【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part4【DxVA】
<主なソフトウェア>
■フリーウェア
・Media Player Classic Homecinema(MPCHC)
→マルチメディアプレイヤーとして使う
本家
http://mpc-hc.sourceforge.net/ 最新日本語版
http://www16.plala.or.jp/na743/mpc.html ・Windows Media Player 12(Windows7専用)
→標準でDxVA対応のMPEG2デコーダ装備
■市販品
・PowerDVD
→デコーダだけ使う
<主なハードウェア(動画再生支援=DxVA)>
■ATI RADEON
・UVD(古い)、UVD2(最新)
■nVidia Geforce
・PureVideo(古い)、PureVideo HD(最新)
よくある質問
Q:グラフィックボードは何を買えばいい?
A:動画再生専用でゲームとかしないのであれば、
今売ってるRADEONやGeforceの下から2番目ランクぐらいを買っておけば十分。
ファンレスがおすすめ。
Q:DxVAって何?
A:DirectX Video Accelerationの略。
DirectXを経由してグラフィックボードのハードウェア再生支援を使う機能。
動画を再生したときにCPU負荷がぐっと小さくなる。
DxVA対応のデコーダが必要。
Q:EVRって何?
A:Enhanced Video Rendererの略。
DirectXに代わるビデオ表示の技術。
Windows Vista/Windows7で装備されている。
Q:RADEONでHDMI接続してるのに音が出ない。
A:RADEONのサウンドドライバは英語サイトにある
「ATI Catalyst Suite」の中に入っているので
カスタムインストールすること。
Q:RADEONでアップスケーリングされてない?
A:4xxxシリーズ(43xx除く)、5xxxシリーズでは
自動でアップスケーリングされる(オンオフする設定はない)。
効果を確かめたい場合はCCCで画面分割モードにすると分かる。
Q:SVPの導入方法や設定がわからない
A:ググれ。自分で試行錯誤しろ
もしかしたらスレに居る親切な人が教えてくれるかもよ?やったね!
DXVAはXPの説明もいれたほうがいいかも
話噛み合わないから環境疑ったらxpて事が何度かあったし
レンダラの設定のおすすめを教えてください
MPCHCの
SVP3.1やたらよくなったな
しかし、アニメのOPやEDのテロップの出てる部分がなぁ
>>8 MPCHC の sourceforge 版は既に日本語に対応しており,
そのサイトは消滅しているので,テンプレから外した方がいいね。
最新のビルドを試したいなら MPCHC の専用スレへ,ってことで。
>>7 具体的にどの辺りがよくなりました?
うちだと無駄に負荷高くて全然駄目だよ。
結局3.0.6に戻して使っています。
よろしければ1920x1080@24の中身をコピペ願います。
破綻の無い60fps化の方法
?SplashPROを使う
?SVPを使う
○倍速機能の付いたモニタを買う
mpc-hc内蔵デコーダはクソだから
powerdvdのやついれるように
今時わざわざpowerdvdのデコーダなんて手間掛けるだけで意味無いわな
ffdshowで充分
>>14 xp上でts再生にはまだ有効だよ
7ならwmpで足りるけど
SVP3.1.1きたで。
ttp://svp-team.com/wiki/Download 自分の環境だと動画の下、数フレーム分波打つ現象が改善
Artifacts maskingのStrongest設定で破綻するシーンが減少傾向になった。
※openCLは無効(自分とこだけかも知れんけどUSB音源利用時openCL有効だと音声にノイズがはいる)
>>16 でもそこの設定って、アニメには推奨しないみたいなのが出てたよね
SONYのX-Reality proみたいな複数枚超解像をリアルタイムでかけながらPCで再生する方法ってありますか?
ない
HD6950ですがCCCのおすすめ設定を教えてください
SplashPROを買う
SplashPRO crack で検索して落とす
好きな方で入手
それで高画質化は完了にして無難
SVP3.1.1が出てから、うちではSplashProが必要無くなった
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:25:02.09 ID:3zflqeMi0
高画質スレで、お手軽プレイヤーで完了が無難と書いてもスレの趣旨と合ってないね
そのプレイヤーは専用スレがあるから、そっちに移動した方がいいよ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:26:48.68 ID:NlU2MxuM0
SVP開発がんばって欲しいからメニューからDonateしてみた
フリーソフトに寄付なんてしたことなかったけど有料ソフトよりお世話になってるしなーこれで気持ちよく抜けるわ
ちなみに何ドルいきました?
俺もお世話になっていからドネートしてみようかしらん
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:47:30.62 ID:sVdZRLn20
10です貧しいので・・・
おっ凄いw
でも10ドルって妥当な値段じゃないですかね
おお、寄付してくれたか。寄付者の所で日本人っぽい名前なの俺だけだったから寂しかったんだ...
ちなみに俺も10ドル
29 :
平井:2012/04/08(日) 19:48:37.30 ID:LcNwrJ030
レバーを食べると妊婦さんは奇形児が産まれやすくなる。レバーがビタミンAを過剰に含んでるのが原因で過剰な摂取は発癌率もUPする
レバーを食べなきゃ普通に生活してる分には問題ありません。 過剰症は頭痛吐き気めまい他多数あるのだけど、個人差があるので全く症状が出ない人も居ます。産婦人科でも教えてくれるますが、全ての産婦人科が教えてくれるとは限らないという事を覚えておいて欲しい。
SVPってffdshow(x64)+Avisynth(x64)の環境じゃ使えないのか・・・
64bitに対応してくれないかなぁ
64bitに対応したら何が変わるの?
ただの勘違い君じゃね
どの辺が勘違いなのか教えてくれ
ffdshow(x64)+Avisynth(x64)の環境じゃ使えないよな?
インストール時に弾かれるし
x86の方で使えばいいだけなのに、何の意味があってffdshow x64で使いたいのか
使えないなら使わなければいいかと
そうだな・・・ 諦めるわ
スレ汚しすまん
Splash Pro と SVNを入れて、両方初期状態のまま同じ動画を再生すると
SVNの方がスムーズで良い感じだな
SplashProの動画設定って対したことできないのは見ている場所を間違って
いるのか
Splash Proは再生オプションのとこのMotion2を5以上にしないと意味が無いけど、お手軽に60フレーム再生が出来るってだけ
SVPは60フレーム再生に加え、ffdshowの各種設定が使えるがいい
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 06:41:29.97 ID:+p/uz4ry0
SVPで「Full-HD・60fps」を基準に、格安PC組もうと思ってるんだけど、
Celeron G530 (HD Graphics 1000) だけだと、
SVPmarkの表見ると厳しいそうだね。やっぱりAMDのAシリーズかな・・・
グラボそれなりでいいからCPUは良いのを買っとけ
セレロンだのAシリーズだのでフルHD60fpsなんて舐めてんのかと
アバター3Dのサイドバイサイド動画(3840x1080)だと
2600K 4.5ghzでフレーム低下のない状態で再生出来るけど、ギリギリって感じです。
だけどリフレッシュレート120hzで120fps再生はとても無理でした。
60fpsの動画を再生するだけなら化石マシンで出来るかもしれんが
今言ってるのは中間フレーム作成して擬似60fps化して再生させるって話だろ
そしてその中間フレーム作成はCPUの仕事
GPUで支援出来るのはデコードのみ
再生支援使えばどんな動画も60fpsで表示されてるとおもってるアホなんだろ
再生支援なんてのは、ゴミPCで快適に観れるようにするくらいのレベルの物で、今時のPC使ってるやつらからすれば必要ないだろ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:53:11.34 ID:aCTWHm+60
>>42 www.svp-team.com/wiki/GPU_Compatibility
2.の「interpolated frame calculation in SVP」で、
幾つかのGPUで「SVP math」が緑になってるから、
GPUもフレーム補完の計算で使用しているみたいだよ
最新のCPUの使い道がこれかエンコだもんな。
最早使い道を探してる状況。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:44:07.04 ID:Ih+cmPrF0
>>42 60fpsの動画に再エンコするなら化石PCでもできるぞ
リアルタイム再生なんて補完機能ついたTVやモニタより精度に劣るし
そりゃ制度は劣るだろうけど
何よりお手軽に60fps化出来るのが良いんだよ。
xvideosから落としてきてスレタイの再生できるの?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:01:07.20 ID:Ih+cmPrF0
>>47 でも高画質再生のスレだし
逆に汚くなったら意味ねーじゃん
で、あんたSVP使ってんの?
で、あんたSVP使ってないの?
SVPにバンドル?されているMPCHCって普通のやつと何か違うの?
すでに入ってる場合はチェックはずせばいいだけなのかな
LAV Filtersを入れる利点がよくわからん・・・ffdshowだけじゃダメなの?
スプリッターってわかる?
SVPってwmvファイルはどうしてもカクついてしまうもの?
ffdshowでデコードさせてもダメだった
>>55 今手持ちのを見てみたけれど、特にカクつくって事無かったよ
i5-760+560Tiの組み合わせ
ただCPU使用率が30%越えることもあったから、CPU次第とか?
スペックには余裕あるから最低限のソフトで60fps化させたいんだけど
外部スプリッタ・デコーダ設定できるプレーヤ+ffdshow+SVPで可能?
不可能
あーmadVRが足りないのか
プレーヤ+ffdshow+SVP+madVRでなら可能?
不可能
madVRは必須でない。
というか補間に関係あるの?
SVPにLAVもffdshowも入ってるから
プレーヤー+SVP+ReClockの3つ導入で済むな
Reclockはいらん
>>59 GTS450→madVRとEVRならmadVRが高画質に感じる
HD7750→madVRとEVRならどちらも遜色なく感じる
のような気がする、ぐらい。
PotPlayer+SVP(LAV+ffdshow)のみ入れて中華サイトの
上記ソフトを使った部分の設定だけで60fps化できた
まどマギ1話のマドカが走ってるシーンで見比べたけど補間凄いな・・・感動した
ソニーの4倍速液晶テレビで視聴しろよお前らww
よしよし仲良しこよししてるなバラモス共
ストリーミング配信も補間してくれるのな
カクカクゲーム配信がヌルヌルになってびびった
>>67 バカだから説明通りの使い方しかわからないとみた
PotPlayerなんて必要ないわ
LAVも使う意味無し
MPCよりPotのほうがよくね?
元々KMP使ってたしMPCは不便だわ
頭が残念な奴らの為に最低限必要な物を教えてやるよ
プレイヤー+SVP+Avisynthだよ
すいませんffdshow忘れてました
なんかチョンが居るな
MPCHCでもPotでもKMPでも←→キーでシークさせるとエラー落ちするな
うちのMPC-HCでは落ちないけどな
よしよし仲良しこよししてるなバラモス共
うちは2500K 8GB HD6850だけどキーシークだめだな
SVPのTurn offを1sec設定で少しマシになるけどそれでも落ちる
MPCH使ってるやつってストリーミング再生どうしてんの?
せっかくストリーミングも60fps化できるのに
目的に合わせて変えるだけだろ?
馬鹿なん?
MPC1本主義とかじゃないのか
そのストリーミングに使うプレーヤーあればMPCいらなくね?
PotPlayerなんて糞だわ
SVPにシーク時エラーはsvpflow2.dllのUnhandleだな
MPC、Pot、KMP以外使ってる奴なにつかってんの
ラデのインタレ解除のベクター適応って色空間がNV12じゃないと効かないの?
ffdshow raw video filterって必要?なにに使うのかわけわかめ
SVP3.1.1のプラグインのupdateきたで(そろそろ3.1.2くるかな?)
SVPflow 1.0.5
= added compatibility with GTX680 (and may be with all other Kepler GPUs) - thanks to flagger
SVPflow 1.0.4
+ added special.delta param to SVAnalyse
ttp://www.svp-team.com/files/gpl/svpflow-1.0.5.zip
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 05:43:36.44 ID:IwwgpjnO0
おっ、Interframeがアップデートしてる
>>94 プラグインの中身は同じですね。
>>95 Interframe 2.0の中身はSVPflow 1.0.4相当みたいね。GTX680使いはSVPflow 1.0.5使いましょう。
さんきゅー
InterFrameプラグインの使い方がわからない\(^o^)/
再生してるとFPS落ちてるよってメッセージが出るけど何でだろ?
2700k+HD6950でスペックは十分だと思うのに
>>102 VFRな動画だと何回もfps調整が入るので
Variable frame rate repair
にチェック入れるとか。
元が60fpsの動画なら
Target frame rate: Double source frame rate (2x)
に固定するとSVPからのメッセージとかでにくくなるかなぁ。
チェック入れてないけど出てくるメッセージはそんなこと書いてあるな
mpcスレで同様の書き込みをしましたが回答いただけなかったのでこちらでもお聞きします。
MPC-HC 32bit +wasapi +rerockでBDソースのm2tsを再生するとどうしても音飛びするんだけど
対処方法教えてください。
スプリッタはhaaliを使用。
音声デコーダを内蔵やffdshowを使ってみたりフォーマットを16bit・24bit変えてみたり、
出力デバイスをHDMI接続のTVにしたり「se-u55sx」ってUSBDACープリアンプースピーカに
したり、rerockなしのwasapiのみで再生してみたりいろいろしたけどダメ。ちなみに地デジのTS
を再生する時は同じ環境で問題なし。PCのスペックもa6-3670の4コアだし負荷の問題でもなさそう。
wasapiを使わずにMSのdirect sound(MS標準のAPI・ミキサー)であればBDソースを問題
なく再生できます。
お手上げです。だれか教えて下さい。
スレチ
対処方法:wasapiを使わない
初心者です
MPCの高画質化についてググってみたんですが、
それぞれのサイトで書かれていることが違っていて何が正しいのかわかりません
参考になるサイトを教えてもらえないでしょうか?
win7、64ビットです
見付けた事を全部試せばいいじゃん
それで違いがわからんなら気にする必要無いだろ
全部正して色んな方法があるとは考えないのな
mp4 mkvならEVRカスタムレンダラにしてMicrosoft dtd-dvdが一番きれいな気がする
aviは色々試せ結局はゴテゴテさせるよりもデフォに近くなると思う
MPCとffdshowとLAV FiltersとmadVRっての入れたら綺麗になる?
>>113 俺は好きな画質だよ
DXVAのくっきり画質にはもう飽きてたしね
>>114 くっきりしないの?ふわって感じに映るの?
>>115 どちらかといえば、ふわっとするかな
その辺は好みの問題じゃない?
低解像度の動画だと特に綺麗に見える
DXVAがONだとギザギザで見てられないw
>>116 なるほど、今少し設定いじってみたけど確かにふわっとしてる気がする
splashliteと比べて
もう少し色とかくっきりしてるほうが好みだけど、そういう人はこの組み合わせは合ってないのかな
>>117 色くっきりさせたいなら、有料だけどSplashProのLightBoost上げるのが一番じゃないかな
>>117 ffdshowのフィルター弄ればいいじゃない
>>118 splashproは体験版使ったことあるんだけど
何も設定してない絵は好みなんだけど、何とか2みたいなの使った時に濃くなりすぎというか暗いとこは更に暗くなりすぎて見づらかった
あれ使わないならlite使えばいいじゃんって話なんだけど、
splashってシャッフル再生使えないからシャッフル使えるプレイヤがいいなあと
>>119 前にMPCとffdshowとhaaliっていうのを使った時(設定は忘れた)が絵がsplashっぽくなって良かったんだけど
haaliってのは時代遅れみたいな記事をどっかで見たので全部アンインスコしたけどあれ使っとけばよかったなあ
フィルタの設定いじったら色とか好みに出来る?
あと、プレイヤ以外にインスコするものの役割がいまいちよくわからないんだけどよかったら教えて下さい
今こんな認識なんだけど合ってますか?
MPC-HC←プレイヤ
ffdshow←いろんな拡張子を再生するため?
LAV Filters←ffdshowのような役目?
madVR←EVRというのより高画質らしい?(線が綺麗になるってことか?)
SVP←動画が60fpsにしてヌルヌル動く?
gimpで暗い画像を明るくするときにレベルいじった後に
トーンカーブで下半分をデフォくらいにして全体を明るくしつつ黒を思いっきりしめるけど(これをやると靄ぽいのもなぜか消える)
これと似たようなカーブをffdsowでやるのも好きかな
ffdsowは多種多様にいじれるけど不安定かな mkvが苦手てmp4にも難あり
lavは設定少ないけど安定してる
ドノーマルmpc-hcは困る事が無いかな
mpc-hc+haaliはいじれる項目ないけど いろいろ試して再生できない物が再生できたりする
>>122 わかりやすい、だからffdshowの他にもlavとかhaaliを入れるのかね
それぞれ出来ないとこを補う的な意味で
>>120 ffdshow デコーダー+映像処理
LAVFilters デコーダー+スプリッター
madVR レンダラー
それぞれの用語を検索すれば役割は判るだろう
vRevealを購入して以来映像の高画質化に目覚めてしまった…
動画の高画質化で超解像と60fps化以外のおすすめ編集法を教えてください。
LAVいらね
SVP導入で同時に入ったMPC-HCで動画見ていると、画面にSVP関連のメッセージが
表示されるときがあるんだけれど、これの消し方分かったら教えてください
>>127 Settings → Show OSD messages のチェックを外す
>>128 こんな簡単なところにあるのが分からなかったのか俺は
教えてくれてありがとう、助かったよ
>91
すごく参考になった。ありがとう。
おかげさまでmp4とmpeg2は、なんとか念願のSVPな環境が出来上がったよぉ。
しかし、フォルダ再生のDVDがSVP適応してくれないのは何故だろうか。どっかで設定間違ったのかな。
ちなみにSVPのオフィシャルから落としたフルVerのSVPに入ってたMPCHCで再生してます。
ごめん。事故解決しました。
MPCの内部フィルタからmpeg2をハズしてたら、
なんか勝手にPDVD9のフィルタを使ってくれるようになった。
マクロビジョンなんちゃらの表示が出ててたけど、
AnyDVDを起動させてみたら、無事に再生してくれるようになった。
うーん、しかしmpc内臓の音声使ってるんだけどたまに音が飛ぶなぁ。まぁヌルヌルだからいいか・・
>>127と同じでメッセージを消したいのですが、
>>128の項目が見つからなくて困ってます。。。
どなたか教えていただけませんか?
>133
インターフェイスのところをエキスパートに
SVP導入してみたんだが、これフィルタはcoreAVCのままじゃダメなの?
LAVかffdshowのフィルタ使った方が綺麗で負荷低いの?
>>134 目からうろこの衝撃でした、ありがとうございます!
>>135 coreAVC使わないとダメなようなPCでは、SVPは使っても意味がありません
>>137 それは再生支援がきかないって意味でいってんの?
画質についてはどうなの?
ffdshowで使ってみれば画質わかるだろ
再生支援なんてクソ画質すぎんだろ
こういうのでぬるっと動画を再生させるには、どこのスペックが要求されるのでしょう?
CPUは i7 2600k グラボはHD6450なんですけど、やっぱりグラボが足を引っ張ってるんですかね?
フルHD動画は処理が追いつかない。。。 HDより下の画質なら、凄い恩恵を感じるのですが。
>>140 2600KならOCしてみては?
リテールクーラーでも4.5GHzくらいなら余裕だろう
OCしてもメモリヘボかったらどうにもならん
SVPって重いのね。i7&ゲフォ570なのに、
ヌルヌル最上級にする為に、(項目名は忘れたけど)ノーマル→Highにしたら、
1080pだと、グラボのメモリ使い切って落ちる。
720pなら、ぎりぎり問題ないのだが、うむむこれは2Gとかのグラボが必要なのか Orz
>143
おお、それ良さそね。俺もGPU-acceleration (OpenCL) のチェックを外してみようかな
ivy bridge の hd4000とUVDが効くRadeonでは
mp4やDVD再生時の画質に違いが出るのでしょうか?
>>141 OCですか、ちょっとやってみます。
>>143 余裕で動くようになりました、まさかこんな簡単に出来るとは・・・
ありがとうございましたm(_ _)m
Win7・MPC・SVP・LAV・ffdshow・madVR・液晶TV、という組み合わせなのですが、
それぞれ出力は何にすれば良いの ? 全部YV12にすればok ?
全部YV12でokって何が?画質は好みもあるから何とも
言えないけど、madvrならYV12がオススメ
LAVはコーデックじゃなさそうだから
ffdshowくらいしか設定できる所はなさそうだけど!
madvr+YV12かEVR+RGBでも画質はそれほど大差ないから
モニタを重視するのが一番効果あるよ
>149
ありがとございます。すごく参考になりました。
すげーなこれ
めっさぬるぬる動く
SVPのフル試しに入れたんだけど、画質すげー上がった気がするのは気のせいじゃないよな?
64bit使ってたからメンドクて使ってなかったんだよなぁ。
画質なら気のせい。
画質というかスルスル感か
>>153 これって、入れたら設定とかしなくて、そのままで使えるの?
カクカクするんだけど…
>>157 基本的にはSVPの設定はいじらなくてもいい、一番上の項目とMotion〜の設定を軽めにする後はdefaultにする位(Expertモード使用時)。
それでもだめならPCのスペック不足が疑われる。
SVPのプロファイルいろいろいじってみたけど、
アニメの輪郭が波打つ症状をなくすことは
現時点では難しいのかな?
おすすめの設定あったら教えて
svp使ってるとwarning,there's a memory leak〜
みたいなエラーがちょくちょく出るのがうざいんだが
安定して動く時は動くから意味がわからない
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:34:09.57 ID:P3UrMBje0
SVP使ってみたが倍速対応液晶テレビだと効果がほとんど見えないな。
当たり前なのかも試練が。
倍速を切って表示すると確かに倍速ONと同じ風に表示されたからソフトの性能はあるようだ。
SVPが何のためにあるのかわかれば倍速液晶繋がないよね
バカじゃねーのか
×SVPが何のためにあるのかわかれば倍速液晶繋がないよね
○SVPが何のためにあるのかわかれば倍速液晶繋いでればSVP使わないよね
日本語でおk
倍速液晶使うやつってアホだよね
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:47:18.00 ID:P3UrMBje0
>>163 実験して検証したんだからバカでは無いぞ
むしろ予想通りで安心した
SVP入れようとしたら「おめぇのPC貧弱ぅ!やめときな、ボーヤ」って言われた
死にたし
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:58:26.86 ID:+bqmRwtw0
今日初めてSVPを入れたのですが、動画を再生開始直後は滑らかなのに
シークバーで再生ヶ所を変えると「Turned off on seek」と表示されて
滑らかが解除されてしまいます.
今のところDivxの特定の動画のみでmp4とかは問題なしなのですが、
何か設定を変更したら治るのでしょうか
アイコンを右クリックして「Turn off on seek」のとこを再生がコマ送りになったり
シークバーを移動させると映像が止まったままになったりします
>168
2600kとゲフォの格安グラボの570くらいを用意するだけで、
とりあえず720pならSVPは快適ですよ
うへぇ
SVPを快適に使う為に3〜5万でパーツ買い換えるくらいなら
倍速機能付きのモニタを買え。マジで
えー TVとかモニタとかって高いよ。
マスコミがTV安くなった安くなった騒いでるけど、
倍速が付いたら、ふつーに十何万円とかじゃないの、今だに。
あれって、安い安い詐欺だよね。
SVPは、エンコ用にPC組んでたらいつの間にかSVPも動作させられる環境になってしまっていた的な、
お手軽要素が魅力的
倍速モニタなんて2,3万で買えるだろ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:03:55.39 ID:q6Cu6w3N0
自分でチューニングする満足感 プライスレス
鼻毛にSVP入れたけど再生おいつかないw
カクカクで音が先行するとか駄目だw
BDをSVP使って再生したら画質がいいせいか補間が気持ち悪いな
SVPは相性あるのう
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:44:09.93 ID:CyCk/rdt0
えBDて60fpsじゃなかったのか
最新規格だしキレイに見えるから60fpsだと思い込んでたわ
比較すると結構違うもんだな
横に流れる所とかわかりやすい
地味にVLCって優秀だな
60フレームにしたのと見比べても違いがわからんレベル
眼科行ったほうがいんじゃね?
>>179 バカ丸出しなカキコミするなよw
基本すら知らないような奴がこのスレ見る必要ないと思うがwww
>>162 PCのリフレッシュレート60fpsで出力しててもTV側で中間フレームって作ってくれるの?
それとも再生時に動画のfps数にリフレッシュレートも変えてるの?
モニタの倍速機能は基本的に擬似120fps化だぞ
SVP不使用だと
元データ 30fps A B
PCから出力 60fps A A B
TVで補完 120fps A aa A ab B
小文字が補完フレームね
同じフレーム2個続くAA間は補完しても同じ絵になるはずだから
A A A ab B B Bって絵になるから滑らかに動かないような気がするんだけど
それともTV側でそこらへん考慮して補完してるんだろうか?
60fpsにする際にSVP使えば
元データ 30fps A B
SVPで補完 60fps A ab B
TVで補完 120fps A aab AB abb B
ってなるから滑らかになるんだと思ってたんだけどなんか間違ってるかな?
TV側でそこらへん考慮して補完してる
つまり倍速モニタ>>>>SVPってことか
倍速モニタの画像処理エンジンの出来もあるけどね
ソフトウェアがハードに勝ることってあるのか?
ソフトウェアの方がゴリゴリ最適化できるから、
マシンパワーがうなるほどあるなら有利な場合もままある
じゃないかな
というか、ハードウェアつっても中身ソフトウェアだし、
ただし修正、書き換えが効かない、とか
HW弄らずに改良しやすいのが汎用CPUで行うソフトウェアの強みだな
どのメーカの画像処理エンジンがいいのかなー?
お勧めってある?
サムスンがかなり良いよ
次にLGかな
>>195 スレ的には何も正しくは無い
二束三文の倍速TV使うよりは、SVPのがいいしな
>>198 無いわー
倍速モニタ持ってないだけだろ
>>200 分かった分かった
倍速モニタを買う金すら無いから、ただで使えるSVPの方が良いって思い込みたいのね
>>200のレスは
>>199に対して、
へっぽこPC使ってるからSVPの性能を引き出せず、倍速モニタの方が良いって勘違いしてる
みたいな意味合いだと判断したから
>>201を書き込んだが
>>200どういう意図で書き込まれたんだ?
スペックの度合いによるけど倍速液晶のが安いよね
新発見:アスペは文章もおかしい
スレ過疎ってるから、荒れててもちょっと嬉しいw
おまいら喧嘩しててもいからこのスレに居てくれよな。
いっつもこのスレ俺1人だけだから、いやんなっちゃうよOrz
なーんでこのスレ過疎るんだろう。HTPCに興味ある人って少ないのかねぇ・・
HTPCって何?なレベルです。
昔、気合いを入れてファンレス、マザーの改造、シャーシの自作等で
市販のDVD機が追いつかないレベルの画をHTPCで得ていた。
良質のDVD(PAL)が、BSハイビジョンとあまり変わらないレベルで、
三管−130インチのスクリーンの環境でした。
しばらく大画面の世界を離れていて、最近またブルーレイ再生で
復活したいと思うのですが、HTPCは市販品の再生器と比べどの程度の
レベルなのでしょうか?
画質、音質、使いやすさ等で、市販品に勝てるなら、
また気合いを入れて挑戦したいと思うのですが・・
リッピング等で十分なメリットはあるので。
近年HTPCは情報が少なくて良くわかりません
>>208 プレーヤーがPCと中身が変わらなくなってるから、弄れる分だけPCの方がマシな状況かな。
でも、リップはもうすぐ違法になるんだっけ?
あと、昔は映像はアナログだったから、いろいろやれたけど、
HDMIでデジタルになってからは、いじってもプラセボ程度しか変わらんから
いじる人が減ってるのかも。
>>209 210
レス ありがとう
HDMIだと、いじっても変わらないか・・
赤いきつね→三管にアナログで出す可能性も残ってますが
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:28:42.71 ID:Js0Xcn0A0
ほしゆ
>リップはもうすぐ違法になるんだっけ?
自分で購入したDVDやブルーレイをハードディスクに保管しただけで
犯罪者とはひどい話や。
いちいちお皿を引っ張り出して、うるさく振動の大きなドライブで再生とは
何なのかと思いたくなる。
アノニマスにがんばってもらわねば
anydvdとかdvdfab passkeyは存在自体が違法になるのか
>>214 日本ではね。
海外から購入する分は問題ないのかな…
というか、持ってるだけは問題無いのか。
>>216 よく知られているアメリカの「禁酒法」は、
お酒の所持・飲酒はOK、売買・輸送は厳禁だった。
そこに目をつけたおかげで、
ギャングの勢力が大幅に拡大した。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:34:19.21 ID:veh7gN990
mpc-hcでmkv動画にDxVA効かせるにはPDVD9のフィルタしかないの?
へっぽこAMDの4コアCPUじゃ処理追いつかない時代になったのかorz
このご時世、8スレッド必須
InterFrameで倍速補完を試してみた
BDのライブ物1080pは
[email protected]+5570でもだんだん音がズレてくるわ
CPU、GPU共に70〜80%位で、GPU支援切るとCPU90〜95%、GPU50%
720pにリサイズすると音はズレ無い
100%に貼りつかないのに処理落ちしてるようなんだが、グラボを7750とかにしても効果無いかな?Sandy-Eにしないと駄目か
7750は、安いし試してみれば?
あとはメモリ増やしたりSSDで4パラRAID組んでみたり
225 :
222:2012/07/29(日) 10:56:46.07 ID:aYTYjAz50
自分でエンコした動画じゃないもの使うのやめろっ
>>225 つーか自分で撮影した動画以外をアップするのはやめろ。クズ野郎。
倍速モニタの方が目に見えて違う
そしてこれよりSplashPlayerProEXで補間した方がかなり綺麗
倍速モニタ + SplashPlayerProEXだと明らかに違う
ただまだ完全ではなく残像ぽいのがみえてしまうことがあるけど
ぬるっぬるっと頻繁になるから気持ち悪いくらい
>>230 SVPの設定ちゃんと出来てないんじゃない?
ExとSVPで動画みくらべてみたけどうちの環境だとSVPの方上だよ。
今までEX愛用してたけど3.1.2入れてからあまりEXの出番無くなった
SplashPlayerProEXが素晴らしいプレーヤーに変わりはない
好みの画質にいじれるかどうかだろうな
簡単にいえば、ヘボPCで目がくさってる奴ならSplashで満足できる
そもそも、倍速モニタ+Splashって意味あるのかと・・・・
D-subとHDMIってどっちが画質いいの?
単純に考えるとデジタル接続のHDMIがいいと思いがちだけど
D-subのメリットもあるんかな
オマエ等は相変わらずSVP以外を貶すのう
真ん中の線ってどうやって消せばいいの?
ソース、スムースと別れてる
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 04:56:40.31 ID:9s6jSvT20
>>241 タスクバーの現在使用中のSVPのアイコンを右クリック>Interface tyeの項目の
Advancedにチック>Demonstratn modeのチックをはずす
>>242 ああこれかー
2時間くらい悩んでて諦めてたとこだった
サンクス
GPU-accelerationをオンにすると以下のようなエラーが出て60fps化ができないのですがどうしたら動くなるでしょうか?
GPU-accelerationをオフにすれば正常に動くようです。i5-750+HD6870
Error: Error preparing smooth playback! Script error:
SVSmoothFps: unable to load library given in 'compose' [C:\Program Files (x86)\SVP\plugins\svpflow_gpu.dll]
(C:\Users\user\AppData\Roaming\SVP 3.1\AVS\ffdshow.avs, line 19)
(ffdshow_filter_avisynth_script, line 4)
>>244 試しにSysWOW64の中のopenCL.dll削除したら同じエラーが出たのでopenCLがインストールされてないんでは?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:39:11.12 ID:O3UIVIlW0
誰か偉い人
LAV-CUVIDの60PとSVPやSplashPRO・PowerDVDとの違いを具体的に教えておくれ
名前
SplashPROかんたん
後は、むじゅかちい
SVPいいね。
これなら猿でも出来るんじゃないかな?
CMばかりがヌルヌル動いても笑うしか無いけどな…。
SVPのためにPC新調することにしました
SVPいれたけど何やっても三角が黄色のままで動かんかった
どこ見ても入れれば動くとしか書いて無いからどうしようもないわ
おとなしくフルパッケージをダウンロードしとけばいいのに
無知な奴ほど横着しやがる
フルパッケいれて動かないからどうしようもないといってるわけだが
そっすかーそりゃ残念だったねー
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:28:40.47 ID:Eu38frj70
>>252 そりゃあ、よほどの低スペックだろう
スペック書かないとわからん
それとLAV-CUVIDが60Pに対応しているのに
SVPとかSplashPROとかPoworDVDとか使うメリット誰か偉い人教えておくれ
一応PowerDVD10のバンドル版が一応あるが
LAV-CUVIDとmadVRをQonohaで併用して
MPC-HCでLAV-CUVIDとEVRカスタムプレゼンタを併用している
一応PowerDVD10のバンドル版が一応あるが
>LAV-CUVIDが60Pに対応している
これって中間画像補完してくれんの?
60pで出力しても2枚同じ画像を出力してるだけってオチじゃないのか?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:10:54.07 ID:Eu38frj70
>>258 そうかもしれないな
一応フレーム倍増とか書いてあったと思うが
PowerDVDの72Pとかはどうなんだろう
その辺はよく知らないわ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:22:59.89 ID:Eu38frj70
LAV-CUVIDについてこう書かれている
特長 - H264のデコード、VC- 1、MPEG2とMPEG4-ASP(それぞれの与えられた適切なハードウェアサポート)
-フル適応インターレース解除、フレーム倍増(1080i/60コンテンツの完璧なスムーズな再生を実現!)を含む
-すべてのレンダラで使用可能!を含むmadVR!最高の再生品質をお勧めします、
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:27:34.59 ID:Eu38frj70
PowerDVD10については
TrueTheater HD: 元の動画をより高い解像度 (よりシャープ、ノイズなし) にアップスケールします。
TrueTheater HD は、480p から1080p までブースト可能です。 スライダーを使って、シャープネスを最適に調節します。
TrueTheater Lighting (CyberLink Eagle Vision2): CyberLink 独自の映像技術で、動画コンテンツの明るさ、
コントラスト、彩度を調整します。これにより、非常に暗いシーンから明るいシーンまで幅広い映像が入った
動画を再生する際にも、色の設定を変更する必要はなくなります。 スライダーを使って、TrueTheater Lighting を
お好みのレベルに調整します。
TrueTheater Motion:フレーム レートを 24 fps から 60 fps にアップサンプリングし、
アクション ムービー等の動きをさらにスムーズに再生します。 [スムーズ (弱)] を選ぶと、
フレーム レートは、元のムービー コンテンツの二倍になります。[スムーズ (強)] を選ぶと、
ディスプレイの出力フレーム レートによって、DVD コンテンツを
毎秒 60 フレームか 72 フレームのフレーム レートまで改善します。
>LAV-CUVID
これNVIDIA専用だね
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 04:43:06.08 ID:Eu38frj70
>>262 今はLAV Video Decoderに統合されて
LAV Video Decoderの一機能になっているけどね
60PやHigh-Quality Processingは Nvidiaだけの機能だね
SplashPROは体験版を試した所、GPU再生支援が有効なコーデックしか60フレーム補完再生できないね。(HD7750で確認)
>LAV-CUVID
これCUDAデコーダーだよ、MPEG4-ASPなDvixのMPEG4は再生できるけどXvidのMPEG4は再生できなかった。(GTS450使用時)
>>252 ffdshowのvideoかraw video filterが有効じゃないとSVPは動かないよ。
んーNVIDIA買った方がつぶしが効いていいのかな?
Radeon6770あたりで考えてたけど
6770買うんだったら660を買った方がいいだろうな
ラデ使ってるならそのままラデ使った方が良い
割高だけど7750とかでも良いかと
フル入れて動画再生するだけじゃ駄目なの?
効いてるのかどうかすらわからないっす!
7 64ビットでDxVA有効にする方法が分からない。
使ってるのはGOMとVLCです。
それぞれのスレ見ればわかるだろ
DXVAは高画質再生とは全く関係ないからスレ違い
GOM使ってるのはバカばっかだから困る
すいません
スレタイに入ってるから構わないかと思って質問しました
他にどこで質問したらいいでしょうか
「それぞれのスレ」の意味もわからんようなら小学校あたりからやり直して来い
はいはい
>>272 DxVA再生は別にスレ違いじゃないけどね。
GOMやVLCの設定に関してはスレタイ検索でGOMかVLCで検索して、
それぞれのスレで質問したほうが回答が得られやすいよ。
>>271 なんでスレタイにDXVAが入ってるの?
>>276 CPUの貧弱だったころならまだDXVAは意味があったかもしれんが「高画質」という点では違う
なんでついてるのかはスレ立てたやつに聞けよ
> なんでついてるのかはスレ立てたやつに聞けよ
>>276 DXVAはインタレ解除やノイズ除去とかもやってるからね
それが「高画質」かどうかはそれこそここで議論すればいい
madVRやLAV Video decoderのLAV-CUVID設定の方が
DXVAよりはいいのは確かだろうが
Dxvaついてるのは2009/01/22からだから仕方ないのかもしれない
madVRは基本レンダラー、高画質向けには豊富なアルゴリズムを使ったスケーラーや16bitのカラーアップサンプリングが行える。
LAV Video decoderの利点はYADIFインタレ解除ができる、DXVA2(COPY-BACK)を使えばデコードをGPUで行いつつ
ffdshow raw video filterのような外部フィルターと共存が可能、出力する色空間が選べる。
LAV-CUVIDはデコードをCUDA(GPGPU)で行う。
3770Kですけど、GOMやVLCでハイビジョンはカクカクします。
TVTESTがかくかくするぅ〜なんだこれぇ!><
>>244 俺もなってる。 フルHDの動画再生の時にだけエラー出るから、
てっきりIntelのHD4000だとパワー足らね?と思いわざわざRadeon7550買ってきた。
…結果はNG。 どういう事だよ。orz
LAV Video の設定で Hardware DecoderにはDxVA2を選択してまつ。(他はデフォ)
原因分かる人、教えろ下さい。
パフォーマンスを見ていると使用メモリが溢れているっぽ。
やはりWindows7の32bitじゃダメなのか…。orz
PCがハイスペックでもフルHDでSVPは、たぶん無理でしょう。
SVPがまともに動作すのは、1280x720くらいまで
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:26:27.31 ID:YTTT57Ck0
やっぱりそうなんか、ハイスペックてほどじゃないがi5-760 HD5670でFullHDのwmv無理だったから
ffdshowとかで妙な処理が動いちゃってるんじゃないかと思ってたんだが
そもそもが無理だったのかソッカー
サブ機の1090T GTX460でもCPU50%も使ってもいないぞ?FHD
SVPで動かしたいならGPUがHD7750以上あればi5-760でもOpenCL有効で動くと思う、たぶん・・・
>>288 あんたのPCがクソスペッコなだけだな
1920x1080でも何も問題なく使えてるわ
環境によって初期プロファイル変わるんじゃなかったっけ
あと1つの動画ファイルであっても場面で負荷が全然違う
2600K定格+HD6750(12.8)/プロファイル4/GPU有効でWOWOWのライブを再生していて
負荷50%〜100%(コマ落ち)まで場面ごとに変わる
プロファイル4:Intel Core i5-2300, Core i7 920, AMD Phenom II X6 3.0 GHz, AMD FX-6100向け
プロファイル4ってなんだ?
スタートメニュー -> SVP3.1 -> Reset Profilesから選べる設定のこと
"C:\Program Files (x86)\SVP\Resources\Profiles\Ref *以下にテンプレートがある
expert設定の中身いちいち出すよりプロファイル4って言った方が確実だし
>>295 なるほど、そこで選べるのね
ありがとん
>>297 Sandybridge 4C8T 3.8Ghz、HD6750のクソ環境じゃオプションだいぶ絞らないとフルHD動画で使いものにならないね
うそー
またまたご冗談を(AA略
VLCでtsフィアルがカクカクするんですが、
なめらかに再生させるにはどうしたらいいんでしょうか?
3770kの内蔵HD4000です
TVTESTを使う
XL2420T使ってるのだが、アニメBD観る時は、
リフレッシュ レート60 HzにしてSVPだな。
SVP抜きでアニメ観賞はあり得ん。
通りすがりの斜め読みしてたんだけど
面白そうだったんでSVP入れて、ストパン2期や0048とかみて糞ワロタってかニヤニヤしてしまったwww
なんかSVPの他にmadVRとかReClockとか、聞き覚えのあるのも一緒に入ったな
この類の持論的怪しい系の入れるのはちょっと・・・・と食わず嫌いしてたが、もっと早くからいれときゃ良かった。
マジ凄いな。これ。プラシーボを超越してるw
全コーデックアンインストールしてSVPを導入したまではいいんだが、
これ、MPCで再生中にSVPManegerを終了させたら、その後MPC等も終了させて
ソフトの再起動掛けてもSVPが使えない(タスクトレイアイコンの矢印が緑にならない)んだよな……
どないすりゃええねんこれ
>プラシーボを超越してるw
ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
>>304だけど、なぜか自己解決したわ……
設定の再生→出力→DirectShowビデオの設定を変えただけでSVPが有効になったわ……訳分からんw
Windows7 Geforce210なんですがVLCやGOMでグラボの動画再生支援を有効にするには、
どう設定すればいいんでしょうか
VLCやGOMのスレで聞く、スレタイ検索使えばいいよ。
スレチのような気がするけど、SVP絡みと言うことで親切な人教えてくれw
OpenCLのドライバってXPは非対応なのかな?
DLページにはOpenCLの記述があるんだけど、CCC見てもOpenCL項目は無いし
”GPU-Acceleration(OpenCL)”もグレーアウトしたままなんだが・・
XP
radeon HD6950
DirectX 11のコンポネントが無い。と、怒られた
対応OSにXPも書いてあるが
SDKを落とそうと思ったら対応がVistaと7しか無いし
Vistaか7じゃないとダメって事ですかねw..orz..
「一応動くかも?」程度の適当Verだけど、ATIのビデオコンバータを入れるとOpenCLも一緒に入いるらしいが・・
もうそろそろWin7にするかw
ナミのこの設定全然活用されてないな
>>312 レスポンス遅くてスマソ
Both CPU and GPU are selected
Two or moreBoth CPU and GPU are selected platforms are selected, using the first one
not supported configuration Device
と、間隔を置いて言われた。
倍速モニタとSVPってやってくれることが一緒なんですか?
317 :
309:2012/08/26(日) 14:51:41.87 ID:yOL7DHGg0
>>315 11-**で適当にドライバ数VerとSDK2.2/2.3/2.5を取っ替え引っ替えしてみたがダメだった
試しにダメ元で
AMD Catalyst Accelerated Parallel Processing Technology Edition 10-12
Avivo Package 10-12
↑を入れたら選択出来るようになったけど、再生開始するとビデオカードがフリーズする
で、
AMD Media Codec Package(XP,Vista,7 32bit) 12-1
↑を入れたら”GPU-Acceleration(OpenCL)”で再生できるなりましたが、
CPUが役不足らしく、コマ送り状態になったり音ズレしたりする動画がチラホラ・・
酷いのは殆どフリーズ状態で (汗;
OSだけでなくCPU/MB/MEM入れ替えが必要か・・25諭吉くらい飛ぶな....iiiii..iiii.iiii...○| ̄|_ ..iii..ii.iiii..iii...
手間かけさせて済まんかった
madVRスレから誘導されましたのでお聞きします
最近SVPの存在を知って使い始めました
1280×720の動画は辛うじて再生出来るのですが、フルHD動画になると
NTCoreでMPC-HCにパッチを当てたにも関わらず
どうしてもVisualC++のランタイムエラーが出てしまいます・・・・
補間処理が重すぎるのでしょうか?
環境はWindows7 32bit, Core i7 3770K, RADEON7750です
確認すべき点や設定等がありましたらアドバイス宜しくおねがいします
vlcの設定教えてください
linux でもSVPってつかえるのかしら?
しらべたらなさそうだけど。
今使ってるマシンでもupscalingがきいているかどうか、よくわからん。
>>317 OpenCLで動かす場合、CPUは結構あそんでるのでOS替えたらHD6950で十分SVPは動くはず。
>>318 まずSVPのフルバージョンを再インストールして下さい。
HD7750でmadVRとOpenCL利用は無理だと思います、OpenCL無効+madVRかOpenCL有効+EVRで試してください。
オススメはOpenCL有効+EVRです、ffdshowの出力色空間はNV12に固定すればフルHD動画でもいけるはず。
>>318 他のオプションインスコ出来る連携コンポネント類は使ってるの?
madVRとかReClockとか
madVRのGPGPUって負荷高いよ
Full HDだと常時45% 高処理力が必要なとこで55% HD6950
SVPのGPGPUで25%一定
madVRとSVPでで同時にGPGPUは・・マジ燃えそうで怖いw ってか高確率でグラボがフリーズするな
CPUがi7ならmadVRとSVP-GPGPU切って、HaaliVR辺りでCPU力押しで行けると思うけど
あとシンプル質実剛健なプレーやの方が個人的には良いと思う。qonohaとか
>>321 thx!
可及的速やかにwin7にする
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:59:06.15 ID:3AqP4mXy0
動画の高画質化について検索してったらこのスレに辿り着いてSVPってのを知った
んで早速導入してみたらぬるぬるすぎて吐いたわw
すげーなこれ
すみません、
動画を再生すると左下に文字が出てしまうのですが、これってどうやって消すのでしょうか?
>>321 ありがとうございます。
フルバージョンでインストール済みです。
やはりmadVRとOpenCL利用はGPUの性能的に難しいんですね…
EVRを使っても重さ的にはあまり変わりませんでしたが、
その他の設定を詰めてみたいと思います。
>>322 madVRとReClockもSVPフルセットで導入済みです。
SVPを使わなければmadVRは30%程度のCPU負荷ですみました。
しかしSVPを使うと…やはりフルHDで同時利用は厳しいのかも知れませんね。
グラボのフリーズも初めて経験しました…(汗
>>321さんの意見と合わせ、SVPのOpenCLを切ってGPU負荷を減らし
SVPの設定で軽くしてCPUのパワーで押し切った所、何とか再生出来ました!
お二人ともアドバイスありがとうございます!!
>>324 SVP Manager右クリ→Settings→Show OSD Messages をアンチェック
>>326 ありがとうございました。
これで新境地の愉悦が捗りそうです
すみません。
もう一個お願いします。
動画を再生して途中で閉じると今迄は最初から再生されたのに、なぜか途中から再生してしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
Core i5 2500K+GTX560の環境で、噂のSVPを入れてみたが、
これ動画をシークする度にカクつくし、再生中もチラチラしてるようで
全然ヌルヌルに感じないんだが、俺の設定が悪いのか、それともスペック不足
なのか。
アイコンは緑色になってる。
MPC-HC+CoreAVC3.01(CUDA使用)に戻そうか。
戻してください。どうぞ
SVPインストールする前に全てのコーデックとMPC-HCを消せって書いてあるけど
無視してそのままインスコしても一応動作したのだが、コーデック消してからやると何か変わるの?
>>329 >動画をシークする度にカクつくし
29.97fps→60fpsのようにフレームの調整が入っているから、設定で変更不可。
>再生中もチラチラしてるようで
フレーム補完時のArtifactでは?、設定で変更可能。ただし動画のスムーズな動きとトレードオフ。
>全然ヌルヌルに感じないんだが
アニメのTSとか30fps動画で中身が24fps製作だとヌルヌルには感じない、デインタレの関係もあるかもしれない
それ以外の動画はスムーズに再生できる、はず。
>>331 クリーンインストールみたいなものと思ってください。
>>332 >29.97fps→60fpsのようにフレームの調整が入っているから、設定で変更不可
仕様か。
もう少し使ってみて、設定を煮詰めてみるわ。
これだったらSplashProの方が全然良い。SplashProは、ホイール動作でシーク送りが
出来れば即メインに出来るんだが。
>アニメのTSとか30fps動画で中身が24fps製作だとヌルヌルには感じない、
SVPもProもこれの再生が一番のウリだと思うんですが・・
120hzのモニター使っててもやっぱり
アニメだけは60hzにリフレッシュ レート下げてSVP。
それ以外の動画ならSVPもProも要らないよ。
>>334 Splash PROはTSのままだとインターレース解除しつつフレーム補完できなかった(体験版)。
SVPはTSのまま(SVPのデインタレ使用)と24fps化した動画(1080P 24fps/MP4)では24fps化した動画のほうがスムーズに再生できたよ。
SVPのfps判定よくわからんね
アニメみてたら23.598とか26.848とか頻繁に判定しなおして警告だしてくるし
プログレッシブで59.97fpsにしたアニメなんかは完全スルーで補間処理全然やってくれないし
SVPは24や30のソースをディスプレイの大勢のリフレッシュレートである
60Hzに合わせて60fpsで補間するんじゃなかったか
普通はそんなレートにならない
普通じゃない=違法DL物 って言いたいんだろう
可変フレームレートな動画を再生してんじゃないのか?
なんでおまえらは
>>336が割れ物だって解っちゃうの?
そういうのを保存して見たことがあるってことだよね?
友達からDVDに入れてもらってもらったものなので、合法です。
>>343 逆の考えも出来るだろ
周期一定ものが多いのに24fps決めうちエンコしてないとかな
DVDに入れてもらったものが違法ものだと認知して見てるならそれも犯罪です
346 :
336:2012/08/28(火) 19:03:17.11 ID:iJ88EBKO0
>>336で言ったfps判定がころころ変わるっていうのは地デジTSのことです。
59.97fpsにしたアニメっていうのは、TSをTVMW5でインタレース解除してエンコしたものです。
こだわる人は24fpsにするそうですが、設定がよくわからないので単純に解除してます
>>346 そりゃ59.97fpsにしたら補間の必要無しと判断されるだろ。
バカはスルーが一番ダヨ
SVPでアニメ再生する場合だったら、
モニターのリフレッシュノート(レート?)は、59と60のどちらにすれば良いの ?
モニターによると思う。
家のだと60設定で59.998、59設定で59.938
微妙すぎて、とっちでもいいような気がする。
リフレッシュレート60と75どっちがいいの?
ちなみにアニメです
SVPを使うなら60
そうなのか・・・今迄75にしてた
多い方が良いというわけでは無いのかな
120が最強
と馬鹿が仰っております
VLCでDxvaを有効にする設定教えて下さい。
GPUアクセラレータを使う。にチェック入れても全然ぬるぬる再生しないです。
CPUは920だけどi7だし、グラボはGeForce210なんでもうすこしなんとかなると
思うのです。
ReClockって意味あるの?
>>358 そんなことしなくても左下に
再生中[DXVA]
となってれば有効になってることになるんじゃ…
>>358 へー、そんなのあるんだ……早速やってみよう
↓
普通のHD動画なら再生支援効いてる効いてる……
↓
保存しておいたニコニコベンチマーク(H.264の方)を再生してみるか
↓
レベル7(sm8691151)以降はDxVA効いてない!どうしよう……
※1920x1440、29.97fps,5500/128kbps
↓
デコーダ側で「DXVA2(copy-back)」にしたらとりあえず効くように
↓
CPUを見ると90%ぐらい、でも音が時々途切れる状態 ←いまここ
どの設定を弄ればいいのか教えてください……
環境はWin7を入れ直した5536-CF2(ノーパソ)、MPC+LAV(Video+Audio+Split)です
単純に性能不足でしょう、
再生支援はBDの規格に対応した物(UVD1、2世代)で1920x1440の解像度は想定してないと思う。
780Gの再生支援はそんなもん
諦めなよ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 05:06:05.17 ID:0jw/rdHO0
俺もHD5670買ってゲームしないし十分すぎるわ!って思ってたら、
高画質化ってすごいパワー使うんだな
>>361 性能不足なのは百も承知です。最適化すればギリギリちゃんと再生できそうなので……
DXVA Checkerを見る限りではDXVAはちゃんと発動しているようですし、
「ModeH264_VLD_NoFGT」って項目が、
「DXVA2 720x480/1280x720/1920x1080/3840x2160」と
大きめの数値まで対応しているっぽいのが気になります。
入っていたデコーダを色々試してみたのですが、
ATI MPEG→CPU使用率ほぼ100%、それ以外はLAVと似たような状況(音ズレはないが途切れる)
CoreAVC→DXVA使わないとかorz
ffdshow DXVA→そもそも「優先する」にしてもVideoの方が別のになってしまうorz
M$ DTV-DVD→レベル7以降を再生してくれません……
MPC標準→「自動・すべてのフレーム・注意・シンプル・チェック解除・すべてのチェックをスキップ・チェック解除」
だとなぜかCPU使用率50%ほど……(レベル8だと流石に音途切れ状態だが)
なんだが狐に化かされたようです……
>ffdshow DXVA→そもそも「優先する」にしてもVideoの方が別のになってしまうorz
ffdshowのDirectShowのコントロール項目のチェックを2つとも外してある?
>>364 3840x2160←コレは気にスンナ、対応してるわけじゃない。
H264のプロファイルがLevel4.2以上か5.0以上は対応してないんで
>M$ DTV-DVD→レベル7以降を再生してくれません……
この動作が当たり前で、再生支援が有効なのは、Levelチェックを無視して再生する設定になっているんでしょう。
Levelチェックを無視すれば再生支援は有効になるけど、フルフレームで動画再生する保証はあくまで
Levelチェック有効時にDxVAで再生される動画だけと思ってください。
>>365 外す→でも無理→「ひょっとして……」→
Shark007の設定をいじる→ffdshow DXVAが使えました!
……レベル6すら重いけど。もうMPCコーデックでいいや
スレタイからすると
DXVAなんて画質劣化なものを取り扱うのもあれだけどな
というか
DXVA Checkerのベンチマーク使って、再生したい動画が60fps以上でるか試せば分かりやすいかな?
使い方は、DSF/MFTのタブのデコーダーをチェックをクリックして、目的の動画を指定
デコーダーごとにちっちゃい矢印があるので、使いたいデコーダーの矢印をタッチしてベンチマーク→EVRをクリック
これでFrame Rateが60fps以下なら諦めたほうがいいよ。
>>369 DXVA Checkerの取説にある「ベンチマーク」ってそこにあったんですね……
試してみると、滑らかに動く奴で50(レベル6)、40(レベル7)、20(レベル8)fpsぐらいでした。
(もちろんGPUはフルに使用)
どうあがいてもレベル7ぐらいが限界のようです。解説ありがとうございました。
CPU・GPU「もうゴールしてもいいよね」
画質劣化のSVPもアウトじゃね
疑似60試したい層は、シンプルにSPLASHかPOWER使うのが賢明かもしれんよ
ReClockは本来の使い道より、排他でカネールかまさず音出せるって所が魅力的だけど
よほどのサウンド環境じゃなきゃ大した恩恵はない気もするが
SPLASHもPOWERも、画像が破綻しない調整しているから
60fpsじゃない時が多くて使い物にならない。
よくSVP導入するなら既存のMPCやFFdshow等を先に消さないといけないの?的な質問が多いけど
別に既存を残したままでフルパケ落として、入ってないのだけ選んで入れれば問題ないぞ
もう、これ系もテンプレ入れた方がいい
SVPは、potでも使えるのが魅力。
mpcだと、区間リピートが無いからイヤン
svpはmotion vectors gridを小さくしてやれば一気にぬるぬるになる
CPUぱわーとメモリー食いまくるよ
32bit版だとキツいけど64bitで設定し直すの面倒くさすぎだからそのまま使ってるよ
あとの設定なんて微々たるもんだよ
target frame rate は液晶のリフレッシュレートに合わせるに設定(デフォルト)であとも全部デフォルトでいい
test
379 :
208:2012/09/02(日) 01:48:33.78 ID:3zUJFNok0
とりあえず下記のスペック(無改造)で組んでみた
・i3-2120T(ファンレス化) ・SSD120G+RamDisk ・Radeon4350
・ファンレス電源 ・21インチHDアナログモニター(1980×1440 60P)
・赤いきつね ・totalmedia theatre 5
DVDの時代からHTPCはご無沙汰していて今浦島の状態だが、
ブルーレイやWOWOWは結構な絵が出ているように思える・・3管復活の方向かな
ゴミスペ晒してどうしたいんだ?
せめてi5にするべきだったな
今時2コアは厳しい
>>379 とりあえず
Radeon4350よりはi3-2120T(HD2000)の方の性能(動画再生能力含む)が、かなり上だと思うんだけどな。
383 :
208:2012/09/02(日) 10:45:31.67 ID:+hccuuLr0
>>382 アナログ出力では、HD2000よりRadeonの方が良い画質に思えたので。
>>381 ファンレスの魅力に負けて。
10年前のHTPCで、ファンレス化した際の画質/音質差に唖然とした記憶が・・
今はハイスペックで攻める方が高画質/高音質?
騒音という面で音質はわからなくもないけど、
ファンレスって画質に変化でるの?
アナログDsub15時代に、そんな話題で盛り上げってた時期があったな
縞状の微妙な色ムラが出るとか、同期が揺動していて常に微妙な同期ズレが生じてるとか
今はデジタルなので関係ないな
アナログ出力だと、たしかにRadeonは30bit 400MhzのDACですもんね。
インテルのアナログ出力はサウス経由になるみたいなんで、画質はよくなさそうではありますね。
387 :
208:2012/09/02(日) 12:14:50.61 ID:+hccuuLr0
>>386 なるほど。アナログならやはりRadeonが上の可能性がありますか
HD2000はエッジがきつく色数が少なく感じました。
21インチHDアナログモニターは、ケーブルを奢ると50インチプラズマを
遙かに凌駕する画像を出しますので大切に使ってます。
音の方は問題が。prodigy192で5.1→4ch mix→デジタル出力(改造)
→外付けDAC×2の環境ですが、DTS-HDがオリジナルサウンドトラックCDに大負け
Delayもできず。
prodigy192ですか・・・、自分も使ってましたw
サンプリングレートを44.1KHzでロックしてるとか?
ドライバーがもともと不安定だし、OSがVista以降なら窓から投げ捨てるべき。
>>387 >21インチHDアナログモニターは、ケーブルを奢ると50インチプラズマを
>遙かに凌駕する画像を出しますので大切に使ってます。
あんたバカだろ
なんかキモイし、だまってたほうが身のため
3930Kを4.0GHzまでオーバークロックして使ってるけど
常用するほどにはならんな
あくまでネタ用だな
エロ動画とかぬるぬるだとおもしろいけど
SVP使ってる人Turn off on seekとか何に設定してる?
秒単位のスキップで引っかかってよくエラー落ちしてしまう
>>391 2秒スキップは連続でやるとダメ、MPCが止まる。
5秒スキップ、20秒スキップは連続でやっても問題なし
Turn off on seekはデフォ
デフォって1secだっけ2secだっけ?
やっぱりプレーヤー側の1秒、2秒スキップが無理だったか・・
フレーム毎ならいけると思ったけどそれもきつそうだった
すみません。。。
何か急に720pの動画にぬるぬる感が無くなってしまいました…
でも1080pではぬるぬる動きます
これって何が原因なのでしょうか?
(今までは720pでも問題無く動いてました)
何もやってないのに壊れた()
ほんとに何もしてないのよ
動画の再生途中で急にぬるぬるがざらざらになってそれっきりさ…
マジでぶっ壊れたかもしれん
面倒だけど再インストールするしかないのかな
SVP導入したけど、重すぎる。
corei7なのに。
ビデオカードがしょぼすぎるのかな。。
>>397 単純にCPUパワーが足りない
GPUも無いとは言わないけどmadVRを併用すると負荷は半端ないよ
i7たってピンキリやがな
スペック書かかなきゃ
madVRってそんなに重いか?
クソスペなだけじゃね
madVRは重いよ
dropなしで再生できない、動画の最初でいくらかフレームdropする→HD7750
activate anti-ringing filter←まだベータのfilterだけど常にdropする。
madVRで軽めの設定にするぐらいならEVRやEVRカスタムで十分なので設定を軽くしろは無しで。
ああ、数値上での重いって事で、観てる分には問題ないレベルの話か
ビデオデコーダーがFFdshowよりLAVのほうが軽いので変更したら
FFdshowからしか受付けん!と、SVPがスルーするんですが
LAVに変更できないんですか?
デコーダーとフィルター別にしろ
やり方なんて聞くなよ
切り替え方法を具体的にお願いします
デコーダーとフィルターを別にする
はい
ググっても出てこない・・・サッパリ分からない.iii..i..ii..orz.iii..ii..
ffdshow raw video filter
MPCの外部フィルタにffdshow low video filterを登録する。優先の指定が必要かもしれない。
ffdshowのrev4452で(Disabled raw NV12 input)になったんでLAV側の出力をNV12
でやりたい場合はrev4450あたりにする必要がある。
403だけど
変更できた。ありがとう。
>>409 には特に感謝 thx!
SVP導入して感動してたんだが
wmvだけ60fps化できねー。aviやmp4なんかは問題ないのに
何が原因なんだ?
再生支援
>>412 GPU-accelarationのことかな?
切ったけどダメだった
わからんー
ffdshow video decoderかffdshow raw video filterは動いてるかー?
動いてないとSVPは機能しないよ。
415 :
413:2012/09/07(金) 16:51:58.36 ID:HWNQ0MUKP
>>414 ffdshow raw video filter動いてると思う
ちなみにDXVA Checkerはデコードのログが出てる
ほんとwmvファイルだけヌルヌルしないんよ
と思うってなんだよ
そんな事くらい確信持って言えない奴の何を信用しろと言うのか
>aviやmp4なんかは問題ないのに
そのwmvの動画が60又は120フレームの動画でもないかぎり、他が大丈夫なんで性能的には問題ないはず。
WMVideo decoder DMO使ってるならソースによってノイズ除去とかデブロックが
自動的(Vista以降)にかかるのでCPUに多少なりとも負荷は掛る、他のdecoder試してみるべし。
ダウソ厨を相手にするなと何度言えばわかるのか
何で態々wmvという形式にエンコしたのか…
aviやmp4が問題無いなら始めからこの2つにしろよ
DRM
WMVはオーヴァーレイにしないとSVPで60フレ化出来ないファイルが存在する
madVRをいざ導入してみるとすごく重かったです......
970と6850なんですがやはり6850がきついんですかね
それとも設定のミスなんでしょうか?
6850でmadVR使ってやってる
重いけど無理ってことはない
>>423 ありがとうございます
設定次第ではいけるんですね
どんな感じか教えてもらってもいいですか?
madVR利用する時はGPUのクロックを固定した方がイイよ。
固定してないとGPUのクロックが最低-中間-最大のあいだで頻繁に切り替わって
処理落ちの原因にもなる。
madVRは元々YV12出力のみだったので色空間はなるべくNV12やYV12がいいと思う
RGB32とかだとHD6850では重過ぎるはず。
>>425 ありがとうございます
構成よくないと選択肢が厳しいですね
設定は全部デフォルトのまま
CCCとmadVRは中国フォーラムの設定と同じにしてある
SPVを軽い設定にすれば低スペックな環境でも、一応再生は可能。
しかし、軽い設定のSVPは中間フレームで作成される残像が不自然すぎて、
使い物にならんでしょう。
ひとまずmadVRをやめてみてまた時間がありPC構成を変えれるときに考えてみます
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:18:58.85 ID:Si3fJuaP0
svp体験したら、ほんと倍速tv欲しくなってきたな。
韓国製とかだったら、42インチくらいで倍速付きで3万円くらいとかあったりするのだろうか。
日本製は高すぎて手が出ん
倍速テレビとSVPが機能することは一緒なんだろ?
MPCHCだとカーソルキーでちょっと進めるとか戻すとかできるんですか?
PotでもMPCHでもどっちでもできる
>>430 同一ファイルを以下の環境で比較
・REGZA Z3(倍速ON、バックライトスキャンON、アニメモードなど補正が効く設定)でMPC再生
・REGZA Z3(ゲームモードで倍速補正など全部OFF)SVP使ってMPC再生
SVP使った方がヌルヌルだった
でも、REGZAでUSBHDDに録画してたデータを再生したら、そっちのが更にヌルヌルだった
PCからの再生との差が付く理由がわからん
MPCHCでRGB32出力にすると映像の一番下が乱れるんですが何が原因かわかりますか?
YV12だと大丈夫なんですが、それ以外にすると駄目みたいです
>>434 TVだと基本、色差(YCbCr)側にチューニングされててRGBだとTVの補正機能がうまく機能してない?
PC側のピクセルフォーマットをRGB4:4:4やYCbCr4:4:4替えて試してみたら。
後、リフレッシュレートを29、30、59、60Hzでもやってみる。
Core i7-3930KとHD7970なんですけどこれでも足りないですか?
釣りはもういいよ
あなたには一生無理です
HD7750、カタ12.8で映像が乱れる問題でないんだけどねー、しかしMPC-hcのRGB32重すぎ。
どうしてもRGB32で出力したいならLAV FiltersやffdshowのRGB32出力も試してみたら?
>>440 どういう意味ですか?
「うじね」ですか?
>>434 TV放送は通常インターレースだぞ。それを正常に送れていないのが原因。
以前試行錯誤をした結果も含めると原因はこんなところ。
原因1:TVに送られる信号がプログレッシブ。720pや1080pだとアウト。
原因2:MPCのレンダラ設定で「Alternative VSync」(「代替の垂直同期」)がオンになっている。
これONだと勝手にフレームレートを調整してくれるからかフィールド順が合わなくなる。
原因3:何らかのデインタレ機能やフィルムモード(GPUの再生支援も含む)が有効になっている。
原因4:インターレースフラグをGPUに送れていない。
これをちゃんと合わせればフィールド順まで合うはず。そうすればTV側の倍速機能も正常に働くよ。
SVP導入したんだけど、MPCが2〜30分くらい再生してたら動作を停止しましたってなるんだけどなんでだろ?
WIN7 HP 64bitです。
GPUの応答停止ならGPUのドライバーを変更する、ダメならGPUとMB等との相性が悪いと思われる
この場合GPUの変更が推奨になる、ドライバーで改善することもあるんでGPUの変更は悩み所。
>>449 ありがとうございます。
GPUの応答停止ではなく、MPCは動作を停止しました。と出ます。
IVYのHD4000とラデHD7770両方で同じ頻度で現象出るんだよなー。
64bitだとうまく動かないとか?
一度64bitのMPCをいれてみたけど、そうするとSVPが動かないし。
なんか設定とかあるの?
SVP利用時にしかエラーがでない場合たいていSVP FULLをインストールしなおすと
改善することもあるよ。
ラデHD77**系だとCatalyst12.8でやっと安定してきたんで12.8以外なら変更してみる。
SVPは32bitのffdshowでしか機能しないよ、なんでMPCも32bitじゃないとダメ。
ついでにmadVRなんかも32bit専用、64bit版では動作不可。
それ前はよく出たな
「{プレーヤ名}は動作を停止しました」ってダイアログが出て強制終了するやつだろ?
落ちる原因はデコーダーかと
内部的な細かいことは分からないけど再生対象の中に微妙に対応できないトコが有ると
デコーダーがちょっと特殊なデータを吐くようなんだが、それをSVPが認識するとOS巻き添え防止の為なのか
再生停止させる為に例外でプレーヤを落とすらしい(私的見解w
デコーダーを変えるか出力色空間を弄るとおさまるかも
コーデックが悪いのか?ファイル(エンコ設定)が悪いのか?
>>451 またまたありがとうございます。
SVPはFULLを、ラデは最新の12.8です。
帰ったらもう一度再インスコしてみます。
>>451 そうそう、その状態。
ファイルによるものじゃなさそう(DVD再生でもなる)だからエンコ設定じゃなくコーデック?デコーダー?なのかな。
ちょっとスレチかもしれんけど、OCしてて設定甘くて特定のソフトが落ちるとかあるかな?
ivy4.4Ghzで運用中で、OCCTAVXは10時間パスしてるけどなんか関係あるのかな。
時々デスクトップガジェットが動作停止とか起きてるんだが...。
デスクトップガジェットが動作停止する時は安定動作状態になってない時だよ。
OCは一度止めてチェックした方がいいね。
最近のCPUは電力管理機能のせいで負荷掛けっぱなしでは落ちないけど、
通常利用で落ちるとかは良くある事。
OCしてる場合、特にメモリー関係が疑われる
CPUの場合キャッシュメモリーにはエラー訂正機能(ECC)があって、1bitまでのエラーは訂正される、
なので安定してるようにみえて実際はエラー起こしてる可能性は有る。
メインメモリーの場合普通はECCなしメモリーなのでメモリーチェックで簡単にわかる。
まず定格で確認すべし。
MPCHC + LAV Filter + madVR + 倍速液晶が最高
倍速液晶で補間してくれるからぬるぬる動画になるぞ
ソフトウェアで60fps化にするメリットはあるのか? SVP使ったこと無いので分からない
>>459 倍速液晶の補間とは訳が違う
方向は若干違うが最新テレビの動画エンジンでも適わないヌルヌル感
過去レスで散々書かれているのは伊達じゃない
まぁ
>>459が倍速液晶で満足してるならそれで良いと思うわ
>>460 それって4倍速よりもヌルヌルに感じるの?
SVPはそれなりにパワーがいるからな…
低スペックマシンでぬるぬる動画楽しみたいならsplash proの方が良いかな
SVPは確かに凄いがどんな設定がベストなのかいまいちよく分からない
ググっても詳しい説明が載ってるサイト見当たらないしあんまり知られてないのかな
デフォでおk
それでカクカクするようならGPUアクセラレーションのチェックを外したら直った
60fpsまでSVP、60→120fpsに倍速液晶でおk
>>454 >>456 規制で書けなかったw
昨日帰ってからデフォに戻してやってみたら全然現象出なかった!
OCの設定見直しして、電圧チョコッと盛ったらこちらも安定稼働できるようになり、DVD1本普通に再生できました!
このままもう少し様子見してみます!
どうもありがとう!
液晶テレビにインタレのまま渡すでいいわ
SVPでぬるぬるに感じたことない
目が腐ってるのか、スペックがしょぼいのか
ただ単にSVPが効いてないだけなのか
んでも、化石PCにはSVPはムリですよ
倍速液晶のフレーム補完って言う程じゃないよね。正直がっかりした
ちょっとした動きでも補完されずに元のフレームに戻ったり、計算を間違えて逆にカクカクになったりする。
しかしSVPなら、どんなに激しい動きで画像破綻しようが設定次第で60フレを維持してくれる。
Splash Proとか論外だわ。
>画像破綻しようが
それはどーなんだ
そりゃ破綻しないに越した事はないけど、フレームレート重視派なので問題ないよ。
SVP良いよね
倍速液晶じゃ絶対に踏み込めない(踏み込まない?)激しい動きでも補完してくれるから常に滑らか。
糞だな
BRAVIA欲しい
8倍速最強
あれ4倍速だよ
4倍速はオーバースペックだといわれている
テレビを間近でジーっと見つめるわけじゃないから、倍速すら要らない。
というか全然違いなど分からない
文字が縦や横でスクロールする場面でもなければ、
なかなか分からないものです。
SVPって早い動きには弱い?
なんか動きが早い動画だと動いてる部分が潰れて見える。
それは元から潰れてる部分
動きが早いと遅れて補完されるか、中途半端にドロップするな
ドロップは仕方ないが、オリジナルフレームを抹殺するのは勘弁してくれ。と思うw
SVP無しでは見えないんだがなー。
使うことによってめだってるってだけ?
>>482 前後のフレームに差がありすぎて補間が人間の意図するものと変わってしまってるだけ
機械的に処理するんだからどうしようもない
元のフレームからあまり変えない弱い処理にもできるがそうすると滑らかさは失われる
どっちを取るかはお好みでってことだな
ReCLOCK入れるとWMPでのmp3再生がおかしくならない!?
>>478 アタリ
それでもテレビは常時240Hzスキャンに設定を固定してる方がいいね
それに越したことはない
TVだと録画機能付だろうとスロー再生や早見再生でダメダメだからな
破綻のチェックに外部のカメラでハイスピード撮影しないといけないし
コーデックやMPCなどアンスコしてSVP入れた。
入れた直後はSVPも反応したが、MPCやffdshowなどの設定をし直したら反応しなくなった。
なにが原因でしょうか?
そりゃ設定をしなおしたのが原因だろうよ。
ですよねー
ちなみにSVPが反応する動画と反応しない動画があって、反応するものはMPCが落ちるんだけど、なんでだろ・・・
そりゃ設定をしなおしたのが原因だろうよ。
ですよねー
いやマジで困ってるんでアドバイス欲しいんですわ
設定戻せばいいだろうが。あほ?
とりあえずSVPが反応するのはffdshowが反応するdefault設定の時というのが判明。
SVPってffdshowが反応しないと動かないものなの?
>>493 戻すというか、それだとデフォ状態になるから画質に問題があるのよ。
>>494みたいな事言ってる無知丸出しな奴は、まともに調べもしないで色々やろうとせずにデフォで使ってろよ
>>496 そりゃ今日いれたばかりだもの、無知も承知よ。
プリセットによって反応するとかしないとか知らないよ。
てかググっても解説サイトなんてロクにないんだから、そういう情報共有のためのスレなんじゃないの?
その反応して良い答えが帰ってくると思ってんの?
ffdshowのOSD、CPU使用率と映像の遅延を確認しながら設定するだけだよ。
たとえ重い設定でも、映像の遅延を如何に早くゼロに貼りつかせられるかって、
考えながら自分の環境に合わせて色々とイジる。ただそれだけの事
出力色空間の設定を元に戻せよ
まだまだバグ地雷が潜っていそうなSVPを入れるのはどうしてかな?
1080 24pソースをヌルヌルにしてくれる機能が付いてないテレビで見てるのか
今一番枯れて安定してるのはMPC-HC+coreAVC2.0とかだろ
>>501 この世界は新し物(やキワ物・ゲテモノ)好きのヲタが多いんだよ
解決
外部フィルタをPDVD優先にしてたのがダメだった、それだけだった
ID:zzIQ30380は公式も見てないのか
英語読めないから適当に入れました〜♪な感じだな
使い方まで親切に書いてあるのに、それすらみないでアホな書き込み何度もしてんなよ
クレカ以外でSVPに寄付する方法ない?
テレビの倍速とSVPを同時に機能する意味ありますか?
SVPコーデック削除したり色々めんどくさそうだから
Splash PRO体験版インスコ。
昔のWinDVDみたいにヌルヌル動くわ。デモモードではっきり違いがわかる。
でも4コアcorei5なんだけどMotion8以上にするとCPU50%以上張り付くわ。
メモリーもPowerDVD12並に食う。
でも気に入ったから速攻で買っちゃったであります。(´・ω・`)
張り付くって意味を理解して発言しているの?
それとも三国人なの?
>>508 今頃言っても遅いと思うけれど、言わせて欲しい。
英語ページから買うと、日本語ページよりも35%安いよ!
同じ製品なのに安いよ!
>>510 リンク貼ってほしい
なんか日本ページに飛ばされる
アノニマス経由でアクセスすればいいだろ。
サイト側でどんなチョコザイ事してようが、その程度なら瞬殺だぞw
いらなら自分でプロキシ噛ませ
自分の環境だとぬるぬる感はSVP>倍速液晶>Splash PRO
自分の環境だとぬるぬる感はSVP>>>>>>倍速液晶>>>Splash PRO
自分の環境だとぬるぬる感は(アニメ)SVP>Splash PRO>倍速液晶
(それ以外)倍速液晶>SVP>Splash PRO
>>509 お前それくらい文脈から解せよ。
前頭葉に腫瘍でも出来てるのかw
アニメにSVP入れてもよくわからんなぁ
スクロールする部分しかぬるっとしないじゃん?(´・ω・`)
プラシーボ効果はバカにできないですよ。
下手な4倍速だと、口元と台詞のズレがとても気になる・・・
何でもかんでも数増やせばいいって物でも無いと思うよ。
>>518 フレーム補完再生(60fps再生)はスクロールする部分をLCD(液晶モニター&液晶TV)で
滑らかに再生(残像によるカクカク感の低減)させようというもの
>スクロールする部分しかぬるっとしないじゃん?(´・ω・`)
この為の物だよ。
>>520 それ下手な4倍速というより映像処理に伴う不可避の映像遅れ
(3D処理などでも普通に起こる)
テレビの音声使えばテレビ側で同期取ってくれるんだが
音声を別アンプ−スピーカー系統にしたければ、AVアンプ使え
AVアンプに付いてるリップシンク(音声ディレイ設定)はそのためのもの
>>522 FPS目的で購入したXL2420Tだから駄目なのかな・・。120Hzだと
アニメ以外は問題ないんだが、アニメだと早い動きは、ぬるぬるするけど
ゆっくりと上下左右に動く場面で小刻みにブルブルと震えたりしてたから
SVP位の程よい補間が自分好みのものだったからついついレスしちゃった。
音声に関しては、もうちょつと設定し直してみる事にするよ。
XL2420Tには動画のフレーム補間機能が付いていない
>>524 じゃあSVPが必要って事でいいんだよね?
AMAが倍速機能だと思ってた・・
>>525 何もそんなに出たばかりの有料ソフトに飛びつかなくてもいいんだよw
今の環境でそんなに問題があるのか?
>>526 有料ソフトとはなんぞ・・?
何か勘違いされてるみたいだな・・。
まぁ、取り合えず保守。
あ、別の話と混同した、スマソ
SVPはキッチリ解説まで付いた真面目なフリーソフトだったね
reclockはWASAPIを使用するために導入するのですか?
video設定でFPSが選択できますが どのような効果がありますか?
ぐぐれハゲ
Splashの映像補完は中々のものだが、如何せんフレームがカクつき過ぎる。
ちょっとした動きでも60フレが解除されてしまって残念な事に・・
そんな訳で結局SVPとPOTキムチPlayerとのコンビでの使用に戻ってしまった。
通常のプレーヤーでも、彩度とシャープを上げる事でSplash並みの絵が出せるだよね。
SVP+ffdshow+mpc-hcのが色々出来ると思うがな
それはそうなんだけど、区間リピート出来る・まともなplayerってキムチPlayerくらいしかないよね
qonohaなら区間リピート出来るよ。
区間リピート(笑)
区間リピートなんて何に使うのかわからん
エロ関係でならSVPなんていらねーだろ
ここはアニオタのために、PCでヌルヌル再生するスレですか?
それは市販機以上を狙っているのかな??
他スレにも書き込みしたのですが、過疎スレだったようなので改めてこちらに書き込みさせてください。
初歩的な質問かもしれませんが
ffdshowとffdshow rawの違いってなんでしょうか?
SVPを導入したら二重に起動するようになったのですが、
これって意味あるのでしょうか?
デコードは他デコーダーで、でもffdshowのフィルター類は使いたい
と、云う時の為にある
>>539 例えばPDVDのデコーダーを使いつつffdshowのフィルタを通す、みたいな使い方でしょうか?
良く分らん説明だったなw
539はffdshow raw video filter な
そうゆうことだな。
現状だとデコード以後の処理をを2回繰り返してる事になる
プレーヤの外部フィルタ設定でfdshow raw video filterを無効にする
か、
ffdshow video filter のデコードを無効にすると、LAVとか他の有効なデコーダーが
ある場合にはそっちでデコードしてffdshow raw video filter 経由で出力するようになる
そしてSVPはffdshowからしか受け付けない。(裏で動いてるスクリプトの都合で)
>>541 なるほど、ご丁寧にありがとうございました
MPC-HC + LAV 最強
また「最強」が大好きなガキが湧いて来たかwww
まぁMPC-HCに適切なデコードフィルタ使うのが枯れきってて一番安定・安全
というのは確かだけどね
日向は木の葉にて最強・・・!
BRAVIA HX920使ってるけど、モーションフローとSVPとSplashはそれぞれ一長一短だなぁ
とにかくヌルヌル重視だとSVPだけどフルHD動画でOpenCL使うとGTX680でも処理落ちするわ
しょうがないからDecrease Frame sizeでダウンサイズして誤魔化してる
VRAM消費見てるとほぼ2GB行ってるから、単純にVRAM不足なのかもしれん
>>546 ゲフォはkepler世代でGPGPU性能を捨ててるから処理落ちも仕方ない
でもCPUが高速ならOpenCLって不要だよね。
OpenCLを有効にすると明らかに遅延がある。
シーク時のもたつき等は顕著。
リアルタイムな動作を必要とするSVPの場合、CPUで動作させた方が結果は良好。
でもOpenCL有効だと使えるMotion vectors interpolation modeあった方が微妙に精度良いんだよね
余分な残像やアーティファクトがちっとだけ減る
そうそう設定が同じでも残像の有る無しがopenCL有効、無効で違いがあるね。
>Motion vectors interpolation mode
コレが有用な機能だったのか。
UIのカスタマイズから検索バーを左端に移動しただけで
Sleipnirを最大化したときに検索バーが消えるんだけど
マジで何とかしてほしい。
これを直すにはフルスクリーン表示かSleipnirの再起動しないと駄目。
win7 x64
3.7.2.4001
ゲフォ、ラデ共に発生する。
ごめん、誤爆です。
誤爆する人ってなんでそうしちゃうのかが理解できない……
タブでスレを沢山開いていると
つい殺っちゃうんだ
常習犯なら埋め込みじゃなくてフロートウインドウを使えよ
SVP重いな。フルHDギリギリ
ちょっと再生に負荷が掛かる設定がしてあると、賺さずカクカク動画になる...orz..
16コアCPU辺りにしたら幸せになれるのかなw
クソスペがいつも重い重いとうるさいな
CPUだけでやってんのかよ
4コアのAMDでぬるっぬるだハゲ
嵐扱いされた・・......iiii....ii...iii.i.orz..iii...iiiiii....iii...iii.........
低スペじゃないがBSのサッカーとかライブ中継とかクソ重いわ。ソースによって負荷が全然違うだろ
PCでTVなんて見ねーから知らんけど、それってSVPの問題なのか?
ツベの仕様変更か分からんけど、SVPtubeが機能しなくなったな。
ver.1.0.4にアップして直った。
デュアルディスプレイで
メイン hd5750
サブのテレビ 2500kのhd3000
って繋いでてにテレビに出力するのにデコード?とかをグラボに処理させる、、とかは出来ないよね??
メインにT221使っててhd5750からはテレビに出力は出来なくてね。
いままでmpchcの内蔵フィルタ切らずに使ってた。lab filterいれていても切らないで使ってたら意味なかったんだね。
つまりプラシーボ効果は凄かったと。
殆ど場合はプラシーボだから気にするな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:54:11.75 ID:3dH61Eho0
UVD2とUVD2.2のアップスケーリングの性能って違いますか?
ブラシーボですかね?
シークするのに違いがでるくらいかな
ぼくのPCでも高画質に再生できるんですか?
インテルのCPUです
インテルはいってる(^^)
SVPってのはヌルヌル再生ってだけで
昔のアニメの線が綺麗になったりはしないんでしょ?
このスレってヌルヌルであれば
高画質みたいな感じで方向性が明らかにおかしい
反面、ffdshow側で細かい設定例すら載せないし終わってる
ffdshowの設定何てその人が使ってる環境で違うし、わざわざ報告する奴居ないだろ・・
自分ののffdshowのお気に入り設定を他人のPCにインポートしたらカクカクになる
最悪、再生不可になる
そんなもんやで
そこはいくつか設定例が挙がれば参考になる程度として捉えてほしかった
そもそも60fpsが高画質扱いになってるのが訳でして
そう言う流れにしたいならまずテメーの設定さらせよ
お前のやってることは乞食が「何でメシよこさねーんだ屑どもが!!」って喚いてるのとかわんねーよ
バッファーを60くらいに設定しています。
>>577 アスペは黙ってろ
程度〜っつんだからそこまで問題にしてない
ヌルヌルにすればキレイに見えるとは限らないって意味だろ
そうかー終わってるとまで言ってるのにそこまで問題にしてないかー
どこも国の人か知らんけどもう少し日本語勉強してほしいなー
わざわざID変える奴wwww
>>580 あなたは外国籍のわりに日本語がお上手っすね
あ、なんか変な話題だしてごめん・・・・
更にID変える奴wwwww
>SVPってのはヌルヌル再生ってだけで
これだけ見てもただのバカってことがよくわかるな
こういう奴は素直にSplash Pro使っていれば何も問題ない
>>583 フィルタ掛けたりしてキレイに見せる努力なら分かるが
60fpsで高画質うんぬんは確かに疑問を抱いてた
お前はまったく悪くないから気にすんな
設定を5くらい上げるだけでも随分違いますけどね。
動画なんだから1枚を切り取った空間解像度での画質以外に
時間軸方向の時空間解像度での評価もあるでしょ
手振れとか低フレームレートとかは低画質動画にならない?
質問なんだけどSVP経由だとテレシネ処理はどうなるの?
ちゃんとテレシネ解除してからBob化されるの?
>>588 もしかしてSVPって、インタレ維持動画のBob化じゃなくて、フレームとフレームの差分を補間する仕組み?
SVPやSplashproも試したが、結局madvr+ffdshow+BRAVIAのモーションフローの戻った
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:53:20.49 ID:XWXDxjOb0
SVPを入れて一緒に入ったffdshowだと、インターレース解除にチェックを入れても勝手に外れちゃうのはなんで?
入れっぱなしにできないのですかね
>>592 SVP側 Settings にある Enable deintelacing の設定から上書きされる
こっちを変えれば良い。
SVP+ReClock+EVRなんだけど
動画再生開始直後、2-3秒カクッ・・カクッ・・・カクッ となるの如何にかならんのかな・・
SVPが有効化される時にカクつくのは仕方がないんじゃない?
倍速モニター使用する時点で機能が重なってSVP入れる意味ないよな。
Enable deintelacingを有効にするとぬるぬる感がなくなるやん
>>595 仕様ですか。やはり・・
----
マシンをQX9650 HD9650 P5Q-WS 8G XPから
H8SGL HD9650 op6272 16G win7に鞍替えしたらw
なんかmadVRが常時カクカク動画状態で使い物にならなくなった.....ii..orz..iii...
PCIe x8がまずいのか・・ OSなのか・・ CPU?・・ どう設定を弄ってもダメなんだよな・・
Turn off on Seek をDon't turn off にすればカクつかないんじゃない?
ただし連続シークが大変になるだろうけど
ダメだな。分けの判らんエラーで強制終了するな
と、ゴチャゴチャ弄ってる間にnew Ver. がうpされてたw
corei7ですが、vlcでけっこうかくかくします。
どうしたらいいんでしょうか。
Windows7 64ビットです
見なければいい
スペック聞かれてcorei7だとかintelだとか言う奴って何なの?
インテルはいってる(^^)
^p^「かくかくする どうすればいいの?」
(´ー`)「スペックは?」
^p^「インテル」
(´ー`)「CPUは?」
^p^「Core i7」
(´ー`)「もっと具体的に」
^p^「Windows7 64bit」
(;´ー`)「…」
すみませんでした。ソニーのバイオです。
※スルー検定実施中です
インテル入ってりゃ十分だハゲ
>>603 つまり、(メーカー製PCの場合)メーカーと型番を言えばいいんですね、分かります
春・夏モデルです。
相変わらずのp2クオリティ
インテルのサンビーって奴かってこれば間違いないんだろ
俺のK53TKで高画質再生のやり方教えれ
まずMPC-HC入れた
そしてアンインストールします
ここのスレの住人はどれぐらいのスペックのマシンを使っているの?
自分の環境は3.2GhzまでOCしたQ6600とHD5750で
SVP標準設定のHD動画がギリギリなんとか見れるぐらい。
Ivy bridge世代ならFullHDも60fps余裕なんだろうか?
インテルはいってる(^^)
そんなのはエンコード方法で大きく変わるでしょ
エンコードする時代じゃないよなぁ。
iPodで見るとかなら別だけど。
>>615 FullHDでも殆どの設定バーを全開にしても普通にヌルヌル再生できるな
ただし、motion vectors grid はデフォ以上は極端に重いんで上げられない
マシンは6272とHD9650だけどマザボメーカーの陰謀でmadVRは使えないww
最近気付いたんだけど、SVPの設定項目って上から画質に影響しやすい順番に並んでるんな
search radius 以降はあまり効果が見えないから適当でいいと思う
今、ふと思ったんだが
madVR と EVR の画質ってどこが違うのか判らんな。
HaaliVRとの違いなら判るんだが
アプコンやダウコン使わないと差が見えないのか・・
再生は等倍のみだから分からんw
レンダラで違いがでないほど高画質だから気にしない。
しょぼいファイルほどそういうもので差が出る。
ところで、いつHD9000シリーズが発売されたんだ?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:03:27.89 ID:u1XFWX250
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
>>622 釣られてやるがHD9650ってCPUの事だろ
ふとした疑問だけど、なんでこのスレって擬似60fps化の話がメインなの?
本当に高画質再生が目的なら、
・モニターの輝度、コントラストなどのカラー設定
・レンダラ(madVR)の設定
・ffdshow raw video filterの設定
とかを話し合うべきじゃね?
お好みでどうぞ。
>>625さんに聞きたいんだけど、
画面のキャリブレーションってネットに転がってるガンマ補正用画像で調整すれば十分なのかな?
>>625 少し前のレスで知識ないのを誤魔化す為に
暴言吐いて揚げ足取るクズのせいでにうやむやになってる
話せる程の知識を持った人がここにいない
で結局、簡単にごまかせるSVPにいく
知識人の
>>625と
>>628で語り合えばいいじゃない
邪魔なんてしないし、むしろ参考にさせて頂きますんで
>>625 このスレにはカラーキャリブレーションもしてない無知な奴ばかりだから仕方ないよ
SVPなんてなめらかにするだけで画質関係無いからスレチなのにまともな話題出そうとすると
>>629みたいな奴が現れる
阿呆ばかりなんで仕方ない
>>627 おおまかなキャリブレーションした後はEizo-testで微調整すればいんじゃね
まともな話題(藁)しようとする奴っていつも難癖つけて途中で止めるよね
そもそも画質なんて主観的なもので定義が曖昧なのにSVPは画質関係無い(キリッなんてよく言えるなw
動画によってスクロールや細かな動きで生じるカクカクやザラザラ感をぬるぬるにすること自体が映像の質を向上させることに起因してると思うんだけど
それって結局画質に関係してくると思わないかい?
SVPを正しくインスコした人ならその効果を実感できてる人が現状沢山いる訳で、画質という観点から見れば全く関係ないなんて一概には言えないでしょ
ただ、このSVPは完璧ではない
ある程度のスペックは要求されるもののやはりどこか破綻が生じてしまう
もしこの破綻が限りなく0になったら画質の向上と言えるんじゃない?
現存してるSVPでは一部破綻するから画質の劣化、映像が滑らかになるから画質の向上
人によっては見方が異なるかもしれないが画質云々なんていうのは結局主観的なものなんだ
まあ何が言いたいかって言うと、SVP議論はスレチでも何でもないんよ
基地外に正論は通用しない
正論が通用しないからこそ基地外だともいえる
とにかくスルーが一番
もういいから専用スレでやって
なんでアホ呼ばわりされたのか本気でわからないっす
個人のPC環境と主観で画質なんて十人十色過ぎるもんなー。
高画質を主題として論議していのなら、先ずは自分の環境、設定晒さないと無理でしょ。
ここってSVP信者と設定晒せ厨しかいないんじゃね
MPCとffdshow入れても対して綺麗じゃねーな
設定書いてあるサイト貼れやボケ共
その設定だけで綺麗になるなら誰も苦労はしねーよな
バカほどなにもしないでほざく
SPLASHで十分だハゲ
別にffdshowやmpcネタ禁止って訳じゃないんだから大いにネタを振ってくれて結構
俺は単純にヌルヌルなのが好きだが、SVPは補間ミスという分かりやすい不満があるから話題にしやすい
逆にffdshowとかの設定ってある程度詰めたら粗捜しでもしなきゃ、そうそう不満ないんだよね
SVPの設定なんていじる箇所はffdshowより
少ないってのにこれ以上話すことなんてないだろ
643 :
625:2012/10/09(火) 23:33:31.18 ID:h7KTWUIXP
625だけど別にSVPを全否定しているわけではないよ。
ただ、これだけ擬似60fpsの話だと、このスレ初見の人はみんな「あれ?」って思う気がしたので…。
>>632さんの言うことも、わからなくは無いけどね。
あと、個人的な意見として、SVPは恩恵を受ける動画のソースが限られるかなと。
アニメもしくは、60i撮影の動画を30pにしちゃった若かりし頃の動画くらいじゃない?
映画に使うと、とても安っぽくなった気がする。
フィルムジャダーが死ぬほど大嫌いな人にはオススメかもしれないが…。
>>627、
>>630 動画再生に関しては、一般的に言われるカラーキャリブレーションは不要じゃない?
視聴環境や動画に合わせてモニタ側のコントラスト、ガンマ、色温度等を変更するべきだと思う。
まあ、エンコする際に色調補正とかする勇者なら、カラーキャリブレーションは絶対必須だろうけど…。
俺も別にSVPは悪いとも思ってないし
動画ソースによっては良くなったりする
でも極端にSVPの話ばかりされると困惑するし
それこそ擬似的な60fpsや120fpsなんかは主観に影響される分
話す内容に価値を見出すのは難しくなってくる
SPLASHで十分だハゲ
別にどんな話題でも自分から話振ったら乗っかる奴はいるだろうに
なぜか「○○の話しないのはなんで?このスレおかしいんじゃない?」
みたいな、あからさまに不興を買う突っかかり方してきて
ツッコまれたら捨て台詞残して逃亡するようなキチガイがいるんだよな
正当に答える人がいる中
話の論点すり替えて叩くキチガイは黙ってろよ
SPLASHで十分だハゲ
廃なスレが伸びてる時は十中九十、こんな状況になってますな
>>643 俺はアニオタな上にジャダー大嫌いなんでヌルヌル動画大好きなんだ
PCゲーで60fpsに慣れてると24fps動画とかカクカクに感じてしょうがない
あと液晶テレビ相手にi1display pro+HCFRでキャリブレーションもやったが、
バックライト制御の関係で明るいシーンと暗いシーンとでガンマ揃えられず諦めたわ
取りあえずホワイトバランスと色温度は揃えたけどね
設定晒し用のテンプレが有ったとしても、ffdshow、SVPも項目多すぎて晒す気になれんと思うw
俺の設定で良ければ
よし晒せ
基本的なとこ以外はデフォで用足りだから見ても面白くないぞ?
弄ってるのはSVPのプロファイルくらいかw
1080
Frames interpolation mode Uniform
SVP shader 23,Complicated
Decrease grid step By two with local refinement
Search radius Small
Motion vectors precision One pixel
Artifacts masking weakest
Decrease frame to screen refresh rate To screen size
↑以外はデフォ
720
Motion vectors grid 8px,small 0
Decrease grid step By two with local refinement
Search radius Average (default)
Motion vectors precision Half pixel (default)
Wide search Strong
Artifacts masking Average
↑以外はフル
スクショで晒せばイイんじゃね?とオモタ
画像が流れたらゴミになる
スレが落ちてもゴミじゃんw
設定ファイル張ればいいだろ。15行くらい
どうしたんだ?急に静かになったなw
チラ裏ですまん
4倍は計算間違え 5倍にしないとだろ
23.999はフェイク 120FPSを4で割っても卓上論
23.976 SVP使うならこれ
23.976なら5倍119.88を120.172でSVPは動いてくれる
HDなrら○ 1920x1080はモニター120Hzはx
言いたい事は大体理解出来るかもしれぬ自分がいる
Artifacts maskingを一番強くすると破綻しにくいけど、補正のためかヌルヌル感が劣る
かといってdisableだと破綻がきになる
averageが妥当かね
Motion vectors precisionを6pxで安定動作させるにはどの程度のスペックありゃいいんだろう?
[email protected]、GTX670じゃかっくかくだ
Frames interpolation mode
Wide search
Decrease frame size
をフルにしてそれ以外はデフォでいい
SVPがもっと熟成されるまで待つよろし
SPLASHで十分だハゲ
>>663 >Artifacts maskingを一番強くすると破綻しにくいけど、・・
えっっと(汗
シェーダの結果どうしても意図としない部分に輝度ムラができてしまう。これがアーティファクト
その意図としない部分近傍を端折り再計算した結果を元画像にオーバーレイするのがArtifacts masking
狭義を広義にあててるんで、その結果は期待できないし場合に因っては筆舌に尽くし難いことに
Artifacts masking はボロ隠し設定なんで、、、
本来は他の設定をキッチリしてアーティファクトが出ないようにするのが正道
そうは言っても実際はなかなかコレがドウして(苦w
SVPのアルゴリズムは優秀なので実写にはそれなりに使えると思うけど
でもアニメみたいにベタだらけだと、ッキリ辛い事には変わりはない。
>Motion vectors precisionを6pxで安定動作させるにはどの程度のスペックありゃいいんだろう?
Opteron6272 HD6950
45-70% 40-45% 1080p
AviSynthを導入してAviSynth MT 2.5.8を落としてavisynth.dll を…
なんて苦労していたらSVP、なんだ、これだけで終わりじゃーないか
あー、上の人が言っていたwmvだけヌルヌルにならんわorz
WMVは出力をオーバーレイにしないと駄目だよ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:15:00.89 ID:TegFchSf0
心霊画像かと思ったわ
SPLASHで十分だハゲ
SVPのフルを入れて動画再生したら早送りみたいに見えるのは気のせいか?
iPodで撮ったMP4のハメ撮りなんだが腰振るのが早い気がするw
ffdshowはどこに入ってんだ?設定したいんだけど
SVPって文字邪魔だしよー使えね
SPLASHで十分だハゲ
AMD入ってる(^^)/
ザイログのCPUなんですけど、ハイビジョンは難しいでしょうか。
SVPって単品でダウンロード出来んのか?
英語読めないけどフルの方やれって多分出てる
フル落として、現環境化にない奴だけいれとけ
入ったけどカクカクだな
WMPの方がいいわ
SPLASHつかえ捗るぞ
MPCでDVD見るとコマ送りみたいな感じになるの何とかならんか
字幕も出ん
SVP知ってから1080iから720pにエンコ変えてサイズとエンコ時間減っていい感じだ
でもこの分野って伸びしろ殆ど無いよね?インタレ保持のヌルヌルまでは無理かな?
補完された残像がはっきりしすぎてるから、ぼかす感じって出来ない?
エンコする前の動画見ても残像がはっきりするほど動いてないんだけどな〜
何処の誤爆だよw
キチガイはほっとけよ
>>684 カキコ内容からして720pというのは30pだと思うが、
1080iの60iが持つ時間軸方向の情報を欠落させて、その上でSVPで中間フレーム生成してって、
どんだけ間抜けな変態なんだよ
水遁の術
SVPの有効と無効で比較動画を作りたいのですが、何か方法はないでしょうか?
696 :
670:2012/10/16(火) 05:11:11.50 ID:K4QlY7Ol0
>>696 いいね
俺の環境ではレイアウト崩れが格段に減った
SVPで24fps動画を120fps補間する事を前提に同じ動画のフレームレートを23.976fps 29.97fps 59.94fpsでエンコードして試してみた。
29.97fps(4*1)119.88fpsや59.94fps(2*1)or59.38fps(2*1)119.876fpsで補間させれば負担が多少減るのかと思いきや、
余計に補間された物を基に補間するから、動画がカクカクしたり破綻しまくるみたいだね。
元が23.976fpsしか無い物は素直にフレームレート23.976fpsに固定してエンコードしとかないと、モニタ-やPCのスペツク上げた時に
惨めな結果のオナニーエンコ ゴミソース・・・再エンコ確定コースになる・・これまじでだよ・・マジで・・・。
23.976fps(5*1)119.88fps補間なら(誰でも使えるフリーソフトでエンコードした物でさえ・・)1280x720までならリフレッシュレート120hzのままでも
再生可能。OpenCL起動でCPUの使用率半分位に減るし、CCCで画質の設定する程度で今放送されてる動画ならそれなりに観れる
(144hzモニタ-使ってる人、23.976fps(6*1)で補間されるのかとても自分は気になるので知ってたらぜひ教えてほしい)
地デジはこれでカバー出来る。問題は1920x1080 23.976fps動画。120hz補間・・。結果から伝えると2700k HD5870 メモリ8G程度のカススペックPCじゃ
処理が追いつく訳も無く俊足で撃沈でした・・。撃沈です・・ええ・・。
まぁ、気を取り直して先人の知恵をお借りしてリフレッシュレート60hzにした処、1920x1080の動画の、23.976fps 29.97fps 59.94fpsにエンコードした物でも
再生に余裕が出来るんですね。この余力を利用してffdshowなどのの設定に割り振れば結構楽しめちゃうと言うか・・「1920x1080の24fps動画は
フレームレートを23.976fpsリフレッシュレート60hzにしてその他の設定はお好みで。」これ、名言ですね。
うるせーハゲ
120はきついわな
は…は…ハゲだとぉ!?
過疎ってるな
変なの涌いてるし
再生支援機能について勉強中です。
このスレのテンプレを一通り読みましたが、
XPだとまず再生支援機能はまともに使えない
という認識で合ってるでしょうか?
いいえ
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:27:22.64 ID:W2BpRX2Q0
だれかSVPチームに要求メール出してくれん?
フォーマットは60fpsの動画でも中身を解析して、実質24fpsのアニメや映画だったら
スムース化するようにしてくれって
お前がやれ
あと、金も出してやれ
対応するとは思えないから、
24fpsにエンコードし直した方が良いよ。
というかなんで60fpsになってるの?
そもそもそんなの技術的に無理臭い
アニメかどうか判断するのは置いといてAvisynthのスクリプトに
逆テレシネを追加しておけばいいんじゃないか?
重くて実用的じゃない気がするが。
日本のアニメ好きでも無けりゃやらんだろ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:50:46.91 ID:lRZdwnwQ0
>>710 地デジのアニメや映画を録画したものは、CM部分とかは60fpsのものがあるから
完全に残したいと思ったら60fpsで残してる。
そういうものにはSVPが効果を出さないのが不満。
>>711 そんなことはないでしょ。液晶テレビで120fps液晶とか4倍速液晶とかいうものは
地デジで放映中のアニメ映画を受信してすぐヌルヌルにしてくれる。
ということは、物理的なフレームレートによらず、絵の動きの内容を解析して
中割りを作ってるということ。同じ絵が何度か続いたら60fps未満の動画(アニメや映画)なんだと
判断すれば良いだけのことと思う。
>>713 映画も24fpsだよ。
それにSVPのページには日本のアニメ向けの設定の解説ページもあるから
SVPチームは日本アニメ好きだと思う。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:51:46.49 ID:lRZdwnwQ0
>>710補足
アニメはEDのスタッフロールとかで60fpsの部分が混在してるものもあるから
一律で24fpsにエンコするわけに行かないってのもある
またキモアニヲタか
アニオタって執念深いクセに自分じゃ何もやらんのな
>>715 > そんなことはないでしょ。液晶テレビで120fps液晶とか4倍速液晶とかいうものは
> 地デジで放映中のアニメ映画を受信してすぐヌルヌルにしてくれる。
> ということは、物理的なフレームレートによらず、絵の動きの内容を解析して
> 中割りを作ってるということ。
詳しくないからよくわかんないけど、
TV放送は、番組情報から映画とかアニメを判断してんじゃね?
リアルタイムでフレームレートの解析とか無理な気がする。
ソフトテレシネ放送してくれればいいのだろうけど、CMあるし。
>>716 ふむ。理想型は可変フレームレートじゃないかな。
SVPは、フレームレート変化時の切り替わりが遅れて、動作ががたつくけど…
この辺は改良して欲しい。
Variable frame rate rapire って設定があるけど、違いがよく分からない。
何が変わるの?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:42:08.81 ID:TCAX073/0
そういえばHyper ThreadingってSVPでも有効なんかな?
>>723 うん、良い感じよ
まずは入れてデフォルトのまま使ってみると良い
Windows8って標準でうんたらこうたら
ありがとうございます
度々すいません日本語にするとこが消えてるんですが英語のままですか
読めませんw
>>731 8ならMPCとFFdの64ビット版で十分だわwそっちなら日本語に出来るぞ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:08:06.01 ID:lRZdwnwQ0
>>720 それはないでしょ。アニメなら全部24なわけじゃない。30とかのアニメだってあるもん。
それを一律、番組ジャンル情報がアニメだからって24に決め打ちなんかしないでしょ。
CMやEDで60のシーンもあるんだしさ。
あくまでも、画面を監視してて2〜3コマ同じ絵が続いていたら、その「同じ絵が続いた」
後半の1〜2コマを無視して、違う絵が出てきたところまでの中割りを作成すればいいこと。
監視する分、再生は2/60〜3/60秒分遅れるけど、音も遅らせれば問題ないでしょ。
ゲームじゃないんだから遅延したって構わないんだから。
>>721 そうだね。
24,30,60のシーンが混在した動画から、可変フレームレートの動画に全自動で変換してくれる
エンコソフトがあればいいんだけど。エンコの段階で楽にできなければ、
SVPにその機能がほしいというわけで。
>>733 アニメのことはあまり分からないが、24pで制作とは言っても、
24コマ分全部動くわけじゃないでしょ?(静止画をスクロールしたものとかは動くかもだけど)
そんな素人がぱっと思いつくやり方で実現できるわけない。
TV放送に対するx倍速液晶は、あくまで60fps→120fpsだったり、60fps→240fpsという変換なんだから、
中間画像の作成方法がSVP(擬似60fps)とは違うと思う。
そもそも、ハードテレシネされたもののフレームレートをそんな簡単に判別できるなら、
それに適したインタレ解除方法が既にあるんじゃないの?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:12:50.24 ID:bIAe4uje0
逆テレシネもインタレ解除も自動で出来るものがあるが精度がな。
いずれにしてもSVPで実装するより他にまかせたほうが無難じゃない?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:13:11.39 ID:lRZdwnwQ0
>>734 じゃあ最大でも3コマまでしか1組と見なさない(「同じ絵を無視する」のは2コマまでとする)、とすれば?
それに、SVP自体「素人がパッと思いつくやり方」をたくさんやっていて、1コマ1コマ見れば
破綻してる中割りがほとんどだけど、一瞬しか見えないから滑らかさに貢献してるだけに見えてる、という現状がある。
仮に12コマでしか動いてない絵だとしても、それを全部60コマに伸張するように中割を作成してみるのだって
やればやったで味のあるヌルヌルアニメになるかもしれないじゃない。
今のSVPがそんなに完璧なものだと思ってるのがまず間違い。
TVのn倍液晶が60->240だといってもね、
放送のソースがアニメや映画で絵が24であることをTVの中割り作成エンジンが認識できてなければ
(認識できずに中割り作成なんかしてれば)、一瞬滑らかに動いた後、しばらく静止して、
また急にヌルッと滑らかに動いて、また静止して、の繰り返しになっちゃって、人の目には突っ掛かりと
滑らかが交互に来る、非常に変な動画に見えるんじゃない?
そうでないということは、TVは放送のソースが24なのか60なのか、絵を解析してそのシーンごとに当たりをつけてる
ってことになると思うんだけど。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:19:43.72 ID:lRZdwnwQ0
>>734-735 そう、簡単に確実に判別する方法じゃないけど、
SVPなんてそもそもそんな完璧なものじゃないでしょ。
絵を止めないで見たら大体なめらかに見える、でも止めて見たら破綻してるケド、って
その程度のものでしょ。いいんだよ、完璧じゃなくて。
SVPへの実装を実験するのなんてプログラマーが休日にお菓子食いながらちょっとやってみるだけでできるのに
なんでSVPチームに連絡さえしてみる前にこんな所で「でも完璧なアイディアじゃないから…」って
提案することすら遠慮しなきゃいけないのよ?
他に任せるよりSVPチームがちょっと試しにトライしてみるのが、どんな他のプロジェクトが動くよりも
コストが掛からないチャレンジじゃない?ハードが全く関係なく、ソフトだけでやれるんだからさ。
>>735 自動のとかあるのか。知らんかった。
よかったら教えてー。
>>736-737 すまん、SVPを完璧と思うどころか、少し試して消しちまった。
実写に使うと正直、違和感しか無かった。
ちなみに、倍速液晶も完璧ではなと思うよ(特にTV放送に対して)。
それと、SVPチームに連絡する事を止めてないぞ、俺。
文才が無いので、なんか変な解釈されてたら申し訳ないが。
ただ、もしあなたが>708なら自分でしろ、って感じだけどね。
どうぞ提案して見て下さい。あなたの提案で何か変わるかも?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:53:21.56 ID:bIAe4uje0
>>739 俺はAviUtlのプラグインしか知らないけど探せば他にもあるんじゃないかな。
リアルタイムで解除できるのは知らない。
>>737 >SVPへの実装を実験するのなんてプログラマーが休日にお菓子食いながらちょっとやってみるだけでできるのに
>なんでSVPチームに連絡さえしてみる前にこんな所で「でも完璧なアイディアじゃないから…」って
>提案することすら遠慮しなきゃいけないのよ?
何を勘違いしてるのか知らんが、ここでSVP作ってるわけじゃないだろ
要望や提案あるなら向こうにちゃんとフォーラムあるんだからそっちでやれ
英語がわからないなら機械翻訳でがんばるとかできるだろ
それすら出来ずに他力本願つーなら諦めろ
SVP動かねーぞゴラァ
SVPって動かなかったけどこうしたら動いたって報告がないからフルでインストして動かないと手の打ち様がないよな
どんだけ頭弱いんだよ
強いとこ見せてくれ
WMV再生時はオーバーレイ出力に設定変更ってのが面倒だな
どうにかならんのかな。
結局のところsplash proが一番いいの?
うん
試用版落としたけど微妙だな
splash proもMPC+SVPもスタッフロールになると急にCPUが85%を越えてかくつくんだが、
なんだろグラボが弱いのかなぁ
環境も書かずに何が弱いかと聞かれてもお前の頭が弱いとしかいえん
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:39:30.64 ID:YGg0aHh80
SVPは高い解像度では負荷の軽い設定にしないとダメだね
ここの奴ら批判するだけで環境と設定晒さないアホ多すぎ
これじゃ頭が弱いって言われても仕方ないわな
頭が弱いって言われちまった()
エンコにしろ、再生にしろ、動画関係みたいなMT本願はCPUの物理コア数の勝負だと思う。
まぁ、そうゆうCPUだと本領以外はモッサリ気味なんで糞扱いされてたりするけどw
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:22:25.89 ID:YGg0aHh80
>>757 なんだそりゃ
処理の速さなんて
シングルスレッド性能×スレッド数
または
シングルコア性能×コア数
以外の何物でもないわ
自分の環境云々より他に同じような状況の奴いねーかな、ってのが目的だったから晒さなかっただよ。
CPU: Intel Core i7-2600K
メモリ:UMAX4枚 計12GB
ビデオカード:GIGABYTE GTX550Ti
ドライバー:NVIDIA 306.97
OS: Windows 7 Home Premium SP1 32bit
電源:ANTEC EarthWatts EA-650 Green
SVPにて、設定も弄って普通に見れてるんだが
物によってはスタッフロールなど文字の流れる所でCPU使用量が急激に増加、かくつく。
SVPを切ると普通に再生されるので動画自体に問題はなし。
SVP(笑)
SVP使うならCPU GPUはそれそれ単体で起動条件満たしてるもの使えば動くことは動くよ。
問題なのはストレージと言うか・・頭が弱いから上手く伝えられんが・・
>>759 550Ti wwwwwwww
UMAX4枚刺しで16Gじゃなくて、12G wwwwwwwwwwwwww
>>762 お前のキーボードがUとNとKとOしか認識しなくなる呪いをかけた
煽るだけの
>>745みたいなのが率先して情報出してくれるとありがたいんだけどなぁ
>>759 x4=12?・・。まあ、人それぞれ事情あるのかと・・
頭が弱いから上手く伝えられんが・・
>>765 何か数年前に、アナログテレビにBDレコーダをS端子で接続した職場の上司が・・
DVDも地デジもBDも違いが解からない、どう違うんだ?と質問された
時の事を思い出す・・
君なら何て答えるんだ?頭の良い君なら簡単に答えられるんだろ?
俺、頭が弱いから4年程前に・・。・・・
、
>>749 >WMV再生時はオーバーレイ出力に設定変更ってのが面倒だな
>どうにかならんのかな。
MS製のWMV DMO Decoderを使わないように他のデコーダーに替えてみてもダメ?
LAV FilterだとFormas設定の欄外に有るUse Microsoft 〜 のチェックを外してみる、
LAV側のデコードがWMV関連は初期は無効なので有効にする。
家ではオーバーレイ出力でなくても再生できてるよ。
>>766 メモリに関してはツッコむな、32bitで12GB積んでる段階で察してくれ
32bitwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:22:36.89 ID:mxNuYQum0
2×2+4×2=12だろ?鶴亀算できんのか
そして32ビットだってRAMディスクやディスクキャッシュにして有効に使えるべ
今のOSから移行できない事情があってこれだけメモリが安い時代なら充分考えられる
このスレ馬鹿ばっかなんだな。それも自分じゃ頭いいつもりの馬鹿
で、759だが、俺みたいに一つの動画内の特定の条件下のみ急に重くなることってみんなあるの?
これ買えでもここ弄れでもいいから、同じ経験した人のアドバイス欲しいんだが。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:54:13.52 ID:XLuFJCg10
スレに粘着してIDや字体変え変えキモい奴まで湧いてきたなw
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:49:29.09 ID:mxNuYQum0
>>772 スタッフロールだけ重くなるってことは本編24fpsでスタッフロールだけ60fpsとかの
可変フレームレートの動画を見てるんじゃないかな
SVPの重さは解像度×fpsだから、60fps部分で重くなるのはいたって自然
で、カクつくスタッフロールのシーンを再生中にすばやくSVPを右クリック>Video profile>Add...
と選んでそのシーンの解像度とfpsのプロファイルを新設してそのプロファイルの設定だけ
軽い設定(究極には全てOff,Disalbe)にすればいいかと
>>774 おお!親切にどうもありがとう!
試してみます!
結果
スタッフロール入った瞬間にパッと切り替わるわけではないけど、
10秒後くらいにオフにすることに成功しました。
ありがとう!
>>771 >そして32ビットだってRAMディスクやディスクキャッシュにして有効に使えるべ
その辺使う奴って変なのが多いのよね
RAMディスクなんて実質使うほどのものでもないからね
スロット開いてるからっていままで使ってた、容量少ないメモリー残して4枚刺しってのもただのバカ
くっそ古いアプリでも使う必要がないなら32bitにこだわる理由なんて皆無だしな
バカはおめーだよ
たかが低級アニメ見るのにそんな手間までかけて・・・バカじゃねーのw
別に手間掛かる事なんてやってないだろwww
あっ、もしかして低能には設定難しいですか?wwwwwww
>>777 たしかにクアッドchでもない限りメモリは2枚刺しが一番パフォーマンス良いけど
OSが古くて32bitでもメモリは増設したいって人もいるだろうしメモリなんて安価で一番簡単に換装出来る場所
RAMディスク作って仮想メモリに割り当ててやれば32bitと64bitのメモリ制限の壁なんてほぼ皆無
そもそもWin7の64bitは32bitと完全に互換性があるし64bitで起動できない古いアプリは32bitでも起動できない
くっそ古いアプリを使う必要があるならXPmode目当てのWin7Proを買うし仮想OSが嫌ならXP使うのが普通
>>779 キモアニヲタが動揺して草大量に生やしてんじゃねーよクズw
アニメの悪口はそれ位にしとけ。
>>784 無知というならお前もなにか書こうぜ
煽るだけなら同じく無知なバカ
なんか最近、急に濃い衆が集まり出したなw
SPLASHつかえよ捗るぞ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:04:10.97 ID:+C+fpCJK0
>>788 それ有料なんでしょ?違うの?\2980も出してSVPより優れてるポイントとか
選ぶ理由を教えて
このスレでSVPがどーのこーのと文句垂れる時間が節約できる
まずは服を脱げ 話はそれからだ
まぁ確かに
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:08:20.94 ID:bJH5GcDY0
AMDのA10-5800kでSVP運用してらっしゃる方はおられませんか?
CPU単体でどこまでいけるのか知りたくて…
A10がどれ程なのかは知らんけど、上の方でブルドーザー 16台で力押ししてる奴は居たな
795 :
793:2012/11/02(金) 21:36:11.13 ID:bJH5GcDY0
SVPのページに書いてあるように、
素直にcore-i7買っといたほうがいいんでしょうか
intelなんぞに売心するんじゃない!AMD道を貫くんだw
SVPはAMDの拡張命令にガチで対応してるし、結構良い感じに最適化もされてるから
コア数が多いオプ6200とかだとものすごく幸せになれるかも、しれない。
上の方のカキコを見て俺も乗り換えようかとも思ってるけど母板がなぁ・・
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:07:53.09 ID:8aqL3EtA0
いくらなんでもそれは…
AMDはCPUメーカーとしては2008年頃以降はもう周回遅れどころか
両足複雑骨折で棄権済みみたいな存在だろ
最高性能、コスパ(実売価格で)、消費電力、発熱、全部intelの勝ちで
AMDを選ぶ理由は信仰心以外ない
そんなに頭ごなしにマシンガンせんでもよかろうw
否定はしないが、肯定は断じて断る(`・ω・´)キリッ
数値戦やベンチならともかく、編集とか再生に遜色はないと思うがな
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:56:08.11 ID:bJH5GcDY0
ありがとうございます。
HD5670持ってるのですが、
CPUがG6950でSVP運用には無理があり、
マザボごと買い換えようと思ってます。
A10単体でいけるなら安くあげられるなと思ったんですが…
まぁSVPとかSplashとかフレーム補間系は負荷高いからIntel系にした方が無難
APUだけならAMDの圧勝なんだがな。
IntelもNVIDIAを取り込めばおk
>>803 Socketの統一も同時にやってくれたら面倒がなくなって良いんだけどねぇ…。
>>803 それやられるとAMD陣営が勝てる気がしない
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:52:47.52 ID:rn3w2Oz40
みなさんありがとうございます!
これで決心がつきました。
intelにします!
Socket 5、Socket 7時代かぁ。何もかも皆懐かしい
1世代前のソケットを使わざるを得ない状態だったな
メモリとかバスまわりが追いつかないから
結局パフォーマンス重視ならIntelになる
今時HD動画再生程度でintelもAMDもあるかw
CPUにはAMDなら12000円も出せばほとんどオーバースペック
intelなら18000円くらいか
動画再生以外の高負荷アプリにも併用するのなら
AMDよりはちょっとお高いintelにしとけばOK
エンコもするならIntelのほうが捗るだろうね。
ツマらん統計学w
【基準】
intel xeon E5-2687W 8コア-16スレッド
リアル1コア 100% x8 800%
デコイ1コア 37% x8 296%
=1096%
【対比】
AMD Opteron 6284 SE
リアル1コア 78% x8 1248%
間違えた
リアル1コア 78% x16 1248% だったw
異論は大いに許す。
さぁ、叩きまくってくれwww
因みに、ベンチマーク実測に基づいてる
意味分からん
>>814 ほとんどアスペ状態って気が付いてないキモヲタは
きっちりスルーしたほうがいいよ
>>811 とりあえずデコイってなんだよ……GPUの処理能力のことか?
せめて「Sandraで『プロセッサの性能』ベンチした結果の比較で」みたいに詳しく書けやボケ
MPCでDVDの自動再生は無理かね?
スレチ
スレチww
どんだけ小さい人間だよお前ww
2ちゃんのテンプレみたいな流れだな
アスペの殆ど意味をなさない統計学w
基本命令+FPUのみ
【基準】
intel i7-3930K 6コア-12スレッド
リアル1コア 100% x6 600%
デコイ(HT) 1スレ 25% x6 150% (リアルとの対比)
=750%
【対比】
AMD Opteron 6272 16コア
リアル1コア 80% x16 1280% (基準リアルとの対比)
---------------------------------------
基本命令+FPU+拡張命令
【基準】
intel i7-3930K 6コア-12スレッド
リアル1コア 100% x6 600%
デコイ(HT) 1スレ 41% x6 246% (リアルとの対比)
=846%
【対比】
AMD Opteron 6272 16コア
リアル1コア 87% x16 1392% (基準リアルとの対比)
i7のHT クソワロタ。もう少し遊んでみるか
>>809 ID:bJH5GcDY0は単純に再生するんじゃなくて、
SVP使いたいって言ってるんだからCPUパワーは高いほどいい
>SVP使いたいって言ってるんだからCPUパワーは高いほどいい
SVPはマルチスレッドがよく効くので8コアCPUなブルドーザーで問題なし
GPUがHD7750以上のGCNモデルならOp3280でも余裕だったりする。
824 :
793:2012/11/05(月) 11:10:49.23 ID:09ZKnxjg0
みなさんありがとうございます。
やはりパワーが要るようなので、
i7を中心に考えてみる事にします。
ちなみにみなさんの機材構成はどんな感じか教えてもらえませんか?
自分の構成は
MB GIGABYTE Z77-D3H
CPU i7-3770K
VGA RADEON HD6970
MEM 32GB
だよ
ステマ臭で噎せ返りそうだ intelにしろw AMDにしろw な。w
もしかしてフェニックス1号か?
大昔のCPUを使っている可能性が微レ存
830 :
793:2012/11/06(火) 00:44:24.63 ID:VqkHYsnc0
>>801だがこれにラデHD7770でSVPの設定ALLデフォルトで快調
導入に苦戦したけどMVTools 2.5.11.9 SVPの方を入れて
設定ぎりぎりまで煮詰めたら破綻少なくぬるぬるにできた
マルチコアなら並列処理で行うから
今や、4コア以上なら何でも快適に動く
ここははじめてか?刀抜けよ
殿中でござる!殿中でござる!
>>830 フルHDでそこそこ重い設定をしても楽々処理できていますよ。
SPLASHのエンジンはマルチコアに最適化されて秀逸だから、そっち使えば早いんだがな
SVP、たしかに、
1920x1080 OpenGL無しだと不自然な残像が目立つけど、
1280x720 OpenGL有りだと、改善されたわ。
過去ログの人、thx
838 :
793:2012/11/07(水) 10:30:33.17 ID:lhiJERpm0
>>835 どうもありがとうございます
無難にi7で組むことにしました
先の事は分からないが、PCI-E3.0がキッチリ動かせる環境を意識した構成にしといた方が後々潰しが効くかも。
CPUやGPUはその条件満たせればSVPは何とか動くだろーし、ボトルネックに為ってるのはバス周りなのは確かな事だと思うよ。
VRAMの容量は後付け出来ないしマザーの性能は買いなおすしかないから、最初の構成ミスると結構苦労するかも。
おまえの知ったかぶりはもう聞き飽きたよ
>>842 SVP使いもせずにしゃあしゃあと()
マザー自体の単価の違い何て数千円だろ?SVP使った事ないのか?
MAX性能の話してる訳ではないんだから。
例え方が悪いかもしれないがFF14ベンチで言うなら
スコアの数値が高いに超した事が無いが、それよりも、LOADTIMEが10000ms以下になる環境揃える方が
実際役に立つPCだと思う。
SVPは最高速が20秒後に出せる最高速使用のフルチューンの車相手では無く、10秒以内にMAXスピードで400M以上走れ。話はそれからだ!
って感じだろ?実際()・・。そんな感じだから仮に2700Kを4.8GHで回した処で他にボトルネックになる処が有ればそこまでしか動かないしな・・
PCI-E3.0人に薦めて叩かれる意味が分からん。
この先120fps(何ちゃつて倍速は除く)モニターとか簡単に手に入れる時代になるかもしれんのに・・
実際使ってる人の意見を蔑ろにしてこのスレ大丈夫なのか?
> ボトルネックに為ってるのはバス周りなのは確かな事だと思うよ。
"確かな事"なら根拠を出せよ。
PCI-E3.0はインテルの次世代でもハイエンドのみ、どこもやる気無しでPCI-E4.0で一斉に切り替えるかも?とかいう話があるみたいよ。
> ボトルネックに為ってるのはバス周りなのは確かな事だと思うよ。
SVPはバス周りの性能で頭打ちになってる訳でなく、Avisynthが古いからじゃないかな
Avisynth2.5.8(2007年から更新無し)からAvisynth2.6.0.3(α版だけど更新中)への変更で良くなるし。
>843 ひさしぶりに湾岸ミッドナイトのコピペ見た
PCゲーカテでもないスレでPCI-E3の是非を暑苦しく論争してんだオマエ等w
>>844 x16で観れてた動画がCFでx8x8になったらだけで音が途切れてまともに動かなくなったりする。
CPUやGPUにいくら余裕が有ってもゴリ押し効かないからボトルネックに為ってるのはバス周りと書いたけど
ウチの環境が悪いだけなのかな。試しにCFやめて1枚でx8で動かしたが同じ結果だつた。
>>845 なるほどPCI-E4.0待ちした方が良さそーですね。
Avisynth2.6.0.3試してみます
昨日は飲みすぎたみたいで・・恥ずかしい・・
PCI-SIGがこないだ却下した300w問題クリアしないとPCI-E4.0になっても帯域問題で3.0と
同じ運命だろうな
オマエ等ちょっと落ち着け
そのレベルでも違いが顕著になる構成って
湯水のように金を使い、最上スペック基本でやっと違いが生じるかだ
しかもベンチなベンチ!!体感とかプラシーボだから、その場合は自分の頭と他の不具合を疑え
SVPで120fps補間は物凄く凶暴なベンチに化ける()
120fps(笑)
そんなにいいなら、使ってるディスプレイも併せて晒せやw
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:37:20.66 ID:ejPL0QGg0
今時、どこのメーカーのテレビでも上位モデルなら、
専用チップ処理での120p補完や240Hzスキャンなどは
普通に付いてるからねぇ。HDMI入力さえすればOK。
俺のところでも1080-24pは120pに補完されてヌルヌル。
FF14ベンチ・・
ウンチ
>>853 外部入力に対応してるの?一部機能とかじゃなくて?
内部チューナーしかフル機能使えないのばかりと思ってたけどそうでもないのか。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:07:07.45 ID:ejPL0QGg0
>>856 >内部チューナーしかフル機能使えないのばかりと思ってたけど
(笑)
そんなトンチンカンな想像になるロジックが知りたい位。
せっかく処理チップまで内装してるのに、アナログ入力なら
いざ知らず、HDMI入力で使わない設計ならアホ丸出しの設計やん。
w
>>857 現実を知れ。
実際問題、HDMI で 120Hz 入力対応の製品はないのだよ。(60Hz 入力を補間しているだけ)
あるなら、例を挙げろ。
スペック的には対応出来るはずだけどね。
>>860 馬鹿はスルーでOK。相手にしなさんな。 w
SVP、というかこの手のフレーム補間ものを初めて試したが
派手なけれん味はないけど、わりと堅実なバランスなんで
日用には余裕で組み込める感じ
上でも何度かでてるみたいだけど、WMVだけ安定させられない
適当に既存環境にLite版入れてWMV以外は普通に動いたが
一度Full入れて設定とか全部確認してみる価値はありそうかな
VFRで圧縮された映像は再生時、定期的に発生するカクつきは解消の手がありますか?
Reclock使っても効かないのだが。
VFRでエンコしない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
,-'"ヽ
/ i、 /ニYニヽ _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ /( ゚ )( ゚ )ヽ \ /
/ "' ゝ /::::⌒`´⌒::::\ < ピカチュー!!>
/ i ,-)___(-,| / \
i 、 |-┬-| /  ̄|/\/\/\/ ̄
/ `ー'´ /.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
'i,`'i、 _..、 ,..、 ,-┘~ヽ
,、_,、! ''" ,、 `'i、 ゙l. `'i、 ,ニ=、_r┘ i‐、
゙l、 .f''" i .l __,、v-‐―!"''-、 | | ._,、 ┘ `'i ,/ ,,>
 ̄7 .i .| | \ __,,___,.j j ~ _,. ―‐' .,,/゛ ,/
./ / | | ``'''''" | f''"´ く .゙i
/ ,、"''ー、! ! ゙l `ー -‐¬‐、. ``''"| .}
`ー、ノ ~`ヽ,,_,.ノ `ー、 ..,,_,,,,、、ノ. !,,,、!
, - 、 オバケダゾー
ヽ/ 'A`)ノ . - 、
{ / 、('A` }ノ ヒャー
ヽj )_ノ
madVRのJincが重くてフレーム補間どころじゃない
いまどき、マトモなテレビなら軒並みフレーム補完機能がビルトインされてるのに、
なんで地雷まがいのソフトでPC側で必死にやりたがるの?
871 :
793:2012/11/11(日) 11:12:34.00 ID:Xc9fXxtx0
プラズマなんで。
>>871 フレーム補完も付いてないような数年も前の骨董プラズマなら捨ててしまえ
そんなもの、もう色あせ黄ばみ状態だろ
それに電力垂れ流しもひどそうだし
祖母の形見なので
>>869 Jincは4tapsなら3taps(anti-ringing有効)に、chromaはBilinear
これで動いてるよ
Avisynthは2.6.0.3に変更、OpenCL.DLLは1.2.1.0(system32内にインストールされてるもの)に変更したりSVPMgr.iniを少しいじってる
Op3280とHD7750ね
p2ってなんでバカしか居ないんだろう
自己紹介すんなよ。
>>875 そりゃ自演のために金払うくらいだからなあ
コソアンじゃ1年で5k貯まらないな…
張り付きが足りない
久しぶりにデカいの貰えたw
>>877 自分がよくやってるから他人もそう見えるんだろが、
こんな所で自己紹介する必要ねーよw
>870
動画エンコ用にPCはそこそこのスペックのを組んだ。
最近、話題のSVPを使ってみたらヌルヌルにびっくり驚愕。
ならば、あらかじめヌルヌル搭載済みのTVを買ってしまおうかと思って価格調べてみたら、またまたビックリ。
42インチとかだと今だに平気で15万とかするのな…
なにこれマスコミはTV安くなったとか騒いでるのウソばかりじゃん。
てことで、まだしばらくはSVPのままです
55HX850でも買っとけ
16万切ってるぞ
うちはSVPでぬるぬる気に入ったから6万強でKDL-40EX750買った
HX750のインパルスモードは画面がチカチカして使わないと思った
>>882 エンコ用PCなら多少暑くてもうるさくても内部が電磁ノイズまみれでもOKだが
再生用にそれを併用はないな
再生用には静謐静穏冷涼なおしゃれマシンが最適
SPVなんか使うのはPC構成を考えてもタブーに近い
そういうのはテレビのハードウエア処理チップという専門家に一切オマカセが賢明
SVPってのを試してみようとおもう
上記サイトのフルバージョン入れればいいんだろ
>>885 音が気になるならサウンドボードとかUSB音源とかがあるじゃない
「分けたほうがすっきりする」とい主張は同意
P2ってなんできらわれるの?
嫌われてないよ。ネタにされるけど。
いや、単にPにケチつけるしかできない低脳馬鹿の火病だから
馬鹿
>>888には触らないのが一番www
板とスレによっては末尾Qと末尾Pは雑音のごとく嫌われている。
ろくな奴がいないからだが…。
>>889 自分の好きなことだけ一方的に話すアスペだから
>>889 別にp2自体に罪は無いけど、
規制されてなければp2を使う必要がない→
p2を使う時は大抵規制時→
規制されるということは荒らしが多いということ→
相対的にp2使いに荒らしが多くなる
てなわけ
携帯(末尾がOとかQとか)も、PCとは別ルートなだけにKY(or荒らし)である率が高くなる
>>889 885+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2012/11/12(月) 16:47:46.59 ID:xhHrrL0mP (1/2) [p2]
>>882 エンコ用PCなら多少暑くてもうるさくても内部が電磁ノイズまみれでもOKだが
再生用にそれを併用はないな
再生用には静謐静穏冷涼なおしゃれマシンが最適
SPVなんか使うのはPC構成を考えてもタブーに近い
そういうのはテレビのハードウエア処理チップという専門家に一切オマカセが賢明
891 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2012/11/12(月) 19:58:45.86 ID:xhHrrL0mP (2/2) [p2]
いや、単にPにケチつけるしかできない低脳馬鹿の火病だから
馬鹿
>>888には触らないのが一番www
これだけでもよくわかるだろ
なるほど
みんなトンクス
今asahi使ってるんだけど最近多いからP2導入しようかと考えてた
ちょっと考えもんだな
スレチスマソ
>>895 なんだ、視野狭窄のPC小僧クンたちは現実にまで目をそむけてるのかw
馬鹿は死ななきゃ直らない、ってよく言ったもんだな、昔の人はエライww
>>898 別に宣伝する必要もないんじゃない?
宣伝したところで何のメリットもないし
ま、皆さんそれぞれ生きかたのこだわりみたいなものがあるんだろうしさw
結局各自どういう手段を使おうとも、違法行為でさえなければ
各自それぞれの勝手、カラスの勝手だよ
ffdshow+mpc-hc使っているけど
あらためてwmpのデフォでの高画質はすごいと思うわ
ffdshowをいじり回してもあの画質がどうしてもだせない
EVRじゃないの?
>>900 MPCHCってのは再生処理の最上位UIソフトなんだよ
再生の画質やスムーズさはスプリッタやデコーダやレンダラなどに
どんなソフトをどういう設定で使っているか、
グラフィック支援はどう設定しているか等々で決まる
そこ分かってるのか?
コイツ、中身何も知らずにMPCHCのDQN向けお仕着せデフォで物言ってそうだなww
Directshouwビデオ: EVRカスタム
内部フィルタ: 変換フィルタ全部オフ + 外部フィルタffdshow au
にしてffdshowのフィルタエフェクトいじり回しているけど?
WMPはデフォ状態でもかなり優秀
透明感と色彩のメリハリが抜群
もちろんカスタマイズ性はmpcの方があるから常用している
別にMPCをディスっているわけじゃないから
ただ、wmpの優秀性も十分評価できると思っている
> ffdshowのフィルタエフェクトいじり回している
ここが原因な気がする
>>903 MPCHCというよりffdshowの評価だろ
>>904 いじらないとwmp並の画質再生できないよ
たとえ一つの動画で同じような感じにしても
別の動画再生で色が破綻している
mpcだけで画質調整してwmpと画質比較しなければ
それはそれで十分高画質を追求していけるし
ファイルによってはwmpの遙か上をいく再生可能
(もちろん、wmpにもffdshow起動させてエフェクトかければ同じようなことはできるが
それに画質は好みの問題だし)
WMPと同じデコーダ使ってみた?
>>905 つまり、外部フィルタに一切頼らない、mpcの内部フィルタと設定だけをいじって高画質化しろと?
そしてそのmpc自体デフォで備えている機能の評価以外は認めないと?
プレーヤー単体だけ(デフォの内部フィルタを含む)で評価して高画質化?
>>908 誰も認めるとか認めないとか言ってないだろ
お前のはffdshowの評価だってだけ
ffdshowのスレでやれよ
ああここはMPCのスレじゃなかったな
ffdshowの評価もここでやっても問題ないみたいだね
>>909 このスレの意味は?
高画質再生できるプレーヤー使って、適正な設定しろ!以上
そのためにはプレーヤーは〜使え
そしてプレーヤーの設定をおまえのハード等の環境に合わせろ
ってこと?
外部フィルター適用しての話は論外
専スレいけと
要するにMicrosoft DTV-DVD Video Decoderが好きなんだね。
すでに言ったけど、mpc自体は評価しているって
それと同時にwmpもデフォでも十分高画質だって
古いかなりめちゃくちゃなエンコされている動画再生(当時はそれが高画質だったんだろうが)には
外部フィルタによるエフェクト効かすのは十分効果出るけど
でもそれは万能じゃなく、元がいいファイルの再生なら
プレーヤー自体が備えている機能と設定をちゃんとしているだけで高画質再生できるんじゃないのかと
>>914 その事実って、結構このスレの核心に迫っていない?w
GPUのビデオ再生表示設定でも変わってくるよね
プレーヤーの設定を使用とGPUの設定を使用するとでは変わってくるし
CPUパワー駆使してのソフトウェアエンコが必ずしもハードウェアエンコに劣るわけじゃないというのも
エンコしている人にはわかるよね?(GPU動画再生支援も現状それなりに有効ではあるが)
デコードはソフトウェアもハードウェアも画質は変わらんよ。
検証用のソースに違う動画つかってるって落ちまだかよ
>>918 高画質化のためにリサイズ再エンコ再生もあるでしょ
設定でwmpと同じ仕様設定にしたものをmpc上で動かして再生すればwmpとほとんど同じになるのは当たり前じゃん
だからwmpはそれほど悪くないプレーヤーだと言っている
mpc+ffdshowでwmpデフォの並の画質を得るのは簡単じゃないと言うことも
話の筋が全然見えないお
>>921 MPCでMicrosoft DTV-DVD Video Decoderを使った場合はどうなる?
同じなら単にデコーダ(とデコーダの設定)の違いであってMPCとWMPは関係無い。
違うなら
>>921の1行目と矛盾する。
俺が思うにID:9Doy4tI10はffdshowでデインターレースを行っていて、
WMPの場合はMicrosoft DTV-DVD Video Decoderを使っていて
高性能なハードウェアデインターレースが有効になっているから
MPC+ffdshowより高画質になっているだけかと。
ffdshowの出力設定やRGB変換もおかしそうな気がしてきた・・・
入力レベルと出力レベルをフルレンジにしてる?
ディザリングも有効にしなよ。
出力色空間はNV12な。
レンダラーがちゃんとEVRがどうか確認しろよ、NV12じゃないとEVRが有効でない場合もある。
>>923 そもそもID:9Doy4tI10が言うところのWMPの範囲がよく分からない。
設定以前に、WMPそのものが画質に影響を与えるような要素がないような・・?
WMPはDSフィルタをMS標準のやつに限定してるだけで、プレイヤそのものはそこまで変な処理してなかったと思うんだが‥
おそらく意固地になってるだけの相手に
理詰めはなんだか嗜虐的にみえるなw
WMVだけ安定させられないとか言ってたものだが
Full版で入るAvisynthに変えたらあっさり安定
今度はWMVとは関係なくSVP使用時のmadVRがなんかおかしい
バッファの設定最大とかにしてやると一応軽減するみたいだけど
もともとEVR-CPで十分なのでまあいいか
視野狭窄のSVP馬鹿がやっと静かになって本来のスレに戻ったようだねw
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:38:18.49 ID:dabwqNBh0
SVPの設定で再生の途中からDisableSVPに設定するとCPU負荷だけ減ってSVPが切れずにぬるぬるに動くけど
どういう設定すればこうなるの?
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:43:17.76 ID:dabwqNBh0
やべえめっちゃぬるぬるだw
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:46:59.19 ID:dabwqNBh0
停止してから切り替えるのが面倒だけど
低スペでも1080p余裕でいけるなこれ
元の動画が60fpsと予想
1080pソースでDXVACheckerのベンチやってFPSが150とか出せるなら、とりあえずはSVPいけると思えばいいぞ
最強フィルターのプラシーボフィルターの効果だな
>>931 今や4コアは標準的な構成なんだから、そりゃ低スペでもいけるわ
セロリンとか未だ2コアの奴には敷居が高いけどな
アップスケーリング機能付きのフリーソフトってやっぱり無いですか?
>>763 U UNKO KUN
UNKO KUN UNKO KUN U UNKO KUN
UNKO KUN NO UNKO KUUNOO oooo NOoooooooo
SVPだけでヌルヌルにするとどうしてもゴミが気になるね
LAVで2xFPSしてからSVPをMAXsmoothにしてmotionは
押さえ気味にしたらゴミ消えて自分好みのヌルヌル感になった
ゴミ関係気になる方はお試しを。って即出だったかな・・・
LAVの利点が全くわからん
んじゃ欠点は?
いっぱい。
とか言っち
SVPを入れてみたんですが、以下のエラーが出てしまいます。
再インストールしても同じエラーが。解決方法を知っている人はいませんか?
Error preparing smooth playback! Script error:
Import:couldn't open "C:Documents and Settings\Owner\Application Data\SVP 3.1\AVS\ffdshow.avs"
(ffdshow_filter_avisynth_script,line 4)
ファイルが開けないっていってんでしょ?
コピペでエラー貼ってるんだとしたらどう考えてもパス間違ってるし
半年ほど前にSVP導入したまま再生環境は放置してたんだけど、
なんとなく気まぐれで、madVRだけを古い奴から最新版の0.85.1へupしてみたら、
シークが3倍くらい速くなってビックリした。
>>944 osはなに?
xpだとサポートしてるか疑問だからシステム要件みてきたほうがいーさ
失礼しました。公式のfaq見たらもしxpでも条件付きでうごくっぽい。
>>944 そのえらーも書いてあったよ、os関係なく
svpを何度か入れなおしたら動くようになったが、
「以下のピンが接続可能なフィルタを発見できませんでした。」
Audio Switcher::Out
という表示が出て,mpc-hcが閉じてしまう。なぜに…
>>948 そのエラーの解決方法は書いてありました?
このスレでsvp知って入れてみたけどすげーヌルヌルだな。
倍速モニター買った意味が半分位なくなったわw
MPC-HCって字幕を3D(side-byーside)化する事出来ないよな?
ここが唯一残念だわ。
そういう字幕とかモザイクを3Dかするのはムズかしいらしいぞ
livetune feat. 初音ミク 『Tell Your World』Music Video
がSVPでいけるラインがなかなかシビア
定格i7 860 にGTX465じゃ無理だった
i7 980X GTX660Tiでなんとか
取り敢えずKMP+SVPで3D字幕はなんとかなったわ
SVPで30or24→60にして、モニターで60→120にしてる
SVPさんが「メモリ足らへんで」みたいなエラーを吐きまくるんだが、
当方12GBメモリ積んでるのに、なんでたろ?
SVPの言うメモリって何のことなん?
ショートレッジ警告・・・?
メモリーリークの注意ダイアログじゃなくて?
多分それ?
プレイヤー閉鎖を防ぐためって内容の英文。
>>957 多分熱暴走でCPUがまいってる
温度見てみ?
>>961 マジか、今仕事ちうだから帰ったら確認するわ
>955
この設定にしたら、エンドロールとかで文字が、すんごく揺れるのですが。
揺れるっていうか、波打つ。
ソースは自分でアニメのBD(24fps)をエンコしたやつ。
エンコが悪い
>>963 Artifacts maskingを上げればそれは抑えられるな
SVP Shaderの 2.sharp(for anime) ってのが日本のアニメには不向きだと思う。
13.Standartか23.Complicatedでよくない?
>>955 その設定はアニメには向かんよ
以前試したけど、速攻でやめた
動画からアニメGIFつくってSVPつかって見たら動画よりぬるぬるになったんだけど
どうゆう原理なの?
各SVP Shaderの特徴をざっくり教えて下さい
各設定項目の設定内容について、映像にどう反映されるのか詳しく教えてください
つ翻訳サイト
SVPのメモリ増やす設定って何処のどれを書き換えればいいの?
フルHD動画を再生させようとするとメモリリークのエラーが出てうぜえ…
いや、ダラダラと際限なく使用メモリを増加専有して逝くのがメモリリークなんだが
なのでAPワークを増やす必要はないと思うw
>>973 SVPのメモリ使用見たら1882MBとかなっててメモリリークのエラー出るんだよ。
あと最大値が1928MB?みたいな感じになってるからどうすればいいのかなーと。
AVSとかそこら辺に関しては知識が全然ないからわかんないんだよな…
AVSの設定値でデフォだと1024M使用なんだがそれ以下にすると割りと破綻、音ズレ大きくなるよ
悪いこと言わんからデフォで使っとけ
Avisynthで使えるメモリ増やしてから安定した気がする
C:\〜\AppData\Roaming\SVP 3.1\Settings\SVPMgr.ini
;Avisynth cache size (Mb)
AVSmem=1024
ここを2048とかに
>>975 ごめん、俺その逆をやりたかったんだ。
メモリは16GBあるから余ってる状態でもったいなかったし。
>>976 4096とか指定してみたけど2.9GBくらいしか使えなかったのは何故?
32bitアプリだから
>>978 じゃあ4GB以上とかは諦めろってことか…orz
調べて見たらXhmikosRのMPC-HCには最初からLAAフラグ付いてた
PotPlayerには無いな
>965-967
まさかこんなに対応策レスしてくださる方が居らっしゃったとは、
ありがとうすごく助かりました。
SVPでエラーが出た時(メモリーリークとか)の次回起動時に
何かのトレースログとサポートフォーラムに行くか?ってような内容のダイアログがでるんだけど
ウザイんで出ないようにしたいんだけど、どこで設定するのか教えて下さい。
ブロックノイズ除去とかモスキートノイズ除去なんかで、
GeForceとRadeonってやっぱり差が出てるモノなの?
PureVideo HDはバージョン名が書かれないから世代毎にどう変わってきてるのかさっぱり分からん…
全然違う。差が出るつーか、デザイン思想が
「パッっと見、粗が目立たないソコソコ画質ならそれで良し」なのか
「結構細部まで拘って、高尚過ぎるアルゴリズムを採用してハードの性能がぁ・・」のかの差は如実かと
「パッっと見」がnvidia
「結構細部まで」がAMD
>>969-970 ビデオプロファイルのは上から
1 Fram... フレーム補完 - 頻度
2 SVP... フレーム補完 - 画質
3 Moti..VIM... 拡大縮小アルゴリズム(補完画作成時使用)
4 Targ... 出力フレームレート?(使い処がよう分からんw)
5 Moti..VG... 動き検出 - 範囲枠の大きさ
6 Decr..GS.. 動き検出 - 感度
7 Sear.. 動き範囲検出
8 Moti..VP... 動き予測精度
9 Wide... 動き予測整合性確認(どの程度までやるか)
10 Arti... ゴミ掃除
11 Proc... 何?これ?よう分からんw
12 Decr..FS.. 使い道がよう判らんw
13 Blen... フレームレートの正確さと生成画のスムーズさを両立させる為に、既存フレームを合成画にする(?)
と、適当に解釈してるw
5は小Pixにすればする程、画質汚くなる。(ゴミも多く創るようになる)
10は強くする程、小刻みカクカク、汚くぼけていく
文字ロール部分は弱いほど綺麗。強いと小刻みカクカク
本編は部分は弱いと動きが多い部分でネジ曲ったゴーストが盛大に出没、暗部のハイライト部などが惨劇に・・
強いと部分的に、或いはシーンごとに汚く不鮮明になる
そこまで言い切るなら、最低でもキャプ画出して比較ヨロ。
別にいいけど、「自分トコで弄って見た方が早いだろーがw」と思うのは俺だけか?
今、招かざる客が来てて立て込んでる。ちょっと気長に待て
ゲフォとラデ両方持ってる奴は少数だろ。比較ってのはグラボの事だぞ。
両方持ってるにしてもキャプ画で比較は出来んけどな
モニタに出力してるのを写真でも撮らないと