1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/07/10(火) 21:40:40.30 ID:1y4OGbfU0
主な特徴、できること ウィンドウの独立・連携・重ね合わせ・一体化・タブ化 migemoを利用したファイル選択 正規表現・連番によるリネーム ジェスチャ・D&Dなどのマウス操作 アイコン・サムネイル・ツリー表示 拡張子毎の色分け、拡張子・ファイル内容の自動判定による独自関連づけ キー・マウス・エントリ・メニュー・隠しメニュー・ツールバーなどのフルカスタマイズ 書庫内閲覧・操作 リストファイル・http, ftp形式による仮想ディレクトリ Unicode・UNCパス・ハードリンク・ジャンクション・Undo コメントファイルの作成・読み込み 豊富なマクロ文字・内蔵コマンドによる編集・操作 スクリプトによる操作(JS, VBSなど) マルチフォーマットビューアー・コンソールアプリ実行環境との連携 ソース公開中 作者が親切 そしてカスタマイズの難易度が超最強(カスタマイザの改良により楽になりつつある)
7zca64.dllってそもそも圧縮に対応してましたっけ?
7zca64.dllは知らんけどLMZIP64.dllは圧縮対応してるね
>>1 乙だけど、もうVer.0.00から15年くらいになってるような
>7 急いで立てたから、関連 url が生きてるかぐらいしか見直してなかった 次は950くらいでテンプレ談義しないとね
>>1 乙です。
>>4 これを見て、7zca64.dll + 7z.dll 使うの諦めました。
おとなしく統合アーカイバプロジェクト DLL 導入しまして、今とても幸せです。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/13(金) 13:25:25.44 ID:4T1Mp1IL0
Find mask ダイアログで、マスク欄に既定値 (*.%T など) を入れる方法ありますか? *maskentry コマンドだとダイアログが出ずにマスクがかかってしまうので、 これだと希望の動作になりません。
%k"%*regexp("*.%*extract("%%T")","s/\.$//") %K"@F"
僕なら、"." や ".." や ディレクトリエントリの上で部分一致マスクもできるようにこう書くかも %k"&D TAB TAB TAB %*regexp("*.%*extract("%%T")","s/\.$//") * LEFT" %K"@F"
拡張子がないファイルとか、最後の[.」要らないんじゃ?と思って取ってみたけど、そんなことはなかった。 素直に %k"*.%*extract("%%T")" %K"@F" でいいです。 スレ汚しスマソ。
>>9 圧縮の話に気づいていませんでした。
>>4 の通り、7zca64.dllは展開のみで
圧縮に対応していません。
7-zip64.dll が作成されているので、これを使って圧縮した方がよさそうです。
>>10 *maskentry %{*.%T%} のように実行前の編集もできます。
あと、LMZIP64.dll での圧縮については、Command_C.txt を読んだら圧縮と
展開で別のAPIを呼び出すのに気づきました。
PPxではこのような形式に対応していないので、LMZIP64.dllによる圧縮が
できません。
予定している圧縮関連の仕様変更で対処できればするつもりです。
尚、次のようにすれば圧縮できるようになりますが、今度は展開ができません(^^;
LMZIP64.DLL = Zip,UnzipOpenArchive,UnzipCloseArchive,
UnzipFindFirst,UnzipFindNext,UnzipCheckArchive,
-e "%1%\%C" -d "%!2%\",-e "%1" -d "%!2%\" %@
15 :
9 :2012/07/14(土) 08:30:17.93 ID:H0tr387h0
みなさんありがとうございます。
>>14 こういう方法もあるんですね。自分の目的にベストマッチでした。
dll はとりあえず 7-zip64.dll と tar64.dll を導入しました。
PPxUI のカスタマイズ、やり始めると面白くて止められないですね。
前スレでX_arcdr=2で使ってるうちにおかしくなると書いた者ですが+5にして5日ほど使ってみましたが 問題なく使えています ありがとうございました
17 :
前986 :2012/07/15(日) 11:42:23.84 ID:GQK0QCIW0
簡易ヘッダのソート順切替時のカーソル位置の件、1.25+6で設定が反映されることを確認しました。 ありがとうございます。
PPxに乗り替えしたばっかりの者ですが、質問させて下さい。 PPx Customizer の 「PPc エントリ文字/属性」で圧縮ファイルに 色(青)を設定しています。 ところが、実際はPPcファイル一覧でファイルサイズにしか色が付きません。 これをファイル名、拡張子に色を付けるにはどのようにしたら良いのでしょうか? 色々弄ってはみてるのですが上手く行きません。
↑ に追加で 同様に圧縮フォルダの場合、ツリー一覧のディレクトリに色を付けることは 可能でしょうか? よろしくお願いします。
PPxUI x64 1.25+6 を使用しています。2 点教えて下さい。 1. フォルダを選んだ状態で *ppcfile Rename,,/name:"%C" を行うと、選択フォルダ内の ファイルがリネームされてしまいます。これを、フォルダ選択時はフォルダ名だけを、 ファイル選択時はファイル名だけを変更するにはどうしたら良いでしょうか。 (通常の R キーの機能を *ppcfile Rename に拡張したい感じ) 2. 書庫からのコピー時、*ppcfile !Copy と D&D でコピーに使われるプロセスが異なります。 *ppcfile !Copy ではアーカイバ DLL のダイアログが、D&D の場合は PPC のダイアログが 出現します。これに関し、 *ppcfile !Copy で PPC 独自ダイアログを用いて書庫内ファイルの コピーをするにはどうしたら良いでしょうか。
>>20 1. は、スクリプト使ってファイルかフォルダかを判別して処理を分けてる。
もっと簡単な方法があるなら知りたいな。
>>18 圧縮属性を、ファイル名やツリーの色に反映する設定は用意していません。
ファイル名については設定できるように対処するかどうかを考えてみます。
ツリーの色は今のところ対応する予定無しです。
>>20 1. は 名前タブの「ディレクトリ名を変更」(/renamedirectory)を指定した
ときの動作だと思います。一度試してみてください。
2. は、異なる機能です。
書庫内での *ppcfile !Copy は、直接指定された場所に展開しています。
書庫内での D&D は、コピー動作をドロップ先のソフトが行っています。
この場合のソフトは反対窓のPPcですが、実際はエクスプローラ等でも
動作できる必要があります。このため、コピーできるように %temp% に
一度展開しています。
このように、D&Dだと一手間入るので*ppcfileを使える状況なら*ppcfileを
使うのがお薦めですが、どうしてもD&Dの動作にしたく、且つコピー先が
反対窓であるなら *autodragdrop ~ を使うのもありかと思います。
23 :
18 :2012/07/19(木) 08:30:52.98 ID:rTOWRjqy0
>>22 圧縮属性を、ファイル名の色への反映検討していだけるとことでありがとうございます。
是非、よろしくお願いします。
もう一つ質問ですが
「パス移動メニュー」の履歴一覧の何処かに、「パス変更」の機能を割り当てる
事は可能なのでしょうか?
「パス移動メニュー」の一覧の中から、直接入力で「パス変更」が出来たら
便利だなと思いまして。
24 :
18 :2012/07/19(木) 08:58:31.50 ID:rTOWRjqy0
↑ 「パス移動メニュー」の履歴一覧の何処かに、「パス変更」の機能を割り当てる は解決しました。 板汚しすみませんでした。
カレントパスが\\でネットワーク参照してるときや 特定のパスのときに窓の背景色を変えたいんだけど どのように設定したらいいのでしょうか
26 :
20 :2012/07/20(金) 05:53:35.29 ID:a1cu8yqs0
>>22 ご助言ありがとうございました。
1. は /renamedirectory:on を追加することで希望の動作となりました。
2. については私が感じている問題点をお伝えさせて下さい。
zip 書庫内のファイルを、ある通常フォルダにコピーしようとします。
その時、コピー先フォルダに同名サブフォルダおよび同名ファイルがある場合、
上書きするかどうかのダイアログが出ます。その違いについて、
2a) *ppcfile !Copy では、その上書き確認ダイアログが DLL 由来のものになります (当方は 7-zip64.dll)。
2b.) D&D では、PPC 独自のダイアログになります。
問題は、2a で「全て上書き」オプションを選んでも、サブフォルダの数の分だけダイアログが
出てきてしまうことです。2b の時は All (W) オプションがちゃんと効きます。それで 2b の方が
場合によっては手数が少なく済みます。
28 :
18 :2012/07/24(火) 08:23:12.05 ID:iQsvitFs0
>>22 圧縮属性ファイル名表示色対応 Ver1.26で確認出来ました。
早々の対応有り難うございました。
また伺いたいのですが、上部(下部)ドックステータス行にドライブ使用量を
表示出来ますが、使用率(%)を表示するようには出来ないものでしょうか?
>>25 専用の設定はありません。LOADEVENTとスクリプトを使えば可能です。
>>26 確かにその使い方だと不便ですが、D&Dと同じ一時展開するようにすると
大きな書庫を扱うときに遅くなったり、容量を余分に必要としたりする
ことが問題になってくるので、避けたいですね。
もしかしたら設定追加で対処するかもしれません。
>>27 中継ぎするためのモジュールを書けば対応できそうですね。
ただ、漢字ファイル名に対応してなさそうです。
気が向いたらいじってみます。
>>28 グラフ付きですが、CFXモジュールで表示可能です。
PPC で各エントリを水平方向に、 → → → → → → → → → → → → こんな感じで並べる設定はありますか? フォルダ内のサムネイル画像をこうやって一覧表示させられたらと考えています。
>>30 ありません。
前から対応したいと思っていますが、対応するには結構変更箇所が多いので
なかなか手を付けられません。
[テキストに書出]->[テキストの取込] Warning( 420):7行目の表示幅(52)が他の行(max 53)と揃っていないので、見た目がわるくなるかもしれません
ソートオプションの「数字を数値として扱う」を使いたいんだけど、 次のように指定したところ、ファイル順は数字を数値として扱われたけど ディレクトリの並びが良く分からない順序になった。 (ので、B25も1にしてあるが、B25が0でも1でも同じだった) XC_dset = { *= B0000,-1,5,1,0,-1,B010000,B01100000000000000000000000, } ヘルプだと 「H1000000 を指定すると数値の大きさ順(「000」「1」「012」の順)にソートができます。」 とビット立てる位置が違うので下記でもやってみたら、 ↑と同じ結果になった。 *= B0000,-1,5,1,0,-1,B010000,B00001100000000000000000000, 誰かどれが正しいのか教えてちょうだい
>>32 誤記しています。削除は *string i,ABC= が正しい記載です。
>>33 警告文の通りです。見た目の問題がなければそのまま使えます。
>>34 B24が1のときは、次のようになります。※ B0 から数えます。
*= B0000,-1,5,1,0,-1,B010000,B01000000000000000000000000,
設定がよくわからなかったら、ソートメニューの詳細で指定してください。
メニューの「*」を選んでから「詳細」です。
ディレクトリの並びはファイルと同じ拡張子-名前順になるはずです。
こちらでは並びの問題はありませんでした。具体的に並びが反対だと
思われる2つの名前がわかれば、検証できますので教えてもらえますか。
36 :
34 :2012/08/12(日) 05:50:09.63 ID:qKengOyW0
>>35 ありがとうです。上手くいきました。
単にビット立てる位置を間違えていただけで、
正しく指定したら並び順も妥当になりましたので、その点は忘れて頂く方向で。
*customize Bright=100 を実行すると「エラー(1)未定義のキーワードです」エラーが出るようになりました PPx1.26では出ませんが、1.26+1でエラーがでます PPw1.26+1 XPSP3
>>37 いままでエラーが非表示だったのを表示するようにしています。
*customize X_bg:Bright=100 の間違いではないですか?
>>38 ありがとうございます
*customize X_bg:Bright=100 にしたらエラーは出なくなりましたが、
今までエラー表示されていた情報行2行目の表示が、実行後しばらくの間数ドット右へずれます
なにもエラーがない場合もなにか表示しているんでしょうか
[Y] フォーカスを変えずにPPvで表示、を %v でやるにはどうしたら良いでしょうか。
XC_statやMC_celSでサイズ系の数値を桁ごとに色分けしたいのですが、時刻のようにそれぞれの桁の数値だけ抜き出せないでしょうか。 あとマニュアルにOb"color"の記載がありますが情報行で試したところ変化がありませんでした。使用例いただけると助かります。
\[O]からハッシュ値算出すると情報行一行目に表示されるけど最初の4、5ケタしか表示されない 前は全部表示されていたような気がするような…
タブのキャプションに%FDNのような可変長文字列を指定すると場合によってはタブ幅が非常に長くなりますが、 この上限を指定することは可能でしょうか(タブ幅固定にすると全て同じ幅にはなるのですが)。 limit(20,%FDN)のようなインラインでの編集が出来れば便利ではないかと感じます。
二画面一体で使用しています マークファイルを反対側のカーソル位置の実行ファイルにドロップすることってできますか?
>>39 余分な表示が混じっているようなので修正しておきます。
>>40 %v は細かい指定ができないので、%K"@Y" を使うか、
*ppv /noactive /r %C /k *focus C を使ってください。
>>41 標準では用意されていません。ファイル描画モジュールを自分で作成するか、
スクリプトで無理矢理表示させる必要があります。
書式Obについてはうまく機能していないところがあるので挙動を変えてみます。
>>42 こちらでは特に問題なく表示されています。
XC_inf1 の記載は cF C のままですか?
>>43 こんな感じの正規表現で可能です。
%*regexp("%FDN","s/(.{5}).*/$1/")
>>44 *autodragdrop を使うか、%~FDC %# みたいな方法を使うのはどうですか。
46 :
44 :2012/08/18(土) 13:37:39.81 ID:xU1I+Tsh0
>>45 *autodragdropはウィンドウへのドロップが元々出来ない場合もありますし、%~FDC %#だとマークファイルが多いと
全部一気に渡せない場合があるのでマウスで掴んでドロップするような事をキーボードのみで出来るのかな?と思って質問しました
小出しで申し訳ないです
とりあえずは後者のコマンドを使うことにします
ありがとうございました
>>45 おお、%*regexpとは目から鱗です! ありがとうございます。
48 :
41 :2012/08/18(土) 22:25:31.37 ID:7VO3VQkm0
>>45 ありがとうございます。スクリプトで可能であればやってみたいと思います。
XC_statやMC_celSでスクリプトを呼び出す場合はどのような書式になるでしょうか。
i"%*script(hoge)"だと実行されませんが、直接書くと書式エラーになります。
49 :
42 :2012/08/19(日) 12:16:19.50 ID:J6xXwwUi0
>>45 すみません 自分でいじったのを忘れてました
cI"Name:" cF Cにしているとダメでした
cF Cだと問題ありませんでした
Windowタイトルに表示する文字ってどこかで設定できましたっけ? 過去にいじったことがあるような無いようなで見当たらない……
左右2面一体化で使用しているのですが、キーを押すと反対窓で右隣のタブに同じディレクトリの新規TABを開くにはどうすればよいでしょうか。 ブラウザでいうところのタブの複製に似た機能になります。 [G] , *pane newtab , [TAB] , [=] , [G]や、 PPC -pane:~ %1の結果に近いのですが、追加されるタブの位置指定方法がわかりません。 1.任意のタブ位置(今のタブの右側など)に新規タブを追加 2.新規タブで開くディレクトリの指定 3.新規タブを表示する窓の指定 を同時に指定することは可能なんでしょうか。
>>48 KC_main の LOADEVENT とかに XC_stat の内容を変更するスクリプトを
書く形になります。そういった意味の無理矢理です。
表示書式としてスクリプトは書けません。
>>49 確かにその記載だと短くなりますね。多分バグなので調べてみます。
>>50 今はマスク表示の有無指定程度ですね。
カスタマイザの全般タブで「タイトルバー」で検索してください。
>>51 PPc の画面構成(X_combos)で新規タブの位置が指定できます。
常に決まった位置ならここの変更で可能です。
残りはコマンドラインで指定してください。
53 :
50 :2012/08/24(金) 07:17:14.23 ID:zkZbJ3Rp0
>>52 現状は無いんですね。何かと勘違いしてたようです。すいませんでした
タイトルバーがほぼ空欄の状態でかなりの場所をとっているのでもったいないと思うのですが、
こちらの環境ではタイトルバーを隠すとPPcを最大化した際にタスクバーの裏に潜り込んでしまうため、
タイトルバーに何か有益な情報を付与できればと思った次第です。
検索結果のlistfileでいくつかマークしてレスポンスファイルを%aFCDSのようにtype S付きで出力すると 〜:\TEMP\PPX84F6.TMP\ファイル名 みたいにすべて.TMP基準のパスになってしまう FCDとかだと普通にそれぞれフルパスになります
PPXSCR.TXTのPPx.Entryの説明に >foreach(列挙)ができます。マークがなければカーソル位置のみ、 >マークがあればマークした全てのエントリを列挙します。 とあるんだけど、マークがない時にカーソル位置エントリの情報が取れない
ppx導入して3日ほどですがポータブルにも対応しておこうということでppxdefをいくら探しても見当たりませんsetupを使わずにカスタマイズしたせいでしょうか? また現状からポータブルにできますでしょうか?
>>53 タブの表示内容は自由に変更できるので、そちらと勘違いしたのかも
しれません。
タイトルバー無しの最大化は全画面表示扱いになるそうで、Windowsが
その大きさに調整してしまいます。
>>54 こちらでも再現しました。次版で修正します。
>>55 確かにあっていませんね。ドキュメントの方に合わせることにします。
>>56 〜DEF.DATはsetupを使わないときは自分で空ファイルでも良いので
作成する必要があります。
appdataにある設定ファイルを〜DEF.DATに名前変えてPPxがある場所に
移動すれば可能です。また、念のために、設定テキストを書き出してから
setupで再セットアップし、書き出しておいた設定ファイルを取り込む方法
なら、安心して変更できると思います。
>>56 要するに設定ファイルか?
Tool -> Customizer から作れる。
>>57 >>58 親切な解説ありがとうございます。出来ました
重ね重ねで、すみません。ディレクトリ移動のことで
pjumpがバインドされている0キーは使いづらいので、コンフィグからpjumpのとこに書いてある
デスクトップやコンパネのパス情報をコピペしてJキーにアサインし直して、
いざ実行したところPPbuiに無効なパッチですと言われて行けないのですが
何故でしょうか?
長文ですがお願いします
連レスすいません #:¥ライブラリ¥Pictures.library-msや#:0¥もダメでした 指定されたパスは無効です、またはPPbuiに無効なパッチですと言われます
ちゃんとディレクトリ変更コマンドも使ってる? もしかして、ただパスを書いてるだけじゃないの?
%jでしたか! てっきりCDだと思ってました。あふからの乗り換えなので戸惑うことも多いですが、 その時はよろしくお願いします
%K"@0"でおk
64 :
51 :2012/08/30(木) 09:45:29.92 ID:gWoT0sXq0
>>52 X_combosで新規タブの位置をアクティブの右にすると通常の新規タブ動作でも常にこの動作となってしまいますが、この動作に慣れることで対処したいと思います。
一時的に追加TABを開いて作業といった風の動作で便利です。
閉じる際にアクティブになるタブの動作として、親タブにもどるとか、そのペインが過去に表示していたタブにもどるといった指定ができるとうれしいです。
>>64 これで新規タブを開いて
*ppc -k *string i,parentppc=%n
これで閉じたら親タブに戻るかな
*pane closetab %n %: *pane select %si"parentppc"
マルチバイト版とUnicode版と、どっちがいいかな? 使うのは。
>>66 使ってみて自分の環境で不都合が起こらなければどっちでもいいんじゃない?
'P_unxからP_arc'に移行ってあるけど、 P_unxはデフォルトで基本的なdllが設定されてるから気にしなかったけど P_arcは全部自分で設定しなくちゃいけないから正直メンドイ…てか判らない 作者様、お願いですからP_unxは廃止しないで下さい (もし廃止するならP_unxみたくデフォ値を設定しておいて下さい)
掲示板に1.27になったら自動登録されるって書いてあるだろ まだβなのになに言ってんだ?
GDI+ Susie Plug-inですが、各形式を有効/無効にするよう設定できませんでしょうか
71 :
54,55 :2012/09/02(日) 00:37:20.48 ID:AL4oVzRz0
>>55 の件は修正確認しました。ありがとうございます。
>>54 についてですが
検索対象をdir1;dir2;dir3のように指定して表示されるlistfileからはまだ同様の症状になってしまうようです。
72 :
54,55 :2012/09/02(日) 01:09:58.42 ID:AL4oVzRz0
連投すみません。 1.26+5にしたらマークがあってもなくてもPPx.Entry.FirstMark=1が返ってくるようになってしまいました。
>>68 PPx は通常公開のバージョンアップ単位で新規項目の追加・更新項目の
上書きをするようになっています(X_upm)。P_arcも当然その対象になり
ますのでご安心を。
>>70 PPxのカスタマイザで、対象とするファイルの拡張子を指定できます。
>>71 ,72
他の所も影響してしまったので+5aで戻しました。改めて検討します(^^;
マクロ文字・環境変数・エイリアス等を限界(再帰的)まで展開するにはどうすればいいのでしょうか? 試したのは以下の記述です ; move to download_folder %*extract(C"%'ffc'") /move %#FDCB /to:%*extract(C"%'DownDir'") /st /a A_exec = { UserDrive = D: ; %*regexp("%0",s/^([a-zA-Z]:)/$1/) CurrentUserName = 'public' HomeDir = %'UserDrive'\home\%'CurrentUserName' AppDir = %'UserDrive'\app DownDir = %'HomeDir'\download ffc = %'AppDir'\FireFileCopy\FFC.exe }
Win7 64bit 二画面一体化 タブ多段表示で使用しています 最大化している時にQでタブを閉じて2段から1段のようにタブの段が減った場合に ウィンドウの下側にタブの高さの分だけ隙間が出来てしまうのですが最大化を保持 するようにはならないでしょうか?
76 :
74 :2012/09/09(日) 02:10:51.64 ID:P0wolV8S0
試験公開版 1.26+6 より追加された %g'name' で実現できました 作者さん乙&ありがとうございます
1.26+6にしたら、ついにカスタマイズサイズが64KB超えた +5aの時点でFree1KB切ってたからそろそろかな?って思ってた まー、だからナニ?って話だけど何となく心情的にね で、一旦64KBオーバーしたら今まで節約のため半角カナとかしてたのがどうでもよくなったw なぜあんな必死に節約考えてカスタマイズしてたんだろww
連投すいません 1.26+6にしたら書庫関連の%u操作が全部エラーになってしまうんですが… なんかプログレスバーのウィンドウさえ表示されなくなった 同じcfgでも+5aまではではエラー出てないんですけどなにか劇的に変えたんでしょうか?
79 :
54,55 :2012/09/09(日) 13:18:41.09 ID:J7HHeuwA0
1.26+6&ppxscr12で両方ともうまくいくようになりました。 ありがとうございます。
ListFileを開く時だけ名前のソートを無効化したいのですが、どうやればいいのでしょうか
何度もすみません、特定の文字列が存在するファイル名の背景を変更する、という事は出来ないでしょうか
>>81 オリジナルの拡張子を作って、それに色をつけ、
ファイル名の文字色を「拡張子別の色」にして解決出来ました
83 :
80 :2012/09/10(月) 13:18:32.28 ID:87jZ/0UuI
>>80 も自己解決しました
ListFileを開いた状態で、ソートの詳細から
このパス限定を選び、読み込み順を選ぶ事によって
ListFileを開いた時だけ読み込み順にする事が出来ました。
>>75 大きさが小さくなるのはいつでも起きますか?タブを増減するときに
短時間で複数行うと似た症状が起きるのを確認しており、対策方法を
検討しているところですが、まだ直せそうにありません。
>>78 +6aを出していますがこれで直っていますか?
>>83 もし、任意のListFileで対応したい場合は、LOADEVENY + スクリプトで
ディレクトリの種類を判別しソートし直せばできると思います。
85 :
ひみつの文字列さん :2025/01/08(水) 00:04:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
86 :
78 :2012/09/11(火) 19:24:59.50 ID:jHYZUCsU0
>>85 再現できました。「窓の増減時に、一体窓の大きさも変更する」を有効に
していると起きる問題でした。次版で修正します。
>>86 了解です。
ロックしたときにタブの色を変えたいのですが、 タブの色を変更するコマンドありませんでしたっけ?
*packコマンドで使用DLL・書庫種指定したままダイアログ起ち上げることって出来ない? *pack %2%\|,unlha32.dll,lzhでいいかと思ったが駄目みたい
>>88 スクリプトに tab.BackColor がありましたね。
91 :
75 :2012/09/15(土) 20:01:08.90 ID:d7LGq00U0
>>87 +7で修正確認しました。ありがとうございます
毎回最大化し直してたのでこれでかなり快適になりました
jarファイルを解凍中に以下のメッセージが表示されました。 --------------------------- PPx Internal Error --------------------------- PPtray main threadで、メモリ(0H)の読込失敗異常が発生しました。終了します。 詳細 Win6.1,1.26+7 UNICODE (Sep 15 2012) 1:1000F399(UNZIP32:10000000.Wiz_Validate+63D9) 2:763E5855(USER32:763B0000.CreateDialogParamW+225) 3:763E59F3(USER32:763B0000.CreateDialogParamW+3C3) (B) エラー表示ダイアログからも送信しましたが、元のjarファイルは問題なく動作 していますので、壊れている可能性は低いかと思います。 PPxとUNZIP32.dll共に最新ですが、UNZIP32.dllの問題なのかなという気がしなくもないです。 というのも、7-zipを使えば正常に解凍できるからです。 (ただ、windows7の展開を使った場合も途中までしか解凍できません。(ていうかPPxで展開できる範囲と同じ)) とどのつまり7-zipによる解凍と同じ事をする必要がありそうなのですが、PPxでどのように カスタムすれば良いでしょうか?
jarのファイル名も書いた方がいいかもね Fxのテーマ等、手持ちのjarファイルは+6a、+7のデフォ設定でエラーなく解凍できた
>>89 +7で対処しました。ただ、ダイアログでのオプション指定は現在制限
されています。
>>92 その内容だとファイルが壊れていますね。ただ、壊れているのは
ファイルの後ろのインデックスのみと思われます。7-zipはインデックスを
使いませんので。
それと+7でlistfile内にEnterでできないことが報告されましたので、
今日中に修正して再公開します。
95 :
94 :2012/09/16(日) 21:17:48.99 ID:ZXjiu6620
>>92 肝心なことを書き忘れていました。
一覧表示に使用するDLLは、Ctrl+Enterで出るメニューから移動形式を
選択すると選べます。そのまま展開すれば一覧表示に使ったDLLで
展開します。
96 :
92 :2012/09/16(日) 22:31:50.54 ID:oe3g0iDR0
お返事ありがとうございます。 ちょうど今ごそごそテストしていたところでした。 メニューから移動形式で無事解凍できました。 具体的なjarファイルは、マインクラフトというゲームのminecraft.jarというファイルでした。 MOD適用などで解凍が必要でしたので・・・ なるほど、インデックスが壊れているということで納得です。 誠にありがとうございました。
通常だと問題ないけどlistfileから%aFCのようにD抜きにしてレスポンスファイル作成しても ディレクトリ名まで出力されてしまいます
色々弄ってみたのですが上手くいかないのでお尋ねします。 複数ファイルをマークして、名前の変更(F2キー)をさせた場合、 標準ではカーソルがあるファイルだけが対象となります。 これを、F2キー一度の押下で、マークしたファイルを順次名前変更を 行うようにするにはどのように設定したら良いのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
配布スクリプトモジュールのサンプルか解説テキストにそのものズバリがあった気がする
100 :
98 :2012/09/20(木) 13:08:08.03 ID:piLLFLXR0
>>99 探してみましたが、見つけかねています。
もう少し詳しく教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
ごめん。そんな気がしただけだからなかったのなら多分気のせいなんで忘れてちょ
>>97 listfileでは基準となるカレントディレクトリが決まっていないことがあるので
%FCでもディレクトリ付きになる仕様です。将来は改善するかもしれません。
>>99 「●PPcのマークに関する扱いについて」に記載のスクリプトでしょうか。
たしかに該当しそうです。
スクリプトでカーソル移動なしでFirstMarkのファイル名を取得したいのですがうまくいきません。 PPx.Entryの.FirstMarkの.FirstMark、.NextMark等の説明に >一番始め(FirstMark)、次(NextMark)、前(PrevMark)、>.NextMark 一番最後(LastMark)のマーク位置に .Index を変更します。 とあるのですがIndexの変更ができすに詰まっています どのようにすればよいのでしょうか?
104 :
103 :2012/09/23(日) 10:37:49.05 ID:y41JgFKD0
すみません。解決しました。
105 :
103 :2012/09/23(日) 11:09:33.76 ID:y41JgFKD0
vbsでPPx.Entry.FirstMarkするとメモリの読込みエラーが出て落ちるので使い方が間違ってるのかなと思ったのですが jsで同じように試したらうまくいきました
106 :
98 :2012/09/24(月) 12:34:50.05 ID:5ha/tG3y0
>>102 どこに
「●PPcのマークに関する扱いについて」
があるのでしょうか?
よろしければ、URL等教えて頂けないでしょうか?
>>106 PPXSCR.TXT
添付のテキストくらい嫁
108 :
97 :2012/09/24(月) 19:39:15.61 ID:mXf5/SmA0
>>102 なるほど仕様でしたか。了解しました
ver1.27をしばらく使用してみて気になった所を報告しておきます
・%K~"@Q"等で反対窓で開いているタブを閉じた時にタブの着色等がが消えてしまいどのタブが
選択されているかわからなくなってしまう
・空でないフォルダを*ppcfile !deleteで削除しようとするとと確認ダイアログが出るが
そこでOKを選択するとフォーカスを失う
あと質問なのですが*ppcfile !deleteでの削除処理が完了した後にコマンド実行というのはできますか?
XC_alstの設定と合わせたいのですが%K"@F5が削除より先に実行されているようでうまくいきません
いろいろとすみませんがよろしくお願いします
Version 1.27(Sep 22 2012,Win64,UNICODE) 二画面一体タブ独立使用
PPcでlzhファイルをD&Dしようとすると、通常ならばマウスでドラッグした瞬間から マウスの脇にショートカットやコピー、移動を示すアイコンマークが表示されますが、 これが表示されず、ドラッグした瞬間からしばらくフリーズします。 zipやexe、wavなど他の大小様々なファイルを試してみましたが、これについては 問題がなく、即座にアイコン表示も変更され、D&Dも問題ありません。 他に問題のあるファイルがあるかもしれませんが、今分かっているのはlzhのみ 異常があります。 どうもドラッグした瞬間に内部を解析?でもしている感がありますが、どこを見直せば よいでしょうか? これとは関係ないかも知れませんが、以前使っていたPPcから1.2.6+7(win32,unicode) にverupした際、Pキーによる圧縮(lzh)ができなくなっており、Pキーの定義が空白 になっていたため、以前のバックアップcfgより下記の定義を見つけて再定義しました。 %"Pack File" %M_xpack,!"lh&6" よろしくお願いいたします。 今さらlzh使ってるんじゃ無いよってツッコミは無しで・・・
追記しますと、D&Dできないというより、ドラッグした瞬間からしばらくフリーズはしますが、 このフリーズが解けたらコピーなどが開始されます。 一応チェックディスクなどは行いましたが、エラーは見つかりませんでした。 lzh圧縮解凍、それぞれ問題ありません。 重ねてよろしくお願いします。
使用PPxバージョン、OS、unlhaのDLLバージョン等の情報は一切秘匿ですか?
秘匿です。答えるとお前が調べて解決する義務が生ずる。
113 :
109 :2012/09/26(水) 01:48:09.14 ID:blYRgFC10
すみませんでした。 ppc 1.2.6+7 win32 unicode unlha 2.67a windows 7 pro sp 1 32bit さらに追記事項としましては、以前のPPcバージョンを覚えていませんが、その時点では lzhファイルのD&Dに問題が発生したようなことはありませんでした。 よろしくお願いいたします。
>>108 タブの着色は、スクリプト経由だと記憶しないですね。
次で覚えるようにします。
フォーカスについては今のところ再現していません。
ただ何かの表示で起こることもあり得るので調べてみます。
あと *ppcfile 実行後のコマンドもどうするか考えてみます。
>>109 D&Dについては、こちらでは再現できていません。エクスプローラで
同じファイルをD&Dしようとしたら同じ現象が起きるか確認してみて
ください。
あと、[P]キーの割当てについては「*pack "%2%\|%X|" %Or-」に
差し替えるのに失敗したようです。
32bit UNICODE版のみおかしくなっていました。
これについては 32bit UNICODE版のみ対策をしたものを
改めて公開しました。
似た問題が起きた人は再公開版を使用してください。
115 :
109 :2012/09/26(水) 23:50:31.76 ID:blYRgFC10
お返事ありがとうございます。 まず、エクスプローラーでの挙動ですが、今のところ問題は見られません。 エクスプローラーからPPcへのドロップにも問題は見られません。 問題が出るのは、PPc上でドラッグを行ったときに限るようです。 PPcは、Pキーの割り当てを*pack "%2%\|%X|" %Or-に変更してもう一度テストしてみました。 結果は変わらずですが、少し分かったのは、二度目はすんなりD&Dできることもある ということと、このlzhファイルを一旦展開してzip(unzip32.dll)で再圧縮しても 同じ現象が発生することが分かりました。 このファイルですが、数千のファイルを圧縮しているというものなのですが、 このようなファイルをドラッグしたときに何か処理を行っている可能性は ありますでしょうか? 二度目以降はスムーズに動くことがあるのを見ると、何かしらのキャッシュが 効いたときはこういう動きなのかなという気もします。 念のためセキュリティソフトは停止してみましたが、動作に変化はありませんでした。 度々申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 CPUはCore2Quad Q9550 メモリは4GBです。
116 :
108 :2012/09/27(木) 22:35:22.19 ID:asplMGTO0
>>114 ありがとうございます
フォーカスについてちょっと説明不足ですみませんだったので補足させてください
削除が完了すればフォーカスはPPxに戻ってくるのですがファイルが大量に入ったフォルダを削除した時などは
削除完了までPPxにフォーカスされないので*ppcfile使ってる意味がない…いうことです
ファイル操作等の一覧表示設定
X_jlst = 1,1
117 :
108 :2012/09/28(金) 19:04:46.05 ID:7pFmLpA40
連投すみません 一覧表示にフォーカスが移っているだけでした Win7 64bitで使用しているのですが最大化で使っていると一覧表示が左上前面に出てこないみたいで 一覧表示なしの設定で使っているものと勘違いしてました で、一覧表示なしに設定してみたのですが今度は ファイル操作ダイアログにフォーカスが移ってしまいます ppc側をすぐにアクティブにする方法はありますか?
一体化でスクロールバーを表示する設定にしていますが、ステータス行にまでバーがせり出しています バーはエントリ欄だけでいいと思うので、ステータス行を圧迫しないよう設定できないでしょうか おそらくスクロールバーはペイン単位で処理してるためだとは思うのですが…
>>115 それっぽい問題が見つかりました。次で直せると思います。
>>116 ダイアログを閉じた直後のフォーカスということですよね。
それで検討しています。
>>118 確かに使いにくいところですね。多分直しますが表示位置を
変えるだけでは済まない場所なのですぐにはできなさそうです。
ログ窓の背景と合わせたいので処理一覧の背景と文字色を変更できるようにして欲しいです
MkDrした直後にそのディレクトリに入るとフリーズする。 2秒ぐらい待つと大丈夫なんだが。
なぜMkDr?
スクリプトで指定IDのタブの情報を取得したくてPPx.Pane.Tab(CB).Name等やってみましたが うまくいきません *execute CB,〜でやれば取得できますがスクリプトだけでやりたいです アドバイスお願いします
>>120 まだ、用意していなかったですね。次で対応します。
>>121 MkDr は、Make Directory だとおもいますが、[K]の機能ですか?
それとも *makedir ですか?
また、作成先は内蔵ドライブですか?それともネットワーク先ですか?
上の組み合わせで色々試しましたが、再現しませんでした。
>>123 var tabs = PPx.Pane.Tab;
tabs.IndexFrom = "CB";
PPx.Echo(tabs.Name);
のように使います。
125 :
123 :2012/10/05(金) 23:41:42.34 ID:HAW79+A70
根本的な使い方がわかってなかったようです… ありがとうございました
126 :
108 :2012/10/08(月) 18:09:52.16 ID:BNs93Zmy0
1.27+1乙です
>>108 のタブの着色等が消える件ですがスクリプトでの着色ではなく通常の着色設定のことです
タブをペイン毎に表示,内容も独立,タブを着色設定にしているのですが
↓の2つに両方共チェックが入っている場合%K~"@Q"すると~のタブの着色やへこみがなくなるみたいです
・タブ位置固定(形状変化)
・タブ幅固定
Version 1.27+1(Oct 7 2012,Win64,UNICODE) 二画面一体タブ独立使用
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/10(水) 04:58:50.92 ID:YLEVQ6da0
ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ ソ・ウ・カ シ・ネ
レスポンスファイルで[8]や[8B]を指定した場合全角を含む長いパス名(全角のみだと88文字超)が 途中で切れたり文字化けしたりします sjisだと問題ありません Win7 ppx64127p1使用
タブのキャプションを簡単に変えられるようにならないでしょうか? 今は*customize X_tcap〜で指定→再読込→*costomize X_tcap戻すでやっていますが [C]や[R]の更新でも元に戻っちゃってイマイチ使い勝手がわるいんですよね・・・ よろしくお願いします
>>126 色を変更したらその場で保存していますので、その挙動はおかしいですね。
もしかしたら、該当タブのIDがZになっていませんか。
現在は26枚以上開くと26枚以降の設定が共有される仕様になっています。
>>128 文字数制限が短めになっていたので +2 で調整しました。
>>129 X_tcap はマクロ文字が使えますので、直接必要な名前を展開する設定を
書き込んでください。
131 :
126 :2012/10/13(土) 21:24:25.95 ID:fWwmcxGg0
>>130 新規127+2に↓だけ変更して左右ペイン3〜4タブずつ開いた状態で%K~"@Q"を試してみました
反対窓の着色等が消えない場合もあるのですが大体2〜3回に1回程度は消えてしまします
・タブ常時表示
・タブ内容ペイン毎に独立
・タブ幅を固定
・タブ多段
└ タブ位置固定
・タブキャプション表示[ID]パス
こちらの環境だけの問題なんでしょうかね…。他のPCで試す機会があったらまた試してみます
長々とすみませんでした
PPxの話じゃ無くてすいません JPEG-turbo Susie Plug-inなんですがExif使った回転補正ってちゃんと利いていますか? 私の環境ではIrfanViewではExifのOrientationを使って正しい向きに補正されている画像が JPEG-turbo Susie Plug-inでは回転補正されません。 もちろんdllと同じフォルダにifjpegtr.cfgと言うファイルは置いています。 皆さんの環境ではうまく動いているのでしょうか?
>>131 タブの色設定は、タブの設定に依存していないので理由がよくわかりませ
んね。一度、タブの色変更の前後のカスタマイズの設定テキストを出力し、
_Pathの内容が変化したかどうかを確認してみてください
(タブの色は_Pathに保存されています)。
…あと、書いていて気づきましたが、@Q で終了するまでの間に _Path を
スクリプトとかでいじっていないかも確認してください。設定を一括書き
換えしたときに _Path もいじっているのかも。
>>132 ここはサポートの場ではないですので、私の方の掲示板でできれば
お願いします。
回転処理は手持ちの画像ではうまくいっています。
Pluginの設定ダイアログでチェックが入っているかを確認してください。
あと、だめなサンプルがあれば試してみます。
134 :
131 :2012/10/18(木) 20:25:54.27 ID:SkhPxouP0
1ペインの時はタブなし F11キーとかで新規ペイン表示させ、複数ppcを一体化の時 2ペイン以上の時はタブあり なんて事は出来ないものでしょうか? カスタマイザーのタブ動作は、要再起動になっているから無理でしょうか?
>>134 タブの文字や背景の色ではなく、反対窓を表す印でしたか。
了解です。調べてみます。
>>135 現在はペインの数以上に窓があるときの設定のみですね。
自分でスクリプトを作っても良いということなら、
タブの表示をon/offするコマンドの追加をやってみても良さそうです。
PPX 1.27+2で PPXKEY.DLLを使用しているのですが、モディファイアの指定はできないでしょうか?
スクリプトでマークをすると情報行やカラムのマーク数やマークサイズに反映されないのですが なんとかなりませんか? ^F5で対処していたのですが書庫内だとマークがクリアされてしまってうまくいきません
まとめサイトにあるスクリプトで試してみたらちゃんと情報行のマーク数とサイズ反映されてた 確認したのは1.27+2Uni+XPだけど環境によって結果違うのかな?
書庫内で階層表示にしていると ^F5 でマークがクリアされるのか。
フォルダをコピーする際、ワイルドカードなどを指定して対象となるファイルを絞り込みたいのですが、 実現方法などありますでしょうか? 例えば、folderというフォルダがあり、さらにいくつかのサブフォルダ、あらゆる種類のファイルが存在するが、 その内.xlsファイルのみコピーしたいがフォルダ構造は維持したい。ということです。 xcopy folder/*.xls newfolder /s これと同じ挙動です。
*paneコマンドで↓この指定効かない気がする t~+1 / t~-1 ...タブ上の反対窓からの相対値
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 22:43:26.68 ID:iu7ZSdzr0
質問なのですが、一行編集(K_edit)のキーカスタマイズを使って、Enterとshift+Enterの挙動を違うように設定したいのですができません。無理なのでしょうか?
144 :
135 :2012/10/23(火) 09:59:57.59 ID:rA+c0uiS0
>>136 タブ表示on/offコマンドの追加を検討お願いします。
145 :
131 :2012/10/23(火) 20:05:08.30 ID:ADppETKo0
>>136 タブの着色とは全く関係なくて印だったのですね…
混乱させてしまってすみません
>>137 指定自体はできますが、実際に使うときにモディファイアキーそのものも
入力扱いになってしまって意図した動作にできない状態です。
>>138 表示が更新されていませんね、修正します。当座はCtrl+Lで表示を
更新してください。
Ctrl+F5のは現在のところ仕様です。多分対処できると思います。
>>141 /mask: を使ってください。
>>142 どんなタブ設定でどんなコマンドを実行しようとしていますか?
少なくともタブがペイン共用の設定でないと使用できません。
同じタブバー内にある反対窓を基準とする指定ですので。
>>143 WindowsがEnterと区別してくれず、okを押したことになってしまうため
指定が効きません。
>>144 >>135 の動作を確認してたらなんかできてしまったため、設定追加する
ことにします。
>>145 見事に勘違いしてました。現象が再現できましたので次で修正します。
147 :
109 :2012/10/25(木) 13:02:14.56 ID:QcNPki6Z0
遅くなりましたが、verupにて無事解決したことを報告します。 対応ありがとうございました。
148 :
142 :2012/10/25(木) 20:12:27.59 ID:GgorbqPw0
>>146 >>少なくともタブがペイン共用の設定でないと使用できません。
すみません、これでした
・算出したディレクトリサイズは「 ヒストリに保存して読み込み時に表示」 にしてるんだがppx64127p2→p3にしてからサイズ表示されなくなった
,*countsizeの結果が常に0byteになってしまいます
151 :
150 :2012/10/27(土) 23:44:57.22 ID:giZQ0fwj0
>>149 含め、p2では再現しないのでp3でのエンバグかと
>>148 了解です。反対窓があるペインを操作したいということなら、
*execute ~,*pane …t+1…
のようにしてください。
>>149-
>>151 バグです(^^;。+4 で修正しました。
153 :
138 :2012/10/30(火) 20:29:49.75 ID:2xFLDoAT0
スクリプトでマーク時のサイズ情報等反映の件、対応ありがとうございました
メイリオ等のUnicodeフォントをPPv固定ピッチのフォントに設定したら 8タブが16スペース分になったり表示幅がおかしくなります TeraPad等フォント指定できる他のソフトでは問題は出ていません PPW1.27+4
リネームした後、カラムのドライブ情報(空き容量や容量総計の表示)がおかしくなる 更新すれば元に戻るけど
二画面一体で使用しています X_jinfcの例) compcmd = *logwindow "完了。" を試すと「コマンド*LOGWINDOWはありません」とエラーが出ます compcmd = *execute C,*logwindow "完了。" にすれば動作しますがこれは正常な挙動なのかな?
>>154 メイリオは可変ピッチフォントです。
PPvは固定ピッチ用のフォントとしてメイリオ等の可変ピッチフォントを
指定しても、固定ピッチに見えるように調整することは一切していない
ので該当症状が出ます。また、簡単に対応できない問題であり、対応する
予定は今のところありません。
>>155 1.27+4より前では問題ありませんでしたか?+4以降では変更があったため
そのような問題が起きるかもしれません。色々調整中です。
>>156 *logwindowは現在PPc上で実行する必要があります。その問題が起きた
ときは、pptrayから実行したり、実行元のPPc窓を閉じていませんでしたか?
*execute C なら確かに問題ないので、ヘルプをそのように変えることに
します。
158 :
155 :2012/11/09(金) 13:07:53.31 ID:vwcS4AH50
>>157 127+3からおかしいみたいです。リネームすると
+3→Free:0
+4,+5→Free:999,999T
のようになります
win7 32bit UNICODE版
159 :
141 :2012/11/09(金) 16:35:51.32 ID:+bbEtav90
> /mask: を使ってください。 一時挫折していましたが、ようやく理解できました。 目的のファイルコピーに成功したのですが、空フォルダまでコピーされてしまいます。 これは防ぐことは出来ませんでしょうか?
160 :
156 :2012/11/09(金) 19:10:31.66 ID:KgM70Du90
>>157 >pptrayから実行したり、実行元のPPc窓を閉じていませんでしたか?
はい。普通にファイル操作をしただけです
compcmd = echo %D %n
にしてみると
%D→PPxの保存Dir %n→なし
になるので現在PPc上ではなくPPcの存在Dirでコマンド実行されているような気がします
>>158 ,
>>160 先程出した +6 で完全ではないですが改善できていると思います。
>>159 今のところ、ディレクトリは必ず作成されてしまいます。
今後検討していこうかと考えています。
162 :
156 :2012/11/14(水) 23:44:44.13 ID:/5Ol004N0
+6でcompcmd = *execute C〜にしなくても大丈夫なのを確認しました ありがとうございました
[R]でリネームするとログウィンドウに Rename aaa.jpg -> bbb.jpg のように表示されるけど\[R]や*file Renameの場合は RenameではなくMoveと表示されます WIn7 64bit 1.27+6
エントリのマーク表現で*と枠などを同時に使用できますか?
*whereisで検索モジュールを指定(ets)して検索した場合のディレクトリエントリが着色もされないし Enterでも開くことができないようです
時刻の詳細書式で月にJan、Feb等を使用できるようにして頂けませんでしょうか
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/20(火) 20:35:21.55 ID:6QUyCfHk0
PPXSCRについて質問なんですが、インクリメンタルサーチウィンドウ([J]で出るウィンドウ)をスクリプトから呼び出したり、返り値を使う方法はありますか? 後、スクリプトからMigemoにクエリを投げたりすることは可能ですか?
>>167 PPx.Executeで@J発行して%Cか%R辺りでファイル名取得するんじゃだめなのか?
スクリプトで直に使いたいならそれ用のMigemoがあるだろ。
>>163 現在は仕様です。名前変更を実際にファイルの移動処理で行っている
からです。
>>164 できないですね。今後対応するかもしれません。
>>165 >>166 1.28で対応します。
>>167 目的は自前のインクリメンタルサーチの作成でしょうか。
今できるのはインクリメンタルサーチのキーカスタマイズ(KC_incs)だけ
ですね。
あと、*dock で入力バーを登録するのもよいかもしれません。
PPx内のmigemoを直接使う手段もないですね。一応ファイルのマークや
マスクに使うワイルドカード指定中にmigemoを利用する指定(roma:)が
あります。
IncrimentalSearchで、migemoつかう設定していてdllが見つからないときに、 一字打つ毎にpopupがでるのが結構しんどいので、POPUPは一回だけとか、 ログ領域に出すとか、IncrimentalSearchのタイトルバーに出すような 変更をお願いします。
171 :
155 :2012/11/24(土) 19:17:04.49 ID:w5gyJtty0
128にしてみましたがまだおかしいです。 127+6,128→Free:-------- のようになります
172 :
166 :2012/11/25(日) 19:29:47.20 ID:6t659U7f0
>>169 詳細書式の月の英表記、ご対応ありがとう御座います!!
質問ですが一行編集のキーカスタマイズでESCキーに違う機能を割り当てることはできないのでしょうか?
X_jlst = 3,1の設定で*ppcfile !Deleteでフォルダを削除するとダイアログでOKを選択した後 削除が完了するまでppcにフォーカスが戻ってこないんだけど非表示にしているダイアログに フォーカスが行ってるんかな? 大量にファイルの入ったフォルダを削除するとわかりやすいと思うけど、出来ればOKを選択した瞬間に ppcのほうにフォーカスが戻ってきて欲しいです Win7 64bit 1.18
176 :
165 :2012/12/01(土) 21:00:28.66 ID:lf3a81va0
スクロールバー関連の修正があった1.28+1から、最大化状態のPPxからタブロックやコンテキストメニューで新規タブを開くと スクロールバーが2重に表示されたりスクロールバーの横幅分くらいウィンドウが縮んだりするようになりました 新規で開くディレクトリの中身がスクロールバーが必要なくらいのエントリ数だとなるみたいです Windows7 64bit 1.18+1 二画面一体タブ表示
178 :
173 :2012/12/04(火) 19:03:07.62 ID:USmWpuQ90
ppx ver1.28 をwin7 64bit で使用させてもらっています。 ありがとうございます。 最近、今まで使っていたファイラがよく落ちるので移行しようと思います。 早速質問ですが、フォルダの属性変更ができません。 名前タブの「ディレクトリ名を変更」はチェックしています。 フォルダ名も変更はできるのですが、属性変更が反映されません。 すみませんがヘルプを見てもわからなかったです。 わかる方、よろしくお願いします。
PPvでhtmlを表示すると、タグとかが見えない状態なのはなぜ? 見えないというか、インデントのTABしかその行にはないようになってしまっている。 SJISとUTF-8、どちらも同じ。 他のテキストはきちんと表示されるので、htmlの拡張子をtxtにしてみたけど、やっぱりタグがある行が表示されない。 ヘッダー読んで、htmlファイルと解釈しているせいだと思うんだけど、なぜ普通に表示できない?
@-><TAG>
>>180 XV_opts= {
:html= -tag:off
}
とか。
183 :
180 :2012/12/12(水) 16:01:58.59 ID:z+7BXSBp0
>>182 解決しました!ありがとうございます。
恐らくファイラーでは普通に中身をみたい人がほとんどだと思うので、
デフォルトでは最初からoffにしておかないと、私みたいなppv初心者は悩むと思う。
俺もデフォではoffがいいっていうか、htmlをある程度認識してある程度それに沿った表示を目指しているのかなとは思うんだけど、 ブラウザで表示されるイメージとはかけ離れてるから役に立ったことがないんだよね。 あとxmlファイルの場合は、逆にタグが見えないと意味が無いって気がするんだが・・・
同意です
確かに、xml宣言されている場合もデフォでタグを見えなくしてる意味がわかりませんね
>>177 最初に公開した+1は実行ファイルの作成に失敗していたので、+1aをだして
いますが、今でも同じ症状が起きていますか?
>>179 それは「ファイル操作」のダイアログではないですか?ファイル操作では
複雑な指定ができません。「属性変更」コマンドがあるのでそちらで変更
してください。
>>180-
>>186 PPvはもともと純粋なテキストビュワーではないので、HTMLではタグを
消すようにしています。また、レイアウトを整えることは元々考えて
いません。タグを表示させたい場合は今まで通り、XV_optsを使って
ください。
XMLについては昔から手を加えておらず、確かに使いづらいので、
今度タグを色づけ表示するようにします。
188 :
179 :2012/12/18(火) 15:53:13.16 ID:NE5xbQTO0
>>187 はい、ファイル操作ダイアログのRenameでやってました。
今、属性変更ダイアログでやってみた所、問題なくできました。
ありがとうございました。
>>187 > PPvはもともと純粋なテキストビュワーではないので、HTMLではタグを
> 消すようにしています。また、レイアウトを整えることは元々考えて
> いません。タグを表示させたい場合は今まで通り、XV_optsを使って
レイアウトを整えることは考えていないということは、htmlドキュメントの中身(主に文章)
を確認しやすくするためと理解すればいいですか?
仮にそうだとすると、無用なインデントや空行も表示されない方がいいかなと思ったり。
190 :
177 :2012/12/18(火) 23:54:59.20 ID:/6H6WS2K0
>>187 はい起きています
それとスクロールバーが二重に表示されるのは一度違うタブにフォーカスを移してから戻すと
正常に表示されるようになります
>>189 そうです。テキスト部分をざっと読める程度を考えています。
改行やタブについては、手書きhtmlだとあったほうが読みやすいので
残しています。このへんは設定で切り替えがよいかもしれませんね。
>>190 スクロールバーが常時2つ表示されるということではないのですね。
こちらでは再現できていませんが、少しいじってみます。
あと、+2で元の状態に戻す指定を追加する予定です。
PPw1.28+2 + X_combos B7:1 でスタックエラーが発生するようです
>>192 指摘ありがとうございます。先程再公開しています。
一行編集を介さずにユーザー定義のヒストリーに追加することはできませんか? 通常コピーやffcでのコピー先の履歴をまとめて%hdx[n]みたいにメニュー作成したいのですが
>>194 APIレベルならありますが、マクロ文字やスクリプトでは用意していません。
%hdgdux1 とかできますがこれではダメですか?
196 :
194 :2013/01/05(土) 23:15:52.17 ID:/OE25wBM0
>>195 ありがとうございます
一行編集で最初からエディットボックスに入っている内容を変えずにユーザー定義に入れたいので
毎回ENTERしなくて済むように要望してみたのですが、よく考えてみたらk_editのFIRSTEVENTに
%k"ENTER"を仕込むことで解決出来ました
それと先程1.28+3にしてみましたが起動しようとすると「指定されたパスが見つからないので上位ディレクトリに移動しました」
のループになって強制終了するしかなくなってしまいます
差し替え前の1.28+1の時も同様の症状で起動できませんでした
Win7 64bit
PPw1.28+3 + X_combos B7:1 で、またしてもスタックエラーが発生するようです
>>197 再度済みません。一時的に変更していたのを忘れてそのままにしていました。
これから再公開版を出します。
>>196 そういう用途ならちょっと考えてみます。
あと、パスが見つからない件については、
そのときのパスを教えてもらえれば対処できそうです。
200 :
196 :2013/01/06(日) 20:48:13.93 ID:/g42D9ro0
>>199 パスが見つからない件ですが1.28+1 も同様の症状だと書きましたが
1.28+2 の間違いでした。すみません
1.28+3 差し替え版にしたら起動できるようになりました
ちなみにパスは前回終了時のパスで、特定のパスで起こるわけではなく
どんなパスに変更しても同様に起動できませんでした
フォント設定の汎用部分に太字を指定すると表示がおかしくならない?
似たような経験あるが ヒストリ初期化すると直るかも
203 :
190 :2013/01/13(日) 13:17:02.42 ID:h4xNg7Id0
遅くなりましたがスクロールバーが二重に表示される件の対策ありがとうございました 以前のようにまるごと二重に表示されることはなくなりましたがまだ微妙に1_ほど 重なって表示されることがあります ほかの環境でも試す機会があったのですがXP 32bitでは問題は発生しませんでしたが Win7では32bit 64bit共に微妙に重なって表示されました
質問です WinXP PPw 1.28+4 窓オプション:一体化 ctrl+W:確認なしで閉じる F :ファイル検索 でタブを閉じるとタブが閉じた後にファイル検索ダイアログが出ます PPX.CFGの中は ^V_H57 = @Q F = @^W です。登録の時、キーボード依存の設定を使用のチェックはつけていません 他に設定があるのでしょうか?
>>203 こちらのWindows7(32/64)では再現できていない現象で、これ以上は
思い当たるところがないため、しばらくはこのままになります。
また対処方法を思いついたときにでも対処します。
X_combosの「(障害対策)スクロールバーを省リソース表示する」設定で
従来の表示になりますので、気になるようでしたらこの設定を使用して
ください。
>>204 カスタマイザの問題で ^V_H57 が候補になっていますが、実際は ^W に
する必要があります。手書きで ^V_H57 を ^W に書き換えて設定して
ください。
次版で対策します。
206 :
204 :2013/01/16(水) 23:55:25.23 ID:RThkFc/v0
誰かpythonでスクリプト書いてる人いる? うちはPPx.Extract()が動かないんだよね…
wxPythonでウィンドウを作ってGUIの強化を〜と思って 昔試行錯誤した記憶があるけど、私も駄目だった。 「詳細の確認はしていません」なので仕方ないかと思って諦めた記憶。
209 :
190,203 :2013/01/20(日) 22:40:56.97 ID:2DseClp90
>>205 微妙にズレてるだけでたいして気にならないのでこのまま使用します
どうもありがとうございました
>>204 に関する修正と関係あるのかと思うんだけど+5したらCtrl+Alt+Fへのキー割当てで
&^V_H46となっていたものが設定(V)ボタンを押すと勝手に&^Fに変わって適用されるようになった
ウチの環境だと&^Fではコマンド発動しないのでこれはちょっと困ります
Windows7 64bit 1.28+5 64bit版
CFGを直接書き換えればいいんじゃないの?
>>207 ,
>>208 WSH の Python は勝手がわからないので、何ともしようがないです。
>>210 その組み合わせだとだめになってしまいますね。次版で対応します。
213 :
208 :2013/01/27(日) 11:31:37.75 ID:F2ByxAu00
>212 了解。残念ではあるけど、そこまで手を広げられないですよね。
214 :
210 :2013/01/27(日) 19:25:14.95 ID:ApJU6OWC0
簡略スクロールバーが0の状態で*windowsizeを使用すると 従来のスクロールバーの位置に表示がリセットされるようです。 XP+PPxUni1.29
>>215 *windowsize の動作確認をしてみましたが、再現できませんでした。
もしかしたら *windowsize の前後で *customize とかでカスタマイズを
していませんか?カスタマイズを行うと、スクロールバーの位置が
変わってしまうのを確認しています。
これは次版で修正する予定です。
確かに*customizeしていました 1.29+1で再現しないことを確認しました、ありがとうございます!
1つのコマンドに%E等編集できるマクロを複数使っている場合に途中でキャンセルして ひとつ前のダイアログに戻ることってできないでしょうか?
1.28+5以降のバージョンから Ctrl+Enterのキー割り当てのキー指定が^Enterではなく^J(^Enter)と表示されるようになった キーボード依存の設定を使用にチェックをすれば^Enterで設定できるけどそうすると^Jのほうに設定したコマンドも 重複して発動してしまうので無効化しなくてはならなくなります Win7 ppx64128+5〜ppx64129+1
windows8に移行してみました。 UACをオフにしたのですが、それでもタイトルバーに(Limit)と表示されてしまいます。 X_dlimで表示の有無を切り替えられるのは分かったのですが、windows7だとUACオフでも Limit表示が消えてたような? というか、UACオフ時でLimit表示がされるような状況下において、具体的になにか制限は 発生しますでしょうか? よろしくお願いします。 UNICODE版/32bit/64bit
Win8のUACについてはこっちの方がいいんじゃないか toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1359479226/ Win7と違ってスライダーを一番下にしてもUACオフにならないから。 グループポリシーエディタ使えばオフにできるけど metro全画面アプリが起動できなくなる。 不具合は保護されたファイル/ディレクトリの操作と ネットワークドライブやSUBSTのドライブマッピングが 別管理なのが面倒。
自前のlistfileで表示中のエントリの削除についてですが \[D] や *file !Delete では削除できるのに *ppcfile !Delete だと削除しようとした エントリがリストに新たに追加されるだけで削除ができない Win7 64bit 1.29+1 64bit版
223 :
222 :2013/02/06(水) 23:16:23.97 ID:EBKXmf9a0
自前のlistfileは改行区切りのフルパスを羅列したものです
>>221 なるほど、そういうことでしたか。
もっと些細な躓きかと思っていたらUACがオフにならないとは思いませんでした。
もう少し色々弄って勉強してきます。
>>218 1行で記載するのは無理ですね。スクリプトでいちいち仕込む必要が
あります。
本当は、複数行入力できるダイアログか、*pack で採用している
オプション指定を使えるように用意するのがよいのでしょうけど
現時点ではまだ無理です。
>>219 その問題のことを忘れていました。次版で対処します。
>>222 *ppcfile の動作はこちらでは *file と同じ動作になりました。
その動作だとlistfileへのコピー動作になっているので、何か指定が
変かもしれません。*ppcfile の書式と、X_fopt の Delete の記載を
確認してみてください。
226 :
222 :2013/02/07(木) 23:57:05.94 ID:B2k0XNt+0
>>225 1.29を新規にセットアップして起動し「*ppcfile !Delete」をキー割り当てだけしてlistfile上で実行してみましたが
「No support this mode」とエラーが出て削除しようとしたファイルがリストに新規追加されるだけでした
^[W]の結果listfile上では削除できるのなんでだろうと思いPPXxxxx.TMPの2〜3行目;Base=〜、;Search=〜を
削除して試してみると同様のエラー動作になりました
>>226 確かにそのエラーが出ました。1.29+2で対処しました。
228 :
222 :2013/02/10(日) 18:04:11.01 ID:6x8VdTEd0
>>227 ありがとうございます
無事削除できるようになりました
一体化時、タブ一つの時に、タブ切替キーを押すとタブが開いてしまいますが、抑止出来ないでしょうか?
230 :
218 :2013/02/16(土) 16:48:15.27 ID:k4fOo1GU0
>>225 了解しました 難しそうなのであきらめます
Rar!ヘッダ付きのrar書庫がPKZIPと認識されてしまいます(PPVで確認) 1.29+2Unicode
>>229 抑止の設定は用意されていないので、tabキーに次の内容を割り当ててください。
*ifmatch /.+/,%~N %: %K"@tab"
>>231 普通の書庫であれば先にあるヘッダを優先するはずなのですがおかしいですね。
"Rar!" よりも前に他のヘッダが付いていないでしょうか。
なお、認識に失敗したときはPPcの右クリックメニューの「移動形式」で移動
したり、Shift+UのDLLを選択して展開(試作機能です)したりすることで、
別のDLLによる書庫操作が可能です。
233 :
231 :2013/02/20(水) 22:31:58.72 ID:Vct9grBb0
スクリプトで更新日時をクリップボードにyyyy/MM/dd/ hh:mm:ssの形式でコピーしたいのですが PP.Echoで確認すると大丈夫なのにPPx.Executeで*cliptext〜するとTue Feb 19 16:13:52 UTC+0900 2013 みたいになってしまいます yyyy/MM/dd/ hh:mm:ssのようにコピーするにはどうやったらよいでしょうか?
var t = new Date(PPx.Entry.DateLastModified); でDateオブジェクトにしてあとは好きに加工するとか クリップボードと言えば、ウチの環境(xp 32bit unicode版)では PPx.Clipboard = 'hoge'; というように直接代入すると、末尾の一文字が欠けて hog しか入らない PPx.Executeで*cliptextしてるから別に困ってはいないのだけど
237 :
234 :2013/02/21(木) 23:20:28.21 ID:7ZiOTDcJ0
>>235 ありがとうございます
うまくいきました
238 :
229 :2013/02/22(金) 00:35:55.50 ID:GSvl4waG0
>>232 ありがとうございます。こういう方法もあるのですね
*whre %: *setsortentry 〜 だとダイアログをキャンセルしても*setsortentry〜まで実行されちゃうんで ^[W]のようにキャンセルしたら以降のコマンドが実行されないように挙動を合わせてほしい
240 :
231 :2013/02/27(水) 23:02:58.50 ID:ynfHSLA50
>>233 のrar書庫ですが、+3でRAR Archiveと正しく認識していました
readmeには記載されていませんが改善して下さったようで本当にありがとうございます
Version 1.29+3 UNICODE K_editで^Jと指定しても^V_H4Aになり設定出来ません 直接入力しても、CFGに書いて読み込ませても同様です
>>239 確かにできないですね。+4 で対応しました。
>>241 PPx の ^J で指定できるキー入力は Windowsの仕様で Ctrl+Enter と
区別ができないため、もう一つの指定方法である ^V_H4A に強制置き
換えをしています。
K_edit なら ^V_H4A のままで Ctrl+J の割当てが機能しているのを
確認しています。一度自分で確認してみてください。
243 :
241 :2013/03/02(土) 23:17:41.86 ID:lZ0Ii11V0
>>242 すいません、ちょっと書き方がおかしかったです
^V_H4A = @^\P
と定義したのですが、割り当てた機能が働きません
一瞬ウインドウが開いて閉じているように見えます
+4(32bit)にしてみましたが同様です
>>242 キャンセル動作の件*where以外にもいろいろあったんですね
対応ありがとうございました
>>243 そちらですか。確かに今のままだと1文字分キー入力されています。
^V_H4A =@^\P @^\P のように1つめにダミーのメニューをいれると
2つ目のメニューが機能するので、このような設定でごまかしてください。
この修正はちょっと難しいので当分このままです。
ファイル判別で拡張子に!を含めたいのですがうまくいきません %とかつけてみたけど駄目でした
247 :
246 :2013/03/11(月) 00:11:21.56 ID:FYWWNYtf0
失礼しました 正規表現/!xx/でできたっぽい
P_susieについてなんですがZBYPASSA.SPHだと対応拡張子の除外指定が効いてない気がします
途中で送信してしまいました。↓こんなのです ZBYPASSA.SPH = B010,!.pdf
すみません。何かとんでもない勘違いをしていました 忘れて下さい
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 12:49:48.04 ID:9tP8Pp4p0
PPcでタブを閉じた時のディレクトリ履歴を追加していただけないでしょうか?
>>196 にある一行編集を経由する方法でユーザ定義履歴に入れることはできたのですが
複数タブを閉じた時など一瞬でる一行編集窓がすごく気になります
よろしくおねがいします
252 :
251 :2013/03/24(日) 21:24:53.26 ID:ulIG+zRt0
*addhistoryの追加ありがとうございます 無事やりたいことが出来ました
253 :
メモ :2013/03/24(日) 23:33:25.88 ID:hGdxLDVp0
\ENTER ,%K"="%K~"C_DIR" 反対窓をカーソルのパスに移動(Shift+ENTER)
\G ,%K~"@'='" 現在窓を反対窓のパスに移動(Sfhit+G)
Q ,*script %0vbs\quit.vbs PPxが複数窓開かれていたら、アルファベットの降順に終了する(Q)
quit.vbs:
'!*script
For i = 25 to 0 Step -1 ' Z - A
id = "C" & Chr(i + 65)
If PPx.Extract("%N" & id) <> "" Then
PPx.Execute "%K" & id & Chr(34) & "@Q"
PPx.Quit
End If
Next
http://yomi.mobi/read.cgi/pc7/pc7_software_1128948911/484-494
pptray まで閉じるけど *closeppx でいいやと思っている。
wikiにあるbatchRename.jsですが、いま現在利用されている方は正常に動作していますか? 昨日発見し利用してみようとしたのですが エディタの種類に関わらず、ひとつめのマークエントリしかリネームされません Win7、PPx1.29 64bit版です 2年ほど前のスクリプトのようですので、何らかの修正で動作するようになるのでしたら 変更箇所を教えて頂きたいです
>>255 XC_alstはどうなってる?
4だとファイル処理毎に更新がかかってマークが外れて処理が終了する。
更新来てましたね。 1.30 64bit版にアップデートしました。
>>256 ありがとうございます。
XC_alst= 3,0,3,3,0
でした。一時的に全て3にしたり、-1にしてみましたがひとつめで終わってしまいます。
下のXC_alacを1から0にしてみましたが、やはり変化せず。
ひとつめでリネームが停止しても、残りのマークは外れてないので
マークの問題はあまり関係なさそうです。
そちらで正常に動作されているなら、スクリプト自体ではなくこちらの設定の問題だと思いますが
どこをいじっていいのか検討もつかずです。
>>257 おっと、更新されてましたか。
一度cfgを初期化してbatchRename.jsだけどこかのキーに仕込んで試してみてはいかがでしょうか。
>>259 確かに初期化して確認したほうが良いですね。
PPCUSTW.EXEから初期化し
*script %0scr\batchRename.jsをいくつかのキーに仕込んでZ:\直下に置いた複数のテキストファイルに実行してみたのですが
ひとつめのリネームで停止してしましました。
設定の問題でもないみたいです。
Paper Plane xUI Script Module は 2013-2-23, PPXSCR64.DLL を使用しています。
ppx64129p2→p3で挙動が変わってるみたいだね p3以降だと PPx.EntryMark = 0; PPx.EntryNextMark; で次のマークに飛ばない
PPx.EntryNextMarkをPPx.EntryFirstMarkにしたら動いた
まとめwiki既に修正されてるね。 32Bit UNICODE版1.29+3でも同じだった。 PPx.EntryNextMarkって使用頻度低いんだろうか
XC_alstの設定にもよるかもしれんがどうせリネームすればマークは外れるからマークを外す処理はしてない やっぱリネームやめて違うソフトで処理しよって時にマークが残っててくれたほうがいいから
今更感がありますが・・・。もしかして・・・・ vX.YZ (+1) (+2) (+3) (+4) (+5) とかいうとき、 vX.YZ に +5だけを上書きすれば良いようになってるのでしょうか。 今まで+1から全部1個ずつ上書きしてて若干面倒になってきました。
最近PPxを弄っていて面白いので、愛用者の方にスクリーンショットなどUPして貰いたいな
一応自分もWikを更新してみましたが、他の方がどのように利用しているか気になります
>>261 ありがとうございます
書き込み規制されてたので遅くなりました
EntryNextMarkが使えないのはバグなのかな?
>>265 一回でいいのでは…
>>265 +n は、一番最後をいきなり上書きすれば大丈夫です。それと、+n は
試験公開版なので古いのに戻れるようにリンクを残しています。
>>266 PPx.EntryNextMark はカーソル位置にマークが付いていなければ機能しない
仕様です。
1.29+3までは、マークを消してもスクリプトに限りマーク情報が参照できて
しまっていたバグがあったので、batchRename.js が動いていました。
でも、このバグはマークを消した後で、batchRename.js を実行しても
消したマークを対象にしてしまう問題を起こすため +3 で直しています。
:DIR,*ppc %FC %: *unmarkentry p:%FC こういうのもひとつめのマークフォルダしか開かなくなっちゃったんだけど仕様なのかな? 一応書きかえて動くようにはなったけど
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 21:19:44.68 ID:732y5qJN0
いまさらEverythingとPaper Plane xUI Everything Search Module 使い始めたんだけど物凄く便利だな ファイル構造辿る必要ないし、ほとんどWからで移動するようになった W ,*setcust _User:ETP_PORT=22 %: *where ,,,,,,,5
ホイール操作でタブの切り替えってできます?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/30(土) 12:52:22.39 ID:Hsy7fyPm0
>>271 それがなぜかフォーカスが移動するだけでタブが切り替わらないんです
どこ弄ったか覚えてないんです
>>272 >どこ弄ったか覚えてないんです
だったら一度初期化して試してみろよ
スクリプトかモジュールで、ウィンドウサイズや位置を取得するにはどのようにすればいいでしょうか? 画面左端の上下に並べたC_A、C_BのPPcからfenrirを呼び出すときに、PPc窓の中心あたりに移動させてるのですが 最大化したときや、PPc窓を動かした時も追随させたいと思っています '!*script PPx.Execute "*cd ""D:\tools\fenrir075c\"" %: %Oi fenrir" If PPx.WindowIDName = "C_A" Then PPx.Execute "*windowposition%*findwindowclass(""fenrirMainWindow""),200,270" Else PPx.Execute "*windowposition%*findwindowclass(""fenrirMainWindow""),200,720" End If
PPxのポップアップメニューはショートカットにない文字を入力するとメニューが閉じる仕様だけど、 閉じないようにする方法ってないのかな
>>268 確かにその記載だと動かないですね。
現状だと *execute ,*ppc %%FC %: *unmarkentry p:*
になりますね。
>>272 色々いじっている内に動かなくなったようです。修正します。
それと、ヘルプに書き漏らしていましたが、右ボタン+ホイールでも
切り替えできます。こちらは現状でも機能しています。
>>274 取得系は用意していないですね。どうするか考えてみますが、
PPxの機能を使っているわけではないので、PPxのスクリプトではなく
他のツールを使ったほうがよいかもしれません。
>>275 設定は用意していないですね。設定を増やすつもりです。
277 :
265 :2013/04/02(火) 00:50:32.91 ID:nMQ7pyGR0
>>267 やはりそうでしたか。
次回から安心して最新のだけ上書きします。
ありがとうございました。
1.30、ログウィンドウに文字が入力できちゃうんだけど前からこうでしたっけ?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/05(金) 12:32:20.22 ID:osmbmypR0
*autodragdrop で子ウィンドウのidが毎回違ってしまうソフトの場合はD&Dの自動化はやっぱり無理ですかね?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/08(月) 17:45:33.40 ID:nAkyq3Kv0
壁紙表示食わず嫌いしていたんだけど、使ってみると気分が変わっていいね。
>>278 もともと編集可能です。
>>279 PPx だけでは無理ですね。座標を使った指定とか、先頭からの順番指定
とかを組み込んでもよいのですが、これらは ID を使うときよりも間違って
指定することが頻発するので避けたいと思っています。
282 :
279 :2013/04/09(火) 18:28:29.01 ID:NRuUk3Ec0
*jumppathのオプションにある「移動先が存在しないディレクトリのとき、親のディレクトリを表示する機能を無効にします」を 普段でも無効にすることはできませんか? 起動時に前回開いていたタブを復元する設定にしているのですが外付けドライブの電源をうっかり入れ忘れて起動すると すべてのタブのパスがドライブルートになったりするんですよね うっかりを直せと言われればそれまでですが
>>283 ルートに戻る表示が出ていても、ドライブが接続された後に再読み込みを
すれば、元のパスに戻す処理を入れてあるにはあるのですが、表示パスが
2箇所以上だとうまく機能していませんでした。
設定の追加でなく、次版でこの辺を強化することにします。
285 :
283 :2013/04/16(火) 19:50:37.33 ID:yEa2uLEH0
>>284 ありがとうございます
よろしくお願いします
Win7のファイラー探して辿り着いた。色使いが懐かしくて一目ぼれw
ポップアップメニューでショートカット文字がひとつしかない場合でもフォーカスだけ移して そこからEnterで決定するような設定も追加していただけないでしょうか?
>>286 これに慣れたら、もう違うファイラを使えないかもね…。
俺がそうです。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/23(火) 20:08:00.86 ID:I3Gic8Cf0
書庫内部をディレクトリ扱いで操作している際に、PPc上で画像のサムネイル表示をする方法は存在しないでしょうか? もしあるようでしたら、どのように設定するか教えて頂きたいです。
Aの属性変更なんですがマークして実行するときカーソル位置の属性を 持ってくるので時々困っています。 *jumppathでカーソル位置を一番最初のマークファイルに移動すればよいかと 思ったのですがマークが解除されてしまいます。 過去ログ見でXC_alstを変更すればできるのかなと思っていますが この場合スクリプト使わないと無理でしょうか?
>>287 それはWindowsの既定の動作であり、かなり無茶をしないと変えられない
ので、対応しません。
>>290 現在は対応していません。できるようするつもりですけど、書庫の中身を
一度全て展開する必要が生じるので、色々工夫しないと遅くなりそうです
ね。
>>291 %J"%C" %: %K"@A" %Or-
とか
*jumppath /update /entry:"%C" %: %K"@A" %Or-
でできます。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/27(土) 10:23:33.17 ID:YBwzJZlc0
>>292 290です。返答ありがとうございます。現状では出来ず対応予定なのですね、了解致しました。
294 :
291 :2013/04/27(土) 16:01:51.72 ID:70Y9HW6w0
>>292 スクリプト使わなくてもできるのですね。
ありがとうございます。
属性変更にてalt+キーで書込時刻とかの入力エリアに飛ぶようには出来ないでしょうか(出来れば選択状態で)
>>295 表示文字列を書込(&W)とかにしたらできる?と思ったら、これだと左のボックスにチェックが入るだけだったか
>>290 に関連するかもしれませんが書庫内部をディレクトリ扱いで
表示しているかを一発で判定する方法はあるでしょうか。
スクリプトで通常ディレクトリか書庫内部かで処理分岐したいと思っています。
PPx.DirectoryType
299 :
2587 :2013/05/02(木) 20:26:19.00 ID:Ymd5KZzX0
>>292 了解しました。ありがとうございました。
300 :
287 :2013/05/02(木) 20:27:37.16 ID:Ymd5KZzX0
301 :
297 :2013/05/03(金) 00:42:19.66 ID:bj0LIO/J0
他の画像ビューアで連動ビュー行うよう設定することはできますか?
303 :
295 :2013/05/06(月) 22:07:09.52 ID:PnnFJ1Bu0
PPx 1.30+3 対応して頂きましてありがとうございます。 で、ちょっと妙な現象が出たので報告します CTRL+T に %k"&w" %: %K"@A" と定義してみたのですが、 左のCTRL+Tだと上手く動作しますが、右だとボックスに入ってくれません 色々試してみて %k"^w" %: %K"@A" だとどちらも動作するので取りあえず使っています
自分は %k"&D" %K"@A" でサブディレクトリ内にチェックを 入れてますが右CNTLだとチェック入りませんね。 左CNTLならちゃんと動くし%k"D" %K"@A" なら問題ないのも同じ。 1.30+2なら左右どちらのCNTLでもチェックが入りました。
1.30+3でcfgを取り込む際にXC_ocigの行に区切り文字「,」が見つかりません、と警告されるのですが何のことでしょうか 1.30+2ではこの警告は出ないようです ちなみに1.30+3で設定を初期化したcfgを取り込もうとしてもXC_ocigの行で警告されます
308 :
305 :2013/05/09(木) 19:45:33.33 ID:c9ns4cty0
>>302 SELECTEVENT というキー指定がありますので、ここに画像表示させる
コマンドを登録することで連動表示が実現できます。
標準の連動ビューはPPvと密な連携をしているので、使用するソフトを
指定する設定はありません。
>>303 ,
>>304 右のCtrl/Alt/Shiftと左のCtrl/Alt/Shiftは、Windows内部での取り扱いが
結構違うので、そういった現象が起きやすいようです。PPx側は1.30+2と+3で
ダイアログのレイアウトをいじっただけで、 それ以外の挙動はいじって
いません。
属性ダイアログの初期フォーカスはチェックボックス上なので、
>>304 さんの
ように、%k"D" とキー修飾無しにしたほうが良さそうです。
カスタマイズ難しすぎてワロタ\(^o^)/ みんな何ヵ月かかったん?
以前は何年たってもカスタマイズ中で挫折を繰り返すだけだったが、最近は手段と目的を取り違えていることに気がついて深入りせず大人しく使ってます。 ここではカスタマイズの話題が多いけど、ジャンプアドレスの登録とか判別実行を定義するだけでも必要十分な人も多いのでは?勝手な想像ですが。 自分の場合はカスタマイズより機能を覚えて使いこなす方が時間が掛かった気がする。 それにしてもキーボードだけで操作するというのは使い込むほど気持ちいいです。
存在しないネットワークドライブを探しにいったときなんかにキャンセルって出来ないんだろうか?
ppcとしてはbreakだったかpauseだったかで中止命令受け付けるけど、OSが制御を返さないんじゃないっけ? 個人的にはファイルdelete時に他の操作が出来ないのが何とかならんかなと思ったり。 ファイルコピーダイアログで削除処理できたっけ? しばらく出張中につき確認出来んスマン。
*ppcfile delete で出来るっぽい
>>313 > ppcとしてはbreakだったかpauseだったかで中止命令受け付けるけど、OSが制御を返さないんじゃないっけ?
やっぱりそうなのかな。
> 個人的にはファイルdelete時に他の操作が出来ないのが何とかならんかなと思ったり。
> ファイルコピーダイアログで削除処理できたっけ? しばらく出張中につき確認出来んスマン。
>> 314 でできるはず。
あとは fastcopy の削除モードを使うという手も。
>>312 X_ardir = 10,1 ; 非同期読み込み開始時間(10で1秒,0:無効),未使用 XC_dset = { * = B1100,5,0,17,-1,-1,B011111,B00000000000000000000000001, を使う手もあるのでは
>>316 キャッシュを使わせるわけですね。
ここら辺はおざなりにしているので手を加えてみます。
ただ、存在しないネットワークパスを見にいってしまうケースとしては、
前回 PPc を動かしていたときは使えていたパスが、今回の PPc 起動時に
アクセスできなくなったということもあるので、そういったときにも
なんとかしたいです。
非同期読み込みにしてたら、タイムアウト(例:1秒)でキャッシュを表示しないかな。
エクスプローラフォルダ(#:\)にペースト出来ないのは仕様?俺だけ?
できるよ(v1.30
ありがと。なんかの環境が影響してるのかな。エクスプローラフォルダだけ出来ないんだよね・・・ ファイル操作ダイアログが出て来て一瞬で消えるがペースト出来ていない状態。他のフォルダは問題なし。 OSWin7 PPc:Ver1.31 Win64
322 :
320 :2013/05/20(月) 00:49:11.64 ID:CRDeVwuG0
ごめん、できなかった ファイルやディレクトリをコピーや切り取ったエントリのペーストはできないね
>>312 非同期読み込みなら相手がいなくてもディレクトリ読み込みで待たされることが
ほとんど無くなり、キャッシュも使えます。くわしい動作はヘルプのX_ardirの
項を参照してください。
>>319 ダメみたいです。修正します。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/21(火) 22:12:24.15 ID:qG/LM2460
「スクロールバー使用時でもカーソルは画面外に移動させない」をオフにして使っているのですが、 ディレクトリの更新検出時、カーソルの所までスクロールされてしまいます。 更新・再読込時に画面が動かないような設定を追加していただけないでしょうか?
属性変更にて、タイムスタンプの日付は変えずに、時刻だけ変更するといったことは可能でしょうか? あと一体化窓で使用しているのですが、いくつかタブを開いている状態で、一旦終了し、 再度立ち上げるとタブの位置が変わっていることがあるのですが、これは仕様でしょうか? ver1.31 xp-32bit、WIN7-64bit
>>324 更新については設定の追加なしで対応します。
再読み込みについては、現状では下手に対応するとカーソル移動して
ほしいときも動かなくなるバグが出てしまうので保留ということに
させてください。
>>325 日付や時刻のみ、といった変更は対応していません。
タブについては現状だとタブを26枚以上(IDがZのタブが複数)だと
完全に記憶できません。それ以外では問題ないはずですが、
見落としがあるかもしれません。
>>326 こちらではSusieDwPluginで表示できるファイルが見つからないので
検証できません。
32bit版PPxなら、カスタマイザのSusie タブにある一覧中にspiが
あるか確認してみてください。
64bit版PPxでは、UNBYPASS の ZBYPASSI.SPH を使わないと 32bit版 の
spi が使えません。
330 :
326 :2013/05/28(火) 13:07:18.56 ID:BP4hl7WX0
ありがとうございます。下記HPでxdwファイルが見つかりました。
新発田建設株式会社 HPの下の方にxdwファイルがあります。100KB以下のファイルがあります。
http://www.shibaken.co.jp/download/ 富士ゼロックス たぶんほとんどが300KB以上のファイルです。
http://www.fujixerox.co.jp/support/software/docuworks/asobo/ 当方、32ビット環境で、PPx Customizerには当該プラグインの表示があり、既定の拡張子ボタン押下で*.xdwが表示されます。
実は前回の投稿以後にPPCでxdwファイルのサムネイル表示が出来ることを発見しました。(自動判別のチェックをはずしたらサムネイル表示が出来ました。チェックが入ってると時々エラーになりました)。
参考になるかわかりませんが、あふwの設定で「susie plug-inにファイルアクセスを任せる」のチェックをはずしたらサムネイル表示は出来るのですが、画像の表示は出来なくなりました。
フリーソフトですので、誠に心苦しいのですが宜しくお願いいたします。
PPx(Unicode)32bit 1.30+1 shell::DesktopFolderのような特殊フォルダにあるファイルのパスを マクロ%FCDで外部アプリケーションに渡そうとすると、 ファイル名が"ファイル名\nファイル名"になってしまいます。
>>330 それらのファイルで色々試してみましたところ、DocuWorksのビューアで
表示はされましたが、あふw、だいなでは、「DocuWorksがインストール
されていません。」のエラーが出て表示できませんでした。PPxではこの
状態になりませんでしたので、とりあえず同じ表示が出るところまで調整
しておきました。土日に修正版を出す予定です。
サムネイル表示ができたというのは、多分SusieDwPluginではなく、
Explorer互換のサムネイル取得で取得できたためだと思います。
>>331 こちらでも再現しました。修正します。
333 :
325 :2013/06/01(土) 12:38:19.18 ID:9kKui7180
>>328 時間のみは無理ですか。残念です
タブの件ですが、「新規タブはアクティブの右」のチェックを外すと現象は収まりました
修正願えませんでしょうか
334 :
331 :2013/06/01(土) 13:17:25.29 ID:4kiA97VM0
>>333 その設定ですね、確かにおかしいです。+2で直しておきました。
336 :
325 :2013/06/02(日) 13:00:02.05 ID:gMOf5N/80
一体化窓にてPPXを起動したまま、LOGオフや電源オフしたのち再度起動すると、 最後に手動で終了させたときのタブ状態になるのですが、手動で終了時と同じに出来ないでしょうか?
338 :
326 :2013/06/05(水) 01:59:55.48 ID:CgamSgh80
ご対応ありがとうございます。 まずSusieDwPluginですが、ドキュメントを読み直したところDocuWorks Deskがインストールされていることが前提とのこと。すっかり失念していました。お詫び申し上げます。 1.31+2ですが、SETUP.EXEを使用してすべてデフォルトの値を使用してインストールとアップデートをしたのですが、スタートメニューからPPCW.EXEを起動した場合は状況は同じでした。 PPXフォルダのPPC.EXEを起動して画像を表示させようとすると、「指定されたファイルが見つかりません(2)」というダイアログが出ます。 ここでPPC.EXEからカスタマイズメニューを選択してもカスタマイザが起動しません。しかしPPCW.EXEを削除すればPPC.EXEからカスタマイザは起動させることは出来ましたが、設定が反映されません。 どこでミスをしている可能性が高いでしょうか?ご教示いただけましたら幸いです。
>>337 確かに設定が保存されませんね。対応します。
>>338 始めに UNICODE版をインストールして、アップデートとして MultiByte版を
指定したように見えます。 UNICODE版 の +2 を入れてください。
確認願います 一体窓で上部ドッグの設定は出来るが下部ドッグの設定が上部に反映される カスタマイザーで表示形式を編集しょうとしたとき名前に()が入ってると編集不可能になる
341 :
337 :2013/06/08(土) 23:54:34.52 ID:YJxAQonJ0
342 :
326 :2013/06/12(水) 11:57:04.96 ID:G3wwCMXq0
>>339 仰るとおりUNICODE版本体とMultiByte版差し替え分を混同して使用していました。当方のミスを的確にご指摘いただきありがとうございました。
本体と差し替え分を適切に使用してみたところMultiByte版ではxdw文書が表示されるようになりました。
しかし、UNICODE版では以前と同じ状況でした。
64bit版は後日試してみます。
さしあたりxdw文書が表示できるので、乗り換えが可能となりました。重ねてお礼を申し上げます。
UNICODE版はお時間のあるときにでも対応していただけましたら幸いです。
今後とも宜しくお願いいたします。
>>340 両方とも確認しました。+4で直します。
>>342 該当箇所は MultiByte / UNICODE / 64bit 版のいずれも共通なので、
同じように動作するはずなのですが変ですね。一度 PPLIB32W.DLL の
日付が変わっているか確認してみてください。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/20(木) 22:16:13.92 ID:cbf0UiFP0
同じパスでも %*name(DCP,%1) は問題ないのですが %*name(DCP,%M?ppclist) を用いると C:\(TEST) DIR\ といった形式が C:\(TEST\ DIR\ といったように異常に変換されませんか?
345 :
326 :2013/06/21(金) 21:02:26.49 ID:mMkkYkv80
>>343 SETUP.EXEでアンインストールを行い、UNICODE版のみをインストールして、アップデートを行ったところxdw文章が表示されました。1台のPCにMultiByte版とUNICODE版が混在していたのが悪かったようです。64bit版は後日ご報告いたします。
お手を煩わせて申し訳ございませんでした。
>>344 %*name(DCP,"%M?ppclist") としてください。
>>346 ありがとうございます、正常に動作しました
%M?ppclistはダブルクオーテーションで括る必要があるんですね
*focus や *autodragdrop のキャプション指定でクラス名も指定できるようにならないでしょうか? 部分一致だとちょくちょく他のソフトに誤爆してしまうんです よろしくお願いします
あふwを常用していてたまにppxを使ってるんですが、ppxではあふwにあるMENU のようなフォントサイズや背景色を指定した独自メニューって作成できるんでし ょうか。 Windows標準のコンテクストメニューのようなものではなくて、フォントサイズ を大きくして、背景色とフォントの色のコントラストを高くしたような見えやす いMENU機能があればいいんですが。
>>348 指定できるようにしたいところですが、現状だとパラメータの項目を
増やすとコマンドの互換性が無くなるのでどうするか悩んでします。
しばらく検討してみます。
>>349 そのようなメニューはPPxだけでは作成できません。あふのような
メニューは、Windowsが提供しているメニューとは別物ですので、
既存のメニューをちょっと手を加えたりするだけでは作れません。
PPxは外部から色々操作したり、モジュールの追加で拡張できるので、
あふのようなメニューソフトがあればそれを利用してメニューの動作を
させることはできますが、そのメニューを誰かが頑張って作る必要が
あります。
>>350 レスありがとうございます。作者の方ですかね。
ヘルプファイルやWebで調べてもそういう機能があるのかがわからずモヤモヤして
いたので、わかってすっきりしました。
自分の場合だけかもしれませんが、Windowsのテーマファイルで設定を変更する
とWindows全体に影響が及ぶので、他のソフトとの兼ね合いであまりいじりたく
ないことがあります。なので、ファイラやテキストエディタなどは個別に自分が
使いやすい配色やフォントサイズに変更できる方が良かったりします。
これどうすればいいの?
353 :
350 :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:99dlmdFv0
>>352 350の話のことですかね。要望ではなくて、そんな理由から質問してみたという話です。
354 :
351 :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:99dlmdFv0
まちがい。名前は350の作者ではなくて、351でした。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Sg3GJ6Ug0
『現在カーソル位置から、マークファイルまでをマーク』 という動作を実現するためのカスタマイズ方法はありませんか? たとえば aaaa > bbbb cccc dddd eeee * ffff gggg このようにファイルが並んでいるとして、ffffがマーク済み、bbbbが現在カーソルの状態で実行したら bbbb、cccc、dddd、eeee、ffffがマークされるという機能です
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Sg3GJ6Ug0
>>356 まさにこの動作です、ありがとうございます。
マークしているファイルの一番目、二番目などを指定して使う方法はないだろうか? %F だとカーソルのエントリだし、%#F だと選択エントリすべてだし。
>>358 スクリプトなりバッチなりに渡して処理すればよいかと
n番目のマークファイル指定とか、対象が数百〜数千以上とかだとキリないし
実際どういう用途なんだろ
>>359 とりあえずそのようにしているのですが、なかったかなと。
>>360 vim file1 -c "vimdiff file2"
という感じに使いたかったのです。
この使い方がイマイチなのかも。
その用途ならcmdファイルで↓みたいのを作って、%#Fで渡せば? vim %1 -c "vimdiff %2"
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:lYImalT10
>>77 前に見たこのレスが気になって
無意味と思いつつカスタマイズサイズの節約をしてたけど
64KB超えたら確かにどうでもよくなった
ちなみに今は96K、大体みんなどれくらいなんだろう
カスタマイズサイズとか気にしたこと無かったなぁ 節約するといいことあるのかな。 確認したら73728byteでFREEが2744byteだった。
そんなもんあったのか。 used:64991 free:545 だった。 ほとんどカスタマイズしていないつもりだったのだがw
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Vl+jl5RR0
Windows7 64bit PPc 1.32 64bit
一日に数回、\[D]や、[D]、*ppcfile moveやcopyを利用したときに、
本来ならダイアログが出るタイミングでPPcが落ちるんだけど、何が悪いんだろう?
特に、[D]での削除の時、ENTER(はい(Y)を押下)の流れが早すぎる(まだダイアログが表示される前にENTER押下)と発生しやすい気がする
ファイル操作中ではなく操作前に落ちるから作業には全く影響はないんだけど、少し気味が悪い
> ファイル操作後に応答無し状態になったり、PPcを終了してもプロセスが残ったりする
>
http://homepage1.nifty.com/toro/ppxhelp.html#66206 これはファイル操作後だから違うし
>>366 1.32 にしてからそうなるの?
Win7 64bit, PPc 1.32 64bit だけど、特にそういうことはないな。
>>366 PPcが落ちちゃうなら異常報告はでてこないの?
自分は素早い操作でPPcがダンマリ(応答無し)になることがあるな。
異常報告が出ないので諦めている。
確か1.30か1.31から出るようになった。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:lC9aMKDZ0
>>367 ,368
異常報告は出ないタイプの応答なしです
素早い操作で出るので、368の症状に近いかも
発生するのは366で書いたとおり、*ppcfile move、copyと\[D]、[D]、これら以外は発生した記憶は殆どない、ゼロかも
*ppcfile move、copyは*scriptを経由しても発生します(*scriptはifでPPc[C]以降なら%M?ppclistでコピー先を選ぶ簡潔なもの)
バージョンも記憶にある限りでは1.30、1.31から出るようになりました
効果ないような気はするけど、初期化して設定ファイル再読み込みでも変わらないかな?
371 :
368 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7NqpesON0
>>369 自分はC/M/Dは全部スクリプト経由でfastcopyに置き換えちゃってるので
そちら関係はわからないんだけど、ドライブ選択(@\L)でドライブ一覧の
列挙が完了する前にドライブ文字入れるとたまになる。
ダイアログが表示される前にENTER押下と状況が似てるね。
異常報告が上げられれば良いんだけど応答なしだから手の出しようがない。
>>366-371 確かに応答無し状態になることがありますね。こちらでも何度か起きていま
すが、他の作業中だったのでデバッグができず再現もできないので、現在で
も原因を突き止めていません。
1.30 1.31 でおかしくなったという人が多いので、試しに 1.31でいじった
部分で関係がありそうなスクリーンリーダ対応を切ったものを
homepage1.nifty.com/toro/ppc0724.zip においておきます。
もし、これで改善できるならスクリーンリーダ対応を設定できるように
しようと思います。
373 :
368 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0hGQDtVb0
>>372 ありがとうございます。
早速落として様子見しています。
374 :
368 :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Tjy9ghfr0
>>372 規制で報告がだいぶ遅れてしまいました。
今のところ応答なしは発生していません。
ただ現象を確実に発生させる手順がわからないのでたまたまと言う可能性もあり
自分では確信が持てていません。
366の人はどうなったんでしょうね。
1.32+2が出ているので今度はこちらで様子を見ようと思います。
375 :
366 :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:I1OO60GE0
366です。 全板規制されてるので代行レスです。 0724を利用してましたが、まだ応答なしは発生しています。 ただ、[D]での発生は今のところありません。 作業に影響はないのですが、発生状況は唐突な事が多く、よく分からないです。
>>374 ,
>>375 少しでも効果があるようですね。+3でスクリーンリーダ対応の設定を付けました。
>>348 ひとまず、+2 で *focus とかのウィンドウ指定に Message Module の機能を
利用できるようにしました。次のように # の後にウィンドウID(ウィンドウ
ハンドル)の値を指定できるようになっていますので、キャプションかクラス名の
完全一致の指定ができます。
*focus #%*findwindowclass("CabinetWClass")
377 :
348 :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:05Jx6BFK0
>>376 これで誤爆は防げそうです
対応ありがとございました
たまにでいいんでPPTRAYも気にかけて下さい PPTRAY使用環境で、ppvやppbが複数起動してる状態でcloseppxすると高確率でLockします;
>>378 *closeppx はどのようにして実行していますか?(ホットキーからか、PPtray /c か)
こちらでは *closeppx でロックがかかるという現象は起きていませんので、
もう少し再現条件を教えてください。
あと、PPtrayは PPtray /c 〜 しか使っていなく、トレイは使用していません。
トレイを用いる使い方で問題があるなら、連絡しないと改善されないと見てく
ださい。
>>379 *closeppxはKC_main{^Q,*closeppx}
PPtrayはX_tray=64です
とりあえず現状でも1分ほど待ってれば終了しますので、気が向いたらでいいです
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/04(水) 10:14:48.39 ID:QzDRV+Hl0
数千ファイル以上格納されたソリッド書庫(7z&7-zip64.dllです)にC_DIRで移動すると PPcが暫く応答なしになるのは改善できないでしょうか? X_unbg = 1 やX_ardir & X_dset を設定してみたり *cache 1を利用してみたのですが、変化が見られません
ファイラーで何とかできる話ではないのでは?
SSDにするくらいしか手が無いな
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/04(水) 15:59:25.26 ID:QzDRV+Hl0
>>382-383 やはり、ファイラではどうにか出来るものではないですか。
ありがとうございます。
WIN7-64bit PPx132+3 終了後もppcw.exeがプロセスに残って、再度起動ができません
>>380 完全に反応が無くなるわけではなく、時間が非常に掛かるということですね。
確かにうまく閉じられないときは数秒待つので、積もると長くなることが
あります。
ひとまず、「*pptray /c *closeppx」とすれば、全てが応答無しと
なりにくくなりますので、変えてみてください。
>>381 書庫かどうかの最終判定にDLLの機能を使っており、DLL内で応答無しに
なっていると思います。
厳密な判定ができなくなりますが、これを省略できる設定を追加すれば
回避できるかもしれないですね。
>>385 +5でなく、+3ですか?どちらにしても終了時の処理を改善しているところなので、
次で挙動が変わると思います。
387 :
385 :2013/09/05(木) 23:13:12.23 ID:B0FpXI9c0
>>386 +5で気づいて順次試したら+3で起こりました。
XP-32bit版は正常終了します。
388 :
380 :2013/09/06(金) 00:11:24.98 ID:eK/anHcd0
>>386 ありがとうございます
ただ、「*pptray /c *closeppx」指定だと、より酷くなってLockしたよダイアログ以外に
アプリ初期化エラーのダイアログが出るようになりました
とりあえず時間はかかりますが現状維持で使用します
ありがとうございました
>>387 +3以降でですね了解です。
>>388 Lockは応答無しのことではなく、ロック中を通知するダイアログの表示のことだっ
たのですね。それならバグの可能性が高いので、ロック動作についてもう一度
調べてみます。
390 :
385 :2013/09/07(土) 23:45:41.28 ID:pC4eA0ZK0
>>389 +6で正常終了しました。ありがとうございます
391 :
380 :2013/09/08(日) 01:38:47.68 ID:PflcpwTU0
>>389 説明不足すみませんでした
+6で今のところ問題なくcloseできます、対応ありがとうございます
CLOSEEVENTになにか設定しておくと *checkupdate や SETUP.EXE /s でのアップデートで 「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。」と毎回ダイアログが出てきます そこで再試行を選択すれば大丈夫ですが毎回のことなので… Win7 ppx1.32+6 64bit版使用
393 :
392 :2013/09/13(金) 09:10:09.91 ID:5SVFCqQw0
書き忘れましたが二画面一体でタブを複数開いています
>>392 使用中の時は少し待ってからダイアログを表示するようにしていたつもりが、
実は待っていませんでした。
1.33で改善される予定です(^^;
>>381 1.32+6 でちょっとした指定を追加したのを書き忘れていました。
P_arc の 7-ZIP64.DLL の1行目を次のようにしてみて下さい。
7-ZIP64.DLL = B10010000000000010,8,SevenZip
DLLによる書庫の判別をしなくなるので待たされなくなるかもしれません。
ただし、誤判別しやすくなります。
395 :
381 :2013/09/14(土) 21:40:25.55 ID:Wbn7EjaK0
>>394 ありがとうございます。
そちらの設定に書き換えてみましたが、元の設定で26秒間応答なし、書き換え後で26秒で、変化は見られませんでした。
圧縮前サイズ45MB、圧縮後3.5MB、フォルダ数15531、ファイル数16711、PPMD、ソリッドの7z形式です。
XP-32bit 1.32+6 一体化で使用 タブを二つ開き、Tool→その他→ログオフ等を行った場合、アクティブタブが閉じて終了します
>>395 P_arcはDLLの再読込(PPcの再起動とか)をしないと反映されませんが、それでも
だめでしたか?だめだとすると、ウィルスチェックとかで待たされている
可能性が大きいので、対策できなさそうです。
>>396 確かになりますね。修正します。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 23:52:25.83 ID:IjeizOex0
>>397 はい
カスタマイズ読み込み後に*closeppx →再起動で行いましたが、変化ありませんでした
ウィルスチェックは非常駐MSEのみで利用しております
399 :
396 :2013/09/21(土) 12:32:13.30 ID:wyCLsW4u0
>>397 1.33修正確認しました。ありがとうございます
「タブをキーで選択」はペイン操作メニューからしか出来ないのでしょうか?
操作メニューをキーで出せるからその後タブ選択のキー押せばいいのでは
×押せば ◯送れば
*pane focustab ?
いつも便利に利用させていただいております。 PPCのドラッグ関連で、 現状、一画面二窓使用時に反対窓へドラッグするとコピーになりますが、 これを移動にするにはどこを設定すれば良いでしょうか? ヘルプや設定ファイルを読み込んだつもりではいるんですが、さしあたってppv用のものしか見つけられず… エントリメニューと同様に 左D&D時メニュー表示→CtrlやShift付けてクリック→左D&D時メニュー非表示 なども試してみましたがやはり違うようで… 希望としましてはCtrl+ドラッグなどで表示メニューの変更などの設定が出来れば大変ありがたい所存でございます。 伴いまして、Mクリックマウスジェスチャーを使用している関係で ホイールドラッグでのウィンドウ移動をオフにする設定も教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 Win7 64 pro ppc1.32 64
>>405 何も押さずにD&Dすれば同じドライブだと移動、別のドライブだとコピー。
後者はShiftを押しながらドロップすれば移動になるみたい。
タブロックしていてもドライブジャンプ(PPc [1]〜[9]キー)すると新しいタブで開かずにロックタブで表示されてしまう
>>405 ドロップ時のデフォルト動作は、現在エクスプローラ互換です。
中クリックのドラッグ動作も含めて検討してみます。
>>407 確かにその方が自然でしょうか。特に問題がなければそのようにします。
X_arcdr=2 や *chopdir した時すでにファイルが存在していたら現在は別フォルダに解凍されてしまいますが 上書き確認ダイアログを出すようにしてもらえないでしょうか?
既に実行中のppxに対し、外部アプリからppxの表示ディレクトリを変更したいと思い、 pptraywで*jumppathを実行しようと思ったのですが、「コマンド*JUMPPATHはありません」 と表示されてしまいます。 表示ディレクトリを変更するやり方が間違っていますでしょうか?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 21:16:57.25 ID:seP5Fyj50
>>410 PPCW.EXE -r -k *jumppath C:\
これで問題なく行けるよ
>>411 ありがとうございます。
めちゃめちゃ捗るようになりました><b
413 :
409 :2013/10/08(火) 06:42:03.93 ID:xJHSzK1W0
よく考えたら現在の動作が普通ですよね
>>409 はなかった事にしてください すみません
>>405 +1 でドロップ時の動作をX_lddmで変更できるようにしました。
あと、中ドラッグについてはXC_dragを仮追加しました。
*customize XC_drag=0
を実行するなど、XC_drag=0に設定すると中ドラッグがなしになります。
窓移動を別のボタンに割り振りたいときはXV_dragと同じ指定でできます。
>>413 了解です。現状ではできない内容だったのでこのままとします。
415 :
407 :2013/10/14(月) 18:01:01.31 ID:uvrj6LyI0
PPXKEY.DLLでファイル判別を用いた場合入力されたキーが載っていない場合は、何もしませんが 設定キーがない場合は入力したキーをそのまま送信する動作オプションも追加していただけないでしょうか?
>>416 設定がなければ、元のキー割当てに従うということなら、
PPXKEY.DLL側の修正で可能ですね。
ちょっといじってみます。
書庫内仮想移動有効設定で書庫内に入りディレクトリがある状態で^[F5]すると押す度に どんどん削除エントリが増えていってしまうようです
zip圧縮ファイルの中をチョイと確認したい時、「C_DIR」で見れますが 一体化複数窓の最後に窓を追加して、選択zipを「C_DIR」実行させるには どのようなスクリプト書いたらよろしいのでしょうか? どなたかvbsで教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
>>419 スクリプトではありませんが、
*ppc -pane:~ %*name(DCB,"%R","%1")
とかは求めるものと違いますかね。
421 :
416 :2013/10/26(土) 21:25:46.57 ID:GRfJSGsF0
422 :
419 :2013/10/28(月) 10:11:19.54 ID:XClmQAY00
>>420 ありがとうございます。
教えて頂いたものでほぼ合っているのですが、
新規窓を重ねて表示ではなく、並べて表示したいのです。
現在の設定で、新規窓をF11で追加した時は並べて表示するようになっています。
どのようにすれば並べて表示なるでしょうか?
よろしくお願いします。
>>422 じゃぁ、こちらかな。
*ppc -pane %*name(DCB,"%R","%1")
424 :
419 :2013/10/29(火) 08:11:57.89 ID:XJA03Azo0
>>423 有り難うございます。
上手くいきました。
;Base=を設定していないlistfileから*makelistfile〜すると出来上がったlistfileの;Base=が ;Base=c:\リストファイル::listfile|4 みたいに元のlistfileのパスになってしまうのでファイルを操作しようとしても 「ディレクトリ名が無効です。」とメッセージが出て操作できません
64bit版を使用していますが、カスタマイズをするとよくX_uicnが無視されて内蔵のアイコンになってしまします。 ヒストリを初期化すれば指定通りのアイコンになるのですが、仕様でしょうか。 32bit版を使用していたときは一度も起きなかったので64bit版特有の現象だと思うのですが。 ヒストリを初期化しないでX_uicnをちゃんと適用させる方法を教えて下さい。
ログウィンドウのオンオフで*linemessageでの表示位置が違いますが 常にハイライトでのメッセージ表示をさせることは出来ませんか?
>>425 確かにおきますので、修正して 1.33+3 をだします。
>>426 「c:\path\file」ではなく、「c:path\file」と
指定していませんか?
後者だと相対指定なので 32/64bit に関わらず、
ヒストリを使ったカレントディレクトリの影響を
受けます。
>>427 いまはできません。色々手を加えないとできない
ので、ちょっと検討してみます。
429 :
426 :2013/11/01(金) 22:48:08.62 ID:3BfyDdi10
>>428 いいえ、c:\path\file.icoとフルパスで指定しています。
よろしくお願いします。
430 :
427 :2013/11/02(土) 22:28:18.03 ID:KWt0NQ5q0
ファイルリストで表示している ファイル一覧の中に \\192.168.10.1\hogehoge \\gamera\hogehoge のようなネットワークフォルダへのショートカットがあり、 そのショートカットをファイルリストから ENTER するとハングアップするようです。 ネットワークドライブに割り当てると問題ありません。
>>429 確認してみましたが
>>428 の例以外にはヒストリが関与している部分は
見つかりませんでした。
代わりに、PPcの起動時にX_uicnのアイコンを取得できたり、できなかったりする
症状を確認しました。ヒストリやカスタマイズの内容にかかわらず起きるようです。
これについては対処する予定です。
>>431 状況がはっきりしないところがあるので、いくつか確認してもらえませんか。
(1)ファイルリストというのは通常のフォルダ内の表示ですか?それとも検索
結果等に用いているlistfileのことですか?
(2)ネットワークフォルダはどれもパスワードが必要ですか?
(3).lnk ファイルを Enter で開いたとき、応答無しから1〜2分待っても
変化ありませんか?Windowsのネットワークドライブ関連のタイムアウトは
約1分なので、単に待っている可能性があります。
(4).lnk ファイルがネットワーク先のファイル
(\\192.168.10.1\hogehoge\file.ext)であっても同じ症状ですか?
Key Module R2を使ってみたんだけどキー設定してても普通にスルーして元のキー動作が発動するような…。 upやdownはOKなんだけどa b や 1 2とか。 a = echo a とかしてても属性変更ダイアログが出てくる。
ヘルプにちゃんと書いてあるけど @ 付けてる?
ごめん、勘違い氏にたい
436 :
425 :2013/11/10(日) 19:25:15.66 ID:MgGkGzHo0
1.33+3を試してみました 64bit版だと*makelistfileで文字化け?したファイルが出力されてしまいます UNICODE版も試しましたがこちらは正常に出力されます
1.33+3で、フォルダのサイズ算出処理をすると、時々ですが約3秒後にロックエラーのダイアログが表示されるようになりました この状態になるとPPxを再起動しないとロックエラーのダイアログが数秒ごとに複数表示され続けてしまいます 1.33+2では再現しないことも確認しました
>>438 確かに出ます。今 +4 を再公開しましたのでそれを使って下さし。
440 :
438 :2013/11/12(火) 23:39:19.31 ID:J+EeljPB0
>>439 1.33+4再公開版でロックエラーでなくなりました
超高光速なご対応ありがとうございます!
441 :
425 :2013/11/13(水) 19:21:51.60 ID:CsLJr7gG0
すばやい修正ありがとうございました
EnterキーでM_メニューを呼び出すと、表示時に警告音が鳴ります(Shift+EnterとかCtrl+Enterとかでも)。これを鳴らさないようにすることはできないでしょうか。 X_beepでビープ音を全く出さない設定にしても効かないみたいです。Win2kとWin7で確認しました。 KC_main = { ; PPcメイン窓 ENTER ,%M_hoge } M_hoge = { ** comment ** hoge = fuga = } あと、64bit版のPPxだと*checkupdateが実行できないみたいです。「コマンド*checkupdateはありません」というダイアログが出ます。
>>442 1.33+4 64bitだけど、こっちはチェックアップデート出来る
&Update = *checkupdate p
444 :
416 :2013/11/15(金) 22:27:51.05 ID:DdzYKklx0
対応ありがとうございます より快適に使えるようになりました
445 :
442 :2013/11/15(金) 23:16:03.23 ID:HUkk1B2q0
バージョンあげたら64bit版でも*checkupdate実行できました。勘違いでしたすいませんm(_ _)m
>>442 確かになりますね。Windowsが出している音なので、現状では消せません。
対処できるか調べてみます。
何処かに主要ファイラのデフォルトキーバインドみたいなものはありませんか><;
>>446 一行編集でファイル名補完をしたときにも同様に警告音が鳴るようです。
もし対処可能であればこちらの方も対処お願いします。
カスタマイズが面倒だから秀丸でいいわ
カスタマイズを楽しめる人でないとPPxは向かないだろうな
リムーバブルドライブの 良い取り外し方法 は ないでしょうか? \ → \ → Shift+AppKey で 取り外し は、次に Shift+L で 切り替えたときに root になる点が 不満で Shift+L で 違うドライブに切り替えて、マウスで TaskTray から 切断 は、マウスを使うことが 不満です。 他に手はないでしょうか?
「連動ビューのトグル」を自作したく &A ,*setcust SELECTEVENT,*script view.js 上記のカスタマイズを行なったのですが、PPcを一度再起動させないと反映されません。 *customizeでも同様でした。現状、何か他の手法は無いでしょうか。
454 :
453 :2013/11/25(月) 01:32:06.17 ID:+F/ngR9Z0
&A ,*setcust KC_main:SELECTEVENT,*script view.js 間違えました、このカスタマイズです。
いつも便利に使わせていただいております 使っていて気になる点があったので質問させてください 1.%hp(PPcで表示したことがあるディレクトリの履歴)とありますがF2でリネームや*file〜等の操作をすると タブで開いているディレクトリパスすべてが履歴の上位に上がってくる 2. 検索結果等のlistfile上で\[R]や*file Renameした場合[F2] の時と違ってリネーム結果がlistfileに 反映されない これらは今のところ仕様なのでしょうか?
>>452 メニューのヘルプやカスタマイザから呼び出せるコマンド一覧中(共通・特殊)に
ある、USB memoryの取り出しを手直しして割り当ててください。
今回は、現在ドライブの取り外しなので以下の内容をキーに割り当てることに
なります。
*freedriveuse %*name(HP,"%1")%: %z"%*name(HP,""%1"")",eject
>>453 *customize を使えばうまくいくはずですが、おかしくなっています。
修正版を出すまでは、最後に 「 %: %K"LOADCUST" 」を付加して、
カスタマイズ内容の再読み込みをさせてください。
>>455 1. は現在ディレクトリの読み込み動作をするとヒストリが更新される仕様と
なっています。確かに使いづらい動作なので調整します。
2. も仕様ですね。 *file(\[R]も) は listfile を修正しないので PPc 上の
表示が変化しません。こちらは結構やっかいなので対処するか悩んでいます。
457 :
453 :2013/11/26(火) 22:26:14.22 ID:egJ4yehA0
458 :
455 :2013/11/26(火) 23:25:47.31 ID:lbDDIJGA0
>>456 了解しました
どうもりがとうございました
>>456 ありがとうございます。
%z のほうが上手くいかなかったので、"の括りをはずしましたが、
期待通りの動作を得られました。
*freedriveuse %*name(HP,"%1")%: %z %*name(HP,"%1"),eject
460 :
455 :2013/12/01(日) 10:42:23.03 ID:rpQTe33z0
1.34→1.34+1 > ・再読み込み等のときに、ディレクトリのヒストリを変更しないようにした 以前と変わらず[F2]等で開いているタブパスすべてが履歴に追加されてしまいます Win7 1.34+1 64bit版
>>460 +1で[F2]や[C]等による更新に伴うヒストリの書き込みは無くなっているのを
確認していますので、他の要因ではないでしょうか。
+1現在で、PPcパスをヒストリに書き込んで順序が変化する動作を行うのは、
手動でディレクトリを読み込んだときと、カスタマイズ操作をしたときと、
ディレクトリサイズを算出したときです。名前変更の前後や、ディレクトリ
読み込み時(LOADEVENT)等に該当する操作を設定していないか確認してみて
ください。
462 :
455 :2013/12/04(水) 21:02:15.78 ID:w1xFKlog0
>>461 カスタマイズ操作でも変化するのでしたか
おっしゃる通りK_editのFIRSTEVENTで*setcustを使用していたのが原因でした
どうもありがとうございました
>>462 カスタマイズの反映とあわせてパス情報も保存しているのですが、
意外な挙動でわかりにくいのも確かですから、調整するつもりです。
OSが壊れたときファイルを救出するのにK-Launcherには本当にお世話になりました。 ありがとうございます。
情報行の2行目を非表示にし、情報行一行目のみを表示させることは可能でしょうか?
[;] エントリ表示の種類の変更メニューで現在の表示形式の先頭にチェックが付くものと 付かないものがあるんだけどバグかな?
>>465 できません。逆に行を増やすことはできるので、情報行を消してステータス行を
拡張するのはどうですか。
>>466 アイコン表示有りの項目はアイコン着色がチェックの代わりになっています。
チェックが欲しいなら、編集してチェックボックスとかを追加してください。
468 :
466 :2013/12/17(火) 20:55:59.80 ID:6Zx1iDdo0
メニュー自体のチェックマークでしたか。 桁数を自動調整する項目だと、そうなってしまいます。 桁数を含めて形式が完全一致する項目にチェックを付ける仕様なので 現在はチェックは参考程度としてください。
470 :
466 :2013/12/17(火) 23:51:18.03 ID:6Zx1iDdo0
>>469 ありがとうございます。よくわかりました。
いつも便利に使わせていただいております 使用していて気になったことがあったので報告します 1. XV_lnum=1 で XV_cols が -1 表示の場合、行番号の幅の分だけ右端が見切れる 2. XV_colsを 76 = .doc,.html 80 = .txt -1 = * のように設定してもその後 PPX.CFG を書き出すと勝手に並び順が桁数でソートされて -1 = * 76 = .doc,.html 80 = .txt のように並び順が変わってしまう Win7 64bit 1.34+1
PPcでちょっとした作業でftp接続することがあるのですが、 この接続を明示的に切る(ログアウト)することは可能でしょうか?
>>471 両方とも確認しました。まず、+4で 2. のソートを解除しておきました。
>>472 確か、処理毎に接続が切れていたと思います。netstatで確認してみてください。
475 :
472 :2013/12/20(金) 20:27:57.82 ID:Wc+fcChn0
>>473 > 確か、処理毎に接続が切れていたと思います。netstatで確認してみてください。
確認しまして、OKですた。お返事ありがとうございました。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/20(金) 21:51:02.97 ID:XupOzbAiO
PPtrayでPPcを最小化時にタスクトレイに入れる設定で 一体化窓を使用中に*focus !をK_trayから利用しても、トレイに入りません(背面表示になるだけ) %K"@\ESC"なら問題なく入るようです PPx 1.34 64bit / Win7 64bit です
477 :
471 :2013/12/23(月) 22:16:33.59 ID:a9hGz1ds0
>>471 の 1. の件についてですが 1.34+5 にしたら +4 までで見切れていた分が削除された形で
折り返されるようになってしまいました
>>476 こちらではトレイ内に格納されています。他にも症状が起きる条件があるかも
しれません。
>>477 先程出した +6 で直ったと思います。
479 :
471 :2014/01/07(火) 20:02:23.44 ID:dL0NvPh00
>>478 バッチリ直ってました
どうもありがとうございました
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/21(火) 02:18:50.57 ID:jrwaq4H90
ほしゅ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/09(日) 17:33:03.48 ID:z/e6UB4OP
すみません。ppcの起動時の動作について確認させてください。 2ペイン、タブ表示の画面にしている時に前回終了時に開いていたディレクトリを完全に無視して指定した特定のディレクトリのみを開くという設定は可能でしょうか? ppcの起動オプションでパス指定しても前回起動時に開いていたディレクトリに追加して起動されるようです。 終了時に全てのタブを終了してからppcを終了させる必要があるのですがオプション等で回避可能でしょうか?
タブを色々開いているとうまく動作しないようです。 対応する予定ですが、次のように実行しても回避できます。 pptrayw -c *setcust _Path:CBA=? %: *ppc path1 path2
一つ教えてくださいな。 タイムスタンプ無しの表示は出来ますか?
すみません、速攻で自己解決しました。アイコン付2が希望の表示でした。スレ汚しごめんなさい。
485 :
481 :2014/02/13(木) 09:27:44.78 ID:1Pq0kbqpP
>>482 ご教示頂いた方法で回避することが出来ました。ありがとうございました。
前のバージョンまで *ppcfile %: %k"&F Enter "A" でコピーや移動のダイアログにフルパスファイル名が入っていたのですが、 最新版に変えたらできなくなってしまいました。 なんとかなりませんか?
XC_alstの[R]時の設定を0や1等更新動作に設定していてリネームした場合 通常はリネーム後もエントリ位置は変わらないのですが、hoge.txt→Hoge.txtのように 大文字⇔小文字のみのリネームを行うとリネーム後のエントリ位置がリストの最後になってしまいます Win7 64bit 1.35+1(Feb 8 2014,Win64,UNICODE)
最近カスタマイザを終了してからPPCがアクティブになるまでに時間がかかるようになったんだけど 何か変更あったんだろうか 前は瞬時にアクティブになったんだけど
>>486 末尾の「A"」はゴミで、解釈されていないと思いますが、
ダイアログ表示→参照ボタンを押してツリー表示→Enterでツリーを閉じる
の動作であってますか?
*ppcfile はマルチスレッド動作なので、もともと%kでダイアログを操作できる
保証はありません。今までは、たまたまタイミングが合って動いていただけだと
思います。
単に、現在のパスをコピー先の初期値にしたいのであれば、「*ppcfile ,%1%\」と
したり、X_fopt の各項目の「%2%\」を「%1%\」にするだけで済みます。
>>487 確認しました。修正します。
>>488 確認したら、カスタマイザを終わらせた時にしばらく応答無し状態になっている
ようです。調べてみます。
>>489 486です。
今までの動作としては、ファイル操作のダイアログが出て、
フルパスファイル名が入っており、文字が選択されていました。
ファイル操作のダイアログの下にはツリーは出ていませんでした。
コピー、ムーブともにそうでした。
たまたま動いていたんですねorz
PPx 1.35+2にしてみたけど新しいマスクダイアログでEnter押してもマスク決定できずに formatメニューが開いてしまう
TABで移動するとOKにフォーカスがいかない(新しいformatには当たる)からかな。 それと今まで気づかなかったけどTABでcancelにフォーカス移らないな。
formatというかExampleって感じだ ユーザーが自由に定義できるようだと便利かも しかしrefの使い方がよくわからない すぐにbad wildcard attributeが出てくるorz
1.35+3出たけど今度は初期値がformatでTAB押さないと入力欄に行かない これはこれで不便だ
うちでは1.35+3で入力欄にフォーカスされてるな それとホントにRefは謎だな
>>490 タイミングが合わないと最悪通常の窓で実行されることもあります。
+2,+3 で *ppcfile ,|%1| とかもできるようにしましたので、元の動作が
確実にできると思います。
>>491 ,
>>492 動作確認していたときには気づけませんでした(^^;
>>494 フォーカスの異常はこちらでは確認できませんでした。
他の要因が関係しているかもしれません。
>>493 ,
>>495 ワイルドカードに加工するための素材として、参照ができるようになっています。
そのままでは、「\」があるのでエラーになります。
497 :
494 :2014/02/25(火) 00:32:25.89 ID:gaMmZX/Z0
>>496 初期状態でディレクトリにチェックを入れるため%kで&DとTABx3入れてたのですが
formatが追加されて一つずれたのが原因でした
お騒がせしました
Win 8.1 Pro x64 + PPxUI 1.35+5 x64 を使用しています。 正規表現ライブラリは bregonig.dll 3.05 x64 を使用しています。 選択エントリーのパス区切り文字を \ 1 つから \ 2 つ (\\) に置換しそのフルパスを クリップボードにコピーするコマンドを Ctrl + T に割り当てようと思い、下記を試し ました。しかしどれも正常動作しません (複数パスはカンマ区切りにしています)。 ^T,*cliptext %*regexp("%#,FC","\/\\") ^T,*cliptext %*regexp("%#,FC","s/\/\\/g") ^T,*cliptext %*regexp("%#,FC","\%/%\%\") ^T,*cliptext %*regexp("%#,FC","s/%\/%\%\/g") ^T,*cliptext %*regexp("%#,FC","\\/\\\\") ^T,*cliptext %*regexp("%#,FC","s/\\/\\\\/g") おそらく \ 用のエスケープ文字が間違ってるのだと思うのですが、 どなたか修正をお願いできないでしょうか。
>>498 %#,FCだとパス入らないんじゃないか?
500 :
98 :2014/03/24(月) 21:36:39.20 ID:MZv67C7e0
FDC でした。置換はなんか上手くいかないです…
>>500 ちょっと試したけどDを使うとregexpがエラーになるような・・・
自由度高いしスクリプトにしちゃったら?
>>501 自己レス
エラーの原因はフルパスファイル名のスペースだった。
一応これで置換できるみたい。
N指定してるんで " でくくられなくなっちゃうけどね。
*cliptext %*regexp("%#,FDCN","/\\/\\/g")
503 :
498 :2014/03/25(火) 21:36:39.26 ID:92iMJxth0
>>502 ありがとうございます。参考にさせていただいて、下のでバッチリでした!
*cliptext %*regexp("%#,FDCN","/\\/\\\\/g")
*cliptext %*regexp("%#,FCD","s/\\/\\\\/g") が正しい書式になりますが、
>>502 さんのいうとおり、空白が入っているとうまく解釈できなくなっています。
次版で対策しようと思います。
505 :
502 :2014/03/26(水) 15:53:15.34 ID:EDN6W9Sh0
すいません追加で質問させてください。 件の書式調べるのにvbsで動きをみていたのですが\\\\だと\が4つに変換されてしまいます。 Option Explicit Dim command Dim fName command = "%#,FDC" fName = PPx.Extract(command) set RegObj = New RegExp RegObj.Pattern = "\\" <-\\にしないとエラーになる RegObj.Global = True fName = RegObj.Replace(fName,"\\\\") <-\\でないと\が4個に変換される PPXSCR.dllはR14でWin7 Home 32Bit、1.35+5 UNICODE版です。 Patternはエスケープが必要なのにReplaceが不要と言うのがちょっと引っかかりまして。 そう言うものだと自分を納得させてますが、何か間違えているかも?と少し不安です。
>>505 bregonig と vbs(IRegExp) の正規表現は、細かい所が色々違いますので、
仕方ありませんね。bregonig の方が多機能なのでエスケープが必要な
箇所も多くなっています。
507 :
502 :2014/03/29(土) 09:27:03.54 ID:E4JtegfP0
>>506 IRegExpはそうだということで気にしなくて良さそうですね。
ありがとうございました。
Win7-64bit Ver1.35+5 (1)\DOWN *cursor 0, 1,4,B1000,0,B010 (2)SPACE %K"@^\A *cursor 1,1,5,2,0,0 ・上記のような設定で使用していたのですが、いつ頃からかマーク数がステータス行に反映されなくなっています。Ver1.35まで戻してみましたが同様です。 ・(2)の二行目を削ると反映されます。 ・WinXP-32bit Ver1.35+5 では問題なく反映されます。
>>508 再現できましたので、先程出した1.36で対処しておきました。
510 :
508 :2014/03/31(月) 00:32:18.33 ID:aZpbasfn0
>>509 対応ありがとうございます。
しかし(2)は相変わらず反映されていません。
>>510 (2)のほうを忘れていました。次版で対処します。
Linuxへの対応予定はありますか?
むしろlinuxでファイラーなんて必要か? 全く必要性を感じない。
>>512 スクリーンショットページの一番下にあるように、試作版があります。
ただ、フォーカス関係などがWindowsと同じにできないのでいまいちです。
横レスたが 試作版があるのに驚く インストールできるかわかんないが使ってみよ
wineとは違うの
>>516 ほとんどWinelibを使ってますが、z:ドライブでは直接opendirを呼ぶように
変更してあるとか、Windows版から変更している部分がいくつかあります。
連動Viewで使うPPVのIDを指定、固定できたら嬉しい
>>518 普通の表示と、連動を分けたいということでしょうか。
次版には間に合いそうもありませんが対応する方向で考えます。
520 :
518 :2014/05/22(木) 22:20:12.01 ID:wwfiAkma0
>>519 そうです
連動中に他のPPVを使用した時に連動PPVに他PPVの設定が引き継がれるのを避けたいのです
対応マターリ待ってます
521 :
518 :2014/05/25(日) 22:06:52.07 ID:YFNtwmgX0
対応ありがとうございます
リサイズ超簡単!Proというソフトに*autodragdropしたら アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。 というエラーが発生しました。 やりたいことは単純にRCKP.EXEの窓にD&Dしたいだけです いちいち^[D]したくなかったので*autodragdropしたんですがなにか間違ってますでしょうか RCKP.exe %: *wait 500 %: *autodragdrop "リサイズ超簡単!Pro"
>>522 Auto Drag Drop は、*autodragdrop でも ^[D] でも基本的な動作は同じです。
ただ、Auto Drag Drop 自体が普通のD&Dにはない動作をしますので、D&D先に
よっては異常を起こすかもしれません。
「ハンドルされていない例外」が出たということですが、具体的なエラーの
内容は分かりませんか?エラーの内容次第では対処できるかもしれません。
すみません 最大化して使用しているので 空欄左右同時ドラッグでの窓移動機能を無効にしたいと思い XC_dragやW_SPC = NULL等を試してみたのですが上手く行きません どの辺りを弄ればいいのでしょうか 1.37 64bit版です
>>524 左右同時の設定は今のところありません。
とりあえず、次版で最大化中はドラッグによる移動ができないようにしておきます。
>>525 どうもありがとうございます
わざわざ機能に手を加えて頂いて恐縮です
DAEMONやAlcohol52%の仮想CD/DVDドライブで<DIR>表示でなく 変な数字になるディレクトリがあるんだけど原因わかる人いるかな? たとえばwin8 UG DVDだとbootディレクトリが564って変な数字になる。 サイズ計算とは違う数字なんだけどどっから564って出てきてるのやら。
528 :
527 :2014/06/08(日) 11:52:42.21 ID:KM6F3HCj0
↑のwin8 UG DVDをCD-RWに焼いてPPcで確認したけどやっぱ564になる どうもDAEMONは関係なくISOの問題らしい win7 UG DVDはちゃんと<DIR>表示されるのが不思議 どちらもUDF1.02
>>527 時々、誤ってディレクトリのサイズ項目に何らかの値が書き込まれたISOファイルが
あります。PPcで直接ISOファイルを見ても同じ様に表示されると思います。
PPcはディレクトリであってもサイズ情報が有れば表示してしまう設計になって
いるため表示されてしまいますが、フォルダ内サイズと紛らわしい以外、実害は
ないはずです。
530 :
527 :2014/06/12(木) 10:53:54.46 ID:SL57y7hG0
>>529 環境や設定でおかしな表示になるわけではないのですね
安心しました
msiファイルを展開するときの動作に関して質問です 設定はすべて初期状態です ・Uキーや\Uキーを押すと「ディレクトリが無効です」エラー ・PPbを表示した状態で、Uキーや\Uキーを押すと正常に展開 PPbを表示していなくてもmsiファイルを正常に展開するようにできませんか PPx1.37+1x64です
*unpack "%2%\%X" すると、マークしたファイルのフォルダはできるが 中身はどのフォルダも1番目にマークした書庫のファイルになってしまう。
>>531 バグですので直します。また、\Uはまだ作りかけだったのでまともにします(^^;
>>532 複数書庫で、それぞれ書庫名のフォルダを作るには専用の設定でないとできません。
「書庫内ファイルの全展開時に書庫名のフォルダを作成」(X_arcdr=1か2)を設定
してください。
534 :
532 :2014/06/21(土) 17:42:45.95 ID:iSYc2mqx0
>>533 なるほど!ありがとうございます!
普段はX_arcdr=0で使用してるので、フォルダ付き解凍の割り当てに
*customize X_arcdr=1 %: *unpack "%2" %: *customize X_arcdr=0
ってすればいいんですね
535 :
531 :2014/06/23(月) 01:31:50.97 ID:P9omJjf00
>>533 PPbを表示しなくても正常に展開できました
対応ありがとうございます
ppcが非アクティブな時マウスクリックでアクティブにするのに 最初のクリックを無視する設定ってなかったでしたっけ? 改めて探してみて見つけられず 他のアプリと勘違いしてるのかなぁ
マーク欄左クリックに%K"^\Aを割り当てて使っていたのですが1.37+2で上手く動かなくなりました マウスを押した時にマークされて離す時に解除されてしまいます >・マウス割当てで一部の左クリック(L_INFO等)が1クリックで2回実行されるのを修正 ↑の修正と関連がありそうですがこれは仕様でしょうか また対応方法があれば教えてください
スクリプトでPPcのカレントディレクトリを変更せずに 他のディレクトリや書庫ファイル内のファイル情報を 取得することはできないでしょうか?
最近使い始めた者です。 以下の様な疑問質問があります。 何を見たら載ってますでしょうか? (1)右クリックメニューに「新しいタブで開く」のようなメニューを追加可能でしょうか? (2)ツリーペインを、アクティブなフォルダのツリーを展開し、それ以外のツリーを自動的に閉じることは可能でしょうか? (3)ツリーペインを、アクティブなフォルダの位置まで自動でスクロールさせることは可能でしょうか? (4)多彩な表示形式がありますが、それぞれがどんな形式か覚えきれません。スクリーンショットの一覧はございませんか? (5)表示形式はどのようにカスタマイズ可能ですか?(表示項目や列数など) (6)特定のディレクトリ・特定のディレクトリ以下を指定の表示形式に固定できますか?
>>539 (5)に関してはHELPのエントリ表示書式に詳細があります
(6)は表示書式を変更するメニューでできます
(1)は新規にメニューを作成してMC_clickの適当なL_なんちゃらに割り当てればいいんじゃないか
あっ右クリックだからL_じゃなくてR_だった
皆様レスありがとうございます。
(6)解決出来ました。
(5)
http://homepage1.nifty.com/toro/ppxhelp.html#ppc_dispfmt ヘルプ>マニュアル>「エントリ表示書式」を検索して見つけました。
(6)の一覧の下に「編集」というのがあり、
現在選択中の表示書式設定を変更することが出来るらしい。
(その際、書式文字列は使わない)
多分、書式文字列を使った変更や新規追加は、
もっと判らない場所に設定箇所があるか、
コンフィグファイルを直接書き換えなのでしょうか。
(6) 表示>表示切替 または ショートカットキー「;」
各表示書式設定名一覧 の下に 「このパス限定」「このパス以降」「窓別初期設定」
これで変更できることを確認できました。
(1) ツール>カスタマイズ>マウス割当>PPc /MC_Click>新規
>アクション:R 右>アクション名R_の続きを書く(R_NEWTAB)
>新規タブの項目発見できず
&新規タブのディレクトリを右クリックしたフォルダに指定する方法不明
>>543 541は右クリックにメニュー割り当てする件について書いてる
ヘルプ読めばわかると思うが単に右クリックに割り当てるならアクションでなく
クリックボタン_クリック場所(R_INFO等)で済む
新規タブ開くのは*pane newtab
開く場所は
>>51 からの流れが参考になるかも
winelibでのビルドがよくわからなくて挫折した
奇遇にも自分もさっきコンパイル?してた 初めてだったけど普通に動いてびっくり 端末でmakeして足りないとか怒られたものをググってパッケージ入れながらやったらできたわ
>>536 無視にする機能は、現在ありません。
タッチ操作をしているときは、無視してくれないと使いにくいことがわかったの
で、設定を追加するつもりです。
>>537 左クリックの設定を削除してください。元々マークの反転機能が付いているので、
元のマーク反転→^\Aによる反転となって消えています。以前は問題なかったのは
更に ^\A を実行して再び反転していたためでしょう。
>>538 PPcの標準ではできません。 Scripting.FileSystemObject の GetFolder で
普通のディレクトリなら取得できます。
他には、最小化したPPcを1枚起動して、その中で色々作業するとよさそうです。
>>539 (1)PPcの標準のメニューは、メニューの「PPc [Enter] /M_Ccr」で追加できる
部分がありますので、そこにPPcをもう一枚・新規タブ ( %K"@F11" 等)を割り当て
てください。
(2)現在はできません。簡単に追加できるようなので次版で設定できるようにします。
(3)できません。単純に追加すると不安定になりそうな内容なので少し検討してみます。
あと、再読み込み F5 か、更新 Ctrl+F5 でツリー移動しますのでそれでごまかす
ことができます。
(4),(5)
http://homepage1.nifty.com/toro/ppxhelp.html#ppc_dispfmt の少し
上に書いてあるように、カスタマイザの「その他」タブに項目があります。
不要な項目を削除したり、名前を変えたりして自分にわかりやすくすればよい
かと思います。
548 :
537 :2014/06/29(日) 21:18:23.58 ID:v+bnp+gE0
>>547 回答ありがとうございます
設定削除で解決しました
二重に同じコマンドを割り当てていたとは…
549 :
sage :2014/06/30(月) 01:22:07.77 ID:FHUylR0z0
>>546 ppx137で挑戦した
mint 17でwine wine-dev g++をインストール
MakefileのWineMode = 1
make
make: [PPLIB32.o] エラー 1 (無視されました)
make: [PPLIB32.o] エラー 1 (無視されました)
make: *** `allFiles' に必要なターゲット `CHRTYPE.o' を make するルールがありません. 中止.
なにがちがうんだろう
>>547 >設定を追加するつもりです。
よろしくお願いします
551 :
538 :2014/06/30(月) 07:06:20.90 ID:5qVE7AlK0
>>547 どちらかというと書庫ファイルがメインで7-Zipの空気を読んで解凍をできないかと考えていました。
最小化PPcで操作を試してみます。
ありがとうございました。
つまらないことに気がついたんだけど ファイル/フォルダの移動で同名ファイル/フォルダがあるとき、 上書きを選んでも属性やタイムスタンプが引き継がれない
553 :
546 :2014/06/30(月) 23:50:36.45 ID:Hg+RblO40
>>549 今いじってみてたらPPvで画像が表示されないってのに気づいた
なんか間違ってるんだと思う 確認しないで適当言っちゃってごめん
ただexeは出来上がったからWine loaderで読ませたら起動したんだよね
もう一回やったら make: [PPLIB32W.o] エラー 1 (無視されました) ってのがあった
自分はGNUmakefileをutf8にしてUseUnicode = 1でmakeですわ PPX137をLMDEで
PPVでテキストを表示した時、改行コード(CRLF、CR、LF)をステータス行に表示できませんか。 文字コードの右隣に表示できればと思っています。
>>547 レス頂いてたことに今朝気づきました。ありがとうございます。
同名フォルダの移動でちょっと気になる挙動が。 T:\aaa\aaa\aaa\bbbというディレクトリ構成でT:\aaa\aaaを対象に..指定で 一つ上に移動するとディレクトリが空ではありません。(145)エラーが出る。 軽微エラー無視にチェックを入れればエラーは出ないのだけど T:\aaa\aaa\aaaというディレクトリ構成でT:\aaa\aaaを対象に..指定で 一つ上に移動するとエラーは出ないがT:\aaaのみになってしまいaaaが消える。
なんとなくだけどT:\aaa\aaaを移動した後にT:\aaa\aaaを削除しようとしているんじゃなかろうか なのでT:\aaa\aaa以下に何かあると空じゃないエラー、同名だと削除されちゃう
>>549 ,
>>553 PPLIB32/32Wのエラーは無視してかまいません。objファイルを削除しようとして
見つからないときのエラーですので。
また、CHRTYPE.o でエラーが出ているのは、よくわかりませんが、CHRTYPE.C が
小文字になってたりすると起きそうです。
>>552 ファイルは移動元の状態を反映しているはずです。また、フォルダは混ざった
状態になるので、特に属性を揃えていません。
>>553 画像の表示には Susie Plug-in が必要ですね。
書庫関係のDLLが必要です。ただ作りかけの部分があります。
>>554 現在はどの改行コードかという情報は持っていない(どの改行でも受け付け可能に
している)ので、簡単に追加できません。検討してみます。
>>556 2回移動してしまっているようで、まずいですね。修正します。
559 :
553 :2014/07/05(土) 12:11:26.10 ID:ioEeUo/70
>>558 レスありがとうございます makeの方にばかり気を取られてました
.spiと.dllをいくつか用意したら無事に画像が表示できました!
まだ環境に慣れてないもんでPPxが使えるのは心強いです
560 :
556 :2014/07/05(土) 19:43:35.81 ID:r51+VAji0
>>558 2回移動とは気がつきませんでした
よろしくお願いします
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/31(木) 22:58:47.92 ID:SUSIcXQs0
ネットワークのフォルダを非同期読み込みの設定で操作してるんだけど ファイルを移動した直後にファイルが見つかりませんってメッセージが毎回出る これも上の二回移動と関係するのかな ファイルを二回移動させようとしている?
562 :
561 :2014/07/31(木) 23:02:18.36 ID:SUSIcXQs0
正確には「指定されたパスが見つかりません」だった バージョンは1.38
>>561 多分同じ条件だと思いますが、こちらでは特にエラーは起きていません。
メッセージは何処(PPcのステータス行、ダイアログ表示など)にでますか?
また、ダイアログで出る場合は、タイトルバーの内容が分かると特定し
やすくなります。
あと、X_jinfc、X_jinfで何か指定していないか確認してください。
564 :
561 :2014/08/03(日) 21:34:57.10 ID:oqwYh+BI0
>>563 ダイヤログで出てます。タイトルは「Dir Cache save error」
設定はCFGに出したらこうなってました
多分初期設定だと思いますが
X_jinfo = 0,0,0,0 ; ダイアログ表示時・処理終了時通知
; 表示点滅,表示cmd,終了点滅,終了cmd (0:無 1:裏の時 2:常時)
X_jinfc = { ; 表示cmd:showcmd/showwav 終了cmd:compcmd/compwav
}
>>564 そのタイトルですと、非同期読み込みのキャッシュをディスクに保存しようと
したら、該当パスが見つからなかったというエラーですね。
各種キャッシュの保存場所(X_cache)の内容を確認してください。
パスが指定してあれば、そのパスが存在しているかを確認してください。
空欄のときは、%TEMP%にあるPPcの一時ディレクトリを削除していないか
確認してみてください。また、適当な場所を指定したら動作するかを確認して
みてください。
566 :
561 :2014/08/04(月) 22:57:39.97 ID:tJ5YsTHS0
>>565 エラー消えました! ありがとうございます
X_cacheは %0\CASH になってたんですが、
絶対パスじゃないと書けないようですね
いつ設定したのか覚えてませんが、持ち運び用に変えて忘れてたようです
PPx Helpの「カーソル位置エントリ名取得」の説明ですが >・%Y%R から拡張子部分を省いたもの(name) >・%t%R の拡張子部分のみ(ext) ここのところ ・%Y %Rから拡張子部分を省いたもの(name) ・%t %Rの拡張子部分のみ(ext) の方が良いんじゃないでしょうか? 一瞬%Y%Rと記述するのかと勘違いしました。
誤爆で多重起動した時にタブが開くんですけど、「絶対にタブは使わない」設定ってできますか?
PPcの多重起動自体をさせない良い方法はないでしょうか 何かの際に意図せず多重起動してしまってそれが反対窓に自動で 設定されてしまうことがあるので
>>566 %0\CASH としなくても CASH で大丈夫です。
>>567 確かに空白がないので入れるようにします。
>>568 ,
>>569 起動時のオプションに -r を追加すると多重起動しなくなります。
他にも起動時オプションで色々制御できます。
571 :
569 :2014/08/08(金) 00:54:43.26 ID:flUFXTvL0
>>570 起動時オプションの-rは*focusでも有効でしょうか?
PPTrayにホットキー設定して常駐しているんですが
多重起動することがあるので
*focus ,"C:\Program Files\PPx\PPCW.EXE" -r
こんな感じでしょうか?
573 :
571 :2014/08/17(日) 06:20:05.53 ID:l1BjCIAB0
>>572 ちょっと自信がなかったんですがこれで良いのですね
ありがとうございました
574 :
571 :2014/08/18(月) 12:38:12.87 ID:vQx0KlQY0
>>572 ダメでした
PPTrayのホットキー呼び出しで多重起動しましたorz
>>574 色々試したところ、同時に2回起動したときにタイミングによっては
2つ分起動するのを確認しました。対策します。
576 :
574 :2014/08/25(月) 10:53:29.25 ID:l9T1qaTe0
>>575 1.38+3で多重起動しなくなりました。
ありがとうございました。
577 :
561 :2014/10/28(火) 12:19:43.14 ID:5dHQBGE40
PPBでの%Osの順次実行が効いてない気がする %Os "C:\Program Files\ImageMagic\convert.exe" %FCD "%2\%X.jpg" で画像変換しようとしたんだけど、二つしか処理されない %OsbでPPB使わないか、コマンドをechoに変えたら全部処理された 重い処理だと順次実行から並行処理になって、PPBが埋まったら終わるのかな? %Osbでもいいんだけど、処理中PPC使えなくなるから不便だ なんとかなりませんか?
XC_alstで4指定してるとかじゃないの?
579 :
561 :2014/10/28(火) 15:12:51.28 ID:5dHQBGE40
XC_alst = 0,0,0,0,0 になってましたが
>>577 ImageMagick で確認しましたが、問題ありませんでした。
PPb窓では、マークしたファイルを全て実行した形跡はありますか?
それとも始めの2つのみでしたか?
あと、ImageMagick は漢字ファイル名などが使えませんが、
その辺は大丈夫ですか?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/06(木) 11:00:38.41 ID:g5Kk/Zzp0
>>580 わざわざ検証ありがとうございます
PPb窓では一つだけ処理されて、新しいPPb窓が一瞬でて消えます
いろいろ試して自己解決できました
カスタマイザの「実行時にppbが必要なとき、空きPCがなければ〜」を
「PPbなしで実行」から「指定秒後にダイヤログを表示」に変えたら予定の動作になった
そういう仕様で自分が知らなかっただけなのか
ただ%Osの説明が順番に実行なのに、他のPPb探しにいくのはどうなのかとか
ちょっと疑問は残ります
どっか設定いじっちゃってるのかな?
興味のある話題だったので自分もPPb経由で処理するプログラムで試しましたが X_wppb = -1だとマークエントリ2つ処理して終わりました。 1つめのエントリ処理中に別のPPbが起動し2つめエントリ処理して終わるみたいです。 普段はX_wppb = -2なのですがこの場合%Os指定していてもマークエントリ分の PPbが全部一度に起動しました。 %Os FLAC %FDC ※FLACはエイリアス定義"C:\Program Files\FLAC\flac.exe" PPCW1.38+4です。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/06(木) 18:03:31.21 ID:g5Kk/Zzp0
>>582 まったく関係ないけど、エイリアスって追加できたんだね
初期のeditorやviewerで固定だと思ってたw
エイリアスとユーザーメニューは長く使ってると増えるよ たまに使わなくなったのを整理している
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/08(土) 00:03:39.02 ID:etX3qm3W0
シフト+enterの動作変えようとして何度も断念してたんだけど、原因やっと分かった \[Enter]の項目に:DIRを設定しても反映されない 何を設定してもディレクトリの容量計算になっちゃう 指定の方法が違ってるのかとか他所の設定が関連するのかとさんざん悩んだよ、 こういう不具合は困るな
不具合なの?仕様ではなく。
不具合でしょ、:DIRで指定できるってヘルプに載ってるのにできないんだから あと自動判定でのメニュー追加もできないな M_Ccr.DIRでもM_Ccr.*とかでも追加されない 結局ディレクトリとファイルは別に考えるしかないのか
仕様じゃね? >\[Enter] ファイル判別(E_scr)/マーク総サイズ算出 >[Enter]とは別系統のファイル判別(E_scr)をおこなうことができます。 >デフォルトではテキストエディタを起動するようになっています。 >また、ディレクトリが(マークを含めて)選択されている時はディレクトリ内を >含む全てのファイルの総計を計算します。(*countsizeを実行します。) :DIR判定させたいならM_xxxで自分で判定メニュー作って KC_mainの\ENTERで指定すればいけるかも。
>>588 [enter]とは別系統で、デフォルトがそうだってだけでしょ?
[enter]の:DIRは変更できるのに\[enter]は出来ないっておかしくない?
あと独自メニューの中で自動判定はしないようだよ
>>589 >[enter]とは別系統で、デフォルトがそうだってだけでしょ?
いやディレクトリが選択されている時はサイズ算出されるってところ。
だからKC_mainで別機能を割り当てれば回避できるかと思ったんだが
独自メニューで自動判定できないのか。
>>590 スクリプトモジュールとかあるみたいだから、
\ENTERでスクリプト呼び出せばいけるかもしれんね
つかE_scrに:Dirを書きたいだけなんだけどなー
>>591 自分はE_scrじゃないけどE_crで自前スクリプト判定やってる(笑)
細かくやり出すとスクリプトの方が便利なのは確かだね。
>>592 むう、便利なのか
JScriptなら書式は分かるけど、コマンド調べるの大変そうだなぁ
今はpowershellの方が面白いしw
E_scr = {:DIR = C_DIR} KC_main = {\ENTER,%ME_scr}
>>594 できたわ、サンクス
そんな手があったのか
文句いいながらも
if(PPx.Entry.Size() == 0){
PPx.Execute("%M_DIR");
}
とか書いてたw
>>581 再現しましたので色々調整した +3 を出しました。こちらを使ってください。
>>585 [Enter]と\[Enter]はそれぞれ特別な処理を追加しています。
単純な動作をさせたいなら、
>>594 さんのように割当て直してください。
既出ならすみません。 拡張子exeを無条件に前の方に持ってくる方法はないでしょうか? 拡張子ソートだと、どうしてもdllなどが先に来てしまいます。 exeやdll以外にもたくさんの種類のファイルがあるので、単純に逆順に しても解決できません。 フィルターを使えばある程度目的に沿った使い方は出来ますが、基本的に dllを非表示にしたいわけでもないので、やはり独自ソート条件か 何かを追加したいなと思っています。 exe、ini、txtは前方に持ってきて、dllその他は後方にというように したいです。
/*
>>598 スクリプトの練習かねてちょっと作ってみた、これをhoge.jsに保存してモジュールいれて、
*script hoge.js
で一応動く
実際はソートじゃなくてエントリのインサートだし、ファイル名しか表示されないしで期待どおりじゃないだろうけど
作者さんが対応するまでの繋ぎにはなるかと
*/
var exe = [],txt = [],ini = []
for(i=0;i<EntryDisplayCount;i++){
n = Entry(i).name
if( n.match(/EXE$/i))exe.push(n)
if( n.match(/TXT$/i))txt.push(n)
if( n.match(/INI$/i))ini.push(n)
}
var t=0
for(i in exe)EntryInsert(t++,exe[i])
for(i in ini)EntryInsert(t++,ini[i])
for(i in txt)EntryInsert(t++,txt[i])
スクリプトなら好きな並び順でListFile作ってソートなしで表示か コメント付けて*sortentryでコメントを第一ソートにするとかでできそう。
>>600-601 そんなコマンドあったのか
スクリプトモジュールのヘルプしか見てなかった
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/10(月) 19:21:33.81 ID:iBomMDiQ0
>>602 レスポンスファイル、ListFile、コメントファイルはいろいろと使い道があっておもしろいよ
すまんsage漏れたorz
605 :
598 :2014/11/11(火) 00:48:12.15 ID:vS7dYFtJ0
皆さんありがとうございます。 いざカスタマイズしようとすると、なかなか作業が進みませんが頑張ってみます。
>>601 を自分用に作り直してるんだけど
コメントはコメントで使いたい
流れとしては
ソート用のコメント書込み -> コメントでソート -> 元のコメントに戻す -> 再描画
これだと再描画でまたソートされてしまう
再ソート、再読込なしでただ画面更新する方法ってないかな
>>598 exeの拡張子色を白にして、拡張子色順ソートをすると、一番上になりますね。
>>606 *jumppath /update /savelocateでダメ?
>>609 自分とこではそれでできてるんだけどね
それに更新で並び順が戻るのはおかしいような
なにか他に要因があるかも
>>610 どうもちょっと混乱してるけど
アイテムの表示で、コメントがあれば拡張子と日付をコメントで隠す設定にしてる
んでソートして元の空のコメントに戻すとコメント表示部分は空白になる
コメントを書き換えてもコメント有りか無しかの判定は変わらないということかな
「F5」で更新すると日付の表示は戻るけど、ソートもされてしまう
表示設定でコメントで隠さないようにすれば問題はないんだけどね
変えるべきかな、うーん
>>611 設定を変えてなければF5は更新じゃなくて再読み込みなんだけど
>>612 うん、言葉が悪かった 611の「拡張子と日付」も「サイズ表示と日付」の間違いだった
まとめると、「F5」の再読込だと既存のソートとコメント有り・無しの判定するけど
>>608 の更新だとコメント有り・無しの判定がされない
コメントの判定をしてアイテムを再表示しつつ、ソートは行わない方法はないかなと
どういう方法なのかわからないけどコメント有/無だけの判定を変えて ソートコメント部は無視できないのかな?
615 :
598 :2014/11/12(水) 16:45:15.17 ID:ky5Lhl+c0
皆さんその節はありがとうございました。
>>601 さんのスクリプトを元に色んな拡張子を追加し、KC_mainのLOADEVENTで
実行するようにし、結果に大満足しているところです。
ただ、KC_mainにLOADEVENTを書きましたが、これをXC_dsetに持って行けないかと
新たな悩みが発生しました。
このままではXC_dsetでのディレクトリ個別ソート指定が効かないのですよね。
現状ではスクリプトでXC_dset相当の処理をさせるしかないでしょうか?
>>607 さんの案が実は一番合理的かとも思いましたが、これは最終手段に
しようと思います。
書庫の展開時に表示される一行編集ダイアログにて、カーソルの初期位置を右端にしたいのですが、 KC_mainにどう記述すればいいのか分かりません。 U,*unpack から始まるような書き方ではないですよね? U以外の別キーに \U ,%k"@U END" と入れると一応目的は果たせるのですが、U自体を設定するのは不可能でしょうか?
>>616 U ,%k"END" %K"@U" じゃだめ?
>>615 スクリプトからソート外せば良いって単純じゃないってことだよね
XC_dsetが効かないってことは実行順序がXC_dset->LOADEVENTってことだろうか
>>617 当初試したのが間違っていたようで、ご呈示のでうまくいきました。ありがとうございました。
620 :
598 :2014/11/13(木) 15:08:05.23 ID:vM5aKzxm0
>>618 仰るとおりですね。
スクリプトからソートを外すのみだと、ソートはXC_dsetで行った後に
スクリプトでコメントが付与されるのみとなります。
スクリプトからXC_dsetを実行するようなことは可能でしょうか?
>>607 さんの言うようにカラーコードを付け直そうとしましたが、
見栄えと見分けやすさとソートを両立させるのに手間がかかりすぎて断念しました。
>>620 方法見つけた
これをスクリプトの最初に入れればいけるはず
if(PPx.Extract("%*getcust(XC_dset:%1)") != ""){
PPx.Quit
}
getcustはカスタマイズを読み込むコマンドで、
現在のパスがXC_dsetに登録されてたらスクリプトを終了するようになる
622 :
621 :2014/11/14(金) 04:25:22.29 ID:h7fclDfZ0
括弧が抜けてた。修正 if(PPx.Extract("%*getcust(XC_dset:%1)") != ""){ PPx.Quit() }
>>621 XC_dsetにc:\を指定していてc:\aaaとかだと引っかからないのでは?
624 :
598 :2014/11/14(金) 11:34:33.87 ID:nefY86y80
>>621 ありがとうございます!
完璧に意図したとおりに動作しました。
PPxの使い勝手が数段向上しました。
本当にありがとうございました。
>>623 問題ないようです。
>>623 そもそもXC_dsetにはデフォルト値の*もあるから、
マルチキャストまで含めるとすべてのパスがXC_dsetで指定されてる事になっちゃうんだよね
XC_dsetの設定次第だね。 うまくいったようだから良かったね。
627 :
598 :2014/11/14(金) 11:54:20.91 ID:nefY86y80
>>625 既にXC_dsetに*が入っていたので、
>>623 を見て「そう言えば、あれ?」と
思いましたが、C:\を追加して試しても問題なく動いたので良しとします。
getcustで取ってくるのは、あくまでもcfgに記述されてるパスそのまんま
ということかなと解釈。
>>627 XC_dsetで包括指定しなければ大丈夫
ppx139UNICODE版で、*whereコマンドの単語単位をチェックしたときにうまく検索できません。 ヒストリで直前の履歴をみると"o:ew,"だけになっていたり、文字化けしたりしていました。 対処法があれば教えてください。
ほんとだ 単語単位をチェックすると検索名前や限定名前に o:ew, が入る
a.txtとb.txtをマークした状態で%#:FCMを実行すると a.txt:b.txtが取得できるんですが、その状態で反対窓で %~#:FCMは a.txt b.txt:FCM となって:で区切られず 後ろにゴミが入ります。 PPx 1.39 UNICODE版です。
>>629 確かにまともに動作してなかったので、1.40で修正しました。
ヒストリにo:ew,が残るのは仕様です。
>>631 記号がはいるとうまく処理できないですね。対処が難しいので
%*extract(~"%%#:FCM") を代わりに使ってください。
633 :
629 :2014/11/23(日) 01:21:01.30 ID:yTrCt7qj0
>>632 1.40で検索できました。修正ありがとうございました。
634 :
631 :2014/11/23(日) 07:29:07.64 ID:Ihsi3lJn0
>>632 %*extractで取得できました。
二画面一体化で使用していてヘルプ見ながら反対窓の操作をしてるんですが
&~、*execute ~、%*extract ~等使い分けが難しいですね。
教えていただいて助かりました。
x64版でcabファイルを仮想ディレクトリで見る方法を教えてください。 cab32.dllあってもなくても見られません。
>>636 もちろん入ってます...てかx64版はメジャーバージョンに添付されてますね。
cab以外のzip rar lzh 7zは問題ありませんでした。
>cab以外のzip rar lzh 7zは問題ありませんでした。 これらも32bit DLL使ってるの?64bitなのに とりあえずcabファイルにカーソル当てて%K"C_DIR"で開けるか試してみたら? これで開けるならE_crの設定、開けないならdllがちゃんと入ってない
>>638 > これらも32bit DLL使ってるの?64bitなのに
意味が判りません。そのためのUNBYPASS.DLLでしょ?
unrar64や7-zip64未使用でもこれらは問題ありませんでした。
%K"C_DIR"はcabファイルのみ無反応です。
ちなみに、同一のcfgでPPx32bit版では問題ありませんでした。
x64版でのみの症状なんですが...みなさんはcab見られますか?
>>640 そうなんですか、ありがとうございます。
cab32.dllで圧縮もできるしその(作った)ファイルは仮想DIR閲覧解凍は問題ないんですが
既存のcabファイルは無反応なんですよね......
しつこいようですがx64版PPxのみの症状でx86版では問題ありません...なんでや;
>>641 cabファイルなら、%M?exjumpmenu (右クリックメニューの移動形式)で出るメニューの
一覧に、CAB32.DLL と cabview.dll が表示されてどちらを選んでも中身が
見えるはずです。
一度確認してみてください。
あと、拡張子はcabだけど中身が違うファイルもありますので それも確認してみてください。
>>642-643 ありがとうございます。
同一環境(Win7-64bit)、同一ファイルで下記の状況でした。ファイルはMSCF付きcabファイルです。
x64:メニュー一覧にCAB32.DLL、cabview.dllは表示されず
x86:メニュー一覧にCAB32.DLL、cabview.dll表示され、どちらも問題なく閲覧可能
とりあえず諦めました;
*cd "%'temp'" %: *delete list.m3u %: *rename "%a*8FDCN",list.m3u %: %'hogeplayer' list.m3u 1000行を超える処理だと重複起動してしまうのでプレイリスト再生にしてみました もっと効率のよい書き方ってありますか?
1000文字ですね、失礼しました
>>645 最初のcdとdeleteって意味ある?
自分とこだと%tempの下にPPXxxxx.TMPってサブディレクトリ作るんだけど
*renameを*ppcfileをmove(overwrite指定)にしたらどうだろう
>>645 以外とコンパクトでいいんじゃね?そのままで
64bit版で自己解凍書庫がなんも操作できなくなってる 32bitだとできるんだけど、これ仕様?
>>649 こちらでは、zip/cab/lzhの自己展開書庫を確認してみましたが。32/64bit版で
違いはありませんでした。また、自己展開かどうかの判定はしばらくいじって
いません。
もし、1.39などの旧版で確かめられるなら、確認してもらえませんか。
653 :
598 :2014/12/24(水) 10:24:36.13 ID:BmXRkt3i0
いつぞやはお世話になりました。 ソートの件で今さらながら気付いたのですが、XC_acsr=1,1の状況において 例の601氏スクリプトを使用すると、何かしらのエントリへカーソル位置を復元 しようとして本来とは異なるエントリに飛んでしまいます。 XC_acsr=x,0なら(xは0,1どちらでもOK)問題ないですが、XC_acsr=x,1だと 毎回異なるエントリが初期カーソル位置となってしまいます。 多少異なる程度ならいいのですが、毎回全く異なる位置なので気になります。 (続く)
654 :
598 :2014/12/24(水) 10:25:14.08 ID:BmXRkt3i0
スクリプトを以下のようにしてみました。 //一旦XC_acsrを変更 PPx.Execute("*customize XC_acsr=1,0"); : エントリにコメントを書く処理 : //コメント順ソート実行 PPx.Execute('*sortentry 17,1,0,B11110,1'); //XC_acsrを復元 PPx.Execute("*customize XC_acsr=1,1"); //終了 PPx.Quit(); 上記の対策でも解決しません。 なぜか、XC_acsrの復元部分をコメントアウトすれば挙動は安定します。 当然、XC_acsr=1,0のままとなる訳ですが。 ソート実行中にXC_acsr復元が実行されてる?のかと思い、間にスリープを 挟んでみましたがダメでした。 スクリプトの書き方に問題はありますでしょうか?
[J]インクリメンタルサーチでヒストリを参照する方法はないでしょうか ↑↓キーがエントリ移動に割り当てられているので使えないのは 仕方ないにしても[F4] (一行編集)ヒストリ一覧も使えないので 毎回手で入れるのは面倒な時があるので。 キー割り当てのKC_incsは[J]のことではないですよね? キー変更もできないようなので。
>>651 2000rtp.zip 内の RPG2000RTP.exe でよかったですか?
確認したところ、UNBYPASS.DLL の能力では扱えない大きさの自己展開
プログラムが付いているため扱えないようです。
UNBYPASS.DLL の修正で対処します。
>>654 位置が変わってしまう理由は分かりませんが、XC_acsr を変更・復元する
ところをそれぞれ次のようにすると回避できそうです。
var pos = PPx.EntryIndex; // 位置保存
PPx.EntryIndex = pos; // 位置復元
あと、現在作成中の拡張コメントが使えるようになれば、かなり簡潔に
ソートができるようになる予定です。
>>655 インクリメンタルサーチダイアログでのヒストリ機能は有効になって
いないので使えません。また、上下カーソルの機能割当ては現在固定です。
対処できるか調べてみます。
657 :
655 :2014/12/28(日) 16:09:37.33 ID:vd533HLg0
>>656 インクリメンタルサーチではそもそもヒストリが使えないと
言うことですか。
もし対応可能なようでしたらよろしくお願いします。
658 :
598 :2014/12/29(月) 00:10:57.77 ID:ZWIvoXy90
>>656 うまく行きました。ありがとうございました。
660 :
655 :2015/01/10(土) 23:39:25.91 ID:Q1zFfkg90
>>657 PPx 1.40+2でのヒストリ対応ありがとうございました。
>>656 UNBYPASS.DLL対応ありがとうございました!
zipファイルを「U」キーで上書き解凍すると「API error:8102 -x "ソースのフルパス"」ってダイアログが出るようになりました。 対象ファイルは上書きされてるので問題ないとは思いますが念のためご報告です。 PPx64デフォ設定でも出ましたが、アーカイブDLL側の問題か…?? Win7x64+PPx64+UNBYPASSp2
>>662 UNZIP32.DLL を使っているとき、オプション -qd を指定するとエラーの値として
スキップ数が出るらしいです。UNZIP32.DLL は、確かレジストリを使ったオプション
指定もできるので -qd でレジストリ検索してみてください。