1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:23:30.69 ID:wNloEPVQ0
いち乙
中指シフトの独自配列に無変換キーをsticky shiftにして使っている。
再帰的な辞書登録機能はなんで他のIMEにも搭載されないんだろう
skkimeの更新が止まってるから乗り換えを考えてるんだけど単体でsticky shiftができるやつってある?
派生人・カメソッドと間違えた
落ち阻止
このスレに期待
ibus-skkの人がlibskkとしてライブラリにしてる(valaで書かれているらしい)からこれを使えば他の環境への移植が楽になるのかな?
期待
>>9 SKKエンジンの再発明を何度もしなくてもよくなるのは相当な利点だね。
後は、キー入力と、モード表示と、アプリへの結果の受け渡しと、各種設定UI……
もしかして UNIX 板や Linux 板にあった SKK スレってもうないの?
なくなって久しいよ。
SKK日本語入力FEPはSandSでSticky Shiftはないと思ってたけど最近実装されてたんだな
βだからもう少し待ってみようか
使ってみて、声をフィードバックした方が、成熟も早くなるよ
corvus-skk がアンインストールできなくなった
サーバプロセスが消せずに失敗してしまうパターンかも
タスクマネージャからcorvussrv.exeを消してからやるといける鴨
SKKとAZIKの相性悪すぎワロタ
どちらもあまり使わないキーに別の機能を割り振ってるからしかたないか
skkimeからの乗り換えにSKK日本語入力FEPとcorvus-skkを試してみたけど後者かな……
前者は癖が強い
ddskkと違和感なく使いたい俺には無理だった
設定できる項目が多いからカスタマイズすればできるかもしれんが
おぉ、skkimeの後釜がいろいろ出てるんだな
ブクマした
Alt+`しかないからそれでやってる
漢字キーとかダサすぎ日本語キーボード使うくらいなら苦もない操作
Ctrl+\で別に困ってないけど何が問題なの?
同時押しが面倒臭いんじゃないの?
ちなみに中国語IMEはShift単独オンオフ仕様だな
日本は相変わらずガラパゴスだね
AutoHotKeyとかkeyhacとか使ったらええんちゃう?
skk-show-tooltip使ってるんだけど、デフォでは5つ変換候補表示してからツールチップに表示するよね
これを最初の候補からツールチップに表示するにはどうしたらいいの?
skkimeからskkfepに乗り換えたのですが、ちょっと送り仮名の仕組みに困っています。
例えば、skkimeなら「KatU」と入力しても「勝つ」と変換されたのですが、skkfepだときちんと「KaTu」と
入力しなければ「勝つ」と変換されません。
普通にタイピングしているだけなら気にならないのですが、タイピング速度を上げると以前の癖で変換されない事
があって困っています。
どなたか解決方法を教えてください。お願いします。
それはさすがに、手を矯正した方がいいんじゃないかと
skkime1.0を使ってきたけど、アプリケーションごとにIMEの状態を保持するので
小文字のLで英数モードに入ると、IME OFFの状態とすぐに混乱してしまう
>>28 ツールティップのことではなく、候補一覧のことと推察すると
elisp 版で候補一覧表示に至るまでの変換回数 (4回) はハードコードされてる
>>33 おういえ……誰か文句言いそうなもんだけど
暇ができたら自分で手を加えてみるよ
ありがとう
ほう、まじでハードコードされてんのな
3と比較したり4に設定したり4足したり
>>29 DDSKK互換の送りがな判定もサポートしてみますた
SKKFEP、LibreOfficeやOpenOfficeのWriterで文字を入力しようとすると、
変換候補の半透明のウインドウが画面の右下に表示されてしまうのは仕様かな?
MSのTSFサンプルでも同じなんでどうにもならんちん
一度DLLを切り替えてMS-IMEで候補囧出すとその座標を覚えるみたいなんで
なんかAPIの発行順序とか隠し設定とかありそうなんだけどね
>>39 なるほど〜結構難しいんですね…
skkimeも似たような挙動だったし、仕様だと思うことにします
SKK日本語入力FEPを使わさせてもらおうかな
でもwin2kなので動かない可能性大
SKK Openlab繋がらないけど
いつから?
あっほんとだ繋がらない
一昨日ぐらいは繋がってたけどな
しばらく様子見だな
cmigemoの辞書のmakeができないじゃなイカ
いつ復旧するの
ddskk で skk-search-prog-list に設定した個人辞書を、
emacsを再起動せずに、リロードするにはどうすればいいですか?
今はemacsではskk、他では scim-anthy を使っている。scim-anthy を skk に置き換えたくなってきた。
henkanキーでsticky-shiftしてるんだけれども、ibus-skk、scim-skkのどっちがいいかな?
因みにuim-skkは現在FreeBSDにはない。なぜだ。。。
欲しい人がportを作るのが原則
そんなことよりopenlabどうなってんのよ
1か月前に試用してみようかと思ったけどまだ無いのか
もう終わってんな
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:20:35.93 ID:PwNAPP2z0
windows7 64bit で corvus-skk を試してみた.
変換に1秒弱くらいかかるのだけど,みんなの環境だとそんなにモタつかない?
CPU:corei5 メモリ:8GB だからスペック不足ということはないと思うのだけど.
>>52 OS起動後、最初の変換でもたつく事はあるが、その後は問題ない。
1秒だと、SKK辞書サーバを使用する設定になっているのにサーバがないとか、
死んでるとか、FWで止められてるとかが怪しいかも。
設定の確認をお勧めする。
SKKのサーバ補完って、結局候補は" " か "/" か、どっちで返すの?
代表的なサーバであるyaskkservでのデフォルトは"/"だよね。
なんか" "のほうがより良いらしいけどさ。
>>51 ありがう!無事インストール出来たよ!
旧PCつかってたから脅威の軽さに小躍りしたい気分
でもやっぱり変換がむずかしいね
うごくとか、むずかしいとか、なんでこんなの変換できないんだー
取り敢えず辞書を、L,Jinmei,geo,propernounの4つをいれた
当分あれこれ格闘が必要だな…
自己レス
送り仮名を意識すればいいんだな
これ楽しい♪
カタカナも英語も想像以上にやり易い
いいよコレ!
emacs の skk しか使ってないから他だとどうなのかはわからんけど
wikipedia から意味引っ張ってきてアノテーション表示したり
Google サジェスト利用するようになってたり
なんか別方向での進化が激しいよね。
個人的に skk の一番優れてるのは入力方法よりオンデマンドで再帰的な辞書登録だと思う。
これって長めのもどんどん登録した方がいいのかな?
それとも、送り仮名を意識するスタイルを体に憶え込ませた方がいいんでしょうか
単語登録したのをXキーで削除したいんだけど
yes入力しても何しても確定出来ないのは何故?
skkime
>>58 どんどんいれてもいいと思う
使いやすいようにつかえばいいんじゃないかな。
>>60 自由度が高いのも魅力ですよね
色々試してみます
ありがとう
>>59 それはバグ、skkime改かcorvusskkか、SKK日本語入力FEPを利用すべき
>>53 ありがと。
「SKK辞書サーバを使用する」のチェックボックスを外して動作させてみたら、
凄いサクサク動くようになった。
つまりサーバ関連で何か問題があるのだろう。
これからまた調べてみる。
>>62 実はSKKIME1.5改でも直ってない(動く時と動かない時がある)
直接ユーザ辞書を編集するか別のクローンを使うべし
XP で安定してるのないかね
>65
俺はcorvus-skkを使ってる.
openlab復活してるー
XPなんだけど
corvusは何故かIME2002が頻繁に出てきたりして安定しなかった
corvus
利点: 細かくカスタマイズが出来る、サーバ辞書が使える、良くも悪くも非常に素直
欠点: XP(自分の)環境だと安定しなかった
SKK日本語入力FEP
利点: リアルタイムで出て来る変換候補、wwやwktk等のチャット文対応
どんな状況からも一発で「かな入力」に入れられる、shiftの代替にスペースkeyも使える、独特の細かい挙動
欠点: 設定を弄り難い、サーバ辞書が使えない、変換候補が赤文字で主張し過ぎ(どぎつい)
無難なcorvusに対して欠点も目立つ日本語FEPだが
それを補って十分に魅力がある出来だと思う
個人的にはSKK日本語FEPを応援して行きたいと思った
>70
XPでSKK日本語入力FEPって使えたっけ?
>>70 テンション上がってきたので常に黒字で表示する設定を用意しますた
推定抑制のレジストリ設定をダウンロードして適用 解除はrule pd
入力中の候補が単独だと判明した時に文字を読まずとも色だけで
判断してピリオドやCTRL+Nを脊髄反射レベルで押せるように
したかったのでデフォ赤にしてる
うちの XP だと corvus-skk も SKK 日本語入力以下略も駄目だった。
>75
それはツラいね.
SKKIMEって>59みたいなバグがあるから使いたくないんだよなー.
>>73 迅速な対応感謝!
スペースのshift化便利なんだけど
速く打ってると変換出来ずに登録モードになっちゃて難しいね、一長一短なかなか
>>75 もしかしたらだけど
IMEとかcourvusとか切り替える画面の詳細設定
「詳細なテキストサービスのサポート〜拡張する」とかって所にチェック入れると使えるようになるかもしれないよ
>>78 いや、そこは設定してあるんですよねえ。
なんていうかアプリによって使えたり使えなかったりとかそんな感じで。
XP では SKKIME が無難なのかも。
80 :
63:2012/09/10(月) 15:10:08.75 ID:uDIeYX5I0
モタつきの原因はファイアウォールかと思ったのだけど、
ファイアウォールを切って試しても変換のモタつきは変わらなかったな。
タイムアウトしているのかと思って、
タイムアウトの時間を10秒くらいに伸ばしてみても
数秒で返ってくるのでタイムアウトでもなかったようだ。
といったところで僕の調査能力の限界に達した。
別に複数クライアントから辞書利用するわけでもないので
サーバー起動してて嬉しいこともないし、
サーバーのモタつきについてはあきらめた。
サクサクで快適。いいIMEをありがとう。
>>80 サーバは何と利用している?
PySocialSKKServとかSocial IMEを利用する辞書サーバは時間帯によっては数秒帰ってこないよ。
いろいろ出てるんだね
でも面倒臭いからまだskkimeでいいや
乗り換えは絶対コレだってのが出てきて欲しい
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 04:24:17.17 ID:Ts85O+mp0
自分が欲しいと思って作ったなら、きっと誰か必要としている人がいると思うよ
反応はもらえないと思うが
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:46:52.66 ID:RSY5d6Nr0
>83
GPL v2 で、ぜひとも。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:09:07.93 ID:2QbSTmCB0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
最後に変換したものを自動学習して第一変換候補に持ってくるのは良いのだろうか?
十分に学習したところで学習なしにすれば、変換に必要な変換回数を人間が学習していくと思うのだがw
んじゃそれで。
「どっちも同じぐらいの頻度で使う同音異義語」が面倒なのは
漢字直接入力以外では解決しようがない気がする
>>90 同音異義語があまり多くなければ変換回数を人間が学習することで解決しそうだ。
行く、言う、居る、要る、入った、言った、行った
この変は頻繁に使うしややこしくて、変換効率悪いよね
どうしても視認の確認が必要になってくる
>>93 視認って、普通画面見ながら入力するだろ?
こういう人になんて説明すればいいんだろ。
「じゃあ毎回候補がランダムに出てきても問題なさそうだね」と
>>96 SKKは毎回ランダムに候補が出る仕様じゃないですよ?
何回か変換してからメニュー選択
ではなくて
いきなりメニュー選択
になっていればいいのにと思ったことならある
>>98 他のは知らないけど、uim-SKKならいきなりメニューを出せるよ……
って、案外これ使いやすいな。しばらくこれで使ってみよ
候補ウインドウって横向きにできないのかな
>>100 (setq skk-dcomp-multiple-activate nil)
で横向きじゃね?
>>101 ああいや,uim-skkの話です
すいません
>>102 全体設定の「候補ウィンドウのタイプ」を横にする
>>103 おお,最近のバージョンにはこんな機能が付いてたんですね
初めて知りました
SKK辞書のフォーマットってどこに書いてあったっけ?
送りありエントリの下にある">"で始まるエントリって何に使うものなのか,
誰か知ってたら教えてください
>わたs /渡/
みたいな行なんですが
>>105 接尾辞ないかな。
Sansyou >WataSi
参照渡し
>>106 素早いレス感謝します
SKKの説明書を見なおして,理解しました
こんな機能があったのを全然知らんかった……
この機能って付けたほうが便利かなあ
うーむ
「>」は接頭辞にも使うよ。
「あ> /亜/」とか。
ML久々にワロタ
ibus-skkの人が公開してるlibskkとlibfepっての組み合わせればuim-fep-skkライクに
使えるらしいんだけど、試した人いる?
112 :
SKKの25年:2012/12/20(木) 11:30:20.69 ID:MKcKJr5J0
MLより。
皆様,
おかげさまで 1987年に Emacs の上で SKK が動くようになってから25年が過
ぎました.私も相変わらず,昔の設定のまま SKK を使っています.最初の頃
は,個人辞書への項目の追加に追われていましたが,最近では辞書に新しい登
録をすることもほとんどなくなりました.
最初は自分専用で開発したのですが,研究室や,外部の人にも使ってもらえる
ようになりました.現在出張でドイツにきていますが,数日前にあった日本人
の研究者も,英語版の Ubuntu で SKK が問題なく使えているといっていまし
た.これも open source での開発の結果であると感謝しています.
私事ですが,この3月末で京大を退職し,京都大学の名誉教授になりました.SKK
Openlab の記述を修正していただけるとありがたいです.
なお,私の最終講義および関連行事の資料が以下にありますので,ご覧いただ
ければ幸いです.SKK についても少しだけですがふれています.
http://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~masahiko/taikan.html 佐藤雅彦
news.ring.gr.jp側って、最近のポストは反映されてないんだな……。
SKKってどうして漢字入力の最初がShift押しなのか?
普通に打っていって、ひらがなで確定したい→Enter
漢字変換したい→Space、送り仮名がある変換→Shiftで送り仮名
カタカナにしたい→q
こんな感じならば、Shiftを打つ手間がかなり減りそうだけど?
>>115 変換する事を教えるためにシフトキー。
なにもしなければ直接入力。が基本
「どうして漢字入力」って打ちたいときに、
どこで「漢字」と「入力」が始まるか教えるためでしょ
>>115 そうやったら
ひらがなで確定したい→Enter
の手間が増える。
みんなはShiftって本来のShiftキーを使ってるの?
それとも他のキーと入れ替えたりしてる?
skk-stickyを使ってるな
各派生ごとにカスタマイズ可能性が違うので、なるべくデフォルト
自動的に入力開始位置が変換開始位置になる入力方式の場合は
変換開始位置を指定→ひらがなを無変換で確定
にすり変わるだけなので手間は変わらない。
漢字が連続する時にはむしろ手間が減る。
SKKのように変換位置を指定する方式は漢字直接入力のように
変換を必要とすることが少ない場合に役に立つ。
シフトによる制御はキーを無駄使いしているようでもったいない気がする。
ひらがな・アルファベットが混在した変換したい時とか困るし。
>>116 >>117 >>118 thx
SKKの批判をしたいのではなくって、頭のShiftを省略して、ひらがな
確定の入力方法ではSKK的に問題があるのかどうか聞きたかったんです。
裏の意図は
>>123 もあるけれど、昔は emacs, 今は vim 使いの自分が
エディタとしては小指に何の問題もなかったけれど、SKKだけ小指が
痛くなってしまうんです。Spaceや;の代替も馴染めなかったし。
それでSKKから離れては戻るを20年も繰り返しています。
頭のShiftを省略できたらば、自分的にはかなり楽になりそうなんです。
自分で実装して試せと聞こえてくる・・・
ああ、なるほど。
「漢字を入力します。」を
Kanji<SPC>woNyuuryoku<SPC>simasu.
じゃなく
kanji<SPC>woNyuuryoku<SPC>simasu.
にするってことか。
>>124 設定でそんなんできたような。
前試したけど使いにくかったなぁ。
これならよくある連文節変換できる方式の方が楽じゃん、と思った。
>>126 と思ったんだけど、DDSKKのFAQ「Q3-4 左手の小指を SHIFT で酷使したくあり
ません。」にはそのような記述はないし、eskk.vim, corvus-skk, SKK日本語入力FEP
どれにもそのような設定は無さそうです。(基本Windowsで使っています)
ちなみに、常用はSKK日本語入力FEPです。 eskk.vimの改造かなぁ・・・
>>125 変換位置を必ず大文字で教えるって約束事が崩れるから
かえって自分自身が混乱しそうだね。
>>127 フットペダルでも使えば?
親指シフトがあるぐらいだから、スペースでも全然問題ないと思うんだよね。
;キーでもいいし。
>>129 ごめん、SandSも;も変換・無変換キーも結構長い間試したけど
馴染めなかった。自分にとってモディファイヤキーは左小指で
押すことになってしまっているようです。
フットペダルは考えていなかった。試すか?
でもなんか、わがままを言っているような気がしてきた。
131 :
126:2013/01/24(木) 01:21:31.62 ID:IFAxwvid0
>>127 DDSKK で *.el いじったかもなぁ。
だいぶ前の話なんであんまり覚えてない。
俺はSandSで大変快適になって,何の問題も感じてないな
>>130 別に開発元に改造しろって強要してるわけでもないし問題ないっしょ
一時期、ネトゲモードって名前でゲームパッドを片手持ちしつつ
チャットするために実装してたけど(技名トリガーハッピー)
あまりにも操作しづらくて即廃止した希ガス
遊び終わったら通常版で上書きしてね
skkfep05_20130128lucky-go-happy.zip
skk日本語fepで、▽等を表示させることはできない?
ブラウザのTEXTAREAで下線表示されてしまったり、
`/'で一時的なASCIIモードに入った時なんか、分かり難くて不便なんだけど。
ネタで入れた▽を試す前にこっちで。標準設定に取り込むかも
skkfep_col2.reg
>>134 は1週間ほどで消します。自演乙ぽくてスマソ
>>134 >>137 対応、ありがとうございます。お礼遅れましてすみません。
実際フットペダル作りました。なかなかいいのですが、押すたびにキコキコうるさい。
おまけにこれで社内をノートPCを持ち歩いて会議に出るにはちと勇気がいる。
でも、キーボードに並列につないだので、今回のバイナリ無くても出来ました。
今度USBマイコンで作った時にでも、試させて頂きます。
小指でさえ他の指と順序が入れ替わることがあるのに、
足とか高速に打つのに向いてるのかなぁ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:50:26.49 ID:rlyT6eDG0
FEP使ってるんだけど
半角英数モードの時にShift+BackSpace押すとひらがなモードになって
打ったアルファベットがローマ字と解釈されて変換が始まるんだけど
この機能切れないかな?
探したけど設定項目のどこにあるのか分からなかった
>>140 「設定 取戻」を0で無効化
英語配列の時の説明をまだ何も書いてなかった。指摘ありがd
無効化できたよありがとう
変換無変換キーないからてっきり自分には関係ない機能かと思ってた
SKK日本語入力FEPをWin8 64bitで使わせてもらってます
別アカウントでもAppData\Roaming\SKKFEPに個人辞書をコピーしたら使えて嬉しい
ところで、別アカウントのデスクトップにログインしないで、例えば
RunAs /user:User2 B2.exe
で起動したメーラーで使えないですかね?
「規定の入力方法の上書き」を「日本語 - SKKFEP」にして、Ctrl+JやAlt+漢字、
「アプリ ウインドウごとに異なる入力方式を設定する」や、
RunAsも64bit 32bit両方試したけどダメでした
標準のMS-IMEでもできない芸当みたいだし無理かも。メモ帳からコピペだ
MS-IMEが動くようになれば他のIMEも自動的に動くようになる気がするので
MSに要望を出すべし
Windows8でcorvusskk 0.9.9を使ってるんですが、ひらがなモードで
Ctrl-qを押しても半角カナモードになってくれません。
他の方はうまく動作していますか?
ん?半角カナモードにして半角カナを入力するんじゃなくて入力してからCtrl-qで半角カナにするんじゃないの?
>>146 あ、そういうことだったんですね。
今までSKKIME使ってたんで勘違いしてました。
SKKIME(XP, 2010/07/19版)で、Skype(6.3.150)のチャット画面でうまく文字入力が出来なくなった。。
SKK日本語入力FEPって、いつもBitdefenderにウイルス扱いされてるよね
作者さんのツイッター見てると、何度か誤検出→報告→修正を繰り返してるようだけど、
また今も誤検出されるようになってる
ウィルスソフトって、情弱用に進化していった結果、
結局、情強じゃないと扱えないシロモノの典型だよな。
とりあえずウィルスソフトって言う言い方は止めようぜ
またopenlabが死んでるな
skkime 1.5で小文字のLでimeをoffにする方法。
キーマップのj-modeの小文字のLにtoggle-imeを割り当てるといい。
imemode-off(TSF only)は期待した動きにはならない。
個人用レジストリが壊れてskkimeの再設定に困ったのでメモがわりに記録。
あとskkとは関係ないが、xkeymacs+firefoxでテキストボックスに書き込むとき、
c-o がopen-lineにならずに上移動する問題が解決できず。
154 :
153:2013/09/04(水) 08:16:11.46 ID:Qijqedso0
うまくできていると思ったが、imeをオフにしても小文字のLが入力できないw
どうやら小文字のLがただのime切り替えキーになっているようだ。
以前はうまく動いていたのだが…どうやってやってたんだろう…
操作性がmsやGoogleと違い過ぎて取っ掛かりが大変すぎる
送りがなをひらがなキーで指定して残りの操作性はmsと同じに出来ない
あと
・常に変換入力で始まる
・辞書登録は自動で出てこない
・送りがな二文字目で確定しない
・送りがな位置を間違えてもシフト矢印で修正可能
・漢字変換時に接続詞が入力されてても変換可能
こんくらい操作性が近ければ直ぐに使えるようになると思う
>>155 一瞬同意しそうになったけど、それぞれ考えてみるとデメリットの方が大きそう
辞書登録が自動で出てくるっての(+再帰的な辞書登録機能)は
むしろ他のIMEでも採用して欲しい要素の一つだなあ
そりゃ操作方法を覚えたなら現状のが良く出来てるし文字を書くように打てるようになれるけどさ
例えば入力速度を上げるのにローマ字入力からazikはある程度スムーズに出来ても
かな入力やt-codeへの移行はしんどいってのと同じでskkの操作性の開きが大きいから埋められないかなって案
なれたら操作性を少しづつ従来のにしてけばいいと思ってる
辞書登録の表示が俺には特にで
送りがななどの操作を間違えると
登録れてないもんだから辞書が出てくる
始めは正しい消し方がわからなくて全部消して一から入力
これが頻繁に発生するから始めだけは出ないで欲しかった
てか使い慣れた人だらけだから同意はえられないかな
ちなみに今困ってるのは学校のPC
ソフト入れられないからskkのShiftをひらがなに変え覚え直してる
これならmsimeでskkの操作してもあまり影響ない
それに近いこと前試したなぁ。
elispいじればそんなに難しくないよ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:19:20.20 ID:ea7L0vIc0
Quail 使えば
CorvusSKKで、IMEのオン・オフをCtrl-\にしたいのですが、
Ctrl+仮想キー0xDCでオン・オフする設定にしても、機能してくれません。
(英語キー/Windows 8です)
どう設定すればいいでしょうか?
skk日本語入力fepでff14をキーボード操作でやると
移動したキーが発言に入ってしまって
「っっっっっっっっっwっっっsああああ」
とか消すの面倒なんだけど、やっぱ無理かな。
よく考えると、昔、FF11を辞めた理由もskkimeと相性が悪かったからだったわ。
>>162 別のキーでオン・オフ操作すると機能するようになる
フリック入力のSKKを作ったんだけど,フリック入力ってふつう濁点をあとで入力するから
送りがなが濁点ではじまる場合,どういう操作が適切なのか悩んでる
今の実装だと,濁点なしの送りがなを入力した時点で単語登録になっちゃう場合が出てくるんだよね……
>>166 そもそも,濁点半濁点小文字キーを,かなより先に打つようにしてしまうってことだよね
それはちょっと考えた
普通のフリックと全く逆になるから,違和感がでかいかなあと思って躊躇してたんだが
そもそもSKK使う時点で普通もクソもねえかな……
WP のカービングフリックっぽいのは?
濁点や半濁点を含むところまでを一つの動作にしてるから、順番とかの違和感はないかと。
連続になるけど、SLザウルス用のHandSKK も、SKK使ってる感じで、今でいうフリック入力できてたよ。
iPhone 出て来たときは、フリック操作ってものじたい 劣化HandSKKだとか呼ばれたりしてたわけだし。
>>164 ありがとう。できました。
一旦オンオフしないと設定が反映されないってREADMEに書いてありますね。
キーの追加とか、CTRLを使うとかが、
config.xmlを直接いじらないとできないのはバグかな。
カーブフリックは,ガイドを表示しないと使いにくい気がするんだよな
俺はガイド表示しない派なので気が進まないw
HandSKKみたく,往復で濁点みたいのはできなくもないな
シフトは専用キーがあるから,単純に往復で濁点にしてみようかなあ
あ,でもフリックだとア段がタップだから駄目か……
カーブフリックてのをぐぐってみたが、現実的な解としてはこれでいいような気がす
一旦フリックして文字表示した後で指を離さず、上にすべらせれば濁音、下にすべらせれば半濁音とかなら
ガイドなしでも大して使いづらくもないんじゃまいか
174 :
163:2013/09/23(月) 01:09:04.53 ID:0gEY43nl0
修正されてるw
ありがとうございます。
# ちなみに、DualShock2で孤独に遊ぼうとしたら、変換器との相性か、POV入力を認識しなかった俺。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:47:23.22 ID:B2ele40v0
corvus-skkのバグでskk-stickyが使えなくて久しぶりにShiftで変換をしようとしたらめっちゃたどたどしくなってしまった
フリック入力SKK,結局カーブフリックっぽいものを作ってみた
Android端末を持ってる人は,よければ試してみていただけると幸い
>>1の一番下に書いてあるページにあります
>>176 ちょい試してみた。
ボタンサイズ100px上限は最近の端末では、 かなりきついんでは?
好み以前に正確にボタン内をクリックすることが困難
解像度低めの古いの持ち出してきて試すと、それなりに使える感じするけど、やっぱりシフトを押すって行為で入力が中断された感じになるのが否めないかなぁ
>>177 え,最近はそんなに解像度が高い端末が主流なんだ……
俺はタブレットでも85ぐらいに設定して使ってるから,こんなもんで大丈夫かと思ってたよ
別に上限はなんぼでも変えられるから,もうちょっと大きくしようかな
シフトでフリック入力の流れが止まるのは,まあどうしようもないなw
どうしてもタッチパネルでもSKK使いたい人向け,ということでw
なんか画期的な操作でも思いついたら教えてくださいな
>>178 最近は4.8 インチクラスもFullHD とかもでてますし、ほぼ全メーカーが400から450dpiあたりが当たり前になりつつありますよ。
Retinaレベルで高精細って言ってたのは遠い過去の話。
フリック系でシフト操作はHandSKK方式以外イメージつかないですね。あれですら特殊なシフト用意してたし。
GalaxyNote みたいなワコムタブレット端末なら、ペンのボタン押しながらかいたときはシフト付きみたいなこともできるんでしょうけど
そういえばsl-700 のVGA でも高精細に見えてたよな、、、
>>179 うーん,じゃあ上限250ぐらいでいいかな
HandSKKの「フリックして戻す」系の操作はなかなか良いと思うんだけど,やっぱア段の
処理が問題だ
長押しはそれはそれでまだるっこしいしねえ
skk日本語入力fepで、GoogleMapsのルート・乗換を利用すると、
目的地入力する際、子音のアルファベットが頭に付着する謎現象が起きるね。
『hほんのうじがくえん』みたいになる。
環境: skkfep06_20130928 / Win8
>>181 Chrome 30.0.1599.69 m、Windows 8 x64、skkfep06_20130928 の環境だと問題ないな
ブラウザかえてみたら?
183 :
181:2013/10/14(月) 17:04:11.91 ID:kWHY/aJi0
>> 182
情報どうも。
肝心のブラウザを書いてなかった@Firefox24.0
確かに、Win7/8 で IE と Chrome だと大丈夫だった。
ちなみに、Linux 環境での別skkでFirefox24.0でも同じ様に子音が残る現象が起きた。
こりゃ、完全に Fx の問題っぽいです。お騒がせしました。
セミコロンのルールを
x; ; ; ; 0
みたいにするか、削除するなどして定義がかぶらないようにするといい鴨
絞り込み設定みたいに自動的に上書きしてくれるとわかりやすくていいんだけどなぁ
>>185 ありがとうございます
できました
あと本家みたいに;;で;が入力できればいいのですが……
SKKFEPも;;で;が入力できるようにしますた
SKK-JISYO.office.zipcodeに外字が紛れ込んでいる
9008609 /〓 OCS @ 沖縄県…/
euc-jisx0213で開くと(株)として表示される
変換位置タブのほうと取り違える書き方ですみません。
設定ダイアログ→キー1タブ→変換位置のほうにセミコロンを登録して下さい。
ありがとうございます
できました
openlab.ring.gr.jp 落ちてる?
うん。
emacs上のddskkでSandSを使える方法を教えてください。おねがいします。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:35:11.23 ID:6PSBxDFz0
使ってるOS名+SandSでぐぐれ
uim-skkでsticky-shiftを設定したいんだけどやりかたがわからない。
(emacsのddskkのようにセミコロンを設定したい)
netで検索しても見つからなかった。
uim-skkのユーザは皆、素直にShift使ってるんだろうか?
>>197 >sticky shiftを使いたい
>uim 1.8.2で対応しました。
code.google.com/p/uim-doc-ja/wiki/RequestUimSolved#sticky_shift%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84
自分はLinux版mayuを使って実現してるから場面を選ばない
>>198 そこ見てみたけど、設定方法が載ってない。昔のemacs記事へのリンクがあるだけ。
uimの設定ダイアログを見て設定箇所を探しても、それらしき場所が見あたらない。
よくわからないけど、schemeの設定ファイルを書く必要があるのかな?
aquaskk使ってみようと思ったんだけど、変換候補が出てこない
なんでだろう?
NTEmacs 24.3 + DDSKK 15.1.90 + wceskkserv 0.2.0.1 + WinXP Pro SP3
という構成ですが、skkserv に接続できません。
M-x skk-server-version とすると、「辞書サーバのホスト情報がありません」
とエラーが出ます。
上記の構成で、Emacs だけ 24.2 に下げると何の問題もなく使えるので
(skk-lisp は共有)、24.3 の問題だと思いますが、どうでしょうか。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:30:20.16 ID:ivnp9wxw0
辞書フォーマットについての文書はないですか。
通常は
"はk /吐/履/穿/"
てのが多いと思いますが、
"はk /吐/履/穿/[き/吐/]/"
のように大括弧を含む辞書は何ぞやという。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:52:19.03 ID:OquCVYFj0
Simejiは中華あげ
一年越しのレス。
>>178 androidならpxじゃなくてdipで指定すれば?
>>206 コメントありがとう
最近は,縦横サイズは画面に対する比率で指定するようにしたので,
いちおうこの問題は解決したと思うんよ
全角英数と全角スペースを無効化する方法はありますか?
最近mozcからddskkに移行しました
設定に
(setq skk-show-annotation t)
を追加すると、変換時にスペース押したら
Waited for sever response 1 times
と表示され、それ以降スペース2回押さないと次の候補が出なくなります
原因わかる方いますか?
Emacs 24.4.1
Daredevil SKK/15.1 (Umeda)
SKK SERVER version dbskkd-cdb-2.00
210 :
209:2014/11/14(金) 13:33:44.33 ID:TcpDEXb00
(setq skk-kakutei-key "\C-o")の"\C-o"が例えば"~"とかだと症状が出なくなるけど何だろ、これ。
212 :
209:2014/11/19(水) 21:04:59.83 ID:AjwoYyMw0
>>211 本当ですね
情報ありがとうございます
あと、私以外にも結構居るみたいですが
設定しても半角カタカナが有効になりませんね
M-x japanese-hankaku-region で変換してます
それ以外は快適で満足しています
skkの辞書ってデータベースみたいなバイナリファイルになってるの?
そうだとしたら新しい辞書ってどうやって追加するの?
>>213 ただのテキストファイル。
入力中に辞書にない単語が出たら自動的に登録モードになる。
skkマニュアルに「インストール時にmakeしたらcdb形式の辞書を得る」みたいなこと書いてあるけどそうする意味ってあまりない?
>>215 あるよ。cdb形式の方が辞書検索が速い。
ってもユーザー辞書はテキストファイルだからそっちを編集すればいいだけ。
間違って登録したら
ユーザー辞書を編集すれば良かったのか
>>218 間違って登録したら変換で出してXを押せば削除できる。
>>216-217 新しくインストールする辞書もcdbにしないと遅いかなぁ(;´Д`)ハァハァ
って感じなんだが、皆は後から辞書追加するときは適当な場所にテキストファイルを置いてるだけ?
遅いっていってもどうせ一度変換すれば自分とこの辞書に入るし
あんまり気にしたことないなあ
>>219 サンキュー
SKKいいね
眼が覚める思いだ
урааааааааа!!
とか登録したい時は直接ユーザー辞書を編集したりするわ
こういう自由さもSKKのいい所
皆さんは小指シフト?
SandS?
無変換sticky?
再帰的な辞書登録は他のIMEでも採用してほしいわ
変換候補がない→別の読みでの辞書登録の流れがスムーズ過ぎてたまらんよね
>>224 無変換sticky。他にもこまごま変えてるけど
>>225 生産技術の仕事してるけど新しいPC使うたびに
生技とか治具とか覚えさすのに面倒になる
windows 用の skk で、fj 同時押しで sticky shift できるものってあるかな。
ibus-skkが使うユーザー辞書をデフォルトの.skk-ibus-jisyoからEmacsのと同じ.skk-jisyoに変更したのですが、ibus-daemonを再起動したら.skk-ibus-jisyoが復活しており、設定もその部分だけ戻っていました
どうしたら望みの動作を実現できるでしょうか
>>232 ibusは使った事ないけどscimもuimも別々の管理だからibusもそうじゃないかな。
skkは個人辞書をオンメモリに読み込んで定期的に書き出すんで、共用は無理だよ。バッティングしちゃうでしょ。
uimならuim用とddskk用の個人辞書それぞれを指定できるのでddskkの学習結果を利用できるといえばできる。
ddskk は一応個人辞書を共有させる設定もあるんだったよね
>>234 skk-share-private-jisyo か。使ったことなかったなあ。
こいつをenableすれば共有処理をDDSKK側でなんとかできそうだね。
俺むずかしいのわかんないので .skk-jisyoと .skk-uim-jisyoを
skkdic-expr2 でログイン時にマージしてる
(setq skk-kakutei-key 無変換のキー) に設定したいんだけど、そうすると、skk-isearch で日本語入力できなくなります。
具体的に、skk-isearch の設定は、
(add-hook ’isearch-mode-hook ’skk-isearch-mode-setup)
(add-hook ’isearch-mode-end-hook ’skk-isearch-mode-cleanup)
(setq skk-isearch-start-mode ’latin)
です。
どのようにすればうまいこといくのでしょうか。
linux板のskkスレは落ちてたのか……
英語キーボードだからわからないや……
>>238 c-o に割り当ててもおかしいので、c-j 以外に割り当てたらダメなのかもしれないです。
237 ですが、
(setq skk-kakutei-key ”?C-o”)
とすると skk-isearch がでる一方、同じようなことを
(keyboard-translate ??C-o ??C-j)
とするとエラーがでませんでした。
これを無変換でやりたいんだけど、?[non-convert] ができません。
?a 等で出る数字は何という名前なのか、また、無変換の数字を取得する方法はあるのか (無変換に数字が割り当てられているのか) 誰か教えていただけないでしょうか?
?? は、\の半角です。
何度もすみません、
”skk-isearch がでる” は ”skk-isearch でエラーがでる” です。
237 ですが、
(define-key key-translation-map [non-convert] [?\C-j])
で解決しました。
>>235 > skk-share-private-jisyo か。使ったことなかったなあ。
> こいつをenableすれば共有処理をDDSKK側でなんとかできそうだね。
これ結局どういうことになるんですか?
ddskk と uim-skk で同じ個人辞書を直接指定しても大丈夫なんですか?
uim-skk 使ったことないけど共有は考えられてなさそう。
emacs の方の設定はあくまで emacs 側が他と共存出来るように動くだけで
他がロックしたりするようじゃだめだしねえ。
適当にぐぐった感じだと cron でマージさせたりとかしてる人がいたな。
>>246 やはりそうですよね。
複数の辞書をマージするのはいいんですが、
個人辞書の学習の順序が変わるのがどうも気になる。
uim は ddskk の個人辞書を参照設定出来るんだったよね?
ただ ddskk -> uim はそれでいいけど
uim の学習結果を ddskk に読み込ませるのがうまくいかないのか。
ddskk は emacs 起動してる時だけなんだし起動時とかに .skk-jisyo にマージでいいんじゃない?
>>248 だね、定期的にマージでいいんじゃないかなあ。
フアァッション感覚で莫迦がgithubに移行を推進したせいで
メンテナがやる気なくしちゃった。
へ、どのメンテナが?
単に git 使い方わからん><って言ってるだけに見えたが
yaskkservのserver-completion-testオプションはなんでデフォルトが1なんだろ。
3が良くね?
SKK for Android with hard-key の作者さんここ見てる?
かなモードへの遷移にも修飾キー付けたいんだけど対応可能?
あと、かなモードのON/OFFじゃなくて、ONのみのキー割り当てが欲しいんだけど。
SKKをAndroidで動かすって、奇しくもEmacsをAndroidで動かす行為と似てるな
傍目にはどう考えても使いにくい
ハッカー魂だかで実装したくなる気持ちは察せるが
Vimは性質上使えないこともなさそうだが
>>253 たぶんできなくもないと思う
そのうち試してみる
>>254 まあそうなんだけど,SKKに慣れると,どの環境でも使いたくならない?
Androidで使っても,意外と使えなくもないよ
流石にスマホはサイズ的にフリック入力でいいかなぁ
BT キーボード使うんだったらありだとは思うけど
>>256 いや,フリック入力使ったSKKだよ
それ自体が微妙という話なら,まあそう言われてもしかたがないw
もちろんBTキーボード使うときはソフトウェアキーボードは消せるよ
>>257 ごめん、チェックもしないで書き込んでたから qwerty タイプのソフトキーボードが出てくるのかと思ってた。
ケータイタイプのソフトキーが出てきてシフトボタントリガで▽モードに入るってことなのか。
Google Play から入れられないのは残念だけどちょっと試してみます。
ddskkがmelpaからインストール出来るようになって非常に楽になったんだけど
辞書だけ登録してないのはなんでなんだろう?権利関係とかなんだろうか。
ML、話にさっぱり付いていけてない
S,M,ML,L辞書はGPLだから権利関係的にはmelpa対応は問題ないよね?
melpa って確か cvs からも取り込めたと思ったから
openlab から直接辞書取り込むレシピがあってもいい気はするんだけど
データのみ melpa に登録ってそもそもありなんだろうか
DDSKKが、旧来の方法に"しがみついていている"という表現をされるのは開発者的にはシャクじゃないのかねぇ。
ソフトウェア開発が本業じゃない人も多いだろうし。
実装がdaredevilである事と、開発手法がdaredevilである事とはイコールではないし、習得コストもあるし。
実際やむなくしがみついている点もあるのかもしれんけども。
ibus-skkって直前の確定のUNDOとかできるの?
>>263 まあ言い方の問題ではあるよね。
OSS なんだし、時間ある人が主導して議論の上で形を変えていくってこと自体は
別におかしなことじゃないんじゃないからなあ。
SKK日本語入力FEPを久し振りにアップデートしたら変換候補がやたらと見づらくなってる…
>>266 > SKK日本語入力FEP
MS-Windows用のIME?
なんて名称のもの?
そのまんまggればいいと思うよ
>>253 の言ってる動作に対応してみた
興味があればどうぞ
>>269 ありがとうございます。早速試しました。
期待通りの挙動です。SC-03G での文字入力が快適になりました。
>>266 1. カラー絵文字描画設定を「なし」か「階調」に変えてみる
2. フォント設定を変えてみる
3. カラーパレット設定ツールでテーマを変えてみる
などを試してみてはどうか
CorvusSKKとも共存できるので他にもいろいろ試してみるといい鴨
>>271 サンキュ
パレットタイトルのボールド指定を解除してみたらどのフォントでも普通に表示されるようになったよ
>>273 それはスラッシュがそのまま使えないから。
化けるのは使用しているSKKが変換して表示させてないから。
多分UNIX系だと問題ない。
アノテーションってそんなん混じってるのか……
「あいみつもり」のと違って「きばんごう」のやつだと
057にバックスラッシュがついてないのはナンデ?
>>275 バグだろうね。登録した人の。
grep 057 /usr/share/skk/SKK-JISYO.L | wc -l
10個しかないんだね。
>>276 そうなんだ……
うーん,SKK for Androidでも対応しようかと一瞬思ったけど
もう気にしないことにしようかなあ
L辞書から lisp 関係の処理が入ってるのって抜かれたと思ってたけど
そんなことはなかったのか
>>278 辞書のバージョンによるかもね。そんな議論もあったようななかったような。忘れた。
SKK-JISYO.lisp にかいてあったわ。concat は意図的に残してたのね
;; SKK-JISYO.Lからconcat関数を除くLispの関数の候補を抜き出し
;; skk-relative-date関数を追加した辞書です。
;;
;; concat関数を含む候補は、SKK辞書形式における候補の区切りである"/"や
;; 候補と注釈の区切りである";"をエスケープする目的で使用されていると
;; 考えられる為SKK-JISYO.Lに残しています。
バグというか、「どんなLisp関数を候補に書いても評価される」の「どんな」にconcat関数も含まれるからそういう書き方ができるってだけだからね
Lispの式を手軽に評価できるとは限らないSKKクローンは、「候補が (concat 〜) だったらエスケープを展開する」みたいな特別扱いをしなきゃならない
そうすると、concat 以外は排除されたから
concat のパターンだけ解釈出来るようにしておけばとりあえず安心してもいいってことかしらん。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:12:19.87 ID:4IAV/eW70
MacのAquaSKKは//という辞書エントリがあるとカタカナ候補としてとりあつかう
みたいなんだけど、emacs上の本家skkでもこのエントリ見たらカタカナにしてもらえないっすかね。
MLで提案してみたら
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:27:23.56 ID:/04kC+OI0
メーリングリスト入ってないんですよ。ここで入るのか。
もし入っている方がいらっしゃったら提案していただけると助かるんですが……
入っちゃえよ
断じて嫌だ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:59:09.90 ID:sMK5+blu0
「かんじ /漢字/」というエントリを「かんじ //漢字/」とすること?
だとして、変換開始したら、どういう候補がでるの?
(setq skk-search-katakana t)
とか
(setq skk-search-katakana 'jisx0201-kana)
とかでいいのでは。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:36:09.53 ID:/M9TyvGt0
辞書が
えんとり //
となっている場合に、
▽えんとり→エントリ
となってほしいわけです。AquaSKKはカタカナ変換した候補を
// という形で辞書に残してしまうんですが、
emacsのskkの辞書とマージするときちょっと困っているのです。
いろんなカタカナ候補が辞書に入っているのは、補完入力に使えるので便利ではあるのですが。
マージするツールの挙動を変える方が楽そう
とりあえずマージするときに正規化(?)して回避かねえ。
かな→カナの変換は自明だから//にすれば辞書サイズの削減にも繋がるって考えも確かにありっちゃありな気もする。
いやいや、反対を表明するよ。
まずSKKはqでカナ入力モードになるのでそれで充分。
また、▽えんとり の後にqでカナ変換してくれるので辞書登録するまでもない。
そして辞書の仕様を変更するのはいろいろコストが大きいので反対。
そして例えば私の場合、
/えんとり/entry/Entry/
と和英辞書も入っているので、決っして自明ではないということ。
>>293 の言うように辞書ツールにパッチの方が現実的。
>>295 > また、▽えんとり の後にqでカナ変換してくれるので辞書登録するまでもない。
登録してあるとTAB補完できて楽なのよ
> そして辞書の仕様を変更するのはいろいろコストが大きいので反対。
それはそうね
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:43:13.03 ID:Pq2OCbU+0
>>292 >えんとり //
>となっている場合に、
>▽えんとり→エントリ
>となってほしい
これじゃ、辞書登録に移らないよね。
skk にタブ補完機能があるなんて初めて知ったわ
補完機能はいつ実装されたか思い出せないくらい古いな
今やスマホでも当たり前に使える動的補完機能も増井さんの POBox に触発されて中島さんが実装したっけ
SKK 関連、というか日本語入力関連の人材って google に結構流れちゃったな
そりゃまあ霞食って生きてくわけにもいかんしねえ。
302 :
292:2015/02/14(土) 00:25:56.53 ID:1CqBTPLs0
了解しました。辞書マージするときにちょっと手を加えることにしました。
AquaSKKにそんな仕様があるとは驚きだわ。
今頃(せいぜいここ数年内)になって、そんな大胆な独自仕様を辞書フォーマットに盛り込むとは。
まあ、多分AquaSKKからしか参照されない個人辞書限定なんだろうけどさ。
もしそれが一般化されるなら、俺も反対の立場を取る。