【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ3【Map】
OpenOffice Draw でいい気がしてきた
OpenOffice はずっと使うだろうし
>>2 余計な操作が多いので使いにくい
アイディアをポンポン出す使い方に向かないですやん!
どんな図ができるの?
俺の場合図なんか適当だよ
髄円しか使ってない、線なんか引かん
髄円の大きさと色でアイデアを分類、階層化してるだけ
隋円
楕円
図・・・その図・・・見たいぞその図 図!!
う〜〜ん 見たい
線を引かないなら「Tabキー」使えばええやん!
あとは文字色を変えられるリッチエディタ使うとか
(´ρ`)
誰かテンプレよろ
MindMeisterてここの住人から見てどう?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:54:17.10 ID:VoIp6s0y0
FreePlaneのハイパーリンクで、「開く」方法を変更したいのですが、どこかで設定できますか?
例えば、ハイパーリンクされた txtファイルをクリックすると印刷するようにしたいのです。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:29:56.65 ID:+verv9mX0
マインドマップソフトを使ってアウトラインエディタみたいなことできる?
よほど低機能でなければ普通はできる
自分が何をしたいか言ってみれ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:31:34.23 ID:fMkmWPOn0
>>15 残念ながら、Freeplane には、
1操作で、@リンク先テキストを開く、A印刷動作に入るという機能は、
装備されていないと思いますヨ。
こうした機能があったら便利かもしれませんが、
FPのノードでクリックするだけで@ができ、
開いたエディタやワープロでAの操作をすれば済むことなので、
個人的には、さほど不便を感じていません。
また、プルダウンメニューやコンテキストメニューで切り替えでき、
その設定を維持できるのであれば、役に立つかもしれませんが、その
場合でも、印刷動作つきか否かがどこかに表示されてないと、リンク
先ファイルの閲覧や編集が目的でクリックしたのに、印刷動作が始ま
って、印刷中止などの後始末操作が加わるなど、ひとつの利便性向上
が別の煩雑さを生む恐れもあるような気がします。
(長々、独り言御免なさい m(_'_)m)
他のマップアプリはどうなっているのでしょうかネ。
Freeplaneにテンプレの保存/読み込みの機能があるのを今さら気付いたが
みんな何かに使っている?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:52:37.68 ID:7vJy2BVW0
>>19 自分用のstandard_xx.mmを作って、環境登録で「標準テンプレート」に
指定して使っています。
@「スタイルを編集」で「定義済みスタイル」を編集、
たとえば「重要」という名称で、「!」アイコン付きスタイルを
作っておき、これらを「Fキー」に登録しておくと、形式統一に便
利です。
Aまた、元の standard.mm は線(エッジ)の形や太さが単調なので、
ルートからのエッジはやや太目の「先細ベジェ曲線]とし、
第二階層からは細い「ベジェ曲線」に指定しています。
工夫次第で、もっともっと楽しい、便利な使い方ができそうですヨ。
standard.mm は、線の太さが変わらなくて、味気ないので、
>>20 エッジの色自動にチェック入れてると,テンプレでいくらいじっても
ルートから伸びるエッジの太さが変わらなくない?
(1.2.16RC)
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:43:04.49 ID:1bwYozOK0
>>21 さんへ
20です。
Freeplane 付属のテンプレはみな、「階層別スタイルを適用」が「しない」
の設定になっているようです。
1.テンプレ読み込み後、「プロパティパネル」で、「階層別スタイルを
適用」の設定を、「すべてのノードに」か「末端ノードを除いて」のどち
らかに変更してみてください。この場合は、新規マップファイル作成の
つどこの操作が必要と思われます。
2.より根本的な方法として、次のような方法が考えられます
@希望するテンプレートを読み込み、
A開いたマップで1.の操作を行い、
B「ファイル > 名前をつけてマップを保存」を用いて、
a)最初に用いたテンプレートファイルに上書き保存するか、又は、
b)新しい名前をつけてテンプレートとして保存してください。
ちなみに、a)b)いずれの場合も、
Freeplane インストールフォルダ中の「resources > templates」
フォルダが保存先になっているかどうか、確かめてください。
これで、テンプレート読み込み後に1.の操作をする必要がなくなる
はずです。
外していたらごめんなさい。結果をお知らせいただけると、うれしいです。
>>22 レスさんくすです。
1.2.、どちらの方法でもダメみたいです。
たとえばスタイル編集画面で、ルートからレベル4までのエッジの太さをすべて10にして、
色自動offで作って行くと、どのレベルもちゃんとぶっといエッジです。
ところが、途中で色自動にチェックを入れて作ると、最初のレベル(ルートから伸びるエッジ)のみ、
ほっそい線になります。他のレベルは太いままです。
そしてまたoffにすると問題無いんですよね。
最終的には本家マインドマップに行き着くものでしょうか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:45:34.21 ID:yadavgAT0
>>23 22 です。
確かに、standard.mm をテンプレートに使うと、うまくいきませんね。
ただ、自分で作った独自テンプ、たとえば standard_ja.mm だと問題なく
使えています。何が異なるのか、余裕のあるときに調べてみます。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:27:04.93 ID:14BGAUbH0
>>24 その人がトニーの教えにどこまで忠実かどうかによるのでは?
freeplane1.2みたいに拡張しても、(基本は)閉路無しの木って点は
今後も変えないんだろうか?
その辺のポリシーはどうなってんだろ。
スクリプトも完備してるし閉路ありなら本家さいとのベイジアンネットワークも
さらに発展させられそうだが
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:51:49.15 ID:4Uj7GPFg0
Freeplane 1.2.x について、
http://sourceforge.jp を見ると、
「印刷機能は改悪」だとか、
「印刷関係は1.1のレベルに到達していない」
といった評価記述が見られます。
これは、具体的にどういうことを指しているのでしょうか?
ご存知の方がおいででしたら、教えていただけないでしょうか。
マインドマップ使い始めようかと思ってるんだけど、どれが良いのか分からん
みんなどれ使ってるの?
>○ MindManager
>一番使われているマインドマップ(っぽいのを)作成するソフト。
値段調べてみたら4万円!なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜〜!
マインドマップってたけーな、おい
>○ MindManager
>一番使われているマインドマップ(っぽいのを)作成するソフト。
ってどこ情報?
フリーソフトが多く出揃ってるのに4万のソフトが一番使われているとか有り得んだろ
>>31 前スレのテンプレ
所でふりーでお勧めってある?
Freeplane か FreeMind
ずっと個人用に使ってたんだけど、
これから後輩との意思疎通をもっとマシにするためにマインドマップを併用しようと思うんですが、
無茶かな?
同じような事をしたことがある方いらっしゃれば経験談等ぜひお願いします。
後輩はマインドマップの経験は無く、今はメールと電話で指導していますが、
良く伝わっていない気がするもので。
後輩の何を指導するかによる
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:21:20.67 ID:Pzddj0FW0
>>35 離れた場所にいる人に、「言葉」以外の図表や画像を使った説明を「併
用」すると、きっと効果が上がる思います。マインドマップもそのひと
つとして有効でしょう。
特にそれぞれのPC上に共通の画像やマップ等を表示させ、それを見な
がら電話で話す「併用」をお薦めします。
「共通の画像等を表示させる」手段としては DropBox など簡単に使用できるクラウドサービス(?)の利
用をお薦めします。2Gまでは無料で使えるので、まずは、個人用PCで
試してみることをお薦めします。ちなみに、私は、DropBox 経由で自宅PCと職場PCとのデータの同
期を図りながら、Freeplane のマップを共通利用しています。個人でやっていることをふたりでやって
は?ということです。
他人に分かりやすいマインドマップって難しいのでは?
他人のマインドマップって見てもよく分からんし、
逆に分かるなら詳細を書き過ぎだよな。
電話等での双方のバックグラウンドを揃える作業は必須。
ブレーンストーミング的みたいに使うのなら他人と一緒に使うことになる。
>>39 ブレインストーミングは話し合いと併用するからこそ意味あるんじゃね?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 06:17:25.60 ID:iUrai1Ot0
先日、清水の舞台から飛び降りる気持ちでMindManagerを購入した。
4万円弱。
でも使い勝手はとてもいい。
カーソルキー、ディレートキー、インサートキー、エンターキーのみでどんどん入力できる。
このスピードがブレストの際の思考を妨げない。
でも、やっぱり高すぎるよ〜
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:58:25.67 ID:zIMYTeqT0
何で買ったの?FXで儲かったから?
>>41 freeplaneなんかのフリーとと比べてどうよ?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:12:26.53 ID:MoIrUXxO0
>>43 41ですが、
フリーソフト使ったことないのでわかりません。
imaindmapは最初のやつ買いましたが、個人的にはいまいちでした。
高いけどマインドマネージャーの方が、私にはぴたっときます。
たった二つのものの比較で満足したのですね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:29:34.24 ID:kENJLO/G0
そうです、満足したんです。
悪い?
xmind入れてからマシンの挙動がおかしくなったお
抜いたら?
レジいじるソフトの場合、OSをクリーンインストールする必要ある
復元ポイントつくってないの?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:37:55.89 ID:drxkH7FJ0
マインドマップ用に大型モニター買った人いる?
21インチじゃ狭い…
>>41 そういう入力はフリーでもできるけどな。
でもスクショみるとフリーより綺麗だから
webやスライドに載せる向きには良さそうだね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:39:42.62 ID:yWQoi13Q0
>>51 24ichの1920x1200で使っているけど
正直21inchでもあまり変わらないんじゃないかと思う
今はスマフォやタブレットでもマインドマップできちゃうしね
>>43 freepaneいいよね
お気に入り
>>53 タブレットは分かるがよくスマホでマインドマップ作れるなw
小さな画面では全体が見えないだろ
>>54 枝増やしまくる段階ならiphoneのサイズでも意外と行ける。
それ以降や、昔のを見返す時なら
画面はデカけりゃデカいほど楽だが
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:57:56.54 ID:7FCVqueW0
チラシの裏に手書き→iPhone撮影じゃダメ?
Macユーザーです。
アイディアをブレインダンプ(100〜500個くらい一気に入力)してからマップにまとめたいのですが、
MindManagerより安価なソフトで快適に使用できるものはありますでしょうか。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:02:40.29 ID:wn7kGZ7s0
>>57 Freeplane も Freemind も Java をインストルすれば、Mac でも使える
はずです。
どちらもフリーソフトです。
速度については、マシンの性能にもよりますが、10年前購入のWindows
XP マシンでも、特にストレス無く使えています。
なお、Freeplane も Freemind も"*.mm"というファイル形式を使って
います。"*.mm"形式のデータについては、多くのマップソフトが読み
込み可能、もしくは変換可能なので、まず、これらのフリーソフトを
使ってみられることをお勧めします。ただし、現在開発中のFreeplane
1.2.x やFreemind 1.0 は、新機能の追加でファイルの内容が変わって
きているので、最初は、FP なら ver.1.1.3 FM なら ver.0.9 を
試用することをお勧めします。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:06:25.06 ID:wn7kGZ7s0
>>59 Freeplane しか試していませんが、
@マップ外に入力しておく場所はありません。
Aしかし、エディタなど別ソフトデータ上の選択範囲をD&Dによって、
任意のブランチ(ノード)にくっつけることは可能です。
Bまた、マップ上に、例えば "Source" というメインブランチ(メインノー
ド)をつくり、そのサブブランチ(子ノード)として思いつく言葉をどんど
ん入力していき、これらをD&Dで任意のブランチのもとに移動していけば、
事実上、ご希望の機能を実現できるかと思います。最初に "Source" ブラン
チをつくり、後でを消す手間が入りますが。
手間は残りますが。
>>59 ブレインダンプというのはやった事ないですが、
最初に自分の願望を洗いざらい
(箇条書き的に?)書き出す→マインドマップに移動
の他に、マインドマップはアイデア出しにつかうと
非常に強力なので、
最初からマインドマップでやるともっと見付かるかも
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:53:13.00 ID:+h8XF8S30
FPとトラックポイントの相性は半端ない。
xmind、トピックに直接文字を打ち込もうとしたら
入力ダイアログが出て、Enter押すと編集モードに入るって症状は
一般的なのか…
ポツポツ同じ症例は見るけど情報自体少ない
>>41 MM7を使ってた。
使い勝手は良いんだが
基本機能しか使わなかったのと、古くなったりバグだったりが気になって
フリーで良いのが無いか探してる
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:29:20.71 ID:wKKmDD+h0
こんにちはー
マインドマップ(ていうかロジックツリー)アプリを個人で作ってる者です。
(1)垂直ツリービュー(俯瞰/近視眼モード他)
(2)無段階拡縮表示(マウスホイール連動)
(3)基本操作/入力はキーのみでも可能
(4)自動固定レイアウト
(入力負荷極小化、縦横軸に意味を定義で他人が見て理解容易に)
(5)ノードへのタスク管理項目追加オプション(進捗度、済マーク、担当、期限など)
(6)テキスト章番号・インデントつき直列化書き出し
(7)共同編集機能(コメント/編集リクエスト受信機能:ホストPCへ他PCから)
でこさえてますが、どれに興味ありますか?
ご意見、ご希望をおきかせください。
#開発はまだアルファレベル。半年後フリー版、追って有償版公開予定です
>>65 (3)だけでいいよ
ロジックツリーなら左側に枝を伸ばしていく仕様になるので簡単だろ
360度全方向に枝を伸ばす必要無い
まちがったw
枝を伸ばすのは右方向かww
スマソ
68 :
65:2012/08/11(土) 09:09:42.13 ID:wKKmDD+h0
>>66 早速ご意見どうもです^^
実はもう垂直ツリーの実装がずいぶん進んじゃったので、
69 :
65:2012/08/11(土) 09:13:54.99 ID:uzSk2gAy0
>>66 すいません途切れちゃったw
枝はひたすら下へ伸びます。
仰る通り、全方向に伸ばすのは無駄と考えてます。
本人にしかわからない意味を持って、
自己整理だけならともかく、
他人との共有に耐えないですからね。
キー入力はFreeMindに準じればよいですか?
70 :
65:2012/08/11(土) 09:22:02.40 ID:uzSk2gAy0
>>65 目的がいまいち分からない。ユーザ不在でモノを作ってる?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:39:38.88 ID:G8hOtSua0
>>64 使用目的によって、アプリの向き、不向きがあるのではないですか。
http://www.informationtamers.com/WikIT/index.php?title=Which_is_the_best_mindmapping_software%3F を見ると、学習目的なら iMindmap や Inspirationなど、プロジェクト管理
なら MindMManager や ResultManage といった調子で、分野ごとに異なった
ソフトが推奨されています。
で、MindManager が推奨されている領域で、関連ソフトを掲げてみると、
情報整理:MindManager、Freeplane、Topicscape
アイデア出し、ブレーンストーミング:MindManager、Freeplane
文章やブログの執筆構想作り:Scrivener、MindManager、Topicscape
WEB サイト等の構成作り:MindManager、WriteMaps
といった感じです。
なお、Xmind について、"様々な機能を持ち、ビジネスマッピングに適した
見栄えの良いマップを作成できる"とし、"MindManager ライセンスを持って
なければ、頻繁に使っているだろう"といった記述があります。
ということで、用途によりますが、フリーソフトなら、Freeplane か
Xmind を試してみることをお薦めします。
ちなみに、Freeplane の安定版は、ver.1.1.3 ですが、RC版まで出
ている ver.1.2.x を試すことをお薦めします
>>70 枝を下に伸ばすという仕様も悪くないな
なぜなら画面を下方向にスクロールする方が横方向にスクロールするより視認性が高いから
おそらくそういう観点から垂直方向に枝を伸ばす仕様にしたのだろう
好みの問題だが俺だったら最初のノードを画面右上に置きたい
そこから右に下に枝を伸ばすわけだ
そうやってアイディアの種類を方向別に分けることができる
右に枝を伸ばす場合は類似案や代替案で、下に枝を伸ばす場合はアイディアの掘り下げや注釈・留保点という風に
開発がんばってください
74 :
65:2012/08/11(土) 09:46:32.78 ID:uzSk2gAy0
>>71 あ、ご指摘ごもっともですねw
目的は、次の通りです。
・論点視覚化による組織内議論の発散の防止
・ロジカルアイデアの共有、相互理解の補助
第一ユーザは自分と得意先です(白目)。
大組織に長年居て、会議をいくらやっても考えが発散するだけで
結論が出なかったり、次の会議では前回の結論のロジックが
忘れられてたり、さんざん悩まされてきましたのでww
うーん、このスレでイマイチの反応であれば、マイナーニーズかも
しれませんね。
道楽でもあるんで、自己マンでもおkですが、せっかくだからカキコしました。失礼。
また間違ったw
最初のノードは画面左上だww
もうイヤ、ボケ過ぎだろ俺w
>>74 アイディア共有ならフィッシュボーンチャートという方法もあるよ
こいつは視認性はかなり高い
日本では製造業の開発・企画現場で使われるんだって
>>74 目的がそれであるなら、ツリー型で問題を整理するのは制約が高い気がした。
トップダウンで行くのかボトムアップで行くのか。
「大会議」の目的が意思決定なのか、膨大な情報を整理するのか、それとも知見を集結
して何かを作り上げるのか。
MindMap は自分の理解だと中央のテーマを色々発展させてゆくという点ではトップダウン
的な考えを支援すると思う。でも中には、ツリーではなく、バラバラに入力しながら
カテゴライズして一般化するような使い方も出来る市販品もある。使い方の自由度が
高いし、型にしばられない。
でも貴殿の話をきくと、その「大会議」の進め方がマズイんじゃないかな。と推測してる。
本当に必要な人だけを集めて、会議の目的(成果物)は事前に決められてて、会議の
最後にその場で結論とアクションアイテムを全員で確認して、事務局が議事録を発行して
公式な記録に残すような基本はできてる?
78 :
65:2012/08/11(土) 10:27:37.94 ID:uzSk2gAy0
>>73 > 画面を下方向にスクロールする方が横方向にスクロールするより視認性が高いから
> おそらくそういう観点から垂直方向に枝を伸ばす仕様にしたのだろう
おおー、ありがとうございます、一応そんな意図です。
問題ドリルダウンするツリーにしても、上位抽象大目的へ這い上がる戦略ツリーにしても、
横置きだと視認性だけでなく、感覚的にもしっくりこなかったんで、そうしてみました。
(つづく)
79 :
65:2012/08/11(土) 10:28:24.34 ID:uzSk2gAy0
>>73 > 好みの問題だが俺だったら最初のノードを画面右上に置きたい
> そこから右に下に枝を伸ばすわけだ
> 右に枝を伸ばす場合は類似案や代替案で、下に枝を伸ばす場合はアイディアの掘り下げや注釈・留保点という風に
ああ、やはりそう考えられますか。参考になります!
発想目的ならブザン式もいいのですが、収束狙いなら軸ルールもたせないとダメですよねw
僕はこんな感じです。
・問題分析ツリーの場合
縦軸で上へ行くほど根本問題、横軸で左へ行くほど看過できない問題・現象
・戦略(目的⇔手段)ツリーの場合(マッキンゼーでいうイシューツリー的な)
縦軸:(上)抽象目的⇔具体手段(下)。
横軸:(左)兄弟ノードの中で優先度大⇔代替、ドロップ可(右)。
> 開発がんばってください
ありがとうございます!ベクターあたりにフリー版アップしたらこのスレでもご報告しますね。
80 :
65:2012/08/11(土) 10:44:57.38 ID:uzSk2gAy0
>>75 www 大丈夫です。伝わっていますよ^^
>>76 フィッシュボーン(汗)
製造業のR&D/本社情報部門の社員だったくせに、私はチラ見しかしたことなかったので、
あわててググって即席学習してきました。
(レベルの低さがバレますねw)
・・・上場企業本社のクセにロジックツリーの話するだけで、「そんな小難しい理屈はいらんよw」と言われる始末でした・・・。
企業官僚より現場のほうが賢い証左かもしれませんね(苦笑)。
視認性はかないませんが、魚のアタマを上に向けたと考えれば、分析用でも管理用でも垂直ツリーで代用できますよね?
フィッシュボーンも実装追加してみたくなりましたが^^
81 :
74:2012/08/11(土) 11:08:41.15 ID:uzSk2gAy0
>>77 これまた、ご指摘ごもっともと思います。
実は開発中のアプリは、ボトム・トップ双方からツリー構築できるように配慮はしております。
典型的な日本人の思考は演繹が必要なケースでさえ、ついついボトムアップで始まり、
発散するバイアスが文化的にあると思いますので。
そこで、最初は付箋モードでどんどん無差別インプットをして、その後仮の枝にカテゴリを作って、
とりあえず放り込んでみるシナリオのインターフェースを実装中です。
会議の進め方ですが、それはご想像の通りできてませんでしたね。
役員や地方幹部が集結する大会議であろうと、一部門の会議であろうと、8割がた目的・結論不明瞭、
よくても俯瞰なき局所論理で結論を出す始末(議事録でも戦略的視点が欠落)。
やがてそれが大局で矛盾をきたし、堂々巡りするんですね…。
簡潔かつプライド傷つけないように諌言に努めましたが、まとめ役の40代以上には深刻さを伝えられませんでした。
(私の力不足と言えばそれまでなんですがw)
だから、言ってダメなら視覚化して自然に誘導できれば・・・?と考えたのが開発のきっかけなんです。
>>72 丁寧な紹介ありがとう
実際xmindを使ってみてかなり気に入ったんだが
トピックに日本語入力する時ちょっとした問題があって
63に書いた通りなんだが、そこだけが残念だったんだ。
(半角英数字なら直接書き込めるが、
かな入力だとWindowsだかIMEだかのダイアログボックスが出てくる)
Freeplaneも試してみるよ
>>80 >視認性はかないませんが、魚のアタマを上に向けたと考えれば、分析用でも管理用でも垂直ツリーで代用できますよね?
まあ、垂直ツリーで書き出してから「右に90度(図表を)傾ける」ように回転表示させるだけだわなw
>>81 >最初は付箋モードでどんどん無差別インプットをして、その後仮の枝にカテゴリを作って、
>とりあえず放り込んでみるシナリオのインターフェースを実装中です。
壮大な仕様になりそうだなw
任意の枝(トピック)を折りたたむ機能を実装しないと画面がぐちゃぐちゃになってもっと混乱しそうだ
>>82 かな入力じゃない、入力モードの半角英数とひらがなの違いだった。
これは恥ずかしいorz
82だが
Freeplaneでもxmindでも
トピック(ノード)に直接日本語を打ち込もうとすると
アプリ外のダイアログボックスが出てきてしまうな
複数PC(クリーンインストール直後のPCも含む)で試しても同様だった。
F2を押すのに慣れるしかないかなあ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:06:52.35 ID:/Uq3fQsp0
>>85 家のFreePlane 1.2.16もそうだ(win7, 64bit)
ダイアログボックスでも良いんだけど、
問題なのはボックスに「あいうえお」と入力してエンターうつと
ノードに「いうえおあ」と書きこまれるのがやっかい。
同じような症状の人いる?
>>86 まったく、同じ症状だわ。
いろいろ試したけど、改善策が見つからない。
使えないわけではないんだけど、
ストレスたまるから、最近はあんま使ってなかった。
85です。
安定版の1.1と最新の1.2.18を使ったけど
86のような症状はなかったな(ダイアログの件は同じ)
ちなみにwin7
トピックとダイアログの位置が違うので
今までの感覚だと気が散ってしまう
F2に慣れるよう努力しよう
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:11:40.67 ID:FEaU50Ya0
>>86 Freeplane 1.2.x で、
>ダイアログボックス[…]に「あいうえお」と入力してエンターうつと
>ノードに「いうえおあ」と書きこまれる
とのこと、
状況を正確に掴んでないかもしれませんが、
@この現象は「ダイアログボックス」限定で起こっていますか、それとも
インラインエディタでも起こっていますか。
A「環境 > 動作設定 > インラインノードエディタ > すべての新規ノード
にインラインエディタを表示」にチェックしていますか。「No」なら、
チェックしてみた結果を教えていただけないでしょうか。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:08:02.25 ID:FEaU50Ya0
>>85 >>86 >>87 >>89 です。
>Freeplaneで[…]トピック(ノード)に直接日本語を打ち込もうとす
>るとアプリ外のダイアログボックスが出てきてしまう
とのこと、状況を詳しく教えていただけないでしょうか。
私は、それらしき現象に直面していませんが、状況が再現できるなら FP
開発チームに改善を要請したほうがいいと思いますので。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:28:53.64 ID:Pve2fkC/0
>>90 85です。
状況といっても、ノードを選択し入力モードをひらがなにして
直接打ち込もうとすると、インラインエディタに移行せずIMEだかWindowsだかの
ダイアログボックスが出てきてそこに入力される(xpだと画面左上に白色のスペース、vista以降は黒いフレームのボックス)
でエンターを押すとインラインエディタに移行して文章もはめ込まれてる っと言う感じであまり特筆できません。
初期化直後のvistaPC(FPは1.1)と現行の7PC(FPは1.1と1.2.18)で試しましたが同じ結果に
xmindでも同じ症状が出るので、PC側にも理由があるかもと考えてますが…(MM7では経験していません)
86の症状はxmindで公式に認識されてる
ttp://blog.xmind.net/jp/2009/08/input/ と同じ理由なのかなあ
起きて読み返したら
なんだか愚痴っているような文章に読めてきた。
このスレでは文句ばかり投稿して申し訳ない。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:32:30.87 ID:vIsfTdh40
>>92 さんへ
90 です。
おかげで少し、問題が整理できそうです。
@既存のノード上で直接タイピングしたとき、IMEなしだと直ちにインラ
インエディタが起動して、内容の全面書き換えに入るけれど、IME
経由で日本語入力しようとすると、IMEのシステムライン入力ウィン
ドウが現れ、インライン入力できなくなるということだと思われます。
これは、「ツール > 環境設定 > 動作設定 > 基本動作 > キータイプ
の動作」を「内容を上書き」に指定した場合に起こる事態かと思います。
これについては、ver.1.1 の段階で、IME使用時と不使用時で動作
が異なると通知したのですが、西欧言語圏に属する開発チームの人には、
IMEのことがよく分からないのか、放置されたままです。
ということで、私は、ノードコアの修正については「内容を上書き」
モードを避け、面倒でも「F2」を使っています。
A「ツール > 環境設定 > 動作設定 > 基本動作 > キータイプの動作」で
「子ノードを付加」ないし「兄弟ノードを付加」を選択した場合は、
「ツール > 環境設定 > 動作設定 > インラインノードエディタ >
すべての新規ノードにインラインエディタを表示」のチェックを外すと
類似の現象が現れると思います。この点も、要注意です。
を使って日本語入力しようとすると、
会社で使うためにマインドマップ開発してる人はどこ行った?
xmind3.3.0出たけど、うちの環境(0S10.6.8 ことえり)では日本語が表示はできるけど、入力できない。みんなどう?
97 :
95:2012/08/16(木) 18:51:53.84 ID:3AyUhO260
>>96 開発元も認識してて、
来週以降修正だって。
98 :
96:2012/08/16(木) 18:52:35.70 ID:3AyUhO260
>>97 すいません。うえは96が書きましたすみません。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:49:33.55 ID:V4/OW6TWO
日本語入力システムは、ユーザーがクリックなどして、入力対象にフォーカスしてやらないと、どこに変換窓表示していいか分からない。いきなり漢字入力すると変換窓が宙に浮く。また、変換確定まで英語圏アプリは入力を検知できない仕様。
IMEやことえりの状態を監視する特殊な拡張をしないと不具合解消は困難だろうな。
>>94 F2押しにくいからキーアサイン変えた。
ノード内の改行と同じキーにすると楽になった。
先頭行が改行されちゃうけど空行は削除されるから問題ないし。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:12:56.65 ID:7T8GhlVv0
>>100 94 です。
>F2押しにくいからキーアサイン変えた。
>ノード内の改行と同じキーにすると楽になった。
すばらしい工夫ですね。私も、試してみようと思います。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:30:57.39 ID:d3K0K2i90
>21 さんへ
25です。カメレス、ごめんなさい。
>エッジの色自動にチェック入れてると,テンプレでいくらいじっても
>ルートから伸びるエッジの太さが変わらなくない?
確かに、これは、Freeplane 1.2.x のバグみたいです。
ただ、唯一(?)、第1階層ノードのスタイルで線(エッジ)の形を「先細
ベジェ曲線」に指定した場合は、正常に作動しているみたいです。個人
的に standard.mm のスタイルをこのようにいじっていたので、現象し
なかったみたいです。
英語での説明がシンドイので、少し時間が必要ですが、バグレポートし
ようと思います。
>>103 ブランチを折りたたんだ状態でブランチを開くとポップアップで表示させられるのかな?
面白い発想だな
こうすればラップトップのような狭い画面のマシンでも広く使えるわけか
おぬし、考えたなw
105 :
103:2012/09/04(火) 19:44:29.51 ID:rwCviWDIO
>>104 どうも(^^
残念ながらポップアップじゃないです。
ただ、ご期待頂いてるのと同等の工夫はしてます。
見たいブランチを辿ると自動的にその枝先だけ一定深度まで展開・拡大します。
またノードに更に別のマップファイルへのリンクを設定できますので、アプリ画面一つに全体像、関連部分マップを同時に表示できます。
>>102 こちらこそ遅れました、21です。
バグ報告大変助かります!
先細ベジエだと正常ですね、これは気付きませんでした。
お〜い、その後の開発経過はどうなった〜?
>>41読むとMindManager良さそうだなー
でも4万かー
FreeMindでもInsertEnterでどんどん入力は出来るんだけど
いちいち親ノード子ノードのどこかに入ってないといけない
何も無いところに思いついた事だけぶわーと書いて
あとからドラッグして繋げたり並べたりってやりたいんだけど
フリーだと厳しいかな
と思ったら
>>60の方法で問題無さそうだ…
先人達に感謝( ´∀`)
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:21:05.64 ID:Xw+UjLrc0
外周りが多くノートでFreeplaneをすることが多いのですが,小さいモニタでやるコツってあります?
現在やっていることといえば
・ノードの線を細いのにする。
・レベル間のフォントサイズをなるたけ均一 → ギリギリまでズームアウト
・全画面表示or各バーを非表示。
・文章が長いのはノートに書いてツールチップで表示(ツールチップ表示のタイムラグは短くしといて)
ズームイン/アウト(Alt + ↑/↓)がもっと細かく調整できたり,
タブやスクロールバーの非表示設定ってできませんよね?
リンクを使う
113 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 09:34:27.16 ID:WllSxYFx0
>>111 @「Ctrl + マウスセンターボタンの前回し/後回し」を使うと、
きめ細かなズームイン/アウトが可能です。
Aタブ表示機能は、「ツール > 環境設定 > 画面表示 > 全体イ
メージ > タブ表示機能」のチェックを外し見てください。
B>ノートに書いてツールチップで表示 に代わるやり方として、
1)ノードコア記入部分に改行を挿入し、ノードを「短縮表示」さ
せると、最初の改行部以降が非表示になり、ツールチップ方式
で利用できます。
2)ノードコアには、見出しのみを記し、「ノードの詳細」に本文
を記入しておき、ツールチップ方式で閲覧することもできます。
これらの方法だと、一々長文エディタを起動しなくても済みます。
よろしければ、試してみてください。
すみません、質問させてください。
以前からフリーマインドを使っていて、今回バージョンを9にアップデートしたところ、
古いバージョンで作成したフリーマインドのファイルが見れなくなりました。
「古いフリーマインドで作成したファイルを変換しますか?」というダイアログが出て、
「いいえ」を選択すると、センターノードだけの全くの初期マップが表示されます。
以前作成したファイルが全て見れなくなるのかと非常に焦っています。お知恵を貸してください。
115 :
114:2012/10/06(土) 21:51:56.12 ID:2QcttnKn0
すみません、自己解決しました。
ver.9をアンインストールして、ver.8を入れ直したら普通に見れました。
116 :
111:2012/10/06(土) 23:18:07.49 ID:INFM+wx10
>>112-113 レス有難うございます。
>>112 ブランチを相互リンクで分割していく感じでしょうか。
優柔不断な自分には分割のタイミングがむずいですが、
見やすくなりますよね。今後意識して分割していってみます。
>>113 @Aとも今まで気付きませんでした。今後活用してみます。
ノートは超長文に使うとして、「Bの1)」と、「ノード詳細」の、
使い分けをどうしたらよいか悩みドコであります・・
117 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 12:17:35.18 ID:SMCUaF+50
>>116 113 です。
確かに、Freeplane のノードコアとノードの詳細とノートについては、
>「Bの1)」と、「ノード詳細」の使い分けをどうしたらよいか悩みドコ
ですね。
で、考えてみたのですが、こんなのはどうでしょう。
a)アウトラインを決めてから、後から説明を加えるやり方の場合は、ノー
ドコアを見出しに見立てて、本文を詳細に入れる。(「ノードの詳細]方式)
b)書きたいことがあって、とにかくそれを入力したいときは、ノードコア
で改行を入れるだけにとどめて、一気に考えをノードコアで書いてしま
う。(Bの1)方式)その後で、必要があれば、a)方式に編集しなおす。
b)方式のメリットは、新規ノードを作る操作だけで、説明入力に着手でき
ることだと思われます。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 00:05:13.04 ID:LvHxibyN0
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:07:38.89 ID:hqQECLxD0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
120 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/19(金) 19:19:06.99 ID:XIgjwA5Z0
freeplaneだとfreemindの時よりもデフォで装飾されるとこ直さずに放置していくと
ノード増えるほどサイズガンガン上がっていくから大きなマップで整理したい時には向いてないね。
見栄えじゃなくて自分だけの思考整理用ならfreemindのほうが良さげね
122 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 21:56:59.19 ID:M2Ngi7HV0
123 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 22:25:38.37 ID:M2Ngi7HV0
>>121 Freeplane 1.2 の freeplaneTutorial_jp.mm のデータをコピーして、
いったんエディタにペーストしてテキスト部分だけにしたものを
Freemind 0.9 と Freeplane 1.2.20 のstandard.mm にペーストしてみ
たのだけど、
FM:277kb
FP:286kb
で「大差ない」結果になりました。
FPの「環境設定」を多少いじっていますが、これが「大差なし」
の主因とは思えません。
freeplaneTutorial_jp.mm は、「ノードの拡張情報」や「ノート」
といった機能をほとんど使ってないようなので、もしかしたらFP
でも基本機能だけならファイルサイズの巨大化が起こらないのかも
しれません。
それとも、テキストファイル経由のカット&ペーストのせいでしょ
うか?
>>118 遅れました106です。
バグ報告して下さりありがとうございましたm(_ _)m
>>125 紹介されたWebページざっと見たけど小説を書くツールなのかな?
で、Memoriaは、色んな軸 (人物、時間、etc) で可視化するように見えたんだけど、
マインドマップは自分の知る限りでは1つの切り口 (話題の関連) でしか表現できない
と思う。生成する文書としては木構造になってる。なので段付けされた文書ファイル
のようなイメージで捉えるのが分かりやすいかも。違ってたら訂正ヨロ >> ALL
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:28:40.54 ID:iKz0+ndL0
Freeplane、ver.1.2.20が出てから、ほとんど開発・保全活動が止まってい
るみたいだったけど、どうやら、ver.1.3 の開発に着手したみたいです。
ver.1.2 でマインドマップ作成機能では、Xmind にほぼ肩を並べたと思われ
るのだけど、1.3 では何を目ざすのだろうか。楽しみです。
freemind0.9で保存したファイルを開いたら一部分(ノード三個分)だけ文字化けしている…
文字化けしたノードに何を書いていたか思い出せん…
ノードの位置を動かそうとしても
ハンドラーが出ないからドラッグできない・・・。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:34:24.52 ID:TnNftjvC0
>>129 さん
>ハンドラーが出ない
というのは、 Freeplane 1.2.x のことでしょうか?
もう少し、詳しく様子を教えていただけないでしょうか?
すみません。あきらめて、javaもFreemindも一切削除してから、
FreeMind-Windows-Installer-1.0.0_Alpha_8-max-java-installer-embeddedをインストールしました。
planeじゃないっすよ。
wikiMindMap 日本語版(仮)を作ってみました
eyzzy.com/wikiMindMap/viewmap.php
作り込んでいないので、表示が変なときもありますが。。。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:31:49.04 ID:Y9owqlOM0
JREの必要ないマインドマップソフトってありますか?
マインドマップの為だけにJRE入れたくないんですが・・・
MindjetとiMindmap併用してるけど、どっちもJREは要らなかった気がする。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:23:09.48 ID:FWERwKMK0
>>132 wikiMindMap 日本語版(仮)、ありがとう。
以前に、原作者に日本語版Wikipediaにも対応するよう依頼メール
を送ったのですが、そのままになっていました。
早速試してみました。作成されたmmファイルをダウンロードして
Freeplaneで表示させようとしたのですが、残念ながら、日本語版だ
とエラーが出て読み込むことができませんでした。英語版のほうは、
正常に使えます。FreeMindだと、日本語版でもうまくいくのでしょ
うか?
>>136 確かにFreeplane(v1.2.20, win7)だとエラーになりました。
FreeMind(v0.9.0, win7)だと読み込めます。
FreeMindで読み込んだ後、保存しなおせばFreeplaneでも読み込めました。
Freeplaneは、日本語を文字コードで保存しないと読み込めないみたいです。
時間があれば、文字コードで保存するように修正してみようと思います。
ちなみにUbuntu(12.04)のFreeplaneなら、そのまま読み込めました。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:48:30.17 ID:0AARQExL0
>>137 さん
136です。
>FreeMindで読み込んだ後、保存しなおせばFreeplaneでも読み込めました。
確かにそのとおりですね。お知らせ、ありがとうございます。
>時間があれば、文字コードで保存するように修正してみようと思います。
「可能ならば」お願いいたします。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:20:36.96 ID:90nruqww0
iMindmapのチュートリアル動画、全部英語で分からない・・・
日本語で解説してるサイトとかないでしょうか・・・
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:48:26.56 ID:eLoZBFp/0
新情報ないの?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:38:02.92 ID:IUzQQYhP0
>>139 です。
新情報というほどではありませんが、、、、
@Freeplane 1.3.x の改良点、
・ノードにネットから Street Map をDLして表示する機能を追加
・Latex 入力機能を強化
のようです。
AFP 1.3.1_01 は、Rich Text Editor で日本語入力できないというバグが
含まれている(インラインエディタを使えば、何とかなりますが)ので、
@の機能を試したいのでなければパスするよう忠告します。
Freemindは軽くていいんだけど、Javaを使ってるってことが最大の問題だと思う今日この頃
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:42:48.13 ID:Oq1IaDQ4O
>>143 FreemindだけでなくFreeplaneもxmindもjavaっすね。
インストーラーと実行機構にもよるけど、javaランタイム同梱版アプリは昨今いわれてるJavaのWeb経由実行の脆弱性の影響はないですよ。
ブラウザプラグインをそもそもインストールしないから。
あ…javaが生理的にいやならどうしようもないですけどね。
ランタイム同梱版ってアップデートは標準JAVAと同じように
自動もしくはコントロールパネルから手動アップデートできるの?
今までフルパッケージしかインストールしたこと無いからよくわからない。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:09:49.78 ID:vrhDJK1JO
>>145 久々にFreeMind調べたら、私が最新状況認識間違ってました。
申し訳ないです。
結論を言うとJava(プラグイン)の脆弱性回避には、
FreeMindインストールに先だった、
Java標準インストール後、コンパネとブラウザ設定で、
Javaプラグインを無効化する作業が必要です。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:14:07.94 ID:vrhDJK1JO
つづき(というか蛇足)
昔はJRE同梱版があって、余計なプラグインも、
PC全体へのインストールもしない合理的なインストーラがあったんですけどね。(0.8.0の頃)
何かの事情で使えなくなったのでしょう。
私の自作マップアプリ(4月公開予定)も、古い
FreeMindの仕組みにならって脆弱性回避してたんですが…。
うーむ、自分も困った(汗
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:50:54.23 ID:6bwMuKBx0
久々に
http://sourceforge.jpのダウンロードランキングを見ると、
Freeplaneが昨日1日でなんと31件もDLされていました。
日本語化協力者としてはDLが増えるのはうれしいことですが、もし
かしてFP ver.1.3.1_01がDL増加の原因かも、、、、ただ、FP利
用者の皆さん、ちょっと我慢してください。
ver.1.3.1_01は、Preview version です。
しかも、長文編集用Dialog Editor にIME経由で入力できないバグが
あります。開発者に通知し、後の版では修正済みです。お含み置き
ください。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:36:23.93 ID:y1EhSnMj0
大したソフトじゃないですやん
マインドマップ系ソフトなら
無料のFrieve Editorでいいんだよ。
あれもどんどん進化してくるから。
でも、一度上位の使うと、戻れないのはソフトも一緒なんだよね。
マインドマネージャーはたしかに、高い。それだけの働きするんだ……
mindmanager11の永久ライセンスって日本語版はないのかな。
Frieve Editorって、使ってる人いるんだ。びっくり。
直感マインドマップって使っている人いる?
使おうと思って試したことあるけどエラー吐いてまともに動かなかったな
なんか特殊なコンポーネントに依存した作り方してるだろあれ
あんな参照の仕方するアプリケーションなんて初めて見たわ
一度もまともに動かせず即削除したよ
そっかー。xmindみたいに、一つのファイルの中に複数のシートを用いることが出来るのか気になってたんだけど、
動かないなら試せないね。ホームページのサンプル画像見たら、シートっぽい表示がないからやっぱ無理なのかな
xmindはファイルサイズが小さい時は機能と速度にはかなり満足しているけど、
ファイルサイズが大きくなるとやたらメモリ食ったり遅くなるから、変えようかなって思ってたんだよね。
mindjetはやたら高いしなぁ
というか、「組織図が使える」「ノードの配置をドラッグアンドドロップで手軽に変えれる」
「1ファイル内に複数のシートが使える」ものでxmindから移行出来るソフトって、
mindjetくらいしかもうなさそうね。。
mindjetって複数のタブ(MDI)は出来るのはサンプル画像見て分かるけど、
xmindみたいに一つ一つのタブ(ワークシート)内に複数のシートを持つことって出来るの?
組織図なんか手書きで考えた方がいいと思うけどね
印刷の時はワープロでも
用途次第だね。
見せる用じゃなくて自分でたくさんの情報の整理をしたくて、それが手書きの紙に収まり切らない量を扱うならソフトで管理とか
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:09:06.53 ID:15gwNqXn0
メモリが4GBしか積んでないPCでxmindで大容量のファイルを保存しようとすると毎回2GB近く使用されるから、スワッピングで悩んでた。
50KBくらいの小さなファイルの保存とかなら全然メモリ使わないのに大容量のファイルだとかなり上がる。
mindjet試したんだけど、MDIかつ各タブ内にシートっていう使い方が出来なかったからまたxmindとどっち使うか悩んでたんだけど、
メモリークリーナー系ソフト使いながら使用するという方法で解決した。
スワッピングで悩むとか久しぶりすぎてメモリークリーナーの存在忘れてたわ。。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:45:25.33 ID:xnw8MR7o0
どれだけ枝毛ボーボーなんだよ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:55:10.69 ID:aaO99Fca0
FP 1.3はどんな感じで予定されているのですか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:02:21.01 ID:s0VB8HY90
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:31:36.31 ID:NRA5jIFy0
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:31:58.00 ID:VkGOy6dl0
>>169 です。
Freeplane 1.2.23 のアドオン機能を使ってみました。
@プルダウンメニューの ツール > アドオン でアドオンインストール
ウィンドウが開き、
Aネット上のアドオンを検索>アドオンのページへ を実行して、必要な
アドオンを選んでクリック(実行)、
Bすると、アドオンをインストールしますか のポップアップが出て、
はい を選択すれば、それだけです。
これで、所定のメニュー位置に、アドオンで追加した機能のメニューが
挿入され、既存機能と同じように使うことができます。
私がインストールしたのは、「Insert Inline Image」で順調に動いています。
ただ、「Pack & Go」など一部のものはエラーが出ています。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:DJuiym9x0
有料無料問わずどれが一番アイデアを発掘できる?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:WrF7orui0
>>171 無料入手可能なものの大まかな特徴は、次のようなイメージです。
●動作の軽快さ
FreeMind > Freeplane >>> XMind
●データファイルのコンパクトさ
FreeMind > Freeplane >> XMind
●メニューのシンプルさ
FreeMind > XMind ≒ Freeplane
●キーカスタマイズ
Freeplane > FreeMind > XMind
●表現力、多機能性
XMind >> Freeplane > FreeMind
●ヴァージョンアップの頻繁さ
XMind ≒ Freeplane > FreeMind
●他のマッピングアプリでのデータの使いまわし
FreeMind ≧ Freeplane > XMind
有料ソフトについてはよくわかりませんが、
一般に次のようなイメージかと思います。
●表現力
iMindmap > XMind > MindManager > Freeplane > FreeMind
●多機能性
MindManager > XMind > iMindmap > Freeplane > FreeMind
●動作の軽快さ
FreeMind > Freeplane > MindManager > XMind > iMindmap
たくさん書いたとき、全体表示させると文字が読めなくなる
部分的にいくつかの場所をズームできたり、カーソルを当てるとポップアップ表示できたらいいなとおもう
トニーブザンは単語で書けとか言ってるな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:WrF7orui0
>>173 >カーソルを当てるとポップアップ表示
外しているかもしれませんが、ノードの本文を「短縮
表示」させておいて、カーソルを当てるとフル表示さ
せるのでよければ、Freeplane 1.2.23 に、この機能が
あります。
このほか、ノードの本文部分を見出しに見立て、「ノ
ード拡張情報」という別枠に本文相当のメモを書いて
おいて、カーソルを当てたときだけ、「ノード拡張情
報」=本文部分をポップアップ表示させる機能もあり
ます。
>>174 できるだけ文を短くするんだけど、後で自分で何を書いたのかわからなくなる…
トピックが300個ぐらいになるとね
>>175 ありがとう xmindなんで 試してみます
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:SBsZ8nrB0
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rmZqnwYf0
Freeplane の本家ページに、FreeMind と比較した FP とセールス・ポイントが
書かれていたので、翻訳してみた。(一部、意訳有り)
・スクリプトの実行が簡単
・ホットキーの割り当てが簡単
・アドオン(スクリプト・パッケージ) 機能を搭載
・スタイル設定パネルで書式を一括指定
・ノードでの計算式実行機能を搭載
・豊富なノード書式を用意
・属性編集パネルを装備
・学術文献管理パッケージソフトDocearと統合
・Ver.1.3.x:インライン LaTex(ノードコア内LaTex)が使用可能。
LaTex シンタックス・ハイライト・エディターも付属
・「ノードの詳細」記載領域を新設。「フリーポジション・ノード
機能」及び「まとめノード」機能を追加
・(指定条件に合致する場合に限り適用される)スタイル機能を追加
・スクリプト付きエクスポートなど、各種エクスポート機能を搭載
・あいまい検索機能が利用可能
・印刷機能を(多少)改善
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:tKyKLE640
iPhoneでオススメのマインドマップアプリは何かありますか?今はiThoughtsとかMindnodeを使っています。
画面小さいと書きづらいよ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:xrW9EL/F0
>>137 さま
>>136 です。
wikiMindMap 日本語版(仮)について、
>Freeplaneは、日本語を文字コードで保存しないと読み込めないみたいです。
>時間があれば、文字コードで保存するように修正してみようと思います。
とおっしゃっていた件ですが、その後、進展しているでしょうか。
あくまでも、ご好意にすがるしかないものと理解しておりますが、改良に
期待を寄せているものがいることを、お含み置きいただけると幸せです。
「時間が取れれば、」で結構ですので、ご検討ください。
猛暑の折、お体お大事に。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:vRlvqD5T0
文献管理パッケージの Docear 1.0 RC2 を試した方はおられませんか。
リボンメニュが導入されたのはいいのですが、私のところでは、メニュ
が一切表示されない状態です。RC1 では、表示されるのですが、RC2 では
どうしてもうまくいきません。助言いただけると幸せです。
マッピングソフトのFreeplaneをベースに、論文情報管理ツールJabRefを組
み込むもので、正式リリースを期待しています。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:42:10.36 ID:CmWUmhGk0
>>183 です。
上記の問題点は、Docear 1.0 RC5 で解決されました。
いよいよ正式リリース秒読みのようです。
iMindmap 6 + MacOS 10.8 + ATOK2013で日本語が入力できない。
なぜかIMEでひらがなを選んでも、アルファベットが入力される。
私のところだけ?なんとかならないのかなぁ
FreeMind 1.0.0
Edraw mindmap ってどうですか?
聞いたことない
>>187 半年ぐらい前に試したけど
うちでは日本語がインライン入力できんかったからパスした。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:56:06.28 ID:Vqcyzz/x0
今MACとIPADで同期して使えるマインドマップを探してるんだが、リーフに表や図形を作成できるような
ものはないかね?
今使ってるもの(SinpleMind)は表の挿入ができずテキストのみなんだよね。
イメージ的にいうと、パワポを同一平面上で展開できるようなかんじのが欲しい。
図形なんて入れたらiPadの画面じゃ表示領域サイズ足りないだろ
表示領域のサイズは足りるだろ。
小っっっっっっっっっちゃくなるだけでw
x-mind良いんだけど中国製だからあぶないよね?
日本製で良いのない?
日本製だから安全とは言えないと思うけど。
心配ならクライアントマシン上のファイヤウォール等でマインドマップ
アプリケーションの通信を制限するとか、ソースコードが公開されてて
多くのユーザーが仕組みを確認しているプロダクト (FreeMind等) を
選ぶとか。
なるほどありがとう。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 04:02:09.59 ID:aH7tq77X0
そこは手書きでいいだろ
もしくはiPad+スタイラスペンで
x-mindのスタイルをトピック作るたびに個別指定するのが面倒なので
スタイルをカスタマイズしたいんだけど、それって有料版じゃないとダメ?
たぶん無理
ちなみに、変更したトピック群のあたりを適当にをドラッグアンドドロップすると一括選択できる
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:54:44.39 ID:lWLfyDfT0
お絵かきソフトを使って手書きしてみるとか
PhotoshopとIllustrator持ってるんだが、帯に短し襷に長し
アクションあたりにベクトル画像形式のパス作らせるのを
マインドマップ用に用意するとか?
メモリたくさん必要になると思うが。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 03:06:03.07 ID:Nh9MbBMu0
macのnovamind5 フリー版を試してます。
子ノード作成のホットキーcommand+Enterなんですが、FreeMindみたいにtabキーに変更って出来ませんか
キーボード拡張ソフトでも探せ
Freeplane愛用してます。
日本語環境だと不具合
・ノード入力中の日本語が途中で確定されちゃうことがたびたびある
・日本語名のファイルをローカルリンクしてるとPack&Goが動かない
・相対リンク設定にしててもローカルファイルをリンクすると一旦ドライブルートまで昇って
降りるリンクになっちゃうことがあるのでHTMLタブで単純な相対リンクに手直しする必要がある
205 :
204:2014/03/19(水) 14:38:03.00 ID:ndnn4amF0
・エクスポートでうまく動かない形式や機能がある
とかあるけど、それなりの長文も書き込めるし、ノードをほんと手軽に移動できるので、
枝を視覚的に切れ目なく拡げていけるありがたいソフトです。
1.3系betaはタブの移動も自由で快適。
> ・ノード入力中の日本語が途中で確定されちゃうことがたびたびある
これだけは直してもらいたいと思ってるけど、説明する英語が書けない。
IMEで入力中にノードの折り返しの処理が入ると確定してしまうみたい。
入力中は折り返しをしないようにコードを変えてみたら、とりあえず動いてはいる。
このまま取り込んでもらえるような内容ではないけれど、説明とともに Pull Request すれば
うまいこと直してくれるとは思うんだけどな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:26:20.78 ID:mM7ytNeP0
FreeMindのタブって、特定のだけ消したりできない?
新規のマップをつくるたびに画面上部にタブが溜まっていくんだが…
WEBブラウザにおける×ボタンみたいなものないの?
スペースで子ノードを開く・畳む、がIMEオンだとそのノードに上書き入力になるのってなんとかならないかなあ。
IME状態関係なしにスペースで開閉できるとかなり操作性が良くなるんだけど。
>>207 ないんだ……いつも Ctrl+w で閉じていたから気付かなかった。
Freeplane だと追加されてるね。
>>208 自分の環境だと出来ているみたい。
FreeMind 1.0.0, Freeplane 1.3.7_03, Google 日本語入力
210 :
208:2014/03/27(木) 01:31:57.55 ID:CqzA9/BN0
え、そうなの? 自分はどっちも駄目だ・・・・
Win7 + Microsoft IME + Freemind 1.0.0 / Freeplane 1.2.23
厳密にはしばらく使ってなかったFreemindを1.0.0にしてみたら、IME ON+スペースで上書きにはならずに無反応になってた。 後は同じっていうか、IME ONでもスペースで子ノード折り畳み、っていう動作にはなってないなあ。
IMEのせいかな。 時間ある時にGoogle IME試してみる。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:01:11.59 ID:sKE9s3Br0
>>206 >> ・ノード入力中の日本語が途中で確定されちゃうことがたびたびある
>これだけは直してもらいたいと思ってるけど、説明する英語が書けない。
ここに来ているみんなで協力して、英語のリクエストを作ることはできま
せんか?
私も、この問題が気にはなっているのですが、折り返しを含むような長い
内容を入力することが少ないので、どういう場合にどうなるのか、正確に
つかめていません。そこで、まず、日本語で改善依頼すべきことをわかり
やすく書き出してみてもらえませんか?
そのうえで、みんなで知恵を出し合って英文化できれば、、、。
>>211 リクエスト書いても再現させて理解してもらってり、修正されてもテストできる
環境がないと受け付けられないのでは?
困ってる人の側で修正して本家へcommitするのがはやい気がする。
213 :
206:2014/03/27(木) 18:30:58.28 ID:d+04Jq/20
>>213 元の国際化対応が不十分なのかな。
コードを見せてもらったけど、ちんぷんかんぷん。おいらには無理。
ちょっと
>>212 で軽口たたいたけど気にしないでおいて。
>>210 スペースを押した時に半角スペースを入力するように IME で設定すると良いのかも。
216 :
211:2014/03/28(金) 00:25:36.73 ID:hy6byNRR0
>>206 さま
>>212 さま
私も、プログラムできないのですが、
環境設定あたりで、IMEを使わないオプションを付けてもらう
のは、一手かも、、、
ただ、リンク先を読んでも、知識不足で理解できません。
英語化以前の問題です。
箇条書きにしてもらえると、嬉しいのですが、、、m(_'_)m、
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:15:40.59 ID:ITCJ2pMZ0
とおりすがりのプログラマです。日本語入力問題はおそらく、入力中の文字列の改行監視処理が日本語文字コードと改行コード(LFまたはCR)を区別しないために発生していると思います。
218 :
217:2014/03/28(金) 07:20:53.29 ID:ITCJ2pMZ0
対策は、改行監視処理の際にUTF8マルチバイト文字(日本語・中国語などの文字)の区切れ(境界)を正しく判定してから、
マルチバイト文字でない場合のみ、改行(CR/LF)を検出することです。 ご参考まで。
マルチバイトとか覚えたての言葉を使ってみたいお年頃なのね
具体的で説得力のある回答だろうに。
具体的? 説得力?
217の理由により問題を発生させるUTF-8のマルチバイト文字というのを是非、具体的に教えてもらいたい。
>>214 IME を使う開発者がいないみたい。
以前、Forum で IME って何よ? と返ってきたこともあるし。
>>216 自分でも読み返しましたが、わかりにくいですね。
ちょっとコードよりの説明になりますが、こんなのはどうでしょう?
(前段で、IMEと確定に関する説明が必要なはず。ここが日本語でもどう説明したら良いか検討がついていません。)
IMEを使っていると勝手に確定されてしまうことがある。
freeplane/src/gorg/freeplane/view/swing/map/mindmapmode/EditNodeTextField.java
を見てみると setLineWrap() が実行されるタイミングで現象が起こっているみたい。
問題になるタイミングの setLineWrap() を除いてみた差分がこれ(コードはなんらかで提示します)なんだけど、
これだと入力状態を一度抜けないと、 setLineWrap() が実行されなくなる。
それでも IME を使う人間には有用だからオプションにしてもらえると嬉しい。
もちろん根本的な解決ができればベストなんだけど、わからないんだ。
>>217 助言ありがとうございます。
改行監視処理というのはソース内のどこかにあるのでしょうか?
具体的に示してもらえると助かります。
私の理解だと、行の長さだけで判断しているように思います。
入力文字で判断する処理を入れることで何らかの改善ができるとしても、
IMEで確定前の文字を判別する必要が出てきそうなので、私には無理そうです。
Java は 10 年前にちょっといじった程度なので……。
224 :
217 お年頃PG:2014/03/29(土) 17:21:54.69 ID:puLZUh5Y0
>>219,221
ごめんなさい、ソースも見ないでコメントしました。
確かにマルチバイトはいい加減な表現でしたね。UTF16 サロゲートペアか否かの判定ナシにBE最下位8bitにマスクかけて改行判定してるんじゃないかと邪推しておりました。
225 :
217 お年頃PG:2014/03/29(土) 17:39:14.45 ID:puLZUh5Y0
>>223 先ほどfreeplane_src-1.2.23_01.tar.gzのソース拝見しました。
私のユニコード文字処理に起因するENTERキー誤判定が原因との推測は外れでした。
setLineWrap()で「// bad hack: call "setEditable" only to update view」やってるのが原因ですね。
他にtextfieldに再描画を促す方法がないようなので仕方なさそうですが。
ともかく、私の憶測で余計な混乱を招いて申し訳ありませんでした。
ENTERキー(VK_ENTER)の検出は、
org.freeplane.view.swing.map.mindmapmode.EditNodeTextField
内のTextFieldListener::keyPressed()でやっています。
仰る通り、このリスナーはIME確定前の情報はkeyTyped()でも拾えません。
ところで、私はWin7+MS Office IME 2010なんですが、それなりにインライン入力をIMEで試し
ましたが、途中で確定するような現象は再現できませんでした…うーむ。
>>225 > // bad hack: call "setEditable" only to update view
やはりそこですよね。
再描画を促す別の方法も、やはりなさそうですか。残念。
再現については、新規ノードで あああ…… と入力していくと、
私の場合は 35 文字くらいで確定されてしまいます。
それ移行は、35 文字を越えても確定されません。
もしかすると MS Office IME 2010 では再現しないのかも。
MS Office IME 2010は「詳細なテキストサービス」を使わないようにするので
その辺が関係しないかな? 思いつきレベルだけど。
228 :
211:2014/03/29(土) 23:27:49.22 ID:V0j+n+CE0
>>211 です。
皆さん、熱心に研究していただき、ありがとうございます。
前にも書きましたが、プログラムの知識がないので、専門的
な議論についていけず、残念です。
>>226 さん
がおっしゃている事と関連しますが、私も、
>Win7+MS Office IME 2010なんですが
途中での確定現象が、
再現したり、しなかったり
の状況です。IME バージョンのほかに関連要因
があるのかもしれませんね。
229 :
217 お年頃PG:2014/03/30(日) 18:15:32.57 ID:hqW4VSiq0
Freeplaneで日本語変換が途中確定する件、動作分析の続報です。
結論からいうと、この現象は下記2つの条件のどちらかに抵触すると発生するようです。
(1)IME側の変換前文字の入力長上限に触れた場合(90文字※1)
(2)Freeplane側のノード幅上限(35文字※2)に触れた際の不適切なフィールド更新
(setLineWrap()内のsetEditable()実行は、フィールドの更新反映だけでなく、確定を伴う)
※1 私のMSOfficeIME2010の場合
※2 Freeplaneのノードデフォルト幅設定に関係か?
※1,2 同じ文字「ああああ…」とインライン入力し続けると再現。異なる文字だと再現しない場合も。
(IME側の内部処理によって上限が変動するのかもしれません)
(1)(2)を切り分けられたのは、IMEの動作をリアルタイムで監視する方法を見つけたためです。
IME変換中はsetLineWrap()を実行しないようにして(2)を回避しました。
しかし、この場合も、90文字を超えると勝手にオーバした分だけ前半から順次確定してしまいました。
この際はsetLineWrap()は実行されていないことも確認しています。
(※監視にはInputMethodListenerクラスを使用)
以上
230 :
217 お年頃PG:2014/03/30(日) 18:57:14.95 ID:hqW4VSiq0
>>229 自己レス補足。
(1)がIME側の制約と言い切る根拠は、メモ帳でもTeraPadでも、Freemindでも、
約90文字以上の変換前文字列入力で、前半部から順次確定する現象が確認できたためです。
>>229 > IME変換中はsetLineWrap()を実行しないようにして(2)を回避しました。
これが可能なら、これで Pull Request しませんか?
setLineWrap() 内で、IME変換中ならすぐ return すると良さそうかなと思います。
232 :
お年頃(ry:2014/03/31(月) 07:37:54.38 ID:UZ3xJCZE0
>>231 私は、Gitもろくに使ってないなんちゃってPGです。
すでに環境を整えている先輩方にソースコードを引き継いであとはお任せしたいのですが…
(ちょっと仕事などでもう時間を割けない事情もあり、ご容赦ください)
#修正ソースは1ファイルです。どうやって受け渡すかもピンとこないorz
233 :
231:2014/03/31(月) 17:57:53.79 ID:Q5fb3uiI0
>>215 遅くなりましたがありがとうございました。
なるほど、と思いIMEの設定変えてスペースで半角スペース入力になるよう変更しましたが、やっぱりツリーの開閉は反応しませんでした・・・なんでだろうなあ。
235 :
お年頃(ry:2014/04/01(火) 18:51:13.67 ID:kBHxkqY50
236 :
お年頃(ry:2014/04/01(火) 18:59:13.19 ID:kBHxkqY50
>>233 追伸。すいませんが、よろしくお願いします。
239 :
211:2014/04/06(日) 13:08:33.40 ID:dXXarbeH0
>>235 >>238 改良、ありがとうございます。
早速、試用してみました。
ただ、残念ながら、私のところでは問題が出ます。
@環境設定で「すべての新規ノードにインラインノードエディタを表示」
にチェックを入れ、
A1)新規にノードを追加した直後、および2)ノードコアの内容を一旦確
定したあとF2「ノードコアをインライン編集」を起動しBSで内容を
すべて削除した直後、
Bローマ字漢字入力で「かかかかかかかか、、、、、」と入力すると、
C16字目、19字目、32字目あたりで自動確定され、「かkあかか、、」と
言った具合に、誤変換されます。
D変換位置は、1)フォントが Serif かMSゴシックか、2)環境設定の
インラインノードエディタの「入力欄の追加幅(ピクセル)」の値に
よって、変わるようです。
(続く)
240 :
211:2014/04/06(日) 13:10:38.92 ID:dXXarbeH0
>>239 から
E「あああああ、、、、」の場合は自動確定されるものの、文字化けは
見られません。
Fまた、インラインエディタで「かkあかか、、」のような誤変換発生
後、直ちにBSで確定済みの文字列をすべて消去して、再度始めから
「かかかか、、、」と入力していくと、この場合は自動確定しないよ
うです。
241 :
206:2014/04/06(日) 14:02:43.04 ID:W17b5ASN0
>>239 動きとしては、修正が反映されていないものと同じように見受けられます。
元のバージョンとの変化はあったでしょうか?
念のため、修正版で実行しているか今一度確認をお願いします。
私も、修正版ではないものをアップロードしたのではないかと確認しましたが、
そこに間違いはないようです。
あとは、
>>227 などの理由で IME で入力していることを捕捉できていないのかもしれません。
242 :
211:2014/04/06(日) 16:23:50.58 ID:dXXarbeH0
>>206 さん
>>239 です
助言、ありがとうございました。
>修正版で実行しているか今一度確認を
再度、DLして上書きインストールしてみたところ、
問題が解決しました。
さっきまでオープニングロゴが"Beta-6"表示だった
のが、今は、"Beta-6"に変わっています。
どうやら「元のバージョン」から書き換えができて
なかったようです。
それにしても、オーバーライトを2回目までは変化
がなくて、3回目でうまく作動するようになったの
なぜでしょう?
ありがとうございました。m(_'_)m
243 :
211:2014/04/06(日) 16:35:18.93 ID:dXXarbeH0
>>242 訂正
>のが、今は、"Beta-6"に変わっています。
↓↓↓
のが、今は、"Beta-7"に変わっています.
m(_'_)m
>>242 > 問題が解決しました。
よかった。
もし問題が起こる条件があったら、また教えてください。
とりあえず修正内容を取り込んでもらうように依頼してみました。
色々と説明を求められているので、うまく説明できれば取り込んでもらえそう。
245 :
211:2014/04/08(火) 20:25:51.92 ID:Ma9ekBkW0
>>244 >とりあえず修正内容を取り込んでもらうように依頼
>してみました。
>色々と説明を求められているので、うまく説明でき
>れば取り込んでもらえそう。
うまく本体に取り込んでもらえるといいですね。
よろしくお願いいたします。
最初5565円で毎年1667円払うわけかな
>>247 2年目以降のバージョンアップを受ける場合はね。
サブスクリプションも50% off みたいだから、そんなに悪くはないなとは
思ったのだけど、本家だとライフタイムライセンスがあるし、
ライフタイムライセンス 9900円ってサイトがあるな。
4年以上バージョンアップしながら使うのなら
http://jp.edrawsoft.com/order.php の方が安いのか
悩むな
自己フォロー、とりあえず本家日本語サイトの日本円支払いだけ
妙に安いのをポチってみた。
BitDudour のは掲示板でライフタイムライセンスが必要な場合は、
ライフタイムライセンスだけ別途本家サイトで $49.99 で買ってねコメントが
ついていた。あと、普段でも BitDudour で 25% off っぽい。
(中華ソフトだけどね)
SmartArtが最強だな
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:53:51.54 ID:mkdSHMbK0
freeplane 1.3.11 stable
freeplaneをバージョンアップする時は、今使っているバージョンを
アンインストールしてからインストールするの?
それとも、そのままインストールすればいいの?
254 :
206:2014/06/20(金) 20:36:08.95 ID:rk5liozF0
255 :
211:2014/06/20(金) 23:15:17.50 ID:zb51h/BM0
>>254 >>211 です。
>日本語の入力が勝手に確定されてしまう件の修正を、とりあえず取
>り込んでもらえました。
\(^-^)/、よかったですね!Freeplane の日本語使用上の難題をひ
とつ乗り越えられそうですね。
254さん、
>>235さんのおかげです。どうもありがとうございます。
先ほど、上記 freeplane_bin-1.4.1-alpha.zip をDLして試用中で
す。Windows7 Home x 32 + Microsoft IME ですが、順調です。
257 :
206:2014/06/21(土) 12:24:42.78 ID:jRPk1ZC+0
>>255 確認ありがとうございます。
本当に 235 さんが実装してくれたおかげですね。
258 :
211:2014/07/07(月) 21:07:40.02 ID:qj4sjDxu0
SourceForge の Freeplane ダウンロード・ページから、addons
(アドオン)がDLできるようになりました。
ttp://sourceforge.net/projects/freeplane/files/addons/ イメージファイルを選択するだけでノード・コアに画像を挿入
できる insertInlineImage やワンクリックでマップ・ファイルと
使用されているイメージ・ファイルを同じ Zip ファイルに圧縮保
存してくれる packAndGo など、Freeplane をもっともっと便利に
するアドオンが掲載されています。
ただ、packAndGo については、
>>205 さんが指摘なさっている
ように、
>・日本語名のファイルをローカルリンクしてると Pack&Go が動かない
という問題があります。
人間て欲張りなもので、
>>254 さんや
>>235 さんのおかげで、日本語の入力が勝手に確定
されてしまう件に、解決の目処がつくと、今度は、Pack&Go の日本
語化も何とかできないかとの思いが走ります。
>・日本語名のファイルをローカルリンクしてると Pack&Go が動かない
これはどんな状態でしょう?
ローカルリンクは、どこかのノードに対するリンクだと思っているのですが、
日本語名ファイルの mm ファイルの中でローカルリンクを使っているとということでしょうか?
260 :
211:2014/07/10(木) 21:25:27.60 ID:LPEqUYKJ0
>>259 さま
>・日本語名のファイルをローカルリンクしてると Pack&Go が動かない
これは、正確な説明となっていませんでした。
1) 最大の問題は、日本語名のイメージ・ファイルを使って、".mm"ファイ
ルのノードに画像表示させるマップの場合、(画像表示位置が「ノード・
コア」でも、「ノードの詳細」でも)、Pack&Go の実行途中で「スクリ
プトが実行できません」の表示が出てエラーとなることです。
これに比べれば、軽微な問題ですが、次のような不都合も出現しています。
2)".mm"ファイルのファイル名に日本語を用いていると、@Pack&Go は実行
され、Aこれによって作成される".zip"自体のファイル名は正しく日本語
表示されるが、B".zip"ファイル内に収められる".mm"ファイルの日本語
ファイル名が文字化けする、
3)".mm"ファイル内のリンク先ファイル名に日本語を用いると、@Pack&Go
は実行され、Aこれによって作成される".zip"自体のファイル名は正しく
日本語表示されるが、B".zip"ファイル内に同梱されるリンク先ファイル
の日本語名が文字化けする。
261 :
259:2014/07/11(金) 20:54:39.32 ID:MHOjcmgK0
262 :
260:2014/07/13(日) 08:59:23.15 ID:UwNUJshn0
>>261 さま
再現試行、ありがとうございます。
ファイルのアップロードは、方法がわからないので、ファイル名を記します。
・mm ファイルは、「大本営参謀の情報戦記.mm」
・画像ファイルは「大本営参謀の情報戦記.jpg」で、mmファイル収納フォル
ダ内に作った「ImageClips」というサブ・フォルダ内に収納しています。
(画像ファイルをmm ファイルと同じフォルダに移してやってみても、結果
は同じでした。)
なお、画像ファイルは、Amazonの書籍の画像をDLし、ファイル名を上
記のような日本語表記に変更したものです。
もしかしたら standard.mm で書式変更を加えているかもしれないので、この
点は、後で確認します。
どうかよろしくお願いいたします。
263 :
259:2014/07/13(日) 11:08:54.98 ID:ZaFv9dI50
>>262 C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Freeplane を初期化して試しても再現できませんでした。
力になれそうにありません。
264 :
262:2014/07/13(日) 23:48:31.74 ID:UwNUJshn0
>> 263
色々と究明に努めていただき、ありがとうございました。
265 :
260:2014/08/11(月) 20:17:53.21 ID:88pxAO4S0
Freeplane の Pack&Go アドオンが、日本語ファイルで作動し
ない件ですが、Google で情報集めしまくった結果、どうやら、
日本語 Windows 環境でJAVA アプリを使う場合に起こる特有の
問題(Unix 環境では問題にならないらしい)のようです。
JAVA の内部処理がすべて Unicode で実行されるのに対して
日本語 Windows でファイルの読み書きに Shift-JIS コード
を用いるために、日本語を用いると文字コードの受け渡しが
できず、誤動作するということのようです。
>>259 さん、ありがとうございました。
ということで、
>>260 に記した問題は、packAndGo-v0.4.addon.mmを自己流で修正
することで、とりあえずクリアできたみたいです。
266 :
206:2014/09/04(木) 17:44:07.90 ID:HNRuC1am0
数年前、マインドマップを欲してFrieveEditorに辿り着いたんですが、
ふと気が付くとマインドマップではなく本格ノートとして使うようになってしまっていました……
こう、カードでまとめた資料をテーブルに広げて、集めたり並べたりする感じで……
でもぶっちゃけFrieveEditor下火ですよね。
機能追加とかちょっと望めませんし、テキストが100KB増える度に
「このまま使っていて大丈夫なのか」と心配になります。
……前置き長くなりましたが、どなたかあんな感じの、
『ツリーの末端はカードになっていてちょっとした(10~400文字くらい)ノートになる』
ようなマインドマップ/アイディアプロセッサーをご存じありませんでしょうか。
ちょっとこのままでは死活問題になりかねないのです。
どうかよろしくお願い致します。
>>267 資料まとめノート、小説のプロット作り、最後にマインドマップがてらの雑記帳です
>>267 なんで心配なの?
最終更新からまだ一年経ってないし、(最新版のじゃないけど)ソースも公開されてるんだから使い続ければ良いじゃん。
このジャンル自体が下火というか、頻繁に更新される程皆が使うようなものじゃないだろ。
現状で問題なく使えているなら無理に代替探す必要は無いと思う。
4年位音沙汰が無くなって、最新のOSで使えなくなってから探せば良い
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:56:06.26 ID:q5ypvQrE0
>>267 さん
>>269 のような用途なら、Freeplane をお薦めします。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_freeplane/ Freeplane は、FreeMind から派生したマインドマッピング・アプリですが、
ノード(枝)の情報収納機能が大幅に強化されています。
多くのマインドマッピング・アプリでは、
ア)ノード上に表示される基本情報 及び
イ)通常は非表示、またはマップの横(ないし下方)に表示枠が現れるメモ
の2種類の収納が可能ですが、Freeplane には、これらに加えて、
ウ)詳細な内容を記入しておき、必要に応じて表示させたり、隠したりできる
拡張情報と言われる収納欄
があります。
拡張情報欄は、ノードごとの設定により常時表示・非表示を切り替えられるほか、
非表示設定中にはノード上にマウスカーソルを合わせると、ツールチップ表示さ
れるので、簡単に内容を確認できます。この機能を用いれば、ノード上にキーワードないし見出しを表示させておき、詳
しい説明内容は拡張情報に入れておいて必要に応じて参照することができ、カー
ドのように利用できるのではないかと思います。
iMindMap7、Mindjet、irohaNote+購入、
他のフリーで使えるソフトも試す、結果、
FreeMindが最高、というところに落ち着いた
機能やデザインにこだわって、色々と手をだし、購入までしてしまったが、
結局のところ、行き着いた結論は、「ソフトに使われてる感」がどうしても思考の邪魔になるということ
iMindMapはその典型だった
やっぱ本物のマインドマップはこれでしょ!と使ってみたものの、なにか違う
マップを描くためにマップを作ってるような感覚
でも、この描写力が脳を刺激するんでしょ?そうだよね?と購入までしたが、結局の使わなくなった
どのソフトを使っても、FreeMindを使ってする思考以上に、思考だけに集中することができない
目をつむって、脳の中でマインドマップを構築するのに一番近い状態になれるのは、
一番見た目がショボくて機能が少ない、FreeMindだった
まあ、それがわかっただけでもよかったが、わかるまでに結構出費したな
欲しくなると買わないと気が済まないタチなので、しょうがないが
ああ、あとFreeplaneですら、ちょっと違和感があった
違和感をマッピングしてみたら、人生は違和感の集合体だという結論に達した
1.2.23 をアンインストールして 1.3.12 をインストール。
何回か終了、起動を繰り返していたら、起動しなくなった。
私だけ?
一応 1.3.12 をアンインストールして 1.2.23 に戻しました。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:17:03.70 ID:Pxw60Bwd0
>>275 さま
Freeplane のことですよね。
記憶が定かでありませんが、1.3 のβ版やプレビュー版のインストール、
アンインストールを繰り返しているうちに、起動しなくなったことがあっ
たように思います。
その時(だと思う)には、
@FPを本体をアンインストールし、再インストール、
AFPのユーザ・ディレクトリを完全に削除、
BJAVAを最新版にアップ、
のどれか、もしくは複数の組み合わせを実行することで復旧したと記憶
しています。
ちなみに、1.3.12 の正式版をインストールしてからは、一切問題なく
動いています。
たまにしか使わないけど、FrieveEditor好きだお。
マインドマップじゃなくてKJ法みたく
取りあえず項目をぱっぱっか出して
あとからグルーピングしたり方向づけたりするのに便利だお。
freeplaneで、ノードIDで検索する方法って知ってる人いませんか?
ノードIDを控えておき、あとでfreeplaneを開いた時にそのノードIDで検索したいのです。
ネット検索しているうちにこの掲示板を知りました。
>>278 自己レスです。
ナビゲーション > 指定IDのノードへジャンプ で目的が果たせました。
MacYosemiteにしたんだけど
FreeplaneはJAVA6をインストールしないと起動しないけど
Freemindは何もしなくても起動した。
Freeplane 1.3.14 が11/22にリリースされていたのに今日気付いた。
本当だ。私は>281の書き込みで気づいたww
Freeplane 1.3.14 のリリースノートが見られる場所を知ってる人いませんか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:24:45.58 ID:hHIqCCv/0
教えて君にならないといいけど・・・
そうですね。自戒します。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:53:13.85 ID:o6tn6kai0
>>290 ありがとう
例えば歴史を政治と文化に分けて整理してるときに
とある政治的人物が文化的人物も兼ねている場合に両方の枝からくっ付けられないかと思ったんだよね
記憶が目的だから思い出せれば何でもいいんだけど、マインドが阻害されてる感じがしてモヤモヤするな…
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:18:06.08 ID:lEnU8VGh0
>>291 あーなるほど、そういうのはあるねw
Freemindで親子以外の関係表現に代用できそうな方法としては、
関連ノード同士を選択→挿入→矢印orローカルリンク
ってのがあるけど、それではダメ?
知ってたら失礼。
この方法で、ルート→歴史・政治・文化とぶらさげて、
歴史・政治・文化それぞれのツリー間で必要な矢印リンクを張ればすっきりできると思うけど。
>>292 矢印は一応知ってたけどローカルリンクは初めて知りました
本意とは違ったものの、実際に矢印やってみると このぶった切り感が逆に記憶に刻まれていいかもと思えた
他に関連ノードの結合についてはxMindが対応してると聞いて入れてみたけど完成度高かったなあ
しかしノートPCなんかに入れることを考えるとFreeMindの軽さやお手軽性・互換性が勝つかも
ところで紹介してもらったGephiが近未来的なデザインもさることながら要求にダイレクトに合致してて興奮した
入力が面倒だからかこういうタグ管理されたデータから任意の条件でマップを生成する需要って案外低いのかな
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 19:18:02.76 ID:nVjG+p/P0
>>293 軽くて、サクサクタグづけできて、どんな関係も簡単に図示できるのって誰もが欲しい機能ですよねぇ
類似アプリを仕事の傍ら開発してしてきた私の数年来の目標でもありましたw
でも最近は試行錯誤の結果、表現の自由度を上げすぎると、
後で見ると自分でもなんだかわからない雰囲気オンリーマップができちゃう罠があるのかなーと感じてる。
どんな結果を期待してどんなフィルタを通すかって、非常に論理的検討が必要。
で、その検討自体はコンピュータにはできないユーザのおしごと。
どんなフィルタロジック(切口)で整理するかが、実は一番大変w
Gephiは、学術研究用途などであれば分析アルゴリズムは技術者によって綿密に検討されるので、その活用に問題ないけど、
われわれみたいな一般利用で、切口の仮定が弱い状態で、カジュアルに要素をダーッと書き出してから集合を分析するのは、うまくいくのかなあって個人的には思う。
紹介しといてすいません(汗
貴殿のように学習や個人の記憶用途であれば、そんなに切口に拘らなくても大丈夫かと思いますが。
ただ、何か月後かに見返すとか、他人とも共有を企図するのであれば、親子関係以外のリンクは最小限にとどめるツリーの書き方が求められるはず。
実際、コンサルファームのおっさんたちはMECEに切口まとめて、イシューツリーなる木をつくって仕事されてるのがその証左かと…。
ちょっと個人の思想も含めダラダラ書きた・・・参考にならなかったらごめんなさい。
私も一時期、
データベースの進化版を作ろうとしたけれど、
結局、一定以上の大きさや数になると、目的のものが探せなくなってしまうんだよなあ。
条件を緩めれば、該当が多すぎるようになり、
条件を細かくするとムラが生じる。
細かくした条件でムラをなくそうとすれば、日常のデータ作成そのものが大変になり本末転倒だ。
そして本末転倒な作業をこなしても、漏れが生じる可能性のほうは大きい。
そんな感じで、無差別に収集できてしまう自由検索のデータベースは諦めた。
結局、個人が作れる規模のアプリでは、ある程度の制限があるツリー上が無難なんだよなあ。
マイクロソフト辺りが遊び金を数百億出して研究してくれるのがいちばんなんだけどなww
>>295 同感w
でも普通の人は(とくに日本人かな。かつての自分も含め)、最初は思い付きでメタタグくっつけてデータベースに何でも放り込んで、一度に全部見渡したいって願望が強いんだよなあ。
両立できない矛盾なんだけど。
正直、ITにSF的AI機能を期待してるのと同じ。
マインドマップでさえ、ロジックツリーより自由度高く面積効率がよい代わりに、縦横の軸の意味がないので、あとでノードの位置付け(整理上の目安)の意味がわからなくなりやすい。
発想と収束でツールを使い分けたほうが良いと思ってる。
発想にはマインドマップ。
整理、方向性検討にはロジックツリー。
異論とか、みなさんの意見とかあっとら聞きたいなあ…
297 :
296:2014/12/22(月) 19:20:06.76 ID:ss910aGh0
>>295 補足。
大量な情報を整理・分析するには、一次フィルターとしてツリーで階層化するのが良いと思ってる。
全ての集合に一度に適用できる万能フィルターを検討するより、予め着目した部分ツリー単位でフィルターかけるほうが簡単だから。
>>296 自分はwiki改造して高速検索エンジン組み込んで、何でもそこに放り込んでる
またマクロの強力なテキストエディタで、エディタから直接wikiの編集が出来るようにして使っている
データベースは、日付・固有名詞でやるのが無難
タグはファイルが増えると検索結果から目当てのファイルを探すのが大変になる
任意の固有名詞を忘れた場合は、重要でないファイルだから無視していい
絶対にフォルダ分けなんてするな
>>294-297 前にマインドマップを描こうとしたらスペースが足りなくなったので
ヤケクソになって覚えたいことを余白に書き殴って線で無理やりズバズバ結んでたら
絡まったイヤホンみたいなマップができたものの、これが結構普通の親子マップよりも暗記効率が良かったので、
こういう有機的なマップもアナログ上でなら使えると思う
というのも、マインドマップによる記憶と想起って、紙面のどこに何があったかという場所情報にも結構依存してるから
折りたたみも含めて頻繁にマップの構成・位置関係が変わるアプリは、静的な紙面ほど暗記に有利ではないのかもしれない
その辺をあまり考えずにとりあえずコンピュータでもっとスタイリッシュにできないかなと思ったのが発端なんだけど
自分自身もプログラムは(現在ちょっと離れてはいるものの)やらないわけではないので
なんだか情報系特有の性癖なのかもしれない
方向性みたいなものは原理主義的だから単一ルートのロジックツリーで最適だと思うし
自分のようなただの暗記用途の場合は逆にランダムアクセス性(どこからでも辿れる)とリカバリ性(リンクの数)が大事だと思う
ところでしょうもないこと聞くけどSF的AIってどういう意味?
>>298 Web媒体だとWikiという手もあるのか
あんまり関係ないけど個人サイトがWikiの人って機能的でジーンと来るわ
301 :
296:2014/12/25(木) 15:28:05.76 ID:qjRTihl+0
>>298 >
>>296 > 自分はwiki改造して高速検索エンジン組み込んで、何でもそこに放り込んでる
> またマクロの強力なテキストエディタで、エディタから直接wikiの編集が出来るようにして使っている
おおお〜
ということは、カテゴリ分類+全文検索のハイブリッドということですか!
要領を得れば相当便利そう。
各記事の関係は、標準のwiki以上に何か視覚化の拡張もしてるのだろうか・・・(きになるw)
302 :
296:2014/12/25(木) 15:31:06.27 ID:qjRTihl+0
>>299 > データベースは、日付・固有名詞でやるのが無難
> タグはファイルが増えると検索結果から目当てのファイルを探すのが大変になる
>
> 任意の固有名詞を忘れた場合は、重要でないファイルだから無視していい
> 絶対にフォルダ分けなんてするな
こういった情報の特性を踏まえた使い方に賛同です。
情報に重み付けをした運用をしないとね。
303 :
296:2014/12/25(木) 15:35:15.80 ID:qjRTihl+0
>>300 >
>>294-297 > ヤケクソになって覚えたいことを余白に書き殴って線で無理やりズバズバ結んでたら
> 絡まったイヤホンみたいなマップができたものの、これが結構普通の親子マップよりも暗記効率が良かったので、
> こういう有機的なマップもアナログ上でなら使えると思う
> 折りたたみも含めて頻繁にマップの構成・位置関係が変わるアプリは、静的な紙面ほど暗記に有利ではないのかもしれない
>
> その辺をあまり考えずにとりあえずコンピュータでもっとスタイリッシュにできないかなと思ったのが発端なんだけど
> 自分自身もプログラムは(現在ちょっと離れてはいるものの)やらないわけではないので
> なんだか情報系特有の性癖なのかもしれない
>
> 方向性みたいなものは原理主義的だから単一ルートのロジックツリーで最適だと思うし
> 自分のようなただの暗記用途の場合は逆にランダムアクセス性(どこからでも辿れる)とリカバリ性(リンクの数)が大事だと思う
>
> ところでしょうもないこと聞くけどSF的AIってどういう意味?
304 :
296:2014/12/25(木) 15:54:47.15 ID:qjRTihl+0
しまった空投稿しちゃった。すみません>>ALL
再投稿です。
>>300 >
>>294-297 > 絡まったイヤホンみたいなマップができたものの、これが結構普通の親子マップよりも暗記効率が良かったので、
> こういう有機的なマップもアナログ上でなら使えると思う
> というのも、マインドマップによる記憶と想起って、紙面のどこに何があったかという場所情報にも結構依存してるから
> 折りたたみも含めて頻繁にマップの構成・位置関係が変わるアプリは、静的な紙面ほど暗記に有利ではないのかもしれない
あーなるほど、こういう背景ならば激しく同意ですね。
単純に物事を記憶するより、空間関係で記憶するの方法は効果的と思う。
デジタルだと好きな項目にフォーカス移動できる代わりに、空間関係の相似性が失われるので記憶には不利なのも納得。
> その辺をあまり考えずにとりあえずコンピュータでもっとスタイリッシュにできないかなと思ったのが発端なんだけど
> なんだか情報系特有の性癖なのかもしれない
そこまで分析したうえで、スタイリッシュさを求めるのはステキw
> 方向性みたいなものは原理主義的だから単一ルートのロジックツリーで最適だと思うし
> 自分のようなただの暗記用途の場合は逆にランダムアクセス性(どこからでも辿れる)とリカバリ性(リンクの数)が大事だと思う
同意です。
> ところでしょうもないこと聞くけどSF的AIってどういう意味?
自我を持ったAIがユーザの要件を忖度してマップ分析してくれちゃうwってイメージです。
貴方のような人に向けて言ったのではないです。すいません。
過去に、視覚的マップを書くこと自体が目的化していて、きれいでカッコいいのが書けたら、
分析や整理も自動的にうまくいくと勘違いしている御仁をみかけたもので。
非情報系学科出身のIT技術者の中には、そんなAIが現技術で実現できると本気で思ってるひとが居るんですよww
iPhoneのsimplemindとpcのfreemindでマインドマップ初挑戦〜
2045年問題いかんで近いうちに可能になるんだろうか
そういうAI
マインドマップと直接に関係は少ないかもしれんが、面白い情報の整理の仕方を解説した
記事があったので紹介する。
多数の情報を整理して、そこから本質的な情報を探し出すのは人に依存した難しい作業だけど
それをコンピュータにやらせてしまおうという話。 記事に関心があれば実際に動くデモ版も
探せると思うので試してみては?
量子力学を応用した、未来のマーケティングシステム「Scanamind」
ttp://wired.jp/2014/12/15/scanamind/
308 :
296:2015/01/01(木) 10:48:04.99 ID:0nSaffjp0
>>307 折角の紹介だけど、自分は胡散臭く感じた。
波動関数ほんまにつこうてはるんかなーと。
それっぽいキーワードで使って、すごいことやってるようにひどく冗長に書いてるけど、処理の主体は形態素解析で単語抽出して、かかり受けや文中の頻出度などをプロットに使ってるだけな印象。
仮に波動関数を抽象概念の導出に使うのだとしても、そういうことなら形態素解析と概念辞書で同様なことが実現できる希ガス。
20年前くらいからある手法。
キーグラフであかんの?