自動化ツールuwsc使いよ集まれ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:45:13.16 ID:k7TOYjm9P
>>949
便利な関数を俺にくれ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:44:26.21 ID:exSAxYNY0
3秒止まったら○○する
というようなスクリプトを組むことはできますか?
また、組める場合どのように書けばいいですか?
スペック的にたまにフリーズしてしまい、動作がズレることがあるのです
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:15:36.17 ID:lA5TEzbA0
基本的には無理
その動作が実行可能な状態か確認するか
又は
ある動作をした結果が反映されるのを確認してから次の動作に移行する
ロジックにするモンです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:06:14.76 ID:A+UMsXQI0
ソースとか動的に動く部分を参照して変化がなければとか特定位置のスクリーンショットを定期的にとって変化がなければとかいろいろ作ることは可能だと思うけど
もちろんサイトとかプログラムによって出来ることできないことはあるけど
ただ3秒止まったくらいで問題が出るようなスクリプトだとそれ自体が負荷かけすぎな気もするから実行頻度落とすとか(簡単なところではsleepを多く入れるとか)で負荷の軽減の方を先に試した方が良いと思うけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:52:29.08 ID:exSAxYNY0
>>954-955
ありがとうございます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:00:54.96 ID:/LWONfu90
>>818
親知らずが原因かもしれないから歯医者受診オススメ
抜いたら空を飛べるかもってくらい楽になった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:36:16.21 ID:xBL2+CF40
そうだな。コードも捗る。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:59:07.27 ID:Je8wqZ8n0
>>953
いつもなら1秒以内に終わるけど処理落ちすると3秒以上かかるような処理?
止まったらズレては困る部分に入るところと出る所で現在時刻をチェックして、
3秒以上の差が出ていたら例外処理に行けばいいじゃん?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:16:07.80 ID:HYeS4GQMP
超初心者ですいません
chromeで自分の押したいボタンの名前て言うのかidて言うのかわからないんですが
uwscに押したいボタンを正確に伝えたいんです
ie使う時はRecieで記録してるので全く問題ないのですが
chromeではRecieが使えないのでカメラ記録したものをループさせているのですが
そのサイトは数時間おきにボタンの位置を縦に20〜30ズラすのでエラーになってしまいます
そこでクリックするのをボタン指定にしたいのですが
ボタン名の取得がサッパリわかりません
公式にあるchromeでGoogle検索のサンプルを見たり
chromeの機能「要素」でせのページを見たりしましたが
基礎知識が全くないのでちんぷんかんぷん状態です
どなたかchromeでボタン指定する方法(その部分のコード)教えて下さい
windowsxpsp2
どうぞよろしくお願い致します
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:08:56.46 ID:dHE3+HVy0
chromeもIEもFirefox、その他ブラウザでもボタンの名前とか使い方は基本変わらないよ
ボタンの操作はCOM使うわけでもないからIEと同じようにCLKITEMで押せると思うけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:11:56.03 ID:NcI911vs0
>>961
いや標準コントロール使ってないから使えないよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:34:30.77 ID:4otAhxV00
昔のバージョンのchromeにはclkitem使えた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:51:41.35 ID:t2Lbobrd0
昔の担任に会った。おっぱいがおっきくなってた。

僕のおちんぽもおっきくなった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:10:15.61 ID:HYeS4GQMP
>>960です
レスありがとうございます
ちょっと誤解を招いてましたすいません
ボタンの名前を知る方法が知りたいです
chromeじゃなくてieでも
Recieがなければ自分にはわかりません
ieでボタン名を調べたい時はRECIE使って調べています
これだけでも正規ユーザーになって良かったと感謝しています
しかし、自分にはRecieを使えない環境ではボタン名を知る方法を知りません
何度もすいません
chromeでボタン名を調べる方法(コード)あればお願いします
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:34:39.92 ID:7SB/f4lCP
ソースを見て<button ○○ aria-label=○○>のラベルの部分
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:35:51.56 ID:Je8wqZ8n0
fcuc.uws
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:39:27.99 ID:HYeS4GQMP
>>960です
早速のレスありがとうございます
今から試してみます
感謝です
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:11:41.23 ID:citX7pUi0
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:12:14.65 ID:citX7pUi0
こっちは埋めようか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:22:40.13 ID:f5HrJk8+0
それじゃ、すこしksk
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:48:11.69 ID:2G0uaWY10
こんな事くらいにしか貢献できないからksk
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:53:02.28 ID:obNHhbxd0
ksk
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:17:22.51 ID:eB6WeS0d0
自動化ツールの総合スレってありませんか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:46:38.27 ID:5rbnjrEv0
CLKITEM、同じ処理でも反応にばらつきがあってsleepだけじゃ足りんね
PEEKCOLORところどころに入れてやっとなめらかに動くものができた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:25:44.90 ID:M1HNqcUrP
WHILEとか使ってるか?
戻り値見てTRUEが返ってくるまで待機させるとか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:01:26.68 ID:obNHhbxd0
地味にhelpにある ms: 実行までの待ち時間 (ミリセカンド)ってポイントだよね
なんとなく省略しがちだけど
場合によってはタイムアウトしてるケースも当然ある訳で
クリティカルな操作ならちゃんと実行前確認か実行後確認しないと、ね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:08:22.99 ID:DKHq6TXj0
IE以外のブラウザの文字、例えば検索エンジンの検索結果から特定のリンクを認識させてクリックする処理って、
画像として認識するしかないですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:49:56.88 ID:Q/0fIj4h0
コマンドラインから使えるテキストブラウザ探したほうが早そう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:09:49.67 ID:M1HNqcUrP
firefox使ってるが普通に文字の取得とかできるよ
昔はクロームでもできたが今はいろいろ変わったみたいでそっちはわからないが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:15:38.18 ID:TJ9o4Bm50
簡単に取得できないのはクロームだけじゃね?
公式ページにあるサンプルの
マウスカーソル下の文字と位置を取得、Shiftキーによりクリップボードへコピー  #n30
を動かしてみれば簡単に取得できるものとできないものはすぐわかる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:34:27.85 ID:M1HNqcUrP
ヒントになるかわからないが
全体の文字を取得>キーワードとの比較>一致するものがあればその付近にあるリンクっぽいアドレスをコピーもしくはその部分の前の文字の位置をクリック処理
グーグルの場合
サイト名
リンク - キャッシュ
日付 - サイト内の本文
みたいになってるので取得した文字の上の部分のアドレスっぽいところの前の文字をクリックって方法で
IEオブジェクト使えばもっと楽だけど使えない場合の方法としての一例
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:44:56.39 ID:obNHhbxd0
FireFoxで画面に表示されている(座標までは調べた)事が前提だけど
POSACC 関数で
ACC_NAMEなら リンクの表示文字列
ACC_VALUEで リンク先のURL
が取得できるよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:47:13.82 ID:NB+T1Ldu0
firefoxもIEやSleipnirみたいにCOM操作できればいいのに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:29:47.26 ID:vRJja2XX0
便利すぎるとセキュリティホールになるから仕方ない。
ブラウザを外部から簡単に操作できてしまうと、知らん間に各種情報抜かれたり、アカウントを乗っ取られたりする恐れがある。
昔は怪しいサイト行ったら、最悪同時に開いてたサイトのアカウントが乗っ取られたりしたもんだ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:37:44.02 ID:S/UbzFqK0
どちらかというと他のブラウザは
マルチプラットフォームだから独自のクラスライブラリで構築している事の方が大きい理由だと思うよ
コントロールすら独自のケースがあるからね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:58:54.74 ID:m292zH8W0
コマンドラインツールでhtmlのソースをテキスト取得して正規表現で抜き出して欲しいURLをゲットしたほうが良くね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:05:38.56 ID:S/UbzFqK0
そうそう
ForeFoxだとGETITEMでITM_ACCCLKを取得すると
クリック可能な文字列としてリンクの表示文字列が取得できるよね
(前半はFireFoxのクリック可能な情報があるので照査が必要だけどね)

とだらだらとFireFox小ネタで埋める
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:07:28.17 ID:0WpUpF240
地味に梅
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:34:15.95 ID:hcmxN7yXI
あと10!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:31:23.42 ID:cqDh5M9D0
Windows8購入手続きを自動化してる人いる?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:53:14.12 ID:1F1vOfgtP
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:58:07.33 ID:WlYd2sHn0
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:09:28.43 ID:uB8M/TlO0
どんだけ埋めずに放置してんだよ 埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:10:58.34 ID:uB8M/TlO0
次スレ使うのは埋めてからが基本だろうに
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:13:03.76 ID:uB8M/TlO0
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:14:24.42 ID:uB8M/TlO0
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:16:41.73 ID:uB8M/TlO0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:19:06.17 ID:uB8M/TlO0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 06:15:38.93 ID:rdEHEYBV0
産む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。