【バックアップ】 Acronis True Image part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
Acronis TrueImage Home 2010
http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2010/outline/
※株式会社プロトン(http://www.proton.co.jp/)は
 2008/4/1から株式会社ラネクシーに社名変更されました。
■英語版(販売元:本家米国Acronis社)
Acronis True Image Home 2010
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

■Acronisは、日本法人を設立しました。2009/9/10
http://www.acronis.co.jp/
http://www.acronis.co.jp/pr/2009/09/09-13-46.html:プレス・リリース
http://www.runexy.co.jp/news/release/news_acronis1:Acronis 製品のユーザーサポート移管のご案内

前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306669923/

関連スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294301529/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1267687032/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:52:29.58 ID:C6XkcrJK0
■質問の際は、最低でも、次の内容は書いてください。
【O S】
【M/B】
【HDD】接続ポート、パーティション構成も書きます
 ※ドライブCやDというドライブレターだけではなく、ドライブ単位でパーティション情報を書きます。
  たとえば、Windows 2000 リソース キット ツールに含まれる、Disk Map (diskmap.exe)を使った
  C:\Program Files\Resource Kit\diskmap.exe /d0
  を実行した結果などは、大変参考になるはずです。HDDが1つの場合の例です。
  ttp://download.microsoft.com/download/win2000platform/WebPacks/1.00.0.1/NT5/EN-US/Diskmap.exe
【光学ドライブ】接続ポートも書きます
【何がやりたいのか?】
【〜〜〜ができない?】この場合には次の点に注意してください
 ・これまでに何をやってきたか?
 ・どんな操作をしてきたか?

※体験版での動作確認や、OSクリーンインストール環境での動作確認を行うなどの、
 基本的なトラブル対応は完了しているというのは当たり前です。

■Acronis True Image 購入の前に
 1.購入前には体験版で動作確認を必ず行います。
 2.体験版で作成したブータブルメディアでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認します。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができます。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で…と両方を試します。
 4.体験版はインストール後15日間までバックアップ/復元を含む全機能が体験できます。
  期間に関わらず、体験版で作成されたブータブルメディア(ブータブルCD)やプラグインを
  組み込んだWinPEやBartPEではバックアップの作成はできません。復元のみ可能です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:54:36.22 ID:C6XkcrJK0
■試用・体験版
ttps://www.runexy.co.jp/trial/

製品紹介と公式FAQ
■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
FAQ - Acronis コンシューマ製品に関するよくあるご質問
 ttps://www.runexy.co.jp/support/products/acronis/
Acronis True Image Home 2010 製品概要
 ttp://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2010/outline/
Acronis True Image Home 2009 製品概要
 ttp://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/
Acronis True Image 11 Home 製品概要/FAQ【販売終了2009/09/10】サポート終了:2010年3月末
 ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/
Acronis True Image 10 Home 製品概要/FAQ【販売終了】サポート終了:2008年12月末
 ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/
 ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/faq.html
Acronis True Image 9.0 製品概要/FAQ【販売終了】サポート終了:2007年8月末
 ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
 ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html【404 Not Found】
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:56:36.72 ID:C6XkcrJK0
■機能限定版(販売元:ソースネクスト株式会社)
Acronis True Image Personal 2(9.0Home の機能限定版)【完売しました】
 ttp://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
Acronis True Image Personal(6.0 の機能限定版)【完売しました】
 ttp://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
Acronis True Image LE(バッファロー外付け型HDD同梱版など)(ベース バージョン 10.0)
 ttp://www.runexy.co.jp/software/buffalo_n_support/
 ttps://www.runexy.co.jp/support/products/buffalo/

■機能限定版 HDDメーカーから提供されるTrueImage
Seagate DiscWizard (ベース バージョン:11) / MaxBlast 5
 ttp://www.seagate.com/www/en-us/support/downloads/
Acronis True Image WD Edition (ベース バージョン:2010)
 ttp://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?swid=119&wdc_lang=en

■DOS版のTrue Imageは、ありませんか?
C:\Program Files\Common Files\Acronis\TrueImageHomeの*.runを…。
マウスドライバを忘れずに。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:58:42.05 ID:C6XkcrJK0
■英語版と日本語版について
・英語版と日本語版とでは、アップデータ提供のタイミングが異なるようです。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・日本語版より低価格で定期的にセールがかかる。購入はクレジットカードが便利です。
・英語版で、フォルダ/ファイル単位のバックアップを行うと、フォルダ名/ファイル名が
 壊れる場合があります。ファイルそのものに変化はありません。
 ドライブ/パーティション単位の作業では、影響はありません。
・2010ではプロダクトキーが共通です。それ以前は英語版と日本語版でキーが異なります。

■日本語版サポート
ttp://www.runexy.co.jp/support/download.html

■HDDメーカーから提供されるTrueImageについて
対象となるメーカーのHDDが一つでも接続されていれば使用できます。
最近のバージョンではUSB接続でもOKかは不明です。迷ったら試してください。

■PE版について
LinuxベースであるブータブルメディアでHDDが認識できない時はWindowsPEに組み込むことで回避できます。
バックアップ/復元速度も速くなる可能性があるので1枚作っておくことを勧めます。
2010ではPlusPackを使うほかに、Media Add-onsを利用する手(PlusPack不要)もあります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:00:44.21 ID:C6XkcrJK0
■関連サイト

■True Image - wiki
 ttp://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■キキさんのページ「魔法のキキ」
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm
 ・Windows PE 2/3 をどうにか極めよう
  ttp://kiki2.suppa.jp/pe2/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:04:04.97 ID:C6XkcrJK0
よくあるトラブル対策
■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (マイコミジャーナル)
  ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321

■MBRの修復手順
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告:コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
    コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
    コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:06:48.28 ID:C6XkcrJK0
■増分と差分のバックアップファイルの違いは?
[増分]
増分は前回の増分からのイメージ作成になるため、
復元時に「完全アーカイブ」とそれまでの全ての「増分アーカイブ」が必要になります。
[差分]
その時点での完全バックアップからの差をバックアップします。
一回ごとのファイル容量は増分バックアップに比べて大きくなります。
復元時は、完全バックアップアーカイブと最新の差分アーカイブを使用します
[時間]
イメージを作成する時間は、[差分]のほうが多少時間はかかります。
イメージを復元する時間は、[差分]のほうが高速に復元されます。
理由として、[増分]の復元はすべての[増分アーカイブ]を参照して行われるためです。

■TI11での増分では「セクタ位置の保存/復元」をすると、次回以降、バックアップファイルがコンパクトになる。
 ※TI2010では、標準でセクタ位置に復元するようです。

■バックアップファイルのファイルサイズ(分割サイズ)について
 ファイルサイズを700MB(CD)で分割を推奨します。
 ※さまざまな制限をクリアできる知識のある人には関係ありません。

■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか?
 True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:08:52.06 ID:C6XkcrJK0
■復元時のパーティションサイズの変更について
 バックアップ時と異なる容量のディスク/パーティションへ復元する際、
 以下の3通りの復元方法から選択可能です。
 a)元の比率
 b)元の容量のまま。後ろに空きができる
 c)任意
 【重要】復元した容量がOSの制限外の場合、起動できない/認識できないことがあります。
     またフォーマットの変更(変換)はできません。
  例)Windows2000SP4未満なのに128GBを超える容量に復元してしまった場合など。

■復元時のパーティションアライメント(セクタ63)について(主にVista以降の人向け情報)
スレ40>>870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10 /04(日) 11:15:22 ID:MAwwFLTE0
2009までは1パーティションだとアラインメント復元できてたけど、2パーティション以上だと63とかになってた。
2010でパーティション構造に関係なくアラインメント復元前と同じになった。

■Virtual PCでブータブルメディアで起動すると、マウスが使えません。
ブータブルメディアの起動パラメーターの項目を指定してから作成する。
  i8042.noloop

もしくは、
完全/セーフ版選択画面で[F11]を押下し、現れたダイアログに、パラメータを入力してから起動する。

■ブータブルメディアで起動しない。
以下を参考にしてみてください。
 製品 CD やブータブルメディアから起動した場合、
 黒い画面の右上に、 Acronis ロゴと「Loading, please wait...」のメッセージが表示されたままになります
 ttp://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/_cd_acronis_loading_please_wai.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:11:08.94 ID:C6XkcrJK0
True Image はバックアップ/復元ソフトです。以下の動作は保障されていませんし、
検証もされていません。あえて質問する際は十分な検証結果などを添えてください。
 ※必要であれば、専用のスレで質問してください。
 ※製造/販売各社に機能追加の要望を制限するものではありません。

■バックアップ時と異なるシステム環境に復元してOSが起動する/しない。
 例)Windows XPにおけるAHCIのON/OFF
 例)ICH接続と、その他(JMicronやsil*)接続の変更(異なるチップセットのPIDE⇔SATAやSATA⇔SATAポート)

 以下の製品では、サポートされています。
 ttp://www.runexy.co.jp/products/trueimage-echo-win/
 オプションを追加すると、ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。
 ttp://www.runexy.co.jp/products/trueimage91server-win/index.html
 オプションの「Universal Restore for Acronis True Image 9.1 Server for Windows」を追加すると、
 ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。

 また、Microsoftからは、次のような情報が提供されています。
 Windows XP のシステム ディスクを他のコンピュータに移動した後に STOP 0x0000007B エラーが表示される
 ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP314082

■バックアップ時にデフラグ(OS標準)を実行していなくても、復元後にファイル単位で
 デフラグされているように見える点(デフラグ画面で青色のみの表示になる等)
 各人がデフラグという動作に「期待する効果」の違いの話題もスレ違いです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:13:11.58 ID:C6XkcrJK0
■不具合について

バグの多いバージョン/ビルドが存在します。特に2010のBuild6029&6053がひどい。
7月中旬に出た最新ビルド7046を使うことによりある程度改善します。
ただし、環境によって影響が出る場合と出ない場合があります。

■同じ機能のソフト
Windows7には標準でバックアップ機能がついていますが速度は遅いです。
TrueImageは有料ですがそれだけのことはあると考えるといいと思います。
Paragon Backup&Recovery はこのスレとしては推奨しませんが、評判は悪くないそうです。

関連スレ

▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259813244/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267687032/


■サーバーOSの復元について

TI2010ではWindows 2003などのサーバーOSのバックアップは可能ですが、復元は最後の最後で拒否されます。
TI11, TI2009, TI2011では復元も可能。

■デフラグについて
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_acronis_consumer/detail/faq_0006210

デフラグすると増分バックアップを実施すると完全バックアップとほぼ同じサイズになることがある。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:15:11.98 ID:C6XkcrJK0
後はよろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:39:23.19 ID:9H+LF2Ea0
>>1-12
死ね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:30:27.29 ID:nvG8C7QQ0
>>12
ご苦労様。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:33:18.26 ID:yq3gtAen0
>>12
乙です〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:38:27.71 ID:B9BzyT6N0
MB 買えて OS 入れ直したんだが
再アクチになった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:15:33.72 ID:FUH1B//+0
>>16
乙です
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:33:04.18 ID:Yzlbsfk40
>>16
ライセンスの移動選択しなきゃ当然
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:31:38.62 ID:wrRJnuWt0
>■バックアップファイルのファイルサイズ(分割サイズ)について
> ファイルサイズを700MB(CD)で分割を推奨します。
> ※さまざまな制限をクリアできる知識のある人には関係ありません。

;(;゙゚'ω゚');
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:47:57.39 ID:cz3a7f570
なんかあったときでも
なんとでもできるようにってことかな

うちのシステムドライブのバックアップは 22.9GB あるので
33 枚ほどディスクができることになるな
フロッピーで Windows をインストールしてた時代のようだ

せめて FAT32 の1ファイル上限かつ DVD に収まる 4GB くらいを勧めて欲しいところだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:58:10.37 ID:xuXMGD7R0
BD使えよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:00:51.12 ID:xuXMGD7R0
英語版はもう2012が出てるのね 知らなかった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:29:58.60 ID:hGEruRV50
>>20
外付けのHDDに入れろよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:50:56.61 ID:hD9Lc6rF0
Migrate EasyでノートのHDDコピーして交換したが立ち上がらん
考えられる原因は何だろうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:58:38.92 ID:PncDfvRP0
>>24
コピーじゃ立ち上がらんのは当然だが、クローンの意味で言ってるんだよな。
ここは、TIのスレだって事も解ってるんだろうな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:32:06.93 ID:hD9Lc6rF0
うんクローン
Migrate Easyスレ無くない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:31:07.29 ID:65jGXNk40
ジオメトリが狂ったとか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:46:13.85 ID:PncDfvRP0
>>26
もともと普通に立ち上がる物だからうまく取れてないか後はぐぐればあちこちで見つかると思う。
クローン作る時にうまく行ってないとどうしようもないと思う。

悩むより、クローン取り直しからやった方が簡単だと思うよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:54:44.59 ID:nONYNhRm0
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:52:11.20 ID:dQHmSdD60
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:16:42.52 ID:xWwDixyS0
【O S】 Windows7 64bit
【M/B】 Foxccon H67M-S
【HDD】接続ポートオンボードの0番
Cドライブのイメージをバックアップ→ディスクからバックアップしました
 使用量は44Gくらいですがバックアップされたファイルは8Gくらいでした
復元しようと思いリカバリする→ディスクでリカバリを開始して再起動すると
「デバイスを読み取れません」のメッセージが出てリカバリできません
バックアップはひとつのドライブをC:Dに切っていてDにバックアップしました
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:17:07.71 ID:xWwDixyS0
>>31
試用版を使ってます
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:08:10.98 ID:0dO6kf0Z0
まあバックアップに失敗してるんでしょうね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:52:23.26 ID:dQHmSdD60
Migrate EasyってTrue Imageに相当させた場合バージョン古いから
Windows 7対応してないんじゃないの。
オフセットもXPまでの数値で強制決めさせられるからWindows Boot Managerが
見失っちゃって起動がコケてるみたいな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:57:23.31 ID:SDM3f1bJ0
>>32
ウイルス対策ソフトじゃあるまいし、
試用版で復元できたら、製品版買う必要なくなっちゃうじゃん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:05:36.96 ID:dQHmSdD60
>>35
ここの製品は体験版ブータブルメディアでも確認のため「復元だけはできる」
のが伝統なんだよ>>2にも書いてある。

31が復元で躓いてるのはオフセットが古いXP向けにされてるからかと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:28:26.07 ID:dQHmSdD60
>>31
確認方法、お暇ならやってみ。

>復元しようと思いリカバリする→ディスクでリカバリを開始して再起動
この時点でWindows 7のインストール用DVDを入れる。
起ち上がったら「Shift」+「F10」キー押す
プロンプトに以下を入力して
diskpart と入力→Enterキー
list disk と入力→Enterキー→ストレージが列挙される→対象のHDDの番号を確認
select disk "さっき確認した番号" →Enterキー
list partition →で対象の "offset"項目が "1024KB"とか(標準)"2048KB"とか(Paragon)
で無い場合アウト。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:30:19.06 ID:dQHmSdD60
>>31
まぁ、用はAcronis Migrate EasyはWindows 7をサポートしてない
というオチなんだけどね。
日本語の方のWEBページだとはっきり書いて無くて不親切。
Acronis True Image 2010(以降)のCloneDisk機能を使ってくれだとさ。

>Acronis Migrate Easy supports all versions of Windows starting from Windows 98 SE,
>including Windows Vista, except for Windows 7

http://kb.acronis.com/content/1605
39 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:32:56.96 ID:2JCeoKwSP
今日のアップデートをインストールしてから、起動しなくなった。
そんな人、ほかにいる?
おれだけかよ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:43:37.33 ID:dQHmSdD60
>>39
Hotfix 1 for Acronis True Image Home 2011 (6875)のこと?
それならリリースは今日じゃなくて先月だったけど、
前スレでも特にトラブル報告とか無かったよ。
うちも適用後別にトラブルことなく使えてるし。
修正内容もそれほど大きくなかったしなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:54:57.63 ID:dQHmSdD60
ゴメン、今はHotfix 3だった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:15:05.45 ID:k1qk2OrZ0
Hotfix3は様子見だな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:35:25.64 ID:BXLPSE3Q0
>>42
Fix のナンバーってどこでみるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:44:57.16 ID:k1qk2OrZ0
>>43
Hotfixのリンクふんでみたらええよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:47:41.02 ID:BXLPSE3Q0
>>44
やってみたけど、ダウンロードウィンドーが開くだけなんだけど、落としても名前同じだし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:57:23.21 ID:BXLPSE3Q0
>>45
見つけた、ありがとう。
マイページからすぐ落としちゃダメなのね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:14:48.14 ID:ntFUnv1Q0
だんだん改悪されてってEASEUS Todo Backup Homeに追い抜かされる予感
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:28:22.33 ID:ntFUnv1Q0
http://www.acronis.com/support/updates/changes.html?p=10784

2012出てたのかよ
不具合の多さやべーなこれ
バックアップの進行が表示されないとか正常にバックアップされないとか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:27:02.12 ID:3LTutOIE0
いつものことです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:05:35.09 ID:iQcr0asc0
WD版が最強の気がしてきたw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:14:31.16 ID:3LTutOIE0
いいえ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:35:29.55 ID:2ggr9nan0
そーですねー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:38:16.48 ID:naBE6YpV0
TI2012を発売日に買ったが、仮想環境でちょっと試しただけでも
すぐ見つかるようなバグがあって、とても本環境に入れられない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:01:34.87 ID:soFZ3tQx0
ATIH2011の頃もそうでした伝統です
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:21:25.90 ID:e1dAgSNV0
質問です。

調子が悪いので復元したところ、なぜか一ヶ月前の状態に復元してしまいました。大切なファイルが消えてしまい絶望していたところ、一週間前のバックアップファイルは残っておりそこへの再度の復元を試みました。
すると、ボリューム番号1を検索してくださいと出て、バックアップファイルにどうしてもアクセスできません。
増分バックアップなので、大元の完全バックアップもちゃんと残してあります。
バージョンは2009で、win7、バックアップファイルは外付けハードディスクに入っており、内訳は、

Backup(1) 7/23 完全
Backup 8/14 完全
Backup2 8/14 増分
Backup2(1)2 増分 ← 9/14と9/18の2つが入っています

上3つにはアクセスできますが、一番下にアクセスしようとすると、「ボリューム番号1を検索してください」と出ます。

どうすればいいのでしょうか、ご教授よろしくお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:31:31.99 ID:wN+gLDoS0
>>55
教授に質問らしいけど横から。

大切ならデータならフルバックアップが当然で増分とか差分とかはこまめに埋める物だと思うよ、ダメな物突き詰めても信頼できない復元されてもこまると思うけど。
5755:2011/09/23(金) 13:12:55.84 ID:xP0Io+7P0
>>56
レスありがとうございます。
もちろん次回からは完全バックアップにします。
ただ今まではこんな事態になったことはなかったので…

あとID変わってるかもしれませんが、モバイルルータのせいです
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:17:53.48 ID:naBE6YpV0
今DLしたらHotfix2になってた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:34:58.82 ID:TMUdfjME0
Hotfix3は、そんなに駄目なレベルだったのかw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:08:18.17 ID:Vha/GK/v0
コピー品売りまくってる奴がいるぞ!違反申告+通報しようぜ。
ttp://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=okoyhama
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r81723079
6155:2011/09/23(金) 16:18:37.32 ID:YiRn/WvW0
運良く、他のメディアにバックアップしてありました。なんとかなりそうです。
お騒がせしました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:10:56.31 ID:lZzkquiH0
EASUS使ってみたら軽いし早いしTIより縮んで吹いた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:27:00.86 ID:wN+gLDoS0
>>62
良いのがほかにあっても慣れの問題だよね、よっぽどひどくならないとなかなか移動出来ない。
あくまでバックアップだからね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:09:21.00 ID:NKa+9VOA0
>>58
これはTI2012の話?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:58:38.66 ID:YOIYdNnb0
2011
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:02:03.53 ID:Uu6kuvkX0
WDとSeagateで自社HDDに限り無償でバックアップ出来るソフトがそれぞれ提供されていますが、
実際中身は機能制限されたAcronis True Imageと言う事で、
Acronisの製品版を買ってWD/Seagateで作成したバックアップファイル(*.tib)を読み込んだり、
復元したりする事は可能なのでしょうか?(互換性はあるのでしょうか?)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:02:33.13 ID:a0iiZbZ90
>>66
最新版なら出来る


Todo Backup 無料
OS管理 差分 SSD対応 OSからそのまま操作出来る

Acronis True Imageより使い易い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:36:36.43 ID:pBeTM1K+0
空白行多い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:36:33.99 ID:Z/sDrP1g0
TI の UI はだんだん酷くなってるから
TI より使いやすいのはホントかもしれんが
余所のスレに出張ってくるなんて
どこかの国の人は大変だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:51:51.41 ID:7KZrpUL40
今何気なくAcronisの日本語サイト見たら
2010 Homeのダウンロード版がPlus Pack付きで
\5,980で出ていた。Plus Packが無料で付いてくるとか
に釣られて、ポチってしまった。
Windowsにインスコすると色々不具合でそうだから
isoイメージ落として来てブータブルメディア作った。
CDブートのみの使用になると思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:58:42.21 ID:7KZrpUL40
>>53-54
差し迫って新機能が必要で無ければ
こなれてバグがフィックスされた頃
(日本語版が出て来た頃)バージョンアップする方が
良さそうだね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:23:33.23 ID:rGKio6iP0
高いね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:03:00.46 ID:HTgw5nkF0
>>70
Plus Pack付2010 Homeが5,980って安いのかね
日本語で枯れてるとはいえ、本家より2世代前だし
本家は2012出る前に、サマーセールでPP付2011が
確か日本円で3,500円弱ぐらいで買えたよ
でたばっかの2012だってPP付けても6,400円くらいだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:13:27.67 ID:7KZrpUL40
>>72-73
まー、高いか安いかは人それぞれだからねー。
僕は日本語で枯れていて、Plus Packの機能で必要と言えば
GPTディスク位だから、当分これでいいや。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:00:56.63 ID:uqCzeRS90
買う時円でなくてドル建てで買うとなぜかほぼ半額で買えるんだよなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:18:37.94 ID:uncVztD70
有料で不具合入ってるTI は糞だわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:55:12.01 ID:IBle8fZA0
>>76
だから僕は最新バージョンに飛びつかずに
枯れてある程度安定している日本語版が出てから
買っているよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:59:08.51 ID:/jgohYYr0
別に一年遅れ以上の日本語版待たなくても、Forum見て様子をチェックするくらいでいい。
buildの内容は言語問わずに同じで放置された不具合も共通だから。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:59:47.19 ID:mN4tpKS80
>枯れてある程度安定している日本語版

お前、騙されて壺とか買わされるタイプだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:08:55.31 ID:9TWm9ZG50
>>77
悪いけど日本語バージョンは最後までビルドが上がらずに終わる事もあるよね。
その意味なら、英語版の安くなる発売後 半年 程度での購入がお勧め。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:25:55.42 ID:ZpxXpLdfP
2012、Nonstop Backupがストップするんですが…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:55:09.12 ID:mNePwbh70
(゚ε゚)キニシナイ!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:34:46.74 ID:IBle8fZA0
True Imageって結局、バージョン上がったから
毎年買い換えるとかって言う物では無くて
新しいOSが出てファイルシステムが変わったり
新しい規格が出て今までのでは対応しなくなったりして
やむを得ず買い換えるって感じなんだよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:51:54.57 ID:2WFnrjca0
結局2012はいつになったら安定するんですか
寒くなってきたんで、全裸待機もつらいんですけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:23:10.54 ID:NFjxxCXF0
>>84
この手のソフトはリリースから半年くらいは待ったほうがいいんじゃない
どんなソフトもバグは必ずあるもんさ
飛びついた人柱にしばらく頑張ってもらおうよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:28:05.76 ID:Zei0jvkB0
>>84
よろしい
靴下の着用を許可する
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:33:54.23 ID:9TWm9ZG50
>>84
毎度のことで、次のβが出てくる頃が一番
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:59:54.16 ID:DafO7kOS0
WD版なんだけど、現在の運用が

ディスク1(SSD)
C:OS

ディスク2(HDD)
D:ProgramFiles
E:データファイル

です。
この状態のDドライブをSSDに換装したく、ディスク2はデータファイル用のみに変更したいです。

DドライブをTIのパーティションバックアップでtibに保存してアライメント調整後のSSDで復元した場合、
このSSDはきちんとDドライブとして認識するんですか?

SSDをDドライブに認識させた後にディスク2のDドラを削除したいんですが、そもそもSSDとD・Eが存在する
ディスク2を接続したらどっちがDドライブとして認識されるのか…ちょっとわかりません。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:21:00.53 ID:u2OZJ9Qm0
>>88
自分だったらTI使わないで
SSDを普通にPCに接続してディスクの管理から普通にフォーマット
勿論この時点ではドライブレターは適当に。

エクスプローラーを使ってファイルをD:からSSDへコピー
ファイル属性やセキュリティ属性もコピーしたい場合は
robocopyコマンド等の使用も検討する

再びディスクの管理からSSDのドライブレターをD:に
元々D:だったHDDのドライブレターは適当に変更

しばらく運用してみて問題が無い様なら
もともとD:ドライブだったHDDの内容を削除

こんなのでは駄目。?
9088:2011/09/27(火) 22:44:21.86 ID:DafO7kOS0
>>89
それで行けるのならそれで全然OKです。
ですが、ProgramFilesってシステムの一部ですよね?
(例えばWin7のシステムイメージの作成機能を使うと必ずCとDが選ばれます。)

あと忘れていましたがDにはマイドキュメントもありました。

これを単純にエクスプローラのコピーだけで大丈夫なのか…ちょっと不安です。

ちなみにディスク2にはMBRとかのシステム領域ってないんですよね?
Win7でディスク1とディスク2を繋いだ状態で新規インストールしましたが、Win7ってMBRはディスク1にしか
作らないと何かで見たような…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:55:03.40 ID:u2OZJ9Qm0
>>90
>>89ですが、そこは自分も引っかかっていたんですよ。
Win7を普通にインストールしたのならば
ProgramFilesは当然、C:配下に作られる訳で。

http://www.natzworks.com/digital/entries/2010/000255.html
↑こんな感じで
何か特殊なインストールの仕方をしたのかなと思っていたんです。

>>MBRはディスク1にしか
>>作らないと何かで見たような…。
普通はそうですけど。デュアルブートとかしていた場合は
例外もあるかと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:00:46.81 ID:5n8/UO9y0
>>89
そんな事がスムーズに出来るならここに聞きに来ない。
いかに楽に移動するかってのが TIなどのツールなんだから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:04:43.17 ID:7CHv/kzI0
WD版にはCloneDisk機能が無いの?
それで移してから削れば
9488:2011/09/27(火) 23:13:35.15 ID:DafO7kOS0
>>91
あ、別にレジストリをいじってProgramFilesをDにしたわけじゃないです。
単に、ソフトをインストールするときにDドライブにProgramFilesってフォルダを
自分で作って、そこにインストールしていました。

多くのソフトはDのProgramFiles直下ですが、メーラーとかセキュリティソフトなどは
CのProgramFilesにインストールしています。

ディアルブートとかはしていないのでMBRは大丈夫そうですね。

>>92
そうなんです、エクスプローラコピーで簡単に行けるなら問題ないんですが。
なので>>88に書いたようにそもそもTIでやるにはどうすればいいんですか?
ググってもこういう事例がなかなか出てこないので…。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:17:59.22 ID:5n8/UO9y0
>>94
C:SSD システムドライブ
D:HDD プログラム、データドライブ
って感じで使ってるけど、TIで C:D:ドライブを定期的にバックアップしてる。

復旧でも、ドライブの交換でも二台用意すれば上記の状態はバックアップからもリストア出来る。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:18:38.74 ID:5n8/UO9y0
>>95
意味あってる?
9788:2011/09/27(火) 23:19:27.24 ID:DafO7kOS0
>>93
WD版もクローン機能あります。
そうですねクローンでも行けそうな気もします。
つまり、

・Eドライブのデータを他のHDDに移して、Eを削除
・ディスク2をDだけにする(SSDサイズ以下のパーティションサイズにし、それ以外は未割り当て領域)
・この状態でディスク2をSSDにクローン

ですよね。
TIでやったことがないので容量の大きいHDDから小さいSSDへのクローンがこれでいいのか不明ですが。

これでもいいんですが、残ったディスク2のDドライブを削除するために、クローンしたSSDと
ディスク2を接続するとどちらがDドライブとして認識されるんですかね?
そもそも残ったディスク2は起動後にUSBとかで繋いで旧Dドライブを削除って手順でしょうか。

長々とすみません…。
9888:2011/09/27(火) 23:23:34.57 ID:DafO7kOS0
>>95
Dは2つのパーティションで分けているということでしょうか?
だとすると同じです。

ドライブの交換は自分の場合はDのみなのでその点だけ違いますが…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:09:09.17 ID:rRObd5Gl0
>>92
そもそも>>88のやりたいことなど簡易すぎて、サードパーティー製のツールなど必要ない
それにどちらかと言えば、TIよりDDの作業範囲
10088:2011/09/28(水) 02:13:01.26 ID:lKQApMPh0
結局、>>89>>99の方が言っているような方法は無理でした。
というのもディスク管理でDドライブのレター番号を変更できなかったからです。
つまりDDもエクスプローラコピーでもダメでした。

そういうわけで>>97の方法でやりましたがやはりクローン後にディスク2とクローン先のSSDの
両方を接続したままではSSDがDドライブとしては認識しなかったです。

なのでディスク2を外してクローン先のSSDを接続した状態で起動し、ディスク2は起動後に
USB接続してディスク2内の旧Dドライブを削除し、退避していたEのデータを戻すことにします。

ともあれアライメントも調整したままクローンできたのでとりあえず完了できて感謝します。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:26:32.16 ID:Dr+1XWo+0
まあそうなるだろうね
確証がなかったから書き込まなかったけど

D を移すのをブータブルメディアでやれば
MS のお作法でドライブレターが固定されるのは回避できた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:24:05.72 ID:IK88lnI/0
HDDからSSDへ移そうとしたら
元OSがDドライブと認識され
DからCへコピー設定したら、CからDへコピーされOS消滅

ドライブレターの操作は間違ってない
TIひどいソフトだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:15:40.95 ID:/a6hUTjp0
>>102
もうやってしまったから仕方ないと思うけど
ドライブレターはOSによってころころ変わるから
自分はパーティーションにボリュームラベルを付けておいて
それで識別している。
そうするとバックアップの際に指定ミスとか防げるし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:01:38.13 ID:Ix7nl2zq0
>>100
>ディスク管理でDドライブのレター番号を変更できなかった
既存のD:をアンマウントしてなきゃあたりまえだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:50:17.31 ID:ZjeNEu6u0
>>100
俺はDドライブにインスコされてるソフトを全部アンスコして、DのHDDの他のデータを単純に他に移してドライブレターを変えてから
新しいSSDを繋いでDドライブにしてアプリをインスコしなおしたよ、TIは必要ない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:06:36.66 ID:IK88lnI/0
>>103
だからドライブレターの操作は間違ってない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:25:47.64 ID:kq7BfSLi0
WD版ってWDのHDDしか使えないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:26:07.27 ID:yvQD52yn0
ServerベースのWindowsPE2.x↑がイイ。
AutoMount働かないのでトラブルが防げる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:27:13.40 ID:yvQD52yn0
>>107
WD製HDDが何かしら繋がってればおk。
あとは若干の制限があるけど本家と同じ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:56:48.37 ID:kq7BfSLi0
>>109
WD製が繋がってれば他社のHDDも使えるという事ですな
無料ということを考えればこれで十分か
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:48:27.73 ID:NF7uggWn0
TI2009 winXP SP3 ですが
ブートドライブを復元しようとしたら、
IntelのSSDからのイメージのみ
「破損しています」になって読み込めません
ラプターでだいぶ前にこしらえたものや、
データ保管用HDDなんかは全て大丈夫なんですが・・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:03:47.71 ID:Fq884h9a0
WD版は英語版が最新だよ
日本語版のマニュアルにはクローン先はWDのディスクしかだめて書いてあった
英語版のマニュアルにはその記述が見当たらなかった(気付かなかっただけかもw
実際試してないから分からない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:45:51.55 ID:/a6hUTjp0
>>112
自分もついこの前新しくBTOで購入したPCの内蔵HDDが日立製だったので
使えるかどうかググったけど殆ど情報無かったので
実際に使えるかどうか試して見た。
結果は、USB接続でも良いからWD製のHDDをマシンに1台でも
接続しておけば問題なくバックアップもリストアも出来た。
使ったTIのバージョンは英語版の最新版。
ただうちのマザーボードの場合、TIが立ち上がる時点でUSB、HDDの
認識を完了しない時があり、そうするとWD製のHDDが接続していない!
旨の警告メッセージが出て、使えない事があった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:48:27.32 ID:/a6hUTjp0
スレ違いだったらごめんなさい。
自分は現在TI2010の日本語版使っているんですが
ParagonのBackup & Recoveryもちょっと気になっているんです。
使って見た事ある人で、TIと比べて使い勝手とか
どうでしょうか。?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:21:52.97 ID:yvQD52yn0
>>114
スレ違いです
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294301529/

テンプレ>>11より
>■同じ機能のソフト
>Paragon Backup&Recovery はこのスレとしては推奨しませんが、評判は悪くないそうです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:49:16.50 ID:/a6hUTjp0
>>115
サンキュー、!
教えてもらったスレとか自分でもググってみたけど
両方とも機能差は余り無さそうだね。
要は人それぞれの好みによる使い勝手の違いだけ見たい。
自分はTIを数年前から使って来て使い慣れているから
このままで良いやって気分になった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:08:36.78 ID:m5H14PEl0
2TB以上のHDDに非対応って聞いたんだけど、本当?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:45:33.56 ID:VqEMDP2W0
>>117
GPTディスクの事ならPlus Pack使えば
良いんじゃなかったっけ。?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:23:52.35 ID:BzKgxW7P0
お、英語版2011に自動アップデートが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:00:24.00 ID:UUO/i9jg0
ATIH2011のBuild6942がキマスタ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:25:19.03 ID:P9WjJLC60
2012 でも GPT は Plus Pack での対応なのか
初めて知った

まあ
システムディスクを 2T 越えで使うことなんて
当面無いからいいんだけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:37:38.25 ID:UUO/i9jg0
>>121
違うよ。
2012はPlusPack無しでGTP対応済みだよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:38:48.87 ID:P9WjJLC60
あら
誤情報すまん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:08:22.83 ID:sGTYTPl70
あるノートPCの完全バックアップを2009で取ろうとブートしたら
ハードディスクが見つからないとか言われてしまった。

仕方なくTIのセーフモードで起動したところ、ハードディスクは
見えるようになったが、USBその他が使えない状態なので
バックアップ先がない・・・一体どうしたらいいんでそ。

HDDを取り出して母艦PCにつないでみようかと思ったんだけど
確かLet's NoteってHDD特殊ですたよね?SATA→USBの
変換ケーブルで母艦に接続して吸出しってできますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:36:35.04 ID:lku6qT9v0
>>124
WindowsPE版のブータブルメディアでやってみたらどうだろう。
2009にもMediaAdd-Onsがあったと思うので作れるはず。
当時のLinux版ブータブルCDは認識率弱いので、WinPEベースなら
確実に認識率上がるはず。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:04:55.74 ID:O4Ff8Uof0
1パーティションしかないのか?
OS起動して1から2へファイル化すればいい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:19:53.44 ID:JQOCMZ6y0
>>124
ノートでも一時的にBIOSでAHCIを無効にできないか?
出来るノートを何機も扱ったことあるぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:50:25.50 ID:e6stUVvy0
>>127
それ僕も経験有るよ。
ノートじゃ無かったけどAHCIからIDEに変える事で認識できたことが。
でもバックアップの速度がメチャ遅かったんで
結局TIを2010に買い換えてしまったけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:11:22.08 ID:ycv5Hu7p0
PC買い替えたら2011En 6868のtry&decideがまともに機能しなくなった。
構成はASUS P8Z68-V, c:SSD, d:HDD, Win7pro x64 SP1
discardを選択してrebootするとSSD内のファイルが破損してしまう。
試用とは無関係と思われるようなスタートアップの設定やデスクトップの
リンクファイルなどが何故か破損。再現率100%。chkdskでみると壊れる
ファイルも概ね同じ。chkdsk後も画面の表示設定などがやっぱりおかしいので
半日前に取っておいたフルバックアップからの復元をして無事に復旧。
今、6942受けとったけどSSDをまた全部書き換えるのかと思うと怖くて試せない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:37:14.12 ID:e6stUVvy0
やっぱりこの手のソフトはさあ、CDブートして
フルバックアップをする為の物と割り切って使った方が
良さそうだよねえ。
アンチウィルスソフトと言い、システムに深く食い込むソフトは
バグや個人の環境による影響出るから難しいよね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:42:21.42 ID:lku6qT9v0
snapshotドライバがストレージに対して噛まされるから相性問題にぶち当たるとホント悲惨。
滅多に無いけれどね。
それよりも家庭用部門の開発力低くてソフトの出来が酷いのがツライとこ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:21:16.96 ID:O4Ff8Uof0
俺もパソコン買い換えてTIはCDブートで動かなくなった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:24:31.28 ID:e6stUVvy0
>>132
CDブートも駄目な場合有るんだね。
参考にしたいのでTIのバージョンとマザーボードの
型番教えて下さい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:33:34.18 ID:lku6qT9v0
標準ブータブルメディアも余裕で転ける。
その時点のLinux Kernelがどれだけハード認識がんばってるかによる。
直近の2011のbuild 6942の更新履歴の一番頭くらいでLinux Kernel更新したので
ブータブルメディアの精度UPしましたとか出てるくらいだし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:12:23.95 ID:O4Ff8Uof0
バージョン10でASUS P5K 
11の体験版では動いた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:14:40.91 ID:e6stUVvy0
>>135
バージョン10って2010のこと。?
自分も2010の日本語版使っていて
々マザーボード買おうと思っているから
凄い気になる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:17:12.69 ID:e6stUVvy0
>>135
もしかしてTI Home 10のこと。?
それならソフトが古すぎる様な気が。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:31:39.36 ID:lku6qT9v0
うちはP5K-E/WiFiではあるけど2010のブータブルメディアでイケルよ。
文字通りバージョン10のことじゃないかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:10:49.81 ID:6D1m18uL0
>>138
うちにもTI Home 10の日本語版パッケージ有るけど
確か2006年か2007年に購入した物だよ。
去年パソコンを買い換えた時にECSのG45T-M2で
AHCIモードでHDDを認識しなくなって2009を
購入した。
現在はTI2010の日本語版(Plus Pack付き)を使っている。
Win7 x64環境でHDD全体をリストアする場合は問題ないが
パーティーション単位でリストアするとアライメントが
復元されないので2010を購入した。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:14:59.95 ID:d4VgAFbV0
CDブートでの認識の可否は、バージョンだけじゃなく、ビルドで変わるというのに…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:30:24.24 ID:6D1m18uL0
>>140
そうなんだ。?
じゃあ、現在のビルドで正常に認識されている場合は
不用意に新しいビルドが出たからと言って更新しない方が
良いんだね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:14:51.80 ID:rkH6MNnV0
TI2010で完全バックアップとったものを新しく買ったHDDに復元できたりするよね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:20:45.96 ID:F+Qdo9Da0
新しくなるのがHDDだけなら何の問題もなく復元できるよ
それが出来ないなら何の為のTIなんだという
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:26:55.93 ID:T7kk1RLJ0
システム入ったHDDの引越し用途ではパーティション操作が出来ないTIは正直ゴミだと思う
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:36:03.94 ID:wjMWBvea0
同じOSでも機種で動かないなんて
OSサポートじゃないんだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:52:04.60 ID:6D1m18uL0
この手のソフトは仕方ないと思うよ。
これだけ多種多様なハードウェアが急ピッチで出て来ているんだから。
下手したらマザーボードのBIOSのバージョンが変わっただけで
認識するかしないか、変わって来ちゃうかも知れないし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:20:22.43 ID:jX+Srn0e0
OSですら、追加ドライバ食わせないとHDDを認識しないマザーが多々あるし
(自分より新しいドライバはOS自身に含まれてないから)

TIはOSに頼らずにHDDへダイレクトにアクセスするのだから、CDブート時はTIがOSそのもの。
そのビルドにデバイスドライバが含まれてない記憶域コントローラ(ICH**など)のマザーだとHDDを認識できない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:17:35.73 ID:pvkZaxf80
ノートパソコンを購入して、起動前にHDDごとバックアップしようと考えているのですが
ノートからHDDを取り外し、TI2010がインストしてあるPCでディスク丸ごとバックアップした場合
後日、SSDや別HDDに復元してノートに戻した場合、そのノートパソコンは問題無く起動出来ますか?
心配なのはMBRがうまくバックアップ出来るかなのですが、ご存じな方、試された方いたら
アドバイスお願いします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:12:17.45 ID:0yU01Vee0
>>148
取り外しをせずに、TIで作成したBoot USBあたりで起動して外付けHDDにバックアップするのがお勧め。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:59:53.08 ID:F+Qdo9Da0
>>144
えっ?TI11とTI2010使ってるけど普通にパーティション操作できるけど?いつの時代のTIの話?
インストールして使うならセキュアゾーン使えばパーティションも自由自在だしな
フリーのソフト使った方が早いと思うけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:02:50.84 ID:du+arLqD0
>>144
TI8,9ぐらいでパーティション変更した記憶がある
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:15:41.23 ID:pvkZaxf80
>>149
なるほど、それは考えてませんでした。DVDが無いタイプのノートなので
仰るとおり、Boot USBで起動後外付けHDDにバックアップしたいと思います。
質問して良かったです。有り難うございました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:34:58.63 ID:wjMWBvea0
>>147
分り易い
そういう訳か
TIパッケージ版を買って7ヶ月ほどで使えなくなった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:43:34.39 ID:6D1m18uL0
>>153
アクロニスのページに新しいビルドのisoイメージファイルが置いてあるけど
それ使っても駄目だったの。?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:03:39.37 ID:Csk6lInJ0
SSDの購入を考えてるんですけど、TrueImageの使用方法などはHDDの時とまったく同じ感覚で使用出来るのでしょうか?
TrueImage2010です
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:04:03.98 ID:6D1m18uL0
http://tigers-gogo.blog.so-net.ne.jp/2010-06-27-1
ココを見る限り普通にフルバックアップとリストアは出来るっぽいよね。
自分はSSD所有者で無いので解らないけれど、自分なら
一度リストアしてみてアライメントやブートレコードがちゃんと復元出来ていれば
よしとするかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:24:54.69 ID:wjMWBvea0
>>154
バージョンが変わって放置されてる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:28:46.86 ID:0yU01Vee0
>>155
同じです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:16:36.56 ID:ukw5pd6W0
Win7(64bit)の環境でTrueImage2010を使用していると、Cドライブ直下に
snapapi[日付].logというファイルが大量にできてしまうのですが
出力させない or 出力先を変える 方法ってありますか?

プロセスを見ると、Acronisフォルダ配下のsnapapi.dll(3.11.0.586)が絡んでるようなきがするのですが…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 05:53:18.49 ID:jGYj+vKh0
2012が安定したころまた来ます。
呼んでくださいね〜
2011の糞UIは捨てたみたいねw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:54:42.02 ID:vUlxBVhE0
>>156>>158
ありがとうございます。
同じ感覚で使用出来るんですね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:02:07.70 ID:iirFCMSz0
>>160
2011の糞UIが嫌いな人は2012はもっと嫌いになるくらいの下痢便UIですよ。
仮に安定したとしても…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:20:02.74 ID:7X7ghN/e0
2012のCDブートはUEFIとGPTに対応していますか。?
164124:2011/10/03(月) 00:06:41.23 ID:Hz9ypNYF0
うう・・・ちょっと時間がなかったのでセキュアゾーンというものを
作ってそこにバックアップできるみたいだったので、
「とりあえずそこに作ってKNOPPIXで起動してNASにでもLAN転送しようかな」
と思ってがんばってやってみたら、恐らくイメージはできたと思うのですが
Windowsが起動しなくなってしまいました・・・

仮眠取りながらやってたせいか質問に適当に答えてしまったらしく、
セキュアゾーンが2つある始末・・・本当は一つですよね?

とりあえずバックアップは取り直すとしてまずはWindowsが起動できるようにしようと
セキュアゾーンの2つあるうち一つを削除しました。(一瞬で消えました)
もう一つも削除しようとしましたが、なんかグレーアウトしてて選択できない・・・
仕方なく、今サイズ変更して小さくしているところです。

こりゃやっちまった系でしょうか。
165124:2011/10/03(月) 00:08:20.12 ID:Hz9ypNYF0
「やれって言ったことやってねーじゃん!」
と思われるでしょうがちょとネットできなかったのです・・・
>>125すら読めていない状態で苦戦していたのですが・・・
あぁ・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:26:43.15 ID:u6/ceoST0
その NAS にできたというバックアップは
きちんとマウントできてデータが取り出せる状態なの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:27:24.80 ID:PoSroN+m0
何のために質問したんだよw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:00:37.66 ID:9KEUW0qZ0
AcronisR True Image? Home 2010の無償使用版をダウンロードしようとしているんだけど

コンテンツデータ破損エラー
このページは、データの伝送中にエラーが検出されたため表示できません。
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/

って出てくるんだが、どこか別に置いてないのか?

True Image 9からアップグレードしようとしているのにさすがにいきなり製品を買う度胸はないし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:02:52.67 ID:icMwOslU0
ディスク丸ごとのバックアップをしたのだけど、セクタ単位でバックアップするとそうでないのを
比較すると、数ギガ程度セクタ単位でバックアップしたイメージが大きいだけでした。
セクタ単位でバックアップするというのは、バックアップ元のHDDの容量をフルでバックアップ
するものじゃないのでしょうか?例えば320GのHDDなら、320Gのイメージが出来るといった
ような感じです。ベリファイもしたのでイメージ自体は問題なさそうです。
170168:2011/10/03(月) 18:05:36.44 ID:9KEUW0qZ0
すまん火狐だけエラーでIEだと落とせた
スレ汚しスマソ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:07:09.69 ID:u6/ceoST0
ヒント:圧縮
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:14:17.59 ID:icMwOslU0
>>171
それは自分へのレスですよね。バックアップを取ったドライブはOSだけをいれたもので
空き領域がかなりあるのですが、その空き領域が圧縮されたということでしょうか。
容量が少なくて済んだのは保存にするには有り難いのですが、なんか心配になってしまって。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:01:51.03 ID:DufZY50b0
>>169 セクタに情報が無い領域が □□□□□□□□□□だとしたら
□が10個ってエンコードされてるって事と思う。セクターコピーは圧縮付きのddだと
思って良いんじゃないかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:19:20.22 ID:AM/Y3U0+0
火狐は画像やソフトが途中で停止すること有るからきをつけろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:33:11.98 ID:dYeMlJGh0
>>174
それお前の環境があれなんじゃね?火狐と全Ver纏めているところも胡散臭い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:49:24.59 ID:ltColDhx0
>>174
うちでも火狐使っているけど、至って安定しているけど。
火狐のバージョンは現在7.0.1。
アドオンが競合しているか、プロファイルが壊れかけているかの
どちらかかも知れないね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 06:08:19.28 ID:NfyCsenU0
回線は0.4Mで遅いが火狐は安定してる。で停止する
>>175Verが知りたいなら6.0-7.01だ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:59:20.04 ID:tF91ASf20
環境の問題だな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:14:54.69 ID:WPTG6SDb0
古いバージョン使って威張ってんなよ、ヴォケw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:21:10.53 ID:NfyCsenU0
>>179
Ver7.01
古いだと???
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:22:24.64 ID:NfyCsenU0
ボケてんのは>>179
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:01:07.74 ID:ToS61qC40
ネスケか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:05:26.59 ID:0fuTMVUR0
寝坊助
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:45:19.81 ID:XJCtK/d00
16桁のキャンペーンコードを教えてほしいお。( ^ω^)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:49:03.40 ID:s2pWj0fC0
>>5
> ■HDDメーカーから提供されるTrueImageについて
> 対象となるメーカーのHDDが一つでも接続されていれば使用できます。
> 最近のバージョンではUSB接続でもOKかは不明です。迷ったら試してください。

Seagate DiscWizard 11.0.0.8338 はUSB外付けケース接続でも起動できた。

HDD:ST2000DL003
外付けケース:DECA DHC-35U3BK

USB外すとちゃんと起動不能になる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:56:15.19 ID:mQ45dODr0
ちゃんとて
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:38:04.25 ID:/Nu4GHjn0
"ちゃんと"だろ 意図通りなんだからw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:06:30.71 ID:lJcQyurk0
日本語版の2010でブルーレイのディスクにイメージバックアップできなくて困っています。
情報のある方がいましたらおしえてください。ブルーレイの機械やメディアを色々と変えてみましたが書き込みの
最初にエラーがでてできません。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:06:26.11 ID:YkoVuJl90
どういうエラーか詳細全く書いてないからどうしようもないが、
4GB規制に引っ掛かってるなら、ライティングソフトの設定で、
ISO9660をUDFとかに変えればできると答えてみる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:17:27.60 ID:lT6wPDgk0
16桁のキャンペーンコードを晒してほしいお。( ^ω^)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:39:32.24 ID:Y4ChIYV/0
そんなのいらないからアクチ回避を早く
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:37:19.73 ID:Eyz037PL0
ここには乞食しか居ないのか・・・?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:38:13.14 ID:VdaH5aff0
古事記に失礼ですよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:44:03.30 ID:xzDrp1we0
乞食は物乞いしたりするかもしれんけど
ただ乗りしたりただ飯食ったりはしないだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:54:18.17 ID:W5wdH65W0
乞食と言うより、泥棒だよな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:39:41.32 ID:4cnz0+bf0
こんな欠陥に金なんか払いたくない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:08:19.81 ID:YKhzvS620
2009まではなんとなくよかったのにな
同じようなの他にあるしもう買わないことにしている
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:29:10.43 ID:RkOZCCK+0
ぶっちゃけクローン機能さえあればなんでもいい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:23:28.16 ID:CoMGemNJ0
Unable to load Linux Kernel. Press Enter to reboot
これが出てきて起動できない場合はWindowsPEというOS?を作成する必要がありますか?
換装ができなくてショックです
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:24:50.63 ID:pydC0ifv0
2010使ってるんだけどMyBackUpっていうフォルダが勝手に生成されるんだけど、これでないように出来ないの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:25:15.23 ID:dA5ouXDQ0
TI のバージョンも PC の構成も書いてないけども

http://forum.acronis.com/forum/3171
Acronis の人は「最新のと一つ古いので試してねv」と言ってる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:30:43.59 ID:dA5ouXDQ0
ブータブルメディアの話ね

HDD(SSD) の換装だけならフリーのものでもできるけど
今後も TI のバックアップ機能を使いたいなら
ハードウェアと同じくらいの世代の TI を使うべきだと思う

でも最新の TI は fuckin' UI だぜ
( ゜∀゜)フハハ八ノヽノヽノ \ / \/ \
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:26:59.57 ID:SYGkz2130
ブータブルメディアのUIは2010から2012までなぜか全然変わらなかったりする。
2009から2010では要素配置そのままでデザイン多少変わったけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:51:13.42 ID:xYiNsluL0
PC@のバックアップを取り、一度環境を切り替えた後再びバックアップから
環境を復元しようと思っています。

Acronis True Image Home 9.0でPC@のバックアップを取ろうとするも
メディアが反応しなかったので、とりあえずSecureZoneへバックアップを
作成しました。

その後、Knoppixでブートし、ネットワーク経由で母艦へバックアップをコピーしました。
ファイルは
 ・よくわからない文字列0KBのファイル
 ・AAA1.TIB
 ・AAA2.TIB
  :
と、複数から成り立っているようです。
これを外付けHDDにコピーします。

さて、一度PC@をリカバリして工場出荷時に戻します。
その後、TIブーメディアでブートして外付けHDDを接続すると、バックアップのファイル群から
データを復元する事ができるのでしょうか?


というのも、確か他のPCで外付けHDDにバックアップした時はファイルが一つだったのです。
それがなぜか今回は複数のファイルに規定のサイズごとに分かれているため、SecureZoneへの
バックアップは他メディア書き出しとは少し異なるのかと思った次第でした。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:28:12.60 ID:TQ/VHxAb0
ただ単にSecureZoneのファイルシステムのファイルサイズ制限に引っかかってるだけだと思うけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:33:03.30 ID:GT3/nkE30
なんでそんな古いの使うんだ?
お金出せないなら easeus でも paragon でも使えばいい

ファイルのサイズが 650MB, 700MB, 4GB, 4.7GB, 8.5GB 弱あたりなら
メディア向けに分割されてるのかもね
複数の tib で復元できるとは思うが(保証はしないが)
HDD を見つけられないメディアでどうやって復元するのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:49:37.60 ID:TQ/VHxAb0
それはリカバリー後インストールして復元すれば問題ないのでは?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:52:47.70 ID:GT3/nkE30
そうね
Win 上からリストア開始することもできたわね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:59:18.25 ID:xYiNsluL0
Acronis True Image Home 9.0でバックアップ

Acronis True Image Home 2011体験版で復元
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:00:19.91 ID:xYiNsluL0
ALT+ENTERになってしもた。


こんな感じで、製品版の9.0でバックアップしたものを
最新版の体験版で復元はできませんか?

確か体験版で作れるメディアではバックアップができないんですよね?
ということは復元ならできるのかな、と。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:32:18.73 ID:1LnjHpN30
>204
何訳の分からない手順踏んでるの
外付けHDD認識するんなら、最初からそこにバックアップ取れば良いだけの話。

ちなみにセキュアゾーンはFAT32だから2GB毎にファイルが分割される。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:37:36.01 ID:bMthUoD+0
VSSとかTIのスナップショットとか、どういう技術で膨大なファイルを一瞬でスナップショット取れるの?
すごくね?誰か説明して
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:40:16.30 ID:SYGkz2130
流石に一瞬ってことは無いですよ。
詳しい仕組みはわからんですが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:24:47.98 ID:pd+khwP10
>>212
ディスクドライバと物理ディスクの間に TI のドライバが割って入って、読み書きを違う領域に置き換えてるはず。
一般論だけど、書き込む時に、書き込まれる場所の内容を別領域に退避する方式と、
書き込む時に書き込む内容を別領域に書き込んで、読むときにはそっちを読む方式があり、
前者は書き込んだ内容の適用が早く、後者は書き込んだ内容の破棄が早い。

それより、差分の抽出をどうやってるのかがわからん。
TI を入れてない OS でディスクを書き換えてもちゃんと差分取れるよね?
大きなファイルの途中をタイムスタンプも更新せずに書き換えても、その部分だけ抽出できてるっぽいし、
フルコンペアしてるそぶりも無くやってのけてるのが驚きなんだけど、方式がわからないだけに
チョンボする条件がわからなくて若干怖い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:29:26.28 ID:01Ok+7ak0
>>211
いや古すぎてHDDを認識できないのですじゃ。
しかたなくセーフモードで起動してセキュアゾーンに
バックアップを取りましたのじゃ。
そしたらAAA1.TIB〜AAA6.TIBの4Gファイル6つと
AAA7.TIBの1.3Gのファイルができましたのじゃ。
FAT32じゃないのかなぁ・・・なんなんだろこれ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:37:24.83 ID:eKsp2oCP0
4G は FAT32 の上限ファイルサイズ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:47:42.98 ID:UyvXsLrN0
>>214
書き込んでいないファイルは?
あと、別の場所にってことはそれだけ容量食うよね。
一瞬でファイルを取って一瞬で圧縮するのかなあ?
瞬間に巨大なファイルってどうやって作るんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:53:21.52 ID:1mVxKHVi0
>一瞬でファイルを取って一瞬で圧縮するのかなあ?
>瞬間に巨大なファイルってどうやって作るんだ?

何か勘違いしてるみたいだけど、流石に一瞬で出来ないし実際やってないよ。
それなりに処理時間要してるよ、人間の体感からすれば速いけれど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:34:31.05 ID:pd+khwP10
>>217
書き込んでない部分は直接元の部分を読むんだよ。
で、ファイル単位じゃなくて、スナップショットのドライバが管理するブロック単位で置き換えをやるから、
巨大なファイルを書き換えても、ファイル丸ごと退避するようなことはしないよ。

これまた一般論での例えだけど、ノートが一冊あったとして、この状態を保存することにする。
10ページ目を書き換えるときには、別の紙に 「10ページ目をこう書き換えた」と書いておくだけにする。
そのノートを全部読むときには別の紙も見て、必要に応じて読み替えながら読み進める。
こうすると、オリジナルのノート一冊を丸ごとコピーしておかなくても、必要に応じて新旧の内容で読み分けることができる。
これがスナップショットの仕組み。
じゃあその「別の紙」はどこにあるのか。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:35:57.97 ID:pd+khwP10
>>219 つづき
TI の試用モードではセキュアゾーンだね。
書き換えが多くてこの領域が足りなくなる場合、このモードが終了する。

別のケース。
OS 稼動中のバックアップ時に内部的に一貫性を保つためにこっそりとられるスナップショットのための領域は
どこにあるか知らん。
ただこの場合は↑の例と違って、オリジナルはすぐ書き換え、書き換えられる前の内容を保存する方式のはず。
だから書き換えられようとしている部分を前倒しでバックアップアーカイブに書いちゃう方式かもしれない。
# だから遅いデバイスにバックアップを取るときには調子が悪いんじゃないかと思ったり。

VSS の場合はこの置き換えをやるレイヤーが違うけど、どっちにしてもファイルのコピーを作るわけではないよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:56:45.01 ID:UyvXsLrN0
う〜ん、よくわからんけど、
スナップショットを取った時点で「書き込んでない」ファイルにもしバックアップ中に
書き込みが発生したら、実際には書き込まないで別のところに書き込んでおいて、
バックアップが終わったら一気に実ファイルに書き込みを実行するのかな?

なんか以前SSDでプチフリが発生したときに使ったEWFみたいなもん?
EWFって実際にはSSDに書き込まないでメモリに書き込んでおいて後で一気にSSDに書き込むやつ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:03:43.73 ID:1mVxKHVi0
EWFは加えられた変更点をメモリにプールしてるけど、
VSSなんかはファイル本体とはまた別の箇所に都度変更履歴なんかを記録してる。
なので、メモリにため込み続けて後で一斉に変更ってわけではない。
あと実ファイルに書き込みってのもしない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:10:00.06 ID:UyvXsLrN0
なんか意外と単純な方法なんだね。
知ってしまえばたいしたことなかった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:09:43.43 ID:4hpqqHNr0
よくわからん
誰かもっと簡単に説明して
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:01:39.46 ID:1mVxKHVi0
>>224
ボリューム・シャドウ・コピー・サービス(VSS)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/dnsvrguide/vss/vss_01.html
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:11:26.33 ID:0Kqy+ZYK0
>>210
2世代以上前のは公式には復元できないことになってたと思うけど
TI2010を使うならTI11より前のでは無理
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:27:51.74 ID:1mVxKHVi0
>>226
ラネクシがずっと(サポート面倒臭がって)そう発表してたけど、
Acronis公式では以前から可能だと公表してるよ。

Acronis True Image Home の下位互換性(ATIH2010)
http://kb.acronis.com/node/14949?stay=1

Acronis True Image Home Backward Compatibility
http://kb.acronis.com/content/3838
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:22:24.51 ID:0Kqy+ZYK0
そうだったのか誤情報すまん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:16:59.39 ID:Cr27U2180
>>219
>書き込んでない部分は直接元の部分を読むんだよ。

>>225の説明だと
>VSSによるバックアップ処理では、いったんこのようなスナップショットを作成し、
>そこからバックアップ・データを取得してバックアップ処理を行う。

>通常のバックアップ処理では、ソフトウェア機能でいったんローカルのハードディスク上に
>スナップショットを作成し、そのスナップショットをバックアップする

>VSSでは、いったんスナップショット(シャドウ・コピー)を作成して、そのスナップショットを
>バックアップするので、システムを稼働させたままバックアップを行うこと(オンライン・
>バックアップ)が可能になる


どこにも直接元のデータをバックアップするなんて書いてないよ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:35:17.34 ID:jm2tZS2R0
挿絵にだまされてない?

瞬時にスナップショットが作成されて(完コピされて)
それをバックアップするのだったら
使用量と同じだけの領域がどこかに必要になるよね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:36:11.38 ID:8z3393qN0
下位互換を歌い始めたのは2010から、2009までは2世代前まで。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:45:44.57 ID:KVkpfAG50
AcronisのスナップショットドライバもVSSと同じような挙動してるの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:16:15.61 ID:hoIyYuHy0
VSSの機能を使ってるんじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:20:13.63 ID:KVkpfAG50
いやAcronis独自のスナップショット用ドライバが必ず入るよ。
それに加えてオプションでVSS使うか否か選ぶのもあったりするけどABRとか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:24:09.77 ID:OHkcuibZ0
MS自身が言ってるから仕方がないけどVSSって略称がどうもしっくり来ないんだよなぁ。
なぜボリュームシャドウコピーサービスなのにVSSなのかと。コピーどこ行った。 ボリューム・シャドウコピー・サービスなのか?

誰だって最初はVisual Source Safeの方を連想するだろ?
レスの文脈的にそれじゃおかしいからググッたら初めて知ったよプンプン
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:48:53.17 ID:9wAkAcI80
新しいほうが良いんじゃね?くらいの気持ちで2012買ってみた
syslinux使ってHDDブートみたいな事は出来ないですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:17:12.08 ID:h4BJ3Bd30
>>236
出来るけど、俺はsyslinuxじゃなくGRUB for DOS使って、
Windows、TI、UBCD等を起動出来るようにしてる。
syslinux
http://d.hatena.ne.jp/mikiofuku/20071210/1197268080
GRUB for DOS
http://www10.plala.or.jp/palm84/grub4dos.html
238236:2011/10/16(日) 15:04:32.69 ID:9wAkAcI80
>>237
ありがと
syslinuxで出来ました
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:43:14.38 ID:j4oFW40F0
GRUBでのマルチブートはソフトによって相性があって起動してみるまで分からない
こういうの買った方がはかどるよ
http://www.umazone.jp/Page/GOODSDETAIL-273
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:47:07.96 ID:jOMq5E7l0
動作確認のとれてるTodo Backupソフトでいいや
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:16:52.73 ID:JsZO2fmr0
2012JPまーだー?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:15:24.64 ID:ykFNhQnq0
Plus Pack の叩き売りまーだー?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:53:53.79 ID:iCqNdpt60
いまだに2009使ってるんだが
そろそろ新しく買い換えた方がいいの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:28:43.73 ID:+jy8bRcU0
必要なければ必要ない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:41:35.28 ID:KJhuwqSz0
そうだな。 俺も普段使いは夏までTrule Image2 Personalだった。

夏にSeagateのDiscWizardを後から入れたら競合してTI2単体起動できなくなったが。
DWはDWでクローンが作れるからメリットはあるんだけどね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:55:41.18 ID:2AxTNCUE0
今更だけど2010ってEFIのマザーでもGPTじゃなければ使えるよね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:23:02.78 ID:yL8XqMw60
TIってPC買い替えですぐ使えなくなるからイラネ
フリーのが何倍も便利
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:57:21.21 ID:JSbn8CPN0
初心者さんにはOS付属のバックアップソフトで十分じゃね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:11:14.15 ID:1LUKNVtQ0
バックアップは今迄ファイルのバックアップしかとったことがないのですが、
Windows7搭載のパソコンに買いかえたところ、Windows7自体にハードディスクごとイメージバックアップの機能があるということがわかりました。
ということは、Windows7であれば、trueimage等のバックアップソフトは不要なのでしょうか?
それともWindows7の機能のイメージバックアップとは違うなにかがあるのでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:13:10.18 ID:dFbeG8OZ0
ループ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:59:55.96 ID:oXOzrrFH0
Acronis True Image home と、 Acronis Backup and Recovery Workstation の違いは何?
機能? サポート体制? ダイナミックディスク対応?
どちらも、対応しているosに違いはなさそうだが(homeエディションは別として)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:21:55.93 ID:dFbeG8OZ0
ABRは法人向けライン。
Dynamic Disk、GPTほかATIHがPlus Packで追加している機能も最初から対応。
ただしUniversal Restoreは別売りライセンス
家庭用には無いDe-duplication機能有り(別売り)
Acronis社製品の中では一番最初にUEFI完全対応。
リモートや集中管理前提の設計なので、サービスとフロントエンドが完全分離。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:22:15.76 ID:6NPg1b9B0
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:50:02.92 ID:r/9B20gg0
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:57:26.78 ID:1Eot8x060
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:35:01.84 ID:aaP3aIsb0
>>252-253
アリガトン。
>>253の表を見ると、機能的には

Acronis true image plus pack には、
ノンストップ・バックアップ機能
ZIP形式のアーカイブを作れる
他のコンピュータやデバイスとのデータ同期ができる
ファイルシュレッダ、ドライブクレンザ
トライ&ディサイド
電子メールのバックアップ
機能があって

Acronis Backup & recovery professional には、
Active Restore(イメージからの起動)機能がある
メールサーバーやデータベースサーバーなどデータのバックアップを
バックアップ開始〜終了時間差による矛盾なく取れる
Disk管理ソフトのライト版が付属している
バックアップを仮想コンピュータに変換できる

ってことでOkでつね?

257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:24:11.18 ID:1Eot8x060
>バックアップ開始〜終了時間差による矛盾なく取れる

コレコレ!少し前にスレで出たVSS利用。
別にOFFでもAcronis側単体でできるんだけどオプションで
ONにするとVSS純正機能の方を利用するようになるやつ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:20:38.54 ID:ebo9ON1G0
ATIH2010で以前はマウントできたイメージをマウントすると、ドライブレター割り当て中となったきりマウントされません。どなたか対処法ご存知ですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:13:47.04 ID:PotFPlJ20
環境によってマウントが早かったり遅かったりするのは
何が違うのだろうね
マウントできないという状態になったことはないけれども
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:55:11.64 ID:PotFPlJ20
Halloween キャンペーンで $25

ちょっと前に $30 でうぷぐれ版を買ったよ
相変わらずひどい売り方をする
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:11:27.63 ID:x4yVZHB/0
>>260

これか。 何というかシュールだな・・・
ttp://www.acronis.com/promo/halloween/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:02:03.67 ID:e6pJs4Ze0
>>261

> Malwarebytes Anti-Malware PRO

こんな素性不明なソフトよりPlus Packバンドル $34.99 くらいで
キャンペーンやってくれないものか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:43:10.03 ID:MylXJ6IH0
>>262
おいおい、マルウエア対策ではトップクラスだよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:49:51.97 ID:C9VnwKJU0
>>261
Death様カコイイw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:57:39.69 ID:XvgnWbF7P
Malwarebytes' Anti-Malware Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1239112746/
結構評判いいみたいよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:15:30.81 ID:PnriQa670
>>265
胡散臭さ倍増w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:48:10.21 ID:cdD7/+280
Halloweenキャンペーン申し込んだ。10/31のメールを待つのみ
前回もなんかのキャンペーンで同じくらいの値段で買ったな
Update版なんか買うもんじゃない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:35:54.87 ID:L+sjp4ov0
VHDに変換してWin7UltimateのVPCで使おうと思っても起動すらしない
どうなってんのこれ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:38:24.49 ID:SE4VO4dr0
EASUSUとComodo Backupの台頭でTIが廃れてきたんやな 悲劇やな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:43:28.48 ID:C9VnwKJU0
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294301529/736

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 15:37:16.80 ID:SE4VO4dr0
http://www.comodo.com/home/backup-online-storage/comodo-backup.php

Comodo Backupどうなん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:15:59.51 ID:W+vyepdb0
Comodoなんて台頭しとらんしシステムBackupできんのかよそれ
Drive SnapShotはちょっと気になるけどw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:29:05.23 ID:pJ6u4aHX0
日本円での注文もできるようだが
1$=約80円換算になるな。 25$→1,999円。

でもソフトのUIは英語だろ? オプション設定で日本語化出来るならクレカ使っても購入してみたいところだが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:05:11.92 ID:xKjcbSmJ0
>>272
PC使えるなら十分理解できる範囲の英語だから気にしない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:06:28.03 ID:xKjcbSmJ0
ついでに言っておくとへんてこな翻訳された日本語版もかなりわかりにくいのでどうせなら最新の英語版
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:08:36.71 ID:xKjcbSmJ0
もう一つついでに、緊急時リストアしようとするとブータブルから起動するとあーら英語版。
一番日本語が欲しいときにはないんだから普段からなれておく方が吉
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:22:33.29 ID:2oRtYG+00
ブータブルメディアもちゃんと日本語化されてるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:02:25.96 ID:xKjcbSmJ0
>>276
そか、ごめん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:45:38.01 ID:v9yft75Q0
申し込みの英語を読み取る方が疲れたな
どーんとシリアル載ってればすぐわかるんだが、
31日にメールで送るから待ってろよ!を
理解するのに時間がかかった
最初からHTMLメールで見れば良かった・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:47:17.92 ID:A9wKPs7C0
日本時間だと11/1になるのかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:03:05.85 ID:S1rZ/Med0
質問させてください。
Win7 ultmateでHDD2TBに200GBのパーティーションを作成し、起動ドライブでつかっておりました。
予約された領域が100MBと200GBのCドライブ、残りは未使用の領域です。
HDDを1TBと交換し、TI2010起動CDで復元したところ、パーティーションがマックスで使用されてしまいます。
元の状態で復元するにはどうすればよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願いします!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:47:28.82 ID:RMQiF+Vu0
TI10 の頃は元通りにしてくれたと思うんだけど
2010 にしたらリストア先の容量に合わせて
引き延ばしたり縮めたりするようになった
システムで予約済みが 100MB でなくなるので気持ち悪いったら

簡単にやる方法があるのかは知らないけど
個別のパーティションを手動でサイズ指定してリストア
→MBR リストア
→パーティションテーブルに齟齬が出るので
 Win のディスクからブートして修復
で元の通りっぽくには戻せる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:53:46.36 ID:QiZ+IWmb0
リストア時にサイズ変更できたと思うが2010
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:03:20.06 ID:sLN9jv7u0
AFTってバックアップソフトも対応しないとだめなのか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:41:44.97 ID:prCjPRxc0
キャンペーン版のキーが届いたなう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:02:55.44 ID:MH0NphdL0
BartPE(XP SP2ベース)に, MediaAdd-onsを使って、
ATI2010を組み込んだものって、
バックアップ先をDVD-Rに指定することって出来る?

USB接続DVD-RWドライブ2台接続(BartPE起動用とバックアップ用)して、
BartPEから ATI2010の起動したけど、DVD-RWドライブが、
リストア機能での参照元では出てくるけど
バックアップ機能での保存先参照では出てこない。

BartPEの作り方が悪い(ドライブが書き込みドライブとして認識してない)のか、
MediaAdd-ons の機能制限なのかわかる方教えてください。

保存先を一旦HDDにして、WinXP等からDVDに書き込むことはしたくなく、
WinPEやBartPE起動のTrueImageから直接DVDに保存したいのです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:43:13.02 ID:as9Z67wl0
起動用を両方のドライブで試してみた?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:49:12.09 ID:82yNOr9f0
【O S】 WinXP HOME SP3
【M/B】 GA-P35-DS3R
【HDD】 SATA接続 AHCI WD10EARS C:100GB D:900GB
【光学ドライブ】 IDE LF-D521JD
【何がやりたいのか?】
システムドライブをSSDに変更し、
C:SSD
D:HDD
という構成にしたいと考えています。
現在のパーティションCは100GBのうち20GB程度しか使っていないのですが、
このシステムをTIでバックアップし、
40GBのSSDに復元する事は出来るのでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:26:25.31 ID:AI8Df/yi0


289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:49:27.97 ID:pt/k6ehs0
XPなら単純なboot.ini方式だからできるんじゃね?
Vista以降だとBCD方式に変わっちゃっていろいろ面倒くさい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:09:11.56 ID:v8TkaHBiP
>>289
おいおい、>>288が泣きベソかいてるぞw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:51:35.11 ID:Nzpmfwic0
>>287
OK
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:49:06.18 ID:+LYO3UIz0
( ´Д`)y━・~~
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:09:11.16 ID:CtNZV7rG0
ここ禁煙なんで
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:54:53.68 ID:yXNvV3cg0
   水をかけよう
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ そうしよう
             ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄

              C⌒ヽ   .  ジャバジャバ
   /■\    (ヽ´∀`)つ(□⌒ゞ
   ( ´∀`)    ( つ` ノ     ヾヽ )~ ̄~~)   〜
   ⊂   つ  (( ( ゝ(_) ))   〜 (-д-( ⌒⌒)  〜
   (_)_)     し'      〜   ⊂ ⊂ _ つ >>292
295287:2011/11/02(水) 23:59:10.58 ID:yOCJ3UyS0
>>289
>>291
ありがとうございます
明日買ってきます
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:50:40.60 ID:piqPLuyo0
2012は安定してきたかね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:55:52.15 ID:htI0gEnO0
ハロウィンセールで買って、さっきインストールしようとしたら
使用許諾のウインドウ出た瞬間に強制終了して参ったわw
互換モードでVistaにしてみたら無事インストール出来たが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:25:03.79 ID:G86+RQwy0
Cドライブイメージのサイズが8GB近いんだけど、このままでええの?
それともFAT32とかで読み書きできるよう、3GBだか4GBにわけたほうがいいの?

ブートディスク作っとけばNTFSだろうがFAT32だろうが読んでくれるだろうけど。
もし分けないリスクがあったら教えて
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:30:47.02 ID:tSo3khTa0
スレチ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:57:40.28 ID:5Se28/2V0
WINDOWS7にしてから、バックアップ失敗していることがよくあるな
ベリファイが欠かせない
TI2009
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:01:03.92 ID:wyBX5+ZR0
2009って7対応してたか?
302300:2011/11/03(木) 19:06:55.85 ID:LeH8JZhT0
確かアップデートで
ちなみに本家版
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:28:26.74 ID:UPlpMMUh0
いや、TI使ってるうえでのリスクがあるかを聞いてるんだが。
なに勝手にスレチとか決めてんの、こいつ?>299
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:57:31.34 ID:wQdeRcb50
スレチ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:35:02.01 ID:dGibIFLG0
じゃあ俺も俺も

>>303
スレチ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:48:14.53 ID:JkNA97WV0
TIのLE使ってDVD-Rにイメージ焼いてみました
ところがDVD-ROMドライブで読めませんでした
OSはXPです
そこで質問させて頂きたいのですが

・イメージが追記できる
・残りの未記録領域を追記して使い切ると読める
以上の経験からファイナライズがされていないため
と思ったのですが間違いなどあればご指摘下さい

また上のように
追記して未記録領域を無くせばファイナライズされ読めるようですが
もっと良いファイナライズの方法があればお教え下さい

「HDDにイメージ作ってそれを焼けばいいだろ」
とのご批判もあると思いますがよろしくお願いします
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:47:02.91 ID:oJJBrcLG0
ROM をマルチに変える
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:05:17.48 ID:oU33a2iY0
うわーハロウィンセール忘れてた!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:35:02.58 ID:Fu8HZ5Av0
TI2011日本語版まだかなー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:51:15.24 ID:X36QfjzN0
2011は日本語版スルーされそう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:20:55.85 ID:48eSOjII0
ハロウィンで変えなかったのでクリスマスまで待つか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:24:48.20 ID:FhxTQnP90
次はサンクスギビングセールじゃなかろうか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:48:49.91 ID:RMH/gr+f0
>>312
いつ頃開催なの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:16:44.41 ID:FhxTQnP90
やるか知らないけど11月4週辺り
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:33:28.39 ID:gQ+XQKqJ0
ただしハロウィンセールほどは割り引いてくれない
ハロウィンセールで約$24.99だったから次は$29.99位じゃないかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:06:57.52 ID:3lRwPhfl0
CドライブとアプリケーションがインストールされたDドライブに不良セクタが発見されたので
HDDを交換しようと思うのですがTI2010使ってパーティションコピーを使った場合
不良セクタまでコピーされることなどありますでしょうか?
それともやはりバックアップを作りそこから復元した方がいいですかね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:17:37.95 ID:oJJBrcLG0
不良セクタを含むパーティションを TI でバックアップするのは
おそらくひどい目に遭うから止めた方がいいよ

それから
不良セクタ上にあったデータはその内容が保証されないので
仮にクローンできたとしても現在の不具合を持ち越す可能性がある
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:22:36.80 ID:X36QfjzN0
バックアップはそうなる前にとっておかないと意味が
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:26:15.40 ID:3lRwPhfl0
>>317
バックアップを作ったのが不良セクタが発見されてからなのですがこれを新しいHDDに復元するのはまずいということですかね?
バックアップファイル作成中もデータが読み取れないといくつも出て、全て無視するを選択するしか方法がなかったのですが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:52:28.89 ID:oJJBrcLG0
復元するのは何ら問題ないです
エラーになって無視したファイルは完全にロストしたんでしょう

TI はディスクが正常なとき用のバックアップソフトです
サルベージにはそれ用のツールを
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:10:19.17 ID:3lRwPhfl0
>>320
ありがとうございます
不良セクタがあるとクローンできなかったり、不良セクタまでクローンするなどが見かけますので、クローンより復元の方が良いということですかね?
Cドライブは少々不安ですがDドライブはアプリケーション用なのでエラーになったファイルはインストールしなおせば問題はないと思います
まだ2つとも使用して1ヶ月ちょっとなのでバックアップを様子見していました。こんなに早く壊れるとは思ってもみなかったもので…しかもこんな時期に…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:41:37.14 ID:oJJBrcLG0
>>321
クローンもバックアップ&復元もやってることは一緒です
(途中でイメージファイルを経由するかが違うだけで)
不良セクタがある状況で必要なのは
TI でのバックアップではなくサルベージ作業です
通電するだけでヘッダが動くだけで不良セクタが増殖するような状況では
サルベージ用に作られていない TI での作業はデータをロストする可能性が高くするだけです

不良セクタがあるとその場所にあったデータの内容は保証されないので完全なクローンはできません
がその場所のデータが何らかの形で死んでしまっただけでクローンしても新しい HDD 等に不良セクタが伝染するわけじゃありません

どのデータを失ったかわからない以上 C も D も入れ直した方が賢明です
HDD は必要十分なサイズが一番いいと思います
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:44:05.24 ID:X36QfjzN0
>まだ2つとも使用して1ヶ月ちょっとなのでバックアップを様子見していました。

なんてことを!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:09:56.09 ID:3lRwPhfl0
>>322
重ね重ねありがとうございます
クローンをすると不良セクタの情報までクローンされ、正常であっても間違えてクローンと認識されると見かけたのですが
そんなことはないのですね
TIがインストールされたドライブがDなので不安なのですがやはり復元作業は危険でしょうか
ロストしたデータは個別にインストールしなおしたら問題ないと考えていたのですが
やっと使い慣れてきたところなのでできれば環境そのままで移し替えたいのですが

>>323
普段なら3、4ヶ月でバックアップを取ろうと考え、
同ロットのHDDも避けるため予備HDDも必要時に、と購入を先送りにしていたのも完全に裏目になってしまいました
やっと設定やら熟れてきた時に壊れてしまって、今のHDDの価格を見て青ざめました
こんなに早く壊れるなんて初めて
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:59:30.96 ID:OJqT1H5e0
バックアップするスパン=その間のデータを失ってもいいと思える期間

安定した時点で一回とっとけば良かったのに
でもま最初から傷物だった可能性はありそうだけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:12:37.11 ID:DiSXHcQ80
>>315
過去の感謝祭セールの価格調べてたらこのページへのバナーがヒットした
TI2012とDD11セットで5100円くらい…米尼のDDの評価見ると酷いけどw

ttp://www.acronis.com/homecomputing/specialoffers/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:28:36.63 ID:4KK6MY1n0
DiskDirector11の低評価はしょうがない。
初回リリース以後の更新に全然やる気感じられないし。
未だにext4の調整ができない微妙ソフト。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:01:58.76 ID:VVFbAEM20
日本語版はGPTにまだ対応してないのかい?
本家英語版は対応してる?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:05:20.47 ID:4KK6MY1n0
つ PlusPack
本家2012はPackの追加無しでも最初から対応
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:36:35.65 ID:rGeL4ZUy0
windows7のPCですがCドライブが150GBのSSD、Dドライブが1TのHDDです。
おもにアプリなどはCドライブに、データなどはDドライブに保存してますが
どちらかが壊れた場合このソフトであれば以前とまったく同じになるのでしょうか?
(インストールしたアプリなど)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:06:45.89 ID:rGeL4ZUy0
このソフトってOSやアプリをインストールしたCドライブ(150GBのSSD)が壊れた場合
SSDを取り替え、元通りになりますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:30:07.92 ID:rYnrxWHl0
>>331
出来ないとしたら何の意味がある、出来る。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:53:47.27 ID:CDNbimUq0
>>331
元通りのデータにはなるが、ハードの一部変更であるから再アクチが必要となる場合がある
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:29:00.85 ID:9oBV1QNV0
PC買い換えたら再アクチになったけど、HPでポチポチクリックするだけで、大丈夫だったよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:31:28.32 ID:iQaxpb3E0
これとHD革命で悩んでるんですが、どっちが安心でしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:52:16.98 ID:u2RRuPzT0
どっちも安心じゃない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:35:33.92 ID:ESsS+bPR0
ちょっと質問です。true image 2010でクローンの作成をしたいのですが、大きい
HDDから小さいHDDのクローンは作成できるのでしょうか。よろしくお願い
します。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:17:04.39 ID:E1/gPriT0
無理
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:01:48.09 ID:BOUQj+lw0
寸法の大きい20MBのディスクから寸法の小さい20GBのディスクへなら問題ない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:50:29.11 ID:aioFkzU/0
>>335
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294301529/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:09:06.61 ID:Q1kdajeIP
>>337
できる。
当然ながら、記録されたデータ容量が
その小さいHDDに入る場合だけだがね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:36:03.79 ID:lALb3kLUP
毎年のことで深く考えず、デモすらも試さないで2012にアップグレードしたんですが、
バックアップ先をNASに指定してもまともに動作しないっす。

他の2012使いの方、どうですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:39:55.04 ID:Jo1reCar0
>>342
既知バグ
前スレでも話題に出た。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:59:06.89 ID:lALb3kLUP
>>343
マジすか。
未だにアップデータも出てないなんて
このまま終了ですかねぇ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:21:50.59 ID:aioFkzU/0
一年かけてまともにしてくんだと思うけどね
毎年更新とか なんという人柱精神
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:26:30.40 ID:Jo1reCar0
>>344

684 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/08/27(土) 02:47:02.61 ID:5uoMtt2V0 [1/2回発言]
2011から2012にアップグレードして
NASのドライブにバックアップを設定しようとすると
↓のエラーが出て動作しない。これってバグ?2011ではできてたのに。
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110827024409.png

ちなみにバックアップ先をローカルドライブにすると設定できる。

685 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/08/27(土) 03:30:23.81 ID:5uoMtt2V0 [2/2回発言]
acronisのフォーラム見たら外人もNASが使えないってかなりの人が激怒してるなw
こりゃバグだね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:42:39.45 ID:nf6XR9i90
もうここはまともな技術者残ってないだろうし、終わってるソフトだと思ってるけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:52:06.37 ID:1WP2xeHh0
NASの件はフォーラムによるともうすぐアップデートされるってよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:21:47.04 ID:p/nymLw40
True Image WD EditionがDLできない
サーバー落ちてるのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:54:39.15 ID:BOUQj+lw0
2010だとサーバのリストアの最後の最後のステップで「サーバには対応してません」って出たけど
2012で2003とか2008とかのサーバのバックアップ・リストアやってみた人いる?
2010以外だとそんなトラップないからたぶん大丈夫かなと思ってるけど例のアクチが
どこまで嫌がらせしてくるのかわからないので既知情報があれば教えてくだしあ
351349:2011/11/11(金) 01:10:50.24 ID:U05GmCz80
このリンクからいけました^^
ttp://download.wdc.com/atiwd/tih_s_n_14165.exe
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:55:44.73 ID:EIzwVZVk0
>>351
公式HPは バグありの 14157 のままだね
さっそく試してみるよ

353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:28:21.51 ID:y7y3myuU0
WD Edition、日本語版も追加されたね。
マニュアルも日本語版があるし、無料でこれは凄い。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:55:18.63 ID:WQ1ICNgL0
WD EditionってWDのHDD一つでもついてれば制限なしで使えるんだっけ??
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:19:20.96 ID:Jcr757uH0
IDEのPCから、P67(SSD)のPCに移行します
スマートな方法なら、どの方法ですか?
osはXP、TI11を使用しています
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 04:11:07.53 ID:3EtfDL380
>>355
アラインメントを考えるとTI11は使わず別方法
http://cuttingedge.blogzine.jp/blog/2009/03/post.html

楽するならTodo Backup v3.5でOptimize for SSD オプション使う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:37:54.15 ID:GNrh+Y+V0
>>355
クリーンインストール
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:19:58.92 ID:kJn2kCyJ0
>>355
クリーンインストール
OSのインストーラってIDEだのSATAだのバス構成によってインストールするモジュール変わる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:40:12.80 ID:7uV6ktJq0
価格.comからパッケ版消えたな
http://kakaku.com/item/K0000116229/
サポ期限も変わるようだし
http://kb.acronis.com/node/25825
2012クルー?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:49:34.13 ID:GNrh+Y+V0
Plus Pack の無料バンドル キャンペーンやってるな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:56:42.28 ID:g+P7elPV0
>>355
とりあえずSSDをアクセスできるようにしてSATAのドライバを入れてからバックアップ
SSDにリストア
362355:2011/11/12(土) 17:09:11.32 ID:licVj8/40
thx

ドライバ忘れてた
XPが認識しないんだっけ
時間かかりそうw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:04:43.42 ID:kp5+Z0I50
>>11
> Paragon Backup&Recovery はこのスレとしては推奨しませんが、評判は悪くないそうです。

推奨しない理由を教えてくれないか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:05:09.54 ID:CeLkDBsj0
またそのネタかよ('A`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:25:04.55 ID:kp5+Z0I50
あー、すまん。その表現だと昔からある荒れの元みたいだな
最近ちゃんとしたバックアップを意識してこのスレと比較スレ読んでる最中なんだ
おとなしく消えとくんで以下スルーしてくれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:08:09.21 ID:NtFVeT1Z0
すみません。上を読んでもよくわかりませんので質問させてください。
現在TI2010の日本語版を使っています。
こんどSSDをシステムドライブとした新PCに変更する予定です。
SSDにしても、従来とと同じ感覚で使用できますか。
アライメントの調整というのはWIN7なら関係ないのでしょうか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:34:45.01 ID:ateEB0NP0
>>363
TI のスレだから
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:52:24.55 ID:dCFVXGMT0
ノーパソのHDD交換がうまくいかないんですが、誰かわかる人ちょっと教えて下さい。
OSはwin7 Home SP1、スペックは↓。交換するHDDはシーゲートST9500325AS。
ttp://jp.emachines.com/ec/ja/JP/content/model/LX.N7502.155

ST9500325ASを玄人志向GW2.5SC-SU2のケースに入れて、ノーパソ外付け接続。
クイックフォーマットして、ParagonでHDDコピーしようとしたら、VSS(だったと思う)なんとかというエラー。
ST9500325ASに回復パーティションができる。削除できず。
TI2010 Plus pack ver7160で、ノーパソのシステムをクローンしようとしたが、エラー出てできず。
エラー番号(忘れた)をアクロニスのHPで検索したが、該当項目出てこず。
TI2010 Plus pack ver7160で、ノーパソのシステムのバックアップイメージを、ST9500325ASの方に復元。
ノーパソHDDをST9500325ASに交換。
起動したら、前のイメージ復元した状態で始まると思いきや、なんかパソの初期化画面でてきて、どうしようもないのでパソ初期化。
初期化終了後、起動して、TI2010 Plus pack ver7160インスト、前のバックアップイメージで復元。
再起動するも、BOOT MGR MISSINGとかなんとか出て、起動できず。
TIのブータブルメディアで起動試し、HDDのバックアップイメージでもっかい復元するも、結果同じ。
起動できなくてどうしようもないので、前のHDDに戻す。

といった感じで、HDDコピーできなくて、復元できないんですが。
コンピュータの管理見たところ、100MBくらいのシステム、アクティブ、プライマリパーティションがなくなってるのが原因っぽいんですが、
パーティションコピーしようとしてもできないし、この状況どうやれば起動できるんでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:37:00.97 ID:ateEB0NP0
空っぽにしてクローンする
または
ドライブごとバックアップしてリストアする
でできると思うけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:07:44.15 ID:CeLkDBsj0
つ bootrec.exe
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:45:49.69 ID:CBXnD+Gj0
Acronis True Image WD Edition って、インストール時にWDのHDDが繋がっていたらいいの?
それとも使い続ける間、WDのHDDが繋がってないとダメなの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:18:11.73 ID:iTHh65Tc0
>>371
最悪 外付けUSBあたりでもつなげるように WD HDD 持っておけばいいんじゃないの
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:18:31.60 ID:jv+vf4yT0
>>371
>Acronis True Image WD Edition をインストールして起動できるのは、
>Western Digital HDD が接続されている場合に限られます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:23:06.05 ID:L3l5NULl0
あれは、繋がってないとだめ
seagateのHDDに復元しようとしたら、怒られたw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:42:24.75 ID:CBXnD+Gj0
ありがとう
やっぱり、繋げてないと使えないのね
WDは外付けHDDしか無くて、いつも当該PCに繋いでいる訳ではないので。
起動するときは、外付けHDD繋げときます
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:21:01.51 ID:09T6QmcW0
>368

システムバックアップをC:\しか復元してないんじゃないの
Win7なら、Cドライブの前に100MBの領域があると思うからそこもバックアップして
復元、且つブート領域にしないと起動しない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:18:36.10 ID:WIE3yybK0
>Win7なら、Cドライブの前に100MBの領域があると思うから

俺のには無いぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:21:56.35 ID:iE+asg+BP
>>376
「必ずそういう構成になる」のではない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:49:47.61 ID:x17+OKvy0
ドライブを1パーティションの状態でインストールするとできる。
区切った状態でインストールするとできない。
380368:2011/11/15(火) 00:40:10.00 ID:HFGDtAuG0
先日の続きをば。

外付けケースにST9500325ASを入れて、外付け接続。
前にシステムとして作ったパーティション削除。
200MBくらいのパーティション作り、さらに45GBくらいのパーティション作る。
ノーパソの100MBのパーティション(たぶんブート領域かなんか)をバックアップ、システムもバックアップ。
100MBのバックアップしたのを、外付けの200MBのパーティションに復元。
45GBの領域にシステムのバックアップを復元。
ノーパソのHDDをST9500325ASに交換し、起動。エラー表示。

「Windowsを開始できませんでした〜云々。エラー0xc000000e」
1、Windowsインストールディスクを挿入してコンピュータを再起動します。
2、言語の設定を選んでから、[次へ]をクリックします。
3[コンピューターの修復]をクリックします。
このディスクがない場合は、システム管理者またはコンピューターの製造元にお問い合わせください。

リカバリディスク入れて、システム初期化、初期化後TIインスト。
元のHDDから、さっきバックアップ取ったシステムのデータ移動、復元。
データパーティションのドライブ文字変わってたので、Dドライブに変更して終了。
これできちんと起動するようになりました。
相談乗ってくれた方々ほんとありがとうございました。めっちゃ疲れた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:59:24.92 ID:9bEM4NJg0
なんでNEW HDDにパーティション作ってから作業してるんだか…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:12:19.07 ID:pbn8Gvlf0
TI2010 Win7 x64で使ってるけども
復元した後の再起動で必ず「Windowsは前回不正に終了しました」云々の起動メニューが出るのはなぜなんだい?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:52:12.06 ID:kJX20RJf0
起動中にバックアップしたやつで復元すればそうなるのは明白
起動中の状態を復元→そこから起動
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:00:14.87 ID:2Djbj9fY0
>>383
常にWindows上からバックアップして必要なときはそのままWindows上からリストア掛けることが多いけどなーんも言われずに起動するけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:03:42.69 ID:kJX20RJf0
それはそれで良い事じゃ無いかw
理由は分からんけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:08:23.77 ID:2Djbj9fY0
>>382
2011だけど上に書いた通りで問題無いよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:09:49.55 ID:2Djbj9fY0
すまん、書き込んでしまったが、環境はWindows7 64ビットで同じ、3台同じような構成でやってるけどトラブったことはない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:14:47.32 ID:pbn8Gvlf0
Win上でバックアップしてCDブートでリストアしてるけど
今までXPだとそんなことなかったんだけどね
通常起動選択して普通に動くからいいか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:08:16.60 ID:J2XvSxn00
6131
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:40:44.29 ID:xfz9pGAx0
やっと日本語版でた

Acronis True Image Home 2012 Plus

http://www.acronis.co.jp/homecomputing/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:45:58.10 ID:UPfW7zYo0
日本語版はPlusPack無し裸版なくなたです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:47:01.13 ID:639hFNkL0
ベクターだと4587円だけど、
他に安く買えるところある?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:12:34.93 ID:swrw4j+M0
日本語版に英語版のシリアルは通るのかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:51:28.53 ID:kTaRTDDl0
やってみれば?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:15:58.54 ID:W/Q+0ans0
3ライセンス版がない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:45:41.32 ID:zV3hMwR10
これでUEFIに完全対応なの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:03:05.06 ID:iT4gTyZa0
ベクターからメール来た
通常価格:4,830円〜 →【特価】4,587円〜
値引きしょぼすぎワロタ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:05:26.28 ID:svgm0gCB0
日本語版有料βが始まったか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:14:47.42 ID:J2XvSxn00
日本語版は一世代前か
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:55:19.83 ID:b/DzV6L80
日本語版の紹介内容にアクチの説明が無いようだけど、アクチ有りだよね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:58:28.79 ID:639hFNkL0
(・・?) エッ
アクチ案の?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:59:22.16 ID:f8EjE4sh0
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:49:16.66 ID:b/DzV6L80
>>402
やっぱ、アクチ有りですか。
わざわざ調べてくれて、どうもありがとう。
もっと分かりやすいところに書かないと、騙される人が出てきそうですな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:31:00.71 ID:639hFNkL0
今時 Officeだって2台までOKなのに
銭の亡者め
今回は買わん、
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:20:00.69 ID:gnMF0r4q0
ふぁみりーぱっくは出ないのか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:24:26.12 ID:XN51uKvb0
あくち付はいらんなー。なんか抵抗がある。
システムのバックアップ、復元しか使わんから、必要になるまで2010かSGかWD版で頑張るかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:31:17.83 ID:nlHpI3Mi0
アクチなんか導入して成功した例なんてないのに
TI5から使ってきたけどそろそろ潮時か。他にお勧めない?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:33:57.02 ID:r7v2opyP0
2011まで買ったけど、アクチ必要だから 2012の購入はやめた。
Windows7 のうちはこれで良いやと思うし Windows8 を入れた後に考えるわ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:45:37.78 ID:PJ1Db9Of0
XPSP3
http://nullpo.vip2ch.com/ga7370.png

TI2012英語体験版がインストールできないんですけお・・・
2011以前のは全部正城にインストできて使えた環境なんだが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:08:20.30 ID:Ivh/YJQp0
「2011以前」と「2012」に何の関係が?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:12:37.80 ID:plBKyY+h0
2011+PlusPackでなんの問題も無い。
不安定な2012とかなんの罰ゲームだよとw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:14:14.17 ID:fuF6DRSu0
win7のバックアップ使ってみるか

アクチ シネ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:23:25.74 ID:oENPFABk0
>>412
それはないわw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:25:46.83 ID:eIugmdXV0
俺いつもCDブートだから、アクチとか関係ない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:10:52.33 ID:OgCBNslO0
アクチ回避まーだー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:35:22.90 ID:/13PCB6j0
Mac のbootcamp環境をバックアップできたらなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:24:28.90 ID:ZkI09tz50
>>409
お前の環境では2012英語版は動かないということだよ。
それを確かめるための体験版だろ。
体験版が動かないって文句を言うのはおかしいぞ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:26:30.47 ID:r7v2opyP0
>>409
旧版のアンインストールソフトがホームページにあるからまずそれ使ってきれいにしてから再インストールしてみたら、それでだめならビルドが上がるまで待つしかない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:10:38.49 ID:I6idCfyq0
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/#benefits

大容量ドライブのサポートNEW!
お手元の Windows オペレーティングシステムがサポートしていない 2 TB を超えるような外付けのハードディスクドライブでも
Acronis Extended Capacity Manager により、バックアップの保存先として使用できるようになります。
また、従来のドライブと同じように、バックアップからの復元も簡単に行えます。

これはParagonGPTドライバと同じ働きをするんかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:16:03.26 ID:1fBr29f+0
>>411
2012じゃないと出来ない事あるんじゃないの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:20:05.58 ID:Fet3eHTZ0
日本語版ぼりすぎだろ
英語版なら少し足せば3ライセンス買えるぞw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:32:45.39 ID:oENPFABk0
そうか?
らねくしよりは良心的だと思うが

まあ PlusPack いらない人には高いかもね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:43:54.97 ID:gnMF0r4q0
2012はPlusPack無しでもGPT対応してたりするから無しで、むしろファミパを用意してほしかった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:58:18.33 ID:NlVmeSUu0
2012はドルで買っても安く買えないんだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:04:59.07 ID:ZHrATvCf0
英語版ならキャンペーンを待つべし
半額くらいで買える
ついこの間はハロウィーンキャンペーンやってた
次はクリスマスかニューイヤーキャンペーンやりそうだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:58:40.51 ID:PefG+bXX0
クーポン探してたら出て来たんだけど
ここの上から2個目のNEWとその下のHOTはどうなんだろ

ttp://www.allacronis.com/acronis-coupons.php
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:40:58.35 ID:7+BMARBV0
つい数日前、パソコンを新しくして、店頭でTI 2010を買った俺が来ましたよ

てか、2012の日本語版が出るとかタイミング悪すぎと思ったが、アクチがあるとか見て

バックアップソフトでアクチかよ、ないなと思い数日前に2010買って悪くなかったかもと思ったり

てかTI8から今回パソコンを新しくしてWIN7になったから2010に買い換えたけど
すげー使いづらくなってるな、いつからこんなゴテゴテのバックアップメニューになったんだ
シンプルがよかったのに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:39:51.51 ID:cuZLi52V0
2012かって入れた人は居ないの?
レポート全くない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:28:55.40 ID:uPF8GVWs0
>>427
2010でこれっぽっちも問題なし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:26:17.76 ID:Vy0Xz9TV0
それは環境によるわな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:05:56.75 ID:RbaL5pUf0
RAMDISK使ってる人いる?
DataRAMのやつはアクロから出てるパッチ当てたら干渉しないみたいだけど
他のバッファローとかIOのは干渉しないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:29:20.67 ID:M05nMev30
>>428
前スレに英語版の感想結構あるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:44:43.90 ID:B+XOrs4a0
>>431
IOのはTI2009の時にTIで修正パッチが出た、その後は無問題。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:06:50.41 ID:RbaL5pUf0
>>433
そうなのかthx!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:56:27.33 ID:7kZiRzQ+0
クライアント:Win7 Ultimate
サーバ:WinServer2008R2

2012b6131入れてみた。
クライアントPCからサーバ共有フォルダーへのバックアップは問題なく動作するようになった。
最初のリビジョンだと、認証が上手く行かずバックアップできなかった。
これで自分の環境では問題ないので、2012へ移行する事にする。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:12:20.23 ID:VngW+iQk0
>>435
UltimateにServer2008とか金持ちだなあ。
どうすりゃ個人でそんなにソフトに投資できるんだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:17:46.55 ID:FSmjiD5D0
トルネコ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:59:29.37 ID:LSjx32G00
11の最新アップデータ どこかにある?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:04:17.35 ID:M05nMev30
Acronis.com
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:19:18.28 ID:LSjx32G00
ログインとかなしで
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:29:13.86 ID:M05nMev30
Consumer productsだからHotfixやBootableMedia等以外は普通に落とせるが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:40:27.94 ID:GggRZSBp0
>>440
めんどくさがらず、登録すればいいじゃない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:45:10.59 ID:M05nMev30
家庭用のなら最新ビルドを普通にログイン無しでもダウンロードできる。
この前の2011みたいに小規模パッチとかは早い時期は無理な場合がある。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:16:21.27 ID:/oHS7qj10
US 11体験版?で作った、メディアビルダー?って制限なし?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:28:19.00 ID:M05nMev30
復元のみ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:30:05.52 ID:t2UsIUyg0
>>435
TI2010みたいにリストアの最後の最後で「サーバOSは対応していません」とか出ない?
447409:2011/11/19(土) 02:30:55.29 ID:ZzEd+nTL0
2012日本語版も同じエラーでインストール不可能だった
OS再インストール直後に2012インストールしても同じ症状出る
許さないよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:48:40.35 ID:L7HiCZK50
>>447
このあたりじゃないかな?
ttp://forum.acronis.com/forum/18002
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:37:02.59 ID:BcQA3rTj0
なんか目新しいこと無い代わりに劣化し始めてきたか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:45:34.93 ID:jv8pyUcU0
CDブータブルメディアで起動したらキーボードを認識しないわマウスも動かないわで
結局どうしてもWINDOWSが立ち上がってしまいます何とかしてください
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:23:03.20 ID:LeKLAB2A0
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった
中曽根首相のときの日本をフィクションで描いています。
バブル経済前夜でした。
これが小泉首相のときの竹中平蔵による改革へとつながり、
今の円高、野田首相の進めるTPPとも通じています。
気分転換にどうぞ。アバター利用のコミュニティゲームの情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:17:22.34 ID:9rxuMIa00
小泉首相のときの竹中平蔵による改悪
スレ違い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:59:51.39 ID:nd5Wj4eW0
>446
勘違いしているようだが、サーバー自体のバックアップを取ってるわけでは無い。
あくまでクライアントのバックアップをサーバに取ってるだけ。
サーバー用までは金が回らないので、Windows標準。

今のところ、スケジューリングで毎日OSとデーターをバックアップしている。
OSの復元は試してないけど、ファイル単位の復元は問題無さそう。

問題は、他3台あるクライアントを2012にアップグレードするかどうか。
Family PackがUS Dollarだと\6,200-位なのだろうか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:01:17.85 ID:HCr6C4uz0
本家の2012をPaypalで安く買えるところは何処?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:28:16.14 ID:zq/7+ONO0
>>450
USB2.0に繋げはよほど変な環境でもない限り動くだろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:20:01.12 ID:CmvUaegL0
なんか海外のサイトがクソ重いね…。
公式サイトが全然見れない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:23:25.50 ID:h+zgbLTW0
ベクターに行ってもダウンロードボタンがグレーアウトになっててクリックできないorz
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:15:58.68 ID:0mSwzvPI0
相当な人気で混み合ってるんだろう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:31:58.93 ID:2+9NKOI30
>>454
>>426 のクーポンで
支払いを PayPal にすれば?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:21:16.54 ID:pZJTi+W10
>>457
試しに行ってみたら確かにダウンロードできない。
支払後ダウンロードできると書いてあっても支払いする所がない。
詳しくはダウンロード後確認してくれとある
堂々巡りなんなんだろう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:40:24.12 ID:JfoPe8Ir0
shopの方のトップに特集記事が組まれてるよ。そこでレジまでは進めた。
パケ版にはファミリーあるみたいだね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:54:39.00 ID:PpsYpzyg0
>>460
やっぱそうだよね、ブラウザがおかしくなったのかと思ったw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:02:41.55 ID:VlZvXq650
2012体験版インストールしようとしたらブルースクリーンだよ
なんだよこれ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:03:38.62 ID:VlZvXq650
Win7 Pro 32bitな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:21:37.27 ID:W49VP8Zc0
昨日ベクターから2012買ってダウンロードした。
ちょっと前にTrue Image 10の使い勝手がよかったので、今回もなんの疑いもなく購入したけど
今だにインストールすらできない。

・アップグレード版を購入してWin7にインストール開始
⇒旧バージョンのプロダクトキーを入力しても「次へ」がグレイアウトのまま
⇒仕方ないので旧バージョン10をインストールしてから2012をインストール開始
⇒旧バージョンのキー入力は回避できたが、最後にエラーが出てキャンセル扱い
⇒旧バージョンも2012もどちらも使えない状況

WinXP上でも同じことを試したが同じような状況・・・
結局、正常に使えてた旧バージョンも2012もどちらも使えない

なんだこれ
詐欺?
使えないだけならまだしも、現状の問題のなかった環境まで破壊されてるんだけど
お金払ってこれって、いくらなんでもひどくない?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:26:08.27 ID:/igrGQ4B0
サポセンへどうぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:30:09.68 ID:i+7BuNSA0
JPビルドのインストーラーやらかしたっぽい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:47:08.82 ID:uy7s8epJ0
バージョンが進むにつれて段々と作りがお粗末になってくるな。
競合ソフトが増えて品質管理に労力を回す余裕がないのか?

こういうシステム寄りな動作をするソフトは、安定して使えている
バージョンをできるだけ引っ張るのがいいと思う。
自分はXPで未だに8.0を使っていて快調だ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:44:46.60 ID:i+7BuNSA0
>>468
2009リリース頃から法人向けに軸を移した
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:24:24.99 ID:p3OtbHto0
問題が出たからベクターも販売中止にしてるんだろ
去年のバージョンアップでもやらかしたからな
俺は忘れていないぞ
だから今年はすぐに手を出さない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:34:08.65 ID:uy7s8epJ0
>>469
なるほど。それでいつからか個人向けはHOMEになったのか。
過去のネーミングとHOME付きのネーミングが海外版と渾然一体となって
ネットで検索した時に困惑するよな。

>>470
テストマシンでインスコしてみればすぐにわかることなのに
どうしてこうなるのか全く不思議なことだよ。
Acronisの日本法人がまともじゃないのか?
プロトン時代の方が体制がしっかりしていたように思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:48:09.06 ID:JfoPe8Ir0
だからベクターはショップの方で買えるって…
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage/index.php
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:44:15.99 ID:9zmVQ2Dm0
日本で発売したのは、本国の一つ古いリビジョン。
安定して使いたいなら2010の最終版の方がいいけど。
日本は2011版が出てないから、あたらしいの使いたいなら
最低でも、次のリビジョンがでるまで待ったほうがいい。

体験版落とせるんだから、体験して考えてごらんな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:54:23.85 ID:Fjz77FT90
>>473
一つ古いってことは、NASにバックアップ出来ないバージョンじゃん。
ほかにもバグだらけで、外人が阿鼻叫喚になってたヤツ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:03:23.94 ID:0AgKSZ410
2010の最終版って7160か
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:56:01.17 ID:PQS+p/DG0
>>474
2010最終版って何かバグあったの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:24:51.09 ID:oyHS8J4f0
2012もまともにインストールできないお子様か
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:53:31.21 ID:kWGL9IpX0
最終版かどうか知らないけど
2010
Vista home basicではWindows終了時にエラーで止まってしまうはず
(1つ前のビルドにすれば問題なく使える
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:38:59.77 ID:KAFQhY+F0
2012トライアル版試してますが「バックアップとリカバリ」タブで表示されるリストの中の右端に表示されてた歯車が表示されなくなったのです。
UACが邪魔になったので切ってからだと思うんですが他にもこのようになってる方いらっしゃいませんか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:03:05.17 ID:U960DNTg0
>>479
仮想化が切れてフォルダが変わった結果だから、その状態で案インストしてからもう一度インストし直せ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:06:35.31 ID:ifR7R8hj0
英語版普通にセールしてるけど、生きてるクーポン無いのかな…。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:27:19.22 ID:kWGL9IpX0
クリスマスの頃には来ると思う
あせらないあせらない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:35:10.24 ID:aR8qQQgo0
http://www.lorilynavivah.com/acronis-wv.html

買って見たわけじゃないけどこんなところがあった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:40:26.47 ID://JS6bDC0
アップグレード版が割安ですのでそちらを購入しようと思います。
そこで質問ですが、通常のダウロード版と違い
どのような手続き(認証)が必要となるのでしょうか?

ちなみに現在使用しているAcronis True Image 10 Homeの
シリアル番号・プロダクトキーともに保存してあります。
ずいぶん古いバージョンですが、これでも大丈夫でしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:49:35.39 ID:rcySxbQp0
大丈夫
前スレにアップグレードパスの一覧があるKBへのリンクがある。
過去スレでも度々出てくるので読んでみ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:03:03.54 ID://JS6bDC0
>>485
これでひと安心できます。
ありがとうございました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:43:46.46 ID:u/MGeNIW0
そんなことまでして買う値打ちはないんだが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:49:57.48 ID:/ihXfD/d0
2012とか金貰っても導入を躊躇するレベル。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:50:23.30 ID:01gvq9G10
xpでアライメント調整してるんだけど(SSD)
これを壊さず復元できるの2010日本語と2012日本語?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:54:00.13 ID:s2y+AahC0
今日2012買ったぜーひゃっほー
人柱としての役目ですから キリっ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:07:00.61 ID:ivTCbxxi0
>>490
無茶しやがって(AA略
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:30:46.23 ID:Im/ENFaX0
ネットワークにまともにバックアップできねえよこれ

アカウント名とパスワード入れてもいつも拒否される

493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:52:37.02 ID:6Z0cB6nG0
>>490
まずインスコできたのかをレポートだね
494409:2011/11/22(火) 03:38:48.41 ID:TJVCzu610
インストできないの俺の他にもいるのか
これテストしてねーよな絶対
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 04:01:31.64 ID:j3VzKNbI0
2012今のところ異常なし(`・ω・´)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 04:03:05.25 ID:dxsRx46D0
>>494
TI2010をアンインストール後にやった最初はインストール途中でダンマリになったりしたけど
レジストリやらなんやら消してからやったらとりあえずインストールできてバックアップもできたよ
インストールに関してはTI史上最悪かもしれん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:07:04.87 ID:1vBLffOd0
>>496
今回のより酷いのが過去にあったよ。
>>11に出てくる2010のビルド番号のはインストールが(中途半端に)失敗する、
加えて、インストールが失敗していようと正常にできていようとアンインストールができない
というトンデモビルドだった。
もちろん動作そのものもヤバかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:03:11.88 ID:whRbrw/q0
>>436
割れに決まってんだろ。bios改変おいしいです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:04:36.96 ID:Aqv6JphV0
>>436
Tech .NET加入すれば、激安で最新OSが使えるし、
Officeも使える。

複数台の運用なら、こっちの方が安上がりだな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:38:37.26 ID:w9MFwgPI0
スーパー初心者な事と思いますが、教えてください。
完全バックアップしたファイルと、
増分または差分のバックアップファイルって
マージ出来ますか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:00:17.48 ID:E2ZvhDDq0
以前からある
完全取ったほうが早いけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:07:05.27 ID:w9MFwgPI0
>>501
そうなんですか?!
知らんかったorz
いや、遠隔地バックアップしたいんですよ。
完全バックアップは最初の一回のみで、
あとは毎日増分として、それをマージできれば、
データ転送量を抑えられますよね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:18:29.73 ID:k9hX6XPo0
2012インストールは出来たが
バックアップ対象ドライブが出ないんで
とりあえず消した。なんの意味もないなこれ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:26:49.53 ID:w9MFwgPI0
>>503
領域設定するんでない?
サーバー版を1回だけ設定しただけだからあやしいけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:21:21.66 ID:bXYg1dBF0
TrueImageのServer版っていつの時代の話だよ。
それともABRのことなのか。
いずれにしても、その設定と2012のそれは無関係だよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:55:27.51 ID:CHf3e/em0
>>503
>>504
なんだそれ?
新規に領域確保しないといけないのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:35:41.13 ID:7MEw5JrX0
>>436
MSDN Universal契約すればMSのすべてのソフトがダウンロードし放題、使い放題
オレのは先月切れたけど、MSの元気がなくなってるし再契約するかどうか微妙
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:26:10.78 ID:rj5WCkEu0
>>505
おー、2012‥
ABR11 の話しをしてた。
スマソ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:36:06.41 ID:9OU6CcTy0
True Image 2012

第一関門
インストール → 失敗 → 終了



第二関門
起動 → 失敗 → 終了



第三関門
ドライブの認識 → 失敗 → 終了



第四関門
バックアップアーカイブ作成 → 失敗 → 終了


悲劇やな・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:58:12.70 ID:4DCtTFjN0
強敵だなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 04:45:25.21 ID:aPqKHBTw0
ブートメディア起動の黒画面で、白文字&カーソル _ の点滅止まってると失敗だよね?
10分待っても次に進まないし…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:13:07.63 ID:JkAfxt660
何か不具合多いんだなこれ・・・安定してるヴァージョンってあるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:54:50.80 ID:aPqKHBTw0
激しく環境に依存するからねぇ
それだけにデモ版でダメなら手を出さない方が良い
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:46:43.02 ID:Kxg354hn0
VMで試したらちゃんと動いたから、
メイン機に入れたらダメだったでござる
くっそ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:48:10.07 ID:aPqKHBTw0
なんでわざわざハードル上げるんだよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:23:14.05 ID:Jw1B9f5D0
うゎアンインストールに失敗する。。。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:28:31.71 ID:CHf3e/em0
このソフトは消せないのがデフォ
俺も経験してる
今は学習して、OSを入れ直しする時にバージョンアップしてる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:44:24.98 ID:ZVKjH/SN0
まだオレは運が良かったのか…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:55:36.19 ID:4DCtTFjN0
>>512
2011のBuild #6942使ってるけど安定してるね。
PlusPackもあるから当分これでいいや。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:06:58.92 ID:F24NOsM20
>>519
セキュアゾーンに増分のバックアップができないぞ、おれだけか?
増分をすると勝手に古いのを消して、新しく全部のバックアップを作りやがる。
仕方ないので、一つ前のビルドを使ってる、それでは問題なし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:23:56.28 ID:SPDAvS0F0
>>480
トライアル版から正式版にしたんでアンインストールしてからインストールしてみましたが変わりませんでした。
他にも問題ありなんですよね。2009から使ってるけどだんだん悪くなってるような・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:24:08.94 ID:4DCtTFjN0
>>520
セキュアゾーン使ってなかったから知らなかったわ。
NonStopは使ってるけどこっちは異常なし。

まあ、熟成されたbuildでもこの体たらくってかんじなのが今のTI。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:43:52.70 ID:F24NOsM20
USBメモリからブートした場合のお話です。
他の場合は知らないよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:35:40.08 ID:ZUja7RGI0
RAMDISKと競合する不具合は直ってるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:11:47.88 ID:1sCDvBuM0
LANディスクにバックアップ出来ない不具合は英語版でも
あったっぽいのに直してないってどういう事だ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:41:22.93 ID:yKGh4cNY0
>>524
いつの話だw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:18:24.80 ID:nEurV8Fe0
>>516
サポートで再インストール要求されたときに
削除できないって連絡したら削除ツールくれたよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:44:27.18 ID:aPqKHBTw0
TrueCryptのエリアは圧縮オプション付けるなよ?いいな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:34:11.84 ID:mgoiHnFo0
>http://mo.kerosoft.com/0126
>インクリメンタルバックアップを行っていると、完全バックアップが削除される事になると、
>それを参照するインクリメンタルバックアップの方に完全バックアップを統合しようとするため、
>数時間に渡ってディスク書き込みを占有しまくるというひどい状況が起こるのである。

これって2011の最新ビルドでも起きる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:10:21.11 ID:ZHCuW/to0
>>529
起きてるよ、セキュアゾーンで。
D:とかにバックアップだと起きない不思議。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:21:41.23 ID:hq7egrH20
だめだな。この状況。
TrueImageのインスコ前に戻してやり直すために、Paragon買わなくちゃ、このソフト使えないや。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:13:47.47 ID:DdQ2L0ww0
>>531
どうした、2012の洗礼を受けたのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:41:48.69 ID:IMSZMfpK0
Win7世代は、このまま2010野間まで行くことにした
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:43:16.66 ID:4rU+WEX50
パッケ版CDもしくはマイアカウントからのBootableMediaでバックアップ
その後にインストール、問題があったらBootableMediaから復元で元通り!
何かがおかしい…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:54:59.40 ID:ETGqyhFZ0
>>533
同じく今のところ問題ないし2010でいく、XPだけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:17:29.38 ID:oViS/Eja0
2010+PPbuild7160で、win8以降に移行するまでは戦えるな。
つかアクチとかマジで勘弁して欲しいんだが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:31:42.44 ID:s8SJD4yr0
Win7付属のバックアップが信用できないんで、またTIの世話になろうと考えてたけど不具合続出っすか。
5000円以上出して使い物にならないんじゃ、購入躊躇うわ。
ソースネクストから出てたような安い機能限定版でいいから、Win7対応版を出してくれないかな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:40:08.07 ID:ft699K9i0
>>537
2011+Windows7なら安定してる、2012も2−3ヶ月すれば安定すると思う、うちはWindows7 の間は 2011でいくつもりだけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:41:43.58 ID:4rU+WEX50
つ Acronis True Image WD Edition
つ Seagate DiscWizard
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:55:54.99 ID:oLyFnunL0
TI2012はオフセットもちゃんと元通りにやってくれますか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:10:09.95 ID:2a1fn5GJ0
インストール → 起動 → キー入力 → アクティベーション不可
webでインストールキー確認 → 「既に登録されています」
アクロニスに問い合わせ → 「バッファローSSDのOEMなら次の手順で確認せよ」
「プレクスターSSDのOEMです」→「プレクスターSSD付属のCDからイントースルしたのか?買った時の伝票他の画像送れ」
CDとジャケットと起動画面と購入伝票の画像を送信 → 「プレクスターのはサポート不可。プレクスターに聞け」 <<=いまここ

道は遠いな…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:31:50.90 ID:oViS/Eja0
2010 りゃいいじゃん。2012にしても、アクチがあるだけだろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:06:48.73 ID:4rU+WEX50
>>541
これはひどい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:22:33.28 ID:6Dlmsm2c0
>>541
無事インストールできてバックアップできても
肝心の復元は不可能そうだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:00:56.20 ID:WVtYWtLh0
アップグレード版ってそんなにしっかりチェックしてるんだね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:07:30.39 ID:DlJsVT0N0
>>541
>「プレクスターSSDのOEMです」→「プレクスターSSD付属のCDからイントースルしたのか?買った時の伝票他の画像送れ」
>CDとジャケットと起動画面と購入伝票の画像を送信 → 「プレクスターのはサポート不可。プレクスターに聞け」 <<=いまここ

ひでえ
PXサポート外なら初めから送らせるなよww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:36:55.88 ID:OiSboP5R0
Vmware上のXPでも2011日本語版がインストール出来ねえ
そんなばかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:37:13.04 ID:OiSboP5R0
間違えた2012日本語版
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:02:29.42 ID:Vt+/mrSu0
もうこれは罰ゲームのレベル
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:32:20.61 ID:JdaDvJy70
>>547
VirtualBoxではインストール出来た
だが、起動すると固まって何も出来んw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:33:13.91 ID:ggzE9fOW0
>>548
出来てるよ。無問題。馬鹿なの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:49:37.32 ID:FjPrO51Z0
2010がUEFIでも使えるのなら2012に変える必要がないんだけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:39:59.98 ID:MifRgIys0
>>552
使えねぇの? そんな制限、2010の説明には無いよね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:50:12.50 ID:oLyFnunL0
VMwareのゲストWin7 Starterにはインストロールできたよ
PE3.0のブータブルディスクを作ってDVD-RWに焼いて使ってみたけど、
バックアップイメージの作成はできたよ
復元はしてないけど・・・w

というか>>540おしえて

あと圧縮率上がってるような気がした
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:06:33.27 ID:quMOwNUm0
釣りなのか バカなのか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:15:07.10 ID:EZ+JGwUY0
もうEASUS使うしかないのか・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:50:50.73 ID:dYWQ8feS0
Paragonは?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:57:15.55 ID:4rU+WEX50
Paragon処理速度遅いっす
559529:2011/11/25(金) 00:16:43.86 ID:sRKJtA/90
>>530
さんきゅー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:40:54.37 ID:PjKIlZLs0
2012買ったけど使えねーってことでこのスレ来たけど
俺だけじゃないのか、よかった…
良くはないんだが…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:46:17.34 ID:HxiJxfpt0
trueimageはv11が最強だと思う。(未だにTI-11使用中)
シンプルだし、当方の環境では失敗は一度もないし。
いろんな機能を詰めすぎるからおかしいんだよね…
バックアップソフトなら機能より安定性だろ…
安定性がないバックアップソフトは全く意味ない!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:54:36.77 ID:TAmGS88x0
>>561
それ言うなら、HDDメーカーの無料品の方が良いだろう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:27:20.79 ID:Tep7edz00
傷を舐めあえよ。遠慮するな。ぺろぺろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:02:04.82 ID:Q8MALDOi0
11なんかバックアップ時間が2010の倍以上かかるじゃねえか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:05:06.61 ID:Tep7edz00
圧縮率の問題か? 設定できでしょ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:33:58.81 ID:98r2dmyQ0
そもそも、アラインメントがリセットされる問題
2011以降じゃないと解決されないんじゃなかったっけ。
確か俺、それでUPGした。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:14:25.45 ID:EgcvDYXI0
2011で様子見が正解
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:58:05.11 ID:E4LIgqCV0
2011英語版使ってるけど、該当HDDあれば
SeagateのDiscWizardかWDのTI WD Editionで充分な感じ
余計な機能無くてシンプルでいいね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:10:34.00 ID:/zOTIt000
ああドル高になってる(´・ω・`)
570541:2011/11/26(土) 02:11:07.12 ID:F9NKUKl10
→「プレクスターのはサポート不可。プレクスターに聞け」
プレクスターに聞く→「リンクスインターナショナルへ聞け」
リンクスインターナショナルに聞く→「アクロニスへ聞け」
→詰み。
うん。無限ループはちょっと予想してたさ。外資が新しく開いた日本支社なんて大概カスだからな…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:35:22.82 ID:/P40CY4t0
まだ、消費者ホットラインがあるぞ。
まだだ、まだ終わらんよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:53:34.49 ID:F9NKUKl10
もう疲れたよ…とっても眠いんだ…

とりあえずEASEUSでデータ移行は終えた。残念だけど仲間にはなれなかったみたいだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:43:22.72 ID:Pr6zqLAN0
パトラッシュ。。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:38:10.92 ID:C+pPQjq90
>>572
お疲れ。
サポートする気ナッシングかよ。
バンドルする方も提供する方もカスだな。
サポートはどこがするってプレクの説明書に
書いてあるんだろ?そこから攻めて行けよ。
泣き寝入りすんなよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:05:57.63 ID:PefbktZv0
若いうちの苦労は買ってでもしろって言うからな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:16:13.96 ID:hVEU4QJ40
もうAcronisは割りまくり、でいいんじゃね? 報復が必要だよ、この糞企業には。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:59:17.95 ID:yGHJSQaX0
割ったってマトモに使えないんじゃ…
他社のソフトを買った方が金銭的にはともかく
時間的損失が無くていい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:15:10.49 ID:r12DKESg0
Domesticは、本家より一つバージョンが遅れてるんでしょ?
それなのに、まともにインスコできない、動作しないってのは
さすがにまずいでっしゃろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:34:15.19 ID:xfF6lLAW0
ブータブルメディアをUSBメモリースティックにした場合
XPからでも起動できるのでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:40:00.82 ID:D+uULAzD0
えっ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:45:51.62 ID:kUnTgDcC0
待てマテ。 >>579はUSB起動でXPが起動するUSBメモリスティックを
TIで作りたいんじゃないだろうか?

万能TIならそれが出来ると期待しているのかもしれない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:51:22.50 ID:D+uULAzD0
ATIHの入ったXPベースのBart's PEか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:19:55.97 ID:Pr6zqLAN0
XPベースのWinPE 1.0ということも。。。
と思ったけど、あれは一般には公開されなかったから、VistaベースのWinPE 2.0か7ベースの3.0で
ブータブルUSBメモリ作ってやりゃ動くんじゃないかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:25:25.53 ID:D+uULAzD0
バージョン書いてないけど2012日本語版のことならPlusPack標準装備で最初からできそうだ。
Acronis WinPE Builderって出力先メディアをUSBメモリにできたっけか
Linux版はできたが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:47:38.37 ID:/zOTIt000
paragonの方はブラックフライデーセールが来てる(´・ω・`)
partition manager11が$19.95
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:19:45.25 ID:qXP/pujE0
WinPEで2012入れたけどエラー出て起動出来なかった
CDもUSBもダメ
2010のアドオンなら出来た
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:32:40.35 ID:LIu9iHPJ0
>>419
True Imageの新版でXPでも3TB以上使用可能になる機能がサポート
http://www.acronis.co.jp/support/documentation/ATIH2012/index.html#15443.html

これって問題の多いXPでGPTディスクとして扱うものではない
分割方式だけど、安定してますか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:23:41.07 ID:Pr6zqLAN0
>>586
それ多分バスドライバが標準で対応してないんだよ
起動途中にF6で個別ドライバ読み込ませるか、WinPEのカスタマイズであらかじめ導入しておくかしないと無理
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:03:58.20 ID:uUFjvtFW0
2012でBootable作るとLinuxベースは問題ないけどWindowsベースだとLan内のPCにアクセスできないね
認証のボックスに正しいのユーザ名とパス入れても認証してくれない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:52:17.92 ID:DAhI58I90
win7使えよ。マジで悪くないぞ。情報収集してカスタマイズして慣れるまで3日くらい無駄にするけど。
タダで配ってるんだし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:27:54.32 ID:q/arKYRc0
>>552
MSI P67A-GD55 V2は、UEFIだけど2010でレスキューCDで問題なくブートできるぞ。
サンデーブリッジ系だったら大丈夫じゃないの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:44:07.78 ID:XFRbPMAF0
もうclonezillaでいいよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:02:21.10 ID:CqSD7q+10
>>591
UEFIでも大丈夫なんだ、サンキュ♪これで2012買う必要なくなったw
594Socket774:2011/11/29(火) 00:13:12.80 ID:rvAde5890
Scheduled task has failed.って何だよ何が原因なんだよ
最初HDDからSSDに難なくクローンコピー終えて今日RAID増設(SSD追加)の為にHDDに戻そうとしたらこの有様

タスクスケジュールが失敗ってTIがクソなのか?
早く寝たい・・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:15:40.38 ID:rvAde5890
焦り過ぎて名前がハード板のままだった・・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:05:45.95 ID:JnLugEc50
名前自分で書いてんのかよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:51:16.46 ID:/e2TcgRL0
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:07:02.40 ID:fbgNisyx0
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:10:05.05 ID:f85VPODx0
誘導スレに脊髄反射でIP晒すなよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 04:41:27.54 ID:fLl2w9nI0
>>463
同じく。バックアップソフトがブルースクリーン連発してどうする。
無料だしEASEUSに移行中
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:02:10.66 ID:jYunR2xZ0
>>594
Acronis Scheduler2 Service止めてるの忘れてるだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:54:56.47 ID:C0WZ/ju9P
最初はブータブルで試せよ
で適当な余ってるHDに書き戻してみて動いたら
改めて腰を据えればいい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:28:42.41 ID:fq3z/Ekx0
TI2012安く買えないかなぁ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:29:48.34 ID:pecpcRZA0
反省させるためにも
買ってはいけない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:04:50.00 ID:WfkZttm40
2009からのアプグレで2012買ったけど使えないので
結局、paragon買ってしまった・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:56:03.45 ID:xLcxwGZK0
ダセェ負け組
607594:2011/11/30(水) 11:41:54.49 ID:LnJIRJGM0
なんていうか悪いことは嵐の様に突然起こり全てを持っていってしまう感じだね
>>601
サービスは何回か再起動させたりした
>>602
this?the?なんだったかoperation failedとか言われる始末
要するにドライブコピーがこの有様で一切できない。

何だかんだとテストしてたらTI HDの再インストール中に青窓(0x00000050)出て.NET Freamworkが死んだ
インストール時にイベントログ見るとエラーコード1935が出てTI HDのみが全くインストールできない
.NET FWを修復してみるが改善の余地無しで、公式クリーナー使って消して再インストし直した…が直らん
windowsの修復とかとにかく可能な限り現状維持で期待できそうな可能性を洗ってみたが無理だった。

解決策というか、無駄な努力をせず別ソフト(例を挙げるとEaseusPM)を使ったら難なく終わった。

結論、もううちのPCではこのままじゃTI使えなくなったでござる・・・
うちの環境の何かが悪かったのかもしれんが不安定すぎんだろこれ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:56:26.82 ID:LnJIRJGM0
おっと、間違いがあるので訂正
別ソフト〜と言ってるEaseusPMはパーティション操作の奴で違った
書きたかったのはEaseusTodoBackupの方

そういや書き忘れてたけど、TI HDの再インストールを3・4回繰り返すと内1回かならずSTOPエラー吐く
当然メモリのエラーチェックもしたり最小構成したりウイルスチェックと検索できる内容は手を尽くしたが解決できなかった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:39:09.86 ID:ta4iLtPf0
(´・ω・`)知らんがな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:47:31.31 ID:tHMOHWxs0
TI HDって何の略?

ATIHの部分まではわかるけどDって何?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:11:37.07 ID:H9WThKpp0
(´・ω・`)知らんがな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:44:36.79 ID:ogbMShzE0
お前ら何も知らないのかよ
糞の役にも立たねえな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:48:44.05 ID:tHMOHWxs0
牛か
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:10:39.44 ID:xbD/OrZs0
もう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:02:53.32 ID:WfkZttm40
>>606
まあ、2012買ったこと自体負け組みだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:58:37.76 ID:95cZn3Mf0
ドル円が下がった隙にFamilyPack買っちゃった(・∀・)
Freeサポートが完了する前にインストールできるだろうか…。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:00:36.68 ID:bVKf0U590
インスコできないものを金を出して買う神経がわからん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:14:46.77 ID:wQ2Bd8tR0
結局直近ではXPでもまともにインスコできて正常かつ確実にバックアップ・CDブートリカバリできる2011が
今んところ無難な選択だったてことだ
NASとSSD環境は使ってないからシラネ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:31:36.33 ID:tRkRgq+V0
2010b7160じゃなくて?
620479:2011/12/01(木) 13:00:10.58 ID:uT/gJWA20
あれからサポートに掛け合って見たけど再現されない&他に現象例がないと言うことで環境による者だろうとうち切られてしまった。
まだほかにも不具合があるんだ。
バックアップするときに通知領域にバックアップ中のアイコンが出るんだが、終了しても実行中のアイコンが残ったり逆に表示しなかったり
またアクティブ化が終了してるのにトライアル版(試用版)に戻ってしまったり。(アクティブ化すれば戻る

なんか変だ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:48:14.60 ID:nhZ+fAm50
http://www.acronis.co.jp/support/
重要なお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 「Acronis True Image Home 2012 Plus」のご好評により多く
のお客様からお問い合わせを受けております。つきましては客様へのご対応が多少遅れがちとなっており、ご迷惑を
お掛けしていることをお詫びいたします。弊社ではお客様へ製品の情報をナレッジベースとしてご用意させて頂いて
おりますので是非ご覧ください。こちらよりクリックhttp://kb.acronis.com/node/26752
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:38:46.68 ID:7wmXy51V0
ご好評w
物は言い様だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:56:35.94 ID:ttlIdhw00
>ご好評により多くのお客様からお問い合わせを受けております。

('A`)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:59:37.51 ID:DVInmaqZ0
日本語サイトのサポートって、慇懃無礼のお手本の様な文体でイラっと来る
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:08:53.08 ID:ttlIdhw00
こっちは忙しいから、てめぇら自分で調べろカスって言ってるだけというw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:48:26.76 ID:SFvBDaDr0
好評につきサポート終了するメーカーもあるというのに!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:02:54.71 ID:hBO7boR20
最新のバックアップって表示
リストアしたら一つ前の表示になるやん
間抜けな仕様だなあ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:56:10.71 ID:Abrng7yr0
好評以前にインストールすらできないのをどうにかしろや!!!!!!!!1111
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:15:56.19 ID:WUlAW8Mf0
悩んでるうちに本家のPPフリーキャンペーン終わってしまった
次のキャンペーンが来たら本気出そう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:35:44.04 ID:ToU08d+10
勝手にできる未割当1Mなんとかならないかなぁ・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:42:23.23 ID:1kmc7NPq0
自分で設定しなおせばいいだけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:58:10.03 ID:gR8tmLtl0
>>629
クリスマスに期待

633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:39:55.05 ID:gWGbA7vH0
今まで11Home使ってたんだけど、マシン変えたらブータブルCDから起動すると
バックアップ保存位置の指定やらのフォルダーがツリーで出るところに行く前に固まる
まぁ、11が出た頃はなかったマザーだからしょうがないかと思ってWD版入れた

バックアップだけならWDとかSeagateのやつで充分だね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:47:48.94 ID:XiJ0AkBo0
だね、WD Editionもいつの間にか日本語版が英語版と同じくらい新しくなってるしね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:28:07.92 ID:gp9zdGSL0
12Homeが安定するまではとりあえず11ベースの
SeagateのDiscWizardかWDのWD Editon使うのがよさそう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:54:02.46 ID:HrHSoEeN0
>>629
>>426から行くとPlus Packがフリーになるけどどうなんだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:44:37.40 ID:Avf5ln1i0
2010で満足なんだがここじゃ少数派?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:09:40.69 ID:escVhkkd0
いや、2010日本語版と2011英語版のユーザーが一番多そうな気がする
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:17:32.88 ID:uXhxfZa20
>>637
Rescue CDでしか使わないから機能的にはti10で十分だよ
ただハードサポートの制約に合わせて ti11, ti2010も使用してる

ここの製品は上位互換じゃないから、古いバックアップデータがある限り
旧製品が捨てられない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:21:28.20 ID:kI0mp53B0
>637 >638
2011の日本語版は結局でなかったからね
英語版はキャンペーンが結構あって、はるかに安かったし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:25:03.94 ID:+o4z2im30
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:25:32.90 ID:escVhkkd0
英語版はなんだかんだで割引の機会が多くていい、安いし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:28:30.45 ID:dr+FTneB0
とはいえ、このソフトの初物には気をつkないといけない
以前はプロトンがQAやってたのかどうか知らないけどあまりにもひどい日本語版は出て来なかった気がする
日本アクロニスはなーんにもしてないみたいだけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:29:34.49 ID:escVhkkd0
昔の版でとったアーカイブも新版で普通に扱える。
完全バックアップ型ならまず大丈夫。
ver.10でとったXPのバックアップを2011で普通に復元できたよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:31:22.31 ID:escVhkkd0
>>643
2012は本家も日本語版も一発目のビルドが地雷。
日本語版の方はインストールできない病がある分、より酷い。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:32:19.83 ID:dr+FTneB0
>>644
そういう安易な考えは危険
TI7で取ったバックアップをTI11で戻そうとしたら何度やってもブルースクリーンになった
公式には2バージョンより古いのはサポートしてないから泣く泣くTI7で戻してTI11買い直した
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:34:05.03 ID:escVhkkd0
>>646
その「公式」ってラネクシの発表してたヤツだよね?
同時期に本家のKBは>>227の内容だったんだけど、なんだかなぁ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:35:10.95 ID:dr+FTneB0
どこが発表しようが復元できないものはしようがないw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:38:41.55 ID:+o4z2im30
7 と 8 以降で何か違うのかね?


同バージョン間でも失敗しうるってところが Acronis クオリティ
うちではトラブったことはないけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:42:34.57 ID:escVhkkd0
2010以降のAcronisクオリティは外国の方々がForumで暴動起こすレベルw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:44:52.65 ID:35HW5aZ30
日本人は我慢強いからなあw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:08:49.04 ID:YTCAxDTl0
2012買おうと思ってスレ見てみたけどこれも地雷かよ
終わってんな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:33:55.46 ID:35HW5aZ30
2013が出る頃には2012が安定しているだろう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:53:00.46 ID:mYtbh2dO0
初期が地雷なのはいつものこと。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:47:18.04 ID:IVlAb6/o0
>646
なんで、復元できなかったら11買い直しやねん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:05:54.30 ID:wJJD2QNQ0
>>655
7で復元できたんだから良いだろうに。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:11:12.31 ID:3gpRbkST0
7で復元できたのになぜにTI11を買い直しになるんだ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 06:29:10.73 ID:A5Dl+0bP0
しかもTI11で戻そうとしたんだよな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:56:02.03 ID:/6RvkZd40
TI11 のスケジュールバックアップ時、バックアップファイルの統合が発生するとフリーズするようになった。
機能的には素晴らしいんだけど、なんかこう、信用ならない挙動が多いよねぇ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:09:22.06 ID:Ailp4JoJ0
新バージョンの様子を覗きに来たらダメなようですね
昔はTrueImage一択みたいなイメージあったけど今は何が良いのだろう
SSD導入したいが手持ちの2009ではアライメントが狂うという話だったからVer.UPしたいんだけどな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:25:35.03 ID:pZSkv9qe0
NortonGhostってどうなの? 昔は2003に大変お世話になったんだが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:29:12.85 ID:e7MNpKzD0
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:50:43.42 ID:Mufc4RIG0
>>660
SSDにするならOS再インスコすれよ、タコ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:54:58.39 ID:n9gnlOFji
>>663
いちいち再インストールなんかしてられるかハゲ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:07:55.94 ID:obqTdZ+X0
まあまあ、仲良くしようじゃなイカ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:23:09.86 ID:pZSkv9qe0
>>664
けど、SSDへはクリーンインスコしないと、システムファイル構成がHDD用のままになるからスゲーパフォーマンスとか落ちるぞ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:40:19.92 ID:snXTDeau0
>>666
そうなの? もう少し詳しく教えて欲しい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:10:09.44 ID:Ailp4JoJ0
SSDクリーンインスコが理想だからそうするとしてもそのSSDのバックアップは
2010以降を使わないとアライメントおかしくなるのではなかったの?違ってる?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:33:45.45 ID:/MyAtjii0
>>667 Windows7の場合はPrefetchとSuperfetchを無効にすればおk
TweakPrefetchってツールで簡単にできる。Trimは物理デバイスを自動判別して
有効になる仕様なので深く考えなくて良いと思う。AHCIなにそれ食べれるの?とかじゃないよな?w
>>668 SSDでアライメント必須なのは特定の機種だけ。手持ちのSSDが
アライメント必須のだったらサポートツールから事後にアライメントすればおk
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:49:40.31 ID:3b0PEtxy0
TI2012の不出来でEASUS Todo backupの移行組が増えるんやな 悲劇やな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:15:22.10 ID:snXTDeau0
>>669
サンクス、やってる事だけだった安心した。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:16:30.62 ID:snXTDeau0
>>671
一応、Comfortable PC っての使って設定した。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:34:05.63 ID:e7MNpKzD0
えっ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:16:50.29 ID:oUg2P2RB0
買おうと思ってるんだけどTrueImage 2011はICH10RのRAID1に対応してない?

TrueImage 11ではICH9R(RAID1)のバックアップも復元も余裕でできたんだが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:29:07.75 ID:c5Q2Tghe0
>>674
できるんじゃね? たぶん
http://kb.acronis.com/node/16463
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:33:12.32 ID:e7MNpKzD0
今2011って買えるのかなぁ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:58:48.82 ID:snXTDeau0
>>676
2011しか持ってないから確かめられないんだけど、2012持ってる人は古いのバージョン落とせないのかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:56:15.18 ID:DuOuGBZB0
購入したバージョンしかダウンロードできないよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 06:21:11.50 ID:B42IHvKU0
古いヤツですが、バッファローのポータブルHDDに付属してたAcronis True Image LE Version 10.0 (build 5,079)
ですが、以下のメッセージが出て再インストしたいのですが、もうホームページからダウンロードできなくなってしまっているのでしょうか?
どこでダウンロードできるか教えて下さい。よろしくお願い致します。
また、ブート用のCDはあるのですが、それからインストできるのでしょうか?

「必要なAcronis True Image LEのモジュールの初期化に失敗しました。Acronis True Image LEを再インストールしてください。」
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 08:58:56.17 ID:aQ4V4ZA40
今のOSに適合しなくなってるんだろ
ソースネクストの奴買えよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:49:38.09 ID:JRqJ1vBN0
本家2012に更新来てるです
ビルドまるごとでなく、6131に対するぱちです
ほとふぃくす1です
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:00:39.01 ID:o2jodG1J0
アプデ内容見る限りではインストール出来ない病治るのかね?
ttp://www.acronis.com/support/updates/hotfixchanges.html?p=10784
ttp://www.acronis.com/support/updates/changes.html?p=10924
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:12:46.91 ID:Xq2tjFzB0
インストールしてなければパッチ当てられないし
英語版 6131 の話だし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:16:21.10 ID:JRqJ1vBN0
>>682
2012 英語版用のぱちなので日本版に当てることできないでs

-> Languages: English US, English UK, German, French
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:38:02.10 ID:rDVFj3iPO
>>661
全然別のソフトになったよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:05:15.94 ID:Zp223RAr0
HDDが壊れた場合、バックアップしておいた外付けHDDからリカバリでいける??
新しいHDDフォーマットしなくてよいかな?プラスパックって必要なんかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:08:51.04 ID:pzZwX9EW0
今はどういう状況なんだ? それとも仮定の話か・?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:16:30.33 ID:Zp223RAr0
うん。仮定の話。そろそろやばい感じがして。2011使ってるんだけど。
よく考えたらまっさらなHDDをフォーマットって無理だよね。
そのまま新しいHDDにリカバリしたらFAT領域もうまく再現できるのかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:41:47.45 ID:pzZwX9EW0
完全真っさらの未初期化HDDか。どうなんだべな。MBR/GPTにするかとかでも変わるだろうね。
初期化は購入店や職場等でやればいいだろうし、それからCDでTI立ち上げればMBR環境なら問題ないだろう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:16:46.79 ID:Xq2tjFzB0
基本的には元通りになるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:28:25.16 ID:Zp223RAr0
え!FAT領域もMBRもそのまま再現されるんですか?
よかった〜
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:18:48.55 ID:U+uQ1tux0
それをするためのシステムバックアップソフトだろ…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:10:16.80 ID:IjJQlCSX0
どんな高レベルの話してるんだよ...;
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:13:56.05 ID:9DJ0tgol0
679ですが、LEはもうネットからダウンロードできないようなので
数日前のイメージにリカバリして元の環境を復元しました。
どうもアクロニスの付属の別のソフトをアンインストした時にCCleanerでレジストリの
掃除をしたのが原因だったか、あるいは本当にLEが壊れたのか・・・まあなんとか絶好調の状態に戻りました。

役立たずな皆さんへ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:23:21.56 ID:dDQs9ZSO0
すいません
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:35:25.28 ID:pkbcMZ2p0
まことに申し訳ございませんでした^ω^
もう二度と来ないでくださいね^ω^
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:01:05.08 ID:Y7e8URPi0
さーせんw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:06:19.97 ID:B4ax9gBm0
TI2012ってイベントビューアー見たらエラーはいてるな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:41:16.45 ID:3fDr8z8E0
英語版セール始まったね。10ドル安くなってる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:18:36.80 ID:KIfMlkfX0
Plus Packもついてずいぶん安いな
久しぶりに買うかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:32:25.75 ID:1dkxMUqP0
通常が $39.99 で Upgrade が $19.99 か、これはクリスマスセールじゃないよね?
英語版のIDで日本語版使えるんだっけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:41:25.77 ID:VCh44NJU0
クリスマスセールですよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:52:43.53 ID:kPUq52hz0
日本語版より安い値段で、英語版3ライセンス買えるのかよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:56:23.44 ID:UK6k4vm70
一昨日からTI2010でバックアップ中にブルースクリーンになるようになった。
最新ビルドを反映したら、1回目はブルースクリーン、2回目は成功。
だが、翌日は2回連続でブルースクリーン。

もう捨てるわ、このソフト。
10ヶ月前にTI2010を買って、また金出して買い換えるのは癪だから
EASUS Todo backupに乗り換える。

Acronisさよなら〜
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:57:26.24 ID:YoQgS1gx0
もう二度と来るんじゃないぞ?ノシ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:41:39.16 ID:VCh44NJU0
ハードだろ それ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:44:01.86 ID:/CzOwUIa0
酷い話だなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 06:54:23.51 ID:2x03EQFu0
どう考えてもハードだな。素人だから、自作じゃないだろう。HDDかマザボのコンデンサか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:56:27.71 ID:c3qVGLFs0
自分のPCが悪いのをTIのせいにするのってゆとりの弊害ですか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:18:56.65 ID:UJIWPPRM0
環境やバージョンをきちんと書かない人はどうしょうもない。
>>2も見る。「最新ビルド」ではなく、しっかり番号を書く。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:21:07.69 ID:g5zdq8d+0
2010から2012にアップグレードしたんだけどわかりにくいね。
パーティションはCしかないんだけど(C+FAT領域)
2010なら選んでバックアップできたのに
2012ではパーティションC+FAT領域のバックアップと
ディスクそのもののバックアップができるけど
両者ともサイズが違う・・・・どっちをえらべばいいんだ??
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:52:41.99 ID:5hM6u7Hd0
>>541,570
俺もまったく同じ症状でググってたらYOUのこのカキコにたどり着いたorz...

ちなみにPX-128M2P買ったら付いてきたやつなんだけど、このSSDはそれなりに売れてると思うんだけど
みんな大丈夫なのだろうか・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:56:42.79 ID:UJIWPPRM0
多分、大丈夫じゃなさそう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:09:51.29 ID:aAtdMmOM0
ユニバーサルメルカトル図法でちゃんとできたやついるの
715712:2011/12/10(土) 19:53:32.92 ID:5hM6u7Hd0
解決した。
Acronisでアカウントを作成してログイン。
マイ・アカウントの左のメニューから「製品登録」を選択。
製品の登録ページの
?アクティブ化 キーまたはプロダクト キーを入力してください:
のところでCDケースの裏に貼ってあるシールに書いてある16桁のActivation Keyを入力。
登録ボタンを押すと、上の方に64桁のキーが表示されるんで、
それをあの画面に貼るとActivete!ボタンが押せるようになるから、それで登録。

そもそもActivation Keyをアクティベーション画面で入れてもNGなのが罠だな
それでWebのページでプロダクトキーを入れても>>541のようになるし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:04:05.82 ID:c4ZicqJQ0
2012購入した人に質問が有るんですけど
2012もAcronisのマイアカウントのページから
ブートCDのisoイメージのダウンロード出来ますか?

何を知りたいかと言うと
今Ti2010使っているんだけど
これはisoイメージをダウンロードして
CD起動のみで利用しているんだけど
2012も同じ事出来るのかどうか知りたくて。

それとも2012は一旦Windowsマシンへ
インストール後、アクチしてから起動CDを
作らないといけないのでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:11:26.52 ID:RTvsfovH0
CDイメージは日本語版は知らんが従来と同じようにダウンロードできる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:13:05.10 ID:c4ZicqJQ0
>>717
早速サンクス!
じゃあ、今までと同じ様に
CDブートのみの使い方も出来る訳だ。
安心した
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:13:18.73 ID:YVl1vECU0
>>716
アカウントがあれば出来る。
っていうかTi2010と同じISOイメージだと思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:26:22.02 ID:PZ9Zr+210
いや違うだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:30:46.78 ID:UJIWPPRM0
>>719
UIの見た目がほぼ同じだけどちゃんと2012だよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:09:08.43 ID:tl9l56eH0
これってHDDにTIブート用の起動パーティションって作れたっけ
いちいちCD入れるのがめんどくさいんだけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:10:12.63 ID:RVWiDArMP
Verにより可
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:04:22.49 ID:tl9l56eH0
なるほど、調べてみるか
ざっとスレを読んでみたがラネクシーとかわけわからん
浦島太郎Ver.2009
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:22:27.83 ID:qFdvqEGc0
>>724
かなり前のバージョンから出来るよ
というか出来ないのがあったのを知らない
フリーのだと出来ないのかもしれないが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:26:37.75 ID:YN2Hh0340
>>724
セキュアゾーン作る必要があったような気がした。

>OS に障害があっても起動可能
>オペレーティングシステムの起動に失敗した場合に、手間のかかるブータブル CD やフラッシュドライブを使用せずに、
>簡単に復旧し、再稼働させる方法があります。
>PC の起動時に[F11]キーを押すだけで、Acronis True Image Home 2012 Plus を起動し、
>システム全体をリカバリすることができます。

http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/#benefits
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:34:03.80 ID:rnTvzh7m0
セキュアゾーンいらんと思う
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:28:35.53 ID:/x2Wsmwx0
>手間のかかるブータブル CD やフラッシュドライブを使用せず
こんなんで手間がかかるとか言ってんなら人間やめればってレベル
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:19:29.35 ID:UIvL9cOR0
セキュアゾーンが要らなくなったのは、2011からだっけ?
2010は使ってないので知らない。
Acronis Startup Recovery Managerをアクティブに変更するだけでおk
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:23:57.20 ID:1oWBahGQ0
2010からいらない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:52:41.54 ID:IFMPfWFg0
もっと昔からセキュアゾーン使わなくてもバックアップだけなら問題なかった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:40:47.01 ID:LeOIEOh80
>>426
上から3つ目、アップグレードにフルライセンス2個とPP3個が付いて39.99ドル…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:16:42.35 ID:Xh+GEK9I0
>>728
逆にOSの入っているドライブにTiインスコしたら
原因不明のトラブル出る可能性有るし。
やっぱりTiはCDブートで使うに限るよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:06:34.41 ID:tl9l56eH0
>>726
確かにセキュアゾーン必要だった@2009
この機能はしらなかったわ、セキュアゾーンってTIBファイル格納するためのものとばかり思ってた
最小構成にすればブートファイルだけを格納するみたいだし、これでいいな
F11でブートする時はパスワードかけられるし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:38:45.12 ID:vailbfqZ0
SeagateのDiscWizard(現行の)で作成したバックアップを
TrueImage2011か2012のブートディスクから復元することは可能ですか?
ご存知の方教えてください
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:35:19.86 ID:AqbhWB610
>>735
できるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:08:00.57 ID:vailbfqZ0
>>736
わかりました
素早いご回答ありがとうございます

それともう1つ
UEFIのマザーでCDブートさせるにはWinPEでディスクを
作成すればいいんですよね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:18:21.54 ID:IFMPfWFg0
>>734
自作とかなら問題ないけどメーカー製PCだとそれやるとDtoDのリカバリとか出来なくなるよ
一応気を付けて
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:05:25.78 ID:uaq4rH5F0
>>738の件もあるし、CDブートの代わりのつもりなら
ブータブルUSBフラッシュ作ったほうが快適だよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:27:26.15 ID:B3Z7xT+S0
>>737
UEFIは気にする必要なし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:53:52.59 ID:D1Llrg9/0
2010だけどスタートアップリカバリーマネージャで内臓のHDD認識しない・・・うわぁ
TH61-ITXで日立320Gの組み合わせ
新規で組む人気を付けてね
プラスパックつければ違うかな・・・と思ったり。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:04:01.32 ID:RiaxXaqJ0
使うときだけAHCIオフにするだけで認識する程度のことだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:07:09.25 ID:Zz1Tq9ES0
>>741
最新にアップデートしてないなら
アップデートしてから
ブートメディア作れば認識するかも
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:05:18.56 ID:8jjYVP9V0
2010、2011HomeではAHCIよりもUEFIに未対応なのが
問題になるのでは
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:18:59.05 ID:TkxOQLco0
え、マジで? 嘘だろ、対応だと思って買っちまったよ、UEFIに未対応ってありえねー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:09:45.96 ID:afkWSSIu0
2010はAHCIも怪しいだろ
SSDに完全対応できていない
HDDからまっさらのSSDに乗り換える時、クローン化ではブートできなかったな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:29:23.26 ID:TkxOQLco0
>>746
あーそれでか?俺もSSD駄目だった。EasyBCDとか使っても駄目だったなぁ。
AHCIは問題ない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:35:36.51 ID:afkWSSIu0
運用中HDDから新規SSDに切り替える時は
SSDにあらかじめパーティション作成しておき、
CD-RブートでTIBファイルからのリカバリーでやれば、
確実に起動できる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:49:34.96 ID:14FGH/yS0
ATIH2012なんだけど
「バックアップ設定を編集する」の「ディスクのバックアップオプション」「バックアップスキーム」タブ「自動統合の設定」の
「古いバックアップバージョンの保存期間が超過(日数)」
って効いてないと思うんだけどどう?
10日に設定したんだけど14日も増分バックアップしてた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:27:50.61 ID:vqYeBxDNP
>>748
どこかでそれについて聞いたらSSD用に最適化されないからダメとか言われた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:27:55.13 ID:Yh/fM7yD0
WinPEブートの2010、マザーはP8P67(AHCI)でSATA 3Gbps SSD 64GBのイメージ→
SATA 6GbpsSSDへの移行で、普段より3倍くらい時間がかかって微妙に変な感じだ
ったけど、うまく移行出来た。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:41:05.52 ID:TkxOQLco0
>>750
それ俺の嘘かもしれん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:46:43.65 ID:vqYeBxDNP
てんめええええええええええええ!!!w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:47:37.76 ID:TkxOQLco0
いや、俺も受け売りだったんだが、パーティションのオフセットが8nKBなら問題ないらしい。
実際、SSDにクリーンインスコしないとパラメータとか違うかもしれんし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:25:30.06 ID:Kz/WgWPF0
SSDにするならクリーンインストールしろとあれほど…
756 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/12(月) 11:49:07.46 ID:Zhul7L3F0
SSDにはがっかりだ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:01:24.09 ID:TkxOQLco0
>>755
えっどうして?何で?なんでそんな事言うの?今キュアンの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:09:07.96 ID:l2RgC8MJ0
リカバリCDからブートしてリカバリする時は
裸族のお立ち台みたいなUSBへの変換アダプタを使って
USB接続でドライブを認識させると確実だよ。
AHCIとかUEFIとかで悩まなくて済む。
USB接続だと遅いけど、リカバリは動いてナンボだからな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:24:56.48 ID:8jjYVP9V0
2012Homeが安定していないだけにUEFIマザーで悩む人は結構いそう
自分は今のところ、2011をWinPEでつくったブートCDがUEFIマザーで
起動できたのでほっとしてるとこ
通常のブートCDはHDDをまったく認識してくれなかった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:04:49.10 ID:ROrluYJ50
UEFIでどの辺が問題になるんだ?
もちろん認識できないなら問題だがそれはUEFIが問題じゃないと思うが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:34:41.89 ID:TkxOQLco0
遷移期のマザボは、レガシーモードでBIOSによる起動が出来るんじゃねーのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:50:18.35 ID:ZMslhIXR0
新しいデバイスを認識できないだけだと思うけどね
うちではUEFIマザーと2011でも問題ないし
アップデートしてないんじゃないか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:03:31.64 ID:tFc+kRSQ0
.
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:06:34.13 ID:6jxZwB+g0
UEFIで2010でも問題ないって言ってたやつもいたな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:20:53.58 ID:3JpdZsbF0
無知なやつが騒いでるだけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:36:29.96 ID:flY4PJOIi
    _ _
   ( ゚∀゚ )  2010でも問題ないよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:41:46.37 ID:Imyf+XwV0
ワシの環境ではUEFIどころか、GPTやダイナミックディスクにしても、何も不具合起こらんのだが、、、
偶々か?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:26:44.54 ID:OmxYFqvW0
>>766
眉毛が嘘くさい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:49:20.67 ID:JJTKT4cI0
11のhome使って
win7の64bitでバックアップとリカバリーしてみたけど
普通に使えてびっくりやっぱすごいね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:52:13.38 ID:AOOv9rQ/0
開始オフセット値がズレてる可能性あるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:18:40.48 ID:vNkvHZLb0
TI11ならズレルヨ
でもそれが問題ないなら普通に使える
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 16:18:31.30 ID:fsyWPSfs0
ようは2010でUEFIでもGPTの2T超えにOS入れない限り不大丈夫なんでしょ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 16:21:06.10 ID:CJ1zx2fu0
不大丈夫?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:17:49.62 ID:4hKgny7w0
2010だとCDブートさせて、USB3.0の外付けHDDからリストアさせると必ず、途中HDDを見失う。
USB2.0だと問題なし。最新のドライバをCDに書き込んでおけば良いのか?それとも2012では対策されてるのか?
renesasじゃなくintelが出さないといけないな。。。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:05:32.93 ID:qMYDmOCT0
2009で外付けHDDにバックアップしてるんですが、外付けHDDを接続しなおしてる内にHDDのドライブがG→Eに変わってしまい、バックアップできなくなってしまいました…。
後からバックアップ先のドライブの変更ってできますか?それか接続されている外付けHDDのドライブをEからGに戻す方法とかないでしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:47:11.96 ID:qis/IMO40
>>775
スタートメニュー
管理ツール
コンピューターの管理
ディスクの管理
ドライブ文字とパスの変更
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:14:05.35 ID:1iYmEtZm0
>>776
できました!ありがとう!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:55:12.34 ID:yomK5dRu0
>>774
>USB3.0の外付けHDDから 〜 すると必ず、途中HDDを見失う。
外付けHDDはバスパワー駆動か?
あるいはノートのUSB3.0カード経由とか、どちらかの場合はATIHに起因しない問題。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:46:59.89 ID:HRoAtqJO0
バスパワーとかじゃないし、給電の問題じゃ無い。
プラスパックで最新ドライバ入れてやってみる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:53:07.80 ID:HdQqZZJC0
USB3.0対応やドライバはPlusPack関係無いよ。
WinPE 2.x-3化は無印アドオンでもできる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:56:49.38 ID:6fTBoO0W0
USB3.0の実装チップによる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:12:51.09 ID:xrhviNZW0
ほんとUSB3.0のチップって相性きついよな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:40:04.47 ID:imslS2Uk0
2012のWinPEでUSB3.0みつかんね。まあもうメリット感じないけどね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:16:14.21 ID:B9IQXv7S0
>>783
ドライバー組み込まなきゃダメだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:27:21.70 ID:BCLc0Lh/0
起動ドライブがRAIDのPCでTI2012が使えるか
どうかを体験版で確認したいと思ってます。
体験版を落としたまでは良いのですが、
クリックするとインストールするような感じになってしまうので
とりあえずキャンセルしてます。
起動CDを作って確認をしたいのですが、起動CDを作るにはどうしたらよいですか?
パンフにも「ご購入前に無償使用版にてDVDブートでの起動確認をお勧めします」
と書かれております。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:16:58.32 ID:3cQ0vdsU0
>>785
インストールしないと作れないだろ
787783:2011/12/18(日) 00:05:01.75 ID:nhQzV1yv0
>>784
そうなのか。ちょっくら調べて頑張るわ。ありがと。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:33:41.03 ID:qum0ed300
>>783
やっぱりか

うちもオンボと拡張カードのルネサスチップで同じ障害が出るから
TI2010のときだけ、USB2.0ポート接続で逃げてる

一番メジャーなチップなのに困ったもの
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:11:47.73 ID:yqWauOHx0
そろそろTrue Imageには見切りを付けた方がいい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:10:12.29 ID:M1J4e1DY0
私の場合、IntelのサイトにあったrenesasのUSB3.0ドライバを 導入して、USB3.0/パワーマネージメント機能を無効化するにチェックを入れると
今まで相性の悪かったモノも不具合なく、使えるようになった。 何でかは?知らんけどね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:25:21.42 ID:DTjoqedG0
>WinPEでUSB3.0みつかんね
これのどこが障害なんだろう…
ゆとり障害?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:59:22.02 ID:kkRlDPME0
なんでUSB見つける必要があるの? imageをUSBメモリに入れてるの?
793783:2011/12/18(日) 20:26:46.31 ID:nhQzV1yv0
>>791-792
HDD繋いでるに決まってるだろ。池沼か。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:28:55.70 ID:afDjf8lv0
きゃー怖い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:32:06.52 ID:OSmBOPuC0
>>793
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:44:04.15 ID:nhQzV1yv0
ノートのイメージどこに置くのか100ぺん問いたい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:55:34.71 ID:kkRlDPME0
>>793
ああ、お前リッチマンだろ。外付けHDDとかぶるじょあじゃねーかYO(・3・)
俺らはデスクトップPCにGB単価最安付近の内蔵HDD運用がふとぅーだから。
さすがに外付けHDDなんて発想ねーわ。住む世界が違いすぎる。
798793:2011/12/18(日) 21:04:30.00 ID:nhQzV1yv0
>>793
自作機3台、一体型一台、ノート一台だよ。
自作機はそりゃ内蔵に取ってるわ。
799793:2011/12/18(日) 21:05:25.59 ID:nhQzV1yv0
ああ、アンカミスっちゃった。>>797宛てな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:07:53.78 ID:ReEw/pH20
つーかお前らノート持ってないの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:13:16.90 ID:d1UvbHBJ0
ジャポニカなら
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:14:46.32 ID:2OvRo61V0
F-07Cなら
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:27:01.01 ID:o0teh7vU0
内蔵だと電源死んだり雷に打たれたりとか考えると怖くね?
うちはノートもデスクトップもポータブル HDD にバックアップしてる
バックアップ時は USB3.0 で快速
リストア時はブータブルディスクで USB3.0 使えないけど
そんな度々リストアしないのでおっけいかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:36:15.31 ID:nhQzV1yv0
>>803
2010だったらUSB3.0認識しなかった時、ゴルアしたらカスタムしたブータブルディスク公開してくれたよ。
PCの情報送るのに2011の英語版が必用だったけどね。
805804:2011/12/18(日) 21:43:25.44 ID:nhQzV1yv0
ああ、間違えた。USB3.0だけじゃなくて、内蔵HDDもいっさい認識しない症状だった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:54:46.67 ID:o0teh7vU0
クレーマーさんかと思ったわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:11:49.57 ID:moGyprDR0
>>796
CDブートからですら、デスクトップの共有フォルダ見えるから
そこをイメージの保存先にしてるぞ(ノートPCのHDDイメージ)
有線でルーターにつなぐ必要はあるけれども。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:49:01.58 ID:nhQzV1yv0
>>807
なるほどね〜、いい手だね。試したけどさすがに無線は無理なのね。設定がないからあたりまえか。
ノートはi5で一番静音なので、ラジオ、ストリーミング保存のメインマシンになってる。
NASも使ってるけど、遅くてメーラーの自動バックアップとかに向かないのでノートには結局外付けHDD繋いでるんだわ。
まあ最初に書いたけどPlusPackに頼んなくてもやってけるから、もうどうでもいいっす。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:30:24.33 ID:fNMA/6a20
>>788
だからドライバー組み込まなきゃダメだって
Windowsにもインストールしたろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:33:42.63 ID:E2Zi/AYX0
当たり前のことだが
初心者には難しいかもしれない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:48:37.49 ID:E2Zi/AYX0
ドライバーの組み込み法

http://kb.acronis.com/content/14894

「WinPE2.x または 3.0 ISO へのプラグインの追加」の手順1と2の間で次のようにする

dism /mount-wim /wimfile:c:\winpe_x86\winpe.wim /index:1 /mountdir:c:\winpe_x86\Mount

d:\usb にinfファイルを含むドライバーがあるとすると
dism /Image:c:\winpe_x86\mount /Add-Driver /Driver:d:\usb

変更を適用してアンマウント
dism /Unmount-Wim /mountdir:c:\winpe_x86\Mount /commit
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:18:43.00 ID:g2xgHXKi0
>>789
TIが良いってわけじゃなく消去法でしょうがなくTIになる。
他に良いものがあったら教えてくださいな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:44:52.93 ID:XOirnBCj0
>>812
NortonGhost
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:11:48.76 ID:ee260J1c0
GIGAZINEでなんかフリーのヤツ紹介してたっけ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:00:21.63 ID:L6expsVY0
USB3.0経由で切断の問題が発生してるやつらは、この情報は確認済みか?
ttp://www.kingtech.co.jp/news/support/20110610.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:41:02.49 ID:83l4YH6t0
>>815
切断なんて話は一度も出てないと思うが、エスパーか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:42:14.52 ID:83l4YH6t0
>>812
なんやかや言われても昔のゴーストくらい普及してるからそれなりに使える、有料がいやなら無料のHDDメーカー版TIがお勧め。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:26:38.78 ID:HCIu84jC0
>>815
ti2010のboot CDで問題が発生しているのだから、driverの相性問題じゃなく
Acronisの問題
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:39:10.08 ID:61cJSbHm0
>>818
Windows PEの話だからドライバーだろって言ってるんだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:40:19.95 ID:61cJSbHm0
LinuxのブートCDで問題がある場合も
ほぼ問題はドライバーだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:38:55.18 ID:iqkf8jda0
>>815は、USB3.0ホストと変換ブリッジのチップとファームの相性問題だぞ。
LinuxだろうがWinPEだろうが、ハードウェアの問題からは逃れられない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:42:07.71 ID:iqkf8jda0
>>774
>途中HDDを見失う
HDDを見失う≒切断

OS上からも数十GBのファイルを数十分ほど転送続けて、発症しないか確認したほうがいい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:27:35.86 ID:61cJSbHm0
>>821
そんなのは誰でも分かる
馬鹿すぎて話がかみ合わないようだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:32:09.12 ID:61cJSbHm0
ああ>>774の話をしてるのか
俺が悪かった
しかしドライバーで解決するって言うことはドライバーとの相性でもあるわけだな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:27:19.80 ID:HCIu84jC0
>>824
それをAcronisの問題 (問題ありドライバをバンドルして、修正しようともしない厚顔メーカ)
と言ってるのさ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:33:25.42 ID:Sxlat+6j0
USBとネットワーク関連は毎回何かしらバグだしてる。
TrueImageに限らずABRやADDのラインでもやらかしてる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:39:03.17 ID:q9cAnnOi0
ディスクで起動してドメイン環境にバックアップしようとすると、認証は通るのにバックアップできない。
フォルダも作れるし、ファイルも作れる。でも、自分で作ったファイルにアクセスできないとこける。
ドメイン環境は何らかの制限でもかけてるのかね?(2010,2012で試した)
実はBackup&Recovery10でもうまくいかなかったりする。
業務用としてもどうなのかね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:43:25.66 ID:7w7eNLud0
ドメインで使えないって、Backup & Recoveryの存在意義が…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:22:06.53 ID:a0I4GlAr0
>>827
2011で問題無いけど、2012は試してない、すべてWindows7にあげちゃったのでXPだと解りません。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 05:00:08.91 ID:k0KS3ted0
Win7 x64 Home PremiumにTI2012の30日試用版を入れて試した後、このTI2012をアンインストールしたら、
コントロールパネルの「バックアップと復元」をクリックしてもWindows標準のバックアップが立ち上がらなく
なったよ・・・ orz ふざけんな!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:33:14.96 ID:5VbUZy7f0
>>830
TIとWindows標準のバックアプと復元は切り替えられるのでは
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:43:33.43 ID:VJ/iz3Kp0
>>830
これからの常識かよ

TI2010をインストールする前に、必ず他社バックアップソフトを使用して
フルイメージバックアップを取っておいてください
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:07:37.28 ID:TdQbnGec0
TI2011でTI8.0のパーティションのバックアップイメージの復元を
試しにやってみたら普通に復元できた
できるとは思っていなかったので驚いた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:17:53.13 ID:EVBmucf00
なぜ出来ないと思い至ったのか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:12:30.66 ID:EKe7Qjnm0
Acronisが保証してるのは前バージョンまでだから

と思って改めて検索したら言ってることが昔とちげー
http://kb.acronis.com/node/14949
http://web.archive.org/web/20081120103418/http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/12/post_88.html
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:47:31.28 ID:laYZwQOLP
>>835
> Acronisが保証してるのは前バージョンまでだから
それはラネ糞の話じゃないか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:57:19.59 ID:EKe7Qjnm0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:14:05.73 ID:ML8JYTlG0
>>835
本家は昔からサポート可としていた。
ラ寝糞はサポートが面倒臭いので常に前のバージョンのみの扱いということにしてた。
このスレでもよくツッコまれてるネタだったかと。
839 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/22(木) 20:20:15.64 ID:HuQs3hm10
あんまり糞糞言うから、Dellの「マイクソソフト」を思い出したw
840830:2011/12/22(木) 20:46:08.70 ID:k0KS3ted0
コンパネから「バックアップと復元」が起動できなくなったけど、コマンドラインから
 C:\Windows\System32\sdclt.exe /kickoffjob
を投入したら、以前に設定したファイルやフォルダに対してバックアップが動作しはじめ、
数時間かけてバックアップが完了した。
しかし設定を一切変えられねーよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン  もうEaseUS ToDo Backupにする!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:18:21.42 ID:BzMPMEZz0
OSのクリーンインストール状態に必要なアプリをいれた時点のバックアップがとりたいのです。
以降の差分バックアップなどは必要ありません。
このような使い方の場合、試用版で事足りてしまいますか?
買う寸前にこのスレにたどり着きました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:24:33.57 ID:ML8JYTlG0
>>841
試用版は、
インストールで→期限付きでフル機能
*2012は製品版でもアクティベーションしてない状態は期限有りとして動作
ブータブルメディアで→復元のみ可能

それよりはHDDメーカーのOEM版使うのがいいかと。
843841:2011/12/22(木) 23:16:04.81 ID:BzMPMEZz0
>>842
レスありがとう!
試用版で良さそうですね。

バックアップしたいpcがノートなのでOEM版は使えないのです。

過去レス見たんですが、バスパワー駆動のUSB接続HDDはバックアップ先としては使えないのでしょうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:23:15.57 ID:cwcuUQkS0
日本語版のHOME10、アップグレード版のHOME11もってますが
英語版の2012アップグレード版使えますか?
つまり日本語版のシリアルキーが英語版アップグレードの認証に使用できるか
を知りたいです。
845830:2011/12/22(木) 23:32:03.67 ID:k0KS3ted0
2012の試用版では、ブータブルCDから起動してバックアップとリストアを実行しても
「試用版では・・・・できません。」ダイアログが出て、何も出来ませんでしたよ。
846841:2011/12/22(木) 23:59:27.06 ID:BzMPMEZz0
>>845
そうなんですか。
このソフト他にも問題が多いみたいですね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:03:23.70 ID:U3sk7bIX0
>>843
別にノート関係なくね?OEM版は要はHDDがSGかWDならいいわけだし。
パーティションが1つだけで、バックアップできんのなら、パーティション分割すればいいだけだし。
外付けHDD持ってて、中身がSGかWDでも、接続してやれば使えるよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 06:31:10.56 ID:ythzsSti0
>>844
できるんじゃない
俺は日本語版8.0のシリアルで英語版2011アップグレードが
認証できた
849841:2011/12/23(金) 09:46:53.82 ID:/R7d8Nop0
>>847
SeagateのDiscWizardがインストールできました。
内蔵HDDはサムスンなので外付けHDDがSeagateだったみたいですね。
ありがとうございました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:31:54.27 ID:x3rGx20d0
Thinkpad T420s (Win7、HDD構成)を購入後にSSDに換装する予定です。
その場合、アライメントなどの都合で速度劣化が無いのは
どれでしょうか。

1:TI10でクローン
2:TI10で作成したリカバリで実行
3:Thinkpad純正リカバリソフトで作成したリカバリで実行。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:21:38.09 ID:K9rvhpPR0
3は使ったこと無いので知らない。
1と2は開始オフセット63決め打ちされて確実にずれる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:54:44.72 ID:x3rGx20d0
>851
ありがとう。
1と2はズレちゃうんですか、、、
体感差なければ無視します。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:01:56.70 ID:yTMJ6jRF0
7で初期化したMBRデイスクなんだろ。問題ねーよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:32:42.13 ID:K9rvhpPR0
7で初期化してもTrueImage10じゃ無理
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:37:22.20 ID:yTMJ6jRF0
7で初期化後インスコしたOSって意味で使ってるんだが、それでもダメなの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:45:23.89 ID:K9rvhpPR0
10や11はひたすら63に決め打ちする仕様なのでOS側での調整とか効果無。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:49:43.76 ID:yTMJ6jRF0
へ? 普通にオフセット1024nKBになってるんだけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:12:43.94 ID:/riF2rqE0
2010からは1048576を保ってくれるよ。
あと2009の日本語版のみ末期のビルドもそうだったかな。
オフセット63問題もそうだけど10はそもそもNT6系に対応してないかと。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:36:56.26 ID:yTMJ6jRF0
その「10」ってのは、2010じゃなくて10の方だよな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:37:40.97 ID:yTMJ6jRF0
あーすまん>>850はTI10だったえへへ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:14:39.10 ID:TRJi4RUu0
2000年問題か
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:59:04.70 ID:3ApQnaY50
まとめるとリカバリやクローンは1048576を保ってくれて
問題なしってことでOK
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:48:59.18 ID:Qpi40Slc0
クリスマスなのにあんまり安くなってないな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:04:09.60 ID:q+M0xbEN0
>>863
UPグレード対象なら、>732の奴で1ライセンス$13.33x3だけどね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:40:15.89 ID:3xoDfAJd0
英語版のライセンスコードって日本語版に使えるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:49:27.91 ID:lA0h8Lqs0
日本語トライアルがまともに入れられないわ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:13:58.52 ID:QYiyyUcR0
>>862
2009JPもしくは2010以降なら
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:59:08.95 ID:XpuFqJOG0
>>848
お礼が遅くなりましたがありがとうございます。
これから買おうと思います。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:07:55.57 ID:hiGskNbT0
>>864
さんすく
安くなるね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:27:08.10 ID:biHaU9Vc0
4年ぶりぐらいにおじゃまします。

2012買おうと思ってるんだけど、まだイメージ作成ソフトとしてはTI最強でほぼ確定?
あとTrueCrypt導入のために、TIでClone作成した後で、SSDをUEFI+GPTからMBRに変更、
MBR上でリストアをしようと思ってる。
GPTからMBRへはLinux使ってやろうと思ってるけど、GPTで作ったCloneをMBR上で
展開できる?
これができるのか分からなく買うの待ってる。

Win7-64Bitで使用予定。2T以下のHDDしか使用してません。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:45:24.18 ID:YTojsAkM0
2012 日本語版でブートCDを作るためにウィザードを起動させたのですが、最初の画面の「自動スタートまで□秒」というチェックボックスがグレーアウトしていてチェックできません。
どうしたらチェックできるのでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:46:06.97 ID:XdmxSa/Q0
サポートに電話
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:12:47.64 ID:aOj9CFTG0
15.0.0.6154
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:03:25.24 ID:p7EQWib20
>>873
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:45:51.23 ID:4AgEqvaJ0
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:12:49.86 ID:r5H6NHmb0
2012は少しはまともになったの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:10:36.45 ID:uDaMXUjA0
2011でいいよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:02:37.64 ID:AApa/U5k0
>>876
公式でみたらわかる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:39:38.48 ID:GGVzvhp10
2012日本語版、バージョン上げたら4台中一台バックアップ中クラッシュするようになった。
再インスコしたんだけど、バグ報告のメーラーが立ち上がる。メーラーで自分で送るのかよ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:06:35.75 ID:lJujJLdY0
知らない間に勝手に送られるとかより安心できるけどなんだかなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:09:43.49 ID:r5H6NHmb0
あー、まだまだみたいやねw
当分2011+PlusPackでいいか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:15:29.46 ID:R/g7vfx20
うん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:29:19.08 ID:zw4lWGGg0
日本語版は安く売る事ってないの?
英語版*3と同じってどうなのよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:46:05.52 ID:I1CDQtAs0
馬鹿じゃないんだから
好きなの買うだけ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:36:39.91 ID:S6jYJRyC0
>>879
はい、日本では未だベータステータスです
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:38:33.80 ID:SBnNXmH10
←安定               不安定→
 10  11 2009 2010 2011 2012
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:48:15.12 ID:iMaDXNTM0
えHOME10って安定か?
偶にブータブル起動失敗するけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:52:02.42 ID:R/g7vfx20
本体の安定度は別として、
10や11の頃のLinux版ブータブルメディアはショボかったよ。
今もほどほどだけど、当時のサポートハード数は酷かった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:55:49.18 ID:iMaDXNTM0
だよねぇ
カーソル点滅しなかったらアウト
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:03:55.84 ID:R/g7vfx20
起動できてもマウスの認識がおかしくてキーボードで全操作したりとかもあった
もっとも当時のUIはキーボードからの操作って点では今より良かったりするけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:13:55.88 ID:iMaDXNTM0
うち逆だったわUSBキーボード認識しなくてマウスオンリーw
ファイル名入力出来なくて不便した
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:10:25.52 ID:Esyr61Td0
そういう細かいところに気を配らなかったから、
LinuxはWindowsに負けたんだよな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:40:29.58 ID:bZpJtUXk0
10のLinux版ブータブルメディアは初代XBOXコントローラー(PC用に改造した)をUSBに挿したままだと真っ黒画面で起動できなかった
11以降のLinux版ブータブルメディアでは挿したままでも起動できるようになった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:44:37.02 ID:/pYCAsAS0
ドライバ書いてもらえない時点でデバイスサポートが決定的に劣るんだよ致命的
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:45:44.71 ID:9QmbF2j5I
ブータブルで別に困ったことないけどね。
ダメでも WinPE版で作れたいいだけだし。

TI スレで Win が勝ったの Linux が負けたのって関係無いし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:50:28.74 ID:wOSsIz6yP
USBメモリのブータブルだけど、PCの前面USB端子2つある内
1だと起動して2だとダメだったりする
わけわかんね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:50:26.15 ID:TMI8M26d0
なんだよ2010でふつうにX79のUEFIでもバックアップも復元もできるじゃん、
GPT-HDDにOSインスコしてる環境じゃわからんが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:27:08.25 ID:F+/SvWd4P
Windos7 Ultimateのバックアップが事あるごとにトラブルを起こすのに嫌気がさしてます。
TureImage11がWin7に対応しないのと、OSにバックアップ機能が標準で付いているのでアップグレードしなかったんですけど、TureImageに戻った方がいいですか?

MSのサポートは市販のバックアップソフトはトラブルを起こすことがあるみたいな事を言ってましたが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:31:58.78 ID:jsiyG41o0
>>898
Windows付属のバックアップだって毎回自分でファイルを移動してからフルバックアップを取ってればさほどトラブルはないと思うよ。
速度と使いやすさでTI使ってるけどいろいろな機能を使うとどちらにしてもトラブルの元、安全第一なら基本機能に絞って使えば良い。

となるとHDDメーカーの無料品で良いことになるんだけどね、新しいもの好きだから2011までは使ってる,2112は様子見中。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:40:43.92 ID:fZf8HMiY0
TrueImageってバックアップ&リカバリを何百回と繰り返していくと
その内コピーをミスってるファイルとか出てこない?
ベリファイはアーカイブ破損をチェックするだけだろうし何か心配なんだよね
もちろんHDDにはエラーないものとして
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:59:19.77 ID:JtdjSRUu0
>>900
あ り え な い 。それは。
TrueImageHomeでHDDのバックアップを800回ほど繰り返しても、その不具合は出ない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:04:32.34 ID:RUvz5TS30
嘘乙
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:06:54.87 ID:fZf8HMiY0
>>901
俺も実際100回以上やってるから、そう思いたいよ
でもどっかで普段使わないファイルが壊れてても気づかないわけで…
そんなに頻繁にはやらないようにしてるし、完全バックアップも複数持ってる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:29:06.31 ID:RUvz5TS30
嘘乙
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:15:03.01 ID:Mg3T7ndB0
HDDは書き込み時にはベリファイをしないので、正常に書けたと思ってもエラーの可能性は当然ある。
ただし、それが読み出し不能になる事態にまでなることはほとんどありえない。
TIもソフトウェアなのでバグによりエラーの可能性は当然ある。
心配なら毎回リストアまでして確認すればいいだけのこと。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:45:00.57 ID:BF+eON+R0
English UPG 1600円くらいだから買ってみた
日本語版2009/2010
のしりあるで普通にアクチベ出来た
アクロニスのマイアカウント見たら、自動的に2012追加登録されてた
早々に12/27公開のbuild6154も落とせるようになってた

体験版使ってなかったからあまりにもGUIが変わって使いにくい
昔の画面に戻すクラシックモードはないのか!?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:14:39.42 ID:Mg3T7ndB0
そんな気の利いたことができるなら、もっとUIを使い易くできてる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:55:27.37 ID:hOx3Zy560
こういうのは開発者のセンスを露呈するよな
909898:2011/12/31(土) 10:36:05.18 ID:gjmjOfaPP
Windows7のバックアップ、エラーコード0x81000037吐いたりとか面倒。
Eドライブ指定しようとしたらアクセス拒否されて、WindowsAnserで相談するも解決せずEドライブと光学ドライブに繋がっているSATAのケーブルを入れ替えたら何故か直ったりとか、ちょっとアホな所がある。
Windowsを落としてLinuxで動いているTureImageならこういうアホなトラブルには巻き込まれないのではないかと。

FAT32などでフォーマットされたHDDにバックアップできないのも問題で。
PS3に使うHDDバックアップにバックアップしようとしたら、PS3はFAT32しか認識しないんでFAT32でフォーマットしていたので使えなかった。

TureImageの方が融通が利くな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:51:09.32 ID:do8gyZ+s0
Acronis True Image Home 2012 Plus Pack 日本語版

Build 6151にしたら、勝手にSyncMeっていうフォルダが作られたのですが、
これってオンライン ストレージを使ってない場合は意味が無いですか?

Acronis Sync Agent Service っていうのも、Windows起動と同時に
勝手に起動するようになったので、サービスから切ったけど、
同期を使わないなら問題ないですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:20:58.77 ID:27oVudo20
アカウントからログオフすれば
Syncは常駐しないはずだが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:47:50.34 ID:do8gyZ+s0
>>911
ああ、なるほど。
これでタスクバーの通知領域からSyncのアイコンが消えました。

でも Acronis Sync Agent Service のは起動したままですね。
取り敢えず、こちらは「自動」から「手動」にして様子を見てみます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:01:20.66 ID:27oVudo20
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:47:31.87 ID:ncQG+64G0
2010 homeに煩わされている内に年越しです。

リカバリー(復元)中に止まったり、
リカバリーソースファイル(*.tib)を見失ったり。

どうにもこうにも安定しません。
バグなのかなぁ。build 7160です。

最新版にして、改善されますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:05:29.03 ID:71uTKDy30
PC は安定してるの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 03:34:24.33 ID:4tAJfzuN0
>>914
2010はひどかったからなぁ、環境の影響が大きく出すぎてだめなもんはまったくだめだった。
2011が出てすぐ入れ替えてその後は快調、いまなら2012しかないけど2010よりは良い。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:38:13.35 ID:fpuxptcT0
NASのバックアップ目当てで結局英語版の2012をセールで購入しました。
どなたかNASで使ってらっしゃる方で、使用してみたけど問題なし、
オススメ、みたいな機種あります?若干スレチかもしれません、申し訳ない。
3ライセンス版買ったのでそれなりの大容量対応可能なのが良いかなと考えてまして。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:49:51.67 ID:4tAJfzuN0
>>917
2011だけどファイルの大きさの制限があるNUSも以外は大丈夫だよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:21:40.61 ID:uC96Qnhc0
>>917
2012 日本語版でIO DATAのHDL2-A6.0使ってるよ。
920914:2012/01/01(日) 23:41:21.38 ID:ncQG+64G0
>>916
ハードウェアは全然問題ありません。多分。

どうも、動きがおかしい。バグっぽいなぁ。
本体の内蔵HDD (HDD2)の中身が消えた。

USB-HDD (HDD1)を接続して、復活させたい。

TrueImage HomeをUSB Bootして、ソースをHDD1に指定する。
リカバリーを実行させた途端に、ソースが不明になってしまう。
参照しても、HDD1がいない。(^_^;)

でも、Tool上からファイル削除メニューでドライブをさがすとちゃんとある。
仕方がないので、Lan線つないでネットワークからリカバリーしました。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:14:31.50 ID:UfUUazlY0
このスレを見て2010に最新ビルドがあることを知った。
今まで6053でだましだまし使ってた。
ありがとう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:30:09.83 ID:G3MieXEt0
>>921
アップデートに関しても、わかりにくいです。(^_^;)
6053にして満足できるかどうか、ぜひ感想をお願いします。

うまく書けないのですが、機能の選択や決定等、ちょっとした動きが不満です。
アプリケーション操作の、自然な流れ、というのとずれがあるような。
作った人の練り込み不足じゃないのでしょうか。

最新版はどうなのでしょうか。

様々なメディアからブートできることや、ネットワークからリカバリーソースを
読めることなどから、支持してきたのですが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:46:40.42 ID:Xk135IkP0
おまえちょっとキ○チガイ入ってるよ。
少しは自分でKBとかForum逝って情報収集してきたほうがいい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:41:04.23 ID:jFuK7Z+70
米Paragon、ディスクバックアップソフトの最新版「Backup & Recovery 2012 Free」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111226_501816.html
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:46:30.93 ID:V2dWNpeG0
>>924
登録するとあとからうるせーんだもんここ、一度使って懲りたから使わない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:42:23.45 ID:UcT1Bix+0
フリーなんだから、そのくらい許してやれよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:04:43.96 ID:Nxq97ny20
orca使って登録を回避すればおk
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:10:39.68 ID:fAeRNlV+0
登録しても何にもないだろ
メールがうるさいなら
適当なアドレス使えばいいだけだし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:08:12.75 ID:cloh7WLA0
930917:2012/01/03(火) 01:10:09.30 ID:cloh7WLA0
>>918
>>919

すいません前のレスはミス投稿です。
ご親切にレスありがとうございます。亀レスになってしまい申し訳ないです。

とても参考になります。現在の大容量化されたNASなら基本的に大丈夫そうですね。
折角挙げて頂いた型番の分もあるので、実機を量販店に早速探しにいってみます。
どうもありがとうございました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:01:34.23 ID:yBS9Fv1G0
パッケージ版を買った自分は負け組ですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:24:02.48 ID:oR0z2mGv0
価値ぐらい自分で判断しろYO
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:39:32.91 ID:yBS9Fv1G0
>>932
ラジャー!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:00:14.20 ID:yBS9Fv1G0
圧縮するからだろうけど、やっぱりバックアップ遅いな。
ファイルバックアップをやっているんだけどね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:14:22.68 ID:Q1IEaNcX0
,   ,:‘.          。             +   ,.. 
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘ 
      . .; : ’                           ' ,:‘. 
           あ あ             ,:‘.      + 
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘ 
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い 
                                       。 
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。 
 '+。 
                初 め て で す          .. ' ,:‘. 
:: . ..                            .. ' ,:‘. 
      ハ,,ハ 
     ( ゚ω゚ )
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:02:08.10 ID:+vMzxBXH0
Acronis Backup & Recovery

こっちを主流にしていくような感じだな、乗り換え用意してくれないかな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:17:13.11 ID:/mzqNS+v0
実際開発も営業もABRを主軸に捉えてるよ。
でも個人向けではないから乗り換えは用意されないよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:36:21.60 ID:iSW4h/RR0
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:44:20.07 ID:a+n4zSQl0
試しにフォルダ(1.93GB)を同期してみたけど、
現在のサブスクリプション ステータスでは
0%使用中のままなんだけど、250GBってのは
SyncMeのフォルダに入れた場合のみ消費されるの?
https://cloud-wrh-us1.acronis.com/redirecting.htm

あとサブスクリプション有効期限がページごとに違ったりと
訳が分からない状態。
ブータブルCDでUSB3.0外付けHDD認識したのには感動したんだけれど…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:34:19.70 ID:mXKIKIBm0
個人向けのソフトは、もしかして今回のバージョンで終了?
以降は企業様相手に商売していくのかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:42:11.12 ID:vFgRlV0f0
>>940
そういう場合って、どうなるんかな。
フリーになってくれれば、それはそれでいいけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:46:30.09 ID:GLZ++5CD0
バックアップならOsにも付いてるし
フリーでも同じような機能は手に入る氏で
なくなってもなんら困らないと思うが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:31:22.34 ID:engE89pv0
TIがなくなったらGhostに戻ろうかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:07:48.76 ID:AOUZT7Eq0
Try & decide というのは、再起動しても仮想状態を維持できるという触れ込みで、
本当にそうなるならすばらしいと思っていた。バージョン2010だが、どうやっても
正常には動作しない。再起動させなければ、動くようなんだけど。

 しかし、新しいソフトをインストールすると再起動を要求されるソフトは多い。これでは
役立たずだ。本当に再起動でも仮想状態を維持できるんだろうか。ちゃんと正常に動いて
いる人いますか? あるいは何か特別な設定が必要なんだろうか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:55:37.64 ID:145NDglPP
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:16:32.89 ID:p1pisAlz0
2010+PP 7160 で困ることって何かあるかな。win8対応は置いといて。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:23:05.17 ID:TxXzs3AA0
>>945
たけーよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:23:46.79 ID:TxXzs3AA0
>>946
自分の環境で問題無ければ良いと思う、おれのところではどうしても動作しない環境があったので2011にした。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:28:57.04 ID:X786Dd9k0
>>947
貧乏人はフリー版でも使っとけ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:32:02.04 ID:TxXzs3AA0
>>949
馬鹿か無駄にジャストに払うきはねーよ、毎年Atokバージョンアップしやがってほとんどバグつぶしじゃねーか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:41:28.85 ID:p1pisAlz0
>>948
そういうのを知りたいんだ。今後のために。何がダメだったのか教えてくれ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:46:14.89 ID:DhS4CK3M0
ParagonHDM11のDL版Proは今月一杯まで4割引セールやってるね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:47:30.22 ID:X786Dd9k0
>>950
ATOKと同列に比較するとは…
まさか、ジャストが開発したと思ってるんか?w
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:52:46.74 ID:TxXzs3AA0
>>953
思ってねーよ ジャストが絡むと高くなるってだけだろう、何のサポートもできないだろうし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:56:55.89 ID:TxXzs3AA0
>>951
そんなたいそうな事じゃなくて、まず何台かのPCで起動しなくなった、再インストールしてもダメでOSから入れてもダメ。
DVDで起動すればバックアップも取れたし復元もできたんだけど面倒で更新。

更新したら最初は2010が動いてたPC上でインストールできても起動出来なかった、ビルドが上がってからは動作。

だから動いてれば2010で良いと思うし動作するなら2011でしばらく行くつもり。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:00:03.67 ID:mXKIKIBm0
なんだか久し振りに盛り上がっているなぁ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:07:10.11 ID:fK4pef+10
>>940
続くよ。
更なる糞化が進行するけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:39:23.48 ID:p1pisAlz0
>>955
なるほど、普通にSSDのシステムパーティションをbackupするだけなら数年は行けそうだな。どもー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:18:32.98 ID:Af5LyovF0
XP 2011+PP 6857

起動直後のアーカイブリスト画面から消した完全バックアップの.tibを
「browse for backup」でリストに追加したが、「Backup now」のボタンが表示されず、「Recover now」だけが表示されていて増分バックアップが作れない

一度でもアーカイブリスト画面から消した.tibはリストに追加しても二度と増分(差分)バックアップは不可能なん?
(リストから消してはいけない?)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:58:59.97 ID:bSuiV7z80
英語版のセールいつ終わったんだろ
クーポンはまだ生きてる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:22:06.49 ID:PA0rLr/t0
Holiday Season 終わったしね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:57:29.17 ID:8nxoTbYi0
Paragon vs Ghost 実体験比較で語ってくれる賢人おる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:04:32.79 ID:OXYTVY870
>>961
今度はいつホリデイセールがあるの?
バレンタインやセントパトリックじゃ安くならないよね。。。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:46:35.94 ID:PA0rLr/t0
欧米で Holiday Season ってのは
Thanksgiving, Christmas, New Year's Day あたりのことを言うのよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:28:31.13 ID:F3yDCNtp0
>>964
誰でも知ってそうなことをよく書けたな
恥知らずなのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:36:14.70 ID:PA0rLr/t0
普通の Holiday じゃ特別にならんのよってね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:12:28.72 ID:K8TfWhVG0
>>964
Thanksgiving って、日本で言ったら何の日?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:17:12.46 ID:K8TfWhVG0
検索したら見つかった
無駄レスゴメン
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:28:44.94 ID:ODzZI54+0
>>967
ギブミーチョコレートの日じゃねーの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:41:19.24 ID:F3yDCNtp0
>>969
今、顔真っ赤か?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:45:41.77 ID:K8TfWhVG0
>>969
ウケルと思った?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:48:16.28 ID:It/jOYO80
>>969
ぴぽぴぽ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:56:40.03 ID:K8TfWhVG0
>>969
いつの時代の人?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:15:41.35 ID:k8t5Qx5A0
TI2012って32bitアプリですか?
体験版をWin7 x64にインストールしようとしたらC:\Program Files(x86)が選択されていたので
x86なら2010のままでいいや
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:19:22.48 ID:PA0rLr/t0
TI が 64bit 化して何のメリットがあるのか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:52:25.83 ID:QdvhGQDR0
64bitピュアお宅なんだよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:54:42.81 ID:PF1/JYa60
バックアップはお気軽だけど
リストアーはいつもドキドキする。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:16:34.50 ID:8YA0HMuD0
あーわかるわかるその気持ち
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:20:54.98 ID:VDhCvSC30
>>959
2012 だが Recover の隣のボタン押して
Recreate backup settings で復帰するみたいな

2011 は知らん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:16:08.40 ID:f/dvnkWB0
TIH2011でwindows server 2008R2 のシステムパーティションを復元しようとしたら、「サーバーOSのイメージはダメ」ってメッセージが出て蹴られた。
何かいいソフトあるかな。フリーでいいんだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:20:27.92 ID:VDhCvSC30
ここで聞くって言うのはこういうことだ
http://www.acronis.com/backup-recovery/server-windows/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:35:22.67 ID:U7ZcTj9xI
次スレまだ 〜
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:37:33.51 ID:HKgQ8m6V0
995行ったら立てるは
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:22:42.89 ID:+gmjC6m60
                                =     =
                               ニ= 荒 そ -=
                               ニ= 巻 れ =ニ
                                =- な. で -=
  、、 l | /, ,                         ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,                        r :   ヽ`
.ヽ し き 荒 ニ.                        ´/小ヽ`
=  て っ 巻  =ニ            _,,..,,,,_
ニ  く. と な  -=    、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
=  れ.何 ら  -=       、,   /l.  /____/   n  ヽ|ノ,,
ニ  な も   =ニ     @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
/,  い     ヽ、     ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:44:36.50 ID:3Glzi7HI0
>975
一つだけ利点あるな
64bitのWin7の修復ディスク(WinRE)にTIを組み込める
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:46:36.52 ID:2WLZmd6r0
>>985
今の32bit版もWin7PE_SEとかに組み込めるよ。
WinREも込められる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:47:16.24 ID:2WLZmd6r0
64bit版のWin7PE_SEで
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:48:24.48 ID:ULc9OySo0
WoW64がない64bitPEに組み込むとか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:34:03.64 ID:2WLZmd6r0
7PE_SEはWoW64のScriptあるよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:22:36.97 ID:q3Byzdc70
>>980
CDブート
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.6 %】 !omikuji!dama:2012/01/07(土) 14:14:49.86 ID:TGQ2ILBS0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:31:40.79 ID:t5/5bK7T0
>>980
古いバージョンのTIならいけるんじゃね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:23:08.97 ID:znbeYBnw0
次スレはどこ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:06:33.68 ID:U4rsPVUR0
立ててくるか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:25:31.46 ID:U4rsPVUR0
【バックアップ】 Acronis True Image part50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325945682/

テンプレはまかせた
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 05:23:15.09 ID:C/r2kOA20
テンプレ書き込み完了

修正点あれば早めに
997名無しさん@お腹いっぱい。
誰も埋めない?