bbs2chreader/chaika Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
bbs2chreaderとchaika、及び関連する拡張のスレッドです。
スキンに関する話題はスキンスレでお願いします。
質問する前に過去ログ/FAQをもう一度確認しましょう。

●公式サイト
 chaika公式 http://chaika.xrea.jp/ (bbs2chreaderの後継アドオン)
 bbs2chreader公式 http://bbs2ch.sourceforge.jp/ (まとめWikiも兼ねる)
 専用アップローダー http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
 FAQ(よくある質問) http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ

●前スレ bbs2chreader/chaika Part36
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334239118/
●それ以前の過去ログ
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
●次スレについて
>>950を超えたら、スレ立て宣言をした人が下のWikiのテンプレを利用して立ててください。
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてください。
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 2ch.net : http://find.2ch.net/?STR=%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%DF%A5%C6%A5%B9%A5%C8&TYPE=TITLE&BBS=ALL
 kakiko.com : http://yy22.kakiko.com/bbs2ch/

>>2 基本的な説明
>>3 関連する周辺拡張など
>>4 改造版/パッチ/開発版など
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:26:04.85 ID:l+PJhpaz0
●FAQ(よくある質問)はこちら → http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ

Firefoxのバージョンによって使用できるアドオンが異なります。
Firefoxの更新で動かなくなった場合はFAQを参照して下さい。
なお、bbs2chreaderは多機能志向でしたが、chaikaはシンプル志向と性格も変わっています。

●大まかなVersionの説明 (私家版/派生版を含めた詳細はFAQ参照)
 ・Firefox 4+ 対応 chaika 1.5.x
 ・Firefox 3.5/3.6 対応 chaika 1.2.0
 ・Firefox 3.0/3.5 対応 chaika 1.0.2
 ・Firefox 2.0/3.0 対応 bbs2chreader 0.4.19

●chaika 1.5.0 のメニューボタンについて
 従来、スレッド表示でスタータスバーにあった書き込みやログ削除、あぼーんマネージャ等の
 メニューはツールバー右端に表示されるカモメのアイコンのメニューボタンにまとめられました。
 このボタンはカスタマイズでツールバーに置けるchaikaのボタンとは別です。

●ログについて
 bbs2chreader 0.4.x と chaika にログの互換性はなく、移行も直接できませんのでご注意下さい。
 どうしてもログの移行をしたい場合はFAQを参照のこと。

●スキンについて
 このスレでは取り扱いません。下記のスレッドでお願いします。
  bbs2chreaderスキンスレッド part6
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328192376/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:27:04.18 ID:l+PJhpaz0
●周辺拡張について
 追加スキンや専用掲示板の存在する周辺拡張に関する要望・バグレポートは
 当スレではなく該当ウェブサイトや専用スレに直接フィードバックして下さい。
 私家版(スキン除く)等、専用サイトがない拡張の要望・バグレポートは当スレでOKです。
 ただし、1スレッドで複数情報を扱う事になり情報交錯が避けられないので
 周辺拡張作者様側(コテ/トリをつける)ユーザ側(アンカをつける)の双方で
 不要なトラブル回避にご協力をお願いします。

以下の[]はアップローダ(>>1記載)のファイル名
●周辺拡張
 ・FoxAge2ch / スレッドの更新チェッカー http://www.xuldev.org/foxage2ch/
  ・私家版 : ex-042 [722.zip] / Foxage2ch ex-2.6.7-rev4d [413.zip] / 2.6.7! [433.zip]
 ・Chaika Abone Helper / あぼーん機能を強化 (ver.0.0.17 [734.zip])
 ・Chaika Write Helper / p2経由での書込、したらばスレ立て、AAの補助機能等 (ver.0.0.5 [626.zip])
 ・Insert AA Module for bbs2chreader / AAを利用する際の補助機能等 (開発停止)
  ・私家版 : 0.3ASA2.11安定版 [452.zip] / 0.3ASA3.0pre2 [465.zip]
 ・Post Wizard Utility Module for bbs2chreader / レスをポストする際の補助機能等 (開発停止)
  ・私家版 : pwutil ex 009 [668.zip]
 ・右クリックあぼーん : 拡張版[597.zip] / b2r組込み版(b2r0.4.19相当)[489.zip]
●userChrome.js/GM スクリプト
 ・右クリックあぼーん : userChrome.js版[496.zip] / userChrome.js版(Fx5+chaika1.5.1対応)[679.zip]
 ・b2rやchaikaの書き込みウイザードで使えるスクリプトやフィルタV0.2 [475.zip]
 ・右クリックスキン切り替え : b2r 0.4-0.5 chaika 1.0.0a1 対応β版 (userChrome.jsスクリプト)[468.zip]
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:28:11.27 ID:l+PJhpaz0
以下の[]はアップローダ(>>1記載)のファイル名
●改造版(私家版) bbs2chreader/chaika
 ・bbs2chreader ex 0.4.19.008-pre7 / 私家版bbs2chreader [651.zip]
 ・上記私家版008-pre2 + 機能追加 + b2r用デフォルト改スキン / 私家版bbs2chreader [609.zip]
●パッチ/手動改造が必要な周辺拡張・スクリプト
・chaikaAboneEx / あぼーん機能を強化 (1.5.6-3 [728.zip])
 ・ImaveViewURLReplace.dat 対応 : http://up-cat.net/b2r%a5%a4%a5%e1%a5%d4%a5%bf%c2%d0%b1%fe.html
 ・chaikaのJBBS歯抜け問題を修正 [642.zip]
●開発版
 chaikaは、Google Code http://code.google.com/p/chaika/ 上で開発が進められており、
 最新版のソースコードをsvnを使ってチェックアウトすることができます。
 チェックアウトの方法については、FAQを参照して下さい。

●バグや質問に関して
 バグ報告や質問は、早く解決したい場合『可能な限り情報を提供』するとよいでしょう。
 最低限『拡張名 バージョン ユーザエージェント』を添える事が推奨されます。
 スクリーンショット等も場合によっては解決の糸口になります。
5行動派は連絡を:2012/10/05(金) 06:40:26.15 ID:afUELA1Z0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html アメリカを支配するユダヤ人

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日マイノリティー勢力だと意識せよ。
反日マイノリティー勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以上。。。

※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。事実であるが故に反証できない上記内容が都合悪い様です。上記内容は特定の論者によるものではありません、念のため。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:32:25.63 ID:M8HtLiRG0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:29:05.30 ID:ZiuvLTN60
1おつ

前スレ>>986
今時Firefox1.6なんか使うからだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:37:16.68 ID:6ReS4+Ma0
fxの仕様で色が変わってたのか
俺の目は正しかった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:41:43.17 ID:spaXzHHx0
16.0.1じゃないんだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:42:53.24 ID:vNXeNvnb0
>>8
色というかグラデーションかかってて別もんだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:12:38.65 ID:LnFWTZph0
目が悪くなったかと思った
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:15:09.82 ID:8vlNotLE0
重いのはグリモンのせいだった
OFFにしたら軽くなった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:46:48.41 ID:8vlNotLE0
あら違うか
グリモンは関係なかった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:05:30.17 ID:JAJYaqLr0
だからどこの色が変わってるのか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:25:19.45 ID:gy7Xse0Z0
>>14
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 15:39:02.98 ID:es/9C03V0
fxの仕様で16から色が変わったよ
Bug 770792 - PRIORITY_CRITICAL_HIGH notification bar on Windows and Linux is ugly solid red
chrome://global/skin/notification.css
 notification[type="critical"] {
- background-color: red;
+ background-image: -moz-linear-gradient(rgb(212,0,0), rgb(152,0,0));
 color: white;
 }


ということで、書き込みエラー時に出るウインドウの上のバー
16 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 13:30:29.25 ID:JAJYaqLr0
0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:34:43.56 ID:JAJYaqLr0
>>16誤爆
>>15
なるほど 前スレ最後のほう読んでなかったよ

ブックマークした時に出るポップアップとかも変わったよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:09:16.45 ID:b5B7TPPk0
ID表示のないスレで空白レスで荒らしをする奴を
あぼーんしたいのですが、良い方法をご存知の方が
いらしゃいましたら、教えてください。<(_ _)>

一応、Chaika Abone Helperをググって探したのですが、
在り処が分かりませんでした。
出来れば、Chaika Abone Helperのダウソ方法も教えて欲しいです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:15:15.28 ID:gifl3jPl0
>>18
Chaika Abone Helperは>>1のあぷろだ

空白レスのあぼーんは知らんがReplaceStrがあるからいらなくね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:18:30.07 ID:gy7Xse0Z0
空白レスは chaikaAboneEx を入れて、正規表現でできるはず
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:46:55.23 ID:b5B7TPPk0
>>19
回答レス感謝です。
Chaika Abone Helperは、テンプレを見落としてました。orz
折角教えて頂いたReplaceStrなのですが、
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQを読む限りでは
対応スキンを導入する必要があるようですし、
使い方も覚えるのに時間が掛かりそうなので、使わない方針にしたいと思っています。
>>20
回答レス感謝です。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQのあぼーんマネージャ比較表を
見るかぎりでは、Chaika Abone Helperの機能>Chaika Abone Helper Exの機能
のようなので、Chaika Abone Helperを使うことにします。
ただ、現在http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1334095557/l50に出現している
618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:40:25.36
621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:52:42.64
623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:03:40.06
625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:00:13.94
627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:01:22.02
のような荒らしにどこまで対抗出来るかどうかが不安です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:02:50.36 ID:AVNrMFRV0
>>21
高度な設定で、正規表現の(<br>[  ]*){n}、nは好きな値にして調整すればいいよ。
スレによって不都合があるなら条件を追加して行けばいい。
2321:2012/10/16(火) 09:18:12.22 ID:C9djJ+nh0
>>22

回答レス感謝です。

教えていただいた設定方法を使って調整してみます。

>>19-20,22

助けて頂き、ありがとうございました。

<(_ _)>
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:02:48.67 ID:NM9OlAvR0
読み込みもたつく
本家対応まだか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:19:13.85 ID:fy8wBElq0
なんか再起動しないとFirefoxがまったく読み込まなくなる時があるんだけど
chaikaのせいな気がする
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:26:21.77 ID:4KjAJydB0
>>25
そう思うなら勝手にchaika削除すればいいだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:44:42.76 ID:8akiI6qC0
>>25
そうか、大変だな、うちは平気だw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:19:58.01 ID:AmNb7ckm0
もっさりというか読み込みに時間がかかる人に聞きたいんだけど、

Adblock
Greasemonkey もしくはscriptish

を127.0.0.1で無効化した上でスキンのF5フック外したらどうよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:29:35.49 ID:MjkPmX4z0
lego-exスキン以外でもスレ読み込みがもっさりするのかね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:46:30.18 ID:D16rzK/Z0
grayもdefault改もダメだったからDefaultKaiKaiつこうてる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:15:14.16 ID:x7PX/fP50
ionmonkey搭載してる18以降なら重い部類のlego-exのnoteでもそこそこ展開早くなる
エラーコンソールでresource://chaika-modules/ChaikaServer.jsの615行220行のエラー出てるのが気になるけど使えてる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:22:39.83 ID:pdJ2ixKw0
何がもっさりなのかが分からない

全般的に重く感じるのか?
特定の動作をしたときにそれを感じるのか
あるいはFoxAge2chでロードしたときにもたつくとかなのか

もっさりの一言ではよく分からん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:24:28.17 ID:D16rzK/Z0
127.0.0.1から応答を待っています…で10秒くらい待たされるだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:09:32.65 ID:/DsuUEdR0
>>33
俺のもこれになる
毎回じゃなくて3分の1くらいの確率かな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:44:16.60 ID:EGJwoUn70
>>28
よこから
lego-exスキンのF5フックは以前ら外していたんだけど
scriptishのglobalExcludeに127.0.0.1をいれたら
格段に応答がよくなった。
ありがと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:19:04.76 ID:o7LaRuk50
前スレの>>925実行したらもたつきはなくなったな
16.0.1でスキンはgray

925 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/27(木) 11:34:07.76 ID:4CCnUJVz0
>>909
ChaikaServer.jsでもたつくのは、スキンの設定で出なくなるとか書き込みがあったなあ
自分はChaikaServer.jsをちょこっと修正して、問題無いレベルで使えるようになった

この修正を巻き戻す
http://code.google.com/p/chaika/source/diff?spec=svn284&r=284&format=side&path=/trunk/chaika/modules/ChaikaServer.js

それに加えてちょこっと修正
232行目のinputStream.close();は、aInputStream.close();の間違いだと思うんでついでに修正
473行目のsleep(0);を削除して、471行目と472行目の間にsleep(0);を挿入
(この行番号は上記URLの差分の右側のソースでの行番号で、chaika-1.5.6でもだいたい同じ場所にある)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:39:29.80 ID:8akiI6qC0
それ手動でやらなくても、chaika入れた後の初回起動時に自動で修正(書き換えて)くれると思うよ
ずっと使ってるプロファイルなら手動で書換が必要…かもしれないので誰か手元のファイル見てみてw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:39:39.42 ID:D16rzK/Z0
よく分かんない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:44:11.60 ID:/DsuUEdR0
1.5.6だけど>>36の修正してみた
ちょこっと使ってみる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:08:53.83 ID:/DsuUEdR0
今のとこ好調!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:07:30.58 ID:VYx5WyWh0
>>33
もっさりってそんな長い時間のことだったのか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:49:36.90 ID:fy8wBElq0
俺もlego-exやめたらモッサリが直った!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:01:44.71 ID:3pwDsui50
wrhite helper のp2ログインを修正しようとしたが挫折した
てかp2proxyとfoxyproxyのセットでいいな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 04:05:33.77 ID:XsX1UnoK0
>>36やればlego-exでも問題ないぜ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:12:11.62 ID:z7My9YBp0
gray 2.0 | たぶんfirefoxなブログ
http://tabunfirefox.blog.fc2.com/blog-entry-65.html

46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:21:56.95 ID:YtOEezMc0
もっさりしないんだろうな?ん?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:25:59.53 ID:YtOEezMc0
もっさりしないね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:27:48.94 ID:WDS1hugg0
モフモフできるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:28:35.59 ID:Gauv7sZZ0
アイコンプラス、気に入ったぜぇーっ!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:41:36.66 ID:Ls+J4lij0
ツリー表示がいいね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:07:29.05 ID:o9a4wXcZ0
新着レスと被レス有りレスの色をもうちょっとどうにかして欲しい…というか,新着の色で下線つくようにして欲しい
今は新着の中にリンク有りが有るとそっちの色に引っ張られてるから,自分で色変えても反映されない?
new表示は名前欄とかID有無で位置変わるから見辛いし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:20:14.59 ID:YHinWPVG0
んなもん自分でカスタマイズしろや
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:00:00.89 ID:0/7f2k2l0
スキンスレ向きの話題だね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:08:50.11 ID:cRECOCn/0
>>51
CSSいじればできるんじゃね
SSスレからの転載だけどこれもgrayらしいよ
http://i.imgur.com/Pf2Xt.jpg
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:21:11.43 ID:wb6fDSfn0
>>54
エガちゃん荒ぶりすぎwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:35:54.29 ID:JuHfAtC00
嗚呼カモメがいないorz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:50:32.69 ID:uDRO7grQ0
>>56
ContextMenu2chで十二分に代用できる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:30:34.34 ID:D03UZZFN0
>>25
だよね
うちもこの前までは全然平気だったのに
firefox16にバージョン上げてから
chaikaの様子がめちゃめちゃおかしい
一日何回も固まるようになった
chaika開いてないときは問題起きない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:48:01.04 ID:81T/Uemo0
その症状はlego-exやめたら無くなった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:58:24.64 ID:cHUWqadD0
それにしてもいつ使うかも分からないようなスキンがスキンフォルダにいっぱいはいってる
偽装スキンとかファントムペインとかな
結局デフォルト改に落ち着いてしまう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:08:42.13 ID:D+2btUce0
対処方法が書かれていて、それを実行したら直ったという報告があって、実行したけど変わらなかったという報告はない
その対処方法で恐らく解決なのに、何で自分ではやってみないんだろう?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:13:00.71 ID:81T/Uemo0
対処方は難しくて分からなかった
今はなんちゃらthinってやつ使ってる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:42:35.10 ID:A6N4LXSC0
>>40です
修正後全く問題なし、>>36 ありがと!
ちなみに修正したファイルはこれ
C:\Users\名前\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル\extensions\[email protected]\modules\ChaikaServer.js
開発も止まっちゃてるし適当なサーバーがあればアップしようかなと
公式で対応してくれるのが最良だけどね
chaika本体のコードだからスキン関係なく修正するほうが良い気がする

>>25>>58はまた別問題なのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:45:00.92 ID:A6N4LXSC0
あ、前スレ925みたらスキンの設定で出なくなることもあるのか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:01:39.98 ID:oNtCgf9i0
>>63
自分で調べようとせず、chaikaのせいな気がする、chaikaの様子がめちゃめちゃおかしい
としか書かない人のことは気にしなくて良いと思います。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:29:13.08 ID:o4a3i1+y0
修正を巻き戻すってどういうことよ(´・ω・`)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:52:59.92 ID:oNtCgf9i0
>>66
それは何についての質問ですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:03:20.03 ID:dmqved2BP
>>66
chaika1.5.6のChaikaServer.jsはr294だからr284に戻せばって話。
69名無し募集中。。。:2012/10/22(月) 16:05:06.98 ID:tLZX3CW70
>>66
ソースが世代管理されてるから一つ前の世代へリビジョンダウンするという意味では
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:12:39.28 ID:X3G0fnDF0
>>66
わからんやつは正直手を出さないほうがいい。
動作がおかしくなったらまたどういうことよ?の繰り返しになるから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:17:40.38 ID:mnBhNulL0
>>68-69
いやちょっと違うんじゃないか?単純にリビジョン戻すのではダメなはず
現状がr294で、r250からr284への差分をr294に逆方向で適用しなければいけない
でも正直>>70言うように、プログラムいじったことが無い奴はいじんないほうがいいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:29:07.16 ID:X3G0fnDF0
丸々リビジョン戻すと今回の該当箇所以外のところも戻るから
>>71のようにしないといけない。はず。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:29:44.80 ID:A6N4LXSC0
今更ながらr284のコメントみたら「リクエストストリームの読み込み待ち方法を変更」とある
修正入れたってことは何かしら問題が有ったんだな
chaikaの作者が責任持つスキンはdefaultだけだから
gray側で現在のchaikaに対応するのが本筋かも
defaultスキンではもっさりしないのだし
ちょっと開発ログとか見てくる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:40:51.33 ID:mnBhNulL0
>>73
たぶん、r250からr284への修正は、多めの接続を要求してくる多機能スキンの動作を軽くするための修正
だからここだけ巻き戻しちゃっても動作自体には問題無いようにみえる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:01:27.04 ID:A6N4LXSC0
>>74
おーありがとう
過去ログとかコミットログみても修正理由は見つけられないw
バグじゃなくて性能向上か
ってことはスキン側からは動作は変わらないはずだから、
影響なさそうなんだけど、どうなってんだろう?
てかJavaScriptって非同期あるのね
面白そうだし便利そうだしJS覚えてみる
お前とーしろーかよって突っ込みは無しで...
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:32:34.53 ID:o4a3i1+y0
         ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      スキン側か本家が対応したら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:36:30.93 ID:X3G0fnDF0
その後、>>76の姿を見たものはいない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:37:32.65 ID:Q15Up6+V0
本家もう1年近く更新してないのな・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:57:57.74 ID:5Bz0yXOZ0
>>36の巻き戻しっていうのはChaikaServer.jsを
http://chaika.googlecode.com/svn-history/r284/trunk/chaika/modules/ChaikaServer.js
これで上書きするっていうことでおk?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:12:08.58 ID:5Bz0yXOZ0
ああ>>71に書いてあったわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:39:13.51 ID:5Bz0yXOZ0
r294にr250-r284間の変更を巻き戻し
http://mergely.com/wOEcGowB/
「それに加えてちょこっと修正」のやつ
http://mergely.com/19qFvBCa/

これであってると思うんだが間違いないよな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:55:58.37 ID:A6N4LXSC0
>>81
OK 先週からその状態で使ってるけど問題なしだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:30:25.55 ID:5Bz0yXOZ0
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:56:11.14 ID:CaG0CwsR0
ちなみに本家FirefoxじゃなくPaleMoonを使ってる場合は
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles\(ランダム文字列).default\extensions\[email protected]\modules
というフォルダの中のを書き換えないと、PaleMoon上のchaikaには無意味なのでご注意あれ
本家と併用 or 共存してる場合勘違いしやすいかも… そんな馬鹿は俺だけだと信じたいがw

※本家Firefoxとプロファイル位置同じ独自ビルド/野良ビルドは本家と同じ(>>63のフォルダ)でおk
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:06:43.19 ID:SKPwdFA00
そう!こうやってくれると助かるんだよ!
この調子で頼むぞ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:23:18.84 ID:81T/Uemo0
lego-exのモッサリしない版ないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:26:17.82 ID:R4Mkl/zm0
モッサリ版じゃなくて
ま〜〜〜〜〜ったり版らしいぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:48:29.87 ID:UugyZIjT0
>>83
そこじゃなくて専ロダのほうがよくね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:12:53.22 ID:5Bz0yXOZ0
>>88
専ロダあるのをすっかり忘れていた
てことで専ロダにあげてdotupのほうは削除
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:57:45.55 ID:o4a3i1+y0
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:38:48.55 ID:+AGTPI8A0
ChaikaServer.js書き換えたらNot Found 127.0.0.1:8825が出るの俺だけ?

ブラウザはFirefox 17.0b、PaleMoon 15.2 x64、Waterfox 15.0
どの環境もクリーンインストール・新規プロファイルで試して
書き換えた後に何度か再起動するとNot Found 127.0.0.1:8825出てしまう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 04:27:22.55 ID:ldtqAsV00
>>89の落として上書きしたら>>90の画面になったから
自分のChaikaServer.jsに>>36のやったらちゃんとなった
元のChaikaServer.jsのサイズは17.4KBで変更したら17.3KBになったけど
>>89のは17.2KBだったから何かおかしいんではないか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 05:22:48.55 ID:KPM9mPWy0
ああ、なるほど。

95行目。
Abone Helper用の改造がされてる。
Abone Helperを未使用なら、ここを本来のものに戻せばいい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:35:06.52 ID:oTM/JC6K0
設定を変更しようとしたら
「127.0.0.1 の Cookie が許可されていないので設定を保存できません。
キャンセルを押して設定画面を閉じるか、Cookie を許可した後に OK を押してください。」

って言われたからFirefoxのほうでCookieを許可したんだが、また同じこと言われた
FF15と14の両方でやったけどダメだった
どうしてだー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:57:58.61 ID:oTM/JC6K0
解決した
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:57:00.91 ID:9M+e8MY00
>>95
差し支えなければ原因と対応教えておくれ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:35:19.90 ID:OA5RkZDj0
>>92
オレも手製編集で快適になった
>>89は目視でさっと見ただけだがコメントアウトされてた行を削除したみたいだが
うまくいかない原因はわからんかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:45:41.85 ID:oTM/JC6K0
>>96
前スレに書いてあった。簡単に説明すると

chaikaの保存してあるフォルダへ行く

その中にあるconfig.jsをメモ帳かなんかで開く

変更したい箇所をいじる ex インライン表示をしたい場合は falseからtrueへ書き換える

上書き保存

終わり
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:47:10.10 ID:oTM/JC6K0
原因はクッキーを作成できないから、だったかな?いまいちよく覚えてない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:49:56.95 ID:rK5Amq8H0
Firefoxの最新版でもダメなの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:02:05.03 ID:BKiY6VQb0
設定ってスキンの話じゃないの?
102>>97:2012/10/23(火) 13:50:14.07 ID:OA5RkZDj0
>>93がnot foundの原因だった 
よく読んで中田 orz
10389:2012/10/23(火) 16:06:34.86 ID:OaSJO6O20
Chaika Abone Helper入れたときに改造してたのね
もう一回あげたのでChaika Abone Helper使ってない人はそれでいけるはず
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:18:59.40 ID:mHE4Kk560
>>103
自分のとdiffとってみた

>>36の修正指示に従うなら、
アプローダにあがってるChaikaServer.jsの462行目にあるsleep(0);を
if(this.stream){の上に移動しなければいけないはず

アプローダにあがってるChaikaServer.jsは
一個下の関数のsleep(0);の位置を動かしちゃってる

flush:function ChaikaServerResponse_flush() の中のsleep(0);じゃなくて、
write:function ChaikaServerResponse_write(aString) の中のsleep(0);の方ね

他の部分は一致したよ〜
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:31:40.90 ID:BKiY6VQb0
前スレ 925 はちゃんと説明してるのに、どうしてこんな簡単なことが出来ないんだろうね。
まったく不思議だよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:47:30.32 ID:OaSJO6O20
前スレ925
>473行目のsleep(0);を削除して、471行目と472行目の間にsleep(0);を挿入

行数がどっちも473行目じゃないんだよなー
上の修正をする前の行数を見ても

flush:function ChaikaServerResponse_flush() の中のsleep(0);でいいと思ったんだが
write:function ChaikaServerResponse_write(aString) の中のsleep(0);であるという確証ある?
あるならほんとスマン
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:49:36.47 ID:mHE4Kk560
>>105
いやこれは手作業でパッチを当てようとすると間違ってしまっても仕方ないと思うよ
関数の中身も似たような感じだし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:53:21.43 ID:psF6ov0v0
俗に言う無能な働き者ってやつか
>>36のリンク先で473行目がどこか見るといい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:55:58.75 ID:BKiY6VQb0
>>106
ちゃんと
>(この行番号は上記URLの差分の右側のソースでの行番号で、chaika-1.5.6でもだいたい同じ場所にある)
と書いてあるだろう。

/trunk/chaika/modules/ChaikaServer.js r284
471    write: function ChaikaServerResponse_write(aString){
472        if(this.stream){
473            sleep(0);
474        }else{
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:56:06.13 ID:mHE4Kk560
>>106
まあ、実は俺が前スレ925です
write:function ChaikaServerResponse_writeの方のsleepでおkです
473行っていうのは、r284のファイルでの行番号のことでした
めんどくさいことさせてしまって申し訳ない!
実際に手を動かしてくれる人にはとても感謝
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:46:12.51 ID:+m1eOkEo0
スクリプトスレから誘導されてきたんだけど、chaikaでReplaceStr.txtを使いたい時ってどうすればいいですか?
使ってるスキンはsmorgas-mix-thinです。
多分メモ帳で記述した何かをフォルダに入れるといいんだろうけど、chaika用のまとめなどが
ぐぐってもぐぐっても見つからなくて困ってる
ヒントだけでも教えてください
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:11:12.86 ID:BKiY6VQb0
>>111
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328192376/
113 ◆abFoUjruC2 :2012/10/23(火) 21:58:18.92 ID:sZAqPLxZ0
勝手にバージョン加えた。
Chaika 1.5.6に当該対策を施しただけ。一応区別出来るように1.5.6.1とした。
何かしら改造や機能追加をしている人は要再編集。

741
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:01:34.90 ID:n+8C8zgL0
"grayについてお願い

申し訳ないですがgrayスキンのJavaScriptの差分やパッチの配布はご遠慮ください。
また作者がスキンのメンテナンス続けている限りはソースを改変した派生バージョンの
公開はご遠慮ください。readme.txtの上記に当てはまります。

このスキンは作者が年単位の時間をかけて試行錯誤して作ってきたものです。
愛着もありますし手放す最後まで自分でやりたいのです。ご理解の程よろしくお願いします。"
http://tabunfirefox.blog.fc2.com/blog-entry-67.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:05:30.78 ID:+m1eOkEo0
>>112
こっちだったのか……ありがとう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:17:59.69 ID:Ybvajav+0
>>36やって再起動もしたのに、全然快適にならないー
って思ってたけど、firefox起動中に書き換えてもダメなのか
userContent.cssとかと同じなのね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:32:53.55 ID:ceIQqauh0
grayについてお願い2 | たぶんfirefoxなブログ
http://tabunfirefox.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:34:48.81 ID:n9NA7XYj0
スキンスレでやってくれよ
いちいちこっちに貼らんでよろしい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:52:20.23 ID:0u3s99gK0
gray2.0でスレッド一覧からタブ開けない不具合発生してたんで報告しときます
1.12.1なら可能でした
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:01:21.81 ID:yY6OyYAd0
なんでchaika本スレに書くねん
作者にブログに書けって言われてんだからそっちでやってくれよ
ここはスキンスレッドですらないのに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:22:52.81 ID:j1FHaQVv0
>58 です
chaika のせいにしてすみませんでした
Firefox と WinAnthy の組み合わせが最悪だったようです
WinAnthy を削除したら Firefox chaika ともに健康になりますた
あと >>25 は私じゃないです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:54:34.70 ID:x13jh68h0
これはひどい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:40:36.71 ID:IPVcTlBf0
きちんと原因を書いてるだけましだと思うが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:44:01.88 ID:3rO08jzN0
>>121
次からは気を付けてね^^
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:57:47.84 ID:zJrgUAu70
chaika動かしたままfirefoxバージョンアップすると、
firefox再起動後にchaikaのポートが開けなくなる。
うまく解放されていないっぽいです。
ポートはデフォのまま。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:14:27.01 ID:cJFutI/50
ほぼいつもchaikaのタブ大量に開いたままでfirefoxのバージョンアップしてるが、
そういう問題に遭遇したことは無いな
何か環境依存なのかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:05:09.25 ID:4meLqPVL0
お約束通り他のアドオンとごっつんこしてるんじゃない?
ブラウザ再インストールの時もアドオンまとめて同時に入れると不具合起こすアドオン多いし
アップデート直後、再起動時のアップデート・互換性チェック(はauroraかbetaだけか?)でコケてるとか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:15:36.07 ID:2GLm6lVE0
それってlego-exスキンがもっさりするってやつじゃない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:20:40.84 ID:EpjTTwp30
強制終了時にポート掴んだままになるってやつだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:05:36.06 ID:Cn5ziGYpP
Php 2ch wRitehelperの
bbs2chreader ex0.4.19.008pre7対応版ってないですか?
install.rdfいじって入れてみたけど動かないです
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:02:40.84 ID:CDBF+BFqP
ex0.4.19.008pre7で0.1が動いてるなあ
132130:2012/11/04(日) 15:44:35.98 ID:Cn5ziGYpP
install.rdfいじるときに入れ忘れたファイルがあった
0.1,0.2ともに俺の所じゃフォームの自動コピーは効かないけど書き込めるわ
すまねえ、そしてありがとう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:09:54.97 ID:CDBF+BFqP
2.0があったのね、なぜか0.1使ってたw
ありがとうw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:08:16.83 ID:/KpqjUvn0
bbs2chreaderでAA貼ると盛大にバグったんだが原因わかりますか?
昨日まで普通だったのだが・・・
通常の2chで貼ると普通に貼れる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:36:57.62 ID:380n//b20
bbs2chreader、AA、どれも過去の遺物で御座います
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:53:57.54 ID:/KpqjUvn0
Chaikaに変えろってことですかね

一応症状詳しく伝えると特殊文字がbbs2chreader経由で書き込みすると
♥→&hearts;というように入力表記が書き込みされてしまいます
昨日までこんな症状なかったんですが何が起きた…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:09:25.03 ID:kzze9Huk0
そんなの知らんがな。
ソフトのせいにしないで自分のやったこと全部書き出してみて考えろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:15:58.43 ID:rTxQgpUY0
どれどれ&hearts;
bbs2chreader-exより
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:23:06.21 ID:rTxQgpUY0

chaikaより
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:24:11.20 ID:rTxQgpUY0
板の設定が変わったのかもね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:52:30.89 ID:380n//b20
chaikaより&hearts; を込めて
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:52:55.37 ID:380n//b20
あれw

143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:58:09.27 ID:/KpqjUvn0
どうも板設定変更ですな
お騒がせしました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:45:05.86 ID:P/xXI06S0
bbs2chreader-ex ♥
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:05:33.79 ID:YVoa5n1oT
個別の板設定ではなくて、プログラムをいろいろいじっておかしくなってる模様
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:39:36.58 ID:/XMD6och0
そんなにいじっちゃだめ ♥
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:22:19.61 ID:YVoa5n1oT
つまり bbs2chreader は ♥ 入力したら &hearts; に変換してポストしてるってことだよね
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/08(木) 17:25:32.51 ID:YVoa5n1oT
ところでそんなことより、chaika で書き込むと毎回エラーが出て完了しない(書き込みはされてる)
ようになったんだが、他の人はどう?
昨日はそんなことなかったから、2ちゃんねるの鯖弄ったのが原因だと思うんだけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:26:49.35 ID:YVoa5n1oT
あれ? 今のはエラーにならなかった
条件がわからないな…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:35:03.51 ID:uOrXxDZD0
&hearts;
&hearts;
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:24:50.68 ID:7qL7n1ah0
人生&hearts;
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:15:43.03 ID:qJO2cJEW0
てすと♥
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:16:18.23 ID:qJO2cJEW0
てすと♥
154 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/08(木) 19:17:05.10 ID:qJO2cJEW0
てすと♥
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/08(木) 19:18:12.79 ID:qJO2cJEW0
てすと♥
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:27:04.33 ID:YAyc54t70
ここテストスレじゃないから&hearts;

&spades;とかはさすがにないよな&copy;
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:28:40.44 ID:wzxrrPOl0
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:40:10.43 ID:ZBPElujL0
てすと&hearts;
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:57:17.81 ID:2OttkBpD0
Firefoxから書き込み

bbs2chreaderからだと∧系、∩系
§や′なんかが特殊文字扱いで死んでる・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:39:19.75 ID:P/xXI06S0
質疑応答因果応報拡散未希望7 byト
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1351605209/

725 :モルモットさん(金)(地震なし):2012/11/08(木) 13:14:01.20 ID:hvOssEoy0
&nbsp; &nbsp; BBS_UNICODE=passの板で&hearts;ができないんだけどどこいじったんだよ

734 :モルモットさん(金)(地震なし):2012/11/08(木) 15:35:18.99 ID:f8f6EojY0
&nbsp; &nbsp; けっきょく一時PINKで出ていた>>135,140,144 >>276,279-280 な状態が治ってないのか?
&nbsp; &nbsp; ひょっとして>>604,647 で言ってたみたいな処理順を変えたら2重3重に通ってましたパターン?
&nbsp; &nbsp; >>338,432 時点のbbs.cgiは大丈夫そうっていうのがナゾだし

&nbsp; &nbsp; >>725
&nbsp; &nbsp; そっちの形式は指定は例外処理していないらしい
&nbsp; &nbsp; 名前欄はトリップとかの関係で使えないらしい
&nbsp; &nbsp; 本文は数値指定の参照なら使えるらしい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:40:32.25 ID:P/xXI06S0
コピペが化けた・・・スマヌ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:54:08.82 ID:qJO2cJEW0
てすと♥
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:54:34.96 ID:qJO2cJEW0
ハートマークが書き込めない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:56:21.81 ID:qJO2cJEW0
あれ?書き込めてたみたい
ネットワークエラー 0 って出てきたんで書き込めないのかと思ってた
連投失礼いたしました
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:59:06.52 ID:ZBPElujL0
チャイカ♥
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:16:55.44 ID:zQsmyA9N0
(♥ω♥) ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:19:49.75 ID:zQsmyA9N0
>>166もエラー0出たぞ

(♥ω♥) ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:25:52.93 ID:pzHdR7920
(`・ω・´)「ゔ〲〰♥」
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:34:50.03 ID:PtP0jh580
㏠ ㏡ ㏢ ㏣ ㏤ ㏥ ㏦ ㏧ ㏨ ㏩
㏪ ㏫ ㏬ ㏭ ㏮ ㏯ ㏰ ㏱ ㏲ ㏳
㏴ ㏵ ㏶ ㏷ ㏸ ㏹ ㏺ ㏻ ㏼ ㏽


㊗ ㊙ ㊚ ㊛ ㊜ ㊝

170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:32:33.98 ID:isVJ8ohP0
スレ一覧のフィルタってとこで検索すると
エンター押す前に検索始まるんですが
エンター押してから検索始まるようにはどうしたらできますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:37:38.12 ID:za+FikfR0
chaika&hearts;♥
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:51:49.96 ID:6vLSCuYq0
特殊文字云々でchaikaに変更したんだけど
chaikaってSamba24導入無理なんですか?
173名無し募集中。。。:2012/11/09(金) 00:52:30.60 ID:LWo5/rC60
他のスレよりコピペ

BBS_UNICODE=passの板で
数値文字参照は10進のみ可で16進は不可
文字実体参照は禁止
BBS_UNICODE=changeの板で
数値文字参照と文字実体参照ともに禁止
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:57:34.80 ID:+jjSh56dT
>>170
JavaScriptを勉強してください
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:11:49.56 ID:6vLSCuYq0
>>173
つまりわからん・・・§
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:25:00.84 ID:+jjSh56dT
>>175
>chaikaってSamba24導入無理なんですか?

質問の意図してるところがわからない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:04:16.58 ID:q8/JMzLX0
&hearts;
&hearts;
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:04:48.91 ID:q8/JMzLX0
(&acute;・&omega;・`)
(`・&omega;・&acute;)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:05:22.51 ID:q8/JMzLX0
  &and; &and;
 (*&lsquo;&omega;&lsquo; *)  ちんぽっぽ
  (   )
   v v
        ぼいんっ
    川
  ( (  ) )
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:05:57.56 ID:q8/JMzLX0
どういうことなの・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:27:24.76 ID:+jjSh56dT
>>180
なにが?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:51:22.43 ID:isVJ8ohP0
>>174
jsファイル書き換えたらできました
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:53:04.49 ID:LWo5/rC60
文字実態参照 &hearts; ⇒ &hearts;
数値文字参照 &#9829; ⇒ ♥
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 03:40:27.90 ID:LWo5/rC60
>>180
「文字参照」で検索して見つかったページを読みながら変換してやれば、
( http://www.cybergarden.net/references/charref/ とか )

(&#180;・&#937;・`)
(`・&#937;・&#180;)
   ↓
(´・Ω・`)
(`・Ω・´)

  ∧ ∧
 (*‘Ω‘ *)  ちんぽっぽ
  (   )
   v v
        ぼいんっ
    川
  ( (  ) )
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 03:42:21.31 ID:RZMtpmwV0
┗┻(´◉◞⊖◟◉`)┻┛
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:01:13.15 ID:t8erHAEJ0
矢印が使えないのは痛い
&rarr;
&larr;
&uarr;
&darr;
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:08:53.90 ID:av+17FXr0
>>184
どれどれ
(&amp;#180;・&amp;#235;・`)
(`・&amp;#969;・&amp;#180;)
   ↓
(´・ë・`)
(`・ω・´)

  ∧ ∧
 (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
  (   )
   v v
        ぼいんっ
    川
  ( (  ) )
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:11:01.40 ID:av+17FXr0
どうやら文字実体参照は使えないっぽいな

>>186




189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:15:34.74 ID:av+17FXr0
と思ったら>>173に書いてあったわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:13:23.18 ID:CoUxBovO0
ダ&rarr;ツ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:59:01.50 ID:nH7OFnuQ0

192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:06:59.06 ID:LWo5/rC60
「文字参照 変換」で検索したら数値文字参照変換スクリプトがいっぱいある
とりあえずひとつ貼っておく
http://www9.plala.or.jp/oyoyon/html/script/change_char.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:24:21.16 ID:VMFQmGNY0
どういう条件でバグるの(´・ω・`)
IMEソフトによるの?(◞‸◟)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:02:23.10 ID:+jjSh56dT
>>193
IME関係ない
そしてchaika利用者は大丈夫というか、たぶん何が問題になってるかわからない
専ブラによっては記号文字などをIMEなどで入力して書き込もうとした場合、
文字実体参照に置き換えてPOSTするものがある
2ちゃんねるの仕様変更?により
 BBS_UNICODE=passの板で
 数値文字参照は10進のみ可で16進は不可、文字実体参照は禁止
 BBS_UNICODE=changeの板で
 数値文字参照と文字実体参照ともに禁止
となったため、今まで大丈夫だったのが変換されずにそのまま書き込まれるようになった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:00:43.61 ID:VMFQmGNY0
ありがとう
なんとなく分かったような
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:38:22.82 ID:5QbN9VAw0
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:30:38.75 ID:rtvLJDlu0
あら、b2rは化ける
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:03:33.27 ID:IyvrJO+G0
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 46 [確認]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348351054/
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:38:49.41 ID:SMtEEXK60
>>176
bbs2chreaderだと外付けの拡張アドオンで書き込みウインドの下に次の書き込み時間を表示可能にしてたようにならないかなと
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:53:10.17 ID:vpI44A620
>>199
chaika用に改造しちゃえば?完成したらうpヨロ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:42:28.04 ID:SMtEEXK60
>>200
できたら苦労しないよ(´・ω・`)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:12:51.87 ID:vpI44A620
>>201
だよねw
書き込みウィザードの中身見ると、投稿時の処理用に板設定をダウロードしてるみたいだから、
その辺りをゴニョゴニョできればいいと思うけど、いかんせん技術がないんだよなぁ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 06:23:12.26 ID:/jnVykKY0
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:27:28.84 ID:WrNrxpq70
ex待機(`・&omega;・&acute;)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:10:35.93 ID:YJvqMGNi0
スレ一覧での勢い表示をhではなく日単位にする方法ないですか
スタイルシートとか持ってる人いたらください(^q^)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:31:03.75 ID:Vh6RWRUt0
スタイルシートが何をするものか分かってないでしょ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:37:44.78 ID:U2MceZNb0
スタイルシートでは無理だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:04:47.00 ID:JPU354by0
自動判別して/hか/dか切り替えて表示してる本体だろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:11:02.02 ID:rOJoB/Bo0
おいばか、今度ソース修正して寄越せって言い出すぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:21:23.45 ID:JPU354by0
ひぃ>< ごめんなさい><
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:22:52.48 ID:9lhvIjVe0
ex待機(`・&omega;・&acute;)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:13:28.66 ID:mBcuQaC70
ex終了(`・&omega;・&acute;)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:07:06.76 ID:QcVcgiMH0
chaika(FoxAge2ch)で開いたタブは何で以下で閉じられないの?
マウスジェスチャーやキーバインドに割り当てて使ってるけど

document.getElementById('cmd_close').doCommand();
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:08:32.35 ID:Mg8u3IqK0
bbs2chreader_0419_011-ex 乙あり
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:30:42.90 ID:h0dN7jLV0
タブ閉じはgBrowser.removeCurrentTab();でいいんじゃないの
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:33:20.70 ID:/TcUCvXW0
新しいバージョン来てたのか、ありがd
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:04:15.33 ID:dXiDpe7T0
スレ一覧からTreeStyleTabの子タブで開くには何処を置換したらいいんだっけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:30:03.69 ID:vtbcffKb0
foxage2ch_ex キテター!乙(´;ω;`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:51:02.56 ID:2gKbCxhw0
exのお二人の作者さん、ありがとう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:01:44.64 ID:IreoNAGj0
>>219
同じ人
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:03:46.90 ID:9lhvIjVe0
exきたあああああああああ(`・&omega;・&acute;)
ありがとうex!!今から入れる!!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:08:52.50 ID:9lhvIjVe0
exインストール!(`・ω・´)
待っててよかったex!!!ありがとうex!!!
全てのexユーザーにおめでとう!!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:24:42.91 ID:bVtboXO50
Thanks♥
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:25:32.54 ID:GnQAgiFg0
今回の騒動を機にbbs2chreaderからChaikaに乗り換えたんだが
いっそのことFirefoxを最新版にしたら俺のパソコンじゃ真っ白のまま動かないことが多すぎて3.6じゃないとどうにもならない
Chaikaの最新版が3.6にインストール出来るバージョンが欲しい・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:29:38.06 ID:IreoNAGj0
>>224
b2r-exに戻ればいいのに♥
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:32:58.18 ID:JPU354by0
なんか騒動あったっけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:35:19.38 ID:h0dN7jLV0
>>224
ちゃんとプロファイル作り直した?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:20:41.63 ID:VIcvqfCH0
勢いの表示を/hや/dじゃなくて
janeみたいにするにはどうしたらいいの
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:23:48.89 ID:GdfKNu7oT
janeなんて興味ありません
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:24:29.11 ID:QcVcgiMH0
じゃーね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:27:50.03 ID:GdfKNu7oT
シーン
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:39:47.90 ID:U2MceZNb0
exなんてあったんだ

便利やな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:12:15.28 ID:wSUuhClE0
いまさらchaikaからexってログが……
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:29:13.18 ID:URB44X7M0
post.jsとpost-wizard.jsを入れ替えればいいようだな
旧いやつは元がEUCだったからファイルの文字コードを新UTF-8から旧EUC-JPへ戻し、
中に書かれているバックスペースを¥マークに修正したら問題なく動作するね
修正ファイル作成ありがとうございました
235130:2012/11/14(水) 16:58:56.13 ID:5khesrMbP
・書き込みフィルタを無効化(エラーが出ているので)
削ったんだなw
4.0以上だとnsIExtensionManagerがなくなってAddonManager.getAddonByID使わなきゃいけないからな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:00:23.99 ID:5khesrMbP
名前欄はミス
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:23:49.54 ID:UZoVFj180
>>235
誰も使ってないからいいっしょ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:57:28.94 ID:5khesrMbP
非難してるわけじゃないんだ。俺もどんな機能なのか知らないし。
こう書いときゃ直してくれる人が現れるカナーとおもっただけで
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:06:11.61 ID:sLdHLG8e0
Insert AA Module for bbs2chreaderで登録した後
bbs2chreaderの書き込みでAAを挿入する際
リスト上で通常は縮小されたAAがプレビュー表示されるのですが
最近になって白い四角が出るだけになってしまいました

同じ症状の方いませんか?また解決法等ありますでしょうか?

環境
Firefox 16.02
bbs2chreader 0.4.19.011
foxage2ch ex-3.3.2.043
Post Wizard Utility Module 0.9.99.20080401.009
Insert AA Module for bbs2chareader (ASA4G) 0.3ASA2.11
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:39:14.28 ID:hH8IhJPb0
AAはBeeClipなどのツールでも使えば
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:00:49.11 ID:bVRwBykv0
>>239
ずいぶん前からそうなってる気がするなあ
Firefox16?くらいにしてからかな
あまり気にしてなかった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:09:07.98 ID:sLdHLG8e0
>>240-241
やっぱりFirefox16での仕様変更が影響してそうですね
xpi分解して修正すれば解決しそうですが
私にはそれに関して知識ないので現状で我慢します
thx
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:24:03.44 ID:XPTd4D+G0
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:30:43.97 ID:Ratu8fBB0
chaikaの書き込み確認画面でAAが文字化けするんですけど
対処法とか無いですかね・・・?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:39:52.97 ID:2jw6MirwT
>>244
それって単にフォント設定の問題じゃないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:29:54.15 ID:IYPrXvjY0
chaikaで画像見るとスクロールさせると画像が消えてしまう
サムネ表示→クリックででっかく表示→マウスの中クリックでスクロールさせよう→画像消える
過去ログに対処法とかのってますかね?chreaderのほうはこんなことなかった・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:44:56.15 ID:2jw6MirwT
>>246
ここに書いてる時点でおまえはだめだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:06:41.49 ID:IYPrXvjY0
>>247
うるせー探すのめんどくせーんだよ
と言いつつ対処法あるってことね
じゃ頑張りますありがとう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:31:16.29 ID:GoD7HUK00
>>248
>ここに書いてる時点
つまりここじゃなくて適したスレがある。
画像表示関連はスキン依存だ。あとはわかるな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:08:49.04 ID:3f+eYlOdP
つか、突っ込むところは環境の詳細書いてないところだろ

んで、デフォスキンだったら本体に近い扱いでいいだろ
スキンを導入してない奴はスキンと本体のどっちの機能かわからない奴もいるんだからさ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:49:42.70 ID:2jw6MirwT
>>249-250
放っておきな
chreader とか頭の悪い略し方してる時点で触らぬが吉
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:09:02.17 ID:PPkmixvZ0
bbs2ch ex はまだエスケープされるパターンがあるね
見つけたのは、スペース二つ以上で二つ目以降がエスケープ処理される
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:23:20.18 ID:jOj9DM0Q0
ど う い う こ と ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:33:14.53 ID:4bvJgo/k0
2chの仕様のあれとはちがうの
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:33:45.49 ID:zPBvLlo3T
ひ と りご と
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:12:46.74 ID:rXTKAeK/0
post.js の &nbsp; じゃね?
自分で修正した
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:26:57.93 ID:0T9a8mYLP
それより1001もAA用フォント使うようにしてほしいわ
雪さんが崩れるんだよね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:45:52.91 ID:LSIo20JP0
>>256
これどうやんのかわからなかったから数値参照の&#32;で代用したわ
>>257
フォント設定してるスタイルシート(自分の場合header.htmlの上部)
の所に1001のid追加すればいい。他の作りは知らないけどbbs2chreaderで
.aaRes{のところを
.aaRes,#res1001 .resBody{
でとりあえずaaと同じ指定になる。俺も嫌儲におるでえ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:18:35.82 ID:oJxIeJYU0
ChaikaWhiteHelperってログイン失敗するんだけど治らないのかな?
いちいちp2サイト行ってログインしてチェック付けるのめんどくさいw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:33:53.52 ID:pNcdjBZi0
White
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:37:56.44 ID:yZE80iNF0
ホワイト、か
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:57:19.11 ID:PFlgDAmB0
>>251
おまえなんの役にもたってないのにえらそうにしてるから粘着な
chreader chreader chreader
じゃおまえ今後bbs2chreader/chaikaのchaikaだけ書いてる奴も頭の悪い略し方か?あコラハゲ

>>249-250
君達のおかげで解決なのでありがとう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:58:52.87 ID:zPBvLlo3T
かわいそうに発狂してるヤツがいるな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:07:45.22 ID:0T9a8mYLP
>>258
おーいけた。ありがとうよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:43:59.69 ID:yZE80iNF0
基本的に知恵子は放置しないとな 構いつけると舞い上がるから
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:37:48.41 ID:wTxcsOh30
chreaderは2chreaderの略かとオモタ。これはこれで謎だが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:43:10.63 ID:dmNPEVPmP
変換候補が出てる間にエンター押さずいつも通り文字入力したら
入力先頭が数字だったでござる って事はあるな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:44:45.68 ID:wlGTbC600
b2r
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:46:19.99 ID:e0AHMoq20
bbs2chreader/chaika
    ↓
bbs2 chreader /chaika
    ↓
   chreader

こんな感じ?w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:45:00.25 ID:0aJKi1l00
> bbs2chreaderとchaika、及び関連する拡張のスレッドです。

>>262は別のものだとわかってないのね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:51:28.63 ID:zPBvLlo3T
>>262 は頭がかわいそうな子なのです
bbs2chreader が bbs 2ch reader であることはもちろん、
bbs2chreader と chaika が独立した別の物だということも理解できないのです
マクドナルドをマクドとかいっちゃうヤツなんです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:53:04.77 ID:0aJKi1l00
>>271
は?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:54:35.44 ID:BZoIUkoH0
マクド、つーか、勝手にクドナルに略称している的な・・・感じゃね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:29:00.88 ID:u30ZQycj0
>>262晒しsage
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:09:32.50 ID:Ralhu87O0
chaikaってスレ一覧で文字検索した時、dat落ちしたスレをbbs2chreaderみたいに表示したり消したりできないで
強制表示しかないの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:20:27.11 ID:Myc3leMj0
スレが伸びてると思ったらやっぱりしょうもないことだった
こんな流れが遅い専門板で晒しあげとかする必要ないのに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:58:24.90 ID:H/gUSF5Z0
>>276
>>275に答えられないなら書き込まないでくれませんかね
そんなことわざわざ言わなくてもみんなわかってるんで
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:16:44.83 ID:BkYpcv820
ここ質問以外厳禁スレじゃないんで
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:21:13.76 ID:7G9oqL5p0
chaikaの書き込み確認画面で「"」が文字化けするんだが
AAが崩れて困る
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:21:08.25 ID:gtXMrqb1T
>>277
質問だけする人は帰ってくれないか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:53:40.92 ID:rYS8z8CF0
この流れなら言える…ぬるぽ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:26:29.64 ID:B0tzQQuD0
がッ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:35:06.94 ID:PpxSB+010
ふと思ったんだけど
みんなのCHAIKAの過去ログデータを共有できたら良いよね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:38:44.33 ID:NQMkbVFN0
過去ログなんかより共有NGの方が欲しいな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:19:47.82 ID:UNRAOoPz0
LogSearch2ch.uc.xul & レス抽出機能のあるスキンを使ってやっとJaneレベル
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:34:45.46 ID:EUGjOEct0
じゃあJane使ってりゃいいんじゃね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:42:38.56 ID:UNRAOoPz0
JaneからURL踏んでブラウザが立ち上がるとかスマートじゃねえだろ
それにJaneだと当然ながらFirefox関連の便利機能が使えない
餅は餅屋と割り切るか、そこそこで妥協するか人の勝手だ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:48:28.90 ID:EUGjOEct0
文句言ってるようにしか見えなかったから言っただけだよ
割り切ってるなら妥協してるなら>>285なんて書く必要ないじゃん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:57:59.70 ID:72jjjtvOT
>>288
>割り切ってるなら妥協してるなら

推敲しましょうね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:09:16.55 ID:wcMaN4gA0
えっ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:19:07.65 ID:ukGXu47d0
なんかchaikaでスレ開けなくなった。
板とブラウザでは問題ない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:24:54.23 ID:r7hyydTD0
>>291
CCleanerでも使ってみれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:26:34.51 ID:hKqODshl0
除外設定忘れてCookie(忍法帳)まで全部消しちゃうんですね、わかります
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:37:20.47 ID:LTgidjf90
強制終了時にポート掴んだままになるってやつだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:45:24.29 ID:72jjjtvOT
また、過去レス読めば済む話か
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:39:41.09 ID:UNRAOoPz0
万万が一、chaikaの作者が急に思い立ってアップデート始めたらそれはそれで厄介だなあ
だってchaikaの中の色んなファイルをいじくってるから自分でも全部覚えてない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:45:35.30 ID:72jjjtvOT
そうだなあ
俺もわからなくなってるから、ここらでオリジナルからパッチやり直してみるか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:59:23.98 ID:2lpLH9l70
へー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:16:51.30 ID:qsMdktMyP
2chmateもNGBEスレッド搭載したしb2cも欲しいな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:25:44.36 ID:knjPeazz0
>>299
BeIDを基にスレッドあぼーんするってこと?
スレッド一覧のデータにスレ立てした人の情報が入ってないから、かなり厳しいと思うが…
実装するなら全部のスレのdatを取ってこないといけないと思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:41:14.68 ID:9B/0g/JF0
俺はレスをbe基礎番号でNGできるようにしてほしいわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:30:52.25 ID:qsMdktMyP
>>300
2chmateは鯖立ててbeとスレタイの対応付けを管理してるみたいだ。厳しいだろうね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:38:15.26 ID:dF3pIG6o0
b2cって略し方初めて見た。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:46:26.58 ID:f3v9U3Sl0
bがいっこ少ないだけでchreader()よりは普通の略し方じゃね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:50:54.26 ID:pj6QYqdaP
いっそ次スレタイは b/c 38 にすっか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:54:39.47 ID:Gt4omRh2T
>>305
スレタイ改変したら継続スレにならないだろボケが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:10:15.21 ID:dF3pIG6o0
>>304
bb2cになったら別物になるんだがお前大丈夫か?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:40:47.06 ID:etypWMpQ0
>>275は結局どうなんだ?
なんか色々と書かれておかしなことになってるが・・・
新スレ検索かけた時にdat落ちしたスレも何個も出てくるのがダメなんだよね、datはけしたくないけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:09:40.78 ID:hE58oAbv0
スレが伸びてると思ったらやっぱりしょうもないことだった
こんな流れが遅い専門板で晒しあげとかする必要ないのに
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:51:45.70 ID:YfqAJoH/0
Chaika Abone Helper
chaikaAboneEx

みんなどっち使ってる?自分は今まで前者を知らなかったから後者を使ってるけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:16:55.47 ID:g+yh/X6x0
うpろだですぐ見つけられたからChaika Abone Helper
あ、昨日0.0.18がうpされてたよ

比べてないからどっちがどう違うのか、どっちがいいのかはわからんw
312301:2012/11/21(水) 09:31:17.57 ID:ZbzVsagK0
>>311
>Be基礎番号であぼーんできるようにした

うおおおおおおまさかやってくれるとは思わんかった
作者さんありがとおお
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:06:46.44 ID:AlRqOWsxP
なんか基礎番号であぼーんするとバグらねえ?
俺だけかな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:00:04.88 ID:q2m1TBr+0
こっちの問題のようだけどなんかそれ解凍できん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:11:43.34 ID:uHRX+CXtT
それってどれよ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:25:38.40 ID:arnbKtIm0
chaika1.5.6 Firefox17
chaikaの「データフォルダを開く」が反応しません
オプションのスキン指定する欄の「ディレクトリを開く」も反応無し
解決法あるでしょうか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:33:43.46 ID:jjx3Nh720
ん?問題なく開くが
XP chaika1.5.6 Firefox17ESR
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:34:15.54 ID:uHRX+CXtT
>>316
問題なく開くけど?
もし互換性警告無視して Tab Mix Plus 入れてるなら無効にしろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:46:14.62 ID:arnbKtIm0
>>317-318
互換性無視は無し
tab mix plusはいれてないです
osはXPでスキンはsmogas lego-ex 20120605です
ここしばらくさわってなかったので17にしたからこの状態になったのかは不明です
なにか関係ありそうな設定とかないですかね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:08:51.36 ID:uHRX+CXtT
>>319
chaika 自体は Firefox17 で問題なく動きます
あなたの環境・設定がわからないので自力で何とかしてください

基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
http://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:29:37.87 ID:g/Tj5V850
>>319
まず全アドオン無効にしろ
スキンもデフォに戻せ
それでもダメならまっさらなprofile作って入れてみろ

俺の環境はxp Fx17 茶烏賊最新版で問題なく動いてる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:44:14.00 ID:arnbKtIm0
>>320-321
すいませんスキンをデフォルトにすると直りました
でもまたsmorgas lego-ex 20120605を指定すると開かなくなります
一応スキンスレに報告しときます
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:58:26.20 ID:g/Tj5V850
>>322
デフォじゃないもの使ってる or 設定している場合は
次から最初にそれを書くようにしてね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:25:29.97 ID:lFxjohOK0
不具合が発生した場合の標準対処法を考えてみたんだけど、
ご意見・追加等お願いします。
(過去のカキコ見ていると、スキンが原因であることが案外多いように思う。)

以下の各段階で動作確認して原因を特定せよ
1 デフォルト以外のスキンを使っていればデフォルトにする
2 b2r/chaika以外のアドオンを全て無効にする
3 新規プロファイルを作成しb2r/chaikaのみ入れる

1で正常化すればスキンが原因。
2で正常化ならアドオンのいずれかが原因→アドオンを一つずつ有効化して原因アドオンを特定
3で正常化すればプロファイル内の何らかのファイル破損の可能性
3でも不具合が続けばb2r/chaikaまたはFx本体の問題の可能性が高い
そういう状況なら同様の報告が続出するはずなのでじっと待つべし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:47:05.86 ID:FzpdQWAv0
>>324
・Firefoxを再起動する:一時的な不具合が解決することがある
・PCを再起動する:ポートが掴まれたままになる問題が解消する
も加えて欲しい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:06:12.86 ID:p31fmThW0
>>324みたいな特定法って、再現率が100%出ない場合に崩壊するんだよなぁ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:08:27.26 ID:lFxjohOK0
そうですね。
あと、その0として
「Fx本体またはb2r/chaikaのバージョンアップ直後に不具合が発生したなら、
バージョンを戻してみよ」
これ基本中の基本かな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:14:32.47 ID:lFxjohOK0
>>326
確かにそうだけど、だからといって自分で原因調査の努力もせずに
ここに書き込まれても迷惑でしょ?
「再現性が無く、フローチャート式特定を試みても特定できない不具合」
ということであれば、ここに書いて同様報告でるか待っても皆から理解されるだろうけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:20:26.60 ID:uHRX+CXtT
>>324
>1で正常化すればスキンが原因

こう結論づけるのは早計。スキンが直接の原因でない場合がある。 >>322 がまさにそれだと思う。
スキンを替えてみるのは良いと思うけど、結論はアドオンや設定の影響を調べてからの方がいい。

 基本的なトラブルシューティング
 http://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems

これに沿って肉付けしたり省略する形でいいかと
あと、基本中の基本

 ブラウザで開いてみる

これも忘れずに(2ちゃんねる自体に障害が発生してる場合があるから)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:24:16.89 ID:uHRX+CXtT
エラーコンソールの表示も確認しておきたいところだけど、これは原因の振り分けの後でいいか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:37:54.16 ID:lFxjohOK0
>>329
え? >>322というか>>316はsmogas lego-ex 20120605が原因じゃないの?
スキンをデフォルトにしたら不具合解消なんだから。
Fx17との相性という意見もあるかもしれないけど、でも最新のFxに対応させるのは
原則的にアドオン側の責任でしょう。
現在Tab Mix PlusはFx17でエラー出るけど、これを修正するのはTMP側の責任なわけで。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:44:27.50 ID:uHRX+CXtT
>>331
Firefox 17.0.0 と lego-ex 20120605 で問題ない人が多数なんだから
他の問題(アドオンの干渉とか)が原因でスキンの違いは間接的な問題と考えるのが妥当
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:47:51.22 ID:XjmA4nGM0
Firefox 17.0.0~20.0a1までlego-ex 20120605 で何の問題も出てない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:50:30.84 ID:dLyayjL60
原因の調査方法を提供するのはいいと思うけど
再現性100%な状況を探すのは初心者には難しいし
その努力とやらを強制するのはどうかな?
迷惑というか、一部の奴が過剰に反応してるだけで
「再現不可能なので助言できません」というなら、無視すればいいだけでしょ
そういう奴にかぎって、詳しく書かせるだけ書かせておいて、結局何も教えてくれなかったりするし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:55:05.46 ID:lFxjohOK0
後半部分の診断については自分のスキル不足で早計かと思うが
トラブル時の標準的チェック手順をまとめておけば、トラブルに遭遇した本人も
スレ読者も便利かなと思って稚拙ながらひな形を出した次第。
スキルある人の手で煩雑すぎない程度のレベルに仕上げてもらえれば幸い。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:01:38.05 ID:XMVwWlB80
>>331
つか、スキンでどんなに頑張ってもそんな不具合は発生させられないだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:02:06.45 ID:sYhAvheo0
>>334
不具合報告するならできる限り詳しく状況を書くのは必要なこと
詳しく書かせておいて結局何も教えてくれないとか、筋違いの八つ当たりだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:08:43.32 ID:uHRX+CXtT
特定までは求めないけど、標準のFirefoxの状態(新規プロファイルにb2r/chaikaのみ)でも不具合出るのかは確認しておいて欲しい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:13:25.68 ID:+4u8BdXx0
とりあえず

Fxのバージョン
chaikaのバージョン
使っているスキン
発生している症状

これを正しく書いてもらえばいいんじゃなかろうか。
症状はなるべく詳しく書いてもらうとして。
何もしてないのにおかしくなったとかそういうのはPC初心者に行ってこいみたいな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:21:02.57 ID:uHRX+CXtT
結局 ID:arnbKtIm0 の人はアドオン無効にして調べたんだろうか?
>原因探せる知識がないんで報告まで
と書いてたからあきらめちゃったんだろうな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:24:35.92 ID:XjmA4nGM0
スキンを変なディレクトリに置いてるだけじゃね?
Windows7なら管理者権限絡みでおこるだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:45:05.58 ID:n42dE0yw0
なんかスレ一覧の表示だけできなくなった

スレ自体はちゃんと表示できて機能するんだけど・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:00:02.82 ID:n42dE0yw0
なぜかタグ押したらDAT落ちだけ表示できる。もう意味分からんし寝る
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:44:01.13 ID:9cjblliE0
軽く過去ログは見たのですが見つからなかったので
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい

Firefox12
chaika 1.5.6
smorgas-mix-2ch 2007/8/27
を使っています
設定は「2chスレッドURLを自動的にchaikaで開く」にしてあります

基本的にはとても快適に利用しているのですが
http://www.orz2ch.net/niji/img/img0123456789.jpg
みたいなURLがあったとき画像がポップアップしません
そのURLをクリックしたところ
http://127.0.0.1:8823/thread/http://www.orz2ch.net/niji/img/img0123456789.jpg
といった形になっておりました
要はorz2ch.net部分を2ch.netと捉えスレッドとみなされているようです

orzと2chの間にドット「.」のあるなしで判定をすればいいと思うのですが
スキン?のどこをいじればいいのかさっぱりわかりません

もしご存じの方がおられましたらご教示ください
どうぞよろしくお願い致します
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:19:22.32 ID:ejR88kA40
404
500
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:26:52.82 ID:LwrLNmb40
>>345
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:28:32.48 ID:ejR88kA40
画像
404エラー
500エラー

わかりづらすぎたな、スマン
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:29:10.69 ID:Rey9eOaw0
>>347
これ以上馬鹿を晒す前に黙ろう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:36:07.48 ID:LwrLNmb40
>>347
そういうことじゃないんだよな、スマン
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:36:59.82 ID:h3wImqTbT
>>344
Firefox 17.0.0(標準状態) + chaika 1.5.6(パッチ無し) + デフォルトスキン
「2chスレッドURLを自動的にchaikaで開く」設定
の状態で当方では提示の画像URLをそのまま開いております。

なお画像が消えてるようです。

ちなみにスキンは関係ないです。
あと smorgas-mix-2ch 2007/8/27 は現在入手できませんし、
メンテされていないので、最近のスキンを使われることをおすすめします。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:37:54.31 ID:+xYgxjoU0
>>347
書き込む前によく読もう、な!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:41:07.97 ID:ejR88kA40
oh...
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:21:36.28 ID:9cjblliE0
みなさんレスありがとうございます

>>350
すみません書き忘れておりましたが
スキンをデフォルト状態にするとこちらでも上手く動作します
なので誤動作はスキンが影響していると考えた次第です

スキンはもう古いので新しいものに変えたほうが良いとは思うのですが
慣れていること、見た目が気に入っていることもあり
新しいスキンに移行できないでおります
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:46:42.27 ID:h3wImqTbT
>>353
>なので誤動作はスキンが影響していると考えた次第です

だとすると、smorgas-mix-2ch がブラウザでのリダイレクト処理とは別に
独自にスレッドに埋められたURLの置換を行ってる(つまりスレからURL開く場合は
リダイレクト処理は動いていない)のかもしれません。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:53:00.54 ID:n42dE0yw0
>>342
>>343
いまだ解決できません・・・
WindowsXP
firefox11.0
chaika1.5.6です。
あとは全てデフォルトで問題なく使用できていましたが、昨日の夜から突然の症状です

・スレ一覧が表示されない
・タグ「DAT落ち」クリックでDAT落ちスレだけは一覧表示される
・ブラウザから個別のスレ移動では問題なくchaika表示できる(このスレもchaika閲覧&書き込みです)

とにかくスレッド一覧「だけ」表示されません
当方のかなり初歩的な不理解だろうと思いますが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:56:58.58 ID:9cjblliE0
>>354
何度もご回答頂き有り難うございます
私もスキンが勝手にURLの痴漢を行っているような気がしています
なのでどこを修正すればいいのかなと探しているのですが見つからず・・・
もう古いスキンのことですしみなさんわかりませんよね
スレ汚し失礼しました
>>354さんをはじめご回答頂いた皆様どうもありがとうございました

>>355
よくわかりませんが板が移転してるんじゃないですか?
bbsmenu更新してみると直るかもしれません
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:10:10.33 ID:44TKnGHyP
jp とか 2ch とかでソース検索してみたら置換用の分岐ぐらい見つかるんでねぇの
jsの命令知ってるなら置換や分岐に使いそうな命令で検索するもよし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:11:14.92 ID:44TKnGHyP
あ、ごめん、ここスキンスレじゃなかった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:13:32.79 ID:dWG0FoQS0
>>356
smorgas系ならmainのscript fileはgeneral.jsだろうから
2ch.net とか 2ch\.net を検索してみたらいいと思う
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:27:06.82 ID:n42dE0yw0
>>356
menu更新はしましたが解決しませんでした。何がどうなってるやら、さっぱりです・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:45:36.11 ID:U5pF1DNC0
取りあえずFirefoxを現行かせめてサポ切れてないのにうpしなよ…
そんなサポ切れたブラウザ使ってネット繋ぐなんて迷惑以外の何物でもない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:45:57.44 ID:9cjblliE0
>>357-359
おお、見つかりました!ありがとうございます!
情報共有のためここにも記載しておきます
>>359さんの仰る通り「general.js」を修正しました

general.jsの587行目

if (a[i].href.match(/2ch\.net\/|bbspink\.com\//)) {

if (a[i].href.match(/\.2ch\.net\/|\.bbspink\.com\//)) {

に変更し先ほどの画像URLがスレッドと認識されなくなりました
まだ細かく確認しておりませんがスレッドのURLは問題なく認識されております

# bbspinkについても同じようなURLだと不具合が出る記述だったので
# 一応「\.」を先頭につけておきました

みなさん丁寧にご回答頂き有り難うございました
本当に感謝しています

>>360
ごめんなさい、じゃあ私には見当もつかないです・・・申し訳ない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:30:58.44 ID:ML31J5OB0
>>360
サイドバーから「ログマネージャ」を開いて、今まで見てた板とかスレの表示がある?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:43:33.71 ID:RMw6/iqD0
>>362
画像だけじゃなく各種ポップアップも誤爆するときあるから、popup.jsと合わせてチェックして同様に訂正していくことを勧めるよ。
例えばログ速のリンクで板名・スレタイ表示のポップアップが出たりね。
工夫次第で正しい板名、スレタイが得られるだろうけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:42:00.16 ID:J1Y3GTB70
355じゃないが同じ症状なので報告。
・スレ一覧が表示されない
・タグ「DAT落ち」クリックでDAT落ちスレだけは一覧表示される
・個別のスレchaika表示可

上記症状も全く同じ。
windows7、firefox17(昨日まで16だが同症状)
chaika1.5.6(スキンなしデフォ)

キャッシュクリア、chaika以外のアドオン全カットを試したがダメ。

>>363
履歴表示あり。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:29:19.67 ID:37LxwvYX0
>>365
ログが見えるならデータベースはいきてるのかなあ?

個別のchaikaのスレ表示はできるみたいだから、
今迄見たことの無いような板のスレを一個それで開いてみて、
その結果がログマネージャを開きなすと反映れさえるかな?
反映されるようならメインのデータベースは生きてると判断できる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:30:39.03 ID:37LxwvYX0
データベースも含めてchaika関連のデータが壊れてるのかどうかは、
設定->全般のログファイルの位置の指定をどこか別の場所に変えてみるとわかるかもしれない
注意書きがあるけど、firefoxを再立ち上げしないとこの変更は有効にならない

過去ログとかスキンも見えなくなるけど、あとで元にもどせばいい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:56:13.15 ID:bag29xN6T
>>365
>キャッシュクリア、chaika以外のアドオン全カットを試したがダメ。

新規プロファイルを作成し、そこにchaika だけ入れて試してください
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:24:12.36 ID:J1Y3GTB70
368の指示通り新規プロファイルからchaikaのみ入れた状態だと問題解決。
意味不明だw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:47:52.70 ID:c4zwRw+Y0
Abone Helperが原因でスレ一覧が表示されなかったことがあるなあ
たしか過去スレにもそんな書き込みがあったような
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:42:22.61 ID:1YNe5sXv0
abone helperでbe基礎番号等のアボーン設定してるとスレ一覧が表示されない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:28:24.36 ID:J1Y3GTB70
スレ一覧のメニュー部分
[フィルタ]すべて TOP200 購読中 DAT落ち ツール 更新
ってところの「すべて」をクリックしただけで解決しました。

恥ずかしいご質問と親切なご回答に感謝と謝罪です。
ありがとうございました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:55:13.59 ID:RMw6/iqD0
>>372
完全な解決?
「すべて」を選択状態で一覧表示されないとき、一度「dat落ち」を選択して再び「すべて」を選択すると、
ローカルフォルダ内のsubject.txtをもとに一覧表示されるだけなんだけど。
まあsubject.txtさえ最新のものが取得できてればそれでもいいのかもしれないが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:15:52.59 ID:J1Y3GTB70
>>373
ちゃんとsubject.txtも問題なかった。
なぜか「dat落ち」が選択されていて、落ちたスレのみ表示されていた状態。
知らない間にクリックしていたのか、猫がやったのか、原因は不明。
355と同じタイミングで発生したのはきになるが、多分偶然だと思う。

スレ汚しすまんかった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:24:25.99 ID:bag29xN6T
>>374
きっと猫の仕業だろう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:12:09.08 ID:yln9v5co0
365に自分で原因書いてるというww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:04:28.11 ID:37LxwvYX0
>>374
いや意味がわからんぞ
>>365読む限りじゃ、スレ一覧が表示されなくなったから「DAT落ち」をクリックしたんだろ?
「DAT落ち」をクリックする前は一覧には何も表示されてなかったんだろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:08:47.24 ID:bag29xN6T
まあ、俺のは何の問題もないから関係ねーな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:56:44.95 ID:J2eN1rIR0
@sorashelter社)SORA 福島被災動物レスキュー
スタッフやボランティアさんが飲む用のミネラルウォーターを沢山いただきました♪送り主は何と、女子フィギュアスケートの安藤美姫さん!モフモフも大興奮です(^_^)美姫さん、本当にありがとうございます。(SORAに来てくださらないかなあ…) pic.twitter.com/FaPC9mT6

AAはえらいなあ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:39:36.58 ID:Q6EUzZJ+0
64ビット版が出ないとどうなるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:43:36.24 ID:Z5MCp5Y20
別にどうもならないから安心しなさい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:53:56.76 ID:EFq89ZWv0
Firefox18以降だとスレ一覧からツール選べなくて
スレ立てが出来ないんだけど18正式出るまでに修正されたりするんかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:30:15.59 ID:T4ii78A50
>>382
auroraだが、ツール → postNewThread から、ちゃんと書き込みウィザードが開くぞ?
スキンはDefault改ね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:38:06.71 ID:MLA4HqEq0
Chaika Abone Helper入れててふと気付いたんだけど、「高度な設定」のフィルター一覧の
一番上の項目だけが選択しても背景の色が切り替わらないのは俺だけかな?
まあ弊害はないんだけど、気になったのでとりあえず報告

Mozilla Firefox 17.0
chaika 15.6.1
Chaika Abone Helper 0.0.18
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:38:09.27 ID:EFq89ZWv0
>>383
ありゃ?じゃあこちらの環境のせいか
ありがと プロファイルリセットしてみる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:48:09.38 ID:7vC4Q/QZT
>>384
うちもだよ
気にしてなかった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:33:55.18 ID:lQfvKWdY0
>>371, >>384, >>386 の問題を修正した ver0.0.19 をアップロードしました.
バグ報告ありがとうございました.
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:42:55.37 ID:Fkx6rWny0
beta18.0にしたらbbs2chreader ex 0.4.19.011で500 Internal Server Errorなんて出て
使えなくなって焦ったけど、b2r exのプロキシの設定を「直接接続する」から「ブラウザの設定に従う」に変えたら使えるようになった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:50:03.13 ID:X72jXVG00
Firefox beta18.0
chaika 15.6.1
スキン DefaultKaiKaiおよびgray_2.4.1

beta18.0にしたところ画像スレで特定ロダ(minus.com)のみ
画像のインライン表示およびクリックでの表示が出来なくなりました

beta17.0に戻せば見れます、beta18.0で見れるようにするにはどうすればよいでしょうか?
スキンはDefaultのマウスオーバーおよびクリックでも見れません
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:53:10.70 ID:eb1CIBol0
スキンスレに行け
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:07:19.11 ID:oxNhL8qZ0
chaikaの問題というか、外部サイトへのアクセスが弾かれてるだけじゃないの?
Firebugかウェブ・コンソールでminusへのリクエストを確認してみよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:31:07.21 ID:Z8M9VrEN0
暫く前から bbs2chreader exを使っているから、
ロダから bbs2chreader ex 0.4.19.011 を貰って使ってみたけど、
AA貼ると、&nbsp; 等が出るね。

詳しい人、直しておくれ。
俺には無理.....。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:34:28.73 ID:p9/+YPI00
>>392
2ちゃんねるの仕様変更(数値参照を禁止)のせい
chaika を使えばOK
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:36:13.88 ID:bzW6mjZC0
>>392
直ることは直るけど、そう変換されちゃうAAは意図通りに表示できなくなるよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:41:41.78 ID:GFQC4ji10
板によって実体参照文字を禁止されちゃったので
ノーブレークスペースとかに勝手に変換される場合は
根本的に対策しないとAA崩れるんじゃないかしら?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:12:36.00 ID:/5ieU1TN0
chaika導入しようかどうか迷ってるんだけど、
スレ更新しなくとも新着レスが付き次第ピコーンとか適当なSEで新着届いたのを知らせてくれる機能とかあるのかな
スキン回りも探してみたんだけどそれっぽいのがなくて困ってる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:45:23.59 ID:GFQC4ji10
ピコーン機能は無いけど、更新チェッカーは皆FoxAge2ch・FoxAge2ch exを使ってんじゃまいか?
FoxAge2ch → http://www.xuldev.org/foxage2ch/
FoxAge2ch exは>>1のうpろだから744.zip ex-043を
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:59:21.51 ID:p9/+YPI00
なぜスレのテンプレすら読んでないヤツがいるのだろう?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:01:40.50 ID:GY321Zuy0
>>388 >>392
今週中に修正版をリリースします。お待たせしてすみませんが、今しばらくお待ちください。

なお、プロキシの件は bbs2chreader ex に限った話ではなく、プロキシを扱う全てのアドオンで
同様のエラーが発生しているものと思われます。chaika 然りです。

また、>>392 の件は >>394-395 の通りかと思いますので、ご注意を。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:52:31.33 ID:KPtThWiJ0
Firefox3.6向けのChaikaもプレビュー画面の時だけAAが文字化けするのなんとか修正出ないかな
というか最新版Chaikaも3.6に互換放棄無しで入れられるようには無理なのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:20:54.29 ID:8wDASEId0
>>400
なんでFirefox3.6を使ってるの?宗教的な理由?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:22:51.40 ID:U6DiP/aL0
exd(`・ω・´)


(`・ ω・´)テスト

テスト&hearts;

>>1テスト
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:23:38.48 ID:U6DiP/aL0
再テスト♥(`・ω・´)♥
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:24:10.57 ID:U6DiP/aL0
(`・ω・´)OK!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:28:08.01 ID:X814ER/80
うざっ そういうのこっちでやってよ
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 46 [確認]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348351054/
406392:2012/11/29(木) 00:52:35.63 ID:sFk9EI960
>>393
chaikaはbbs2chreaderのサポート終了直後、一旦移行したけど、
扱いが面倒臭くて、結局、bbs2chreaderに帰って来ちゃったの。
その後、bbs2chreader exに乗り換えたの。
chaikaはあの頃に比べて便利になったのかい?

>>394
そーなのか。結構大変なのね。

>>399
すみません。よろしくお願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:57:47.67 ID:sFk9EI960
ロダに bbs2chreader ex 0.4.19.012 が上がってるのを確認しました。
使ってみます。

有難うございました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:10:31.72 ID:sFk9EI960
bbs2chreader ex 0.4.19.012 を入れた筈なのに、
アドオンは bbs2chreader ex 0.4.19.011 と表示されるみたい。

AAを貼ってみました。
&nbsp; は出なくなりますが、>>394の指摘の通り、ちょっと崩れますね。
>>405のスレの>>987に、もう来ねえよ!ウワァァンのAAをwikipediaからコピペしてみました。)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:34:02.91 ID:o25exUvv0
>>408
そのAAを見ましたが、元のAAがだめですね。
半角スペースを連続させないのは鉄則だと思ってたんですけど。
修正したのを chaika で 989 に書いてみました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:12:17.79 ID:sFk9EI960
>>409
貼っていただいた>>989をコピペ(>>998)してみました。
上手くいったみたいです。

ご指摘の通り、元のAAがおかしかったみたいですね。

有り難うございました。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:04:51.50 ID:MWQwKwpk0
install.rdf観たけどバージョン記述が前のまま、なだけだね
>>410気になるならプロファイルのextensionsフォルダにある
{0B9D558E-6983-486b-9AAD-B6CBCD2FC807}\install.rdf
のバージョン部分の記述を書き換えれば良いよ

>>399
いつもありがとう
有難く使わせてもらってるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:54:22.57 ID:IL3xmBuB0
>>401
Ver.1X(十)系入れると白い画面から先に進まなくなることが多すぎて使えん
したか無しに3.6を入れてる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:05:28.75 ID:ELoykXlx0
したか無し?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:11:26.87 ID:ovvjv3GL0
Yes, したか無し
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:40:36.14 ID:HWoBlri/0
したか無いならしたか無い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:08:06.01 ID:bJRXOp5s0
そりゃあしたかねーわ、うん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:08:11.15 ID:RomdibR30
chaika abone helperであぼーんしたリストってどこに保存されているか知ってる?
ある程度たまったらNGIDを全部削除して綺麗にしているんだけど
50件くらいあるのを一つずつ削除していくのめちゃくちゃ面倒なんだよね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:20:28.80 ID:h2YS56El0
NGid.txt
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:11:21.95 ID:YPrPgSu50
chaikaって"レス"あぼーん出来ないのですか?
レス番〜レス番まであぼーんとかも
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:45:26.89 ID:RomdibR30
>>418
d!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:25:46.42 ID:MYXWL78S0
>>419
スキンいれればできるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:03:49.89 ID:wfpL4iVN0
firefox18にしたらChaikaServer.jsが…(´・ω・`)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:12:52.27 ID:ovvjv3GL0
>>422
ChaikaServer.js がなんだって?
言葉は最後まではっきりとって親に教わらなかったのかい?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:14:54.16 ID:m2928Ytx0
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:18:34.14 ID:wfpL4iVN0
>>424
それそれ
お前凄いな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:30:25.15 ID:m2928Ytx0
>>425
凄いも何もエラーコンソールに出てたメッセージでググれば一番最初に出てくるぜw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:00:51.50 ID:tCtKsEEw0
規制対象が一週間たってもIP同じようなホストなら
〜\d+\.ppp-bb.dion.ne.jpで規制しないで欲しいです。
影響範囲広すぎて一年中書き込めない・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:02:07.42 ID:tCtKsEEw0
超ごばくスマヌ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:26:24.21 ID:whWQGX2N0
firefox18にしたらchaikaが作動しなくなった(;´д`)トホホ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:30:18.06 ID:r8LJLvSf0
>>429
>>424

少し前位読もうぜ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:47:58.71 ID:ryQdlu5n0
書く前にスレを読め

これだけでかなりの問題が解決する
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:12:51.21 ID:/PfJKNNY0
>>424
>ChaikaServer.jsの「http-on-modify-request」を全て「http-on-opening-request」に変更してみたところ問題解決。

これでみんな安定的に動いてるの?
ならFirefox18にしようかな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:15:42.28 ID:BZS8yNYQ0
いえ、普通は Firefox 17.0.1 使ってますから
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:16:52.45 ID:Zwy81fi70
>430
もちろん
ChaikaServer.jsの修正はしたけど
やはりスレリスト読み込めないし、スレ検索もできないよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:37:26.58 ID:7qEKVdSO0
ChaikaServer.jsは手つかずのままだが、スレ一覧はちゃんと表示されるし、
フィルタも異常なし、スレ立てもできる。
19.0a2
Chaika 1.5.6
Default改
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:01:42.28 ID:s3zrEeGx0
>>434
そういうレベルの人はbeta、aurora、nightly、野良ビルドを使っちゃ駄目です
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:40:33.38 ID:C1vB9SxH0
>>436
まあそれを言われたらなんとも言えないが、
18のデータベースがアップグレードされたので、
今更17.0.1に戻ろうとしてもprofileは作動しないので困ります
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:44:12.81 ID:Pa0I1jrX0
もう1年近くchaika更新されてないけど
ちゃんとその不具合は修正してくれるんかね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:08:38.76 ID:C1vB9SxH0
>>437
プロクシ設定を「ブラウザ設定に従う」にしたら治りました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:18:37.71 ID:KVsahGs10
>>432
それな、「スレッド表示のリンクからはリファラを送らない」が機能しない問題の修正って書いてあるだろ。
それやったからって問題全部解決するわけじゃねーの。
よく分からん奴は>>436ってこった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:26:38.61 ID:/wdrm12i0
>>438
直してほしければ作者にtweetすればいいんじゃね?
>>424のリンクも付ければ尚よしだろう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:32:42.22 ID:wgZbFl0v0
ChaikaServer.jsの場所を情弱の俺に教えろ
bbs2chreaderは安価がまともに付けられない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:51:36.25 ID:f/go6/pw0
\extensions\[email protected]\modules\
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:22:44.02 ID:F/8WxHCI0
>>442
それスキンの機能だから
chaika用のスキンいじれば
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:58:07.89 ID:HYBMGmUd0
>>442
Windowsキー + F で幸せになれるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:38:55.59 ID:wgZbFl0v0
探したらあったわサンクス
447410:2012/12/07(金) 13:20:53.50 ID:zBuazbl80
>>411
アドバイス有り難うございます。
よく理解が出来てないものを弄繰り回すとトラブルの元になりそうだから、
このまま使います。

>>442
まともにアンカ付かないかな?
b2r-ex使いの俺が、レスしてみる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:55:57.08 ID:malN+3m60
最近>>400,410,420みたいにカンマでアンカ付けても
最初のアンカしか反映されなくなったんだけど、
chaikaの仕様が変わったの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:57:04.58 ID:EZWs+Q8W0
更新来てないのに仕様が変わるわけないだろ(´・ω・`)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:37:18.78 ID://puV8fG0
まず2ちゃんねるの仕様の方を気にしろよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:14:14.27 ID:YYsk/LXE0
仕様を気に仕様
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:18:16.52 ID:JRpuZNIe0
仕様がにゃいにゃあ・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:24:04.66 ID:eKoyWGJH0
>>448
それはスキンの領分だろう。
default改使いのオレはずっとそう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:26:17.55 ID:Kvx1GNh+0
>>448
lego-exなら設定のカンマ区切りってとこにチェック入れると反映される
他は使ってないから知らん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:53:03.41 ID:R+BWTYBd0
>>448
デフォルト改使いだけどGrayで確認してもカンマ区切りがつながってない
今まで疑問にすら思わなかったが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:13:34.08 ID:L8+3rTaAP
すみません、Chaika Write Helperの13対応版はありますか?
最近規制が激しいので主にp2が使いたい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:46:19.94 ID:GlI+7hrM0
オレもchaikaでp2使いたい。
できれば、アドオンじゃなく以前の差分ファイル形式で。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:52:15.45 ID:GlI+7hrM0
ためしにテスト用プロファイル作って、620zipを適用したchaika1.5.6を、19.0a2 にインストールしてみたが
やはりログインできないな。
あらかじめログインしておけば、書き込めることは確認できた。
とりあえず、ねるぽ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:58:54.18 ID:4Nhet5tb0
2chに金払うとか
頭おかしいんじゃないの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:14:34.73 ID:pHiHgT8J0
そんなのは人それぞれの価値観
それしきも判らないor理解不可能なお頭なら詰んでるな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:18:37.77 ID:Z283y4xA0
>>459
だよな
ニコ動に金払うなら充分理解できるが2chに金払うなんて馬鹿がする事だよな〜
462:2012/12/08(土) 16:21:08.63 ID:YEbZ1lIi0
ですよね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:31:49.63 ID:yx1aXzMU0
>>462
うわー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:38:13.36 ID:eoHNV9U90
p2や●は重度の2ch依存症・気狂い扱いされるから買わない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:00:20.31 ID:1c4LZFo00
>>464
確かにそういうレッテルを貼りたがるヤツはいるが、世間様は2ちゃんってだけでアウトだろw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:03:23.98 ID:ZSx0ayaF0
ニコ厨のほうが恥ずかしい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:11:30.31 ID:1OdaKWGL0
恥ずかしいのはお前ら
スレタイ読め
468:2012/12/08(土) 17:40:03.80 ID:Wrqxe6H10
ですよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:59:01.29 ID:4rK0GbGuP
アメリカ在住だからp2使わないと書き込めないだよ
大体500円だけなんだろ?いいんだよこのくらいは
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:13:02.27 ID:n7F7RQFP0
ニコニコユーザーってだけでニコ厨っていうやつは恥ずかしい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:24:58.21 ID:vXH4l5MF0
いや、ニコニコユーザーってだけでじゅうぶんハズいだろww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:45:29.02 ID:1/7PoVKc0
せやろか?
痛いジャンルばっかり注目されがちだけど、学問関係の動画は役に立ちまくりやで?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:48:43.62 ID:b2I3DECL0
(O_o)!?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:52:16.43 ID:zdQO0Uj/P
お前らまだテレビなんか見てんの? 系の貶し常套句ってだけだろ
一緒くただろうがなんだろうが気にしなきゃいいだけ

世間的に変な目で見られるんだろうと自覚してる奴は
反応したくなるのもわからないでもないが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:22:26.17 ID:G9OKj3c50
>>453-455
スキンはlegoーexなんですよ。
最近、新しいのに更新したんですが、古いのを使ってた時は反映されてたんですよね。
使ってる人の環境で反映されないのなら、カンマは使わない方がいいですね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:40:58.25 ID:n7F7RQFP0
カンマは多くの環境で対応してないと思うから俺は避けてる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:42:04.83 ID:77cVegqT0
その方が親切だとは思うが、目を外に向ければ、専ブラ使いはそういうのって、お構いなしだろうから
焼け石に水のような気もする…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:49:46.51 ID:zdQO0Uj/P
まぁでも2ch自体は対応してはいる
http://anago.2ch.net/test/read.html/software/1349357076/23n
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:20:09.17 ID:xGW3mbPd0
>>475
smorgas logo-ex 2012/06/05(ex) を使ってるが、
 置換
  正しくないレスアンカー(ex)
   カンマ区切り(ex)
にチェック入れたらカンマ区切りのアンカーが有効になるよ
もっとも自分ではカンマ区切りのアンカーは使いませんけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:55:27.67 ID:gZRTYmGR0
>>478
あれれw
datファイル上じゃ対応してないだろーって思ってしらべてみたけど

このアドレスでアクセスすると対応してないんだよね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349357076/23n

このアドレスだと対応してる!
http://anago.2ch.net/test/read.html/software/1349357076/23n

下の方は高性能ビューワーみたいな機能を2ch自体が提供してるんだな
普通に2chアクセスすると上の方へアクセスいくと思うんだけど、
何か設定かえると下の方にかわるの?
直に2chアクセスすることなんてほぼ無いから知らんかったよw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:13:42.84 ID:xGW3mbPd0
>>480
2ch CGI 軽量化 - なんとなく◎
http://sunos.saita.ma/2ch-cgi-lw.html

>read.html = CGI 不使用 → JavaScript
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:51:58.71 ID:GCPp/9/E0
lego-exって使えなくなったんじゃなかったっけ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:18:05.11 ID:4rflP/Uv0
え?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:17:17.47 ID:hX7hSa1i0
とりあえず普通に使っとるよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:42:10.66 ID:1nu/Yklq0
保存されてるログを消すのってどうしたらいい?
消さないといくらでも溜まっていく。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:23:20.23 ID:pqh5iqrw0
ログマネージャを使う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:42:52.37 ID:HyEObdDsT
ログフォルダをエクスプローラーで開いて Ctrl-A して del
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:57:00.12 ID:WYhUfDXZ0
ログが1.7GBあるわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:18:57.15 ID:G64KaWbCP
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ それをすてるなんて、とんでもない!             ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                  . .        ▼        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:23:39.57 ID:6mwSxDdH0
腐るもんじゃないしとっとけよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:36:08.59 ID:23Wk9/n60
 HDDの ようりょうが たりない ▼
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:05:11.87 ID:tb6su9hU0
何を捨てますか?
▶エロ動画
 ポエム集
 日記
 童貞
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:07:26.15 ID:E2Cv/pbX0
HDDは積み上げるもの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 06:47:59.76 ID:UTknkmOW0
タブとじと どうじに ログを さくじょする
スクリプト くめば らくだよ! ▼
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:51:40.97 ID:FSkD/7qe0
Chaika Write Helper 0.0.6 がきてるね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:52:21.15 ID:lxM3Oczf0
Chaika Write Helper 0.0.6をアップロードしました.
ログイン出来ない問題、Firefox 20で動かなくなる問題を修正しました.

長いこと放置してしまい申し訳ありませんでした.
「書き込めない」という報告があることは把握しておりましたが,
p2の期限が切れてしまっていたため修正できないものと思い込んでいました.

なお, 書き込みのテストはしていない(できない)ので, 予めご了承下さい.
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:11:16.13 ID:CvXuMZyO0
きたあああああああああああああ
お疲れ様です
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:56:46.91 ID:H6x+W3a30
Chaika Write Helperというのはどこからダウンロードするのですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:59:05.81 ID:uzsqnUCp0
>>1すら読まずに書き込みか おめでてーな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:59:21.63 ID:N6BWEREo0
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:01:21.35 ID:S/l5Vv3y0
Chaika Write Helper入れてみたが

「p2.2ch.netへのログインに失敗しました。
ID と パスワードを確認してください。」

と出て書き込めない。ID と パスワードは合ってるはずなんだが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:22:22.05 ID:10v5AHJVT
>>496
>なお, 書き込みのテストはしていない(できない)ので, 予めご了承下さい.

ということらしいので >>501 以外の人も確認よろしく
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:27:40.62 ID:uzsqnUCp0
ID・パスを設定して、書き込みウインドウのp2チェックを有効にしようとすると
「p2.2ch.netへのログインに失敗しました。ID と パスワードを確認してください。」
が出るね ブラウザから http://p2.2ch.net/p2/ ではちゃんとログインできる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:30:45.48 ID:4Y6XGkW80
>>496
セッションのUAが正しくありませんと表示されます
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:32:19.54 ID:c9sEv6aBP
>>496
予めログインしてからだと書き込める
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:34:22.87 ID:4Y6XGkW80
p2 error: セッションのUAが正しくありません。
モリタポアカウントでログインできます
メール:
パスワード:
ログイン情報をCookieに保存する
Cookieログイン時、IPの同一性もチェックする

こんなエラーメッセージが出る
507458:2012/12/14(金) 20:47:54.18 ID:fQ50DWgB0
>>458だが差分を戻して、Chaika Write Helperを入れてみたが
>>506と同じエラーを吐くな。

#作者さま、できたれば差分ファイルも欲しゅうございます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:51:05.14 ID:4Y6XGkW80
ブラウザから http://p2.2ch.net/p2/ でログインしてからだとエラー無しで書ける
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:32:38.22 ID:fLFAufemP
>>501と同じエラーです
予めログインしても書き込めません(´・ω・`)

作者さま、お手数をおかけしますが、修正をお願いできますか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:57:50.14 ID:DezcC1aF0
Chaika Write HelperはUAのセッションエラーがでますね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:48:14.72 ID:aRb76Vnk0
最新のNightlyでexが動かなくなった(´・ω・`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:58:24.61 ID:VPS5TmWv0
>>511
0.4.19.012で動かない?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:26:30.89 ID:VlAymkGD0
>>511
だから、32bit版だったらどうなの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:51:58.20 ID:joLqDNBc0
>>511
せめて自分が試したことぐらい書きなよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:50:41.82 ID:pMlxsw/A0
tkロダにex来てるんだけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:54:39.66 ID:aRb76Vnk0
ロダに来てたex入れたら最新Nightlyで動くようになった!(`・ω・´)

kwsk説明する前に対応ありがとう!!(´;ω;`)
exのやさしさに感動(´;ω;`)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:06:55.02 ID:qYSTv/PT0
次のバージョンアップの時のついででいいんで
exのabone-manager.cssにある-moz-border-radiusのベンダープレフィックスをとってほしい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:32:14.10 ID:joLqDNBc0
Chaikaの更新ってもうしてないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:00:44.53 ID:aRb76Vnk0
今度はInsert AA Moduleが動かなくなった(´・ω・`)
AA挿入もインスタントチェックもできない・・・(´・ω・`)
20.0a1の64bit版でAA Moduleは0.3ASA3.0pre3です・・・(´・ω・`)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:04:03.62 ID:vs0W+bNb0
動かなくてギャーギャー言うくらいならNightlyなんか使うなよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:04:43.89 ID:3qWOXgGa0
>>520
だなw自分で対処できる人だけが使えばいいと思うわ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:09:53.52 ID:xVIwEi450
まさに >>436 なわけで
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:54:04.47 ID:/WzU7QJz0
>>519
お前は一体どうして欲しいんだ?
環境だけ書いておけば突っ込まれたときに独り言なので・・・で逃げられるからそうやってんのか?

Nightlyで動くようになったってリリースVerで仕様変わって動かなくなることだってあり得るんだぞ
てめーのオナニーのために他人に余計な手間かけさせるんじゃねえよカス
黙ってアンスコしとけ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:15:34.29 ID:pjQww7W60
うるせえええええええええ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:19:50.25 ID:4Ex0YJjt0
>>523
報告してるだけなのに(´・ω・`)

不具合出てるのにだんまりを決め込むのがいいの?(´・ω・`)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:20:33.32 ID:4Ex0YJjt0
(´・ω・`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:31:43.87 ID:/WzU7QJz0
>>525
余計な顔文字付けてるお前の書き方は動かないから対応しろっていう要求にしか見えねえよ。
報告なら報告って書いとけや。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:36:51.03 ID:4Ex0YJjt0
>>527
直ってほしいから報告するんだよ(´・ω・`)

なんなの(´・ω・`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:38:06.01 ID:9mvOOuk3T
なんかあぼーんだらけ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:39:47.29 ID:4Ex0YJjt0
   /           \
     ● (__人__) ●
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:39:53.67 ID:/WzU7QJz0
>>528
Nightlyで動くように直って欲しいっていうそもそもの要求が間違いだって分からないのか?
Nightlyで動くようになったってリリースVerで仕様変わって動かなくなることだってあり得るんだぞ
そしたらお前みたいなのがまた叫んで2度手間だろうがよく考えろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:44:07.21 ID:4Ex0YJjt0
>>531
報告してるだけなのに(´・ω・`)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:45:45.20 ID:4Ex0YJjt0
直してくれた作者さんをバカにしてるのかな(´・ω・`)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:46:25.88 ID:4Ex0YJjt0
二度手間になったりしなさそうだから
ちょちょいと直してくれたんじゃないのかな(´・ω・`)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:48:34.33 ID:4Ex0YJjt0
ありがとうexさん(´・ω・`)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:49:36.16 ID:4Ex0YJjt0
また何かあったら報告しますね(´・ω・`)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:50:20.02 ID:4Ex0YJjt0
   /           \
     ● (__人__) ●

   お や す み な さ い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:13:25.41 ID:9mvOOuk3T
なんかあぼーんだらけ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:53:48.41 ID:omLQB2K20
バカって本当に馬鹿なんだなぁ(詠嘆w)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:01:01.67 ID:UG4yP2IV0
chaikaにsync2chを追加する方法って無いの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:13:20.71 ID:9mvOOuk3T
>>540
よし、冬休みの宿題で頑張ってくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:16:24.56 ID:dIHCEoAO0
chaikaをDropboxとかで共有しとけばいいじゃん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:18:49.56 ID:RQ0EqFx90
ID:4Ex0YJjt0 は荒らしなんじゃないかな
しつこく不具合を報告し続ける → 作者がやる気を無くす
っていうのを狙ってるんだと思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:21:04.10 ID:RQ0EqFx90
ageてしまった、スマン。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:34:51.28 ID:9mvOOuk3T
>>543
お前以外みんなわかってるから
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:56:08.25 ID:kuE+nweTP
>>543
そいつの方が正論じゃん
絡んでる方が荒らし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:34:31.83 ID:mlhxWzpH0
そもそもベータ版を使わなけりゃ、不具合なんてないんだから
自称報告レス書いて荒れさせる必要もないやん
何の為にnightly使ってるの?このスレを荒らす理由を作るため?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:54:41.00 ID:aKAUdeCV0
現状何のメリットもない64bit版使ってる時点で察してやれよ
ただのかわいそうな人だよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:15:46.54 ID:fQ6aPHim0
そういや64bit版って開発中止になったっけ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:32:27.95 ID:utYV57de0
開発中止というより自動ビルド公開中止?

遠のいた「Firefox」Windows64ビット版の公式開発
http://japan.cnet.com/news/service/35024866/
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:28:15.47 ID:6mPwa42A0
今IETab2の更新が来たのだがchaikaの表示がおかしくなった
2chのタブタイトルが接続中になってしまう
スレの接続自体は可能なのだが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:59:46.98 ID:9W5Zw2JO0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:04:31.73 ID:9W5Zw2JO0
>>551
これも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1356059053/32-34
ということで IE Tab 系列のアドオンから卒業しましょう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:50:22.50 ID:CHQuSxqc0
mate みたいに chaika も sync2ch に対応してくれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:57:31.49 ID:K3M4Zb+O0
>>554
使ったこと無いのでよくわからんが

>About Sync2ch
>Sync2chは2ちゃんねる掲示板の閲覧状態を複数のクライアント間で共有するためのWEBサービスです。
>開いているスレ一覧(タブ等)、お気に入りのスレ一覧、履歴スレ一覧、スレの閲覧状態等を同期できます。

chaika の場合だと FoxAge2ch の foxage2ch.jsion ファイルを適当なクラウドサービス(Googleドライブとか)に登録して
ときどき同期すればいいだけじゃないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:18:19.65 ID:DyLVQLzw0
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:52:09.16 ID:CHQuSxqc0
>>555
PCのchaika とスマホ2chmate で同期したいんや
これって Dropbox やら google drive やらでは無理やろ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:00:54.81 ID:DyLVQLzw0
スマホならいつでも手元にあるんだからいっそchaika捨てちゃおう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:38:16.55 ID:K3M4Zb+O0
>>557
自分で何とかしろ
俺は全く要らねえ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:34:07.39 ID:mkxUui9r0
それは作者本人が決めることでしょ
ただの要望なんだから要らない人はスルーしとけばいい話で
もう1年以上なんも更新されてないし無理だろうがな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:00:32.95 ID:t1dJznrh0
連絡先のない外部サービスを安易に組み込むのはどうかなぁ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:13:35.15 ID:6IenYArX0
FoxAge2chみたいに別のアドオンで対応すればいいよ
Sync2chの運営が信頼出来ないってやつもいるだろうし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:44:12.59 ID:m/ByBx0S0
chaikaのサイドバー真っ白なぜ?ログマネージャやオプションとかも反応しない
FoxAge2chでスレ開いてそこから板全体のビューは見られる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:55:17.11 ID:deOxqhLS0
>>563
板一覧取得URLが間違ってるんじゃないの?
新規プロファイルにchaikaだけ入れてもそうだったらまたおいで
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:08:20.80 ID:m/ByBx0S0
>>564
新規プロファイルにchaikaだけ入れた場合はいた一覧が表示されました
それでどうすればよいでせようか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:27:48.95 ID:/r93G5Z50
>>565
新規プロファイルへ移行する
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:34:43.67 ID:deOxqhLS0
>>565
古いプロファイルから必要な情報を復旧する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/Recovering%20important%20data%20from%20an%20old%20profile
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:43:39.70 ID:BfN/52aS0
旧フォルダからほいほいコピーして再構築すりゃいいや、だと再発があるから
旧プロファイルでブックマーク・Cookie・パスワード等をエクスポートしといて
新プロファイルで環境構築&各種設定インポートが好きだな
特にアドオン入れて・消してを繰り返したプロファイルはゴミ多く残ってるしw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:35:05.51 ID:m/ByBx0S0
新規プロファイルをしこしこ作り直していた途中でやっぱりサイドバーが白いし動かないので
他に原因ありと考えました
Nightly使っているのでE4Xにもろ引っかかっていました

contentのpage.jsを書き換えたら動くようになりました
お騒がせしました
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:43:58.49 ID:Zm+bhyS90
ドスタブ転売する価値ないしな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:18:14.76 ID:KytrSQI5T
なに誤爆?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:15:04.11 ID:BTkoKEK40
>>557
これはわかるな
chaikaがだめなら2chmateをPCに移植して欲しいくらいだが
janeもv2cもゴテゴテしてるくせに痒いとこに手が届かない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:23:53.63 ID:s57+k3is0
foxage2ch.jsonを同期してmateで開ければSync2chは要らない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:27:45.13 ID:dAyim+ah0
めんどくさそう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:33:47.05 ID:pwe/hs+RT
なにが?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:55:43.21 ID:h2s4hdLz0
最近の 2chmate すごすぎ
2chmate と同期取りたいので、chaika 捨てて jane にすることにしまいした。
どうもお世話になりました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:54:30.89 ID:pwe/hs+RT
はい、さようなら
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:55:10.23 ID:ftVuqdBJ0
2chに貼り付いていたいならブラウザのプラグインじゃなく
それなりに体制を整えた方がいいでしょ。
chaikaはブラウザ直じゃかったるいけど、専ブラ使うほどでも、
ていうニッチマーケット向けだよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:19:38.81 ID:sVz1nfOw0
chaikaです。
書き込みウィザードの文字サイズを大きくする方法を教えて下さい。

スレッドの文字サイズの方法は分かったんですが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:31:21.61 ID:KMWsnh1r0
CSSでどうぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:03:31.77 ID:BkqUkRUS0
Nightly昨夜の更新により
Bug 818800 - Remove the global private browsing service in per-window PB builds
で nsIPrivateBrowsingService が削除されたせいでchaikaのスレ一覧が出なくなっています
大至急対策お願いいたしますm( _ _ )m
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:39:46.08 ID:5LJoNzqM0
>>581
自信ないけどこれで動いてるっぽいのでさらしてみる
fxの他verは考慮してない
ChaikaCore.js
1143行目以下のあたり、2行追加
* 履歴を管理するオブジェクト。
* {@link ChaikaCore.history} を経由して利用すること。
* @constructor
*/
+ XPCOMUtils.defineLazyModuleGetter(this, "PrivateBrowsingUtils",
+ "resource://gre/modules/PrivateBrowsingUtils.jsm");

1176行目以下あたり、3行コメントアウト、2行追加
visitPage: function ChaikaHistory_visitPage(aURL, aID, aTitle, aType){
//var privateBrowsingService = Cc["@mozilla.org/privatebrowsing;1"]
//.getService(Ci.nsIPrivateBrowsingService);
//if(privateBrowsingService.privateBrowsingEnabled) return;
+ var win = ChaikaCore.browser.getBrowserWindow();
+ if (PrivateBrowsingUtils.isWindowPrivate(win)) return;
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:07:06.10 ID:BkqUkRUS0
>>582
早速の対策有難うございましたm( _ _ )m
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:12:06.72 ID:siOlNEGQ0
作者生きてるみたいだな
安心した
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:19:05.37 ID:uROzTslC0
chaikaの中のファイル修正しまくりで万が一次ぎヴァージョンが出てもどうしたものだろう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:46:53.71 ID:nF6EbN5d0
chaikaでV2Cのローカルスレッドみたいな機能ってないですか?
メモ帳代わりに凄く便利なんで出来ないかなと
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:32:31.37 ID:EKxsslsI0
>>586
メモ帳って明らかに2chブラウザとしての範疇を超えてるから、他の拡張で済ませた方がいいんじゃないの?
せっかくのFirefoxなんだからその方がいいと思うけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 05:47:10.80 ID:hc2IQTG30
janeなんかにある仮想スレッドのことだろ
せっていがめんどくさくてやめた記憶がある
したらばかなんか借りてそこに転載した方がいいと思う
プライベートモードもあったようだし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:31:31.76 ID:KgOYPKzV0
>>586 はメモ帳代わりに使ってるようだけど
書き込み時刻が自動で記録できるメモアプリなんていくらでもあるだろう
Firefoxのアドオンである必要なんてないだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:00:50.07 ID:RiSQPgfuP
> Firefoxのアドオンである必要なんてないだろ
そんなのchaikaだって人によってはそういう判断になるわけで。

それはさておき、2chのレスをメモっておきたい
って思った時に似たような機能を望んでた時期はあったが
レスの単独表示をブックマーク で今は対応してるな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:47:54.87 ID:47/th+l/0
そういう用途には最近はevernote使っちゃうな。
592 【大吉】 【96円】 :2013/01/01(火) 12:30:07.13 ID:uZX8C+rd0
QuickFox Notesってのも有る
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:07:29.91 ID:vO+c2jhy0
Sync2chで同期できるようにするアドオンを作ってみた(ロダに上げました).
ほとんどテストしてないので, 人柱向けです(データが消える可能性あり).

どなたかSync2chに対応している他の専ブラのリクエストXMLが分かる方いらっしゃいましたら
ぜひ情報提供お願いいたします(https://sync2ch.com/dev 参照).
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:10:18.32 ID:s5KLVg2b0
いつもありがとうございます
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:05:39.53 ID:TiclfOgD0
>>593
神キター
thx
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:25:45.27 ID:KgOYPKzV0
とりあえず、俺から贈る言葉としては

 「盛大に人柱になれ」

おもいっきりデータ消失とかして勝手に盛り上がって欲しい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:43:49.64 ID:gxL3/z270
>>593
使ってみたよ
Firefox17.0.1 / chaika1.5.6 / FoxAge2ch3.3.2 / 2chMate0.8.4
とりあえずデータ消失とかはなかった
FoxAge2ch→2chMateの未読同期はできたけど、逆は無理だった
あと、FoxAge2chから同期するとSync2chに必ずエラーメッセージ出るね
Notice: Undefined index: Encoding sync_entry() (/var/www/sync2ch/sites/all/modules/sync2ch/sync2ch.module ファイル 781行).
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:16:04.31 ID:SrCqpi4k0
>>593
使わせていただきました。
環境は>>597と同じで、
> Firefox17.0.1 / chaika1.5.6 / FoxAge2ch3.3.2 / 2chMate0.8.4
2chMateはF-05DとNexus7で利用中。

こちらでもデータ消失等は発生していません。
未読同期に関しても>>597と同様。
Sync2chのエラーメッセージも全く同じです。

てことでみんな人柱になっちゃえよ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:25:18.56 ID:SrCqpi4k0
あ、それとsync2ch.xpiだとサービスの話か拡張の話しか分かりづらいと思いますので、
名前を適当に変えてはいかがかと思います。(テスト版てことは承知してますが)
#頭にFoxつけるとかですかね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 06:38:41.79 ID:lPYDS2lA0
別PCのFirefox 17.0.1+Chaika 1.5.6+FoxAge2ch ex 3.3.2.043同士だとすんなり同期できたお

 データの消失はないけど、同期後・FoxAge2ch開いた後、Sync2chのサイト開くと
 Notice: Undefined index: Encoding sync_entry() (/var/www/sync2ch/sites/all/modules/sync2ch/sync2ch.module ファイル 781行).
 Notice: Undefined index: encoding sync_entry() (/var/www/sync2ch/sites/all/modules/sync2ch/sync2ch.module ファイル 781行).
 と、エラー表示が並んでるねー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 06:48:04.37 ID:lPYDS2lA0
試しにJane Style+Jane Style Sync環境作って、FxとJaneを同期させようとしたら

Janeとは同期されず(Janeでログ・datのみ取得成功、お気に入りの登録は空っぽのまま)
その後、FoxAge2ch側の同期時に登録されたスレが全ー部消えたので、同じような事を試す人は注意
 ※この時のSync2ch(サイト)上でJane Style Sync側で同期した情報を見ると
  スレ名等は正常に登録されてるけど、何故FoxAge2chの登録がすっからかんになったか不明

念の為、試す前にfoxage2ch.jsonのバックアップは必須! よい子の約束だっ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:47:23.94 ID:LC37Heti0
おお、これで2chmateと同期できるようになるのか
と思ったらまだまだこれからのようですね。
期待して待ってます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:47:27.92 ID:llRgIX5q0
FoxSync2ch 0.0.2 をアップロードしました.
>>599 のご指摘のように名前が紛らわしかったので FoxSync2ch と改名しました. ありがとうございます.

とりあえず指摘を頂いたバグ・機能については対応したつもりです.
ただ, どうも不安定でうまくいったりいかなかったりします.
アドオン側が悪いのか, Sync2ch側が悪いのかどうも不明なので対応しにくい...

こちらの環境では >>597, >>600のようなエラーもいつの間にか消えていました.
604!omikuji:2013/01/02(水) 23:59:18.28 ID:pdxMreCN0
へえ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:43:00.70 ID:Ut/882uQT
bbs2chreaderってスレ立て出来ないの?
規制されてるから●でスレ立てたいんだけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:48:23.26 ID:U5YnMbzwT
できます
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:28:51.42 ID:Ut/882uQT
方法を教えてください
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:55:12.64 ID:SWDK2l530
まず裸
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:19:52.21 ID:oh9et1Fa0
つ[668.zip]
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:36:09.90 ID:Ut/882uQT
ありがとー立てれたわ
ありがとーありがとー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:01:43.36 ID:FVBKP8Ic0
MouseGestureやkeysnailなんかでタブを閉じるコマンドとして
gBrowser.removeCurrentTab(); を使ってるけど
chaikaで開いたタブが閉じられない
何故?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:33:00.75 ID:QnIgIO9i0
おいらはGomitaさん謹製スクリプトで閉じてる。Chaikaも問題なく閉じることができる。
スレ一覧以外は。
document.getElementById("cmd_close").doCommand();
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:48:29.68 ID:nS1O+g6K0
俺のはこうなってて閉じるよ
便乗だけど詳しい人に添削して欲しいかも
違うのは、他に開いてるタブが無くてもFx自体は終了せずにタブは閉じる
ログ削除が要らない場合は上の三行を外す

var chaikaToolBar = document.getElementById('chaika-thread-toolbaritem');
if(chaikaToolBar) chaikaToolBar._deleteLog();
if(chaikaToolBar._deleteLog) {

var tab = gBrowser.mCurrentTab;
if(tab.previousSibling || tab.nextSibling) {
gBrowser.mTabContainer.selectedIndex--;
gBrowser.removeTab(tab);
} else {
gBrowser.removeCurrentTab(gBrowser.addTab("about:blank"));
}
}
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:54:40.41 ID:nS1O+g6K0
あ、すまん忘れてた
上の三行を外したら一番最後の } も要らなくなるね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:58:05.24 ID:QDFNDeIKT
>>611
そんなこと無いと思うけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:56:16.91 ID:U695Mx8Z0
fx18にしたらchaikaのリファラ制御の設定が聞かなくなったような気がする
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:27:48.29 ID:ps946B8t0
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:38:51.70 ID:U695Mx8Z0
>>617
ありがと
ログ読んだら既出だったね
コミケもいいけどchaikaはもう更新しないのかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:03:07.09 ID:L3Jt7xKW0
使い勝手もいいし見やすいからchaika気に入ってるんだけど
最近になって突然スレ一覧とかは見れるのにスレを開いて読み込む時に二分近くかかるようになった
Firefoxのバージョンを落としても他のアドオン無効にしても直らなくて どうしたもんかなあ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:30:19.61 ID:sKN3gej90
>>619
ロダの741を試してみれ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:36:16.57 ID:sKN3gej90
書き忘れてたけど>>617もやっといた方がいい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:42:27.60 ID:KRgHzlIET
>>619
>>620-621 の前に、まずFirefoxの新規プロファイルを作ってchaikaを入れなおしてみよう
アドオン無効だけじゃわからないこともあるからね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:17:50.55 ID:aVdKZIgN0
読み込む時に二分かかるってスキンのやつかな
スキン変えてみたら
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:36:26.87 ID:L3Jt7xKW0
>>620-623
ありがとう、新規プロファイルで入れなおすのも741とChaikaServer.jsも試してみたけど改善はされなかったや
Firefoxのバージョンは17.0.1で、スキンはデフォからいじってないのを書き忘れてて申し訳ない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:44:35.55 ID:sKN3gej90
自分はデフォでも問題ないな
ChaikaServer.js修正したのロダにupしとく

http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 06:15:33.02 ID:4yk8RHnu0
>>625
わざわざありがとう、DLして使わせてもらったけどやっぱり改善しないみたい
ここまでやって駄目なら、諦めて我慢するしか無いかあ
使い心地とか好きだから離れがたいし、スレ更新するたびに二分くらい待つけどのんびり使わせてもらおう
お騒がせして申し訳ありませんでした
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:50:48.42 ID:1q2ES0da0
17.0.1、新規プロファイル、デフォルトスキンで改善しないって
一体どこが壊れてんだ? メモリか? HDDか? ってレベル
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:03:51.03 ID:Qdi8cAa70
なんか変なソフト併用してるとかじゃねーの
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:04:20.03 ID:Fxq6try50
昔ウイルスバスター使ってた頃、リアルタイムスキャンのせいでIRCへの接続に
めちゃくちゃ時間掛かったことがある。Firefox, chaikaだけ見てても解決しないかもよ。>>627とかもね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:44:03.58 ID:sxZ+Mb6D0
chaika無しで直接2ch開いたときにはどうなんだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:32:05.91 ID:hPqjcZmhT
>>626
まず
・IEで2ちゃんねるを開いたらどうか?(Firefox以外のブラウザでhtmlアクセス)
・他の専ブラを使った場合はどうか?(chaika以外でdatアクセス)
を確認する
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:56:14.61 ID:4yk8RHnu0
おお、みんなわざわざありがとう、メモリやHDDは特に問題は無さそうだし
chaikaが突然スレを読み込みにくくなった以外は特別な事も変わった事も無いと思う
念のためウイルススキャンもしてみたけど変わりは無かった

>>631
chaika無しでスレを開くのも、OperaやChromeの他のブラウザでスレを開くのも問題なく見れる
ギコナビをインスコして見てみたけど、滞りなく見れたよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:11:01.99 ID:1q2ES0da0
chaika関連だと、逆にデフォルトスキンから別のスキンに変えてみたらどうだろうか?
あとは、Firefoxに一時的に新規プロファイル作ってchaikaだけ入れて試す、くらいか?
このあたりを参考に。
http://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles

お手隙の時に試してみてねー …ここまでくると解決見届けないと気持ちが悪いw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:26:20.57 ID:w2kc70Oc0
Nightly + chaika 1.5.6.1 + smorgas-lego-ex-20120605

2ch内に張られたURLを開こうとすると↓のように表示され直接飛ばなくなった

Nightly prevented this page from automatically redirecting to another page.  [Allowボタン]

gray や PhantomPain3 では出ないので smorgas-lego-ex-20120605 のファイル修正すればよさげ
どのファイルいじれば良いかわかる人情報お願いします
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:36:09.73 ID:Fxq6try50
>>634
スキンはスキンスレへ >>2
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:46:21.09 ID:4yk8RHnu0
>>633
スキンをLeanNotes-1.0.2って言うのに変えて試してみたけどデフォと変わらない読み込み速度だった
サポートとにらめっこして新規プロファイルを作ってchaikaだけ入れてみたけど、こっちも変わらなかったや

みんなに教えて貰った事をどれも試して見てるけど、改善の見込みがなくて何だか申し訳ない
取り敢えずこんな症状が出た奴もいるって報告する事で、みんなが不具合出た時に少しでも参考になれば良いな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:48:04.95 ID:w2kc70Oc0
>>635
ごめん
逝ってくるわ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:58:04.86 ID:3Pgx6mTw0
>>625
これ修正の仕方がよく分からなくて放置してた
ありがとうm(__)m
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:23:14.07 ID:mVGxhwZi0
こてさきAjax:chrome上で、Webサーバーを動かしてみた - livedoor Blog(ブログ):
http://blog.livedoor.jp/kotesaki/archives/1823568.html

これ使えばChromeでもchaika作れそうじゃね?
誰か移植しておくれよん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:31:17.63 ID:hPqjcZmhT
>>636
とりあえずまとめ
・スレ一覧はちゃんと表示されるがスレッド表示の読み込みが遅い
・当該PC環境からの2ちゃんねるへのhtmlおよびdatアクセスには問題ないみたい
・Firefoxの他のアドオンやプロファイルの破損によるものではないみたい
・スキンはデフォルトとLeanNotes-1.0.2を試しどちらもダメ
・ウイルススキャンしたが異常なし

ポートが云々とかは当然PCの再起動はしてるだろうから違うだろし…あとなんだろう?

Firefoxのプラグイン、Firefox以外の他アプリ(セキュリティソフトとか)の干渉とか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:52:40.02 ID:qvu6TfIW0
>>639
そんな事したらFirefox使う理由が一つ減っちゃうだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:01:58.06 ID:hPqjcZmhT
>>641
激しく同意
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:04:26.22 ID:+kGUWqws0
回線を切った状態でchaikaでdatファイルを読ませても遅いの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:08:50.87 ID:hPqjcZmhT
>>643
これは良い質問
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:19:20.80 ID:1q2ES0da0
脳内で「いい質問ですねぇー!」とか喋ってるおっさんが想像されたw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:51:38.72 ID:4yk8RHnu0
>>640
まとめてくれてありがとう、他のアプリとかを新しく導入したりプラグインあたりもいじってはないんだけどなあ

>>643
調べてみてもdatをどうしたものかよく分からなかったから、取り敢えずFirefoxをオフラインにしてスレをリロードしたらサクッと読み込んだ
これって関係あるのかしら

長々とスレ占拠しちゃって申し訳ない、もうちょっとちゃんとした知識があればわかりやすく状況や環境を伝えられたかもしれないのに
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:56:38.65 ID:hPqjcZmhT
>>646
>調べてみてもdatをどうしたものかよく分からなかったから、取り敢えずFirefoxをオフラインにしてスレをリロードしたらサクッと読み込んだ

読み込み済みのログの表示がサクッとできたわけだから、とりあえずスキンとか表示側は問題ないという切り分けが出来た
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:13:46.90 ID:swczqjG60
>>645
お試し●を使うような奴だから察しが付くだろう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:29:22.46 ID:w2kc70Oc0
今日の編集
ReplaceStr.txt
<rx2>^(ID:(?:.{8}|\?{3})T|(?: O$))$1 (お試し●)id
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:33:37.37 ID:+kGUWqws0
Firefoxを18.0にしたらcookieは消えるしchaikaでスレ一覧は見れないし
datを読ませたら
HTTP/1.1 500 Internal Server Error Host: 127.0.0.1 Date: Tue, 08 Jan 2013 11:25:57 GMT Content-Type: text/html; charset=UTF-8 Connection: close
500 Internal Server Error

Not enough arguments [nsIHttpProtocolHandler.newProxiedChannel]
undefined : 444

これってどうすりゃいいの?
chaika1.5.6 スキンなし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:53:38.54 ID:JTRiOyS+0
少しくらい前のレス読めよ
580辺りか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:09:51.44 ID:5KH33/B00
>>651
違うのでは? >>388>>399の方じゃないかと
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:15:08.25 ID:qvu6TfIW0
ややこしいな
本家の更新来ないかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:39:36.75 ID:+kGUWqws0
extensions/[email protected]/modules/
に759.zipの中身ChaikaServer.jsを入れたんだけど相変わらずスレ一覧は動かないし
datを読ませると表示後に
HTTP/1.1 500 Internal Server Error Host: 127.0.0.1 Date: Tue, 08 Jan 2013 14:34:02 GMT Content-Type: text/html; charset=UTF-8 Connection: close
500 Internal Server Error

Not enough arguments [nsIHttpProtocolHandler.newProxiedChannel]
undefined : 444
が出る

Firefox18で正常に使える方はどれを入れてますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:48:11.35 ID:IUpfrsHz0
さすがに今回本体の更新来ないなら引継ぎ考えないといけないレベルだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:54:35.68 ID:GgO3HGiG0
firefox18.0にしたらchaikaで見れなくなったけど>>625入れたら見れるようになった!
焦って久しぶりにブラウザで2ch見てしまったよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:13:02.56 ID:PtqylT410
正式版のFx18って何か特殊な変更でもあったのかな?
aurora19.0a2、17.0.1(独自ビルド)、Nightly20.0a1(独自ビルド)では
特にchaika側を何か書き換えた記憶もなく普通に使えてるけど
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty37500.jpg
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:01:02.74 ID:N2vpdbEi0
>>654
エラー内容から察するにプロキシを使う設定になってるんじゃないの
たぶん↓の上から3番目の変更の影響だと思う
https://dev.mozilla.jp/2012/12/firefox-18-addon-compatibility/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:13:09.94 ID:/4+SeQ6t0
>>658
さんくす
まさかと思って[直接接続する]から[ブラウザの設定に従う]にしたら正常になりました
串なんて使ってないのになぜだろ?

設定画面には再起動後に有効になるって書いてるけどしなくてもよかった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:42:26.11 ID:VU2+XcqWT
[email protected]\modules\ChaikaCore.js を見ると、オプションでプロキシの設定を
「ブラウザの設定に従う」以外にしていると、437行目辺りの if(proxyMode != 0) ブロック
の中に入り、
 nsIProtocolProxyService
 newProxiedChannel
を使っているので修正が必要みたい

Firefox 18 のアドオン互換性に関わる修正のまとめ | Mozilla Developer Street (modest)
https://dev.mozilla.jp/2012/12/firefox-18-addon-compatibility/
>同期プロキシ API と同期 DNS 名前解決が廃止されました。これにより nsIProtocolProxyService と nsIProxyAutoConfig、そして >newProxiedChannel 関数に変更が加えられ、それぞれ非同期となりました。

当面は「ブラウザの設定に従う」でしのげるけど、ここは公式に対応を願いたいところ
 

 
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:10:24.47 ID:7U5DwgMy0
>>655
とりあえず僭越ながら引継ぎの希望をメールで出してみた
1週間たっても更新・連絡がなかったらForkするかもしれない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:17:48.94 ID:YPfGxfrX0
また引き継ぎ騒動か
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:43:01.15 ID:tPXC4g3a0
18にバージョンアップしようと思ってたけど、様子見が無難かな・・・
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/09(水) 09:50:39.81 ID:FxN0mQPF0
別段問題ないようだ(ex
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:11:39.31 ID:Jhk2bGBs0
Forkしたとたん開発再開ってのはやめてくれよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:27:33.96 ID:3/MniGAl0
自分も特に問題ないな
むしろ対策せずにスルーしてた「127.0.〜に接続しています」が遅いのが今のとこなくなった
でもここらで本体更新あればありがたいな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:58:24.38 ID:3/MniGAl0
>>666は嘘だった
頻度は減った気がするけど妙に遅い時がある
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:13:31.91 ID:4/oHuIJB0
スキンはgrayで18にしても特に不具合が無いな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:25:27.72 ID:WiLVShJB0
Insert AA Module for bbs2chreader (ASA4g) 0.3ASA3.0pre3
がFirefox18.0で動かなくなったね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:16:57.10 ID:VU2+XcqWT
>>669
ただ動かなくなったでけでなく、エラーが表示されるとか、無反応だとか状況を書いたほうがいいと思う
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:19:16.03 ID:qn7EE0vh0
>>669
うちの18では動いているな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:24:35.72 ID:oyojKpwM0
純正chaika、デフォルトスキンで18無問題
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:54:37.20 ID:VU2+XcqWT
>>672
オプションでプロキシの設定を規定値(ブラウザの設定に従う)以外に変えてみてごらん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:59:45.24 ID:PtqylT410
直接接続するにして書き込みテスト
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:01:09.15 ID:PtqylT410
エラー出ないな(´・ω・`)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:30:21.56 ID:VKZF3v8K0
エラー出るかね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:37:48.60 ID:VU2+XcqWT
>>675
それ、もちろんFirefox再起動したんだよね
こちらではスレッド読み直すとエラーが出ます
http://upup.bz/j/my33763buqYtZj0b6iNKAeE.jpg
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:38:16.96 ID:X64z6+u40
公式引き継いだっぽいな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:41:30.53 ID:PtqylT410
>>677
再起動しないと設定変更適用されないじゃん?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:42:31.14 ID:eWwtNZNA0
>>678
どこ情報?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:43:48.82 ID:VKZF3v8K0
また投げたのかよ…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:52:28.19 ID:jJDprZG80
最近はgithubが流行なのかね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:53:01.63 ID:vsxhOsOd0
>>678
ほんとだ。>>661の人がnodagutiさんなのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:53:26.28 ID:2w5A68di0
たぶん chaika - Google Code の Committer が追加され
今日になって3件(r333〜r335)の変更がソースに加えられてることだろうと思う
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:06:11.43 ID:jePINeqd0
>>593のやつとかWrite Helper作ってた人っぽいね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:41:16.61 ID:zpz9dFax0
良かった良かった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:58:52.62 ID:f5BeFGaTT
>>679
だけど、プロキシ設定が直接接続だったらChaikaCore.jsの下記処理に入って

 if(proxyMode != 0){
   var httpProtocolHandler = ioService.getProtocolHandler("http")
        .QueryInterface(Ci.nsIHttpProtocolHandler);
   var pps = Cc["@mozilla.org/network/protocol-proxy-service;1"]
        .getService(Ci.nsIProtocolProxyService);
   if(proxyMode == 1){
     var proxyInfo = pps.newProxyInfo("direct", "", -1, 0, 0, null);
     httpChannel = httpProtocolHandler.newProxiedChannel(aURL, proxyInfo)
           .QueryInterface(Ci.nsIHttpChannel);
   }else if(proxyMode == 2){
     var httpProxyValue = this.pref.getUniChar("http_proxy_value");
     httpProxyValue = httpProxyValue.replace(/\s/g, "");
     if(httpProxyValue.match(/([^:]+):(\d+)/)){
       var host = RegExp.$1;
       var port = parseInt(RegExp.$2);
       try{
         var proxyInfo = pps.newProxyInfo("http", host, port, 0, 10,
              pps.newProxyInfo("direct", "", -1, 0, 0, null));
         httpChannel = httpProtocolHandler.newProxiedChannel(aURL, proxyInfo)
           .QueryInterface(Ci.nsIHttpChannel);
       }catch(ex){
         this.logger.error(ex);
       }
     }
   }
 }

nsIHttpProtocolHandler.newProxiedChannel の引数が足りないってエラー出るはずなんだけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:54:23.56 ID:+bVkBxmg0
Default改なんだけど特定の文字が含まれてるとこのようにレス全体だけフォントがデカくなる
何ででしょうかね
http://i.imgur.com/46oHM.png
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:04:45.04 ID:PUbgbqcg0
よくわからないけど
AA用フォント設定(文字サイズ)がズレてるとか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:15:51.81 ID:jLbrsXwO0
おやおや、今度は「何ででしょうかね」だってさw、ワロタわ


それは質問者の立場を考えてのことだろ
まあ、オマエはあぼーんされている訳だが(このスレでコピペ云々とほざいてるカス野郎は全部コイツ)
荒らしまくって、粘着して、特定のサイトをまで閉鎖に追い込んだクズに言われたかないわ
とりあえず、オマエ死ぬなよ
簡単には死なせない
とことん追い込む
オマエがこのスレや他のスレに書き込んだら徹底的に叩く
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:24:37.67 ID:6VpoFD4m0
GoogleCodeにどんどん修正入ってるね
ありがたや
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:39:58.27 ID:4sPz/GUC0
スレ一覧の右クリックメニューにアクセスキー付けて欲しいな・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:33:28.50 ID:WUhFostY0
p2や●はプロキシじゃなかったっけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:40:43.44 ID:+bVkBxmg0
>>689
ありがとうその通りでした
AA用フォントをMeiryo mod 12pt AA サイズ13 にしたら他と揃いました
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:41:41.76 ID:ahFmRqAI0
FXChromeだとタブのFavicon表示されないね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:47:21.41 ID:omHokOPA0
chaika r338 での修正だけど、
flush() のところではなくて、write() のところではないかな?
こちらで error 吐くので

あと既知の問題って、カモメ .thread-toolbarbutton くらい?

それとついでに
thread.js の alertsService.showAlertNotification に、img指定を追加
してもらえたらいいかな、いま白余白なので
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:40:07.91 ID:oPfyXAi70
win7 64bit SP1
Fx18+chaika+grayで問題なし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:50:51.87 ID:41cacD2v0
お、おう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:55:37.49 ID:PUbgbqcg0
Fx18以降だとエラー出るんじゃないかな?
Nightlyの20や21でも直接接続するに設定すると>>677のエラー出る
ブラウザの設定に従う、の設定だとそのまま動くけどね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:06:31.00 ID:oPfyXAi70
>>699
再読み込み、更新で出ません
http://jisaku.155cm.com/src/1357848369_8b9a52a69642f6634635033d1a37eedb3da90d85.jpg
システムのプロキシ設定を利用するになってます
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:09:00.58 ID:omHokOPA0
>>696のr338の修正とerror云々は、smorgas系skinでF5キーをフックして
動的に更新を行ったときに出る問題についてのものです
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:20:46.48 ID:PUbgbqcg0
>>700
いや、Fxの設定じゃなくてだな…

chaikaオプション→全般タブ内プロキシ設定「ブラウザの設定に従う」(デフォルト)から
「直接接続する」「独自に設定する」に変更してみ?って話をしとるのが今の流れじゃないか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:29:20.14 ID:oPfyXAi70
>>702
すんません、何か出ますね
問題があるようです
自分はデフォ設定で不都合がないので幸運だっただけですね
失礼しました
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:43:52.63 ID:pjzTQAXM0
>>702
すでに修正入ってるのでcheckoutして上書きすると幸せになれる
http://code.google.com/p/chaika/source/list
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:55:55.30 ID:6m2Tdym80
r344のmarble.css
8行目がbackgorundになっとる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:55:56.44 ID:6GciVU4O0
Fx esrだとr347使えないのね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:39:17.01 ID:qle6SzEyP
>>581-582 の不具合って最新のNightlyだと問題なくなってるけど戻されたんかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:55:55.30 ID:wV6xL6kh0
>>707
たぶんこれ
Bug 826037 - Re-introduce an obsolete private browsing service in order to not break all Jetpack add-ons
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=826037
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:07:37.82 ID:wV6xL6kh0
カモメ .thread-toolbarbutton ですが
icon=large なときに、カモメが見えず dropmarker だけ
になる問題が残ってます
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:52:18.58 ID:wV6xL6kh0
r346で連鎖あぼーんが効かなくなるみたい
this._chainAboneNumbers
this._enableChainAbone
がundefinedになるっぽい
上で宣言するとOK

r345も効いているのかよくわからない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:10:01.65 ID:Bx0R5pub0
何気なく18にして死ぬかと思った
神が直してくれてるthinを使ってるんだけど今回そっちは問題ないっぽいね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:48:38.06 ID:IsyF+thD0
>>619だけど、何やら不具合が解消したので報告しておきます
ChaikaServer.jsの修正とか入れなおしとか色々して駄目だったけど、なんか突然直りました
やった事と言えばchaika関係無い事でjavaの再インスコをしたくらいなんだけど、取り敢えずご報告

皆さんには長々とお世話かけました、感謝してもしきれません 本当にありがとうございました
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:58:44.03 ID:JfXXC1rg0
FirefoxじゃなくてComodo IceDragonでやってる人いますか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:32:00.66 ID:qxkEGoC70
>>713
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド13 [678]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1341835789/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:06:36.82 ID:ftuj55P40
Firefox19.0b1にr350で問題なく使えてる
これが1.5.7になるのかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:03:21.12 ID:TyoWAuhN0
修正一段落らしいから、専用ロダにr350うpしといたよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:45:00.30 ID:yRCQeoe/0
チェックアウトでええやん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:07:43.86 ID:E8LNebt70
チェックアウトはソースだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:15:32.46 ID:wDlZwxLo0
ソースはイカリ派
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:17:32.06 ID:R+Cp5yvZ0
>>716
それだけだったら checkout でいいよ
ver 1.5.7 がほしいんだ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:29:04.36 ID:Tgb4Heze0
チェックアウツなんて片言、ホテルでしか使ったことないよ(´・ω・`)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:30:41.02 ID:gdPVuZYYP
N氏、修正乙でした。
Chaika Abone Helper / Chaika Write Helperの、アドオンのみでのご提供、了解です。
で、早速ですが、お言葉に甘えて、Chaika Write Helperに、Be自動ログオンする機能を追加していただきたく。
具体的には、書き込もうとするスレがBe板だった場合、自動でログオンし、書き込み終了後
書き込みウィザードのBeのチェックを外すというもの。
ご検討の程、よろしくお願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:48:39.79 ID:R+Cp5yvZ0
>>719
関西の方ですな
私はペンギン印のユニオンソース派
724695:2013/01/13(日) 20:40:25.08 ID:L0I68bFT0
.tabbrowser-tab:not([pinned]) .tab-icon-image:not([src]) {
visibility: visible !important;
}

.tabbrowser-tab:not([pinned]):not([busy]):not([progress]) .tab-icon-image:not([src]) ~ .tab-label {
-moz-margin-start: 0px !important;
}

これで直った
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:35:33.65 ID:OL501sl70
>>716
r350入れてみた
起動時に↓の警告が出てるけど無視でOK牧場?

Warning: Unknown property '-moz-margin-start-value'. Declaration dropped.
Source File: chrome://chaika/skin/browser/toolbarbutton.css
Line: 8, Column: 27
Source Code:
-moz-margin-start-value: 0 !important;
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:20:06.58 ID:MXkhVIP9P
>>725
r351出てるね。
で、警告といえば↓も。
http://www.uproda.net/down/uproda525465.png
上の3つはデフォスキンから-moz-を削除で出なくなった。
一番下のはスレ一覧を開くたびに出るんだけど、俺だけかな?

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:31:01.62 ID:UXYO/6sa0
>>718が何を言いたいのか分からんのだが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:40:41.43 ID:UPFpNYTT0
毎日NGidちまちま消すの面倒
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:42:36.40 ID:jmDHHnvU0
>>726
それオレの環境でもずっと前から出てる
気にし過ぎるとハゲるから無視してます
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:57:45.00 ID:MXkhVIP9P
>>729
そか、d

ちょっとテスト
ID:MXkhVIP9P
ID: MXkhVIP9P
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:06:50.45 ID:kgq+JhS+0
>>730
こんなとこでテストすな、ハゲ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:15:17.41 ID:aBGx/UBV0
-moz-border-raduis(/-topright/-bottomright/-topleft/-botomleft)は
今気がついただけで、12か13あたりでサポートされなくなったはずだお
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:28:25.53 ID:O4MdBhOw0
1.5.6使ってるんだけど、最近2ch検索ができない(検索結果が出ない)ことに気付いた。
find.2ch.netに行けば検索とか普通に出来るんだが何が原因なんだろ。
Fx18にアップデートしたせいなんだろうか。。

Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:15:52.46 ID:jKKeHBc80
>>733
同じだ。
18だとIonMonkeyがうんたらとかでできないのかね

17で一度も検索しなかったから分からん、、、
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:16:29.87 ID:EOJMJh9Y0
ほんとだ
うちも出ない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:21:23.85 ID:UPFpNYTT0
よくある
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:25:17.56 ID:laKn1paN0
>>733
それは単にfind.2ch.netがRSSを吐かなくなったから
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:03:59.49 ID:UPFpNYTT0
ロダにHTML版を使えるようにするパッチあるからそれ使えばいい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:30:36.41 ID:M/NcwaEs0
>>738
666.zip の chaika-1.2.0-diff-find2chHtml.diff でいいのかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:20:29.59 ID:nbyAfwav0
というかrev353が出たので更新するだけでいいという
なんて仕事の速さだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:29:15.03 ID:M/NcwaEs0
そろそろバージョン切ってリリースしてもいいいんじゃないか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:32:52.95 ID:3k9LWHeP0
r353は大変有難いのですが、RSS取得方式も選択できるようにした方がベターだと思います。
RSS側が正常ならそっちの方がレスポンスが速いですし
まれにHTML側に不具合が出て結果が空白になったり検索漏れが発生することもありますので。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:37:49.33 ID:aBGx/UBV0
ものすごい勢いで改良されてるのを目の当たりにしてるわけだ
なんか学校の体育祭とか文化祭ちっくでいいなあ

言語が不自由なので寄ってたかって見てるだけしか出来ないわけだがw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:38:22.96 ID:9Sp4e2tq0
>>742
RSSって今後復活すんのかね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:48:05.87 ID:3k9LWHeP0
>>744
うちの環境では現在も正常にRSS取得できていますが、皆さんの所では死んでいるのでしょうか?
(しかも語句によってはHTMLの方の結果は大量の取りこぼしが出ているようです)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:52:16.67 ID:9Sp4e2tq0
死んでるよ
Fx18新規プロファイルにchaika(スキンはdefault)のみ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:54:12.97 ID:M/NcwaEs0
>>745
× 現在も
○ 今は
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:55:02.76 ID:M/NcwaEs0
>>746
今はできてる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:55:26.59 ID:eoW1BdGY0
>>740
そのrev353ってどこで落とせるの専ロダで探してるんだけど見つからない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:58:24.83 ID:9Sp4e2tq0
>>748
マジか
こっちは検索中のまま動かんぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:01:33.22 ID:jmDHHnvU0
>>749
chaika公式 - Google Code
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:04:50.74 ID:M/NcwaEs0
>>749
ちなみに Subversion のリポジトリだからチェックアウトにはクライアントソフトが必要
どうすればいいかは自分で調べるように
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:15:31.46 ID:vX94AWVg0
2ch検索の件ですが、extensions.chaika.bbsmenu.find2ch.use_rss で切り替えられるようにしました。
trueでRSS版、falseでHTML版を使用します(デフォルト: true)。

>>741
chaika.xrea.jpのアクセス権はflyson氏にあるので、自分ではxpiとしてリリースはできません。
気長にお待ちください...
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:27:00.14 ID:hCGXyx830
>>753
r354
pref設定していないと、errorになります
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:28:01.89 ID:hCGXyx830
>>753
失礼しました、>>754はミスです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:34:11.78 ID:oHqBNBkq0
購読中の板表示してるところに自動更新って付けれませんか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:39:29.62 ID:3k9LWHeP0
>>753
厚かましくてすみません。検索欄横の矢印で切り替え可能になれば更に便利かと思うのですが
却下でも自分で対応できる範囲なので大丈夫です。
ご対応有難うございました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:43:40.63 ID:vX94AWVg0
>>757
申し訳ありませんが、外観があまり美しくなくなるので、
今のところそのような機能を実装する予定はありません。
ご了承下さい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:44:49.59 ID:FjysVqER0
F5でいいじゃん

ってかそれってchaika以外でも使いたいだろうから別の拡張でいいんでないかい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:00:55.64 ID:9Sp4e2tq0
>>758
試験勉強がんばって。
暇になったら、default改の名前欄のレス番ポップアップよろです。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:28:50.07 ID:M/NcwaEs0
??
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:57:38.84 ID:ZY6olina0
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:14:40.61 ID:47JYSi590
>>756
このアドオンを使えばいいと思います
ReloadEvery: http://reloadevery.mozdev.org/
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:19:00.66 ID:BfX1quW20
foxage2ch で板を登録したあと、ミドルクリック以外と右クリック>開く以外で追加板を開く方法ってありますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:24:29.44 ID:EZNvvZvB0
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:24:05.84 ID:oGyxL5g00
1.5.7でxpiまとめようと思ったら新しいrevがきてる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:44:05.24 ID:kp9bnp2R0
いらないかもしれないけどトラブルシューティング情報って全然機能してないよね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:54:16.92 ID:5uW7D2WX0
r358引っ張ってきてロダに上げといたよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:08:14.77 ID:nkWBPZw40
>>768
さんくす
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:30:12.67 ID:bpLgjIfd0
純正の1.5.6と何が違うの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:35:54.05 ID:EZNvvZvB0
>>770
こ、これは、修正してくれた人が可哀想過ぎる。
google code見てこい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:50:28.33 ID:ZY6olina0
>>770
たぶん google code見て来いだと見方すらわからないと思うので親切にリンク貼ってあげます
http://code.google.com/p/chaika/source/list
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:54:22.56 ID:eluA3E8A0
素人なのでどうやって1.5.7するのかもわかりません
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:59:23.62 ID:ZY6olina0
じゃあ忘れてください
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:06:02.86 ID:O8FjsS5P0
ろだの706の機能(みみずん以外にdat落ち取得先を増やす)と
b2r-exみたいに落ちたdatを取得してもログが二重にならずに増加分が最後に追加される機能
も取り込んでくれんかのう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:07:54.75 ID:bpLgjIfd0
>>772
親切な人ありがとう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:08:54.28 ID:B4WSNKSm0
これってカモメがどこかに行ってしまうのも改善されてるんですか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:19:28.81 ID:Hxo2M37R0
>>777
うん
大きいアイコン表示にすると消える問題も修正されてる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 03:35:05.64 ID:kq0ad6OR0
>>768
ありがとうm(__)m
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:42:16.47 ID:PFIdIw9w0
ChaikaServer.js:592行目
if(parseInt(geckoVersion.indexOf) >= 18){
このif文のバージョンチェックがうまく動いてないせいで、
18使っててもthis.HTTP_REQUEST_TOPICが'http-on-modify-request'のままで、
スレのリンクにアクセスしたときにエラーが出る
Refererの書き換え失敗してるかも?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:01:52.45 ID:riYUPkT+0
途中まで取得済みであり、かつ落ちているdatを取得した時にログが2重になる問題を修正

きたああああ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:11:46.09 ID:PFIdIw9w0
ああ、>>780もいつの間にか直ってるwはやいのねw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:12:53.07 ID:9pgW8DQL0
お、と思ったけど●での取得は非対応か
dat落ち&途中まで取得したスレ開く→いつものログ消せメッセージ
●の自動ログインを切って再起動して同じスレ開く→二重取得&取得してなかった部分も取得
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:32:48.08 ID:IVe2uiMi0
そのビューアのログアウトのためにいちいち再起動っていうのも地味に面倒臭いんで、
ログアウトボタンの追加かdatの優先取得先の切り替えをできるようにして欲しいです
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:44:48.71 ID:2YpXX2q10
r359の修正で、jbbsの新着が表示できなくなった
datは取得している
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:46:54.53 ID:VIRK5k7B0
あの機能やらこの機能欲しいというなら自分で足せよ
善意で引き継いで不具合を直してくれてる人に我が儘ばかり云うな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:16:18.37 ID:o5ZirKdC0
と、nodaguchiが申しております
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:22:54.12 ID:lNVlRLfp0
(誰?)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:23:07.65 ID:ZUtzr1ZZ0
nadaguchiさんには頭が上がらない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:26:02.36 ID:ZUtzr1ZZ0
nodaguchiっていうのはいまソースのメンテしてる人
最近の更新はこの人のおかげ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:39:06.06 ID:YeVFHiRN0
しゅごいのおおおお
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:07:40.40 ID:XImVU2u40
nodaguti ‏@nodaguti

別にスレッドに要望書いてくれるのはむしろありがたいんだけどなあ 自分が使わない機能とか多いし、基本テスト不足なことも多いからバグ報告も助かる。まあさすがに完全に「ユーザーは神様」的な態度で書かれると不快だけど。

メンテしてくれてる貴重な方なんだから神様は気をつけてくれたまえよ。
神様はこんなの気にも留めないから神様なんだろうけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:18:11.58 ID:qF6cD8oeP
正直新機能に飢えている部分があるからな
V2Cとか2chmateが更新されまくってる中、chaikaは1年以上なんも更新されてなかったし
nadaguchiさんには無理のない範囲で頑張って欲しい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:39:53.75 ID:811utf7o0
Fxのバージョンアップに対応してもらえたらそれ以上は望みませんよ
野田口さん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:43:08.39 ID:5c+v2wGS0
>>793
新機能に飢えるくらいなら他の専ブラ使った方がずっと幸せでは?

>>794
だな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:46:05.17 ID:eDjtApx+0
機能云々よりFx上で手軽に使えるって事が最大のメリットやからなあ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:07:53.49 ID:UGk3U4JO0
本体の機能になくてもスキンや外部アドオンで補えるものが多いよね
chaikaはFirefoxと2chの仕様変更に対応できてれば充分
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:42:47.36 ID:dCVyehSK0
機能面の要望だとスキンの話になってくる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:49:05.37 ID:jen9/h5X0
次スレ検索機能はスキンの領分?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:51:45.93 ID:dCVyehSK0
それはFoxAge2ch
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:53:58.53 ID:X2GxQOks0
もしくはContextMenu2ch
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:55:00.03 ID:X2GxQOks0
「もしくは」じゃないな、FoxAge2chありきだもんな。
正直スマンカッタ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:29:37.27 ID:jen9/h5X0
なるほどどうも
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:09:53.72 ID:ZIxG3OqG0
色んなスレから有益なレスをワンクリックで2ch形式で保存とかしたいな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:49:15.59 ID:PlTQzwtQ0
r358を適用すると以下のようになって全く使えない

HTTP/1.1 500 Internal Server Error Host: 127.0.0.1 Date: Wed, 16 Jan 2013 20:46:50 GMT Content-Type: text/html; charset=UTF-8 Connection: close
500 Internal Server Error

exception
undefined : 430
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:52:54.20 ID:deE56+eS0
r360出てるのに何でr358?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:59:47.10 ID:ULQwvVec0
再起動したら直りました系不具合報告と予想する
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:15:44.92 ID:PlTQzwtQ0
r359でも同じ
なおかつ一回適用すると元のファイルに差し替えても直らない
バックアップからProfileを戻さなきゃなんなくなる

>>806
360は関係ないファイルでしょ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:20:03.28 ID:1QFsoI7A0
807も書いてるけど

Cc["@mozilla.org/xre/app-info;1"].getService(Ci.nsIXULRuntime).invalidateCachesOnRestart();

とかじゃないの
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:34:22.99 ID:deE56+eS0
>>808
単純に何で最新verにしないのか気になっただけなんだけど
例えば r360で同不具合が出た→r359を試してみたけど同じく→r358でも出る→r357では問題なかった みたいな流れ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:43:10.25 ID:PlTQzwtQ0
>>809
Restart時にキャッシュを削除するスクリプトだね、効果ないよ

>>810
いやr360は問題ないから358(359)と特定した
どちらのファイルでも上書きすると必ず>>805のエラーが出る
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:47:39.24 ID:deE56+eS0
ああ、チェックアウトじゃなくて手動か差分にパッチ当てて書き換えてるのか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:49:18.75 ID:1QFsoI7A0
思い込みによる入れ替えミスとか操作ミスとかじゃないの?
ちなみに r360 だと >>785 の不具合出る
おれは r360 ベースで r359 分だけ巻き戻してるけど問題ない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:26:38.39 ID:JqLgQ6JM0
前までchaikaで画像URLにマウスポインタおいて見れたのですが、急にLoad errorばっかでみれなくなったんですが原因分かる人いませんか?画像の方はちゃんと生きてます
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:30:41.68 ID:92+TpaKv0
>>805はたぶん
ChaikaCore.pref.getBool('thread_fix_invalid_anchor')が失敗してる
r355のchaika/defaults/preferences/chaika-pref.jsの修正を取り込めてないか、
もしくは何かへんなことしてプロファイルの状態が変になってる?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:32:13.16 ID:92+TpaKv0
>>814
急にじゃわからんな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:33:42.38 ID:i/K/GTjG0
>>814
Firefoxを 18.0 にしたからでは?
特定ロダではそうなるみたい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:45:17.28 ID:JDsUGFz30
>>814
急に
いつの間にか
何もしてないのに

アホの常套句
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:57:56.17 ID:5wppXW3s0
うちもアメブロとかの画像でfx18にしてからダメだったけど、ろだのr360入れたら解消した
たぶんリファラの件だね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:01:52.25 ID:Wte4+oq20
firefox 自動アップデート初めてから「何もしてないのに」は前ほど荒唐無稽じゃなくなってるような
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:06:42.71 ID:JDsUGFz30
自動だろうが気づかれずにアップデートすることはできないだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:34:07.36 ID:o+vdOkIJ0
色々気になる箇所はあるんだが
直したくてもお前らの書く内容がさっぱりわからん
糞虫でごめんなさい
正式アプデで修正まとめた1.5.7お待ちいたしております野田口さん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:35:49.71 ID:BYb3wXab0
ContextMenu2ch ってまだ更新されてるの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:16:41.42 ID:sKniQEn50
えっアドオンとか知らない間にアップデートされてない?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:23:29.32 ID:p4cMTOks0
知らない間はないだろ、最低でも通知が出るし
お知らせページみたいなの開くアドオン多いし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:59:04.85 ID:0CmfZeGL0
自動うpする様に設定してるからだろ…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:29:22.91 ID:A8sVoRG80
スキンの範囲かもしれないけど、レス番号をダブルクリックとかしたら
「>>クリックしたレス番号」
が入った状態の書き込みウィザードが出て欲しい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:37:32.24 ID:epvWi6/p0
>>827
スキンの範囲だね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:43:26.34 ID:i44FB+go0
Checkoutってどうやるのか分からん
仕方ないから更新されたファイルをいちいちダウソして上書き保存してるけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:53:04.93 ID:p5FarJEq0
それ恥ずかしいから書かない方がいいぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:57:28.83 ID:SKa7fFTZ0
>>829
svn checkout とかでググれ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:29:48.21 ID:8AeOm8qr0
>>829
Windowsなら TortoiseSVN がおすすめ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 03:12:54.23 ID:i44FB+go0
できた ありがとう
こんなところで恥ずかしいもなにもない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:40:11.82 ID:hBnVrJPq0
>>823
grayスキンのことであれこれ言われて作者のモチベーションが下がってると思われる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:45:30.87 ID:S3Rk74rc0
1.5.6からr360に変えてみたんだが、JBBSとまちBBSで>>785の不具合に加えて、新着数の表示もおかしくなった
新着数が (新着レス数)+(管理者側であぼ〜んされたレス数) として表示される
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:36:42.03 ID:mSeMQTjW0
したらば不具合把握してるけど時間がないから修正は待ってねだってさ
したらばで使ってる人は>>813やっておけばいいのかな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:48:07.23 ID:QvSrtblZ0
>>835-836
専用ロダに修正版あがってるみたいだけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:04:59.97 ID:S3Rk74rc0
>>837
それ入れたら>>785は治ったが新着数はおかしいままだね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:28:47.99 ID:9DeFQeXK0
その新着数ってのは、なにかのスキンの機能かい?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:40:41.58 ID:wIlAv/xK0
スレ名の所に「bbs2chreader/chaika Part37 839(+4) 198KB」みたいな表示はスキンだね
サイドバーならFoxAge2ch exに「(新着数/既読数)スレ名」と表示する設定があったと思う

何れにしても、本体と拡張・スキンの話は分けないとゴチャゴチャになるぞw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:44:12.00 ID:wIlAv/xK0
あーっと、これだとちょっと言葉足らずだったかな?

最低限、「どのバージョンとどの拡張・スキンを組み合わせた場合」に
「こういう風になるんだけど、こういう症状が出るんだけど」って書かないと
本体でも拡張・スキンでも、作者や手直ししてくれてる人が大変だと思うんだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:44:32.59 ID:S3Rk74rc0
デフォルトスキンでは表示されないんだっけ?
でもFooter.htmlに<NEWRESCOUNT/>と書くと置換されるものなので、間違いなく本体の機能だよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:47:35.00 ID:S3Rk74rc0
<GETRESCOUNT/>が(既読レスの最終レス番号)-(あぼーんレス数)になってるという言い方もできる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:34:34.36 ID:I99sk+Og0
>>834
Grayスキンの人なのか


そういえばoldスキンってもう更新しないのかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:23:30.45 ID:JAg2UNl20
>>843
r334でスレッドのレス数を最終レス番から取るようにしたけど
既読数はdatの行数で取ってるから、かな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:25:13.47 ID:t4Jq5iNx0
18.0.1にしても問題ないかな?

ということを書きに来たんだけどgoogle codeとかrev334とか一体何の話?
何かに書き足せばいいの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:29:09.36 ID:MCZ0nQTd0
>>846
このスレに書いてある情報で理解できなければ見なかったことにしといた方がいい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:13:57.62 ID:t4Jq5iNx0
>>847
そう言わずにヒントだけでも……(´・ω・`)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:17:03.43 ID:TFzAMDrC0
答えが書いてあるのにヒントをよこせという
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:46:33.40 ID:gzJEP9Ch0
>>848
お前のデコにrev334って書いておけばいいよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:53:11.52 ID:X+DSYBgC0
上の方でも (´・ω・`) ←これ使って荒らしてる奴いたな〜
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:53:58.81 ID:tuVeGgRY0
(´・ω・`)は悪くない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:04:00.07 ID:M2FpmMXx0
(`・ω・´)ではない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:48:11.94 ID:36glb7aYP
>>851

  /  /           \   \
 |     ● (__人__) ●       | <荒らすなクズ
  \                  /
 
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:10:57.04 ID:t3D6BlAV0
 (`・ω・´)「OK」 
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:24:31.91 ID:y0PDBg9d0
>>846
今のところは問題ないかと

まぁ、あとはあれだよ
とりあえず過去ログは読もう
857846:2013/01/19(土) 20:40:01.17 ID:t4Jq5iNx0
読んだよ!いろいろ分かった、変な質問してごめんなさい
(´・ω・`)←この子は許してあげてください
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:52:07.32 ID:h9YhBdSb0
(´・ω・`) 知らんがな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:59:49.43 ID:ouBjZUdL0
(´・ω・`)「あぼーん発生」
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:08:34.61 ID:g0bgEYqVP
chaika最新版の入れ方
1. sourceforgeからTortoiseSNVをDL,インストール
2. どこかwindows上で右クリック、SVN Cheackoutがメニューに追加されているので選択
3. URL or repositoryに Google codeのchaikaのチェックアウト用URLを指定
  (エイチティーティーピー chaika.googlecode.com/svn/trunk/)
4. OK押してチェックアウト。 なんかフォルダが出来る。
5. フォルダを開けて、中身を全部zipに固める
6. zipの拡張子をxpiに変更する
7. Firefoxに投げ込む

これで合ってる?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:12:53.86 ID:g0bgEYqVP
色々誤字があった(;´Д`)

chaika最新版の入れ方
1. sourceforgeからTortoiseSVNをDL,インストール
2. どこかwindows上で右クリック、SVN Cheackoutがメニューに追加されているので選択
3. URL of repositoryに Google code上のchaikaのチェックアウト用URLを指定
  (エイチティーティーピー chaika.googlecode.com/svn/trunk/)
4. OK押してチェックアウト。なんかフォルダが出来る。
5. フォルダを開けて、中身を全部zipに固める。(wikiではWinZIPが紹介されているが、7zのzip指定でも出来た)
6. zipの拡張子をxpiに変更する
7. Firefoxに投げ込む
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:24:18.32 ID:fhr4p4vO0
http://sourceforge.jp/projects/tortoisesvn/ の解説を読み始めただけで無理すぎる

chaikaでNGExを使えるようにする
chaikaでログ削除の確認をしないようにする
chaikaでの書き込みボタン2回押しを1回で済ませる
chaikaでの書き込みキャンセルダイアローグをなくす

など、どうせ手動でファイルを書き換えたり置き換えたりしなきゃなんないし
そこまでめんどくさい設定をしてまで自動化しなくて結構
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:43:25.67 ID:8Y58+wNl0
GUIでやるのはなんか大変だなw
CUIでやるぶんには自分独自の修正を最新版に同期させてxpiつくるとこまで自動化するのも簡単なんだが
最後の投げ込むのはGUIでやるけどねw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:50:44.03 ID:g0bgEYqVP
batch書いて自動処理? まあ、手動でも2,3分で終わるから良いやw
ところでp2経由の書き込みが上手く行かないorz 何が悪いんだ・・・?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:14:04.86 ID:g0bgEYqVP
>p2 error: セッションのUAが正しくありません。
>モリタポアカウントでログインできます
>メール:
>パスワード:
>ログイン情報をCookieに保存する
>Cookieログイン時、IPの同一性もチェックする

が出て上手く行かん。
言われるとおり、IP同一性のチェックを入れてログインしなおしてきたが、さて・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:14:56.96 ID:xMTOI5I+0
>>861
TortoiseSVNのDLは本家のここじゃないのはなんで?
http://tortoisesvn.net/downloads.html

リポジトリURLのスキーム名のとこを エイチティーティーピー って書いたのはなんか意味あるの?

zipアーカイバはLhazがおすすめ

>>864
>>501 >>503 >>506 >>508
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:17:49.82 ID:g0bgEYqVP
あ、出来たw

無理だった奴は、一旦cookie消して(自己責任で!)、
p2.2ch.net にて、
>ログイン情報をCookieに保存する
>Cookieログイン時、IPの同一性もチェックする
を入れた状態でログインしてみれば、直るかもよ。

あと、chaika write helper の初期設定のURL(クッキー以外)を
"p2"から"w2.p2"に書き換えるってのは、当たり前か。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:21:38.20 ID:g0bgEYqVP
>>866
レスさんくす
508は一応やったんですが、チェック外してたせいで失敗してたようです。

ニンジャ修行が足りないんでURLがNGという)´д`(
本家はそっちでしたか。すみません。
ソースフォージにあったらそこで間違いないと思い込んでました。
って、結局DLでは飛ばされるんですね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:48:30.72 ID:DBAha5rg0
>>863
xpi作らんでも、プロファイルフォルダのとこに直接落としてくれば更新されるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:15:14.00 ID:XscsQLy1P
>>867
これでログイン出来てるぽいかな?
というわけで書き込みテスト。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:18:47.07 ID:9BqYMD1c0
できたと思ったけど、なんか不安定だな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:19:50.10 ID:XscsQLy1P
>Cookieログイン時、IPの同一性もチェックする
はチェック入れるとだめだった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:22:37.71 ID:XscsQLy1P
まとめとく。

p2.2ch.net にて、
>ログイン情報をCookieに保存する ←チェック入れる
>Cookieログイン時、IPの同一性もチェックする ←チェック外す
を入れた状態でログインする。

chaika write helper の初期設定のURL(クッキー以外)を
"p2"から"w2.p2"に書き換える。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:20:09.90 ID:Ew9qEt3e0
難しそうだから素直にろだに上がるのを待つ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:22:28.80 ID:0kKQk33m0
みんなアップデートに困ってるようなのので
自分用のやつをロダにあげてみる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:31:23.33 ID:0kKQk33m0
と思ったら256KB制限に引っかかった
877875:2013/01/20(日) 21:13:04.87 ID:mTyzit3w0
ということでChaikaアップデート支援ツール

使い方
展開する→ChaikaUpdateAssistantTool.bat実行する
できたxpiをFirefoxにD&D
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:31:05.60 ID:xMTOI5I+0
>>877
svn.exe に intl3_svn.dll が必要みたいですよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:35:47.27 ID:DBAha5rg0
てか、自分で調べてチェックアウトできないなら使わない方がいいんじゃないの
あえてxpiで公開しないのは、「自分でできる人だけ使ってね」ってことでしょ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:36:15.05 ID:vMQzhwAUP
test
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:38:45.21 ID:ZHnplP1p0
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:42:22.55 ID:xMTOI5I+0
>>879
そうかもね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:03:43.86 ID:mTyzit3w0
>>878
失礼256KBにするために削りすぎたようだ
自分のPCで動いたから見逃してた
別のPCでするとできないね

>>879
それはあるだろうね XPIの作成なんて他愛ないことだし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:21:20.00 ID:xMTOI5I+0
>>883
必要なツールもまとめて提供するというのは過保護すぎる気がするから
コマンドの入手方法とバッチの書き換え方説明したドキュメントつけるだけでいいんじゃないだろか
885875:2013/01/20(日) 22:27:55.79 ID:mTyzit3w0
もうちょっとテストするべきだった、迂闊だった
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_win32svn/downloads/1.7.8/apache24/svn-win32-1.7.8-ap24.zip/
こっからダウンロードして突っ込んでくれ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:46:13.91 ID:mTyzit3w0
>>884
それもそうだね、おんぶにだっこはさすがにまずいか
ライセンス的に再頒布行けそうだったんで一緒にやることにしたんだが

今の消してバッチファイルとダウンロード先書いたメモをまとめたやつをロダにあげることにする
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:54:41.01 ID:Ew9qEt3e0
ろだでいいから定期的に上げてくれよ
そんな選民的にやらなくていいだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:59:04.48 ID:kUY3Xkmc0
>>886
おんぶにだっこがまずいってのもあるけど、正確なバージョン番号(rev)が分からないものを
簡単に導入できるようにしちゃうと、トラブルシューティングが大変になるよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:01:24.21 ID:83aVvt700
>>883
>それはあるだろうね XPIの作成なんて他愛ないことだし
そうか?
オレはF氏に遠慮したんだと思うぞ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:04:28.00 ID:92yn83Os0
ずいぶん昔の話になるけどf氏が
zip.exeだか使ったxpi生成バッチみたいなもの提供してた覚えがある

あれはどういうものだったっけ...てか記憶違いだったらすまん
891875:2013/01/20(日) 23:04:40.19 ID:mTyzit3w0
>>888
でもwin32svnのzip版が結構見つけにくいところにあるんだよね


結局のところどうせ親切な誰かがロダにあげるから私のはあんま意味ないんだよね
892875:2013/01/20(日) 23:05:39.37 ID:mTyzit3w0
>>890
zip.exeだったら私のやつも使ってるよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:07:39.29 ID:kUY3Xkmc0
>>889
「公開」出来ない理由ってのはツイッターに出てるから読んでる人も多いと思うけど

ユーザが言ってる「公開」はアップローダに上げるだけのレベルでいいと思ってて
開発者の言ってる「公開」は公式ページに載って自動更新が出来るようになることだと思う
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:09:10.94 ID:92yn83Os0
>>892
あいや使ってる使ってないという話ではなく、どこまでハードル下げてたかなぁと。

バグトラックシステムだかに自動構築環境の整備手順を書いてたんだっけか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:10:42.46 ID:mTyzit3w0
>>888
>>891
読み返してみると私意味とりがえてるね
chaikaのrevのことだね

たしかに自分がどのrevかわからない状態で問題報告されてもわからんね
でもそれに関してはいつでも最新を使うってことがしやすくなると思うんで
考える必要がないんじゃないかとも思ってる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:12:42.36 ID:2NPJfj8Z0
適当に切りの良いrevisionのみをろだで限定的に配布の方がいいんじゃね
トラブルシュート&フィードバックの面で と思ったけど、大丈夫なん?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:13:34.44 ID:83aVvt700
>>893
それはオレも見てる。
だからロダにxpiでうpるのは遠慮があるんでしょと思ったわけよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:14:21.37 ID:mTyzit3w0
>>894
そういう意味でしたか
こういう自分の環境を公開したことあんま無いんで
いまもう一度考えたらやりすぎたかもと思ってる
899875:2013/01/20(日) 23:16:28.54 ID:mTyzit3w0
>>896
まあでも1つのrevごとに改善があるわけで
それを使いたいって人も多いんじゃないかと
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:16:45.23 ID:9t44jvEK0
TortoiseSNVインストールしました
こういうのがあったんですね
901875:2013/01/20(日) 23:20:05.98 ID:mTyzit3w0
まあ私のはソフトのインストールなんてしたくないぜ
っていうモットーで構築したからね
インストールしてかまわないならTortoiseSVNのほうがとっつきやすいだろうし
902875:2013/01/20(日) 23:22:55.58 ID:mTyzit3w0
私の場合コマンドラインのsvnのバイナリ探しにちょっと苦労したからね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:26:43.80 ID:DBAha5rg0
>>901
インストーラを使わなくても、そのソフトを使えるようにするのはインストールっていうのよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:31:42.83 ID:mTyzit3w0
>>903
じゃあ、レジストリ触られたくないぜ
ということでここはひとつ
905875:2013/01/20(日) 23:35:41.96 ID:mTyzit3w0
少し質問
私普段はprofileフォルダの方に直接チェックアウトしてて
それをxpi用にzip処理追加したのがこのバッチだったんだが
みなさんどっちの方法でアップデートしてる?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:40:28.99 ID:DBAha5rg0
>>905
前者
自分で使うだけならxpiにする意味ないし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:00:12.94 ID:EJStx9eI0
>>905
echo /path/to/リポジトリ > $PROFILE/extensions/[email protected]
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:09:36.93 ID:KJdkUzJi0
git-svnで持ってきて、自分専用のくだらない修正をマージしてから、xpiにしてFirefoxに放り込む
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:11:53.68 ID:QK9xwgKA0
何か火狐のVer.が18になってからログマネージャのスレを削除した時に数秒固まるようになったんだがワシだけ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:19:04.44 ID:0CupxG9E0
それは知らんがFx18になってからときどきクラッシュするようになった
もう長いことクラッシュなんてなかったのに
それにJavaScriptエンジンが変わって明らかに悪い影響が出ている
番組表とか商品リストなんかをスクロールすると表示が乱れたりする
API変更によるアドオン互換性の問題も結構出ている
Fx18は久しぶりの大外れバージョンらしい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:31:49.63 ID:8GYLOJ0A0
当方では、XP,7,8とParallels Desktop for MacのXP,7とMacOS Xにおいても
18.0.1で全く不具合なしで快調そのもの
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:32:33.60 ID:q5FQKCTW0
個人的には使用感はNightly20あたりから速くて気持ちいい
18に戻ると遅いというか、もたつき・引っ掛かり感じる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:37:48.23 ID:tqsI16ZA0
>>909
それウチもでてる
あと、スレ検索結果の右クリック>ログ削除も結構遅くなった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:51:49.76 ID:w4XNCLtE0
チャイカ1.5.7マダー?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:03:59.14 ID:aAgNOviv0
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:07:28.48 ID:w4XNCLtE0
>>915
d
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:08:40.21 ID:w4XNCLtE0
nodaguti、がんば、あり
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:21:30.01 ID:jKovOk/60
やっぱ火狐側の問題か
17までは快適だったのに…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:30:37.61 ID:+avlf2kK0
たまったNGIDの削除がめんどくさい…
一気に消す方法ないのかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:35:51.20 ID:5S/XO19f0
ファイルごと消す
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:26:06.54 ID:ixUEB8KV0
>>919
Abone HelperかAboneExで有効期限指定出来るよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:01:49.40 ID:wrAHdwpc0
なんだfirefoxの問題だったのか
よくクラッシュする
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:24:11.32 ID:LUtUjyyS0
何これ?
[763.zip]Chaikaアップデート支援ツール
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:25:50.37 ID:AhlkoJ8p0
それこそ読んで字の如く
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:34:01.82 ID:mXXeVWkC0
少し前のログぐらい見ろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:34:11.56 ID:i0XUSiYa0
>>923
このスレ読め
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:39:01.71 ID:pLok0Roh0
ふつうにxpi上げろよとは思うがね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:18:50.21 ID:pz1pG85q0
リビジョン毎に毎度毎度xpi上げるわけにもいくまいて。
929875:2013/01/25(金) 00:39:39.02 ID:vo0ZZ/xH0
>>923
致命的なミスに気づかなかった失敗作です
どうしても使いたいって奇特な人は>>885を参考にしてくれ

>>927
できないっていってる人がいたんで暇潰しに自分用のを公開してみただけです

>>928
まあ新しいリビジョンごとにxpi上げてたらロダがxpiだらけになるね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:34:04.99 ID:JRBw5EK+0
流れぶった切ってすまんが、教えてくれ。
chrome\skin\classic\chaika\browser\toolbarbutton.cssを見たら、カモメを
hoverとかで変化できそうだと思って、仮に背景の違うカモメを作って試した。
カモメは背景無しから背景付きになったが、「小さいアイコンを使用」に関わらず
hoverやactiveでは変化しなかった。
#chaika-toolbarbutton:hover:activeってのは、どこを変化させるんだろうか?

ちなみに、作ったカモメは、toolbarbutton.pngを直接差し替えた。
http://www.uproda.net/down/uproda527204.png
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:17:20.59 ID:h9dwbq4I0
>>930
信号?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:36:43.94 ID:Nz5FNF7T0
皆様が何言ってるのかわからない情弱は
ロダの762.zipを使わせていただいたら幸せになれますか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:04:05.15 ID:xeNOa0mY0
>>931
歩行者信号のことか!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:52:54.05 ID:Nz5FNF7T0
わー\(^^)/
なんか色々直った\(^^)/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:08:44.81 ID:Tto9itYE0
なんかワロタ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:24:36.52 ID:BIMk97DF0
chaikaのアイコンを右クリックして「最近アクセスしたスレッド」などの項目を良く使うのですが、
ミドルクリックではなく、ワンクリックで新規タブで開くようにできませんでしょうか?
設定でそういう項目を作っていただければありがたいのですが、検討お願い出来ませんでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:53:11.77 ID:sPPoki0C0
>>936
ミドルクリックは中ボタンのワンクリックです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:08:08.55 ID:46gb+PGx0
未読レスがあぼーんだった場合、自動的に既読にする方法があったら教えて
foxage2chやスレ一覧で更新して、開いてみたらあぼーんだった
てな事態を回避したいお
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:27:52.29 ID:WW6c73zH0
>>938
そのあぼーんは2ちゃん側のあぼーん?chaika?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:31:28.11 ID:46gb+PGx0
>>939
resありがと
chaikaのあぼーん機能です
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 06:09:00.92 ID:S7U1qo9C0
>>940
未読分があぼーんか否か開くまでわかるわけないじゃん。
datを読み込んで暫定表示してフィルターにかけてあぼーん処理という順番なのに。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:29:59.63 ID:u4rw0jdU0
>>930
toolbarbutton.cssはツールバーのカスタマイズから出すChaikaのボタン、
thread-toolbarbutton.cssは2chのスレを見てる間だけ出るボタンに適用される模様

toolbarbutton.cssの19行目以下にあるtoolbar[iconsize="small"]が仕様変更かなんかで機能していないのか
大きいアイコンを使う設定でも20行目の指示によってtoolbarbutton-small.pngが使われてしまうみたい
つまり16行目から上は使われていない状態っぽい
19行目以下を削除してみたらちゃんと押している間アイコンの見た目が変わった

2chのスレを見てる間だけ出るカモメの見た目を変えるならthread-toolbarbutton.cssに以下を追加しないといけない
.thread-toolbarbutton:hover:active {
-moz-image-region: rect(24px 24px 48px 0px);
}
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:41:26.54 ID:H1QwQYU40
>>931
お前のせいでかもめが可愛く思えてきた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:50:37.68 ID:3VcaUc4j0
1.5.8マダー?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:44:02.16 ID:m17A+f+W0
左クリックのワンクリック、と訂正させて頂きます。

>>937
なんでそんな揚げ足取るようなこと言うんでしょうか・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:00:34.04 ID:VAsxFFiz0
揚げ足ってーか単に確認程度のお話では?

今できる事をできるようにしてって書いたら「?」って思うよね
「右クリックでもできるように設定選べる・設定変えれると嬉しいな」
みたいに書いたら、こういう場合わかりやすいと思いますよん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:13:59.06 ID:7PJyZH3u0
揚げ足取るではなく言葉足らずなのが悪い
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:15:18.42 ID:+1AjG0os0
自分は全然関係ないんだけどさ、
>>938を読んですんなり理解できないのは日本人としておかしいだろw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:30:46.34 ID:WW6c73zH0
>>948
だから確認ですよ
理由は >>941
950930:2013/01/26(土) 16:03:38.97 ID:9ycic2k20
>>942
おおっ、めちゃくちゃ詳しい解説をありがとう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:20:32.16 ID:3AF9r6GG0
ちょっとした質問なんだが皆さんchaikaの自分用パッチをどうやって当ててます?
私はWinMergeでちまちまやってるんだが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:47:26.95 ID:l4xXhtXv0
>>951
皆に役立つパッチなら公開してしまえ。本家に取り込まれたらそのほうが楽。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:03:59.33 ID:1fWxnYHA0
へー配布するわけでもないのにパッチ作るのか
修正がその部分に入るとパッチ直して当てるってのが二度手間な気がして
chaikaのファイルを直接いじってるわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:40:11.02 ID:qjegIXAu0
そのファイルのその部分以外に修正が入った結果その部分が前の状態に上書きされた場合はどうするの
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:48:33.67 ID:1fWxnYHA0
その場合も同じ作業の繰り返し
他人が作ったもんなら別だけど自分で考えた改造だもの
ちゃちゃっとタイプして終了
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:28:39.28 ID:cKWxHsiY0
git使って管理すればそういう操作はまじ捗る
しかしWindowsだとgit環境自体を用意するのが面倒臭い
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:58:14.64 ID:EhQ8phEu0
未読スレを一括で開くにはどうすればいいでしょうか?
あとスレッド一覧を拡大表示させるにはどうすればいいでしょうか?
【設定】→【スレ一覧】→【リスト】 でリストのテキストを大にしてますが、それでも小さいので・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:02:52.54 ID:EhQ8phEu0
すみません、未読スレを一括は分かりました・・・
スレッド一覧の拡大表示の件をご教授お願いします
スレッド一覧を見やすくするスキンなどがあればスキンもお薦めを教えて下さい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:10:39.58 ID:rYjefMla0
>>958
こうかな?
#boardTree treechildren::-moz-tree-row {
height: 2.5em !important;
}
#boardTree treechildren::-moz-tree-cell-text {
font-size: 2em !important;
}

ところでどなたか、chaikaの履歴をfiregesturesで消すscriptを授けて下され。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:38:52.88 ID:I5zn3H0C0
>>959
Components.utils.import("resource://chaika-modules/ChaikaCore.js");
ChaikaCore.history.clearHistory();
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:53:04.53 ID:IUZB/r2x0
>>960
神よ、ありがとう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:10:31.60 ID:QoW2NWDX0
>>959
d
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:26:47.97 ID:I5zn3H0C0
>>936のpatch
既存の「新しいタブで開く」の設定に従う
--- pageUtils.xml.origSun Jan 27 09:34:20 2013
+++ pageUtils.xmlSun Jan 27 09:34:48 2013
@@ -300,11 +300,13 @@
 var url = ioService.newURI(target.value, null, null);

 // Ctrl を押している場合はタブで開く
- var addTab = event.ctrlKey;
+ var boardaddTab = event.ctrlKey || this.ChaikaCore.pref.getBool("bbsmenu.open_new_tab");
 if(itemType == "board"){
- this.ChaikaCore.browser.openBoard(url, addTab);
- }else if(itemType == "thread"){
- this.ChaikaCore.browser.openThread(url, addTab, true);
+ this.ChaikaCore.browser.openBoard(url, boardaddTab);
+ }
+ var threadaddTab = event.ctrlKey || this.ChaikaCore.pref.getBool("board.open_new_tab");
+ if(itemType == "thread"){
+ this.ChaikaCore.browser.openThread(url, threadaddTab, true);
 }
 }
 ]]></handler>
964936:2013/01/29(火) 07:39:31.51 ID:GhufQwGm0
>>963
パッチ作って頂いてありがたいのですが、パッチの当て方がわかりません(´Д⊂ヽ
どなたかわかりやすくご教示いただけませんでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:32:40.86 ID:9qPUQ0Mo0
>>964
手作業なら、
(略)\extensions\[email protected]\chrome\content\chaika\pageUtils.xml
をエディタで開く。(バックアップは忘れずに)
パッチの、
> @@ -300,11 +300,13 @@
は300行目を書き換えることを意味するので、300行目に移動すると
> var url = ioService.newURI(target.value, null, null);
が見つかる。
あとは、行頭に+がある行を追加、-がある行を削除。
これで分かんなかったらググる。

これは本家にも取り入れてもらいたいパッチですね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:38:57.85 ID:tMXnatMY0
>>964
>>965に書いていただいたとおりですが
元の記述に近いようにちょっと変えました
--- pageUtils.xml.origSun Jan 27 09:34:20 2013
+++ pageUtils.xmlTue Jan 29 09:22:38 2013
@@ -300,11 +300,12 @@
 var url = ioService.newURI(target.value, null, null);
 
 // Ctrl を押している場合はタブで開く
- var addTab = event.ctrlKey;
+ var boardaddTab = event.ctrlKey || this.ChaikaCore.pref.getBool("bbsmenu.open_new_tab");
+ var threadaddTab = event.ctrlKey || this.ChaikaCore.pref.getBool("board.open_new_tab");
 if(itemType == "board"){
- this.ChaikaCore.browser.openBoard(url, addTab);
+ this.ChaikaCore.browser.openBoard(url, boardaddTab);
 }else if(itemType == "thread"){
- this.ChaikaCore.browser.openThread(url, addTab, true);
+ this.ChaikaCore.browser.openThread(url, threadaddTab, true);
 }
 }
 ]]></handler>
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:42:21.00 ID:mu+SK0MT0
>>964
patch コマンド
でググる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:14:06.68 ID:XhwqUmnbT
わいわいkakiko?という種類の掲示板のスレをchaikaに対応するにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:23:58.62 ID:P5dcOdNo0
>>968
bbs2chreader exで何もしなくても表示できたからchaikaでも表示出来るんじゃないか
FoxAge2chにもドラッグアンドドロップだけで登録される
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:31:11.47 ID:/PpBryYc0
>>968
したらば同様2ch互換だから、普通にchaikaにURL渡せばいいんじゃないかしら?
ブラウザで見たURLの頭に「http://127.0.0.1:8823/thread/」付ければchaika経由で読み書きできるでしょ?
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/maido3/1304938544/
     ↓
http://127.0.0.1:8823/thread/http://yy28.60.kg/test/read.cgi/maido3/1304938544/

まあ、あとはFoxAge2chで良く出没するスレッド登録しとけばいいんじゃない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:38:52.37 ID:NE8fczPE0
FoxAge2chがあった方が簡単だね、まあでもなくても、スレを直接>>970みたいにしてもいいし

たとえばhttp://yy10.kakiko.com/xxxxx/なら
頭にchaika://board/をつけてchaika://board/http://yy10.kakiko.com/xxxxx/で
スレ一覧を表示させることもできる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:45:57.32 ID:RtUoLEld0
r363
973936:2013/01/30(水) 00:16:40.53 ID:v4m631bb0
>>965-966
解説ありがとうございます。

さーてパッチ当てる前にChaikaを最新版にしておこう、と思い、Chaikaアップデート支援ツールで生成してインスコしてみたら、
既にパッチ当たっていましたw
ちょっと拍子抜けでしたが、これで快適に使うことができます。

皆様ありがとうございました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:35:57.52 ID:48VnIVlB0
あの支援ツールは実行した時点の最新版ソースからxpi生成する筈だからね
975965:2013/01/30(水) 01:15:16.29 ID:ro8Pojmw0
r362で>>966 さんのパッチが取り込まれていることを確認。
nodaguti氏ありがとう!
それと、nodaguti氏が頻繁にVer.上げるのを躊躇しているみたいだから、
バグに気づいてる人は早いうちに報告してあげたほうがよいと思う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:24:36.82 ID:ZtcqKykS0
ついったーでやれ
977名無しさん@お腹いっぱい。
なんで2chリーダの話題をツイッターでやらんといかんのだよw
r363はうちでは特に問題なく動いてます感謝