【バックアップ】 Acronis True Image part51
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:12:14.76 ID:fFlZgqEA0
ポニーテールうんたらかんたら
Acronisもだめぽ
なんとなく2012を買ってしまったが
ここの評判を改めて読み返すと
とてもインスコする気分にはなれない
>>4 禿同。
連休中の自作をきっかけに、「2〜3年ぶり?にTrueimageの新版でも買うか」って感じで
何も考えずに2012買ったら、この悪評。そして、まさかのアクチ(しかも1台のみ)
何も考えず、一昔前の認識で買った俺が一番アホwだが、リストア時に環境が変わる
可能性のあるバックアップソフトなのにアクチかよ!と。
今どきOfficeでさえ母艦+ノートの2台OKなのに、1台っきりって... orz
TI2010を使用しているのですが、Windows98で使えますか?
98は、リカバリーに凄い時間が掛かるので、悲願です。
宜しくお願いします。
公式発表だと非対応だけど
インストールはできない。
CDブートなどから操作すればおk
98使ってる奴は旧作エロゲマニア。最悪の人種だわ・・・
っ VMware
>>7-10 レス有難う御座います。
インストールは駄目ですが、CDブートでは使えるんですね。
とても助かります。
VMwareは初めて聞きます。
音読してるの?
事情があるにせよWin98使うなら完全オフライン、外部メディア一切挿入無し
か仮想環境でやれよ。
ネットにつなぐな大迷惑
ライトユーザーの何時まででもパソコン初心者の方が問題
98使ってる層は普通のユーザよりマシだと思うけどな
どちらがマシとかないよ両方とも糞
>>12-15 レス有難う御座います。
> 音読してるの?
ん?どう言う意味ですか?
自分、何かミスりましたか?
> ネットに繋ぐと迷惑
98でネットすると、何が迷惑なんですか?
駄目だコイツあぶねー
この様子だとだいぶん前のPCだな
CDブートでもメモリが足りないとかになりそう
はてWindows98の時はどうやってバックアップしてたかな
確かに何度もリカバリしてて探したな
あ、そうそう wash ってのを使ってたわ。DOSで動かす奴。
有料(試用期間あり)だったかな
いろいろ面白そうだったから買って遊んだのを思い出した
Windows98でネットにつないではいけない理由?
セキュリティ関連とかだろ、多分
むしろハッカーが相手にしないだけ安全かもしれないけど
サポートが全て終了したOSは最低限ネットから完全遮断で使ってくださいです。
>>18-19 レスありがとうございます。
使用している機種は、NE36Lです。
> CDブートでもメモリが足りない
未だ試してはいないんですが、そんな可能性があるんですね…
> Windows98の時はどうやってバックアップしてたかな
TIみたいなタイプのバックアップソフトを、最近、初めて知ったので、今までは、マイドキュメントをCD-Rに保存する程度でした…
なので、トラブルがある度にリカバリーをしていました…
> Windows98でネットにつないではいけない理由は、セキュリティ関連
でも、自分自身が困るだけですよね?
>でも、自分自身が困るだけですよね?
違います
>でも、自分自身が困るだけですよね?
未だにこんなバカが居るのかよ。他人に迷惑かけまくってるのを理解してないとか死んで欲しい。
>でも、自分自身が困るだけですよね?
今どきWin98を使ってる人だから、まあこんなもんか
win98やxp無印なんて、ネットにつないで10分もすれば、Sasserとかに感染しまくって
池に1ヶ月漬かった水死体みたいに中身ウジ虫だらけにされて、攻撃の踏み台になったりウィルスばら撒いたりするのに。
マジで死なねぇかなコイツ
ルーターの内側に居てもダメなんか?
>>25 FlashやPDFでの感染もあるし、USBメモリとかでの感染もあるでしょ
98だからこそ、より酷い問題
対応してるセキュリティ系ソフトほぼ皆無だし
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:17:42.47 ID:raT7wK7O0
SasserはNT系にしか感染しないんじゃないか?
まあWindows98をネットに繋ぐことが迷惑であることに変わりはないが・・・。
セキュリティ厨うざいよ
TrueImgeスレで引っ張る話題ではない
>>20ですが、
色々と指南ありがとうございます。
自分の環境は、ルーターに有線で接続されています。
定期的にオンラインスキャン、(自分のPC以外で使われた)メディアを使用する期にオンラインスキャンをしています。
今まで、オンラインスキャンで発見されたことはないので大丈夫ですよ?
ちなみに、OCNのオンラインスキャンです。
('A`)
>>33 お願いだからもう来ないでくれ。
これ以上板違いの話題続けられると困る。
この人、口調は丁寧なんだけど、なんかこうレス内容がいちいちイラつかせるつーのが
アドバイスしてくれてる人達に無自覚に喧嘩売ってるw
これ無自覚なの?
>アドバイスしてくれてる人達
アドバイスをくれてる人たちとは思ってないだろうね
33の通り何の問題もないのに何言ってるのこの人たち?って思ってるだろうな
今まで11使ってて特に問題無かったんだけど、そろそろ新しいのにしてみるかと2012の体験版入れてみたらexplorerがハングしまくり。
対策方法ないかなとこのスレ見たら御通夜状態…
さて11に戻すか…
11の最新版をダウンロードしようと思ったらリンク切れ…
メチャクチャだな…
2012駄目なの?
UEFI対応でクローンできればいいんだけど
>>35-38 98でネットに繋ぐと迷惑と言われてからスレ違いになってしまいました…
>>38さんの通り、定期的にマルウェア検査してチェックしていて問題ないのに、何で迷惑なのか戸惑ったのが現状ですね。
98をCDブートでバックアップできれば、リカバリー作業の苦痛から解放されるので、試してみたいと思います。
ありがとうございました。
うぜぇよ、板違いのネタ引っ張りに何度も来るなよ。
>>43 そもそもセキュリティのスレ違いの話題し始めたのは自分ではないです
粘着化w
>>29 もう対応してくれているウイルスでさえ無くなってるとかw
重要なお知らせ
現在、Acronis True Image Home2012の最新ビルド、及びブータブルメディアのダウンロードが 一時的にできなく
なっております。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、復旧までお待ちいただきますよう、お願いいたします。
ってあるんだけど、全部のバージョンみたいだね。
2012でいちいち検索するの止める方法ない?
見るたびに仕事もできないくせにアピールしてばかりいる奴の顔が浮かぶので何とかしたい
知名度が上がって初心者が多くなってくると
初心者向けの機能は付けざるを得なくなってくると諦める
ついさっきのことだ。2012を起動したらアップデートがあるというお知らせが表示される
→ダウンロードしてインストールしようとしたらインストーラが途中で止まる
→仕方なくインストーラを強制終了
→Acronisのウェブページに行くも最新バージョンのダウンロードは中止中
→保存してあった旧バージョンのインストーラを立ち上げてもインストール途中で「致命的なエラー」
→アンインストールしようとしても途中で止まる
→仕方なく昨日のバックアップイメージでリカバリ
・・・俺の一時間を返せ。
ゆるさん!
そもさん!
2012 Build 7119のインストーラーには何か問題があるですか?
一時間でリカバリが終わるのか…技術の進歩は恐ろしいな
俺は今までLEをずっと使っているんだけど2012を買った方がいいのだろうか?
Win7を使ってバックアップはできるが今のがAFTに対応してるのか分からないから
買い換えようか今のまま使い続けようか悩んでる
○ 使って
X 使っていて
>>55 特にお勧めはしない。
現状に問題ないなら次バージョンを持ったほうがよい。
58 :
51:2012/05/11(金) 20:41:15.75 ID:tetCwlaqP
システムドライブの80GBのSSD(50GB使用)だけだったからな。
リカバリ自体は15分ってとこ。そのまえのインストールエラーから
含めて一時間くらい。
話は変わるけど、リカバリ後FirefoxやThunderbirdのプロファイルをうまく読みに行ってくれないことがある。
ファイル自体はきちんとあるので、新規プロファイルを作って旧プロファイルの中身を丸ごとコピーすれば復帰するんだけど。
謎だ。まあ、この問題はどっちかっていうとMozillaの問題だからスレチだな。
>>57 サンクス
2012は評判がよくないみたいだから次バージョンを待つことにする
>>58 そっか、了解
俺のLE生活はまだまだ続く…
うーん米国のサイト だとプラスパック付きで3000円くらいで買えるのだけど、評判通り
問題多い。困ったのは外付けHDDにバックアップして復元しようとすると <HDDセクタ4.422から読み取ることができませんでした>
とか仰せられてしまう。CHDSKとか、各種ツールを利用してもエラーはみられず。
61 :
60:2012/05/12(土) 21:03:51.71 ID:iiZ4K2H30
同じドライブに2011番でバックアップしたのは普通に復元できてる。なんか気分的に
日本語いいなーと思ったけど、2011にしときます。海外の批評も辛辣ですね・・・・
2012はWinsowsでいうVistaみたいな存在だからスルーが吉
MEかと思ってたw
中古で2台ノートPC購入したので、DtoD含めてクローン保存しておきたいのですが、
2012がだめすぎるってきくからどのバージョンが安定してますか?
それとも、いっそ時期バージョンでるまで他のソフトつかってるほうがまし?
HD革命?とかかな。
HDDからSSDに移動したときはintel専用版つかって簡単に
移動できたから魅力的でした。
安定しているバージョンなんて無い
いつも安定する前に、責任逃れの為、VerUpします。
それなんてCyberlink PowerDVD
PowerDVDもバンドル版は安定してるからTIもWDや海門の
無料版を使えばいいんじゃないかな。
クローンなら下のハードディスクケースに付いてくる
HD革命 CopyDrive 3 Liteは結構安定してた。
Logitec USB 2.0ポータブルハードディスクケース ソフト“HDD革命"付 LHR-PBGU2/S
http://www.amazon.co.jp/dp/B004D67YH4/
いくらAcronis製品全般が糞でもHD革命とかないわー
いやクローンだけはCopyDriveの方がいいって
面倒な設定なしで起動可能なクローンが
簡単にできるから。
最近のバージョンが糞過ぎて無料のEASUSや同じく無料のParagonに流れていった
面倒だなぁ、どれ使えばいいかわからんわ
2012さえまともだったら・・・・
なんでこんなことに
2012買っても使いにくいから
2010に戻した人は、多いと思う
旧バージョンで結構助けてもらったので
2012はお布施と思うことにした
罠にかかりましたね
今2011使っているけど俺みたいに単に適時手動でバックアップ取るだけなら
以前使ってたWD版みたいな無料バージョンでも全然大丈夫な希ガス
自分でもなんで2011にアップグレードしたのか当時の記憶が曖昧でいまいち不明なんだが
手動派の人はそれで全然OKかと
自分は、2010をXPで使ってるけど、特に不具合なく快適に使えてて満足してるよ
2010で何不自由ないな、わざわざ2012にする意味が分からん。
このソフトに限らずアプリをアップグレードする場合って普通に「新しいから」とか「最新版(新機能追加等含む)だから」等々以外に
旧バージョンで諸々マイナートラブル等で散々苦しんだユーザが「ひょっとしたら幸せになれるかも」的にする場合も少ないないとか
だったら別なソフトに乗り換えればいいじゃん、と思うけど新規よりアップグレード版が安価だったり、基本操作系に慣れていたり
ブランドだったりといろいろ拘るところあって他に移行するのを躊躇うユーザもいるみたい
もちろんさっさと乗り換える人もいるけど
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:18:06.13 ID:vfn1KOQS0
>>79 USB3のサポートは2011からだと思うけど。
ivyじゃないから不具合てんこ盛りのUSB3.0なんて使ってない
>>81 2010はupdateで対応したよ、糞だけど。
2012は問題外として、2010使ってるんだったら2011の方がいいですか?
2011もHDにインストールすると UI 最悪だ
少なくとも俺には使えん
で、イメージバックアップは2011CD起動で使ってる
HDは11のままファイルバックアップに使ってる
2011は別に普通
次新しく乗り換えるとしたらParagon無料にするかな
はいはいすごいすごい。もうこなくていいから。
だからよ、不具合あるなら別だけど何もないならうpする意味ないだろw
ひどいひどい言うからこわごわ2012買ってみたが
意外と普通じゃん
俺的には何も問題なかったな
まあ少数派なのかもしれんが・・・
うpするしないの選択はユーザ当人の自己責任だからねえ
当人が判断して実際うpした結果、転んで泣いて助けを求めるようじゃ
周囲から嘲笑されて当たり前だとも思うけどね
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:26:45.03 ID:v1cV6A2y0
2012でひどいのはUIだけなのか?
それなら慣れるかもしれんが・・・
Acronis TrueImage の時代は終わったのだよ
UIは酷くなったりマシになったりの繰り返しじゃない?
12以前だと8とか酷かった気がする
変わったばかりのUIならなんでもそう、慣れれば普通。
そのままでいいのに無駄な機能ばっか追加して重くなってそれが続いてこのザマ
ほっとくとフリーソフトに追いぬかれて
ライティングソフトみたいな事になっちゃうから必死なんだろうな
2012そんなに酷いのか…こわ
最近、コンシューマ向けにそんなに力入れていないだけ
ただ酷いと言われる12でも今までの機能は一通り揃ってるし問題はない
変にそれなりにPCを弄れてしまう人は違和感を感じるだろうけど
12だと2009内部番になてまう
2012ときちんとかいてくださ
2009使ってる俺は勝ち組ですか?
負け犬
2011
BartPE起動で使うとBackup途中で止まってしまうことがある
RescueCD(Linux起動)だと問題ない
なぜか、WindowsXPがBlueScreen
マルチブートの2kもなぜかBlueScreen
同じくマルチブートのwindows7は自己修復
xpと2kは2011でRecovery、復旧した
しかし、Windowsは不安定、脆弱だな
変な操作もせず、正常終了していたのに..
このソフトってリカバリー領域のあるディスクをイメージ化して
それをサイズの違うHDに復元するとリカバリー領域のサイズが勝手変わるんだけど仕様?
オリジナルの構成のまま復元するっていう事は不可能なわけ?
age
>>105 そう言う用途は想定してないんじゃないの。
リカバリー領域なんて機種によって仕様がバラバラだし、とりあえず情報収集してみたらどうかと
自分はHDDのイメージバックアップは
2010のCD起動で使っている。特に問題ないので
バージョンアップは考えていない。
次にバージョンアップするとしたら
マシン買い換えた時で尚且つ2010が
新しいM/Bに対応しなくなった時かな?
>>105 リカバリする時にHDD丸ごとリカバリするんじゃあ無くって
パーティーションごと一つずつリカバリすれば
サイズ勝手に変えられなくて出来るよ。
何年も昔の11を持ってるんだけど
XPなら11で十分っすかね?
あえて買い換える必要はない?
使っているハードウェアに対応できれば。
>>111 >使っているハードウェアに対応できれば。
そうだよね。
自分の新しいマシン買った時なんかは
一度仮にOSインスコして見てから
今まで持っているTiでバックアップ・リストア
出来るかどうか試して見て、問題が有ったら
バージョンアップしているかな。
自分も11をずぅーっと使い続けていたけれど
去年マシンを買い換えた時、11が
AHCIに対応していない事に気付いて
2010を買ったくち。
XPならハードが対応してれば
11で充分な気がするけれど
以前Win7とのディユアル環境で試したら
Win7領域のアライメントがずれるよね。
一応Paragon_Alignment_Tool_3.0持っているけれど
最近は出番が無いな。
>>112 Tiってさあ、Winにインスコするもんではないよね。
自分はCDブートでHDDのイメージバックアップ
のみの機能に絞って使っている。
今は、TrueImage WD Editionというのが無料で公開されている
これ、実際に使ってみたが、日本語版もあり、TI2010と変わらないものだったぞ
日経WinPCのSSD特集でも紹介されているが、SSD環境でも問題なく使えるバージョンだ
Ti11なんて使ってないで WD Edition 使いなさい
>>116 それ以前使っていた事有るけれど
WD製のHDD積んでいないと使えなかったはず。
>>113 自分が11から2012+PlusPackにしたのもAdaptec 6405のRAIDに対応させるためだったな。
11で3405のRAID認識させてたのは手間かけてWinPEに入れてたけど、
2012とPlusPackだったら標準のLinix環境で難なく認識した。
>>117 あ、そうだったね
SeagateかWDを搭載していないと使えなかった
>>119 え、SEAGATEならいけるのか。
WDは旧Raptor以来買ってないから試してなかった
SeagateもTrueimageのカスタマイズ版を無料で提供しているよ
WDのように、Trueimageと表記していないからわからないだけ
Discwizardだったと思う
*どちらも、2.2TB以上に対応
>>121-123 おぉありがとう。
実はDiskwizardは以前試したことがあって、
その時は2009ベースだったせいかRamPhantomと共存出来なくて諦めた事がある。
ひょっとして今はバージョン上がって解消されてるかな?今度試してみる。
SSDを使わず、非AFTのHDDなら
xpであろうと、win7であろうと
ハードが対応していれば
10や11でも問題はない
UIは10や11の方が使いやすい
一日一回だけ増分バックアップを取るスケジュールにしてるんだけど
古いのは自動的に消す設定ってある?
因みに11でげす。
SSDもintel製ならアライメント考慮する必要なかったんじゃなかったっけ?
>>125 でも最近のHDDは非AFTの探す方が難しいよね。
少し前はWDとかしか対応していなかったのに。
>>125 7でフォーマットしたaftのhddを
xpで使う分には11でもok?
>>130 おkじゃない
ATIH11が開始オフセット決めうちしてズレる
>>131 その後、Paragon_Alignment_Toolで
修正しておk
似たような質問になるんだけど
AFT未対応のTIでAFTのHDDを非AFTの(4kにフォーマットした)HDDにバックアップした場合
普通に復元できる?
134 :
130:2012/05/23(水) 10:29:34.11 ID:SEp8PtNli
>>131 バックアップを取る分には問題ない?
書き戻す時にアライメントが考慮されないってことだよね?
UEFIのマザーではバックアップソフト全滅ってマジか
2011でも2012でも無理?
windows7のbackupがあるだろ
UEFIのマザーだろうが2010でも無問題だろボケ、GPTでインスコしたんなら別だが。
GPTでインスコって現段階では
余りメリット無い上に、リスクだけ大きいよね。
SSDがこれだけ普及してきてるのにHDDにOSインスコするなんてもはや罰ゲーム、
それも大容量のHDDにGPTでってかw
>>139 SSDなんて信頼性の低いもの使えるか。
システムはSAS、データで大容量SATAが安牌だ。
えー
データよりOSが大事という方が理解できんわ
SSDに行った奴は、今更HDDに戻れない。
win7に行った奴は、今更XPに戻れない?
女の味を知った奴は、今更オナホに戻りたい。
つまんね
>>140 そうだよなー、
SSDってHDDと違って壊れると
全くデータ読み出せなくなるしな。
それに兆候無しでいきなり故障するし。
それはOCZ使うからだろ
>>146 OCZ確かに壊れやすいよな。
インテル製はまだ値段高いし。
>>140 いつのSSDの話してんだよボケナスがw
それも何?システムはSAS、データはSATAだってwww
それストレージじゃなくてインターフェースだろwwwwww
SSDがSATAじゃねーーってのか?キチガイwwwwwww
>>147 お前みたいな貧乏人はワープロでも使ってろよw
>>148 ツッコミで笑い取るならシンプルに書けw
まあ何というか、ストレージの信頼性の話がバックアップソフトのスレでされているっていう
状態がすでにこのソフトの限界を示しているというか。
本来なら「信頼性低くてもTIでバックアップしとけば大丈夫!」って話になるはずだろうにw
>>151 まあな、ストレージはいつか壊れるのを前提に使わないとな。
俺はOSはそんなに神経質にバックアップしていないが
(とは言っても、インスコ直後と大きく環境変える直前はTiで取ってるが)
ユーザーデータは毎週土曜日の深夜に
バックアップしているよ。
SSDが信頼性無いって・・・
HDDなら壊れませんか?
何のためのバックアップ?
みんなWindows環境にインスコするのを嫌ってるけど、
俺はスケジュールで毎日バックアップしてないと不安だ。
何か有っても、いつでも昨日に戻れる安心感は素晴らしい。
ループ
win7 x64 GPT環境でのバックアップは先頭128MBもOS領域と一緒にバックアップして復元時も一緒にリカバリしないとあかん?
OS領域だけ復元すればいいんかな よくわからん
156 :
51=151:2012/05/24(木) 23:55:39.02 ID:WKqA0fzoP
>>153 まあ同意。実は俺もシステム領域は毎日取っている。
TIには何度も助けられているんだ、確かに。
なんだかんだ言ってバックアップとリストアには一回もしくじったことはないので。
それだけにまさかTIのバージョンアップに失敗してリストアする羽目になるとは思わなかったけどな。
>>153 毎日バックアップしてたら容量凄いことになんね?
そんな時の増分バックアップですよ。
自分は週一完全、毎日増分にしてるな。
間違えた、差分だった。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 03:23:42.81 ID:BmuzZAXO0
7 x64環境でTI2011とdataram RAMDiskはBSODなる?
お前らシステム領域を毎日バックアップって
そんなにしょっちゅう環境いじくるのか?
サブマシンならともかくメインマシンは
一度OSインスコして環境構築したら
デバイスドライバの更新とか、アプリのアプデの
時位しか設定いじらないぞ。
むしろクリーンな状態を維持するには月一ぐらいの方がいい
その間の変化は記録ノートにとっておく
バックアップA
→変化の記録A(1ヶ月)
→リカバリA
→記録Aの再反映(結局いらなかった分は反映しない)
→バックアップB
以下繰り返し
>>162 アンチウィルスソフトがパルスアップデートで頻繁にシステムにかかわる部分に更新かける可能性がある
実際アンチウィルスソフトが原因でPC不安定になったことがあるだけに速攻で前日の環境に戻せるってのは意味があるよ
俺もシステムドライブは原則月一だな
定例MS Update適用→レジストリその他掃除→デフラグ→TIバックアップ
>>163 オレも同じようにしてるわ。新OS移行時とかちゃんと記録しとくと次にやるときスゲー楽。
デフラグするとかってスゲーな
俺はシステムドライブは3ヶ月に一度かな。
一時期6ヶ月に一度の時も有ったけれど
結局リストアした時に、元に戻すのが
大変になるんだよな。それに
Windows Updateを複数月分まとめてやると
返ってトラブる事が多いし。
>>160 いやだからその増分だか差分も溜まっていかねーかって話
増分は大したことないだろ
どっちがどうかはわからんけど2011でシステム(38GB/150GB)を適時手動バックアップしてるけど
Backup schemeをVersion chainだとアーカイブ6個くらいで全部で80GB後半くらいで収まってる
環境依存だけどウチはそんな感じ@XP sp3
> 80GB後半
80GB前半だった
ごめん
システムたって、Cドライブ丸ごとだからメールとかのアプリケーションデータも含んでる。
システムファイルだけバックアップしてるわけじゃない。
えっ
177 :
175:2012/05/26(土) 09:38:32.96 ID:B3/kvgkN0
お前の方がアホだわ。「何勝手に勘違いしてんのコイツ」って意味の「えっ」なのに
178 :
175:2012/05/26(土) 09:45:03.83 ID:ASeNepUk0
えっ!?
179 :
175:2012/05/26(土) 09:58:36.54 ID:B3/kvgkN0
ちょ
おま
ん
じ
おま
る
/ ̄ヽ
∠)_・/ ハ,,ハ ショボーン
/ /(´・ω・`)
(  ̄∪∪ ̄)
~~~~~~~~~~~~~~~
反論する自信はないけど
取りあえず絡みたい時には
便利だな
「えっ」はw
「オンラインバックアップのナンタラカンタラの期限が終了しました。なんとかかんとか」ってしつこく表示されるんだけど、消す方法ないでしょうか?
2012です。
オンラインバックアップなんて使ったことないや
2012ってアクチ付いてるじゃねーかよしねや
>>187 ログインしなきゃいいだろ
オートログインはずしなさい
191 :
187:2012/05/27(日) 07:35:30.23 ID:fjiy3IMv0
>>190 そんな設定があったんですか。
早速外します。
有り難うございました。
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
いつまでテストやってるの!!
過去に、
Windows7では、バックアップが標準で搭載されてるからTI要らない
とカキコミがあった記憶がありますが、試用モードは便利ですよね!
このモードだけでも売れると思います!
>>198 以外と知られていないけれど
Windows7のバックアップって、HDD交換した時の
リストアには対応していないんだよね。
>>199 はぁ?そうなんですか!
XPの復元機能もそうですが、なんて中途半端な機能なんでしょう…
8は、気持ち悪いメトロで期待できない分、7に期待していたんですけど…
TI含めてバックアップソフトの役目は、まだまだあるようですね。
すみません
>>133 お願いしますm(_ _)m
テスト
テスト
テスト
テスト
めんどくさい奴だなNGしたしたわ
ラスト
テスト
テスト
いいかげんにしたまえ
>>201 Windowsに付属している機能は殆ど中途半端
と言うかOSにゴチャゴチャ機能付け過ぎ。
Windows2000位に基本機能だけにしておいて
必要な機能はユーザーが自分で追加できる様に
して置いてくれれば良いのに。
あれは衝撃だったな
ハードの故障には全く意味なし
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:15:28.59 ID:cKprqzB00
教えてください
古いバージョンのtrue imageで購入時状態のwindows7プリインストールノートPCのバックアップとって元に戻したら
パーティション開始オフセットが見事にXP時代のものになった
最近のバージョンのtrue image起動ディスク使って正常なパーティション開始オフセットに戻すことってできますか?
できるのなら設定や操作も教えてください。
詳しい人よろしくお願いします。
最新バージョンでもそのオフセット情報がアーカイブに無いのでずれると思われ。
217 :
215:2012/05/30(水) 05:54:16.93 ID:yseyHJ9x0
.vhdファイルに変換して
XenConvert 2.4.1使ってオフセット変更して
windows7の修復ディスクでリカバリすればいいのかなあ?
ぜんぜん使い方わからないがググったらこんな感じですかねえ?
典型的な情弱
いいかげんにしたまえ
オフセットってアライメントのこと?
ちょっと前に流行ったよね。
Windows7UltimateのVHDブートならHDDに依存しないんじゃない
面倒な設定もEasyBCDでEasy
Paragon_Alignment_Tool使ったら
VHDブートは正直設定がめんどい
224 :
215:2012/05/30(水) 15:27:15.66 ID:ayOs353U0
まったくの購入時状態にしたかったが情弱なので男らしく諦めます(キリッ
自分の使い方にに合った復元方法でやりますわ
以下自分用備忘録
windows7インストールディスクでパーティション分けクリーンインストールした状態に
true imageを使い購入時のシステムだけリカバリし
HDDのシステム以外のパーティションへwindowsの機能でバックアップ
225 :
215:2012/05/30(水) 15:38:27.47 ID:ayOs353U0
VHDはバーチャルPCでしか使ったことないからよくわからんし
Paragon_Alignment_Toolは5万円もするから買えないし
EasyBCDは私にはnot Easy
助言くれた人ありがとう
アライメント調整するフリーの定番ソフトないからなあ
>>225 アライメント修正するだけなら、
DiskDirector11Home買えばできる
>>225 >Paragon_Alignment_Toolは5万円もするから買えないし
はあー、!何処みてんの?
シングルライセンスで3,600円だよ。
自分も買って使った事有るけど。
True Image WDエディションってUSB接続でも使えるのか・・・
バックアップ保存先をWDのHDDにすればばっちりってことなんだな
>>229 WDEdition使いたいときだけWD製HDDをUSBなりで繋いでおいとくだけでおk。
バックアップ保存先とかに指定しなくてもいい。
232 :
215:2012/05/30(水) 18:53:02.41 ID:AAc2FJ6q0
たぶん他の製品の値段見てた
もっとなじってください ハァハァ
Paragon_Alignment_Toolが
一番簡単だと思うよ
ssdをSecure Eraseしてtrue imageで無事戻ってこれた。
Paragon、shadow protectと浮気してきたが、やっぱりtrue imageが信頼性高いわ。
過信は禁物だよ
>>236 まあね、
以前HDDに不良セクタが有るのに気付かずに
Paragon_Alignment_Toolを掛けてしまって
データ飛ばした事有ったし。
Windows8 CP 64bit に2010(EN)を普通に導入して使えてたのに、
Windows8 RP(Release Preview) 64bit にはインストールすらできない。
「このプログラムには互換性の問題があります」で、互換モードにしても同じ。
試しに2012(EN)を入れようとしたが、同じ。
>>165 亀レスだがTIバックアップを最初にやるべきじゃない?
TIバックアップ→定例MS Update適用→レジストリその他掃除→デフラグ
あと、漏れは30分毎にシステムディスクを増分バックアップしてるわ
(理由は1時間毎だと間隔長いし、10分毎だと短いし。みたいな感じ)
バックアップ先の空き容量が潤沢にあるんで、いつでも30分前の状態に戻せるようにしてる
またそのネタで引っ張るの?
2012英語版で、バックアップのバージョンが増えてきたとき手動で一番過去のバージョンセットを削除しようとすると
別のバージョンセットが削除されるというバグに遭遇した。
実際にたった今あったのが、3/20〜3/26のフルと増分のバージョンセットを削除しようとしたら
実際には5/20〜5/26のバージョンが削除された。
削除したあともう一回見ると3/20が消えてないのですぐ気付くのだが、
当然のことながら消えてしまったバージョンセットは戻ってこないので困りもの。
過去にも同じ事があったので再現性のあるバグのよう。
対策としてはTI上で削除せずエクスプローラでタイムスタンプを見ながら手動で消すくらい。
こういう使ってりゃ気付くレベルのバグが残っているから困りものだ。
CM開け、またCMのパターンか
home 2010のアップグレードを買ったんだけど
True Image 10 HOMEの、プロダクトキーを忘れてしまった・・・
シリアルはあるんだけど。
既に、True Image 10 HOMEはインストールされてるんだけど、
プロダクトキーってどこかで確認できない?
確か、True Image 10 HOMEは、プロダクトキーとかなくて
インストールできたと思ったが。
だめだ。やっぱプロダクトキーは確認できないみたいだね。
2010はプロダクトキー共通だってよ。
ってことは、True Image 10 HOMEのプロダクトキーも共通なのかな?
誰か教えてくれ〜
共通の筈だよ。
2010は、WD/Seagateで無料配布してるのに
今更買う人がいることに驚く
>>246 製品版と仕様が違うでしょ?
無料ので問題ない人はバージョンに関係なくそもそも有料版なんて買わないと思うが
プロダクトキーを発見した!
本の裏に書いてあったw
良かった〜
>>246 でもWDのHDDにしか使えないんじゃないの?
他のメーカーのHDDにも使えるの?
GPTでインスコしちまったから2010(プラスパックなし)が使えなくなったw
しょうがないから2012をぽちったよ、使いやすいかな?
プロダクトキーってヘルプから見れなかったか?
>>249 WDのHDDがつながってさえいれば使える
2011にはAbout Acronis TrueImage Homeにそれぽいやつあるな
>>249 PC用外販で
WDとSea以外で あとはどこがあるというのだ
Sam使いか?
>>255 HGSTは?
WDので使えるようになったの?
えっ!?
WDかSeagate製が接続されていれば対象HDDはどこのメーカーでも大丈夫だよ。
バンドル版のTrue Image HDってTrue Image Homeで言ったらどのバージョンなの?
2010
>>255 それだけHDDメーカーのことを語っておいて
日立製を知らないという事に驚く
まさかとおもうけど、2010とWD版の機能が全く同じなんてことはないよね?
ファイルバックアップとかイメージバックアップ系以外の正直要らない機能が削られてたはず
製品版より、そっちの方がいいじゃねか
スケジュールとかも無かった気がする
完全イメージバックアップとリストアのみで、
後は何もいらない。
差分は欲しい。
完全だけだと、他にも良いのあるし、VistaなPro以上、Win7/8なら標準でも装備してるし。
>>265 俺もそれだけでいいわ
スケジュールなんて使ってないし
2012買ったはいいいが、Win終了の時にアホみたいに待たされたり、NET上にbakupはじまったりと、メーカーの言うとおりに使ってたら、どうにもならないっち
初めて使ったときは救世主ソフトだと思ったTIですが、久しぶりに買おうと思って覗いたら評判が悪いですね。
自分も完全イメージバックアップとリストアができればいいです。
新規インストールの時に何段階か、後は新規ソフト試したりするときなどに適宜。
使ってきたのは、パーソナルの1、homeの確か6、それとシリアルhddになったときにパーソナルの2、
そんなもんで間に合ってきましたが、漸く7に移行するんで購入検討したら------。
>>266 あれ使い物になりますか?
パーティション上のドライブ毎にバックアップを取れればいいんですが、外付けhddに複数作成できなかった。
たまたまかもしれないのでもう少しやってみます。
>>266 ああ、差分がないのか!
それは毎回バックアップする時は致命的だな!
2TBのデータをバックアップすると何時間も掛かるからな
それを完全なんて毎回やってられない
製品版を買って正解だったw
手持のHome2010でWindows2003Serverのフルバック&フルリカバリを
行いたく、まずバックアップは問題なく完了しました。
しかし、テンプレどおりフルリカバリがエラーメッセージでできません。
過去ログを漁っても方法がわからず質問します。
このフルバックアップイメージを使って、フルリカバリーしたいのですが、方法ありますか?
>>271 方法はない。
2010はWindows Severのバックアップはできるけどリストアできない仕様
リストアしようとすると法人向け買えって警告出て強制停止。
2011からはできる。
糞ソフツ
ここで聞いていいものかどうか分からないんだけど
TrueImage10 homeの入ってたWin7のPCにTI2009をインストールしようとしたんだけど
最後の最後でブルースクリーン出て失敗
仕方がないから中途半端にインストールされたTI2009をアンインストールして一旦諦めてた
そして今日再起動したらスタートアップ修復なる画面が出てきて
”ブートの重要なファイル f:\windows\system32\drivers\snapman.sys が壊れています”
http://i.imgur.com/GDbXG.jpg と表示されて修復不可能、結局windowsは立ち上がらず…
こんな状態になった方おられますか?
>TrueImage10 homeの入ってたWin7のPC
ここで既に終わってる
とは言えまともだった頃のTIがタダで使えるなら文句ないだろ
糞祖仏
WD版は、「試用モード」あります?
>>276 そういう意味じゃなくてWin7非対応のATIH10を入れるとドライバ絡みエラー出るよ。
昔の本家Forumに報告があったと思う。
>>278 無料なのに試用モードあって、なんの意味があるんだ
Try Decideのことでしょ
このスレは知識ないやつほど偉そうな物言いする傾向があるな
いや、
>>280の無料と試用って、
韻を踏んでるってことだろう。
ええっ!?
今夜が山田
_,,
/ ∠
-─…‐<. / くハ
..:: ´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\/ 7 |
/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: く. |
-―'''7::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\|
{⌒> /::.::/ .::.::.::.:: |::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
乙/ 7::.::.:|::.::.::.|::.:: |::i::.::.::.::.::.:|::.|\::.::丶.::.::.::ヽ
\ 7::.::.::.|::.::.::.|::. ∧|::.::.::.::.::.:W⌒|::∨八_.::.:iハ
∨::..::.i::|::.::.::.|:: i⌒|::.::.::.::.::_」 ィ)六勹 {::.厂
|::.::.::.i::|::.::!_八」 .二 ̄ 、:::ノ '::|
|::.::.::.:└‐| r''寸)六 /:/:ハ| にゃあ?
|::.::.::.:i::.::.:|人 ヽ:::ノ
|::.::.::.:i::.::.:| /:/:/ /|
|::.::.::.:i::.::.:ト _ イ :|
|::.::.::.:i::.::.:|、_,、 ' ’ /:: i ::|
|::.::.::.:|::.:: |::.::.::.::≧ ,,_,. 。<} ̄ |:.:厂\
|::.::.::.:N::.:|::.::.ノ(_| \_\/_/ |: ハ. ヽ
|::.::.::.::..|:: |:〃 (_| ○ j/_ノ
|::.::.::.::..|:: |::{ (_| ○ /_) /
|::.::.::.i八::.: i} (_、 ○ /_) /
|::i::.::.i::.: \リ ) \ /_)
|::i::.::.i::.::.:: ,′ \{⌒ゝ_`'――一'_ノ {
|::i::.::.i::.::.::人 `''〜'〜' 丶
|::i::.::.i::.::/::.::.:ー=ャ=ヘ
win7ノートだと何買えばいいですか?
というか今は2012しか買えないのですか?
まずノートにどのメーカのHDDが載ってるか調べようじゃないか
それによっては2010無料版で十分だろう
289 :
287:2012/06/10(日) 09:24:08.31 ID:pzUGaKdw0
日立でした。
えーと前の方になんかレスありましたね。
hddメーカーの変遷(集約)ぶりって半端ないからよくみてみますが駄目ですかね。
換装する前のは確かWDかシーゲートでした。
これをusb接続させていれば大丈夫?
2012買って早速復元してみたらOS起動しなくなったぞ、なんだこの糞ソフトは?
今まで2010使っててそんなことおきなかったけどGPTでOSインスコしたからしょうがなく2012にしてみたらこれだ、
リカバリに成功しましたってダイアログでるくせに起動しない…
稀によくあるパターンです
Cyberlink PowerDVDはどれも安定してて良いね。
だからインストールするなって前々から結論出たじゃん
会員登録すればブートのISOファイルだって上がってるし
>>281 説明不足済まないです…orz
その通りです。
「Try & Decide」がとても便利だったので、2010を購入しました。
WD製のHDDを使用しているので、気になりました。
>>297 さすがに無料版にその機能はない
そんなことしたら誰も買わない
>>298 レスありがとうございます。
そうですか、購入した自分ですが、救われましたw
SeagateのとかWD Editionとかはホントに最低限の機能しかついてないよ。
それで十分だとも言えるんだけど
バックアップとリストア
CDBOOTだ出来れば十分だに
それ以外使って何をしようと言うんだ
ベリファイと内容確認
WDとかの無料版ってDLしてCD(DVD)に焼けるのですか?
製品版しか買ったことがないので------。
ブータブルメディアなら当然作れる。
最近バックアップが無尽蔵に作られるようになった
5回以上前のバックアップファイルは古いのから消えるように設定してるのに
自動削除働かないよなー
Win7をバックアップするのにベストのバージョンってなんでしょか?
あるいはバージョンいくつ以降がいいとかってありますか?
7対応の2010以降は全部糞
インストールせずにLinuxかWinPEのブータブルメディアで使う
一番リスクを減らせる
>>308 即レスありがとうございます。
なるほど、そうなんですか。今までXP環境で10 HomeのブータブルCDを使ってバックアップ
してました。
LinuxというのはTrue imageで作るブータブルCDのことですよね?
そうです。
パッケージ版を買った場合インストールCDがブータブル機能も持ってる。
TrueImageで起動しなくなったのなんて初めてだわw
起動しないからアンインストールもできないw
>>238 こちらも全く同じ
どなたかRPでこのソフトをインスコできた人いる
snapshot ドライバと変更されたWin8の相性が悪いので無理
インスコできないほうが幸せだろw
そういえば思い出したんだけど、
この間、新しいノートPCを買ったとき、
初回起動前にTI2012でイメージバックアップをとっておこうと思ったんだ…。
まあ、Linux版の公式のCD起動からバックアップしようとしたんだけど、すると、起動後、
「ドライバーのインストールしています…(たぶん英語)」…と表示されて、
その後、再起動→TI2012が起動
って感じになったんだけど、
なんかHDDにインストールされたのかしら。
>>313 Win8RP64bitだけど、2010は駄目だが、11は動くみたいだ。
11って、2011?11?
319 :
289:2012/06/15(金) 13:41:21.44 ID:phVx3e7H0
あらら---、少なくともひとつはシーゲートか幕のhddが必要ってメッセージが-----。
確かにシーゲートだしhddを認識しているのになあ。
everestでみたら単なるディスクドライブとしか出ていない。
デスクトップにはwdが一台だけシステムドライブとして付いているけど、
ノートの方で今裸になっているのは、いずれも5-10年前の1g〜40gのもので、
東芝3、富士通3、IBM(日立)4、とただの1台もありゃしない。
320 :
317:2012/06/15(金) 19:16:49.64 ID:gwBE9R0G0
>>318 Acronis True Image Home version 11.0 (build8,117)
>>317 2010の前のバージョンの11はOKなんだぁ
うちは11は無いんで、その前前の9.0HOMEを試しにインスコしたら
これはできたけんだけど起動時にやっぱり互換性うんぬんで駄目だったよ
RPでのハードウェアDEPの影響なんだろうか
>>315 アンインスコはCCleanerのツール→インストール情報からできない?
>>321 今ためしにWin8RPx64バックアップしてるけど、正常に動作するみたいだな。
ただ、俺はWin7、XPとマルチブートして、バックアップファイルは2010で管理してるから
Win7の2010からWin8入ってるパーティショインをバックアップまたは、CDブートで
バックアップする予定なので、11.0は消す予定。
>>322 うん、こちらの環境はC300のSSDにWin7_64とWin8RP_64をデュアルブートにしてて、
Win7の方のATI2010は問題くCDブートでもSSDの全BKできるんで問題ないけどね
CP→RPでこうも変わるとはねぇ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:47:52.82 ID:amxT6pP+0
ノートPCを買おうかなと見積もり中なんだけど
リカバリメディアを付けると+3600円です
TrueImageがあれば不要ですか?
>>325 保険として3600円払ってでもリカバリメディアはあった方がいい、と思うのは私だけ?
大半のノートPCはリカバリメディア無くてもdisk to diskでリカバリーできるからHDDが物理的に壊れない限り問題無いし
その場合もTIがあれば特に問題になることはない
まぁ心配性な人はメディアを買うのも悪くないかもね、高いもんでもないし精神衛生上は良いと思う
>>326 個人的には、どういう状況になっても最終手段としてリカバリディスクあったほうがいいと思う
あとになって「ああ、あの時3600円ケチったばかりに…」と後悔したくないし冗長性の点からも
バックアップは複数手段あったほうがいいと思う
ただ、今後半年〜一年の間にDPSやパッケージ版購入して別途OS入れ替えが決まっているなら
買う必要ないと思うけど
329 :
328:2012/06/17(日) 17:22:23.34 ID:Rs+xmRap0
>>325 リカバリメディアって自分でも作れるんじゃないの?メーカーによるのか?
うちもHDDリカバリタイプでついてなかったけどノート届いてすぐDVD-Rに作った記憶があるけど
バックアップソフトがブルースクリーン連発
システム壊すリスクが一番高いのはAcronisのバックアップソフト
TI2012でだけど、
新しいノートPC買って、
最初のブート前にイメージバックアップしようと思ったら、
「デバイスドライバーをインストールしています」
→再起動
→TI2012起動
なんかインストールされちゃった!?
シーゲートやWDのって、インストール時にusb接続していれば、使用時にははずしていても使えますか?
バッファローなんかのleが奥に出ていますが、あれは何バージョンの制限版なんでしょうか?
起動時にチェックが入ったと思う。
LEや各社HDD限定OEMは時期のよってベースのバージョンも違う。
>>334 ありがとう。
自分は、時々手動でイメージ取る+増分や差分もなくていいけど機能があるなら試してみようかな、
と、いう程度の使い方です。
なので、高機能は不要だけど家の中の複数機に使用するんで2012はちょっと-----、
ということで、2010やLEやら付属やらを検討中でした。
Acronis TrueImage Home 2010を使っている俺は勝ち組だな。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:20:00.16 ID:mLDwILAi0
リカバリディスクってPC買えば付いてくるんじゃないの?
今は有料になったの?
俺のPCはXPなんで7は知らぬわ
Acronis TrueImage Home 2011を使っているんですが
定期的に自動バックアップ設定してるのですが、
ファイル名がおかしくなります。
設定した文字のあとにアルファベットの乱数みたいな
バラバラの文字が20個ぐらいつきます。どうしてでしょうか?
バックアップ場所もファイル名も日本語含まれていないはずなんですが。
おしえてください
>>334 ブータブルメディアだと、ivy環境ではUSBドライブを認識しなかったorz
USB3.0に繋いでるなら2.0のポートに繋ぐべし
ブートでraid0のHDDにバックアップしようとしたらハング
しかたなく強制終了したらHDDぶっ壊れた
ウソだろ
その程度で壊れるかよ
ほんとなら余程運が無いんだな
2012返品したわ、MBRでOS再インスコして2010で無問題で使ってる、
まさかバックアップソフトにOS壊されるとは思わなかったわw
レイドなんかに使っちゃダメだろ
何が起きるかわからない
RAIDはサポート対象外だろ?
>>343 「ブートで」ってエライ略し方だな。
誤解生みかねないからブータブルメディアってちゃんと書いた方がいいよ。
情弱で申し訳ないんですが、Try&Decideは、所謂、仮想PCって機能?なんですか?
全然違います
>>350 でもReturnilと同じ機能ですよね?
Returnilは、仮想PCで紹介されてましたよ?
Returnilと仕組みは違います
目的は似通ってても
レスありがとうございます。
Returnilは再起動対応していなかったので、TIにその機能があると知って即買いしましたねw
acronisとdataram ramdisk、やっぱ相性悪いのな
ブルスク出てしもた
RAMディスクとか、まだ使ってる情弱いたんだw
SSDの寿命云々のことだろう
最近はSSDも値段下がってきてリーズナブルになった
俺は以前からtempやcacheはOSデフォルトのまま使ってる
それらの書き込みによるSSDの寿命低下と、
それらを設定したがためにTIに限らず不具合が出ることもある
両者を天秤にかけたときにどっちが致命的かといえば後者だって判断した
書き込み回数気にしてても、いずれ壊れるもんだしな
壊れたら新しいの買ってイメージバックアップをリストアすりゃいいだけ
こっちのほうがいちいち気使わないでいいし
64Gもメモリあって余ってんだよな〜
余りが64GBとは…
いったいいくらメモリ積んでるんですか?
bitsdujourでまた$19.99になってる
>>355 「ブルスク」ってエライ略し方だな。
誤解生みかねないから、スクール水着ってちゃんと書いた方がいいよ。
アップデートしたらfox.dllがないとかの不具合直ってるな
相変わらず起動するたびに検索するバカ仕様
>>361 頑張ったんだね小父さん
でもつまらないよ
home10の俺大勝利
XPだけど
XPのデーターを7で使えますかね?
ブルマスクール水着
プルサーマル水着に空目
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:15:45.58 ID:OPzWv2vC0
>>364 うちもXPで10だよ
用途が純粋にシステムドライブ全体のバックアップで
2〜3か月に一度しかバックアップイメージ作らないから これで問題ない
リストアは付属CDから起動で一度だけやったけど えらい時間かかったなくらいだな
そろそろXPも限界だし 次のPCを作る時はOSも変更になるから
2012どうだろうと思ったら このザマかよ・・・
ライフボートのイメージバックアップCD起動版2ってどうなんだろw
2012さえまともなら他社の事なんて考えないのに・・・くそ
2011なら普通に動くの?
牛の外付け買ったら、 True Imageがついて来たのだけど、
これってもしかしてシーゲートが配布してるのと同じなのかな?
プロパティで中を見るとシーゲート製のHDDだったので・・・
それだとやっぱり外付けを付けてないとバックアップに使えないのかなぁと(´・ω・`)
2010は7に完全対応してないの?
してぬるよ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:32:44.95 ID:Dnu/5AGX0
2011最強
2012ゴミ
最凶の間違いだろ?
2011は日本で発売されてれば最強だったかもね
アクチついてこのソフトはもう死んだから将来的に他に買い換えたい何処がおすすめ?
つ Acronis Backup & Recovery 11 Advanced
不具合がある割に日本では良く売れていて本当に不具合あるのかちょっと疑ってたのだが、
海外アマゾン行って見てみたらやっぱり評価低かった。
うちでは問題出たことないけど環境依存が凄いみたいだね
インテル系のメインストリームプロダクツを母体に、パイオニアのBDDRIVE使ってれば、問題なんて出ないさ
さらに言えば、最新版じゃなくて一つ手前の、すでに熟成されたパーツ使っていればね
尼に2012を返品したのに全然返事コネーな、他のものなら2〜3日で返事来るのに。
どれだけ返品してんだよw
クレーマークレーマーかよw
パーツだとか周辺機器で相性がいろいろあるのを知らない奴は能天気だねw
相性は甘え
一昔前ならいざ知らず、今はほとんど購入前情報で確認可能
今時相性で返品とかどこの未開発途上の土人だw
未だかつて相性とか出たことないわ
都市伝説だと思ってる
お前らどんだけあほなのよw
ivyでやっと実装されたUSB3.0なら別だが今までの別チップでのUSB3.0で相性でまくりなの知らないほうが恥ずかしい、
ちょっと前ならesataでさえ相性があったしね、X79とかだとメモリの相性もきつかったし、
相性は甘えとか馬鹿ですかw
年寄り自慢はそのへんにしとけ
みっともない
別チップのUSB3.0でも問題出たことないしeSATAもそうだな
X79は使ったことないけど相性出やすいパーツなんて情報あふれてるでしょ
わざわざそういうの選んで返品なんてやってられんわ
まあID:VqEYZlbj0が情弱低能(^q^)だってことが明白になったわけだがw
お前らの狭い知識だとその程度だろうね、
自分が問題出たことがないから万人がそうだと思う思考回路しか持ち合わせてないのかよw
で、何?X79の相性問題の情報が発売当初から出回ってるとでも言いたいの?
都市伝説の意味すら知らないんじゃねw
>>395 フルボッコされて泣き喚いている人はスレ汚しになりますのでとっととお帰りくださいw
TIって、CPU性能でバックアップ、復元の作業時間大きく変わる?
システム30GB(バックアップ後容量15GBくらい)のバックアップや復元が、
他の作業とかせず、放置状態で30分くらいかかるんだが。
バージョンはTI2010+パックの7160、CPUはceleronT3100 1.9Ghzデュアルコア、メモリ4GB。
こんなもんかね?時間かかりすぎ?
CPU性能ていうか、
圧縮率を一つ上げるだけで、
スゲー処理時間がかかるよね。
>>398 そうですか?
自分は、DVD-Rに出力したせいか、圧縮率最大にしても作業時間にあまり差は感じられませんでしたよ?
正確に計測した訳ではないので、断言はできませんが…
DVD-R書き込みは元々遅いから違いが出ないんだよ
>>397 Seagate版だけど、
Core i7 2600K
最高圧縮22GB→10GB
で7分弱だな。
処理中は8スレッドともCPU100%になるから、クロックだけでなくコア数も影響大
DVDにバックアップねえ。
よく収まるなあ。
DVDにバックアップすると、アクセスのたびに
スタンバイから復帰→書き込み→スタンバイ
ってのを繰り返してそう。
>>403 TI本体データも収録して最高圧縮でDVD-R(4.7G)2枚で何とか収まりました。
と言っても、リカバリして間もない&デフラグ直後のWindowsXPのノートPCですけどね…
余計な物いれなければDVD-R2枚なら収まるよ
昔はDVD-R一枚に収めてたがさすがにDVD-R一枚じゃきつい
今は2枚になるの嫌なんでBD一枚25G内に収まるようにしてるけど
逆に8Gくらいなんで残りの容量が勿体無いけど
30G程度のバックアップなら2分前後だな、
[email protected]+m3pで、2600K@4.6G+X25-Mでも4〜5分、
8スレッドとも100パーセントになんてならない、せいぜい20パーセント程度。
408 :
397:2012/06/26(火) 22:46:35.09 ID:NQ0IJEl70
やっぱ処理時間はCPU依存なんかー。圧縮率はデフォルト設定のままなんだけどねぇ。
使ってみた感じで、TI2010+PACKよりか、SGとかWD版の方が作業時間短い気がするんだけどね。
気のせいかもしれんけども。
答えてくれた人たちありがとうでした。
409 :
402:2012/06/26(火) 23:31:24.01 ID:tkVh7pV80
>>407 おーマジですか、
圧縮率は最高で?
やっぱ他の環境による所が大きいのか
デフォルト設定だと大半がベリファイの時間だからなぁ…
HDDとかSSDの性能無視して時間とか言われても・・・
AcronisTI2010は、GPT/3TBのHDDのバックアップに対応してますか?
してますぬ
>>413 してまするか。
どうもかたじけのうござる
TI2010、肝心なときに復元失敗しやがって。
家族用PCデータがなくなってしまったよ…
平謝りの俺はTIをもう信用しない。
Paragonちゃんに乗り換えてもこのスレだけは見てる
>>415 復元失敗してもほとんどのデータはマウントして取り出せるだろ?
そのまま元の環境にはできないだろうがデータ全ロストに比べりゃ被害無しみたいなもんだ
コアデータは普通にバックアップしてるなあ。
たまにデータ全体(パーティション)やアプリもtiで取っているけど。
>>417 そうか、メモメモ。
いや実際のところ、Cドライブ以外の復元ってしたことないから。
ActiveImageちゃんに乗り換えても(ry
作成してしまったtibファイルを後で分割することってできますか?
>>421 すみません、説明不足でした。確かに単純に分割したいだけならそうなんですが、
分割した状態でTIが認識(マウント・リカバリ・差分追記等)できる方法を探していたのです。
それとも単純に分割した状態でも認識されるということでしょうか。
それは無理
されまsn
Backup&Recovery11に乗り換えてしまった。
Acronisはもうこっちがメインだと痛感したよ。
ただしエンドユーザーには分かりにくい機能や記述があるけど、最新版が日本語化されているのは大きい。
値段が倍以上だけど、サポート期間が長い。
法人向け製品ラインなのでTrueImage Homeよりも確実に力入れてる。
ちょっと変な質問なんだけど、
外付けHDD(容量小)のクローンを、別の外付けHDD(容量大)に作ることって可能?
PCに両方の外付けHDDを繋いだ状態で。
それじゃなかったら、1回外付けHDD(容量小)のイメージファイルをPC本体のHDDに作成して、
それを改めて外付けHDD(容量大)にパーテーションサイズを変更して復元するほうがいいかな。
>>428 フォルダの並び順からタイムスタンプから
そっくりそのままコピーしたいのかも
>>428 >>429さんの言うとおり、そっくりそのままの内容でパーテーション拡大したHDDを作りたいんです。
新しいフォルダ作って、その中に全部入れてコピー
HDDの並び順はかわるかも
ファイルコピーしたいだけならRobocopy.exeで良いと思うぞ。
Acronis True Image HD のサポート期限はいつまでですか?
2011CDでRestoreをやったが、
UI がゴチャゴチャしていて分かりづらいな。
直観的な10の方がよほど使いやすい。
w7でも非AFTでCD起動なら10でも使えそうなので、
10に戻そうかと考えている。
2010もパーティション開始オフセットは記録されているからAFTでも問題ない。
2011より悪くなることはないだろうと思って、
2012入れたらOSが立ち上がらなくなったでござる。
>>440 上にも被害者がいるだろ、2012なんて糞入れるとOS再インスコする羽目になるぞw
2012買ったけど、肝心なときに復元に失敗して>削除したわ
結局2010使い続けてる
2010は安定してるよね。
WD版もSeagate版も、元は2010なんだっけ
たまにNASを見失うけどIPアドレス直打ちで保存先に出てくるし、2010ベースが一番だよなぁ
2010でも今まで2回失敗したことある
Acronis True Image HDについては?
10ってのは2010でなく、ただの10だ
この辺が一番使いやすい
7でも非AFT_HDD、CD起動なら問題ないだろう
10は7にはインストできないので、
XPから起動ディスク作る必要があるが
バックアップソフトってアクチなんて入れてる時点もうこのソフトは\(^o^)/オワタ
今は2010を使ってるけど次はアクチあるからこれを機会にフリーソフトにでも乗り換えるか
不正コピー使用者がアクチ、アクチと一人騒いでるねぇw
2010はさも買ったかのように言ってるのが、図々しい
買ってる人がアクチを恐れるわけがない ><
勢いで買ったが「なんだアクチあんのかよ!」
と未だにインスコしてない奴がここにいる。
>>447 >7でも非AFT_HDD、CD起動なら問題ないだろう
オフセットズレ強制されるので問題有り
いや、アクチないよ。英語版2012だけど。
すぐアンインストールしたから、後で来るのかもしれなかったけど。
最低限の作業なら2011最強
アクチあるけど
アクチあるんか
どっちだよ!
普通に買ってますが何か?
まあ2010買ったから2012は買う事はないだろうけど
パソコンを買い換えて買う時にアクチ導入されたこのソフトを買うつもりはいな
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:16:24.09 ID:QTWk4JVI0
TIが凄かったのは9.0までだな
7.0が好きだったな・・・シンプルでw
ウィンドウズを起動したままバックアップが可能!!って最初の頃は本当に神ソフトだったのに
>>446 シーゲートのが使いにくくてAcronis True Image HD を入手しました。
今のところ、win7専用。
XP及び2000(非ネット接続)はパーソナル2。95はパーソナル1。
間違えないようにしないと。
6か7のhomeがあったはずなんだが-----。
2010どっかで入手しようかな。
そこまで古いとNTFSにすら対応してなかったりとか
6.0や7.0の時代って・・・HOMEとか区別ないぞ
サーバーはあったかも知れないが昔すぎて覚えてない・・・
6.0ってTrueimageの一番最初のリリースじゃなかったっけ?
よくあるバージョン1から出すと熟してないから売れないので数字上げて出すやつ
AHCIに対応できていない(旧バージョンは)
さすがにダメだろ
80GBの壁とかあったりして
469 :
463:2012/07/07(土) 18:30:43.89 ID:/aZZUImu0
おさがわせ。
あ、ごめん、8か9だったかも。確かパーソナル1からアップグレードしたような。
でもパーソナルでまにあったから使わないうちに紛失だったと思います。
パーソナル2はSATA対応が必要で買ったはず。
神ソフトだったと思います。
2000や95はネットにはつなぎませんがそれぞれ年に数回必要があるので。
TI Home2010で作った起動ディスクから起動すると
マウスカーソルが動かん
起動パラメータかなんかいるの?
チップセット2010以降に出た奴で対応してないとか
TIはロジクールのGシリーズとか、結構使えないマウスがあるね。
多ボタンとかゲーマー向け製品に弱い
マルチブートしている2000がブルースクリーン
TIのRestoreで復活、助かった
しかし、使っていないのに、なぜブルースクリーン
他のブート域の影響か
2000起動時に共通データ域にchkdskが入った
>>474 USB2.0なんだけどなあ
うまくいかないし、アンインストールしたら起動に失敗するようになったし
EaseusToDoBackupでリカバリしたらうまくいったのでもうこっちに乗り換えます。
復元に問題があるなんてこの手のソフトではまずいでしょ
2010は末期の更新でUSB3.0対応してるよ。
それでも駄目ならWindows PE版を作成しt
XPでTI10ユーザーだったんですが、
7にしたのでTI2012を買おうと思います。
TI10にはありませんでしたが
TI2012ってライセンス認証ありますか?
あります。
今のところ2012のみアクチべーション有り
ここまでいろいろ問題かかれてて、
今更2012を買おうとする神経がわからん
20〇〇シリーズになってからはずっとこんな感じだけど…
TIが鉄板だったのはTI11くらい迄か
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:56:16.63 ID:0hbrhTMX0
2013どんな感じ?
20xxとそれ以前では中の開発者が違う感じがする
20xxになってからUIがひどい
TI10ユーザーとしたらどうすりゃいいの?
中古で2011や2010を見つけろって?
TI10がWin7で使えりゃ苦労はないんだが・・・
いや、次の2013が、
もっと使えなくなる可能性を秘めてるから、
2012が手に入るうちに買っとけ。
2013では、いっそDOS起動に切り替えてくれw
>>483 自分は、ケーズを回って、やっとで2010を購入しました…汗
>>482 どんなソフトも機能改良が限界になるとGUI改良に走る傾向があるな。
まあ大抵改悪になるんだが
>>487 おっと、WindowsVista/8の悪口はそこまでだ。
>>479 価格コムでは2012評判いいんですよ・・・
TI10のときはTrueImageが鉄板で
当時ノートン・ゴーストを知らずに買ってこのスレで散々馬鹿にされました
もしそういう人がいたら教えて欲しいんだけど、QNAPのNASにバックアップしている人いる?
リストア時にきちんとNASを認識するか知りたいんだけれど。
? 同じプログラムなら認識するんじゃない?
QNAPは持ってないけど、TeraStationでは大丈夫。
495 :
493:2012/07/09(月) 10:29:18.40 ID:SzyPRL9o0
ああうん、言葉足らずですまん。
Windows上からリストアするときは当然見えるだろうけど、
例えばシステムが起動不可になった時、リカバリCDから起動して
きちんと認識できるのかどうかを知りたいんだ。
試しにAtermの簡易NASで試してみたらリカバリCD起動時は
さすがに認識されなかったからさ。TeraStationは認識できるのかな?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:10:04.49 ID:glMRgEBi0
>>495 ドライバ組み込んだリカバリCDから起動すればいけるんでは?
どちらかというとリカバリCDでLANアダプタを認識するかどうかだと思う。
認識さえしてれば「近くのコンピュータ」だかで探せるよ。
正常なうちにCD作って試してみたら?
TI2010とか販売終了した過去製品の最新(最終)ビルドとか今でもダウンロードできるのでしょうか?
例えば中古でTI2010のパッケージ版を入手したとしてもディスクは古いビルドであることが
多いので最新(最終)ビルドが入手できないと困ります。
>>498 ユーザー登録してれば、ログインページからダウンロードできるよ。
>>499 あれ親切だよね。
わざわざブータブルISOまで
ダウンロードできるようにしてあったり。
(最新ビルドかどうか未確認だけど)
US版買っても
ちゃんとジャパンサイトに登録が反映されて
マイアカウントから全て最新版が落とせる仕組みになっているのだ
>>501 en-US 版が落とせるだけなんだね。
思わず確認しに行ってしまったよ。
504 :
493:2012/07/09(月) 22:57:01.53 ID:XEzPZl7oP
>>496 >>497 いや、実はまだNAS買っていないんだw
買ってきたら試してみるよ。レス有難う。
>>499 おお、ありがとうございます。早速登録してみます!
ここ最近の出来を見てると
ぶっちゃけ無料のEASUSか無料のParagonでええよ
ユーザー登録したんだけどTI10は最新ビルドのダウンロードが出来ないんだな
一覧に記載が無かった・・・・一番古いのはTI11からorz
2010ってもう売ってないの?
>>506 でも、再起動対応のTry&Decideの機能は、TIだけですよね?
自分は、それが一番の魅力でした!
>>508 ケーズを回ったらありましたよ?
TI2010ってここでは評価いいみたいだけど
アマゾンと価格コムでは散々に言われてるな
何でこうも違う
↓TI2010のレビューだけど、ブータブルCDからじゃないと復元できないの?
>2011年1月16日 14:42
>バックアップから復元出来ない
>
>TrueImage10からアップグレードしました。
>windowsXPで使っていた時は、何の問題も無く快適に使えて
>いたのですが、現在、Windows7で、Cドライブのバックアップ
>から復元をしようとしたら先に進まず、動かなくなってしまいました。
>
>サポートに連絡したら、製品のCDをドライブに入れて、そこから
>PCを起動してバックアップの復元をして下さい、とのこと。
>
>なんか面倒なことになってしまい、次期バージョンでの熟成を期待しています
>>511 システムドライブの復元を、システムドライブから行う…って、
やろうとも思わなかったけど、できるの(TI10まではできていた)のに驚いた。
>>512 >システムドライブの復元を、システムドライブから行う…って、
えっ?そういう意味?俺はそうは読めなかったけど・・・。
なんて言うかどんどん環境依存が酷くなってくよな
個人的にはいろんな機能はいらないからもっと基本的な部分の安定性を望むよ
>>513 Cドライブのバックアップをとってあって、それを復元したいってことでしょ?
それをWindows上から行いたいってことじゃないの?
てか2010は知らんがシステムドライブ(OSが入ってるドライブ)を復元する時ってウィンドウズから選択したら再起動が掛かって
再起動後にウィンドウズ立ち上げ前にTIが起動してブートCDからブートしなくてもできるじゃないの?2010はそれとも仕様が変わったの?
>>515 うん、そういうこと。
普通こういう使い方しない?
Cドライブのバックアップをそれとは別の内蔵HDDに取っておいて
ウインドウズ上から復元。TI10をXPで使ってるときは毎回こういう使い方してたよ。
もっともウインドウズ上とはいっても実際は再起動中に復元されるわけだけど・・・
少なくともブータブルCDを使うことは無かった
>>511に引用した文章ではそれができないと読める
TI2010でもできるぞ。
挙動は歴代と同じく、
>>516の通り。
>>511はそのプロセスのどこかでとラブって通常動作しなくなったから、
CDから起動して復元してくれって回答されたんじゃないかな。
なるほど理解できたけど、
Acronisって、TI10みたいな昔から
結構先進的だったんだな。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:19:01.69 ID:ItEhYC6b0
>>512 RAMディスクから起動してるだけでは?
Thinkpadでそれやるとリカバリ領域壊されて起動できなくなるけど
>>516は2011でも出来たよ@XP sp3
グラボの新ドライバ入れたら不安定になった場合などによく使った
ただそれを3分とか短い間隔のスパンで連続でやったら俺の環境だと
復旧中にフリーズ多発するようになったから今はCDブートからにしてる
2010と2011はどっちが評価高いの?
2011RescueCD起動、Verify(Validation)は
Restore配下にあるんだな
分かりにくい場所にあるが、
とにかく単独でVerifyできることが分かった
kakaku.comのクチコミで盛んに非インストール、CD起動からの
バックアップ、リストアを勧めてる人がいて、確かに合理性があると思ってるんだけど
非インストールでの使用が可能だとするとライセンスはどうなるの?
はぁ?インストールしなかったらライセンスいらんだろw
CDを不正コピーするのを当たり前と思ってるからそんな疑問がわくんだよ。
一昔前のこの手のソフトなんてフロッピーディスクからの起動が普通だったし。
が、ライセンスは当然必要だった。
>>524 パッケージ版はインストールCDがそのままブータブルメディアだったはず。
ダウンロード版でもアカウント登録すればブータブルメディアのイメージが落とせるから、
インストールしなくてもライセンス的に問題無く使うことはできるでしょう
RescueCD起動でシステムのみフルバックアップ(約3分くらい)
この単純機能しか使わない
なんで無駄な機能(OSクラッシュ機能含む)ばかり追求するのかなあ
言うまでもないが、インストールの有無にかかわらず、バックアップ対象のサーバ1台につき
1ライセンスが必要だよ
サーバー?
2011の場合はインストールした状態だと
とてもじゃないが、自分には使えん
単にBackup、Restoreするだけだが
>>524 アクチが導入されたからこの手の勧めが増えそうだな。
ライセンス云々わからない場合は、フリーか7以降は標準のイメージバックアップ使っとけばエエんちゃう。
メンドくさい。
ブートメディアでも尻入力しないと使えないのとか出てきたからな
めんどくさい世の中になった
尻は基本的に出力するためのデバイスだから。
晴郎「入り口が..入り口が...」
Windows起動できなくなってからのリストアとか、結局はブータブルメディアのお世話になるわけだから
全部の作業をブータブルメディア上からやってるわ
結構バックアップ取って一度も復元しないまま事って結構あるよね
まあそれはそれで結構な事だが
褒めるなよ
tae
mpa
TrueimageによるRestore
大体はうまく行くが、Diskformatが壊れたときはマズイ
chkdskで修正できればよいが、これができないと
解析に失敗してTrueimageが立ち上がらず、
BackupがとってあってもRestoreできない
まあ、Backupがあればformat後に戻せるが
久しぶりにアカウント覗いたら2012の7133が上がってた。
>>545 最新ビルドで2012の汚名返上できたかな?
UIまで変わってたら神なんだけど、贅沢は言えまい。
レポヨロ
レポ言われてもなあ。
ちなみにうpだては英語版の方ね。
バックアップは毎日差分で取っているけれど、たまに戻す時も問題なく戻せているし
NonStopBackupも併用しているけれど、こちらも特に不満は無いから問題ないんじゃね?w
リリースノート見た限りだとBugFixばかりだったようだけれどww
>>549 > BugFixばかりだった
そうなんですかw
HDってSSDのアラインメント考慮してくれますか?
(゚Д゚)ハァ?
2012の最新ビルドでたけど、入れるきになれない
このまま2010のままにしとく
俺もしばらくは2011で行こう。
2011の日本語版が出てたら良かったのになぁ
>>553 2012 build7133にしたら起動時にいろんなモジュールが原因で0x0000003Bが
発生していたのがとりあえず消えた。
こっちが原因だったかな?って思えるIssueもあったから、たぶんこれが
原因だったんだろう。
>>555 そんな物が発生してたのか。
うちでは前の7119(だっけ?)でも7133でも全く問題なく動いている。
そんな俺は少数派なんだろうな。
2112は初期ビルドほど環境依存度が激しいみたい。
OSをクリーンインストールしてもTry&Decideがエラーがでて起動さえしないんで
有料サポートで解決するなら利用してみようかなと思ってるんだけど
利用したことがある人いる?
562 :
558:2012/07/16(月) 00:05:08.66 ID:aPQAaige0
Try&Decideで崩れるのまだ解決してなかったんだな
2010 2011 2012体験版で試してもダメだったの覚えてるわ
Win7 x64 とSSDではダメでHDDだったら壊れなかったからそのうち対応するかなと思ってたけど
結局今はサブのXPとSSDでときどきTry&Decide使ってる
>>558 解決にはならんけど、クリーンインストール後構成とか変えてない?
外付けのUSB接続とかramdisk temp 仮想メモリの変更など
俺も前にエラーでた記憶あるけど原因忘れちゃった
> 変更を破棄しても元通りにならない、データが壊れる
XP SP3で2010をHDD環境で使用していますが、全く問題ないですね。
とても便利な機能なので、頻繁に利用していますが、それは怖い現象ですよね…
HDDなら大丈夫ならSSDの環境依存なんでしょうかね?
>>563 外付けのUSB接続も構成変更に当たるんですね。
HDD環境でも構成変更すると失敗するんですか?
>>565 いやそんなことないと思うけど、原因を探るときにはなるべく最小構成にするから書いただけ
>>566 なるほど
SSD構成の場合は、注意が必要ですね
話がかみ合っていないw
ここのスレで2012の情報を抽出したら
2012ってそんなにダメなのか
みんなどうするの?他に乗り換えるの?
当分は2011のままで使う。
今後も駄目そうだったらABRにする。
少し高いけど
最新ビルドの話でこれだけ盛り上がるとは
何だかんだいってお前らTI2012を買ってるじゃん
買ってるさ
買った上で、使ってみた結果、糞バージョンだと言ってるわけよ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:50:55.14 ID:fn1ZcdfC0
2011が出た当時は、2011はクソと言われていたが…
2012は、さらにクソなのか?
CDブートからしか使ったことないからよくわからんが…
CDブートってファン全力で回って煩いのが困る
2013の糞っぷりが楽しみだw
最低でもWindows8起動不能はアリで
>>574 そりゃマザボのせいだろ
俺のはうるさくない
大体たまにやるだけだし短時間だし困るようなことでもないんじゃないか
TI HD ってリストア時に4kアラインメント考慮してくれますか?
True Image2010のマニュアル(PDF)は今はどこで落とせますか?
>>573 そもそも、2011は日本語版が出てないから使ってる奴が少ない。
>>574 インストール起動のUIよりは煩い方がマシ
2010をインスコしてEFIに対応してる2012をUSBブートで使用してる
2010をX79のマザーで普通に使えてるのにか?
俺のマザーは2010でブートしなかったからさ
2010のマニュアル(PDF)はどこで落とせますか?
正規ユーザーじゃないのか
ちゃんと買ってる人なら、自分のアカウントから落とせるはず
ABRのUIって、TI2009あたりのUIだよな。
あの頃のUIは良かった。。。
使用頻度高そうな大まかな機能が一画面にまとまってて階層浅めな配置つー点ではそうかも
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/18(水) 18:17:02.91 ID:DKQG0U0e0
Paragon Drive Copy 11 Professional Special Edition (English)
明日の夕方5時まで
http://jp.giveawayoftheday.com/
新しくWindows7proのノートパソコンを購入したので
CDブートで起動前のイメージ(MyBackup.tib)を外付けのHDDに保存しておきたいと思っています。
持っているのはAcronis True Image 11 Homeで、過去レスを見てみると
AFTやAHCIに非対応なのでアライメントが〜と書かれていますが
ずっとXPを使用していたのでAFT問題に当たった事がないのでイマイチ飲み込めません。
11で7のバックアップを取っても無駄なのでしょうか?
まだ手元にパソコンが届いていないのですが多分AFTのHDDが積まれていると思います。
復元が必要になった時にAFT等に対応しているバージョンのTrue Imageを購入し、
そのブータブルディスクで復元したら良いと言う感じでもないのでしょうか?
>>589 上位バージョンで復元すれば、アライメント問題はクリアできると思うけど、
それ以前にバックアップができるかどうか(HDDが見えるかどうか)…
>>589 HDDがWDか海門なら2010とほぼ同機能のフリーのやつ使えるじゃん
新PC届くまで待ってみたら?
>>590 ありがとうございます。
アライメント問題の前にバックアップが出来ないって可能性があるんですね…
>>591 ありがとうございます!
WD Editionを確認してみた所、WD HDDに複製出来ますとありますが
復元するHDDは必ずWD製HDDじゃないと駄目なのでしょうか?
ATIH2009を基本としているとあったのでWD Editionが使えずとも
ATIHシリーズでWD製以外のHDDやSSDに復元出来るなら良いのですが…
>>592 >復元するHDDは必ずWD製HDDじゃないと駄目なのでしょうか?
じゃなくてもおk。
USBだろうが何だろうが、WD製HDDが一台でも繋いであれば使える。
>>591 内蔵ドライブは海門だけどCドライブだけはインテルのSSDです
この場合、Cドライブを海門用のフリーソフトでバックアップできるんですか?
>>593 ありがとうございます!
USB-HDDでもOKなんですね。
それならどうにでも出来そうなので安心しました^^
>>595 ありがとうございます。自分の場合、海門使ってるから問題ないけど、
極端な話、海門、WDを全く使用していなくてもこのフリーソフトはインスコして使えるんですかね?
ライセンスの問題は紳士協定というだけで。
ダメ
>>597 SeagateやWDのHDDが繋がっていない、もしくはTrue Image側から認識できない場合、
そもそも動かないつーか警告文出て機能がロックされるよ。
物理的な対策は取られているわけですね
WDや海門ので作ったバックアップはATIHでも扱えるの?
分かる方が居ましたら教えて下さい。
2012をインストールして作成したブータブルメディアはどのパソコンででも起動し
使用出来るのでしょうか?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:50:26.33 ID:W3HCavgq0
起動するけど、立ち上がらないと思うよ、中のソフトとかのシリアル無効とか言われて
同一筐体を複数台持ってるなら動くかもしれないけどなかにはMACアドレスとか利用してる
のもあるからね
えっ2012ってそんな糞使用になったのか?
ぶっちゃけそれじゃ使い物にならないな
ゴミだよ
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:38:58.87 ID:Yndp1+s30
>>603 PC故障時にリストアやミグレーションができないってこと?
それはないだろ、バックアップの意味ない
TI10だかでブートCDで起動したらMACアドレスが違うっていう表示が起動時に出たけど普通に起動し手使えた
2012から使えなくなったって事?
でも変だよな
ブータブルメディアは幾らでも造る事ができるのにどのマシンでも起動OKってのは
バックアップソフトはバックアップは勿論、パソコンを乗り換える時の環境移行にも使うから
アクチやらなんやらでガチガチにされると、もうソフトとしては不便でしょうがない。
体験版でブータブルメディア作ったらどうなるんだろ?
体験版のブータブルメディアはリストアしかできなかった気がする。
体験版でもブータブルメディアを作れる上にリストアは出来るっぽいんだ。
ミグレーション
activation がついた時点で終了だな
それでなくても2012は使いにくし
2010をヤフオクで落とすのが勝者だな
WD版、海門版、2012の体験版が共存出来るなら
それでブータブルディスク作っちゃえば結構広く使えるんじゃない?
フリーでいいだろ。
バックアップソフトでアクチなんて狂ってる。
アクチ入れて廃れて消えたソフトをゴマンと見てるぜ
windows7のパソコンに買い換えたのでHDDからSSDに変更したいのですが
今まで使用していた11では駄目なようなので2010に乗り換えようと思っています。
価格.comのレビューをみると同一HDD以外への復元は保証外とあったのですが
実際、結構問題が出たりするのでしょうか?
Win7だとHDDからSSDだとBOOTしない場合があるよ
予約された領域(100m)が問題になったりする
マザーボードのBOOT仕様が影響するね
最初はドライブレターが狂うからね
TIのクローンメニューではBOOTしなかったと思う
tibファイル指定してのリカバーでうまくいく事もある
リカバー作業の前にSDDの領域確保とフォーマットをしておいて、リカバー先をしっかり確保しておくと、成功しやすい
とにかっくやってみないとわからない
>>623 ありがとうございます。問題が出る可能性があるんですね…
バックアップする時のオプション等は特にしにしなくても良いのでしょうか?
試しに2012の体験版を別パソコンに入れたらCPUが100%になったりする上に
アンインストールが進まない…orz
>>621 アクティベーションは、
深夜にインストールしようとして引っかかった場合、
ちゃんと電話がつながる体制が無い企業以外は実施ずべきではないよな。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:08:04.82 ID:sQZVj1hw0
>>625 アクチでも構わんが、1本分の値段で2本分の内部ライセンスをつけるべきだな
それなら困らんだろう
2012でアクチ付けたのと同時に、
半端に安くて3本分のライセンスが付くファミリーパックも出すようになたです。
最低2本ないとPC間の環境移動にすら使えないゴミソフトだな
>>626 MSのWindowsで、夜1時にインストール中アクチに引っかかって、
表示された電話番号に電話したら、
オペレーターが電話に出たのが感動した。
そういう体制を作ってほしいんだ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:27:02.89 ID:sQZVj1hw0
それ、英語版のアップグレードキャンペーンの話で、
日本語通常版は3台分とられるぞ
>>629 真夜中にお姉さんとチャットとは羨ましいな。
下のモノもactivationされそうだ
>>631 おいおい、
そこまでされちゃあ、
レディが許しちゃくれないさぁ。
認証拒否→ban→糸冬
・Paragon Backup & Recovery 2012 Free
・EASEUS Todo Backup
乗り替えなら↑
・Windows 7 のイメージバックアップ機能
これでも充分
・Windows 7 のイメージバックアップ機能
これ障害があった時にどうしようもなくなるんだけどこれで十分ならもうバックアップなんていらないんじゃない?
差分・増分・他などの機能はさておいて、
交換にせよ故障にせよ、
hddディスク交換の際に復元できるソフトでお勧めなのはなんでしょうか?
いや、昔のTiでいいんですが
Windows 7のは、以前OSが起動しなくなりCDから復元しようにも途中でわけわからんダイアログが出て進まなくなったんでもう使うのは嫌だ。
スレ違いだろ。
2012入れたらWindowsのバックアップが機能しなくなったと騒いでいた人は、その後どうなったんだ?
自殺したそうな・・・・・マンションの900階から飛び降りて
こわひ
win7のバックアップソフトって色々と制約があって不便とか圧縮できないとか、違う環境では復元ができないとか色々言われてるからな
個人的にはフリーでもバックアップファイルが圧縮されてコンパクトに収まったり
システムドライブ以外の例えばDドライブを丸ごと圧縮してPCを買い換えた時に
新PCのDドライブのファイル、フォルダを復元できれば別にフリーでも買わないだが
最近Paragonスレを見てるParagonのフリーがフォルダやファイル単位のバックアップができないだの
仮想機能がフリーだと使えなくなったとかなんかフリーの機能がしょぼくなってんだよな…
あれ見るとParagon大丈夫かなと思ってみたり
ParagonもAcronisも大丈夫じゃない
というよりも個人向けソフトは宣伝程度の扱いでどこも力入れなくなってる感じ。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:09:45.35 ID:sQZVj1hw0
個人向けには、バックアップできるフォーマットに制限つけるとかやり始めたからな
PCが完全に日用品になってしまって、バックアップとかするようなユーザーは
完全な少数派になってしまった。
>>622 intelのSSD買ってそれに付いてる(DL)Acronisを使えばよろしい。
レベルの低い自分で申し訳ないんですが…
TIで、「HDD→HDD」、「SSD→SSD」の様な復元なら問題なく、「HDD→SSD」の場合に問題が発生する可能性があるってことでしょうか?
うん
SSD→HDD も問題起きる
ただし、必ずそうなるわけではない
PCのBIOS次第
そうなんですか!
ノートPCの購入を検討中ですが、HDDかSSDかでちゃんと考えないと駄目ですね…
ちゃんとSSD対応って書いてあるTI使えば
基本的に問題ないと思う。
IDEのHDDからの復元だとまた別問題だけど。
>>651 最初からSSD搭載ノート買えばいいだろ?
色々使ったがHD革命バックアップがいちばん使いやすいな
ATIは不安定でインタフェイスが分かり辛過ぎる
HD革命って、
LB Backupシリーズだっけ。
乗り換えを考えたこともあった。
革命はBASICだと使い物にならなそうだなStandardぐらいじゃないと
HD革命のスレってないのな
>>654 2009年頃HD革命買ったら、日立のSATAのHDDの認識さえしなかったんで速攻捨てた。
環境のせいかもしれんがいいイメージがない。
TIは高かったけど認識したんで、それ以来使い続けている。
>>648 INTELのSSDにもTI付属してるの!?
>>658 俺、NortonGhostで同じような感じでがっかりした。
>>658 俺は逆だな
HD革命の方がすこぶる安定している
ATIはチップセット変わっただけで新しいVerにしないと
使えなかったりと適応力がかなり弱い
(P965の時の騒ぎなど有名)
HDD認識しないなんて一度もない
ATIは不具合が多過ぎる
つか、久々にATI(試用版)を使ってみたけどすげぇ分かりづらくなっているなぁ
なんか昔の方がシンプルで分かり易かった
>>663 比較スレか、専用スレでも立てて、そっちでやってろよ。
ATIって書くとWiiの筐体についてるマークみたいで紛らわしいな
>>664 別にこのスレでいいじゃん。
>>662 新チップセットでのHDD認識以外の、
多すぎる不具合について詳しく。
>>664 ごめんよ、スレチだった
久々に試用版を使ってみたので書き込んでみた
つか、スレ読むとアクチ?導入してるんだ…1尻1PCしか使えないってこと?
だとしたら値段高すぎないか…
>>666 対応力の低さ(その度に有償アップ)が一番のネックだけど俺の経験したことだと
もうとっくに売っちゃったノートでスペックすらよく覚えていないんだけど
何度やっても復元に数時間とかかったこととかあって痛い目に合っている
その時のノートはParagonが相性なのか一番安定してバックアップ復元できた
だから今も革命とParagonが好み
バックアップと復元以外の高度な機能は使わないから
そういうの重視の人は本家本元のTIの方が良いのかも知れないけどね
イメージのマウントくらいは使うけど…
>>667 ウイルス対策ソフトと一緒でこの手のソフトは相性が厳しそうだからなぁ。
今のところ基本ACRONIS使うけど、他の選択肢も知っておいて損は無いかな。
HD革命はトラブル少なくて自社開発の日本製でサポもちゃんとしてるのに人気ないよね
やはりバックアップ = Acronisというブランド名がブランド好きの日本人を捕らえて離さないのかね
どこのソフトがお勧めとか書くと、どこかの工作員認定されそうなので控えるけど
Acronisは買うほどのソフトかな〜と思うし他にフリー、シェアで良いソフトがあるのではと思う
というか、自社開発しないで海外ソフトの代理店&サポだけやっているとこって
ジャストシステムのカスペルがそうだったように問題解決能力ないし新Verへの更新もやたら遅いよね
略称は ATI じゃなくて ATIH だよ。
<<670
確かに。All in Wonderかと思った
ATIって略すとか、グラフィックカードブランドのATIすら知らないカスかよ
AMDに変わっちゃったから
そういうことも もう昔の話しさ
>>674 何だ、図星指されて顔が真っ赤だぞカスw
ID:rL4OgeRE0
言い返せなくなるとアンカーだけとかIDだけとか、いるんだわ究極のカスが
おい、カスw
>>672みたいに大したことでもないのに「カス」と罵倒せずにはいられない奴は人格障害者だろうな
どうして普通に
>>670>>671のような冷静な突っ込みが出来ないのだろうか…
書き込んでる時間帯からして2ちゃんに常駐している無職ニートっぽいからストレスがよほど溜まっているのだろうか?
>>652-653 > 最初からSSD搭載ノート買えばいいだろ?
SSDって、使えば使う程、寿命が減っていくし、前触れも無く突然故障するからHDDの方がいいよ?とアドバイスを頂いたせいもあって、SSDにはあまりいい印象を持っていません…
バックアップソフトでも色んな製品があるんですよね?
でも、「Try&Decide」機能があるのは、TIだけですよね?
> SSDって、使えば使う程、寿命が減っていくし、・・・
今時それはないわ。
ノートならなおさらSSDの方がいい。バックアップ定期的にとってれば何の問題も無い。
もうすぐ東芝HG5も出る予定だし、しばらくHDDで様子見が賢いかも。
>>680 おまえいじめられっ子だったろ
なんかおまえ見てるとイライラするとか言われてw
うるせえよ気違い
そろそろ消えろや
今や価格崩壊のHDDのほうが壊れやすいのを知らないんだなw
メーカーPCによく使われてるWDの緑キャビアなんてすぐ不良セクタ吐くし。
>>681 今のSSDはそんなこと気にしない方が良いよ。
>>683>>687 レスありがとうございます。
それにSSDは上書き削除と言う仕組みが無いと伺ったので、復元などの問題もあるんじゃないですか?
> しばらくHDDで様子見が賢いかも。
そこですよね?
HDDを選んでおけば、後にSSDに換装できると教わりました。
後は、TIのHDD→SSD問題ですね?
一匹、攻撃的な荒らしが常駐しているな
2ちゃんで憂さ晴らしか
うーむ、完全にカスの図星を指したみたいだなw
>>688 >それにSSDは上書き削除と言う仕組みが無いと伺ったので、復元などの
>問題もあるんじゃないですか?
問題ねーよ!変に気を回しすぎだ。
俺は、デスクトップからサーバー、ノートPC、ネットブックまでもSSDに換装してるし、
復元だって何度もやってる。
SSDバックアップで問題が出るのは、何とか革命とかいうソフトのデータ検証くらい
じゃねーの?
で、君はノートを買うんだろ?
残念だけど君の知識では、換装作業は危険過ぎる。マジやめとけ。
メーカーによっては、ノートのHDD換装すると保証が無くなるところもある。
ノートによっては、換装が困難な所にHDDが設置されている場合だって有る。
君の度量じゃ、そのリスクを抱えられないだろ?
692 :
493:2012/07/26(木) 20:06:02.73 ID:o1XUDUvsP
>>688 上でも他の人が書いてるけど、故障率はSDDよりHDDの方が圧倒的に高いし、
SDDで書き込みがスタックしてプチフリとか起こっていたのもすでに過去の話。
あなたの最大の問題は人から教えられたことを自分で調べもせず鵜呑みにしていること。
もうちょっと自分で調べる癖をつけないと、何かトラブったときに二進も三進もいかなくなるぞ。
悪いことはいわない、最初からSSD載ったノート買っておけ。
うあ、SDDって書いちゃった。恥ずかしい。
おまけに名前欄にも。V2C覚えすぎだろw
自分のミスを道具のせいにしてはいけない
はい、ごめんなさい。
ちょっと面白かった
>>688 お前みたいな情弱は一生HDDとXPを使ってろよw
SSDはなあ容量がなCドライブになるべく余計な物を入れないで節約しても40G近く容量取られたし…
まあTIでバックアップ取ったら40Gが8G近くに縮んだんだが8Gまで縮むならもう少し小さくすることできなかったもんかね。
それと最近HDDはキャッシュを積んでるから起動がそんな遅くもないなPC買い換える前のXPが
起動から安定するまで結構掛かってたけどPC買い換えてキャッシュ付きのHDDで起動したら早くてそれだけでビックリした
まあSSDよりは遅いかもしれんけど
だから一生HDDとXPみたいなゴミ使ってろってw
たった1万チョイで128Gのm3p買える時代に何時代遅れな感想語ってんだって話だ、
未だにSSDの話が出ると起動がどーとか、SSDの魅力はOSの起動の速さなんかじゃねーし、
使ったことない奴が妄想で語るなよw
喧嘩腰の人は来なくていいよ
>>688です。
沢山のご意見ありがとうございます!
SSDの復元問題ですが、
「上書き削除の仕組みが無い=復元されてしまう」
に対して、心配いらないのならば、逆に、誤って削除してしまったデータは、復元できないことを意味していますよね?
> あなたの最大の問題は…鵜呑みにしている…
初心者スレのやり取りの中で教えて頂いた内容なので、そのまま勉強になったと思っていましたが、それを基にググって掘り下げないと進歩が無いんですね…
どのスレでも、自分にとって、皆さんとても知識が豊富でとても羨ましいです。
自分も知識を深めたいと書店で雑誌に目を通しますが、DVDなどのコピーやエミュなどの情報しか無いんですよね?
皆さんは、どうやってそこまでの知識を得てきたんですか?
元々工学などの学業を積まれてらっしゃるんですか?
> 最初からSSD載ったノート買っておけ
では、もう少しバイトで貯めたいと思います!
> お前みたいな情弱は一生HDDとXPを使ってろ
2004年のノートPC(正にHDDとXPです)を大切に使ってます…orz
TI2010を購入しましたが、HDD→SSDで不具合が発生しなければ、何の心配も無いんですけどね?
ID:34Fstneu0=ID:5op+4+PB0
既知害の構ってちゃん荒らし
スルー推奨
>>702 やったことないけどSSDでも完全消去できたはずだけど?
復元が心配ならシャドウコピーに頼るとか。
いずれにしてもそれほど神経質になる心配は無い。
>>702 要は何がしたいんだ?
SSDのノートPC買うんならTIで旧PCから新PCにクローンやバックアップで環境移行なんてしないほうがいいよ、
1からやったほうがすっきりする。
>>698 >Cドライブになるべく余計な物を入れないで節約しても40G近く
余計なものばっかりCにあるだろ
ほんとに余計なものをCから排除したら10G切るわ
ウイルスバスター2012使っている人いない?
復元後、アップデートできなくなる
AVGなどではならないからクラウドと相性悪いのかな
バックアップスケジュールの件で、今までは勝手にスリープ解除してイメージ作った後、
勝手にスリープ状態に移行してくれていたんですが、どういうわけか最近作業後スリープへ移行しません。
どのような対策が考えられますか。
>>704>>706 レスありがとうございます。
> SSDでも完全消去できたはずだけど?
SSDは、速いことだけが取り上げられていますが、そう言ったHDDとの違いがよく分かりませんよね?
> 要は何がしたいんだ?
予算的に、HDDのノートPCを購入→後々、(TI2010を利用して)SSDに換装が理想ですね。
8がすこぶる評判悪いんで、7のうちに購入しようと考えています。
すっきりしなくてもいいなら2010でHDDからSSDにクローンでええやん
>>709 俺はならないな、vistaとwin7-64で復元したことあるが。
>>712 2010ってアライメント大丈夫だっけ?
2010は大丈夫
716 :
708:2012/07/28(土) 17:51:19.29 ID:IutYACEz0
>>713 レスありがとう
俺の環境の問題かな
でも、試したどのPC(Win7-64)でもなるんだよね
そしてバスター2012でないウイルス対策ソフトだと絶対に起きない
検索しても全く引っかからないから俺だけなのかな
他にもバスター2012とTI使用している方いたら引き続き情報求む
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:05:45.05 ID:IjOtjKmU0
$24.99でもうひとつどう?メールきてた
うちはファミリー版にアップグレードしちゃったから、
それでも高いような気がするんだが…
追加ライセンス$10にしないと売れないだろうな…
Acronis Disk Director 11 Home 論理ドライブを プライマリにしたら 未フォーマット になった
ファイルを参照できない
( ゚д゚) エッ!
Acronis 使いのおまえらに質問。
ShadowProtect ってどうよ?
Acronis Disk Director 11 Home 論理ドライブをプライマリにしても問題ない。
723 :
718:2012/07/30(月) 20:06:54.65 ID:numvCOLm0
>>721 未フォーマット になってファイルを参照できない論理ドライブに変える方法教えて
>>720 ShadowProtectしばらく使ってみたけど、結局Acronisに戻ってきた。
AcronisはUIに癖があって使いづらいけど、機能的にはAcronis一択かと。
安定さえしてればほんとTIいいよな
毎年環境依存が酷くなっていってるけど
2011だけど、BD-Rに書き込もうと思ったらエラーで全く開始できない。
何これそういうもんなの?
英語フォーラム見たら同じ投稿多数だけど、HDDに保存しろとか、
社員に至っては問い合わせしてねと言うだけでなんも解決になってないし。
DVD-RとかBD-Rに直接書き込んでバックアップとかした事ないからな
最初はHDDにバックアップ取ってバックアップのバックアップとしてたまに光メディアにHDDのバックアップを書き込むくらいだし
新規でxpをssdにインストールする場合セクタのずれを考慮して7のインストールディスクで
diskpartコマンドを実行してパーティションを作成するのが推奨されてますが、true image2012の
ブータブルディスクでパーティションを作成した場合はssdに最適なセクタと63論理セクタのずれた状態の
どちらになるのでしょうか?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:13:38.33 ID:Ex43t4GR0
PLEXTOR SSD M3Proに付属している2010 OEM HDってGPTに対応してる?
してる
あれ、しているんだ。plus packとかじゃないからしてないと思ったけど。
登録してアクチしてみるかな。ありがとう
>>728 Windows Vista以降の仕様と同じになる。
すなわちssdに最適なセクタで
>>731 2012はPlus Pack無しでもGPT対応になったよ
2010 OEM HDの事だよ
Windows7 64bitを使っているんだが、2012Plus Packの「Try & Decide」の機能でハマったよ・・・
ボタンを押して機能を有効にするときに、いきなりブルースクリーンが発生したと思ったら
その後、OSをロードするときにまたブルースクリーンの連続でOSが起動できなくなりやがった
自動修復機能も効かず、二度と起動できなくなった
直前にバックアップ取ってあったから良かったものの、この機能はもう二度と怖くて使えなくなったよ
皆も気を付けてね
つまり、Try & Death
ということか。
ばぐいり きけん おしたら しぬで
これからこのソフトポチろうと思ってるんだけど確認させてください
vista64bitを1台のHDDで使ってたんだけど
新しいHDD2台でBIOSからRAID1設定したあと、OS入れて新しく使い始めた
で、今まで使ってたソフトのインストールや設定が面倒すぎて萎えてきたorz
このソフトで前のHDDイメージ化して新しく使い始めたほうに復元すると
RAID構成保ったまま、移行できます?
RAID1なら後からHDD追加しても、
勝手にミラーリングする。
TrueImageに無関係の普通のRAID1動作だが。
Windows上でTrueImageでリストアすれば、
始めからRAID1でリストア出来る。
但し、うちの環境では、
原因不明だがまれにリストア後、
RAID1の再構成が始まる場合が有る。
>>740 なるほど、とりあえず問題なさそうですね
ありがとうございました
Systemドライブ(Win7)をHDDからSSDへ移行するのに、Trueimage2010の
クローン作製を使おうと思っていますが、気になるのは100MBのシステム予約領域です。
システム予約領域とCドライブを別々にコピーしてブートの切替を自動的にやってくれるんで
しょうか?
取説165p
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:25:09.05 ID:RuNGPLGj0
SSDなら2012にアップしたほうがいい。
で、うちの例だが、ノートにSSD(120)を増設した際、予約領域の100
以外のシステム領域をクローンしてくれたよ。もちろんSSDに合わせて
アライメント?とやらの調整もしてくれた。あとはBIOSというか起動メニ
ューからSSDに変更起動確認して問題なければ元のCドライブの領域
削除で現在問題なくつかってるよ。
745 :
742:2012/08/06(月) 19:44:21.29 ID:W4C1MnTn0
クローン作成時、ソースディスクにHDDのCドライブを指定し、ターゲットディスクに
SSDを指定すればクローン作成後自動的にSSDからブートされるということですか?
そしてSSDにはシステム予約領域は作成されない?
2012が評判悪いみたいなので2011買おうと思ったら売ってない
2013を待つとするか
いつ頃発売?
アップデート来た?
>>748 来た、update2.1ビルド7133
・スケジューラ スマート スタート
必要な場合に利用できるスケジューラ サービスのスマート スタート機能が追加されました。
・アーカイブのスキャン管理
処理が実行されている間、tib ファイルの自動スキャンを管理できるようになりました。
・ディスクのクローン作成
ディスクのクローン作成処理が改善されました。
・Linux でのハードウェア サポートの改善
Linux カーネルがアップデートされ、Linux のブータブル メディアおよびその他のコンポーネントでハードウェアのサポートが改善されています。
レポートよろしくです
>>735 > Windows7 64bitを使っているんだが、2012Plus Packの「Try & Decide」の機能で…
本当ですか!
当方は、XP Home SP3 32bitとTI2010でこの機能を愛用しているので、貴重な情報ですね!
ありがとうございます!
ちなみに、この機能を使える他のソフトって何がありますかね?>皆さん
2012なんて最悪OSぶっ壊すからなw
2012使ってるが何の不満もない
昼休み終わった社員がw
735だけど、最新ビルドに更新したら、Try & Decideでブルースクリーンが出なくなった。
参考までに。
>>758 マジで情報感謝
やっぱりupdateは大切ですね!
一部の環境のみ、でね
AMD環境とIntel環境とで違うのかね。
俺はA75何だが、アップデートでスケジュールバックアップ後にスリープしない件とかいろいろ細かい不具合治ったぞ。
ただ単に上書きインストールされたせいかも知らんが。
TrueImageは単純なパーティションのフルバックアップとレストア
のみきちんとやってくれればよい
Try&Decide、差分、増分、スケジュールとかの付加機能は要らない
マルチブートしているXPがおかしくなってRestoreして助かった
Windowsは脆弱で困る
2011だが、Restoreも操作手順が分かりにくい(10や11に比べて)
BuffaloのルーターやHDD付属の Acronis True Image HD が安定してるな
スケジュール機能や増分・差分も削られているが・・・
そりゃシンプルなほうが安定するだろw
2012 Plus Packのexeファイルの方、古いビルドのままだよね?
isoの方は最新(7133)になってるけど。
>>765 インストールするとき最新ビルドを探しに行く(ネット環境必修)
このソフトってMultilingual対応なん?
英語版を日本語にできる?
できるよ
ありがとう、安心した
できないよ、
言語毎にバイナリ別れてる。
中学レベルの英語だし、英語版で充分だろ
過去スレを読んだらSSDへの復元はインテルから出ているATIHを使用すれば良いとありますが
復元の時だけ使用しバックアップはATIH2011でも良いのでしょうか?
それともバックアップの時からインテルのを使用しなければならないのでしょうか?
Intelの付属版のやつってベースが2010じゃなかったっけ?
バックアップを新しいの(2011)で、復元を古いVersion(2010)でってやると
トラブル発生しやすいかと。
逆は大丈夫。
同じバージョン内でさえリカバリメディアのビルドが古いと復元できない。
上位互換、後方互換は通常保たれるが逆は期待できない
TrueImage2010〜2012
Windows8ではまったく互換ないな
ダメだこりゃ
TrueImage11は動作するけど最新Winで古いの入れるのも何かな−
Windows8がだめだこりゃけどねw
メトロ上で動くアプリなんて現状あるのかな、IEなんざメトロとデスクトップで2つもあるらしいしw
>TrueImage11は動作するけど
復元時地雷
アンインストール時も地雷
TI11の地雷って具体的にどうなるの?
11の復元がヤバァいとなると、11で作ったものを2012の起動CDで復元とかダメ?
ダメ超ダメダメ目全っ然駄目駄目駄目だっt
Win8をTrueimage11でバックアップして2012のCDでリストアしたけど無問題だったぞ
2012のほうがバックアップちょっと速いと思うけど
そういうのじゃなく他に隠れた問題でもあるのかい?
5年ぐらい使ってるけどリストアに失敗したことないなあ
イメージ破損も経験ないし
それ作成時にベリファイしてんの?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:51:11.44 ID:vRnC1Crj0
今更だが、TI2010ってWindows8 RPでは互換性チェックで跳ねられてインストールできないのね。
CP版までは確かにインストール出来たんだが。
昨日RTM入れる前にバックアップ取ろうとして盛大に躓いたわ。
TI2012はアレ過ぎてバージョン上げる気にならん。
いよいよ乗り換えかな。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:30:42.04 ID:vRnC1Crj0
とりあえずはTI2013のベータ版使えばいいのか…
Windows8RTM自体、ひどい糞みたいだけどな。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:49:10.65 ID:vRnC1Crj0
ガジェットがなくなって余計に酷くなった
個人輸入のために円相場見たいだけなのに、一々全画面アプリ起動して画面切り替えせにゃならんとか
阿呆としか言いようがない。
8にうpするのは強制ではありません。
嫌な人は7を使い続けてください。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:17:36.82 ID:VwfVw9dp0
最新版ってShadowProtectみたいに
別のパソコンにシステム全体を移せるんですか?
HPを見ると出来そうな感じだったのですがいまいち確信が持てなかったので・・・
別売りのPlusPack買えです。
OSのライセンス周りも確認しておかなきゃです。
Backup&RecoveryWorkstationはどう?
企業向けなんでほんのちょっぴり家庭用より出来がまとも。
あくまでほんのちょっぴり
お高いけどサポート期間も少し長い。
baffloのおまけのAcronis True Image HDを使ってるんですが、ファイル名の履歴を消せませんかね?
私は差分バックアップが嫌いなもんで、自分でファイル名を日付入りにして管理してるんです。
20120819.tibみたいに。
すると、プロダウンで表示させた時に、過去のファイル名がずらーっと表示されて、非常にうっとおしい。
最初は最新のバックアップが5とか10とか表示されるんだろうと思ってたら、インストールしてからのファイル名が全部
アンインストールして再インストールしても、設定が残ったりすると無駄な手間になるし。
いい方法は無いでしょうか。
きめぇ改行
バックアップとリカバリの一覧から項目を消しても消しても
勝手に見つけてきて追加する糞仕様は何とかならないでしょうか?
>>796 それの対処法があったら、自分も知りたい。
アップデートする度にそうなるから非常にこまるんですよ、うちの場合。
なんとかならんか、メーカーさん。
こいつのメインウィンドウ開くとそれだけでCPU30%食われるんだがどうにかならんのか
ちゃんとCPUに仕事をさせてください。
Management Cosole式になったABRだとそんな負荷無いんだが、True Imageの方は重い。
>>796 アピールがしたいんだよ
いるだろ?「俺はこれだけ仕事が出来るんだ」って下らない仕事を持ちだしてアピールする奴
無能な社員みたいに
なんとなく。
Windows 8 Pro x64 RTM
TI2012インストール出来ず。
ABR11は互換モードでインストール出来るも、サービスが起動しないので動作せず。
当面のバックアップはWindows標準でしのぐしか無いか?
バージョンダウンしたいんだがどうするのかね。
旧バージョンはダウンロードできないし、CDから再インストールした後
すきなバージョン選択も出来ない。
バージョンというよりはビルドだった。
>>802 ABR11はアップデートでWindows 8 やServer 2012にまず対応してくると思う。
すっごく後になりそうだけど。
数年前より愛用してるがどうやら俺は
MBRというものをぜんぜん理解していないようだ。
バックアップからリストアすると大抵ひどいことになる。
というかバックアップだけでも何かおかしいことが起きる。
今だってちょっとバックアップしてみたらなぜか
OSデータなんぞ全く入っていない外付けHDDを
ファーストブートデバイスにしないと
立ち上がらなくなって困っているところだ。
俺なんか6の頃から使ってるけどCドライブのバックアップ復元だけしかやらん
他は興味なしになってる。シンプルイズベストでいってほしいよ
俺も
それ以外何やるの?
そりゃやるだろ。
データ保存するのに圧縮したいじゃん。
したくない
2009から2012に変えたんだけど、なんか動作が怪しいなぁ
バックアップファイルを手動で削除したりすると、バージョンの表示とかが変になるし
再インスコール
2012インスコするなんて漢だなw
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:54:31.04 ID:G5zKfUjp0
久しぶりにTI2011(ビルド6597)入ってるPCのバックアップとろうと思ったら新しいバージョンがありますとか出てきた
TI2011最新版はビルド6942だと思うけどこれ入れても大丈夫?
入れる前に6597でバックアップとればいい
そんでChangeLog読んで納得したら6942入れるでおk
そうこうしてるうちに2013
2013まだ?
2012買っても、とうとう使わないままになってるし
1013は買わない
wd版って販売バージョンでいくといくつになるんですか?
ADATAの120GのSSDについてきたタイプのをバックアップに使ってたんだけど・・・・・
システムSSD→HDD (クローン) でバックアップを定期的にとっていたら昨日ついに役に立って、
HDD→SSDでacronis 使ってからSSDの調子がおかしくなり、acronisを起動する、削除しようとする、acronis
に何かするとブルーバックで落ちるようになった
入れなおしたら直ったけど、なんかacronisこえーなーとちょっと思った
OEM版のバージョン/ビルド番とか書いてもらえないとなんとも言い難い
Win8使わないなら無理に2013買う必要なくない?
828 :
822:2012/08/27(月) 14:32:16.11 ID:Se+4amYD0
いろいろ試したら RAMDisk が悪さしていた 過去レスみても報告いろいろあるみたいだね・・・
でも、ブルーバック吐くこたねーだろ・・・
>>828 最新ビルド使ってる?
ひとつ前のビルドで、Try&Decide使うとブルースクリーンになる不具合が報告されていたが
830 :
822:2012/08/27(月) 15:42:18.25 ID:Se+4amYD0
>>829 ADATAからユーザーに無償配布される機能限定版はサイトに行って落としてみましたが自分の持っている
2011/9/16の分と同じで、最新ではないようです・・・・ RAMDisk停止すれば問題ない話なので良しとします
ありがとうございました
RAMディスク使っちゃう奴って馬鹿ばっかりだってソフ板の定説だったけど、ホントなんだな
そう思うお前が馬鹿じゃねw
LE使ってバックアップの中にある,アクセス許可がないフォルダをコピーするには,バックアップの全体を復元
するしかないのでしょうか?
「イメージのマウント」ではなく,「イメージの参照」で閲覧すると,アクセス許可に関係なくアクセスできる
んですが,コピーしようとすると異常にCPU使用率が上がり時間がかかるし,コピー途中で「この操作を
完了するのに十分な記憶域がありません」と出てコピーが中断されてしまいます。もちろんコピー先のHDDの
空き容量は十分です。(たぶん,記憶域というのは誤訳だと思います。メモリのこと? しかし,メモリもまだ
まだ余裕がある状態。)
また,そもそもイメージの参照とイメージのマウントは,ドライブレターが割り当てられ得るということのほかには,
どのような違いがあるのでしょうか?
それネット共有経由でアクセスしてるUSB外付けディスクじゃね?
IRPStackSize調整してみ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:52:21.58 ID:rPat240n0
2013来てるが、誰も話題にしないのな
2012の現状を見ると2013は買えない、買わない、買えるか!
興味はあるけど、2012が酷かったのでじっくり様子見るです。
2012は結局殆ど使わず、ABR11に移行してしまったな。
もうTIを買うことは無いだろう。
12だが、ネットワークドライブにバックアップすると、とてつもなく遅いことがわかった・・・
ギガビットLANなのに帯域の0.5%も使ってない
普通にファイルコピーすると25%ぐらい使うから、ネットワークドライバとかの問題じゃないぞ
そりゃディスクから読み出して圧縮してるから遅くもなるさ
もうちょっと調べたら?
そういうなんとなく次世代っぽい機能はバージョンアップしたくならせるためだけの釣り機能
うちは11だけど、12でもやっぱり遅いのか。
QNAPのNASにバックアップしてみたらローカルドライブ宛てだと
1時間で終わるバックアップに5時間くらいかかってさすがに実用的じゃないなと思った。
今OSを入れているドライブはHDDなんですけど
このソフトでドライブごとバックアップをしています
容量は100GB を割り当てているのですが
実際に使用されているのは、バックアップするときに見ると32GBくらいです
これってもしOS用にSSDを買ったとして、
(HDDから)バックアップしたイメージをSSDに復元する、とか出来るんですかね?
それともHDDからSSDってのは問題があるんでしょうか?
>>840 >12だが、
変な省略しないで、ちゃんと2012って書いた方がいいよ。
12だとATIH 2009のことになる
RAID組んでるとかじゃない限り大丈夫だと思うよ
駄目ならUniversal Restore使えばよろしい
>>845 Cドライブより大きい容量のSSDだと無問題。小さいなら一工夫必要。
>>840 2012だけど、NASへのバックアップ別に遅くないよ。
圧縮後33GB程度を26分ぐらい。
遅いのはATIHのせいでは無いと思うけどね。
>>849 NASがギガビットLANで繋いでもNASの性能によって速度が全然違うのを知らないんでしょw
うちのNASも性能がヘッポコなので
2010でバックアップに300GB/8時間くらい掛かってるわ
840の3行目を見るとNASだけのせいではなさそうだが
>>852 ファイルの種類も違えばNASの転送速度も違うだろw
増分や差分だとバックアップ済みのtibファイルへのランダムアクセスがあるので、
ランダムリードの遅いNASだとバックアップが遅くなる。
この場合ネットワーク帯域は使いきれない。
2013の評判どう?
皆人柱待ち
>>854 増分や差分じゃなくて、本体のバックアップで極端に遅かったんだってば。
2013、最低評価でボロクソのレビューなら2つ出てくるな
参考になるかわからんが
True Imageは最低のバックアップソフトと言うことが出来る
これまでにリリースされたTrue Image以外のあらゆるバックアップソフトを除けばだが
>>857 NASの詳細も書かないくせに生意気言うな
2013もダメなの?
2012は全く使い物にならなくて、急いで11に戻しディスクのクローンを無事作り終えた
TI7〜TI2012までずっと買ってきたけどTI10.0が一番軽くて良かったな
ただIDEモードにしないとSATA HDDがバックアップ出来なかったからしかたなくTI2009にしてから劣化する一方
もうTI2013とか購入予定にも入れてないわ
俺は8にはインストールすらできないTrue Imageは諦めて、EaseusToDoBackup入れた。
バックアップはかなり高速なうえ、バックアップファイルの中身はそのままExplorerでも開ける。
8使う予定の人を初めて知った・・・///
みんな7からXPに戻ってるよ
>みんな7からXPに戻ってるよ
ちょw
どこの「みんな」だよ。
>>864 7 Ultimate 64bit と 8 Enterprise 64bit RTM試用版、XP Pro SP3 32bit のトリプルブート環境。
SSDに入れてるメイン使用の7にはAcronis 2011入れてる。
XPは古い多機能プリンタとゲーム用に残してるけど、もうほとんど使う必要なくなったので何れ消す。
うん、自分の中のみんなが近いと思うかな
友達とかおらんし・・・
(´・ω・`)・・・
(ヽ′ω')…
なんか俺、たんたんと2012使ってて、なんにも困ってない。
何やったら困るんやろか?
困らん奴はお呼びではない。
ガクガクブルブル
復元は鬼門
ならバックアップを取るだけで復元しない人ならなんら問題ないな
金庫にしまったら二度と開けない…みたいな
復元ミスるってのはイメージはちゃんと出来てるけど展開時に上手くいかないって事?
どういう風になるの?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:00:06.87 ID:r9XkDsb10
バックアップファイルが壊れてる
>>879 リカバリに成功しましたって出て再起動したら起動しなくなったw
ベリファイしても防げないのか?
リハビリが終わってないんだろ
TI2012、ビルド7133でセキュアゾーン800GBほどをNTFSに変換しているんだが
かれこれ4時間は掛かっているがまだ終わらないようだ
いつ終わるんだよ、これ
あ〜あ、やっちゃったな
マシンスペックによるけどあと8時間はかかるな
2012買おうかと思ったけどヤメた方がよさそうですね・・・
今2010使ってるんだけど2011にしたら早くバックアップしてくれますか?
それか2013の方が良いですか?
安定していればいいんですが。
>>886 今の性能に不満がないならそのままに
しといたほうが良い
2011って流石にもう買えないんじゃ?
日本語版もないし
多少の速さより安定性が大事だよなこのソフトは
2010→2012→2010の俺
そこに2013も加えて2010に戻るループの悪寒
俺は安定動作の11 (Not 2011)
2012、使ってるけど、そこからリカバリーさせた事ないから評判の真偽は分からない。
そこまで酷い製品なら、訴訟沙汰なんじゃ?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:56:10.96 ID:CH9oaXjN0
リカバリできないわけではないのだけど今までのバージョンと違い
リカバリーのやり方が分からない?というか上手く操作できないのです。
もちろん問題なくリカバリーはできるが・・・
>>894 レス、どうも。
今のパソコンが仕事用かつ1ライセンスだから、これで実験するには勇気いる。
マニュアルどうりに進めて問題がないなら安心。
バックアップオプションでpagefile.sysを除外してシステムドライブのバックアップをしても問題ありませんか?
復元時にOS側が警告出しながら勝手に再作成するので問題無い
pagefile.sysとかって、
バックアップには含まれてても、
自動的にサイズは0相当になるはず
・・・じゃね?
どこかに書いて有ったと思うが。
Cドライブ丸ごとバックアップしたら復元時にMBRの扱いに注意しないと大変なことになる2012
>>895 仮想PCを用意できるなら、その中にリストアしてみるとよいかと。
OSが壊れたため、TrueImage2010でリカバリしたいのですが、
マニュアル読んでもいまいちわからなかったのでアドバイスもらえないでしょうか。
・完全バックアップ1ファイル + 差分バックアップ7ファイル
・旧HDDは500GでCドライブのみ、新HDDは2T
疑問1 リカバリファイルの選択は下記のどれでしょうか?
a.完全バックアップのみを選択
b.すべてのファイルを1つずつ選択
c.一番新しい差分バックアップを選択
>>901 cでいい
それが最新の状態のバックアップだ
>>902 ありがとう。aだと50Gでcだと5Gなんだけどうまくやってくれるのかな。
あと500Gから2Tにリカバリなんですが、マニュアルの9.1と9.2のどちらの
手順になりますか?
9.1だと2Tの内500Gしか使えないのかと心配で。
500GBになっても領域を拡張すればおk
リカバリを実行しようとしたら、復元先がDドライブになってしまう。
ツールのハードディスクの追加でパーティションを作成しようとしても
そうだし、試しに作成せずにリカバリの実行直前まで進めてみたけど、
C → Dみたいな表示になってる。
これってBDドライブがCとして認識されてしまってるのでしょうか?
ブートはFDD→CD→HDDにしてます。
試しにHDDを先にするとMBRがどうのこうのというメッセージが表示されて止まります。
Cドライブとして認識されることはできますか?
1年くらい前にTrueImage2009でCドライブ全体(約90GB)をリカバリしたことがあるのだが(外付けUSBHDD→ノート内蔵HDD)、
その時は1〜2時間くらいで終了してたように思う
ところが2012にバージョンアップしノート内蔵HDDをSSDに換装したところ、同量のリカバリに4〜5時間くらいかかるようになった
原因は何なのだろうか?
2012でバックアップしたSSDのイメージを2012でレストアすると
何故かsector-by-sectorモードになり倍の時間かかってしまう病気が
ブータブルメディアでのお話
SSD対応前のTrueImageでバックアップとって2012でレストアすると通常モードになるので爆速
>>905 ドライブレターは無視していい。
適当にリカバリしておけば再起動後に望み通りになる。
910 :
!ninja:2012/09/11(火) 14:53:44.03 ID:B7o5Gst10
↑で言われてる2011とver.11とは別物ですか?
今のところ2010で安定してるので↑の方のアドバイス通りこのまま使用するつもりですが、教えてください
ATIH2010 は EFI を扱えないです。
システムドライブのバックアップtibから、
直接レジストリの内容を読む方法ってある?
>>912 有難うございます、マジですか・・・OS入れ直す時に自動でこれになっちゃったのかなぁ
もう、これってOSまた入れなおさないとどうにもならないですか?
丸一日設定に費やした結果がこれだよ・・・
Win7標準機能でバックアップ→Ti2010形式に変換→Ti2010でリカバリーみたいな事うまくいかないですかね
すみません同じ構成じゃなくてマザーを変えたのがどうも原因のようです
このマザーを使うなら、どうもEFI対応のTi2012に買い換えないと駄目っぽいですね
お騒がせしました
>>909 ありがとう。気にしなくてよかったんですね。
復旧が無事?にできました。パーティションを手動変更時、
前後の容量がマニュアルをみると0が普通と書いてあったのですが、
前は3Kぐらい、後ろは2Mぐらいになってたのが気になるところですが・・・。
お前といい勝負しそうだな
11を使ってます。
ブータブルメディアビルダを使ってUSBメモリに書き込んで、
起動はできたのですが、復元でバックアップファイルを選択するところで内蔵HDDを認識してくれません
CDブートでは問題ないのですが、何が原因かわかるでしょうか?
環境も書かずに…
USB3.0に繋いでると認識しないよ
失礼、解決しました
解決したなら経緯くらい書けやこのタコスケ
>>923 同じスレ住人同士これからも仲良くしていきましょう
ハードディスクのおまけのTi HDだけど、俺も苦労した。
なぜかCドライブにレストアできずに、戸惑ったな。
windows7ってCドライブの前に100Mバイトの先頭領域を確保するんだけどTiは、それをCドライブだと認識するのな。
で、少々びびりながらDドライブを指定したら、ちゃんと復帰できた。
復元先のドライブレターは変わる、これ常識。
今2012日本語版にアップグレードするのは損かな。
SSD扱うのでちょっと必要なんだが。
2013日本語版まで待ったほうがいい?
それとも2013英語版を買ってしまう方がいいのか。
SSD扱うのでちょっと必要なんだが。
意味わからん、2010でもSSDで何も問題ないんだが。
>>929 2010は問題無いですか?
こちらは2009だけど、パーティションアライメントの問題があります。
使ったことはないけど無料のEaseUS Todo Backupは
SSD用にアライメントを調整してくれるらしい。
2009かよ
SSD購入前なのですがintelのデータ移行ツールはCD起動のディスク作れますか?
intelのサイトを見てもインストールしてからクローンを作る方法しか書かれていないので。
インテルかえば、
移行ツール、アライメント調整ツール、無料で使えるがな
とにかくSSDはINTEL買っとけば間違いない
インテル君、肝心なところは外さないからな。
バグを仕様しちゃうが対策方法を必ずもってくるし、お約束の出荷物は出すからな。
うるうるウルトラbook、インテル入ってる、パパパパン
アライメントツールアクロニスのもののはず
頭がおかしいのに構うな
糞サンドフォースのインテル勧めるなんて鬼かよw
PLEXTORのM5Pでいいんじゃない
付属でTrueImageHDのCD-ROMついてるし
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:46:13.57 ID:wA/r6Xno0
2010を使っていてHDDにあるOSをリカバリしようと思って実行したら
「拡張コード:458,776MFTビットマップが破損しています」と出てしまいます。
以前は同じtibファイルで復元出来たのですが,今回は何度やっても失敗してしまいます。
このエラーが出たときは、この時の復元はもう出来ないのでしょうか?
chkdsk
今XP使っててwindows7の64bit版に移行したいんだけどVer.11でハードディスクのクローンは作れますか?
>>943 ハードディスクのクローンを行うのにOSは関係ない。
11に関しては、古いマザーならOKだが最新のマザーにマザーに対応しているかどうかは知らない。
2013トライアル入れたらエクスプローラがありえないくらい遅くなった
激重のウィルス対策を入れたような状態
2013もブータブルでしか使えないダメソフトみたいだな
2012買ったが使えないものだったから、2013は買わない
>>944 OS何でもいけるとは助かります
マザーは今使ってるもので良さそうなのでそのまま流用するつもりです
ありがとうございました
>>947 マイドキュメントの中身を,別フォルダに移動orコピーしてからバックアップしたほうがいいよ。
移行後のOSで,マイドキュメントとかにアクセスするのはめんどいから。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:28:30.69 ID:3NVYWaaF0
WIDOWS7を使っています。
ディスクの状況は以下の通り
Cドライブ SSD 120GB
Dドライブ HDD 1T
Dドライブを下記の通り、拡張パーティション(論理ドライブ)を作成(ワンボリューム)
ttp://raipc.livedoor.biz/archives/51631976.html その後、rueImageにてセキュアゾーンを作成しようとし、
Dドライブを二つに切り、片方をセキュアゾーン(10Gを確保)にしようとしました。
スライダーを動かし、10G前後の数字にあわせて、実行させると、
再起動を促す画面の前に失敗と出てしまいます。
なにか解決策はありませぬか?
本題と関係ないけど10GBじゃ少なすぎね?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:13:28.80 ID:3NVYWaaF0
>>950 まぎ?確かに数分使ったら適用するか破棄するか決めてるから、
10Gはいらないかも?
どのくらい必要か分からないから、10Gにしておいただけ。
試用モードでしか使わないのね。それなら大丈夫かと。
クローンを作る時、USB変換していても何の影響も無いのでしょうか?
きちんと認識さえしてれば糞遅い以外影響ないはずだが
ありがとうございます^^
場合によってはやってらんないくらい遅いかもしれない
Esataに限るな
HDDからIntel SSDへ移行したいのですがバックアップ・復元するのに
Acronis True Image 2010 Plus PackとIntelの公開しているAcronis AlignToolで違いはありますか?
2010を持っているのですがIntel版で作業した方が良いのでしょうか?
Acronis AlignToolはアライメント調整ツールですね…
インテル SSD Data Migrationと置き換えて読んで下さいorz
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:34:28.81 ID:QP0IkcHT0
WD版(11)でHGSTから芝(ATF)にXPをクローンしたら起動しなくて20時間くらい楽しんじゃったぜ
ふぅ・・・
11ってATF対応してると思ってたんだが
AFT
おう、ごめん
sage忘れもごめん
Automatic Transmission Fluid
Acronis True Image
American Type Founders
Advanced Format Technology
Advanced Tactical Fighter
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:16:51.75 ID:F8XN194x0
TI10なんだけど、PCに今はインストールしておらずCDで
PC起動時に内臓のDドライブに作ったtibファイルを
外付けのHDDにコピーしたり
DVDにそのままデーターとして焼いてもそれで復元できますか?
それともそれぞれの媒体向けにCDで作らないとダメですか?
それできないと、使い物にならんだろw
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:50:53.84 ID:F8XN194x0
あ、ありがとう、、、
どこかでISO焼きしないとダメだとか見たことあった気がしたので
かといって復元できなかったら怖いので今まで一度も試したこともなかった。。。
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙ そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ
. l `''' ‐‐ ---t‐' 生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ
', ヽ l
l l l
l l ノ
テクノライズか懐かしい
たまたま気が付いたけど公式とbitsdujourで2013の40%引きやってるんだね
29.99ドルって安いなw
日本語版なら欲しいんだが
2012でWindows7 32bitをクローンしようとしたら一部がエラーで書き込めないな
糞か
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:47:21.47 ID:81IGLTCx0
インテルのSSD買って
CDドライブのないノートPCを
SSD化したいんだが・・・・
SSDについてるハンドルソフトって
デーモンツールで起動できる?
IntelのサイトでダウンロードすればCD無くても問題ないだろ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:19:44.47 ID:81IGLTCx0
あそっか。
あれって、CD起動してるわけでないんだ。サンクス。
無料のWDeditonのやつってUEFI対応してる?
UEFIには対応してんじゃね、GPTにはわからんがw
PCをXPマシンからWin7マシンに買い換えるから、Home11もついでに買い換えようと思ったけど
2012って評判悪いのかよ どうしろっていうんだよ
True Image WD Edition
2009買ってそのままだわ。
Seagateのでもいいんじゃね?
か、IntelのSSD入れてIntelの
test
ぬるぽですの
次スレどこ
test
test
test
test
test
test
test
trueimage入れてて助かったよ良かった良かった
>>992 どの辺が助かったの?いい話じゃんか聞かせておくれよ。
AVGが誤検出してソフト消す→俺ムキー!
trueimageであっさり復活→俺ハッピー!
test
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:12:31.98 ID:wCqoojKm0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
test
test
999 このソフト愛用しています。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。