Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
631名無しさん@お腹いっぱい。
>>625-630
16からの仕様変更で、removeAllTabsBut()実行時、dialogが出るようになった。
出ないようにする設定はnightly trunkで追加されたけれど、16-17には無い。
出ないようにするは、>>625のuserChrome.js scriptを入れる (もしFiregesturesを
入れているのならこれとは別のscript)。

trunkの修正入ったコードを拡張にしてupしといた。
ttp://u6.getuploader.com/script/download/687/warnAboutClosingTabs.xpi
about:configで、browser.tabs.warnOnCloseOtherTabs を false にして。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:54:55.45 ID:HzHipGc70
>>630
お前かよアドオン化したの
http://u6.getuploader.com/script/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:57:57.74 ID:nGTppE9I0
>>631
warnAboutClosingTabs-pref.jsでpref("browser.tabs.warnOnCloseOtherTabs", false);にしておけば
about:configのほうで設定しなくてもおk?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:01:24.96 ID:Y0WunkZF0
FireGestures使ってるんだけど、試しに>>626をスクリプトに入れて実行→なんにもおきない?→>>626のスクリプト削除

そしたらなんでか知らんが警告でなくなったw
なにが原因か分からないけど様子みますwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:04:47.44 ID:tOSwcQBM0
>>633
はい

about:configで設定しておくと、いずれtrunkがbetaとかに降りてきて
拡張unistallしたときにoff設定がそのまま引き継がれる、はず。