マッハCopy フリーのファイルコピー快適化アプリ
おまんこ女学院
インスコする前に情報収集をと思ったんだが
あれ、なんでこんな過疎ってんのw
右ドラッグメニューには、「マッハCopyでここにコピー」と「マッハCopyでここに移動」があるけど、
右クリで「コピー」or「切り取り」した後の右クリメニューは「マッハCopyでここに貼り付け」じゃないんだなw
普通に「貼り付け」を選べばマッハコピーで張り付けられ始めるけども。
同一ドライブ上のドラッグは置き換えなし。
同一ドライブ上でもCtrl+ドラッグはマッハコピーに置き換え。
別ドライブ上へドラッグのコピーと、Shit+ドラッグの移動もマッハコピーに置き換えられてた。
Ctrl+C → Ctrl+V の動作も置き換えられてる。
Ctrl+X → Ctrl+V の動作は別ドライブ時のみ置き換え。
案外何も考えずに使えるかも。ファイルが壊れたりしないかだけが不安だけど。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:19:16.08 ID:9it+EfX10
アーカイバーからドラッグして特定ファイルを取り出そうとすると、
テンポラリから移動する処理で、エクスプローラー置き換え部分がこけて解凍に失敗するな。
ホントだww
windows標準の圧縮フォルダだとドラッグも問題なく動いたけど、7zFMからドラッグしてみたらこけたw
ベッキー(メーラ)の添付ファイルをドラッグしてデスクトップに持ってこうとしてもこけた。
他にドラッグ操作で特殊なのだと、・・・フォントのインストールとか?怖いから俺は試さないけど。
有料物じゃないけど
修理・お問い合わせからバグ報告するしかないのかね?
バグ報告する方法があったら詳しく調べて報告しようかと思ったんだけど
フォームとか無いよね。
自分の環境では、Win7 Pro 64bit SP1 から VirtualBox(Win XP Pro SP3) に
ファイルを渡そうとすると上手くいかない。
コピー → コピーされない。
移動 → コピーはされないが、元のファイルは消える。
標準と、FireFileCopyでは問題なし。
自分の環境だけだったらいいんだけど、共有周りのバグだったら怖いな。
> 移動 → コピーはされないが、元のファイルは消える。
なにそれ怖いw
ドラッグでホスト→ゲスト時にそうなるってことだよね。
ゲスト側でCtrl+Vやメニューから貼付した場合はどうなるんだろう。
ゲスト側にマッハCopyが入ってるかどうかでまた変わったりするのかな。
そこまで考えられてないような気がするなー。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:38:48.72 ID:UjQtzwcP0
>>9 >>移動 → コピーはされないが、元のファイルは消える。
怖すぎるw
マッハCopyの愛称はまこぴー
擬人化萌えキャラまだ?
沢渡真琴だな
クソすぎてダメだった
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:36:41.35 ID:E7edGsRt0
環境はXPでマッハCopyをインストールしたんだが、
右クリックでコピーを選んで、貼り付けを選ぶとエラーがでるし、
右ドラッグでマッハCopyでここにコピーをしても、コピーされない・・・・
これは何故wwwwwwww
Fastcopyでいんじゃね?
「マイコンピュータとデスクトップの使い方やっと覚えたのに!」
とかいうオバハンレベルの、FastCopyとかはちょっとハードルが高い人向けのソフトです。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:35:14.97 ID:MS8A+jAO0
自動整列切ってても勝手に整列されちゃうな
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:47:37.41 ID:KaiYfriD0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
Fastcopyで十分だな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:00:40.38 ID:jdxkwU4x0
FastcopyもFire File Copyも暗号化ソフトと一緒に使うと極々たまにバグる。
この手のソフトは作るのが難しいんすかね。
7zipでエラーが出て使えねえ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:18:02.62 ID:2GSHxPA50
こんなマイナーソフトが金賞ねぇ…
アップデートの気配もないし
FFCとかFastCopyあたりはどっかで賞もらったりしたんかね
メーカー製だってのがでかそうだ
窓の杜から来たんだけど
何このテンションの低さ
いや、FFCやFastCopyが何度もバージョンアップを重ねて完成度を高めていってるのに、
1回出したきりのソフトがよく受賞できるもんだね
これよりfastcopyのが速くね?
体感二倍は違うんだが
これ手軽に使えるのとわかりやすいUIがいいんじゃね。
動画とか大きなファイルなら速いのかな?
画像数枚とかコピーするのは明らかに遅かった
なのでウィンドウズ標準と置き換わるのは困る
って事で今まで通りFFC
RamPhantomEXで作った仮想ドライブにファイルをコピーして、
そのファイルを更に他所にコピーしようとするとCRCエラーが出る。
ファイルサイズが100MB以上だと確実に発生する。
自社ソフト同士で不具合とかクソすぎ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:VGyve8aB0
FFCみたいな無料ソフトとどう違うの?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 03:34:48.69 ID:n+zJe59u0
>>37 設定なしで使えるところ
てか未だに7zipと競合するんだが
初心者には悪くない
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:55:02.43 ID:OUlWHPjl0
ExtremeCopy Proでいいんちゃうか?
最近日本語パッチ出たで
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 17:34:07.19 ID:ZLJ4QcZG0
gogotorotan.blogspot.jp/2014/04/copy.html
コピペ
IO DATAサポートセンターからの回答
お世話になっております。
過日ご相談いただきました件についてですが、ご報告を元に、
弊社の複数の環境において、BeckyやWindowsLiveメールなどのメーラーに
添付されているファイルを、デスクトップやフォルダーにドラッグ∩ドロップした際に
エラーが発生するか否か改めて確認させていただきました。
(今回、改めて確認いたしました環境には、追加でご連絡をいただきました
「WindowsVista 32bit」や「Windows7 64bit」も含まれております。)
この結果、エラーが発生することは無く、再現性が無いことが確認されました。
恐れ入りますが、再現性が認められないことより、
マッハCopy以外に原因がある可能性が否定できません。
ただ、弊社環境では再現することが不可能でございましたため、
原因の特定には至りませんでした。
せっかくご相談いただき、誠に心苦しいのですが、
有効な対処方法のご案内ができませんことをお詫び申し上げます
ひどいなこれは
どこのサポートも結局、投げるんだよな
ノンリニアコピー
日本語で言うと、非直線性複製の意味だ。
??
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス