◆こんなソフトウェアつくってください〜Part16〜◆
▼━━━こんな提案はNG━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 有償ソフトで実現できるもの
★2 複数ソフトの組み合わせで実現できるもの
→現存するソフトで目的達成可能だが、ちょっとした金や手間がかかるので、
それをこのスレの人に肩代わりしてもらおうってのはお門違い。
★3 ファイル共有ソフトに関係するもの(補助ソフトやプラグイン等)
★4 法に触れないとしても、何らかの規制や制限等を解除するもの、または何らかの規制や制限等をかいくぐるもの
★5 Webサイトにアクセスするもので、負荷が大きいと判断されるもの、利用規約に反するもの、その他ネットマナーに反するもの
→違法行為、不正行為、迷惑行為に繋がる物は当然ダメ。
→依頼者の用途が不正行為に関わらないものでも、犯罪・不正行為などに流用できるソフトはダメ。
★6 既存ソフトの機能追加版、改造版
→そういうことは作者に頼みましょう。
却下された場合や開発終了してる場合でやむを得ずここで依頼する場合は、ソースの配布先を提示すること。
ソースがない場合、こういう話は問題外です。
★7 (依頼者曰く)使い方が難しいソフトやスクリプトで実現出来る物
→ソフトを作るより、既存ソフトの使い方を覚える方が大抵簡単です。
スクリプトもソフトを作るというものではなく、スクリプトエンジンを使うだけのソフトウェアです。
目的を達成できるソフトはあるけど、使い方がわからないから俺のレベルに合わせたソフトが欲しいなんて言わないように。
関連スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1315320625/
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/22(木) 09:45:15.81 ID:UWl9yvhz0
乙
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/22(木) 14:03:37.44 ID:1bHRyWMoO
甲
動画や音声ファイル(複数対応)をソフトのウィンドウにD&Dすると ファイル情報を元にタイトル・再生時間・コーデック情報などを 付加してリネームしてくれるソフトお願いできませんか? 付加させる情報は指定できるといいですね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 17:18:59.73 ID:fQBIVN1l0
はげ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/24(土) 03:17:06.43 ID:b3tNbwoB0
フラッシュメモリにデータ化けする不良セクタがあるのですが chkdskは読み込みテストしかしない(?)ため不良セクタとして検出できません Read/Writeテストして、正しく書き込みが出来なかったセクタを 不良セクタとしてマークするソフトを作ってください OSはWindowsXP、ファイルシステムはFAT32です。よろしくお願いします
余計なお世話かもしれんが そのフラッシュメモリを使わず買い換えることをオススメする
MP3プレーヤーの内臓メモリなので買い替えはきついです
>フラッシュメモリにデータ化けする不良セクタがあるのですが
どのようにして「化けた」と確認したの?
データ化けって有り得るんだろうか。CRCなどでチェックしてエラーとなるはずなんだけど。
ファイルシステムがおかしい可能性はないのかな。フォーマットしてみた?
>chkdskは読み込みテストしかしない(?)ため不良セクタとして検出できません
プレーヤーでエラーが出る?のに、chkdskだと素通りということなのかな??
んで…以下の理由から作れる人はいないと思います。
・ ファイルシステムを超えたストレージデバイスの操作は通常のアプリの範疇をはるかに超えて高度かつ高リスク、資料も少ない
・ あなたの悩みを解消するソフトウェアを作成するためには、おそらくあなたのMP3プレーヤー(と同等の不良状態の品)がなければテストできない
経験は無いから適当なこと書くけど、ローレベルフォーマット(物理フォーマット)は試してみたの?
ブックマークしてたページがあるから載せとくよ。
☆不良セクタがあるハードディスクを実用的に再利用(再生)する方法
http://hddbancho.co.jp/the_hdd_withthebadsectorisrecycled.html
>どのようにして「化けた」と確認したの? 書き込んだ後、バイナリエディタで中身を見ると所々0xFFで埋まっている CheckFlashで確認したところデータ化けする位置は固定で転送エラーではないようです >ローレベルフォーマット ゼロフィルを行いましたが無駄でした >以下の理由から作れる人はいないと思います。 了解しました。レスありがとうございました
使えない領域に適当なデータを書き込めばいいんじゃないかな 音楽ファイル以外が存在するとMP3プレイヤーがエラーになるってんならだめだけど 普通は読み飛ばすはず データ化け領域が数箇所っていう前提だけどね 簡単な方法は、メモリ一杯に音楽ファイル詰め込んだ後、 化けてるファイルを消して、消した容量分の適当なファイルを直接コピーする
Jabaでこんな(簡単な)ゲーム作って はスレチ?
宿題は宿題スレでやりんす
jaba様
【要望】 大抵の動画ファイルのサムネイル表示を設定してくれるソフト。 現在XPとwin7で、それぞれcccpやらsharkやらレジストリの追加等を、わからないなりにググりながらインスコしたりして表示させるようにしているのですが、例えばISOやBOV等様々な動画ファイルのサムネイル表示を一本のソフトで設定してくれれば大変ありがたいと思いまして。 現在のOSは、XPはHomeEditionのSP3で、win7は64bitのHomePremiumです。 海外の色々なサイトから、設定できるかわからないのにあれこれコーデックやレジストリをDLしてインストールしたりするのを続けるのが最近いささかしんどくなってきたので、作れる方いらっしゃいましたらなにとぞ宜しくお願い致します。
レジストリをDLw
結局コーデック入れなきゃ行けないことは変わらないんだぞ まとめて入れたいだけなら既に存在するから探してみると良い
つまり万能コーデックを作れというトンデモ要望なんでしょう
>>19 ありがとうございます。
現在は再生する環境は整っているので動画ファイルにサムネ表示ができればよいわけですが、少し要望で多くを求め過ぎたかもしれませんでした。申し訳ありません。
某サイトでflv等のレジストリを変更するファイルがありましたので利用したのですが、拡張子ごとのものだったので一括で変更できればと思った次第です。コーデックを入れた後の作業で無理な注文だとしたら申し訳ありませんでした。
>flv等のレジストリを変更するファイルがありましたので利用したのですが、拡張子ごとのものだったので じゃあその各拡張子用のレジストリファイルを一つにまとめてから適用すればいいんじゃないの。 でもVOBはともかく、ISOは動画ファイルじゃないから無理じゃない? WMPにISOをドロップして見れてるならばサムネイルも作れるだろうけど。
プレビューハンドラがコールバックで渡してくるファイル名に、それらしいサムネイルを生成すればいいだけなので isoのフォーマット解析できるなら、中に収まってるファイルのサムネイルを直接生成することはできるだろう isoは無圧縮だからオフセットが分かればいいはず ただし俺はやらない
>>22 失礼しました。ISOでサムネ表示ができないのなら今回の要望は取り下げます。flvでもサムネ表示されないファイルがいくつかあったので、そういう諸々を解決したく要望したのですが、どうやらできそうになさげなので諦めます。
ありがとうございました。
【使用OS】 XP 【こんなソフトが欲しい】 2つのテキストファイル(1つは、単語ごとに改行されている[A]。もう1つは、ただのテキスト[B]) を読み込んで、[A]の単語1つ1つを[B]に照らし合わせて、該当する部分があれば、その部分を表示させるソフト 行単位で差分を表示するソフトはあるのですが、 [A]と[B]は、全く内容の違うテキストなので、全て相違があると表示されてしまいます。 どなたかお願いできませんでしょうか。お願い致します。
うん、レジストリ改変のみで出来る範囲だとWMPで直に再生できるファイルに限るんでは、という話ですよ。 でもやりようは有るんだね、例によってシェル拡張しかも64bitだと大変そうだけど。 ISOをダブルクリックしたらマウント→動画ファイルを再生なんてソフトがあるくらいだから、 サムネイルの需要もありそうなことは理解した。が、俺にはぜんぜん無理です。
>>25 今ひとつ要望がはっきりしないんだけど、Aファイルに書いてある、改行区切りの全ての単語について、
Bファイルの中で使用されてきたら、その場所をハイライト表示したいってことかな?
そしてBファイルで単語が使用されていない行は、出力されないってこと?
それとも、AファイルとBファイルを上から行ごとに比較して、Bファイルの行に、同じAファイルの行番号にある単語が
含まれていたら、その行を表示するってこと?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/30(金) 00:45:14.44 ID:cQMjB7DF0
こんなの欲しいです。 OSはWindowsXP エクスプローラでフォルダを開いたり移動したりする時に、 そのフォルダが既に別のウィンドウで開かれていたら、 新しく開かずに、もともとあった方を前面に出す。 要は昔のMacみたいに、1つのフォルダのウィンドウは 同時に2つ以上開かないように抑制するソフト。 フォルダバーとの兼ね合いが難しいかな。 これができたらフォルダの大きさや位置の 記憶機能が活きてくると思うのですが。
30 :
25 :2011/09/30(金) 01:30:29.24 ID:U/8OSthk0
>>27 文章が拙くて、すみません。前者になると思います。
念の為、下記に簡単な例を。
(例)
a.txtの内容(実際には、単語が数百行にもなっているものです)
あい
うえお
かき
くけこ
下記
十分
abc
EFG
HI
JKL
MNO
pq
b.txtの内容
このようなぶんしょうがあったばあいには、十分、かきにちゅういして下さい。
ABC offers breaking news, daily highlight.
の場合に、希望のソフトを走らせた結果、「あい」、「かき」、「十分」、「abc/ABC」、「HI/hi」が一致していることを
a.txt/b.txtが表示されているウィンドウ内の両方で知らせてくれる(ハイライト等)ということです。
お手数かけます。よろしく お願い致します。
>>29 「エクスプローラで〜」というのが具体的にどんな動作を指しているのかよく分かりませんが、
メニューのツール→フォルダオプションで、
全般タブ→フォルダの参照→別のフォルダを開くときに新しいウインドウを作らない
表示タブ→詳細設定→別のプロセスでフォルダウインドウを開く
とかは、全てのフォルダに適用してるんですか。
>>30 >>27 さんが聞いてる、無関係な行の削除は不要なの?
>そしてBファイルで単語が使用されていない行は、出力されないってこと?
>>29 ちょい間違えた。
別のプロセスでフォルダウインドウを開く―は、関係ないかも。
作動OS:Win XP 240時間のカウントダウンをするソフト。 ☆240〜1時間の間で、カウント設定できる ★カウントが、ゼロになる日の表示 ☆カウントする物が、複数の場合の為の、名前を付けられる 機械を作動させるPCで使用予定ですので エクセルでやれ等は不可能なため。 数種類・複数の材料が常温下で、時間制限が有る為 お願いします。
・OS Windows XP ・作成してほしいソフトウェア 音の再生の一時停止の状況を再現するソフト。 ・目的 サウンドカードから何も信号がない状態が続くと勝手に休止モードに入ってしまうAVアンプを騙すため。 最初は無音のWAVなどを再生し続けるソフトを考えていましたが、Windowsのメディアプレイヤーや MPCやVLCなどのプレイヤーで「一時停止」をしてもアンプは動作し続けるようなので、 一時停止状態の再現でいいと思います。 それ以前にもしかしたら音声再生の直前の準備まででも大丈夫かも知れません。 ・仕様 なるべく軽い方がいいです。 起動するとタスクトレイに常駐。 右クリックメニューは終了のみで構いません。 以上よろしくお願いします。
>>30 一応xyzzyっていうフリーのエディタのマクロで作ったんだけど、それでもいいかな?
OS WindowsXP Professional SP3 バイナリファイル全体を1バイト漏らさず任意の数値に置き換えたい。 普通の置換系ソフトですと、0A→2Eとした処理の後に2E→57を行うと、 既に一度置換した場所も変化してしまい、最終的に全部同じ数字になります。 なので、00〜FFまでの全パターンを一度に置換できるソフトがほしいです。 コマンドラインで変換元ファイル、変換先とその出力ファイル名、 変換方法をした設定データを指定可能であれば助かります。 設定ファイル自体は、アスキーでもバイナリでも大丈夫です。 引数を指定して、VBScriptから呼び出して実行することを考えています。 どうにかVBScriptで自作するにはしたのですが、Core2Duo E8400を以てしても 十数MBのファイルの変換に42日を要する鈍行ソフトとなってしまって… これをCUIで作成していただけたら幸いです。
どうやったらそんな遅いム書けるのか後学のために見てみたいもんだわw
十数MBでその処理だったら、一秒だよな…
依頼のレスが付くとワラワラ沸いて来て嫌味垂れるだけの奴等に作れるとも思えないがなw
そうかもしれないね static void Main(string[] args) { Dictionary<int, int> map = new Dictionary<int, int>(); string[] lines = File.ReadAllLines(args[2]); foreach (string line in lines) { string[] hexs = line.Split('\t'); map.Add(Convert.ToInt32(hexs[0], 16), Convert.ToInt32(hexs[0], 16)); } using (FileStream input = File.OpenRead(args[0])) { using (FileStream output = new FileStream(args[1], FileMode.Create)) { int i = -1, o = 0; while((i = input.ReadByte())!= -1){ if (map.TryGetValue(i, out o)) { output.WriteByte((byte)o); } else { output.WriteByte((byte)i); } } } } }
>>41 一応質問だけど、ファイルは一度に全部メモリに読み込んでいいの?
(やたらでかいファイルには使わないか)
あと使用用途は?
>>40 がC#で書いてくれているから、それに基本的な必要な部分足せば動くと思うよ
import string infile = '' outfile = '' frombin = '\x12\x24\x36' tobin = '\x75\x62\x91' with open(infile) as input: with open(outfile) as output: output.write( input.read().translate(string.maketrans(frombin, tobin))) ホントVBSって使えないッスね(苦笑)
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/30(金) 23:53:21.11 ID:cQMjB7DF0
>>31 例えば、
デスクトップの「フォルダA」をダブルクリックして開いた状態で、
もう一度「フォルダA」をダブルクリックしても、ウィンドウは2枚には
なりませんよね。同じフォルダを2枚のウィンドウで開く必要はないですもんね。
でも、この状態で
C:→Document & Settings→ユーザー名→デスクトップ→フォルダ
をダブルクリックすると「フォルダA」のウィンドウが2枚になってしまいます。
なおかつ、ウィンドウの大きさやアイコンの表示方法も、先に開いていた方を
継承せず唐突で、これが何とかならないかなぁと思うのです。
>>42 ファイルサイズ分のメインメモリを確保するということなら、そちらは大丈夫です。
想定最大サイズが120MB前後なので、自分のPCでなら大丈夫。
使用用途は、ファイルのオリジナルの簡易暗号・復号化ソフト。
たとえば、ファイルをこれに突っ込んで任意の番号のファイルを相手に送信
ファイルをデコードする側はこれと同じ者を持っていて、
デコードすると256個ファイルが出力されるものだから、
正しい番号を知らないと正しいファイルをなかなか開けない仕掛け。
だみだこりゃ
一般的な暗号化ソフト使えよ…
48 :
36 :2011/10/01(土) 00:43:16.41 ID:zthBq4Tl0
>>47 無圧縮ZIPファイルみたく、複数ひとまとめに
なっているファイルを解読するためのもので、
ファイルごとに暗号化されている方式が違うんだ。
なので、たとえば13個ファイルが入っていると全パターン復号化した後、
13の当たり番号から正しくファイルを抽出する作業もある。
これを外部ファイルで定義できるようにしてほしいというのは、
限定的すぎる俺専用の利用ではなく、他にも利用用途を増やせるように、
汎用性を高めようとするため。
ファイル全体を任意の方式に一発置換したい、というのは需要あるとは思うんだ。
くそわろた
>>41 はっきり言って何やってんのかよくわからんのだけど…
vbscriptでadodb使って30行程で書けたんだが。
52 :
36 :2011/10/01(土) 02:23:58.75 ID:zthBq4Tl0
>>51 それが本当だとすると、自分の無知故に相当な遠回りをしてる事になるんだな…
adodb を使うと、アスキーでの強引な処理が実質不要になるんかね…?
53 :
36 :2011/10/01(土) 03:07:40.75 ID:zthBq4Tl0
暴露すると某ゲームからファイルを抽出解析するためのプログラム。 まあ、需要があるわけないか。
ベンチマークとは、なんという発想の転換
取り合えず作ったんだけど、そういうことならあげられないね
ところで
>>34 はまだみてるのかな?
56 :
36 :2011/10/01(土) 11:45:16.88 ID:zthBq4Tl0
>>54 走らせてもいいけど、実行ファイルの点在するドライブ速度でスコア変化するし
1バイト当たりの処理で300回ほど読み書きするためHDDの寿命が早まるし
最近のCPUではシングルでしか動作せずしかも限界まで使わない
しかもモジュールフォルダに入ってるソフトのせいかやっている間に勝手に落ちる
こんなんだから、いいことないお
ゴミ散布した張本人が言えることではないが破棄しておいてください。
>>36 傍らで世界記録級のπの値でも計算してるの
>>41 cscript hoge.vbs
でCUIになるよ
60 :
36 :2011/10/01(土) 17:52:47.74 ID:zthBq4Tl0
>>59 うん、そういうことではないんだ。この鈍行ソフトを、
コマンドラインで実行できるアプリベースにしたいだけなんだ。
まあ、読んだ本が悪かったな、きっと。
VBScriptポケットリファレンス というやつにバイナリの扱いは書かれてなかった。
本のせいにすんな cscript hoge.vbs でコマンドラインで実行できるアプリベースになるよ
62 :
36 :2011/10/01(土) 18:27:14.38 ID:zthBq4Tl0
>>61 そういうことではなくて、VBScriptをそっくり全部排除して高速化するという意味。
今のVBSをCSCRIPT.exeで実行するだけで、
実行基盤はWSCRIPT.exeとあんま変らんでしょ。
ついでにその方法は何度も書いてくれてるけれども、
同梱してないけど同一ディレクトリ内のBATファイルに書いてあって
スレにカキコする前から既に一発起動できるようになってる。
で、本にバイナリの読み書き出力がなかったからアスキー経由で変換・出力にしただけ。
まあ、自分の調べ物が下手、とも言うか。
依頼禁止なものを嘘ついてまで作らせようとしたのにいつまで居座ってんだ? さっさと消えろ
64 :
36 :2011/10/01(土) 18:35:37.89 ID:zthBq4Tl0
>>63 レスしてくれる優しい方々がいらっしゃったんだから仕方ないだろ、ほったらかすのも悪いし。
>さっさと消えろ
んじゃ、そのありがたいお言葉を頂戴して早速消えることにするお
>>65 業務用、研究用での依頼は、不具合があった場合が怖いので、遠慮させてくださいな
特にコントローラーを兼ねたマシンで動かすなら、尚更です。
あともし他の人を待つなら、環境が特殊っぽいので、32bitかどうか、.netやjavaでもいいのか、スクリプトは動かせる環境なのかあたりと、
図などを含めてどんなものか、わかりやすい仕様があったほうがいいのではないかと
ちなみにexcelがだめなら、cassava editorはどうでしょう。ちょっとみたらマクロで日時の計算できる様な記述がありました
しかしまあ、いくつか作ったけど最近はなかなか渡せないね〜残念
おまえらの作れるって簡単なスクリプトばっかじゃねぇかよ 質問に対してトンチンカンな煽り入れてたりよ
>>66 >しかしまあ、いくつか作ったけど最近はなかなか渡せないね〜残念
・うそついて作らせようとする
・どうみても業務or研究用途っぽい内容+1日で催促
・製作者が手を上げてるのに反応なし
こんなのばっかりだしね
40カワイソス
71 :
33 :2011/10/02(日) 08:37:56.88 ID:onUTDtQM0
>>70 ありがとうございます。
使わなくなった、ノートで使用してみます。
GoogleSketchUpで作ったマップを銃ありで歩き回れるFPSのツールください
★2
75 :
F6000 :2011/10/04(火) 07:57:42.09 ID:W+ej8sbo0
失礼します。 ソフトウェア概要 コピー先ファイルバックアップ コピー先にあるデータを階層保持で移動やコピーを行う。 私の検索が悪いのか、検索してもなぜかない。 結構使う人居そうなのですがね。 ----------- 動作環境OS XP以上です。 当方、XP,Vista,7を所持しております。 機能です。 ・3カラムウィンドウ ・コピー(バックアップ後に自動でコピーする) ・バックアップ(バックアップのみ) 3カラムウィンドウで 一番左に導入元 真ん中に導入先 一番右にバックアップ先 導入=バックアップorコピー
76 :
F6000 :2011/10/04(火) 08:01:48.82 ID:W+ej8sbo0
この3つにフォルダを指定した状態で 開始を押すと 1のファイルが2にある場合に2のファイルを3に2のサブディレクトリ階層を維持したまま移動する。 1のファイルが2にない場合はそのまま導入。 各カラムはフォルダ選択ウィンドウになっているが、[選択]ボタンを押して選択する以外に D&Dでも追加できる。 以上です。
77 :
F6000 :2011/10/04(火) 08:09:28.32 ID:W+ej8sbo0
追伸:完成したらVectorなどに登録してみるのもいいと思います。 お礼:ここのソフトウェア作成依頼スレで無償にて開発して下さっている プログラマの方々へ、お疲れ様です。今後もソフトウェア作成がんばって下さいね。 いきなり寒くなってきましたが、風邪など引かぬようどうか御自愛下さいませ。
>>75 何がしたいのか意味不明だからもう少し具体的に例を交えて書いてくれ。
今のところバージョン管理システムを使えばワンタッチではないが特に苦労もせず出来るとしか思えない。
結局やることは Aに@のファイルをコピーするにあたって 上書き対象ファイルをBにバックアップするってだけだろ? 既存ツールが死ぬほど沢山ありそうだが。検索能力低すぎるんじゃないの。 回りくどい説明からして、自分のやりたいことが自分でもわかってないとか。
80 :
F6000 :2011/10/04(火) 19:35:06.27 ID:W+ej8sbo0
>>結局やることは >>Aに@のファイルをコピーするにあたって >>上書き対象ファイルをBにバックアップするってだけだろ? その通りなのですが、 コピー元フォルダをコピー先フォルダにコピーする際に コピー元ファイルがコピー先にすでにあった場合は 上書きされるファイルを指定されたフォルダに階層保持で移動する という物なんですよ。 例で言いますと、 testdata2内をtestdata内にコピーします。
81 :
F6000 :2011/10/04(火) 19:37:09.23 ID:W+ej8sbo0
C:\TEST ├─testdata │ └─Microsoft │ └─Windows │ │ ReadMe.txt │ │ │ └─mydata │ Name.txt │ wmp-bak.txt │ └─testdata2 └─Microsoft └─Windows │ ReadMe.txt │ ├─mydata │ Name.txt │ wmp.txt │ └─PICTURES CLOUDS.BMP WIN95.BMP
82 :
F6000 :2011/10/04(火) 19:39:12.82 ID:W+ej8sbo0
コピー完了 C:\TEST ├─testdata │ └─Microsoft │ └─Windows │ │ ReadMe.txt │ │ │ ├─mydata │ │ Name.txt │ │ wmp-bak.txt │ │ wmp.txt │ │ │ └─PICTURES │ CLOUDS.BMP │ WIN95.BMP │
なんか・・・
set BACKUP=C:\backup set CURRENT=C:\current set TESTING=C:\testing xcopy %CURRENT% %BACKUP% /E /I /Y xcopy %TESTING% %CURRENT% /E /I /Y
85 :
F6000 :2011/10/04(火) 21:41:13.28 ID:W+ej8sbo0
└─bakup └─Microsoft └─Windows │ ReadMe.txt │ └─mydata Name.txt
84の馬鹿さにふいたw
失礼します。依頼をさせて下さい。
C:\test\juu fuku\ここでbatを実行し、この階層にある全てのフォルダ、
"[レーベル] タイトル (ジャンル)"
"[レーベル] タイトル"
"タイトル"
を対象に、これらから"タイトル"が重複するフォルダのみを
C:\test\juu fuku\該当\に移動できるようしたいと思ってます。
batでなくてもよいのですが、途中までbatで皆様の助けを得ながら作りましたので
"タイトル"の抜き出しまでですが、参考までにそちらを貼っておきます。
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %8 【.bat】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/109-110,114 自分で作ろうと試みたのですが、私には力が及びませんでした。
また、あちらのスレをこれ以上、私のレスであふれかえすのも忍びなく
誘導もあってこちらのスレに参らせて頂いた次第です。
どうか、このプログラムを完成させて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
taskkill /f
記入漏れがありました。OSはWin7 64bitになります。
また、重複があった場合に移動する\該当フォルダは、その名前は何でも良いのですが
出来たらプログラム実行時に新たに作成し、自動で開いて頂けると助かります。
以上で依頼に必要と思う情報を終わります。
以下はこのプログラムで私が何をしたいかの具体的な解説になります。
読むと逆に混乱するかもしれない蛇足です。
もし気になる方がいましたら、その方だけ読んで頂ければと思います。
::―――――ここから―――――――
まず、このフォルダ群の名前は正確には、[アーティスト] 曲名 (アルバム)、[アーティスト] 曲名、曲名
というような形で基本的には書かれています。これらのフォルダはC:\音楽\アーティスト\毎に沢山あり
フォルダの中身は歌詞と画像と音声などが大方1つづつ入っているのが理想で
ただ、音声以外が欠けているものがあったりもします。
ところで、前のレスとフォルダネームが違うのですが、これは
先のスレで質問をした時にそう書いたので、流れでずっとそう書いていた為です。
また、例えば、\アーティスト\がレーベル名で、[アーティスト]もレーベル名のフォルダもありますが
[アーティスト]が作/編曲者であったり演奏家、別名義、歌人であったり様々なので、この2つは同一でない場合が多いです。
(アルバム)についても、マキシであったりシングルであったり、タイアップ先の名前であったり様々です。
後は曲名ですが、たまに大文字小文字による違いや稀に半角全角による違い、曲名への加筆はありますが
一番変動がなく同一なのがこの部分になりますので、ここの完全一致でタイトルの重複抽出を図った次第です。
重複を一か所に移動する目的は
重複の片方がmp3で画像と歌詞があるけれど、もう片方はflacで画像と歌詞は無い場合に
mp3の方から画像と歌詞を移動して、mp3のフォルダを削除して、flacのフォルダ名が
[アーティスト] 曲名 (アルバム)という名前で無いならそうリネームして元の場所に戻す
これら上記を手動で行うためです。
::―――――ここまで―――――――
なお、依頼の形は
>>88 と
>>89 の一段落目になります。そちらに合わせて検討して頂ければと思います。
それでは長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。
つまり落としまくって半端に整理した大量のファイル類を整頓したいということか エクスプローラーで曲名で検索してちまちま移動させればいいじゃん
93 :
25 :2011/10/11(火) 04:07:53.25 ID:2RLV/Np60
>>72 作っていただき、ありがとうございました。
現在、マザーが壊れて修理中なので、本当に試してみたいデータが使えなくて、
残念ですが、戻ってきたら使わせていただきます。
>>88 require "fileutils"
Dir.mkdir("該当")
a = []
Dir.glob("*/") { |s|
t = s.gsub(/(\[.+?\] )?(.+?)( \(.+?\))?\//, '\2')
FileUtils.move(s, "該当") if a.include?(t)
a << t
}
system("explorer 該当")
>>94 Ruby? せめて2〜3行でもいいから、言語と使い方を書いてあげなよ。
依頼者が自作する志を持っていたとはいえ、コードだけ書いたレスしても使えないと思うよ。
それは分かってるでしょ?
>>40 >>43 と同じ人なのかな。
C#、Python、Rubyとバイリンガルなら日本語も使ってやって欲しいな。
訂正です。
×なお、依頼の形は
>>88 と89の一段落目になります。
○なお、依頼の形は
>>89 と
>>91 の一段落目になります。
>>94 早速のレスありがとうございます。まだ私の使い方がダメなせいか
しっかり重複タイトルを移動することができません。具体的には
例えば今カレントディレクトリには下記のフォルダがあるのですが
[] xy&z
[ああ] a&b (甲&乙)
[ああ] a&bc (甲&乙 )
[う&う] a&b
[うう] これ
help
あれ
これ
ど&れ
ここから移動したいフォルダは下記になりまして
"[ああ] a&b (甲&乙)" "[う&う] a&b" "[うう] これ" "これ"
実際に移動しているフォルダは下記になります
"[う&う] a&b"と"これ"
batから
>>94 丸々コピペ(該当をtestに置換)を呼び出しています。
どちらもShift-JISになります。私の操作でダメなところ、もしくは
この場合により適合するコマンドがありましたらご教示下さい。
ちなみに該当の場合はUFT-8でtestと同じ移動結果になります。
教えて君で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。
>>95 あたたかいお言葉ありがとうございます。
1パスじゃ処理できないよね。Ruby分からんけど、そういう結果になりそうだとは予想してた。
高機能LL言語でも、要求を満たす動作にはあと数行必要なのでは。
…それにしても、Ruby使えたのね。インストールしてあったの?
>>96 最近じゃ使ってて当たり前なのかなぁ。
訂正間違えた・・・・orz 89さん何度もごめんなさい。
ちなみにtestの場合はuft-8でフォルダは生成しても何も移動しませんでした。
>>97 require "fileutils"から検索して駄目元でインストールしました。
つい先ほどの導入だったので文字コードの段階でしどろですが…
require "fileutils" Dir.mkdir("該当") b = [] a = [] Dir.glob("*/") { |s| t = s.gsub(/(\[.+?\] )?(.+?)( \(.+?\))?\//, '\2') FileUtils.move(s, "該当") if a.include?(t) b << t if a.include?(t) a << t } Dir.glob("*/") { |s| t = s.gsub(/(\[.+?\] )?(.+?)( \(.+?\))?\//, '\2') FileUtils.move(s, "該当") if b.include?(t) } system("explorer 該当")
>>99 またもやありがとうございます。
さっそく起動して確認しましたところ、無事に移動する事ができました!
お陰様で本当に助かりました。ありがとうございます。
大切に使わせて頂きます。
テキストの合成をしてくれるソースコードの依頼をさせて下さい。例えば AB.txt(名前,住所) Aさん,A県 Bさん,B県 Cさん,C県 C.txt(血液型) A型 B型 C型 ABC.txt(名前,住所,血液型)これが作りたいtxt Aさん,A県,A型 Bさん,B県,B型 Cさん,C県,C型 AB.txtとC.txtの行数は同じで、ABtxtの1行目末にC.txtの1行目を加え それをABC.txtの1行目とし、これをAB.txtとC.txtの最終行まで 繰り返して合成していけたらよいなと思っています。 可能であればbatかps1であると有り難いのですが、もちろんそれ以外でも助かります。 OSはWindowsVista64bitになります。どうかよろしくお願いします。
@echo off rem e.g. this.bat "inputfile1.txt" "inputfile2.txt" ["output.txt"] set T=%date:/=%_%time: =0% set T=%T::=% set T=%T:.=% set OPF="%~dp0output-%T%.txt" if not exist "%~1" echo ERROR "inputfile1.txt" が見つかりません&pause&exit /b 1 echo inputfile1="%~f1" if not exist "%~2" echo ERROR "inputfile2.txt" が見つかりません&pause&exit /b 1 echo inputfile2="%~f2" set IPF2="%~2" if not "%~3"=="" ( if exist "%~3" ( echo ERROR "output.txt"に指定されたファイルと同名のファイルが存在します&pause&exit /b 1 ) else ( set OPF="%~f3" )) echo outputfile=%OPF% set N=0 set S= for /f "usebackq delims=" %%A in ("%~1") do call :sub "%%A" echo END pause exit /b 0 :sub for /f "usebackq %S% delims=" %%B in (%IPF2%) do >>%OPF% echo %~1,%%B&goto next :next set /a N+=1 set S=skip=%N%
103 :
102 :2011/10/12(水) 06:54:10.48 ID:/Hs68VLQ0
http://fpcu.on.coocan.jp/dosvcmd/bbs/log/cat3/cat54/4-0903.html ここを参考に少し改変しました
使い方はコマンドプロンプトでこんな感じで
バッチ名.bat "c:\test\AB.txt" "c:\test\C.txt" "c:\test\ABC.txt"
3番目は指定しなければバッチと同じ場所に自動的にoutput-年月日_時間.txtで作られます
inputfileの中身に&|"などの文字(他にもあるかも)が書かれていると正常に動きません
空行は無視されてしまいます(詰められてしまう)
等、色々と不具合がありますのでps1やその他の言語で作ってくれる方を
引き続き待たれたほうが良いかと思います
尚、このバッチの細かな仕様変更がしたい場合も他の方にお願いしてください
module Main (main) where import System main :: IO () main = do args <- getArgs contents1 <- readFile $ head args contents2 <- readFile $ args !! 1 putStr $ unlines $ ad (lines contents1) (lines contents2) ad :: [[Char]]->[[Char]]->[[Char]] ad _ []=[] ad [] _=[] ad(x:xs)(y:ys)=(x++","++y) : ad xs ys
haskellだよ 引数2つとって、結果は標準出力 他の言語をまった方が良いか!
>>102-103 AB.txtとC.txtをマウントしましたところ、正常に処理を完了できました。
batに参考URLまで頂き、どうもありがとうございました。
今&と|を試しましたが確かにこのままではいけないみたいですね。
自分に出来るか分かりませんが、ちょっと頑張ってみます。
>>104-105 このような短いコードで出来てしまうのですか、凄いですね。
もうちょっとbatで&と|などに対応できるかやってみて
それで駄目なら導入させて頂きます。どうもありがとうございました。
>>106 "Aさん","A県","A型"
データ側が二重引用符で囲まれるなら&|については対応出来るはず
だけど奇数個の"がデータの文字列に含まれると状況によってはバグるよ
あと他には問題の出る文字を特定の文字か文字列に置換しておいてあとから
テキストの文字列を置換できるソフトやエディタを使って置換するとかになるから
>>104 や
>>107 を使わせてもらったほうがいいと思います
batは便利だけど、中身の加工みたいな複雑なのが入ると、職人技が必要で大変だよね それじゃあwshかっていうと、ファイル周りの取り扱いが嫌がらせの様に 鬱陶しいし、PowerShell使うなら、素直に.net使った方がいいやって、 windowsのデフォルトのスクリプト環境は、わざと嫌がらせしてるのかよって感じだね
>>107 ありがとうございます。&と|があっても処理を完了できました。
これをなんとか応用してコマンドプロンプト中にはめ込みたいので
色々と試してみます。
>>109-110 初めての事で導入まで時間がかかりそうですが
素直に.netということで、ちょっと真剣に移行を考えたいと思います。
どうもありがとうございました。
>>108 例えばAB.txtが
"麻生&さん,福岡"
"安倍&さん","山口"
小沢&入院,岩手
の場合にはABC.txtが
小沢
だけになるんですよね。もうちょっと調べてみます。
&を置換して実行する方法は成功しました。ありがとうございました。
C++プログラムからnsfの再生ができるdllライブラリを作ってください
dllライブラリでお願いします
プラグイン仕様公開してるプレーヤーのプラグインなら使えるでしょ
3つ以上の複数のファイルを比較して、それらの正しくない場所を多数決式で修正するソフトがほしいです。 OSはWindowsXP Professional ServicePack3 32bit 理由としては、貧弱なネット回線で20MBくらいのファイルをダウンロードすると、 ほとんど必ずCRCエラーが起こるためです。 何回もダウンロードしてエラーが起きたら全部やりなおしするより、 ダウンロードされた3つ以上のファイルを比較して、補ってやれば 10回も20回も再ダウンロードして途方に暮れるよりずっと速くなるからです。
それは回線よりPC内部を疑った方がいいよ… メモリが逝ってるとか
むう…やはり買い換え時なのか… 一度依頼取り下げます。 ありがとう、Pentium3(650MHz)
いくつかの特定サイトでのみエラーが発生するのなら、そのサイトとブラウザ間の問題ですね
MP3ファイルのコメントにあらかじめ「日本語」「女性」等記入しておいて、 ソフトに「□日本語」「□女性」というチェックボックス付のリストを登録して 曲を絞り込めるMP3プレーヤを作ってください 今はFittleを使用していてプレイリストで分けていますが煩雑になりすぎて手に負えなくなっています ・・・・Fittleのプラグインを作成依頼したほうがいいでしょうか?
foobar2000でできるよ
122 :
120 :2011/10/20(木) 21:39:42.58 ID:r+DWI1nQ0
なるほど 初めてだったけど上手くできました どうもありがとう
ホットゾヌ2β(age26)から更新が止まっています。 数種類のエラーがたまに出るので修正して頂きたいです。 他に、改善など。 よろしくお願いいたします。 OS はwindows7 hp sp1
馬鹿か?作者に言え
id3v2のタグをコマンドラインから追加できるソフトをつくってほしいです 画像を埋め込めるとさらにありがたいです Osはxpと7で動くと助かります
>>126 情報ありがとうございます
試してみましたが、機能としては十分なのですが
日本語を使うと文字化けしてしまい、うまく使えませんでした
日本語も使用可能な同等の機能を有するソフトウェアをどなたか作っていただけないでしょうか
foobar2000は画像のインプラントがうまく出来なかったです
画像埋め込みは「あればうれしい」じゃなかったの?
本当ですね 書き方が間違っていました、すみません
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 21:13:23.76 ID:Qb943nAH0
Win7のExplorerの背景色変更できるソフト作ってください
お前も消えろ
秋なのに池沼が湧いてきたな
例えばこの板(
http://hibari.2ch.net/software/ )で
どのスレでも「質問」など指定キーワード誰かが書いたら
リアルタイムでそれをログ化するソフトってそれに近いのありますか?
スレ全てを一括ログ化とかはよく見ますが
その書き込みのみを板全体で抽出してログとして保管したい時便利そうなので書いてみました
それはリアルタイムで2chを監視するってことなのか
家庭の無線LANを誰とでも共有できるソフト 自宅の無線LANスポットの帯域の何%かをこのソフトで共有できるように設定にしておくと 出先の無線LAN端末から同ソフトで共有されてる誰かの家の無線LANスポットが利用できるというもの このソフトが普及すればモバイル環境は劇的に変化すると思います
もちろんネタだよな?
>>140 既に存在している。
FON Spot Software
余計なお世話かもしれんが、ISPによってはそういうのを禁止してる場合もあるからな あと他人がその回線を使っていたずらでもしたらお前が責任を負うことになるのも考えておいたほうがいい
使えないものを使えるようにするのが知恵ってもんだよ
使えないものを使えるようにするってどうよ 使えるようにできるなら使えないでなく使わなかっただけだろ 使わなかったものを使うようにするのが知恵ってか?凄い知恵だな
そして提案者は知恵がないことになる
温度やファン回転数などの値をHWmonitorやCoreTEMPなどのソフトから取得して、その値LAN経由で送信して他のPCで確認できるツール さらに遠隔でファン回転数などを制御できるようになったらなおよし最高 なんか有りそうだけど無いみたいなので
「PDFファイルのプロパティを複数ファイルまとめて変更できるソフトってないですか。 開いたときに表示のプロパティをナビゲーションと高さにあわせるとしたいんですが。 ないですかね? 」 と各種PDF関連スレで質問させていただいたのですが どうやらそのように便利なソフトはないようです。 エクセルでいうところのマクロのような方法を教えてくれた方もおりましたが, どなたかこのようなソフトを作ってください。 お願いします。 誘導されてきました。是非お願いします。
ありませんか?スレで聞いたんですが無さそうなんで 単語帳についてる暗記用の赤色のフィルムありますよね 自炊した単語帳を見る際にあのフィルムのように赤色を消してくれるソフトってできますか? できれば画像全体ではなくてマウスカーソルのまわりだけフィルム解除みたいにできればいいなと。
OSを書けないクズはさっさと帰れ
152 :
148 :2011/11/18(金) 01:17:45.14 ID:U9c6nKer0
じゃWindowsXP以降でお願いします。
>>150 赤色を消した画像と消してない画像2つ用意すればいいだけじゃないの
てかなんか似たようなソフトどっかで見たような・・・
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/18(金) 17:33:01.40 ID:fjyQKpmF0
コードネーム関係のゲームっぽいソフトが欲しいです。 コードネーム表示して鍵盤押したら正解!とか出るような。 自作midiファイル使ってコード表示流れてどんどん弾いていくみたいな。 synthesiaとか譜読みのソフトなんかはちょこちょこあるんですが コード関係のソフトはほとんど見なくて悲しい。 こういうゲームやりたいです。
>>150 それ、答えてくれてた奴居たぜ、そのスレで。
だから、俺は答えてヤンない。俺はそっと下ろしたw
誘導されてきました MIDI−USBでPCにつないでいるドラムパッドでキーボード入力がしたいのですが、 そういったスクリプトを書いてもらうことは可能ですか? MIDI-USBデバイス Alesis COntro Pad 入力したいキーボードは D F J K でゲーム(太鼓さん次郎 :taikojiro.exe )に使用します。 可能であればこれらのキーは別のキーを割り当てられるように設定できると助かります やりたいことはコントローラーをJoytoKeyでキーボード入力を割り当てるような感じです。こちらのソフトではパッドが認識されなかったために代わりを探しています 一度こんなソフトありませんか?でGlooPIEというソフトを紹介されましたが、スクリプトを書けないために猫に小判状態です このソフトのスクリプトを書いてもらうことは可能ですか? もちろんMIDI−USBデバイスキーボード入力が割り当てられるソフトがありましたら是非教えてください
>>157 MidiKeyUtility Ver.1.00で以下の設定を試すべし。
Note# 45 キー入力: D
Note# 43 キー入力: F
Note# 44 キー入力: J
Note# 49 キー入力: K
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/26(土) 18:49:43.54 ID:SrZ4ywTq0
>>158 まさか紹介スレでなくこちらで完全に欲しかったソフトを教えてもらえるとは思いませんでした
設定もうまくいきましたありがとうございます
設定はうまくいきましたが太鼓さん次郎側で認識してくれませんでした Midkeyutilityでキー入力の設定とアップリケーしょんのアクティブ化の両方を試してみましたが、太鼓さん次郎では反応してくれませんでした パッドを叩いてDFJKの入力はできました ややこしいことかいてすみません
>>150 ソフトがないのであれば
ディスプレイ画面に赤色のフィルムを当てる方法もある
タスクトレイに常駐して,引数の文字列をポップアップするコンソールツール。 ログ記録もできるとうれしいっす。
どこかで見たな
フック使ってるみたいだが、フックってuser32を読み込んでないexeには効かないんじゃなかったっけ AdvancedWindows5版に書いてあった気がするんだよなー ちょっとうろ覚えだけど 後で確認してくる
気のせいだった 22章2節と22章3節の記述を混同していた 妙な言いがかりをつけてすまない
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/19(月) 22:16:56.28 ID:RTpvSWTW0
アクロバット等で作成したPDFファイルの透明テキストの編集をサクサクっとできるソフト 2〜3万だしても欲しい。
クラック乙 予算も2〜3万とか足りなさ杉wwwww
172 :
170 :2011/12/19(月) 23:18:29.09 ID:RTpvSWTW0
>>171 scansnapS1500というのを買えばスタンダードはついてくる。
マック版ならproがついてくる。
機能が透明テキストの編集のみであっても2〜3万が安いかな?
アクロバットでできることはほとんどフリーソフトですら出来るだろう?
使いにくい機能を盛り込む必要はないから本当に必要な機能だけが欲しいというわけですよ。
それともAdobeの他の製品を買えばできるようになるのかな?
バカだこいつ
174 :
170 :2011/12/19(月) 23:25:06.89 ID:RTpvSWTW0
そりゃごめんね。 良ければ透明テキストをサクッと編集する方法かソフトを教えてくれないかな。
>>170 お前簡単に言うけどな
そもそも「PDFファイルの透明テキスト」ってどういうデータなのか説明できるか?
>使いにくい機能を盛り込む必要はないから本当に必要な機能だけが欲しい これが間違ってんだけどね ターミナルでの操作を前提としていて、パイプをアクロバティックに接続していくようなプログラムならともかく 機能は追加される方向に進むのが常だから 逆にシンプルなのがほしいと言うとオーダーメイドになる だからこのスレに来たんだろう? どんなしょっぱいプログラムだろうがオーダーメイドなら人足分が価値だよ当然
178 :
170 :2011/12/20(火) 21:44:59.97 ID:HEMP4IVd0
>>175 すみません
このレス終わったら1ヶ月待ちます。
OSはXPです。(ヴィスタもあるけどメインはXP)
>>176 テキストデータを透明化してレイヤー風に画像データに貼り付けたもの?
>>177 それはそうだけどなんでアクロバットに透明データの編集機能をつけてないのかな?
11、12くらいでの「売り」にして、買い換え需要を促すつもりなのかな?
天才の皆さん,作成してくださいお願いします。
「e.Typist v.13.0」体験版をためしてもサクッとはできませんでした。
なんか昔使った時は ocrで誤認識したテキストを手作業で直したりしてたけどな まあ、やたら重くて使い物にならなかったけどwできたにはできた standardは安いやつだからできないとかじゃないの?
ありませんかスレにでも行けよ
pdf関連とかブラック企業が徹夜でシェアウェア作ってんだから
>>172 のように手軽にはできないと断言できる
>>170 誤字入りでテキストを外部txtに書き出すだけではダメなのか?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/25(日) 09:50:34.59 ID:Rj5khsQZ0
ここは世間を知らない物乞いが安い値段で偉そうに出来る悪いインターネッツですね
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/25(日) 12:48:11.73 ID:bcciYQhu0
IEでNGワードを設定できるソフト 少し探したがなかった。具体的には2ちゃんの板でスレが表示される時に特定の文字が含まれるスレが表示されないようにしたい。 2ちゃん専用ブラウザではNGワードが設定できるものがあるが、はやりスレタイトル中の特定の文字を非表示にできるものはなかった。
そんなもんいちいちソフトにしないでブックマークレットでやれや
>>187 >スレタイトル中の特定の文字を非表示にできるものはなかった。
機能説明だけ読んで、インストールして設定画面見てみたか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/25(日) 21:11:52.23 ID:bcciYQhu0
>ブックマークレット だからそういう機能があるものを作れといっている。ブックマークレットだけじゃ回答になってない。 >設定画面 とりあえずA Boneを導入したが、レスはあぼーんにできるが、スレタイトルを非表示にする機能はなかった。ちょっと改良すれば可能なはずだが。 それに、専用ブラウザだとIEと使い勝手が違う。できればIEと同じ表示、使い勝手で特定のスレタイトルを非表示にしたいが、すぐには見つかりそうにないな。
何この偉そうなお子様
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/25(日) 21:39:00.95 ID:bcciYQhu0
>すぐには見つかりそうにない といいつつ検索したらJane Styleにスレ非表示機能があるようなので導入した。 これで特定のスレを非表示にできるようになった。 が、IEと使い勝手が違うからそこは未解決。
>>183 そうですか、まだまだ発展途上の技術なんですね。
将来アクロバットに同機能が搭載されるのを待ちます。
>>184 検索や引用の時のためにきっちりとした形で残せるなら残したかったのですが
難しそうですね。
皆さんありがとうございました。
>>189 ありがとうございます!
環境が悪いのか、なぜか上下にチカチカしてるけど使用はできそうです
できれば画面端まで線が伸びてるものを想定していたのですが
このままでも充分ですがもし余裕がありましたら今一度お願いします
(後出しのようになってしまって心苦しいです)
198 :
185=196 :2011/12/26(月) 21:38:53.84 ID:I6d20//k0
>>197 素晴らしいです
本当にありがとうございました
MetaFlo’ってイラレのプラグイン 開発終了してなくなっちゃったし、Mac版しかないのでとても欲しい
駐在系のソフトを二つほど OSは7(Vista)で
Vista 7 以降はアプリごとに音量調節できるけどそれを手軽にできるソフト
具体的にはタイトルバーをホイール上下でそのアプリの音量を変える
PC全体の音量じゃなくてアプリごとってのが良い
エクスプローラの起動を監視して
指定のファイラにパスを送る→エクスプローラ終了 って動作をするソフト
ファイラをファイルに関連付けしなくていいし(レジストリ弄らないでいい)
たとえ関連付けしても、ダウンローダーやブラウザ、アーカイバ等からファイルを開くと
エクスプローラから開いてしまう事が必ずあるのでそれを防げます
XPだと↓ExplorerTrapperと言うプラグインがあったのですが7では代用品もないので
ttp://www.geocities.jp/y_hobby_2/cl_ExplorerTrapper.html
>>200 1つめは俺も欲しい
2つめはTTbaseにそんなプラグインがあった気がするけれど
64bit下で動くかはわからん
すまん、ありませんかスレと勘違いした
TTbaseにもないすっね 要望は出てるみたいなのですが
>>200 難しいね、一応それっぽいの作ってみたら、IEとかWMPで問題がでる。
720pまでしか再生できない貧弱グラボでも 1080pをぬるぬる再生できちゃうプレーヤー希望
それってプレイヤー以前にデコーダからどうこうしなきゃダメなレベルじゃね?
買い換えた方が早いし快適だろ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 00:24:18.54 ID:WyhSOuF/0
デジカメの動画ファイルのサムネイルを生成するソフトを作ってほしいのです。 デジカメによっては生成されるものはあるんですが、もちろん無いものもあるため、 いったいこれは何を撮ったのか、というのが分からなくて不便なのです。 また1つ2つ程度のファイル数ではないので、自力で動画プレイヤーからキャプチャーするというのも大変です。 生成画像は動画の最初部分のキャプチャーでよく、 ファイル名は動画ファイルの拡張子をJPGに、 そしてEXIFなど日付データも動画に合わせてあれば、ファイル名順で並べても、作成日順などで並べても 0001.JPG 0001.MOV 0002.JPG 0002.MOV 0003.JPG 0003.MOV と綺麗に並ぶので、そのようにしてもらいたいです。 生成サイズは動画と同じになるんでしょうか、ここは仕組みが分からないのでなんともいえません・・・。 サムネイルなのである程度小さくてもいいですし、画質(圧縮率)も悪くてもいいです。 動作は複数ファイルをD&Dするとリスト化されて、開始ボタンで開始、というのがいいと思います。 D&Dでいきなり開始だと間違っていたら大変なので。 また何かあるといけないので中止ボタンもあればなお良いです。 こういう自動でのサムネイル生成に特化したソフトはあるのか聞いたところどうやら無さそうだったので作成をお願いします。 OSはXPです。
ffmpegでサムネ抽出してタイムスタンプ揃えるだけで良さそーだな
以前、このスレで壁紙を変えるソフトを作っていただいた者です。
ショートカットで引数指定したフォルダからランダムに壁紙に設定する、
引数指定が無い場合はカレントのフォルダからの設定
という内容のものだったのですが、作者様いらっしゃいますでしょうか?
私、スレパート15の638です。
このソフトに機能追加をお願いしたいのですがもし見てましたらお返事ください。
このソフト、エクスプローラー上でアイコンをダブルクリックで実行すると壁紙が変わる仕様のようですが
別ファイラーから実行すると
error
usage: wall_paper_change.exe "c:\directory\full\path"
というダイアログボックスが出てきて実行できません。
使ってたファイラーはXnviewという画像のサムネイルビューアなんですが
これソルトのURLです
http://www.xnview.com/ 別ファイラーからも実行できる機能を追加してください。
よろしくお願いします。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 22:01:58.45 ID:n24QojbJ0
>>197 便利そうだから俺も頂きましたm(_ _)m
213 :
210 :2012/01/17(火) 22:41:47.61 ID:0iVfyOLl0
>>212 覚えていてくれましたか!ありがとうございます。
たぶんもう忘れられてしまってると思って半ばあきらめてました。
治ってます!完璧です!きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
アイコンクリック以外でも完全動作します!年明けて全然いいことなかったんですけど、これはもう感動!理想のデスクトップになりました!
お忙しい中、本当にありがとうございました。
これで壁紙変えまくり。最高。
指定した画像を最前面で表示してくれるツールほしいな 透明度とかも調整できたらうれしい
指定した → 指定方法は?
画像を → 形式は?
最前面で → 何の?
表示してくれる → 終了方法は?
調整 → 調整方法は?
せめてこのくらい書かないと誰からも相手にされないよ
あと
>>1 読め
指定方法→ImageMagickと同じ入力パターンが取れる(標準入力、コマンドライン、リストファイル) 形式→ImageMagickが対応している形式全て 何の→ウィンドウをWS_TOPMOSTで表示してくれればそれでいい 終了方法→taskkillで消してもゴミが残らなければOK(GetMessageの後やWM_CLOSEを当てにして保存を行わないこと) 調整→「指定方法」に準じる。すなわち、コマンドラインや設定ファイルを入力できること 以上
▼━━━ここに書き込む際、書き込んだ後に守るべきこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★1 OSの種類を必ず書く >XP、Vista、Win7 32bit64bit両対応のこと >制限ユーザとしても使用可能なこと 以上
ID:Lym5k8jq0さんがいろいろ代わりに書いてくれたようで…
類似ソフトは探しても見つかりませんでした
OSは
>>219 の通りで指定方法などは
>>216 でお願いします
なんだかID変わってるけど自分は
>>214 ですすいません
お前自身がもっぺん書き直せ。
書いたからって作るわけじゃないんだからいいじゃんw
>XP、Vista、Win7 32bit64bit両対応のこと 使用する環境だけ書けよ 売るつもりか?
使用するんだよ 文句あんのか
たぶんまたID変わってると思うので自分は
>>214 です
>>224 自分はこの機能ほしいなーって思うけど買ってまで使いたいって人がいるとは思えないのですが…
使用する環境だけでならOSはWin7の64bitもしくは32bitで作って欲しいです
>>222 作って欲しいツールの機能は指定した画像を最前面で表示(ウィンドウとは別に単純に画像のみを最前面表示)してくれるツールです
指定方法は(標準入力、コマンドライン、リストファイル)
形式はBMPやJPG,PNG等メジャーな形式
終了方法はタスクキルで消してもゴミが残らなければOK(GetMessageの後やWM_CLOSEを当てにして保存を行わないこと)
類似ソフトは
>>1 のテンプレに乗ってるサイトにはありませんでした検索エンジンで検索して見つけたのですが画像ではなく線の集まり(独自形式)だったのでちょっと違いました
でも大体のイメージはこんな感じ
ttp://www3.airnet.ne.jp/opa-opa/EasyRuler/er_005.pngで作ってもらえればうれしいと思ってます これでいいでしょうか
Win版のImageMagickってなかったっけ
ImageMagickが欲しいとは言ってねえだろうがド低脳がよォ
でもImageMagickといくつかのソフトを組み合わせれば全て実現できるけどね
そうなると
>>2 ★2で終了か
しかし、
> ImageMagickが対応している形式全て
なんて書き方はダメだってテンプレに書いてあるのに、なんでこういう書き方するかねぇ?
これって本質を見ると
「必要な画像形式を列挙するのは面倒だし、ImageMagickは俺の必要とする物全てに対応しているから
制作者は自分でImageMagickを落として対応形式を調べろ
ついでにImageMagickは今のところ俺が必要としている形式以外にも対応しているが、それらにも対応させておけ」
って言ってるのと同じなんだよね
金払って制作依頼する客ですら、常識が有ればこんな傲慢な態度取らないのに
無料奉仕をせがみに来た物乞い風情が、よくもまあこんなでかい態度を取れたものだw
こうしてまたひとつ依頼が潰されるのであった
そもそも俺の目的は「依頼者」の邪魔だからな 上手く乗ってくれてうれしいよ
ソフト作る気もない作れる実力もないような自治厨が突っかかってくるからこうなる。
233 :
214 :2012/01/20(金) 12:41:34.99 ID:UfiwafXV0
というわけでさっさと作れ
234 :
214 :2012/01/20(金) 13:39:20.61 ID:HqU7zUWx0
なんだか自分のせいでスレ荒れてるみたいなんで作らなくていいですすいませんでした ImageMagickというソフトを使ったり根気よく別のソフトを探し続けます
なぜこいつにだけ依頼者つぶしが現れたのか
最初からどう見ても釣りなのに、こんな粗悪な餌に食いつくなんてダボハゼ未満やな。 釣りの雑魚は常連と言うが、このスレの常連も酷いものだ。
趣味でしかやってないようなプロ愚ラマーが得意げに依頼者に向かって文句言ったり優越感を感じるためだけのスレだし
ソフト板は性格悪い奴多いからな
ああ…冬休みが終わらないクソか…
>>226 クリックとかのイベントは、下のウインドウに透過させた方がいいの?
241 :
214 :2012/01/20(金) 19:48:01.35 ID:/reK4VM60
クリック等のイベントは下のウィンドウに透過でお願いします
×imagepopup.exe -fname.ext:x,y:alpha -name2.ext::alpha ○imagepopup.exe -fname.ext:x,y:alpha -fname2.ext::alpha
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/21(土) 04:29:34.87 ID:Q1HsiYe90
自演してまで作って欲しいのかw どうでもいいので次のご依頼どうぞ
>>242 40じゃなくて41にして。
alpha省略したとき、40だと表示されなくなってる。
>>212 wall_paper_change.exe での対応ファイル形式はbmpのみが仕様でしょうか
bmp以外しか入っていないディレクトリ指定やbmp以外のjpg, png, gifなどのファイルを指定しますと
error
usage: wall_paper_change.exe "c:\directory\full\path"
と表示されます
> また指定したパスが、フォルダではなくビットマップファイルの場合は、
> そのファイルを表示するようにした。
manual.txtにはこうありますのでbmpのみのようですが
jpg, png, gifなどのよくある画像形式に対応したバージョンも作って頂けませんか
急ぎではありませんので気が向いた時にでもよろしくおねがいします
この先はただのご提案ですので読み流してくださって構いません
コマンドラインスイッチによってランダム選択時のファイル形式を選べると使い勝手がいいかもなどと思ったり
wall_paper_change.exe /e:bmp,jpg,png "c:\directory\full\path"
とすれば bmp, jpg, png から選ばれて gif, jpeg などは選ばれない
拡張子指定スイッチ/eが無ければ対応できる全ての形式から選ばれる
ファイル指定の場合は形式問わずに設定してみるとか、、どうなるかはOSの対応次第ってことで
247 :
210 :2012/01/21(土) 13:31:24.50 ID:L4bdwdjs0
>>246 何ですかあなたゎ
これは壁紙を変えるソフトです
jpgとかでアクティブデスクトップなんて重くなるだけだからそんなくだらない要望しなくてよろしい
私はこのソフトの現状になんら不満は無いので今のままの仕様で結構です
何この流れ
249 :
208 :2012/01/21(土) 13:44:41.63 ID:6gJ35Qf90
>>209 が製作のヒントでしょうか
製作者が現れることを期待しております・・・
ふと思い出したんですが確かYOUTUBEが動画ファイルの中間点を切り出して
それをサムネイルとして一覧させているようなので
無理な技術ではなさそうですし
ffmpeg -ss 1 -vframes 1 -i in.flv -f image2 out.jpg 初めから無理じゃねえって言ってんだろ やるかやらないかは別だ 俺はやらん
てst
252 :
214 :2012/01/22(日) 13:45:17.52 ID:emPlQ22i0
ID:N+i640Oc0さんありがとうございます。 imagepopupの41のほうをDLさせてもらいました。 とても軽量で低スペックな自分のPCには嬉しいです。 1つだけ気になるバグがあるのですが、透過pngを指定した際に表示がおかしくなるので そのバグだけ修正してもらえれば本当に嬉しいです
254 :
214 :2012/01/22(日) 15:20:57.16 ID:+PfY+CUB0
開発者が最も必要とするのは、バグが発生したときのスクリーンショット「ではなく」、バグを発生させるデータそのものなんだ。 この場合は透過処理を行ったツール名でもいいけどね。 全てのバグ対応はバグの再現から始まる。
あとあれだね。想定外、あるいは規格外のデータくべたり使い方されたのも 一絡げにバグって言われちゃうのもね…w
別に
>>254 で自己解決したって書いてるんだから放っとけばいいだろ
こんなやつに新しいプログラムなんて作らなくていい
まじksしかいねーなここ
【OS】 Windows7/64bit 【内容】 画像の上下左右に自在にサイズ指定して余白(帯)を付加する。 または一つ画像に、座標指定して他の画像を合成してファイル出力する。 【希望】 サイズが同一なら、一度に複数枚処理できる仕様だと助かります。 画像フォーマットの入出力はBMPで十分です。
>>261 重ねた画像がはみ出る場合は、画像拡大すればいいの?
それとも、元画像サイズでクリップ?
>>263 ありがとうございます。
元画像サイズでクリップでお願いいたします。
こんな186のページにある パート8のIMEのON/OFFを切り替える時にキャレットの色を変更ってやつ 欲しいんですが再うpしてもらえないでしょうか?お願いします。
さがすにはggr
os xpのsp2 電子書籍管理ソフト希望。 h2k6みたいな軽いもの。 もしくはファイラーでファイルを評価できるものでもいいです。 表紙画像表示機能とか入らないです。 USBとかで使いたいです。 蔵書管理ソフトをいろいろ見ましたが、登録がめんどくさいです。 指定フォルダ以下にあるファイルを一括登録したいです。 現状、エクセルで管理していますが、ファイルそのものを 削除するときとかめんどくさいです。 web蔵書管理とかは嫌です。fenrirFSは肌に合いませんでした。 ソフトでなくても何か他のいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
絵を書けよ
>>271 絵心無いので文章でも・・・
3秒間 鼻で吸って
7秒間 口から吐いて
って感じで
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/04(土) 01:16:34.71 ID:OC5r5joS0
絵が書ける人ってすごいなと思う ちょっとしたソフトでもそれだけで付加価値が付けられるからな
そういうこというとプログラマだってそうではないか 無限の可能性を秘めておるぞよ。おっほっほっほー
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/04(土) 03:04:46.46 ID:OC5r5joS0
207と270がごっちゃになってr
もしかして吐く時間が10秒になってない?
【OS】 Windows Vista 32bit 【内容】 firefoxでcookieごとに許可・拒否設定ができるアドオンが欲しいです 確認した限り今は「ドメインごとにcookie食う食わせないを設定するもの」か 「一旦全部食って、設定したcookieをブラウジング終了時に削除するもの」しかありません 設定はcookieごとで、なおかつ食わせないようにできるものが欲しいです 技術的ヒントだけでももらえれば頑張って自分で書きます よろしくお願いします
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/04(土) 10:21:06.69 ID:7iPgsUes0
>>270 こんなの音声のみで作ったらできるじゃんか
自分で録音しろよカス なんで上から目線なの? 依頼者はゴミ以下の存在なんだから天才プログラマーさんに媚び諂えよ
>>278 確か以前に、cookie buttonっていうアドオンがあったけど、それじゃダメ?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/06(月) 14:05:54.27 ID:0uc1wAKg0
2chブラウザでアンカに沿ったレス並べ替えとレスクリップ機能が欲しい 2chスレッドまとめツールで一応出来るのだけどもう少し手軽にやりたいなあ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/06(月) 16:12:05.24 ID:FLReycQpP
Youtubeで、悪質な動画をアップする人のIDをNG登録すると 次回の検索からは、そのIDの動画が非表示になるソフトが欲しいです。 非表示が難しい場合、Youtubeの検索結果にそのIDの動画があると IDのフォント色を赤くしたり、サイズを大きくしたりして、ハイライトにするなど 一目でわかるようにして欲しいです。 Youtubeの検索窓に、「-任意のID」を追加すると、可能ですが 文字制限があり、5ユーザ以上を「-任意のID」で除外できません。 Google検索のオプションでも文字制限があり、30ユーザほどしか 非表示にできませんでした。 とりあえず1000ユーザほど非表示にできれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします m(_ _)m
proxomitron系でやれば?
287 :
278 :2012/02/06(月) 18:47:30.26 ID:fA0H8ApU0
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/06(月) 19:10:52.11 ID:ZHfWlg3D0
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/07(火) 22:20:41.81 ID:PNeNHrHu0
ウインドウズでどこが書き換わったか監視するソフト(7版)が欲しいです。
言葉足らずではあるが大体推察できるでしょ 多分ソフトのインスコとかで追加されるレジストリとかフォルダを監視したいんだろ
ProcessMonitor
FileMon、DiskMon、RegMonとか使えば?
RegMonとFileMonは古くなってProcessMonitorに統合されました
>>294 そうだったのか!
これ一つでいけるようになったんだな
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 00:03:06.16 ID:2e/KB4930
>>292 おお!!有り難う。なるほど、希望しているものにかなり近い。
ProcessMonitorで調べて、SoftICEでトラップ掛ければ、相当いけそう。
任意のキーを、任意の順で、各キーごとに設定できる感覚で、右クリックを押してる間にループで連打する。 1入力→570ms後に 2入力→0ms後に スペース入力→500ms後に 3入力→520ms後に最初に戻って繰り返し
298 :
297 :2012/02/08(水) 00:57:53.84 ID:4IfEJOet0
常に動作しても困るので、Scroll Lockが オンの時は右クリックで上記動作をして、オフの時は右クリックで通常の右クリックの動作をする こんなソフトウェアを作っていただけませんでしょうか。 ゲームで使いたいです。 OSはwindows7 64bitです。よろしくお願いします。
ハードウェアマクロ搭載のマウスでも買ってろカス
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 14:42:59.87 ID:f4AHE0Hb0
こんなソフトありませんか?スレでも聞いたんですけど、 テキストで入力した文章を選択して、右クリ、あるいは特定のキーで、 google翻訳の読み上げ機能で自動的に読み上げてくれるソフト、 みたいなもの作っていただけないでしょうか・・・? 便利だとは思うのですが。
google翻訳が使い物にならないからなぁ
翻訳機能というより、 読み上げ機能を利用したいんです。 リエゾンエリズィオンはあまり機能してませんけど、 単語の発音自体は現地人の発音なので問題ありません それがテキストエディタ中で右クリあるいはボタン一発で聴ける機能、みたいなのが欲しいんです
RtmpDumpのフロントエンド作ってもらえないでしょうか URL入力して保存先指定してDL開始みたいなもので構いません よろしくお願いします。
【OS】 7の64bit版とXPの32bit版 【内容】 00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 AA BB CC DD EE FF こんな配列を FF EE DD CC BB AA 99 88 77 66 55 44 33 22 11 00 のように反転させたり 11 00 33 22 55 44 77 66 99 88 BB AA DD CC FF EE 指定バイト数ごとに入れ替えたりできるバイナリエディタ未満のツールがほしいですお願いします
>>306 指定バイトは2バイト以外にあるのか
3バイト以上が指定される場合、入れ替え順はどうなるのか
端数がでたらどうするのか、2バイト入れ替えで奇数バイトの場合、最後のバイトは処理しなくてよいのか
>>306 なんかすっごいデジャビュ…
あの時は確かゲームからデータを抽出したいだのとほざいてたはずだが…
つかこのスレの
>>36 じゃん。
このスレはスレの流れ遅いね
はいはいご苦労さん
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/09(木) 15:33:19.12 ID:cjI6Pztp0
まず、そのVBscriptでも晒してみれば?
半年あればこの程度のスクリプトは赤子の手を捻るように書けるようにならんかね まったく実りのねえ日々を過ごしているようで
36の話は知らないが306の要望は ビット反転とリトルエンディアンとビッグエンディアンの変換じゃないの? であれば探せば有りそう。
>>307 指定バイト数を一つのグループとして前後入れ替えるもので
末尾の処理ですが「ファイルサイズ/指定バイト数」の値が奇数で端数のある場合は最後のグループと端数を入れ替え
偶数で端数のある場合には入れ替えはしないものが理想です
ファイルサイズが奇数で1バイトを指定した時にも末尾は入れ替えなしです
▼偶数
-----------------------------------------------
>2byte
00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 AA BB CC DD EE FF
↓
22 33 00 11 66 77 44 55 AA BB 88 99 EE FF CC DD
-----------------------------------------------
>3byte
00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 AA BB CC DD EE FF
↓
33 44 55 00 11 22 99 AA BB 66 77 88 FF CC DD EE
-----------------------------------------------
>6byte
00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 AA BB CC DD EE FF
↓
66 77 88 99 AA BB 00 11 22 33 44 55 CC DD EE FF
-----------------------------------------------
▼奇数
-----------------------------------------------
>2byte
00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 AA BB CC DD EE
↓
22 33 00 11 66 77 44 55 AA BB 88 99 EE CC DD
-----------------------------------------------
>4byte
00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 AA BB CC DD EE
↓
44 55 66 77 00 11 22 33 CC DD EE 88 99 AA BB
-----------------------------------------------
>6byte
00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 AA BB CC DD EE
↓
66 77 88 99 AA BB CC 00 11 22 33 44 55 DD EE
-----------------------------------------------
こんな感じです
>>314 もう少し探してみます
わかった 簡易暗号化したいんだ
>>316 の 6byte のやつがよくわからん
なんで CC がそこに入るんだ?
いったい何に使うんだろう
>>320 わざわざありがとうございます
7の環境では使えませんでしたがXPのほうではまだ処理中ですが動作確認できました
>>320 お尋ねしたいことがあるのですが入力ファイルのサイズに上限があったりしますでしょうか?
付属していたreadmeのテキストは瞬時に処理できたのですが400kb程度の画像ファイルで試しているのですが
1時間ほど前に始まった処理がまだ終わらないので
パソコンの性能にもよるんじゃね
>>324 大事に使わせていただきます
本当にありがとうございました
マウスで選択した範囲の写真の服(水着)が透けるソフトを作ってください OSはWINDOUSXPです!よろしくお願いします!m(__)m
ウケるとでも思ったの?
PhotoShop買え貧乏人
お前ら依頼には食いつかないのにどうでもいいネタには反応するんだな…
まあそう悔しがるな
OSはWIN7の64BITです。 透過PNGを枠なしで表示できて、アニメーションできるブラクラのようなスクリーンセーバーのようなソフト。 表示サイズは32×32〜256×256の正方形で、絵をクリックするとアニメーションしながらデスクトップを移動してどこかに止まる。 アニメーションの速さ(FPS?)、移動の速さ、移動時間(秒)、停止時間(分)、動きパターンを設定できるもの。 アニメーションと停止中それぞれ同時に、WAVかMP3を鳴らせるもの。 停止時間は、放置しておくと勝手に動き出すまでの時間で、0を設定すると勝手に動かなくなる仕様。 動きパターンは「画面端に向かった後に反射するような動き」「円や弧、8の字を描くように動き回る」 「画面内のどこかへ瞬間的に移動」の3つ。 アニメーション用の画像は、例えば32×128の画像に、32×32用の4コマを描いてあるようなものか、同じサイズの画像を連番で管理するもの。 バカみたいなソフトですが検討をお願いします。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/20(月) 23:43:04.16 ID:ZXPDLvLO0
macやlinuxで圧縮されたファイルを解凍すると文字化けしてるんですが、これを修正するツールを作ってもらえないでしょうか?
割れ厨乙
文字化けしたものは直らん
いぁReadme.txtなら直る
それは文字化けじゃない
そして外野がケンカし始めるw
解凍してreadme.txtが文字化けするわけないだろwあほか
>>340 UTF-8エンコードされたreadme.txtをwindows98で開いているに1票。
ファイル名が文字化けって意味じゃないの?
馬鹿は素直にubuntu日本語Remix使ってろ
オフライン専用のログビューワ 2ちゃんねる、互換掲示板のログを、お麩ラインで閲覧
>>344 専ブラをオフラインモードで使えばいいんじゃね?
>>347 1枚目の画像の座標を指定して2枚目を被せるってだけでしょ
真っ白な画像の上に被せれば余白をつけたことになる
もっとこう汎用性が高くて簡単につくれて人気でそうな 要望ないかな。そういうのじゃないと作る気がしないなw
>>261 とか超簡単に作れるじゃん
ちょっとライブラリの関係で実行ファイルは渡せないからコードだけ貼っとく
と思ったらideone落ちてるし・・・
using System.Drawing;
using System.Drawing.Imaging;
using (var image = Image.FromFile(path1))
using (var image2 = Image.FromFile(path2))
using (var g = Graphics.FromImage(image))
{
g.DrawImage(image2, new Point(x, y));
using (var fileStream = File.Create(output))
{
image.Save(fileStream, ImageFormat.Bmp);
});
Console.WriteLine(string.Format("{0}({3}, {4}) + {1} -> {2}", path1, path2, output, x, y));
}
いや
>>261 だけが喜ぶようなのは作る気がしないなー
せめて100人くらいがいい。
そんなのはググれば見つかるからこんなとこに依頼しないだろ
>>354 希望通りで非常に使いやすく、大変気に入っております。
大切に使わせて戴きます。どうもありがとうございました!
>>350 ありがとうございます。
後学のために、使い方をご教授戴きたいです。
356 :
208 :2012/02/25(土) 14:24:43.92 ID:EUbKtkdX0
>>208 の件について
誰かどうにかお願いします!
言えば作ってもらえるスレじゃ無いんで 「面白ければ作ってもらえるかもしれない」スレなんで
作れない人は黙っててもらえます?
乞食は黙っててもらえます?
流石乞食は違うやwつかバカ丸出しw 少なくとも2回は作ってるんだがねえ 最近は作りたくなるお題が無いから見てるだけだったけど
>>359 作れない人と乞食が黙ったら作れる人が勝手にエスパーして作るしかなくなりこのスレの存在意義がなくなるでしょう
その程度の論理的思考もできないからソフトの一つも作れないんですよ^^;
僕はPythonistaで.NETerなので止めておきます
デジカメで撮った動画ファイルならエクスプロラーでサムネイル表示できるじゃんか
>>356 あったら使い道はありそうな・・・なさそうな・・・
ID:nGrovZTt0は乞食と依頼者の区別もつかない可哀相な人です このような乞食は相手にしないようにしましょう
はい
依頼者潰しもいるし何なのこのスレ
良スレだよ
依頼お願いします。 【OS】 Windows78 64bit 【内容】 txtAに記述した内容に完全に合致する、txtBに含まれる文字列を、txtCに記述された文字列に置換 (txtCが未記述、もしくは無い場合には削除) 一括して1000ファイルぐらい一度に処理できるものを希望です
1:1か1:0の置換ってことでいいのかね それともtxtAには複数の置換候補が含まれるのかね
微妙に仕様が曖昧だよね 1000ファイルあるのはtxtAだけでいいのかな txtBは1ファイルでいいの?
>>370-371 はい。複数だったり、改行を多く含んでいる文章に対しての置換を考えています
B_001はC_001を参照、B_002はC_002参照という風に、対応する番号で各々を痴漢する仕様でお願いします
あともう一つ 入力ファイルの指定方法は
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/01(木) 03:53:50.78 ID:I6d6oqyy0
【OS】
Windows XP / できればVISTAや7などにも
【作成してほしいソフトウェア】
http://tenhou.net/0/以下のサイト内でのみ右クリックとEscキーが逆になるソフト (右クリックを押すと普段のEscキーを押すことになり、Escキーが普段の右クリックになる)
【目的】
ネット麻雀サイトに「天鳳」ってところがあります(上にURLがありますがそれです)
このサイトの無料版の操作方法では左クリックで牌を選択し、捨てることができますが
Escキーでは牌を選択せずとも取ってきた牌をすぐ捨てることが可能なんです(いわゆるツモ切り)
有料版は左クリックで牌を選択し捨てることまでは無料版と同じですが、右クリックでは
牌を選択せずに取ってきた牌を捨てることができるのです(無料版のEscキーを押したのと同じ状態)
つまり有料版の人はマウスを握る片方の手だけで全ての操作が可能かつ素早い操作ができるのです
以前無料版の人向けに右クリックとEscキーを逆にするソフトを作ってくださった方がいたのですが
そのページはいま閉鎖されもう公開されなくなりました
以前のソフトの仕様は
・起動するとタスクバーに常駐していた(アイコンは緑色の四角で白く「H」と書かれたシンプルなものだった)
・ON/OFFの切り替えができた(
http://tenhou.net/0/で通常の右クリックコピーなどしたい人向けっぽい )
・上記ON/OFFの切り替えとEXIT(終了)がついていた
それ以外の機能はなくすごくシンプルな感じでした
ユーザー数は相当ありますので今後の需要もかなり期待できると思います
そこでどなたかお願いしたいのです
よろしくお願いします
マクロマウス買えカス
>>372 今作ってるんだけど、
file1.txt
"aaa
*bbb
ccc$ddd"
に対して
B_001.txt
"
*bbb
ccc"
C_001.txt
"xxx"
B_002.txt
"$ddd"
C_002.txt
"
yyy"
を適用して置換すると
file1.txt
"aaaxxx
yyy"
になるという認識であってる? ("はファイルの開始と終端)あと文字エンコードはUTF8(BOMつき)だけで良い?shift-jis, euc-jpも必要?
冷静に考えたら
>>376 なわけなかった。忘れてくれ・・
以下の仕様で作ったので不満があれば言ってくれれば直します
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/324043.zip 実行ファイルの位置はbin\Release
file1.txt
aaabbb
cccddd
file2.txt
dddeee
fffggg
B_001.txt
aaa
bbb
B_002.txt
ddd
eee
C_001.txt
xxx
file1.txt
xxxxxx
ccc
file2.txt
fffggg
>>374 おそらくそのアプリは、AutoHotKeyというやつで作られたものですね。
目的の動作は、キーの変更の所を見て、2,3行スクリプトを書けば出来るんじゃないかな。
一応有料の制限をバイパスする感じになるので私は書きませんが、ネットで
調べれば直ぐ作れると思いますよ。
>>382 > 一応有料の制限をバイパスする感じになる
有料版は専用ブラウザを用意していて右クリックによるキャンセル機能があるんですが
実は無料版にも専用ブラウザが用意されていて右クリックによるキャンセル機能もあるんです
ただし、この専用ブラウザは有料版無料版ともタブ機能がついていないため
IEやChromeやFirefoxユーザーがブラウザでやるには右クリックキャンセルはないんです
なのでこういったタブブラウザユーザー向けのソフトになり、
有料版の制限というわけではないんです
説明が難しいんですが
http://tenhou.net/から見ていただけると分かると思います 有料版の制限というか特典は牌譜の検討とかできるという点です
言ってることが1回目と2回目で違うんだけど作ってるうちにまたそういう実は〜が出てくるわけ?
>>369 の内容で、まんまhtmlソースコートをぶち込むとか(
>>380 )吹いたんだけど
この程度で驚いてちゃ駄目ですねわかります。厳しい世界だ
> ソースコート 今時かな入力やってるお前の方が驚きだわ
ソースコートって、なんとなく串カツっぽいな。
リネームツールでテキストエディタにファイル名を渡して編集、ってのがありますけど 起動したらウィンドウすら出さずにエディタにファイル名を送って、編集し保存したらリネームが適用される ってのがあったらいいなーと思う今日この頃
Mercurialのコミットコメント登録方法がそんな感じだったから行けるかもなあ…
バッチファイルですらできそう
>>392 選択したアイテム名を取得→アイテム毎に改行した引数としてエディタに渡す→
編集して保存した内容を改行毎に1アイテムと数えて選択アイテム名と置き換える
1行目は出来るけど2行目は分からん
start /WAITしてrenをforでまわせばいいだけじゃない? ただ普通のバッチだとウィンドウでちゃうな.ショートカットとかで最小化起動したりすれば許容範囲かもしれんが
その場合、エディタ起動時と保存時で行数変わってる場合どうなんのかな
対応するとするなら、オリジナル名も含めてcsvなりにしてエディタで編集後forすればいいんじゃないかな?
それは作者にカンパして要望出すべき案件だろ
>>2 の6
最大化で最前面表示していても、ボタンひとつでデスクトップのアイコンが 半透明化表示されて、そのアイコンクリックに限りアクティブで操作できる ようなソフトほしいよー。
どこもかしこも春休みだねえ…
コマンドプロンプト上で使うCUIツールで, XCOPYの /D:月-日-年 指定された日付以降に変更されたファイルをコピーします。 日付が指定されなかったときは、送り側の日付が受け側の日付より 新しいファイルだけをコピーします。 オプションのような指定することで,指定日以降に更新されたファイル名をリストアップ するだけのツールってありますか。
>402 @ECHO OFF FOR /R %1 %%I IN (*) DO IF %%~tI GTR %2 ECHO %%I %%~tI ↑をhoge.batで保存 hoge ディレクトリ 日付 日付 YY/MM/DD 表示はECHO以降を書換え %%~nI ファイル名 %%~zI ファイルサイズ
常駐型で、アプリ別の音量を再設定するツールで、下記のような不満点を改善するツール
Vista/7のみ、XP以前はWASAPIじゃないのでむり
マスター音量が50%、アプリAは25%
新規のアプリBは50%で始まる(マスター音量の100%の音量)
音が小さいのでアプリBの音量を上げる。するとマスター音量のスライダーも追随して上がってしまう
結果アプリAの音量が上がってしまう(マスター音量が100%ならアプリAは50%みたいに)
Vista/7のアプリ別のミキサー音量設定は下げる方向には便利だが上げる方向には不便
で、新規のアプリが見つかったらアプリ音量をこのツールの設定値に変更するツールがほしい
マスター音量100%だとしてこのツールで新規アプリの音量が50%から開始されれば上げる方向にも設定できる
C#のCoreAudioAPIのラッパー、CoreAudioApiTest.exeでアプリ別の音量をプログラムで操作できるサンプルがあった
http://www.codeproject.com/Articles/18520/Vista-Core-Audio-API-Master-Volume-Control アプリ別の音量メーターが100%でない→AudioSessionIdentifierを記憶しておく
アプリ別の音量メーターが100%→AudioSessionIdentifierが新規だったら音量を設定値にセットしてIdentifierを記憶しておく、新規でないなら無視
こんなかんじでAudioSessionを監視するツールがほしい
EndpointVolumeで他のアプリの音声操作は無理だよ。 8割くらいのアプリには対応できるけど、WMPとか対応できないアプリがいくつかある。
>>407 CoreAudioApiTest.exeでWMPの音量変えられたよ?
MPC-HomeCinemaは内部で音量管理してるのか
音量ミキサーのスライダーとMPC-HomeCinemaの音量スライダーが連動しないけどそれのこと言ってるんだろうか
それでも上記のアプリで音量ミキサーのスライダーいじれば同じく音量変わる
他に変わらない例があれば教えてもらえるとうれしい
ハードディスク上のIFOファイルからチャプターごとに音声だけ抽出できるソフト お願いします。 どのソフトもDVDからの入力にしか対応してなかったり 仮想ドライブとしてマウントしても認識してくれないなど自分が調べた限り上記のことができるものがありませんでした
>>412 ・したらばのHTMLログ
・Live2ch用ログ(.datと.idx)
をうpして
指定したアクティブなウインドウを透け透けにするソフトがほしい OSはwindows7
韓国だけで使われるPDFのような規格HWPのファイルを編集できるソフトを作って頂けないでしょうか? 韓国紙のサイトに行くとこのファイル形式で資料が配布されているのですが見るだけで作成・編集などができません 印刷できるビューワーは韓国のサイトで韓国語のソフトがフリーで入手できますが、 作成・編集は高価な5万円近い韓国語OSの韓国語環境の有料ソフトでないと不可能であり、 日本語版OS・日本語などの環境での不具合もあるようですので HWPからPDFその他のファイル形式へ変換できる機能も付けていただけるとうれしいです 権利関係で無理のようでしたらファイル形式の変換だけでもできるソフトだけでも作って頂けないでしょうか? OSはWindows7の64bit版です、お時間があり、スキルのある方がいらっしゃいましたらお手数ですがお願いいたします
5万円いただきます
は
>>416 ▼━━━こんな提案はNG━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 有償ソフトで実現できるもの
フォント自作してーな そんな鶴つくってよおねがい
既存だろ
>>423 thanx
フォント制作のソフトってAdobe製品みたいに高いものだと思ってたら手ごろなんだな
使いやすそうだしレジストしてみっか
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 15:32:00.57 ID:/TtaPBER0
なんだよここ全然つくれるやついなくね?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 15:45:48.38 ID:CFIbw2480
ただしここは依頼所ではなく、単なる提案の場であることをお忘れなく。
がんばって作っても受け取ってもらえなかったりする危険もあるしあまり手間のかかるソフトは作りたくない
チョコレートみたいだな…だがそれは危険というほどのことなのか??
やる気が無限に湧いてくるとでも? 投資したやる気は達成感で回収しないと割に合わない
430 :
413 :2012/03/23(金) 20:42:14.91 ID:Vj/QCqLV0
>>430 ありがとうございます。直感的でとてもいい感じです。
テストに 1329301494.html 使って気がついた点を。
<font color="008800">以外の<font>タグが、</font>を残して消えてしまいます。
各レスの末尾に <br><br> と連続しているタグが、<> となるところが<><>と余分に変換されています。
同じく、レス内の複数改行 <br><br> が <> に変換されていました。
要望外の事なので不具合ではありませんが、倉庫ログ 1330587578.htm を変換すると、1レス目が削除されました。
1レス目が、改行されずにスレタイと連続しているからで、<dl>タグ後ろで、手動で改行すると回避できました。
名前欄のデフォルト時の、<b>タグが残っていました。</b>の方は消えていました。 すみません、訂正です。 > <font color="008800">以外の<font>タグが、</font>を残して消えてしまいます。 検証しましたら、全ての<font>タグが</font>を残して消えました。 後出しで申し訳なく恐縮ですが、指定色だけを削除出来るようにして、デフォルトで 「color="008800"」が設定されている追加をお願いしたいのですが。
433 :
413 :2012/03/24(土) 08:33:54.65 ID:bWqZHkR10
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/24(土) 13:55:58.95 ID:vbCDx0dG0
暇つぶしならprojectEularでもやるしな
>>433 D&Dしたファイルネームが参照できるようになっていて、とても便利な機能だと思いました。
要望の追加機能もありがとうございました。
dat変換のURI1、URI2と、idx生成のURIの項目が機能していないようです。
idx生成のURI欄は入力しても反映されずに、Dat更新すると最初の読込時と同じに戻ってしまいます。
したらばは、外部リンクの場合にのみ「<a href="/bbs/link.cgi?url=〜」と、クッションを挟みますが、
Live2ch側では、httpやttpの書き込みから<a>タグを自動生成するみたいです。
アンカー以外の<a>タグは削除しても問題なく動作するようですので、「<a href="/bbs/link.cgi?url=」を含む
<a>タグは削除する仕様の変更をお願いしたいのですが。
2chなので無関係ですが、ここのスレのHTMLログの変換を試してみましたが、前ver.では出来なかったのですが
正しく変換されるようになっていました。
437 :
413 :2012/03/25(日) 16:54:41.72 ID:BtqE/S450
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/26(月) 12:57:50.38 ID:CzKbqB7A0
新参者です よろしくおねがいします XP時代からSetCaretColorというIME確認ソフトを使っていました imeオンかオフかをキャレットの色で確認するソフトです パソコンをwindows7 64bitに変更したところ64bitのアプリ上では このソフトが動作しません 作者さんももう何年も更新してません 類似ソフトはいくらでもあるのですが 私はこのキャレットの色で判別になれすぎてしまって SetCaretColorの64bitバージョンを作って欲しいです
SleepDisplay等、手動でモニタの電源をオフにするソフトがありますが ちょっとでもマウスが動くとすぐ復帰したり、数十分離席して戻ると勝手に復帰してたりと かなり使い勝手が悪いです キーボードからの操作以外一切復帰を受け付けないような、モニタをオフにするソフトなんて物は作れませんでしょうか?
ぶっちゃけ探し方が悪いだけじゃね?
443 :
406 :2012/03/27(火) 16:20:57.59 ID:SPAuqVBQ0
何が悲しくてもうあるム作らなあかんの
MS-IMEなんて捨てちまえ!みんなATOK使おうぜ!
MSIME 第一候補が徹底的にクソ GoogleIME 文節解析がクソ ATOK すぐ壊れる 実は半角登録できないという致命的な欠点があってさえ IBMMKK〜WH/2が好きだった
ATOKのすぐ壊れるの意味が分からないw
もう15年以上使い続けてるが壊れたことないから同意できん
OSはWIN7の64BITです。 透過PNGを枠なしで表示できて、アニメーションできるブラクラのようなスクリーンセーバーのようなソフト。 表示サイズは32×32〜256×256の正方形で、絵をクリックするとアニメーションしながらデスクトップを移動してどこかに止まる。 アニメーションの速さ(FPS?)、移動の速さ、移動時間(秒)、停止時間(分)、動きパターンを設定できるもの。 アニメーションと停止中それぞれ同時に、WAVかMP3を鳴らせるもの。 停止時間は、放置しておくと勝手に動き出すまでの時間で、0を設定すると勝手に動かなくなる仕様。 動きパターンは「画面端に向かった後に反射するような動き」「円や弧、8の字を描くように動き回る」 「画面内のどこかへ瞬間的に移動」の3つ。 アニメーション用の画像は、例えば32×128の画像に、32×32用の4コマを描いてあるようなものか、同じサイズの画像を連番で管理するもの。 バカみたいなソフトですが検討をお願いします。
>>446 とりあえずまずはoffice IME使ってみようぜ
windowsにはファイルを関連づけ、←をダブルクリックで対応するアプリを起動しファイルを開く ランチャー(?)が有りますが、それの拡張版様なランチャー 求める追加仕様 ダブルクリックによって指定したアプリ(拡張子判断)を起動しファイルを開きますが、その際に 起動対象のアプリやその他、指定したアプリが既に起動していた場合にはそのアプリを終了 してから起動しファイルを開く (終了方法について普通の終了と強制終了が選べるとGJです シミュレーションの設定とデータをnet上の代理計算HPCにうpするだけの単機能アプリ数種ですが どれも設定を一つしか保存できなくて不便なのです。作成者不詳だし・・ うp後は用が無のに自動終了ができず、また重複起動も出来ないので新たにうpするには アプリの再起動が必要です。 そこで、アプリをフォルダごとコピーして違う設定のを必要数用意したら便利だと思った次第です。 OSはXP で業務用途ではありません よろしくお願いします。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 04:42:36.67 ID:F4TmUOOq0
テンキーを使ったランチャーがほしいです。 例えば、「1」を押したら、ブラウザが起動するようなものがいいです。 よろしくお願いします。
MagicFormation でも入れとけ
>>452 ちょっと仕様確認です。
アプリの実行ファイル(.exe)と開くドキュメントの組を複数保存しておいて、
その中からダブルクリックした組を実行するということでいいですか?
例:下の4つから開きたい組をダブルクリックする
z:\settings1\app.exe doc.dat
z:\settings2\app.exe doc.dat
z:\settings3\app.exe doc.dat
z:\settings4\app.exe doc.dat
>>452 にはファイルの関連付けという表現が出てきますが、
ドキュメントの拡張子からWindows上で関連付けたアプリを自動検出して起動する場合、
> そこで、アプリをフォルダごとコピーして違う設定のを必要数用意したら便利だと思った次第です。
これが実現できません
確認よろしくお願いします。
ちょっと修正 例:下の4つから開きたい組をダブルクリックする z:\settings1\app.exe z:\document\doc.dat z:\settings2\app.exe z:\document\doc.dat z:\settings3\app.exe z:\document\doc.dat z:\settings4\app.exe z:\document\doc.dat
>>452 じゃないけど
アソシエータ経由でランチャーを噛ませて起動したいってことじゃないのかな
つまり、ダブルクリックで起動したいと
で、噛ませたランチャーで拡張子によって起動するアプリを変えると
その時に起動対象や、邪魔プロセスが起動してたらプロセスを終了&再起動してくれと
そうなんだけど、ファイルの関連づけは一拡張子あたり、一アプリだから > そこで、アプリをフォルダごとコピーして違う設定のを必要数用意したら便利だと思った次第です。 上の情況だと、複数のフォルダにコピーされた同じ種類のアプリを、 ドキュメントのダブルクリックで任意に選択することはできないってことです
むしろうpするソフト作った方がいいんじゃねーのって気がする
vbsで出来るぞ?そんなのw スクリプト自分で書いてみろよ そんなに難しくないからさ 初歩レベルでも考え無しの強制終了や既存判定は簡単に実装出来ると思うけど WM_CLOSEはムズイと思う・・ってか面倒w そこは御誂え向きのフリーソフトが有るのでそれを拾ってくる あとスクリプトをEXE化しないと使えないから注意な
MyLauncherと*.xlsを関連付けする MyLauncherの設定に *.xls = ./excel.exe みたいに記録しとく (相対パスと絶対パスどちらでもおkにする) *.xlsダブルクリックしたらMyLauncher起動してexcel.exe動いてたらkillして絶対パスだったらそのまま 相対パスならMyLauncherの起動位置(*.xlsの位置)からの相対パスでargv渡して起動 でいけるんじゃね?
ありがたい御託をどうも
それは、よくある使えそうで半端に使えない糞仕様サンプルスクリプトを要求してるのか?
つかキャレットカラーってこのスレ出身だった気がする
じゃあここで言って正解だったのか
しかし今もここを見ているかどうかはわからんけどね メールしてみた方が早いと思う
>>471 このスレ〜Part16〜を追加しました。
【OS】 XP 32bit Professional
【OS】XP 32bit Professional 拡大画像を重ねて比較するときに、マウスでドラッグして、数ピクセルずつずらしたいのですが、うまくいきません。 スクロールバーを、指定ピクセル数ずつ、カーソルキーでずらせるようにする、常駐ソフトを作ってください。 よりしくおねがいします。
・画像の種類 ・拡大率、大きさは?
使う画像ビューアは決まってるんでしょ。 ビューアによってカーソルの用途やバーの動く範囲が違うから。
>>475-476 はい。閲覧にはVIXとXP標準のFAXビューワー、編集を兼ねるときはMSペイントやPaint.NETを使います。
倍率は、等倍〜x8、Paint.NETは、それ以上の拡大をしたいときに、x16とx32を主に使います。
画像は、フォーマットは、JPEGとBMPとPNGで、GIFなどは使いません。サイズは、大小さまざまです。
カーソルキーでと希望しましたが、通常はマウスでドラッグして調整していますので、スクロールバーを数ピクセルずつ
動かす操作ができれば、ツールのボタンをクリックでも構いません。
複数の画像をドロップして、ツール内で重ねて、拡大・移動させたりの仕様でいいなら作ります。
480 :
478 :2012/04/14(土) 08:18:36.90 ID:Oi+XXjkl0
重ねた部分の色は、そのまま? 合成?半透明?
現代地図と古地図の比較をしたくて依頼したのですが、重ねる画像の色成分を変えて、スライドバーで透明度を調整したいです。 別の用途ですが、比較したときに、色が一致する箇所しない箇所を、極端な色に変えて差分をとる機能もほしいです。
また後出しか
元は画像編集ソフトの機能を使うつもりだったんだろ
それを、
>>478 が比較ツール作るって言うから答えたようにしか見えん
なんかのペイントツールがレイヤーをカーソルキーで動かせたような… どれだったか思い出せない
フォトショだったorz
486 :
478 :2012/04/14(土) 16:24:28.62 ID:Oi+XXjkl0
画像うpして
487 :
478 :2012/04/14(土) 16:29:14.95 ID:Oi+XXjkl0
【要望】テキスト(.txt等)を読み込んで、文末(。!?等)や行末(」等)を文字種ごとに判別して分化・件数表示するツール 【用途】青空文庫等の電子書籍や、ネット上で公開されている創作物等の文末(語尾)の傾向を一覧で確認してみたい。 【OS】XP Pro 32bit イメージ例) 【。】(1000件) ├い。(300/1000件) │├さい。(20/300件) ││├下さい。(12/300件) ││└ださい。(8/300件) │省略 │├しい。(200/300件) ││└らしい。(200/300件) │省略 ├う。(30/1000件) 省略 【!】(200件) 【?】(100件) 【」】(1000件) 望む機能としては ・後ろから何文字目まで「分類」として取得するか。その文字数の設定。(例:2文字目までの場合、「さい。」「しい。」等) ・文字数が増えるごとに階層も増える。 ・「分類」に属するモノの、前方◯文字目までを「件例」表示する。(例:3文字目までなら「下さい。」「ださい。」「らしい。」等) よろしくお願いします。
【OS】 Windows7 64bit 【内容】 パレットのないフルカラーのビットマップ画像から、一色当たり8x8pixのタイルで敷き詰められた擬似パレットを作る。 横幅を基準に、色数が8n個(1≦n≦256)になるように選択できるが、画像サイズが2048x2048に収まる数値を入力しなければならない。 @色数が257色 A.横幅の色数に256を入力 → 2048x16の画像が出力され、余白には緑(R:0 G:255 B:0)。 B. 〃 に128を入力 → 1024x24 〃 C. 〃 に1を入力 → 8x5096となるのでNG。 よろしくお願いします。
よく説明が下手くそだと言われるだろ
よく理解力がないと言われるだろ
一般的に理解される内容なら3日も4日もこのスレは止まったりしない 必ず煽りか質問が入る
煽るのは何故か作れない外野という法則
プログラミング上における、かなり突っ込んだ内容の煽りも多いことから考えると、 ×煽るのは何故か作れない外野という法則 ○煽るのは何故か作る気ない外野という法則 が正しいな
依頼者を満足させるソフトウェアを作るのはけっこうめんどくさいからねぇ 冷やかしが多い
別に普通に理解できる内容だろ まあ俺には作れないけどな
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/19(木) 21:07:28.64 ID:YXRd68hu0
502 :
489 :2012/04/20(金) 22:33:13.46 ID:NxxI2CI70
>>498 ありがとうございます
完成、楽しみにしてます
前置き無しに職人がドゾーと投下してくれるけど、俺も作ってました〜ってカブったりしないの?
>>453 みたいに作る宣言の投げっぱなしジャーマンすると他が作らない&作れないとは思うけど
嘘宣言で停止するよりいい
>>504 投げっぱなしじゃなくて依頼者がどっか行った
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 15:31:56.98 ID:h//cWNS90
【OS】 Windows Vista™ Home Premium 32bit 【内容】 2ちゃんねるのDATファイルが沢山入ったいるフォルダを指定して、 そこからDATファイルのスレタイを表示して、消去などの整理ができる ソフトを作ってほしいです。お願いしますm(_ _)m
Datうpして
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 18:15:10.06 ID:h//cWNS90
>>508 それは2ch専用ブラウザという範疇のソフトなら普通についてる機能じゃないの?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/21(土) 18:37:48.47 ID:h//cWNS90
エロ画像クローラとか動かしてるといつの間にか溜まる溜まる
>>512 2ch専用ブラウザは使ってないのにDATファイルを溜め込んでいて
それを整理したいとか目的がよくわからん
もしかして自分でサーバ立てて過去ログ保存サイトとかミラーサイトのようなものを
公開したいとかかな?
それならそれで自分のスキルでその要望くらいのことできないとまずいような
>>508 DATファイルを開いてみたら分かると思うけど、
単なるテキストファイルで、スレの全てのレス内容があるが、スレタイは保存されていない。
スレタイは別に管理されているので、専ブラ使ってない場合はdatファイルだけでスレタイを取得する事はできない。
Linuxであればheadコマンドでファイルの先頭数行を表示させてスレタイを推測して削除するか、
Windowsならテキストエディタで開いて地道にやれ。
それが嫌なら専ブラ使うべきだな。
そもそもdatファイルにはスレタイの記載すらないわけだが。
きゃ、カブった・・。
>>515-516 DATファイルにスレタイは記録されているよ。
名前<>メール欄<>書き込み日時・ID<>レス内容<>スレタイ
の形式になってて一行目にだけスレタイが存在する
足引っ張り勢はいつも楽しそうだなww
521 :
489 :2012/04/22(日) 09:15:08.76 ID:1nCe1HH+0
>>503 早速使用してみました。
正に489で自分が書いた要望通りの仕様でした。
1MBを超えるtxtを読み込ませて語尾が分類され、
何十件、何百件と、件数表示をされてる様を見るのは面白いです。
アイコンも新たに打って下さったようで、嬉しかったです。
使ってみて思ったことがいくつかあります。
依頼の時点で気付くことが出来れば良かったのですが、
後出しの形になり申し訳ありません。
・(1/1)件の状態で◯文字目 (末尾文字数or別途設定) まで表示
としないと、不必要に階層が増えますねこれ・・・
そこで、例えば末尾文字数が10で、10文字目まで表示とすると、
10文字になるまで1/1が段々と階層表示されるのを省きスマートにしたいです。
(例)
たので。(1/6)
├ったので。(1/1) ◯ と思ってしまったので。(1/1) 1/1なので10文字目まで表示
│└まったので。(1/1) × 階層化も表示もしない
│ └しまったので。(1/1) × 同上 という感じです。
・件数や文字での昇順降順ソート
読み込んだテキストに出てきた順番なのか、分類の一覧表示が見事にバラバラで、
一番多いものが何かが分かりにくかったのでソートがしたかったです。
クライアントを再起動すると設定のリセットが起こる仕様については
・iniか何かに末尾文字数と句点等の文字種は保存 されていてほしいです。
半角の句点と半角カギカッコ(閉じ)は個人的には必要ありませんでした。
>>520 >>1 の後、
>>2 の手前にあるでしょ。
> /software/1278687392/ <>◆こんなソフトウェアつくってください〜Part16〜◆
あるディレクトリ下の、サブディレクトリも含めた全ての画像の中で、 ファイル名関係なく全く同じ物だけを抽出し、一つを残して 他全部を別の場所に移動出来るソフトをお願いします。 色々使ってみたけど、どれも応答なしになってしまいます。 画像は10万枚程度です。
OSはUbuntuです。
528 :
508 :2012/04/23(月) 17:42:06.78 ID:GeXiTyNL0
>>524 ありがとうございます。
あと、スレタイ検索機能や特定の文字(複数設定も可)を含むスレタイ以外は消去する機能や、
フォルダ内のフォルダの中のフォルダ内にあるファイルも読み込むようにはできませんか?
Firefoxのchaikaという2ch専用アドオン?を使っているのでログファイル整理機能とかはついてないのです
>>526 /img
/01
1893yh.jpg ※1
axf.jpg
/02
u7u.jpg ※2
/03
7s7g.jpg
※1と※2が同じだった場合、移動先のフォルダ構造はどうしたいの?
530 :
529 :2012/04/23(月) 19:01:19.02 ID:/2vfcihb0
あと、jpgの圧縮率違いやgifとpngとかの扱いも。
●下のスクリーンショット(NVIDIAコントロールパネル)にある赤枠内を縦に広げて、
スクロールしなくても済むようにするソフトを作ってほしいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2895251.png ●条件
・出来れば、縦と横の数値を入れてOK押すと広がるような感じのものだと助かります。
※NVIDIAコントロールパネルを開くたびに、数値指定と実行をするもので構いません。
Windows 7 SP1 64bit版を使用しています。
作成できる方いましたら、よろしくお願いします。
NVIDIAに頼め
貴方が足引っ張り勢という事は分かりました。
作ってる人にお願いしてるんだから外野は黙ってたら?
>>535 >>2 ★6
テンプレなんざ知ったこっちゃねえとおっしゃるならもう何も言いません
その程度ならはじめから何も言わなくていいと思いますけどね。 やれやれ。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/23(月) 21:41:48.72 ID:GeXiTyNL0
>>539 ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!m(_ _)m
541 :
531 :2012/04/23(月) 21:50:40.32 ID:8UwDKUfH0
>>536 縦だけでなく、横も広げられたらなおいいと意味で書きました。
説明不足ですみません。
>>532 >>537 NVIDIAコントロールパネルを改良してほしいのではありません。
ウィンドウ操作系のアプリでウィンドウだけではなく、コントロール?もリサイズできるものを
作ってほしいという事です。
できれば、対象を○に+のマークのターゲットを指定するものを使ってそれでリサイズ設定でき
るものがいいですが、すぐに使いたいのがNVIDIAコントロールパネルのSSの赤枠の部分だけだった
ので、それに限定して作成依頼したのです。
542 :
531 :2012/04/24(火) 06:19:20.81 ID:IaImHmGx0
せめて「任意のhWndにSendMessageするソフト」を作ってもらえませんか?
>>525 ご対応ありがとうございました。
小さな不具合ですが、
文字数が少ない時に行をまたいで遡っているのか、表示がおかしいものがあるようです。
更に追加の要望になってしまうのですが、
・マルチコア環境での処理速度の高速化 は可能でしょうか?
現状、末尾文字数が3以下だったり、低容量(数百KB)のテキストでの動作は軽いけれど、
4文字以上や高容量(MB)だったりすると、処理完了まで極端に時間がかかります。
使用しているCPUはIntel製のQ6600 QuadCoreです。
句点だけで9万5千、カギカッコ閉じが3万近くある約6MBの小説を3文字目で処理してるのですが、
一向に終わる気配がありません・・・。それ以上となると本当に処理できるのか疑問を感じます。
メモリも数百MB消費して構いませんので、是非とも処理速度を上げて欲しいです。
階層の折りたたみについて、デフォルトではすべての階層が展開されて表示されていますが、
・任意の階層以下を折りたたみ、◯階層(文字)目まで表示(数字入力) としたいです。
仔細な表示だと大雑把に分かれた語尾の把握がし辛いので。
色々読み込んで試してみたのですが、漢字1文字・送り仮名1~2文字を組み合わせたものが多く、
送り仮名は3文字あれば大体わかり、項目として一番バランスが取れているようです。
最後まで分化させ分類として綺麗に見えるのは6文字が限度のようで、
漢字2文字・送り仮名4文字というものが割と多かったです。
件数が多いものを一つ一つクリックして「-」を「+」にする作業が不毛でした。
・「-」や「+」のシンボルか「│」上で右クリックし、一括して階層の開閉を行いたいです。
毎回時間をかけて既に分類した結果をロストするのがもったいなく思えるので、
・分類後の結果を保存 したいです。
ツール側で階層の折りたたみや件数の表示を再現できるならどういう拡張子でもOKです。
それがテキストエディタで読めるなら尚いいのですが。
保存するのとは別に、右側の結果をコピペもできたら便利ですね。
以上です。
作者様の気が向いたものや可能なものだけで構いませんのでよろしくお願いします。
545 :
489 :2012/04/24(火) 11:03:03.65 ID:N/Ee5wkn0
すみません、名前入れ忘れてました
>>529 > ※1と※2が同じだった場合、移動先のフォルダ構造はどうしたいの?
移動先は全部同一レベルの階層が希望です。
違うファイル名で同じ画像があっても、それはそのまま移動で。
>>530 > あと、jpgの圧縮率違いやgifとpngとかの扱いも。
サイズと拡張子が同じ物だけの比較でOKです。
jpg は jpg、bmp は bmp、gif は gif、png は png 同士だけで、
サイズが同じ物だけの比較、という事で。
つまり、ファイル名は違うけど全く同じ画像、ファイル名も同じで違う階層にある同じ画像を
抽出して移動したい、って事になるのかな。
入力 /img 出力 /output の場合 /img /01 1893yh.jpg ※1 axf.jpg /03 7s7g.jpg /output /02 u7u.jpg ※2 こういう事? あと、サイズが同じ物ということは、EXIFも含めて全く同一の画像のみということでok?
>>547 > 1893yh.jpg ※1
> 7s7g.jpg
これが同じ画像なんですよね?
> /02
別に /02 は作らなくてもいいです。
/output 直下で。
> u7u.jpg ※2
あれ?
これも同じ画像なんですか?
一つだけ移動、じゃなくて、入力側に一つだけ残したいのです。
別にどれを残してもいいです。
最初に見つけたやつでも、ファイル名昇順で先頭のやつでも何でも、
入力側で重複したやつは一つだけ残して、全部移動したい、と。
> あと、サイズが同じ物ということは、EXIFも含めて全く同一の画像のみということでok?
まぁ、殆どの画像に EXIF はないですが、全く同一のみ、で。
>>548 1893yh.jpgとu7u.jpgが同一(※1=※2)のつもりでした
>全く同一のみ、で。
ということは、画像とか関係なしに、同一内容のファイルであればって事でいいの?
>>549 > ということは、画像とか関係なしに、同一内容のファイルであればって事でいいの?
まぁそう言われればそうですね。
その方が処理が簡単になるのかな?
目的は、同じ画像があちこちに沢山あるので、
一個残して他は全部移動したい、って事ですけども。
ここは依頼所じゃないんだから未解決案件なんて、そもそも概念として存在しない 必ず解決(制作)して欲しいなら、金払ってまともなところに依頼しろ ここは、運が良ければもしかしたら作ってくれる人が居るかもしれないって程度の場 金も払わず制作依頼の真似事するのも自由なら、作る気もないのに茶々入れするのも自由という場なので ぶっちゃけ作ってもらえる確率よりも、茶々入れられる確率の方が遙かに高いが それは何の犠牲も(努力も金銭損失も)無く何かを得ようとする自身の怠慢の代償なんだから甘んじて受け入れるべし 第三者に茶々入れられたく無い場合も、第三者が入り込む余地のない正式な(有料の)依頼所というか請負所を利用すべき
自由ならわざわざ書かなくてもいいじゃない 流すも請け負うも自由じゃない
依頼人が見てるかどうかもわからんような半年以上前のやつとかリストアップされてもな
逆に依頼人が催促するなら造ってもいいよ
>>554 職人さんが一人で張り付いて作ってるんじゃないので
ふら〜と来た職人さんの目に止まるように未解決をまとめてって話しがあって
実際、未解決のまとめから出来たのもあった記憶が
で、そんなのは無理だろって未解決も1年ぐらいたって似たようなのが完成したのもあったような記憶が
記憶がなんていう曖昧なものじゃなくて 例があるならそれを出した方が説得力あると思うよ
その例を探そうと過去ログみたら今より酷い奴らがいて 現状のがまだマシなんだなーと重い真下
jarって何って疑問がどうして先に来ないのかな。
ごはんを炊くやつでしょ!バカにしないでくれる?知ってるわよそのくらい!
Ubuntuじゃなかったの?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/28(土) 01:56:12.97 ID:Nb944naa0
age
ふたばのような画像掲示板でスレッド上の画像をドラッグ&ドロップで リンク先の画像をフォルダ別に保存できるようなものをお願いします 以前はIMGSVというのを使っていたのですがPCを新しくしたら未対応らしく 使えなくなってしまったので似たようなものを探しています
chromeでできるけど
>>573 これ面白すぎるw
適当に数値設定したら高速で動き回るおにぎりが捕まえられねえw
指定した座標の色がこうなったら、若しくはこういう音が鳴ったらこう動くっていう自動クリックツールが欲しいです。 「(314,159)の色がRGBでffffffになったら(265,358)をダブルクリック」とか、「abc.wavが鳴ったら5秒後に(97,93)で右クリック」とか。 勿論、一定時間ごとに指定座標をクリックする機能も欲しいです。 Vistaです。似たのがあれば教えてくだしあ
577 :
450 :2012/05/01(火) 15:13:26.65 ID:vWWf+pjA0
>>573 待った甲斐がありました!これで上司をぎゃふんと言わせられます!
ありがとうございました!
>>576 こんなのがあったんですね!
まずはこれを勉強してみることにします!
その後577を見たものは居なかった・・・
解雇されてぎゃふんと言わされてます!とさ
未解決案件()て何?乞食が催促してんの?
>>581 その後の書き込み見てもわからないのは、読解力に問題ありですよ
>>1 のまとめにもあるのにどのスレから参加したんだろうね
>>208 の物を作ってみたんですが
今更遅いでしょうか?
とりあえずうpしておけばいいとおもうよ
意外と依頼者以外にも需要があるのだ ここで作られたソフトはどれもユニークなのだ なぜなら他にはないソフトだからなのだ
587 :
sage :2012/05/09(水) 13:42:58.10 ID:+1fOie/R0
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/10(木) 23:38:55.26 ID:6qj7VT4I0
WebMをMP3、MP4に変換できるソフト教えてください。 安全でフリーなソフトでお願いします。 一斉にMP4化出来るソフトがいいです。
テンプレも読めないバカはWebMで検索も出来ないバカ
すれ違いも甚だしいがおたくの安全は誰が保障するの? 見ず知らずの誰かが保障するの?信用できるの?
自分の読んだ本の管理ができるソフトってないかな 作者、出版社でまとめたり
とりあえずスレタイ10回音読
>>1 のまとめサイトにあるMouseXの進化Verのようなものが欲しいです
MouseXは
任意の位置に|(1ドットの線)を常に最前面に表示
するツールなのですが
任意の位置に|(1ドットの線)を常に最前面に表示(本数を3本まで指定可能)
また、|(1ドットの線)だけではなく―(1ドットの線)も常に最前面表示できるようにしてほしいです。(これも本数3本まで)
MouseXを多重起動してみると本数は増えるのですが別々に場所を指定できないようなのでどなたかお願いします
>>594 作ります。
・OSの種類を必ず書く。
・線の色、太さ、線種とか
・MouseXみたいな座標値は不要?
まさか作者直々に登場していただけるとは >・OSの種類を必ず書く。 MouseXと同じWindowsXPでお願いします >・線の色、太さ、線種とか 線の色はRGBで指定可能(無理なら黒単色のみでお願いします)。太さは縦横共に1dotの太さでお願いします。 >・MouseXみたいな座標値は不要? 座標値はありでお願いします。 基本的にMouseXに1dotの横線を表示できるようにし、縦横それぞれの本数を3本までしていただければいいです
597 :
595 :2012/05/12(土) 17:27:22.80 ID:phkly6uJ0
598 :
594,596 :2012/05/12(土) 18:50:08.01 ID:JgdcKYYb0
>>597 こんなに早く作っていただけるとは!ありがとうございます!
太さ、長さ、色を自由に指定できるようにしていただきとても嬉しいです。
後付の注文で申し訳ないのですが
MouseXでは│を最前面に表示したまま他の画面の操作が可能(ネットサーフィンや画像編集などが可能)なのに対して
LineXYは│、─を最前面表示すると操作が一切効かなくなるので
MouseXのように│、─を最前面表示のまま他の画面の操作が可能にしてはもらえないでしょうか?
あと、線の近くに座標表示の画面があると邪魔になることもあるので、座標値表示の位置と線の表示の位置を離れた場所で設定できないでしょうか
599 :
595 :2012/05/13(日) 09:58:46.61 ID:69HleSYO0
更新VerをDLして使用したところ設定画面さえ弄れなくなってしまいました… 旧VerではLineXYでの設定はできますが最前面に線を表示したときに 他のプログラムでのマウスクリックなどの操作が効きません(AltTabで画面を切り替えると操作可能になるのですが線が後ろに引っ込んでしまいます) だったのですが新VerではLineXYを起動すると旧Verのように他のプログラムが操作できないだけでなくLineXY自体も操作できなくなってしまいました
601 :
595 :2012/05/13(日) 16:03:04.09 ID:69HleSYO0
602 :
594 :2012/05/14(月) 17:40:08.31 ID:MWVfiz4W0
文章が下手ですみません… MouseXのように最前面に線を表示している時にクリック等のイベントは下のウィンドウに透過というようにできないでしょうか? up068をDLしたところ操作は普通にできるようになったのでこの部分のみ仕様変更していただければとてもうれしいです
>>601 横から利用させてもらいました
要望なんですが、設定画面で座標値が最大999までしか入力できない点を改善してもらえるとうれしいです
何回か068を使ったところ線を最前面表示で他のウィンドウもクリック可能なようになってましたすいません
横から利用させてもらったがAeroが有効だとクリック効かないようだね
606 :
595 :2012/05/14(月) 20:56:21.27 ID:vDSZCTPb0
607 :
603 :2012/05/14(月) 21:36:35.29 ID:fuy7ja2V0
>>606 要望を叶えていただき有難うございます
設定画面から自由な位置に表示出来るようになりました
これで画像編集のときに基準線として活用できそうです感謝
ソフトありませんか?スレで聞いても自分で探してもないようなので 依頼させてください。 cueを元にac3を無劣化分割してくれるソフトお願いします。
AC3ってことは何らかの映像に付帯する音声なんだよな 映像のカット編集するソフトなら見つかったんだがTSSniper
そうです、DVDから音声抽出したものです ただac3音声をカットするだけならいろいろあるのですが cueファイルを読ませて分割できるのがないんです
CUEシートって、オフセット情報みたいなのだよな 圧縮フォーマットの場合ってどうなんだろう?デコードなしにタイムコード通りに分割できるのかな
そういう問題もあるんですね しかしDVD Decrypterはac3をチャプターごとに分割出力できますけど あれはどういう仕組みなんでしょう? ac3>wav>ac3という処理なんですかね となるとfoobar2000などでwavにするしかないのでしょうか
wav(pcm)じゃなくて ac3→wav(ac3)→ac3 で無劣化分割できる スレチだからDTV板いきなよ
cueを元にac3を無劣化分割してくれるソフト って書いてるだろうが読めやド低脳
cueに対応したwav無劣化分割できるソフト使えばいいだけだろが
WAVEコンテナに入れるだけで対応できるもんなの?
>>612 CUEシートみたいなIFOファイルの記述を参照して、ブロック単位で分割とかそんなの
OggVorbisCutterとかmp3spltとか、デコード挟まないらしい切り出しツールがあるから、
技術的には不可能ではなさそう
依頼概要:渡した画像ファイルと同じ形式・サイズで白単色の画像を複製するもの。 入力したファイルのタイムスタンプのコピーもあると完璧です。 Windows XPで動作するものをお願いします。 入力画像:コマンドラインからの入力に対応、D&Dでも可能だとなお嬉しいです。 出力画像:必須の画像形式はJPEGとPNGで、それ以外への対応は作者様の任意で。 欲しい画像は白単色なのでグレイスケールで色深度は低い方が良いです。 EXIF等の付加情報、インターレース表示や透過も必要ではありません。 サイズはデフォルトでは入力と同じサイズで。オプションで任意のサイズを 指定出来るとより便利かと思います。(指定値の限度は作者様の任意) 時間複写:タイムスタンプを入力に合わせて貰える機能は、ソート時ありがたいので 出来るだけ対応して貰えると嬉しいです。 新規名称:作られる白紙画像の名前には特に拘りはありませんので、適当に入力された 画像の名前の末尾に何かを決め打ちで加えるとかで構いません。 作成場所:デフォルトでは入力した画像の場所に作られるのが希望です。出力される場所を指定 出来る機能は、あればなお嬉しいという感じです。 ここまで複製を前提に要望を書き出しましたが、強制上書きされる(置き換えられる) ほうが、結果的には便利なのかも。複製or置換モードみたいな感じで選択出来ると良い感じかもです。 白紙をスキャンした物には、ゴミが入ったり皺や裏写りを拾ったりカラー扱いになるなど 無駄になる点が多く、手軽に修正する物が欲しいのでご検討お願いします。
>>617 白紙をスキャンとか書いてあるから、最初は何の目的で白紙スキャンするんだ?って思った。
本を自炊したときに白紙のページを取り除かず、かつ綺麗な状態で保管したいという要求なんだね、きっと。
白紙ページを省くと見開き表示とかでずれるからじゃね?
つーか何で白紙スキャンしないかんの? ペイントで作ればいいだけじゃん そんなのわざわざ作れなんて舐めてるの?
俺だったらImagemagickで適当に一枚選んで塗りつぶしさせる
624 :
618 :2012/05/26(土) 22:43:07.06 ID:dIaEBBFi0
何故白紙をわざわざスキャンするのか?→両面が白紙ならスキャン前にはじいておくなど
方法はありますが、まとめて自動で両面をスキャンする都合上片面が白紙の容量の大きな
頁が複数出来てしまう(例:目次の裏面とか章の切り替わり)のと出来るだけ元の状態に
近い形で保存したい為。
自分で画像ツールで白紙の新規作成なり塗りつぶしをすればいいじゃん→それをやってた
訳で…スキャン媒体毎に違うサイズの指定と作成後のタイムスタンプを合わせるのが大変。
>>624 ありがとうございます、おかげで煩雑な作業が楽になります。
>wikiごとの構文の違いに対応できること どれだけのWikiに対応させないといけないのか、必須なのはどのWikiか、と できれば、それぞれのWikiの仕様もあると親切かと
>>627 自分が欲しいのはうえにあげたpukiwikiとFC2wikiの二つです
定義ファイルて使う側で対応できるようにっていうのはどういうwikiの亜種があるかわからないと難しいですかね
>>628 解釈するのは文字色、背景色、幅の指定くらいでいいの?
太字指定とかセンタリングとかは解釈しない(セル内にそのまま展開される)でいいのかな
>>629 表に関連するもの(背景色、文字色、センタリング等、文字サイズ)
は解釈して欲しいです
>>630 表に関するもの以外(&b{ };みたいなのとか)は単なるテキストとして処理すればokってことだね?
あ、忘れてた 対象にするのは「表の記述に関するテキスト部分のみ」でいいんだよね? 「表などを含むページ全体から表に関する部分だけを認識&抽出する」までは含まないよね
OSはXPSP3デス。
3つのソフトの制作をお願いします。
1.キッチンタイマーのように手軽に設定したタイマー
時間が来ると特定の操作を実行する。プロセスの停止、エグゼの実行など
画面に大きな文字で時間設定
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/imezoom/ みたいに画面中央とかで時間、分、秒を設定
タイマーの履歴と起動させたタスクの履歴を選択できれば
タスクはテキストファイルに表示名と実行パス?などを
自前で登録しておいてそれを選択とかでもよいかなと
タスクを複数登録可能でお願いします。
贅沢な要望ですが設定時に音でお知らせとかもうれしいです
何時間後にまるまるを実行しますとか(むずかしければ結構です)
映画の自爆シーケンス開始の感じとかおもしろいかなとw
見やすく手軽にこういう処理が出来るソフトがないみたいなので
是非お願いいたします。
2.フォルダの中にあるテキスト系ファイルの文字コードを
一括で簡単にutf-8などに変換するソフト
バッチとかスクリプトでできるのかもしれませんが
便利だと思うのでお願いします。
3.ノートPCを使っていますが液晶画面がOFFに
なってる時を除いたPC起動時間の記録、経過表示ソフト
パソコン起動して画面をどのくらいみて作業してるのか
をログとって確認したいです。そして、できればモニタオフ
を差し引いた経過時間を任意の時間ごとに画面表示や音で
ユーザに示してほしいのです。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/video/ CoolMonitorOffを使っています。
要望についてはもう少しまとめたりこれはどうなんだ?とか
ご提案ありましたらレスお願いします。
どうかご検討をよろしくお願い申し上げます。
>>635 2の必要な変換元、変換先の文字コードぐらい書いたら?
638 :
627 :2012/05/31(木) 18:33:06.22 ID:nxGWGttg0
>>636 使ってるのはOpenOfficeでExcelは持ってないです
不特定の編集者に使ってもらいたいのでさらに別のソフトをインストールさせるというのは避けたいですが
使えるようになるまでの手順が少なければ特にこだわらないです
変換元の文字コードはどうするんだ? byte order markがあるか7bit jisくらいなら自動判定できるがそれ以外は無理だが?
nkfみたいに推測する手もあるが、誤判定すると取り返しがつかないことになるね それはそれで面白いかw
>>637 すみません。よくわかってないんですが
シフトジスをutf8に変換ということでお願いします。
判別とかが難しいんですね。
utf8かな?ちがう じゃそれにかえちゃえっていう
結構簡単にできるものなのかと思ったんですが
難しいんですね。 バックアップはとってから実行するので
その辺は大丈夫だと思いますが
秀丸を使ってるんですが 複数のファイルを開いては
うtf8にして保存また開いて同じ作業というのが
面倒だなと思ったのです。 難しいでしょうか?
本当にShiftJISか〜? cp932だったりしないか〜? それはさておき、ShiftJISのファイルしか投入しないというのなら特に難しくないでしょうよ 投入されたファイルがShiftJISなら、というなら面倒だが
ベイジアンで学習させりゃいいじゃん。 サンプルは1000件くらいで十分な制度になるし
>>641 > 秀丸を使ってるんですが 複数のファイルを開いては
> うtf8にして保存また開いて同じ作業というのが
> 面倒だなと思ったのです。 難しいでしょうか?
秀丸なら、起動時の引数でマクロを指定すればいいんじゃないの。
>>643 文字コード推定は件数なんか全然関係なくて
単に判断に要する文字数の問題
たとえば、5文字じゃほぼ分からんわけよ
>>645 今回はテキストファイルの変換がテーマなんだから、どうせ全文読むわけで、先頭数文字で判定する必要なんてまるでないよ。
sjisかeucか決定できないテキストでも、bi-gramでモデル化してベイスで学習・判定させれば実用上
問題の出ない程度の精度は出せる。
>>638 アプリとして作るならインストールとかファイルのコピーは避けられないけど……
あなたが使うためじゃないの?
他にも何か、ここで説明してない要望とかあるなら全部書いて欲しいんだけど
650 :
627 :2012/06/01(金) 12:03:16.25 ID:cOlDBy1s0
>>648 さらに別のソフトをインストールというのはExcelのような別のソフトが必要で連携して機能を実現させるような場合で、
要望のソフト自体は別です
>対象
自分含む編集者に使ってもらいたいです
要望です
できればソフトをwikiの編集者向けに公開してもらえないでしょうか?
今自分が主に編集してるwikiですがここだけでもお願いしたいです
http://megatenonline.wiki.fc2.com/
651 :
626 :2012/06/01(金) 12:04:25.55 ID:cOlDBy1s0
名前欄626です
【使用OS】 WindowsXP 【こんなソフトが欲しい】 複数の書庫ファイルをドラッグ&ドロップした時、 圧縮率(%)の一覧を出してくれるようなソフト。 zip、lzh、rar、7zipに対応いていただけると嬉しいです。 自分で探したり、こんなソフトありませんかスレでも聞いてみましたが見つからず。 よろしくお願いします。
>>626 Excelとか使えないんなら表の操作とかの機能は全部アプリで実装しないといけないから手間がかかるね
そのぶん時間がかかるから、気長に待ってて
もちろん、他の人が作ってくれるというなら、そっちを待ったほうが早いかもだけど
654 :
626 :2012/06/02(土) 00:11:31.43 ID:CwKvxh4B0
>>653 こんな面倒くさい要望に反応もらえるだけでもありがたいです
気長に待ちます
655 :
649 :2012/06/02(土) 16:33:27.38 ID:IxgEr0lY0
期待してます 理論だけの人ではないと信じてます 実現する能力を持ち合わせていると
わざわざそんなこと言わなくてもいいのに
658 :
655 :2012/06/03(日) 15:14:34.13 ID:/tRbs2WM0
だって脇道にそれた話ばかりしていて作ってくれそうにないんですもの 私はベイズ推定がいかに立派かが知りたいのではなくて、動くものが欲しいだけですから
ああ気にしないでください 煽った時点で諦めておりますので心配なさらず
ババアがファビョってるだけか
nkfでもiconvでも良さそうだし、やる気にならないのは確か いちいち推定がどうとか書いてるヒマがあるなら実装してやれよと思うのも確か あと2時間くらいで帰宅するけど、その時まで誰も書いてなければ俺が5分で書いてやる
成りすましの依頼潰しがあるのか
よく見破ったなw
口調似せる気が全く感じられないのに何言ってやがるw それでも釣られてるダボハゼみたいのが3人くらいいるけど
こういうのが沸くと面倒だから依頼者はトリップつけたほうがいいな
成りすまそうとしてもレス番まで騙るようなことはしてないんだな 却って好感が持てるわ
669 :
662 :2012/06/03(日) 22:32:31.49 ID:BePiUYrl0
ダボハゼ呼ばわりされてどうしようかと思ったが、一応上げとくか… アップローダの43番 ファイルをドロップすれば動く
>>669 すみません URL教えてもらえませんか?
オレは
>>662 =669じゃないけど
>>1 にあるまとめサイトのUpload BBSってとこ
>>671 レスおそくなって どうもありがとうございます
DLして使わせてもらったんですが、うまくいかないみたいです。
なにがいけないのかな・・JITデバッガがありませんとかいわれたり
なにも変化無くて処理済みかとおもって秀丸で形式みてみると
変わってなかったりするみたいです。
上手く動いてる方いらっしゃいますか?
>>669 ファイル名かえてみるとJITデバッガがないというエラーが
消えました。でも秀丸でみるとut8nとなってました。
でも問題なさそうなので使わせていただきます。
ありがとう これはsendtoにいれても使えるのかな
バッチかスクリプトを使えばフォルダ内のファイルを
簡単に読み込めそうですね。 そういうスレできいてみます
たぶんファイル名かパスに空白混じってるんじゃないかと
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/09(土) 12:46:24.24 ID:M7l0uMgx0
デジカメ好きな人には分かってもらえると思うソフトの作成をお願いしたいです それは、複数の画像の画質比較をするため“だけ”のソフトです 指定した画像をD&Dすると、枚数に応じて 品 とか 田 のように画像が自動で並び (メモリー消費や動作の重さがあるのでせいぜい6枚ぐらいまででいいかと) マウスで1ヶ所をスライド移動するとそれに伴って他の枠も同時に移動 その移動量は画像サイズによる比率で移動量も変わると (1000x500画像を10ピクセル動かしたら隣の500x250画像は5ピクセル、という具合) 最初にD&Dしたときは画像の真ん中表示を初期値として 画像の後からの追加は出来ればいいんですが難しいなら無しでも したがって並列表示以外の機能としては、上記移動と全画像同時サイズ変更以外全く要らないです (1000x500画像を500x250にすると隣の500x250画像は250x125に、という具合) 明暗をいじったりトリミングしたりなどが要らないです 新旧比較やメーカー別など、画質比較をしたがるカメラユーザーは結構いるので 需要はありそうです(他へも紹介してもいいのでしたらですが)
まあ分かりますよ 仕事で作らされて今まさに使ってますし
目的だけ求めるから
>>1 を読むことさえしないんだね
>>675 ・OSの種類を必ず書く
・画像の形式を書く。または画像うp
ありませんかスレで聞いたけど全然反応がなさそうなので提案させてください。 インスタンスの生成と関連切った貼ったを可視化したいのですが 「Aを作った」「AとBを関連貼った」「Bを消した」 みたいなことをテキスト(スクリプト)で記述すれば、図にしてくれるようなツールが欲しいです。 欲を言えばスクロールバーみたいので時間軸をさかのぼったり指定したりして、表示してくれるような機能も欲しいです。 OSはXPです。
>>679 動作の種類は、生成、関連、切、消す、の4つだけ?
生成されるのはABの2つだけ?
>>680 とりあえずはその4つがあれば十分です。
「AからBへ"hoge"というイベントを飛ばした」「AがBの"hoge()"を使った」などなど拡張のしようはあるかと思いますが必須ではないです。
生成はABだけではなく、「A」とか「B」とか指定した名前で無制限に、です。
同じクラスでも違うインスタンスができるから、別途識別子みたいのも必要ですね。
テキスト例としては、(実行時に生成されたアドレスを識別子として使用)
(あくまで例で、この書式でなくてもいいです)
create Student(0x100000) // Student(1)生成
create Student(0x100100) // Student(2)生成
create Teacher(0x100200) // Teacher生成
relate Student(0x100000) to Student(0x100100) "friend" // Student(1) と Student(2) を friend という関連で結ぶ
みたいな感じです。
682 :
675 :2012/06/10(日) 11:44:18.23 ID:MCSxtGZo0
>>678 自分はまだXPですが、周りではもう7が多いとか、更に8になっていく可能性も
それとファイル形式はまず間違いなくJPG比較と思うのでJPGで
RAWでしたら画質は自分で調整するので比較という概念は無さそうです
>>676 その書き方だとフリーアプリでは無さそうで・・・それをくださいとは書けないので
他の人に作ってもらうに当たっては、大変だったかどうかは聞きたいです
周りがどうとかじゃなく "お前が" 使うOSを書けって話
>>681 どういう図にしたらいいのか分からないから
実際に使う状況を詳しく
生徒2人、先生1人ではないでしょ?
>>684 実際に使うのは、仕事で使っている、100近くあるクラス群が対象です。
なので「Aはここ」「Bはここ」みたいな決めはできないです。(開示できない&多すぎる)
(あるいは、「Aはここ」「Bはここ」みたいなレイアウトは設定ファイルみたいなもので記載する、というのもアリかもしれません)
理想としてはFrieve Editorのようにカード(インスタンス)を重ならないように動かしたり、勝手に落ち着く位置に動いたりというのがありますが
非常に大変そうなことが目に見えているので、そこまでは望みません。
インスタンス間の距離が適度に離れていれば、十分です。
関連が絡み合って見辛くなるのは仕方ないかと思います。
・・・曖昧な表現ばかりな気がしますが、回答になっていますでしょうか。
仕事で使うソフトを2chで求める会社って???
タブーに触れたな
「仕事で」とは言ってもアウトプットに使うわけじゃないです。 中の動きを把握するための学習用です。 まあ「業務上の学習のために使う」という意味では、仕事で使うソフトですが。 気分を害されたのであれば申し訳有りません。
>>689 それなら、適当なスクリプト使ってfrieveのファイル形式(xmlのようなテキスト形式だったと思う)に
変換するコードを自作した方がはやいんじゃないかい?
>>690 なるほど。確認してみたところiniファイルのようなテキスト形式でしたので、たしかにこれでもできそうです。
> 欲を言えばスクロールバーみたいので時間軸をさかのぼったり指定したりして、表示してくれるような機能も欲しいです。
これができないのは少し残念ですが、
スナップショットには十分できそうに思います。
拡張性が望めないのでやはりツールとして頂けるほうがありがたいですが、
必須の要望には対応できますので、ひとまずこれでやってみようかと思います。
どうもありがとうございました。
暗号解読/作成のソフトをリクしたいけど仕様が定まらない。 暗号といってもミステリー小説に出てくるようなやつです。
仕様決まってから書き込むか、ここではなく 暗号仕様の相談するのにふさわしいスレに書き込めよ 仕様以前の使用目的すら解らないと、何処がふさわしいかも解らないので誘導は出来ないが まあスレ違いなここでも、リアルで構ってもらえない寂しい奴が スレ違いを助長する行為であることもお構いなしに蘊蓄始めてくれるかもしれないが
とりあえず、 何に使うのか、 必要な強度はどの程度か、 使うOSは何か、 くらいは書いとかないと反応しようもない
>>269 これで満足行くかはわからないけど、さくっと作ってみたよ
http://www5.atpages.jp/soft186/cgi-bin/up2/img/44.zip このソフト(exeファイル)にファイルをドロップするとファイルの作成日時が 1990/01/01 23:59 になります。
作成日時が1990/01/01のファイルをドロップすると作成日時が1分早くなります。(00:00の場合は変更無し)
ファイルの作成日時が変更されたあと、ドロップされたファイルは関連付けられたソフトで開かれます。
つまり、このソフトを経由して何度もファイルを開くとファイルの作成日時が早まり、
よく開くファイルを作成日時ソートで上に来るようにできるわけです。
・カウンターを任意で10個程度まで増やせる ・カウント対象の名前、合計額の単位(GOLD,円 等)を変更できる ・カウント対象の単価を自分で入力できる ・設定したホットキーを押すと対象のカウント数値が1上昇する ・自動的に値段と個数から計算し、合計額を表示する ・非アクティブでも動く
・保存で現在の状態を保存できる。読み込みで保存した物を呼び出せる ・透明度を変更できる(100%、75%、50%、30%) フルスクリーンゲームでゲームに重なって邪魔にならないようにするため メニューバーだけは見失うと大変なので常時100%で表示できると嬉しいです
・各カウンターを分離できる(winampみたいな感じで) 纏まってたくさん表示すると邪魔になるため、分離して任意の位置に置きたい メニューバーも分離して隅っこにおけたりすると嬉しいです 文字数制限のため分けて書かせていただきました よろしくお願いします
透明度100%だと完全に消えるがいいか?
すみません認識が逆でした
>>698 の3行目を
・透明度を変更できる(0%、25%、50%、70%)
5行目を
メニューバーだけは見失うと大変なので透明化せず表示できると嬉しいです
に変更します
カウント対象のアイテムの名前は全角10文字まで 単価は半角6桁まで個数は半角4桁まで合計金額は半角8桁まで 全カウンターの金額を足した合計金額を表示(これも分離可能に) 申し訳ありませんがこれらの追加もお願いします。
相手がフルスクリーンでアクチブなウインドウったらなにやっても 最前面に表示出来ないと思うけどどうだろう。 仮に子ウィンドウにして寄生するにしてもゲームが相手だと それも難しそうな予感。
現在はウィンドウモードのゲームしかやっておらず 今後機会があったらフルスクリーンゲームでも使えたらいいな 程度の認識で書いたので 表示できないのならばフルスクリーン対応はいらないです イメージとしては過去に笛たいまーというソフトを使わせてもらって ゲームに重ねて使用することにとても感心したため あんな感じにできたらいいなと思っています
>>87 大変遅くなって申し訳ない。
わざわざアイコンまで作っていただいてありがとうございます。
>>706 特定のサイトへアクセス(特に監視=長時間の連続アクセス)するようなものは
そのサイト管理者の許可を取るのが先
>>2 ★5
まずは許可を取り、制作上の制限事項などについてHP上に記載するようにお願いしてください
それが済んだら、管理者の定めた制限に抵触しない範囲での要望を受け付けます
この段階践まずに制作すると、制作した奴が訴えられかねない世の中だからな
図書館で本のデータベースをサルベージするソフト作った人が不当に逮捕されたのがあったね しかも不起訴処分という酷い顛末
サルベージで逮捕とか、ソフト作ったやつが相当馬鹿なことしたとしか思えないんだが…
libhack知らないとかモグリか三下あるいは新参
それって、サルベージじゃなくてクローリングじゃね?
一々確認しないと分からないの?
低レベルな言い争いは他所でやってくれ
714 :
706 :2012/06/30(土) 07:12:22.68 ID:wmc6FIcR0
まったく関係無いな
>>716 では閲覧はいいとしてあとは監視、つまり連続アクセスについてか
例えば、対戦一覧ページへの連続アクセスの制限が1日100回とされれば
24時間=1440分÷100で、14.4分、つまり約15分に1回のアクセスを行うように
作るわけだが、この場合打ち出しから通知までの遅延は、平均で7分半、最大で15分弱になる
おそらく特定の人が打ち出したら、遅延無くすぐに通知してくれるものを
妄想してるんだと思うけど、そういうのはサーバー側が対応してくれないとどうにもならない
で、遅延を小さくするためにはアクセス間隔を短くしなければならないが
間隔を短くすればアクセス回数が増えて、鯖の負担を増やす
ぶっちゃけサーバーからすれば、F5アタックなどの連続アクセス攻撃と変わらないからね
更新取得した情報を使わず破棄する攻撃も、取得した情報を活用する監視もサーバーにとっては同じ
なので、その辺の調整を先に行わないとまずいので、あとはよろしく
因みに管理者に確認する場合は、ソフトの「制作」ではなく「制作・公開」と伝えてね
制作するだけで公開せず個人で使う場合と、公開して複数の人が使う場合とじゃ話が違うから
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/01(日) 10:48:42.94 ID:shj6v9UJ0
ファイルの内容比較照合ソフトを作ってください いろいろ使ってはいますがはっきりいって帯に短し襷に長しなので・・・いや長いものは無いのかな? ・2つの窓に比較をしたいファイル/フォルダをD&Dで投入して、スタートボタンで開始 これを基本として ・比較したいファイル/フォルダ指定は、その窓の一覧中でやるか、ファイル/フォルダを選択してD&Dの2通り ・比較窓は上下並びでも左右並びでも可で、その場合は上または左を基準に ・上下/左右の入れ替えは可能に ・サイズや更新日時などのファイルデータも一覧表示 ・進捗状況はファイルごとの%と(動画など大物で欲しい)、総ファイルサイズのうちの何%かが両方表示されるように ・上に加えて予想終了時間もリアルタイムに計算されるといいです、あくまでも「予想時間」で可 ・登録したフォルダは履歴としていくつか残るように(D&Dの手間を省く) ・比較後、どちらかのデータは削除できるように(これは終了してから選択で)、もちろん削除無しでも終われる ・上記については比較後は「一致」「不一致」の一覧を分けて出して、「一致」だけ削除できるようにも ・比較は完全比較やファイル名だけ比較などいくつかパターンを ・終わったら音や文字が出る設定も可能に(終わっても気付かないとあれなんで) 自分としてはここまで考えてみましたが ここはこうしたらいい、こういう機能があるといい、というアドバイスもあればお願いします 比較ソフトの決定版みたいなものを作ってもらえたらなあ、と思っております
年単位でかかるねきっと 帯に短し襷に長しのそれらが数年がかりで作られてる訳だから
「自分が考えた自分が欲しいものが世の中で一番立派なもの」
イチから作ってもらうより、すでにあるソフトの作者に足りない機能の追加を頼んだほうが早くないかコレ
どこかおかしい奴はやっぱりテンプレ読まないんだよな
OSの指定がないってことはなんでもいいってことだよね Win7 64bit Ultimate限定とかSun OSとかでもいいのか
OSのエディション縛りとか鬼畜すぎるw
>>718 フォルダ指定の場合、同名のファイル同士で比較すればいいのか、
すべてを検索して重複を検出する必要があるのかわからないんだけど。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/02(月) 22:33:23.33 ID:jc61bB1/0
Windows XPにてファイルの内容比較照合ソフトを作ってください ・2つの窓に比較をしたいファイル/フォルダをD&Dで投入して、スタートボタンで開始 これを基本として ・比較したいファイル/フォルダ指定は、その窓の一覧中でやるか、ファイル/フォルダを選択してD&Dの2通り ・比較窓は上下並びでも左右並びでも可で、その場合は上または左を基準に ・上下/左右の入れ替えは可能に ・サイズや更新日時などのファイルデータも一覧表示 ・比較するファイルの拡張子の指定も可能 ・進捗状況はファイルごとの%と(動画など大物で欲しい)、総ファイルサイズのうちの何%かが両方表示されるように ・上に加えて予想終了時間もリアルタイムに計算されるといいです、あくまでも「予想時間」で可 ・登録したフォルダは履歴としていくつか残るように(D&Dの手間を省く) ・比較後、どちらかのデータは削除できるように(これは終了してから選択で)、もちろん削除無しでも終われる ・上記については比較後は「一致」「不一致」の一覧を分けて出して、「一致」だけ削除できるようにも ・比較は完全比較やファイル名だけ比較などいくつかパターンを ・終わったら音や文字が出る設定も可能に(終わっても気付かないとあれなんで) 自分としてはここまで考えてみましたが ここはこうしたらいい、こういう機能があるといい、というアドバイスもあればお願いします 比較ソフトの決定版みたいなものを作ってもらえたらなあ、と思っております 既存ソフトの組み合わせではできなかったり、改良では結果的に基本構造を変えなければならない可能性があったり またそのソフトの開発を止めてしまっているようなので新規開発の依頼となりました 普段使っていて参考にしたソフトはCompFile、FileComp32、Undup、CompDirです
厚かましい
★3 罵倒されても、〜で出来るとか〜使ってろとか言われてそれに不満があったとしても言い返さない。 「〜で出来るだろ」というようなレスが付いても、興味を持つ人が居れば製作は行われるので 紹介されたソフトに不満があっても、いちいちそのことを書き込まないこと。 制作に当たっての仕様などを聞き返された時だけ返答しましょう。 このスレで最重要ポイント
> ★2 催促は最低1ヶ月以上あける。
これだな。
>>717 から
>>725 までで1日しか経ってない。
>>725 その希望のUI(ウインドウとかの事ね)を絵でいいから書いて。
ここにメニューがあってボタンがあってウィンドウがあって等々。
あとトリップ付けて。
テンプレ遵守とは言わないけど、あまり無視しすぎるならしらね。
【使用OS】 WindowsXP 32bit 【こんなソフトが欲しい】 複数の書庫ファイルをドラッグ&ドロップした時、 圧縮率(%)の一覧を出してくれるようなソフト。 zip、lzh、rar、7zipに対応していただけると嬉しいです。 どなたかよろしくお願いします。
圧縮率を知ったところでどうするんだ? 圧縮方式を変えたところで、圧縮率が劇的に変わる事は無いぞ。 アスペや強迫性障害を患ってないか?
>>734 朝っぱらからそういうレスするお前の方が心配だ。人としてw
作らんでも持ってるけど差しあげません。
書庫内の各ファイルの圧縮率を一覧表示できるアーカイバは結構あるけど、
>>733 の要望のものは確かに無さそうだな。
X-Finderとかのファイラ自体もしくは、そのプラグインとかでできるのは
あるかどうか。
>>733 エクスプローラみたいなもので、ディレクトリ内のアーカイブファイルのみ
表示する形でカラムに|圧縮前サイズ|圧縮後サイズ|圧縮率(%)|な感じで
表示されるのでもいい?
もっとシンプルで、D&Dがいいならどんな感じのがいいんだろう?
CUI画面にファイル名と圧縮率が表示されるとかでいいんだろうか。
というか昔このスレで、割れ厨御用達ツールとか称してうpされてたような
★12の507にそれっぽいのあるけど肝心の圧縮率がないね
Firefox用アドオンのファイルの圧縮率を確認したかったから作ろうと思ったんだけどね。 面倒だから再圧縮(無圧縮)しちゃって今に至る。 またやる気が無くなる前に返事がくるかどうか。
742 :
733 :2012/07/11(水) 23:48:43.28 ID:u2qZXrfI0
>>738 ,741
ごめんなさい、帰宅が遅くなりました。
それだけ表示できれば十分です。
CUIでもGUIでも拘りはないですし。
アドオンは今の仕様だと基本的に展開されないので、無圧縮で良いと思います。
使いたいのでいただけると嬉しいです、よろしくお願いします。
>>737 作れもしないやつが横槍入れるのは昔から
だから作ってみようとしてる人までレス控えるんだろうな
そういう人の方が細かいこと言わないし
圧縮率知ってどうすんのという疑問は尤もだと思う 複数指定した圧縮形式の中から一番圧縮率の高いものを選択するという作業を自動化してくれってんなら話は分かるが…
お前に分かってもらうつもりなんかねえから引っ込んでろよ
そういう事情まで説明されていれば、代案も出しやすいんだけどな。 自分でも考えてなかった解決法が出てきたりもするし。
代案が必要になったらお伝えしますのでお構いなく
748 :
733 :2012/07/14(土) 22:51:30.19 ID:Y8l+r6OZ0
>>744 ファイルによって圧縮率や圧縮形式って使い分けません?
主に昔保存したファイルの整理に使いたいんですよね。
確認さえできれば、再圧縮は使い慣れたソフトでやりますし。
>>746 昔のマシンの為、全て展開>再圧縮やファイルを一つ一つ確認するのも大変で。
後は性格的な物ですが、どれくらい縮んだのか一覧で見てニヤニヤしたいです。
アーカイバってコマンドラインでファイルサイズやら圧縮率の一覧を取得できるでしょ?
>>749 ・書庫自体の圧縮率以外にファイルの情報が複数行に渡り出る為、複数ファイルだと確認が難しい
・上記に加えてそもそも%表示がされない
と言った感じでした。
情報量が1行で"ファイル名/ファイル数/合計サイズ/格納サイズ/圧縮率(%)"程度だと有難いんですけどね…。
圧縮率を表示しない形式なんてあるの? そうだとしても割り算すればいいだけなんだけど
お前ら横槍いれるのだけは大好きだな
なー真面目に答えてやる必要性なんてないんだよこんなの 割り算だ?てめえの頭割ってろバーカ
ではまずご自身からお願いします
>>750 情報量が1行で"ファイル名/ファイル数/合計サイズ/格納サイズ/圧縮率(%)"
のやつとりあえず作った
http://ll.la/Qg1q DLK:1316551791
percent.batかpercent.jsにドラッグ&ドロップ。後者はメッセージボックスで表示。
でもこれじゃない感が激しいだろうから、 ID:joOeVZCQ0 か他の人のを待った方がいいかもね・・・
だれも作ってないから作ろうと思ったのに・・・ もう結構できてるやんwww
白々しいから、さえずるな
ドットネト?嫌い
>口だけで手も足も出ないダルマ野郎に発言権無いってことでいいですね だからこそ公開する奴が悦に浸ることができるんだろ ありがたく思え
762 :
733 :2012/07/15(日) 09:40:28.12 ID:cmEUAs+P0
>>756 初め考えていたものとは少し違いましたが、シンプルで良いですね。
問題は渡せる文字数の制限くらい?いただきました。
>>757 素晴らしい!表示フォーマットは上部のラベル?のような物でしょうか。
それでしたら必要な物は揃っているので現状で十分です。
要望をいくつか出しても大丈夫ですか?
>>761 一丁前に人間様の口利いてんじゃねえよ役立たずのクソ袋が
小物臭が充満するスレですね
誰かにケチ付けるしかない人生 どうですか あと5〜60年それ続けます? 悲しく、ありませんか?
働かずに食う飯は美味いかと同じくらいの愚問だな 安全圏から暇つぶしに提案者を弄って遊べるんだ、美味しいに決まってるじゃんよ
>>762 >要望
とりあえず書いとけばいいんじゃね
>>767 そうですね、気になった点などを挙げてみます。
>>757 ・Windowの位置、サイズ、カラムの幅を記憶して欲しい。
・カラムの文字が中央揃いで気になるので左(右)揃えにして欲しい。
・exeに直接D&Dだと使えない(ファイラー等で解決出来るので優先度低)
・選択アイテムをコンテキストメニューなどからクリアしたい(再起動すれば良いので優先度低)
こんな所です。気が向いたら程度で良いので、検討していただけたら嬉しいです。
>>769 いただきました!
要望も多数反映していただいてありがとうございます。
位置等の記憶、初回起動の遅さ(これはどうしようもないですが)以外は文句なしです。
772 :
208 :2012/07/16(月) 20:58:58.60 ID:VTxNsNei0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今俺はモーレツに感動しているううううううううううううううううp(`Д´)q
(でかいAAはうざいので略)
>>587 様
今まで気付かなかった俺を許してください_| ̄|○
依頼した自分ですら1ヶ月過ぎたところでもうダメだろうと諦めていました・・・なのに・・・
切り出し機能はまったくもってこれで依頼にピッタリです!
ついに以前からかなり不便に感じていた動画管理がものすごく便利になりました!
処理も速いので待つことも無く(左の矢印は処理しても動かない仕様が正常で間違いないでしょうか)
エクスプローラで「縮小版」にしたら動画アイコンの横にちゃんと画像が並んでる・・・めっちゃ見やすい(*´Д`)
プログラム自体も小さくて軽くて文句無いです
往生際が悪いというか未練がましいというか
実は依頼から半年経ったので思い出したタイミングで再依頼してみようか・・・と来てみたらまさかの展開
おかげで素晴らしいソフトをいただくことができました!
本当に感謝です!ありがとうございました!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いくつか、こうしたら、と思い浮かんだ部分もありましたが
考えたらデジカメ動画のサムネ作成はPCに移した直後にその都度やったら終わりなので
ここまででもReadme.txtを同梱されればもう堂々とサムネ作成ソフトとして頒布できるのではないかと思いました
ということで今回の件については本当になんとお礼を言ったらよいか分からないぐらい感激です
そしてある部分
>>585-586 の人にも感謝です
よくぞ背中を押してくれました・・・と
あそこで作者様がUPを辞めていたらどうなっていたことやら(´・ω・`;)
もっと書くともしかすると
>>551 のまとめ人にも感謝でしょうか
>>771 言うことなしです、本当にありがとうございました!
加えてngen.exeもR-Tuneも知りませんでした、良い情報をありがとうございます。
愛用させていただきます。
SetCaretColorの64bit版作ってくれた人ありがとう エクスプローラでも使えて本当に便利 感動した
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/17(火) 04:42:17.87 ID:BsQl7Jjy0
アクセスカウンター増やさないでそのリンク先 知る方法おしえてください。。。 リンクのログ解析するツールとかあったら どうかよろしくおねがいします
そういうスレじゃない お願いされない
777 :
587 :2012/07/17(火) 18:28:32.56 ID:f9KDyqMp0
>>772 様
ご要望に添えたようで何よりです。
追加のご要望がありましたらやってみますので
まとめて頂けるとありがたいです。
ただできるかどうかは分からないのでそこの所はご了承ください。
778 :
208 :2012/07/19(木) 21:57:05.06 ID:CRicA8Us0
>>777 ではお言葉に甘えて・・・
・プログラム終了時にキャプチャー位置(秒)の保持を
録画ミスではなく意外と短い動画があるため小さい数値で固定したいことがあるので
・同様に画面上の表示位置とウインドウサイズも終了したときの位置・サイズで固定化を(よくある機能です)
・矢印の位置で進捗を知ることができるように、又は処理が終わった部分は着色(下の提案と重なります)
以下の項目は自分でも「これが一番いいやり方か?」と手探りの感じですが
新規分D&Dについて、先日試しに追加した後、再処理をしたところ
矢印の位置に関係なく再度最初から全リストに対してサムネ作成していたので
・既処理分はやった印として背景を濃く着色していき、次回サムネ作成時には作業から自動で外す
それと共にユーザーによる任意のDELETE機能を付ける
という感じですが、プログラミングにおいて「これは難しい」ということでしたら
そのままでもいいです
どれも使い様によっては先に書いたように処理機能としては現状でも十分ではありますが
使い勝手という点で考えてみました
よろしくお願いします
779 :
587 :2012/07/20(金) 00:27:55.74 ID:+Zil7mmi0
早ええ
781 :
208 :2012/07/20(金) 01:55:58.19 ID:VxJznRir0
>>779 大変GOODです!(`・ω・´)
特に
>両方とも既に作成済み(背景が緑)のは無視します。
の部分は設定し直す煩わしさも無くいいです
更にまさかの
>ダブルクリックでファイルの再生
という機能までもが!
確かにいちいちD&D元のエクスプローラを見なくて済むのは便利です
そしてDELや追加や選択などいくつかパターンをいじって作成してみましたが
どれも正常動作を確認しました
動作面において、「選択による作成」時に、下の番号から切り出しされるという点が
動画のあるフォルダの方を見ていると最初に下のファイル番号のJPGが出てくるのでびっくりしますが
しかし画像の内容までもが逆というわけではないので(ちゃんと番号対応しています)
ここはちょっと気付いた点という感じです
ズバリ、自分からみるともう求めるものはないぐらいの完成度と思います!
こういうシンプルな単機能特化の物は本当にありがたいです
1ヶ所Readmeで、「ウィンドウ」が脱字でしたので・・・そこは差し替えがいいかと
説明自体は現状で十分理解できます
782 :
587 :2012/07/20(金) 06:59:23.46 ID:+Zil7mmi0
>>774 教えてくれてありがとう
作者さんもありがとう
785 :
675 :2012/07/23(月) 19:22:50.36 ID:IRWPeIC+0
おお!待ってたプログラムを作ってもらえている!
>>783 見ておりますよ、早速起動しました
最初に気付いたのは・・・自分の貧弱PC環境が恨めしい
こうなるだろうなあと予想はしてましたが
メモリーどっさりの64bitPCだったら余裕だなって^^;
常時起動のプログラムはなかなか閉じられないんでメモリー残が少なくて
「ぼんやり」作成とのことですけど基本はすでにこれでOKです
よって気付いた点を書かせてもらいます
先ずは、やはり画質比較はレンズ中央が勝負の基本なので画像の中央を初期値というのがいいなあと感じました
個別で移動できるという自分が考えてなかった優れた追加機能は嬉しいです
それと画像の乗せ忘れもあると思うので追加が可能にできればと
順番は画像が増えるにしたがって
1 2 → 1 2→ 1 2 → 1 2 3
3 3 4 4 5 こうですよね?
自分のメモリー環境のせいかもしれませんけどメモリー残がぎりぎりのときに
ちょっと多目の6枚でD&Dしてみたら画像が同時に動かなかったです
ただこれはプログラムでなくやはりメモリー由来なのかなとなんとなく感じてます・・・
これの確認のために再現しようと思ったんですが・・・メモリーが0以下になったら
作業真っ最中の他のプログラムが死んでしまう危険性があるので再現はできませんでした_| ̄|○
(続く)
786 :
675 :2012/07/23(月) 19:24:23.15 ID:IRWPeIC+0
あっ、これは!と思った点が、画像サイズ・比率の状態がD&D初期値が基準となってしまうため ウィンドウサイズをいじると画像も同じようになってしまうことに気付きました つまり画像を載せてから大きくしようと伸ばすと画像も一緒に伸びてしまいました やけに画像が荒いなあと思ったら、伸びていたことが分かりました このプログラムも上で作られたのと同様に終了時のウィンドウサイズなどの設定が 起動時に引き継がれればいいかも?と そしてこれは意外と難しいかもしれませんが画像の境目に白い枠が出ればなあと あくまでも画質比較専用ソフトなので、真っ白いものはまず比較被写体にしそうもないので色は白でいいと思います それにしてもこれ便利です 自分で依頼しといてなんですけどww 早速比較してみて画質違いが一目瞭然で見やすかったので感動です
787 :
783 :2012/07/24(火) 02:42:07.45 ID:jSBl+HcQ0
フルスクリーンのゲーム中に強制的に画像を表示させる事は出来るでしょうか 具体的にはFEZというゲーム中の左上の方に常時縦横8本の線を引いておきたいのです
チート乙
モニタにテープでも貼っとけば?
わかりましたあきらめてテープ貼ります それはそれとして フルスクリーンのゲームに何かをするのは非常に難しいのでしょうか
>>787 InterpolationMode指定してる?
ゲームがやってる処理による
794 :
675 :2012/07/25(水) 01:00:41.65 ID:R43K7Pxu0
>>787 見ました
>画像の中央を初期値
○です!
>追加が可能にできれば
○です!
しかしここで自分の依頼の甘さが感じられたことで
逆に「新規比較」をしたいときに追加になってしまうなと・・・
思ったらまさかのESCキー!
すいません気を遣ってもらって(´・ω・`)
一発でデータ消去できるのはいいっすね〜
>終了時のウィンドウサイズなどの設定
○です!
>ウィンドウサイズをいじると画像も同じようになってしまう
これは同じなのでまだ改良途中ということでいいでしょうか
また
>>675 の
>全画像同時サイズ変更
が機能に加えられるとしたら、↑(拡大)↓(縮小)だと分かりやすくていいと思います
ただいきなり2倍とかだと画面サイズに限界があるため
(小さい枠の中にやたらでかい画像の一部になってかえって分かりにくく)
+0.2倍刻みぐらいがいいのかな・・・1000ピクセルだったら次が1200、次が1400と
そして画質に関しては、xmlをIEで開いてみたら
なんだか上の方にセキュリティ関係のメッセージが出てきて・・・よく分からなかったです・・・
ただ画質に関してはそんなに気にしなくてもいいとは感じております
それにしても俺の貧メモリー環境だと画像追加テストが怖いww
タスクマネージャーの折れ線がぐんぐん右肩上がりに・・・
>>771 横からだけどマジ便利。
こういうのが欲しかった。
超ありがとう。
カラムクリックすると落ちるのは自分の環境のせいかな?
Windows7 SP1 64bit
何かバグのような気がしますね 旅行から帰ったら確認してみましょう
797 :
783 :2012/07/26(木) 00:58:21.89 ID:XiHyLmlD0
>>792 変更できるようにしてましたけど十分だったみたいです
助言ありがとうございました
>>794 xmlはメモ帳で編集してください
言葉足らずで申し訳なかったです。
確認なんですが拡大縮小はホイールで画像の拡大縮小でなく
保存機能ってことでしょうか?
798 :
675 :2012/07/27(金) 21:41:43.50 ID:GL4suB0C0
>>797 ホイール?と回してみましたが変化無しで
もしかすると何か環境が違うんですかね
サイズ変更は画面上での大小変化というだけです
変更というより拡大チェック機能という感じで
話はちょっとずれるんですが
実はマウスホイールって自分では止めてるつもりが
なぜか内部的にはまだ動いてると判断するときがあるため(センサーの感度とか構造問題?)
あああああ行き過ぎいいいいいい戻りすぎいいいいいいい
となることがあるため
キーで1つ1つちょんちょんと変更できる方がいいかなと
799 :
783 :2012/07/28(土) 01:07:11.59 ID:VVAWL7+H0
ユニークだ
Win95用をリクエストしても環境そのものを持ってないヒトばかりだろうしな
CD-Rが3千ぐらい、1GBのHDDが10万ぐらいの時代だった気がする 諦めて買い替えようよ、あの頃と違ってPC安いじゃない
803 :
675 :2012/08/01(水) 19:57:09.97 ID:yGvTymXZ0
>>799 確認遅くなりましてすいません!
拡大・縮小機能と、枠の伸縮による画像の無影響、共にちゃんと動きます
ただキーの↑↓の機能を逆にしてもらえたらと
「↑」だと画像の倍率の数値が1より「上がる」という意味となるので
もう1つ贅沢を書いてしまうと、枠拡大・縮小のときに
「画像の中心」は保持できればいいなあと感じました
こちらに関しては難しいのでしたらそのままでもいいです
そして特に拡大による画像の劣化も見られないため
画質比較においては非常に見やすいです
ところが、もしかすると今までもそうだったのにこちらが気付かなかったのかもしれませんが
本アプリを右上_にて最小化して、タスクバーで復元しようとすると、
画面に目いっぱいの大きさで赤い × マークが出てしまいました
そこへ再度D&Dするとちゃんと機能するためデータ関係を読めないとかそういう感じなんでしょうか
長文エラーメッセージの後に「Out of memory」と追記があるので
これは・・・こちらのしょっぱいメモリー搭載量のせい、個人環境のせいですかね_| ̄|○
タスクマネージャーのPF使用量は問題無いんですけどねえ・・・
前回の動作確認では問題無かったから気付かなかったのかな
ということで今回の確認、以上です!><
804 :
675 :2012/08/01(水) 21:29:44.35 ID:yGvTymXZ0
今比較をしていてふと肝心なことを思い出しました! 画質比較特化のソフトなので 各画像上、左上にでもにカメラのモデルが表示できたら 一発でどのカメラがどの画質かが分かるなと思った次第です 他のシャッタースピードだのEXIFデータも表示すると逆に画像が見にくくなるので 表示はモデル名だけでいいんじゃないかと 文字色は緑だったら嫌味がなくていいのかな? 「カメラのモデル」項目は普通にOSの標準表示項目なので 抜き出すのは難しくないと思うんですが 枚数や枠の大小などによって位置が変わる画像に対して どのようにそれを表示するのか・・・難しいですかね そしてもう1つ、各画像を右クリすると、エクスプローラ上でするのと同じく 画像のプロパティが出る、という機能はどうでしょうか・・・ この件もやはり、困難であれば搭載しなくてもいいです
徐々につけあがってきたぞ
要望するスレなので問題ない 止めるか続くかは鶴作者次第なので問題ない
807 :
783 :2012/08/04(土) 02:56:03.03 ID:iu/33Fmq0
808 :
675 :2012/08/07(火) 21:48:18.12 ID:qMqYQ3US0
>>807 遅くなりましてすいません><
今確認しました
そして重ねてすいません・・・(´・ω・`)
画像データはやはりエクスプローラによるプロパティの方が
簡便かつポイントのデータを表記しているためそっちの方がいいかなと思った次第です
どうしてもEXIFだと専門的なデータまでも含まれてしまっているので
それと画面表示の文字と色・サイズ、別窓のデータ文字のサイズは
プログラムで変えるのはプログラミングの手間になってしまいそうなので
(プルダウンメニューにしたり、「書式」みたいなタブを作ったりすると)
setting.xmlから自力で変更できたらいいかもとも思いましたが
これについては手動変更できる構造にはできませんか?
そして別窓も右クリしたごとに、各画像別に出てくると比較しやすいと感じました
新規に右クリすると前データが消えるので
新規窓は少しずれて出てくると見やすいかもしれないです
また、この窓についても終了時の枠のサイズの保持もお願いしたいです
位置の保持については上記要望のように複数窓出したとき問題が起きるかもしれないので
今のままでいいかと思います
このように確認テストをするたびに
なんで今までこういう便利な比較ソフトが無かったんだろうと
不思議でならないっす・・・
右クリだけでデータが出るのはやはり見やすくていいなあと
OSのエクスプローラだと[概要]タブ→[詳細設定]ボタンといちいち変更して
更にプロパティのデータ窓が小さいため全データがいっぺんに出ないし
809 :
783 :2012/08/08(水) 22:40:36.44 ID:hApHG+CJ0
>>808 確認どうもです。
全EXIFでなくてプロパティの詳細と同じもののみ抽出ってことですかね?
【OS】 Windows7 64bit HomePremium 【概要】 キー入力をタイムコード付きで記録し再生(再現?)するソフト 【希望】 ・15FPS〜60FPSに対応してほしいです。 ・キーボード、ジョイパッド、マウスに対応して、各入力装置の記録は独立してON/OFFが切り替えられるのが理想です。 (マウスは右クリック、ジョイパッドはハットスイッチ(POV)にも対応していただけるとありがたいです。) ・記録を編集できるようにしてほしいです。※この機能は省略していただいても大丈夫です。 ・リピート再生と、複数の記録を読み出してのランダム再生、切り替え再生に対応して欲しいです。 よろしくお願いします。
各ウィンドウのタイトルバーを左クリックした状態ですばやくwinキーを押すと フォーカスがロストしないで残るというバグ※1があるのですが、PCの重さによっては タイミングがずれるためなかなか難しかったりします。 このバグはどういう原理で発生してるのかがわかり、 コントロールできるようであれば、
※1 1.アクティブ保持したいウィンドウのタイトルバーをクリックホールドする 2.クリックホールドしたらマウスを動かさず、すばやくWinキーを押す(1秒以内) 3.スタートメニューが表示されるが、そのときにバックグラウンドになっていないで動作していれば成功 動作環境:作者様の環境でOK おそらく、user32.dll shell32.dll 関係かなと思います。
順番間違えました。 コントロールできるのであれば、 作れるのではないかと思います。 よろしくお願いします。
814 :
675 :2012/08/11(土) 20:54:29.32 ID:BhJs+OjI0
815 :
675 :2012/08/12(日) 13:30:32.26 ID:p9cbUgsR0
816 :
783 :2012/08/13(月) 07:12:20.16 ID:KfPnEM9c0
>>814 申し訳ないんですが開発環境がwin7で
XPと表示される項目が違うっぽくテストができそうにないため
EXIFのご要望に関してはパスさせてもらっても良いですか?
職人さん飽きちゃったのかな
盆帰省中
819 :
675 :2012/08/17(金) 18:44:55.28 ID:eUwWiFvE0
>>816 逆にこちらはWin 7の環境を全く分からないため・・・そんなに記載項目って違うものなんですかね
シャッタースピードとか絞り値、露出補正値あたりの基本データが載っていれば全く問題ないんですけど
それとも内部の仕組みの問題でXPと7では表示が全然違うものが出てしまうということなんでしょうか
7では問題ないけどXPで出そうとすると違う部分を読み込んで〜みたいな
ぐぐってみたけどWin 7のデジカメ画像のプロパティが出てこない(´・ω・`)
こんなのネットにUPしてる人いないのか
821 :
783 :2012/08/18(土) 05:52:49.43 ID:6SK3P0iB0
>>819 ,
>>820 XPより7のほうが表示される項目が多く
現在表示中のEXIFがほぼ表示されていて
必要最低限の項目がわからないんです
希望項目の一覧が頂ければ何とかできそうですが
お願いできますでしょうか
うちのWin7のエクスプローラだと 撮影日時 / 大きさ / ファイルサイズ / タイトル(撮影日時をyyyymmddhhmmssにしたものっぽい) 作成者 / コメント / カメラの製造元 / カメラのモデル あたりが表示されてるな タグとか評価とかは撮影時に付加される情報じゃないから省略(コメントもそうだけど) まぁ、希望者が表示させたい項目一覧を提示すればいいだけか
作者やんわり開発終了を打診する→依頼者拒否→作者さらに腰を低くして「希望項目の一覧が頂ければ……」 なんだこれ
スレの風物詩 「役立たずの横槍」
流石末尾Pさんカッケーッス!!
プロトタイピングな開発ではよくあること 要望がエンドレスで終わりがない
827 :
783 :2012/08/18(土) 16:42:53.06 ID:6SK3P0iB0
とりあえず終了するかどうかは希望一覧を頂いてから考えてみます。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 23:04:28.15 ID:CmRugHZs0
>>827 外野のアホどものレスに惑わされることはないよ
今までこうやっていくつも開発が駄目になってるから
嫌がらせに味をしめて荒らしてるだけ
だいいち
>>823 がまともなレスかと
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 23:05:43.67 ID:CmRugHZs0
いや開発が開始されてるだけマシだわ 開発自体をさせないような嫌がらせもいくつも見てきてる
乞食が餌を逃すまいと必死
プログラミングの勉強に何か作るかと思ってきたらなんだこれ
口だけで手も足も出ないダルマ野郎のスレです
×スレ ○サイト 失礼しました
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/19(日) 20:39:48.07 ID:d6tZ/hQL0
恥を忍んで包み隠さず全てをお話します。 ネタではなく切実に悩んでおります。 Q.私は【仮性包茎】なのですが、 皮を剥きながらオナホールを使っていると、 両手が塞がってしまい、エロ画像を次のページに進められません。 スライドショーを試してみましたがダメです。 射精のタイミングに合わせて自分のペースで次ページに行きたい。 フットスイッチも試しましたが、足をピンと伸ばした状態では、 操作に支障が出てしまいます。ですから、フットスイッチもダメです。 そこで、マイクを使って 1.舌打ち1回で次ページ 2.舌打ち2回で前ページ 3.フーッと吹きかけたらスクロール というようなソフトを作っていただけますでしょうか。 或いは、そのようなソフトをご存知でしたらご教示ください
死ね
いじめだ!
ネタです
>>833 では、貴方が1000GETしたら17から更新します
840 :
675 :2012/08/20(月) 01:51:24.07 ID:PmrCPbJp0
>>827 なんだか周囲がいろいろアレなんですが・・・非常にすいません
取捨選択は「捨てたデータがやはり欲しかった」みたいなことがありがちなので悩みましたが
EXIFの方にもあるかもしれないので割り切って本当に基本のこれぐらいでいいかなと
・焦点距離
・F値
・露出時間 ←シャッタースピード
・ISO感度
・光源
・露出補正
XPのプロパティを見てのものなので7とは項目の呼び方が違うかもしれません
カメラ名はすでに出してもらっているのでここでは無しにしました
mac版仮想RAID後からでもHDDを一つ出来るソフト
【OS】
Windows7 64bit HomePremium
【概要】
インターネットショートカット(複数)をドロップするとリンクタグに変換して
クリップボードにコピーしてくれるソフト
【希望】
・リンクタグの書式を設定ファイルで指定できる
・コピーした後に即終了するオプションも欲しい
過去スレでまさにそのものズバリのソフト↓が作成されていましたがWin7では起動しませんでした
http://www.momo-lab.net/inu/createtag.html vbsバージョンのほうはスクリプトによる貼り付け処理の許可ダイアログが毎回出て煩わしいし
かといってセキュリティ設定を変更したくないです
よろしくお願いします
移植しようと思ったらもうあったでござるwwwwwwwww
846 :
783 :2012/08/20(月) 21:06:44.64 ID:0+J2onW/0
847 :
842 :2012/08/20(月) 21:08:31.56 ID:ZHKMF8jV0
>>843 ありがとうございます
しかし、url2a2copy.htaにタイトル.urlをドロップしてみましたがタイトルしかコピーされませんでした
また複数ファイルをドロップしてみましたが1タイトルしかコピーされませんでした
>>842 練習がてら作ってみた
Sc_371897
DL pass:842
zipを解凍して、exeに適当なurlファイルをいくつか放り込んだらコピーされます。
結果はメモ帳にでも貼り付けて確認してみてくださいなっと
849 :
842 :2012/08/21(火) 07:37:46.17 ID:cg0Fc0eO0
>>849 ありがとうございます。バッチリ動きましたが要望をいくつか書かせてください
・ファイル名にスペースが含まれているとエラーになる
・stfBuff→Url2Clipboardとダイアログが出るが、何も出ずにコピーだけしてほしい
・ ファイルドロップして起動した場合はコピーして終了
ファイルドロップせずに起動した場合は、ウィンドウを出してそこにドロップするとコピー(ウィンドウは出たままで
次違うファイルをドロップすればそれをまたコピー)みたいなカンジにしてほしい
よろしくおねがいします
850 :
848 :2012/08/21(火) 13:51:29.87 ID:VnFyMuh+P
>>849 ちょっと手直ししてみたので確認よろ
Sc_371946 DLPass:842
>・ファイル名にスペースが含まれているとエラーになる
通常、ファイル名にスペースが入る場合は " で括られるから大丈夫なはずなんだけど・・・
どうやってファイル名を渡してるか教えてもらえますか?
とりあえずは対処療法で対応はしてみました
>・stfBuff→Url2Clipboardとダイアログが出るが、何も出ずにコピーだけしてほしい
すみません、作ってるときの確認用のコードが残ってました(^^;
>・ ファイルドロップして起動した場合はコピーして終了(以下略
引数なしで起動したときはファイルのドロップ用のウィンドウを出すようにしてみました
それじゃ、今夜は夜勤なのでいったん寝ます
明日の夕方くらいまではスレを確認できませんので
以下、具体例(アカウント名がivy5471の場合)
http://album.blog.yam.com/ivy5471 の、サムネイルをクリック
↓
アルバム名(沙狠大。衛武營玩沙趣 など)のフォルダを作成
↓
表示されるサムネをクリックすると表示される本画像を上記フォルダにDL
(ちなみに本画像のurlはサムネ画像のurlからt_を削除した物)
(本画像をクリックすると次の画像に移動します)
…というのを、自動的にやってほしいんです。
あと、パスワードが必要なアカウントにも対応していただきたいです。
例
http://album.blog.yam.com/oao0 (パス d@nt@li@n)
ユーザーID・パスワードを入力、スタートボタンでそのユーザー配下のアルバム・画像を自動取得する、
見たいな単純なやつでお願いします。
854 :
851 :2012/08/21(火) 16:44:38.60 ID:8/SlGkED0
鯖に負担をかけぬようコネクション数は1でいいです 5秒以上無反応なら失敗とし、次のファイルへいくようにしてください ファイルのDL成功・失敗が書いてあるログファイルを出力してください よろしくお願いします
855 :
851 :2012/08/21(火) 17:19:03.28 ID:8/SlGkED0
osはwindowsxpです
あるだろそんなプログラム
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/21(火) 17:50:46.32 ID:8/SlGkED0
あるなら教えていただけるとありがたいです。
ggr スレチ
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/21(火) 18:17:11.75 ID:8/SlGkED0
すでに精一杯ググってますが、ないのでここに書きました。
上げてる時点で何する気も失せるなw
そうか夏か
全部Irvineでできる
しかしお前ではひっくり返っても無理だね
irvineでやるとしたらスクリプトが必要と思います。 そのスクリプトを作ってください。 どうぞよろしくお願いします。
よし引き受けた! 100年ほど庭の石でも眺めながら待ってな
中華のサイトだから作りたくない
やる気しねー
868 :
842 :2012/08/21(火) 20:56:53.90 ID:cg0Fc0eO0
>>850 バッチリ希望通りに動作しました
>・ファイル名にスペースが含まれているとエラーになる
PC再起動したら以前のverでも大丈夫でした。すみません
あと気になったのですがAlt+Tabでフォーカス移動できないので出来れば移動できるようにしてほしいです
また、フォーカス移動してアクティブな時にEscで終了できるとうれしいです
機能的には満足なのでこのままでもOKですが面倒でなければよろしくお願いします
どうもありがとうございました
ネットアクセスするものは、まずそういうソフトを作ることについて 管理者からの許可を、依頼者が取ってくるのがスタート条件な訳だが はたしてこの依頼はスタートするか、スタートせずに終るか。。。
ブラウザは許可とらなくていいの?
Webサイトは基本的にブラウザで閲覧することを想定して公開されているものだから 提供者の想定通りに利用する上では、当然ながら許可なんて取る必要ないよ 許可ってのは、基本的にイレギュラーなことをする時に取る必要があるものなんだから 金銭的に無償で提供されているものは、どんな得かたをしてもどんな利用をしても良いとか 勘違いしてる人が、若いというか精神的に幼い人に多いけど、金銭的に無償だからこそ 提供者の意図や想定には従い、極力迷惑を掛けないように利用するのが大人のルール 自分はどうせ目に入っても広告をクリックすることは無いとしても、だからといって 負荷だけに気を遣えば広告運営サイトのコンテンツをぶっこ抜くツールを 許可も取らず勝手に作って(求めて)も良いなんてことは無い まぁ広告無しでロダや画像掲示板運営してる人も居るから、広告設置していても 広告無視したぶっこ抜きされても全然OKって人も居るだろうけどね だからこそ、それ系の依頼は一切禁止ではなく、まずは許可の確認をってことになってる って、なんでこんな当たり前のことを説明せにゃならんのだ?
テンプレ嫁で済む話
873 :
848 :2012/08/22(水) 13:06:44.52 ID:m1WTVsa9P
>>868 ありゃ、ウィンドウをアクティブにできたほうがよかったですかね?
ウィンドウが常に表示されてればいつでもドラッグ&ドロップできるから大丈夫かと思ってたんですが
その辺の詳細はreadmeを見てくださいな
眠い目をこすりながら帰宅したので、ちょっと寝てから作業するんで、しばらく待ってくださいな
いまは眠くて脳が回ってないのでw
他になんか希望とかあります?
ウィンドウが小さすぎ or 大きすぎとか
874 :
842 :2012/08/22(水) 14:23:55.69 ID:Ax1fo2MZO
>>873 最前面固定はそのままでアクティブにしたりatlttab切り替えはできるようにしてほしいです
あとウィンドウは大きさはOKですが画面角の方がD&Dが楽なので位置を記憶できるようにしてほしいです
よろしくお願いします
だからそんなソフトだったらいくらでもあるし依頼者くさいし作る気になるわけねーだろ
末尾Pだし放っておけ
>>875 全然違う
遠まわしに臭えから死ねって言われてる
その辺が察せないからそのザマなんだろうけどね
おじゃまします。
常駐してプロバイダのモデムを再起動するソフトを作っていただきたい。<(_ _)>
インターネット側のリンクがよく切れてしまい、再起動する必要があるのだが、外出時などに困るため。
うちのプロバイダはYahooで配布しているADSLと同型モデムなので(多分プロバイダが借りてる回線がそうなのかな?)利用者もいるかとおもう。
OSはXP。7でも動くとありがたい。
挙動:
1.
http://172.16.255.254/ (ここはこのモデム全種類同じだと思う)にアクセスするとブラウザのダイアログ型のユーザ認証画面が出るので 任意のID・パスワードでログイン
このユーザ認証は一度やるとしばらくは出ないが、ある程度時間が立つと勝手に切れてしまう。
2.
http://172.16.255.254/P_Ginfo_configurations_content.html のソースに WANリンクダウン の文字列がないか調べる
3.もし見つかったならば、
http://172.16.255.254/restart.html を読み込む
(ブラウザでこのページを開けば再起動します。JavascriptをOffにして確認したのですがきちんと再起動したため、上記ページを読み込むだけでいいのだと思いますが…)
これらの動作を3分おきに実行する常駐ソフトを作っていただきたいのです。
3分というのは再起動時リンクがつながるまでの時間を考慮。普通だと2分待たされるメッセージが表示される。
しかし2分待っても必ずつながるわけではなく、つながらないときはそれ以上待っててもつながらない
また再起動直後も接続が確立されるまでは上記のページではWANリンクダウンと表示されてしまう。
できればブラウザを使わない方法でというのが理想ですが、無理ならばIEでお願いします
よろしくお願いします<(_ _)>
880 :
879 :2012/08/23(木) 01:20:30.20 ID:d4l5qTBj0
>>879 追記
出来ればタスクトレイの右クリックメニューなどから任意のタイミングでも再起動できると嬉しいです。
速度低下などで再起動することも多いので・・・
交換した方がいいんじゃないか?
>>878 ジョークなら面白いのにしてね
つまんないジョークは荒しにも劣るクソ
あとこのスレで頻繁に見かける、 製作依頼に対して「そういうソフトはもうある。だがここで教えるのはスレ違いだから教えないggr」 ってやってる輩って脳障害なのかな? もう見飽きたよ
>>883 見飽きるまで見てるなんてお暇なんですね
スルー能力の無い自治厨気取りの荒らしもうんざりするな
>>883 ソフ板なんてこんなもんとあきらめて、黙ってNGするしかないと思う
888 :
879 :2012/08/23(木) 16:08:15.93 ID:d4l5qTBj0
ソフトで対応するのもいいけどプロバイダに言えば 速度調整とかして切れないようにしてくれそうなもんだけど まあソフトバンクだからそういうのはしてくれないのかなw
890 :
848 :2012/08/23(木) 16:31:57.39 ID:naQCoFQWP
>>874 遅くなりました
一応、希望には対応できたはず
Sc_372489 DLPass:842
>最前面固定はそのままでアクティブにしたりatlttab切り替えはできるようにしてほしいです
ウィンドウをアクティブにしたい理由ってなんですかね?
ウィンドウ自体が見えてればD&Dできるので、キーボード操作でもしない限りアクティブにしないと困る状態ってのが想像できないので
>Alt+Tabでフォーカス移動
>アクティブな時にEscで終了
>位置を記憶
は対応したので確認お願いします
891 :
842 :2012/08/23(木) 21:48:09.01 ID:0wEvUN4r0
>>890 希望通りに動作しました
アクティブにしたい理由はマウスで小さい閉じるボタンを押すよりアクティブにしてキーで閉じたほうが
単に楽かなという単純な理由です
何度もありがとうございました
>>890 横からだがこれアイコンと緑枠の隙間にしかドロップできなくね?
それにtemplete.txtで書式指定しても何故か反映されない
Win7 32bitだとダメなんなんすかね・・・
ついでに勝手に要望ですが
↓みたいに改行区切りの.urlフルパス羅列したファイルからurlを読み込んで動作してくれるようにならないですかね?
u2c.exe list.txt
これだとdirとあわせればサブフォルダ以下のやつも一撃で全部処理できるようになるんだけど
893 :
848 :2012/08/25(土) 23:13:00.52 ID:+uIRU0mRP
>>892 >アイコンと緑枠の隙間にし かドロップできなくね?
>templete.txtで書式指定しても何故 か反映されない
なんかおかしくなってた……直しといたので確認よろ
>改行区切りの.urlフルパス羅列したファイルからurlを読み込んで動作
対応してみた
http://u.fileseek.jp/8ky5d1lC DLPass:842
894 :
675 :2012/08/25(土) 23:44:57.45 ID:mqH9RQbY0
>>846 すいません遅くなりました
今確認したところ、右クリで出た枠には
ファイルの格納場所とファイル名のみが出てくるだけでした(フルパス?)
そしてF1を押すとEXIFとの切り替えという点は確認できました
やはりXPと7ではカメラデータの置いてある場所が違うんでしょうか
仕組みが全く分からないので推測ではありますが
ですのでやはり困難ということでしたらこの部分はEXIF表示だけでもいいです
それと
>>808 のカメラの文字色任意変更などについてもお願いします
暗い画像での比較の時には文字を白にしたり、
逆に明るい画像のときは黒くしたりとできればなあと感じましたので
あとEXIF窓は縦がもう少し縮んだほうが
画像が上下に並んだときに同じように並べやすいのでこれもお願いします
□□
□□←窓もこのように縦に並べたりと
しかしこんなに依頼していいものなのか段々と不安に(;´Д`)
895 :
675 :2012/08/25(土) 23:53:37.31 ID:mqH9RQbY0
いじりながら気付いたことが!
>>894 続きになります
ESCで画像クリアーをした後に
再度D&Dをしてみたら読み込みしませんでした
そして再起動のために終了させたら
>問題が発生したため、PictComp を終了します。 〜
>作業途中であった場合〜
というエラーメッセージが出ました
そこで1つ前のバージョンで試したら(作成が8/4分のものと思われます)
問題なく再読み込みしました
プログラムの変更部分に違いが出たんでしょうか
報告は以上です
896 :
783 :2012/08/26(日) 01:05:21.32 ID:FULDkv9W0
>>894 お手数をおかけして申し訳ないのですが
もう一度setting.xmlを削除してから試してもらえますでしょうか?
897 :
783 :2012/08/26(日) 01:08:30.11 ID:FULDkv9W0
規制により分けさせて頂きました。 また、今見直したらReadmeに記載漏れがあり cameraBrushのR,G,Bに0〜255を入れるとカメラ名の文字色が変わり cameraFontSizeはサイズが変更されます。 EXIF窓については一番最後にサイズ変更したサイズが 保存されるはずなのお試しください。 これでエラー出なくなるんじゃないかと思いますけど如何でしょうか?
Filemanyのような画像プレビュー機能がついた重複ファイル検索ソフト。 途中まではよかったのに削除ログを残さなくなったり、アップデートのときに 広告出してグーグルと通信するようになったから使わなくなった。
OS書くの忘れていました。 OSはWin7・Proです
901 :
848 :2012/08/27(月) 20:07:08.27 ID:hBaEQzCi0
≫
>>893 おおどうもありがとう
おかしくなってたドロップやtempleteははちゃんと動きました
フルパス.txtから処理に対応してくれたのはすごくありがたいです
ただページタイトルに「≫」とかUnicode文字が含まれているとURLが空欄になってしまうようです
フルパス.txtもUnicodeで保存して読み込ませてみましたが同様でした
902 :
892 :2012/08/27(月) 20:08:32.72 ID:hBaEQzCi0
904 :
848 :2012/08/29(水) 00:39:50.71 ID:WqOkaesKP
>>901 やっぱりUnicodeはダメですかー
うちの環境だとうまくいかないっぽいので、すぐに対応すんのは難しいかな……?
>>903 手元に無い機器のデバッグなんて考えるだけで青ざめるわ
あなたは偉い
906 :
903 :2012/08/29(水) 01:38:20.25 ID:1ZumzKCZ0
>>905 たまたま使用回線がyahoo bbだったんです…
同一機種かどうかはわかりませんが同じURLでアクセスができたので、
でなければ流石に手が出せませんでした…
907 :
901 :2012/08/29(水) 21:11:59.86 ID:XFB9vuy10
>>904 Unicodeタイトルのはめったにないので失敗したらその都度リネームでもすればOKです
どうもありがとう
908 :
879 :2012/08/30(木) 10:18:03.80 ID:R6UnH38p0
>>903 ありがとうございます! <(_ _)>
いまダウンロードしたばかりなのですが
当方の環境でも、RouterRestart.jsで正常に再起動することを確認しました。
LoopRouterRestart.jsのほうも正常に動くか、しばらく使ってみたいと思います
本当にありがとうございました。
それにしても、メモ帳で開いてみて思ったのですが
意外と少ない行数で実現できてしまうものなのですね・・・
ホームページ上のJavascriptは少しだけ触ったこともあるのですが
Windows上で実行するファイルは作ったことがなかったもので。。
ちょっと勉強してみたいと思います。(ところでこれJavascriptであってますよね?(^^;)
ありがとうございました <(_ _)>
Magic Formation のパクリw ランチャー win7 x64 作者どこへ行ったんだ・・ サイトも落ちて久しいしorz 既にKrento かりんとう?というベルギー製のパクリがあるにはあるが、、
だからなんだ はっきり言わない奴は死んだ方がいいぞ
>>911 かりんとうは使い物にならなんから、Magic Formation のパクリを頼みます。
「パクリは感心しない」と言う事か。 ベルギーに不具合報告&要望を出す事にするよ
915 :
675 :2012/09/01(土) 14:22:42.65 ID:fWp4j+M40
>>896-897 今確認しました
>>894 の
>ファイルの格納場所とファイル名のみ〜
ちゃんとデータ他が出てきました、前回のときはこちらのどの点が悪かったんでしょうかね・・・
ただやはり数値が画像のプロパティとは違う、EXIFと同じ物が出たので
※画像のプロパティ表示
F値 F/2.8
露出時間 1/125秒
※アプリ上表示
露出時間 : 0.00800 1/125
F値 : 2.80000 28/10
この部分に関しては“EXIF内の必要最小限の部分だけの簡易表示”と解釈するということで
見慣れればいいかと思いました
そして
>cameraBrush
>cameraFontSize
>EXIF窓
各設定も確認できました
ということで、現時点ではもうこれ以上の望む機能は考えられないので(比較専用ソフトであるし)
こちらとしてはこれで一応完成というふうに考えております
そして最後に、もしもこれを、やはり他所のデジカメ関連のところで使うあてがあった場合
このソフト使用を勧めてもいいでしょうか?
つまり転載?というのか再配布?というのか、そんなようなところです
ただこの場合だとReadme書き換えの手間
>>897 が発生してしまいますけど・・・
それはNGということでしたらもちろん自分だけで使わせてもらいます
今までわざわざ画像処理ソフトを画像個数並列して起動させて
位置合わせとかやったりなんだかんだしてたものが非常に見やすくなったので
ほんとに感謝してもし足りないぐらいです
長文でログ流そうとしてる嵐なんじゃないかと思うようになってきた
917 :
783 :2012/09/02(日) 01:00:08.46 ID:Yg0IomVG0
>>915 確認ありがとうございます。
プロパティの表示方法についてはこのままでご容赦ください。
転載構わないですよ
readme書き直して正式なDL場所ご用意しましょうか?
OS:Windows7(64bit版) 用途:ファイル整理のソフト ○1〜0のテンキーに最大10の移動先フォルダーを登録し、移動したいファイルやフォルダにカーソルが合っている時に、 各テンキーを押して振り分けをする。 即時移動させる機能と、登録して後から一括移動する機能の二つ。Shiftキーで即時移動と一括移動の切り替え。 一括移動は、バッチファイルを出力できるのが望ましいでし。 ○同名のファイルやフォルダーが存在する場合に、上書きかリネームする。★初期設定はリネーム。 上書きで、読み取り専用属性が付いている場合は確認表示。★初期設定は確認あり。 一括移動の場合、Altキーで個別に切り替え。リネームと上書きを切り替える。 読み取り専用属性が付いていた場合、無視して上書き、強制リネーム、移動しないのいずれかを適用する。 ★初期設定は強制リネーム。 ○リネームは、指定した共通の形式で番号を付与する。 001や(2)など。★初期設定は、()に2から始まる番号。 001のように指定する場合、ファイル数が最大値を超える場合には警告。 移動先に、既に番号が付与されたファイルやフォルダーが存在する場合、既存の番号を飛ばして次の番号を付与する。 ○画像や動画の場合に、サムネイル表示をして参照ができたり、ダブルクリックで関連付けた ビューワーやプレイヤーを起動して確認ができる。 ○右クリックのメニューから、ファイルやフォルダーの名前を変更できる。 Deleteキーで削除。確認画面の有無や、ゴミ箱に入れるかどうかの切り替え。 ★初期設定は確認画面ありで、ゴミ箱に入れる。 ○タイムスタンプや隠し属性の維持や変更を選択できる。★初期設定はタイムスタンプ維持、属性変更なし。 各機能の設定を記憶しておけるのが理想です。 以上の内容でよろしくお願いします。
>>918 カーソルがあってる時ってのはクリックとかしないでただカーソルのせるだけ?
そうだとしたらめんどいし誤作動頻発するな
キーで切り替えってのが言葉足らずでよくわからん キーを「押してる間だけ切り替わる」のか、「一回押すと切り替わる」のか、もっと別の操作法なのか
>>919 編集窓内で、カーソルキーやマウスクリックでの、
http://alp.jpn.org/up/s/11132.jpg こういう状態をイメージしました。
一つ移動後には、次のものにカーソルが合っているのが理想です。
>>920 すみません。
> Shiftキーで即時移動と一括移動の切り替え。
編集方法が異なるので、キーで操作窓を切り替えるような、タブブラウザのタブ切り替えのイメージです。
> 一括移動の場合、Altキーで個別に切り替え。
チェックボックスのイメージです。説明不足でしたが、チェックボックスがあると使いやすいと思いました。
いずれも一回押すと切り替わるタイプです。
キーでの切り替えが指定されていないものは、メニューや設定ファイルの書き換えなどで行うものです。
よろしくお願いします。
いや・・・そこだけなんとかなればみたいなツッコミしてるが 立派な機能特化ファイラなんだから、 これは.netでも相当手間かかるだろ? 気長に待つんだな
そうなんですか。 気長に待つことにします。
機能大杉
925 :
675 :2012/09/04(火) 22:00:25.75 ID:tWH7VLEI0
OS :win7 x64 こんなの :ディスクトップ表示後起動し所定時間をカウントダウン後、確認ボタンで終了するタイマー 機能 : カウントダウン開始までの任意時間遅延 カウントダウン終了後、確認ボタンを操作可に、無操作でも任意時間で終了する ダイアログは常に最前面、操作ボタンなし、移動不可(つまりカウントダウン終了まで何もできない) カウントダウン中、カウントダウン後の任意メッセージ ダイアログサイズ、表示場所、フォント文字サイズ、色などGIU関係の設定ができたらGJ スタートアップフォルダではなくレジストリで起動できる よろしくお願いします。
機能大杉
この程度ならやる気あればできる ただGUIの設計ってめんどい
てか、これだけの書き込みで誤字多すぎだろおい そもそもディスクトップってなんぞw
なんぞってなんぞ 言葉や書き間違いを指摘するなら、日本語くらい正しく使え
>>926 やる気があればソフトの組み合わせで実現可能
うpローダーは自前で用意するので、数十枚の画像を所定の場所にD&Dすることで 一度に複数の画像をうpしてくれるツール作れないですかね?
スクリプト組めって言われる悪寒
936 :
783 :2012/09/08(土) 11:09:18.49 ID:Y6lfrGiG0
937 :
675 :2012/09/09(日) 12:33:38.33 ID:HnwjUfoK0
>>936 ありがとうございます
そしてお疲れ様でした!∠(`・ω・´)
すでに非常に便利に使わせてもらっています
938 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) ◆hOncsPUfb6 :2012/09/12(水) 05:07:36.69 ID:SwsTsC/g0
win7にYAMAHAのソフトウェア音源ぶち込む方法ないかな
XP Mode
XPモードって何ぞ??
初めまして、希望のソフトウェアがフリー、シェアの両方で見つからず こちらにお願いをしに参りました。 環境:Windows7 64bit 希望のソフト ・大量のファイル名の漢字を判別し音読み、又は訓読みで判別できる(どちらか片方でも構いません) ・判別したファイルをそれぞれ指定したフォルダに自動で移動させてくれる(例:音読みで『あ行』なら『あ行フォルダ』へ移動) ・ファイルの先頭文字だけでなく、任意の文字で判別できる(例:ファイル名の5番目の文字で判別し仕分ける) 何故このようなソフトを希望しているかというと、町内でのイベントで出来上がった写真や動画等の データのリネーム、FTPでの共有管理を任され、全てリネームし、ファイルに種類の頭文字を 付けたまでは良いのですが量が多いのでフォルダ分けをしないとFTPでも重くて開けない状態です。 こういった作業をできる人間も他におらず、ヘルプが出せずに困っております。 探しても見つからないという事は、需要がないのか難しい技術なのかもしれませんが どうか作れる技術をお持ちの方がいらっしゃいましたらお力を貸して頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
>>941 です。
すみません。よく調べたらファイル名の読み方は文字コードの仕様で音読みしかできないと知りました。
ですので、こちら『音読み』での判別でお願いいたします。
判別と仕分けですが、もし全てが難しいようでしたら、段の判別はせず行だけの判別でも問題ありません
(例:漢字の読み方の頭が あ・い・う・え・お のどれかだった場合『あ行』で判別)
宜しくお願い致します。
それってあ〜んフォルダを作って ファイル名でソートしたファイルを選択して振り分けていくだけじゃないの? もともとWindowsのエクスプローラーのソートが文字コード順、 すなわち音読み順になってるじゃん 行頭になんかの文字がついてるなら、 ふつーのリネームソフトで行頭の文字を削除して一括リネームすればいい
それに関してですが、数が凄く多いのと、読めない漢字があるので自動判別機能が欲しいのです。
ねぇ、同じ漢字でも複数の読み(この場合は「複数の音読み」か)がある場合はどうすんの? 単純に文字コード順に基づいた判断でいいの? あと、常用漢字だけでOK?常用外漢字とかも含むの?
というか、すべてのファイル名をリネームできたのに、 それらのファイルをフォルダごとに移動することはできないってのがよくわからないんだけど
単純に文字コード順で問題ありません。また、常用漢字だけで構いません 利用者の方にはその旨伝えれば大丈夫だと思います リネームはファイルを種類で分けて頭に【動画】[イベント名] や【写真】[イベント名] とつけただけになります それらのファイル名で読めない漢字が多く、又今後私以外が整理する時が来た場合に要望のソフトを使いたいです もしフォルダ指定が難しそうであれば、自動でそれぞれの行フォルダを作成しそこに振り分ける機能でも構いません 宜しくお願い致します。
>【動画】[イベント名] や【写真】[イベント名] このリネームのせいでファイル名の5番目の文字で判別、となったのかな。 でも【動画】と【写真】だけなら、フォルダの中でソートしたとき2つのグループが出来てるだけで、 手動で振り分けるのには何ら問題ないですよね。一体いくつファイルがあるんですか? あと、なぜ町内なのに読めない漢字があるの?? というか、音読みで並んで音読みで振り分けるのなら、読めなくても現実的に問題ないのでは???
ファイル数は7200弱で、ほとんどがjpgやpngファイルになります。 担当の方からデータを集める際にファイルの先頭に名前を入れてもらったようで それを基準に分けて欲しいとの事でした。 4、5人なら手動でもいいのですが、苗字の部分だけでもかなり人数がおり 今回やった分と今後やる分を全て手動で、とういのは厳しいです
普通にファイルタイプでソートすりゃ画像と動画なんて別れるのにね それともjpegやpngやbmpが混ざってるとか?w
ファイルを種類で分けたいのではなく、ファイル名の一部で行を判断して 文字コード順に該当フォルダに仕分けしたい、という感じです。
Folder SizeのWin7版 エクスプローラーでフォルダサイズがデフォルトで表示されればOKです
>>952 ありがとうございます。
今試してみたのですが、ファイル名頭につけた目印を消して、そちらのソフトの正規表現を
指定し[亜-音]と入れ実行してみたのですが、何も移動されませんでした
こちらのソフトはファイル名の一文字目で判別をしているのでしょうか、それともファイル名
全体で亜-音の一字でないと駄目なのでしょうか
正規表現の一覧表等を見てみたのですが、漢字に関する指定情報が見つからなかったです。
ちなみに、こちらで仕分けするファイル名の長さは全て一定ではなく、バラバラになります。
[亜-音]*.* って指定してみたらどうだろう
>>955 今試してみたのですが、実行結果表示にはファイルを移動しましたと表示されるのですが
実際に何も移動されておりませんでした。
おかしいと思ったので、条件を『と一致する』に変え、ファイル名をそのまま入力し指定して
みたのですが、結果は同じで移動したと表示されても移動されておりませんでした。
すみません。色々と試した結果、宛先の指定でフルパス入力していたのが 間違いだったらしく、ファイル名のみを入れたら移動ができました。 お騒がせして大変申し訳ありません。 こちらのソフトの正規表現で作業ができるか試してみます。
すみません、もう一点だけ質問させてください。 正規表現で漢字のあ行で仕分けてみたのですが 明らかに違う『平』などの字も一緒に分けられていました。 【写真】[イベント名] [苗字名前] 詳細.jpg このようなファイル名で[苗字名前]の苗字の頭一文字目で 判別する場合の正規表現は \【\D\D\】\[\D\D\D\D\D\]\s\[[亜-音]\]*.* で合っていますでしょうか
【[^】]*】\[[^\]]*\]\s\[[亜-音][^\]]*\].* って言いたいところだけど、亜〜音でOKなのはShift_JISの話で、 その正規表現はおそらく文字をUnicodeで取り扱ってます。なので無理かと。 素直に手作業が一番早いと思いますよ。それか、 [苗字名前] 【写真】[イベント名] 詳細.jpg の順番にリネームし直してから手作業するとか。
>>959 このソフトではシフトJISコードでの漢字の並びにならないということでしょうか。
ファイルの量が多い事と苗字の種類が多い・読めない物もあるので
今後の為にも是非作成をお願いしたいです。
どなたか可能な方いらしたらお願いいたします。
>>960 そうです、Unicodeの並びだと思います。
7は上位版にしかxpmode搭載されてねーべ
VMWare使えよカス
>>964 7pro以外のエディションにXPライセンスついてんの?w
ultimateに…という突っ込みはともかく、別に無料でって条件付いてるわけじゃないから XP買えってのもありかとw
無料でやるならMSからVPCのイメージ落としてやればいいんでない? ライセンス的には知らんがな
マジレスすると
元レスが
>>938 XP modeは、
win7にはYAMAHAのソフトウェア音源ぶち込む方法、
にはならないな
win7のアプリで使えるわけじゃねえし
Win7のドライバ周りは電子署名必要になるから触りたくない CrystalDiskMarkみたいに
ダライバ開発はソフト開発とは勝手が違うの?
一般的に電子署名を作るのには金を取られる お前が払うか? エジプトだかサウジアラビアだかに無償で電子署名発行してくれるSAがいるらしいが会話が通じない お前が通訳するか?
別に証明書なんていらんだろう
Vistaの64bitとWin7以降は無署名ドライバを受け付けないようにWindowsがなってんのよん DRMの関係で 要るか要らないか判断するのはお前じゃなくてクソMicrosoft
それぐらいなら手動でテスト署名するなりブートオプション変えるなりすればいいじゃん
それならwin7用でなくてもいいって話になる どの道そういう事情で実現の見込みはないということだな
32ビットのWindows7使用者向けに 使われていない領域のメモリを 再生支援に使える つまりメモリで読み込んでおける再生ソフトはないですかね 以前未使用領域に仮想メモリ(ページファイル)を作って 再生したら動画がスルスル再生できたんですよ
>>975 テストモードの制限分かってて言ってんのかな
おそらく使ったこともないような気配だけど
それに、よしんばテストモードで可能だとして、
テストモードいいかどうかは依頼者が考えること。
部外者の
>>975 がいいと思うか悪いと思うかなんてどうでもいい。
単発だらけのレス さぁ君はどう見る
君が単発でなく尚且つ何らかの解決方法が提示できるのであればいいな
どうも見ねえよアホ
このご時世に単発とか寒いこと言ってる奴ってまだいるんだ… スレを間違えてない?本来の居場所はニュース速報とかだろ?
984 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) ◆hOncsPUfb6 :2012/09/18(火) 02:19:57.43 ID:yBieGQRf0
ドライバが絶望的っては理解しました MIDIを演奏する処理を横取りしてYAMAHAの音源の組み込まれたMIDIプレイヤーに渡す …っては無理っすかね
どうしてもXG-50だっけ?あれを使いたいのならしょうがないけど 単にいい音にしたいってんなら他にもソフト音源あるからそれ使え
クソスレ決定
優良スレにするか糞スレにするかは 貴方次第なのです m9(´Д` )
クレクレスレが良スレなわけない。
mp3ファイルを同期歌詞のタイムタグを使って、複数に分割。 分割したファイルのタイトルを、該当するタイムタグの歌詞を使って保存。 つまり、 [00:00.00]Doraemon has been [00:08.55]one of the most widely-recognized faces [00:12.55]in Japanese comic culture [00:15.71]since his creation more than 40 years ago. このようなタイムタグ歌詞のあるmp3ファイルを四分割し、それぞれのファイルのID3タグのタイトルに、これらの歌詞を割り当てる。 どなたかよろしくお願いします。
>>991 貴方の物差しで計るからです。
このスレはもっとスケールがでかいのです。
>>993 貴方の物差しはでか過ぎる。
世間のスケールはそこまで大きくないのです。
>>993 タグの仕様に熟知してないと無理ですね
日本語もからむとややこしかった記憶が
>>991 「プログラムを組むのは面白い。けどこれといって作りたい物が無いから依頼が欲しい」という人も見に来るスレだから。
未解決の依頼はどれかな???
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/20(木) 03:24:20.38 ID:Df8cfw+Z0
>>999 992です。よろしくお願いしますです。m(_ _)m
mp3の結合も出来るといいです。複数のファイルを結合したポイントに自動的にタイムタグを付けて各ファイルのID3タグのタイトル名を歌詞として保存出来ると、大変嬉しい。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。