P2P電話「skype」スレ その46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
P2P電話「skype」スレ、その45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1316495344/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:07:36.92 ID:1kcQ5g4V0
>>1

Skype単体端末とかもう要らないかな?
販売もサポートもほとんど終了してるし
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:09:54.27 ID:1kcQ5g4V0
Skype(スカイプ)
http://www.geocities.jp/hibiyank/index.htm
スカイプらいふ
http://skype.week-navi.net/
スカイプらぼ | Skypeの使い方・設定方法
http://www.skype-lab.com/
Skypeの使い方|Skype
http://www.skype-j.com/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:15:48.12 ID:1kcQ5g4V0
ダウンロードはこの辺
http://www.skype.com/go/getskype
http://www.skype.com/go/getskype-full-58

http://www.filehippo.com/jp/download_skype/


Skype対応マルチメッセンジャークライアント『Trillian』
http://www.trillian.im/
1ヶ月程度試用可能
継続してつかうには年12$、または60$のライセンス購入の要あり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:41:41.86 ID:FgOCUmEJ0
スカイプの許せんとこは、金払ってるユーザーもそうでないユーザーも同列のサポートだということ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:55:26.95 ID:xzGHM+ys0
スカイプ使用の為にDLした後に
Facebookに登録しないと駄目ですよね??

Facebookに繋ごうにも繋がらないんですが
使用するためには登録しないと駄目でしょうか??
お願いします
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:52:46.77 ID:z4WA+qTu0
何言ってるんだこいつのAA
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:27:12.77 ID:0cr4PRXW0
Facebookには登録する必要ないよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:50:25.47 ID:qyTgyw3A0
一時知り合いのコンタクトが千人超えてた
何かと思ったらFBに連携しちゃってたらしい
すぐ解除してたけどね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:48:08.85 ID:iTG3GKFw0
スカイプからの固定電話はやめて置いたほうが吉

音質が悪すぎて相手に気を遣いストレスが溜まる

本当におススメできないスカイプからの固定電話
11名無しさん@お竈いっぱい。:2012/03/13(火) 17:54:14.35 ID:ZAYNvcWC0
>>10
糞環境乙

Skypeの音声品質は問題なし。
電話番号を割り当ててもらえたという事は総務省のお墨付き。
音質が悪いといっても電話として認められる程度の技術基準は満たしている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/denwa/20040517/7/

自分でも確認できるよ。
DTMF(プッシュボタンのトーン)を利用するどこかの電話サービスで操作して
無事に認識できる程度あれば心配ない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:48:43.98 ID:fTWNPQmg0
以前、アカウント作って通話テストだけしてほっといたんだけど、仕様変更とかあったの?
別口の通話テストしようと思ったら、ログインしたあとの画面以降、全然操作不能。
わけわからん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:16:10.95 ID:UJIt4Ed50
以前っていつだよ
数年前なら大幅なGUI変更食らってることになるけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:29:50.83 ID:GpefgL8o0
4.2系で一番安定してるの教えてください
まえのバージョン忘れた…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:32:32.27 ID:n16bAQya0
4.2の最後のやつ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:01:02.15 ID:12qqRB7y0
現在のスカイプに会議でのビデオ通話ができるプレ垢があるのですが、事情があってアカウントを別の物に変えたいのですが
その際、新しく変えたプレ垢も新しいアカウントに移すことは可能なのでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:36:53.87 ID:ereDxkc10
普通はその手のは取り直し(古い方解約して、新しい赤で契約しなおし)だと思う
ていうか、サポートに聞け
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:26:37.70 ID:7XIsokiS0
ここ2年くらい前から、海外から日本の携帯電話に電話する時の通話料が以上に高い(残高の減りが激早)んだけど、なんでか分かる方いますか?
海外から日本の携帯に電話した時って1分いくらですかね?
10ドルでスカイプアウト買っても、30分ももたない感じなんだけど。20分くらいかな?
2005年に同じく海外から日本の携帯にかけてた時は、今の10倍以上っていうか体感としては今の50倍以上の持ちを感じたんだけどね。
なんかスカイプがぼったくっているとしか思えないんだけど。
それか俺のスカイプが不具合なのか?スカイプに不具合とか無いですよね?
19名無しさん@お竈いっぱい。:2012/03/17(土) 10:54:40.53 ID:xBoL4Zmu0
テンプレ

Skypeの通話料金 (金額は税込み) 2012年3月17日 現在
http://www.skype.com/intl/ja/prices/payg-rates/
日本の固定電話へ発信   3.703円/分
日本のIP電話へ発信   20.125円/分
日本の携帯電話へ発信  20.125円/分

それに接続料金が上乗せされます。(金額は税込み)
http://www.skype.com/intl/ja/prices/payg-rates/connection-fees/
固定・IP・携帯で共通  11.385円/回
20名無しさん@お竈いっぱい。:2012/03/17(土) 11:07:39.07 ID:xBoL4Zmu0
>>18
1回の通話時間が1分くらいという事だから、接続料金が膨れ上がっている可能性はどうか。
発信1回で合計31.51円掛かっているとして、1ドル≒84円と仮定すると10ドルで約26分となる。
だいたい合っている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:33:21.68 ID:ZMZpCZgn0
ちょっと聞きたいんだがスカイプのコンタクト削除したら相手の?表示されるようになった?

前まではオフライン表示だけだったよね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:13:22.23 ID:7WxcFS+M0
Skypeホームから近況を書くとき、F10押すとメニューが反応してしまって書けなくなる…
23名無しさん@お竈いっぱい。:2012/03/18(日) 16:40:21.51 ID:bGlq0UHB0
ビデオ通話を利用したらスカイプ本社のサーバーに残るのは利用履歴くらいでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:50:44.09 ID:5BRMCqBz0
スカイプ最新バージョンにしたらスカイプウィンドウ以外をアクティブにしたり通話以外のグループを表示してると通話中の人のアイコンと名前がスカイプの画面外(ウィンドウズの右上)に小さいウィンドウでポップアップするようになった
ポップアップウィンドウの「×」をクリックして閉じれば次スカイプ起動するまではポップアップされなくなるけど毎回閉じるのはめんどくさい
このウィンドウって非表示設定できる?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:22:16.43 ID:2PKPSquE0
>>24
ツール-設定-通話-通話設定-詳細設定を表示
 skypeのバックグラウンド実行中に・・・ のチェックを外す
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:15:09.72 ID:DrnBpKbF0
【PCレス】Skype 単体通話端末総合スレッド【Wi-Fi】
http://mimizun.com/log/2ch/hard/1159591836/
【PCレス】Skype単体通話端末総合スレッド2【Wi-Fi】
http://mimizun.com/log/2ch//hard/1203505828/
【PCレス】Skype単体通話端末総合スレッド3【Wi-Fi】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312182487/

【スカイプ】SKYPE対応AV機器を語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1294846610/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:40:30.09 ID:p04sPGh30
>>26
全滅じゃん
それもうテンプレから要らないだろ

どうせ、今後はAndroidかやiPhoneなどのスマートフォンOSや
一部のゲーム機のみになるんだろうし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:41:37.46 ID:cxkD3fc60
分かんないんで教えて欲しいんだけど、
日本国内限定の月額料金って690円だけど、固定電話
のみじゃない。携帯も使おうとすると従量制しかない
みたいだけど、固定電話分だけでも690円でフィックス
することってできるの?

つまり
固定電話→月額料金690円
携帯電話→従量制

こうしないと固定電話比率が高いと異様に使用料金が高く
なっちゃうと思うんだけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:10:37.98 ID:p04sPGh30
>>28
月額プラン契約してないからわからないけど、
690円固定電話実質かけ放題プランと
携帯電話の60分か120分プランを掛け持ちできないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:54:45.67 ID:eLSptXRb0
以前Skypeは、30日間は会話ログをサーバに保存してたはずだけど、仕様かわっちゃった?
端末Aで見たメッセージが、次に端末BでSkype起動しても同期されない…
PC2台とiPhone、iPadでログが分散するのはマジ困るんだけど…
これ俺だけの症状なのかな。皆は同じ現象発生してない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:16:31.69 ID:QlyVF2RX0
>>28
『フィックス』って何がいいたいのかわからん
固定電話プランしか入ってないなら
携帯はSkypeクレジットが無いとかけられないだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:40:58.23 ID:L52TdjUj0
スカイプの画面共有で指定ウインドウや全画面ではなく4.2以前のような指定した部分だけで共有したいんですけど、
バージョンダウンする以外に方法ありますか?
せっかくフルHDのカメラ買ったのでバージョンは下げたくないんです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:25:37.77 ID:xHHoDof20
Skypeの機能劣化力をなめんな
4.2が一番高機能
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:00:30.72 ID:gzzgqEsr0
4.2って相手との速度計測とか色々ついてたけど何で無くなったんだろうな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:12:57.86 ID:farSNf2E0
最新バージョンにアップしたらFlashの広告がうざいけど消せないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:05:17.19 ID:r7uhRlrY0
消せないから4.2に戻せ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 05:20:48.69 ID:ekZrSF3f0
>>36
4.2って再DL出来たっけ?
セットアップexeしかないわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 05:24:53.23 ID:5Bp9mGL40
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 06:01:07.86 ID:ekZrSF3f0
>>38
thanks! 4.2の中でも色々あるけどその中で最新を選べばいいのかな。
っつーかセキュリティ的には古いバージョンって問題ないのだろうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:25:45.27 ID:MxvegBAh0
普段会議通話するとき、表示されるアイコンで誰が喋ってるのか確認しながら別窓操作してます
あのアイコンを小さく表示して縦か横一列に並べて画面端に表示させておきたいのですができますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:46:59.54 ID:jWeK2Ifq0
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:50:50.92 ID:jWeK2Ifq0
あ、見えてなかった。もう出てたね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:03:12.47 ID:7J+O/BBW0
なんかオフラインメッセージ送れてるような 似非オフラインか!?
IPのセッションモニタ見つつ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:32:29.07 ID:Jb0g1KeH0
スカイプで使えるフリーのボイスチェンジャーでおすすめあったら
教えてください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:39:04.30 ID:UHDEe/X90
きしょ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:47:44.98 ID:czKrx1uW0
>>44
のどに手を当てればいいよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:57:06.86 ID:ekZrSF3f0
4.2に戻したけどユーザ検索で相手のサムネ画像が表示されないのね(´・ω・`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:19:35.69 ID:oMWTbFpy0
WindowsXP SP3 32bitでスカイプを使っているのですが、最新Ver(5.8.0.158)にしてから
スカイプ使用中に限りスクリーンセーバーやモニタ電源の節電設定が効かなくなってしまいました
アンインストールして前のVer(5.1.0.112)に戻してみたのですが改善しません
Application Data\Skypeフォルダを削除して関連レジストリを削除しても効果ありませんでした
ノートPCなのでモニタを閉じれば良い話なのですが、それ以外の方法を探しています
どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:35:26.52 ID:C72KXw0f0
>>44
ノドに手を連続して当てながら「ワレワレハウチュウジンダ」って言ってみ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:44:44.05 ID:BDmVzgMO0
うわぁつまんね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:01:20.87 ID:3knLITES0
ブロックされても別IDならコンタクト繋がってれば、そっちはずっとオフラインて事はないよね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:18:05.65 ID:zM4WJZZP0
>>49
子供の頃よくやったよ。
手の震わせ加減が難しいんだよな。

ノドと言うより、のどからアゴの下に
手のひら全体をあててやるといいんだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:23:23.27 ID:Z8pXcyf90
結局5.8.158にしてしまったorz

あー、うちの環境、78KB/secしか出ないわw 音声通話だけしか出来ない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:08:54.76 ID:BAypyXbW0
>>44
扇風機越しに話す
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:09:52.83 ID:ZOg3xgRy0
最近Skypeつけるとそれから数十分ネットに繋がりにくくなるんだけど俺だけ?
OSはXPです
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:36:35.71 ID:di+1AtMQ0
>OSはXPです
これつけると途端に「ダメだこいつ」って感覚に襲われる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:19:39.78 ID:tqDMbivL0
ビデオ通話しようとしたら広告が・・・あの位置はうざすぎるw
せめてビデオの上とか下とかでバナー広告みたいにしてくれればいいのに。
はらたつわーw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:24:33.37 ID:VQ6Bi/3c0
>>56
死ね、苦しんで死ね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:29:40.03 ID:di+1AtMQ0
>>58
いや、XPというOSそのものがダメなんじゃなくて
報告の仕方がねって話さ

「OSはXPです」でお前の環境の何がわかるのさって話
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:15:09.72 ID:10DM3YdD0
>>57
レジストリなんかを弄って消せるような気がするのだが。
サイバーリンク社のPowerDVDの広告はそれで消して使ってる。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:09:36.27 ID:co9mGREh0
>>55
ここに他に報告が上がってないってことは恐らくあなただけでしょう
根本的な原因はわからないけど、Skypeの再インストールやバージョン入れ替えを試した上で
変化がないようならオプションのポート80を使う〜を解除してポートを自分で指定してやってみ

それでもダメなら後はわからん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:19:33.70 ID:Zxjws7//0
>55
今月上旬あたりにうちのXPもオンラインに時間がかかるようになってた時期があったよ。
なんや知らんが今はおさまってるが。
7のマシンはその間変わらなかったけれども、スペック差もあるし、
スカイプにはよくあることだと割り切ってる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:15:03.96 ID:LhbbUI900
最近コンタクトリストの状態表示のアイコン(緑とか赤色の)
が灰色で?になってる人がいるんだけどこれって向こうからブロックされたってこと?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:52:50.50 ID:I5cG5A640
>>63
削除された
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:18:07.17 ID:WaYNSzHi0
エキサイトクーポンって一枚しか買えないのか
66名無しさん@お竈いっぱい。:2012/03/27(火) 17:29:52.87 ID:sHykWz340
無料なら良いけど有料の場合はクレジットカード番号が要るのか・・・ 持っていないから貰えない、残念。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:36:19.61 ID:8n5xB1KK0
『Skypeクレジット』なら、セブンイレブンとかローソンあたりで買えるよ
Premiumとか固定番号や定額通話プランにはクレジットカード要るけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:42:29.06 ID:90ZrPnQa0
今までコンタクトを交換してたのに
リストのサムネ画像はそのままで、認証待ちになってしまってるのは削除orブロック?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 04:37:35.61 ID:ZRivFyHC0
>>68
削除
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:09:09.24 ID:YLFddJsv0
しばらくまえにコンタクト追加依頼のメッセージ来た。プロフひらいたら名前の後に
「@4ブロック」と書かれていた。これって自分でつけたやつなのかな?それともスカ鯖で
勝手に付けられるブロック履歴?ふつうならわざわざつけないよね。無視や拒否の
材料になり兼ねないし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:08:37.42 ID:PX4gK4Un0
突然スカイプpassがかわってたから、
passの再発行、リセットしようとしたら、
サインインできなかったの(たぶんban)
サポートにメールしたんだけど英語で返信してきて全く意味わからん・・・
どういう風にメール送ればいいのだろうか?
とりあえず何回も日本語で送ったら何度も英語のテンプレというか定型文が送られてきたしどうすればいいの
72名無しさん@お竈いっぱい。:2012/03/28(水) 10:20:24.93 ID:JIZcRIm40
>>71
グーグル翻訳機に掛けたらどうか。
http://translate.google.co.jp/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:40:48.34 ID:PX4gK4Un0
http://ameblo.jp/neugier/page-9.html
なにやらここにでてくる文字化け定型文みたい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:50:45.57 ID:03Z/I1/E0
結局マイクってパソコンとの相性なんだな
8個ぐらい試したけど780円の安物が一番音質よく伝わるわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:43:00.63 ID:e5BGiAxP0
無指向性が手軽で音質高いからいいけど、家の外で遊んでるガキの声まで拾うから困る
コンデンサマイクが一番音質いいけど口との距離5cmくらいじゃないとダメだから使いにくい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:15:19.25 ID:GQgbnVHv0
近くじゃないと拾えないのはダイナミでしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:32:58.20 ID:JFaZc8zm0
Windows7 64bit Skype5.8.0なんですけど、
会議にゲストで入ったら10人は大丈夫だけど、

自分がホストすると3人くらいで音が途切れたり落ちたりするのはどうしてなんですかね?
回線スピードテストしても、ホスト変わってくれた人のほうが低スペです。

バージョンを4.1とかに落としたほうがいいんでしょうか?

よろしくおねがいします
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:31:37.69 ID:1iP2/rZc0
1976 "ブランドの新しい電源
「静的 D104 双方向 100 周年記念ゴールデン イーグル マイク
http://www.nucow.com/Microphones%20Lamps/vintage%20microphones/micslide3.htm
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:45:53.11 ID:/+c42EXy0
はい。落としましょう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:09:59.67 ID:6tFmaNt+0
Skypeで誰かと何か悪いことを共謀したとして
相手方が逮捕されたりしたらSkypeの発信元端末って割れたりしますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:19:32.10 ID:BlMjISvv0
>>80
どうあがいても、最終的には割れるだろ。
相手とお前が対話できてる時点で、Skypeは割り出してるわけだし。
それを渡すのか渡さないのかは国とか法律とかあるだろうけど、
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:40:37.52 ID:N5HT5dVFO
突然、何者かにBANされたんですが、証拠スクリーンショットなどがないと泣き寝入りするしかないんでしょうか?

もし復活できるなら伝授してもらいたいです!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 03:11:14.42 ID:jVkirkuR0
スカイプから固定電話に掛けた際に番号を通知してくださいと言われた場合
スカイプの番号通知設定すれば相手は番号通知したと認知するでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 03:35:18.34 ID:O1WwloAk0
>>80
なんでそんな事聞くん?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:48:16.93 ID:6tFmaNt+0
>>84
そりゃ、Skype使おうと思ってるからだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:01:23.91 ID:rWXKBeaR0
「犯罪を行うために」が抜けてるだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:21:42.63 ID:GNU2WgcS0
>>85
鯖がないからSkype運営側では通信内容まで完全に把握できないだろうけど
通信経路追えば追跡できるだろ
プロバなり回線事業者なりがどの程度まで情報残してるか次第じゃね
インターネットで何かして足跡残さないなんてのは実際そうそう出来ないから
悪さはしない事だな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:44:48.40 ID:OetiQLtH0
そういう質問をする時点でもう人として終わってるな…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:47:23.07 ID:6tFmaNt+0
>>87
つまり、相手方のプロバイダの情報で、どこと接続したかってのは分かるんですね。
公衆無線LANやWiFiでも使えば安全でしょうか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:05:26.78 ID:0ZQ1G0NG0
( ´,_ゝ`)プッ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:43:32.46 ID:GNU2WgcS0
>>89
お前の浅学じゃまず追跡逃れなんか出来ないからあきらめなさい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:10:34.82 ID:1ixBrApv0
>>89
ばかすぎわろたw
93名無しさん@お竈いっぱい。:2012/03/29(木) 10:16:44.31 ID:3XBEK0lZ0
>>83
getnews.jp/archives/83006
2010.11.02
> 「スカイプでは発信者認識番号が必ず表示されるという保証はできませんのでご了承ください。」
> ……でも、この表記は実は正しくはないのです! 正しくは「必ず表示されるとは保証できず、
> また表示されたとしても取得番号と違う番号が表示されることがあります」かと。

ohtsuka.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/skype20110412-2.html
2011/04/12
> 追記 どうも,日本の固定電話にはまだ電話番号が通知されないようです.私の環境では携帯
> 電話相手にはある程度の割合で番号が通知されるのですが固定電話に対しては番号通知され
> ませんでした.
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:42:00.68 ID:6tFmaNt+0
>>90-92
もちろん野良アクセスポイントを使うことを想定してるわけですが
何か変なこと言いましたかね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:47:23.47 ID:jquQCr6d0
通報済み
96名無しさん@お竈いっぱい。:2012/03/29(木) 12:27:04.69 ID:3XBEK0lZ0
>>94
いやもうSkypeがどうとか関係なく、悪い事を共謀するならあなたも
ただでは済みません、これは真理です。真っ当に生きなさい。

(箴言 6:16-18)
www.watchtower.org/j/bible/pr/chapter_006.htm#bk16
> エホバの憎まれるものが六つある。いや,その魂にとって
> 忌むべきものが七つある。……有害な企てをたくらむ心…

(伝道の書 8:13)
www.watchtower.org/j/bible/ec/chapter_008.htm#bk13
> しかし,邪悪な者は決して良い結果を[見る]ことなく,影のような
> その日々を長くすることもない。彼は神を恐れていないからである。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:35:09.23 ID:O1WwloAk0
警察が本腰入れて操作に乗り出したら、そりゃskypeの通話もばれるのは時間の問題さね。
ばれないなら、それなりの問題としてもっと有名になっとるわ。



それよりも、相手にこちらの電話番号が表示されたりされなかったりする問題、早く何とかならんかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:42:04.57 ID:MhxgR0Xq0
エシュロンというのかあってだな…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:14:46.21 ID:Z76OKzb30
携帯電話の本体体験コーナーから
2chに犯罪予告した奴も捕まったしね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:59:48.30 ID:GNU2WgcS0
悪さ前提で話してるから
いずれなにかやらかしてお縄になるだろうさ
それ程世の中甘かない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:57:43.07 ID:DY7KMIjD0
>もちろん野良アクセスポイントを使うことを想定してる

ワロタww 腹痛いwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:41:02.01 ID:8fdo4vNt0
急にskypeが起動しなくなったから見にきたけど
別に騒ぎになってないってことは俺だけだったのか・・・不便だなあ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:10:25.31 ID:ocf7iUkT0
さっさとshared.xml消せやボケがぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:37:08.12 ID:8fdo4vNt0
shared.xmlもconfig.xmlも消してみたけどだめなんだよなあ
なんか昨日位からマカフィーも動作停止してたから、別の何かだろうし適当に探してみるよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:40:09.44 ID:W3wYQeZh0
それってクリーンインスコが一番早いパターンなんじゃ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:22:21.40 ID:Ap9SQJ2f0
セキュリティソフトが動作停止ってこわすぐる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:55:56.63 ID:qfHQXImy0
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1333155284.png
この画面を出したいんですけど自分でやるとポップアウトはできてもアイコンを並べることができません
最新版のスカイプではできなくなってしまったんでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:28:08.02 ID:9YjGl9wE0
>>98
ゴルゴサーティーンが破壊した筈だが
再構築したのかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:49:25.11 ID:HshHtMEc0
いつの間にか通知領域にアイコンが出なくなってやがる
タスクマネージャではちゃんと起動してるのになぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:01:26.14 ID:iCT7HnhS0
5.8.0.156で、垢によってはSkypeホームが表示されないんだが・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:06:28.96 ID:sWnfiOmq0
skypeの近況のつぶやき履歴の消し方ってありますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:48:42.86 ID:fDpOvcm60
HDDをフォーマットしてSkypeのIDも忘れて無かった事にする
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:13:02.17 ID:Mxwn0vRBO
internet、GPS、携帯…全てを脅迫で牛耳る「解凍はレンジ解凍のみ」の「朝鮮総連の笑うカバデブ」立て籠り犯のP/C.Qはセキュリティソフト無し!の98!持ち込み籠城ハッカーのつもりのクラッカー。
次々と窓を開き、切らない!繋げたまま!
コピペと削除とイミフメイ数字の変更。
addressもコピペ。ブログはコピペの手直し。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:22:37.77 ID:f/TSkZJk0
BEXってエラーが出て起動できなくなった

なんだこれ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:02:15.21 ID:KafaJswv0
>>114
バッファオーバーフローまたはDEP例外であることを示しているらしい
解決方法はSkype.exeのプロパティから『互換性モードでこのプログラムを実行する』のチェックを
はずしたりするとかするといいらしいよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:50:03.09 ID:obCk39R30
5.8.使ってるんだけどみんな映像通話中のCPU使用率ってどのくらいでつかえてます?
徐々に上がっていって60〜90%くらいまで上下して暴走するんだけど・・・
危なくて使ってられないんだよね
CPUi7-2600 HD2000
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:19:06.54 ID:m0fWW6H+0
それほんとにスカイプが食ってるん?
プロセスみた?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:07:51.14 ID:obCk39R30
>>117
確認してますスカイプの使用率です
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:55:42.39 ID:do+4ndoJ0
skypeのアップデートって正常に機能してる?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:45:37.37 ID:Rd9TIXPd0
回線を変えたのでIP電話が無くなりました。

時々国内へ長距離電話を掛けるのでSkypeをしようとしているのですが
クレカ等は嫌なのでコンビニでスカイプクレジットなるものを買えば
プリペード携帯感覚で使えますか? skype固有の番号をもらえるのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:23:02.03 ID:7HSFT2i60
Skype固定番号はクレカ必須
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:33:25.86 ID:ARIEFYwzP
>>120
つVプリカ
月払いのものだと使えないと書いてあるけど
たまに使えたりするらしい保証はさないが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:41:47.76 ID:f/TSkZJk0
>>115
どうやらネットゲーと競合していた
ネットゲーを終了したら使えた

サンクス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:55:44.99 ID:B5s9da/lP
>>123
それある結構な不具合だなそのネトゲしながらSkypeで通話できないじゃん

まあネトゲやる人はVCとかよく使うからいいのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:56:17.25 ID:B5s9da/lP
>>124
それ
はいらんかったわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:18:52.35 ID:IDR1f/6K0
ネトゲっていうか
組み込まれてるハッキング対策ツールに動作妨害されるんだろ
Skypeに限らずいろいろ動かなくされる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:35:35.96 ID:vzU4Qpki0
5.5からアプデしようとしたら、初期化中ですから進まん。
仕方がないから公式からセットアップファイルをDLしてきたが、「Skypeを更新中」から動かんぞ。

もしかして、DLする鯖が落ちてるのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:38:35.72 ID:vzU4Qpki0
>>127
自己解決、AVG切ったらアプデできた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:37:59.07 ID:DJqP3B4n0
PCから固定電話にかける場合
月690円で話し放題なの?
親が使いたいって言ってるんだが…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:26:38.28 ID:6hlFr8px0
制限あったけど実質上使い放題。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:26:50.59 ID:sWBof5fU0
固定番号取らないなら
Premiumの方が安くて、国内固定回線かけ放題できなかったっけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:41:48.77 ID:iPGOviSR0
コンビニのスカイプクレジットなら国内3分間、約8円程度?
発信した際は相手に表示されるのは番号?じゃないよねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:54:48.07 ID:B5s9da/lP
>>132
通知不能
コンビニプランだと
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:55:26.81 ID:Mp5VgAZG0
固定番号取れても、何故か通知したりされなかったりあるけどな。
試しに自分の携帯にかけたら番号通知されてたから安心して他人にかけたら、通知されてなかった。
これじゃ金の無駄なんで、もう固定番号やめようかなと思ってる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:47:46.06 ID:bpvh8xHw0
番号非通知拒否にされてると使いづらいよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:54:03.91 ID:anseU8te0
有線LANタイプは実質的に入手できるのはTECOのみですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:01:01.60 ID:y3S0dfBd0
パネル(ブックマークとか押すボタンがあるところ)が
幅が広くなってしまうトラブルが起きるのだけれど・・・
たまーにしか発生しないので何ともだけど。バグ?
opera11.62 win7-64bit
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:38:06.81 ID:O9RlcHxR0
137
今に始まったことではないだろ?
スキンによっては昔から経験してる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:59:52.79 ID:gMwFFaEn0
Skypeホームが表示されないけどバグってる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:52:44.24 ID:y3S0dfBd0
>>138
スマソ、operaスレへの誤爆だった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:25:44.98 ID:M2aPzafH0
かかってきた通話を取った瞬間に通話が切れるのですが、それはこちらに原因があるのでしょうか。
音声テストサービスはつながります。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:46:42.15 ID:dUE8rKM3O
環境もかかないくせにわかるわけないだろバカか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:50:21.40 ID:xRsQgFq80
>>141
どちらに原因があるのか、あるいは両方なのかはそれだけの情報(二者間での通話)では判別しにくい。
第三者を入れて、あなたと第三者で通話、相手と第三者で通話してみると原因が切り分けやすいよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:09:31.11 ID:z6BLDGvc0
まずはSkypeの掲示板を見つけて、自分の好みの子を見つけて、ネカマと話してみることで
実験ができるから、それで原因の切り分けができる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:39:03.38 ID:/Y9DDRjc0
コンタクトリストにはサムネ入りで認証されているのに
選択すると右側にサムネが表示されないのは・・・。チャットや通話は出来るみたいだけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:47:46.44 ID:YfBs3sa00
十分な特権が無いとかでインストール出来ん!
原因をググったけどどれも該当してない

詰んだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:31:58.10 ID:oimeleAdP
skypeにログインしたIPの履歴ってどこかで見れるんですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:55:51.26 ID:pHPAPXU00
ちょっとぽまいら、知恵を貸せ。
chatsyncのdatファイルからテキストを抜出したいのだよ。
何かいい方法があったらおせーてね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:30:26.65 ID:VPBfiWD/0
まずズボンを脱ぎます
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:40:55.46 ID:PJXPF9F90
最新バージョンにした辺りから通話入ると必ずブルースクリーンになるようになっちゃったから
旧バージョンに戻したいんだけど、どれが安定してるの?
誰か教えて・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:36:04.12 ID:VPBfiWD/0
>>150
CTRL+F
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:43:03.06 ID:dCHoIIYI0
>>150
ブルースクリーン出る前に俺は閉じて窓から捨てたぜ
確かに最新はCPU使用率がグングン上昇して恐ろしくて使えない

153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:29:22.14 ID:mhJaAI3J0
おすすめの旧バージョンください
154141:2012/04/08(日) 06:40:31.37 ID:ulYysfiN0
おおざっぱですいません。
自分はwin7でスカイプ4.1.179をつかって相手の人は何年も使ってる低スペックのxpのpcで3.8のスカイプを使っています。
回線は2人とも有線です。
通話が相手から個通がかかってきた瞬間にきれたり、相手から個通かけると取り込み中となって私のスカイプにつながりません。
原因としては相手が低スペックのパソコンでスカイプがつながらないと思うのですが、
低スペックのpcから個通をかけると「取り込み中」となって繋がらないことありますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:46:16.75 ID:yml8FLvi0
言いたいことはわかるけどもうちょっと日本語の勉強を…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:03:20.69 ID:V0tp0zbr0
なんかすぐ応答なしになるんだが
アンスコしても直らん・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:08:51.59 ID:bXYnjvLO0
>>156
俺も同じ症状。
ブラウザでのログインは出来るんで何がなんだか・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:31:17.02 ID:bMj9pyvk0
5.8は地雷だってばさぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:53:30.35 ID:pa5oRdlq0
新規垢を作っても、無料ビデオ通話(トライアル)ができません。

メールアドレスも変えています。
version5.80.158を使用し最新版であることを確認しました。

どなたか、同様の症状の方はいませんか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:07:02.24 ID:YaR+mIs10
>>158
5.8ってダメなのか・・・
どのVerが安定してるの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:12:52.55 ID:vjS6i4pb0
過去ログ読めないアホはうんこ食ってろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:25:09.52 ID:g8HybJJL0
5.8でもSkypeホームが表示されないな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:14:18.15 ID:Y9JCbBzo0
>>161
うんこって食べたことないんですが食べ方を知ってそうなあなたに教えてほしいんですが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:01:35.38 ID:IGcJSQW00
最近bluetoothのヘッドセットが有効になるとskypeが必ず不正終了するんだけどよく考えたら5.8にしてからだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:06:26.95 ID:p1zngDC20
ただ今5.8の修正中です
しばらくお待ちください
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:33:39.28 ID:1R87kWQ70
常にガラガラうがい状態の声なんだけど
原因わかる人いない?
ブチブチというより、本当にずっとガラガラガラガラ
うがいのようになってしまう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:59:24.31 ID:XuTj9ti/0
環境も書かずに(ry って書くのも飽きるレベル
サウンド関連(機器・チップセット・ドライバ)がクソ
または回線『品質』がクソ、くらいしか言えない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:12:44.28 ID:1R87kWQ70
今USBサウンド買ってきて付けたら直った
ありがとう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:21:13.46 ID:a+XQgAbB0
[OS ]Windows7 Home Premium
[Skype ]ver5.8
[ルーター]BUFFALO AirStation
[メモリ ]8G
[CPU ]i7-2600
[セキュリティ]Norton Internet Security2012
[プロバイダ]wakwak

[症状]ロボット声になり音声が途切れ途切れの声になる。
その後ほとんどロボット声も聞こえなくなる。

[対応1]ルーター再起動 いつもはこれで直ったが最近はダメ。
[対応2]モデム、ルーターの電源を1回落として再起動。何も変わらず。
[対応3]この症状の時サブPC(OSはXP)でSkypeを起動すると普通に聞こえる
[対応4]通常はRealtekでの接続だがこの症状の時USB接続のスピーカーで音声を確認したが同じ症状。

この症状は2日に1回くらいなります。
いつもは対応1で直っていたのですが最近は全然だめです。
最近引越しをしましたが、引越し前も引越し後も同じ症状です。
もう俺にはお手上げです。

原因わかる人いますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:56:51.97 ID:dz2rQ/KF0
5.8.0154ではスカイプホームが表示されるけど
ログインのたびに新しいバージョンをうながされるのがうざいw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:54:54.89 ID:XuTj9ti/0
>>169
ルーターとの接続は有線?有線なら接続ポートを他のとこに差し替えるとか
サブPCを繋いでるポートと入れ替えるとか
それで変化なかったら恐らくそのPCのLANチップがクソな可能性があるので
LANカード(ボード)とかを購入してみるとかするといいんじゃないかね
サウンドデバイスも疑ったけど、USB接続のスピーカーで確認してみるみたいだから
恐らくサウンド関係ではないと思うんだが・・・違ったらスマソ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:48:07.23 ID:a+XQgAbB0
169です。
>>171
有線なのでサブPCと繋いでるLANケーブルでやってみましたがだめでした。
で、今回サブPCも同じ症状になりました。
となるとやっぱりルーターがおかしいのかな・・・?
ネットゲームなどでの回線利用では特に回線が切れたりとかはないんだけども・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:25:53.17 ID:V8/vGuvp0
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:27:53.54 ID:V8/vGuvp0
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:39:28.07 ID:H3gvAsZw0
>>172
そうなるとルーターの可能性が高いと思う
通信が途切れなくても、品質や処理能力の低下が起きてることはある
あまりオススメはしないけど、ルーターを介さずに接続テストしてみるとか・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:00:42.73 ID:9WliInfq0
普通に考えるとルーターの不具合の可能性が一番高いけど、案外プロバイダの問題だったりして。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:22:42.30 ID:FUfU7mNo0
好みのIDが使えないのばかりで変な長いIDになってしまったのですが
もう変更はできないのでございましょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:58:40.91 ID:gOo1VxEcO
作り直せ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:05:36.59 ID:FUfU7mNo0
めんどくさい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:00:37.45 ID:vAnA73YF0
じゃあ、うんこ食え
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:17:57.06 ID:O9pl6OXc0
ブロック中にムドメ何度も変えておブロックされてたらその間はムドメ変わらない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:56:18.18 ID:DnPLhBrV0
カメラで画像を出すと最初のうちは綺麗なのにだんだん画質が落ちていくんですがどうしたら落ちていかないようになるでしょう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:58:09.08 ID:ME1ev7vX0
かけ直す
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:22:07.59 ID:DnPLhBrV0
>>183
たしかにそれで一時的には直るけどまた画質落ちていくので、できれば恒常的に改善する方法知りたいです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:08:14.72 ID:vmXRxI4d0
>>180
うんこって食べたことないんですがうんこ食経験のありそうなあなたがうんこの食べ方とうんこ職経験を
語ってくれませんか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:37:50.87 ID:HQSw/YMP0
うんこ職
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:08:35.86 ID:dnvq3cWE0
食糞の作法は半島の人に聞けよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:54:50.04 ID:Vic8FM+f0
ちょっと問題が発生したぞ
2004年の8月にアカウント作って半年もしないうちに使わなくなって
アカウントは半年以上ログインしないと自動的に削除されると
どっかに書いてあったので放置してた。
ちょっとSkype必要になったので古いのを一応試してみたら
普通にログインできたぞ。どうゆうことだ。
7年前のアカウントでログインできるとは信用できんな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:17:23.19 ID:dnvq3cWE0
そんなこと今まで公式アナウンスされた事あったか?
半年で無くなるのは、Skypeクレジットじゃないの?

どっかに書いてあったってどこに書いてあったんだよ
わからないならうんこ食ってろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:32:32.87 ID:LigGo/4z0
188じゃないが俺もskype公式のヘルプだかFAQだかで
アカウントを抹消するにはって調べたら「放置で半年で無くなる」って書かれてたな。
ちゃんとそれが遂行されないのだとしたら、アカウントを明示的に抹消する操作方法の実装をしてもらいたいものだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 04:21:41.97 ID:pfgQNho90
スカイプを起動したときに一緒に起動するSkypePM.exeはプラグインマネージャーのフォルダごと
消しても問題ないですか? バージョンは4.1.179でエクストラは使いません。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:29:21.84 ID:RI0nI4wn0
skype多重起動とか自動ログインの引数入れてるやついる?
セキュリティとか心配なんだけど。こんな記事見つけた。
http://blog.keitec.jp/2011/06/skypemultiple-launchauto.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:38:15.48 ID:a42zEMMc0
やったら重いんだがいつからこんな重くなったんだ?
俺のマシンスペックがクソいだけかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:05:22.75 ID:/CuZbOX20
うん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:08:06.12 ID:sysGStwk0
>>192
それは基本はローカルでのセキュリティ問題だろ。応用するとネットワーク越しにできると言っても
その場合はつまり既にバックドアとか仕掛けられてる状態が前提になるだろうからSkypeがどうこう以前の話になる
Skype使用してる端末を複数人で使用してるとか、トロイとかに感染してるとかじゃない限り特に気にすることでもない

>>193
バージョンを重ねるごとに常に重くなり続けてるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:44:25.35 ID:4Rx0zmOh0
バージョンが上がるたびに機能が減り続けてるのに
なぜ重くなるのだろう・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:49:41.05 ID:dnvq3cWE0
>>190
ttps://support.skype.com/ja/faq/FA142/Skypeakauntoha-xue-chudekimasuka
ググればここに行き当たるはずだが?

ttp://www.skype.com/intl/ja/legal/terms/tou/
利用規約も180日間未使用でSkypeクレジットが無効になる事は書かれてるが
どこにも半年未ログインでアカウント削除されるとか書いてないわけだが
1年以上放置されたアカウントを削除する権利を有するとだけあるが

半年と言った奴はSkype側が出したソースだせ
出せなきゃうんこ食え
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:14:11.65 ID:SJMgsb+i0
なんか最近やたらうんこ好きなやつが常駐してるな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:21:08.82 ID:G1JzEoAJ0
>>198

おまえ嫌いなの?
俺けっこう好きだけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:39:14.69 ID:jdgNCQbf0
>>197
すいません。
俺にはできません。
代わりに食ってください。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:27:22.33 ID:FQxGbUbm0
私はバッファローのUSBヘッドセット BSHSUN01SV(スカイプ対応)を使用してます。
しかし会話の途中で雑音が入ったり音が途切れたりするらしいのですが(相手の声はハッキリと聞こえてますが相手側に私の声が途切れることがあるみたいです)設定の問題でしょうか?
アドバイスお願いします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:12:05.50 ID:Tu+GN3UI0
設定ではなくハードウェアの問題です
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:55:09.90 ID:oEpgqaC70
5.9が出たぞ
強制自動アップデートをOFFにできるようになるらしい
やったね!神アップデート!

・・・はぁ

ところでフル版のリンクが使えなくなってないか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:47:12.15 ID:oEpgqaC70
バーション指定じゃないフル版リンクは使えるな
こっちは最新にすぐ更新されない事が多いが
今回は更新されてる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:51:07.77 ID:e7F7+7nZ0
>>203
5.8と比べて他になにか大きく変わってる点ってある?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:54:48.55 ID:0rNhn+Gz0
サブ垢作って、無料通話(トライアル)を何度も使おうとしてるんだがうまくいかん。
レジストリに使用履歴を書き込んでるのだろうか。
skype portable版でやってみたものの出来ない。
プロダクトキーとか、ユーザー名見てるのかな?>skype.exe
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:21:39.35 ID:e7F7+7nZ0
5.9にしてみたけど自動うp切れるぐらいみたいだね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 04:06:26.48 ID:EHfKvMC40
Linux版はいつになったらWin版のUIに追いついくのやら。( ´-`)y-~~
209|┃|┃|┃|(ミ゚ш゚)ミ ◇xohTayLADY :2012/04/13(金) 06:12:39.75 ID:sHRyO9dZ0
|┃|┃|┃|(ミ゚ш゚)ミ ◆xohTayLADY =肉棒中毒=食糞癖=脫糞大王

hjhjjgyg
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:47:43.89 ID:Ooh4bTVS0
>>201
俺ならまずeho123さんにかけてみて「雑音が入ったり音が途切れたりする”らしいのですが”」じゃなくて自分で確認してみるね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:25:54.54 ID:Qe7bbTc+0
5.9でも環境によっちゃまだ暴走するんかな?
怖くていれれない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:55:08.34 ID:AxLt9RGr0
バッファローのUSBヘッドセット BSHSUN01SV(スカイプ対応)は大ハズレ
二度とバッファローは買わない エレコムが無難
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:55:45.60 ID:GOaW9YJ+0
安かろう悪かろうをはしごしてる奴は金ドブに捨てるだけ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:04:14.52 ID:uf++OFxe0
安物マイク・ヘッドセットは当たり外れがでかいな
当たりは無難に使えるがハズレは使い物にならん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:56:57.23 ID:Ooh4bTVS0
ヘッドセットスレ見たら
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:06:33.80 ID:F7ivSUe70
Macで5.8のアップデート来てたからアップグレードしたんだけど
保留ってなくなった?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:48:25.78 ID:6yhf7bTl0
誕生日通知って相手がオンになったときに通知されるの?
それとも日付またいだ瞬間?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:24:00.80 ID:fu+2niTV0
>>217
日付
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:17:47.43 ID:EE/6gfBg0
5.8にしたらポップアウトボタン無くなったんだけど出来ないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:43:20.27 ID:MQlhFyVl0
>>219
毎度おなじみの
バージョンアップで減った機能の一つ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:50:14.60 ID:7q60Q22G0
共有画面別ウインドウで出せないのうざすぎるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
仕方ないのでダウングレードした
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:25:41.30 ID:TAHKNnZ80
VSeeってやつ使ったことある人いる?
使い心地教えて欲しいんだが・・・
板違いならスマン
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:57:53.91 ID:fhj9l7400
なんでできることがどんどん減って行くんだろうか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:46:57.41 ID:puOG3yqd0
広告は増えてくのになw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:13:14.47 ID:2hKtzSWR0
いっそMS本社の方でメトロっぽく作り直して欲しいわ
スマホっぽく作れば今よりよっぽどマシだろう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:26:15.58 ID:sr/bdW0CO
画面共有が実装された頃がピークだったな
当時うおーなにこれすげぇとか思ってたわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:59:13.06 ID:inuA09300
Skype 4.2.0.187 が安定しているとのことなのでダウンロードして
使おうと思っていますが、一人だけ仕事関係の人間をブロックしたいです。
削除は無理なので相手にオフライン表示で対応するにはブロックで大丈夫でしょうか?
使うバージョンによって仕様が違うと別のところに書いてあったので気になります。
よろしくお願いします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:55:22.87 ID:II2Ruree0
こちらこそよろしくお願いします












うんこ食え
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:10:03.30 ID:qeuD6Y+Y0
だいぶ前のバージョンでログイン状態隠してるときに最終ログインが出ないからわかるとかなんとか聞いたが今はそういうのどうなった?
ログイン隠してるのにどこかでバレるとかまだある?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:13:28.90 ID:mJodcvIf0
隠してるのは見る人が見りゃわかるよ。
普通はわからないと思うけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:46:59.49 ID:inuA09300
>>228 なるほど自分のバージョンではなく相手のバージョンにもよりますね
ありがとうございます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:00:52.43 ID:JbZXh3yY0
>>230
どこでわかるのか教えてよん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:18:12.37 ID:MjeLiWKC0
相手スマホ俺pc
相手には綺麗に聞こえるらしいが俺はザーザーノイズがひどく聞こえる
これは相手の言ってること信用していいのか
普通にあることなのか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:43:11.48 ID:puljGmd30
>>233
環境によって違いが出るのは当り前だろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:16:55.76 ID:zS1Synlp0
Skypeと050+って話せないのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:24:08.81 ID:zS1Synlp0
skypeは固定電話機みたいにできるのに、050plusはなぜならないんだ?
RT58iじゃ固定電話機で通話できないらしいって言ってるし。
だれか、050plusイエデン化する方法教えろください。
http://blog.keitec.jp/2012/04/050plus-rt58i-resist.html
237名無しさん@お竈いっぱい。:2012/04/16(月) 14:56:06.84 ID:nuKpBU1N0
それは050plus、NTTコミュニケーションズ株式会社側の問題。

こちらへどうぞ。
NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1327514659/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:04:48.58 ID:Ec/kQyIsO
こちらはPC、相手はスマフォでSkype通話をすると、よく切断されるのですが、対策はありますか?
切断された時間を調べて見たら、2分21秒ぴったりが頻繁にありました。
でも偶に1時間以上切断されない場合もあります。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:08:02.96 ID:Ec/kQyIsO
途中送信してしまいました。
連投すいません
調べていたらファイアウォールかプロバイダの問題というのが出て来たのですが、これらで弾かれる場合でも通話時間にバラつきは出るのでしょうか?
アドバイス頂けたら幸いです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:02:40.16 ID:x3h/U9b20
エスパーじゃ無いからお前のプロバイダ環境なんてわからない
うんこ食うべき
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:24:35.56 ID:0miDwruS0
5.9.0.114でビデオ機能に認識させて使えるキャプチャツールは
「ニコ生デスクトップキャプチャー」くらいだと思うのですけど、
4:3の640x480固定でしか送信できないのはskype側の仕様?
ウェブカメラでなければHDや16:9のビデオとして送信できない?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:33:00.05 ID:hfEJ/AGQ0
DV(IEEE)カメラを繋いだのですがスカイプで認識されません。
Windows7の方ではドライバも内蔵のものできちんと認識されているのですが・・・

どうにか認識させる方法はありませんか?機種はSONYのHDR-FX1です
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:48:51.61 ID:w687JDzB0
USBで
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:02:32.91 ID:8xsP2HNw0
ヘッドセットは種類によってノイズカット等が出来たり出来なかったりしますが購入前に確認可能でしょうか?
ちなみにOSはウインドウズ7です
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:30:03.30 ID:84KxGV+y0
それは物理的にって意味?だったら店によるんじゃないかと
そもそも製品の仕様にノイズカットの有無は書いてるんじゃ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:49:54.87 ID:5K9fcsWQP
常にログイン状態を隠すにしているのですが、
特定の相手にだけログインしている事がばれています。
メッセージ受信した訳でもなく、着信跡もないのですがどうやって確認しているのでしょうか。
○時にスカイプつけたよねと正確な時間で言われて怖いのですが・・・。
どなたか詳しい方いましたら教えて下さいー。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:20:26.91 ID:KONejY8W0
>>246
普通はわからないからきにしなくておk
そいつは削除しちゃえ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:16:54.81 ID:OuHJLCO3P
>>246
「Web上でのログイン状態表示を許可する」は?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:58:07.51 ID:5K9fcsWQP
>>247
>>248
ありがとうございます。
ログイン状態表示を許可するの項にチェックは入っていませんでした。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:43:03.98 ID:OuHJLCO3P
そういえば、ログイン時刻って今は更新されないんだっけ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:42:19.04 ID:LWSMSlqsO
24時間ログイン状態にしておけば?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:01:23.62 ID:CageWWOf0
画面共有で強制的にプレミアムにされちまうな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:12:37.57 ID:LmGw81if0
>>246
なぜだろう。
自分か相手が中国版Skypeを使ってるとか、Skype以外のところで盗聴等されてるとかまで考えてしまうね。
写真変更やムードメッセージ変更が不可視設定でも他人に伝わるんだろうか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:05:54.73 ID:0DGWDW/GP
>>253
ありがとうございます。
246なのですが、
盗聴とか監視されてるのかと思って怖くなります。
中国版のスカイプだとログインが分かったりするのですね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:28:39.83 ID:LmGw81if0
中国版のスカイプは、コンタクトの相手にログイン状態がわかったりとかではないけど、
中国の政府機関関係者が通信内容を傍受できるように作られてるんだ。
相手が中国人でなければ、お互い普通のSkypeを使ってるだろうしこの線は消去していいと思う。

可能なら直接相手に聞いてみるのがいいかもしれない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:46:21.05 ID:1JyzN7av0
ウェブカメラ買ったはいいんですけど、リアルにもネットにも1人も友達が居ないので
スカイプできません。どうすればいいのでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:21:17.59 ID:7+6F+qCC0
なんのためWebカメラ買ったんだよwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:22:12.13 ID:Jg/Hexb80
ニコ生で顔出し配信して
スカイプで雑談しましょうとかどうよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:11:30.40 ID:/rYVLrzL0
>>256
1・アダルト系の2ショットチャットにいく
2・待機メッセージで「Skypeで僕をみてください」と書く
3・チャット相手が入室するたびに、挨拶より先にSkypeIDを書く
4・誰かがSkypeをかけてくる
5・通話開始と共にwebカメラをONにする
6・舞踊る
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:40:14.54 ID:nAZjaPx50
どうせ、3Dエロゲー用だろwwww
261256:2012/04/21(土) 02:39:04.30 ID:w4CVEhrd0
>>257
安かったのでつい・・・・
>>258
配信できる度胸あったら友達1人くらいはいるわ・・・
>>259
>1・アダルト系の2ショットチャットにいく
金がいっぱいかかりそうだからやりたいとは思わない・・・
>2・待機メッセージで「Skypeで僕をみてください」と書く
恥ずかしい・・・
>3・チャット相手が入室するたびに、挨拶より先にSkypeIDを書く
知らない人とチャットも恥ずかしい・・・・
>4・誰かがSkypeをかけてくる
リストに載ってる人以外はかけてこないようにしてます。(友達いないのに・・・)
>5・通話開始と共にwebカメラをONにする
・・・・・・・・・
>6・舞踊る
・・・・・・・・・
>260
どうやって使うの?そんなつもりはなかったけど、どんなゲームでウェブカメラをエロゲーで使えるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:30:22.81 ID:JvuOm5/X0
>>261
T-CAMでググれ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:44:26.67 ID:/vjTsw9t0
アップデートしたけど通話中にスカイプ以外を見てると会話ウィンドウが小さく表示されたんですが、
一度消してしまったら再表示できなくなりました

再設定はどこからできますか?
バージョンは最新版です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:37:41.64 ID:YKm9TkW60
>>263
Skypeのウィンドウを表示させ、通話中の画面で、メッセージの吹き出しみたいなアイコンをクリック。

現在のバージョンと細部が違うかもしれないけど。

ウェブカメラを使ったらチャットができなくなった
http://skytalk.co.jp/qa/cat17/post_96.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:10:58.12 ID:/vjTsw9t0
>>264
すまん表現がおかしかったかも
個人通話をするとブラウザなどを開いているときに
会話相手の名前、マイクミュートボタン、通話オフボタン、だけの小さなウィンドウが表示されてたんですが、
これをいったん消したあと再表示させることができなくなってしまいました

会議通話ではこのミニウィンドウは表示されないのかもしれませんが、設定方法わかりますか?
266265:2012/04/21(土) 11:07:37.63 ID:/vjTsw9t0
これ個人通話で表示されます
会議でもできたら便利ですが・・

消した後に再度表示させる方法教えてくれませんか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0615321-1334974003.jpg
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:41:23.09 ID:1n2fJsAj0
ちょっと前に最新版にアップデートした時からこの画面
http://or2.mobi/data/img/28938.png
でサインインできなくなったんだけど他になった人いますか?
バージョンをかなり下げて5.2とかそれより前にすれば使えるんだけど・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:29:36.99 ID:6HtmN3HH0
ビデオの会議通話無料トライアルができないんですけど、これってどうやったらできますか?
開始のボタンがあるはずなんですが、表示されなくて
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:48:31.72 ID:gBn6NMXs0
skypeの最新Verで自分が誰とチャットしてるか
相手に分かってしまう機能が追加されたというのは
本当でしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:03:14.38 ID:GNMwM02r0
意味が分からない

自分がチャットしてる相手とはお互いにわかるよ
完全ID匿名チャットではないね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:23:03.79 ID:Cd0UbeNI0
【亀岡】逮捕された少年が特定される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335257354/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:09:12.78 ID:p+gySRsB0
だめだ、どうしてもskypeが凍る
4.2.0.187ですら凍りまくる
何が原因なのかさっぱりだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:27:39.70 ID:tezSgA7t0
俺はDドライブに入れてて固まりまくってたけどCドライブに戻したらすげえ快適になった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:20:17.87 ID:PPpQd49E0
うちのポンコツノートは
ドライバのアップデートで回復したよ
275 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/04/26(木) 09:11:00.28 ID:Lzkbbez+0
vitaにskype昨夜入れていま見たらバッテリー切れててワロタw

ワロタ・・・
待ち受け電流食い過ぎだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:55:11.37 ID:A6w+7Sa90
skypeでフランスの固定電話にかけようとしたら、一分26セントとかの表示になって、慌てて切った。

料金表では2.6円ぐらいのはずだよね?

共通コストとか言うのが関係してるのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:22:32.47 ID:BGkdiSKn0
>>276
何が問題だと思ってるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:57:25.25 ID:A6w+7Sa90
>>277
?だって実際にかかった金額が料金表の10倍くらいなんだぜ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:37:14.76 ID:4hwRI0ey0
一発信につき10円とか取られるからそんなものかも
ヨーロッパだとVATとか取られるかも
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:43:14.21 ID:1+aiGc7a0
>>279
VATは居住者だったから日本国籍なら関係ないはず
海外通販とかでも取られたら取り返せる
スカイプだと別なのかもしれんが

>>278
小出し・・
281276:2012/04/27(金) 02:29:05.69 ID:4ix+x5AX0
>>280
小出し???

これよめないの?
>>276
> skypeでフランスの固定電話にかけようとしたら、一分26セントとかの表示になって、慌てて切った。
> 料金表では2.6円ぐらいのはずだよね?
> 共通コストとか言うのが関係してるのかな?

>>279
接続料のことかな?
そうじゃなくて、26c/minになってた。5秒ぐらいで切ったけど、さらに接続料も加算された金額が課金されてた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 03:55:05.29 ID:uz4B6oDl0
自分が読解力ないのを小出しとかいっちゃうってwwwわろたww
普通に日本語わかる人ならバカでもわかると思うがw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:02:03.93 ID:zxqv2t4A0
Skype3.xや4.xで、単に/datapathで指定して起動するのと
更に/removableをつけて起動するのはどう違いますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:09:47.48 ID:aigWD2DA0
skypeで日本の携帯電話にはSMS送信できないんですか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:57:48.76 ID:xoBVH97p0
>>284
試してみればいいと思うよ(^^)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:14:27.25 ID:I1+qwGtK0
こんな感じで4人〜5人でテレビ電話するのは有料版でしかできないのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=izaCtMD1Bps
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:51:52.52 ID:1AFagPeS0
スカイプから固定電話へ電話をした場合 相手側がプッシュホンの音を認識しない もしくは誤認識することが多い
企業に電話した場合 要件をプッシュホンで選択することがあるがスカイプからだと誤認識または認識しないことが多く非常に疲れる

俺はスカイプに金を払ってるんだから もっと改善して欲しいものである
固定電話への会話にしても音が途切れまくってストレスが溜まる一方である
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:54:16.15 ID:ug2vHgco0
念押し: お知らせ: Skype に関するアンケートにご協力ください

念押しするくらい重要ならなんかくれよww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:27:30.66 ID:HOjHOQe60
ここで愚痴ってる暇があればskypeに言えばいいのに
ここに書き込んで解決するとでも思ってるのかな(  ゚,_ゝ゚)プッ、バッカジャネーノ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:17:42.83 ID:4FxBezWA0
状態表示のアイコンって書き換えられない?
認証待ちの時に?になるようにしたんですけど
アイコンのビットマップ画像を書き換えてサイズも同じにして書き換えたんだけど
改変チェックみたいなのに引っかかって起動できなくなるんですよ
なんかいい方法ありますか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:15:10.35 ID:b2f4j3et0
>>289
skypeのインターフェースそのものが頻繁に凍るので
なっかなか運営に意見投げられない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:48:04.17 ID:zPCCLGr00
上司というかブロックするにできない立場の人が、10分おきぐらいにログインログアウト繰り返していて
かれこれ数ヶ月経ちます。
通知が出るたびにストレスが溜まり、ものすごくイライラします。
ですが、友人等はそういうことが無く、むしろ通知が必要なぐらいで通知を切ることが難しいです。
特定の人だけ通知しない、通知するような設定ってありませんでしょうか。
or 対策何かありませんでしょうか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:15:14.00 ID:h0OLUcgM0
ID複数作って友人か上司を表示させないアカウントに設定する
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:33:55.65 ID:zPCCLGr00
>>293
やっぱそういうことしか対策無いのでしょうか・・・
仕事仲間とその上司みたいなのも知り合いで会議になることもあるので
なぜ俺だけ知らない(または別の)アカウントなんだ?って話になっちゃいますね。
かといって「お前ログインログアウト繰り返すから鬱陶しい」なんていえないですし。
困った。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:40:49.18 ID:D9x9Hkhw0
友人用に分けるしか無いと思うよ
上司とかでそういう事強く言えないなら友人リストを別アカウントに整理
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:48:58.58 ID:zPCCLGr00
別アカウントを友人に送るのも数が多すぎるので、今回はSkypeに個別通知のオプション願いだして通知切ります・・・
ありがとうございました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:50:52.73 ID:h0OLUcgM0
>>296
アカウント分けて300人位移動させたけど一時間くらいで済むよ
仕事にちょっとでも支障出るくらいなら分けたら?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:56:47.02 ID:zPCCLGr00
>>297
アカウント分けたとき、相手に申請して承諾のお願いしてもらわないといけませんよね??
&みんなに事情説明しておかないと○○君アカウント変えてたよね??ってその上司みたいなのに
伝わったときのリスク考えるとかなりの手間とリスクだなと思いまして。。
あとうっかり口滑らされる可能性もありますし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:03:33.84 ID:aTsaJiGd0
オフラインなのにオンラインでビデオマークがついてる状態にすることってできるんですか?
昨日相手が6時間ぐらいその状態が続いていました。
何度メッセージを送っても返事がなかったので今日なんで?と問いただしたところ、
「その時はずっとオフラインにしてたよ?」と言われました。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:38:05.25 ID:DhcQyF760
10分おきって回線かなんかおかしいんじゃないの
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:45:34.83 ID:1uxtB/670
>>299
きしょ
相手の人かわいそうw
299みたいなしつこいのがいるから
オフラインを隠してるのが本当にバレていないかとかきいてくるレスがあるんだろなー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:46:54.58 ID:ALEPVQVH0
>>299
ズバリ299が嫌なんよなんでわからんの
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:54:42.62 ID:Wdye+cE70
>>302
わからない人種だから >何度メッセージを送っても とかやらかしちゃうんだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:38:40.36 ID:zPCCLGr00
>>300
多分だけどモバイル端末じゃないかなぁ・・・
その人だけだし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:37:09.29 ID:hhSdUrd70
>>304
Macでスリープになるとそんな問題があったと思う。
ググってみたけど見つからん。どっかのブログで読んだはずんだが。
スリープしないようにするか、スリープの代わりに電源切るようにしてみたら?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:07:38.21 ID:BBKz8mpg0
ホーム画面のムードを入力するバーの上の6個のユーザーアイコン
あれってどういう基準で連絡先のユーザーの中から六人選ばれてるのかわかる人いますか?
左から三人くらいは頻繁に通話する家族や友人のアイコンが表示されてるし、
通話するたび最後に通話した人が左端になるけど、
右端が半年くらい通話してない人のアイコンのまま変わってくれない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:14:06.52 ID:1uxtB/670
>>304
それって本人は自覚してるの?
自分の知り合いもそんなんなってたけど誰も言わず本人が気づいてなくって、
こちらが言ったら改善するためにいろいろ頑張ってくれたよ。
上司のような相手だろうがそれくらいは角を立てずにいくらでも言えるよね。
自覚してるのに本人がどうにもしようとしないっていうなら乙としかいえないけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:01:56.62 ID:ILzQCIMU0
セガの男性用小便器ゲーム機「トイレッツ」、個人でも購入可能
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120430-00006562-engadget-sci
セガ「トイレッツ」が個人でも購入できることが、
公式 Twitter アカウント@toylets で明らかにされました。
トイレッツはその名から想像できるとおり男性トイレ用の遊具で、
用を足す際にいくつかのミニゲームをプレイできるもの。
公式からリンクされている業務用品販売イーサプライでの
価格は本体が14万円、ソフトがそれぞれ1万円、
オプションの10円硬貨用コインBOXが2万5000円。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:02:57.85 ID:ILzQCIMU0
マイクロソフトもセガに対抗して
TOTO、INAXと組んで「SKYPEトイレッツ」を始めるべきだ!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:05:40.26 ID:iekDlk6KP
>>192
SkypeにIPアドレス漏えいの恐れ
http://japan.cnet.com/news/service/35016707/

こんな記事も。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:21:52.26 ID:ILzQCIMU0
ゴールデンウィークはSkype WiFiが無料になります。
http://blogs.skype.com/ja/2012/04/20/Skype_Free_WiFi_Week_announcement.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:26:23.12 ID:kjcljThG0
>>310
意図せぬ動作であるならキッチリ調査して修正して欲しいとは思うけども
今更IPアドレスがわかる程度のことは別に大した問題でもないなと思ったり
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 06:43:23.36 ID:bgPF+VfV0
>>146
これと全くお馴染み症状なんだけど
昔のならインストール出来たよ。
誰もレスしてないってことは
既出のトラブルなのかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:14:10.14 ID:LPw/dcim0
プロバイダwakwak使っててロボ声って多数報告あるからやっぱプロバイダが駄目くさい
http://okwave.jp/qa/q5850319.html
http://okwave.jp/qa/q7148274.html
とあと>>169の報告
ググったら他にもちらほら報告ある

俺もwakwakなんだけど、半年以上前から全く何言ってるか聞き取れないレベルのロボ声になる日と、普通に通話できる日があって困ってる。
最近は普通に通話できる日が段々減ってきてる感じが…。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:56:14.03 ID:XgWnDne00
Facebook連携出来なくなってない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:44:55.82 ID:WpFh2afX0
スカイプで高音のノイズが乗ってしまうのですが、
高音域だけをカットするソフトなどはないでしょうか?

キーンという音が相手側に聞こえてしまいます
ブーストやその他の設定も試してみましたが、うまくいきませんでした
100円のマイクを買う余裕もないのでソフトとか対処できたらいいのですが・・
何かないでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:54:50.54 ID:HS1oTYRX0
100円も出せないとかどんな生活してんだよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:14:18.87 ID:jLr13qdm0
iPhoneとAndroidとパソコンでそれぞれ表示される相手のムドメが違うのですが、対処法はあるのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:39:57.60 ID:tpTLnxGv0
>>318
そのデバイスを使ってるときに相手がオンラインになれば更新される
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:42:53.23 ID:jLr13qdm0
なるほど!ありがとう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:35:36.17 ID:5C8UygSF0
>>316
オーディオ関連か無線関連の本で調べて
ハイパスフィルター作れ!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:22:06.84 ID:JYxFDOXG0
>>316
REAPERと仮想サウンドデバイス入れる
(別にVST使えれば他でも良い)
→マイクから入力→VSTで帯域フィルタ使い
高音域をばっさりカット→仮想デバイスへ出力→skypeへ
(゚д゚)ウマー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:40:34.14 ID:GQlRs8Ue0
>>322
詳しくサンクス!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:46:51.60 ID:Sm6kzHlg0
FBIがフェイスブックやスカイプに監視用「バックドア」を要望
http://wired.jp/2012/05/09/fbi-seeks-internet-backdoors/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:38:41.75 ID:Wmqr6xk60
その点、中国共産党は時代の先を行ってるな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:30:56.21 ID:977Njq110
http://www.skype.com/intl/ja/tell-a-friend/wizard/
で自分のログイン状態を表示させようと思ったんですがオンラインなのにオフラインになります
ほかの人のアカウントでやってみると、オンラインでオンとなるひととならないひとがいて、
共通点を探してみたところskype名にドットを含むひとがオフラインになってるみたいです
これを回避する方法ありますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:38:42.04 ID:nnHtR+DR0
skype名にドットを含めない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:20:20.64 ID:977Njq110
>>327
作り直す以外に回避方法はありませんか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:00:45.96 ID:nPhUuo/Q0
スカイプの通知音にラグがありまくりなんだけど何が原因?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:30:21.56 ID:T9G3aZhq0
>>326
作り直す以外っつってんだろがボケが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:27:51.34 ID:zL3CAReai
やっぱり050プラスに勝てないな。
050プラスで専用電話番号を貰えるからな。
しかも今まで固定電話(スカイプ)にかけると
表示圏外だったくせいに、アップデートして
から非通知に変わった。最悪(~_~;)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:42:49.68 ID:lGHpsu/s0
>>331
番号の面では余裕で勝てないけど、料金面ではSkypeが圧勝。
日本円だと負け。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:27:02.46 ID:BSqCbhsBi
>>331
というか、Skypeにたいして番号通知規制がかかってるだけ
で、そういう規制してるのは世界で日本とメキシコだけ
050plusの圧勝とかいってるとみっともないよ
規制て国内サービスを保護してるだけ
アンフェア極まりない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:39:39.16 ID:BSqCbhsBi
早く世界標準のサービスを利用できる国になるといいな
日本とメキシコだけってwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:53:17.99 ID:xWtV1Zru0
CPRMと同じで
利権になってるのかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:53:31.28 ID:yYVgjpxH0
ver.5.9.0.114なんだが 画面の共有ができない
使おうとするとskype premiumを試すというのが出てきて使えない
バージョンアップしてから何故か使えなくなった
仕様かとも思ったけどなんか変だ
近いバージョン(5.9.x.xxx)でも画面共有ができる相手がいて(そちらも課金はしてない)
どうすれば使えるのかがわからない

私が思っているのは3人以上で画面を共有するとお金がかかって
2人ならお金がかからないという認識だが 変わったのだろうか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:44:28.86 ID:zL3CAReai
バージョンアップってバグとか問題を
解決する為に出すんだろうけど、今回
のバージョンアップで問題が増えてる。
まるでバージョンダウンだな(^_^;)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 04:32:30.29 ID:7g+c71z40
5.8.0.158にバージョンアップしたら、初回にウィンドウ開く際に重くなったんだけど
これはSkype側の問題?エスパー頼んます
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:17:48.48 ID:a+4bpIj80
「電話番号を入力して通話」が邪魔すぎて消したいんだけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:16:11.76 ID:FkilgxkI0
Sketch Padって今もう無くなった?
久々にスカイプ使ってみようとしたらエクストラが様変わりしててもうさっぱり
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:49:55.00 ID:E5fJfUW20
ビデオ通話中に無断で録画された時、なにか見破る手はないんでしょうか?
相手はTaperとかVodburnerだと思うんですが・・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:50:55.45 ID:0K0OxTCs0
ないね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:22:00.07 ID:MNmNWllN0
ビデオ通話中に相手が録画しているかどうか無断で見破るのはやめてください
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 05:52:08.41 ID:/LTIcqht0
skype4、0?系列から一番最新に変更したんですがスカイプの名前一覧がアイコンも表記されて見づらくて困ってます。
アイコンが出ず名前一覧だけに戻す方法は最新バージョンだと無理なんでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:42:53.70 ID:nsgAUtyf0
今日スカイプでさ、知り合いから送られてきたのが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:47:30.42 ID:nsgAUtyf0
>>345 だけど途中で送ってしまった(´・ω・`)ごめん

送られてきたのが

「全然つかめない君のことー
全然知らないうちにー
心奪おうとしてたのはー
私の方なのー」

だけどその人、その時間は家にいなくて、それ送ってないって言うんだ
こっちもipadの方に来ただけでパソコンとか他のにはログ残ってない
混線とかなの??
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:05:26.53 ID:ZBdQIVYX0
怖いこと聞くな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:46:03.39 ID:e83JhwE20
右端に回転マークが出なかったら相手にメッセージが届いたってことでいいの?
相手はログイン状態隠してるのかもしれないがメッセージが送れてる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:00:09.97 ID:aqvqyBqI0
>>346
一度受信したメッセージでも違うPCならもう一度受信するはずだし
相手が発言を削除したところで削除した履歴を受信するしなあ
その点を除けば(あとその知り合いがボカロ好きなら)、何でか知らんが嘘ついてんじゃね?って思うけど
案外iPad版Skypeには他人のふりをしてメッセージ送れる脆弱性があったりしてな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 09:12:55.24 ID:HVKFwUqP0
Skypeコミュニケーターと呼ばれる試作機
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/503/285/html/333.jpg.html
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 09:59:56.84 ID:rJQ3uwQm0
みんなヘッドセット何使ってる?Plantronicsの.Audio 626が壊れたので後継機の.Audio 628を注文した
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:33:17.49 ID:emBmLnys0
AT-MA2+AT9942
スピーカーでもヘッドフォンもいけるから楽よ
周りの音拾いやすいけどね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:03:53.22 ID:MPDd5h3A0
イヤホン:ATH-CK90PROMK2
マイク:ECM-PC60

ヘッドセットじゃない派って少数派?w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:19:00.96 ID:fv/oJc1o0
音聞くのが普段からヘッドホン派だと結構いそう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:44:58.24 ID:08Bp9d4g0
LOGICOOL 7.1chサラウンドサウンドヘッドセット ノイズキャンセリングマイク採用 G-35
今使ってるヘッドセットは雑音が酷いためノイズキャンせリングマイクが搭載されてる↑の商品を買おうか迷ってます

しかしスカイプの場合ノイズキャンせリング機能とか無意味でシステム自体の問題の気もするので悩んでます
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:53:45.15 ID:5uq1fikF0
ノイズキャンセリングは、
風とか周囲の雑音を打ち消すためなんで効果は全く無いわけでは無い

Skypeのソフトウェアや回線の関係で雑音出してるならそれはキャンセルできない


IP電話ソフトのノイズ問題と、ノイズキャンセリング製品のカットするノイズは全く別物
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:38:13.99 ID:6yNILxGuP
Skypeの通話で映像をカクカクせずにストレスなく動作させるのには
CPU、グラボ、どちらのパワーが重要ですか?
現在XPペン4で2.8GHz、メモリ2Gの非力マシンなんでせが
少ない金で買い換えるのにポイントをおさえたいので、どうか教えてください

現在Skype4を単体で動かしても重いです
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:42:07.93 ID:xior3sBx0
>>357
SkypeならまずはCPU優先
ペン4からならCore i3とかにするだけでだいぶ体感変わるとは思う
もちろんグラフィックボードもあるに越したことはない

PCごと買い替えるつもりなのか、パーツだけ入換え追加するつもりなのかわからんが
最低限デュアルコア以上にするだけで違ってくると思うよ
359357:2012/05/15(火) 12:28:29.64 ID:6yNILxGuP
>>358
レスありがとうございます
部分的に変えてもいずれ色々な意味ですぐパワー不足になる気がするので
どうせなら本体ごと新しくしようとおもってます

i3かi5搭載のなら予算的に何とかできそうなので探してみます
OSも7にするべきですかね…
ありがとうございました
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:02:49.03 ID:rkiyYIxq0
すみませんが質問させて下さい

Skypeの通話機能が使えなくて困っています
オーディオの設定で、スピーカーの所の再生ボタンを押しても反応がありません
そのまま放置すると「ブブブブブブ」と音(ノイズ?)が鳴り続けます
通話がかかってきても応答も拒否もできません(ボタンを押しても無反応
Echoでテストをしようと思っても「通話中」と出るだけで、テストも終了もできません
最終的に強制終了するしかなくなります

チャットやファイルの送受信は可能なのですが通話が出来ない状態です
ネットで調べてみようかと思っても、何が問題なのか分からず何で検索したらいいのかも分かりません
分かる方居たら教えてもらえると助かります
よろしくお願いします
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:53:04.02 ID:xior3sBx0
>>360
サウンドドライバの確認をして、アップデートやバージョン変更できるならしてみる
それでも変わらなかったら適当に外付けUSBサウンドデバイスとか買ってくる
スペックもなんもわからんとそんくらいしか言えん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:09:23.78 ID:rkiyYIxq0
>>361
これは失礼、WinXPでUS-144MKUを使ってます
ドライバ等は最新で、Skype以外のソフトでは問題無く使えてます
今まではSkypeも問題無く使えたのですが、急に使えなくなったので何事かと思いまして
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:27:35.17 ID:xior3sBx0
>>362
今まで使えてたのに急に使えなくなるってことは、Skype側のファイル破損とか・・・
Skypeの入れ直しまたはバージョン変更、機器の繋ぎ直しを試してみる・・・
っていうのを、細かくやってくしかないかと
たぶんSkypeがデバイスとやりとりする段階で何か起きてるっぽいから
一回デバイスを外して再起動→再接続して確認とかで直る可能性もある
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:05:12.79 ID:Il/42wtK0
5.8.0.158にしたんですが
前のバージョンにはスピーカーの設定に使用中のデバイスを使う
みたいな設定ありませんでしたっけ?
365360:2012/05/16(水) 09:46:10.50 ID:AGaZ0eo+0
>>363
再度レスありがとうございます
試したことを少し、箇条書きですが書きます
・Skypeの最新バージョン(5.9)、少し前のバージョン(5.8)両方を試したけど違い無し
・ドライバの入れ直し
・オンボなら動作問題無し(音質は悪くて嫌ですが…
・設定でマイクはオンボ、スピーカーはUS-144MKUにしても動く
・マイクをUS-144MKUにすると動かない
といった感じです
ただ、スピーカーをUS-144MKUにすると少し音程が下がって聞こえるのが気になります

ただ「今まで使えてたのに何故?」という疑問はやっぱり変わりません
どうにか前のように使えるようにしたいです
音程の件も考えるとUS-144MKUの方にも問題有り…ですかね?
そうなるとここはスレちになってくるような気がしますが、ここで解決できればと思ってます
引き続き、分かる方が居たら教えてもらえると助かります
よろしくお願いします
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:32:08.03 ID:EkacVcIP0
最新バージョンなんでこんな重いんだよ・・・
軽い旧バージョンってどれかわかる人いる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:52:19.49 ID:Dw2NPSY40
あれーアイコンの上にマウス持ってってもログイン情報出てこないな 5.9.0.119
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:16:56.86 ID:M/yAXCAVi
画面共有ができない•••
動画なんだけどさ、音もイヤホンからじゃなくて内装スピーカーからでんのよ
相手の声は、イヤホンマイクから聞こえてんだけど動画の音声もイヤホンマイクから流すことってできないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:24:55.69 ID:BW4gvcZQ0
通常の通話では問題ないのですが、ビデオ通話をすると喋っている間相手側からの音声が聞こえなくなります。
こちら側からの入力があると、相手の出力がフェードアウトしていく感じです。
なぜこのようなことが起きるのでしょうか?
お互い最新版を利用しています。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:05:45.80 ID:exRl6NOr0
>>366
俺は4.1.0.179使ってるよ。
結構安定してて軽いし、個人的にはおすすめ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:53:20.24 ID:RyTqjblK0
ぬん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:51:00.48 ID:VZQHG7ho0
skypeのミュートにPauseキーをバインドしたいのですが、
設定ダイアログでは受け付けてくれません。
なにか設定ファイルに直書きとかでPauseキーをバインドに
使うことはできないでしょうか?おしえてください
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:58:49.56 ID:2rjXpwo20
コンタクトのプロフ画像がどこにキャッシュされてるかわかる人居ますか?
AppData/Roaming/Skypeからは画像ファイルは出て来なかったけど
オフラインで起動しても表示されるって事はどこかに格納されてないとおかしいですよね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:48:39.32 ID:xHlxJHbD0
プロフィール画像、ムード、表示名とか、よく変わるね。
意見の送信はできないし。

もうskypeだめかも・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:28:28.32 ID:X4cwXWwV0
>>373
つ %appdata%\skype\Pictures
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 03:06:56.84 ID:KkPDNaDA0
>>375
グループ会話のチャットピクチャ画像はそこに入ってるけど
コンタクトのプロフ画像はそこには無いですよね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:17:32.34 ID:R4fbCZ7D0
Skype ってそのうち発信者番号通知は不安定解消されるのかな?
それが解消されないとオンライン番号は手が出ない....
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:50:49.10 ID:31CMeZen0
着信アラートが画面の真ん中に出てくるのが邪魔なんだけど、
これを消したり移動させたりってできないのかな

ぐぐったらどうもバージョン3系列には設定項目があったような感じ?なんだが、
会議通話を多用するので3系はちょっと困る。

XP home SP3
skypeは4.2.0.187
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:08:22.20 ID:38APbd+Y0
>>377
難しいかも。詐欺対策(オレオレ詐欺?)で、発信者番号を任意で指定することを禁止すると法律で決まった、とどっかで見た。それが本当ならこれはもうずっと改善されないと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:16:11.32 ID:Cut4Llhr0
連投スマソ
発信者番号通知ができないのは本当に不便だよね。俺は国際smsするのによく使うんだけど、「これは送信専用なので返信できません。返信は+8190OOOOOOOO(←俺の携帯番号)までお願いします。」って毎回説明するのが面倒!それに相手を混乱させる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 06:09:26.62 ID:QtGutzzA0
>>379
法律など設定されてない。総務省が出したガイドラインをそのように解釈すべき、としてる強力な既得権益集団がいるだけの話。

その是非はともかく、世界でこんな規制してるのは日本とメキシコだけだよ。
世界では当たり前のサービスをこの国は規制してる。

消費者をオレオレ詐欺から守るため?そんなの嘘嘘
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:59:53.33 ID:52xe+AiR0
フュージョン系だっけ?
なんで通知できないの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:35:17.42 ID:I7//YPHQ0
規制されてるから
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:41:07.44 ID:CCGspeiR0
アンプ使ってもスタンドマイクの音が小さい
音源とマイクを思いっきり近づければでかくなるから聞こえてないわけではない
ちょっと本体と離れた場所にマイクとアンプ置いてるから余ってた延長ケーブル複数で繋いでるんだが
ケーブルがウンコで音が小さくなる可能性ってある?
聞こえない、ではなく小さくなる可能性
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:54:59.92 ID:LegwzY/E0
>>384
ここで聞く前に試しに延長ケーブル無しで繋いで試してみりゃいいじゃないのと思うが・・・
電気信号って距離が長くなればなるほど減衰するもんだったと思うが、そこに一本のケーブルではなく
延長ケーブルでの継ぎ足しならノイズとかも余計に乗って更に質も悪くなるだろう
結果、音が小さくなったり音質が劣化したりは普通にありえると思います

理系の知識あるわけじゃないから間違ってたらスマソ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:12:27.11 ID:U0EU5N9q0
アップデートきてるけど
何が変わったのか相変わらず不明・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:14:42.74 ID:XNLI+lWl0
>>384
たまに抵抗入りのケーブルってあるから要注意だなぁ。それ以外の要素もあり得るけど。
よって、>>385 に同意。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:37:27.09 ID:yk7IMyx50
>>385,387
結構離れてるからナシで試そうとすると画面側の確認ができないんだよねえ
やっぱ1本物買ってみることにしますわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:52:28.52 ID:jUkgLSM10
skype4.2.0.187をチャットも通話もコンタクトのみで使ってるのに
さっき急に知らない外国人からメッセージが飛んできたので?と思って設定を確認したら
なぜか勝手にSkypeMeモードとか言うのになってました。
設定した覚えも無く、とりあえず元に戻そうとしても設定を変えるところが見つからない
そうこうしてる間に、再度設定画面を開くとMeモードではなくコンタクトのみに戻っている・・・
これ一体なんだったんですかね?こんな事初めてなんですけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:09:24.74 ID:JhopmWuG0
Skype4.2.0.187にそもそもSkype Meモードなんてないと思うが・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:52:38.58 ID:CohNBeSf0
ですよね、自分もMeモードを解除する方法をググッてこのバージョンにはMeモードが無いと知り
ますます気味が悪いです・・・マジで何だったんだ・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:23:28.48 ID:xMZ3mxT80
ビデオ通話してて、他の作業をすると(違う窓をアクティブ)、
相手の映像が小窓で表示されていたんです。
それを一度解除して表示しないようにしたんですが、元に戻す方法が分かりません。
教えていただけないでしょうか。
ヘルプを見ても書いてなくて困っています。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:01:17.09 ID:vrQIgwOq0
skypeで国際smsを使っているのだが、発信者番号通知が使えないのがすごく不便。確か日本とメキシコだけこの機能が使えない。

そこで気づいたのだが、アメリカで作ったskypeアカウントなら、日本で使っても番号通知は使えるのではないか。

家に帰ったら試してみようと思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:38:39.45 ID:eiHU7yg40
相手がかけ直してきたらアメリカへの国際電話になるけどな
自分だけ安く上がればいいなら好きにしろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:17:08.82 ID:vAZdIC5g0
グループ内で通話に参加してる人しか表示されなくなってもう長いけど
修正する気は無さそうだよなぁ。すげー不便なんだよなぁ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:28:55.96 ID:vQN1nBNL0
プロフィールを見ると、ムードメッセージの履歴がズラっと表示される画面がありますよね。
その自分の履歴を消す方法を分かる方居られますか?

ちょっとムードメッセージを書き直して、自分の更新履歴だけ3つになってしまいました・・・
他の方は1度だけで済んでるのに、自分だけちょっと見苦しいかと思いまして・・・

よければ、ムードメッセージ履歴を消す方法をどなたか教えてください
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:43:41.13 ID:y3rfklUO0
片方の人しかウェブカメもってなくても、
ビデオ通話って出来るんですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:14:38.62 ID:lJHPxwzD0
うん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:25:06.84 ID:BQrn7n5w0
携帯電話代わりにSkype使ってる人いますか?
例えばiPadの3Gモデル+BlueToothイヤホンみたいな感じで
いつも持ち歩く感じで、使い勝手(電波の入りとか通話品質とか)はどんな感じですか?
携帯電話の代わりにはならない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:40:07.06 ID:WLvjGpZi0
>>399
携帯と違って待ち受け中はずっとネット接続中の状態だから持ち歩き中の
待ち受けとかは無理がある。(不可能じゃ無いけど数時間しか使えないよ)

ACアダプタ付けっぱなしでの使用とか発信専用とかなら問題無し。

電波の入りと品質は使用場所による。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:41:36.46 ID:eawaBmvz0
ずっと灰色のぐるぐる矢印が回ってるだけのアイコンで接続できないんですけどこれはskype側の問題ですか自分の問題ですか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:30:31.17 ID:BQrn7n5w0
>>400
どもです

携帯代が毎月結構な額になってるから
ipadかノートPCでWiMAX契約すれば出先でネットできるし
電話もできて超便利かと思ったんですけど
そっか、なるほど確かに、電源点けっぱにしないといけないんですよね

うーん
参考になりましたthxです
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:42:45.61 ID:vjoHhBA60
おいちょっと上にあるけど俺も勝手にメッセ飛んできて確認したらMeモードになってんだがなんだよこれ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:12:59.61 ID:sN1cVZMv0
自動アップデートがはじまって5.9になったんだけどなにこれ凄く見づらいな
見やすくするには急バージョンに戻すぐらいしか方法ないかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:20:10.21 ID:VQ347AbS0
インスタントメッセージの編集時間って決まってますか?
長かったり短かったりしてわからんのですが…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:06:39.45 ID:V/FznE4h0
5.9に自動アップデート無効化の設定が追加されたみたいだが
旧バージョンのほうがいい現状だと、旧バージョンにこの設定がないと意味ない訳で・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:17:37.46 ID:mwvWwQEe0
画面共有は有料になるのこれ???
プレミアムじゃないとだめなの???
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:45:26.35 ID:KjEn/Otk0
まだ3.8使ってるけど、メジャーバージョンアップの通知でDL始めてやがったので途中でキャンセルしてやった。
5.9なんてのになっちゃうのか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:56:32.42 ID:rdd8bp6p0
>>394
よく読めバカ。国際smsと言ってるだろうが。skypeでやりとりする相手はアメリカにいる人ですので問題ないんだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:48:58.50 ID:qBE1TLvo0
>>409
なんで途中で一時的に丁寧になるんだよw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:32:47.75 ID:KsbS58oi0
www
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:05:18.18 ID:bPT9l2d20
笑った
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:16:46.60 ID:TKGaMdoE0
斬新だな
この表現は流行る
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:19:16.92 ID:FJXyR1Ez0
可能な限り全部公開しないor連絡のみに設定にしてあるのに知らん外人に登録された
適当文字列のスカイプ名だけで登録してくる奴なんているんだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:38:11.18 ID:WmUygZXr0
寝ぼけてバージョンアップしちまった
うぜえ
ちょっと前のじゃないと会通話に誰がいるか見えないから
ちょっと不便なんだよな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:04:18.05 ID:MmNSseuN0
普通バージョンアップってどんどん使いやすくなってくるもんなのになんでスカイプは劣化する一方なんだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:15:36.83 ID:4KI4Rfk80
だめだやっぱりインターフェースが凍る
どういうプログラム組んでるんだこのインターフェース
メニューすらプルダウンできなくなるとかどこで処理が死んでるんだ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:18:38.73 ID:SnxyfJAV0
SkypeMeで毎晩知らない奴と喋ってた頃がなつかしい
そういう機能が付いてるボイスチャットソフトってないもんかね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:12:17.31 ID:nUVYjZVI0
>>418
skypeキャストも懐かしいよな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:40:00.16 ID:Q3fbovDo0
思えばあの頃にはすでにアップデートの度に劣化するシステムになってたんだな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:05:52.17 ID:D+YabVuR0
ちょっと質問なんだけど

スカイプインストールして、連絡リストにある友人と
チャット欄の上にある「通話」で(呼び出し音とかして画面は真っ黒っぽくなるやつ)話してたんだけど
これって普通に料金とか掛からないのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:21:52.05 ID:aFWgyszR0
>>421
かからない
何でそんな疑問を持ったのか理由が知りたい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:24:16.26 ID:D+YabVuR0
掛からないのか、ありがとう


通話って聞くとやっぱり料金を意識してしまうんだ・・・
これでゲーム中でも気兼ねなく使える
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:35:37.14 ID:aFWgyszR0
>>423
知らないで使うとか恐ろしいやつだな
小学生か?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:28:17.87 ID:dQbeoCFN0
素人ながらの感覚で気になる事があるんだけど、
スカイプのネットワークが妙に不安定なのって、
色んなユーザーがバージョン下げたりしまくって、
異なるバージョン間の通信が多いせいってことはないのかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:36:28.08 ID:FI9wTiGX0
素人考えの域を出ない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:56:06.77 ID:FZn4VM8h0
Skypeからのささやかな贈り物ってきてる?
これって本物なの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:58:21.40 ID:qrb/zFJ80
開いて報告して
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:17:25.82 ID:+APK48TE0
運営からのクレジット結局使わないまま有効期限切れたわww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:52:13.13 ID:NJmZDrMb0
SkypeのEchoみたいに、
自分の声を聞けるサービスってありませんか?

録音してきんではなくて、自分がマイクから喋った声がそのまま聞こえるか、
また何秒か遅れて聞こえる感じがいいんですが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:04:21.15 ID:nWZrafUM0
ステレオミキサーの機能使えばいいじゃん
Skypeではマイクを指定しとけばPCの音が相手に聞こえたりはしないよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:25:38.60 ID:JY1+qNT00
ID晒す厨房だよ moetyann1230sayouまで
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:45:38.33 ID:rI0qJ4Rd0
>>430
サウンド→録音→Microphoneのプロパティ→聴く→このデバイスを聴く
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:25:35.54 ID:2QmuC9TB0
こいつ、厨二病↓
謎の物体X
ID:jack.anspaia
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:25:28.99 ID:CduEt8kD0
skypeの話ししてたらなんでかLINEとかスマホの話になる
俺はパソコンの話してんだっつーのに
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:53:31.39 ID:wEQ/wadY0
本人に言えよw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:10:59.41 ID:OvShdYWa0
>>435
おまえいったい何と戦ってるんだ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:22:33.74 ID:AR9e+2h30
4.2のログイン画面で今までにログインした事のあるSkype名が全部表示されてそこから選ぶじゃないですか
その中からもう使っていないSkype名を消したいんだけどどうすればいいの
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:37:28.61 ID:/ud+w6Xb0
>>438
C:\Documents and Settings\xxx\Application Data\skype
(xxxは任意につけた名前)

に今まで作ったIDのフォルダがあるからいらないIDのフォルダを削除
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:04:22.27 ID:MDb7CLbK0
5.9.0.123って相手の声がキンキン頭に響かない?
アップデートしてからなんだけど気のせいかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:13:14.77 ID:h+rMp7Am0
スピーカーの本体、windows側の設定で、
高音をあげたりしているんじゃないか?
442440:2012/06/12(火) 19:26:20.46 ID:g8rrFEsN0
>>441
ありがとう
ちょっと調整してみます
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:19:29.74 ID:7OjAJOt80
スカイプで050番号を取得しました
でも、番号通知をできないので、止めようと思って
更新しませんでした

更新15日くらい前からプロフィールにスカイプからのメッセージ『番号の期限切れます』って出ます。
切れたあと、今日も毎日出ます。

うざいので消したいのだけど、どうやったら通知をしてこなくなるでしょうか?IDは変えたくないのです。

よろしくお願いします
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:24:13.57 ID:7OjAJOt80
>>443
(;゚д゚)ァ.... アンドロイドの話です
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:41:07.71 ID:AUJGwHQ70
Skype急に落ちて繋がらなくなったけど、うちだけかなぁ…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:43:32.99 ID:AUJGwHQ70
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:44:15.47 ID:rFc8r6l60
どっちも落ちてない
448445-446:2012/06/13(水) 22:51:38.30 ID:AUJGwHQ70
PCとルータ再起動したらつながりました。
スレ汚しすいません(;´Д`)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:06:05.84 ID:dqJNNmRn0
画面共有中に、別ウィンドウで表示する方法を教えて下さい。
ちょっと前は共有で見てる画面を右クリックするだけでいけたのですが、
バージョンアップしたらできなくなりました。

バージョンは、5.9.0.115です。
表示はコンパクトビューにしていて、
連絡先リストと、通話中のウィンドウを切り分けして使っています。
通話中のウィンドウ内に表示される共有画面を、
別ウィンドウで表示したいです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:19:43.48 ID:mskcWAeO0
細かいしょーもないところが、どんどん改悪されたり有料化されたりして困るんだがw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:03:46.02 ID:/3H6Jr5P0
国内じゃグーグルトークでよくね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:10:23.20 ID:yvYY5VIP0
スマホアプリあったっけ?
AndroidとiOS両方出てないとなぁ。
しかし、Googleだと通話内容録音されるかもなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:29:35.36 ID:bEBPWwJp0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:09:56.33 ID:jAZ1eyDQ0
>>453
もうすでに電通と提携してたはずだから、とうとうきたかって感じだな。
ttp://blogs.skype.com/ja/2011/07/19/dentsu_skype_ad.html

Ver5.0まで戻す祭りか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:15:12.48 ID:EACk35U00
代わりとなるソフトがないから痛いなぁ・・・
気軽に連絡先として教え合えるツールとして最高だったのに。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:49:53.96 ID:LgYbzLw30
最新バージョンにしなければ問題ないんだよな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:38:22.92 ID:iq+X/F6c0
スカイプの最新バージョンの5.9.123をインスコしたらノイズがメチャ入るようになったよ。

皆、最新のバージョン入れてどうですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:11:45.89 ID:lFFmRAXY0

マイクソソフトの暗黒面におちやがって!
NOSPYWARE NOADWAREの看板おろせ!!!


459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:18:08.28 ID:pKqMZJpf0
最近のskypeバージョンが使い勝手悪いんで旧ver入れようと思ってアンインストールしたんですが
旧verだとログインができません。これってもう古いver使えなくなったってことですかね?

Windows7 64bit Pro を使用してます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:29:40.04 ID:pKqMZJpf0
v5.0入れて解決しました。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:46:57.30 ID:LJq3WgiN0
Skypeのムードメッセ上にUltrabookの広告が「お前それサバンナでも同じこといえんの?」のAAとかぶる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:11:43.93 ID:PNIezHZr0
Skypeはログイン状態隠しても分かるんだっけ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 05:14:51.02 ID:btsLmDZI0
Dドライブにインストールしたんですが、
C:\Users\ユーザー\AppData\Roaming\Skypeというフォルダができてしまっています
このデータがCにあるならDドライブにインストールした意味があまりない気がしるのですが
これはDドライブに移してはいけないのでしょうか?移せるとしたら移し方は
ドラッグ&ペーストで良いんでしょうか?シンボリックリンクとかが必要ですか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたらぜひご教示いただきたいです お願いいたします
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:17:34.82 ID:fPQkEZFQ0
窓の杜 - 【NEWS】“連絡先”機能を改善した「Skype 5.10 for Windows」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120615_540473.html

そういや5.10来たけど変わったのって連絡先云々だけ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:59:19.61 ID:1xpRbld00
お気に入り作ってくれたのはありがたいなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:31:47.02 ID:2ap8Y+KN0
>>463
Windowsの正しい挙動
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:30:59.46 ID:ZsS1nSEH0
>>463
最近のバージョンでできるかわからんが、USBメモリーとかに入れるのと
同じような方法でできないかね?ショートカット作ってdatapath書き込むやつ
詳しくは「Skype USB」とかの単語でググってくれ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:53:18.21 ID:mV0w19A10
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:35:20.05 ID:uZM8cru90
>>463
スカイプポータブルを使えばよろしいかと

この辺読んで
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1383840.html

最新版はここ
http://portableapps.com/apps/internet/skype_portable
470463:2012/06/19(火) 00:58:00.43 ID:kwQPUEdW0
>>467,469
ありがとうございます!!
既存のSkypeをアンインストールし、関連ファイルをすべて削除してから
ポータブルをインストールしたところ、無事Dドライブのみに関連ファイルが入っていました
バージョンは少し古いようですが問題なく使えそうです
ご親切にURLまで貼っていただき本当にありがとうございましたm(__)m
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:05:59.21 ID:YH0WpB6p0
ポータブルなんてあったのか。今後こっち使うことにしよう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:22:09.93 ID:Oq+R7zc00
スカイプはオプションでポータブル化できたんじゃ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:51:40.02 ID:kH3RfT4K0
5.9.115がPC環境上安定しているので使っていきたいのですが
起動時にいちいち「新しいバージョンがあります」って出るのを出さなくする方法はないでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:54:52.02 ID:YDwGVOHr0
>>473
これ試してみるとか

Skype 5.xの自動アップデートを無効にする - Windows 2000 Blog
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1522375.html
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:07:49.22 ID:kH3RfT4K0
>>474
ありがとうございます
試して見ます
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:16:12.24 ID:2IAUFswE0
近況?だか、tweetみたいなやつを数分置きに更新しててものすごくうざいやつがいるんだけど、これ、特定のやつのを見れなくする方法ってないん?
コンタクト切っちゃうしかないんかね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:27:29.81 ID:uVxiiYEH0
>>440
うちだけに起きてる症状なのかわからんがSkype 5.9〜5.10だと
通話相手のサンプリングレート(音質)が最大まで上がらない。
ちなみに5.8はなんともない。(他は試してない)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:55:44.05 ID:UCZt04CJ0
5.9.0.123で、ビデオ通話を始めようとしたらフリーズしてしまった・・・
そういうの困るんだがw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:15:47.77 ID:cbVHaO1Q0
4.2.0.187使ってるんだけど、軽いとか安定してるとかよくわからないんだけど・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:17:30.15 ID:fYfTex8w0
Win7で4.2使えてる人いる?
ログインでずっと止まるんだけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:35:54.79 ID:2q6onjgr0
持ち運ぶんだけど軽くてコンパクトで
通話品質ましなお勧ヘッドセットってある?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:11:51.26 ID:M2mOZ/0h0
ハード板で聞け
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:18:50.30 ID:sVhDbAeo0
>>463
ジャンクション(フォルダのショートカット)を作ればSkypeフォルダだけでもAppDataごとでもあるいはUsers自体を別ドライブに置ける。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:21:07.89 ID:xjGSsUk70
>>483
つまりシンボリックリンクということでは?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:32:45.05 ID:DddUqPAw0
5.9.0.114使ってるけど、チャットが飛んできた日付が出ないんだけど、これはデフォかな?

機能的には問題ないんだけど、チャットや着信、発信等の日付が解るバージョンないかな?
486蛭子屋そっくす:2012/06/25(月) 21:41:33.16 ID:HN6YhAWx0
匿名Socksプロクシ『i2p』か『tor』(匿名IP)を簡単に使える
『Vidalia』か、『Ultrasurf』を入れてSOCKS非対応の
アプリケーションを、極太ペニスでむりやりアナル
SOCKS経由にする『蛭子屋そっくす』・『WideCap』で、
ファイル共有ソフト(Winny・Share・perfect dark)を
使用した場合の現在の平均受信速度(KB/s)はどれくらい?

ちなみに、上記と同じことができる
〜検索効率と匿名性が高く、ネットワークへの攻撃耐性が強い、第4世代P2P〜
『tor』,『i2p』を使用する新世代ファイル共有ソフト
『Amoeba』の最新版の平均受信速度(KB/s)はどれくらい?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:06:25.55 ID:j9K0dVDt0
skypeのオススメ録音ソフトはありますか?
Tapurを使っているのですが、音がこもるし相手の声が小さくなり過ぎるので・・・
もっとちゃんとした音質で録音出来るソフトが欲しいです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:51:59.54 ID:0xr0Oc9v0
Tapurが音がこもるって、設定わかってないだけだろw
それで音がこもるんなら何でやっても同じだわ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:03:08.06 ID:j9K0dVDt0
>>488
確かにその通りかもしれません。
試してない設定項目は、音質のステレオを自然なステレオに変えることくらいなのでそれで解決することを願います。。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:41:16.90 ID:u7GNIgaU0
助けてースカイプのバージョンを最新にしたら音質が悪いと言われた。
バージョンを戻しても直らない 誰か助けて
マイクの異常かと思ったがマイクは普通に動いでいる
PCはwindows7
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:36:37.16 ID:6/q0tAAT0
>>490
まずechoさんで本当に音質悪いのか確かめたら?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:05:51.31 ID:u7GNIgaU0
ほんとに悪かったです勝手に音声が遠くなりました
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:39:16.30 ID:WD3WP1NL0
マイクの音量自動調整にしてるとか
サウンドデバイスを既定の通信デバイス設定してるとか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:22:44.34 ID:n821o1jX0
skypemeを復活させても需要あるのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:15:47.95 ID:I810fxzg0
今、4.1使ってるんですが白地に黒文字だと目が痛いので色変えたいんですけど変える方法ないですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:21:56.64 ID:l7MkuhCU0
すみません、25人制限解除する方法って今のところありませんか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:48:54.41 ID:gOriBDGx0
固定電話に掛けたら10分で終わったんだけど何で?
月額60分のプランなのに。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:33:31.80 ID:Ws4N+/Zp0
ネカフェなど自宅のPC以外からもSkypeを使いたいときがあるのですが
そういう場合ってUSBメモリにSkypeをインストールして
外出時のPCではそのUSBメモリ内のSkypeから起動すれば
いちいちそのPCにSkypeをインストールしなくても使えるんでしょうか?
499名無しさん@お竈いっぱい。:2012/07/02(月) 17:56:10.89 ID:qsgzqxp/0
>>498
はい、skypeは設定でポータブル化して使えます。3.8の場合
http://windowstips.seesaa.net/article/193699146.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:24:38.17 ID:o2vdVJkL0
Skypeをアップデートしたら、Win7の音量ミキサーでの、通話音量と効果音量が別だったのに統一されました
新Verの仕様ですか?効果音量だけ下げたいのですが無理でしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:59:16.36 ID:7AlNXfZF0
質問です

SMSメールで相手に自分のIDを送るshortcutを送りたいんですけど

Skype to: myID 的な?書式ってありますか?
502千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2012/07/03(火) 12:47:12.94 ID:cpCFiaQfP
なんでSkypeって気持ちよくアンインストール出来ないの?
ウィンドウズ7なんだけどインストールできなくなった…
レジストリもファイルも全部消したはずなのに…
503495:2012/07/03(火) 19:23:58.31 ID:1YaPijNW0
変える方法見つかりました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:18:53.53 ID:07Tv7CsN0
最新Verから旧Ver(4.1)と(3.8)に戻したんだけど旧Verだとログイン出来ない
過去ログにもこういう人いっぱい居るっぽいし
どうしたらログインできるんだろう?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:23:59.98 ID:eMHmVXgq0
俺もログイン出来ない。XPとかに下げないと無理なんかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:29:32.37 ID:07Tv7CsN0
>>505
自分はXPで旧Verログイン無理
最新Verなら問題なくログインできる

もしかして旧Verでログインできてる人のが希少?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:42:18.89 ID:82toAOGP0
>>498 過去レス読めよ >>469
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:36:39.32 ID:1/anMlkU0
>>409
梅雨の合間とはいえ、夏らしくなってきた( ;´Д`)
舗装もキレイになってます_φ( ̄ー ̄ )
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:38:40.29 ID:z+UXouDB0
>>504
>>505
>>506
そのログインできるバージョンでログインした時のshared.xmlを
旧バージョンインストールした後に上書きしてやればログインできるんじゃなかったっけ?
全部消して1からだとver4台は初回ログインでコケてインできなかった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:41:04.88 ID:sB/ZX9hh0
俺は4.2だけど問題ない
ただ最近PCリカバリーして再ダウンロードしたら、相手のログイン時間がカーソル合わせても出なくなった
どうなってるんだろ?
結局ログイン出来ないのも居たりで何がしかのバグが起きてるのかもだ
511510:2012/07/05(木) 23:20:10.06 ID:sB/ZX9hh0
解決
失礼
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:31:27.73 ID:dSvnaNI70
なんか今日は勝手にログアウトさせられるんだけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:53:00.25 ID:hqxTpCAj0
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:32:01.41 ID:mBmIWKtp0
5.2に自動でアップデートして以来、自分のIDでログインできない
「このコンピューターですでにログインしています」だと。ないと困るな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:48:07.33 ID:Hpv+Aq780
チャット更新時のサウンドを特定の人物に対してのみON(またはOFF)する機能ってある?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:29:32.44 ID:V7aYT5C70
通知設定すればおk
http://i.minus.com/ibhkv7eLWFfQef.png
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:43:47.23 ID:kG51lKF60
Samir71203

明日の3時頃なら応答できます。
一応晒しておきますね♪
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:46:37.81 ID:co1SNvcU0
>>516
ありがとう!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:25:05.62 ID:0UTaTMqI0
5.10.0.115 きてる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:36:01.04 ID:w1ctXnZu0
skypeで通話しようとして相手がオフやいなかった場合、
「〜さんは通話に応答しませんでした。 」って出ると思いますが、このメッセージは相手がオンラインになった場合相手にも表示されますか?
また、表示される場合、メッセージを削除することはできますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:04:54.55 ID:QvHqB0WB0
>>520
内容は削除できるけど
"何か送ろうとして削除した"ログが残る。

このメッセージは削除されました

みたいなメッセージが向こうに伝わるから
相手がオフラインなのか、隠れているのかに調べるためには使わないほうがいい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:05:38.80 ID:QvHqB0WB0
あ、ごめん通話か。メッセージのつもりで書いてた。
通話もたぶん残るんで無いかな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:50:05.26 ID:V7aYT5C70
通話履歴も相手側に通知されるはずだよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:40:58.50 ID:WmvbU6Rh0
Android版だけど3日くらい前から勝手に終了するようになったんだけど
なんなの?
しかも再起動したら自動ログインできないし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:44:11.78 ID:mccm7NAG0
>>520
ログイン状態を隠すにしてるかどうか試すためにやってるんだとしたらすごく気持ち悪いです
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:12:29.99 ID:20AX6RbS0
隠れたい相手なんかリストに追加するな。めんどくさいだろ。
相手同士の関係からハブれないなら別アカウントでも使え。

俺は24時間365日、寝てようが外出してようが退席中固定。
仕事関係か都合いい時に返信するし、めんどい時は放置。

お互い相手の都合に合わせようぜ?まったくアホくさい話だ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:27:43.13 ID:HnK/Bdi40
自分はオフラインとして扱ってほしいがグループのチャットは覗き見したいんだろそういうやつは
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:19:40.80 ID:zz3ePQSO0
アップデートのお知らせが消えてくれないんだけど
何コレ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:41:54.92 ID:2FNfrNzI0
すまん教えてくれ
ipadのskypeアプリでIM送りたいだけなんだが送信ボタンが見つからない
おかしいのか?どこにあるんだー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:38:51.20 ID:gxxJNrl80
>>524
俺みたいな奴が居る(・_・;)
俺、GalaxyNexusでAndroid4.04
アプデした後、そうなったっぽい
ちなみに3Gだけなら繋がってる

他にも居ませんか?
Android 4.04 GalaxyNexus WIFI 勝手に切れる って人

ちなみにHTCJでのSkype(AU専用バージョン)は問題ない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:24:20.31 ID:Qf/ab0Vd0
俺は3GでもWiFiでも自動終了するようになった
回線が切れても普通はオフラインになるだけで
終了したりはしないんだがなぜだろう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:53:04.08 ID:6wouWAgP0
>>531
終了の時の『空気の抜ける音』した後に
パスワードを入れないといけなくなる
時にはIDも

そんな感じなんですけど

そちらもそう言った感じですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:25:47.48 ID:do7UlHbS0
>>524,530,531,532
同じような状況です・・・もう2週間以上にはなりますね。
Android 4.04 GalaxyNexus
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:34:54.73 ID:HFyqccN70
意味があるかわからないけど

ルーターを再起動して
Nexusを初期化して
最小限の構成でSkypeを放置テストしてみる

初期化したあと、GOBACKで復元した時には症状がそのままでしたので
手動初期化・復元でもう一度トライです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:04:15.34 ID:HFyqccN70
今落ちたww ダメだわWIFI?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:22:52.22 ID:SMHjAotN0
僕も同じですねー。
今すぐ前のバージョンに戻したい...(T.T)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:39:41.72 ID:HFyqccN70
Skypeの問題? Galaxyの問題?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:22:39.18 ID:Qf/ab0Vd0
>>537
acroでも起きてるから
Android版Skypeの問題だと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:01:28.54 ID:HFyqccN70
Skypeの異常ログアウトは、本体スリープと関係あるっぽい気がします。
540517:2012/07/10(火) 20:11:05.74 ID:7IZLeV8D0
明日の午後なら空いてるので
誰かSkypeしたいと言う人は返事下さい。


ちなみに、私は今好きな人がいる学生さんです。
童貞です。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:26:46.86 ID:j5QZ9U7J0
>>540
よろしくです><
echo123
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:40:32.66 ID:HFyqccN70
Skypeの勝手にログオフ

治ってない? もしかして鯖側の不具合?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:26:36.51 ID:HDX7MjTZ0
>>541
よろしくお願いしますね^^
じゃあ明日、家に帰ってきたら
ここに帰りましたと書き込むのでそれからお願いします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:19:12.34 ID:mYBwsMcs0
なんかぜんっぜん知らんアカウントから着信が来たんだけど・・・
思わず反射的に拒否設定しちゃったけどこういうのってありえんの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:22:01.18 ID:LBQ9Yhwp0
>>544
ありえるんじゃね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:34:51.23 ID:mYBwsMcs0
こっわ、どこでアカウント漏れたんだろ
ウイルスとか感染してるんかな

反射的にブロックしちゃったけど、こっちから掛け返したくなってきた
ブロック解除できないんかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 05:59:35.67 ID:y7DKcc9R0
>>542
眠る前にログインしておいたら、今もログアウトされずにいる。
治ったのかもしれない♪
鯖の問題だったのかな。本体初期化しないでよかったわw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:59:35.36 ID:y7DKcc9R0
>>547
…と思ったら、勝手ログアウトしてたorz
起動させるとまたパスワード聞いてくるし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:40:44.37 ID:hUW0V9KZ0
Skypeの鯖、オカシイかもしれない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:31:18.51 ID:ovAW5brO0
鯖のせいでもないと思うよ
Galaxy Nexus/4.0.4ではダメだけど
3円運用回線のsimケース用にしているP-07C/2.3.3に入れたら今のとこ大丈夫
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:21:50.10 ID:ReHIs0880
acroだけど午前中だけで2回勝手にログアウトした
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:15:24.55 ID:y7DKcc9R0
>>550
P-07C/2.3.3内のskypeアプリが1コ前のバージョンという可能性はありませんか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:48:09.43 ID:ot4OY9KK0
チョンスマなんか使ってるからだろw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:02:10.01 ID:ovAW5brO0
>>552
2.8.0.920 です
最新のやつだと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:22:08.42 ID:y7DKcc9R0
>>554
そのバージョンなら、最新ですね...うーむ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:42:09.91 ID:HDX7MjTZ0
はい、帰ってきました。
では用意しましたのでいつでもいいです。

あ、あと勿論PSPでスカイプです・・・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:53:46.07 ID:HDX7MjTZ0
と言ってもやはり今すぐ来るわけないよな・・・・
とりあえず、去る事にしました・・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:16:30.30 ID:LBQ9Yhwp0
今日も元気に落ちまくりw
アカウント変えても落ちまくり
AU・Skypeは元気なのにw

Android2.3を試してみよう
Android4.0はBTテザリング経由だと問題ない
今から家に戻ったのでWIFIに戻そう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:34:41.37 ID:ovAW5brO0
P-07C/2.3.3は既に24時間たつけど
まだ一度も落ちてない
ただ(P-07Cを愛用している人には悪いが)恐ろしく使いづらいので
ポヨッとIMの呼び出しがあったら
GalaxyNexusに持ち替えている
問い合わせメール出してるんだけど音沙汰ないです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:43:34.75 ID:LBQ9Yhwp0
今のところ大丈夫だな

おそらく鯖の故障だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:37:29.56 ID:IHt6r6Wm0
Skypeで通話してると自分が聞いてるBGMが相手に聞こえてるみたいなんだけど
聞こえないようにするにはどうしたらいいの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:59:06.54 ID:ovAW5brO0
お答え申し上げます。
ご自分でノイズ・キャンセリング・チップを開発し御使用のデバイスに組み込むことで可能となります。
その際に位相を反転する帯域を誤るとBGMのみが相手方に届きますのでご注意下さい。
また、エンベローブのレベル調整が不足しますと子音の一部が欠落し不適切な単語に変化する場合があり、特に用心が必要です。
以上のようなことから、BGMを一時停止することが賢明な判断ではありませんでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:21:04.03 ID:rXcBwnQi0
>>561
BGMを止めるしかないね。
自分のPCやコンボなどからBGMが出る→自分のマイクがひろう→相手に聞こえる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:22:57.13 ID:rXcBwnQi0
>>561
あとヘッドフォン・イヤホン・ヘッドセットにして、音がマイクに漏れないようにするっていう手もあるか。
でもちょっと外したときに音が漏れてマイクがryはありそう。
BGM止めるのが確実だとは思うけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:29:11.15 ID:LBQ9Yhwp0
WIFIだと止まるSkype
(´・ω・`)
566561:2012/07/11(水) 22:36:31.70 ID:IHt6r6Wm0
やっぱBGM止めるしかないんかね
ありがとう

>>564
ヘッドセットなんだけど相手にBGM聞こえてるみたいなんだよ
こっちが聞いてる音がそのまま相手にも聞こえてるみたいな感じで
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:32:22.52 ID:f/j+dlfY0
なんか、アイコンの大きさが勝手に変動するようになったんだが、
どうしてだろう・・・。

なんか、コンパクトビューで複数トークしてるときに、
話してる人が5cm*5cmくらいのアイコンになってて、
静かな人が1cm*1cmくらいのアイコンになる。
話してる人が変わるたびに、アイコンが増えたり減ったりするイメージでせわしない。

バージョンは5.10.0.114です。
これって、また改悪かな?それとも設定?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:48:32.37 ID:f/j+dlfY0
>>567
自己レス

設定でした。

コンパクトビューのこの通話の画面オプションで、
動的表示<>標準表示の設定を、
動的表示にすると、会話してる人だけが大きくなるという状況でした。
569(゜-゜;):2012/07/12(木) 01:05:40.52 ID:DiVyPJ3n0
アンドロ2.3 でもSkype止まった
3Gだけの4.0まだ生きてる
AUSkypeは元気なまま
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:27:43.72 ID:PdMLxilc0
Bluetoothのヘッドセットで通話していますが、
繋いで通話しようとするといつもオーディオ設定が
Bluetoothのヘッドセットじゃなくなっていて変更し直す必要があります。
平均すると週1位しか使ってなくて、原因を探ろうと再起動とかあれこれ試してみたけど、
再現できない。
問題なく、Bluetoothを繋ぐとそれに設定されるので、
使用頻度とか使用していない日数,時間に寄るのかなぁと推測しています。
ほぼ毎回直してる記憶があるから、うちの使用状況だとかなりの確率で
Bluetoothを繋げても違うデバイスが設定されてる事になると思う。

"詳細設定を表示"を押して、優先順をBluetoothを一番上にしていますが、
マイクもスピーカーもいつも一番下になっていて一番上にしてから
通話するような状況です。
どれくらい時間が経過するとなるかは分かりませんが、
1日位だと問題ないので、まだ試せてないので再現,特定ができない。

検索したら似たような事例発見したけど、古いからこれは別の事例で解決済みなのかもしれませんが。
http://okwave.jp/qa/q2493947.html

解決方法はないのでしょうか。
みんなそうしてるのでしょうか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:35:54.40 ID:xP2GZMp90
お答え申し上げません。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:40:20.05 ID:gVlBu5e70
>>570
ペアリングを全部解除して

電池を抜いて・再起動して

ヘッドセットをもう一度、ペアリング

じゃだめなん?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:05:55.92 ID:PdMLxilc0
>>572
ペアリングのし直しは試してみた。
効果は日数が経ってみないと分からない。

直前に使用(通話)した場合やこちらから掛ける場合,予め掛かってくるのが分かってる場合は
まだいいのですが、
3日(ぐらい,未特定)使っていなくて、電話が掛かってきた場合は
ヘッドセットを接続してもオーディオ設定を設定し直してからでないと
出られない、出る前に設定をし直さなければならない、ので困っています。
うっかり接続するだけで電話に出てしまう(接続はされているが、設定で一番下の状態)と
当然だけど、Windowsの標準デバイスのスピーカとマイクになっていて
ヘッドセットではないスピーカーから相手の声は聞こえるは、マイクは接続されていないので声は届かないはでテンパる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:51:37.37 ID:gVlBu5e70
>>573
ヘッドセットの不具合かな?
ペアリング相手のスマホを忘れるっぽいね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:00:33.54 ID:b5NV87Uk0
Windowsのskypeでチャットする時、相手が発言したらポップアップで通知してくれる設定ってないんですか?
ウィンドウが隠れてる時いちいち開かなくちゃいけないからすごい面倒で困ってます
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:23:38.24 ID:PdMLxilc0
>>574
環境を書き忘れました。スマホではなくPCです。
OS WindowsVista SP2
Skype 5.10.0115(最新)
ヘッドセット DR-BT140Q

問題の現象が起こった時(オーディオ設定でヘッドセットが一番下になってしまう)でも、
Bluetoothの接続は問題なく出来ているから、
ヘッドセットの問題ではなくSkypeの問題と視てるんだが...。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:25:38.87 ID:/sToNF4h0
今日はなんかおかしい
チャットが数時間遅れで届いたりする
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:52:32.17 ID:iUTRr8id0
とんでもなく初歩的な質問かもしれないですが、
自分を中心に複数人と通話ってできますか?

A−自分−B みたいな感じで自分が話す言葉はAとBに聞こえるけど、
AとBは会話出来ないみたいな感じです。

説明が下手で申し訳ない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:12:38.51 ID:W6OuSBGj0
別アカ使えば
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:18:18.22 ID:Sy8zJZit0
>>578
普通にはできない。今は知らんが、以前は多重起動で出来たとかなんとか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:54:34.99 ID:atMhkAqi0
まずPCを2台用意します
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:33:49.46 ID:xFJ00RIG0
スマホのスカイプが落ちまくり
(T_T)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:59:33.86 ID:WY0I+xpL0
いつになったらスマホのskypeはまともに使えるようになるんだ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:01:17.81 ID:czTxv1PP0
なんか怪しいとおもってたらみんなもなってたのか、
おいskypeちゃんとせんかーい!
まさか、切られたとかないよねw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:30:17.81 ID:pwwZT5zU0
>>575を教えてくれませんか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:37:11.37 ID:7DNxRaQU0
いや通知設定にあるでしょ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:38:01.46 ID:3OxtuFq40
タスクバーのとこがピコピコして教えてくれるじゃん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:06:27.17 ID:PVVjfdK80
いきなりチャット書き込み部分が右詰めで打ち込まれるようになったんだが…
実際の表示は変わってないから実害ないけど気持ちわりぃ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:47:02.87 ID:ncpeFqxZ0
プロフィール画像変更出来ねー何だこれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:03:00.05 ID:+ZrP01V/0
とりあえず勝手ログアウトの解決に注力してほしいものだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:42:58.06 ID:sHVwRGCr0
質問
連絡先の人を削除またはブロックした場合、相手にばれちゃいますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:39:04.54 ID:Gy8nhTH80
>>591
削除→お前のアイコンが?になる、連絡先が認証待ち
ブロック→相手のリストから消える、相手がお前の名前を見つけられない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:52:26.83 ID:3QZuXQ3f0
Skypeが勝手にボヨヨン音が聞こえた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:39:22.78 ID:sHVwRGCr0
>>592
さんくす
どっちもバレバレなんすね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:50:29.12 ID:IBSgwf7d0
>>588
適当にCTRL+なんとかを打っていったら直るかも。

えっとandroid版2.3でパスワードが飛びました。
再度入力したらログインできたけど。

もうすっかりLINEにやられてオワコンだねskype。
まじめにやれよmicrosoft....
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:05:05.23 ID:qCtCEOLH0
スマホスカイプは立ち上げていないと相手からのチャットとかわからないからつらい
って知り合いが言ってた

PCではスカイプ、スマホはLINEって人増えたね
LINEの音質上がったら乗り換える人も増えるだろうな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:47:19.69 ID:/IbjizCK0
LINEの個人情報ぶっこ抜きはどうにかならないもんかね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:11:16.20 ID:u8F2dyKu0
連絡先ブッコ抜きもあるけど
LINEはインスコすればバックグラウンドに常駐して終了できないから嫌い
まあそれでチャットがリアルタイムで届くんだけど
あと韓国だし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:13:35.59 ID:7l1NLOIo0

Skype.exe - エントリ ポイントが見つかりません
プロシージャ エントリ ポイント NtAlpcSendWaitReceivePort がダイナミック リンク ライブラリ ntdll.dll から見つかりませんでした。

アップデートしたところ起動時にこんなエラーがでるようになった
OKで抜けると普通に使えるんだけど何がわるいんでしょうか?

XPSP3バージョンは5.10.0.115です。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:04:35.64 ID:gee7pyxY0
>>596
LINEよりはViberの方が良いと思うんだけどね...
日本ではLINEの方が多いみたいね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:53:29.96 ID:qxAXauIy0
LINEは電話番号照合ある時点で絶対いれないわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:55:02.00 ID:YNXQzzjF0
質問

スカイプ起動したあと、「ログイン状態を隠す」にしてるにも関わらずチャットが届くんですけど
その相手にはログインしてるのが見えてるってこと?
それともチャットはオフライン状態の相手にも届けることが出来る?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:13:57.41 ID:GnuRDe5W0
>>602
後者。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:23:28.28 ID:ZnjWrzWC0
だから故意にオフラインしててもチャツト打ち込めばわかる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:38:46.35 ID:qCtCEOLH0
正確にはチャット打ち込んでも相手がみたらログイン状態を隠しているかわかる
めんどくさい時はオフラインじゃなくて取り込み中にしておけばいいよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:11:31.96 ID:Mf49uwZM0
アンドロイドのスカイプ、落ちるな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:15:39.43 ID:Bj1cjR6m0
少し時間が経ってからチャット送信すると右に○がくるくる回って
全く相手に送信されなくなるんだがなんでだ・・・忘れた頃に通じるし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:27:07.31 ID:XQP38yDd0
スカイプのサーバーがパンクしてるのかもね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:01:45.24 ID:18Kltfmr0
>>603-605

ありがとう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:34:19.20 ID:uHUMLHRV0
http://able.net.au/jp/?p=1151
ダウングレードして今実験中
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:47:13.53 ID:Zh+AoBuh0
インターネット接続の問題
双方向のインターネット接続において問題が発生しました

この表示が出るときの音って消せますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:00:45.49 ID:RZGP2udv0
3.6を使っている俺に□はなかった。
613 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/17(火) 01:32:16.88 ID:mUTo8/bm0
今って携帯への通話って17.5円だよね?
バリューMたいぷで、ほとんど電話しないから、SSにしようと思ってる。
こっちから電話したいときはスカイプからにしようかな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:24:09.14 ID:pOkY4jzI0
友人に送ったはずのメッセージが別人に――Skypeに不具合で対処表明 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/17/news032.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:34:36.89 ID:UByquX9M0
>>613
有料サービスでスカイプが良いのは『一般電話向け実質0円』だと思う。
WIMAXかなり音が悪いけど、何とか話せるレベル

ケータイ同士ならクロッシーに入ってドコモ無料って手もあるよね
616 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/17(火) 15:49:05.73 ID:mUTo8/bm0
>>615
ありがと。参考にさせてもらいます。
日本国内の携帯にも月額実質かけほうだいになればいいのに。
そんなことはあり得ませんか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:05:04.36 ID:4McOD0zJ0
>>614
もう、5.0.0.156まで戻した。付き合ってられん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:19:10.82 ID:CM2PPawG0
酷いバグだな・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:41:30.64 ID:BO7jRa3G0
ICQに戻るか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:19:16.41 ID:UByquX9M0
>>616
( ̄ヘ ̄;)ウーン ウィルコムが面白いサービスしてるけど・・・
難しいと思うよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:46:52.53 ID:+oqTT68+0
5.10.0.116
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:02:57.05 ID:wZRpyaSu0
touchでskypeしてイヤホンしたら相手の声が聞きやすくなりました。
調べたらマイク付のイヤホンもあるみたいで
audio-technica スマートフォン用マイク付きヘッドホンアダプター
とかありました。
マイクつきのイヤホンのマイクとtouchに最初からついてるマイク
では通話相手としたらどの程度音質に違いが出ますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:43:46.05 ID:ZIdZ0QM00
最近更新多いな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:21:35.80 ID:TEW+XU3A0
Skypeが「IM無断送信バグ」を修正、対象ユーザーはアップデートを
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547360.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:46:27.71 ID:eIQtXQ/K0
「Skype 2.8 for Android」-中略- には問題がないことを確認した…というのに立腹した
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:52:17.92 ID:kobLnP7s0
PCをHPに買い換えたんだがスカイプの通話中に何故かイヤホンから相手の声が出てスピーカーからスカイプ以外の起動してる音が出てくる
これを両方ともイヤホンから聞こえるようにしたいのだがぐぐったりして調べてみてサウンドや設定もいじってみたが変わらなかった
これについて分かる方いましたら教えてくれると嬉しい
一応スカイプは最新、win7
627sage:2012/07/18(水) 20:44:40.38 ID:CwSq5X1i0
昨日からスカイププリペイドが有効化できない件について
ファミマで買ったプリペイドが有効化できない。 「お支払いに問題が生じました」のメールばっかり来る。
これ売ってる伊藤忠に問い合わせたら…「そういう問い合わせがたくさん来ていてスカイプ社に問い合わせを行っているが返事がない。」だとさ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:47:33.38 ID:CwSq5X1i0
>>626
使ってるイヤホンマイクは何?
オーディオコネクタに差し込むタイプのやつ?それともUSB?

後者ならサウンドデバイスの設定だと思うが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:53:52.72 ID:kobLnP7s0
>>628
普通にコネクタに差し込むタイプです、USBじゃないよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:03:27.46 ID:CwSq5X1i0
>>629
う〜ん、音声デバイスの指定の問題かと思ったんだけど。。。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224452567
これの逆のケースなんだよね?弄るところはこのあたりで間違いなさそうなんだが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:09:13.67 ID:kobLnP7s0
>>630
これの逆ですかね・・・イヤホンから音声スピーカーから音楽
ツールから設定のオーディオ等を弄っても変わりませんでした・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:19:22.19 ID:W7HXCJUq0
Win7のスピーカーアイコン右クリして再生デバイス開いて規定のデバイスを別のに変える
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 04:19:01.52 ID:xQnzuR6n0
5年ぶりくらいに使おうとして5.10インストしたんだが
最近のバージョンってユーザー名(コンタクトID)の検索出来なくなったの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 04:28:17.53 ID:xQnzuR6n0
自己解決
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:20:09.20 ID:ZiEIri8T0
本当に本当に本当にスカイプからの固定電話への通話はおススメ出来ない

OS:ウインドウズ7 メモリ:8GB 光回線:70M以上の登りと下り
以上のスペックでありながら会話は途切れ途切れに成ったりプッシュ回線での認識が可也困難である場合がある

確かに超安く固定電話に電話できますが それと同時に 超ストレスが溜まります 
大切な電話の場合スカイプからの電話は避けたほうが吉
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:22:27.79 ID:ZiEIri8T0
>>635だけどCPUはi7です

それと途切れ途切れになるのは こちら側の音声 相手側の声はバッチリ聞こえます
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:56:21.85 ID:VNvpfpkf0
>>636
なんか必死だな、おいw
そんなの使ってれば分かることだ
心配するな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:15:16.18 ID:kbq+QUZP0
skype のチャットウィンドウで、URL を書き込むと自動的にリンクになります。
たとえば http://google.co.jp/ とか。
ネットワークドライブのパスなども自動的にリンクになるようです。
たとえば \\hogehoge\foobar\ など。

しかし、パスに日本語(全角文字?)が混じるとリンクになってくれません。
\\hogehoge\foobar\テスト など。

自動的にリンクを張ってくれるようにはできないと思うのですが、
別のキーワードをつけるなどして、リンクを張ることはできないでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:24:40.85 ID:zUDo04Q+0
>>635
俺も光回線、NTTのフレッツに二流のバイダーだけど、ほとんど品質に問題ないよ?
アメリカ宛の通話は国内ケータイにかけるより音質は良い感じ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:32:11.95 ID:gdjAOKnu0
もしみんなが>>635みたいになるアプリだったら
はたしてこれだけのユーザーが使ったか?
って考えれば答えは自ずと見える
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:53:14.94 ID:YLulcwCG0
>>638
できるか分からんけど
パーセントエンコーディングするとか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:57:17.15 ID:iivAw7IX0
http://or2.mobi/data/img/38447.png
赤枠の中のフォントは何が使われているかわかりますか?
半角文字だと問題ないんですが全角文字になると途中から途切れることがあるんで
レジストリからいじくってフォント変えたいんです
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:11:26.43 ID:ikHh4hOn0
なんだこれ
設定画面のサウンド内でサウンドの再生を押した直後じゃないとサウンドボードにアクセスできませんになる
一体何が邪魔してんだよ・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:23:05.31 ID:qhreT/4D0
スカイプが重いのでダウングレードしようと思ったのですが、
2.0、2.5、3.8、4.1と全て試したのですが、
サインインの段階でサーバーに繋がりません。
新しいアカウントを作成しようとしても同じようにサーバーに繋がりません。
しかしバージョン5にすると何の問題もなくサーバーに繋がりサインインできます。
今、過去バージョンはサーバーに繋がらない等ありますでしょうか?
何か原因等わかる方いましたら教えてください。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:54:50.05 ID:yZAE2f8hO
ありますです
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:15:23.58 ID:dTj8dBXf0
Skypeのホーム画面?では右クリックできるのですが
連絡先を追加の画面では右クリックできないんですけど原因ってなにかわかりますか?
バージョンは5.10.0.116です
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:00:21.25 ID:oyXnAtGw0
ムドメに聞いてる曲名を表示するツール使ってる奴がいてスカイプホームがそいつのムドメばっかりになってるわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:35:01.47 ID:CcqI3qkD0
嫌ならリストから外せよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:58:31.59 ID:LwMQ/YKd0
>>644
4.1使ってて今4.2だけどどっちも普通に繋がる
PCにver5の残骸が残ってるんじゃないか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:12:51.69 ID:XTy9LaWI0
昨夜にloginしておいたのは勝手ログアウトされなかった。
このままいけると嬉しいのだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:12:00.81 ID:XTy9LaWI0
ログアウトしてた…orz
深夜は維持されることが多いてことは、トラフィックも影響してるのかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:43:45.63 ID:PT0/2Ngp0
ttp://blogs.skype.com/en/2012/07/intl_tech_upgrade_week.html
いやアップデートしないのは
ver4以降アップデートするたびにどんどん機能が減っていくからだろ・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:42:14.79 ID:rgUPoBNF0
"Facebook"タブと"ご意見・ご感想を送信"タブの消し方を教えてください。
以前より使っていた垢とは別に新しく垢を作成したのですが、以前の垢では表示されていなかった上記タブが新しい垢では表示されています。
新しい垢になっても、SkypeのVerは変えておらず、5.0.0.152のままです。
どなたか消し方をご教示くだされば幸いです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:57:51.98 ID:RDEnGREh0
>>644
>>509のレスが参考になると思う
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:30:44.28 ID:SyO+7qoX0
skypeの 「みんなー!アップグレードしてくれー!」 という叫び
http://blogs.skype.com/en/2012/07/intl_tech_upgrade_week.html
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:04:52.56 ID:r0gJX7Sm0
win7proの64bitでskypeのverを5.10.116に下げてもブルースクリーンになる・・・
互換性の確認したりshared.xml消してもブルースクリーン・・・
他に解決方法ってあるかね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:14:42.93 ID:Ifa/E+gw0
パソコンを投げ捨てる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:24:55.93 ID:f+Nl6grX0
ブルースクリーンになるなら原因書いてるだろ
内容書いてないからわからんけど、別にSkypeが直接の原因じゃないと思うがな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:26:17.93 ID:/o7UKL1D0
Win7 x64で3.8系立ちあげると数秒後に強制終了してしまうんやな
悲劇やな・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:42:36.27 ID:w4eR30yz0
グループ通話かけたら
一人から接続できませんって来たけどこれって拒否ってるってこと?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:35:10.62 ID:gGVRhcRT0
skypeは機能は減るしバグは増えるし
アップデートするのがまじ嫌になるアプリだよな。
MS傘下になってマシになるかと思ってたのに。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:41:49.83 ID:Yx5z2vLg0
MSだから悪化の一途じゃないのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:22:04.69 ID:mg6iUEKu0
Live Messengerも改悪の一途だったなそういえば
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:01:47.52 ID:n/gEsOlb0
なんのために買収したんだろう。潰して法人用ソリューション売り込むためかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:56:16.97 ID:6LNgm/gg0
MSさんには、Skype売り払って、LINE買収してもらってですね
SkypeはSkypeで3.8あたりのスタッフ集めて、もう一度やってくれないかなー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:02:02.67 ID:n/PCfn/W0
LINEは運営元が信用できないからな
他人に勧められないし、勧められても使いたくない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:02:34.25 ID:fsZg+KWu0
信用もあるけど、電話帳勝手にアップロードはないわ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:23:30.47 ID:xyIh2z6G0
なんか勝手に5.10.116ってのになったんだけど
コンタクトリストの上にえらそうに鎮座し始めたお気に入りっての
すごく邪魔なんだけどこれ消す方法ってないのかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:25:55.15 ID:xyIh2z6G0
あ、xで消せたわ自己解決
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:54:14.64 ID:PZ+egRrT0
取引先の情弱がLINE入れたせいで、会社のアドレスにLINEに登録したって
メールが複数送られてきた。調査の上そことの取引を全社で停止した。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:40:00.19 ID:TFgs/PDc0
ttp://blogs.skype.com/ja/2012/07/25/the_benefits_of_upgrading_skype.html
>例えば最新のモバイル用Skypeでは、懸念点であったスマートフォンの電池消費を改善しています。

そうか勝手にログオフして終了するようになったのは電池を使わないためだったのか
画期的だ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:49:37.37 ID:eGMKDBAw0
>>671
それは画期的だな・・・
つーか、1コ前のバージョンでも電池消費量はあまり気にならないレベルだったけどな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:45:15.89 ID:UtcQJl670
iPhoneでSkypeでた当初は
「iPhoneでSkype使える、すげー」って感じだったけど
今だとなんのアドバンテージもないし、使うこともほぼなくなった

iPhone、android同士でSkype通話してる人らっているの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:58:22.57 ID:EpMCa84V0
ダイナブックのWin7Proだけど、5.10で>>360と同じ症状が出て困ってた。

他にも
 ・設定保存に異常に時間が掛かる(数秒ほど応答なし)
 ・ログオンしたまま終了するとログオンしたままプロセスが残る
 ・上記状態になると再起動かシャットダウンしない限りタスクマネージャの強制終了でも終わらない
などといった症状が出てた。
ちなみにサウンドデバイスはUSBの外付けのものを汎用ドライバで使ってる。
5.10の幾つかのバージョンで再インストールしたりUSBのデバイスを外したりしたけど、
症状は一向に変わらずじまい。

結局、バージョンを5.9に下げて解決。
以上報告まで。


こういうことがあるから「最新バージョンにしろ」って言われても上げられないんだが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:07:58.39 ID:ua0Vct7V0
>>673
逆にSkype以外で通話してる人って子供以外にいるかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:39:51.61 ID:5bjkMmAW0
うーむ、自宅でPCからじゃなく自宅の光回線Wi-Fiを使ったスマホでのスカイプは
元々電話がメインなだけあってマイクがいいのか音質好いし設定いらずなのは楽でいいんだけど
周りの音を広いすぎるなこれ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:40:35.57 ID:B0C1DFVj0
スマホから、来月1ヶ月間、固定電話への通話を多用しそうなので
スカイプクレジットからではなく、月額プラン購入しようとしたら
支払い方法が
3ヶ月間もしくは、12ヶ月という支払い方法しかないのだけれども・・・

1ヶ月間の購入方法はないのですかね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:04:10.32 ID:2c0XEWEe0
ない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 05:15:46.35 ID:hPp7zT+h0
すいません。質問


酔ってミスして、ブロックする相手を間違えたんです。
これって、自分の窓に出るように
あいてのチャット窓にも「○○がブロック」…なんて通知いくんですかね?

あっ、間違えた、ま、いいか〜なんて思ってたけど、凄く相手が冷たくなった。
相手へ通知いってるなら謝るべきだと思って…。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:18:26.22 ID:Djv2FBak0
ずっと2.2だったUbuntuのリポジトリにに4.0来た
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:22:26.32 ID:MgFLWFmV0
>>679
通知行ったら意味無いだろ
常識的に考えてそんなこともわからないの?

だからお前は嫌われんだよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:32:14.68 ID:2x7QMaPQ0
若干スレ違いかもしれませんが
知っている方いたら教えてください
Skype Portableのアップデート方法ってどうすればいいんでしょうか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:22:30.49 ID:I8640HAo0
すみません、自分も>>599と同じ症状で困っています
どなたか解決方法を教えてくれませんか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 06:33:41.09 ID:YIqiX5S50
xperia系スマホと最新ver.のskypeアプリが、相性悪い傾向あるのだろうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:51:20.62 ID:Cc0E7vTU0
ムードメッセージが勝手に変わるのは早くどうにかしてくれMS

Skype for Windows
5.10.0.116
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:28:27.29 ID:jnElxXi90
>>679
一台のPCでスカ複数起動してみた。出てるな〜ブロック通知(笑)

>>681
常識的に色々試してレスしてんだよね?お前。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:58:40.06 ID:wdsurIOp0
> あいてのチャット窓にも「○○がブロック」…なんて通知いくんですかね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:30:22.66 ID:Id7M1qaa0
686が正しい
自分で2垢作って試したらいい
PCが一台しかないならSkype複数起動でググれ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:36:34.85 ID:hSl8Z/MZ0
相手の状況はコンタクト申請が許可されないと分からないですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:43:00.13 ID:39v9PG3S0
>>684
Xperiaだけど相性悪すぎる
勝手にログアウトだけにとどまらず
昨日からもう一度ログインしようとしても「サインイン中...」から進まなくて
もうログインできなくなった
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:10:50.43 ID:TRYc269w0
>>690
僕の環境(xperia)はどうかなと思ったけど、少し時間かかったもののログインはできました。
IS06だと電源投入後にはskypeがログインまで自動起動するし、勝手にログアウトもされない。
アプリのバージョンは同じなのに動作が全然違う。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:00:29.79 ID:2SSVzT8w0
>>688
ssうpよろ

>>689
スカイプ上では許可されるまでわからない

但し、プライバシー設定の「web上でのログイン状態表示を許可」にチェックが付いてるとweb上で調べられる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:35:17.33 ID:keGxCpbQ0
Android版でグループ通話に途中から参加できるのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:31:56.98 ID:T05DkWLK0
勝手にログアウトがだんだんひどくなってきた
もう2時間くらいしかログイン続けてくれない・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:54:35.55 ID:bR+Y2gyG0
毎回すぐにログアウトされるから、使うのめんどくさくなってきた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:34:43.76 ID:UPVzMEKX0
普通に使う事すらできないこんな世の中じゃ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:25:48.41 ID:eC9R26zi0
承認が遅いカスは面倒だから片っ端からブロックしてるw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:42:02.29 ID:jZANu97R0
バカ発見器でクダ巻いてろカス
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:12:27.45 ID:K0rTPicb0
Android版がサインイン中から先に進まなくなった
今まで機能がどんどん減って行ってたが
とうとうログイン機能までなくなったか・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:08:38.51 ID:D3os1+B00
何回起動しなおしてもサインイン中の画面しか出なくて何も操作できないから
強制終了したら起動はしたけどコンタクトが空っぽになった\(^o^)/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:49:08.51 ID:yeXYJ4t10
【SkypeID】 ms-panko
【Skype名】 パン粉
【性別】 女
【年齢】 27
【生息地】 名古屋
【趣味】 お酒
【生息時間】 24時間
【通話可/不可】 可
◇以下、よければ追加
【他によく行く板】 ニュー速報 嫌儲
【一般人可/不可】 可
【募集対象】 どちらでもOK
【一言・自己アピール】
スカイプ始めたばかりでまだ使い方あまりわかってないです
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:15:55.87 ID:mnkd+qkN0
;(;゙゚'ω゚');
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:00:39.48 ID:8AusZoao0
たまにスカイプを固定電話に使おうとしてる人たちを見ますがお勧めできません

確かに通話料は格安ですがその分ストレスが溜まったり会話が途切れ途切れになって大切な会話には使えない

それを理解した上で使うなら仕方ないか・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:33:24.98 ID:0PuGJn7t0
質問です
skypeIDを間違って教えてしまいました。相手はその間違ったIDの人にコンタクトを送ってしまったみたいなのですが、どうしたらいいでしょうか。心あたりのない人からコンタクトがきた場合普通無視するので大丈夫でしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:30:52.83 ID:066rfPI4P
5.10.0.116にアプデしたら多重起動できなくなったんだが、みんなできてる?
706705:2012/08/09(木) 15:40:58.54 ID:066rfPI4P
すまん、自己解決したわ
同じIDでログインしようとしてたww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:29:33.91 ID:Vkqfu4BE0
>>599,683と同じ症状です。
解決方がないみたいなのでアップデート待ちになりそうですね。

と思ったら5.10.0.116が最新版なのか…。
アプデ確認で最新版ですって表記されてたから115が最新版だと思ってた…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:55:24.78 ID:Mzb6cyEa0
相手もこっちもINしてるのにお互い更新しないと電話できない。
電話来ても誰からか表示されない。
IMの内容がいつの間にか表示から消える。

スマホだLINEの方がいいな。さよならー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:00:27.43 ID:WSiLxbDH0
きのう、おとといと明け方にスカイプしてたら弟が怒ってオレが床屋に行ってる間にスカイプの
使用できる時間を制限しやがった。
スカイプの使用時間を制限することってできるんだな。
まあ、頭にきているが・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:32:26.77 ID:Su4LCFta0
>>708
LINEの通話中の遅延ってヒドくない?個人的には通話しづらくてストレスになる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:57:06.95 ID:LN/ttv7O0
スレタイ読めないんだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:29:28.66 ID:lGOoO2VI0
Skype5.x系使ってるんですけど、めちゃくちゃ重くて通話中にラグったり接続切れたりするんですけど、何かいい方法ありませんか?
Ver4系はログインするとブルースクリーンでPC落ちちゃうので、使えないんですよね・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:37:20.32 ID:P30BrZmx0
環境くらい書けよ
おそらく解決など望んでないんだろうけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:00:13.55 ID:lGOoO2VI0
>>712
Win7 32bit Core2D3G GF7800
光上り80下り70
メモリ2G

スカイプは5.10.166でした

お願いします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:17:59.87 ID:lGOoO2VI0
スカイプVer5以降って通話中に通話画面に相手のアイコン出てくっそ重くなるんだけど、これってデフォ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 03:32:02.11 ID:50fXZGHp0
誰も答えられないとかwwww情弱しかいねーのかよwww
>>715
Ver5とかゴミ使ってるんだから諦めよか。一応通話中の糞効果は消せない。
会議窓消せば多少マシになるけどマシなレベル
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 04:38:14.79 ID:mQAq2rQO0
スカイプ晒し
ID:kyatto454
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:49:33.61 ID:0gnaoaa30
ロクでもない質問者と質問内容のレスばっかのこのスレに張り付くような情強はいないだろ・・・

>>712
>>714の環境でそこまで酷いなら各種ドライバやシステム周りの不具合、またはメモリ等の故障が心配される
ブルースクリーンが出るならブルースクリーンの内容をメモってそれを元に原因になりそうなのを探していくとかせんと・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:50:36.05 ID:Wmhx3eZL0
ver5なんて情弱しか使ってないしな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:59:48.65 ID:3JIRyRT+0
(自称)情強はどのverを使ってるんだい?
721名無しさん@お竈いっぱい。:2012/08/12(日) 08:12:34.26 ID:eSn0w6lF0
3.8だろ、女子気に観変えて。
722 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/08/12(日) 23:37:12.90 ID:nsvF3J1F0
俺も3.8だな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:52:28.67 ID:nQe6QkWc0
毎日起動する日課もうんざりして、ついに使わない日が続いてる。
このままバグ放置し続けられたら、無料で050番号でも発行してくれないと使う気が失せてしまいそうだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:13:31.31 ID:yywXLT+X0
3.8をくださいな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 06:20:43.52 ID:+HclaxU70
スカイプで自分の声が相手にきこえないんだけどなんでだろう
音声テストではちゃんと自分の声きこえるのに
通話だと全然きこえてないみたい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:34:19.24 ID:1tGgKMXe0
>>725
相手がおかしい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:46:08.73 ID:NS2+6BoQ0
Skypeで実験的に1対数人規模のギター教室を考えています。先生役が一人で
生徒が数人です。先生の画像としゃべりを生徒が真似てその画像を先生が見て
一人一人にアドバイスとして声を掛けるという感じです。
生徒同士は特に画像が見られなくてもいいです。
このような事はSkypeで可能でしょうか。1対1の通話は経験あるのですが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:58:12.27 ID:vneyBmwQ0
通話相手がスマホだと面倒なことがあるな。
しばらくすると相手が通信規制になって通話が出来なくなるw

速度規制を知らないユーザーはパニック状態(笑)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:58:51.74 ID:Fso1XVyM0
>>727
できないはず。普通に複数人でのビデオチャットも月額有料
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:45:01.46 ID:YzhDUZQ70
PC数台使って
それぞれ別のID使えばいいよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:46:16.28 ID:7ctKMEGg0
スカイプで「オンライン状態を非公開にしていても、フレンドには分かってしまう」という話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
相手側にはポップアウトがログイン時間が表示されてしまうと聞いたこともあります。

もし隠す方法があるなら教えて頂けると嬉しいです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:03:20.91 ID:uj3lBwb/0
リストから削除すると相手にわかりますよね?
リストから削除せずオンライン等の通知を個別にオフにすることできますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:16:49.24 ID:fLYvpc630
skypeが一台サインインしないでぐるぐる回りっぱなしなんだがどうなっているんだ?
みんなもそう?
ちなみに多重ログイン、他2台はログイン中
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:52:25.50 ID:fLYvpc630
スカイプをOfficeに統合とか、MSって何考えてるんだろ?
やめてくれないかな
VisioがOfficeに統合されて落ち着くまで3年以上かかったんだぞ
またみんなに迷惑かけるつもりか
735727:2012/08/15(水) 09:47:31.72 ID:jgvctTk20
>>729
なるほどです。無料の機能ではできないけど有料で出来るって事ですね。
できれば無料で使いたかったのですが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:07:43.44 ID:YQdLIQLG0
>>735
教室の場所代のほうが余程高いと思うんだが。
てか、その教室はボランティアなの?もし商売としてやろうとしてるにも関わらずその少しの経費もかけられないのならやめといた方がいいと思うな。
737775:2012/08/15(水) 12:19:46.08 ID:jgvctTk20
>>736
仕事でやるわけじゃないですよ。ちょっと仲間内で実験的にできないかと。
だからこそ無料で出来ないかと考えてます。
ちなみに既にSkypeを使ったギター教室はけっこうあり1対1のようです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:38:02.59 ID:dF7t1+3J0
何も考えずにオンライン番号を購入しちゃったんだけどもしかしてやっちゃった?

先に月額プランの最安値に入っとけばもっと安くすんだのかな…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:41:19.78 ID:Wx6ASKXe0
LINE使ってる人いる?
いたら、ぶっちゃけ、どっちのほうがいいか教えて。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:00:22.97 ID:seIb+QYO0
>>739
全然別物。
LINEを選ぶ理由がない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:13:36.81 ID:Wx6ASKXe0
>>740
例えば?
通話品質とか、遅延とか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:38:30.65 ID:QSUF+sCl0
>>741
自分で使って試したほうが早いしわかりやすい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:29:38.96 ID:seIb+QYO0
>>741
遅延はなかった気がするけど電話より音質が悪い。
744名無しさん@お竈いっぱい。:2012/08/15(水) 17:58:47.97 ID:JZ7PMtH90
>>738
あーあ、Skypeの欺きに引っ掛かっちゃったんだね。気の毒に・・・

オンライン番号を購入する際は必ず、事前に月額プランを
(安いもので構わないのでとにかく)有効にしておくこと、
さもないとぼったくり金額になってしまいます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:59:36.01 ID:MqF/Rk250
>>731


>>732
”ブロック”で出来ます
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:22:16.13 ID:uj3lBwb/0
>>745
ブロックはしたくないのだけどそれしか方法ない?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:51:52.94 ID:MqF/Rk250
>>746
リストから削除せずオンライン等の通知を個別にオフにするのがブロックだがなにが不満なん?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 04:01:26.37 ID:zloMFsGn0
LINEて韓国製だろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 05:13:33.74 ID:35DqUcG90
それがどうしたの?
Skypeだって日本製じゃないよ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:37:31.54 ID:y7RL0QLQ0
skypeで2GB程度のファイルを受信しようとしているのですが、
以下のようなメッセージが出て失敗してしまいます。

『ファイルのサイズが許容制限を超えているため、
このファイルをアプリケーションで受信することができません。
: (相手のユーザー名), (ファイル名), limit 33554432 』

小さいファイルならば問題なく送受信できる相手です。
この limit という数字を見ると、どちらかが容量を絞ってしまっているのでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:08:23.29 ID:gKgeu3Ei0
>>750
Android端末とかで受けようとしてるなら無理
PCで受けようとしてたとしても、Android端末とかでSkypeにログインしたままにしてるとダメらしい
752750:2012/08/16(木) 08:29:12.96 ID:y7RL0QLQ0
>751
もちろんPCで受けようとしていましたが、
確かにAndroid端末でもログインしていました!
なるほど、ありがとうございました!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:16:50.27 ID:DEPeMTK/0
LINEは日本製です。
会社は韓国の子会社ですが・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:25:35.86 ID:Ivf01lSF0
Androidでグループ通話に途中から参加する方法ってある?
それらしいボタンが見当たらない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:31:33.22 ID:3+ouf5T70
>>754
会話に誘ってもらう。
すでにグループに入ってる場合は、新しい会話が受信されるのを待つ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:38:52.38 ID:X1smPsJT0
最近IMの遅延がひどいんだけど、みんなそんなことない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:54:19.33 ID:f6+adGoH0
勝手にログアウトするから遅延なんてしないぜ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:16:10.35 ID:auA35yYn0
Androidだったら普通に遅延してるぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:29:58.58 ID:bSxlafV00
調子いいときはリアルタイムで送受信できるのに、調子悪いときは何時間待っても無理。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:18:30.80 ID:ZIrIIIM90
>>758
それ以前にandroid版は勝手に落ちてパスワード忘れるんだが。
複雑なパスワード使ってるんで、もう最近は起動もしてない。

microsoftは自社製品(lincとかいったっけ?)売るために
skypeを潰すつもりで買収したんか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:06:35.90 ID://DSNZso0
ほんとAndroid版のSkypeは糞
既読メッセージ何回新着表示してんだよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:31:14.14 ID:4G/DnZY70
ムードメッセージのことならPC版でもなってるぜ・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:34:12.59 ID:c3hh3Bgo0
>>762
いや、普通のチャットメッセージも出るんだよ。何度も。

とりあえずBETAつけても許されない水準だわ。
MSはandroid嫌いみたいだし、今後も悪い扱いのままかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:26:44.28 ID:xEkVNFQd0
Skype起動しっぱなしなら新着に戻らないけど
一度終了して起動すると
ほぼ確実に最後の方に受信したメッセージが新着扱いになるな

そして数時間で勝手に終了するせいで今はもう起動しっぱなしが不可能になったし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:11:08.82 ID:cj+OhC/r0
Skypeの相手のプロフィール画像って楽に保存できる方法ない?
設定ファイルからほじくり出すのメンドクセ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:00:44.44 ID:8ggR8nVK0
Windows7 64bits でSkype最新版ですが、ログイン時の自動起動を設定する項目がみつかりません
ツールに一般設定はないし、Skypeのウィンドウ上に「コンビュータ起動時にSkypeを起動」もありません

msconfigから無効に設定するしかないのでしょうか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:56:57.53 ID:xt0jogIT0
AndroidのSkypeでビデオ通話をする際、自分の画面が大きくて相手の画面が小さくなってしまいます
どうしたら直りますか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:15:31.41 ID:sKewi3Cf0
喧嘩凸くれよwww
kinu.nico
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:42:24.65 ID:rg87xKhQ0
既出だったらすみません
macでver.5.0.8.1027使用中です
これにアップデートしてからカメラ通話中の自分側のウィンドウのサイズ変更ができなくなりました。
以前のように拡縮はできないのでしょうか…。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:20:48.82 ID:83SoE+Y50
Android版、珍しく1日落ちなかったと思ったら
実際は動いてなくてメッセージが受信できてなかった

気付かない分落ちるよりたちが悪いわ・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:59:20.03 ID:K9T1oO9p0
>>766
もう解決してるだろうけど一応。
ツール→設定→一般設定→コンビュータ起動時にSkypeを起動
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:19:07.86 ID:bRbZWpt/0
コンビュータ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 07:27:18.35 ID:LH3peg0O0
おいwindowsアップデートでskypeのバージョン更新きたぞどうなってんだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:00:33.05 ID:NEX294860
どうなってんだって去年マイクロソフトがスカイプ買収したからだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:49:33.43 ID:t3lNi0SW0
Skype 5.10 for Windows (kb2727727)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:29:20.75 ID:AU2uMMtT0
MSのアップデートになって何か変わった?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:39:09.85 ID:68hAqGJb0
重要な更新かよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:35:06.25 ID:DHZ+o5D90
来るべき時が来たって感じだな
これで劣化版をインストールされるやつが多発して
来年には終焉か
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:24:34.29 ID:7UNZMe4w0
通知しなくて良いにチェックして更新キャンセルした。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:43:24.47 ID:tgBz1j140
アンドロイドで通話のみの使用の場合2.66円/分が料金と理解してよいですか
また相手に自分の携帯電話番号を通知できますか
着信はskypeを通さないで受けるつもりです。
主に仕事で使用しますが、不都合な事はありますか
携帯・固定電話両方にかけます。
auで現在5000円程の通話料がかかっています
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:39:42.75 ID:ZYhfON7xP
>>780
> アンドロイドで通話のみの使用の場合2.66円/分が料金と理解してよいですか
プランによる
> また相手に自分の携帯電話番号を通知できますか
不可
> 主に仕事で使用しますが、不都合な事はありますか
あると思われる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:52:25.79 ID:outJpVB00
>>771
>ツール→設定→一般設定→コンビュータ起動時にSkypeを起動

ツールに設定がありません
調べてもこの方法しか出でこないので、バージョンの違いかと諦めてました

まさかログインしないと設定不可能とは、、、
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:14:04.54 ID:nTbTQ4og0
Android版も勝手に終了するわまた起動してもサインイン中から進まないわ
何度もやって進んだと思ったら受信できないし送信しようとしても保留のままで送れないわ
Windows版もバージョンが新しいほど機能が減るくせにWindows Updateに入ってしまうわ
もうなんかいい話はないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 06:07:32.65 ID:PzGaIgpD0
>>783
もはやそんな期待すらしなくなったよ。
改悪させてる間に周囲はlineに流れ、自分にも招待が来てしまえば結局line使うことになる。
その人達を取り戻すには相当困難だろうな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:27:30.55 ID:Kc2PyMWy0
LINEこわい
786 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/08/27(月) 19:47:13.13 ID:8eK+nWJt0
win7で使える一番古いバージョンってなに?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:38:27.14 ID:R39KsvCr0
iphoneのスカイプアプリからパソコンにファイル送信することは可能ですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:06:44.84 ID:ugDcBEwU0
WIndowsUpdateでskype 5.10強制かw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:42:18.39 ID:/VfE6LnU0
勝手に終了した後はスマホを再起動しないと
サインイン中から進まないようになってしまった

一度それで再ログインしたら1秒後に勝手に終了してワロタ
ワロタ・・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:23:30.69 ID:9uqhAsQi0
Windows UpdateのSkypeはWin7だと重要な更新には入るけどチェックが外れてるのに
XPだと問答無用でインストールされるのな

Skype 5.10って表示が出たからあわててキャンセルを押して
キャンセル中みたいな表示になったから防げたと思ったけど
実際はキャンセルなんかされてなくて5.10にされてたわ・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:56:54.96 ID:kO4Jwar+0
Vistaの俺には更新来ないけど、なにこれハミ子?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:46:59.49 ID:6I8MC40f0
スカイプってチャット上にアップしたファイルって消せないんですか?
キャンセルは出来てもファイル名は残ってて○名のキャンセル等しか出ないのですが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:05:14.86 ID:zwOXlkot0
4.2.0.163を使うようになった
メモリ馬鹿食いしないし安定してるっぽい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:16:14.05 ID:z176nST80
Skypeでビデオ通話の際、こちら側のPCのプレビュー画面を
反転しないようにすることって可能でしょうか?

カメラを自分と反対方向に向けて、ライブカメラのように
使いたいのですが、勝手にプレビューを反転してくれるので
いつも混乱してしますます。。
(※カメラの設定で反転すると、こちらはいいけど相手側が反転…orz)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:29:31.31 ID:aipJySG40
Android版アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:32:32.18 ID:aipJySG40
だめだわ一切ログインできなくなった(´д`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:43:50.34 ID:aipJySG40
一度アンインストールしてインストールし直したらログインできた

コンタクトでオンラインの人が一番上に来る機能が無くなってるっぽい
まあ勝手にログアウト現象が直ってくれればそんなことは大した問題じゃないが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:33:55.10 ID:wHge0r0q0
パソコン上でスカイプを使っている時に、スカイプ名の横に(携帯デバイス)と表示される人は
iphoneユーザーのみですか?
アンドロイドで使ってる人はその表示がなかったんだけど
サンプル数が知り合いだけなので、いまいちよくわからない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 04:13:58.33 ID:wHge0r0q0
あ、今度のアンドロイドのバージョンアップで
しばらくしたら自動でオフラインになる問題がなおってる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:48:00.13 ID:oiKLMpEf0
>>799
本当だ、一夜明けても切れてない
しばらくスリーブ時もwi-fiオンにして
耐久テストしてみる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:33:18.67 ID:oiKLMpEf0
Android版、確かに切れなくなった
今24時間経過
(バッテリーの減りもはやくなったが…)
アプリの自動更新を今の内に止めておくか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:40:05.42 ID:wHge0r0q0
あとは、アンドロイドで使用中でも
アイフォンみたいに携帯デバイスで使用中の表示をしてほしいわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:58:54.04 ID:y6+kKo8/P
ええな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:18:44.31 ID:8up2RPJ/0
Android版アップデートしても昨日まで問題なくサインインしてたのに
今日になっていきなりどの端末でもパスが違うとか言ってサインインできなくなったぞ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:52:28.46 ID:YvKNTEJ40
マンション購入してタダのネット環境が手に入ったのはいいが
skypeの画が極端に悪くなった。速度テストでは50Mbpsくらい
出てるけど、skypeにしたとたん0.1Mbps。
p2p規制も掛けてないっていうし、wimaxにでも加入するか…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:05:30.38 ID:aml3lHFS0
そりゃあ規制かかっているよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:53:55.26 ID:xM8zlnDp0
>>805
ポート代えれば?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:43:11.82 ID:MP8KTBJ90
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:58:25.41 ID:qvfSU7LJ0
>>802
友人のアンドロイドは携帯デバイスって表示されてる。au だからかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 06:35:32.91 ID:hf1kIYt40
skype auだと携帯デバイスって表示されるね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:06:26.76 ID:oPUbfVpd0
うおおお落ちない!
やっとまともに使え…
と思ったらみんなラインにw
もうスカイプやってくんないだろうなorz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:49:39.85 ID:i3r7v/U60
落ちなくなったのはいいんだけど
前はPC版みたいにオンラインの人が上に来てたけど
それが来なくなって不便になった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:18:38.86 ID:Dqx+1GZc0
Tapurで録音すると相手に「録音されてるよ」みたいな通知行く?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:34:51.25 ID:P/qGyO4V0
>>813
行かないけど調べることは可能。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:01:23.62 ID:Dqx+1GZc0
詳細きぼんぬ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:09:41.71 ID:iv6/sCvo0
だよなぁ。俺もついにline使わされちまったよ。
skypeまともに待ち受けできないなら全然使い物にならないじゃん言われてグーの音も出なかったし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:18:04.43 ID:xYMfoqMs0
lineは電池すごい減るじゃん!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:22:30.74 ID:feMBhtcW0
スマホ買って入れたんだが何故かエラー色々出てイン出来ね
PC・vitaなら問題ないが…垢の複数機器での使用とか制限有ったりするわけじゃないよな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:25:55.29 ID:6c78EPSH0
MSのヴァージョンアップで今までの下位互換を切り捨てることってあるのかなぁ・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:20:37.47 ID:gQM253PW0
>>818
エラー何て出てるのさ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:45:02.54 ID:Eilf79kw0
>>820
・Skypeの動作が停止しました もう一度サインインしますか
・Skypeに接続できません 現在サインインできませんネットワーク設定を確認して〜
・サインインできません Skype名とパスワードが認識されませんでした 確認の上もう一度〜
それからサインイン中のまま全然進行しなかったりetc
昨日から何度も試してるが一度もイン出来てないわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:59:11.16 ID:gQM253PW0
>>821
スマホ初期化した方がいいと思うよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:56:55.02 ID:YY1epETP0
Tapurで録音したら(メッセージなしで)相手側が調べられるってどんな感じに出来るのか私も知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:10:24.07 ID:xXjl07GS0
Android版でフォアグラウンドの時は通知音鳴らないようにできないの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:37:36.49 ID:eHpoaU8C0
寝床ノート点けたらSkype強制アプデ食らって
死ねなんだこれってここ見に来たら死屍累々だったでござる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:04:08.29 ID:1ZbC8xkS0
今までうぜーと思いながらアップデート通知キャンセルしてたら
今日ついに強制アップデートされたわ
同意なしでPC内弄るとかウイルスかよ
死ね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:47:16.50 ID:ogQMHS7D0
ついにwindows updateを介した強制アップデート
ひっでぇなこれ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:20:32.16 ID:d3tKgGDO0
>>826
自動更新onにしてるからだろ
そんな情弱いまでもいるんだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:40:15.36 ID:1ZbC8xkS0
>>828
自動更新のオンオフ項目自体無いバージョンあるの知らない君みたいな情弱居たんだ?
再インスコすんの面倒だったから俺はそのまま使ってたけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:52:08.10 ID:VysbeIIM0
自動更新offにしてたのに来た気がしたんだが・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:11:14.00 ID:jUwkKtwe0
おい、自動アップデートオフにしてんのに
勝手にアップデートしたんだが、何だこれふざけんなよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:56:12.60 ID:ONUiaDQV0
Skype4.2で「メジャーリリースが公開された際」のチェックボックス外しておいたのに
通話中にぶちっと切れて5.10にアップデートされてしまった。
なんなんだ、これ? いくらなんでも酷すぎる。

>>828
「メジャーリリースが公開された際」のチェックボックスは通知のみの方もカットしてましたよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 04:41:05.66 ID:ONUiaDQV0
Windows Updateをチェックしてみたら
SKype 5.10が入ってるじゃねーかよ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:26:21.59 ID:WJqZ1Wcb0
地獄絵図だな・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:58:38.25 ID:K23JApmpO
>>832
828じゃないけど
通知のみにはチェック入れて
自動的にダウンロード・インストールのチェックを外しておくと
アップデートがある度に確認があるけど拒否ればアップデートされないって事を
知らないのは情弱って言われても仕方ないと思うぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:04:38.52 ID:K23JApmpO

スカイプ アップデート 無効

で検索すれば5.0以降でもアップデートされない方法もあるのを知らない奴も
情弱だろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:53:03.31 ID:KfnWXhKQ0
いつもどおりにすぐログインができないと思っていたら
強制アップデートで最新版になってたでござる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:55:16.57 ID:AZQLNDXj0
>>836
情弱以前に、そんな公式システム外で対応しないと強制アプデされる方がおかしいって常識に気付かないの?
根本的な部分で勘違いして情強気取ってても滑稽だよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:43:21.43 ID:cIuG6dyb0
ウィンドウズの方に強制アプデ入ってたんか?
OS更新したらアップデートされたわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:43:27.41 ID:BAKDrwfn0
こういう自分の都合を常識とか嘯く奴は死ねばいいのにな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:15:43.75 ID:O2200oTcO
スカイプに限らず2ちゃん内外で強制アップデートが蛇蝎の如く嫌われてる理由を考えると
とても個人の都合とは言い切れないでしょ
他人に死ねとか言っちゃう幼稚な子の価値観の中では非常識なのかもしれないけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:47:10.84 ID:l/7HwblgO
いやなら使うな
これに一言に尽きる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:14:40.78 ID:BAKDrwfn0
一々根拠が主観で笑えるわ
「みんながいってるんですー」で延々と正義面して生きてきたんだろうな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:51:41.31 ID:O2200oTcO
で?
君の考えも主観でしかないだろうに
自分は他とは違って客観的とか厨二病みたいな事考えてそうで笑えるわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:46:39.86 ID:scpy676O0
アプデ前の4.1に戻そうかと思ってるけど
戻してもまた強制くらうのかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:43:48.46 ID:PJkpsjMb0
バージョン3を入れてみたいんだけど、今の5.9を消すと
中の登録者や会話ログも消えてしまうんだろうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:34:27.80 ID:7Bp9nZeOO
836だけど
あのレスでそんなにムキになられてもコマル(´・ω・`)

本当に強制アップデートが困るなら
スカイプのオフィシャルにでもメール汁!!

848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:44:18.65 ID:7Bp9nZeOO
>>845
>835な。毎回ウザイのは我慢しろ。ウィンドウズアップデートも自動更新しないでスカイプのアップデートがきたらアップデートせず表示しないようにしておくこと。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:25:30.55 ID:cnUGWSaQ0
skypeどうなってまうん?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 03:12:09.99 ID:MQmvV4bj0
>>849さん
Microsoftが買収してからかなり放置されてきましたけど
Windows OSへの本格的な組み込みが始まりそうですね……。

課金や広告はしょうがないにしても
多人数での会議に向かない「改悪」は個人的には困ります。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 03:44:09.79 ID:rlDr0EQq0
4.0.0.215使いです。
ここ3日間、夜中に強制アップデートがかかってしまいますね。
一昨日以前は、メジャーリリースの通知は当初ノンチェックでした。

昨日はあえて、通知をONにすれば、ダイアログが出て先には進まない
と思ったんですが、寝てる間に強制アプデかかりました(汗

で、先程も強制アプデされたので、流石におかしいと思って情報収集で、
ココに来ましたらWUやMUにも来てたんですね…


とりあえずは、自動更新と暫定でSecurityCenterのサービスを切断しました。
5xを削除した上で、C¥上にて、Skype.msiで検索かけますと、

¥Document and Settings¥〜(略)〜¥Skype¥[英数字]

に何点か出てきましたので、すべてSkype.msiという名前の
「フォルダ」に置き換えしました。

それをしたら、もとの4.0.0.215も入らなくなったので、当該のSkype.msi
のみ元に戻して、他はフォルダのまま放置。

これで様子見ですが、明日も強制アプデかかる
(新規に英数字フォルダ作られてSkype.msi置かれる)
ようだと、お手上げかもしれませんorz
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 04:18:34.10 ID:s/oLfuIF0
バージョン3を入れてみたいんだけど、今の5.9を消すと
中の登録者や会話ログも消えてしまうんだろうか?
どうなんですか?消さずにやる方法もありますか?

ver3だと他の人や外国の人とも可能性があるようで
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 04:31:41.86 ID:UHG6kmCu0
>>852
保存場所が違うから絶対消えないよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:33:23.45 ID:fZOaKLcX0
おれは3.8だぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:33:04.92 ID:fZOaKLcX0
ひとつ聞きたいことがあったんだ。
Skype多重起動を使いたいんだけど、俺の環境だと使えないんだ。
スカイプは3.8でXP・SP3なんだけど、原因ってなんだろうか。
助けてください。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:14:50.63 ID:w78CYE7F0
>>854 >>855さん
3.8でも強制アップデートかかるって知人に聞いたけど本当?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:23:29.46 ID:/lULPvAd0
強制アプが嫌とか2chのごくごく一部のアレな人だけ・・
99%の人は普通に最新版使ってて何の問題もなく満足してる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 06:42:37.30 ID:100vIfW10
だいたい新しいバージョンって余計な機能j追加だけじゃなくて、通話やチャットの根本的な品質も改善してるのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:15:42.12 ID:ve4g8UFM0
>>275
>>399-400
>>816-817

なるほど。
でも、050Plusの半分しか消費しないんだよね
ttp://d.hatena.ne.jp/narinarissu/20110727/1311721314
2011年07月27日(水)

2012.07.25
> 376     バッテリーの持ちが良くなったんだってさ
> └377     >>376 これか。 NTT Comの「050 plus」、バッテリー消費を改善
ttp://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120725_549138.html?ref=rss

改善でほぼ同等か
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:38:45.90 ID:C1xpB54v0
>>856
ちょうど今日の早朝に強制アプデきてた。
また3.8に戻したけど。
で、多重起動教えて?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:38:03.26 ID:TQnhZz+y0
いきなりアップデートびびるね
古いのに慣れてたから使いにくい・・・
最新版はみんなのムドメ表示されないの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:59:24.99 ID:lyUedlIm0
相手のアイコン画面邪魔すぎ
音量変更ボタンも無くなってるし、何この粗悪品
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:27:50.30 ID:ZiOwoMli0
Skype C2C Service 動作が停止しました

なんだこれ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:17:59.56 ID:ESaDDiQU0
WindowsUpdateでSkypeのバージョンアップをすすめられる日がくるとは・・・。
9月の月例パッチだと思ったらSkype 5.10 for Windowsとか書いてあって驚愕したw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:34:52.39 ID:PmqGZLU10
自動更新キャンセルしてもまた出てきた・・・
これ止める方法ないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:11:03.44 ID:6EVMs61V0
Skypeをアップデートしたら、Win7の音量ミキサーでの、通話音量と効果音量が別だったのに統一されました。
以前のように別々にする方法、解決策はございますでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:12:27.79 ID:VXzrc+Ow0
以前のバージョンに戻せ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:18:09.29 ID:6REfxmHu0
キャンセル押したのに最新版になってた・・・
前のバージョンにしてもまた自動更新されるよね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:22:37.31 ID:XuwVHOY+0
もはやアンインストールするしかないな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:15:33.53 ID:hdYehxV80
Windowsの更新のskypeの項目アーカイブしたらええ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:38:12.18 ID:JyvxwEjE0
>>870
やり方を詳しく教えてもらえますか?
私も勝手にアップデートされました…(XPです)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:46:24.16 ID:rWz5ojgn0
5.11でついに来たな・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:15:37.94 ID:9td0A2Bj0
勝手ログアウトがまた起きるのだが...イラつくわぁ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:37:27.59 ID:DAPVcP2E0
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:09:08.65 ID:wQgRtqa70
MSの「Messenger」アカウントを統合可能になった「Skype 5.11」のベータ版が公開
Windows Live IDやFacebookアカウントでもSkypeへログインできるように
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120914_559799.html
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:15:52.78 ID:O2r5SBRL0
>>874
そのカスタムなんとかってのがどこをどうすれば出てくるのかがわからない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:33:22.86 ID:DgM9fV8u0
>>874
横からだけどサンクス
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:08:30.35 ID:x8gAQ1ZJ0
7だとコントロールパネル→システムとセキュリティ→Windows Updateだから似たようなのを選択していけばXPでもたどり着くんじゃないかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:22:38.05 ID:9qN8XBR/0
>>874
一応できたと思う。チェックはずしたからこれでいいんだよな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:43:53.48 ID:PAR95OFs0
>>879
チェックつけないと

“この更新プログラムを非表示にする”にチェックをつけます。
( + マークの前のチェックをつけていると、非表示にすることができません)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:50:40.45 ID:vDu65/tn0
あんま読んでなくて質問悪いんだけど

昨日からSkypeがおかしい
どうおかしいかというと昨日の午後一時から二時の間に20G以上通信してる 使ってないのに
んで今日もさっきからトラフィックがおかしい もう5G近く通信してる

こんな症状の人いる??
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:43:48.29 ID:6XN6FcvD0
おかしいといえば
相手最新でこちらが4.2で通話中にURL張ったんだが延々グルグルマークでて届かなかった
こちらも最新版にしたらちゃんと届いたらしいけど他の人は起きてないんだろうか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 05:14:11.38 ID:jDURUIaT0
>>881
直接接続ができないかなんかで
だれかのファイル転送の中継してるだけじゃないの
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:07:06.48 ID:4oVHrGBI0
以前のバージョンに戻しても勝手にアップグレードされる
ひどすぎ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:22:59.64 ID:7EpMADmx0
ver5.1じゃ自分のムドメ入れられないんですが
どうしたらええんですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:59:50.51 ID:7eI3bfyO0
7の設定
コントロールパネル Windows Update 設定の変更
ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択するに設定しておく

スカイプの最新版は削除して入れたいバージョンを入れる

Windows Updateで更新プログラムの確認をする

Skypeのアップデートがでてくるので右クリックで非表示にする

これで更新されなくなる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:41:15.14 ID:I7wIX3BX0
>>881
あんたいい回線といいPCつかってるからスーパーノードってやつに選ばれたんじゃね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:46:48.58 ID:Hawhwx460
>>886
おぉサンキュー
これで試してみる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:38:08.12 ID:ZIWm6cqM0
>>886
スペシャルサンクス 勝手に画像追加してまとめたお
ttp://kurogratitude.doorblog.jp/archives/17446554.html
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:38:39.72 ID:MAPYL00o0
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:49:58.58 ID:dKe8VSgg0
すみません質問させてください

こちらPCからのスカイプなのですがドコモのスマホユーザーと通話する時だけ、相手のスカイプが強制終了してしまいます
こちらバージョンを現在落としていて4.1.0.179を使用しているのですが、バージョンによって相手との相性が悪くなる等があるのでしょうか?

ご教授願えたら助かります、板汚し失礼しました( ・_・)ペコリ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:38:20.91 ID:zKq1a2vc0
XPだが、どのバージョンが一番安定してるのけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:11:25.65 ID:VXMQCa6A0
Skype、新しいビデオメッセージ機能や「Metro」風デザインを準備か--米報道 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35021839/?ref=rss

        人
       (_)
      (__)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:37:13.54 ID:e5LnASl00
スカイプの「ロビー」機能に関して質問です。
ある音楽に関するファンの集まりみたいなのがあってそこによく参加してるのですが

日頃からオンライン状態を非公開の状態にしていても、
ロビーのログを読んだりしていると他の人にログインしてるのが分かったりしますか?

また同じロビーでもフレンド登録していない人にも、オンライン状態が分かったりするのでしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:31:43.29 ID:iPZ4mjSI0
同じムードメッセージが何度も表示されなぁ
知り合いも同じ状況みたいだしなんだろう…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:04:37.42 ID:G88vBpqDP
メッセンジャーアカウント統合したら、常駐ソフトを1つ減らせてスッキリした。

一覧のアイコンが同じだから、相手がメッセなのかSkypeなのか分かりづらい。
相手がメッセだとファイル送信ができない。

不満点は今のところこれくらいかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:03:27.58 ID:eLkKfWqX0
今月入ってバージョンダウン2回目だは・・・マジ勘弁
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:10:12.79 ID:Rjk28Mmh0
Win7 x64
Skype 5.10.0116

タスクトレイのアイコンは常時表示されてるんだが
タスクバーに常時残っててタスクトレイに最小化できない
仕様?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:08:11.39 ID:u9k+lzGi0
>>898
詳細設定の
サインイン中はSkypeをタスクバーに表示

とかはいじったうえで?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:48:33.63 ID:I5qDh9sL0
質問です
先週、oldversionか、filehippoで、3.8のたぶん139をダウンロードしてインストールしたのですが(急いで削除したのであまり、覚えていません)
その後、TCPMOITORで(PID)Skype.exeがスパム配信サーバーなどと通信していたのがわかりました
これは、古いバージョンではよくあることなのでしょうか?
901900:2012/09/20(木) 01:15:17.65 ID:I5qDh9sL0
すみません、環境を書き忘れました
win7、32bit、サイトのレイアウトからoldversionだった気がします。
問題のSKYPE削除後、cccクリーナーをセーフモードでスキャンした際はなにも検出されませんでした。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:56:41.46 ID:wCF7uTWU0
ざまあああああああああああああ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:57:26.81 ID:KSWtEnKL0
よくはないことです
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:53:29.37 ID:I5qDh9sL0
>>902
そのとおりです ほんとに迂闊でした
>>903
やはりそうですよね、自己責任の意味を今痛感しております。

コンタクトリストの方々に不審なメールやIMが言ってないか確かめます。
ありがとうございました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:03:07.20 ID:UAUTweGe0
そろそろ次スレだがもうちょいまともなテンプレまとめてくれ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:10:15.28 ID:Y04j4XZM0
先日、夜PCの電源をつけっぱなし(スカイプは開かず)で寝ていたら
深夜(4時くらい?)にいきなりスカイプが自動で立ち上がったんですけど

スカイプって立ち上げて無い状態でオートアップデート→自動で立ち上がる
という事はありますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:07:26.27 ID:JvxoffVh0
今までスカイププレミアムを購入してたので広告等は一切入らなかったのですが
今現在、プレミアムが切れて広告が出るようになったのですが、コレをプレミアムではなく
クレジットをチャージする事で広告は切れるでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:35:56.00 ID:RrbTBZMB0
今帰ってきてPC立ち上げたらスカイプが何故かアンインストールされていた・・・
最新版以外ダウンロードしようとしたら致命的なエラーとかなんとか出てインストールできねぇ!
頑なにアプグレしないで来たがいい加減アップグレードしろということなのだろうか・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:01:03.76 ID:6+IUoEn90
音声がプツプツなるときあるんだけど、これってどうやったら改善するかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:32:36.22 ID:Rs5F5KA70
テストコールでは試した?
ヘッドセットは問題ない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:12:57.94 ID:NykP7pU00
今朝の5時頃、コンタクトの申請がうまく送信されなくて、10時頃に届いたんです。
このスレ見る限りじゃ、そういった障害のこと書かれていないから、うちだけなのかなーって思ったんですが
他の方も同じ障害が起きてたみたいで、なんだったんだろ…。
今さっき、友人に頼んでサブ垢にコンタクト申請してもらってみたら、また届かない…なんですのこれ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:53:27.67 ID:XOm6JIe70
質問です

スカイプチャットが突然送信できなくなったのですがこれはなんででしょうか
前提条件として相手はオフラインではないです
エンターボタン押しても送信できずチャット送信ボタンを押すと入れていたメッセージが消えてしまいます
これはスパム?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:11:00.75 ID:PHI61hMu0
まずはインストールし直すとこからやった方がいいと思うの
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:22:13.44 ID:bARfR0WE0
>>913
やりました
再インストールもして旧バージョンもインストールしましたがチャット入力のテキストボックス?があきらかに違うフォントで表示されているのです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:18:45.88 ID:KYmIA5A20
>>914
たぶん、コンピューターエイズにやられてると思う。
新しいコンピューターを買ってください。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:22:23.37 ID:YpZvIi4c0
エイズてwwwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:29:39.08 ID:nD1+IJM90
Win7 64
Skype 5でも4でも音がこもるんだが(高い音域が出ていない)
サウンドレコーダーでは鮮明に録音されるのに何でだろう?
マイクはパナのWM-61Aを使ってるので物自体に問題は無いはず

ちなみにUSBヘッドセットではきれいに音が拾えてる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:17:57.52 ID:XMH9m1Mr0
たぶんSkype自体のノイズリダクションで削られてるんじゃないか
Skypeのやってる音質改善ってエンコード品質の改善じゃなくて
ノイズリダクションによるゴミ取りしたみたいな音質だし・・・実際そうなのかは知らないがな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:41:40.88 ID:oLawFB0o0
>>916
不治のコンピューターウイルスだよ。
どうやっても取り除けないので
捨てるしかない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:37:09.59 ID:sWmeEWjU0
ED
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:11:58.42 ID:0a63vPD60
自分がチャットに書き込んでもそれが反映されるのすごく遅い
相手がチャットに書き込んだ時も然り
みんなこんなもんなの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:47:52.08 ID:k0JgfnbQ0
いいえ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:19:25.57 ID:zAnhoUln0
今まで最新版いれてなくて知らなかったんだけどムドメかえるとみんなに履歴残っちゃうんだよね?
これって前のバージョンでやってても履歴残るのかな?
かなり頻繁に変えてるから恥ずかしい・・・
プロフィールの方なら履歴残らないよね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:18:01.77 ID:Ff/bh2t10
>>918
そんな気がしてきた
マイクの性能が良すぎるのかもしれない
スカイプのノイズキャンセルをオフにする方法って無いのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:50:28.36 ID:FzW80AAJ0
こいつのせいで仕事に支障が出る、、スカBANしてくれ、、
スカイプID:lavielll
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:55:49.68 ID:KjtTit0s0
自分でブロックすればいいだろ
なんでBANに協力しないといけねーんだアホか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 04:44:49.01 ID:DXAyJOwL0
>>925
スレ違いな上に他人の情報を晒して悪質
自分で削除依頼出しておけよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:10:28.86 ID:lwD/0tbi0
今はLINEのほうがはやってるんじゃないの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:32:23.87 ID:8TuxJhI+0
スレタイが読めないんじゃないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:17:29.78 ID:LQ51h6lj0
LINEってあれだろ、チョン企業がステマで流行らせて
利用者のアドレス情報を収集してる通話機能付きのスパイウェア
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:54:06.26 ID:LJqsBop10
 __.  _|_   _|_  ____ヽヽ       _|_ \  三|三     _ |
 |_| ___|___   |      /   | __   __.|_     /        .|
 |_| ─┼     ○     (     |     / |  ヽ  /一|一    口...|
     ヽ」    /      \    レ (__ ,\ノ   ノ   ..ヽ_|       _|



           ,: ' " `丶
          , :´  .   `、
.         . '  .    ; .丶
.        ,:´ .    '    ' `、
       ,'    . 簍棚鶸鑼  ; `.
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐一‐' ''' "´
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:17:01.09 ID:ooQKNBkY0
win7 x86でi7-2600k使いなんだけど
skype起動して放置してたらCPU使用率が13%って妙に食ってる気がするんだが
同じ現象の奴居ない?
あ、skype最新版ね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:15:59.10 ID:d0eI/ds50
Yマダ電気で400円分の
クレジットプレゼント中
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:01:27.18 ID:ARLt6mHi0
>>933
おお、ありがとう!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:28:06.71 ID:1A99DXs40
>>933 kwsk
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:17:03.44 ID:iaXPJ0k/0
パソコンをリカバリーしました。
そして新たにスカイプを入れなおしました。
入れなおすとき、前のIDは使えなかったので別のIDにせざるおえませんでした。
前のスカイプのIDには350円分の通話料が残ってます。
前のIDで接続するにはどうしたらいいですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:23:07.85 ID:Jhio+0Po0
前のIDが使えないというのは、新規登録しようとしたのではありませんか?
IDが使えないなんてことは基本的にありません
使えなくなるのは私が知るかぎりアカウント停止処置を受けた場合のみです
ですから、以前使用としていたIDとパスワードで普通にログインできるはずです
試してみてください
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:43:51.14 ID:iaXPJ0k/0
>>937
新規登録はしたくなかったんだけど、スカイプをインストールしたら、メールアドレスやいろいろな事を入力しなくてはならず、
新規登録扱いになったようです。こうじゃないとインストールできない。
よければ昔のIDでログインできるSkypeのHPを貼り付けてください。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 04:11:55.41 ID:iaXPJ0k/0
よろしくお願いします。
教えてください。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 04:18:59.69 ID:iaXPJ0k/0
自己解決致しました。スレ汚しすいませんでした。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:24:54.85 ID:wqU0O7zW0
有効期限延長のため自宅の固定回線に電話したんですけど通話料がすごい高くてびっくりしました。
料金/分 通話時間 金額*
3.220円 00:02   13.120円
通話先が固定回線の場合はこんなにかかるものなのでしょうか?
942941:2012/09/27(木) 11:33:45.57 ID:wqU0O7zW0
すいません、自己解決したかもしれません。
一回発信ごとに10円ほどかかるみたいなんですけど
これが原因ってことなんですかね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:55:01.61 ID:mmokk3PN0
>>935
詳しくはヤマダモバイルの「お知らせ」を見てください。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:15:33.59 ID:vVLOXTaG0
>>932ですけど誰か原因わかりませんか?
それともこのくらいCPU食うもの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:23:01.09 ID:xCcQm7NZ0
俺のノート(i5 2410M)でCPU使用率は1~2%

プロセス見た?本当にSkype.exe *32が13%なん?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:33:13.90 ID:vVLOXTaG0
>>945
ですね。一応証拠貼っておきます
ttp://gyazo.com/c582adf75b9ec196ba3dafab4ef2e8a7
うーん、なんでだろう・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:46:53.81 ID:qWrBhFit0
2600で1日つけっぱで放置してるけどCPUは00だよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:59:17.42 ID:CHMIrCCg0
スーパーノードなんでしょ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:17:12.86 ID:vVLOXTaG0
とりあえずインストールしなおしたけど安定はしてる・・・かな・・・?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:55:17.14 ID:vVLOXTaG0
何度もすみません
やはり12~13%をウロウロしてます……
何が原因なんだろうか……
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:01:23.90 ID:xCcQm7NZ0
互換モードにとか・・・してないよな

わからんね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:06:29.09 ID:vVLOXTaG0
互換モードではないですねー・・・
うーん、CPU使うようなソフトやゲーム起動してもここまでいかないのに
skypeだけが妙に食ってるのが気になる……
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 05:18:31.42 ID:M9EsMZA40
糞スペック乙
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:27:10.94 ID:JFf4UahW0
だからスーパーノードなんでしょ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:19:24.39 ID:C5ASsBH/0
スーパーノードってよくわからんのだが、そんなすぐにスーパーノードにされてしまうのだろうか?

>スーパーノードには、第三者のパーソナルコンピュータを利用している。ログインしているノードのリストを常に更新するために、次のようなものの中から自動で選ばれる。
グローバルIPアドレスを持つ。
高速回線で接続されている。
CPU性能が高く、RAMの容量が多い。
Skypeの使用時間が長い。
スーパーノードに割り当てられるパーソナルコンピュータは随時変更されていき、スーパーノードの負荷が高まった場合は新たに他のコンピュータに対してもスーパーノードが追加割り当てされる仕組みになっている。

Wikipediaより転載
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:28:30.48 ID:C5ASsBH/0
もしかして、1回なっちゃったらなりやすいとかあるんかな・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:58:27.74 ID:ZD1NHUR40
質問です
今年の5月に、skypeでIPアドレスが漏洩する脆弱性が発表されていましたが、
その後修正されたのでしょうか?
ちょっと検索しても見つからないのでご存じの方がいたら教えて下さい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:44:42.54 ID:PvpMe+wX0
>>955
これ見る限りだとスーパーノードっぽい気がします
だとすると正直迷惑だなあ……
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:02:42.92 ID:QGbkHc540
自分が対象なら
文句を吐き
他人が対象なら
なにも言わずに
その他人を利用すればいいんだよね( ^ω^ )
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:03:33.45 ID:UbrAr43B0
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:56:22.92 ID:ZynuUiAj0
>>955
ルーターやPFWの設定でノードにならないように設定するべし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:34:54.08 ID:iCZwMh2C0
最近Skypeが勝手にエラーも無くシャットダウンする事が多々あったので
バージョンアップしようと思ったのですが
「ディレクトリ C:\ProgramData\Skype\Apps\login\css を作成中に、エラーが発生しました。」
と表示が出て進むことが出来ません。
ユーザー権限もAdministratorでフル権限なのですが、何が悪いのでしょうか・・・。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:39:23.05 ID:YIFniToZ0
一回削除してからインストールしたらどうよ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:26:20.07 ID:YGIT1Vim0
ムードメッセージ変更してもちょうど10分立つと巻き戻るのなんとかなんないかなorz
1ヶ月前に知り合いがこの病気にかかって「ウソくせえ、治せよグズ」とか思ってたら、
3日前から俺もかかった、なんだろうこの時間差w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:42:39.96 ID:c09l3+X40
その症状は見たこと無いけど、ムドメはサーバーに保存されて
他の端末からログインすると反映されるようになってるから
サーバーでそのへんがうまくいってないのかも
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:58:00.14 ID:mPELAHfz0
俺も最近よくあるよ
でも俺の場合それが起きるのはムドメを空にして消したときだけかなー
なんか入力してたらあんまり巻き戻んないかも
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:23:30.11 ID:Bj5ILHKU0
5.9使ってて2つID使い分けてて、録音がしたいんだけど
tapurは完全に1つのIDで固定みたいだし、callnoteとpamela入れたけど
なんかサブIDの方とはなんか同期してくれない…
一度はうまくいってたみたいなのになんでだろう。どうなってるんだろう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:55:25.03 ID:cOoCmIzd0
ムードメッセが勝手に古いメッセに戻るの俺だけじゃなかったか
俺も最初に>>965と同じ事考えて、スマホ等のSkypeを消してみたが
PCのムードメッセが勝手に変わる現象は治らなかったから今のこの問題に関しては関係ないと思われ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:54:45.29 ID:N1F9PJKr0
たぶんPC版最新バージョンのバグなんだろうな・・・かれこれ2ヶ月以上放置されてるが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:04:45.84 ID:vHbzQvGA0
4.2安定
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:38:35.25 ID:1eXmRMSl0
スカイプは、ぼったくりすぎ
スカイプアウトの価格だけど
おなじ条件なのに通貨の種類によって、
約1.5倍も価格がちがう
ちなみに、一番高いのは円て゛
良いのは、ユーロな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:09:14.02 ID:pO89yLku0
---------------------------
Skype
---------------------------
Unexpected end tag: expected "b", actual "font"
---------------------------
OK
---------------------------

最近こんなエラーメッセージが出るように・・・。わけわからんw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:53:16.35 ID:PjexQB460
俺もそれでた なにこれ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:28:49.11 ID:xTqrTp7W0
</b>の書き忘れだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:18:28.91 ID:KT/bABL90
4.2がいいって聞いて入れてみたけどなんがバグみたいになる
3.8が一番使いやすい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:43:19.99 ID:WSgmoCee0
c2c_service.exeってなんだ?
最新版に変えたら出てくるようになったんだが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:52:55.32 ID:0SJGWwmL0
>>976
ググったらすぐ出てくるが「Skype Click to Call」のプロセス
http://windowjpn.com/bbs/board.php?bo_table=windowfin&wr_id=44380
で、つまり何をするものかと言えばたぶん
http://www.skype.com/intl/ja/get-skype/on-your-computer/click-to-call/windows/
のことである。関係ない人には無くても困らないものだな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:35:46.47 ID:YO99Pp7y0
ブラウザで表示したページに電話番号が載ってたら、
スカイプアウトから直接電話できる機能だね

IEやChromeに対応してるけど、
はっきり言ってこれが原因でブラウザよく固まる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:41:54.71 ID:96bXsfOI0
>>977-978
スカイプ本体の方かと設定見直したりしてたんだけど
そっちだったのね
さっそく消去してきた ありがとう!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:26:49.15 ID:wSSmZOiz0
リスクと削除のほんとにいいですか?みたいなワンクッション置くやつ
消しちゃったんだけど、また表示できるようにできないですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:06:25.78 ID:AYlQUZmQ0
教えて下さい
パソコンとスマホでスカイプやってるんですが、
スマホでオンライン中と表示される人がパソコンだとオフラインになってるんですが、
どちらの表示が正しいのですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:35:44.09 ID:iyaVcmoY0
場合による
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:36:01.76 ID:MytPRz/20
数分待ってれば正しく表示される
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:56:35.98 ID:IJ4MkiMb0
しょぼいボイチェン使ってるのに、すぐにチンチンだしてしごき始めるおっさん痛いw

全部録画して海外サイト行き〜。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:17:07.38 ID:MrngcxS/0
森羅万象を知り尽くした俺が言う
スカイプからの固定電話はやらないほうがいい

会話が途切れすぎてストレスが溜まる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:34:59.80 ID:XWNwRFYp0
>>984
おまえも相当痛いよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:41:00.18 ID:MrngcxS/0
スカイプから固定電話を勧めない理由

相手の声はハッキリ聞こえてるのに こちらの声が途切れ途切れになる
こちらの声が途切れるときに相手の声も途切れれば調子が良いのか悪いのか容易に分かるのだが・・・
相手の声がハッキリ聞こえようとも常に自分の声は途切れ途切れになってないだろうか?と心配になりストレス溜まりまくり

スカイプからの固定電話は本当にお勧めできません

まぁ一度体験しないと分からないだろうな・・・

ちなみに自分のスペックはwin7 corei7 メモリ8G 光回線
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:36:01.13 ID:o0T7gSkF0
ゴミスペ乙
test
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:58:37.01 ID:Qa7HcRmz0
steteko
991 【東電 77.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/04(木) 21:17:25.78 ID:DNFJZfDz0
ぬるぽ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:06:21.09 ID:y4FaT9AQ0
ガッ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 04:04:43.91 ID:Itd/cqJn0
すかいぽ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 06:36:21.44 ID:avfJ6CB80
数ヶ月前からIMの遅延が酷いな。
グループチャットやってるが毎日起こってる。
ver合わせても効果なし。どうすればいいんだ。
995 【東電 60.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2012/10/05(金) 07:06:53.63 ID:UCRNHMnc0
test
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:11:46.32 ID:Id3w+a1r0
>>994
最近P2Pツリーがおかしい感じがする
チャットのぐるぐるがいちいち出るのもそうだし
下手するとオンライン状況見えてるけど
その他一切のコミュニケーションが取れなかったりする時がある
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:19:56.06 ID:LnrWLj1Q0
.
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:20:27.78 ID:LnrWLj1Q0
.
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:20:59.46 ID:LnrWLj1Q0
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2012/10/05(金) 14:21:30.06 ID:LnrWLj1Q0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。