画像を用意するのに要する時間に
バラツキがありますから、1回のアクセスで成功するとは限らず
(ファイルがないということで404のエラーコード)、短い待機時間を
挟みながら一定回数のアクセスを試みます。

本来であれば、環境によって、この「短い待機時間」と「試行回数」を
変更したいところです。

というのも、光回線などの良好なインターネット環境の場合、問題が
でてきてしまうからです。アクセスに時間がかからないため、すぐに
試行回数の上限に達してしまうためです(この場合「短い待機時間」を
大きくする必要がある)。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:13:31.11 ID:mGhs+WbG0
これは設定ファイル EqWatch.ini の関係する一部です。
ただし、未公開の再起動バージョンのものも含まれています。

[Kyoshin]................................// 強震モニタ一般
WaitTime=16.......................// エラー発生時の待機時間(秒)
LoopWait=100....................// アクセス試行間の待機時間(ミリ秒)
LoopCount=8......................// アクセス試行回数
TimeOut=3000..................// タイムアウト時間(ミリ秒)
RebootTime=32...............// 再起動までの待機時間(秒)

[KyoshinAnalyze]...........// 強震モニタ監視
RebootTime=32................// 再起動までの待機時間(秒)

このうち、光回線の場合、「LoopWait」の値を倍くらいにしたほうが
いいのかもしれません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:38:00.97 ID:tMPSmDz10
セキュリティソフトが邪魔してないかは確認したの?
550483:2014/03/17(月) 05:54:45.08 ID:/vWSePz40
>>538
02037g 追加です

試しにWinXPとWin7をブート時に切り替えるようにしてみました
ハードウェアは同一環境でのテストです

Win XP
通信障害 OK
スリープ復帰 OK

Win 7(64)
通信障害 OK
スリープ復帰 NG

02037g WinXPの場合スリープから正常に復帰します
OSによって異なる結果になりました
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 09:38:43.81 ID:dQA0d2Yc0
>>550
作者のWin 7(64)では再現されないって言ってんだから
そんなの報告してもしょうがないな
>>549無視してないで使用してるアプリとか環境を確認するとか
Win 7(64)新規インストールして試すとかかしてみろよ
552483:2014/03/17(月) 12:33:59.65 ID:/vWSePz40
>>551
OSは新規です
セキュリティソフト
Microsoft Security Essentials これだけです
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 16:28:37.40 ID:SBEQzG9R0
>>552
うちもWin7(64)にMSE使ってるけど、0237gにしてからは通信障害もスリープ復帰もOKになった。
ネットワークドライバ等の、ハードがらみの問題なのかね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:26:36.80 ID:F9+xI8Wd0
>>553
いえいえ、EqWatch内部の問題です。

で、少しずつ障害の原因が分かってきたんで
ネットカフェなどに出かけて色んな環境で試してます。

今のところで、ネット障害やスリープ復帰で完全に停止してしまう
環境には出会ってませんが、まだ分からないって状況です。

ファイルは、いつものURLを「h」に変更するとダウンロードできます。

ただ、エラー処理が複雑になったせいか、通常時にちょっとした
障害が出たりします(泣)。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:43:23.79 ID:c5gDqA870
通常時の方を優先して障害が出ないようにしてほしいわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:14:12.15 ID:eoyHe0Bx0
>>554
02037h 試してみました
OKです

Win7の場合ですがスリープ復帰後すぐにアクセスがあると停止して
無反応になるようです
以前のバージョンでは復帰直後にスリープ時の時間が古いデータへの
アクセスが有りましたが02037hではこのアクセスが無いので
RebootTime WaitTimeを待機時間1秒にしても復帰します
今のところRebootTime=16 WaitTime=16にしてます

"インターネット状態の監視"はONしないと通信障害の復帰に失敗します
557483:2014/03/18(火) 14:51:55.70 ID:eoyHe0Bx0
>>554
>>556
483です
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:25:45.05 ID:MASiQADl0
Win7とか古いOSはもう入れ替えろよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:52:55.92 ID:2tiEPgkZ0
>>556
報告、ありがとうございます。

現バージョンから、スリープ復帰後に、簡易NTPまたは内部NTPクライアントを
使う設定になっていると、時刻合わせを行い、その後、強震モニタの再起動を
行うようになっています。

もし外部NTPクライアントを使っている場合、なるべくスリープ復帰後に
時刻合わせを行うような設定にしてください。

また、外部NTPクライアントを使っている場合、試しに何度かスリープ復帰後に
時刻合わせを行って、どの程度、PC時計がズレていたか確認してみてください。

修正値が0.2秒以上だと、時刻合わせが必須です。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:59:44.50 ID:2tiEPgkZ0
>>522
忘れてましたが、都道府県マップの文字色が変更できるようになっています。

EqWatchの停止中にEqWatch.iniをエディタなどで開いて、
以下の行を探してください。

[PrefMapForm]
FontColor=$00505050

右から2文字ずつが1単位で、それぞれRGBを16進数で表しています。これを
「00」〜「FF」の範囲で変更してください。(例: $000000FF が赤色です)

たとえば、FontColor=$00707070 でも、結構、明るい文字色になります。
561483:2014/03/19(水) 06:23:17.98 ID:zpuycbZh0
>>559
了解です
PCの時計はハードによっては復帰後のズレが大きいですね
この簡易NTPは優れものだと思います NTPはこちらをメインで使うようにします

PCの時計の精度維持についてですが
何もしていない時のネットへのアクセスは余り望みませんが
強震モニタ使用時にはNTPへのアクセスは問題になりませんので
復帰後だけではなく例えば通常でもボタンを押した時点で時刻合
わせを行って強震モニタを開始する等でも良いのではと思っています
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:22:40.56 ID:c7UbHP1j0
最近、微弱地震検出で大阪府の誤検出が多い気がする
モードは微小地震
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:50:40.43 ID:0sqBq7LJ0
>>562
自分も気になってました。

今、大阪府には5点しか観測点がないため
偶然、生活振動などで数点の値が同時に上昇すると
微弱地震と識別されてしまうのかも。

何らかの対策が必要みたいですね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:40:25.43 ID:T7YgJmed0
強震モニタ側で何らかの不具合かもしれませんね。
防災研に伝えたほうがイイかも。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:08:40.45 ID:bULjWMDm0
微小がダメなら小規模にすればいい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:36:57.38 ID:xLnZTN5H0
今見たら大阪の観測点数が4つに減ってましたね。

東京・神奈川などは、生活振動が大きいけど、東京湾南の海底観測点を
監視することによって、ある程度、生活振動と地震の区別ができる。

ところが、大阪には近くにそんな信頼できる基準点がない上、観測点数が
異常に少ないから、生活振動と地震の区別が難しい。

でも、このまま放置ってわけにはいかないですね。今夜にでも、対策版を
出します。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:12:56.02 ID:uRXuP1Js0
大阪は信頼できない まで読んだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:44:15.60 ID:3TRySrB10
へーちょ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:22:21.61 ID:UM/Q06Zx0
ちょっとした事だけど、EqWatchの二重起動を出来なくする機能があると助かる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:33:55.43 ID:C0yD30bl0
速報受信中、最前面に居座るのも止めて欲しいな〜
(選択制に出来ませんか)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:18:23.29 ID:SnLPbd5Q0
EqWatch 0.2.0.37i
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchUpdate02037i.zip

強震モニタ監視の大阪対策のみです。


>>569
>EqWatchの二重起動

さすがに二重起動されるとマズイですよね。
自分の環境では、通常起動とデバッグ起動の2つのEqWatchを
同時使用している関係で...

でも、version 0.2.0.38から二重起動不可とします。


>>270
了解しました。次期バージョンに実装します。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:16:23.95 ID:2b0vs19W0
EqWatchの次期バージョンですがメール送信機能の
実装を予定しています。

ところが、開発環境(Delphi)の問題で、一部メール
クライアントで「件名」の文字化けが発生することが
分かり、ちょっと困ってます。

もしかしたら、メール送信ツールEqMailを先に公開して、
ユーザの環境で検証をお願いするかもしれません。

このままいくと、後で開発を始めたTwitter自動投稿
ツールEqRoboのほうが先に完成するかも。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:46:48.86 ID:AUODNLWn0
地震到達からポップアップが閉じるのが前より少し早い気がするので
到達から閉じるまでの秒数設定を追加して欲しいです
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:40:11.70 ID:LuFewRYm0
>>573
了解しました。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 05:13:46.68 ID:xMlRT4vF0
すみません、出来れば現在地震度がいくつ以下になったら何秒で閉じるかという感じでお願いします
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:15:26.51 ID:s3AxGK+q0
メイン画面が表示されないという症状が出ますた

設定画面やタイムスライダ、ログなどは表示されますが
メイン画面だけが表示されません

==============================

独自の電源管理の有無:なし
簡易 NTP の使用:なし
監視している SignalNow:Express
使用 CPU:Intel i5-2300 2.8GHz
メモリ:4GB
OS:Windows 7 x64 SP1
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:42:05.19 ID:SuYqQhnr0
>>576
申し訳ありません。

EqWatchを終了し、EqWatchフォルダ内のEqWatch.iniファイルを
メモ帳などで開いて、以下のことを確認してください。

[SimulationForm]
Left=xx
Top=yy

このxxやyyが-5よりも小さかったり、または、スクリーン解像度の
幅/高さよりも大きかったら、適当に「Left=100、Top=100」などに変更して、
EqWatch.iniファイルを保存し、EqWatchを起動してみてください。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:16:19.16 ID:Rifkf3m10
EqWatch バージョンアップ 0.2.0.38
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:38:07.51 ID:YuCqberN0
更新チェックに引っ掛からないね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:04:16.86 ID:d83L7SKx0
EqMailへ入力した情報が保存されません(アカウントタブ内の分のみ)
再起動させると消えてしまいますorz
OS:WindowsXP sp3
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:32:35.43 ID:oBQy0lJX0
>>579
ありがとうございます。

最近、正式版をアップデートしてなかったので忘れてました。


>>580
申し訳ありません。

新規作成の後、必ず[アカウント▼]ボタンをクリックして、
設定した内容を更新(確定)してください。更新された設定項目のみ、
終了時にIniファイルに保存されます。

この部分、自分でも更新を忘れることが多くて、公開する前に
対処する必要があると思ってたんですが、完全に忘れてました。

これは早急になんとかします。
582580:2014/04/06(日) 02:49:29.73 ID:d83L7SKx0
>>581
その操作、実行してみても結局ダメでしたorz
次回バージョンに期待します。
私の環境のEqMail.ini(プライバシーに触れてそうな所は"xxxxxx"にしてます)

[SendMail]
NotSendToSelf=1
InfoToLog=1
AccountCount=0
AccountIndex=-1

[AddressList]
AddressCount=1
[email protected]
Check000=1

[Contents]
SendEach=1
SubjectTitle=地震速報
Subject=警報発令地域,
Body=現在地の予想震度,マグニチュード,最大震度,震源の深さ,
MapURL=0
GoogleMapsURL=https://www.google.co.jp/maps?t=k&ll=xxxxxx&q=xxxxxx&z=5&output=classic&dg=opt
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 03:44:24.54 ID:oBQy0lJX0
>>582
申し訳ありません。

たぶん、想像ですが、最初に「新規作成」してから、
編集を開始しなかったためだと思います。

基本的に、「新規作成」と「更新」の操作が必須です。


しかし、アカウントデータの「新規作成」や「更新」のUIが
直感的でないのも事実で、この部分は一部変更しました。

更新操作を分かりやすくするため、[アカウント]ボタンに連動した
プルダウンメニューからの選択ではなく、専用の更新ボタンを用意し、
さらに、データ変更時には(暫定的に)文字で「変更あり」と
表示するようにしました。


EqMail のバージョンアップ 0.2.0.38a (2014/04/06)

なお、これにともなって、readme も変更しました。


よろしくお願いします。
584580:2014/04/06(日) 12:57:36.65 ID:d83L7SKx0
>>583
ありがとうございます。バージョンアップしたらUIが直感的なおかげで動作するようになりました。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:02:10.24 ID:tHSrFDyQ0
機能が増え過ぎて把握できなくなって来ました(´ヘ`;)

結局、関連ツールはEqWatchフォルダとは別フォルダでOK?
そして新しく出た「EqIndex.dat」もそこに入れておけばOK?
すみませんよろしくお願いします
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:12:49.78 ID:oBQy0lJX0
>>585
EqWatchと連携して動作するアドオンツールは、現在のところ
MotionCaptureとEqMailだけです。

この2つのツールは、基本的にEqWatchと同じフォルダに
インストールしたほうが管理が楽です。

その他のツールは、EqWatchのリソースを作るための
ツールだったり、単に地震関係のツールです。
管理のためにも別フォルダにインストールしたほうがいいです。

で、EqIndex.datですが、これはEqDataという「過去」の震源データを
検索・表示するツールの震源検索用のデータです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:54:43.75 ID:My6HBoHZ0
アップデート忘れてて0.2.0.37iですがさっきのEEWでバグがあったので報告

URLの先頭は省略してます。
i.imgur.com/vObC5MP.png (1)奄美大島近海EEW受信。
i.imgur.com/0ka4lo8.png (2)奄美EEW最終報受信後、茨城県沖EEW受信。右上通知の確からしさが奄美EEWのまま。
i.imgur.com/MvgHRnW.png (3)茨城P波到達前。
i.imgur.com/GDrYx8C.png (4)茨城P波到達後、奄美EEWもP波が到達したことに。
i.imgur.com/G25ryGn.png (5)茨城S波到達前。
i.imgur.com/RAeDOAl.png (6)茨城S波到達後、P波と同様な現象。
i.imgur.com/B1nu9fi.png (7)茨城通知が終わると、奄美が戻る。しかし右上通知が全て茨城EEWになる。
i.imgur.com/k0GAZ8T.png (8)それ以降は特に変化なしです。

都道府県別予想震度についても、茨城EEWを受信すると奄美EEWの予想震度が無くなるなどありましたが、
これは新強震モニタの仕様による影響だと思うので画像は付けませんでした。
長文失礼しました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:02:15.66 ID:RdLYXIno0
>>587
詳細な報告、ありがとうございました。

自分も今、今回の同時多発地震でEqWatchの挙動を確認したところです。
明らかにP/S波円の描画にバグがありますね。同時多発に対応できてない部分が
残ってました。

申し訳ありませんでした。

で、この部分は修正しました。


次に震央名表示の問題がありますね。実はこれは想定していたことです。
今はもっぱら新強震モニタのEEW情報から震央名を取得していますが
困ったことに新強震モニタの情報には地震IDのデータが欠落してるんです。

新強震モニタは同時多発地震には対応してないっぽいです。

従来のTwitterから震央名を得る方法だと、アクセス時間が無視できない。
まあ、新強震モニタのデータ内の震央の経緯度からある程度は、どの地震の
震央名であるかは判定できるんですが...

可能な限りは速報の同時発令に対応していくつもりですが、1年に1回あるか
ないかの事例ですから、どの程度まで対応できるか未定です。
申し訳ありません。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:28:49.07 ID:eweQK4j+0
SignalNow Express
2014.04.08 Version 1.30.2: Googleマップの「ズーム制御用スライダー」が隠れていた問題点に対応。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 03:36:48.84 ID:WjT6MBql0
EqWatchのOpenSSLライブラリ更新くる?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 05:58:53.46 ID:Xf0ngUV80
>>590
ええ、今週中には、EqMailのアップデートに同梱する予定です。

いま一部で騒がれてるOpenSSLの脆弱性は、サーバで使用したときに
顕在化するものですから、EqWatchのようにクライアントとして
使ってるだけだと無問題だと思います。

でも、バージョンアップするほうがいいですね。

もし気になるようでしたらい新バージョンがすでに出てるんで、
ダウンロードしてEqWatchフォルダにコピーしてみてください。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:23:54.07 ID:52FGdTW10
EqWatch/EqMail 0.2.0.38bです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:41:10.45 ID:Gzk/8xao0
結局>>24のエラーは解決策ないんですかね?
みんなは我慢して使ってるの?
それとも子ガエルはずしてEqWatch一択?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:11:30.51 ID:KnxpjwbG0
>>593
エラー窓を窓管理ソフトで自動で消してる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:47:44.32 ID:BIWmz6J/0
Kael Watcherを強制終了してから終了終了するbat使ってっから普段は全然気にならない
でも修正はして欲しいね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:59:01.40 ID:1e9uuJa70
EEWの到達円を赤青で塗りつぶしじゃなくて新強震モニタみたいに線で表示してくれると、
それぞれの観測点の色を確認しやすくて助かるかも

あと、拡大表示画面で強震監視に反応した地点を中心に表示するタブがあったら便利
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:41:26.11 ID:BY/Egb4+0
>>596
一番目の要望はOKです。選択できるようにします。

二番目はちょっと検討する必要があって即答できません。
すみません。
598元499:2014/04/17(木) 00:14:53.19 ID:+IbI1GXa0
いまさらですがNHKラジオとwin8でのエラーが直ってるかもしれない版。
http://kie.nu/1PJK
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:04:00.04 ID:A5KS6N490
>>598
作者さんかな?
Win8.1でエラーが出る件検証してみます
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:04:04.24 ID:scrDz2DA0
>598
まだ試させていただいてないですが、
SNE補助ツールとしてはやっぱりkaelは出色の出来映えですね。
どうか作者様に復帰していただきたいものです...
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:52:52.42 ID:f7SnCcAh0
>>598
うp乙です
Windows7ですが、NHKラジオの再生確認できました
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:28:25.96 ID:fS2oGFnp0
>>598
頂きました、ありがとう御座います、
Win8.1pro 64bitで終了時エラーのほうの修正もされているのを確認しました、
修正していただいてとても嬉しいです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:39:10.89 ID:fS2oGFnp0
と思いましたが、Kael Watcher単体を終了時はエラー出ませんが
OSをシャットダウン・再起動しようとすると終了時のエラー出ます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:01:35.99 ID:tkFvkZGX0
>>598
乙です。

できればと思い、追加機能の要望です。
「速報受信時に、ディスプレイのスリープ解除」の設定です。

節電ムードの世の中になり、更に消費税増税電気代の節約
雰囲気になりつつあり、できればと思いまして。
無理であれば、結構です。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:15:21.54 ID:TXNrtdJM0
>>598
乙です
保守して頂けると助かります。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:40:38.77 ID:aBdkWbIi0
>>598
Win8.1x64update1
この環境では手動で閉じる時の引っ掛かりは無くなったけど
Windows自体のシャットダウンや再起動時にはまだ引っかかる
607600:2014/04/18(金) 02:06:30.35 ID:Z9AjIHNr0
>598
Win7Pro 64bit で、
少なくとも私の環境では動作に支障ありません。
心から感謝して使わせていただきます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:45:05.21 ID:NF9MJ0jS0
自分の場合、7と8別マシンで使ってるけど、Kaelwatchの終了時エラーは8(8、8.1、8.1update何れも)では終了時エラーになる。
>>606 氏と同じ現象。
7は、前から問題なし。
609元499:2014/04/18(金) 22:10:12.41 ID:FrP2mfju0
>>603,606,608
原因不明なんだけどこれでどうでしょう?
http://kie.nu/1Q0r
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:09:07.89 ID:4ZA6akfy0
>>609
開発を終了しながらも頑張って頂いたのに残念ながらダメでした
ちなみに終了コマンドをキャンセルした際に表示されるエラーBOXのキャプチャを以下にうpしておきました
http://www1.axfc.net/u/3225154

直そうと頑張ってくれてありがとう
611608:2014/04/18(金) 23:28:37.64 ID:NF9MJ0jS0
>>609
残念ながら>>610氏と同じようです。
http://10up.20ch.net/s/10mai2624631.jpg

わざわざうpしてくれて、有難うございます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:44:38.41 ID:4ZA6akfy0
子ガエル作者さんの参考にと管理イベントのログを漁ってみたけどこれ関係のは記録されていなかった
まぁ参考になるかどうか分からないが特別何も仕込んでないのに管理ログは真っ赤だわ
てか普通に真っ赤になるのが当たり前みたいな代物だ
7搭載機が壊れて仕方なく8搭載機を買ったが困ったWindowsだわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:32:34.82 ID:PxDG48cg0
何か楽しくなってきた
kaelの作者さんも帰ってきたし
eqwatchの作者さんも実験してるみたいだし
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/tools/EqRobo.html
https://twitter.com/EqAlarm
614元499:2014/04/20(日) 00:51:06.01 ID:s+Ekwtmd0
http://kie.nu/1Qfz
受信時にマップ右上に月齢を表示するようにしてみた。(小数点以下四捨五入)
win8のエラーは直ってる自信がありません・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:57:05.60 ID:XxBmhef20
Kael Watcherが表示する強震モニタを、新強震モニタも選べるようにしてほしい。
今だと肝心の地震の時に灰色の地図だけで、揺れの点が表示されないことがある。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:14:24.23 ID:KVB3W1N70
>>614
Win8.1x64update1
残念ながら変わらず
終了時や再起動時にエラーになりますね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:11:50.80 ID:GBNwBUUk0
>>614
乙です
月齢出たけど見方が解らないw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:45:42.98 ID:KACPEPR30
>>614
こちらもエラーが出ますね(Win8.1、64bit)
ただ、別PCでは出てません(Win8.1、32bit)

64bitだけなのでしょうか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:28:48.55 ID:/teespuz0
>>614
作者さん?改良ありがとうございます。
これでXPとおさらば出来るのが何より。子ガエルは本当に軽くて便利なプログラムなので、ご都合はあると思いますがこれからも是非続けて頂きたく思います。
ところで、早速最新の子ガエルを試したのですが、kaelwatch12と比べて、14は通知音が鳴らない時があります。ポップアップはするのですが…
あと、発令時に強震モニタだけでなくラジオや他の外部サイトを開く設定を付けていただけませんでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:50:29.61 ID:3mxkgDs10
試した人いたら教えてください
Linuxでwine使って親子ガエル問題なく使えますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:10:20.37 ID:zIEJSTbT0
EqWatch 0.2.0.39

基本的にはTwitter botツールの実装です。
興味のある方はどうぞ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:53:26.11 ID:Zoqo6nAr0
P/S波到達円の塗りつぶし無しの設定よりも
塗りつぶしの濃さ(透明度)の設定の方が見やすくてよかったね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:14:21.26 ID:BFoPXBFz0
>>622
なるほど...

実は最初はレイヤの順番を変更して、最下位の地図と強震観測点との間に
到達円のレイヤを挿入しようと考えていたんですが、ちょっと処理が大変すぎて
今回は見送りました。

透明度の指定自体は難しくないんで、次のバージョンで実装します。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:41:39.95 ID:SPLs7CK60
>>618
64bitだけエラーは出る様ですね
レジストリでエラーが出力されたときに自動的に
強制終了するようにしてはどうでしょうか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:56:59.59 ID:ULEj60dK0
7でもエラーにはならないけどOSのシャットダウン時に
数秒の間終了に待たされるね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:11:35.62 ID:6wjL6tG90
EqWatch 0.2.0.39a
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:09:34.22 ID:1XMQKwRx0
サウンド設定のテスト再生は任意の音声ファイルで音が出るんですが、実働では音が出ません。何がいけないんでしょうか。
それと、要望は地震検出の際、音声が出てほしいので新強震モニタの検出音を連動させてもらえないでしょうか。
またはメイン画面に地震検出が表示された時、音声が出るようにできないでしょうか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:25:18.87 ID:AD4edTqc0
>>627
>サウンド設定のテスト再生は任意の音声ファイルで音が出るんですが、
>実働では音が出ません。何がいけないんでしょうか。

緊急地震速報を受信時に、メインウィンドウがポップアップしても
「サウンド・連動アプリ」で指定したサウンドが再生されないってことですか?

1. 「サウンド/基本設定」のカウントダウンがチェックされてないこと
2. 緊急地震速報の予想震度が「サウンド・連動アプリ」で設定した震度を上回ってること
あと、「ポップアップ条件/ポップアップしないときはサウンドを再生しない」のチェックを
確認してください。

上の条件をクリアしても再生されないのであればバグです。申し訳ありません。


>地震検出の際、音声が出てほしいので新強震モニタの検出音を連動

これって本家の新強震モニタで再生される「ピンポン」とか「地震発生」っていう
音声のことですか?
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/audio/Warning1.mp3
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/audio/eq.mp3

これらのオーディオファイルをダウンロードし、wmaファイルに変換した後、
Soundsフォルダ内のファイルと「\General\Beep3.wma」置き換えれば
基本的に地震検出時に同ファイルを再生できます。
(たぶん、そういうことを言ってるんじゃないですよね)


>メイン画面に地震検出が表示された時、音声が出るように

これは地震情報を音声で読み上げるってことでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:00:58.92 ID:7hbAAg8J0
丁寧なご説明ありがとうございます。当方 vista 2GB cpu 1.66 の低スペックのpcとの相性でハグしているのかもしれませんね。
1. 「サウンド/基本設定」のカウントダウンがチェックされてないこと
 *チェックは外さないといけないのですか?
2. 緊急地震速報の予想震度が「サウンド・連動アプリ」で設定した震度を上回ってること
あと、「ポップアップ条件/ポップアップしないときはサウンドを再生しない」のチェックを
確認してください。
  *チェックを外すということですよね。
上の条件をクリアしても再生されないのであればバグです。申し訳ありません。
>地震検出の際、音声が出てほしいので新強震モニタの検出音を連動
これって本家の新強震モニタで再生される「ピンポン」とか「地震発生」っていう
音声のことですか?
これらのオーディオファイルをダウンロードし、wmaファイルに変換した後、
Soundsフォルダ内のファイルと「\General\Beep3.wma」置き換えれば
基本的に地震検出時に同ファイルを再生できます。
  *そうです。通常は地震発生時に、新強震モニタと連動して、再生される「ピンポン」
   の代わりに\General\Beep3.wmaが鳴るのですか。
>メイン画面に地震検出が表示された時、音声が出るように
これは地震情報を音声で読み上げるってことでしょうか?
  *上記のことでした。
あと、強震モニタ設定のところは、強震、新強震ともに全部チェックですよね。
1.SignalNowExpressを同時に起動していないと警報とサイドウインドウの表記は
できないですよね。
2.SignalNowExpressを起動していなくても、本家の新強震モニタで
再生されるピンポンの代わりの(\General\Beep3.wma)は鳴るのですか。
お手数ですが、宜しくご教示ください。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:27:16.63 ID:AD4edTqc0
>>629
すでにご存知の部分もある思いますがEqWatchのサウンドについて説明します。

まず、気象庁が発表し、SignalNowによって情報を受信する「緊急地震速報」(A)と
強震モニタを監視してEqWatchが独自に地震を検出して「強震モニタ監視情報」(B)とを
区別してください。

A. 緊急地震速報に関連したサウンドは2種類あります。
第1は、ユーザが用意したサウンドファイルを震度に応じて再生する機能です。
「設定/サウンド/サウンド・連動アプリ」で指定した震度を上回ると再生されます。

第2は、カウントダウンです。これはS波猶予時間のカウントダウンと速報情報の
読み上げです。これは「設定/基本設定/カウントダウン」で設定し、タイプAと
タイプBがあります(内容はあまり変わりません)。

なお、第1と第2の機能は排他的です。つまり、「設定/基本設定/カウントダウン」を
チェックすれば第2の「カウントダウン」が、また、チェックを外して「設定/サウンド/
サウンド・連動アプリ」で設定していれば第1のユーザファイルが再生されます。

さらに、これらの機能は「設定/ポップアップ条件/PCポップアップ」の設定によって
緊急地震速報受信時にメインウィンドウがポップアップすることが条件となります。
つまり、メインウィンドウがポップアップされなければ緊急地震速報関連のサウンドは
再生されません。また、この機能は「訓練」で確認できます。

B. 強震モニタ監視情報は単純です。
「設定/強震モニタ監視」タブで「起動時に強震モニタを開始する」がチェックされている場合
強震モニタ監視によって微小地震を検出したとき、同タブ内の「ポップアップ」と「サウンド再生」が
両方チェックされていれば、メインウィンドウのポップアップ時にチャイム音が再生されます。

不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:52:42.18 ID:7hbAAg8J0
とても詳しいマニュアルありがとうございます。読んだうえで質問させてください。
気象庁が発表し、SignalNowによって情報を受信する「緊急地震速報」(A)と強震モニタを監視してEqWatchが独自に
地震を検出して「強震モニタ監視情報」(B)とを区別してください。  

1.ということは(A)はSignalNowを起動してなければ連動しないしサイドウインドウに反映しない
(B)はSignalNowを起動してなくともEqWatchが地震を検出したときにサウンド設定をしておけば鳴るということでいいですか。
SignalNowを起動してなくとも強震モニタ監視のメイン画面の右下に出る現在地がSignalNowと連動していますよね。緊急地震速報も
SignalNow未起動でも反映するのですか。何度も同じ質問ですみませんがSignalNowの同時起動が必要不要なのか教えてください。

2. A. 緊急地震速報に関連したサウンドは2種類あります。
よくわかりました。
強震モニタ監視情報」(B)の場合、検知したリアルタイム震度に連動して(ユーザが用意したサウンドファイルを震度に応じて再生する機能
「設定/サウンド/サウンド・連動アプリ」で指定した震度を上回ると再生される機能)は無いということですか。

強震モニタ監視によって微小地震を検出したとき、同タブ内の「ポップアップ」と「サウンド再生」が
両方チェックされていれば、メインウィンドウのポップアップ時にチャイム音が再生されます。
これは「\General\Beep3.wma」が鳴るということですか。

私は常時メインウィンドウを開いた状態ですが、ポップアップ時のチャイム音というのは本来この開いたままの状態でも鳴りますよね
メインウィンドウを常時開いたままの状態のとき、ポップアップ条件/ポップアップしないときはサウンドを再生しない」のチェックはする、しないのどちらですか。
最後の質問になりますが、これで解決しなければあきらめがつくので宜しくお願いします。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:27:37.91 ID:4g1xq6qp0
>>631
申し訳ありません。説明が不足していました。
基本的に、強震モニタ監視情報」(B)機能に関連するサウンドは、「設定/強震モニタ監視」タブの
「サウンド」のチェックにのみ依存し、チャイム音のみの再生です。それ以外のサウンドの設定は
すべて「緊急地震速報」(A)機能に対するものです(例外は全サウンドを対象とする「ボリューム」)。

>SignalNowを起動してなくとも強震モニタ監視のメイン画面の右下に出る現在地が
>SignalNowと連動していますよね。
EqWatchはSignalNowの設定ファイルとログファイルのみを参照しています。この設定ファイルから
ユーザの現在地を得ています。ですから、SignalNowをインストールし、かつ現在地が設定
されていれば、SignalNowの起動の有無は関係ないことになります。ちなみにSignalNowが
未インストールだとユーザの現在地が不明なため、現在地は「東京都庁」になります。

>緊急地震速報もSignalNow未起動でも反映するのですか
上で言及したように、SignalNowがログファイルに緊急地震速報のログを書き出さない限り
EqWatchは緊急地震速報に関する情報を取得できません。したがって、SignalNow未起動だと
EqWatchは緊急地震速報の処理を行えません。ただ、EqWatchの緊急地震速報の処理時に
SignalNowに欠落した震央名と最大震度の情報だけは新強震モニタのEEWから得ています。

>検知したリアルタイム震度に連動して...再生される機能)は無いということですか
そうなります。

>強震モニタ監視によって微小地震を検出したとき...「\General\Beep3.wma」が鳴るということですか。
そうです。

>「ポップアップ条件/ポップアップしないときはサウンドを再生しない」
最初に言及したように、この設定は「緊急地震速報」(A)の第1の機能(ユーザファイル再生)に
対するものです。ユーザファイルの再生機能は自分ではあまり使ってないので正確な仕様は
失念しましたが、緊急地震速報受信時に、メインウィンドウのポップアップ条件とユーザサウンドの
再生条件を分離したいという意図があったからだと思います。たとえば、ポップアップなしで
サウンドだけ再生するとか...
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:49:44.76 ID:RjH5p7cW0
>>631
いくら親切に答えてくれるからって
長文で質問しまくる前に、前のほうのレスに書いてないかくらい調べなよ
そんな長文で質問しまくってたら答えるほうは物凄い手間で大変だよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:56:20.13 ID:ICtTFTry0
>>632
ありがとうございました。すっきり完全に理解しました。同じような疑問を持ったユーザーがいると
思うので参考になったと思います。完全マニュアルに感謝します。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 09:48:16.33 ID:uyPDuB7H0
自分だって過去ログ見ないくせに何が参考になったと思いますだ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:27:33.79 ID:l7BXAUPh0
半分くらいはマニュアル読めば理解できる内容だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:46:22.38 ID:e62Z/AIQ0
上から目線ワロタ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 11:03:38.59 ID:7rv4FUO40
作成者さま、強震モニタ監視設定について教えて欲しいです。モードの地震規模の説明がありますが、閾値(10-98)連続(1-8)調整バー(小−大)の具体的な反映を知りたいです。
例えば地震検知のポップアップ、サウンドがおよそ震度3以上に対応するというのは、これらの設定で可能なのか、そうであれば数値をどうすればよいのか。そもそも検知条件ではないのか。おねがいします。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:26:22.46 ID:dSPUzFWR0
>>638
まず、「強震モニタ監視」では強震モニタの地表最大加速度のデータを使っています。
これの単位はgalであり、この値だけで震度を求めることはできません。
よって「震度」をポップアップ/サウンド再生の条件とすることはできません。


閾値については、この値からgal(最大加速度)への変換式は以下の通りです。
=10^((x-40)/20) :ここで「^」は指数を意味しています。
この値を超えると、都道府県単位で「地震検出」となります。

ただ、誤検知を回避するため(ノイズ除去)、色々処理してるので、
そのままではありません。


連続値は、たとえば「2」(デフォルト)だと、最低2回連続して検出された場合に
ポップアップ/サウンド再生を行います。


調整値については、申し訳ありません、基本的にデフォルトの状態でお願いします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:13:49.19 ID:7rv4FUO40
作成者さんありがとうございます。閾値からgal(最大加速度)への変換式はマニュアルにもありましたが、10^は×ですか。例えば、ある資料に震度3
相当の加速度は8〜25galとありましたので、15として数式にあてはめると閾値は70でいいですか。70に設定したいと思いますがどうですか。お願いします。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:49:59.49 ID:K4m4Kzf90
そういえば訓練ボタンっていつの間にか消えてるような...
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:57:26.61 ID:dSPUzFWR0
>>640
>10^は×ですか

これは乗算記号ではなく、上に書いてあるように「指数」です。
「^」以降の「((x-40)/20)」は、「10」の右肩に小さく書かれている
ものと考えてください。


>15として数式にあてはめると

15galだと63〜64くらいです。


>...70に設定したいと思います

上に書いたように最大加速度だけから震度は求められません。
仮にそれらしい式や表があったとしても、まったく当てになりません。
よって、自分はこれに関してはノーコメントです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:13:44.77 ID:7rv4FUO40
作成者さんありがとうございました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 02:55:11.61 ID:JvZpRtBp0
36dから久々に39aにしたけど震央が表示しなくなったの俺だけかな・・・?
7と8.1なんだけどini再構築してもダメらしいから泣きついたw
暗い地図/K0/K1/↓/速報履歴と来て右端の10ってなに?
あと設定の強震モニタでButton23って機能してないよね
報告だけしておきますよ

元499氏トン
8に期待
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:51:58.22 ID:1DS/lt5e0
>>644
申し訳ありません。ちょっとTwitterから震央名を取得するモジュールを
一時的にOFFにしてました。次期バージョンで復活させます。

なお、「基本設定/強震モニタ」タブの「新強震モニタからEEW情報を取得する」を
チェックすると、新強震モニタから震央名を取得できます。

ただ、新強震モニタは、震源の深さが150km以上だと、EEW情報を発信しない
という難点があります(最近気づいた)。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:55:46.59 ID:Q3oElO520
OpenSSLにまた重大な脆弱性
EqWatchのOpenSSLライブラリ更新くる?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:55:56.15 ID:m+BXrYKk0
EqWatchのOpenSSLバージョンアップ (2014/06/06)

EqWatchで利用しているSSLライブラリであるOpenSSLに新たに脆弱性が見つかりました。
そのための緊急バージョンアップです。

OpenSSL version 1.0.1hのダウンロード・解凍後、EqWatchフォルダにコピーしてください。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/OpenSSL.zip


なおEqWatchでは、Twitterアクセス(震央名の取得およびEqRoboによる自動投稿)および
EqMailによるMail送信でOpenSSLを使用しています。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:23:16.58 ID:Q3oElO520
>>647
おつです
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:54:42.74 ID:Mqenqx4M0
EqRoboがたまに自動投稿しない時があるな。
さっきの震度4でログすら残っていない。
テスト投稿は出来るんだけどな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:32:25.04 ID:f8O9JXWI0
>>649
申し訳ありません。できれば以下のことをもう一度確認していただけますか?

1) EqRoboの動作について、以下のログファイルに記録が残っているかどうか?
EqRoboInfo.log
EqRoboError.log

2) そもそもEqWatchが速報の処理を正しく行っているかどうか?
EqSokuho.log
EqError.log

3) つぎにEqWatchがEqRoboを正しく認識しているかどうか確認してください。
EqWatchの「設定/アドオン」タブの「Twitter設定」ボタンをクリックして
EqRoboの設定ウィンドウが表示されるかチェックしてください。

4) 最後に念のためにEqWatchからEqRoboがアドオンツールとして
有効になっているかどうかをチェックをお願いします(「速報受信時に
Twitter自動投稿する」チェックボックス)。

これで問題なければ、未知のバグがあるのかもしれません。
651649:2014/06/08(日) 22:26:15.18 ID:QS7aYxyM0
>>650 震度4発生時について。

EqRoboInfo.log:他の時刻の記録はありますが震度4発生時辺りのログはありません。
EqRoboError.log:ファイル自体有りません。
EqSokuho.log:
2014/06/08 14:25:11-2014/06/08 14:25:11 : データ受信: 013700140608142445140608142429ND20140608142439002N391E14180704866443
2014/06/08 14:25:11-2014/06/08 14:25:11 : データ受信: 013700140608142450140608142429ND20140608142439003N391E14180704766454
2014/06/08 14:25:11-2014/06/08 14:25:12 : データ受信: 013700140608142456140608142429ND20140608142439004N391E14180704966554
2014/06/08 14:25:11-2014/06/08 14:25:12 : データ受信: 013700140608142509140608142429ND20140608142439005N391E14180704966554
2014/06/08 14:25:37-2014/06/08 14:25:38 : データ受信: 013700140608142528140608142429ND20140608142439906N391E14180704966554

EqError.log:2014/06/08 14:25:01-TSimulationForm.DrawNow:不正な浮動小数点数演算命令-4

3)、4)については確認し問題ありません。

他の方からの同様レスが無いという事は俺環なんだろうな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:46:26.51 ID:5U194Mut0
>>651
申し訳ありません。

>EqSokuho.log:

速報自体は正常に受信してるみたいで、どうもEqWatch内での問題みたいです。


>EqError.log:2014/06/08 14:25:01-
>TSimulationForm.DrawNow:不正な浮動小数点数演算命令-4

P/S波到達円の描画か震央マークの描画でエラーが発生してますね。
最近、この部分で変更したのは、円の透過度を指定できるようにしたこと。
ちょっと不明なので、もし変更してたらデフォルトの「64」に戻しておいてください。

なお、エラーログに記録されているようなエラーは、エラー発生後に復帰処理を
してるので、他の機能への影響はあまりないはず。


ちょっと気になったのは、速報ログに震央名の取得の記録がないですね。
もしかして新強震モニタEEWの受信をオフにしてます? これがオフでも
Twitter投稿は可能ですが、もしオフだったらオンにしておいてください。


>他の方からの同様レスが無いという事は俺環なんだろうな。

いえ、環境というより、99%はEqWatchの問題だと思います。原因究明に
少し時間がかかりそうなので、念のために、ときどきEqWatchを再起動して
みてください。
653649:2014/06/09(月) 06:15:41.98 ID:mt7PiHgw0
>>651投稿後何も設定弄っていないのですが、
今発生(6:10)の地震は自動投稿出来ました。

もうわけわかんね。>>652のアドバイス適用して様子見ますね。
654649:2014/06/09(月) 06:24:11.31 ID:mt7PiHgw0
> もしかして新強震モニタEEWの受信をオフにしてます?
  オフにしてました。オンに変更しました。
  円の透過度はデフォ(64)のままでした。

連投失礼しました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:34:31.39 ID:V+HAJjIB0
新規なんですが、ここの関連ツール使おうと思ってるんですが何をしてやるだのどこにも書いてないんですが
どうやってインスコしたらいいんです?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:32:45.95 ID:pFiFJ0ZA0
>>655
「詳細は同梱の readme を参照してください。」

解凍後、アドオンはEqWatchフォルダに
それ以外は新規フォルダにコピーするだけ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:51:15.69 ID:cLhSm4550
新規インストールの敷居が高いよね
アップデートも間空けると色々と手間取るしね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:54:34.05 ID:B999LVOe0
えっ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:02:52.37 ID:swc9PblO0
多機能になって新規ユーザーだと全体像が掴みきれないかもな
設定も重要なものとオプション的なものが混在してるから
作者に代わって誰かが新規インストール法をまとめてやればいい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:29:28.28 ID:bkoS6Zqj0
>>659
まとめてやれば
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:46:38.55 ID:Db9qqbdJ0
どんだけ甘ったれなん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 06:53:47.80 ID:lue1HdND0
新規要らないな
分かってる奴だけで十分だわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:10:37.84 ID:932SZTu/0
つーか、>>655は新規って言ってっけど関連ツールのこと聞いてるだけでEqWatch本体のこと言ってないし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:38:49.19 ID:ysWlFcOB0
インストーラーで一括インストール可能にしたら?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:01:13.09 ID:qhreLIZ/0
インストーラーなんていらない
ひとまとめがいいならまとめて圧縮したの置いてあればいい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:45:17.19 ID:0xGIkFKY0
両ツールとも
うpデートはないのかにゃ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:44:09.95 ID:wftnkk5h0
EqWatchは新しい強震モニタ監視機能をテストしてます。

これまで都道府県単位でしか検出してませんでしたが、まず観測点単位で
ノイズ除去後に反応をチェックし、その上で都道府県単位で検出し、
さらに県境に跨るような反応をブロック単位で検出するアルゴリズムを
追加してます(複雑なアルゴリズムの割りに成果は少ないです...)。

ただ、これが反応しすぎてテストが長引いてるのが現状です。

なお、このノイズ除去後のデータは再利用可能で、南関東の生活振動とか、
風による影響を排除した地表最大加速度データとして地図上に表示できる
ようにしたいと思います。

現在テスト中のものは以下のTwitterアカウントで参照できます。

https://twitter.com/EqInfoJapan


テストが終了しだい、新バージョンを公開します。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:54:46.81 ID:OURMt9fk0
EqWatch 0.2.0.40


詳細はサポートページを参照してください。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/support/index.html
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:05:33.16 ID:tfpHSJ350
>>668
ありがとうございます。
NR ONで使ってみます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:57:39.98 ID:p/Y5uTj50
EqWatchについてですが、中規模の地震が発生したときメインウィンドウを表示するように
しているけど、このメインウィンドウが表示したときだけ都道府県別予想震度ウィンドウも
表示するにはどう設定するといいのかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:13:17.20 ID:OURMt9fk0
>>670
「中規模の地震」ってのが旧強震モニタ監視の検出モードだと仮定して...


強震モニタ監視「だけで」でメインウィンドウがポップアップしたときは、
「都道府県別予想震度」ウィンドウは表示されません。

というのも、当該ウィンドウの「予想震度」は緊急地震速報の情報
(新強震モニタのEEW情報)から得ているからです。

ですから、ポップアップ時に緊急地震速報が発令されていなければ
「都道府県別予想震度」ウィンドウは表示されません。


ちなみに、強震モニタのデータから予想震度を計算することは
法律違反にはなりませんが、実際には非常に困難です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:25:19.40 ID:p/Y5uTj50
>>671
すいません、強震モニタ監視ではなくPCポップアップ設定の条件に従って速報受信時に
メインウィンドウを表示するようにしています。
速報受信時にその条件にマッチしたときだけメインウィンドウと一緒に
都道府県別予想震度ウィンドウも表示できればなぁと思ったのです
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:47:49.02 ID:iQzpVvpv0
>>672
申し訳ありませんでした。

これまで全然気づきませんでした。
「都道府県別予想震度」ウィンドウの表示条件がおかしかったですね。

先ほど修正したんですけど、テスト後にバージョンアップします。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:42:48.98 ID:i8JDvDud0
都道府県別予想震度を表示しない
または一度消したら再度表示しないようにしたいのですが・・・

0.2.39a win7 64bit が当方の環境です
色々やってみたのですが設定や消し方がわかりません
宜しくご教授お願いします
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:07:35.94 ID:EZ0oW5sb0
>>674
今ざっとコードを調べてみたんですが「都道府県別予想震度」ウィンドウの
「強震モニタEEWの監視状態」ボタン(最上段の一番左のボタン)が押されてないと
メインウィンドウの速報ポップアップ時に一緒にポップアップしません。

なお、このボタンは起動時に設定ウィンドウの「強震モニタ」タブにある
「起動時に強震モニタEEW監視を開始する」がチェックされていると
自動的にOnになります。

ですから、「起動時に強震モニタEEW監視を開始する」チェックボックスをOffにして
EqWatchを再起動すると、次回からは同ウィンドウはポップアップしなくなるはずです。

ちょっと試してみてください。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:33:21.45 ID:r9hwTknd0
Eqdata

tenki.jpのRSSが2014年5月に終了しておりその後から気象庁の情報が表示されなくなってしまいました。
修正お願いします
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:10:21.51 ID:z6b19tGb0
>>676
ええ、EqDataについては、修正しなくてはならない部分が多々あって
修正リストまでは作ってるんですが、何かなかなか手が付けられなくて...

ただ、遅くとも8月中には新バージョンを公開したいと思います。
申し訳ありません。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:54:35.74 ID:gZfCxk3B0
Twitterへ投稿する機能ですが、現在地の予想震度が0.0の場合は
投稿しないなどの設定はできますでしょうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:46:05.68 ID:EHndXf7A0
>>678
ちょっと実装を見てみて、もし簡単に実現可能であれば
EqMailのように動作条件を指定できるようにしてみます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 11:46:54.43 ID:NGUghZUZ0
こんにちは。ウインドウ全体を拡大できるようになりませんか。見やすくて便利だと思うのですが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:00:53.12 ID:JJmqYw+M0
>>680
具体的にどんな感じをイメージしてます?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:28:00.53 ID:NGUghZUZ0
>>680 たとえばIEやエクスプローラー枠の線や角をマウスで→方向に引き伸ばしたり縮めたりして中の文字や図も大きさが連動する。もしくは拡大縮尺の%表示で操作できる。
技術的なことは素人なので無理難題だったらご容赦下さいね。モニターが小さく離れて見ているので現在拡大表示ソフトを併用しています。だからこういうことが出来たらいいなと思いました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 06:53:11.05 ID:8lb1YTgP0
改行しろ低脳
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:10:14.20 ID:rmxQQxSH0
>>682
なるほど...

メインウィンドウの地図だけを任意の拡大率で拡大表示するのは簡単なんですが
地図以外の他の要素との位置関係の問題、とくにサイドパネルを展開したときの
サイドパネル内の要素の配置とか、結構複雑になりそうです。

つまり、地図上の表示は文字を含めてすべてグラフィック要素として描画・表示してますが
それ以外の部分(サイドパネル上の文字や各要素)は文字ベースで配置してるので...

ただ、ジャスト2倍の地図とかだったら、アリかもしれません。ちょっと検討してみます。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:45:33.54 ID:FTZ+hRPo0
>>682
ありがとうございます。検討だけでも有難いです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:55:45.42 ID:NvDEJMxF0
ho
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:35:51.13 ID:QBvL1+Qg0
EqWatchのセキュリティ問題について

EqWatchの開発言語であるDelphiは、先月からセキュリティに関する脆弱性が
報告されています。その内容は、BMPファイルを読み込むとき、悪意のある
ファイルによってバッファオーバフローが発生し、意図しないコードが実行されて
しまうということです。

この点に関して、EqWatchなどは画像をPNGに統一しているため、BMPファイルの
読み込みは原則的にないはずです。ですから、この脆弱性からの影響は
ないものと考えています。

ただし、公式にはPNG指定になっていても、BMPファイルも読めるようになっている
箇所があるかもしれません。申し訳ありませんが、当サイトのツール群を使用する場合、
念のために未知のBMPファイルは読み込まないようにしてください。

よろしくお願いします。

作者
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:53:21.38 ID:0LbduoQE0
作者乙
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:54:55.91 ID:gRdlR4HD0
win8で休止すると設定の強震モニタ監視ボタン押されてるのが外れてしまう 0.2.0.40a
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:04:50.60 ID:Fywvldu30
申し訳ありません。

以前、休止状態からの復帰時の挙動について
多少改善しようと試みたことがあるんですが
対応が不十分かもしれませんね。

詳細は、このスレッド内を「休止」でレスを抽出してみてください。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:51:50.12 ID:Fywvldu30
EqWatchの休止時の動作は以下の通りです。

休止になる直前にOSのWM_POWERBROADCASTメッセージ
「PBT_APMSUSPEND」を受け取り、強震モニタおよび強震モニタ監視をOFFにする

休止からの復帰時にOSのWM_POWERBROADCASTメッセージ
「PBT_APMRESUMEAUTOMATIC」を受け取り、強震モニタおよび強震モニタ監視をONにする

いまちょっと調べたんですがWindows 8固有の問題もあるみたいですね。

もう少し調べてみます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 08:01:51.12 ID:q3cCsL/V0
設定を何も弄ってないけど15日以降震央表示されなくなった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 19:49:23.45 ID:ojvV46QP0
>>692
申し訳ありません。

Twitterから震央名を取得する方はtwitter側の仕様変更でできなくなったみたいです。

震央名がまったく取得できてないのでしたら、設定ウィンドウを開き、「強震モニタ」タブの
「新強震モニタからEEW情報を取得する」にチェックを付けて、念のためEqWatchを
再起動してみてください。

新強震モニタからの震央名の取得は問題なく行われているようです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:18:07.99 ID:U8dkeP2l0
>>690
以前のバージョンではwin8も8.1も休止にしても問題なかったんだけど
その前のほうのレスの休止がどうのこうので色々やったら
強震モニタ監視ボタン押されてるのが外れてしまうようになったんですよね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:31:01.41 ID:B5xlQfAY0
>>693
「新強震モニタからEEW情報を取得する」にチェック入れて
先ほどの地震で震央名が取得できるようになりました。

ありがとうございました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:29:38.95 ID:Yo/7bD8t0
>>694
申し訳ありませんでした。

次のバージョンで、PC休止の前後の処理をキャンセルできるようにします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:33:31.09 ID:Yo/7bD8t0
>>695
現バージョンでは、Twitterから震央名を取得するときSSLエラーが発生してるので
次のバージョンで、取得方法を変更することにしました。

具体的には、Twitter API 経由で取得します。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 10:58:58.51 ID:degSSJJH0
>>687 念のために未知のBMPファイルは読み込まないようにしてください。

今日、初めてノートンセキュリティーでeqrobo.exe(ws.reputation.1)が
ダウンロードインサイトによって(中規模の脅威として)検出されました。
これはEqWatch関連ですか。通常EqWatch時での検出で読み込み許可とか
手動オペとかはしていません。
そうであれば主さんとこちらの対処をどうするべきか教えてください。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:50:18.46 ID:iIiFbtG10
セキュリティツールで、評価結果はどうしようもないですね。
以下のちょっと記載がありました。

http://community.norton.com/ja/forums/wsreputation1%E3%81%AE%E6%A4%9C%E5%87%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

これを読むと、ファイルの内容を分析して評価したというより
利用者の挙動から評価してるみたいです。

EqRoboはTwitter自動投稿するツールですから、利用者数が
極端に少ないと思われ、そのあたりですかね。

対処方法は同ページに記載されている通りです。
よろしくお願いします。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:30:01.40 ID:degSSJJH0
>>699 ありがとうございます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:07:59.39 ID:Pvb0Prq30
EqWatch 0.2.0.41

・Twitterより震央名を取得する方法の変更

これまでTwitterから緊急地震速報の震央名を取得するとき、Webブラウザがタイムラインを
取得するのと同等の方法で行っていましたが、これをTwitter APIのApplication-only認証を
使って行うように変更しました。
なお、この方法では、とくにユーザのTwitterアカウントを必要としません。

・PC休止の前後の処理をキャンセルするオプションの追加

PC休止からの復帰後、EqWatchの動作に異常が見られる場合、設定ウィンドウの
「電源管理」タブにある「PC休止の前後で処理する」のチェックを外して試してみてください。
なお、本ツールの性格上、基本的にはPC休止には非対応です。

・強震モニタ観測点データファイルの更新もあります。
北陸の観測点が追加されています。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:57:28.60 ID:lLF6et6a0
>>701
バージョンアップお疲れ様です。
「PC休止の前後の処理をキャンセルする」オプションのチェックを外して
Win8.1の休止で強震モニタ監視ボタン押されてるのが外れてしまう問題直りました、
ありがとうございました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:46:28.58 ID:R88IOUC30
>>701
>>702と同じく、Win7環境でも直りました。
「基本的にはPC休止には非対応」を理解の上、使わせていただきます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:54:28.88 ID:Baga/+DI0
強震モニタ監視の設定で前は「現在地から何km以内」ってあxたのは、今は無くなっちゃったんでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:54:49.15 ID:2nUZdvbW0
>>704
ええ、特に理由はないんですが廃止しました。

必要ですか? もし必要であれば復活させますが...
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:45:40.84 ID:lQiVGuPH0
>>705
はい、、遠い場所のあまり関係のない地域のは反応しないようにしたいと思いますのでお願いいたします。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:31:20.45 ID:mbRoibP00
条件でorじゃなくてandで代替できそうな気が
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:07:06.59 ID:8PO8mtf90
>>705
全国見れた方がいいなあ。
可能だったらついでにその機能のon/offできるようにしてほしいです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:35:08.69 ID:L8w/wwzH0
全国とか何km以内とか指定できる機能復活の要望だよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:46:54.92 ID:NC3T/Swc0
>>709
お前、頭固いだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:48:40.82 ID:dwOPvsRM0
俺はちんこが固いです!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:00:00.09 ID:KIvY0CnG0
>>706
復活を試みてみます。

強震モニタ監視モジュールは完全に書き換えたので
そのままではムリで、ちょっと時間がかかるかもしれません。


ところで、今は強震モニタが反応したとき
だいたいの震源位置を推定できないものかと夢想してます

現在の強震モニタ監視モジュールで使っているブロック検出機能は
考え始めてアルゴリズムを思いついてコードを書き終えるまで
半年以上かかったので、それ以上は時間を必要としそうですが...
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:44:34.80 ID:78z2A5G/0
OpenSSL の更新です。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/OpenSSL.zip

解凍後、EqWatchフォルダにコピーしてください。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:09:55.79 ID:P0M5mdXT0
タスクトレイにカエルが表示されなくなりました。
どうしたら復活できるかわかる方いらっしゃいますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:19:10.39 ID:sSqmeK200
>>714
タスクトレイを右クリック⇒通知領域⇒カスタマイズ⇒アイコンの中で
SignalNow Expressが"アイコンと通知を表示する"になっている?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 11:32:00.07 ID:CksbZO/Y0
ちゃんと餌やってなかったんだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:11:41.48 ID:QeDfMmMH0
餌は何がお勧めですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:58:53.64 ID:Sf+itGzp0
冬眠したんじゃね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:15:35.44 ID:icmO3Ekr0
強震が死んだんじゃあ、さすがのEqWatchも意味ないなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:36:37.24 ID:LQ0Kg3XU0
>>165 にある、EqWatchの時刻表示と
カウントダウンのバグはもう修正されてますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:17:50.53 ID:7SFOz7v/0
>>720
申し訳ありません。一時EqWatchの継続開発をやめようとしていたときのレスですね。
ぼんやりと記憶してますが、対応はしてません。

Windowsの設定により、SignalNowExpressがEqWatchが想定していない形式で
ログが記録されてしまうってことだと想像してます。

ちょっと別のPCで、SignalNowのログがどのようになるかチェックしてみます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:34:01.36 ID:7SFOz7v/0
>>720
今、実際にコードを見て確認したんですが、地震発生時刻をログから取得する部分は
ある程度のバリエーションの表示形式に対応できるように修正されてました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:43:19.39 ID:+zHnqeyw0
>>679 これは実現しそうです?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:03:43.69 ID:LjAETRya0
>>723
ええ、そのつもりです。

ただ、次回のアップデートの時期は今は未定です。すみません。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 17:31:30.45 ID:aedC4vs+0
>>722
お返事ありがとうございます。
曜日を含む表示形式にも対応できると助かるのですが如何でしょうか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:29:45.26 ID:PhT3xl+x0
>>725
ちょっと教えて欲しいんですが、曜日を含む表示形式って、どんな感じでしょうか?

それと、SignalNowExpressのログは、どうなってますか?

「地震情報」の行に「地震発生時刻=2014/12/04 14:14:16」とかあると思いますが
使っているPCでは、どうなってますか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 03:56:17.12 ID:4TeIHU6F0
>>726
日付(短い形式)が「yyyy/MM/dd' ('ddd')'」です。
実際の表示は「2014/12/07 (日)」このように表示されます。
※カギ括弧は含まず。半角スペースは含む。

SignalNowExpressのログはこのようになっています。
2014/11/28 19:19:21 : 地震情報: 計算結果=正常,電文発表時刻=2014/11/28 (金) 19:19:21,地震ID=ND20141128191909(1),地震発生時刻=2014/11/28 (金) 19:18:58,震源地緯度/経度= (以下省略)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:32:28.33 ID:spzg2J9+0
EqDataのバージョンアップ 1.0.0.11
バージョンアップお疲れ様です。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:38:38.47 ID:CzsQ7AGq0
まあね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:01:26.15 ID:T3T0LcLX0
>>727
ありがとうございます。

試したところ、確かにうまく取得できませんでした。
ほとんどの形式は変換できる関数だと思ってましたが
日本語の曜日はムリみたいです。

申し訳ありません。

それで、単純に「 (日)」をカットすることにしました。

次のバージョンアップ(たぶん来週の週末ごろ)で対応します。
よろしくお願いします。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:54:41.18 ID:Q3i0TwFv0
すごく役立ってます ありがとうございます
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:58:23.59 ID:ltIMg9sr0
EqWatch 0.2.0.42

>独自の震央名変換機能を新たに実装しました。

>その他、小さな修正および変更です。
バージョンアップお疲れ様です。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:48:39.43 ID:Bj5sN2xd0
>>732
設定 -> 強震モニタ監視 の画面で、観測点閾値の裏に201…があり、
地震が起こるとここが反転します。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:40:45.02 ID:YfNYfFRq0
>>733
報告ありがとうございます。

申し訳ありません。あの数字は強震モニタのアクセス時間で
何らかの弾みで位置がずれてしまいました。

次回のアップデートで修正します。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:42:18.26 ID:nRLQ5eis0
Twitter投稿の条件設定ありがとうございます
追加要望で申し訳ないのですが、「最終報のみ」や「第○報」のみ投稿
できるようにもできませんでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:33:20.00 ID:FOyMdUtL0
OpenSSL version1.0.1k
http://indy.fulgan.com/SSL/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:54:21.98 ID:9oQgeeJo0
>>736
ありがとうございます。

Openssl.orgからwin32バイナリ配布サイトとして公式にリンクされているサイトで
準備が整い次第、アップデートしたいと考えています。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:12:52.90 ID:JYYuEH/K0
OpenSSL のアップデート (2015/01/16)

OpenSSL v1.0.1L です。
http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/OpenSSL.zip

EqWatchおよびEqDataともダウンロードして、
それぞれの実行ファイルのあるフォルダにコピーしてください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 03:39:22.10 ID:2V5+7TWy0
>>730
曜日表示の対応ありがとうございます。問題なく機能しています。

ところで細かいことではありますが、速報履歴を表示させたときに、
予想震度の欄が 0.899999976123456 のように小数第15位まで
表示しているのですが、この現象は把握していますでしょうか。
(発報中は 0.8 のように小数第1位までの表示です。)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:47:48.93 ID:wzW2jOIa0
>>739
報告ありがとうございました。

申し訳ありませんでした。
現象を確認しました。
次回のバージョンアップで修正します。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:05:26.42 ID:RBjB0ioY0
EqRoboの初期起動時にEEW送信条件の「以下の条件で」と「警報発令時のみ」
のラジオボタンがどちらもチェックされない現象があります
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:49:37.18 ID:ucDCazPE0
>>741
申し訳ありませんでした。

「EqWatchのポップアップ条件を使用する」と「独自に設定する」を
切り替えたとき、「以下の条件で」と「警報の発令時のみ」のチェックが
両方外れる現象を確認しました。

EqWatchの同画面からの部分移植時に、ボタン番号の修正にミスがあり、
別のボタン([強震モニタ]タブの「半角空白」ボタン)と対応するような
結果になってしまいました。

修正して次回のバージョンアップで対応します。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:53:06.01 ID:ucDCazPE0
全然別の話ですが、秋ごろ(?)リリース予定のWindows10ですが
短い期間ですがEqWatchの動作テストをしました。

結果、とくに問題ないようでした。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:32:20.07 ID:sSjxYraT0
さっきの八丈島の地震KaelWatcherでM4.6だったけどEqWatchではM4.5だった
計算方法の違いなのかわからんがズレることもあるのね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 00:05:17.52 ID:XQWNDevq0
>>744
すみませんでした。バグです。

去年のバージョンアップ前に実数の変数型を広範囲にわたって変更したんですが
それが原因で間違ったマグニチュードを表示してしまいました。

申し訳ありませんでした。


それとSignalNowExpressのログに2011年の速報が残ってる方、速報ログの表示で
大量のエラーが記録されていると思います。これの修正も行いました。

明日(2014/01/25)中にアップデートを行います。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:41:59.04 ID:XQWNDevq0
EqWatch バージョン 0.2.0.43 (2015/01/25)

・マグニチュード表示の不具合を修正しました。
・速報ログ表示の不具合を修正しました。
・速報履歴関連の不具合を修正しました。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqWatchUpdate.zip


その他、EqRobo (1.0.0.4) のバージョンアップもあります。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/EqRobo.zip
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:03:59.83 ID:p571i86S0
>>746
修正乙です
問題なさそうです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:36:22.11 ID:Nq2qOPR60
>>734
修正確認しました。
ありがとうございました。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:39:40.08 ID:tL5dPPM70!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 01:50:28.72 ID:Rk/QgzWw0
SignalNowExpressを以前より使用していますが、
昨日、EqWatchを入れました。
そして、先ほど早速受信しましたが、
EqWatchのみ画面に現れ、SignalNowExpressは画面に現れませんでした。
そして、音声も出ません。
画面はいいにしても、チャイム音がならないのは問題です。
インストールしてから設定は特に変えていません。
問題解決にご協力ください。
751750:2015/02/02(月) 02:04:17.52 ID:Rk/QgzWw0
設定画面で鉄等にファイルを選択し再生しても聞こえなかったんですが、
ボリュームを最大にしたら、聞こえました。
この状態で試しに訓練をやってみました。
音声は流れません。
訓練は元々音声は流れないのでしょうか?
次に実際に地震が起きないと音声が出るか出ないかわからない感じですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:02:39.12 ID:PqRqV/tq0
>>750
ちょっとSignalNowExpress(以下、SNE)の話かEqWatchの話なのか
分からない部分がありますが、推測してお答えします。

EqWatchの動作原理はSNEが書き出す速報ログファイルを監視している
だけです。ですから、SNEの設定とEqWatchの設定は別なものと考えてください。

で、SNEのポップアップおよび音声再生でしたらSNEの設定しだいです。
「ポップアップ表示条件」で「震源地マグニチュード」や「所在地予想震度」を
低く設定すると、その値以上でポップアップし、サウンド再生されるはずです。

EqWatchのポップアップはEqWatchの設定ウィンドウの「基本設定/
ポップアップ条件」で設定してください。「以下の条件で」と「マグニチュード」
をチェックし、値を「0」にすると、すべてのEEWに反応してポップアップします。

また、EqWatchのカウントダウンは、EqWatchの設定ウィンドウで「サウンド/
基本設定」で「カウントダウン」をチェックし、「タイプA」または「タイプB」を
選択してください(同画面でサウンドを視聴して音量設定してください)。

なお、EqWatchについては、EqWatchの「訓練」でもカウントダウンの
音声再生はされます。ちなみにEqWatchはSNEの「訓練」には反応しません。

質問の意味を誤って解釈していたら、申し訳ありませんが教えてください。
また、不明な点がありましたら返信してください。
753750:2015/02/03(火) 00:31:51.67 ID:ZklBp9Ov0
>>752
返信ありがとうございます。
カウントダウンにチェックしてなかったために音声が再生されなかったようです。

ちなみに、カウントが始まっている最中に、音声をミュートにすることはできないのでしょうか?
SignalNowExpressではできるので その辺が気になります。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:24:27.31 ID:Q6XXdRD10
>>753
速報受信でメインウィンドウがポップアップされ、サイドパネルが右に開いたとき、
上にスピーカアイコンが現れます。これをクリックすると、サウンド再生が停止されます。
755750:2015/02/04(水) 01:04:36.27 ID:nzMK/yFG0
>>754
ありがとうございます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:58:16.60 ID:/JrWSfo/0
質問です。
Eqwatchについて。
緊急地震速報受診時にカウントダウン音声が鳴らないのですがどう設定すればいいのでしょうか、
また、p波s波の到達円(?)が表示されません。どう改善すればいいのでしょうか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:00:05.01 ID:/JrWSfo/0
あ、OSはWindows7、64bitです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 02:28:38.85 ID:xdAQC6a/0
>>756
カウントダウンは少し前のレスに書かれてるような
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:52:43.67 ID:pOYptU9b0
>>756

緊急地震速報を受信し、設定したポップアップ条件(震度/マグニチュード)を
クリアしたケースであることが前提条件です。

というのも、メインウィンドウを表示中に緊急地震速報を受信しても、
ポップアップ条件をクリアしてなければ、サウンド再生も到達円の描画もありません。


カウントダウン音声については、>>752に書いたとおりです。

>また、EqWatchのカウントダウンは、EqWatchの設定ウィンドウで「サウンド/
>基本設定」で「カウントダウン」をチェックし、「タイプA」または「タイプB」を
>選択してください(同画面でサウンドを視聴して音量設定してください)。

なお、「異常震域」など、結果が正常以外の場合、カウントダウンはしません。


地震動の到達円については、設定ウィンドウで、[基本設定/メインウィンドウ]タブで、
「P/S波の到達円の透明度」をチェックしてみてください(デフォルトで「64」)。

以上、確認した上で、まだ正常に動作しない場合はお知らせください。
何か未知の問題があるかもしれませんので。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:26:03.42 ID:wdSGVrPn0
数日前から震央が取得ができてないです。

2015/02/18 03:48:20-TTwitterAppOnly.GetBearerToken:SSL ライブラリをロードできませんでした。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:36:44.38 ID:hz4a9wkQ0
>>760
申し訳ありませんでした。

TwitterからAPIを使用せずに情報を取得する新方式もとっくに実装してたんですが
他の準備が整わなくて、バージョンアップを控えてました。

今夜にでも臨時アップデートします。

ところで、SSLライブラリ(libeay32.dllとssleay32.dll)はEqWatchフォルダにありますよね?
ちょっと確認してみてください。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:25:06.64 ID:wdSGVrPn0
ご対応ありがとうございます。
SSLライブラリはフォルダにありますけど新しいのに差し替えて見ます。

あくまでも自己責任のSignalNowExpressスクリプトエラーは
修正したらエラー表示しなくなりましたペコリ(o_ _)o))
助かりました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:47:22.18 ID:GcV41Mj80
EqWatch 0.2.0.44 にバージョンアップしました。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:55:07.17 ID:GcV41Mj80
>>762
SNEのスクリプトエラー対処法については、ちょっと早計だったかなと反省してます。
本スレのほうでも、この対処法に対する疑問が提起されてますし。

もう少し、検証してから発表したほうがよかったですね。

基本的には、自分の環境でエラーが出なくなったって言うだけで、
環境によっては変化がないことも十分考えられますね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:02:45.18 ID:LHwNmtvd0
>>764
ご本人に質問ですが

なぜわざわざV3.7を選んだんですかね、そう判断した根拠をお聞かせ願いたい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:11:03.85 ID:wdSGVrPn0
最新版頂きました。dd

対処法はwin7x64とwin8.1x64で問題ありませんでした。


ID:LHwNmtvd0
本スレで荒れてますからスルーで(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:27:36.28 ID:LHwNmtvd0
ID:wdSGVrPn0

ID:CeMVPiFG0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:31:20.79 ID:LHwNmtvd0
なぜわざわざID変更すべく繋ぎ直したのかな
ありがとー報告水増しのため?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:34:50.21 ID:CeMVPiFG0
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:46:01.67 ID:tkQ57iE50
>>764
あんまし言いたくはないが、SNEの問題ならばSNEの開発陣に任せるべきであって、ツール作者が出しゃばるところじゃないよ
何日経っても修正版やアナウンスすら無いならわからなくもないけどさ
第三者による対処法と正式な修正版とで、万が一バッティングでも起こして余計深刻な問題になったらどうなると思う
SNEは人命にかかわる可能性のあるものなんだし、もっと慎重に考えたほうがいい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:55:33.58 ID:YDaPC6lA0
SNSet.exeで詳細取得ボタンを押しても、エリア名とエリアコードが取得できない。
地盤増幅率は取得できた。(Win7x64)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:53:51.54 ID:GcV41Mj80
>>771
報告ありがとうございます。
アップデートしておきました。

http://www.geocities.jp/eqwatch2012/zipfiles/SNSet.zip
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:05:06.17 ID:5OV7McEh0
>>770
そんな重要なアプリがスクリプトエラー吐いてるのに、公式サイトはいまだにアナウンスなしだよ。
即座に修正しろとまではいわないけど、今の状態の説明ぐらい出すべきでしょ。

というわけで >>764 には感謝です。
ストラテジーからお礼言われてもいいぐらい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:21:22.42 ID:YDaPC6lA0
>>772
対応ありがとうございます。
エリア名とエリアコードが取得できました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:18:30.39 ID:BF3znGsM0
2chはカリスマを一度作ると

徹底して教祖として崇め続ける=ともすれば販売戦略として売上を狙う

ウソを通たりデマを広めても
徹底擁護

それは政財界における利権擁護、利権トップの犯罪すら火消しにかかる姿と同じ
小渕の小娘大臣がワイロもらっても秘書がかぶってもみ消したようにな

2chは運営側に創価が多い
そうかは北挑戦系の在日が多い
在日にはカルト信者とヤクザ右翼左翼が多い

お察し
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 15:44:22.98 ID:dAirkifC0
>>772
GJ!こちらも正常表示できますた。d
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:32:49.82 ID:+dZOujgt0
>>770
同感。
まぁ、エラー対応で民間療法のいい頓服があれば
飲んじゃう気持ちも分かるけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:47:38.40 ID:0dnVMRA80
自己責任の一時的処置にいちいち突っかからんでもw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:07:02.64 ID:uPSOADiT0
てかさ、ここってSignalNowExpressの改造も含めた
意見交換でスタートしたスレであって
こんなスクリプトの修正に文句をつけるのって
このスレ的にはナシだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:19:04.35 ID:d6gUnX1P0
>>770アホか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:25:40.44 ID:99hpwLHK0
困ったときは全部人のせいにしときゃいいんですよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:05:46.10 ID:4kqnA0VR0
隣国人みたいだね^^
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:07:54.35 ID:VDXeRe9c0
EqWatch 0.2.0.44 (Win7 x64)
強震モニタ監視で「現在地からの距離」の設定を変更して
EqWatchを再起動すると設定が「すべて」に戻る
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:40:02.46 ID:taIZ3bPg0
>>783
申し訳ありませんでした。
次回のバージョンアップでは修正します。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:49:43.93 ID:taIZ3bPg0
ところで、あっちのスレ、今覗いたら、ものスゴイことになってますね。

自分でちゃんとフォローすればよかったんですけど、ちょっと
ああいう議論は苦手なんで。

それと自分のサイトのNSSet.zipのダウンロード数が異常な数値を示してました。
きっとSignalNowExpressの修正パッチかなんかと勘違いしてダウンロードして
しまうんでしょうかね。

いずれにしても、ストラテジー社が早くフィックスして、この騒動を終わらせて
くれるといいですね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:12:20.89 ID:x1o2PKxW0
>>785
春が近づいているんですよw
ソフト板ですから気にすることないです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:25:09.54 ID:IEHHWho+0
>>785
気にすることないですよ。
大好きな「サクラ」が咲く頃には落ち着くんじゃないですかねw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:30:06.77 ID:M5mLNPY80
1年中咲いてそうだけどw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:31:09.27 ID:0g3IWFAb0
スクリプトエラー対策に「メモ帳で修正」なんてのが追加されてるけど、あんなのいらないよ。
修正するファイルの場所と修正箇所だけ書けばいい。
それで分からないような人は、手を出すべきじゃない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:39:24.80 ID:F5qO//EV0
本日初めてeqwatchをインストールしてみたのですが、
eqwatch本体には"訓練"という機能は実装されていないのでしょうか?

このスレのレスもサポートもマニュアルも読んだつもりですが、どうしても
訓練を行う方法が見つかりませんでした。

もし方法があるようでしたら、どなたか御教授頂ければと思います。

今回ばかりは本気で見つかりません。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:07:28.20 ID:0g3IWFAb0
>>790
受信した地震データがあれば、
右下に常駐してるEqWatchアイコンを右クリック -> 速報ログ -> 読み込み -> 地震データを選択 -> 訓練
から訓練できるはず。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 04:43:36.73 ID:cm+R+pBx0
>>790
マニュアルに記述が抜けてましたか。

訓練についても記載してあるつもりでしたが
いつの間にか消してしまったのかもしれません。

申し訳ありませんでした。

それと新規インストール後の動作チェックのために
たとえ速報未受信でも、訓練ができたほうがいいですね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:32:23.78 ID:MctnSfsK0
>>792
マニュアルには速報ログの訓練ボタンを押せという記述はあるけど、
「速報ログ」が見つけられなかったんじゃないかと。

設定 -> ログ にもありますから。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:33:42.23 ID:EbUo9hn+0
790です。皆様ありがとうございました。

>>791
ありがとうございます。
昨夜からいくつか速報が出たので、それで速報ログが取得でき、
ここの頂いたレスから上手く訓練が出来ました。

>>792
お手数をお掛け致した。無事、訓練が出来ました。
速報未受信でも訓練が出来ると、新規インストール時も
動作チェックが出来て宜しいかと思います。


>>793
そうです、マニュアルの速報ログ〜の部分を調べるも
速報ログが空になっていたため、どうしたものかと思ってここで
お聞きしました。本当にありがとうございました。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:57:29.37 ID:eimFCPXA0
ストラテジー社から公式の暫定対策版ファイルが公開されたみたいです。

http://www.estrat.co.jp/download.html

最近、三陸沖で地震も多くなってることですし、これで一安心です。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 03:01:17.19 ID:oEH/XCAS0
>>795
今さら気づいたけど、フォルダ名に日本語使ってるアプリはこれだけだった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:05:26.30 ID:hg0xJNb/0
>>795
置き換えせずにうわがきしちゃったw
まあいいか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:17:24.47 ID:ZZQSmfS80
いざとなったらインストールし直せばいいんだからきにすんな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 06:08:58.54 ID:XeAMfLis0
Kael Watcher 120103bですが、SignalNow Expressのログが存在しててKael Watcher自体の表示も過去に在るのにも関わらず、表示履歴を開くと空白なのは当方の環境の問題?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:35:24.70 ID:p4708V1Z0
kaelwatch_140419aって、120103aからどこが更新されてるんだっけ?
ずっと120103a使ってたんだけど140419aも保存してたのに今気付いた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:04:23.19 ID:eHI95otb0
kaelwatch_140419aって何処で落とせるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:03:12.53 ID:9l2RW+Us0
うろ覚えだけど月齢表示とWin8の終了時エラー表示とプロセスが残るのを修正したんじゃなかったか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:48:07.05 ID:ByzOAt4P0
804800:2015/02/27(金) 14:27:40.85 ID:SgLGsnWV0
>802
ありがとう
配布先への接続切れてる以外わからんかったわ

kaelwatch軽くて早くてマジ便利
GoogleMapなんか繋いでもたもたしてる親カエルは見習って欲しいね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:41:59.36 ID:+QT5Ray20
確かwin8のエラーは結局直ってなくて
モニタの省電力モードからの復帰・NHKラジオの接続先変更・月齢の表示
が更新点なはず
806名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 08:31:08.41 ID:gYZ92p1Z0
Win8.1で使ってるけど終了時のエラーダイアログは出てないな
ただプロセスが消えるまでの時間は、すぐだったり1分ぐらい居残ったりまちまち
807名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:25:31.23 ID:0e1otH3m0
自分のWin8.1x64Up1でも、>>606氏と同じ現象。
Win10x64TPでも同じ。でも、kaelwatchは軽くて便利なので今も愛用。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 04:15:28.48 ID:bSVK5PY70
>>803
ありがとう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:46:07.94 ID:zNf92Pe80
質問です。eqwatchによる強震モニタ感知、緊急地震速報受信を省電力でできる状態(?)は
ディスプレイの電源を切る以外に何があるでしょうか?
スリープ状態にしてしまうと緊急地震速報受信ができなくなってしまいます
810名無しさん@お腹いっぱい。
>>809
省電力については、システムをスリープさせるとアプリも完全停止します。
これはEqWatchもSignalNowExpressも同様で、緊急地震速報も受信できません。

そのため、現状、ディスプレイの出力停止くらいしか有効な省電力対策はないと思います。

ただ、通常の待機中は、強震モニタ監視をONにしてても、PC全体のCPU使用率は1%未満で
電力はあまり消費してないと思います。

あとは直接関係ありませんが、メインの外部記憶装置(ドライブC)はSSDがオススメです。