VMwareESX/ESXi専用スレPart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:03:25.98 ID:vvyw2DxJ0
vdr調べたがすげえな
ESXi有償版なら全エディションで使えるっぽいが、無償版は駄目だよなあ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:49:52.54 ID:XEwTw2za0
>>929
PXEブートさせてデータストアには適当なiSCSIを立てて仮想マシンはそこへ置く。
おれは会社でディスクレスの中古ブレードをそうしてるよ。
(SASのHDなんか高くて買うお金がない...なんてことは一言も...ry)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:08:29.21 ID:JEdDv+wB0
>>932
自力で作っても大差なかったぞ。構成ファイルがそろってりゃ問題ない。
snap取れば変更のあったファイルはtimestamp変わるので、更新されたファイルだけコピーすればいい。
常時1つ以上のsnapがあるvmならコピー量は差分のみとなる。ローカルならロックされてるので2回snap。
書き込み量少ないvmはこれで数分でバックアップ完了してる。-flat.vmdkに反映させちまったら全コピーするしかない。
diskではなくnetwork帯域を気にするならrsync的なもので変更部分のみ転送コピーは可能。
昔ブロック毎にハッシュ吐いておく方法で組んだのでそのまま使ってるがCBT使いたいなら是非がんばってくれ。無償版でも何とかなるはず。

>>930
原理が知りたいのか手順の可否が知りたいのか分からん。なんで結合が出てくるんだ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:38:39.02 ID:Y6jSO3m00
CBTは無償版だと使えない。5.0RTMなら使えるけど。

Hyper-Vの場合だと全部結合しないとディスク接続できないので、
同じように、スナップショットの差分を書き込んでいるディスクは、
そのままでは接続できないと思ってるんじゃないのかな?

ディスクのパスを見ればすぐ確認できる話ではあると思うけどね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:45:13.42 ID:TrnA0ydc0
>>929
>ESXi自身にHDDは持たせたくない

どうして?
SSDとかでも駄目?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:58:44.90 ID:Ax0xK1S70
うちもホストには光学ドライブとプロセッサとメモリのみ
データはストレージサーバに置いてNFS接続
あとスワップ用にSSDくらいはホストに積んでもいいかも

次にホストのスペックを上げるときに余ったマザーボードをストレージ側に回せるのが魅力
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 02:18:34.56 ID:k3cN9QwN0
ESXi5.1でUSBコントローラのパススルーうまくできている人いる?
>773 にあるようにESXi510-201303001.zipのパッチを当てたけどうまくいかずこんな状況。

1.ホストの構成よりパススルー対象としてUSBコントローラを追加
2.ホストを再起動
3.ゲストにPCIパススルーデバイスとしてUSBの追加は可能。ただしホストの構成を見ると再起動マークがついたまま。
4.ホストを再起動
5.ゲストの設定を見るとUSBが使用できないとの表示。ホストの構成からは追加したUSBが消えている。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:28:37.99 ID:k3cN9QwN0
誰もいないヨカン……
USB機器のドライバがWindows7以降に対応していなくて、レガシーOS残すのにESXiを使おうと思ったんだが。
5.0に戻すかぁ。他ゲストのVM toolsを全部戻して、vSphere Client戻して、ESXi戻して、ナニこの拷問。
いっそやめてもう1台組むか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:32:24.88 ID:1Z3LRFEs0
全てのUSB機器がパススルーできるわけじゃない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:08:18.91 ID:k3cN9QwN0
>>942

USBパススルー機能の話しじゃなくて、USBコントローラのPCIパススルーの話だよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:40:28.76 ID:JcXDjAFu0
>>941
俺はあきらめて対応してくれるまでusbデバイスサーバーを使うことにしたよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:15:17.87 ID:sMFKwijH0
ESXi5.0 + vMA5.0 + APCUPSDでのシャットダウンを検討してます。
以下の情報が気になってますが上記は可能でしょうか?

http://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/ForExternal/C90A51BE4CEF13564925765E001A210B?OpenDocument
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:18:37.24 ID:k3cN9QwN0
>>944

なるほどその手もあるか。
ネットワークの帯域を確保してればUSBストレージでも十分速度でそうだね。
まあでも繋ぎたいのは古いオーディオインターフェイスなんで、ちょっと躊躇してしまう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:19:37.29 ID:jm5vBRFzP
>>945
これって、ESX自体に、エージェントを仕込んだ時の話でしょ。
3.5の時は知らんけど、今はvMAにパワーチュートネットワーク仕込むし。

ESX5 + apcupsd + vMAでシャットダウンって、ぽちっと検索してみると
既に動いたよー的な記載は、個人ブログレベルでは見当たるが、たぶん問題は無いんじゃないかと。

会社で動かすようなシステムじゃないよね、万が一バツーン逝っても保証は出来んよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:17:38.31 ID:sMFKwijH0
「ESXi 3.5 Update 4ならびにそれ以降のバージョン」が、
3.5系列のみに限定されるという解釈ですね。ありがとです。

>会社で動かすようなシステムじゃないよね、万が一バツーン逝っても保証は出来んよ。
apcupsdがダメってこと?
シリアル接続のPowerChuteもUPS認識しなくなったことあるけどな…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:55:01.78 ID:0OePH2Ox0
仕事の相談を匿名掲示板なんかでするな、ってことだろ
ここはプロもいるようだが素人も混ざってるし、
プロだって自分の仕事のときとは真剣さが違うだろうし、
そもそもまず誰も保証なんかしてくれない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:38:42.19 ID:BHVrk06q0
なんだか毎度毎度その話になるが鬱陶しいな
規模や構成で勝手な推測してそんな質問はするなと言う奴が現れて荒れることが多い気がする。
2chに書いた回答に過剰な責任を背負い込むのは自由だが、オレオレルール押しつけんなよ
高信頼性が求められる場面に関しては知らんと宣言すればいいだけだろ。

そもそも万一が起きてはいけない用途をここでしか質問しない奴が本当にいたのか?
勝手に仮想敵作ってんじゃねえの
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:20:13.91 ID:BHVrk06q0
あー・・てか仕事かどうかってのも関係ないな。

学生が研究室で数百万のマシン設定する場合も業務扱いだろうし、
R&Dで短期間使う実験機ならクライアントPC並の信頼性でいい。
中小で無償版使ってるところもある(無償版に自作管理ツールつけてサポートしてる業者もある)。
自営業は幅広すぎてどんな用途があるのかすら分からん。
少なくとも仕事==信頼性命とは限らんだろ

そもそも家庭用ソフトじゃねぇんだから個人で自作PCに放り込んでるようなのが外様なんだよ。どうしても排斥したいならそっち。
本家フォーラムもコテハン相当だが匿名掲示板だろ。個人用途とは到底思えん構成にサクサク無責任なレス付いてるぞw

>>945はシングルホストシングル電源シングルUPS構成なんだからハード死んで全滅してもOKな用途だし
>>947は手法全体として確実性のあるものではないので慎重に検証しろという意味だろ(たぶん
主にapcupsdだがPCNSなら100%確実かというとそうでもない(実話@有償版)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:34:17.53 ID:JcXDjAFu0
うっとうしいと言いつつ
一番うっとしい反応してるね君
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:55:01.56 ID:tood9tmp0
>>943
そっちか。

ESXiの仕様としてどこまでサポートされているかわからないけど、EHCI/OHCI/UHCIは
Legacy INTしかサポートしていないからPCIパススルーは制限が入るはず。
最低でも他のデバイスとINT共有していない事は確認。
INT共有してなくてもIRQ共有していたらダメかもね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:58:09.81 ID:G3BeIsf50
>>940
一部制限はあるものの、何とか動かせるようになった。

環境は以下。
M/B : ASUS Rampage III GENE (REV 1.01G)
ESXi : 5.1.0, 1021289

構成タブの詳細設定で、パススルーするデバイスを設定。マニュアルのデバイスの順番とESXiが認識している順番が違うようで、使いたい口と合わせるところで戸惑った。ここで一度再起動。
再起動後、パススルーの設定を見ると、再起動必要のままになっているが、とりあえずパススルーとしては構成できている。この状態でさらに再起動すると設定が消えるので、チェックし直す。
最後に、仮想マシンのPCIデバイスにパススルーする機器を追加。
955945:2013/04/07(日) 12:00:13.11 ID:G3BeIsf50
記憶を頼りに書いたので一部怪しいけど、これで行けるはず。
制限としては、再起動ごとにパススルーの再設定をすること。
パススルーがうまくいかないUSBポートがあったので、いろいろなUSBポートで試してみると良いかも。
956940:2013/04/07(日) 12:51:56.76 ID:aTTI5hGl0
>>955
ありがとう。こっちも試してみた。同じく動くけどホスト起動の度に設定しなおさないとダメってコトね。
今更だけどこちらの環境も晒しておく。
M/B : ASRock Z68 Extreme4 Gen3(BIOS Ver 1.20)
CPU : Core i7 2600
ESXi: 5.1.0, 1021289

しかしESXi 5.0.0, 623860じゃ問題なかったのにデグレードするなんてなぁ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:39:58.78 ID://Lxj9660
uptime打ってみたら、
もう一年連続運転していることがわかった。

これってどうなんですか。?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:54:39.58 ID:HSCm9/KH0
その信頼性、秀でてるねー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:26:50.15 ID://Lxj9660
おし!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:02:44.88 ID:CHNLxdaG0
>>957
パッチ当ててないの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:08:26.58 ID://Lxj9660
>>960
5.0.0 の 515841になっています。
運用前に一度だけ当てたと思う。
あとは、怖くて触れなかったよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:22:59.57 ID:+GjzUSSZ0
サーバで1年程度の連続稼働は珍しくないと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:38:35.64 ID:XuHck6a30
セキュリティパッチさえ気にしなければハードウェアが壊れるまでは動くの多いしょ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:52:59.78 ID:eMc6X+Ix0
ESXi5.1がパープルスクリーンで死んでたんだけど、
その時は時間が無くって電源リセットしたんだけど、
後で/var/log/syslog見ても何もエラーらしきものが
残ってないんだけど、調べる方法は無いのだろうか・・?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:28:14.04 ID:VjBDs4Uk0
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 05:58:23.78 ID:cRM7+eNW0
>>957
winserver2008/r2やwin7は497日問題があったりするから注意な
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:55:48.13 ID:mR5qxKF20
>>966
システム起動時から497日後にTCPポートが枯渇‎

駄目駄目ー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:44:47.43 ID:JMjmhl9i0
たいていは497日来る前に動作おかしくて再起動してると思うw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:00:34.11 ID:iO+jm0kD0
WindowsUpdateで再起動入るだろうしね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:05:30.23 ID:y+RHfENP0
サーバーもほとんどのところで法定点検で落とすだろうしね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:46:35.36 ID:gNNDYqgs0
一切アップデートしないおっそろしい会社もあるからなー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:59:56.40 ID:wkiR2J9V0
VMwareが公開している事例で、アメリカのどっかの会社のサーバで
uptimeが数年間になってるのがあるやん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:34:55.27 ID:Q0XueQ790
>>967
オラクルDBとか機器のFWとかなどなどで色々おこすから1年おきに再起動した方が。
どれも該当しない(修正適用済)ならいいが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:52:00.86 ID:fKGVl+sX0
初めてvmwareつかったけどネットワークの遅延って結構ある?俺がミスってるだけなんかな?
同一データセンターで、別ホストからvmwareゲストに対してpingがこんな感じ
301 packets transmitted, 298 received, 0% packet loss, time 304635ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.503/4.438/168.758/15.615 ms
vmware実機に対してはもちろん遅延しない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:34:20.76 ID:nbBeVjBu0
>>974
個人的にはそこまで遅延は無い
ファイルサーバーとして使っても特に問題とは思わないくらい
と 言うかmax・avg共に高いね
lossは無いみたいだし
minはそこそこ良いから何か別の要因では?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:46:10.32 ID:0s8OhEG40
301 packets transmitted, 298 received
ロスしてるじゃんw

OSやネットワークドライバの種類も書いてないし
ドライバー替えたり
同ホスト別ゲスト間とかいろんなパターンで検証していくしかないんじゃないの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:42:46.52 ID:vsJnTJc70
ネットワーク関連がしょうもないんじゃね
蟹とか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:53:29.81 ID:barDVfDs0
蟹でも酷くないぞ。ケーブルとか疑った方がいいんじゃないかね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:55:22.40 ID:Qc838DDZ0
蟹は酷いよ
仮想化に使えたモンジャナイ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:34:45.69 ID:8ndxuH/D0
非Windows環境だとまともに使えないと思ったほうがいい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 07:11:50.11 ID:jex3iyqs0
netperf使ってCentos on esxi with 蟹をサーバ側で4時間のテストを何回かやってみたが、普通にエラーなしで動いたぞ。
だからって人に勧めないし、何かあったら疑うのも蟹で次はアフォなハブだけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 08:17:42.00 ID:E1WkwkTm0
>>966
MS12-032あてときゃおk
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
説得力がある言葉だ