【VideoLAN Client】VLC media player Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません (FAQ参照) 。

■前スレ
【VideoLAN Client】VLC media player Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308626875/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:58:22.27 ID:vC3RDACH0
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html

■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:00:06.60 ID:vC3RDACH0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:01:24.36 ID:vC3RDACH0
■以下テンプレ■

とりあえず何か問題があった場合
設定を弄ってみる。

設定方法
メニューバーのツール>設定
設定画面が開いたら左下の設定の表示の
シンプル、を>すべて、にチェックして詳細設定出来るようにする。

(最初から「すべて」で設定画面を開きたい場合は、
設定>-インターフェース>-メインインターフェース
>-QT>簡易表示に替えて高度な設定を表示にチェックしておく)

また、マウスのカーソルを設定項目上に置くと
ポップアップでその項目についての説明が表示されるので
活用しましょう

※設定がリアルタイムで反映されるモノとVLC再起動後に反映される
モノがあるので設定が反映されないと思ったら再起動してみましょう。

メニューバー又は右クリからの設定はプレイヤーを起動している間だけの
時限設定になるので、基本設定を変えたい場合は
メニューバーのツール>設定を使いましょう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:02:31.10 ID:vC3RDACH0
■各項目の大雑把な説明■
+インターフェース
 主にプレイヤーの見た目や動作の設定
+オーディオ
 オーディオ関係の設定
+ストリーム出力
 ストリーム出力の設定
+ビデオ
 ビデオ関係の設定
+プレイリスト
 プレイリストに関する設定
+入力/コーデック
 入力/コーデックの設定
+高度な設定
 高度な設定

※各項目の+をクリックすると
サブメニューがあり、さらに細かい設定が出来る。

−インターフェース
 −ホットキー設定
  ホットキー

設定を色々弄っておかしくなった場合の対処
VLCをアンインストール後、設定ファイルを削除、VLCを再インストール
※設定ファイルの場所
WindowsXP
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\vlc
Windows7(Vistaも?)
C:\Users\%USERNAME%\AppData\Roaming\vlc
(設定ファイルのvlcrcはテキストエディタ等で編集可
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:03:51.88 ID:vC3RDACH0
■よくある質問■
Q:DVDや動画のファイル名が文字化けします
A:設定>-ビデオ>-字幕/OSD>文字レンダリング
のフォント欄で任意のフォントを指定する。
※システムにインストールされているフォントを指定するのではなく
任意の場所にコピーしたフォントファイルを指定する事。

Q:一部MP3のファイル名が文字化けします
プレイリストのファイル名が文字化けします
A:今の所VLCでは回避不可能です。
ただしMP3ファイルのID3タグの書き換えで正常表示可能。
(MP3ファイルのID3タグの文字列エンコードがISO-8859-1だと
文字化けする様です、UTF-8又はUTF-16に変更しましょう。)
プレイリストの文字化けもこれで直ります。
ID3の書き換えはSuper Tag Editor等で行えます。
(ただしSTEにはID3書き換えのバグがあり。初期状態で
文字コードの書き換えが出来ないのでpluginファイルを更新しましょう)

Q:ウインドウサイズを固定して再生したい
A:設定>+ビデオ>ウィンドウのプロパティに任意のサイズを入力する。
(黒枠が出るのは当然アスペクト比等による違いが原因だがウインドウ
サイズを優先してアクペクト比を崩してでも黒枠を無くしたい場合は
ビデオ自動スケーリングのチェックを入れ、ソースのアスペクト比
欄に16:9又は4:3等希望する比率を入力する)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:06:21.70 ID:vC3RDACH0
Q:インターレース解除したい
A:設定>-ビデオ>+フィルター
のビデオフィルタモジュールとビデオ出力フィルターモジュールの
デインタレースビデオフィルターにチェックを入れる。
次に、設定>-ビデオ>-フィルター>デインタレースビデオフィルター
のディスプレイとストリーミングに好みの処理を選択する。

Q:リピートやランダム再生したいんだけど…
A:切り替えボタンはModern Styleならプレイヤー側にボタンがある、無ければ自分で追加するとかで

ホットキー(デフォルト)
 リピート:ホットキー「L」
 ランダム:ホットキー「R」

常にランダム、リピートを有効にしておきたいなら
 設定 -> プレイリスト
  ?ファイルをランダムに再生
  ?すべてをリピート

Q:S/PDIF出力すると音がおかしくなる
A:オーディオの出力を「Win32 wave 出力用拡張モジュール」にする。
あとは「利用できるなら S/PDIF オーディオを利用する」をチェックして
おくと 再生時、自動的にオーディオデバイスが「A/52 over S/PDIF」になる。

Q:スキンを変えたら問題が出ました・・・
A:デフォルト以外のスキンを使うと色々と不具合が多いので
面倒が嫌な人はデフォルトスキン推奨。

Q:ストリーミングが安定しません
A:設定>入力/コーデック>-アクセスモジュール>-HTTP(S)とMSSの
キャッシュ値を10000にすると安定する。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:07:33.78 ID:vC3RDACH0
Q:デフォルトスキンのサイズ以下の大きさで再生したい
A:メインインタフェイスとビデオ出力を分離する事で可能。
設定>+ビデオの埋め込みビデオのチェックを外す。

Q:コマ送りはできますか?
A:ホットキー「e」で正送りが出来ます。ボタン表示は無いので追加したければ
 [表示]→[インターフェースのカスタマイズ]→[Frame By Frame]または[フレームごと]

■■お知らせ1
1.1.1以降ISOファイルに2バイト文字が使われていると再生出来ないので
ISOに日本語名を使ってる人は1.10等古いバージョンを使うと良い
(ファイル名だけでなくパスに含まれててもダメ)

■■お知らせ2
1.1.0以降は実行ファイルのフルパス、設定ファイルのフルパス(>>3)に2バイト文字が
使われているとメニュー等が英語になります。(設定で日本語にしてもダメ)
実行ファイルのフルパスに日本語が入らないようにする、
ユーザ名が日本語になっている人は英語にする、
もしくは1.0.5等古いバージョンを使うと良い

※古いバージョンを使う場合は脆弱性の問題があるので自分の用途と天秤にかけて
自己責任で使う事

とにかく最新版が欲しい人は
ttp://nightlies.videolan.org/build/win32/last/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:08:42.79 ID:vC3RDACH0
以上テンプレ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:07:55.47 ID:TwHJIMFk0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:25:40.91 ID:ZFwA5KsB0
>>10
最近、正式バージョンの更新ないね…
一昔前の方が安定動作していたと思うけど…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:52:24.79 ID:vszkKuuQ0
いちおう1.2.0-pre1は出てるよ、バグ報告の収集目的だけど
http://mailman.videolan.org/pipermail/vlc-devel/2011-November/082976.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:31:36.77 ID:RvrERkB30
なんで10に対してレスしたん?
1410:2011/11/09(水) 23:44:31.38 ID:ZFwA5KsB0
スマソ。安価ミス。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:22:04.05 ID:8/7gyQPq0
>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:28:35.11 ID:MV5H63aX0
前のスレ落ちちゃったのでもう一回質問。
Mac版のVLCは音声の音程を維持したまま
倍速再生できますか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:45:57.29 ID:QS+kQYqs0
2バイト文字問題って解決されそうな目処はないんだ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:56:23.12 ID:xmck1Dyo0
Mac(笑)
19 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/10(木) 03:36:57.42 ID:sctjCRrD0
先日ポータブル版のVLCをインスコしたんだけど、
デフォルト設定になってるデインターレースのオフをオンにして、モードをYadif2xにしたら高画質動画がなめらかに再生するようになった。
今までどんなプレーヤーでも高画質動画の場合はインターレースをオンにするとノイズが出たりして敬遠してたけど、全然こっちの方が良い。
特にTSファイルとか露骨に違いが分かる、断然ヌルヌル動く。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:53:01.40 ID:cT8D+SCU0
モードの相性は環境によって違うから
キミの環境がたまたまそれに合ってたってだけ

もっと低スペックのパソコンなら
そのモードだとカクカクしてまともに再生できない事もある
21 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/10(木) 07:48:56.24 ID:sctjCRrD0
>>20
環境っていうとなんか難しく聞こえるけど、
単純にPCのスペックがそれなりにあるなら全員このモードにするべきなんだよね。
どうしたってこれからは必然的にHD動画になっていくんだし、このモードで再生できないスペックじゃキツイよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:54:26.15 ID:cBzonLy/0
a-bリピートの設定をホットキーでできますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:44:49.59 ID:BBvSN8KE0
>>1
乙です。
ところで、下記も頻繁に質問が出るからテンプレに入れませんか?

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 20:46:38.19 ID:SyoC/26b0
再生速度を固定しておく設定はどこ?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 21:46:00.05 ID:QUJMasz/0 [2/2]
設定(表示はすべて)→入力 / コーデック→再生速度
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:13:53.91 ID:vHxd3Yep0
てst
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:39:09.20 ID:EAtow9ie0
こんなのあったけど、今一よくわからん。

597 575 sage 2011/11/09(水) 23:56:00.87 ID:/LUb7HB5
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44088.zip

WebTest ver0.23
 機能追加
 ・RecTask.exeに対応しました。
  config.txtの19行目にWinSCard.dll等のカードリーダーを指定してください。
  以下、RecTaskより抜粋
/cardreader カードリーダーの指定 (e.g. /cardreader BonCasClient)
カードリーダーデバイス名か、winscard.dll 互換モジュール名、
BonCasClient、HDUS を指定します。
  ※webtestCh.txtでは「/sid」も指定してください。
   また「/ch」の指す値がRecTestと異なります!

RecTaskCentreの欄に終了しているRecTaskが表示されますが、
気にしないでくださいorz

26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:45:38.35 ID:3kEggrRU0
Atmolightについて。
良くわからないんですけど、これを使うにはどうすれば良いんだろう…。

自分の環境が対応しているかどうか判断する方法からもわからない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:37:22.94 ID:+2Faue5d0
MPEG-TS → MPEG-PS に変換中に、たまに、「Crash Reporting」というダイヤリグが表示され、入力待ちになります。
このダイヤログを表示せず、スルーしてしまう方法はないのでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:35:07.54 ID:NbOUj66z0
最新版では日本語字幕の設定はできないのかな?
何度やってもうまくいかない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:14:58.76 ID:lofpCHal0
>>28
フォントMS UI ゴシックてもだめなん?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:24:13.98 ID:wApfcILy0
誰か知ってたら教えて欲しいんだけど、
最近バージョンを上げて、1.1.11にしたんだ。
前のバージョン(たしか1.1.5位)の時には、
再生時にファイル名が画面下に大きく表示され(数秒で消える)、
動画のシーク時には右上に経過時間と全体の時間が表示されてたんだけど、
バージョン上げてから表示されなくなった。
設定をいじり回してみたけどわからない。
どうやって設定したらいいか、教えて下さい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:43:09.23 ID:NbOUj66z0
>>29
ありがとう、しかしダメだった
普通は表示できるのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:53:59.09 ID:bpJqUBr00
>何度やってもうまくいかない
何をやったの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:57:18.22 ID:4WfNd8eW0
>>30
> 再生時にファイル名が画面下に大きく表示され(数秒で消える)
これはバージョンうpのせいではないな1.1.11でも表示される

経過時間は右下にでてるけど・・・

力になれずにすまない
3430:2011/11/15(火) 00:10:42.23 ID:h35ma33P0
>>33
右下に経過時間が出てるのはもちろん知っている。
それとは別に右上に大きく表示されていたんだよ。
画面下のファイル名も表示されないんだよね…。
どうしたものか。

ともあれ、サンクス。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:26:42.93 ID:VNvwFfC00
>>32
レンダリング設定をいじってみたり
旧バージョンなら字幕出たんだけどね
ていうか普通は表示されるでおkなの?
3630:2011/11/15(火) 00:29:05.22 ID:h35ma33P0
あ、自己解決した。
字幕の文字レンダリングのフォントが日本語フォントだとダメみたい。
英語フォントにしたら解決しました。
うーん、でも前はメイリオでも良かったと思ったんだけど。
ま、いいや。お騒がせしました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:33:08.28 ID:N/656L9E0
>>35
ごめん、俺旧バージョンなんだ。
新は>>6でも駄目ってことか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:33:49.90 ID:N/656L9E0
え、まあいいのか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:43:57.48 ID:VNvwFfC00
>>37
現行バージョンだとフォントをフォルダで指定できなくなっちゃってるんだ
システムにインストールされてるフォントからしか選べなくて、それで日本語フォント選んでも駄目だった
日本語フォントで英語字幕の表示はできるんだけどね…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:15:59.25 ID:jx+GJg5G0
>>39
使っているバージョンは1.1.12か1.2だと思うけど、
ログ(デバッグレベル3)見るとどのフォントが選ばれたか出るけど
指定したフォント出てます?
Using フォント名 as font from file ファイル名
みたいなメッセージ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:24:41.95 ID:jx+GJg5G0
自分はMac版の1.2.0-gitしか使ってないからあれだけど、今のMac版の1.2.0-gitは
フォントレンダラーがfreetypeベースのがデフォルトで選ばれるようになっていて、
フォントが/System/Library/Fontsにある奴しか駄目になってる。
一応自分でパッチ作ったりしてある程度まともに動くようにはしたものの…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:02:33.48 ID:gU05Y/tN0
64bit版1.2.0いいね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:15:36.75 ID:Av5HltWh0
音量0にしてるけど、かすかに音が聞こえるのは仕様ですか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:48:47.82 ID:KPTZT/ub0
>>41
macはしらんけどwindowsはフォントの取得がおかしいキガス。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:14:09.46 ID:yrWTZ0Kt0
VLCよりGOMのが良くない?でかい映画ファイル扱うときとか、
GOMだと「10秒先に進む」とか一瞬なのに、VLCだとキャッシュしてないからなのか、ものすごく重い。
VLCのキャッシュ弄れればいいんだけど。。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:49:52.59 ID:qtHv5J0z0
>>42
64bit版なんてどこにあるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:01:59.20 ID:gU05Y/tN0
>>46
ないちょり
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:51:08.39 ID:EMrQHsQj0
>>45
VLCはなかなか落ちない。はぐれメタル並の打たれ強さ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:20:22.56 ID:RHXLToth0
動画プレイヤとしてはVLCがベスト。だが、そうであっても不満もまた山ほどある。
設定が意味不明だし、たぶん半分以上は項目の意味さえわからない。あと設定をいじってもきちんと反映されるのは半分程度で、まあ偶然うまくいくこともあるといった方が正確かな。
それでも基本的に使う分には一番安定しているし、再生できないファイルはほとんどない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:49:41.29 ID:5ZE2V52Q0
mkvの動画を再生しようとすると音は聞こえるけど画面は緑色のまま
って状態の人いない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:52:50.82 ID:LhkMTNkw0
rmファイルも再生できるようにしてほしい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:53:59.55 ID:LhkMTNkw0
portable版の話でした
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:35:12.53 ID:+sEBQhvJ0
>>50
VLCのバージョンは?ちと古めのだとそういう時期があったとおもった。
>>51
1.2のgitだけど普通に再生できてるけどな。portable版じゃないけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:22:47.00 ID:Ysnu7BWw0
>>50
コーデックじゃないのふつうに。.mkvは自由人だし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:29:33.31 ID:5ZE2V52Q0
>>53
1.1.11 最新バージョンだと思うんだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:44:49.51 ID:mx4/BZkE0
57 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/18(金) 10:09:53.49 ID:xyDW/KoK0
全画面表示にしたときの一番下の再生時間を移動させるつまみ(あれの名前なんて言うんだw)の幅が小さいことが唯一の不満
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:43:33.77 ID:NK9MWDbD0
>>55
1.2が出るまで待つか、nightly buildで1.2-git使うかだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:41:15.76 ID:FF+XFDNQ0
しーくばー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:20:11.88 ID:rWn6jW1Z0
>>8
今日初めてVLCいれたんだけど日本語化出来なくて困ってましたが
助かりました。ありがとう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:54:57.65 ID:HQV7dN/J0
Firefox用のプラグインが動作しません。
npvlc.dllをプラグインフォルダに入れ、 Firefoxを起動すると
プラグインは認識されているのですが、プラグインを使うようなページを開くと
プラグイン部分がただの空白になってます。

どなたか改善策教えてください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:43:51.25 ID:QqMsKGdo0
>>50
あぁぁ、例えばネットで拾った妖精さんの(最近の)mkvファイルとかは、最新の1.1.12でもナイスグリーンだよw
VLCの、メディア情報 - 統計 - ビデオ - デコード済みブロックと表示フレーム数が共に1で笑った
おいらはMacなんでwindows版では綺麗に再生出来るのかな?
因みにLunettesで映像も再生出来るけど、かなり負荷がかかるみたいで最新のPCセットが必要だ
>>54
新しいもの好きのエンコ職人さんは重くていかんw
63 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/19(土) 09:10:12.61 ID:F8npXsJG0
デインターレースをオンにして、モードをYadif2xにして高画質動画がなめらかに再生するようになったのはいいけど、逆にflvみたいな低画質動画は画質が荒くなった(静止している部分の映像が乱れる)。
どっちもちゃんと再生される設定はないものか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:37:49.07 ID:dHqOUAlH0
>>62 追記
妖精さんの(最近の)mkvファイルは、Macの場合MPlayerXで快適に再生出来ることが分かった
>因みにLunettesで映像も再生出来るけど、かなり負荷がかかるみたいで最新のPCセットが必要だ
のコメは訂正する。Mac miniでも再生出来マスタゎ… 御免なさいです
hi10pが原因かは謎。VLCはどうやらまだ対応出来ていないコーデックかな?
ナイスグリーンです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:04:46.38 ID:WBkDdBKm0
>>64
だから、1.2のnightly試してみろって。
MacでもWindowsでも。
ただ、Macはちと駄目なところはあるかも。
自分でビルドできればなんとかならないこともないけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:01:33.49 ID:ygGrLYoC0
1.2いろいろ改良されてるね
tsの長さや現在時刻も表示されるようになったし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:43:55.72 ID:Y+v9QlbR0
「Macは駄目」

まで読んだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:33:55.57 ID:CuoSwC/U0
>>16
大丈夫だ問題ない
でもMacだったらMplayerXのほうがいいかも
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:48:56.45 ID:PZIfFVIQ0
Mac版で倍速再生できるならMacに移行する
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:29:48.91 ID:XFVtnytr0
Mac(笑)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:28:33.14 ID:X1k+NJst0
坂本龍一はMac使ってたぞ!!!!!!!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:35:35.56 ID:lCTJy4480
藤井フミヤもMAC使ってた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:09:53.41 ID:7PJHxXGn0
>>69
できるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:57:13.04 ID:Cnr3vOGO0
>>65
答えだけ書かないと混乱する人達みたいだからリンク貼ってあげれば?
http://nightlies.videolan.org/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:09:46.12 ID:8cnASrZO0
nightlyのサイトが落ちてるみたいなんだが何があったの
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:26:45.50 ID:yubA5Xgf0
nightly(開発途中版)をお薦めするとは、流石ソフトウェア板だねw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:49:55.57 ID:yubA5Xgf0
VLCはDVD・BDISO・BDMVを見るときには使っているから、今後も頑張って貰いたい
Lunettesはうーんダメだこりゃだしw
ただMac版前Verで、VLCプレイヤーについてを選択すると落ちてしまうのには泣けたが…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:55:29.73 ID:yubA5Xgf0
>>45
GOMは韓国の映像ネットチャンネルを全面に出し始めたからやめマスタゎ
ハングル文字うざぃし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:56:14.90 ID:OpXiE+9E0
>>77
Lunettsは最初はアレが時期Mac版のGUIになる予定だったけど、
もうとっくの昔に開発終わっちゃったみたい。
とりあえず今OSXのGUI周りに関わってる人はいるので大丈夫だと思うけど、
実質一人ぐらいしかおらんので、まあ長い目で…

あと、VLCについてを押すと落ちるってのは確かにあったねw
もう直ってるとは思うけど。リリース版でも。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:41:20.37 ID:A4hZH0cy0
MPCみたいに開いたファイルの同フォルダ内の次のファイルを自動的に再生するとこはできないの(Mac)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:51:03.34 ID:spiZ3KVb0
>>73
でも音声が甲高くなっちゃうでしょ。
使い物にならないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:40:27.64 ID:7Ci0Ir070
>>75

それってどこ?ココしか知らん
ttp://nightlies.videolan.org/build/win32/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:09:59.62 ID:0c2XtnKG0
>>81
なんないよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:07:18.15 ID:t40W3u030
ファイルの関連付け設定のflvにチェックを入れたら真空波動研liteで
モジュール SINKU.DLLのアドレス00DDEC89 でアドレス 00000000に対する読み取り違反がおきました。と表示されました。

リネームしても一向に直らないので、VLCをアンインストールしたいんですがレジストリ関連の削除は行わないで良いでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:20:14.48 ID:7QjkYwS+0
>>84
関連付け変えたら真空波動研liteでエラーが出たから、リネーム?
何が言いたいのか、サッパリ分からない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:49:30.48 ID:RHzXOrBu0
風が吹いたら桶屋が儲けるを地で行ってるレスだなこりゃ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:39:52.13 ID:t40W3u030
すみません>>85

訂正します。
波動研の件はvlcのファイル付け関連設定のflvにチェックを入れた後に、
たまたまニコ動からStreeamTrasnportでDLした動画で検索してみたら
モジュール SINKU.DLLのアドレス00DDEC89 でアドレス 00000000に対する読み取り違反が起きましたが表示されたのです。
今までこんな事が無かったのでvlcの設定を弄ったからこうなったんじゃないkと思ったのです。
今まで関連付けを行っていなかったのでこんな事態は初めてなのです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:45:01.02 ID:spiZ3KVb0
>>83
マジで?Mac買うわ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:42:29.80 ID:0L+I8Cjb0
バージョン1.1.0
マウスホイールの動きを逆にする事ってできないでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:02:44.65 ID:mW/Fg9nV0
GOM軽すぎてVLC捨てた
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:31:32.45 ID:y/v90nab0
サヨウナラ
二度と戻ってこないでね
92 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/21(月) 22:44:54.76 ID:X5cJLH4D0
GOMとMPCを比較するのは分かるがGOMとVLCを比較する意味が分からん
一つのプレーヤーで全ての動画をフォローしたいならVLC
磯は見れないが快適に動画を見たいならMPCかGOM
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:47:53.34 ID:rURIR28c0
GOMやMPCってそんなにいい?
俺はVLCの高速再生がないと困るんだが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:55:03.42 ID:+SrGqmXE0
MPCはいいよ。GOMはw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:06:19.16 ID:e3SONxGn0
おれもMPCかVLCだな
GOMはないわー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:21:23.37 ID:y/v90nab0
MPCはBDISO見る時だけ使ってる
97 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/21(月) 23:31:34.22 ID:X5cJLH4D0
VLCにも不満はいくつもあるが総合的に使い勝手が一番良いから手放せない
外見がWMP12で中身がVLCのプレーヤーがあれば最強なんだが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:54:01.16 ID:UT7mg0O40
MPCは早見で音声が甲高いから糞。
gomは早見の時の音質が悪いから糞。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:38:53.85 ID:PQZTNwVy0
MPCって何?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:04:27.50 ID:N5A+n2FF0
めでぃあぷれいや〜くらっしっく
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:25:26.29 ID:Up5/vm1E0
メディアプレイヤークラシックはBDのISOがそのままD&Dで見ること出来るの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:42:57.33 ID:BTmZdYin0
103 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/22(火) 18:50:00.89 ID:qnJdnN1/0
>>101
そんなプレーヤー存在しない
104名無しさん@お胸おっぱい。:2011/11/23(水) 08:50:11.44 ID:TpXXp5aC0
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:01:42.07 ID:QKuM+sH70
なんでまたそんな古いものを
古いのだと何か良い事あるの?
106名無しさん@お胸おっぱい。:2011/11/23(水) 13:49:09.57 ID:TpXXp5aC0
>>105
MPCのHomeCinema版は重いわ2000で動かないわ構成ファイルが増えているわ、かといって
挙動も
動画形式対応もguliverkli版と変わらない。
2000のカーネルをいじれば動きそうだけどそこまでして使いたいと思えるような良さを何も感じない。

guliverkli版でその中でも6.4.8.3 (JP)が良い。
6.4.9より再生が僅かに軽いし日本語ローカライズだし、MPC最高傑作と思う。

まあ、VLCで言えば今の改悪されて重くなって不安定でクラッシュしやすくなる前の良い状態
0.8.6i を愛用しているようなもんかな。WinXP
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:13:38.51 ID:QKuM+sH70
>>106

説明ありがとう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:56:45.04 ID:QKuM+sH70
MPC 6.4.8.3入れてみたけど
m2tsファイルを直接D&Dすれば見られるけど
BDISO(マウント)は直接開けないね

なぜか仮想ドライブを認識してくれない

BDISO見る時は普通にMPC-HC使う事にするよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:15:39.18 ID:5qxVyp3y0
ああ

VIDEO_TSフォルダじゃなくてBDMVフォルダだから認識できないんだな、きっと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:45:51.47 ID:yKGh4cNY0
つーかMPC-HCでBDISO見れるのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:03:31.49 ID:td1ym8LV0
普通に見れるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:05:44.62 ID:td1ym8LV0
てゆーか普通にm2tsだからマウントした後
ファイルをD&DすればVLCでも見られるよ
(MPC-HCと比べると激しく重いからやらんけど)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:28:39.30 ID:w5OHzvhQ0
Mac OS XでのcontribのTODOが無くなってそろそろリリース近いかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:23:06.55 ID:FjPrO51Z0
MPC-HCでBDISO見ても字幕映らないんだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:07:04.97 ID:xhMMgiXa0
動画を再生するとすべて同じ大きさで再生されてしまいます。
再生中にスケールをクリックすると元のデータのサイズになるのですが、
次回起動するとまたスケールにチェックが入っていて、同じサイズで再生されます。
どうすればよいですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:26:10.42 ID:loQzVQeV0
>>115
ツール→設定から
1)「インターフェース」→「メインインターフェース」→「Qt」項内「ネイティブのビデオサイズにインターフェースをリサイズ」チェックon
2)「ビデオ」項内「ビデオ自動スケーリング」チェックoff

動画に合わせてウィンドウサイズが変わって欲しいなら、1)
ウィンドウサイズは固定がいいけど、勝手に拡大縮小されるのが嫌なら、2)
多分今は1)off 2)on
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:10:35.25 ID:xhMMgiXa0
>>116
回答ありがとうございます。
最新のバージョンのVLCを使用ししているのですが、ネイティブのビデオサイズにインターフェースをリサイズ
という項目、ビデオ自動スケーリングという項目もありません。最新版の仕様なのかもしれません。
いろいろ設定をいじって失敗したらインストールでやってみます
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:19:28.29 ID:loQzVQeV0
>>117
もし設定画面左下の「設定の表示」が「シンプル」になってたら「すべて」に変えてな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:29:07.61 ID:xhMMgiXa0
>>118
!!
できました!ありがとうございます!!助かりました
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:33:13.58 ID:PZTq5EK40
なるほど。それにしても設定の日本語化が中途半端だな。半分くらい英語のままだし。バージョンが古いのかな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:04:30.51 ID:EeCgJidD0
これって初回起動が馬鹿みたいに遅いんですが、
こんなもんなんですかね?
MPC-HCや、あの糞GOMと比べても死ぬほど起動が遅いのが気になりまして。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:19:17.24 ID:/6+C/+hh0
初回は7秒だった@XPsp3
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:44:47.78 ID:amjuHuxg0
>>121
俺のは1秒もかからんがw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:47:15.39 ID:gnOR5C4D0
ポータブル版だからとか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:53:17.88 ID:t1cVBtz30
>>121
俺は初回5秒 E6600 9600GS 1TBHDD Vista32bit
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:01:09.83 ID:amjuHuxg0
ほほう、改めてHDDの遅さに驚いたわw みんなSSDにしろ、起動に1秒以上かかるソフトなんてそうそうないぞ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:05:47.85 ID:gnOR5C4D0
ポータブルで試したら14秒くらいだった
i5 430M 500GBHDD/5400rpm Windows7 32bit
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:41:40.58 ID:OzgcGQeE0
MacのVLC 1.2-gitでyadif使っていると、かなりの頻度で
落ちてしまうんだけど、これって自分の環境のせいなのか、
OSXのせいなのか、他のプラットフォームでも起きるのか
どうなんだろう。
nightlyのサイトに置いてあるのも、自分でビルドしたのを
使っても落ちちゃうんだよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:52:38.84 ID:SOz6iN6m0
sopの再生時はよく落ちるな
Win XP
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:06:56.06 ID:iK1t4fPK0
>>121
初回2秒で起動した@G6950 1TBHDD/5400rpm Ubuntu 64bit
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:48:01.39 ID:eGRd9kW50
>>50
今まで緑画面で見れなかったmkvファイルとかもこれにしたら見れるようになったよ
ttp://nightlies.videolan.org/build/win64/trunk-20111122-0104/vlc-1.2.0-pre1-20111122-0104-win32.exe
古いVLCアンインストールしてこいつを入れなおした
あとこいつにしたらいままでTSファイルとかコマ送りできなかったのがコマ送りできるようになってた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:56:29.88 ID:eGRd9kW50
>>131
追記だが
ファイルを連続して開くときに次の動画ファイルをダブルクリックで開いたりVLCにドラッグ&ドロップするとなんかバグる
いちいちVLC終了させないと新しいファイル開けないのはちょっと面倒だ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:14:08.03 ID:1hHHE+SN0
緑画面ってHi10pエンコのファイルじゃない?
1.2.0正式版で対応するのかね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:32:02.92 ID:+Qm2h1MJ0
>133
H264の10bitの奴なら1.2 gitので見ること出来るようになってるよ。
あと、10bitの奴じゃなく結構古い奴でも見ることできないmkvはあった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:20:43.08 ID:9/FyxzFw0
最新版(1.1.11)だと再生できないDVDやISOファイルがちらほら。
昔はもっと安定してたと思うけど最近はなんかダメっぽさが目立つね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:41:00.96 ID:C0MIzro40
へ?1.0.5からうpしないのが普通だと思ってた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:18:53.86 ID:LSQsUW4b0
VLC起動しようと思って、間違ってSet Video mode to Open GLってのを押したら、全画面表示したときにシークバーとかが表示されなくなってしまった。
どうすれば元に戻せるんだ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:27:11.66 ID:LSQsUW4b0
自己解決
普通にそれっぽいの選んだら直った
http://2ch.at/s/20mai00487706.jpg

2chで質問した瞬間解決できる法則をなんとかしてくれw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:37:15.01 ID:QGAH3zrc0
色々試して手詰まりになってから質問すれば
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:49:44.38 ID:LSQsUW4b0
2chに書き込むことも含めて全部やりつくしたと思うんだろうな。
で、質問したらしたで、どうせレスつかないんだろうなぁと思って、改めて試行錯誤するという。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:33:08.09 ID:9/FyxzFw0
>>136
一番安定しているのって1.05なの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:46:10.84 ID:NBIeptT20
1.2.0-pre1-20111122-0104が案外安定してる
20111118あたりはよく固まったんだが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:51:24.40 ID:YyvQqzYT0
>>142
全然安定してないんだがw
次の動画とか再生しようとすると変な挙動になるし
tsファイル再生しててシークバー弄ったらバグるし
ダメダメっすわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:29:14.48 ID:NBIeptT20
こんだけ多機能だと使い方によって安定するバージョンも違うよな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:55:34.61 ID:xz1Y2EYT0
>>143
>tsファイル再生しててシークバー弄ったらバグるし
具体的にどうなります?
tsのシーク関連がおかしいカモって場合は、
全設定の入力/コーデック→デマルチプレクサ→MPEG-TS
の設定の一番下に、
時間ではなくパーセントでシーク
みたいな設定があるので、それにチェックいれてみるといいかも…
それすると、正確なシークとかTSの時間表示はできなくなるけど。

なんにせよ、この機能を入れ込んだのは自分なので、ちと気になるw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 06:30:34.13 ID:7fH9ebXR0
>>134
遅くなったけど、1.2.0-pre1でHi10p再生できたわ 感動した
これで正式対応したらますます情弱プレーヤーになるな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:03:07.29 ID:zj4krZpf0
録画サーバーのm2tsファイルがこれだとカクカクして見れない
Windows media player12でSP1以前のmfds.dll上書きした奴ならヌルヌルで見られるんだけど
m2ts軽く再生させる方法って無いですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:40:20.71 ID:4Pvuvazw0
おれのはベッチョベッチョのズボズボ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:34:47.81 ID:3pnlsDQZP
普段、spinelでPT2を使っているのですが、VNCのUDPとHTML機能をつかって、TSの配信可能という話を聞いたのですが
spinelとの併用はできるのでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:48:08.65 ID:xz1Y2EYT0
>>146
134書いたものだけど、できたでしょw
古いバージョンがいいと言ってる人も試しに1.2も使ってみればいいのにと思ったけど、
最近また大幅に変更が入っちゃって、Mac版あたりはアレかもしれない…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:52:44.96 ID:xz1Y2EYT0
>>149
rectestとかEpgDataCap_bonとかからUDP送信したものを
VLCで受けるとか言うことは出来るけど。
直でbondriver叩けるソフトをかまさないと無理でしょ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:27:00.36 ID:0tt3XYgE0
1.1.11 最新バージョンだと思うんだけど、つべの動画がDLできない
映像がなくて音声だけ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:56:12.62 ID:3pnlsDQZP
>>151
難しそうなハードルがいくつかありそうですね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:09:15.44 ID:3pnlsDQZP
EpgDataCap_bonからUDP送信ならspinelと併用できそうですね

、受け取ったUDPのデータをHTML経由で見れるようにするというのはVLCしかできないんですよね?

155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:14:04.90 ID:xz1Y2EYT0
>>154
とりあえず
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314275425/
のスレのWebTestとか使ってみたらどうです?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:24:26.44 ID:3pnlsDQZP
>>155
御親切にありがとうございます。だんだん核心にせまってきた感じですね

webtestのほうに行っています。でもまだwebtestでもVLCが出てくるのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:28:03.79 ID:xz1Y2EYT0
>>156
トラスコにffmpegかVLCを使うよ。iOSで見たければVLCを使えとあるね。
っていっても、自分も落としてはいるけど、まだ使ったことないんだけどw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:36:58.56 ID:ZZV5BboY0
VLCの倍速気に入ってるけど、起動した瞬間から再生速度1.5倍速とかに出来る設定があればいいのに。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:24:16.43 ID:xGTAdwFW0
>>158
ツール→設定→設定の表示をすべて→「入力/コーデック」に「再生速度」がある
デフォ1.00を好きなだけいじれ
160 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/29(火) 18:42:12.49 ID:l0o/w1iN0
全画面にしたときのコントロールの狭さと、ISOファイルによってたまにコントロール不能になるところ(時間を移動させてもポインタが元の位置に戻る)を直してくれれば欠点なくなる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:13:50.51 ID:NUG1+uUF0
truncが1.3.0になってるが1.2.0はどうなったのさ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:38:22.10 ID:xo65PsSG0
BDのTS(音声はLPCM)をVLCでスマホにストリーミング配信したいんだが、音声がザーッキュイイインとか変な風にしかならない
↓のバッチファイルにD&Dで再生してる
vlc.exe %1 :sout=#transcode{vcodec=h264,vb=1000,scale=0.5,acodec=mp4a,ab=128,channels=2,samplerate=44100}:http{mux=ffmpeg{mux=flv},dst=:8080/} :no-sout-rtp-sap :no-sout-standard-sap :ttl=1 :sout-keep
試しに地デジのTSを同じようにD&Dでストリーミングしてみたら普通に音声が出る
vlc-1.3.0-git-20111129-1252と1.1.12を試したけど同じ
どうしたら音声がちゃんと出る?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:54:19.62 ID:6+Hd2dDp0
>>161
1.2がそろそろでるってこと

>>162
まずは-vvvつけてログだしてみれば?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:00:43.49 ID:aT3bjKOp0
激しいシーンだと画面の真ん中あたりに、横に境界ができるというかラインができるんだけど、これは直せないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:07:00.11 ID:t4CXCno50
起動に時間がかかるのはおかしいと思う。
CPU1.6GHz メモリ480MB WindowsXP HE にVLC1.1.11だが
2秒で起動している。
ただPowerDVDと比べると向うのほうが安定感がある。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:21:09.36 ID:9RWc6RUn0
ファイルの種類によっては動きのあるシーンで輪郭にギザギザがでるな。ただ、キャプチャー時に縦横比が正確なのは便利。ソフトによっては縦横比がおかしくなるのがあるからな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:51:28.70 ID:HClavWCX0
>>159
ありがとう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:24:29.81 ID:7by21kDt0
>>165
1秒切らないとおかしいだろ、なんだよ2秒ってw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:07:06.92 ID:jytujKbO0
ファイルによって、シーク欄に区切りがあって各パートのタイトルが表示されている物と
そうでない物があるのですが、これはどうやったら編集できるのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:17:53.92 ID:RgHc8kVD0
>>169
質問するなら本体verとそのファイルタイプくらい書きなよ
1.2にした時チャプター埋めたmp4やmkvで表示されて「へー」と思ったけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:30:33.96 ID:jytujKbO0
>>170
すみません、verは1.2.0-pre1-20111114-0632で
ファイルタイプはmkvです。自分でチャプターを埋めることは無理ですか?
埋まってるファイルと埋まってないファイルがあって、気持ち悪いんですよねorz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:57:34.14 ID:RgHc8kVD0
>>171
そこまで行けばあとは「mkv チャプター」でぐぐったら終わりだと思うよw

自分で埋めるのはもちろん可能だし、簡単だからやるといい
「何秒目から第nチャプターで、名前はxxx」っていう書式があるから、それに沿ったtxtこしらえてmuxするだけ
作るためのツールも、埋め込むためのツールも、その使い方の説明もぐぐったらすぐ出る

「vlcで」埋められるかは知らない。出来ないんじゃないかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:18:05.40 ID:jytujKbO0
>>172
丁寧に解説してくださってありがとうございます!
さっそくググって埋めてみます
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:19:38.38 ID:ZaS1I8iz0

プレイリストから右クリ、ファイルを追加、プレイリストファイルの保存でデスクトップに置いてるんだけど
それを再生してランダム再生ボタン押しても毎回決まった順番に再生される、、、
前からこうだっけ?俺だけ?
バージョンは1.1.11
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:48:17.61 ID:R+Dh7s9P0
ウィンドウズ モバイルで使えないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:08:03.98 ID:t0J9wpFh0
>>175
Windows CE用のはディスコンになってるね。
今ならiOS用とかAndroidなら…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:09:01.48 ID:Pa/8E1Uf0
再生>チャプター の日本語が文字化けしてるんですけど何が原因かわかりますか?
プレーヤー内では他に文字化けは起こってないのでファイルの問題でしょうか
バージョンは1.1.11と1.2.0pre1共にです
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:24:45.44 ID:b8SJb09N0
>>177
埋め込む前のチャプター.txtの文字コードがUTF-8じゃないのが原因
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:26:32.72 ID:aqsl3Cxi0
新しく買ったPCに今までのVLCの設定を同期させたいんだけど、「vlc」フォルダを全部持っていっただけじゃ反映されんかった。。。
なんか設定ファイルってあるんかな
ちなみにどちらのPCもWin7の64bit
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:36:20.29 ID:TBif0/Qc0
レジストリとか使ってんじゃね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:38:20.59 ID:9+Imh7yd0
win7ならusersの中になんかあるんじゃないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:53:26.45 ID:MSIFMrgp0
>>179の言ってる「vlc」フォルダは
>>5に書いてある「vlc」フォルダとは違う場所のを言ってるんだろうな、たぶん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:50:58.34 ID:zWnZ51sh0
>>179
%APPDATA%vlc
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:52:00.37 ID:zWnZ51sh0
っと
%APPDATA%\vlc
だった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:27:33.45 ID:sxtliXul0
VLCのver、1.2.0-pre1-20111114-0632を使用しているのですが
とある種類の動画ファイルだけ、シークバーの時間表示が48時間になっています
GOMで再生してみたところ、1時間半と正常に見えるのですがこれは何が原因なんでしょうか?
ちなみにVLCの方は動画自体の再生はできるのですが、シークが遅いです
GOMではそんなことはありませんでした
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:35:36.07 ID:Ryiozkgh0
じゃあ〜GOM使えば?
それ以上何を求めるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:42:16.27 ID:sxtliXul0
>>186
VLCにこだわりがありまして、VLCの方使いたいのです
チャプター表示も可能だし、ファイル毎にいちいち使い分けが面倒なのです
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:54:52.45 ID:9+Imh7yd0
とある種類の動画ファイル、で他人に伝わると思ってるのか?コイツは
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:57:10.21 ID:sxtliXul0
伝わらないと思っていますが、そのような表現しか無理です
強いて言うならば、拡張子はaviです
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:04:21.30 ID:sxtliXul0
すみません、今判明したことなんですがプロパティで詳細を見たところ
長さやフレーム幅、その他諸々定義されていないのですが、関係はありますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:15:07.97 ID:28Mey84z0
ファイルうpするかコーデックチェッカーで詳細書けよ!って妹が言ってる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:26:34.20 ID:EgmCRoSK0
どうせファイル共有ソフトで落としてきた動画だろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:37:05.80 ID:sxtliXul0
>>191
mediainfoを使って、詳細を調べてみました
よろしくお願いします

http://viptop.2ch.tc/img/viptop07618.jpg
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:53:55.86 ID:AzcXtjtZ0
これって、地雷じゃないのか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:03:15.05 ID:xtPzh06x0
そんなにこだわってんのなら、
こんなところでグチグチ書いてないで色んなバージョン試せよ。
それでも再生出来ないならVLCじゃ無理なんだよ。

簡単な事だろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:05:06.32 ID:EUV9TpCn0
FLVでシークした時にVLCが落ちるやつがあるな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:06:54.03 ID:hxReKuPF0
とんでもない奴だな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:08:05.37 ID:pugkIJcB0
javなavi
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:59:41.58 ID:naL9lqa50
全画面表示にした時に、右上に「31」とか数字が表示されてしまうようになってしまったのだけど、
どうやったら消せますかね?
FPSの値かなとは思うのですが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:27:17.86 ID:r08ExBPw0
細かいところで不具合というかバグ多いよな
まぁ使ってるうちにいつの間にか直ってたりするし、深刻なものは特にないからいいんだけど

zip版使ってるけど設定ファイルってフォルダ内じゃなくて違うとこに保存されてるのね
ほかのver.のzip版落としてきたら前のと同じ設定で使えたわ
完全なスタンドアロンはportable版だけってことか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:59:29.66 ID:C0zZnjUo0
いつの間にGPU支援に対応していたんだ・・・
RADEONでも再生支援効くのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:53:18.96 ID:eGmGjLBn0
Windows版ならRADEONで効いているよ。

Mac版でもハードウェア再生支援は効くようにはできるけど、
パッチが放置されたままかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:55:13.40 ID:4Ry1uaf+0
Mac(笑)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 05:33:17.70 ID:fFWhTPQ20
FFmpeg側にOS X Video Decoder Acceleration (VDA) supportが追加されてるから、
対応は容易な気がするけどねぇ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:58:28.18 ID:t6PrOePU0
最新版でも日本語.isoは読み込めるようになった?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:12:25.97 ID:eGmGjLBn0
>>205
できるよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:44:47.06 ID:woII0CuL0
日本語名のフォルダにしてると挙動が変わるけどなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:22:54.56 ID:eGmGjLBn0
1.1系は動かしてないから知らないけど、
1.3系なら日本語がパスに入っていても、
ファイル名に入っていても問題無いよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 06:29:55.20 ID:UB1daj360
1205が来てるがHi10Pは再生支援できないな
RadeonHD3000だとダメなのか
ほかのでもダメなのか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:27:59.80 ID:4mNFE9Wt0
Radeonに限らず今のとこGPUがデコードしてくれないからね
CoreAVCやffdshowでも再生支援は無理
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:02:56.22 ID:PqnqiyEH0
ポータブル版から通常版に入れなおそうと思ってるけど関連付けめんどくさそうだね。
win7なんだけど既定のプログラムの設定からでも難しいですかね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 05:22:46.32 ID:lBz41mLk0
VLCplayerでisoファイルを直接再生できるとのことですが
DVDドライブしかない場合、BDisoは再生できませんか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:14:09.94 ID:qMktkGJK0
ドライブの有無に関わらずBDISOは無理
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:30:23.38 ID:gZt4EPmp0
うむ

BDISOは仮想DVDソフトでマウントした後MPC-HCで再生できる(メニュー非対応)
PCが高性能ならマウントした後BDISOの中のm2tsファイルを直接VLCにD&Dすれば再生できない事もない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:12:04.76 ID:jYVTUdxl0
BDISOはマウントすればメニュー対応で再生出来てるよ(マクロスFの劇場版BDとライブBD)

ところでVLCをプログラムファイル(×86)からマイドキュメントに移動したのだけど(起動時に管理者〜が面倒で)
DVDのISOから直接右クリックでVLC再生出来なくなった。。というか関連づけが出来なくなった

Windows7ですが、設定しようとしてもグレーになっちゃう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:17:42.86 ID:dcVMOmBu0
vlc実行時に、右クリ管理者として実行でも駄目なのか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:48:37.86 ID:7EIViEgc0
関連付け削除するソフト使ってみるとか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:44:09.41 ID:k/0qJ6Ba0
>>215
UACのせいでvlcの実体がマイドキュメントにないなんて落ちじゃないだろうな
VirtualStoreにあるとか
219 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/09(金) 09:57:45.94 ID:l0s0Fd3Q0
VLCの全画面時のコントローラー短すぎるから長さ調節できるようにしてくれよ。
調節できない上に、短すぎて長時間動画だと数秒〜数十秒だけ戻りたいときとかでも、少しずらしただけで数分戻ってしまう。
220215:2011/12/09(金) 10:43:31.93 ID:XnKZVSlT0
ありがとう、関連づけに関してはもう少し試行錯誤してみる
先にVLC開いてから、ISOファイルをD&Dすれば取りあえず使えるのでしばらくそのままにして、
どうしようも無ければふつうにアンインストールして再インストールしてみるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:50:07.81 ID:yVa7DXxB0
CCleanerで掃除したら関連付け治るかもね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:54:01.42 ID:VJi+1xgc0
関連付け削除するならUnassocが使いやすいよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:42:00.08 ID:eReX9pc50
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:00:06.67 ID:f/NaXNhb0
>>219
1.2でもあんま良くなってないな。ちょっとは広がったみたいだが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:12:15.56 ID:+JYarw/20
>>223
いつのまにかアンインストールが困難なbabylonツールバーが勝手にインストールされたかと思いきや、こいつの仕業だったのか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:50:16.14 ID:RxaFWNb/0
1.3.0-git版をインスコしてみようと思ったらインストーラから呼び出されたvlc-cache-gen.exeが落ちてだめだった
1.2.0-pre1版でしばらく待つか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:43:40.19 ID:rJXzfemU0
>>226
64bit版なら、11月末(1.3.0に切り替わったタイミング)から
全く使えなくなってるよ。
とりあえず、開発者側も原因つかめてないかも…
ただ、32bit版なら動くと思うけどね。
インストーラー版は使ったことがないので、
そこらへんはあれだけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:19:55.80 ID:HyaorSrT0
ネズミランド製のDVDだとシークが上手くいかないのは諦めるしかない?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:48:35.18 ID:rJXzfemU0
>>228
なにがどんなふうにうまくいかないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:38:34.78 ID:c3qVGLFs0
VLCってISOを普通に再生できる最終バージョンって1.1.0だっけ1.1.1だっけ?
ちなみにGPU再生支援はその2つで利用できるのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:51:15.00 ID:hP/Newgq0
>>223
ソフトをダウンロードしようとしたら、わざわざ小さなexeファイル経由で落とさせようとするから
おかしいと思った
踏みとどまって正解だった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:07:57.80 ID:QCjVa6tu0
本家サイトからDLできるのにわざわざ余所でDLする理由が分からん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:29:02.48 ID:hP/Newgq0
>>232
VLCじゃないけど、本家に置いてないファイルを探しに行った
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:34:49.63 ID:WhIUFTR/0
v1.2とかあるのに本家はv1.1.11のままだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:04:55.94 ID:RxaFWNb/0
>>227
64bit版です。
俺の環境と合わないとかじゃなくてみんなだめなのか…残念
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:48:59.30 ID:rJXzfemU0
>>235
VLCのビルドシステムいじってる人に聞いてみたんだけど、
contrib(外部ライブラリ)をがらりと変えたタイミングについでに
Mingw-w64のバージョンも最新版に変えたら動かなくなったみたい。
とりあえず、Mingw-w64だと32bitのモジュール作っても動かなかったから、
なんかMingw-w64側にも問題あるのかねぇ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:49:32.73 ID:vKvNBnc+0
このプレーヤーって再生速度変えずに音程の上下ってできないんですかね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:50:39.46 ID:vjCAr/cq0
>>237
できないと思う。というかなんでそんなことをしようと思うの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:57:39.96 ID:0NnSN+NJ0
>>238
お前こそそれ聞いてどうする気なんだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:15:51.49 ID:4Pbk0QQ90
>>239
お前こそそれ聞いてどうする気なんだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:29:26.26 ID:UZkZaAbR0
そして俺はにやにやする。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:27:02.66 ID:vjCAr/cq0
>>239
まあ、まともな理由ならpushしてもいいかもと思っただけ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:09:13.87 ID:FoBOrOI/0
VLC-gitの最新版の独自ビルドを作ってみました。
Windowsの32bit版とMac OS Xの64bit版のみ。
基本はNightly Buildと一緒。
追加変更機能
Win/Mac
・yadifのSSSE3/SSE2/MMX対応
・MPEG-TSのコーデック情報のところの文字化け対応、字幕対応へのとっかかり。
Mac
・ハードウェア再生支援対応
その他
・細々とした不具合対応(MacのNightly版が多言語化してなかったり等々)

そのほかにもあったかもしれないけど、忘れましたw
一応人柱版ということで。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:10:36.96 ID:FoBOrOI/0
っと、URL忘れたw
https://skydrive.live.com/?cid=2DAB0D8D07FA4EBF&id=2DAB0D8D07FA4EBF!117
詳しくはREADME-vlc.txtを見てください。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:11:07.09 ID:nEnRP1Va0
>>237

音程を上下させるならボイスチェンジャー使えば?

フリーソフト ボイスチェンジャー

みたいなキーワードでググれば適当に良いのみつかるんじゃない?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:18:35.04 ID:J6aeafFV0
速度上げて再生しても音声に乱れが出ないのは嬉しい点だな。
プレイヤーによっては強力なダブリングがかかったような音声になって聞き取りづらくなるのがあるから
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:35:34.86 ID:Pl1TR+CU0
KMとかGOMはEscがボスキーだけど,
VLC media playerは専用のボスキーがないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:16:50.41 ID:jU2NwzvK0
VLC media playerは 再生位置の記憶設定ってないのかしら?
249 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/12/12(月) 12:23:02.38 ID:OaNF51dS0
再生速度上げるタイミングってどういうタイミングなの?普通に鑑賞してて再生速度上げることなんてある?
コントローラーがあるから早送りする必要はないし、再生速度上げて鑑賞する意味が分からないんだが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:28:35.53 ID:4C3OHU+G0
>>247
「ホットキー」の設定にボスキー欄があるよ。自分で設定することになるな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:17:32.85 ID:ZJSbOL0Q0
>>244
vlc-aribとかをどこかでみたので役に立つかも。もう更新してない感じだったけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:26:13.23 ID:zLXTC5L80
>>249
再生速度UP=速読 みたいなものでしょ
途中まで観た映画やアニメで真面目に観るのはしんどいけど
流れやオチが知りたいときに使う
録画時間>余暇 の場合、デフォで使う人もいるのでは
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:33:20.39 ID:XYFtHbfX0
今日中に映画のレビュー三本書けとか言う時か。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:09:54.92 ID:EKJM5Fzd0
録画したテレビ番組を見る時に16倍速で興味のあるところを探して、そこだけ等倍速で見る。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:16:03.74 ID:34Z6u+5L0
>>251
あれは前にみたんだけど、更新してないんですよね。
前に見た感じだと、字幕関連にはノータッチで、
コーデックのところの情報のところのデコードのみだった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:31:34.94 ID:N6tUgiI30
>>243
字幕期待。
windows版のデバッグコンソールは表示が文字化けしてるね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:33:06.35 ID:34Z6u+5L0
>>256
ちゃんと出ない文字もあるかな。まだ適当な段階なのでw
全部文字化けしてます?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:51:59.89 ID:N6tUgiI30
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:08:55.01 ID:34Z6u+5L0
ああ、なるほどー。そっちは見たことがなかったw
UTF-8じゃないのかもね。フォント。
一応標準出力と、vlcのデバッグメッセージ同時に垂れ流しにしているので、
とりあえず、メッセージ画面でメッセージ出力レベルをデバッグ(2)にして、
フィルターのところにtsあたりを入力して絞っておくと、
それなりに見ることができるかも。絞るのを忘れるとえらいことになるので注意。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:29:57.36 ID:Pl1TR+CU0
>>250
ver 1.1.11使ってるけどホットキーのところになかった…
1.1.11って最新版だよね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:38:33.34 ID:34Z6u+5L0
>>258
メッセージ画面だとこんな感じになるはず
http://uproda.2ch-library.com/463337DjG/lib463337.jpg
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:47:22.83 ID:N6tUgiI30
>>261
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0817.jpg
ウチではこうなってますね。なんでだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:19:28.93 ID:34Z6u+5L0
>>262
それは、
設定→すべて→入力・コーデック→デマルチプレクサ→MPEG-TSの画面の
Support ARIB STD-B24にチェック入っています?
画面を雰囲気付けてない(デコードされていない)状態ぽくみえる。
チェック外したときと同じ感じ。
もし付けてもだめなら、字幕パケットのはいってるであろうあたりの部分を
30秒ほど切ったやつをどこかにアップしてくれたりすると…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:27:18.14 ID:34Z6u+5L0
ちなみに、自分の環境でチェック外したときのメッセージ画面
http://uproda.2ch-library.com/463383GR9/lib463383.jpg
赤で囲った
-desc='=P1<T'
ってなってるところはデコードされていれば、
-desc='出演者'
みたいになってるはず。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:51:52.75 ID:N6tUgiI30
>>263
チェック入れたはずと思ってましたが、外れてましたw。なぜだw
スマソ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:20:55.04 ID:80xA9WV/0
>>265
この機能が入ってないVLCを立ち上げると、消えるよ。
自分もこれ以外にもいくつか手を入れたことがあるけど、
何度も同じことをしでかしてるw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:08:13.50 ID:b3zSGJPl0
数日前にPT2で録ったBJジャパンの酔拳がどうしても音声が出ないのですが
出せるようになる方法を知りませんか?
音声トラックのOFF→ONという基本的な方法では無理です。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:28:24.11 ID:G0KDc5P40
>>267
メッセージレベルをデバッグ(2)にしてログどっかにupしてくれたら見ること出来るよ。
まあ、faadのバグっておちだろうけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:52:46.29 ID:YjGHX6Uf0
>>265
wがうぜぇ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 05:19:22.13 ID:YNboUnHQ0
1.2.0-pre1だとUSTrokuで落としたflvが番組によって再生できなかったりする。
1.1.11だと問題ないから、flv周りの処理が変わったのかな?
再生できないflvはオーディオ形式が偽装?されているように見える。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:45:47.34 ID:rQAxC4Au0
>>249
自分はアニメのみ早くしてみるし、パナのBDレコーダーで見るときもそうする
理由は時間の節約のみ
アニメの声優は基本的に滑舌がよいので速く再生しても全部聞き取れるからOK

ただし、ドラマとかバラエティなんかは滑舌のせいなのか、
早くすると違和感があったり、聞き取れなかったりするので等速
バラエティとかみてるとナレーション部分だけしっかり聞き取れたりするしw
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/13(火) 14:26:39.90 ID:YqLtCCko0
>>252,271
なるほどね、でも自分には理解出来ない感覚だね。
そもそも映画やテレビは娯楽として見てるわけだから、見てる間にも時間とか気にしてたら娯楽にならないと思っちゃうから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:47:41.16 ID:y2CvGe3r0
時間の節約のみってのはちと違うな
運動のストレスや効率性と同じようなもの
テンポの悪い番組をテンポ良くすれば視聴に堪えられることが多いんだ
自分のアルゴリズムというか視聴感覚に合わせれば話を理解しやすくなったり、いらない印象も除去しやすくなる
等倍じゃ良い所の見つからない曲が速度を上げると調子の良いものになったりもする
良い機器が無かった頃は秒間スキップや無音早送りに頼るしかなく、要点の聞き漏らしがあっても気付く術が無かった

だから不可欠なんだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:29:59.94 ID:nCGWScmI0
100倍速で見ることもある。おれの頭脳ずば抜けて性能がいいからな。
というのはウソだが、本当に100倍速で見ることもある。というか100倍速で見ることの方が多い。
チャンネルが増えて番組を見る時間がないからな。1日に3時間テレビを見てもちゃんと見るなら1時間番組が3本しか見れない。
しかし、BSやCSの再放送を含めれば膨大な番組をやってるわけで、ちょっと興味ある番組だけでも1日に10番組はある。とてもちゃんと見る時間はない。
だから音声付でちゃんと見るのは3本程度であとは音声なし100倍速で映像だけチェックする。こちらはPCを使う。
その結果面白そうなものはテレビで音声付でちゃんと見る場合もある。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:48:24.29 ID:tNmCGcfa0
すごいテレビっ子なんだなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:04:43.32 ID:6SaicEvs0
ISOファイル名にマルチバイト文字が使えないバグだか仕様だかのせいで旧バージョン使ってたけど
今ふと最新版を試してみたら再生はできたけどDVDチャプター関連の操作ができなくなってた
これも仕様?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:27:40.90 ID:MVxnMtnl0
>>276
それはマルチバイトでもそうでなくてもそうなるの?
あとチャプター関連の操作ができなくなったってのは、DVDのメニューからってこと?
それともメニューバーとかから再生→チャプターのあたりがいじれなくなってるってこと?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:28:49.36 ID:MVxnMtnl0
あと、最新版ってのは、1.1.11か1.1.12なのか、それとも1.2とか1.3あたりなのか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:40:28.86 ID:TWaRxUQi0
インターフェースのカスタマイズでツールバーの表示位置がもうずっと上側にできないんだけど
実はうちだけ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:08:48.00 ID:MVxnMtnl0
なんかできねえってときはOSとバージョンも書いてくれよ。
ちなみに、win32のvlc-1.3-gitでは出来てる。
http://uproda.2ch-library.com/464123N5P/lib464123.jpg
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:19:35.20 ID:TWaRxUQi0
悪い
1.3.0-git-20111210-0005でWin7 64bit
上側に設定しても再起動すると下に戻る(記憶されない)、他は全て正常動作してるんだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:56:11.23 ID:MVxnMtnl0
>>281
確かに記憶されないね。報告しとくよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:34:19.61 ID:jhtY2BW+0
最近エロ動画落として見ないせいか、VLCの良さを忘れかけているような気がする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:38:02.39 ID:9m0qxA4o0
>>283
たまには、こういったもいいぞ
ttp://himado.in/76582
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:07:38.76 ID:qdBVDWxe0
>>281
今コミットされたので、明日ぐらいのnightlyには反映されていると思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:39:49.72 ID:6HOa5eKN0
君しっかり者だね、乙
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:38:11.83 ID:ooWj5vub0
>>272
節約って言うか、なんというか
見たいものを録画する→視聴時間に限りがある→見る番組を減らすor倍速にしてみる

ってなると減らせないから倍速視聴
そして、倍速になれると通常速度が凄い遅く感じたり、
いいと思って買った主題歌CDがやけにのんびりきこえるという弊害もあるw

家に帰っても一人の時間なんて限られてるし、休みだって予定がある、
夜中に見ようとすると部屋から漏れ出る光で眠れないと家族からのクレームw
そんな人結構いますよね?
一人暮らしで独身だったら見たい放題だけどさ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:56:56.40 ID:6QGnLPVM0
>>249
>>272
資格試験の講義を数倍速で見る。ゆとりに合わせてゆっくり話すから、時間が勿体無い。
4倍速で十分。
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/15(木) 15:41:39.51 ID:9cIF3QeP0
>>288
講義と一緒にするのはどうかとw
ただ内容を頭に入れればいいだけの講義と、バラエティー、ドラマ、映画のような娯楽は全然別物。
内容だけでいいならそれこそテレビじゃなくてもいい、原作があるものなら原作を読めばいい。
バラエティーなんてそれこそ間が命なのに、それを倍速なんて考えられない。
全く同じボケでも言い方、間の置き方ひとつで面白くもつまらなくもなるのに。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:58:53.33 ID:ooWj5vub0
>>289
間が命だったとしても、一部分じゃなくて、その番組全部を早くして視聴しているわけだから
全体に対する間の置き方は一緒だと思うよ
面白いものはどうやってみても面白い

時間がいっぱいある人はいいね

でも自分はアニメを早く見るのになれてしまったからもうふつうには見られなくなってきたw
ラジオとかも1.5倍くらいがちょうど良い
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/15(木) 21:13:49.69 ID:9cIF3QeP0
なるほど、慣れればそうなるものなのかもね。
自分には理解できないが、普通に再生することがむしろ不自然と感じるならその方がいいだろうね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:50:08.49 ID:y5JRUXs90
どうせなら、通常生活も倍速で生活したら?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:00:10.17 ID:/xTBUSg60
64bit版開発すら正常起動しないのか安心した
安心してはいけないんだろうが・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:16:51.91 ID:LeRL8lub0
ustのflvファイルを見ようとしたんだが、
GOM→映像は出るけど、音が出ない
VLC→映像も音も出るけど、開始5秒もしないうちに止まる

完全に詰んだわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:22:44.57 ID:Z6WXt8wm0
つMPC-HC
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:23:12.10 ID:+pBDgsYC0
メタデータ修正するソフトいくらでもあるだろ VLCが原因じゃないんだからスレチ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:01:57.23 ID:u6cvpi6W0
原因がUSTなのかUSTrokuなのか不明だがどうも変なflvができることがあるね。
最初は偽装とか暗号化とか難読化とかしてるのかと思ってたけど、
flvのタグ構造を見ると単純にストリームが壊れてるだけのようにも見える。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 02:27:47.06 ID:iCAMon6S0
起動した時に出てくる
三角形のアレ・・・を消すにはどうすればいいですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 02:34:22.65 ID:hdu5PC/10
>>298
諦めてwJBがどうにもあれが好きみたいだからw
それかスキンでも使うんだね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:11:35.22 ID:3NBehp8v0
そういや、そろそろまた帽子かぶる季節か。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:18:29.40 ID:hdu5PC/10
>>293
どうにかしたいんだけど、今はWin64を動かすように対処をしようとする人が…
とりあえずは1.2が出てからじゃないすかね。
別に64bitにしたから劇的にパフォーマンスが上がるとかってわけでもないしね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:24:07.14 ID:u6cvpi6W0
1.1.11 x86から1.2.0-pre1 x64に上げたら高速再生が劇的にパフォーマンスアップしたんだけど
これはバージョンアップの影響が大きいのかしら。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:24:42.66 ID:/xTBUSg60
>>298
限界までプレーヤー部を小さくしたら消えるよやったね!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:39:24.38 ID:hdu5PC/10
>>302
ためしに、1.2でも1.3でも最新版の32bitのを使ってみてはいかが?
高速再生って個人的にはあまり使わないのでよく分からないけども。

無理して1.2.0-pre1あたりの中途半端に古いのを使うよりは、
1.2の新しいのを使う方がいいとは思う。1.3でもいいけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:44:34.10 ID:usOO5evM0
>>300
「通信して書き換えてるんですか?」の質問の季節か
306288:2011/12/16(金) 07:29:31.82 ID:IBK4hbOU0
>>289
いや、単に俺のvlcの用途を書いただけ
まあ、ひとそれぞれ、色々な使い方があるということだ
4.0倍速で音声も出してくれるソフトは数少ない
そういう意味でvlcは貴重
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:53:24.85 ID:mNbwvAtU0
>>291
慣れ、まさにそうかも
ただ、感動できる番組(ドキュメンタリー等)や、最終回だけは等倍です

>>292
もともとはのんびりしてるんでそれはw
ただ、本とか書類読むのとかは異常に早いと言われます
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:12:37.65 ID:0Dj8f9rG0
wmvとかogmあたりがうまく再生出来なかったり
他の形式も含めて再生できても色がぐちゃぐちゃになったりすることがあるが修正されたら再生ソフトはこれ一本に絞れるんだけど
どのプレイヤーも大抵が一長一短なんだよなあ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:15:16.93 ID:tSiVODqF0
wmvはwmpで再生するのが良いと思います
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:40:26.63 ID:XNBg4+eb0
マウススクロール手前で早送り、奥で巻き戻し
みたいな設定できますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:03:02.36 ID:hdu5PC/10
>>310
まあ、手前で巻き戻し、奥で早送りではあるが、
Windows版だったら、設定のホットキーのところに
Mouse Wheel up-down axis Control
ってのがあるので再生位置の制御って選べばできるよ。
デフォルトは音量の制御になってる。
この設定をしたら、VLC立ち上げ直す必要がある。
ただ、シークバー上にマウス持って行ってホイール操作すれば、
この設定してなくてもできるけどね。

これが逆になってるのが気にくわないなら、ホイールの設定を無効にして、
かざぐるマウスみたいなので、制御するしかないな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:05:24.73 ID:UeF5d88Y0
おい!アイコンが変わってるぞ!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:17:40.63 ID:liO+O9qr0
結局現状の最安定バージョンってどれすか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:02:41.43 ID:FDImGA2E0
>>313
安定って何を持って安定と言うかにもよると思うけど。
今使ってるので機能的に問題無いと思えばそれでいいと思うよ。
まあ、別に1.2.0-pre3とかでも致命的なバグとかはないし…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:58:05.62 ID:D4VYmctE0
>>313
そういうこと言うやつは、自分でビルドしろよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:47:03.52 ID:lAIno7dP0
>>312
見てないけどクリスマスか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:42:36.71 ID:5eoFO7Id0
>>314
1.2..0-pre3ってnightlyの?試してみたけど動画が全く再生できんな。
インスコしなおさんとだめなんかいな。謎だ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:50:42.94 ID:T2ZOl91R0
>>317
>動画が全く再生できんな。
>謎だ。

謎でもなんでもない。
あんたの環境の問題。






319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:07:36.51 ID:6j55F4qh0
nightlyが再生できないからってあんたの環境の問題とか偉そうに言うのもなんかね・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:37:51.95 ID:FDImGA2E0
とりあえず、1.1から1.2/1.3に移行したりとか、1.2/1.3から1.1に戻る際には、
設定を一旦綺麗にリセットしておいた方がいいよ。
%APPDATA%\vlcというディレクトリに設定があるから、それを消す。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:43:10.52 ID:FDImGA2E0
>>317
再生できないっていうのは、>>320を試してからでも駄目?
それでも駄目なら、一応OSともうちょっと詳しい状況を…
ツール→メッセージででるログをデバッグレベルにして
どっか(たとえばhttp://pastebin.com/あたり)に上げてもらえると
更に助かるんだけどね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:14:38.34 ID:OSn4GmVn0
これまでnightlyはwin64しか見てなかったから1.2.0-pre3の存在を知らなかった…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:20:10.34 ID:FDImGA2E0
>>322
今nightlyは、branchが1.2、trunkが1.3になっているよ。
Windows用buildでは1.1系のnightlyはもう作られていない。

1.3になってからWin64は動かないと思っていたけど、今動いているの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:31:02.26 ID:OSn4GmVn0
>>323
win64は1.2.0-pre1のまま1.2系は終わりで、1.3.0-gitが更新されてるみたい。
最新版がインストールできるかどうかは試してないので不明。
俺が見てるのはここ。
http://nightlies.videolan.org/build/win64/?C=M;O=D
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:07:32.76 ID:OSn4GmVn0
試してみたけどwin64の1.3.0-git-20111217-0103もインスコできなかった。
vlc-cache-gen.exeが落ちる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:59:06.34 ID:5eoFO7Id0
>>321
状況といっても今までみれてたファイルが正常に再生されないね。
ビデオ領域が黒いまま。>>320をやってみても同じ。
ログはこれでいいのか?
ttp://pastebin.com/jaeDVq2Y
隣のWIN7は動くみたいだから俺のXPがダメなのかね。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:55:40.95 ID:FDImGA2E0
>>325
vlc-cache-gen.exeのみならず、本体(vlc.exe)も動かない状態なので…
とりあえず、ビルドだけしている状態。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:00:46.62 ID:OSn4GmVn0
>>327
なるほど…
期待しない方がいいか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:09:05.58 ID:hf/DyfA80
>>326
やはりXPか…
・H264以外も全部見ることができない?
・ビデオカードのドライバーは新しい?
・設定→ビデオ設定のところのアクセラレーテッドビデオ出力のチェックを外すとどうなる?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:38:46.92 ID:hf/DyfA80
とりあえずは、
・ドライバーやDirectX runtimeの更新
・ビデオ設定のアクセラレーッテッドビデオ出力をオフ
・ビデオ設定の出力を、Direct3D以外のもの、例えばDirectX(Directshow)とかに変えてみる
これぐらいしか思いつかない。
1.1.11が動いているなら、多分どれかで動くようになるとは思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:29:36.77 ID:1YadCsYt0
>>330
wmvはみれた。264はいろいろ設定をいじってもみれないみたいだね。
ドライバとかは最新でつ。
もう捨てれってことかな。ショボーン。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:46:42.71 ID:hf/DyfA80
>>331
WMVは特殊なんだよね。扱いが。
ログを見た感じでは問題ありそうに見えなかったんだけどなぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:06:48.08 ID:ZzvEc9bx0
自分の環境でもH264が再生できなかったけど、設定の表示をすべてにして
[入力/コーデック]-[ビデオコーデック]-[FFmpeg]のハードウェアデコーディングにチェックを入れれば再生できるようになった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:52:48.16 ID:Yu+lgBC00
また今年もアイコンがサンタ帽子になる季節が来たか…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:41:40.63 ID:1YadCsYt0
>>333
おぉ、その設定で再生できるようになりました。ありがとう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:22:09.33 ID:YYHM9PwN0
空港でやること
>>243-244
これすごいね。ウチのMacBook Airちゃんでも、重かった動画が再生支援でヌルヌルになった。
でもちょっと不具合があるみたい。OSDフォントでOsakaやヒラギノを選ぶとアプリ終了時に
クラッシュするので日本語表示するときに困る。
あと、これ画面下部のシークバー消すのどうやるの?時間経っても消えてくれない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:40:14.42 ID:LB9+qzTv0
アイコンがかわってる・・・
通信不可に設定しているのに・・・通信して書き換えているんですか?
元々内蔵してるのね
安心したありがとうございました
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:58:39.40 ID:V6l5vKE+0
通信なんか して内蔵

339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:11:06.20 ID:bMMXoeGq0
8点
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:35:48.15 ID:06DFVMcS0
なんかコーンの上にサンタの帽子が乗っかるようになっちゃったんだけど・・・
どうすれば戻せますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:53:26.92 ID:rEv0IoxB0
時が来れば戻りますが…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:39:25.01 ID:3YbS7yHkP
毎年話題になるけど、そんなに気になる事かね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:43:04.31 ID:2h1eF0q50
コーンに ドーム帽子で コンドーム とか なんとか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:15:10.25 ID:DLWgvoDq0
審議中のAA張るのメンドイからパス
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:16:59.51 ID:T0Ju7w1L0
>>343


   【審議中】
       ∧,,∧ ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:23:07.99 ID:+0Xkt09h0
>>344
【審議中】
       ∧,,∧ ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:18:48.71 ID:zHXtDqrX0
【審議結果】
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  |            (   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u'
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:23:16.55 ID:i2HVDtzp0
アイコンがsンタになってんだけど喧嘩売ってんの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:50:40.41 ID:8Z3DwNuC0
既出だったらすまん。

日本語字幕についてなんだが、1.3.0だとMeiryo UIで文字化けしなくなった。
>>6 の方法は使えなくなったみたい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:21:14.89 ID:MDzF3FW20
>>336
人柱サンクスw
クラッシュする点についてはちと見てみようとおもうんだけど、
もしできたら、クラッシュするときにCrashedってなってるところの情報を
教えてもらえると助かります。
何番目のスレッドの最後どの関数ででクラッシュしたみたいなのがダイアログに出てくるので。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:37:00.62 ID:MDzF3FW20
自分も今年のMacBook Air使ってるけど、再生途中にアプリを終了させると
落ちるっていうのには遭遇してます。これは本家のでも一緒。

あと、フォントをOsakaにしたことはないけどヒラギノにはしてるけど、
ちゃんと停止している状態ならクラッシュすることはないみたい。
Macでのフォント周りの修正は自分がパッチを送って本家には取り込まれているけど、
特にこっち独自にやってるところはないんですよね…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:37:14.46 ID:JrCB0skr0
>>349
windows版のOSDフォントはなんか壊れててフォント名が
英語のやつだけしか指定しても反映されない。
(MS UI GOTHICとか)
メイリオとか指定したら豆腐で出てこない?
Windows7は今の方式だとうまくやる方法がなぁ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:40:01.97 ID:MDzF3FW20
>>336
あとシークバーはウインドウにしてても全画面にしてても消えないとおもうw
これは仕様(なのか?w)
Mac版のGUIはまだまだ手を入れる余地がありますね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:47:58.98 ID:MDzF3FW20
>>352
メッセージをメッセージ出力レベルを2(デバッグ)にしてみて、
ちゃんとそのフォントが選ばれているかどうか確認。

freetype debug: Using Arial as font from file C:\WINDOWS\Fonts\ARIAL.TTF

みたいなのがでる筈。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:51:18.18 ID:MDzF3FW20
>>352
あと、1.2か1.3を使っているなら、設定→字幕とOSD→字幕の効果→フォントのところで
プルダウンで使うことの出来るフォント一覧がでるので、そこから選択してね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:55:36.57 ID:MDzF3FW20
>>352
連続レスですまんです。とりあえず、これが最後。
フォントは任意の場所に置くことはできず、
Windows\Fontsの下からのみ選ぶことが出来るようになってます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:18:09.19 ID:JrCB0skr0
>>354
1.3では直ってるのかもしれんがその
>freetype debug: Using Arial as font from file C:\WINDOWS\Fonts\ARIAL.TTF
OSDで選択したフォントが選べなかったのでデフォルトのARIAL.TTFになってる
日本語のファイル名や日本語タイトルが表示されないんじゃないか?
日本語環境ならCTRL+↑で"音量 xxx%" とOSDが出るが出ているか?

Windows7でこまってるのはメイリオという文字でフォントファイルをレジストリから探すけどレジストリにはMeiryoと入っていてマッチさせられないから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:21:39.35 ID:MDzF3FW20
>>352
うおー。読み間違えていた。フォントが日本語とかだとだめってことか。
こちらでも確認できた…
ちと見てみて、報告しときます
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:23:19.96 ID:MDzF3FW20
>>357
ああ、自分はArialじゃなく、違うの使ってますよ。
あくまでも例として、どっかにペーストしたのからコピペしちゃった。
Arialだと当然□になりますw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:24:37.66 ID:MDzF3FW20
>>357
Meiryo UIとかを使っていたと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:26:58.52 ID:JrCB0skr0
>>358
パッチはWindows7の問題以外のは直るのでそっちを投げ込んでもらったほうがいいかも。
どっかにうpります。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:39:50.87 ID:JrCB0skr0
関係ないのが混ざってしまったw。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0819.xxx
freetype.cだけでいいので。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:42:28.69 ID:MDzF3FW20
>>362
サンクス。
たしかにWindows7だとレジストリのフォントのところには日本語入ってないね。
それ以外(Windows VistaとかXPとか)だと日本語はいってるのかしら?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:44:22.26 ID:JrCB0skr0
>>363
ウチのXPは入ってるが、
結局あのレジストリが当てにならん気がする。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:47:35.53 ID:MDzF3FW20
>>364
ちょwそれは怖いなw
366349:2011/12/20(火) 20:55:02.67 ID:nHxdrs3v0
うちの環境だと、MeiryoUIであれば、日本語は豆腐にならずに表示された。
MKVに字幕ファイル合成(S-JIS)したやつだったが、問題なし。
MSゴシックとかだと、表示すらされなかったけどね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:58:42.89 ID:MDzF3FW20
まあ、基本欧米人なので、文字コードとかそこらへん対応は見落とされがち。
MRUリスト(最近使ったメディア)のUNICODE文字が入ってたときに
化けて選択できないのもつい最近直ったしw
368336:2011/12/20(火) 22:47:07.15 ID:ag6fFQf+0
>>350-351
これでいいのかな?↓ 
Thread 7 Crashed:
0 libvlccore.5.dylib 0x0000000100038114 pl_Get + 4
1 libmacosx_plugin.dylib 0x0000000102e7e84c -[VLCMain playbackStatusUpdated] + 28
2 libmacosx_plugin.dylib 0x0000000102e7e344 InputEvent + 116
3 libvlccore.5.dylib 0x000000010008abe4 TriggerCallback + 100
4 libvlccore.5.dylib 0x000000010008ad89 var_SetChecked + 249
5 libvlccore.5.dylib 0x000000010004fc82 input_SendEventState + 66
6 libvlccore.5.dylib 0x0000000100052f5d MainLoop + 3693
7 libvlccore.5.dylib 0x0000000100053417 Run + 39
8 libsystem_c.dylib 0x00007fff936748bf _pthread_start + 335
9 libsystem_c.dylib 0x00007fff93677b75 thread_start + 13
確かに動画再生を停止してから終了すればクラッシュしないね。
こちらではOSDフォントをOsakaにして、動画再生中にCommand+qで終了させると再現します。

>>353
ありゃ、これ消えないの?前に使ってた1.1.12は消えたので、消える方の挙動の方が好みだな。
個人的に再生支援はうれしいので応援してまーす。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:21:54.34 ID:L3O8nQup0
窓7 64bitなんだが、関連コーデックをチェックするとエラーになっちまう
コーデックが一つもチェック出来ないから何も再生できない。誰か助けてくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:24:44.58 ID:Xn4pfpFZ0
>>363
字幕付きのファイル持ってないんでVLCの動作は確認できないですが
Vistaのレジストリにも日本語は入ってないです
メイリオだと 名前: Meiryo & Meiryo Italic & Meiryo UI & Meiryo UI Italic (TrueType) データ: meiryo.ttc
で、フォントフォルダをのぞくとmeiryo.ttcの名前は
Meiryo UI & Meiryo UI Italic & メイリオ & メイリオ イタリック
になってます

こことか見るとやはりVistaから変更されたっぽいですね
ttp://hpcgi1.nifty.com/MADIA/vbnet/wwwlng.cgi?print+200908/09080015.txt
役には立たないでしょうけどまあ一応ww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:44:15.67 ID:qZLvVCRP0
>>368
ありがとう。
自分もよくそれ見るので、もう癖で停止させてから終了してたり…w
フォントじゃなく、なんか停止するときにお行儀がよくないのかな、と思ってます。
MacのUIもまだまだ改良中みたいなので、将来的には消えるようになるんじゃないかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:47:17.89 ID:qZLvVCRP0
>>370
ほほうーサンクス。
これ見る限り
XPのレジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Fontsには
MSゴシックとか日本語で入っているんだろうか。
さっきパッチを上げてくれた人の感じではそんな感じだけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:48:59.23 ID:qZLvVCRP0
>>369
エラーって何がどうなるのか教えてくれないと分からない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:50:10.52 ID:qZLvVCRP0
あと、しつこいようだけど、バージョンを。OSもそうだけど、動かしているVLCのバージョンが重要。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:30:22.37 ID:/sNL7AIC0
Windows7 SP1 32bitでポータブルの1.1.4を使ってます

ネットワーク越しの生TSの再生について
E8400、ギガビット有線LANで数字上のスペックは足りているはずなんですが
等倍で再生しているのに音がぶちぶち切れたりとか、いまいち調子が良くありません。
ブラウザを立ち上げっ放しだったり、再生PCを動画以外で使ってるのが
スムーズな転送の阻害になっているような想像もできなくはないですが、具体的な原因は不明瞭で
できればネット閲覧と動画閲覧の快適性は両立させたいです。
何かコツは無いんでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 04:39:03.24 ID:qZLvVCRP0
>>375
自分もGigabit LAN上にあるNASから直とかだと調子悪いときがあります。
なぜかupnpサーバー経由(NAS上, Windows7上)だと安定していたり。
とりあえずは
・VLCのバージョンを上げてみる
・upnp経由で見てみる
とか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:19:21.50 ID:qZLvVCRP0
>>375
っと、一つ忘れていた。
・キャッシュのサイズの調節
てのもあった。設定→全て→入力/コーデックのところ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:17:09.74 ID:4Q26wG4F0
NHKで音が出ねえええええええええええ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:46:12.20 ID:qZLvVCRP0
>>378
パッチは2senとかにも上がってるけど、正直あれを出すのは勇気がいる…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:07:12.39 ID:Jhk4eFaM0
>>379
あれは作者不詳で、難しいので無理しなくてもいいと思うけど
Windows7のフォントは何とかしたいな。
1.3はどうするつもりなんだろうか。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:11:12.80 ID:qZLvVCRP0
>>380
とりあえず、昨日出して貰ったパッチはコミットされているので、
レジストリに日本語とかが含まれている奴に関しては、
今日明日あたりのnightlyでは直ってる筈。
WindowsVista/7のフォントの問題に関しては出来ないわけじゃないけど、
面倒なのでプライオリティは低いとのこと。
まあ、出せば取り込んでくれるかもしれないっていうレベル。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:02:17.66 ID:Jhk4eFaM0
>>381
ttp://trac.videolan.org/vlc/ticket/5700
これっすね。乙であります。
こっちはこっちであがくとしますわ。見込み薄いけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:32:59.90 ID:JjC12wNp0
>>325
http://nightlies.videolan.org/build/win64/trunk-20111221-0825/
このビルドは動くみたい
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/5619#comment:9
最新のはvlc-cache-gen.exeとは別の問題で落ちるらしい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:36:33.71 ID:ZXQBZjmw0
2senのdtvアプロダにいつものパッチ済み1.1.13をうpしました。
font関連もおそらく大丈夫なはず・・・
バージョンを行ったり来たりする人は>>320に注意。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:58:24.50 ID:sJXgepuG0
>>384
これって、>>381で書いた、Window Vista/7で例えばメイリオとかも大丈夫にしてある?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:44:35.82 ID:ZXQBZjmw0
>>384
手元の7はおkですたので多分大丈夫かと。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:51:07.57 ID:7QxG0BFw0
字幕にしねきゃぷしょん使ってたんだが
1.2 1.3で使えなくなったな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:06:33.13 ID:FxLDKhtD0
>>387
最新版つかってみなよ。多分使えるようになってると思う。
>>381
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:09:30.03 ID:FxLDKhtD0
>>383
とりあえず、動くようにはなってるけど、一部使えない機能とかもあるので注意。
ハードウェアデコーディングは駄目なことは確認できた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:11:20.45 ID:FxLDKhtD0
>>386
ちなみに、どんな変更を加えたか(特にフォント周り)教えてくれると助かります
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:47:14.72 ID:d3Nb6T2W0
アイコンがクリスマス仕様になったので、今年も飛んできました!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:52:54.90 ID:Mv3FcLhm0
次は回って回って回ります。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:13:08.59 ID:Gm0jvKGp0
>>391
ほんとや! 遠隔操作されとる!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:47:01.30 ID:VfcSayK90
クリスマスなんて意識したく無いんだからこんなネタ仕込むなよ糞が
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:16:43.22 ID:vpJjNw8I0
佛教徒の俺様には全く関係ないぜー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:25:28.91 ID:miOvV9Xc0
>>390
うpろだの820にソースを上げました。
ggdiplusをリンクして作ってください。
これも本家に突っ込むのは難しそうな気がしますが。
1.2のgitでもやってるけどうまくいかない・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:31:02.73 ID:3uNknGzQ0
>>396
サンクス。後で見てみます。
1.3でうまくいきそうだったら、コミットしてもらえるよう、動いてみます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:36:26.74 ID:3uNknGzQ0
>>394
外人でもどうやってこの赤い帽子外せるんだと、
顔を真っ赤にして文句言っている人もいたので、こういうのは難しいね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:55:10.31 ID:0Xksw7i40
やっぱりサンタさんが車に撥ねられた現場に見えるよ・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:32:40.99 ID:b8myhbVr0
予言しよう
今年もまた、いつまでクリスマス仕様のままヽ(`Д´)ノナンダヨー
という書き込みがあることを

日本式のクリスマスは25日で終わりだが
国によってクリスマスの日付や期間は違う
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:17:29.14 ID:R8fw+y700
何かアイコンがクリスマス仕様になってて
まさかハックされたかと慌ててここに来たけど
何か外人のお遊びみたいだった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:18:37.75 ID:HWS8zpOX0
ネット切断して一月経つPCだけどサンタは出るんだな。日付認識ってことか
今までこの期間だけ本拠地から遠隔でPCをクチュクチュって操作されてるかと思ってた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:48:03.03 ID:NXJak2lV0
>>401
クソーDVD見て過ごそうと思ったらクリスマス仕様になってやがった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:02:45.57 ID:AANKphSY0
サンタさんが来たの俺だけかと思って飛んできたのに・・・・チッ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:55:55.90 ID:6baU14uD0
システムの日付変えてやった。クソ壁殴
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:10:12.74 ID:qNn8/ynq0
サンタで思い出したけど、今日のGoogleの検索ページが余計なお世話なんだけど・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:17:21.25 ID:0kkOdoAA0
VLCまでクリスマス仕様かよ
死ね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:00:09.65 ID:jWKCqthx0
死ねとか言ってる奴、悲しくなんないか?


VLCメディアプレイヤー 1.3.0-git-20111224-0102 Rincewind
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:03:55.49 ID:0kkOdoAA0
逆だ、悲しいから死ねと言いたくなるの
410名無しさん@お胸おっぱい。:2011/12/24(土) 15:36:46.27 ID:ogzDoSS90
0.8.6i なのでクリスマスが出てこない ヽ( ´ー`)ノ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:26:41.55 ID:VGpVpmkp0
このクリスマス仕様誰得…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:20:50.43 ID:q7y2I1j00
しばらくMPCに変えとく
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:12:39.23 ID:0C6vA9440
>>396
今見てみました。おっしゃるとおり、これをpushするのは難しそう。
とりあえず、別のやり方も含め、自分なりにあがいてみます。
まあ、ケチョンケチョンに言われるのは慣れているので…w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:27:51.89 ID:YYcB9+yu0
最新の入れてんけど、字幕うまく表示できない
どのバージョンがオススメ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:32:54.48 ID:YYcB9+yu0
GOMなら簡単に字幕出るのにこれダメやな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:35:03.21 ID:Kf+gL35I0
>>414
何の字幕?
DVD?mkv?
OSは何?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:07:40.62 ID:TmSUSoW40
>>414
srtならばver,1.1.11でフォント/MS UI Gothicを選択すれば正常に表示される。(XPsp3)
その前にバージョンやOSを具体的に書かないと。

というかダメなんて書くぐらいならばVLCの使用をやめればいいんだよ。
GOM専になれば悩むこともない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:16:16.98 ID:S4UGvLAU0
nightlyで特に問題ないからコレでいいや
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:12:01.85 ID:wVNvyHu90
VLCコーンが帽子を被って年の瀬を知る
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:52:48.34 ID:Kf+gL35I0
414が来ないね。
いつものGOMユーザーによるVLC叩きか?
ユーザーがVLCを叩いたからといって、何の利益になるんだろう?
そこら辺の心理がよく理解出来ない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:07:38.00 ID:BidJbMu30
アイコン笑った。
変わるのな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:22:08.07 ID:QYA07VF/0
オーディオCDのリッピングは出来たっけ?出来るような気がしたけどやり方が分からない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:09:37.41 ID:vjXK4vHI0
>>413
2senのdtvあぷろだに再度1.2用にまとめたパッチを置きました。参考までにどぞ。822
フォントに関しては今作りかけてるぽいwin32専用のテキストレンダラを
何とかしたほうがよさそうですね。ただ、素のXPだとFreetypeより品質が落ちるのが
気になりますが。
後は力技でレジストリ読んだあとにTTFファイルをパースするとかがありますが、
それならFONTCONFIG使えと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:32:30.04 ID:4ljUILFL0
いつまでクリスマス仕様なんだよ・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:40:31.37 ID:/HPQz1OW0
>>423
パッチありがとさんです。

>win32専用のテキストレンダラ
これは2年以上放置されてるから、ないんじゃないかなぁ、と。

>後は力技でレジストリ読んだあとにTTFファイルをパースするとかがありますが、
>それならFONTCONFIG使えと
Windowsではfontconfig使うのには抵抗があるみたい。
fontconfig取り除く方向で動いているみたいだし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:25:26.43 ID:c/PdxXpp0
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:26:58.17 ID:bS8kD5xg0
三角コーンにサンタ帽ってコンドームかよww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:10:49.06 ID:xac1JNKu0
VLCで動画をアクティブデスクトップで壁紙っぽく使えるはずなんだけど上手く動作してくれない
XPで一応HD5450載せてるけど無理なの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:11:15.91 ID:xac1JNKu0
バージョンは最新版です
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:37:22.85 ID:/HPQz1OW0
>>423を参考に自分なりにソースを修正して
1.3.0-gitのビルドをしてみました。
Windows 32bit/64bit版共にビルドしてます。
https://skydrive.live.com/?cid=2DAB0D8D07FA4EBF&id=2DAB0D8D07FA4EBF%21117

とりあえず、駄目元でパッチ作成して提出する方向で
特攻してみようと思います。年末年始でまったりとw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:07:30.55 ID:/HPQz1OW0
>>429
ちなみに最新版ってのは1.1.11のことを言ってますか?
>>428
とりあえず壁紙モードはWindows 7 64bit (Radeon 5870)上で、
vlc-1.3.0-gitの32bit版64bit版とも機能しているように見える。
XP持っていないのと、1.1.xは使う気がしないので、
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしゅうw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:12:03.04 ID:xac1JNKu0
>>431
1.1.11使ってる

それ以上のVerって非公式のか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:27:11.66 ID:/HPQz1OW0
>>432
1.1.11以上のVerでも決して非公式というわけではなく、
nightly buildsとかなら公式にビルドされていますのぉ。
http://nightlies.videolan.org/
1.1は打ち切られて1.2.0 (nightly buildsでいうところのbranch)が
そろそろ正式版としてリリースされると思う。
ってずーっと言い続けてるけど、なかなか来ないw

あとは、人柱版でよければ自分のビルド試して貰ってもいいですが。
怪しいものは入れてないですよw
バグは入ってるかもしれんですがw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:54:14.23 ID:xac1JNKu0
>>433
親切にどうも

そっち入れてみたら動画を壁紙再生はいけた
ただ再生中プレイヤーを最小化すると再生が一時停止になるけど
設定どっか弄れば戻せそうだな
thx
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:58:07.66 ID:/HPQz1OW0
>>434
インターフェース設定のところに
最小化時に再生を一時停止
ってまんまの設定があるw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 05:15:25.28 ID:/HPQz1OW0
>>368
そういや、遅レスで非常に申し訳ないんだけど、Mac版のシークバーも
つい最近から全画面時に消えるようになってます。
ただ、必ず消えてしまうのと消えたまま出てこないという罠がw
Win版のようにマウス動かしたら出てきたりするといいんだけどw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:43:31.48 ID:mWp351Ca0
すみません、このソフトに「ウィザード」という項目は有りますか?
「TSファイルの音声だけを変換」で検索したら紹介サイトが有ったのですが仕様が違うようでその項目が見つかりません
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:13:14.80 ID:mWp351Ca0
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:19:08.30 ID:PZYA0ESk0
まだサンタか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:29:56.24 ID:9D6XJVOi0
いつまでコンドーム付きの三角コーンを見せられないといけないんだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:40:55.04 ID:PYiH6y240
>>436
wうぜぇ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 07:53:56.63 ID:0G+6PcyJ0
>>441
すみません:)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 07:59:02.24 ID:To5XHuVP0
>>440
いつまでいってんの、つまんねーな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:31:04.22 ID:tNchPUYD0
夕べ一番新しい1.3を入れたら
64ビットだけど途中で止まることも無く
字幕フォントも正しく認識されるようになった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:53:49.08 ID:1g0m7/xu0
俺メモよいしょっと(´・ω・`)
http://nightlies.videolan.org/build/win64/last/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:33:04.89 ID:1g0m7/xu0
VLCメディアプレイヤー 1.3.0-git-20111229-0102 Rincewind
で、DTS音声のファイル開くと落ちる現象を確認。
みんなはどう?

VLCメディアプレイヤー 1.3.0-git-20111224-0102 Rincewindでは再生できていた。

#どのVerからダメになったか調べようと思ったけど、今は一バージョン落とすのに1時間かかる環境のところにいるので誰か頼む。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:29:33.25 ID:cuPCXm8z0
アイコンが門松になってるな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:13:59.81 ID:8p8VXJxt0
騙されたorz
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:41:29.68 ID:DHWeqYyo0
GPU支援なんて有って無いようなもんだな・・・
マルチスレッドで動かないんだから、せめてGPUの力ぐらい借りたいものだが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:56:26.01 ID:1g0m7/xu0
>>446

再インストールで直った。
DTSもきちんと出力されるようになった。
ファイル名、字幕も「たぬき油性マジック」フォントできちんと表示されるようになった。
いずれもISO、MKVファイルで確認
ドウモスミマセン(´・ω・`)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:19:16.69 ID:voD2YBOD0
実はただのバグでクリスマス終わっても消えないとか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:48:55.17 ID:5jWR25v/0
>>449
Windowsに限っていうと、基本的にはGPU支援も効くし、
マルチスレッド(ffmpeg-mt)でも動いている。
ただ、同時には有効にはならない。GPU支援がされているときには
ffmpegが1スレッドで動き、支援がないときは、コア数に合わせて
スレッドが作られるはず。

ただ、問題はマルチスレッドになるように設定されている場合(デフォルト)
問題が起きる場合があるってことね(特にXPとか)。GPU支援も然り。
ここら辺はまだまだ何とかしなければならないと思う。

ちなみにMacでのGPU支援もH264のみではあるけど、
パッチ自体はある。
ただし、コミットされていないので本家のでは試すことはできない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:50:36.65 ID:5jWR25v/0
>>452
っと、そういやデフォルトではGPU支援(ハードウエアデコーディング)はオフでしたね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:34:52.06 ID:xtEr1V5u0
>>451
カトリックなんじゃね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:46:48.08 ID:8yWFtNuR0
GPU支援ってiシリーズやA-3850みたいな内蔵GPUでもいいの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:58:51.41 ID:yoaDZ73E0
>>455
内蔵GPUでもいけると思う。ただ、SandyBridgeのQuick Sync Videoとかには対応していないと思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:41:07.12 ID:36raccpC0
extended setting > Video effects > crop
の設定を登録するとかしてワンボタンで変更する方法とかある?

要は上下に黒帯が出る時に、設定ウィンドウ開いて、連動にチェックして数字入力して〜
って作業がメンドイわけなんだが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:30:49.16 ID:8adeId040
64ビット版がインスコできるようになったと思ったら
GPU再生支援をオンにしてるとソフトが落ちる
RadeonHD3200のノートオンボ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:39:12.02 ID:qfN2XmEJ0
>>458
Win64版は今のところHardware decodingは無効にしておかないと駄目
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:37:28.65 ID:US4TBaGN0
やっとサンタの呪いとけたかw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:56:45.53 ID:2nHArWwT0
更新止まり過ぎじゃね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:50:00.72 ID:8adeId040
>>459
なるほど
64ビット版はまだまだか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:00:03.04 ID:bkvziSR+0
64ビットブラウザでMozillaプラグイン使うためだけに入れてる
普段は32ビット
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:54:23.45 ID:PEUFiyWY0
スナップショット撮ると画質がクソ悪いんだが何とかならんのか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:04:16.44 ID:m1IWD5sB0
[18m42s 448x336+PCM].avi
AVI2 (OpenDML AVI) 18m42s Raw, uncompressed YUV 4:2:2 448x336
25fps PCM PCM 1411.2Kbps Stereo 44.1KHz


この動画をVLCで再生できない
(音声のみで動画にならない)のだが
なにか思い当たることは
ヴァージョンは最新らしい1.1.11です

466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:20:42.16 ID:3QxncU610
>>465
・ほかのプレーヤーでは正常に再生できるか?
・VLC 1.2で試してもだめか?
・それでもだめならそのファイルかなるべく短いサンプルをどこかにあげて
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:27:01.88 ID:3QxncU610
あとは,
ツール→メッセージででるログをデバッグレベルにして
どっか(たとえばhttp://pastebin.com/あたり)に上げてもらえると
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:29:26.53 ID:3QxncU610
>>464
じゃあ普通にprintscreenとかalt+printscreenで撮ればいいじゃない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:39:05.42 ID:m1IWD5sB0
WMPとパワーDVD10で音声も動画も再生できています

XMedia Recodeというソフトでは
ソフト内では見れますが出力すると緑の画像+音声
Craving Explorerでは問題なく変換できました

VLCの独自コーディックがだめなのかな
動画は8Gありますがカットソフト入れてないため
短くすることができません


470457:2012/01/02(月) 18:47:33.71 ID:PO3TJ1+Y0
せっかくの正月なので善行を積んでください
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:23:22.07 ID:fCEpKSby0
手元のファイルをaviutlでavi出力した奴はVLCで普通に見えるな
1GiBから8GiBでいくつか試したけど未圧縮(RGB) も YUY2も両方いけた
AVI(OpenDML) Basic Windows bitmap format.とYUV 4:2:2
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:49:52.91 ID:m1IWD5sB0
ヤフーのno3bライブをUPしてくれた人のをDLしたのですが
DLしたサイトが残ってないので検証おねがいもできませんし

VLCでAVI2が再生できない理由がわからなかったので
質問しましたがこれで終わりにします
XPの時(バージョンは結構古かったはず)には問題なく再生できていたので原因はWin7-64bitかもしれません
付き合ってくれた人どうもありがとうございました

473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:23:03.27 ID:fCEpKSby0
どうしてもVLCで見たいならDivFix++みたいなavi修復ソフトに念のためかけてみるとか
aviutlでavi出力すればいいけどそこまでこだわることもないわな
無圧縮なら基本的に劣化もないし時間もかからないけども
しかしRaw, uncompressedでUPするって常軌を逸してるなあw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:19:07.65 ID:YPHBfcRj0
セリフ(字幕)が出るとこに文字でなく
□□□が並んでるのって文字化けじゃないよね?
mkvファイルで、字幕トラックのとこ見ると
無効のほかにトラック1てのがあってチェックがついてた
ヴァージョンは1.1.11です
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:56:35.16 ID:IYgPBvV70
>>474
フォント指定したらいいんじゃないかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:18:30.34 ID:EsV+vp4D0
>>475
フォント指定できなかった・・
とりあえず違うメディアプレーヤーで見れたけど何でだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:34:36.21 ID:2y9GcsJU0
>>476
どうやってフォント指定したの?
>>6の方法試した?
フォント周りは不具合多いから、バージョンや具体的な設定項目を書くと、回答得られるかも。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:59:18.76 ID:JYA4D3Xy0
>>474
まずは1.2以上を使ってみてくださいといういつものアレを…
あとmkvの字幕に何を使っているかわからないけど
フォント指定しても駄目な場合はあるよ。
どういう場合に駄目かというと、ASS/SSA形式の字幕で
フォントが埋め込まれているようなやつで、駄目な場合がある。
うまくフォントが適用されない場合Arialを使おうとして…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:04:43.84 ID:jNDnbTMp0
VLC以外だと音と映像がずれる動画があるのはPCがショボいけどVLCが根性で合わせるみたいな感じなんかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:19:02.88 ID:JYA4D3Xy0
>>472
とりあえず言えるのは、446でも言ったけど
・まずはVLC1.2以上を使ってみて。もう1.1系のバグを積極的に直すことはないから。
・Hardware decoding (設定→全て→入力/コーデック→ビデオコーデック→FFMpeg)のON/OFF
・Threads(設定→全て→入力/コーデック→ビデオコーデック→FFMpeg)を0→1もしくは1→0
・出力モジュール(設定→ビデオ)をデフォルト(Direct3D)から別のに変えたり戻したり
あたりをやってみて。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:59:55.38 ID:JMjGT0nS0
VLCでAMD系のビデオカードの映像補正機能ってどうやって有効にするの?
(AMD VISION Engine Control CenterのVideo Setteingsから設定できるやつ)
色々試してみたけど、Override application settingsしか適用されない。

MPCからは出力を「EVR」にしたら有効になってるので、ビデオカードとしては機能するはずなんだけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:21:41.59 ID:9ar95oaH0
どの項目のことを言ってるのかは知らんが
縁拡張とかあのあたりはEVRじゃないと効かない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:54:54.09 ID:W3OWNxVR0
>>481
残念ながら、EVRとかは無理
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:53:14.83 ID:Yt1W4aXL0
>>478
>>477
レス遅くなってすみません
詳しい説明どうもありがとう
1.2を使ってみます
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:57:13.12 ID:Ko8ElI1I0
BDのISOがそのまま、もしくはマウントして再生できればもういうことないんだけどなぁ
そのためだけにPOWERDVD使ってる
それ以外はVLC
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:49:36.44 ID:cBIdRlmy0
ビデオ拡大が0.25、0.5、1、2倍の4種類ですが
1.5倍など任意の倍率を追加or変更できないのでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:36:14.77 ID:Ydks42PM0
>>485
isoそのままはわからないけど、マウントするというなら1.2以降でいけると思うけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:19:11.64 ID:LcbV9w7Q0
いけるわけねーだろw 
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:29:00.57 ID:feHvmUXL0
たまにいけるって言う人いるけどどっちが本当なんだ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:43:18.93 ID:iOy5Vs2z0
1.2以降つかったことないが

とりあえず1.1まではBDリップしたのはサポートしてない
BDの中身のデータならなんとか再生可能
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:03:27.56 ID:LU8T2EOW0
スレチな質問だったらごめん。
BDって劣化無しでisoにリップしたらどのくらいのサイズになるの?
もちろんタイトルによるとは思うけど。
そんでVLCだとまだだけど、PowerDVDなら読めるのね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:52:17.29 ID:Cd2AVQJr0
>>491
他所でやれ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:11:06.96 ID:iOy5Vs2z0
ごめんって

スレににきまってるだろう
BD劣化なしの容量ってなにも語ることないようなきがする
1層でも2層でも最大容量は決まっているだろうよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:00:00.95 ID:N9s7Bs8K0
スレにに?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:44:39.85 ID:LrZhc0bJ0
60fpsまともに再生できねーと思ってたらCPUパワー振り切れてたわ
そこんとこMPCは軽くていいな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:16:13.50 ID:gwN409Hg0
TSの時間表示が 00.00/00.00 のままなのって、まだ改善されてませんか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:48:48.41 ID:M4NL9sXp0
nightlyとかなら直ってた希ガス
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:09:29.77 ID:O8BRE9/N0
>>496
一部制限はあるけど、1.2以降(nightly builds等)なら表示されます。
制限というのは、ダイレクトにファイルにアクセスしない場合で、
ストリーミングとかDLNAサーバー経由でアクセスした場合などは
時間は表示されないです。
この制限は、遅いアクセスの場合にバッファリングが酷く
使い物にならないためです。
個人的にはストリーミング全般で制限してしまうのは嫌で、
自分の環境ではDLNAサーバー経由では問題無く使えるので
有効にしたかったんだけど、確実に問題の起きる場合もあるために仕方なく。
そういう関係で、個人的にビルドしているものは、その制限を緩くしてます。
自分が書いた部分なので、なんか問題があれば…w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 06:22:09.36 ID:vohnkEo90
なんか再生するのにやけに重いファイルがあると思ってココ来て1.2にしたら元の軽さに戻ったわ
d
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:07:57.43 ID:ZBOOOL0K0
1.2にしたけどデインタレが重いなぁ
ブレンドしかまともに再生されなくなってしまった
今まではリニアでヌルヌルだったのに・・・
TSの諸問題が解決されたので1.2を使いたいんだが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:49:07.88 ID:ZBOOOL0K0
TSで通常放送→音声多重放送になるとき今までは無音になってしまっていたのに
1.2は自動で切り替わるようになった
これは嬉しいんだがプチノイズが出まくるし音が低くなったりして使い物にならない
結局従来通りオーディオトラック無効→トラック1にしないといけないな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:58:03.54 ID:vr9NE81Q0
>>500
どんな感じで重いかな?(答えるのには難しいだろうけど…)
今Win32ビルドでyadifをWindows XPで使うとVLCが落ちてしまう問題
にぶちあたって、そこを直してるところだけど、
ついでがあれば改善することもできなくはないかも。
とはいえ、1.2リリース後にはなると思うけど…
もしWindows Vista 32bitとかWindows 7 32bitとか使ってる人がいたら、
win32のnightlyでyadif動くかどうか試してもらえると助かります。
駄目な場合は、VLCが即落ちると思うので…

>>501
2senに上がっていたパッチのなかから無難に当てられる
部分だけあてただけなので、日本での問題については、
対応出来ているわけではないです。。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:05:23.07 ID:mQSqzx3P0
2日ぐらい前のやつの1.2だとステレオ->5.1は落ちてステレオ->dualmonoは無音だった希ガス。まぁTSはパッチ済みのを使わないと無理
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:15:41.26 ID:ZBOOOL0K0
>>502
デインタレですがリニアだとスクロール時にカクカクカクと細かく震える感じになります
ちなみにXPです
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:04:04.67 ID:SeDGgiVl0
>>500
自分はX常用してる。
でも最近はデインタレ必要なソースないなぁ
506500:2012/01/08(日) 22:47:38.18 ID:ZBOOOL0K0
すみませんソース書き忘れてました
地デジTSです
Xだとコマ落ちはしないですがたまにインタレ解除が間に合わないのか
横に1本線のようなものが出るのが気になって使ってません
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:07:07.07 ID:StN+/ptT0
>>501
サンプリングレートの変化が考慮されてないなそれ。
チャンネルレイアウトの変化も考慮されてないようだ(>>503)。
ffplayだとaudio_decode_frameのswr_ctx再設定にあたる部分。
# ffplayでは出力設定そのままで入力をリサンプリングする簡易実装だけど…。

VLCでも、aout_new_bufferを呼び出すdecoder_NewAudioBufferがあるけど、追いきれてないから分かんね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:50:34.65 ID:Qca5BRxy0
>>504
XPですか。となると、使っているCPUやグラボも古めなんですかね。
仕方ないっていえば仕方ないのかなぁ…
地デジTSの解像度でフィルターをかけるとなるとそれなりのパワーは必要になりそう…

>>507
現状では、aacのデコーダーがなんらかの原因で動かなくなっちゃったときに、
とりあえずデコーダーの再初期化みたいなことをしているだけです。

なんかいい方法があれば、パッチなり解決策なりを
どこかに上げるなり、tracに上げてもらえれば、
それをフォローすることはできると思いますし、
直接vlc-develのMLに投げてもらえたりなんかしてくれたら
手間が省けるので非常に助かります。
509504:2012/01/09(月) 12:38:06.43 ID:upYwttkW0
>>508
先日まで使ってた1.09ではヌルヌルだったのです
デインタレ以外のフィルタは使っていません
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:20:17.81 ID:Ct24cxCv0
>>509
インストしなおし、設定クリア、設定やり直しでダメなら、不具合レポート書けばいいよね〜
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:59:52.74 ID:jD90F1IC0
youtubeのストリーミングなんですが
watch?v=_******-Sg&feature=relatedのような
urlのものを再生させようとすると落ちてしまうんですが
どうすれば見れるようにできますでしょうか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:33:25.43 ID:whzqk5JM0
>>509
XPだと1.2は1.1.xより再生負荷が高いみたいだからその影響っぽい希ガス。
なんかオプションで軽減できればいいんだが・・・
ソースはmp4なんでtsとかだとまた違うかも知れんが・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:20:49.80 ID:Qca5BRxy0
>>511
使ってるバージョンが分からんですが、多分youtube.luaが古いと思う。
新しいyoutube.luaを取ってくるか、最新1.1.11か、nightly buildsを使うがよろし。
それでも駄目なら、そのURL教えてくだされ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:13:36.23 ID:YFW6evYz0
>>513
すみません
再生できないじゃなく
動画時間が長すぎるせい?で
再生開始まで時間がかかってるようです
ただキャッシュを0msとかに設定してもすぐに再生が始まらないです

一応問題の動画のリンク貼っておきます
再生までにどれぐらい時間がかかるのか参考にしたいと思います
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:13:54.23 ID:YFW6evYz0
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:24:12.48 ID:eDUiip5A0
全ての動画ファイルでの話ですが
VLCで再生しても、音声しか流れません。
映像が全く流れません。
しかも、読み込み時にモニタが一瞬真っ暗になる。

GOMで再生したら、音声+映像でちゃんと流れるが、
プレイヤー内の変な位置で再生される。
映像サイズも変えられん。

助けて欲しい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:51:58.40 ID:p+eIHg5J0
>>514>>515
1.3だとすぐに再生始まるみたい
(win32 win64, osx64, linux32, linux64)
ただ、場合によっては開始まで時間がかかるかも。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:55:02.27 ID:p+eIHg5J0
>>516
VLCでもGOMでも変ってのは、ドライバとかハードウェア周りかもね。
まあ、まずは
・VLCのバージョン
・OS
・グラフィック(ドライバは最新か)
・VLC、GOM以外のメディアプレイヤーではどう?
あたりの情報がないと何とも言えない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:13:03.71 ID:eDUiip5A0
>>518
バージョンは
1.1.0と1.1.6と1.1.10と1.1.11で確認。
OSはVista 32bit
3年前のノートPCなんで、グラフィック拡張はしてない。
ドライバ関係はあまり詳しくないもんで・・・

Media Player Classicでは、大体再生できた。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:42:32.63 ID:p+eIHg5J0
>>519
まあ取り敢えずメーカーのページ等でドライバーのアップデートあるかどうか確認を。
あとは、まずは設定の初期化してみる。その後に
・ビデオ設定のアクセラレーッテッドビデオ出力をオンオフ
・[入力/コーデック]-[ビデオコーデック]-[FFmpeg]のハードウェアデコーディングのチェックのオンオフ
・ビデオ設定の出力を、Direct3D以外のもの、例えばDirectX(Directshow)とかに変えてみる
あたりを試してみてくだされ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:57:10.07 ID:eDUiip5A0
>>520
具体的なアドバイス、感謝します!
今日はもうできないので、
後日ためしてみます!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:30:08.14 ID:F+OZfxmw0
XPで1.1.11使ってます。
時々ゾンビ化します、直せませんか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:36:30.25 ID:p+eIHg5J0
>>522
それだけじゃ、無理だわw
ここ数日XPがらみで痛い目にあっていて、
XPはもう捨てろ!
としか言いようがないですw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:39:19.48 ID:p+eIHg5J0
あとこれも何度もいってるけど、
1.1は捨てて1.2以降を使ってください
以上。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:52:57.45 ID:F+OZfxmw0
>>523-524
了解。

1.2ってRCみたいなもんでしょ?安定版よりそっちのほうがいいのか……
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:37:36.40 ID:1QGZg5390
再生中にマウスポインタを非表示にすることは可能ですか?
バージョンは1.1.11です
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:15:22.76 ID:P6FOwUrv0
動かさなければ勝手に消えないか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:37:59.42 ID:iWpAGY1F0
>>526
まずは再生中に動かすのを自制すること。
そうすれば>>527のとおりになる。
もしくはカーソルを画面右端まで持っていって隠してしまうとか。
設定項目として存在してるのだったらこの限りではないけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:44:18.40 ID:zj42Huhi0
>>527>>528
動かさなくても消えないです。
なのでいつも右端まで持って行って隠してるけど
それも何かと面倒なので…

以前だと勝手に消えていたと思うんだけど
最近になって気付いたら消えなくなってました。
それらしき設定もいじってません

設定を消去して再インスコしてみたけど改善せず…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:53:56.83 ID:9tj8SbB/0
VLC惜しいねHD再生するとブロックノイズ乗る様になったからGOMにしたわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:00:47.47 ID:hujWb/2C0
SMplayerとか消えますね。あれあれで辛いんです
どこ行ったの?とマウス動かしまくるんだな
まだ見えるほうがいいと思います。見えるから動かせるのです
急に狭いコントロールバーなどに出てくるのです。好みかなぁ

なお、自分のは1.0.3ですが出ています。使いやすいです
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:17:01.69 ID:N8rsei6K0
VLC駄目ならGOMってのがなーw
ffdshowにmp4スプリッタにMPCとかでいいじゃないっていう
VLCはほぼISO専用だわ、俺は
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:27:05.95 ID:7tMKAlTA0
>>530
>ブロックノイズ乗る様になったから
どういう意味?
バージョンアップしたらノイズが乗るようになるの?バージョンはいくつ?
HDって具体的にはどんな動画?解像度は?コーデックは?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:21:59.22 ID:qFgSAnpY0
>>532
mkvの多チャンネル再生GOMは対応してないよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:21:54.38 ID:cJs5bSXJ0
HDの解像度は1366x768しかないだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:48:40.16 ID:02e/6nEe0
ようつべのHDは12890x720だよ。
っていうか、530が詳細を語らないから話しにならんが。
十中八九、いつものGOM野郎な気もするけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:55:28.82 ID:OEef5C3C0
youtubeは1920x1080もあるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:44:49.32 ID:DS4Za0UIP
typoなのはわかるけど、12890x720なんてあったら横長過ぎて見てらんないな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:48:38.42 ID:LSGVtd2e0
縦長ピクセルかも
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:55:45.53 ID:DWuVG19S0
アップデートの確認中にエラーが出ました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:09:32.88 ID:hCJ3OS7c0
>>583
正方形ピクセルなら縦横比18:1か…。周りをディスプレイでぐるっと囲んでみたい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:22:35.38 ID:dTcCPDiO0
たぶん縮小された横長画像をこんな風に表示する機能があるんだよ
誰かハメコミ合成を使ってVLC画像をつくってくれw

       り    上
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ

543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:10:57.58 ID:i7Z3Cs8r0
ただの揚げ足取りから面白い流れになってるなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 06:34:24.39 ID:5CwZTtHY0
画面がレインボウでまともに見れないんだがどうしたらいいですかね

インストールしたばかりで音はしっかり出てます
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 06:43:52.37 ID:5CwZTtHY0
すいません
解決したみたいです
お騒がせ致しました
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:32:38.43 ID:2X+zb3rj0
ヘソ出しダンスか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:51:45.19 ID:cY+vXakW0
Blackってスキンのツールバー部分いい感じなのに、肝心の動画部分が壊れてる…
どれもこれも痛し痒しな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:35:18.67 ID:mmEvWLwh0

part15 の 60 の人と同じなのかもしれないけれど、一部のワンセグの
再生が妙にカクカクする。

いまのところ、NHK教育の番組でしかその現象は確認できていない(他は
NHK総合とHTBの番組いくつかで、問題なかった)。

ポーズさせて「次のフレーム」を使ってコマ送りしてみると、たとえば
abcdefの順に再生されるべきなのがacbdfeとおかしな順番になっている
ように見える。

既知の問題なのだろうか?うまく探し出せなかった。

ちなみに使ってるバージョンは 1.1.11 。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:41:37.96 ID:gfDlEnP00
>>548
どこかにサンプルを上げてもらえれば見るよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:56:15.69 ID:nZpN44D30
mozillaプラグインってどこにインストールされてるんですか?
どこにも見当たらないんですが・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:44:03.35 ID:TxYDApgp0
そういえばHandBrakeのエンジン使うGUIラッパーのVidCoderってあるけど
http://vidcoder.codeplex.com/
これって何か特別な利点ってあるのかな?
割りと頻繁にアップデートリリースしてるみたいだけど、
実際に使ってる人いたら簡単なレポお願いします
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:50:53.82 ID:7/tbbQqb0
Vidは使ってるけどそもそもHandもこのスレとなんか関係あんのか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:53:15.10 ID:TxYDApgp0
あ、すみません、スレ間違えました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:54:45.80 ID:mmEvWLwh0
>>549

ありがとうございます。

ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm47209.ts.html
あげてみました。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:36:03.62 ID:eKWF9v/V0
解決にならないどーでもいい情報かもしれんが俺も同じ現象になった@1.0.5
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:31:50.96 ID:8PCt1/xJ0
>>554
1.2とかだとカクカクはならないみたいかな。
というわけで、1.2(nightly)を使ってみるか、
リリースまで待つかって感じですかね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:18:45.13 ID:wMIlGEGg0
マシンを新しくしたのでVLCも1.1.11を新規インストール。
設定を忘れてて前と同じにできないのが2つ。

ファイルを読み込んだときファイル名が画面下部に
Ctrl→とかのショートカットキーで再生速度を変えたとき再生速度が右上に
以前は3秒ぐらい表示されてたのが表示されなくなった。

ビデオサイズがzキーで1/4→1/2→等倍→2倍→1.5倍と変化していたが
1.5倍がなくなった。

どこに設定項目があるか教えてください。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:10:19.40 ID:nNwy4qtg0
gdi++をいれたら「ー」なんかの文字が消えちゃうんだけど、やっぱりこれはgdi++が悪いんだよね
他のソフトはそうならないんだけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:55:59.97 ID:8PCt1/xJ0
>>558
そういったたぐいのを使ったことはないのでよく知らないけど、
除外設定みたいのはないの?
なんにせよ、その手のものを入れて文句言うのは筋違いだわな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:06:39.79 ID:nNwy4qtg0
ごもっともなんで探ってみたら、設定ファイルっぽいxmlがあったから<exclude>の中にVLC入れたらいけたわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:22:08.80 ID:sPbUKshZ0
>>555
カクカクの件ですか?

>>556
ありがとうございました。

とりあえず、まとめると、VLC media player で一部の
ワンセグ動画がカクカクする件は、ver 1.0.5 と 1.1.11 では
起こるが、 1.2 ではおこらない。
abcdefの順に再生されるべきフレームがacbdfeとおかしな順番に
なっているようだ。

ってなところでしょうか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:42:35.88 ID:fUyl5pTz0
最近、全然アップデートされないな、VLC

いろいろ問題あるのに
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:23:12.48 ID:+vyiI+gn0
TSファイル再生するとちょこっと止まるな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:24:41.82 ID:BC6z/fYk0
今のバージョンじゃDVDのメニュー操作ができないみたいだけど、できる最新バージョンっていくつなんだろ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:24:25.63 ID:6Rjo8RoV0
なにこの人、独りごと言ってるのかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:46:11.51 ID:5QQYL1jGP

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \______
 | | |
 (__)_)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:55:01.13 ID:2UFnoIy10
>>564
ばーか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:49:36.62 ID:4TOkfRqC0
かーば
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:47:35.04 ID:fjEhXm7b0
子供の喧嘩かよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:13:52.42 ID:PPhq8edw0
子供だが何か?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:16:18.34 ID:Xu2B//4L0
夜更かしするんじゃありません
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:08:05.45 ID:mP8+2uU/0
>>564 最新のVLCでもルートディレクトリ上のisoはDVDメニュー操作できるっぽい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:05:05.47 ID:G1k8hbOm0
安定版からNightly Buildを入れたら微妙に負荷が高くなった気がする。
Process Hackerをアップデートしたからかも知れないが…。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 05:21:19.15 ID:sMY+h84v0
ルートとは別のディレクトリにあるisoを擬似的にルートに持ってきて
VLCと連携して再生、とかってできる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:07:35.57 ID:+n690nSD0
現状の1.2.0/2.1.0ならルートディレクトリ上じゃなくてもisoのDVDメニューは操作出来るよ。

\\hoge\ISO\あああ\いいい.iso
みたいな具合にパスに日本語が入っていても大丈夫。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:25:24.78 ID:G1k8hbOm0
Nightly Buildがクラッシュしてクラッシュレポートを送信にYesを選択したら、サーバに繋がらないって出た。
俺の環境だけ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:11:38.31 ID:1BuAwS/30
>>574
擬似的って、ハードリンクとかソフトリンクとかシンボリックリンクとかの事かの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:21:25.89 ID:1BuAwS/30
VLCメディアプレイヤー 2.1.0-git Rincewind

nightly、2.1.0とか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:43:06.29 ID:MZWs7hll0
>>572
>>575
ルートディレクトリ上ってどゆ意味ですか?
ISOダブルクリックで開くのじゃ駄目なんですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:12:34.01 ID:FM/sdl9Xi
>>579
コンピュータ→C:\
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:26:04.59 ID:EmGLfgy10
てか、フォルダ名やファイル名に日本語なんか使ってるってw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:33:23.87 ID:Gl/UxjEW0
>>581
とりあえず、デスクトップで右クリックして名前を変えずにフォルダを作成してみてくれ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:38:15.20 ID:fdNazWII0
>>581
15年くらい前はそんな事いうヤツも見かけたが未だにいるのかwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:48:35.03 ID:wLyTV2nw0
,
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:17:27.97 ID:07qpd4HW0
日本語名でもだいぶ問題起きなくなったけど、
基本的にアルファベットで命名する方が好きだな。
見やすいし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:23:11.16 ID:eDRf+BAG0
>>583
当たり前だ。
Windows 日本語版 OS におけるファイル名の仕様は糞すぎ。
Windows Vista のときに、内部のみならずに、完全に Unicode にすべきだった。
さっさと、ShiftJIS なんか滅んで欲しい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:20:14.52 ID:+YvJWabD0
日本語で書きこむな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:19:26.62 ID:S3Eqc8BL0
ワロタwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:58:49.10 ID:FkMLhpb10
エロとかアニメの画像や動画のファイルやフォルダは日本語名
やっぱ、変態用語やアニメタイトルは日本語に限るは
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:13:36.01 ID:R8w3lzi+0
日本語タイトルとかだと英訳してるのかなwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:48:09.45 ID:sZFyQQCH0
日本語放棄論者の巣窟か、半角英数で書き込めよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:14:31.54 ID:S3Eqc8BL0
機械語で書き込めば解決
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:38:01.05 ID:DTU2RYRE0
m3uファイルの日本語パス名はUTF8だとうまく読み込めるのですが
SJISにすると読み込み失敗します

WMPだと逆です

なんとかうまく両立できる方法はないものでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:53:47.43 ID:i/VzYjU9P
パスに日本語を入れないようにする。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:20:36.77 ID:E4cZERLg0
>>593
自分ならShift JISを使わない方向で行くかな。
WMPが対応するのを待つ。
どうしても耐えられないなら個人的にパッチでも当てるしかないね。
これは絶対にコミットされないと思うし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:26:11.71 ID:DTU2RYRE0
>>594-595
お返事ありがとうございます
両立は無理ということでなんとか工夫してみます
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:56:11.71 ID:TLNgHEkS0
>>596
っでどうするの?
結局、日本語を辞めるというのが一番いいと思う。
それができないのならば、
Windows を捨てる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 05:51:55.16 ID:hZtsPBKJ0
フルスクリーンでメディアライブラリーの次のファイルに移動しようとしたらフリーズするんだけど解決策ありますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:47:49.67 ID:hZtsPBKJ0
再インスコしたら毎回じゃなくて偶ににしかフリーズしなくなったけど1時間の間に3回電源落ちた・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:31:42.21 ID:hpmZuN8e0
それはVLCのせいじゃなく、PCのせいじゃないの?(GPU, CPU, メモリー、電源、HDD等々)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:09:43.63 ID:M0Xc0Sux0
Nightly Buildと安定版の最新版を両方使ってみたけど再生負荷が違ってくるんだが…。

Nightly Buildが負荷が高いのって何かの処理をしているから高いのか?
あるいは、SIMDが無効に成っているのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:46:46.98 ID:Fvqc32qPP
「Nightly Build」でググれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:13:28.61 ID:Au7vmzA20
VLCって軽いとか言われてるけど
全然軽くないよね
俺の中での軽いは再生負荷ってことだけど・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:03:31.07 ID:hpmZuN8e0
VLCに日本のMPEG-TSの字幕を表示させる機能を追加してみました。
ただし、突貫工事で作ったため、色々とまだ不備はあります。
ソースももうちょっとまともになったら公開するというか、一応本家にパッチを
コミットする方向で行きたいと思っています。
とりあえず、win32とwin64とmacのintel64版のみビルドしてます。
https://skydrive.live.com/?cid=2DAB0D8D07FA4EBF&id=2DAB0D8D07FA4EBF!117

TSスレとのクロスポストになってます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:04:29.25 ID:hpmZuN8e0
>>601
負荷ってのは、どんなファイルを再生しても重い感じなのかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:34:59.87 ID:0UZfEYYw0
>>604
はじめからついてるのにバカ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:38:57.09 ID:yJ5Lnq9D0
>>595
ソース見たけどUTF8じゃなきゃlatin-1からUTF8とか決めうちみたいだから、
Windowsの時はローカルエンコードからUTF8とかすれば日本語圏
以外も幸せになるひとがいそうな気ガス。
パッチ作ってみて確認してみますわ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:42:43.46 ID:hpmZuN8e0
>>606
はじめから付いているとはどういうことでしょうか?
なにせ最近になって何回かコミットした程度なので、
見落としていたのかもしれません…

>>607
よろしゅうお願いします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:59:55.47 ID:M0Xc0Sux0
>>605
持っているファイルで試してみたら動画、音声両方ともCPU利用率が高くなる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:03:40.81 ID:hpmZuN8e0
>>609
なるほど。
CPU利用率の差がどれくらいあるかにもよるかもしれないですが、
1.1と2.1で体感できるほどの差が仮にあるとすれあれば、
なんかあるかもしれませんね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:54:19.99 ID:yJ5Lnq9D0
>>608
読み込みはこんな感じだけど、
日本語ファイル名だとm3uへのエクスポートも壊れてるな。
id3タグshiftjisだと全然ダメみたいだしw。鬼門すぎるな

diff --git a/modules/demux/playlist/m3u.c b/modules/demux/playlist/m3u.c
index 5c34aa3..7dcc503 100644
--- a/modules/demux/playlist/m3u.c
+++ b/modules/demux/playlist/m3u.c
@@ -52,7 +52,7 @@ static bool ContainsURL( demux_t *p_demux );

static char *GuessEncoding (const char *str)
{
- return IsUTF8 (str) ? strdup (str) : FromLatin1 (str);
+ return IsUTF8 (str) ? strdup (str) : FromLocale (str);
}

/*****************************************************************************
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:37:13.98 ID:yJ5Lnq9D0
>>604
字幕が出るのはなかなか良いですな。乙であります。
このデマルチプレクサのSupport ARIB〜のオプション有無で
AAC音声のパッチを切り替えれるようにして本家に突っ込めると
いいなぁとか思いましたが。難しいかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:43:42.50 ID:3dmM78sm0
>>612
CMと本放送の切り替わり部分で最悪落ちることもあり、
これは日本だけの問題ではないので、パッチ自体を入れることは
出来るんじゃないかなとは思ってます。
ただ、なんにせよ2.0リリース後でしょうね。
あのパッチの影響はそういうのだけではなく、
普通に再生出来ていた奴にも出る可能性はあるので。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:50:18.06 ID:3dmM78sm0
613はAACの音声のパッチの事を指してます。
実際に、一度自分で調整しながら当てたとき、
なんか変な動きをすることがあった気がしたような
覚えがなきにしもあらず…
ここはあくまでも”気がした”レベルで、あまり
記憶が定かではないのであまり気になされぬよう。
ただ、AACのデコーダー部分は影響が大きいだけに
なんかやらかしたときが怖いので慎重にならざるを得ないw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:49:25.76 ID:CR7YPpfW0
>>604
字幕ってクローズドキャプション (CC) のこと?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:37:34.43 ID:3dmM78sm0
>>615
ここでいうCCは米国方式のってことですよね?
でしたら、自分が入れたのは所謂クローズドキャプションを表示する機能ではなく、
番組表とかで[字]みたいなのが出ている番組(字幕放送)に含まれている字幕情報を
OSDとして表示する機能です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:55:29.37 ID:ZwpuLYfS0
TMPGEnc Authoring Works 5を使って字幕多重音声等を
認識させたあと前後及びCMカットしてBluray-BDMVで
スマートレンダリングで書き出して出来たm2ts(映像MPEG2
音声多重(AC3)字幕(sup形式))ファイルだったら
再生出来る。しかし1920は完璧だが1440の地デジのが
なんか横位置が変だし字が横に伸びてるしおかしい。
MPC-HCなら両方完璧に表示できるからファイルは
おかしくないと思う。
テキスト字幕は知らん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:30:42.67 ID:ZwpuLYfS0
ああ 書き忘れた。
だから最初から字幕再生機能は組み込まれてる。
地デジの字幕表示が変だけどね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:59:31.31 ID:3dmM78sm0
>>618
>>606の人でしょうか?
VLCに字幕表示機能ついているというのはわかるのですが、
MPEG-TSに含まれている地デジの字幕をそのまま表示する機能なんて
組み込まれていないと思うんですよ。
あなたがおっしゃっているのは、字幕(SUP)を付けて再エンコしたものを
表示出来ると言っているだけですよね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:15:33.76 ID:ZwpuLYfS0
606じゃないけどね。

VLCが、放送TSに含まれている字幕をそのままでは表示できない
のが何故なのかは分からんけど。
字幕(SUP)は放送TSに含まれているそのままの内容かどうかは
TMPGEnc Authoring Works 5がどうやってに放送TSの字幕を認識して
m2tsに書き出すのかはわからんけどね。
そのm2tsには字幕トラックが書き出されていてVLCで字幕の有効無効
の切り替えまで出来るし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:35:49.17 ID:3dmM78sm0
>>620
TMPGEncがどうやって書き込んでいるかってのは、
単純にMPEG-TSをパースしてそのなかから字幕情報を取得して、
BDMV形式のm2tsに字幕を書き込んでいるだけだと思う。
で、その字幕情報がVLCが認識できるものであったということです。
BDのm2tsを読み込んでも字幕は出ますしね。

VLCがなぜTSの字幕を直接表示できないかってのにお答えすると、
そもそも日本のデジタル放送用ことなんざ一切考えていないからです。
DVB-T(ヨーロッパ等で主流のデジタル放送の形式)のsubtitlesやTeletextを表示する
機能はついているんですが。

というわけで、今回MPEG-TSのデミュクサに日本のデジタル放送用の字幕情報
を扱えるような機能を組み込んで、その情報を表示する機能を組み込んだ
わけです。

なので、VLCには字幕を表示する機能が最初から組み込まれているよ
っていわれても、「はぁ、左様ですな」としかいいようがないわけです…

自分も、http://wiki.videolan.org/Subtitle やVLCのソースに
目を通した上で言っているので、そんなに間違ったことは言ってないと思います。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:43:50.47 ID:ZwpuLYfS0
いや別にケチ付けてる訳じゃないしね。
放送波tsのままvlc使って再生する気無いし。
まあこうすると出来るよって言っただけ。
気を悪くされたらごめんなさい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:48:12.80 ID:3dmM78sm0
あと、非常にどうでもいい情報かもしれないのですが、
MPEG-TSを再生するときには、外部字幕ファイルを
読み込むことはできません。
理由は、MPEG-TSがtimecodeを持っていないから。
1.1.11とかでMPEG-TSを表示しても時間が表示されず
不便な思いをした人も多いと思います。

とはいうものの、2.0以降ではその機能を自分が書いたものがコミットされているので、
時間表示や(ある程度)正確な位置にシーク出来るようになっています。
ただ、依然として外部字幕ファイルは読めない状況ではあると思います。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:49:51.71 ID:3dmM78sm0
>>622
いや、別に気を悪くしたわけじゃないですよ。
本当に気を悪くしてたら、無視するだけだしw

なんていうか、突っ込みがあると、
ついつい反応しちゃうだけでw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:01:32.96 ID:4MGmQbO20
>>604
お疲れ様です、試してみました
指定されてるフォントでやっても絵文字出ないのと
ふりがながうまく表示されないのと色付かないのが残念
VLCにそこまで求めるのは酷なんだろうか
でもありがたいです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:07:44.70 ID:LC6YIyqE0
>>625
試用どうもです。
とりあえず、いまさっき、カタカナ等がでなかったのを
修正したものを昨日書いたURLに上げておきました。>>604
フォントもなんかWindowsだとうまく出ないのがあるような無いような…

あと、とりあえず、色とか付けるのは簡単だと思います。
同じOSD上に別の色でとかいうと現状の作りでは無理かも…
ルビもできなくはないと思います。
が、これはとりあえず即席で作っただけの現状だと、ちと時間はかかりそう。
ルビっぽいのを無視するようにするっていう感じなら楽かもですが…
627625:2012/01/26(木) 06:49:01.86 ID:4MGmQbO20
>>626
さっそく使ってみると文字化けしなくなり見やすくなりました!ありがとうございます

あとはルビと色分け、字幕のない場面は自動で消えるとうれしいです
注文ばかりですみません、本当に気が向かれたらでかまいませんので!

書き忘れましたがWin7 64bit版使わせてもらいました
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:39:24.58 ID:OYcR6wHC0
>>1
VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
 ↑
つながらない…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:48:40.59 ID:Yl0yz3550
つながる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:04:06.72 ID:OYcR6wHC0
>>629
うちのプロバイダのせいらしい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:17:48.93 ID:bLXLdgcR0
>>627
ルビを出さないようにするオプション追加したのをあげときました。>>604
これで、大分見やすくなったとは思います。

字幕のない場面で消すのも近々入れることができるかも。
ルビを正しく出す、色分けに関しては、作りを変えないと厳しいので、
時間はかかるかと思います。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:03:05.00 ID:zscq+l8N0
>>611
m3uへのエクスポートとsjisタグの対応まで修正したバイナリを
2senのdtvあぷろだに上げました。
パッチは本家tracの#5917に。MLに投げろとか書かれたけど
そんな根性はないw。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:37:48.86 ID:kPKYzwWy0
>>632
取って食われるわけじゃないので出してみてはw
パッチ見たけど、特に問題はなさそうだし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 06:50:29.75 ID:STdnajNF0
容量の大きなFLVを再生すると映像はスムースなのに音だけ途切れて困ってる。 同じファイルをmp4に変換して再生すると大丈夫だでわけわからん状態…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:32:28.38 ID:d0lcUuH00
2つのステレオスピーカーを使ってるんだが、
VLCでものを再生すると勝手に出力デバイスが5.1になって
再生時に手動で出力デバイスの変更をしなきゃいけないんだけど
なにこれ?音がでるものはそのスピーカーしかつないだことないんだけど......
どうやったら直りますかね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:33:36.29 ID:d0lcUuH00
2つのステレオスピーカーを使ってるんだが、
VLCでものを再生すると勝手に出力デバイスが5.1になって
再生時に手動で出力デバイスの変更をしなきゃいけないんだけど
なにこれ?音がでるものはそのスピーカーしかつないだことないんだけど......
どうやったら直りますかね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:37:12.00 ID:s6Oj/NWV0
>>636
もう少しわかりやすく
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:14:21.57 ID:q9/lco6N0
動画を見てると激しいシーンで、こんな感じになるんですが、これはプレイヤーの問題ですか?
どこかを設定すれば直りますか?
http://2ch.at/s/20mai00506344.jpg
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:56:08.35 ID:RJ4r4/jUP
NHKとフジテレビのワンセグを正常に再生する方法はありますか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:59:19.07 ID:WHLD+lPP0
>>638
DVD買ったら良いと思うよ^^

そういう状態はスペックの問題でなることが多いからとりあえずスペ晒せ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:04:35.65 ID:q9/lco6N0
詳しくないけど
E8500
メモリ3GB
グラボがHD6670

モニタはP223wとRegza32zp2
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:24:25.31 ID:WHLD+lPP0
再インスコした?

他の再生ソフトではどうだったかも教えてくれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:28:31.88 ID:q9/lco6N0
GOMとかでもなったりするけど、VLCが一番酷いかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:38:32.08 ID:gVmbKIO40
>>638
とりあえず、設定→ビデオ→出力を色々と変えてみる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:26:20.78 ID:57cksjkw0
>>638
指摘が今ひとつ理解出来ないけど、もしかして垂直同期切ってる?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:54:58.97 ID:JI++1kWK0
>>638
ここまでひどくないけど同じ現象になったことある
最新のFlash Player入れたら直ったけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:56:40.43 ID:DLc7OJbn0
プレイリストに登録した全動画の再生速度を2倍とかにまとめて設定するのは
>>23 以外の方法はなしですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:28:19.24 ID:s1MIoxYO0
「今日は2倍速の気分だぜ」って時だけ VLC.exe --rate=2.00 で起動するとかだめ?
nightlyのは普通にプレイヤーのUIで変更すれば次の動画に移っても保持されるけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:10:28.87 ID:nDrsm7SnP
200MBくらいの大きさの動画の再生の際
黒い画面の次のシーンに凄い横線、縦線のノイズが入るんですけど、
対処法ありますか?
WindowsMedia、GOMなら入らないんですが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:15:06.90 ID:epwOG8yq0
複数の動画ファイルをプレイリストに登録して全画面で再生してる時に
「プレイリストの次のメディア」や「プレイリストの前のメディア」を実行すると
全画面が解除されてファイルが切り替わってからまた全画面に戻るんだけど
全画面のままで切り替えられないのかな?それとも俺の環境だけなんだろうか
Win7 x64 VLC1.1.11使ってます
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:26:53.29 ID:IFGl1QgE0
ポータブルを二つ入れて
一つは普通に
二つ目は倍速専用にする
みたいなのって出来ないのかな?
一つしか入れてないから分からんけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:27:58.55 ID:IFGl1QgE0
あ、>>647宛ね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:13:57.91 ID:RVxLGi0s0
>>627
現状のバージョンだと、字幕の表示タイミングとか字幕の色分けには
それなりに対応できているとおもいます。
https://skydrive.live.com/?cid=2DAB0D8D07FA4EBF&id=2DAB0D8D07FA4EBF!117

あとは、
・字幕表示位置
・ルビ(表示位置に関連)
・外字(現状はゲタ「〓」で代替表示している)
あたりをどうにかすればいいかなといった感じです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:09:47.36 ID:RVxLGi0s0
>>650
すくなくとも、VLC-2.1.0-gitなら全画面のままになってます。
おそらくVLC-2.0もそういう挙動するんじゃないかな、と。
VLC 1.1.11は知らない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:06:23.90 ID:Hs7uZSbq0
DL先にファイルが見つかりませんとでました、なんででしょ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:58:34.01 ID:NMUdK/yp0
1.1.11を使っていますが、DVDを再生するとDVDが最大回転数で回り続けます。
例えばMPC等で再生するとDVDの回転は低速で再生できるのですが、MPCなどで再生してからMPCを終了して、そのままVLCで再生すると低回転で再生できるようになります。
高回転でDVDを再生し続ける原因は何か分かりますか?
また、最初からVLCでDVDを低回転で再生できる方法はありますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:02:46.29 ID:NqByWA9r0
安定verみたいなのある?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:19:55.63 ID:EcD5twuH0
rtmpプロトコルのストリーミング
うまく保存できないな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:19:24.53 ID:w1lINuxf0
このソフトってリジューム機能はないんでしょうか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:55:15.38 ID:Oc31X3Bb0
>>659
ないと思う。

レジュームみたいなのって必要?
個人的にはいらない機能だとは思うけど…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:22:57.52 ID:w1lINuxf0
>>660
レスありがとうございました。
45分のニュースを見るのにスキマ時間で見たりするときに使いたいなと
このソフトはTSファイルの再生と倍速性能は良い感じなので
リジューム機能があればなおありがたいなーって感じなんですが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:42:48.78 ID:RG/wZMd10
一応再生メニューの中にブックマークってな機能はあるけどね
「停止したとこから自動で続き再生」みたいな手軽さはないからシークいじっちゃった方が早いけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:15:12.83 ID:WgAWHbTM0
VideoLAN @videolan

We will release VLC 2.0.0, only when we have 5000 followers... :) #blackmail
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 05:49:01.67 ID:MPopATQz0
拡張子mkvの動画を再生したら
1:30になると0:00に飛び無音で再生されます
そしてまた1:30になるとまた0:00にループします
どうしたらちゃんと再生されるでしょうか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:53:27.79 ID:av6kvAoB0
再現しないけどどんな設定で作ってるの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:18:39.60 ID:gSrzQO0k0
mkvコンテナはあんまり対応できてないね
シークがうまくいかなかったりしてるし
とりあえずnightly最新使った方がいい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:41:18.43 ID:Hrwx/4Lc0
>>661
GOMのそれみたいなのあったら便利ですよね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:11:36.18 ID:Bp/Ys7zo0
flvをmp4に変換するとき音がずれて困ってます
別のソフトでエンコードしたほうがいいのかなと思いつつも、設定でなんとかできないかなと
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:59:09.79 ID:MPopATQz0
>>665
>>666
ありがとうございます
VLCメディアプレイヤー 2.1.0-git-20120211-0006 Rincewind
にしたら再生できるようになりました

もうひとつ聞きたいのですが
解像度の異なる複数の動画を640*360の解像度で連続再生したいのですが
動画が切り替わると解像度も変わってしまいます
テンプレートの設定はしました
どうしたら固定した解像度で連続再生できるでしょうか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:50:13.61 ID:zv5gLwPy0
>>669
解像度?
ウインドウサイズなら>>6
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:57:06.86 ID:MPopATQz0
>>670
Q:ウインドウサイズを固定して再生したい
の項目どおりに設定したのですが
次の動画に切り替わるとウィンドウサイズが動画の解像度になってしまいます
例えば1つ目の動画が640*360なのですが次の動画に切り替わるとウィンドウサイズが1920*1080になります
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:31:03.25 ID:zv5gLwPy0
>>671
「ビデオのサイズにインターフェースをリサイズ」のチェックを外す。
ツール > 設定ってやった画面の真ん中辺りにある。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:18:45.08 ID:BOBmq88A0
質問してもいいすか?
vlcが最前面にない(非アクティブ時)ときでもホットキーが優先されて
割り当てたキーが他のソフトで機能しなくなるんですが
設定で変更できるんでしょうか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:49:28.90 ID:KwVqAFWN0
>>667
GOMは個人的にはかなり扱いやすいんですが
重い動画を再生するとかなりカクつくので選択肢に入れられないんですよね。
機能的には申し分ないのに残念です。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:25:04.22 ID:JaG7KM070
vlcを再起動したら設定がリセットされます
起動したとき前の設定を維持させる方法はありますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:39:11.37 ID:tEJLMjkj0
例えばどの項目が初期化されますか? 
僕はツールバーくらいしか触ってないですが残ってますよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:55:44.02 ID:JaG7KM070
字幕の非表示やオーバーレイなどのチェック項目がリセットされます
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:12:09.46 ID:tEJLMjkj0
「サブピクチャーを有効にする」のチェック外せば、外したままになるよ。デフォルトは入ってる
そのrevのバグかもしれない。rev下げるなり上げるなりすれば。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:34:41.37 ID:XN0GhhRw0
テンプレにも書いてあるけど
設定画面で設定してないんじゃないか?
メニューバーや右クリからの設定は起動してる間だけの時限設定だよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:57:08.18 ID:A6MtJgm60
1280×720のh264のAACが見れないですけど vistaの32gbのノートパソコンです………
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:04:09.01 ID:LFyUoG/e0
>>680
もっと詳しく書かないと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:09:04.84 ID:HPjx9hsU0
1.1.11で10bitで緑でうわーん、か?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:15:08.07 ID:A6MtJgm60
32bitのvistaです

x264AACは開けないのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:24:49.35 ID:A6MtJgm60
X264のAACの1280×720です OSはvista Home premiumです

最新版の1.1.11のVLC media playerを使用したところ緑色の画面で固まってしまいました 解決方法を御教授願いたいです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:28:02.10 ID:rP1OFrQi0
MediaInfoとかでファイルの情報を。
まあ、10bitとかって落ちだろうけど。

とりあえず、今週2.0が出ると思うから、それで見られるようになると思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:29:59.10 ID:A6MtJgm60
つまり、どういうことだってばよ……?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:39:56.67 ID:7kap1Gtj0
だから動画の情報を詳しく書けってことだよ
情報のない今の時点でも過去の経験からエスパーして、色の深度が10bitの動画でそのせいじゃないかと推測してくれてる方がいる状態
全く何も理解出来ないならとりあえず>>685の言う通り待てばいいんじゃない?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:04:23.46 ID:ZFWucy2F0
http://i.imgur.com/VBTKD.png
これが一番好き。オーディオと同様プリセットありゃいいのに
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:04:51.36 ID:JX/mRbPU0
どうでもいいけどh.264/AVCじゃなかろうか
いやホントにどうでもいいんだけどね

あと俺も10bitヽ(`Д´)ノウワァァァン!!に1票
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:14:23.35 ID:A6MtJgm60
10bitの場合の対処方法を教えてください………
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:20:06.83 ID:GOdAtxmOP
nightly版をインストすれば良い
拾い方はスレのログを>>1から参照

あくまでBuildだから、不安なら正式版リリースを待て
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:40:53.94 ID:DLjjWUTN0
FLVをmp4に変換すると音ズレが発生するんだけど設定で直せますかね?
それともこういう変換は違うソフト仕様したほうがいいのでしょうか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:46:59.12 ID:L6ptP1dd0
<映像が1000ミリ秒先走ってる場合>
mp4box
-add hoge.avc#video:mpeg4:lang=jpn:delay=1000
-add hoge.aac#audio:mpeg4:lang=jpn
-par 1=x:x
-new hoge.mp4

<音声が1000ミリ秒先走ってる場合>
mp4box
-add hoge.avc#video:mpeg4:lang=jpn
-add hoge.aac#audio:mpeg4:lang=jpn:delay=1000
-par 1=x:x
-new hoge.mp4
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:30:19.33 ID:bSjpXqIi0
メディアプレーヤー「VLC 2.0」公開間近、Mac版UIに大きな変更、新機能も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120214_511851.html
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:32:58.62 ID:bOTEYqG/0
2.0ってことは仮にも安定版として出すんだよな…
生TSの時間表示くらい対応してくれんと名前負けだぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:35:47.92 ID:1WTT2tFc0
>>695
安定はしてると思うよ。
あとTSの時間表示も当然入ってる。
実装した本人が言うのだから間違いはないw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:11:57.56 ID:e4l5snbB0
期待してる、マジで
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:35:15.63 ID:bcph0w9L0
https://skydrive.live.com/?cid=2DAB0D8D07FA4EBF&id=2DAB0D8D07FA4EBF!117
これを使ってみたんだけど、地デジのMPEG-TSを再生すると画面全体がスクロールしたり、
速い動きにカクカクするんだ。

Win7 32bit CPU i5 2500K デインタレースは、Yadif(x2)使ってる。
Ver1.1.11だとほとんど問題ないんだけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:22:35.35 ID:nQMeWfvO0
10.6では動かなかった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:41:25.72 ID:sWhqk/Q90
うちは地デジの再生は特に問題なし
スペック Win7 64bit i7 2600 Yadif(x2)
ルビや色の注文つけた者だけど最新版ですごい良くなってて感動しました
ありがとうございます
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:53:32.91 ID:9XNtKuRQ0
>>698
Yadif(x2)は重いので、かなりパワーはいると思う。
とはいえ、自分でもちと見てみます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:09:49.52 ID:guEzLArg0
動画を再生すると「software RGB DirectX output」 っていう画面が
かぶさって出てきてうざいんだけど、どうしたら消せるの?

海外でも困っている人がいるので
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:32:32.68 ID:sQCjAYfj0
TSなのか俺は出ないな
「"software RGB DirectX output" vlc」でぐぐると日本中で5件だな
うち2件はコピペで同じなんだな

特異体質と思えるね。早くこっちこいよ  慌てずゆっくりでいいからね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:41:06.95 ID:sQCjAYfj0
よ〜く見ると3件同じだな
もう一件は違うこと言ってるしもう一件は外国だな

つまり、おまえ独りだな  
それを3年半も言い続けてるのか 素晴らしいね 継続はちからなり
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:32:18.86 ID:9XNtKuRQ0
>>700
不完全な部分も依然多々あるものの、比較的
我慢できる範囲にはなってきたと思います。

現状でできる改善の余地はもう少しあるものの、
・縦横の幅を2:1とかに変えてフォントを表示する
・DRCS外字(ビットマップイメージ)をそのまま表示する
っていうのが基本的には現状の仕組みだとかなり難しいのですよね。

外字も現状ではPNG形式でファイルに保存したり、任意の文字に置き換える
ことができるように置き換え用定義ファイルを用意したりはしているのです。
しかし、フォントのサイズの縦横比を変えたり、イメージをテキストと一緒に
シームレスに表示させたりするためには、テキストレンダラー部分も
自作する必要が出てきてしまう気がして、なかなか踏み切るのが難しい…

あと、VLC2.0が出たら、プラグインファイルのみの配布形式も
行おうと思います。訳の分からん人のビルドしたものをそのまま
使うのには抵抗があるっていう人もいるとおもうので。

とりあえず、実行に必要なファイルは
libaribsub_plugin.(dl|dylib) ... 追加。必須。字幕処理メイン。
libts_plugin.(dll|dylib) ... 置換。必須。字幕パケットの認識処理追加。
libfreetype_plugin.dll ... 置換。オプショナル。Windowsのみ。
             使用できるフォントの種類が増える。メイリオ等。
以上の2,3ファイルだけなので。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:42:20.16 ID:9XNtKuRQ0
>>702
聞いたことがない症状ですね。
とりあえず、
・設定→ビデオのところの出力をデフォルトからなにか別のものに変える
・設定→すべて→入力/コーデック→ビデオコーデック→FFmpegのところの
 ハードウェアデコーディングをオンオフしてみる
ぐらいのアドバイスぐらいしかできんですね。それだけじゃ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:57:02.94 ID:9A5tzNhe0
音だけで動画がスムーズに再生されない
ファイル名は(H264 1920x1080 VFR FLAC).mkv
となっています。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:26:58.80 ID:9XNtKuRQ0
・使ってるVLCのバージョン
・ファイルの詳細 (MediaInfo等で調べて)
・PCのスペック
ぐらい分からんと詳しくはなんもいえん。
とりあえずVLC1.1だとして、ここらへんどうぞ。
http://wiki.videolan.org/WindowsFAQ-1.1.x#H.264.2FMPEG-4_AVC_playback_is_too_slow

あと、VLC2.0使うと幸せになれるかも。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:47:29.49 ID:guEzLArg0
>>706
設定→すべて→入力/コーデック→ビデオコーデック
→設定をリセットで治った

何も弄らずにデフォルトで使ってたから原因はわからないけど
ありがとう!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:36:12.01 ID:iSD7hKPr0
VLC2.0って、いつ発売?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:37:09.35 ID:9A5tzNhe0
>>708
ありがとう参考になったよ、解決した。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:49:37.94 ID:bSlw0aJD0
>>710
発売っておかしいな
リリースでしょ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:55:35.41 ID:D5tIGKCG0
VLCが無料だと思ってない新参だろう、受け入れようぜ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:56:46.09 ID:9XNtKuRQ0
>>710
とりあえず、今週中にはリリース予定。
WindowsとMac OS Xの残り1,2個のバグ潰したらという話。
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=assigned&status=new&status=reopened&group=status&milestone=2.0.0+bugs
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:47:50.07 ID:16g6HbFC0

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:53:14.18 ID:KFgXJ9p10
リリースしたら購入したいと思います。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:02:26.77 ID:ziT0vPZv0
次は1.2が来るのかと思ってたら2.0なんだ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:14:57.57 ID:e/+Gh+gp0
>>705
パッチは公開しますか?
いつものパッチ済みのバイナリを2senにあげようと思ってます。
パッチ出せそうでないなら今うpされているプラグインを混ぜて
うpしようかと思ってますが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:27:10.66 ID:9XNtKuRQ0
>>718
パッチは迷い中です。あまりにつくりっぱで汚いのでw
一応いつでも出せるような形にはしてありますが…

とりあえず、2.0用のプラグインだけ入れた奴
(aribsub-wiin32-vlc-2.0.7z)は既に上げてあるので、
よろしければ入れてみてください。
試しにnightlyの2.0にぶちこんでみたら使えたので
多分大丈夫かとは思います。
いつもの人なら、libfreetype_plugin.dllは必要ないと思いますが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:55:05.92 ID:9XNtKuRQ0
>>717
当初は去年あたりに1.2を出す予定だったけど、
延び延びになったのと、結構大幅に変わっているため
(Windowsの見た目はあまり変わってないかもだけどw)
2.0としてリリースしようということになりました。
とりあえず、安定はしてるとは思います。
あと、色々と日本人的にも嬉しい変更は入っている
と思います。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:19:35.57 ID:e/+Gh+gp0
>>719
あい。あげてあった2.0プラグインと自分ビルドの2.0での動作は確認済です。
#字幕確認中にポイントがボイントと表示された希ガス

ただ2.0は動作が重いんすよね。うちのボロPCだと特にw
リリースまでに良くなるといいんですが。
まぁパッチは気が向いたらおながいしますw。
個人的には1.1で何とか使いたい感じがw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:20:05.24 ID:ziT0vPZv0
>>720
そういう事なんだ、わざわざありがとう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:25:55.71 ID:9XNtKuRQ0
>>721
ああああ、おっしゃるとおりたしかになぜかホのところだけ、
半濁点じゃなく濁点でるようなマッピングにしてる!!!
直して後で上げときます…w
半角カナのマッピングのテーブルはえいやっと
手で書いたものだから間違っていた模様。
とりあえず、間違っていたのはそこぐらいぽい。
よく気づきましたねw

1.1で使いたいですかぁ。とりあえず、恥ずかしながら
patchディレクトリにあげておくので、早めに取ってください。
いつ気が変わって消すかかわからんのでw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:33:39.46 ID:e/+Gh+gp0
>>723
パッチいただきますた。多謝。
もう本家に投げ込んでいいんじゃないすかねw。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:02:21.46 ID:+2Ia+47i0
質問に答えてるやたら詳しい人はVLCの制作者の人ですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:25:18.70 ID:uFXw7LpX0
contributor って言うんじゃないのかね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:16:49.24 ID:myWznKnu0
ウインドウのサイズを動画のそれに合わせて変化させて、なおかつ画面からはみ出さないようにする設定ってある?
1920*1080のディスプレイで1920*1080の動画を再生させると、ウインドウの左右と下が画面からはみ出して困ってる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:59:54.60 ID:O87FK1PW0
vlc-2.1.0-git-20120216-0403-win64.exeだと起動しなかったので
vlc-2.1.0-git-20120215-0402-win64.exeに戻したでござる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:19:05.91 ID:icg/BROE0
次期Verでは、地デジTSの時間軸表示がちゃんと表示されるのか、これはありがたい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:24:30.70 ID:1fjFwuCG0
DVD-PGがちゃんと動くなら歓迎だ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:04:04.40 ID:IvficYKu0
>>728
確かに動かないね。なんだろ。。
手元の64bitビルドだと最新ソースでも動いてるから
nightlyビルドに使ってるコンパイラー変えたりしたのかな…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:12:03.32 ID:IvficYKu0
>>729
地デジに限らず、TS全般で時間出るようになります。
>>730
DVD-PGてよくしらないけど、今までちゃんと動いてなかったなら
動くようになってるかどうかは微妙かな…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 03:28:42.95 ID:IgU1fIlJ0
>>732
もしかしてデベロッパーさんですか?v2.0rc1ですけれど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2648804.png

左側は長さの比で右側が面積の比だとすると
1:4 1/16
1:2 1/4
2:1 4/1
のまちがいじゃないですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 04:45:24.92 ID:IvficYKu0
>>733
左側が比で表記したもので、右側が分数で表記したもの
ととらえるのがいいんじゃないでしょうか?
仮にこれを右側を面積にした場合、ユーザーが混乱してしまう
可能性がある気がします。

ちょっと違う話かもしれないけど、Mac OS Xでは再生スピードを
メニュー内のスライダーで変更できるんですが、この表記が
実際の1.05倍ぐらいのスピードのときに「10x」
実際の2倍ぐらいのスピードのときに「17x」
とメニュー上に表記されるんですね。
でもショートカットキーでスピードを変えたときには
実際の2倍ぐらいのスピードの時には「2.00x」
という感じでOSD(画面上)に表記されるんです。
これに違和感を感じて、スライダーで変更したときに
2.0xとか表記すべきではとパッチをだしたときに、
これは内部的にはlogarithmetic scaleだから今のままで正しい
OSDの表記やQt4上の表記が間違っているといわれ、
ぐぬぬ、となったっていう記憶があります。。。
その人もlogarithmetic scaleはユーザーフレンドリーではないとは
認識はしているものの…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:58:39.81 ID:OBScockF0
>>732
TSの解釈を強化してくれたってことなのかな。

いまだ局ごとの法則がよくわからないのが、1SEGのTSを再生するとき、
前後のコマが入れ替わって人の動きが不自然にギクシャクして再生される場合がある。
電波状況が悪い視聴環境のためにインターリーブで収録されてる局のため。東京のNHKとか。

(連続したフレームをわざと数コマずつシャッフルして入れ替えて創出して、
再生時に元に戻すこと。歯抜け電波の不自然なコマオチ影響を抑えるためと推測)

AndroidのフリーアプリMXPlayerなどでは、このインターリーブをちゃんと解釈して
正常に表示できる模様。VLCだと、ガクガクになる。これはなにか対処法ないかな?

インターリーブの解説は、googleで「1seg インターリーブ」で検索するとPDFがいっぱい出てくる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:29:25.67 ID:IvficYKu0
>>698
ちと遅レスになるけど、自分のPhenomII X4 3.00GHzでも、
確かにWindows 7で字幕を出しているとカク付くところがある。
カク付きやすくなる条件としては、字幕とかルビのブロックが
複数同時に出るような場面の直前。
ただ、その処理がCPUを食ってるとかそういうのではなく、
原因は分からんですなぁ。
LinuxとかMac OS Xではそういうのはないんだけどなぁ・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:00:40.11 ID:IvficYKu0
>>735
TSってヘッダとかにレートとか時間とか持っているわけじゃないので、
時間を見るためには、ファイルの最後まで見るしかないんですよね。
自分がやったのは、最初の方の時間と最後の方の時間をPCRって奴から
見て、それから時間を出すってことですね。あとは経過時間や、シークも
そのPCRベースで行うことで、思い通りのポイント(±500msの誤差)に
シーク出来るようにしたって感じでしょうか。

あと、1segについては個人的には省いて録画してるのでそこらへんは
(自分にとって被害がないという意味でw)あまり実感がないのですよね。
ギクシャクするのっては誰かに上げて貰った奴でも確認できてはいますが。
申し訳ないけど気になるようであればhttps://trac.videolan.orgあたりで
バグ報告なりしてもらえると助かります。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:13:30.52 ID:OBScockF0
>>737
なるほど了解、フルセグで総時間と現在位置がわかるだけでも大収穫ですわ。

ちなみにうちではフルセグを録画してワンセグをわざわざ残してるんじゃなくて、
TSぬきができるUSBワンセグチューナを8個さして24時間録画して、
向こう2ヶ月間全チャンネル遡って再生できるプチセルレグザを構築してる。
これのプレイヤーでVLCが使えたらいいなあと思っている。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:52:58.87 ID:hRK/cNj80
つーかISO再生できるようになったのか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:59:34.70 ID:6r5nFeN10
>>739
nightly使えよバカ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:31:57.48 ID:1h21ISaU0
週末まだあああぁ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:40:48.37 ID:SzGAXAsF0
日本時間じゃないだろw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:53:33.99 ID:v6k8COo80
vlcを測定のプログラムとして使っています
mp3やflv,mp4などで表示されるアイコンを変える方法を教えて下さい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:08:57.56 ID:hRK/cNj80
>>740
アホか?1.1.0使ってるわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:59:13.26 ID:JefQThc60
>>733
「てへぺろ」さん?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:27:00.47 ID:mItEvFvZ0
>>738
とりあえずは、ffmpeg(libav)のFFplay(AVplay)等で再生できて、
VLCで再生できなかったりするなら、VLC側でなんらかの
改善の余地はあるとは思う。
FFplay/AVplayでも同様に駄目なら、ffmpeg/libav側で
なんとかしてもらうしかない、ってことかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:42:05.55 ID:Evp5wi6J0
VLCってラデ効かないんですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:47:26.99 ID:xdwXCI5D0
>>736
1.1系にパッチを当ててビルドしてみたけど字幕処理が重い
とかはなさそうな感じなので、2.0だと重いって問題じゃないのかな。
なぜwindowsだけ・・・

1.1.13のパッチ済みバイナリ・パッチをいいつもの2sen dtvアプロダに上げてます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:48:35.99 ID:I4GpVDwA0
ラデ訊くラデ訊くルルルルル
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:50:31.69 ID:mItEvFvZ0
>>748
重くなりやすい番組のとなりにくい番組があるかな、と。
アニメとかだとあまり重くなるのはないけど、実写系のは
重くなりやすいかも…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:53:50.56 ID:2Uxhbztj0
>>749
もしかして知ってる人は知ってて当然の
大爆笑ネタなのかもしれないが
何のネタなのか皆目見当も付かない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:55:04.05 ID:mItEvFvZ0
重くなると言うか、字幕が沢山出るシーンの直前から一瞬カクっとなる感じ。
とりあえず、Windowsだけなんですよね。手元で確認できるのは。
Mac OS X, Linuxでは感じられない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:48:00.31 ID:nTufau1/0
リニアPCM 24bit 2ch 48khz 2304kbpsのデコードってバグ持ち?
WAVEフォーマットだとシークで砂嵐の音になるし
MKVフォーマットで音声に使われてシークすると音が下がるというか音程が変になる
まぁBDソースで大きな声で言いにくいんだけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:12:18.45 ID:mItEvFvZ0
多分今日明日中に2.0がでる模様
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:15:35.27 ID:mItEvFvZ0
>>753
シークしたときだけ駄目?普通に聞く分には問題無い?

2.0でだめなら、小さいサンプルを
どっかに上げといてもらえれば
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 05:12:41.92 ID:nTufau1/0
>>755
音程の件は多分私の耳の錯覚です。それは置いといて
24bitPCM.WAVEは再生位置を変えると砂嵐のザー音。CD16bitは問題なし。おそらくデコードできてないから?・・・無圧縮なのに?
16&24bitPCM.MKA(動画なしのマトリョーシカフォーマット)はシークで100%クラッシュする。そして再生時間もリアルタイム表示ではない
動画部分がある16&24bitPCM+AVC.mkvならクラッシュしません
mkvmerge v530によるMUXINGの仕方が悪いのかもしれませんが音声特化ソフトのfoober2kだとどちらも不都合なく再生されるので・・・
VLCMP@v2.0.0rc1
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:12:07.17 ID:mItEvFvZ0
>>756
MKAでクラッシュするのは、mkvのデミュクサに問題がありそう。
結構未だに修正入っている部分だし…

とりあえず、駄目な奴の短いサンプル
・24bitPCM WAVE
・mka
をくれると報告しやすいんですが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:24:17.18 ID:nTufau1/0
>>757
今から出かけるから23時ごろになる
なんならCDWAVをffmpegで無駄に24bit化にさせて自作すればいいと思う
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:29:46.46 ID:wxUoHID+0
現状の最新バージョンがウィルス駆除ソフトに隔離された。
いや、たぶん誤検知なんだろうけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:35:02.16 ID:/bXRrP/q0
>>753の人じゃないけどmkaでクラッシュするのは確認できた
2.0.0rc1の場所がわからなかったんでvlc-2.0.0-20120217-0301でしか試せてないですけどねw
wavのシークで砂嵐が出るのは確認できませんでした
普段使ってるv1.1.11だとmka,wavともに問題なし
ちなみに2.0.0だと音量増幅の係数とか変わったんですかね?
どちらの設定も200%だと、2.0.0のwavは音が大きくて明らかに音割れします
テスト環境が同じじゃないんで参考になるかわかりませんが20s程のmkaとwavサンプルをあげときますね
ttp://ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs30898.7z

>>758
勝手に作っちゃいましたけど、
夜にでももし時間があったらこのサンプルでどうなるか試してくれると手間が省けるかもです(´・ω・`)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:42:39.11 ID:nTufau1/0
待ってて
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:07:48.33 ID:MU8BODHo0
>> 735

>> 548
>> 556
>> 561
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:20:37.85 ID:XJE6sGdb0
変な安価の付け方するな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:29:05.34 ID:VTHcgUbU0
修正してやった

>>735

>>548
>>556
>>561
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:34:40.35 ID:mItEvFvZ0
>>760
mka見事に落ちますねw
WAVのシークについては、760さんの上げたのでは確かに確認できず。
>>762>>764
カクカクはしないものの何となく微妙ではありそう。2.0でも。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:05:40.94 ID:bI1rs7rr0
1.5倍速で再生しながらシークバー動かすと落ちるんですが
何が問題なんでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:02:06.42 ID:mItEvFvZ0
>>766
VLCのバージョンは?
ファイルの種類は?(なんでも?特定?)

VLC2.1.0-gitでは落ちないけど…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:09:02.51 ID:F6HdYhq90
スペック書かない時点でスルー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:12:19.52 ID:mItEvFvZ0
VLC1.1.11だとそういうのがあったみたいなんで、
今日明日ぐらいにでるVLC2.0で確かめてください。
もう1.1系のアップデートは基本的には無いと思うので、
1.1で駄目とかいうリクエストは無視されると思います。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:45:59.45 ID:oY3xIWQP0
まぁ何にしてもなんでもありで便利っぽいところ捨てきれないがその分問題も多いのは事実ってこった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:26:39.14 ID:nTufau1/0
>>760
苺のですがとくにWAVは問題なし。MKAは落ちる。ということで皆さんと結果は同じです。

問題の私の大きな声で言えないWAVEなんですがとある3D MVC BDからMAKE MKVで抽出。EXTRACTERでDEMUXしたWAVEです。
大きいのでSoundEngineでカットしようとしたんですがSEのデコーダも砂嵐でした。
なにか特殊な加工された強固な著作権保護のための技術が使われたPCMなんでしょうか?
上げてもいいのですがなにぶん曰くつきなもので・・・


まとめると
VLCMP200rc1:先頭からなら正しく再生、シークすると砂嵐
SoundEngine:先頭から砂嵐
WMP12:問題が発生しました。
foober:先頭からでもシークしても正常再生
iTunes 10・QT7:先頭からでもシークしても正常再生
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:46:22.22 ID:nTufau1/0
FOOBERでWAVE2WAVE(劣化なし)したらVLC2RC1でシークで再生できるようになりました。
お騒がせ申し訳ありません。RIFFフォーマットのどこかいかれてたのかもしれません。
原因がVLCなのかEXTRACTERなのか調べてみます
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:25:00.67 ID:mDE37//10
著作権保護とかは邪推でした。以下に砂嵐が発生するファイルの再現方法まとめます

1、Any24bitPCMをマトリョーシカに内包させる
2、mkvextract.exeで24bitPCM.MKAを24bitPCM.WAVにDEMUXすると砂嵐WAVEの完成

いちご7zの中にあったchoco.mkvをmkvextractGUI2などで分解してみてください 砂嵐になります
おそらく原因はmkvextract.exeが変なWAVファイルを作っているからです VLCくん疑ってごめんなさい
規格通りになっているか詳しくは知らないのでここを追究するのは専門家にまかせます
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:36:27.52 ID:hwprYCf+0
じゃあ、とりあえず、WAVは微妙そうだからとりあえず、様子見ということで。
MKAについてはもう修正されてるので、次のnightly buildsおよび2.0リリースまで
にはちゃんと再生できるはずです。
ではでは。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:38:21.69 ID:hwprYCf+0
とかいたものの、2.0.0では直らず、2.0.1に入ることになるかも。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:07:43.27 ID:eqryUfSu0
字幕の文字化けさえ直ってくれたらなぁ…。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:32:27.25 ID:hwprYCf+0
>>776
簡単なサンプル頂戴。
サンプルがないと「Works for me」としか言えないから。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:36:43.11 ID:hwprYCf+0
あと、しつこいようだけど、不具合だって言う場合は、
最低限VLCのバージョン、OS書いてくれ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:42:49.39 ID:gjiEHM5H0
質問じゃなくてグチだからスルー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:56:14.16 ID:9iNUD1Tt0
VLCでストリーミングを選び、youtubeの動画のアドレスを貼って再生を押すと落ちます。
何がダメなのでしょう?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:02:06.33 ID:hwprYCf+0
VLCのforumでも字幕が文字化けしたり出ないっていう人が結構いるけど、
ユーザー側に問題があることが殆ど。
字幕ファイルのエンコーディングとVLCの設定の不整合や無茶なことしていたり
フォントの設定が間違っていたり…
勿論VLC側に問題があることもあるw

とりあえず問題を回避しやすくするこつとしては、
・ファイルのエンコーディングをUTF-8にする。
・選択したフォントがちゃんと選ばれているかどうかログで確認する
 ツール→メッセージ→出力レベル(2:デバッグ)、フィルター(freetype)
 freetype debug: Using 和田研中丸ゴシック2004絵文字 as font from file C:\Windows\Fonts\wlcmaru2004emoji.ttf
 みたいなのが出るので、なんかうまくフォントが選ばれない場合
 ここでArialとかがでたりする。

ただ、MKVのssa/assの場合はまた違う問題がある可能性があるので、
ちとアレだけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:08:31.17 ID:hwprYCf+0
>>780
おちょくってんのか?w >>778

まあ、エスパーで1.1.11かそれ以前つかってるんだろうと判断して、
http://forum.videolan.org/viewtopic.php?f=14&t=97355
これ見てyoutube.lua置き換えてちょうだい。
よく分からなかったら、VLC2.0.0まで待って。
以上。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:14:27.97 ID:hwprYCf+0
>>781
とちと説明が
・ファイルのエンコーディングをUTF-8にする。
っていうのは、設定ではなく、字幕ファイルのエンコーディングをUTF-8にするってことね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:15:11.66 ID:ZgaSqSBb0
VLC2.0.0今入れた
いいね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:31:32.19 ID:9iNUD1Tt0
>>782
申し訳ありません。
debian wheezye,version1.1.13です。
youtube.luaってのが見つかりません。
/usr/lib/vlc/lua/playlist
にはyoutube.luacってのはありました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:34:27.06 ID:ZgaSqSBb0
>>785
>>1のサイトからVLC2.0.0入れられるよ
ストリーミング再生問題なし確認した
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:40:06.14 ID:w+6LKbqp0
>>785
ま、冗談なので気になされぬようw
システムディレクトリ汚したくなければ
Linuxなら
~/.local/share/vlc/lua/playlist
Windowsなら
%APPDATA%\vlc\lua\playlist
Mac OS Xなら
~/Library/Application Support/org.videolan.vlc/lua/playlist
あたりに置けば良いと思うです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:42:51.19 ID:w+6LKbqp0
あと、2.0.0もようやっとリリースされましたね。

ただ、Linuxの場合は正式パッケージ出るまでに
それなりに時間かかるかな。
どっかのppaあたりや野良ビルドから取ってくるか、
自分でビルドするかですね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:44:23.47 ID:ATHmQaDg0
ファイル名や保存場所のパスに2バイト文字があるDVDISOが正常に再生できない問題は
最新バージョンでは直ったの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:50:19.40 ID:w+6LKbqp0
>>789
動くはずだけど。
少なくとも自分の環境(Windows/Mac OS X)ではちゃんと動いている模様。
791789:2012/02/19(日) 05:16:54.11 ID:ATHmQaDg0
>>790
サンキュー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 05:27:51.21 ID:9iNUD1Tt0
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:18:47.08 ID:klwUTln70
64bitバージョンどこ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:59:19.88 ID:lVsfC/NK0
2.0.0って上書きインストールで良いのかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:08:40.44 ID:XqNSKWeD0
インストーラー使用時は上書きでなくて旧バージョン削除⇒新バージョンインストールの流れだな
自分で先にアンインストールする必要はないし、指示に従ってれば問題なかったよ

796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:10:27.56 ID:CiLxmXHZ0
>>792
その通り。
もしそれでも駄目なら、念のため/usr/lib/vlc/lua/playlistの下にある
youtube.luacを消しておいてください。

>>793
Windows版ということなら、現時点ではない。
問題点もいくつかあるしね。ハードウェアアクセラレーションを有効にすると落ちたり。
とはいえ、後で用意されるかもだけど、とりあえずnightly使ってね、ということかも。

それにしても、ちょっと連続で書き込んだだけで
連投規制にひっかかる…w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:17:56.92 ID:1qz0wcZU0
2.0.0は1920x1080の再生時はタスクバーの前に出るか隠れるしかできないのかな?
プレーヤの底辺がタスクバーの上になる設定ってある
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:30:49.56 ID:QNnlgj3k0
10bit再生できるようになってるじゃん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:45:25.49 ID:IWiCIy020
VLCって2つ同時に起動できないんですか?
メインで見てる動画を見てるときに、他の動画の中身をちょっとだけ見たいときに
新しく動画を再生するとメインの動画のほうが消えてしまって著しく面倒です
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:50:56.19 ID:BSbQv1d60
うちの環境だといくつでも起動できるよ
zip版使っているんだけどインストーラーのはどうか知らない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:07:26.07 ID:UfVybMCZ0
>>799
設定→すべて→高度な設定で
インスタンスに関連するチェックを外す
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:34:47.58 ID:wJf4Gmax0
更新したらいくつかのファイルが今まで見ることができたのに再生できなくなった
YouTubeとかの動画も再生できないし111に戻した
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:43:52.65 ID:1QVidREo0
2.0.0でYouTube再生出来るけど、ISOのシークがうちの低スペPCだと重くなってしまった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:53:27.15 ID:aBB6q/rW0
2.0.0で音量の最大値を400%にするオプションが見当たらない・・・この機能消えたのかな?
1.0.5の時はあったんだが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:02:49.29 ID:CiLxmXHZ0
>>804
前の400%が今の200%と同じ。(だったと思う。うろ覚え)
ちなみに音量はリニアで増えるってわけではないよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:43:13.58 ID:ak/g6vuA0
とりあえずの感想は
・再生速度を早くするやつ(1.5倍速とか2倍速とか・・・)が消えた?残念。
・音量を大きくしたときの音質が微妙か?あと音量を切り替えたときの反応が少し遅い?
それ以外は結構いいと思うよ。継続使用したい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:46:11.90 ID:UfVybMCZ0
XPで旧設定を削除してからVLC2.0.0をインストールしたら
動画再生が変な表示になったが
ビデオ出力をデフォルトから"DirectX(DirectDraw)ビデオ出力"に変えると正常に表示された

Direct3Dビデオ出力に変えるとデフォルトと同じ変な表示になるので
デフォルトがDirect3Dになっていると思われます
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:47:45.58 ID:uPRTAA460
再生速度を早くするやつってステータスバーのやつ?
ステータスバー表示になってないんじゃない?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:51:27.23 ID:uPRTAA460
短い時間のジャンプが苦手になったな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:53:57.97 ID:f7d5mtCT0
なんかいろいろ改悪みたいだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:54:24.18 ID:UfVybMCZ0
>>806
ツール→インターフェースのカスタマイズで
ツールバーの好きな位置に"再生速度"(または"ゆっくり"と"速く")を入れる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:13:22.20 ID:/3U56jgN0
表示タブの「ステータスバー」にチェック入れてないだけだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:34:45.35 ID:Oi1zLsTQ0
微妙に改悪多くてがっかり
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:45:20.43 ID:/D419Gb10
ISO再生させてたらフリーズするバグ改善されたならアプデしよっかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:18:50.59 ID:5WpuMQS00
ヘルプ → アップデートの確認

からだとアップデートできないな、まだ
3日後くらいになるのは、いつものことだが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:40:28.43 ID:pZexTYDe0
基本的な動作が軽くならない限りはアップデートする気にならないな
同じ動画を再生しても、1.1.13では普通に再生できるのが2.0.0じゃ数秒ごとにカクつくってんじゃ話にならん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:52:52.45 ID:m52q8qVC0
地デジのTSを早見再生すると全く安定しない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:03:31.20 ID:IWiCIy020
再生速度をいつもあげて動画見てるのですが
新しく動画開くといつも1.00倍になってしまいます
再生速度を記憶させることはできませんか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:05:11.04 ID:IWiCIy020
>>801さん、できました。
ありがとうございます
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:16:50.99 ID:TNV8sU7h0
MacOSX 10.6.8 + vlc 1.1.2 だったんだけど、
vlc 2 が来たのでアップデートしてみたら、
動作がやたら重くなって、
おまけに再生がカクカクするようになっちまった。

MacBook 黒 で Core2Duo 2GHz / DDR2 3GB な環境。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:57:57.88 ID:8HOtGSIn0
>>803
デインターレースを軽いのにしてもダメかい?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:39:16.05 ID:3fjkq0l60
>>816
自分は軽くなったぞ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:11:25.73 ID:KeOOoRsy0
動画再生支援の効きが良くなった気がする
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:34:22.94 ID:c1NlfDtR0
>>773
mkaから取り出すと砂嵐になりますねえ
元のwavと変わってるのはヘッダの一箇所で
24bit ステレオなら06 00でなければならないブロックサイズの値が04 00になっている
なぜかそこの値だけ16bitとして扱われているみたい
バイナリエディタで書き換えたら当然ながら正常に再生された
詳細はよくわからないしスレ違いだからとりあえずそれだけw
ttp://www.kk.iij4u.or.jp/~kondo/wave/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:35:42.03 ID:yVH/1yrP0
mac版のVLCでLAN経由で地デジts見れてる人いる?bootcanpしたTvTestでは普通に見れるがVLCだと止まりまくりなんだが・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:48:22.69 ID:m52q8qVC0
>>825
俺の環境ではLAN越しにLinuxで録画した奴を問題なく見れてるよ。
ただシークすると断続的に止まり出したりするからVLCを再起動したりしてるけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:14:18.53 ID:CiLxmXHZ0
>>825
遅いアクセスだとなぜかバッファリングが頻発することがある。
これはTSの時間出すようにする奴の開発中にも言ってはみたんだけど、
どうにも理解してもらえなかった。
もし、あれなら
ツール→設定→すべて→入力/コーデック→MPEG-TS
時間でなくパーセントでシーク
にチェックいれてみて。多分解決する。
ただ、これにチェックいれると、以前のバージョンと同じく
時間がでなってしまうけど。

もし、LAN越しの場合、DLNA経由とかだとその不具合
起きづらいかも…
ああ、ただこの場合、基本的には時間が出ないように
なっているんだった…
TSのモジュール(libts_plugin.{dll|dylib})を
https://skydrive.live.com/?cid=2DAB0D8D07FA4EBF&id=2DAB0D8D07FA4EBF%21117
OSXなら aribsub-osx64-vlc-2.0.zip
Windowsなら aribsub-win32-vlc-2.0.7z
Ubuntuならaribsub-ubuntu32/64-vlc-2.0.zip
あたりに入っている奴で置き換えると
幸せになれるかもしれないし
そうでもないかもしれない…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:23:07.32 ID:JhKbC1NG0
gradfunがすごくいいフィルタなのにWin7/64bitだと落ちる
WinXP/32bitだと問題ないのに
829Mac版のVLC media player 2.0.0 字幕 文字化け報告:2012/02/19(日) 21:54:58.65 ID:9vufekgx0
Mac版の
VLC media player 2.0.0 ですが,
字幕(srtファイル) を読み込んで表示させようとすると,
どの文字コードを選択しても
文字化け(四角が羅列する)するようです・・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:57:04.17 ID:SZruoJiH0
>>803
ウチのi5だけどやっぱりISOのシークがやや重くなったね

>>820
ウチも同じくMacOSX 10.6.8 + vlc 1.1.2 から vlc2.0 にしたんだけど
ISOでYadif×2にするとコマ落ちしてカクカクするね
環境設定で「コマ落ちを許可」のチェックボックス外しても効果なかったんで
速攻でvlc 1.1.2に戻しました・・・


831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:08:40.81 ID:CiLxmXHZ0
>>828
なんとなく原因は分かった、かも。
>>829
読み込んで表示というのは、明示的に指定すると言うこと?
同じディレクトリに置いてある奴を自動的に読んでくれる
わけではなく?
あとちゃんと日本語の出るフォントは選んでる?

なんにせよ駄目だっていうサンプルファイル頂戴。srtだけでいいから
ちなみに、
http://dl.dropbox.com/u/7574919/vlc/SampleMovie2.zip
これをどこかに解凍して、sample.aviを再生すると
字幕が出るはずだけど、これも文字化けする?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:10:36.00 ID:WVEuP5tc0
VLC初めて使ったんだけどファイル名が日本語だと文字化け起こすのは
何か設定で対応できるのかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:11:50.04 ID:bk7G8FaK0
出来ません
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:17:53.40 ID:AjHLwcl00
2.0って日本語ISOはどうなった?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:24:53.65 ID:WVEuP5tc0
>>6の文字化け設定で直った

>>834
DVDの磯だったら読み込めるよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:29:49.69 ID:AjHLwcl00
>>835
お!ついに日本語キタか
1.10から久しぶりに更新する!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:34:50.44 ID:ak/g6vuA0
>>811
ありがとう。そこも探したはずだったのですがありました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:53:37.83 ID:LMnmrdMU0
2.0 Win7 64bitでISO再生できた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:26:39.10 ID:UntF0jys0
2.0 Win7 x64で.tsと同じところに.srtや.assを置いても字幕ファイルを認識してくれない。
.ts再生中にメニューのビデオ->字幕トラック->ファイルを開くで.srtや.assを指定すると、
画面には何も表示されなくなって、プログレスバーだけが猛烈な勢いで進む。
こんなものなの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:39:47.29 ID:CiLxmXHZ0
もともとTSではsrtとかass再生出来ません。これは1.1のときでもそう。
絶対やっちゃ駄目。

意図せずtsファイルと同じディレクトリに似たようなファイル名で
字幕ファイル置いちゃうと変な動きしちゃうのよね。
そこは注意しないと駄目。これはなんとかしたいけど…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:44:25.96 ID:CiLxmXHZ0
>>839
あと、MPEG-TSで日本のデジタル放送の字幕みたければ、
>>827に書いてあるプラグイン
(とりあえずwindowsは32bitビルド用のみだけど)
を使えば外部字幕ファイル使わなくてもMPEG-TSに
字幕放送が含まれていれば字幕みることはできるよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:58:19.03 ID:doXAXN6f0
文字化けなおらねー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:02:42.37 ID:UntF0jys0
>>840
うーむ、そうでしたか。
後で>>827も試してみます。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:05:38.80 ID:oNPxOEM60
HTTPリモートコントロールインタフェースを有効にしたんですが、ローカルPCからはアクセスできるものの、
LAN内の他のPCからアクセスすると403エラーになります。
ホストアドレスは0.0.0.0:8080を指定しています。
確認したほうが良い設定があれば教えてください。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:15:49.02 ID:HhN/3aQ80
v2.0でも字幕の文字化けが直らない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:30:46.77 ID:+bCBipyH0
h264 v1.1よりかなり改善されたな、だが及第点に少々満たない動きだ
2.0の出来次第で継続使用をどうするかと思っていたが、残念だが
捨てさせていただく、又の機会を
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:47:23.55 ID:kgg5//wX0
2.0 Win7でも字幕/OSDフォントにメイリオ指定すると日本語が化けるの直ってないな。
MS UI Gothicならちゃんと表示されるのだが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:53:33.95 ID:VpoaRKe00
>>847

>>841のプラグイン使うか、そのうち2senに上がる野良ビルド使うかどっちか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:59:01.77 ID:IP7nD2pw0
・mkaシークでクラッシュ
・高級プロファイルレベルのAVC.MP4のシークで音にノイズが入る
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:02:13.12 ID:IP7nD2pw0
AVCのデコードが大変だとはいえ、ノイズが入るようじゃWMP12以下の烙印押されて当然
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:14:24.46 ID:IMqF7kq+0
>>842>>843
とりあえず、設定の字幕とOSDのところで、
デフォルトエンコーディングとフォントの設定を確認してみる
ぐらいしかアドバイスのしようがない。
で、設定したと思っても、選べないフォントがあるので注意…
確認方法は>>781

>>844
lua./http/.hosts
ここでデフォルトではローカルからしかアクセスできないようになってるので、
これを例えばprivate addressが192.168.x.xとかなら
192.168.0.0/16
とかしておくとLAN上の別PCからもアクセスできるようになるはず。

>>847
メイリオをちゃんと選べるようにするパッチも送りたいけど、
ついつい送っておらず…
>>848さんの言うとおり、あのプラグインの中にパッチを当てた
libfreetype_plugin.dllが入っているので、それを使えば行ける。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:22:06.29 ID:IMqF7kq+0
>>849
mkaのシークは昨日の時点で直ってるけど、リリースには間に合わなかったw
まあ、2.0.1は結構すぐ出ると思うので、そこでは直ってる筈。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 02:00:22.76 ID:AtsFUBXJ0
ISOの2バイト文字問題て解消したのか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 02:16:04.61 ID:ACoiQP560
最新mac版でフルスクリーンにすると、isoの選択画面などの挙動がおかしくなる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:14:41.78 ID:qeitg6Qd0
Mac(笑)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:32:35.66 ID:BUe5lUJy0
>>796
リンク先の内容をleafpadでyoutube.luaとして保存し、/usr/lib/vlc/lua/playlistに入れました。
でもyoutubeを再生せず落ちます。
試しにyoutube.luacと言うファイルネイムにしてみましたが、やっぱりダメでした。
youtube動画をダウンロードした物は普通に再生出来るので、動画再生の設定がおかしい訳では無い様です。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:32:59.33 ID:Oj2CkvvT0
>>851
天才っすな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 05:59:29.13 ID:cWc9aO/q0
一部の.movが再生できなくなってる・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 06:05:04.60 ID:9XMhYAv50
その一部って、ソース内容言わないことには
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:47:29.31 ID:cO9QhzJG0
インストールしないバージョン使ってるんだけど、バージョンアップって
新VLCフォルダの中身をを元フォルダにコピペでいいの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 08:06:15.33 ID:/FcvPHlN0
おとなしくインストールバージョン使っとけよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 08:28:14.03 ID:L1uYlE730
VLC 2.0 ひでぇ!
TS再生がむっちゃくちゃ重くなっとるやんけ。
ナイティビルド2.0の時のあの期待を予感させる軽さはどこへいった。
全く使用に堪えない。 VLC史上最悪の重さかもしれん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:04:39.75 ID:9XMhYAv50
テメエの糞スペックは置いといてな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:41:16.38 ID:3jSQYxCH0
>>858 >>862
文句あるんだったら、お前が開発しろやjk
あと、OS ぐらいだそうな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:47:49.11 ID:avmIHnqB0
>>862>>862
ナイティってナイトリーのことか?
そっちが軽いなら、それを使えば良いじゃん。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:05:29.66 ID:41Tj6WqF0
>>862
グレーな話題はよそでやってくれ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:07:07.93 ID:41Tj6WqF0
そんなことよりもZIP版の提供はまだか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:12:56.62 ID:/67lFWgs0
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:14:41.31 ID:41Tj6WqF0
>>868
ありがとう
どうしてもこのページにたどり付けな買った
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:19:42.31 ID:/67lFWgs0
>>869
VLC media playerページの
でっかい[Download VLC]ボタンの下の、"Other Systems and Versions"リンクから行けますよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:47:52.82 ID:KdqbfAME0
>>854
ISO再生に関しちゃMac版2.0は本当にクソっぽいね
画面の中に出るメニューボタンを押しても反応しないことが結構あったよ
すぐ1.1.2にもどしたわ

もしかしてLionなら正常なのかな
872Mac版のVLC media player 2.0.0 字幕 文字化け報告:2012/02/20(月) 12:44:28.82 ID:WlAmkNzn0
>> 831

http://dl.dropbox.com/u/7574919/vlc/SampleMovie2.zip
のファイルも文字化けします.Mac版のVLC media player 2.0.0の
[ファイル]>[詳細設定でファイルを開く]>[文字ファイルの読み込み]
でsrtファイルを指定してしても,
aviファイルと同じディレクトリに置いて自動読み込みしても
文字化けします.

ちなみに旧ヴァージョン1.1.9では文字化けしません.WinやLinux版ではどうだかわかりませんが,
Mac版では問題あるようで,配布元のフォーラムでは話題になってるんだが・・・・解決してないようです
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:08:05.87 ID:mEV3JQwS0
>>820 の者です。
⌘1 ⌘2 ⌘3 などで表示サイズの変更が利きませんでした。
しかし ⌘F でのフルスクリーン表示は出来ました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:38:13.82 ID:IMqF7kq+0
>>872
だからフォントの設定はどうしてるんですか?
そこが一番肝心なところなので…

できたら、ターミナルから、
/Applications/VLC.app/Contents/MacOS/VLC -vvv >& /tmp/vlc.log
みたいにVLCを起動して、一旦動画(字幕ありなし関係なく)をちょこっと再生してから、VLCを終了。
そしてその/tmp/vlc.logの中から

[0x10409dcf0] freetype spu text debug: Using WadaLabChuMaruGo2004Emoji as font from file /Users/hoge/Library/Fonts/wlcmaru2004emoji.ttf

みたいな行を探して、それをここに張り付けてみて。

つかね、配布元のフォーラムでも話題になってるっていうけど、
そこには自分もオレンジ色の名前(VideoLANグループ)で書き込んでますよw

その上で再度いうけど、文字化けはユーザーの設定不足が殆どだと認識してます。
1.1.xで文字化けしないってのは1.1.xの時はたまたまそうだったってだけの話。
とはいえ、そこらへんをあまりエンドユーザーに意識させないようにする
ようにする改善はする必要があるかもしれませんが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:07:28.74 ID:PMvNPOs/0
ツールバーのボタンカスタマイズできなくなった?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:13:19.54 ID:Ucoda7Kc0
VLC2、使ってみた。

フルセグTSは時間表示ができてる、すげえや完璧。

ただしワンセグTSは、旧来の症状と同じく総時間0:00のまま、
現在位置も総時間も表示されない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:13:21.31 ID:IMqF7kq+0
>>873
Cmd+0とかFは動くけど、
Cmd+1とかCmd+2とかはうまく動かないね。
一応関連するチケットは出ていたような記憶はあり…

とりあえず、MacのGUI周りは大幅に変わっただけに
問題がまだ結構残っていり批判の声も多いというのは確かです。
とりあえず、2.0.1に向けて少しでも改善すべく、
すでに結構パッチは当てられています。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:17:36.24 ID:IMqF7kq+0
>>875
Qt4インターフェースでフルスクリーンのツールバーを
カスタマイズすると出てこなくなったりするという
問題はチケットに登録されていた気がする。
もしそれなら、2.0.1までには多分直ると思うので、
しばし我慢してくだされ…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:27:20.92 ID:qo1testj0
1.1.11ではMS UI Gothicじゃないと字幕や時間表示でなかったけど、
2.0.0では昔みたいに他のフォントでも表示できるようになったw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:40:54.94 ID:HrHyzK9G0
VLC1.1.1を使ってたから、アンインストールしてゴミファイル全削除ののち
VLC2のzipを解凍して使ってみたら、ファイル関連付けができなくて困ってしまった。
ファイル関連付け設定→ビデオファイルにチェック→適用→保存
もういちどファイル関連付けを開いてみてもチェックが外れている状態。
再起動してもダメだった。
開きたいファイルをいちいち「常にこのプログラムを使う」処理してけば
次にちゃんとVLCで開いてくれるようなんだが、面倒だ。
なにがまずかったんだろうなあ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:15:28.09 ID:R5dbBmoK0
レジストリエディタで一度関連付けを消せばいい
HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\vlc.exe
882844:2012/02/20(月) 15:18:50.59 ID:oNPxOEM60
>>851
接続できました!ありがとうございます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:26:26.57 ID:2mSOlAZ30
VLCを右クリで、管理者として実行で関連付け出来ないか?
>>880
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:29:27.41 ID:IMqF7kq+0
>>880
VLCの設定内の関連づけ設定は使い物にならんかもw
もし、関連づけしたかったら、とりあえずは面倒かもしれないけど
レジストリエディタで設定するかインストーラーでインストールするしかないね。
関連づけはインストール時に行われるので。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:30:28.93 ID:IMqF7kq+0
>>883さんの書いた手でもできるかもしれない。
自分ではやってないので、未確認ではあるけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:35:38.41 ID:IMqF7kq+0
>>876
ワンセグでは時間表示できないのか。
考えづらいけどPCRとかがおかしいのかなぁ。
ワンセグ使わないので中身みてないから分からないけど…
887880:2012/02/20(月) 15:46:30.21 ID:HrHyzK9G0
>>883
>>884
ありがとう。そんな方法があるとは知らなかった。
俺しか使ってないPCなので別のユーザーとして実行でadmon〜を開こうとしたら
パスを要求され、パスなんて設定してないのでできなかった。
なんという融通のきかなさマイクロソフト……。

おとなしくインストーラーでやりなおしてみるよ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:49:03.48 ID:JWuOYgYj0
なんか音量小さくなった?
同じ50%でも聞こえないんだけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:09:14.18 ID:okww+rSs0
「VLC media player」v2.0.0を正式公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120220_513296.html
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:39:59.55 ID:PvfWpzMA0
やっとISO再生元に戻ったか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:46:45.65 ID:xfQTLeub0
>>887
なんか、勘違いしてくねー?
VLCのアイコンを右クリして、「管理者として実行」をクリックだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:54:05.00 ID:L1uYlE730
>>865
VLC 2.0.0 Atom N270 WinXP
TSに限らずDVDでも重く悪影響している感じ。
そしてDVD再生時の跳ぶような挙動が0.8.6iの頃と何ら変わらず改善していない。
ナイトリービルド2.0は軽くなったといってもまだ引っ掛かる感じが目に付いて
重くて辛い。そうだから更に軽快な0.8.6iを引き続き使うよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:03:53.81 ID:PvfWpzMA0
Atomならなんでも重いのは当たり前、XP時代の古いアプリしかつかえねーよw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:08:27.23 ID:DrNR+nRM0
まあ、軽いつってもバージョンが上がるにつれどんどん重くなって行く中の軽いだしね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:31:02.06 ID:xE45nSva0
Windows2000オワタ\(^o^)/
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:33:13.90 ID:8Fb5y6NK0
低スぺックで重い人は設定→すべて→オーディオ→SRCリサンプラーで
(medium quality)から(fast)変更すると軽くなる
まだ重い場合は(fastest)に変更するとさらに軽くなる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:40:03.52 ID:jEAe+srJ0
>>892
>軽快な0.8.6iを引き続き使うよ。
脆弱性ありってことだけど大丈夫?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:53:23.33 ID:59Zd6E0L0
Splash Lite
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/120124/n1201241.html
HD動画をなめらかに再生できる、マルチコア/GPU対応のメディアプレイヤー

これと、どっちがいいの
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:25:40.54 ID:yZq3lbL90
新しいのを入れたら観られなくなったflvが出来た・・・
音は正常に出るんだけど真っ黒
ちなみYouTubeから落としたモノの一部だけ

同じ動画でもmp4で落とすと問題ないんだけどね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:27:54.07 ID:1Ls3qSI00
spad-setup.exeとかバンドルされてるのは何?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:35:59.37 ID:L1uYlE730
>>895
え、まじで!?
VLC 2.0.0 オワタ(´;ω;`)

>>896
気持ち軽くなったような気がするが全く追い付かない。VLC 2.0.0

>>897
大丈夫。信頼できる動画ファイルのみを再生する分には。
得体の知れないファイルをVLCで再生するのはもともと向いていない。
そういう手当たり次第再生してみる用途にはMPlayer系を勧める。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:45:54.76 ID:FYO2c3BQP
>>892
Atom N270でVLC使ってmpeg2再生はないわ
Powerdvdのデコーダ使えばいいのに
俺のN270ネットブックはFLV再生だけVLC使ってるわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:57:28.15 ID:Htl6TTMJ0
>>888
ウチでも小さくなってると思う。
200%まであげてやると普通な感じ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:59:58.73 ID:41Tj6WqF0
>>897
これはあまりにも馬鹿レスの部類かと
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:19:21.79 ID:r+3K0JLh0
>>888
聞き比べてみたら、うちの環境では大きくなってた。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:50:40.16 ID:Oj2CkvvT0
ホントど素人の俺からしてみたら勉強になるな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:35:22.19 ID:y6VHc1qL0
2.0にしてからプレイリストにファイル一つ一つに対してカバーアートが表示されるようになって見づらいんだが・・・
以前みたいに文字だけの表示にできないものか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:38:30.12 ID:41Tj6WqF0
64ビット版も来ましたね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:08:17.42 ID:IMqF7kq+0
>>908
まじで?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:15:15.17 ID:z7ROo6p70
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:20:24.13 ID:MLhuC/3v0
>>907
右上の検索窓の左のボタンじゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:20:48.09 ID:Htl6TTMJ0
>>908
うんこ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:21:08.22 ID:eDl+NMF80
日本語ファイル名のISO再生できますか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:22:21.14 ID:VVriWXAa0
>>908
realとか再生できるならx64に入れ替えるんだけどな。
本家real入れたくないからこれ使ってる状況だし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:22:58.69 ID:VVriWXAa0
あとはIndeoか。
これもサポートされなくなって厳しいんだよな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:29:53.32 ID:VVriWXAa0
>>874
そこで問題は設定の簡易表示じゃないとフォント名が選択できないことじゃないか?
詳細だとどこで選べるんだ?なめ回してみたけど見当たらない。
結局簡易表示にしてフォント変更してから詳細に戻したけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:57:04.25 ID:y6VHc1qL0
>>911
できた,超ありがとう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:58:55.06 ID:qHydlobI0
ビデオ→字幕/OSD→文字レンダリング
の一番上じゃないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:01:26.39 ID:IMqF7kq+0
>>916
詳細からは選べないよ。不具合と言えば不具合かもw
でも、それが大問題だとは到底思えないんだけど。
普通は簡易設定から入るんじゃないのかなぁ・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:02:11.34 ID:IMqF7kq+0
>>918
916の人は、Mac版のことを言ってる、と思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:07:28.51 ID:qHydlobI0
>>920
あらら。失礼w
winとmac同じスレなのか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:17:47.27 ID:95f5ttzl0
>>908
釣り?Nightlyのこと?俺がたどりつけないだけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:19:31.75 ID:qeitg6Qd0
Mac(笑)
.mov(笑)
クイックタイム(笑)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:22:34.77 ID:41Tj6WqF0
申し訳ない某サイトのリンクに64ビット番のリンクが合ったので今落として確認したら32ビット番でした
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:26:09.86 ID:IMqF7kq+0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:26:11.13 ID:HhN/3aQ80
>>923
お前バカだな
デジカメで撮った動画もMOVになるだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:27:12.45 ID:Oj2CkvvT0
こちょこちょとググって弄ったらニコ生は映せるようになったんだけど
Ustreamも映せるようにできる?
できればデフォの機能で付けて下さい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:30:10.62 ID:LDQB1gHY0
全角
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:35:43.53 ID:IMqF7kq+0
>>927
無理
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:41:01.94 ID:VpoaRKe00
>>827
字幕のルビ位置だが1.1.13の移植ついでで色々やってるけど
等幅フォントで全角のフォントサイズ指定が40だと大体
合いそうな感じ。仕様上は2+36+2とかなってるせいかな?
それでもずれるパターンがいくつかあって
ダメージ愛とかいう文字列で愛にルビがつくときにルビ位置が
左側にずれてしまう。(ーの上ぐらいにくる)
今長音記号は全角が入るけど半角できるのかな?
半角カナ部分を全角の文字幅半分でとかは難しいから
濁点とかがずれる分は仕方ない感じかなぁ。
わかりにくい説明ですまん。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:54:21.81 ID:IMqF7kq+0
>>930
言いたいことは全部わかります。
そもそも半角カナとかも使いたくなかったんだけど、
幅を半分にすることができないための苦肉の策。
ずれる理由も、半角の濁点半濁点はくっつけることが
できなかったり(サロゲートペアとかでできんかなぁ)、
長音記号が全角が入ってしまったり(これはフォントの問題か
テキストレンダラーの問題か。
デバッグ出力を見れば半角で出てるのが分かると思う。)
あと、いやらしいのは、漢字部分の変換テーブルのなかに
全角の数字や記号カタカナとかもはいってるんだけど、
これも幅半分で出すような指定の時に半角にせにゃならんかな
と思ってます。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:56:10.56 ID:VpoaRKe00
>>931
なかなか難しそうですねぇ。悩ましい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:09:06.90 ID:KfuWkhy/0
2.0が重くて落とせない
ミラーとか有りますか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:16:06.90 ID:OJssSIGV0
重すぎワロタ
明日にしよう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:34:41.81 ID:a9+OmQXK0
再生したら別窓が開くけどなぜー?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:46:39.12 ID:N/uz8aEA0
サーバー重すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:49:37.06 ID:a9+OmQXK0
ありゃ?元に戻った
わけわかめえ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:14:43.57 ID:5l/ZFvzr0
Problems with the download? Please use this direct link, or try another mirror.
で"mirror"クリック
Superb Internet (United States, US) だと1分くらいで落ちてきた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:22:22.82 ID:CsPljz0W0
>>872
とりあえず、フォントの設定して>>874のように
ログをみてフォントが正しく選ばれたことを確認した上で
それでも字幕が見ることができないという場合は、
設定のリセット及び、フォントキャッシュの削除を
やってみてから再度設定してみて。
フォントキャッシュは~/Library/Caches/fontconfig/
の下にある奴です。

それで駄目ならもうしらんわ。
あなたのマシンが呪われているせいとしか言いようがない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:24:27.63 ID:TW7tAvWJ0
Softpediaから落とせば
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:31:40.62 ID:tKKy+tYz0
2.0はISOの2バイトパス名は大丈夫なのかな?
俺はまだ1.0.5とか1.0.6を使ってるんだけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:15:12.83 ID:ltIcqhZp0
先日も聞いた者です。

debian powerpc vlc1.1.13 にてyoutubeストリーミングが出来ません。
修正luaを試しましたが即座に落ちます。
端末からvlcを起動し、youtubeのURLを指定した所
Blocked: call to setenv("_PX_CONFIG_ORDER","",1)
Illegal instruction
と表示された後vlcが落ちていました。

xubuntu11.10 AMD64 vlc1.1.12 にて
同様の修正luaを試した所問題無く再生されました。

powerpc版特有のバグか何かでしょうか?
保存したファイルからの動画は再生可能です。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:16:31.76 ID:V42QHAoc0
あわてて乗り換えることはなさそうだな
もうしばらく1111使おう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:44:18.38 ID:CsPljz0W0
>>941
自分が知る限りは大丈夫。でも他にバグがあるかもしれないw
まあ、潜んでるバグより、直ったバグの数の方が多いとは思うけど。

>>942
ふーむ。それは雰囲気debianのvlc1.1.13に問題がありそうですね。
luaインタプリタあたりに問題がありそう。
xubuntuの場合、修正前は再生できなくて、修正後は再生できるように
なったんですよね?

>>943
本当の話、困ってなかったら、それがいいと思う。
次かその次あたりぐらいには、落ち着いていると思う。
特にMacに関する文句が多すぎるわw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 04:21:02.57 ID:ltIcqhZp0
>>944
そうです。
xubuntuの方のAMDマシンでも当初再生出来なかったのですが、
/usr/liv/vlc/lua/playlistの中に修正luaを入れた所再生する様になりました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:19:25.49 ID:16cNTr3H0
>>941
何故自分で試さない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:12:16.39 ID:9WpDQHBP0
Win7 Pro 64bitなんだけど
微妙に2.0は音割れしてるんだよな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:46:38.38 ID:hd2XUL6q0
32bit版だけど、地デジ等を録画したTSファイルで同様に音割れする。
更に悪いのはピッチが微妙におかしい。
具体的には半音〜1/4音程度下がる感じ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:07:29.38 ID:xACvfIYZ0
VLC2.0 で MiniLyrics の設定できた方いますか?
VLCインストール→MiniLyricsインストール してもVLCに設定項目がでません
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:40:07.90 ID:YNnt8Cd20
なんか音が悪いな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:57:23.64 ID:UtVAkj9u0
>>913
大丈夫
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:04:38.60 ID:jy4UlU9s0
http://brentchamberlain3d.blogspot.com/2010/08/modo-quick-trees.html
ここにある.movが再生できない
前のバージョンは大丈夫だったのに、仕様かわったのかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:28:55.99 ID:7HqwljJq0
低スペPCでは、2.0は全く映らなかった。
どんな動画ファイルも砂嵐状態。音声は出る。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:02:12.89 ID:7HqwljJq0
どうやってもダメだ
軽い動画も映らん。
低スペPCでは旧verで行くしかないようだ。
>>811のもドラッグでやってみたけど反映されない。
とことん俺の環境では使えなかった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:16:16.52 ID:VeVSwrgk0
aviと相性悪いのはなんで?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:34:42.87 ID:JeKlBg2m0
低スペPCなんてなくなればいいのに
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:41:25.78 ID:SsnXiJ3/0
>>953
環境どうなの?

俺もピンクの帯が上に出たり動画が崩れたりで駄目だわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:01:03.13 ID:16cNTr3H0
>>952
クイックタイムムービーは
以前から再生できなかったですよ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:08:06.32 ID:jy4UlU9s0
>>958
いや、前のバージョンは正常に再生できていたよ
なぜかほかの,movは再生できる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:08:35.32 ID:7HqwljJq0
>>957
環境?
10年前のPCでXP SP3 32bit 512MB
サポートが伸びたしWin7にしないとなあ。

俺も帯が出たり砂荒らしみたいになったり。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:13:10.43 ID:ip7z2e7t0
Win版2.0でお試しに別ディレクトリにインストールして共存というのは可能ですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:45:28.83 ID:16cNTr3H0
ZIP版を使えばよかろう?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:05:21.09 ID:7hH3VKQs0
1.1.13でステータスバーを消したいんだけど、表示メニューに設定項目がなくて困ってる
どこを弄れば消せるかな?

>>962
Zip版でも、C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\vlc にプロファイルフォルダを作るのは変わらないから、
別ディレクトリに解凍したZip版2.0を起動した時点で、そっちの方に設定が書き換わって、前のバージョンの設定が消えちゃうと思うけど
まあ、違うバージョンを起動するたびにプロファイルフォルダを退避させればいいのかも知れないけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:13:15.80 ID:QeJZ0C8Q0
>>963
表示 -> ステータスバー のチェックを外すだけ
965964:2012/02/21(火) 14:14:31.12 ID:QeJZ0C8Q0
>>963
間違えた。1.1.13だったね。
966Mac版のVLC media player 2.0.0 字幕 文字化け報告:2012/02/21(火) 14:21:58.39 ID:gnpQWw3Z0
>>831
>>874
>>939

おっしゃるとおり,日本語のフォント(例えばOSAKA) にしたら字幕の文字化けがなくなりました.
旧ヴァージョン1.1.9では欧文のフォント(例えばArial Black)でも文字化けしなかったのにな・・・まあ解決したからいいですけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:33:13.85 ID:Jzw7mKLc0
>>963
zip版の1.1.11と2.0使ってるけど、2.0初めて起動したとき設定は引き継がれてたよ。
というか設定は共通なのかな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:34:19.53 ID:CsPljz0W0
>>966
ちゃんとフォントを指定しなくてはいけなくなったのは、他のOSでも使っているfreetypeというモジュールを
標準で使うようになったからです。他のOSではちゃんとフォントを指定しなければ、ちゃんと出ません。
もし、この挙動が気に入らないなら、以前のモジュールを使うことも出来ます。
やり方:
設定→すべて→ビデオ→字幕→テキストレンダリングモジュール
ここの値をデフォルトからコアテキストフォントレンダラーに変える。

ただ、これに変えたことにより、不具合が起こる可能性はあります。
あと、このレンダラーは色々と機能も足りないので、個人的には
あまりお勧めできない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:44:55.43 ID:CsPljz0W0
Mac版では1.1まではそのコアテキストレンダリングモジュール(quartztext)を
使っていたため、欧文のフォント(デフォルトではArial Blackが指定される)を
指定したままでも、日本語や中国語やキリルやアラビアの文字が出るように
なっていた状況だったので、「VLC2.0になって字幕でなくなったぞ、ゴラァ!!」
って感じに不具合だっていう報告が特にMac版ユーザーに多いのですよね。

一般ユーザーにとっては確かにregressionだと言いたい気持ちも分かります。
ただ、freetypeにしたことによる恩恵はでかいとは思うので、申し訳ないけど
この挙動に慣れてくださいというしかない。

とはいうものの、ここら辺は確かに一般ユーザーにとってはそんなに親切
ではない気はするので、改善されるかもしれない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:49:36.60 ID:yoGQoz5o0
このソフトを使ってみようと思うけど、Zip版とポータブル版はどう違うの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:50:13.31 ID:CsPljz0W0
あと、自分の提供しているTS字幕モジュールをMacで使う場合には、
テキストレンダリングモジュールは変えないでおいてください。
変えると、レイアウトが崩れまくって使い物にならないので…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:53:32.38 ID:SPlOKAeT0
ひょっとすると、うちの隣の人がノラさんかも…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:55:18.30 ID:CsPljz0W0
>>970
ポータブル版とやらは公式サイトの表示にはないようですが?
とりあえず公式のZip packageや7zip pacakageはどこに展開しても使えるよ。
ただ、設定ファイルの位置は%APPDATA%/vlcの下に出来るので、
複数バージョンを使う場合には、設定が意図せずリセットされたりする
可能性はある。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:20:46.53 ID:7hH3VKQs0
>>967
うん、間違えた
設定が共有されるから、バージョン1と2で別々の設定を使い分けるのは無理なんじゃ? って言いたかったんだけど、
前のバージョンの設定が消えちゃうって、それじゃまるっきり逆の内容だな……我ながら何言ってんだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:56:23.87 ID:I+WIejQg0
2.0、シークバーが青いの何とかならないの?
独自UI使わないとこがお気に入りだったのに・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:11:49.58 ID:90A9Jzpq0
改悪過ぎてがっかり
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:25:41.64 ID:DYVO0WTu0
nightly使ってた所為か違いがわからない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:28:05.77 ID:YZ/LVS8r0
2.0はコーンが消せるらしいけど
どうやって消すの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:01:24.96 ID:CDmAmnJC0
ちったあ設定を眺めるぐらいのことはしたらどうだ
980970:2012/02/21(火) 17:17:48.12 ID:csOUwcez0
>>973
ポータブル版はこれのこと。
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

>>2に「USBメモリでの携帯に対応」と書いてあるから、
設定ファイルがポータブル版だと展開したフォルダ内にできるのかな?
ポータブル版を使ってみることにするわ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:22:06.06 ID:2i9WJ6uj0
mac版の2.0だけど動画のとき下のボタンとかシークバー消せないのかな
しかもこの表示領域の横幅よりウィンドウを小さく出来なくなってるし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:05:29.99 ID:lroPaY+c0
>>953
こっちもXPで最初同じ様な状態だったが砂嵐は>>807にしたら直った
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:34:08.27 ID:Lm8W5WI20
Windows版、ウィンドウ上部のメニューを非表示にしたかったら、
そういうスキンつくらないと駄目かな?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:42:04.81 ID:USlrHoIF0
2.0以前で安定してたバージョンってどれですか?
2.0でも問題なく使えるのですが、ボリュームレベルが50lぐらいにしないと音が出ないもので・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:42:49.54 ID:RCGceq2E0
2.0にしたけど、ドラッグアンドドロップでの再生ができなくなって不便
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:49:07.43 ID:USlrHoIF0
>>985
VLC再起動してみ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:51:17.28 ID:QZ/NZgNE0
>>985
マジ?ポータブル版使いだから関連付けもしてないし
それができないと相当面倒くさいなー
上でポータブル版も2.0になってるの知って入れ替えようとした矢先・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:55:58.38 ID:16cNTr3H0
>>985
普通に出来てますが?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:17:33.25 ID:RCGceq2E0
>>986
初回起動はアウトなんだな
さんくす
>>988
そうツンツンすんなよ
そういう事象があったんだから
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:26:34.33 ID:wZ17HBlM0
そういえば、設定からの関連付けは、vlcのアイコン右クリックで管理者として実行で出来たよ
フリーズして失敗したかと思ったけど関連付けは出来てた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:23:28.81 ID:r9edo7Jo0
>>984
0.8.6i 安定性といい軽さといい、たぶん最高の出来。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:28:24.05 ID:jDl4J/qT0
>>989
インストーラの終了時にアプリを自動起動するとUACのせいでドラッグ&ドロップできない。
通常権限のアプリから管理者権限のアプリへのドラッグ&ドロップはブロックされる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:45:47.92 ID:CS20562p0
980超えてたから次スレ立てた
テンプレはこれから貼ります
【VideoLAN Client】VLC media player Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329828303/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:19:09.90 ID:UtVAkj9u0
ソフトももうXPなんて眼中にないからなw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:26:57.43 ID:VMe9P61x0
>>984
1.0.5かなぁ?あとはDTV板の連中が改造したverとかか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:03:20.12 ID:mnqCeOb/0
>>929
Ustream動かすにはrtmpdumpの方改良しないと無理みたいだね
どう改良するのかサッパリわからないけどもw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:07:40.24 ID:ZM3F+M0Z0
>>991
>>995
間を取って1.1.11インスコしたいと思います。。。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:11:54.75 ID:4QZh3jcn0
1.0.5一択
あとはポータブルで最新版を試めす
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:14:45.11 ID:Nbf1LEKn0
俺、2バイト文字使わないから1.0.5は無いわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:15:55.03 ID:Nbf1LEKn0
ついでに、1000Getだぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。