EmEditor Part 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
446文系 ◆Ruby.qKt3Q

一番、肝心な事を言い忘れました。
 私のような素人さんの心をくすぐる「小さな一品」は ネットプラウザに似せた「ブックマーク機能」だと思う。
 江村氏エディタにも秀丸にも「ファイルマネージャ枠」があるけど、広すぎる。ドライブ名やら、フォルダ名まで
 いちいち捜すのは煩雑すぎる。 普段手元において参照したいファイルは誰にでもありますね。 IE の「お気に入り」
 見たいな感じで、自分の身近におきたいファイルを「お気に入り=秀丸ブックマーク」に登録しておくと便利。例えば、
 以下のようなテキストファイルを登録しておくと、

国立歴史民俗博物館 http://www.rekihaku.ac.jp/
国立民族学博物館 http://www.minpaku.ac.jp/
国立国会図書館サーチ http://iss.ndl.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/
博物館・美術館検索 http://www.museum.or.jp/
日本の古本屋 https://www.kosho.or.jp/top.do
岩波書店 http://www.iwanami.co.jp/
筑摩書房 http://www.chikumashobo.co.jp/

 お気に入りサイトにカンタンにジャンプできる。いちいちWEB を立ち上げるのは面倒すぎる。その他、
 自身が契約しているプロバイダのメールパスなどを登録しておくと、プロバイダの設定変更などにも対応できるし、便利。
 私の推定では約80本くらいはテキストファイルを登録できると感じます。、好きなファイルをいつでも参照できて便利。